■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part119■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
251がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:06:48 ID:Ze1O1doA [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>250
>その大きな電圧で、一般的な家電のヒューズが飛んだり故障したりすることもあるよ。

そういう経験があるような言い方ですね。
ちゃんと電力会社に保障してもらえました?

電力会社もばかじゃないから、サージが起こらないように対策はしてある。 そんなことはほとんど起きないよ。
機器側も対策はしてあるしね。
万が一、それで壊れたなら東電に保障してもらいなよ。証明はできるから。

>それよりコタツやヒーター、アイロン、ドライヤーといった器具を使用中に停電になった場合、
>スイッチを切り忘れていて、復帰後に動き始めて火災になる可能性もある。

それは、自己責任。 しかも、切り忘れてるなら、ブレーカー落としても、戻した時に同じことになるでしょ。
252がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:44:09 ID:6+FJIG0g [ 05004010374608_vf.ezweb.ne.jp.wb002proxy02.ezweb.ne.jp ]
随分上から目線だな
253がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:58:17 ID:cyHNt3xg [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]
停電から復旧して(ONにしたままの家電等が一斉に復旧するため大電流が流れることにより)火事になるって言ってたよNHKで
実際何件か火災が起きてるらしい
254がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 00:52:47 ID:jpKynn8Q [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
はいはい、もうわかったから
255がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 00:55:42 ID:nTjWA0vw [ IF82wIR.proxyag018.docomo.ne.jp ]
>>251
撃沈

つ 電力会社が補償するわけねーべ
256がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 02:55:15 ID:QLULW8iA [ ntchba342038.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>251
ゆとりスギ
257がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 07:57:19 ID:0fDoJ/wg [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>253
あほか。そんな電流流れたらブレーカーが落ちるだろ。
258がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:05:04 ID:0fDoJ/wg [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>255
そうだよ。するわけないだろ。 起きないんだから。
259がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:32:01 ID:MAN/ElpA [ pw126255075214.15.tss.panda-world.ne.jp ]
>>257
そもそも東電がそう言って注意喚起してた訳で。
俺様理論展開されてもね。
260がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:44:20 ID:Au5xYs2w [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
>停電から復旧して(ONにしたままの家電等が一斉に復旧するため大電流が流れることにより)火事になるって言ってたよNHKで
>実際何件か火災が起きてるらしい

それは、被災地の話じゃないの?
ホントにホントに計画停電の話?

だったら、既に計画停電のせいで火事になったってニュースが
流れててもおかしくないと思うんだけど。


>それよりコタツやヒーター、アイロン、ドライヤーといった器具を使用中に停電になった場合、
>スイッチを切り忘れていて、復帰後に動き始めて火災になる可能性もある。

これは確かに気をつけないといけない話ではあるけど、
今はそういう初歩的ミスの話ではなくて・・

計画停電わかってて、どういう対策をすべきかという話ね。

っつか、停電のたびにどこかで火事になってたらシャレにならんでしょ。
発展途上国じゃないんだから、さすがに対策してあると思うけど・・。
261がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 09:11:55 ID:hNYemLMA [ pw126164132031.68.tss.panda-world.ne.jp ]
可能性の話だと思うが。
実際どうかはともかく、危機管理の一環として念頭に置くのは悪く無いでしょ?
262がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 09:24:33 ID:L1pFl9Kg [ 01c01Fn.proxy10047.docomo.ne.jp ]
街の事を語ろうぜ!
263がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 10:55:52 ID:oPQuWDbQ [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
市川市も信用できないのかね。

武田邦彦教授 原発 緊急情報(41) 驚くべき千葉県

千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準
(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていた
ことが30日、分かった。県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」

28日の水が大丈夫なのが30日に発表されてい。22日の汚染が判ったのは23日なのだ。
その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している。
発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。
私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。
でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。
千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。

自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか! 千葉県の人は、発表された時にはすでに飲んでいる。
おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.その場合は、千葉県は
「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。
何のための自治体なのだ。
264がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 11:10:14 ID:orvKH0vg [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]
>>260
>だったら、既に計画停電のせいで火事になったってニュースが流れててもおかしくないと思うんだけど。

だからさぁ・・・ニュースで火事になったって言ってるだよ
そもそも計画停電がどうとかは関係ない
265がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 11:38:20 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
計画停電の時にブレーカーどうするか・・という話をしてるのだから
関係ないってことは無いんじゃない。

ちなみに停電は2日〜4日も回避の模様。
266がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 12:19:20 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
飲料水の調査なんてリアルタイムで出なきゃ意味ないね。
後出しで言われても、もう飲んじゃってる。
でも、死ぬまでその高い濃度の水を飲み続けるわけじゃないから
一瞬飲むくらいなら・・と考えるようにしてる。
よっぽど気になるなら、自分で検査キット買って調査してから毎回飲むようにするか
自分で飲料水を確保するしかないよ。
まぁ、死ぬ時はみんな一緒っつー事で。

WHOのガイドラインはこちら
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
267【文字化け】:? [ ? ]
【文字化け】
268がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 13:30:18 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ごめん、文字化けした。

薄まっているという事実・・・
不安にさせたい奴がいるのか?

当日の睦浄水場の配水池は、ほぼ満水状態(容量約12,000)にありましたので
この配水池にあった大量の水と受水の水が混合され、睦浄水場から送り出された水が120ベクレル/kgとなったもの
と判断されます。
この結果については,直ちに北千葉広域水道企業団に通知しました。
269がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 15:16:44 ID:Ke6tEVUQ [ 211.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
株式会社寺岡精工 包装環境事業部
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
http://www.teraokaseiko.com/product/water/ecoa.html

この自動販売機近くのスーパーにあるかな?
マルエツのは違うような気がする。
270がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:45:39 ID:6NBsrCbQ [ ntchba310214.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
千葉県議会選挙の案内が来たが、
このご時勢なのに、選挙だけはやるんだね

誰が議員になっても大して変わらないんだから、
選挙はスキップして、浮いた金を震災の復興に回して欲しいもんだ
271がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:50:37 ID:VZoVysRg [ ntchba167132.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
回転寿司やまと、真っ暗だね。
帰宅時に店の前を通って、閉店したのを実感したよ。なんかさみしい。
跡地の予定は決まってるのかな?
272がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:59:50 ID:zPXQRJlQ [ i58-93-91-73.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
水の訪問販売ですってのが来た
273がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 22:22:20 ID:cgPm8agQ [ FL1-122-134-234-223.chb.mesh.ad.jp ]
>>270
選挙は民主主義の根幹だからね。災害で選挙日を好きに出来たら、今後は
たいした災害でなくても政治的思惑で日程を勝手に変えるようになるだろうし。
274がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 22:25:35 ID:em0/+LVw [ softbank219011008007.bbtec.net ]
文字化けってどうやって出すんですか?
275がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 23:13:23 ID:aIuInUMg [ g210002228008.d031.icnet.ne.jp ]
>>271
あの特殊な建物だとすぐには決まらないだろうね。
カズンだったかスーパーの後も1年ちょいたっても決まらないし。。
276がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 06:51:27 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今井橋-篠崎水門の江戸川一周11キロのジョギングから帰ってきたところ。
河原のグラウンドの一部が先日の地震で沼地化というか元の姿に戻ってる。
私としてはあの湿地の感じは結構好き。カニやイトトンボや水鳥
が増えそうだし。
277がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 06:55:59 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
川に釣り舟やレジャーボートがたくさん係留
している。あれを東北の漁師に安く提供できないだろうか。東北まで
運ぶガソリン代が結構かかりそう。

篠崎水門の桜がほころび始めた。今日気温が上がればいっきに
開花が進むだろう。でも、宴会って雰囲気でないね、ことしは。

稚アユはまだ遡上していないみたい。
278がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 07:35:33 ID:KXlYkOfw [ W153192.ppp.dion.ne.jp ]
チンケな川船やレジャーボートが外洋の漁に使えるワケねぇだろボケ。
279がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 09:10:54 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
外洋に行くために使えとはいってない。
280がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 11:04:27 ID:EHFqy1IA [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
しかしあまりに素人考え過ぎて読むに耐えないから、少し黙っててね
桜が咲いた、とか、グラウンドの一部が沼になってよかったよかった、とか
アホすぐるだろ
281がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 11:12:32 ID:bTNitKRg [ 28.51.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
あきれた。
お脳の中まで春に浸れてるんですね。>LkMrNHRw
282がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 12:36:48 ID:MkBR5noA [ pw126233100125.19.tss.panda-world.ne.jp ]
レジャーボート持って来られたら、漁師のおじさんも苦笑いだろうなw
283がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:05:04 ID:Y9e9rOLg [ pw126255230108.15.tss.panda-world.ne.jp ]
江戸川の河口付近にでっかい構造物が建設されてるけど、あれって新しい行徳橋のなのかな?
284がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:07:48 ID:rdhRLqWg [ softbank221016040002.bbtec.net ]
>>283
新浜通りと繋ぐ妙典橋(仮称)じゃないの?
285がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:11:22 ID:rdhRLqWg [ softbank221016040002.bbtec.net ]
次スレ立てました
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part121■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1301717413/

本スレ終了後に使用開始をお願いします
286がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 14:34:51 ID:CGL34T4A [ p1004-ipbf2409funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>273
被災した地域が選挙ができる状態ではないことをしっていて
選挙を強行することが民主主義なんですかね?

まあ朝鮮人から金をもらい、朝鮮人団体から支援を受けている現政権与党である
民主党にとっては今の状態のほうが言いと判断したんでしょうけどw

さすが国民生活が第一w

どこの国の国民かは言うまでもないですけどw
287がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 14:57:06 ID:mAtbAhmg [ p4201-ipbf1204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>284
ググってみたらまさに妙典橋でした。
こんなところに橋がかかるとは知らなかった。

行徳橋の架け替えは、環境アセスの問題でまだ難航しているんでしょうかねぇ。
288がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:05:50 ID:uCNoHqgg [ p1246-ipbf809funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>286
津波で家流された旭市でもするのに
なんで浦安はできないのさ
市長や役所関係者が無能だから?
289がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:18:56 ID:KAPDA0xQ [ KD121110063087.ppp-bb.dion.ne.jp ]
スーパーなどに置かれる給水機がヨウ素を低下 「寺岡精工」の逆浸透膜ろ過給水機

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110402-OHT1T00047.htm

南行徳のマルエツに浄水器がおいてあったような気がしますが
この機械でしょうか?
他のスーパーの情報とか知ってる人いたら教えてください
290がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:20:06 ID:KAPDA0xQ [ KD121110063087.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あ、すでに269さんが書いてたのか
291がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:38:09 ID:LzajRcCg [ eatkyo088210.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
旭市は無投票ですよ
292がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 22:56:37 ID:QdYBWg1g [ KHP059129024233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
選挙のポスター貼ってあったね。
市川市は定員6名のところ12人の立候補みたいなので半分は落選か。

選挙区図
http://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/chiba-senkyo/documents/map.pdf

立候補者
http://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/kenpou/documents/h230401-gai33.pdf

選挙区を見て思ったのだが、飛び地の選挙区が3つもあった。
千葉県に住んで15年ほどたつが知らなかった。
293がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 23:43:34 ID:svtugXjQ [ EM119-72-248-206.pool.e-mobile.ne.jp ]
愚痴だけど、
名前を連呼するだけの選挙活動って今回はやめてほしいなあ。
この状況でみんな疲れてるから。
294がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 00:16:51 ID:qda8zPgw [ g210002238187.d041.icnet.ne.jp ]
>>293
そういうのに入れなければいいだけでしょ
295がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 00:38:45 ID:R7U51F9Q [ EM119-72-248-206.pool.e-mobile.ne.jp ]
もちろんその候補は選択肢から外すが
選挙終わるまで我慢しなくちゃいかんのかあ

苦情電話を入れる気力もない
296がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 01:20:37 ID:yCpO2oFA [ ntchba167132.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>275
閉店後に次のテナントが直ぐに入るかどうかで、その街の活気の具合がわかるよね。
297がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 02:20:22 ID:PlamAQlg [ 187.net124047221.t-com.ne.jp ]
>>293
だよな。
普通の状態でさえ騒音にしか聞こえないものを…
街宣とかも「皆様のくらしを良くするために〜」とかテンプレ言ってるだけで
うるさいなあとしか思えない
298がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 06:44:53 ID:oCyRNDjg [ KD125055020006.ppp-bb.dion.ne.jp ]
行徳の西友の前で必死で選挙演説してた候補者なんか、
迷惑もいいとこだったな。
299がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 07:11:02 ID:qvMNTPPw [ 211.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>289
269です。
マルエツ見てきたら、寺岡精工って
下のほうに書いてありました。
300がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 08:38:44 ID:DC7Vk8Yw [ pw126191222192.91.tss.panda-world.ne.jp ]
ume