■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part119■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんばろう日本人!
2がんばろう日本人!:2011/03/23(水) 20:59:08 ID:OR1TJbAA [ s1.IchibaFL60.vectant.ne.jp ]
東北地方太平洋沖地震(2011/3/11発生)に関するライフラインについての参考サイト

市川市災害ポータルサイト
ttp://www.city.ichikawa.lg.jp/catpage/cat_00000884.html

市川市メール情報サービス
■登録・変更・解除方法
まずは、[email protected]に空メールを送信。
次に返信メールに記載されているURLをクリック。
これだけで登録は完了です。
※停電情報も受け取れます

千葉県水道局
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/index.html

東京電力
ttp://www.tepco.co.jp/

東京メトロ東西線運行状況
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/history/touzai.html
3がんばろう日本人!:2011/03/23(水) 21:00:34 ID:OR1TJbAA [ s1.IchibaFL60.vectant.ne.jp ]
こちらは重複スレです
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part119■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300874873/
を先に使ってください

なお重複なので、ここは
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part120■■■■
となります
次スレを立てる方は Part 121 にてお願いします
4がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 21:28:04 ID:+EkQ0PCw [ 125x101x45x198.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
妙典地区は、東西線の基地および変電所があるので停電を免れてます。
これで理由が分かっただろう。だからもう静かにしていて下さい。
停電の度に「何で?」とか言って公平厨に気付かれたらいい迷惑です。
5がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 21:33:12 ID:2wmMDXvA [ KD124208088153.ppp-bb.dion.ne.jp ]
市川駅前、停電してたけど、うちは停電してなかった。
ということはうちは5グループということだな。やっとわかった
6がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 22:17:14 ID:abL6EfgQ [ p4062-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
市のHPに停電のマップが出来てた。
対象外は白い部分だそうです。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/s_img/teiden_gis4.jpg
http://www.city.ichikawa.lg.jp/s_img/teiden_gis3.jpg
7がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 22:33:38 ID:EBRpIYSQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
白い部分がどこかよくわからないな。色が薄すぎて??

てか、これ、役所の人が手書きをスキャニングしたのか・・
8がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 22:51:40 ID:2wmMDXvA [ KD124208088153.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>6
おお、対象外だ!

>>7
市川のHPのpdf見るといいよ
9がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 23:08:06 ID:EBRpIYSQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
http://www.city.ichikawa.lg.jp/s_img/teiden.pdf

ありがとう。
これっすね。

これみてるとこのスレのエリアに白い部分は、やっぱりなくない??
10がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 23:09:51 ID:abL6EfgQ [ p4062-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>7
6です。pdfの張り方わからんかったの、ゴメンネ。
11がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 23:11:55 ID:abL6EfgQ [ p4062-ipbf1205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
あちゃ、張り→貼り。
12がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 23:24:11 ID:+EkQ0PCw [ 125x101x45x198.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>>9
どう見ても市川市北部だけです。
13がんばろう日本人!:2011/03/25(金) 23:55:27 ID:PJCZC80Q [ g210002224130.d027.icnet.ne.jp ]
むしろ白いエリアのが停電させても良いエリアな気がしてならないけど・・・
14がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 00:42:15 ID:QgHTR1Gg [ p4080-ipbf2404funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
昨日同じアパートの住人に聞いたんだけど、このところ
「近々、この建物を取り壊すことになりまして、お話に伺いました」
などとぬかすタチの悪い不動産屋が徘徊してるらしいです。

こちらが聞くまで社名も名乗らないそうで
「信用できないので、ここの管理会社の人と一緒に来て下さい」
と言ったら去っていったそうです。
まぁ冷静に考えると勧誘とわかるのかもしれませんが、皆さんも気をつけて下さい

しかしこの時期に取り壊しとかシャレで済まないと思うんだけど。。。不気味すぎる
最近は不動産勧誘の電話も悪質だし、なんとか取り締まれないもんですかねー
15がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 01:41:57 ID:Fw3pyLiQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
>>12

あまり人が住んでなさそうなエリアは
たいして電力消費もしてないから、停電させる意味がないんだと思いますよ。

停電して大混乱する地域ほど、電力消費量が多い・・
ゆえに、大混乱する地域だけ、停電させたいと・・

なんというジレンマw
16がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 02:04:04 ID:h4VpLbyQ [ IF82wIR.proxy10070.docomo.ne.jp ]
第5グループは昔の行徳町の範囲に近いな

今は江戸川で分断されちまったけど元々は地続きだったなんて信じらんねー
17がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 02:55:00 ID:Fw3pyLiQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
こうやってみると、このスレの人はほとんど5グループのはずですね。

なのに、停電中に街走ると行徳〜妙典エリアは結構電気ついてたり、
エリア内でもばらんばらんなのねん。

別に停電しない地域があるのはいいことなんだけど、
それをグループわけに反映させて欲しかった・・
18がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 03:06:21 ID:AQjQfUyA [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
コレジャナイ感がハンパない
19がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 06:32:59 ID:taxBu8PQ [ KHP059129024233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
各グループを5つにわけてもほぼ県単位だもんな。
20がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 08:34:43 ID:vwCitcrA [ pppt154.chiba-ip.dti.ne.jp ]
>>19
電柱の変圧器単位でコントローラー入れても管理しきれんだろうし、
変電所から送電する時に細分化した制御可能なほどタコ(の何乗だよ!)足配線してたら
管理しきれんだろうし、結局その程度になるんだろうなあ・・などと納得している。
21がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 08:53:09 ID:ZB6kCaRQ [ FLA1Abt015.chb.mesh.ad.jp ]
何で東電は自分達が停電の単位は自治体等の区分けではなく
送電ルートによって異なりますって言っといて
わけのわからない自治体別のグループ分けを細分化するかね???
22がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 09:05:35 ID:taxBu8PQ [ KHP059129024233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>20

行徳駅前通りの東と西で停電の有無があるんだよね。
これは制御できているのか、できてないのか。
制御できてないなら、問題だな。
23がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 09:21:44 ID:dfEVcXxA [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>21
同じ市の中でも送電所の区分が分かれたりするから
それを線引き表示するのにそれ以上適切な区分けがなかったんだと思うよ
最初から区で分ける事が目的ではなかったと思う

区まで表示したからみんな勘違いしたけど
最新の地区訳表示見ればざっくりとではあるけどここからここまでが
同一変電所の同一送電扱いかってのはわかるじゃない

勿論なんらかの理由で違う送電扱いの場所があってそこは通電してるけど
そっちはイレギュラーなんだからそこは羨んでも仕方ないよ
24がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 09:23:31 ID:RyYTq7Iw [ 05001017075219_mg.ezweb.ne.jp.wb28proxy07.ezweb.ne.jp ]
行徳駅周辺の店も閉店が目立ってますね…。マルエツ向かいの焼鳥屋さんも。買い物はなるべく個人のお店を利用したいと思います。
25がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 09:45:59 ID:3ygA52SQ [ KD124208088153.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>9
3地域じゃないけど、市川全体のすれは過疎ってて情報がないからここ見てる。
26がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 11:21:02 ID:cSBKGWSg [ i220-109-84-56.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
ダイエーで「500ml以上の飲み物一人二本まで!」
家族で来て買い占めてる人達を多く見かけました(ほとんどが小学生以上の家族と中高年)。
大人でもリスク回避って事なんだろうけど、ヨーカドーのように乳児の居る家庭優先にするべきだと思う。
これでは、本当に必要な人達に大切な水が行き渡らない!
27がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 11:27:42 ID:Q+ElDorw [ 125x101x45x198.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
確かに母子手帳提示での乳児優先を行って欲しい。
でもま幼児以上を持つ親の気持ちは分かる。
最悪なのは子供も居ない中高年以上のジジババの買い占め。
お前らには影響ないし、子供らにリスク負わしてまで生きたいのかよ、っての。
28がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 11:34:26 ID:GHvIkcUg [ EM117-55-65-139.emobile.ad.jp ]
水に関してはそうなってんじゃないの?
コーラなんて乳児はのまんでしょ。

ってか、普段からジュースなんてがぶがぶ飲んでたら、
放射能より体に悪いぜ。
29がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 11:53:59 ID:dfEVcXxA [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
買占めは良くないけど年配の人達に買うのなってのは違うよ
生きる権利は年齢関係なくあるもの

乳幼児の優先購入は必要措置だけど購入数制限内で買う分には相応だと思うよ
30がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 11:58:27 ID:GHvIkcUg [ EM117-55-65-139.emobile.ad.jp ]
そう思う。

誰かを守る「正義」という大義名分で、
ことあるごとに他人(年配や役所やパチンコなど・・)を
バッシングする風潮は、なんとかならないかねえ。

譲り合いや節約や義援金は確かに大切だけど、誰かに強制するものじゃない。
31がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 12:02:57 ID:Kko4xzOA [ g210002236040.d039.icnet.ne.jp ]
私が水を購入した時、周りにいた中高年以上の人達
孫の為にって買い求めてる人も多かったよ。
32がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 12:24:32 ID:cSBKGWSg [ i220-109-84-56.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
26だけど、
水の購入を一人二本に制限したら「閉店近くまで在庫に問題なし」なら、購入制限内で誰が買おうと何も言わないよ。
開店20分程度で無くなっちゃうんだから・・・。
「乳幼児の優先購入措置」考えてほしいな!
33がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 12:29:21 ID:dfEVcXxA [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
色々事情はあるだろうけど店にも経営方針があるし
乳幼児優先行われてる店もある
お店は一店舗じゃないんだし口汚く罵る理由にはならないよ
34がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 12:34:16 ID:dfEVcXxA [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>32
貴方がって意味ではないですよ
気を悪くされたらごめんなさい
35がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 13:25:11 ID:9VOmPULQ [ KD036015234154.au-net.ne.jp ]
市川市で救援物資の受付が始まってるぞ。家の中にある必要以上な備蓄品は提供しような。人の役にたてるチャンスだよ。
36がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 13:37:41 ID:aWmZa6tA [ 05004012475758_vr.ezweb.ne.jp.wb006proxy10.ezweb.ne.jp ]
富浜に住んでます。さっき東京電力と電話つながって「なんで停電にならないんですか?」って聞いたら、「計画停電を実施するのがとても難しい地域になっています。電力が逼迫しない限り実施は無いかと思いますが、引き続き節電にご協力お願いします。」との事でした。
なんか消えたら困るとこありましたっけ?
それとも電線?が他のグループとつながってるのかは不明…。
37がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 13:41:24 ID:dfEVcXxA [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
その回答だったらその地区自体にはなくても
止められないものと同じ送電線区域なんじゃないですかね?やっぱり
38がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 14:05:01 ID:Fw3pyLiQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
>>36

へえーやっぱ直接聞いてみるもんだねえ
結局、構造的、システム的なことなんだろうね。

ネットでは、すぐに
東電のオエライさんの家が・・とか、政治家の圧力が・・とかって
陰謀説に結びつける人いるけど。

何十年後かにまたこういう計画停電を実施せざるを得ないときのために
これから、もっときめ細かく停電できるようにシステム見直しするんだろうな・・
都内なんかは、来るべき夏にむけて、今頑張って対策してるのかも。

都内のあの交通量、歩行者量で、停電したら、事故だらけになるぞ・・
39がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 14:08:48 ID:Q+ElDorw [ 125x101x45x198.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
40がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 14:11:22 ID:cSBKGWSg [ i220-109-84-56.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
救援物資受付の詳細(市のHPより)

【個人の方からの救援物資の受付について】
○受付場所  大洲防災公園管理棟2階、広尾防災公園管理棟2階
○受付時間  午前10時00分〜午後4時00分
○受付期間 平成23年3月26日(土)から平成23年4月3日(日)
※受付物資については、千葉県を通じ被災地に送ることや市川市の一時避難場所で使用するなど有効に活用させいただきます。

【受付物資】
いずれの物資についても、未使用・未開封のものに限ります。
(1)赤ちゃん用品
冷却ジェルシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル
(2)高齢者用品
大人用紙おむつ、介護用ウェットシート(おしり拭き用)、介護食用とろみ剤、洗浄綿(アルコールなし)
(3)生活用品
コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨て手袋、使い捨てカイロ、生理用品、紙コップ、ラップフィルム、ウェットティッシュ
(4)飲料水(水のみ)
※賞味期限が半年以上のものに限ります。

収納用の箱などでまとめた形での提供をお願いします。
食料品、衣料品などについては、現段階では受付を行っておりません。
なお、今後受付品目が変更される場合もありますので、お持込みいただく品目については、事前に市のホームページ等で十分ご確認いただきますようお願いします。

救援物資は、必ず上記の受付場所までご持参ください。
郵送等による受付は行っておりません。
41がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 14:48:28 ID:kcaPGIRg [ pl341.nas936.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
水が売ってない...
42がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 15:14:30 ID:HVjAT7yw [ softbank221025086129.bbtec.net ]
>>41
一緒に放射性の美味しいお水飲もうぜ
43がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 15:39:07 ID:RE1BCfpQ [ X144225.ppp.dion.ne.jp ]
数値は下がってるし、大人は問題ないよ。
自分普通に飲んでる。
44がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 15:42:33 ID:Ne2pAc5g [ x107065.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
ヨウ素入りコーヒーうめええええ
浴槽に湯入れて入ればラジウム温泉だ
45がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 16:02:57 ID:Fw3pyLiQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
ラドン温泉入ってポカポカ〜
46がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 18:41:30 ID:Fw3pyLiQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
東京電力は、東日本大震災による電力供給能力低下に伴う計画停電をめぐり、
電気利用者から出ている不満の緩和に苦慮している。不満の大勢を占めるのが、
地域によって停電回数に差があるために生じた不公平感。東電は停電対象地域を
細分化して運用改善を図るが、いったん根付いた感情を解きほぐすのは容易でない。

「最多は第1グループの7回」。東電の島田保之執行役員は25日夜の記者会見で、
計画停電の実施状況について語った。14日の開始以来、停電が行われたのは9日間。
この中で7回もあっては当該地域の負担感は重い。東京23区の大半は初めから除外された
ほか、鉄道関連施設の近隣などは1回も電気が止められていないため、不満がたまるのも無理はないとみられる。

そうした事情を背景に、「有力者がいる地域は停電しない」「ある人がこの地域の停電を止めさせた」などの
うわさも乱れ飛んだ。東電は「特定人物の要望によって停電対象から除外することはない」(藤本孝副社長)と
否定に躍起だが、計画停電への反発がさらに強まりかねない状況を受け、改善に踏み出した。


具体的には、第1〜5グループに分けていた対象地域を、それぞれA〜Eの五つの小グループに分割。
今後は、例えば第1グループのA〜Cで停電を行ったら、次回の第1グループの停電はD、Eで実施するなど、
公平さを重視する方針だ。東電は週明け28日から実際に適用される見込みの新方式を通じ、
計画停電への理解を訴える。
47がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 19:11:25 ID:dq7OhSjw [ q007111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
無計画停電だからね。
何しろ東電のやることだ。
福島の原発の記者会見も
何を言っているのか分からなかった。
48がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 19:59:53 ID:6bpddT7Q [ ntt7-ppp883.chiba.sannet.ne.jp ]
>>44-5
ポジティヴ思考いいね!
49がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 20:25:14 ID:8zpy0Iwg [ p626106.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
誰かイスカンダルまで行って来い!
50がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 21:03:40 ID:LwwGNmnA [ FL1-122-134-234-223.chb.mesh.ad.jp ]
>>46
を見ると行徳以東が停電しないのは妙典の東西線の車庫のためかな?
51がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 21:46:38 ID:F9rs0bMg [ NQG0rJt.proxyag109.docomo.ne.jp ]
ヤマト発進
52がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 23:00:37 ID:drhwbXvw [ i220-99-156-123.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
こんなのただの「犠牲停電」だからな。
もしくは「21区のために屍になれ」停電。
衛星地域を糧にして中央は労せず丸々と太るだけw
53がんばろう日本人!:2011/03/26(土) 23:45:32 ID:9QGAldqQ [ 226.232.135.27.ap.yournet.ne.jp ]
千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、
乳児が飲む暫定規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

 同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、
供給エリアは、浦安市、千葉市、船橋市、習志野市、市川市、四街道市、佐倉市、富里市、八街市、酒々井町の10市町。
同水道局は、同施設からの送配水を停止し、別の浄水場からの供給に切り替えたが、
しばらくは同施設から配水された水が水道管に残るため、乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。

予想はしていましたが、
こういうのは市川市からメール情報が来るとありがたいのですが。。。
54がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:07:59 ID:mDo0VANQ [ ntchba254203.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
停電できないなら、しっかりと理由を記すべきだと思うが。
犯罪抑止など何らかの理由で言えないなら別だけど。
液状化で苦しむ浦安でさえ3回も停電してんだし。
停電によって、営業できないお店はあるし、商売してる人にとっては死活問題だよ。
停電が夜なら治安問題もあるし。
55がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:14:09 ID:MKqBw8Sg [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
停電する地区の停電時間は明確にする必要があるけど
停電しない地区について理由を必ずしも明記する必要はないと思う
どんな理由にせよしないものはしないんだし
不公平だとごねてるようにしか見えないよ
56がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:24:48 ID:mDo0VANQ [ ntchba254203.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
そりゃゴネるさ
そのせいで仕事も出来なくなるし、経済的損失も被るんだから
そういう俺はもちろん停電地区在住だが
57がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:31:19 ID:ivBcC7Rw [ p4052-ipbf707funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
乳児は水道水飲むなというけど
乳児に影響あるってことは微妙には大人にも影響あるんじゃないの?
そう思うと怖くなるね
58がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:40:41 ID:MKqBw8Sg [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
それでも現状日本はそういう状況でそれと当分の間
付き合わなきゃいけないのも現実
嫌だと言ってもそうしなきゃいけない状況なんだから
いかにそれと上手く付き合うか考えるしかないよ

経済的損失を被るのは一部の人間じゃなく今となっては
おそらく巡って日本全土になるからね

水の件は今はすぐに出なくても10年20年先に影響出そうで怖いけど
それも不可抗力だしな…
お互い出来る事をやって行くしかないよ
59がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:47:45 ID:wRylcRjw [ KD121108070062.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>58
そんな事言われなくても理解はしてる
それでもちゃんと明確に知る権利はあるだろ
隠蔽や人為的ミスする東電は信用出来ん
協力を求めるなら答える義務はあるんだよ、東電は
60がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 00:56:50 ID:uLKBytlQ [ EATcf-20p6.ppp15.odn.ne.jp ]
9chで市川市の災害情報的な番組やってたね!
ユニディの駐車場あんなになってたのね。
61がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 01:01:10 ID:ivBcC7Rw [ p4052-ipbf707funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>59
確かに東電は酷いね。
こんな状況でも副社長は銀座でねーちゃんはべらして飲んでたらしいしね。

どこまで本当の情報かしらんけど。
62がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 01:07:53 ID:MKqBw8Sg [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>59
なまじ停電しない場所があるから気になるんだろうけど
全域停電になる市町村ならそんな話にはならないと思うけど
精々23区もしろって意見が出るくらいで

情報開示するにもきっと対象全地域(関東全域+東海)について
広域過ぎて末端の状況をまだ把握しきれてないと思うよ
気になる場所の情報開示は気になる人が東電に尋ねればいいんじゃないかな?
上で何でうちは停電しないんですか?って質問してる人もいたし
そういう質問による情報の吸い上げや要求でわかる部分もあるんだろうし
63がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 01:21:52 ID:7ej1ricQ [ ZC164095.ppp.dion.ne.jp ]
>>57
いつのまにか世界初の食品へのプルトニウム添加が合法化されてるしね
昨日まで乳児に飲ませるなって言ってた水も、日本人モルモット化で
基準値上がったから飲んでいいですよーってなりそうで怖い
64がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 02:21:13 ID:hJIZXn3Q [ 218.231.188.235.eo.eaccess.ne.jp ]
日本の基準値ってWHOのとか他外国と比べるとけっこう厳しいんで
少しくらいあげてもどうってことないとは思うけどね。個人的には。
影響の出るレベルに関しても細胞分裂が早くて細胞数の少ない乳児以外には
今のところそんなたいした影響にはならないだろうなーと思ってるし。
※個人の感想です。
65がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 02:46:03 ID:nHv97k6Q [ q007111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
そもそも原発の建屋があんなにあっけなく
水素爆発とやらで吹っ飛ぶのが信じられん。
かつて六ヶ所村の核燃料再処理施設の建屋の部品を扱ったことがあるが
設計屋が、ジェット機が落ちても大丈夫、と豪語していた。
でも実際は何のことはない。
原発は絶対安全としていたCMは大嘘だったのだ。
(吉村作治君、何か言いたいことは?)
だから、日本のどこの原発にせよ
例えば北朝鮮からミサイルで狙われたら
日本はお陀仏ということだ。
66がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 04:52:52 ID:SJiYSpIQ [ KD114018084252.ppp-bb.dion.ne.jp ]
妙典エリアはどこも停電免除なんだと思ってたけど、
下新宿は停電してるらしい。
67がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 06:59:47 ID:BJ6EqTLA [ KD125055020006.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>64

確かに食品衛生法は日本の方が厳しいよね。

じゃがいもの芽が出ないようにするガンマン線も、
ロシアはガンガン浴びせてるっていうし。
68がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 09:13:04 ID:EkAYEWKg [ KD124212191021.ppp-bb.dion.ne.jp ]
テレビに出ている専門家、保安院の人達が「今の所、安全です。」
と言うのならば、屋内退避エリア、ギリギリの場所で1週間ほど暮らし
出来れば家族とともに、現地から水道水を飲みながら中継して、同じ
解説、現状報告をして欲しい。
そうしてくれれば、まだ安心して行徳も含め退避エリア外で暮らせる
と思うのは言い過ぎ(書きすぎ?)でしょうか?
69がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 09:36:44 ID:eqjIl+7w [ 184.60.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>36
たぶん本当だと思う。

行徳駅前通りを境に、南行徳側は停電するし、妙典側は停電しないので、
ちょっとネットとフィールド調査してみた。

南行徳側
送電線:市船線
変電所:南行徳の変電所、行徳の変電所

妙典側
送電線:千鳥線
変電所:塩焼の変電所

他にもあるのかもしれないけど、わかったのはこの程度。

んで、非常に重要なのが、千鳥線にはJRの市川塩浜変の電所がくっついているということ。
たぶん、止めたくても止められないでしょう。
京葉線を止めるような状況になれば、妙典側も停電すると思う。
70がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 11:13:13 ID:L2mK+kIQ [ e0109-114-22-35-201.uqwimax.jp ]
>>65
ジェット機並みの津波に耐えてなかったっけ?
71がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 11:40:29 ID:YVVNTs7A [ KD125029069053.ppp-bb.dion.ne.jp ]
妙典イオンのレジのおばさん気が利かない。何人も並んでるんだから他の人呼べばいいのに。
72がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 11:50:35 ID:buTrTVzA [ g210002224130.d027.icnet.ne.jp ]
>>71
レジ応援できそうな人がいないんじゃない?
73がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 11:52:25 ID:3AEE0ngQ [ P222013021065.ppp.prin.ne.jp ]
誰か>>67に突っ込んでやれよ・・・
74がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 11:59:15 ID:PgYHqNIg [ KD124208088153.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>69
市川北側(北国分周辺)が停電地域対象外なのは、栗山浄水場があるからかなぁ?
75がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:00:34 ID:nHv97k6Q [ q007111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
クリント・イーストウッドがじゃがいも相手に
ガンガン撃ちまくる話だろ。
76がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:04:10 ID:ZsfAvebA [ KD113159037182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
停電中の2時間くらい、みなさんは何してますか?
小さな子供のいるご家庭ではどうですか?
我が家はノートパソコンでアンパンマンとかのDVD見せてやり過ごしてますが
77がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:33:46 ID:IbKO6HUg [ NQG0rJt.proxyag025.docomo.ne.jp ]
妙典 地元、でも今は、千葉人
78がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:34:11 ID:hOfao54A [ EM119-72-120-193.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>76
奥さんも大変だねえ。

おいらは毒男だから、停電時間が過ぎるまで東陽町でビバークしてます
(以前のスレにも書いてるが決して気楽ではないよ
 家に帰ってもだれもいないんだから平時でも悲しいぞ)

だんなさんも内心、感謝なさってるだろうと思います
79がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:37:45 ID:kRwTgI0Q [ 226.232.135.27.ap.yournet.ne.jp ]
幼児が2人います。
明るい時間の停電1回と、19時頃からの停電2回しか経験していませんが、
停電中は家で過ごしています。
明るい時間の停電の時は本を読んだり折り紙を折ったりと普通に遊び、
夜停電の日は、19時頃寝られるようにしています^^
80がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 12:59:50 ID:MKqBw8Sg [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>76
お母さんは大変ですね
日中は仕事でいないのであれですが夜停電は思い切って寝てます
早い時間の仮睡眠のお陰か頭すっきりして調子良くなりました
マイナスと思ってましたけど意外と良いなと思いました
食事がその後になるので太りそうなのが困りますが
81がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 13:00:46 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
>>65
建屋は津波で吹っ飛んだじゃないけど今回の津波はジャンボセット250機が時速1000km/hで激突したぐらいの衝撃だったらすい
82がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 13:03:24 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
>>73
みんな突っ込みはガンマンしてるんだよw
83がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 13:39:55 ID:L1EzDvHg [ z239.124-45-155.ppp.wakwak.ne.jp ]
水道水、心配ですねぇ
大人にはたいして影響ないと言われても
やっぱり心配です。
84がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 13:50:18 ID:5Tw8Lxcw [ 228.net119083092.t-com.ne.jp ]
妙典の停電が無いのは言っちゃなんだが助かる
第5グループが東西線の浦安から西船橋近くまでだから
ちょうど真ん中あたりでいい避難場所になる
駅前の食事できる所が開いてるってだけでも結構違うしね
>>78みたいに23区内に留まるのもいいけど
停電終ったら早く家戻って風呂入って寝たいw
85がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 14:05:50 ID:zwVfubtw [ ntchba106090.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
柏井浄水場のヨウ素量が東側と西側の施設でずいぶん違う不思議
86がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 15:40:26 ID:OP2wPE2A [ softbank221016040002.bbtec.net ]
>>85
東側は印旛沼が水源
西側は利根川が水源だそうだ
87がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 16:12:35 ID:7EaKbx3Q [ pl023.nas93d.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
今朝のダイエーの開店直後、水2リットル2本までと言っているのに、両手に10本抱えている客がいっぱいいた。
モラルを疑うよ。
88がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 16:57:13 ID:W4atraNQ [ g210002218246.d021.icnet.ne.jp ]
地震や原発の事件があってから、ずっと
夢でうなされ、夜中に自分の叫び声で起きたり、
下痢が続き、どんなに薬を飲んでも頭痛が治らず吐きまくり。
会社や電車でも吐き気を催し、トイレに直行。
今日も下痢で頭が痛くて気が狂いそう。
被災してないのにこの状態では、
今後、東海地震や富士山大噴火になったら、発狂して死んでしまいそう。
うー。苦しいよー。助けてーー。
89がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 17:07:29 ID:391SOItg [ eatkyo465056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>87
1人2本までで、家族の人数分買ったってことでは?
4人家族で買いに行けば、8本は買ってもいいでしょ。
90がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 17:29:03 ID:1C2MwTfQ [ softbank218135147026.bbtec.net ]
>>87
レジで「お一人二本までです」と言われて、レジ横に積まれるパターンでは?
マルエツは商品によってはお一人一点までですの張り紙があるし。
91がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 18:05:35 ID:3WiSOLcw [ 24.39.3.110.ap.yournet.ne.jp ]
こういうときは、あのダイエーハゲ店長にはレジにぴっちりついておいてもらって
ちんぴら相応住民とのやり取りを消化してもらいたいもんだ
あの店長、平時はかなり怖いよね
92がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 18:24:39 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
>>>88
「疑似体験」みたいなものかな
震災と関係あるなんて考えもしなかったけど
俺の場合は何でもないときに突然涙が溢れてきて止まらないことが最近頻繁にある
なんか変だなって思ってけど。。。


被災していないのに体調不良 衝撃映像で「急性ストレス障害」?
http://www.j-cast.com/2011/03/24091230.html

東北関東大震災で直接被災したわけでもないのに体調不良を訴える人が増えている。
ネットには「被災してないのにフラッシュバックがハンパない」「突然息ができなくなる」
「食欲がない」「涙が止まらない」などの書き込みが大量に出ていて、相当に苦しんでいる様子がうかがえる。

精神科医によれば、これはASD(急性ストレス障害)によく似た症状で、
テレビやネットで被災地の衝撃的な映像を繰り返し見たことにより、
「被害を受けた感覚になっている」可能性が高いという。



原因として考えられるのは、被災のショッキングな映像をテレビやネットで繰り返し見たこと。もともとショッキングな映像は健常者でもリスクが高く、それを繰り返し見ることによって実際に体験したわけではないのに「自分が被害を受けた感覚」になってしまうという。

症状が出た時の対策としては、被災に関するショッキングな映像と距離を置くこと。特に子供の場合は親がテレビやネットを制限すること。また、自分を現実に戻すことも重要だ。そのためには、

「現実の世界の中で、自分が苦しんでいることを親や友人達に直接、話したりすることが有効です。どうしても症状が治まらない場合は、医療機関に相談するのがいいと思います」
93がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 18:27:43 ID:RqAZkqtw [ p5037-ipad313funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
お前PTSDになってるから、精神科に行ってこい。
94がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 18:43:17 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
>>93
いや、今日本中で医者が足りなくなってるだろうから、こんなことで治療にかかろうとは思わない
本当に被災した人に申し訳ないし

とりあえず、あまり地震や津波のことは考えずに家庭や仕事に集中しようと思う
「バラエティ番組」は見る気がしなかったが、最近あまり笑ってない自分に気づいたので少しだけ報道番組を意識して避けようと思う
95がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 18:51:00 ID:RqAZkqtw [ p5037-ipad313funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
まぁ余り深く考えすぎないようにな。
自分もバラエティはまったく見ないが、好きな音楽聴いたりして平穏を保ってるつもりだ。
96がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 19:15:00 ID:WhfNmb3g [ paa5feb.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=player_embedded#at=10

話題になってる九州新幹線のCM。
地震とは関係ないんだけど、泣ける!

ここは直接被災はしていないけど
みんなストレス受けていると思う。
我慢せず、誰かに話を聞いてもらったり、泣く事も大事だと思う。

そういう自分も地震後、鬱になりかけたよー
97がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 20:12:20 ID:ZB9+OZzA [ 221x248x197x220.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>93
FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jpはPTSDでもなんでもない。
最初からおかしい。

つ 新浦安スレ
98がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 20:26:55 ID:lXTldFKQ [ EM119-72-120-252.pool.e-mobile.ne.jp ]
お隣の市からのメールによると
5Cグループは明日夜停電とのこと

またビバークですか
99がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 20:40:58 ID:Sn88x+Uw [ eatkyo662125.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
最近の傾向だと、平日の夜は確実に停電があるね。
エレベーターが使えないから、マンションに住んでいる人は大変だろうな。
100がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 20:50:57 ID:9l1XE2Kw [ p2007-ipbf502funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]

※FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jpに要注意※

>>94 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 18:43:17 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
>>93
いや、今日本中で医者が足りなくなってるだろうから、こんなことで治療にかかろうとは思わない
本当に被災した人に申し訳ないし

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300802259/l50
新浦安について語ろうPart21

204 名前: がんばろう日本人! 投稿日: 2011/03/27(日) 16:48:45 ID:brexTw2A [ FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp ]
日頃おすまし顔で犬の散歩をしてるマリナーゼが
屈辱の涙を流しながら犬と同じオマルに脱糞してる姿を想像すると
可哀想で胸が痛い
てか、あの簡易トイレじゃブリブリ音が筒抜けだろ
簡易トイレに並んだ時点でウンコ確定だからな・・・
どんな羞恥プレイだよ
マリナーゼの奥様が安心して脱糞できるように簡易トイレの保安員のボランティア
簡易トイレと新聞紙なら新聞紙選ぶかも
俺の嫁さんにお前だったらどうする?と聞いたら新聞も簡易トイレも絶対にやだだって
タクシー乗ってでも遠くのコンビにのトイレ借りるって言ってた
だから罰としてお昼からイチジク浣腸2本を入れちゃいました


この許しがたい行為に天罰は必ず下るだろうな
FL1-119-241-254-148.chb.mesh.ad.jp 
名誉毀損で集団訴訟かな
文章に支障きたすほどの障害もないみたいだし、後が大変だね
さすがにやりすぎちゃったね
101がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 21:13:45 ID:ruM0kV0g [ softbank219016130143.bbtec.net ]
新浦安住みじゃないけど、見ててほんと不快だわ。
困ってる人いじめて楽しいのかね?
102がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 21:15:26 ID:VF1tJYTA [ UQ1-221-171-30-136.tky.mesh.ad.jp ]
彼方此方のスレに貼り付けてるアホも同様にウザイけどね
コピペでもアウトなの知らないのかね
103がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 22:58:37 ID:pPYffIXg [ IF82wIR.proxy10066.docomo.ne.jp ]
>>100
名誉毀損w
どうみても文脈が支離滅裂じゃね?
どうみてもコピペでしょう


あなたがカリカリしてアチコチ同じことコピペしまくってたら同罪じゃん
104がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 23:12:48 ID:W4atraNQ [ g210002218246.d021.icnet.ne.jp ]
>>92
レスありがとうございます。
他にもそんな症状の方々がたくさんいるのですね…。
自分で気持ちを切り替えるよう努力します。


もともとマイナス思考なので、いろいろな気持ちが入ってきてしまっています。
気になるし、知っておかなければならないと思うのでニュースを見てしまうし、
会社でもずっとNHKが流れていて、被災状況や原発の情報が耳に入ってくるし。

現地はどうなっているんだろうとか、原発で作業してる気持ちはどうなんだろうとか、
水死するってどうなんだろうとか、もし自分だったら、とか
明日は自分かもしれないとか、自分は生き残っても意味がないとか
頭の中がぐるぐるしてる。

放射能入りの水かぁとか思いながら飲んだり食べたりしている自分も悪いです。
吐き気はおさまりましたが、未だに下痢は続いているし、頭痛もヒドイです。
薬がまったく効かないのなナゼだ?
なんかすみません。
みなさんも、あまり考えすぎませんように。
被災された方々、早く落ち着いた生活ができますように。
105がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 23:44:53 ID:VQh7fD0g [ FL1-119-243-245-125.chb.mesh.ad.jp ]
>>104
>もともとマイナス思考なので、いろいろな気持ちが入ってきてしまっています。
>気になるし、知っておかなければならないと思うのでニュースを見てしまう

>現地はどうなっているんだろうとか、原発で作業してる気持ちはどうなんだろうとか、
>水死するってどうなんだろうとか、もし自分だったら、とか
>明日は自分かもしれないとか、自分は生き残っても意味がないとか
>頭の中がぐるぐるしてる。
>放射能入りの水かぁとか思いながら飲んだり食べたりしている自分も悪いです。

うわっ!
全く同じだorz
あなたも早く落ち着いた生活ができますように。

帰宅後の夜の停電は嫌だね仕方ないけど・・・
あーダメだダメだ
もう酒飲んで寝る!
106がんばろう日本人!:2011/03/27(日) 23:45:39 ID:PmF2KR9w [ L031190.ppp.dion.ne.jp ]
記録が沢山残っている江戸時代の頃の人々だって、
頻発する天災や飢饉に耐えて来た。
規模は違えど人類は世界中で厳しい状況と戦っている。
これからさらに厳しい状況が数十年続くと思え。いい歳コイて甘えるな。
107がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 00:37:14 ID:GygLCo/g [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
震災関連のテレビ見続けて疲れ果てて具合悪くなることを「共感疲労」というらしい。

ってか、ほんと、精神的に弱い人間が増えたな・・
もはや日本国民総鬱状態。

昔からあったのかも知れないけど
戦後なんかは、生きるのに精いっぱいで、
鬱とかアピってる余裕すらなかったんだろうねえ。

まあネットも携帯もなかったし、
誰もわかってくれなくて、黙ってたのか・・

とにかく精神的に弱いやつぁ、もう震災の報道を見るなと言っておくよ。
いたずらに恐怖心や、悲しみを煽ってるだけだったりするから。
108がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 00:45:44 ID:7OEGOdlw [ FL1-119-243-245-125.chb.mesh.ad.jp ]
マイナス思考はよくない
日本は必ず復興する
日本人は必ずやり遂げる
たとえ映画「日本沈没」が現実になったとしても・・・

原作は1973年に刊行されたSF小説。過去にも映画化などされましたが2006年に再び映画化。同じく漫画版も連載されました。

 地殻の観測データにより日本沈没という事実を突き止めてしまった科学者。事実を知った上での政府の行動。次々と襲い来る自然災害に為す術も無く逃げ惑う日本国民と少しでも助けようと活動するレスキュー隊。そして諸外国の日本に対する反応。
 潜水艇パイロットの小野寺俊夫を中心に物語は進行されます。

 たんなるパニックSF漫画だと思っていましたが、内容はそれよりももっと深いものでした。
 まずは科学と政治。日本沈没という事実、そしてその影響として大地震も予測できたのですが、総理大臣はその大地震の事実を隠し被災者を見殺しにしてしまいます。

「科学者は事実を知っていても言葉を伝えることができない。言葉を伝えるのは政治家だ。
そしてその政治家は聞く耳を持たない」といったような内容のセリフが重かったです。
 この政治というのが『日本沈没』という作品に深くかかわってきます。
日本の向かう先を決めるのはやはり政治家。政治家の選択というのがこの作品の中で非常に重要の一つだと思います。

天変地異で次々と街は破壊され人々は住む場所を逃げ惑い、逃げた先でも災害に巻き込まれとてつもない数の日本国民が死んでしまう。
国土も物理的になくなってしまう。不況が続き少子高齢化で国民数は減少し、巷ではおかしな若者が闊歩するこの日本。
 それでも日本を愛しているのか?愛することが出来るのか?
 愛国心と言ってしまうとちょっとアレですが、日本に対してどのように思っているのかが作品中の登場人物の心情を通して考えさせられます。

 日本沈没、というのは物理的な沈没ではなくて精神的な沈没。日本国民が日本という国を忘れてしまい日本という国がなくなってしまうのではないか、という意味合いもあると思います。

「あんたは自分が子供っぽいといったが……日本人全てがな……これまで、幸せな幼児だったのじゃな。
二千年もの間、この暖かく、やさしい、四つの島の懐に抱かれて……外は出ていって、手痛い目にあうと、またこの四つの島に逃げ込んで……
子供が、外で喧嘩に負けて、母親の懐に鼻を突っこむのと同じことじゃ……。
それで……母親に惚れる、あんたのような人もでる……。だがな……おふくろというものは、死ぬこともあるんじゃよ……」

●母なる国土を亡くした幼い子供である「日本人」が世界に旅立っていくという『日本沈没』のすべてがこのセリフに凝縮されています。
今回の映画で初めて『日本沈没』に触れる若者もいると思いますが、日本人が旅立っていくこの「エンディング」は単なるバッドエンドなんかじゃぜんぜんありません。「日本人が大人民族になるために旅立っていく」という「希望」がこの作品のテーマでもあるのです。
「なんだこの映画、日本沈没食い止められねぇじゃん」というアメリカン魂な若人には渇を入れましょう!

●「日本沈没」を読むとつくづくユダヤ人はたくましい民族だと思ってしまう。数千年にわたってバラバラになっても、民族がなくならずに、いろんな分野で活躍しているんだから。日本が沈没したとしたら、日本人はユダヤ人のように生き残っていけるんでしょうか?

私が印象的だったシーンが山本総理が日本が沈んだ場合の日本民族の将来をどうすべきか、渡老人と話し合う場面。渡老人が総理に『なにもせんほうがえぇ。このまま日本とともに海に沈むことが 日本及び日本民族にとって一番いいことじゃ。』と語り、首相が目頭を熱くして沈黙するシーン。日本国の首相である山本総理の絶望と哀しみ、そしてそれを認めたくない葛藤といったものが強く感じられ、私も涙が自然とあふれてきました。

 映画の後半は一億人の日本国民をどうやって世界各国に避難させるかが描かれていきますが、世界各国の対応や国連での話し合いなど非常にリアリティのある展開で、日本国民がどうなっていくのか見ごたえがありました。


前半の石坂浩二演じる山本首相の言葉が非常に印象的で心に残りました。

『こうなってしまった今、何が一番大切だと思いますか?』
『私は、心だと思っています。1人でも多くの命を助けたいと願う、想いと言ってもいい。
私の言っていることは、理想論すぎますか・・・』

『何もしないほうがいい、 という考え方でした。
 愛する者と共にこの国と一緒に滅んだほうがいい・・・。』
『そういう考え方がでるという事が、日本人の他の民族と決定的に違うところなのかもしれません・・・・。』
109がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 00:53:27 ID:7OEGOdlw [ FL1-119-243-245-125.chb.mesh.ad.jp ]
長文コピペスマソ

>>107

>とにかく精神的に弱いやつぁ、もう震災の報道を見るなと言っておくよ。
>いたずらに恐怖心や、悲しみを煽ってるだけだったりするから。


そうだね
全くその通りだね
反省します

ご助言として受け取りました
ありがとう
110がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 01:05:51 ID:idLPHTEQ [ softbank126013254049.bbtec.net ]
千葉県水道局のHP見たら
行徳は浦安と一緒で柏井その他計3か所の浄水場のブレンドなのね。

つまり栗山浄水場からは来てないわけで、江戸川の向こうの市川市とは別。
一緒だと思ってて、もう基準値下回ったしなんて思ってたら違った。

まぁ、この辺どこも一緒っちゃあ一緒だし
雨降ればどこも数値が上がるんだから
用心しといたほうがいいんだろうな。
111がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 02:53:09 ID:Gt/qUeBw [ pppt154.chiba-ip.dti.ne.jp ]
>>24
あそこは地震以前から「閉店」決定していたと家族に聞いたんだが・・
112がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 04:17:13 ID:74htkFNw [ g114069132190.d047.icnet.ne.jp ]
>行徳は浦安と一緒で柏井その他計3か所の浄水場のブレンドなのね。

ブレンドと言われるとなんだか美味しそうと思ってしまうw
今日は停電あるかな〜
113がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 06:33:22 ID:uH31CIsw [ KD114018084252.ppp-bb.dion.ne.jp ]
子供が妙典駅前のコナミにスイミングで通っている。

計画停電の時間に教室が重なったから、どうなるのか聞いたら
「妙典センタービルは計画停電から除外されてますので大丈夫です」だと。
大病院クラスでもないのに・・・!?
114がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 08:29:07 ID:cDWv3v6w [ ntchba351112.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
病院の電気が消え、なんでもない場所の電気が消えないこの不公平感
朝日新聞千葉版に停電の実績が載ってるけど酷すぎる
115がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 08:40:53 ID:tQhcSaHw [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>113
そこの場所自体は何でもない場所だけど
同一送電区域に止められないものがあるからかと
上の方であった京葉線の送電だっけ?
細かくそこだけ送電出来ないからそういうものと同一上にある地区は
どうしても除外区になる
116がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 08:44:44 ID:tQhcSaHw [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
後不公平だ不公平だと言う人も私達の5Gは1Gに比べたら全然ましじゃない?
1Gなんて最初の9日間に7回も停電あったんだよ
117がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 09:13:48 ID:Ze1Tt/2A [ p202.razil.jp ]
停電したとか、しないとかで愚痴や争いがデキるってのは、ある意味幸せだね。
118がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 10:44:34 ID:bgSOFHqA [ EM117-55-65-139.emobile.ad.jp ]
特定の建物を選別すて回避はできない、特定の人物に考慮して回避することはない・・

さんざん言われてることなのに、まだ不公平だとかあっちの建物は・・とか
妬んでる人がいるんだね。。

確かに病院は早急な対策が必要だとは思うけど、
それ以外は、運だと思って諦める。

少しづつ負担しあって、みんなで乗り切るしかないじゃない。
自分の地域が停電実施されることで、逆に社会に貢献できてる自分を誇りに思うべし。
119がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 11:18:09 ID:ugzGRNBQ [ eatkyo064103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>118
すばらしい考え方だと思うけど、今の計画停電のやり方がベストだとはとてもとても
思えない。議員が東京電力に圧力かけて、計画停電の対象から外すようにしたと
いう記事もあるしな。
120がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 11:18:11 ID:rFvYHQRg [ softbank218178040008.bbtec.net ]
千葉県は、水道水の放射線量測定を中止した模様
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-44.html
121がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 11:35:22 ID:uH31CIsw [ KD114018084252.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>113です。
ごめんなさい、別に愚痴だとか「ずるい」と妬んで書き込んだわけではないです。
ただそんな特例があるのかとびっくりしただけで。
122がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 11:43:56 ID:YkPbeFlQ [ p578bf5.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ]
今日は塩焼地区は停電すんのか?
123がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 11:55:07 ID:ZR438azQ [ softbank219016130126.bbtec.net ]
東電、午後予定の第4、第5グループの計画停電は見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000516-san-bus_all
124がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 13:59:06 ID:VA6uHb/A [ chb9-p151.flets.hi-ho.ne.jp ]
パチンコ叩きは良い機会だからやってる連中が多いだけでしょ。 

→:金の流れ
                 ┌→パチ屋労働者(少し)
生産者→パチンコ屋───┴┬───┬─────→朝鮮
                    |      |
                   ↓     ↓
                 朝鮮人   天下り官僚
                 オーナー
                 台メーカー
125がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 15:12:38 ID:ti44a7ew [ nurikabe-ts01.eaccess.co.jp ]
ギャンブル場なんて、百害あって一利なし。
そこで働く人が!という意見もあるけど、賭博場で働くことを選んだ本人が悪いと思うわ。
もっとまともなカタギの仕事はいくらでもあるわけでしょ。
126がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 15:51:20 ID:GygLCo/g [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
>>119

>議員が東京電力に圧力かけて、計画停電の対象から外すようにしたと
いう記事もあるしな。


それって、どこぞの区議会議員かなんかが
「僕が国に働きかけて、停電地域から除外してもらいました!」とか
浮かれて区民に発表して炎上したって話でしょ?

自分のためというよりは、区民に「貸し」を作るために陳情したってことだと思う。

圧力といえば圧力だけど、区民のために区議会議員が尽力するのは
立場的にも、選挙の戦略的にも、自然なことじゃないのかねえ・・・

圧力って・・・・ものは言いようというか・・・
127がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 16:32:38 ID:n/sphKPw [ i60-41-95-249.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
今日は停電なしか
128がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 16:53:12 ID:tQhcSaHw [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
停電不公平だ
ベストなやり方がある筈だと言う人はどうすれば納得するんだろ?
現在ある送電方法を代えるって言う長期的物理的に改善がすぐには出来ない方法以外で
どうすれば改良されると思う

23区が5グループに分割配置されてもどっちにしろ基本5グループローテーションは
変わらないし止められないとこは止められないよ
更に機能大混乱してもいいなら止められるだろうけど
129がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 16:56:26 ID:e3Ld9Vjw [ FL1-118-108-249-111.chb.mesh.ad.jp ]
新居浜通りのモスバーガーの向かいにある酒屋の前に、
「水あります、1本100円」って貼り出してあった。16:40頃確認。
乳児のいるお母さんで近所の人はチェックしてみてください。
130がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 17:54:43 ID:cDWv3v6w [ ntchba351112.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
実際に停電した世帯・使用者には電気使用料金・基本料金の割引など
インセンティブを用意する。
病院などには自家発などの機材を無償で貸与する
とか?
131がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 17:59:55 ID:gi6wI9ow [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
>>130
いいと思うけど、どこの家が停電してどこが停電しなかったのか東電側で把握できんのかなw
132がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 18:26:33 ID:Fi3epDXA [ KD121107195197.ppp-bb.dion.ne.jp ]
とりあえず電気代があがるのは色々な状況から仕方が無いにしても、
停電から基本的に外れていたり止めるのが困難な22区で大幅値上げにしてほしい。

停電や節電自体は仕方が無いし、
不公平になるのも仕様やその影響を考えたら仕方が無いと理解できるけど、
「でも料金値上げはおなじようにしますね^^」では
納得出来る範囲をさすがに超えるw
133がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 18:27:45 ID:jnWnBBVA [ eatkyo164067.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そもそも一定の電気が供給できている状態で、停電が発生する事がおかしい。
国と東京電力のやり方が悪い。

先週夜の時間にうちのエリアでも停電があった。真っ暗で何もできないから、駅に向か
ってみたら、途中で信号は消えて、コンビニやら個人の店やら、みんな真っ暗。
駅とその周辺は電気が供給されていた、悪く言うつもりはないけど、パチンコは普通に
営業していた。

パチンコとか娯楽施設は、国がもっと介入して、営業をやめされるとかするべき。
平日の夜に停電が一番発生しているから、娯楽施設の営業は午後5時まで。その代わ
り、週末の深夜営業を認めるとかやって、絶対に停電がおこらないようにしないと。
一般家庭以外で節電できるやり方は、まだまだ必ずある。高齢者だけで暮らしている
方たちが夜に停電になる事がどれだけ不安で危険な事か。
134がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 18:52:58 ID:tQhcSaHw [ p1249-ipbf2607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
個人的には娯楽に関わらず業種によって就業時間の時間差はかれないのかな
とはよく思うんですよね
休日は停電回避多いので需要の少ない深夜勤務とか早朝から昼までとか
兎に角電力需要がずらせればもっと停電減らせそうなのにとは思います

その場合生活形態自体が変わりますけど
135がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 19:03:56 ID:mz/bolNw [ eatkyo088153.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>134
そうですね、深夜にずらせる業種は、可能な限りやるべきだと思います。
一般家庭が停電になるのは、本当の最後手段、順番が間違っている。

国民の生活が第一なんだよね?与党には、しっかりしてもらいたいよ。
136がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 20:25:44 ID:HqeA4qTw [ g210002231133.d034.icnet.ne.jp ]
震災のことで心身ともに疲れてしまったけど、この動画で勇気(?)を貰った。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MGl_WcimZO8&feature=related

津波の写真とか耐えられない人は見ないほうがいいかもだけど
少し暖かい気持ちになれた。
137がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 20:53:20 ID:7Jy9MdpA [ 05001011416812_af.ezweb.ne.jp.wb001proxy11.ezweb.ne.jp ]
おまいら停電停電って本当に幸せな奴らだな。多くの命が失われて今もライフラインが失われたまま 震えながら眠れぬ夜を迎えている方も多いのにな。雨風しのげれば数時間の停電くらいちっぽけな事だよ。
138がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 21:59:44 ID:ZDAHBpGQ [ ZQ209131.ppp.dion.ne.jp ]
などと、東京電力の社員が責任転嫁を始めました。


というか、目に余るよ。東京電力の責任逃れは!
139がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 22:55:25 ID:7Jy9MdpA [ 05001011416812_af.ezweb.ne.jp.wb001proxy07.ezweb.ne.jp ]
東電も現場じゃ身体、いや己の命張ってこの国守ろうとしてる奴もいるんだよ。
お前って本当に哀れで悲しい奴だな。
140がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 23:55:17 ID:8N7jEI6A [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]


地震報道を通した「共感疲労」について
http://togetter.com/li/111835

心のキャパシティを超える体験に遭遇すると、「覚醒亢進」「躁的防衛」などで「何かしなきゃ」と居ても立ってもいられなくなったりすることもありますが、それは危険。とくに被災地以外の人は、まず落ち着いて自分の日常の維持を。

いまはこの国の全員が「急性ストレス障害」という状態です。これは地震に直接遭遇してなくても、映像や情報から起きます。これが回復せずに長引けば、本格的な「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」に移行します。私たちができることは、自分をPTSDにしないこと。

直接の被災者じゃない人が、自分をPTSDにしないために。まず、食べてからだを休めること。これに尽きます。以前は「不安や恐怖など語って聞いてもらったほうがいい」と言われてましたが、いまはそれは精神医学的に否定されてます。

見すぎ語りすぎはそれだけで直接経験同様のトラウマになることが、9・11の研究で明らかになってます
141がんばろう日本人!:2011/03/28(月) 23:58:28 ID:8N7jEI6A [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]
つらい体験をした人は、話を真剣に聞いてもらうと心が軽くなる。災害の場合でも、精神科医らが被災者の体験を災害後間もなく詳細に聞き取ると、PTSD発症の予防になる――と、かつては考えられていた。

 ところが海外の追跡調査で、こうした聞き取りが、逆にPTSDの患者を増やすことが分かった。米国の研究機関の国立PTSDセンターは、災害に遭った人すべてが話をしたがっているわけではない、と指摘している

首都圏に住む人にも心の不調が広がっている。

 慶応大保健管理センター教授で精神科医の大野裕さんは「症状が長い間安定していた精神疾患患者が、地震後に不安定になる例が目立つ。健康だった人が、家の外に出られなくなったケースもある」と指摘。津波の映像の繰り返しや原発事故の恐怖を伝える報道が影響している、とみる。

 大野さんによると、いま必要なのは、日常生活のリズムを取り戻すこと。「テレビの震災報道ばかりではなく、地震の前のように、バラエティー番組を見て笑うことも大切だ」と話す。

■被災者に接する時の注意点
 (米国立PTSDセンターなどがまとめた「サイコロジカル・ファーストエイド」より一部抜粋)

 ◎被災者が体験したことや、いま体験していることを、思い込みで決めつけないでください

 ◎災害に遭った人すべてがトラウマ(心の傷)を受けるとは考えないでください

 ◎災害に遭った人々が経験したことを考慮すれば、(不眠や不安、悪夢など)ほとんどの急性反応は理解可能で、予想範囲内のものです。(起こって当然の)反応を「症状」と呼ばないでください

 ◎すべての被災者が話をしたがっている、あるいは話をする必要があると考えないでください

 ◎(何があったか尋ねるなどして)詳細を語らせないでください

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38361
142がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 00:39:45 ID:pz6tNsYg [ ZQ209131.ppp.dion.ne.jp ]
>139
居るからどうした?
東電の社員の何割が現場にいるんだ?
管理職・経営陣の何%が現場にいる?

東電ダメダメってのと、殆ど0に等しいが
マトモな奴も居るってのは矛盾しない。

例外を示して全体がこうだと言うのは可笑しいだろ?
大体が社長が福島県民に侘びもせず、
「株主の皆様〜」なんて言ってるだけで組織が腐ってるのは明白だ。
143がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 00:45:34 ID:rlL0C8yg [ 237.net119083093.t-com.ne.jp ]
ここは東電を攻めて議論するスレなん?
言いたいことが沢山あるのはわかるが、ここで書くべきこと?
ちょっと落ち着いて周り見ようぜ。
浮いてるよ。
144がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 00:54:00 ID:RcukRyTg [ p202.razil.jp ]
>>139 あほだな。 自分の理屈で破綻してる。

じゃあ、東電の何割がマスメディアに出てんだよ。
マスメディアに出てる方がお前がいうように殆ど0に等しくないか?
145がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 00:55:18 ID:RcukRyTg [ p202.razil.jp ]
↑ごめん。
139じゃなく、>>142だった。
146がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:00:31 ID:kjAIFkAA [ softbank126042051077.bbtec.net ]
停電は仕方無いし気にもしないけど、

火事場泥棒とか防犯面が気になるな。

142

マトモな奴?
いやいやこの状況で命はる奴はどう考えてもCRAZYだろう?

・・・だけど俺はここで不満ばかり吠えているお前みたいな奴より
彼らをリスペクトするけどね。




皆で力集めて再建しよう!
147がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:08:32 ID:B5SUsATQ [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
現場で頑張ってる職員は、東電社員なんかじゃない!
原発奴隷、原発ジプシーと呼ばれる人材派遣の人たちだよ。



・・・とか、時代錯誤なこと言ってみる。
興味ある人は、ぐぐってみるといい。
148がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:10:17 ID:RcukRyTg [ p202.razil.jp ]
>>147 でも全員がそうじゃない。ちゃんと東電社員もいるよ。
149がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:15:51 ID:IpTC+m0Q [ 59-166-37-97.rev.home.ne.jp ]
日立の人や東芝の人もいます
150がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:21:18 ID:RcukRyTg [ p202.razil.jp ]
>>146

>火事場泥棒とか防犯面が気になるな。

そうだね。 だけど日本人のこころを信じたい。
151がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:23:38 ID:GCqbgaQw [ i118-19-107-233.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
今日は停電なしが決まっているみたいだね
これなら気兼ねなくパチンコ出来るね
152がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 01:32:14 ID:kjAIFkAA [ softbank126042051077.bbtec.net ]
東電社員とか派遣とかどうでもいいじゃん?
この未曽有の事態に被爆覚悟でって誰にも出来る事じゃない。
誰もが誰をも責める事も出来ないし、このスレでチョイ前に誰かが言ってたけど、
眠れぬ夜を過ごす方方々もまだまだ大勢いる。
停電や断水位の被害の恵まれた環境にいる俺達は
今出来る事を皆がやるしかない。

力合わせばきっと立て直し出来るさ! 頑張れ市川! 頑張れ千葉県! 
頑張れ東北! 頑張れ日本!!
153がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 03:23:01 ID:4lZVUpQQ [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
どうでもよくないよ
相変わらずの腐った多重搾取構造のまま、事故対応させるって…
そんなんでうまくいくわけないだろうに
154sage:2011/03/29(火) 04:24:07 ID:+uWsk83g [ KD114018084252.ppp-bb.dion.ne.jp ]
パチンコ屋が煌々と開業してるのはたしかに腹立たしいけど、
ギャンブル狂のDQNを捕り囲ってくれてると思えば、あった方がいい気もする。

みんながこの大事態にどっかで精神不安定になってる中で
ああいう娯楽施設がなくなったら行き場をなくしてストレスの溜まった
不審者や犯罪予備軍が町に溢れるかもしれない。その方が怖い。
155がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 07:07:51 ID:7uFYz9gQ [ p40209-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>142
だよね。
事故直後の会見で、本当はそうとうやばい状態なのに株価の下落を恐れて
「たいした事ないですよー」
って言ってるんだと思ってたらこの有様。

>>154
なるほどそういう考え方も一理あるな。
パチ屋が閉まってたら買い占め連中の中に
あいつらも居た可能性高そうだもんな。
156がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 07:13:38 ID:aqAXrczw [ g114069132190.d047.icnet.ne.jp ]
なんでまちBBSの一つの市の何分の一の区域のスレでそんな話してんの?
他で聞いてもらえないの?
157がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 07:28:13 ID:zogmNmag [ P222013024170.ppp.prin.ne.jp ]
>>150
日本にいるのは日本人だけじゃないよ
政治家も言ってたじゃないですか
「日本は日本人のものではない」ってw
158がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 07:29:40 ID:9VId7tzw [ EM117-55-65-139.emobile.ad.jp ]
行徳のリトルバンコクってタイ料理屋まだやってる?
サツマアゲが食べたい。
159がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 07:49:58 ID:EhhytOWQ [ FLA1Abt015.chb.mesh.ad.jp ]
あるんじゃん?リトルバンコク。
さつま揚げってマンプラーかな?辛いソース付けて食べる?
あれうまいよね。

俺はタイ料理はバイトンがここらで一番好きだな。
おかあさんに日本のじゃなくてタイので!って頼まないと、
日本の味(特に辛さや香辛料)に合わせてくれたものを出してくれるけどね。
160がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 08:39:12 ID:cf3MDmgQ [ z239.124-45-155.ppp.wakwak.ne.jp ]
計画停電はマイナス要素がタップリだから
もう計画停電なんてやめて他の方法を考えてはどうだろか
そこで、思いついたんですが

東電は必要な電力を毎時公開する
それをテレビ、ラジオ、ネットなどあらゆるメディアを通しリアルタイムでカウントダウン風に節電を呼びかける

ただでさえあまり見る気が起きない録画モノのお笑い番組
無駄に放送するよりは有効だと思うんだがどうでしょう
東電とメディアのリンクにより、今よりも情報伝達も早くなる可能性だってあるし
161がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 09:28:44 ID:gUKDe3dQ [ paa5720.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
浦安は被災地だから除外されたようだね
復興されたらまた停電対象にされるかもしれんが
そのため浦安から電力来てる一部の市川の地区は停電来ないそうだぞ
162がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 12:00:24 ID:4LSf2X7Q [ PPPbm783.chiba-ip.dti.ne.jp ]
行徳近辺で、ランチにおかゆとか食べられるお店ってあったっけ?
163がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 12:03:39 ID:s5aDPyXA [ KD119105220071.ppp-bb.dion.ne.jp ]
バーミヤンにモーニングかランチでなかったっけ
164がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 12:09:14 ID:4LSf2X7Q [ PPPbm783.chiba-ip.dti.ne.jp ]
ありがとう、調べたらモーニングっぽいので今の時間はムリですね
いやー腸炎にかかっちゃって会社サボってるんだけど、料理できないもので
レトルトのおかゆで凌いでるんですわ
165がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 12:10:13 ID:0CisiSpQ [ u729160.neas2.ne2.yokohama.mopera.net ]
中華料理店ならランチでも食える気がする
166がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 13:44:19 ID:7BME6r2g [ KD121110063087.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ミネラルウォーターについて教えてください
仕事の関係でオープン直後に見に行くことができないのですが
スーパーとかってオープン直後には水は売られているのでしょうか?

売られているんだったら、時間あけて買いに行きたい
167がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 14:10:48 ID:qQQTP6xA [ KD125055020006.ppp-bb.dion.ne.jp ]
オープン直後に売っている店と売っていない店があって、いちがいには言えないよ。
今は1人1本とか制限がついているから、オープン直後でないと売っていないということはないと思う。

余計なお世話かもしれないが、乳児がいるわけでじゃなければ、そういう人たちが買えるように、買うのは控えた方がいいよ。
168がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 14:23:36 ID:+Rgl+xfw [ AT22yAf.proxy10002.docomo.ne.jp ]
もう1〜2週間我慢すれば、個数制限はあるが、入り易くなるんでは?

水だけは我慢できない方は地方の知人、親戚に頼むかヤフオク、Amazonで高いの買うしかないね。

ヤフオクも良心的なのは定価即決があったりするよ。(送料を考えると…。)
169がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 14:27:36 ID:dTmjb7iw [ ntchba358186.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
通販で買えばいいんじゃない
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/2L/201351/f.1-p.0-s.4-sf.0-st.A-v.3?x=0

所詮買いだめ。値段の安い物から売れていく。
まだ本気じゃないって事だね。本当に必要なら幾らでも買うんだろうし。
170がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 15:44:30 ID:Iz7ckkZQ [ KD111103122187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
状況は確実に悪い方向へいっております、ますます水の入手は難しくなる。
171がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 15:59:21 ID:h+ZKfkQw [ x107240.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
お前ら諦めろw
172がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 16:21:35 ID:RcukRyTg [ p202.razil.jp ]
>>170 そうだそうだ。 早く海外に逃げたほうがいいぞ?
173がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 16:33:42 ID:rpEd7unw [ i114-185-158-125.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
妙典地区は停電がまだ一度もありませんね。
妙典小の隣りに水道局施設ががあるからでしょうかね。
地盤も埋め立ての地区ではないですし、安心して生活させてもらっています。
174がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 16:50:16 ID:wzd8PObA [ ntchba256019.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>168
入手しやすくなるとは思えない
水は今まで買ってた人はそれほど多くなかった
現在増産中で1.5倍に作ってるとかって話は聞いたけど
今まで水を買っていなかった人が増産の0.5倍分で納まるとは思えない
水不足は続くと思う

通販・・調べたけど足元見て値段高いのばっかり
それに送られてくるのもしばらく先になる(4月とかそれより先の分の予約とか)
175がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 16:50:37 ID:7C0A6ydw [ FL1-118-108-249-111.chb.mesh.ad.jp ]
>>129 です。
今日も、「水あります、500mlで100円」と掲げられていました。
まだ売っているみたいです。16:40に確認しました。
乳児を持つお母さんで近所の人はチェックしてみてください。
我が家は乳児がいないので遠慮しておきます。
176がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 18:15:04 ID:7/YNAVcw [ i121-116-65-249.s42.a012.ap.plala.or.jp ]
水が売り切れになってない自販機もあるよ!
私は、浦安駅と相之川4丁目の自販機でみかけました。
177がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 18:26:28 ID:n0XNnC9Q [ g210002209077.d012.icnet.ne.jp ]
段差が増えた気がする
178がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 18:50:27 ID:uzMNy50w [ pw126218064251.54.tss.panda-world.ne.jp ]
市川市に引っ越してきて半年なんだけど、オススメの内科のある病院教えてください。
市川駅周辺でいいとこないかな?
179がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 19:03:47 ID:BXkFB7TQ [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
>>178
微妙にスレ違いかも?
市川スレに行った方がいいですよ。
180がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 19:15:44 ID:UgWxGZIA [ q007111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>178
東京歯科大学市川総合病院
市川市菅野5-11-13
047-322-0151(代)
181がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 19:49:43 ID:hYdEKUAA [ KD113159037182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
節電を心がけたり
買い物カゴに物を入れる前に本当に今必要なのか考えたり
エコって本当は人間のための行動なんだなって思いました

子供のためだったり誰かのためだったり
こういうのが分かると
長く続けられるような気がしました
182がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 19:59:22 ID:m0tlexOQ [ p4080-ipbf2404funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
我ながら最近は地震の揺れに敏感になったなぁ
これなら寝てる間に来てもサクッと起きられ。。。るかもしれない??
183がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 20:03:05 ID:1KaRMiYw [ g210002204210.d007.icnet.ne.jp ]
八百屋さん行ったら売れ行き悪かったけど、茨城産とかの野菜も食べよう!
農家の人が自殺してしまった事件とかいたたまれないわ・・
184がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 20:18:40 ID:vMc440BQ [ 217.net119083241.t-com.ne.jp ]
>>183
そのニュース見た…悲しいよね
大量に輸出されてくるらしい中国産キャベツより
そのお父さんの作ったキャベツの方が食べたい
185がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 20:26:52 ID:m0tlexOQ [ p4080-ipbf2404funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ホントに問題無いんだったら、店で売ってりゃ自分は買うんだけどねー
水道水とかも今使ってるし(問題有るかどうかはシラナイ)
他にもそういう人は結構いると思う

あぁ自分は料理できないから調理が必要な野菜そのものは買えないけども。
よくオリジン弁当とかで惣菜買ってるけど、これまで産地なんて見てなかったし
お店に出てたらまぁ一応食っても大丈夫ってことになってんだろうと
(思い込むことにして)買っとりました。

ここんとこホウレン草のおひたしとか店頭に出てないけど、出してくれたら普通に買うんだが。
186がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 20:51:10 ID:1KaRMiYw [ g210002204210.d007.icnet.ne.jp ]
>>185
ほうれん草のおひたしくらい作ってあげようか?と思ってしまった・・
多分184も思ってるはず(笑)

大手スーパーは野菜品薄かもしれないけど(特に葉物野菜)
地元(関東近郊)の野菜をメインに扱う八百屋さんクラスだと普通にたくさん
置いてあるよ。
今日は茨城産小松菜20円でゲットしました。美味しくいただきました♪
187がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 21:01:38 ID:IpTC+m0Q [ 59-166-37-97.rev.home.ne.jp ]
ミネラルウォーター手に入らないなら最悪、精製水でいいんじゃね?
20Lで2000〜3000円だろ。
あんまり美味くねーけどなw
188がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 21:16:01 ID:uUxmvi5Q [ paa5feb.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
回転寿しやまと
今月末で閉店! 悲しい!!!
189がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 21:34:56 ID:p3RdlS/A [ ZE048100.ppp.dion.ne.jp ]
テスコでミネラルウォーター売ってましたよ。500mlのですが。
190がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 22:25:14 ID:Sk6vkIiA [ KD124208088153.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>179
あっちは過疎ってるんだ
こちらに統合できないかな
191がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 23:01:34 ID:x+uuJgrw [ softbank221016040002.bbtec.net ]
さすがに市川スレとの統合は難しいかと
192がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 23:16:26 ID:hSWF+63Q [ p16013-ipngn801funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 22:53:57.84 ID:X67xs/0k0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典


千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で
22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える
336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、
鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、
長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2

とりあず市川はだいじょー……なのか?
193がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 23:18:01 ID:PF3jDEhw [ p5043-adsau15hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
宇宙回転寿司戦艦の後にかっぱ寿司が来てほしい
194がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 23:25:48 ID:L+mC/Cdg [ ZD120182.ppp.dion.ne.jp ]
どこかに「てんや」来てくれ〜
195がんばろう日本人!:2011/03/29(火) 23:58:29 ID:2xGkyB2g [ g210002236040.d039.icnet.ne.jp ]
水は西友新浜店でvolvicが1.5Lと500mlのボトル、国産風メーカーの500mlの
ボトルが沢山ありましたよ。(購入制限本数あり)
ちなみにvolvicの硬度は60で軟水に分類されます。
(南アルプスの天然水や六甲のおいしい水は硬度30程度)
南行徳のワイズマートは店頭に水はないけど、母子手帳を提示すれば
倉庫に保管してある在庫分を売りますって貼り紙がありました。
196がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 03:16:41 ID:9dvRyiyw [ p67b735.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>195
3歳未満でポイントカードが必要だって。
3歳児連れた人が水購入断られてた。
197がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 08:47:54 ID:GW5cl0QA [ pw126160002203.60.tik.panda-world.ne.jp ]
純度の高過ぎる水は毒だからな?
精製水が厳密にどれだけ良いのか悪いのかは知らんが
飲料水と区分けされてるならその意味はくみとろうぜ
198がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 08:56:05 ID:fFOPfdgA [ 211.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301439346/
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場
(流山市)で22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を
超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

 北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、
習志野市。県営水道を通じ、鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

 同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、長期間水道を使って
いなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。
199がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 09:20:40 ID:3KCc8Vpw [ pw126224030035.30.tss.panda-world.ne.jp ]
行徳は北千葉浄水場から水来てるよね…?
200がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 09:27:21 ID:0qEDhQdQ [ eatkyo351053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
原発が収束(本当するかしらないけど)するまでは、数値は変動する。
国や自治体の情報が絶対正しいなんて、信じてはいけないんだろう。
可能な限り、もう水道水は摂取は控えた方がいいかもしれない。
安全な水は、どんどん買占めた方がいい。
201がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 09:47:54 ID:lKpdCVtQ [ pw126171058246.75.tss.panda-world.ne.jp ]
>>200 どのくらい買い占めたら満足するの?
202がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 09:51:37 ID:mEnL7UdQ [ pw126205181118.49.tss.panda-world.ne.jp ]
見かけたらどんどん買うよ。
203がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 10:41:16 ID:3auXbS1A [ 05004010079860_mf.ezweb.ne.jp.wb84proxy09.ezweb.ne.jp ]
>>202
何年分買うつもり?
204がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 10:50:01 ID:WtksqDwA [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
買い占めと買いだめの違いがわかってないとしか思えない。
今時買い占めしてたら刺されますよ。
205がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 10:59:44 ID:GW5cl0QA [ pw126160002203.60.tik.panda-world.ne.jp ]
必要なら仕方ない。買い物客をみただけでそいつの必要量がわかるのか?
買い占めや配慮の足りない購買は確かに一考すべきだが
それぞれの生活で必要なものは大きく変わってくるもんだ
多めに買う奴だってそういう目で見られる恐怖と戦ってる訳だ
隣人と協力できるかどうか、俺は行徳郵便局付近だが
そこらへんはなんとか持ちつ持たれつでやったりしたよ
お前らのとこはどうだ?
206がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 11:32:57 ID:UoTZe/9A [ chb9-p151.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>198
1週間も経ってから発表はねーわ。
千葉の役人は糞だわ
207がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 11:54:26 ID:UODs6z/Q [ eatkyo024136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東京の都知事を見習って、千葉の県知事も浄水場行って、水を飲んで安全だとアピ
ールすればいいんだよ。
もちろん、家族、親族、全員でがぶがぶ飲んでもらいたい。
208がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 11:56:43 ID:Z7G4HaLA [ EM114-48-198-159.pool.e-mobile.ne.jp ]
普段から水飲まないな
209がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 12:14:42 ID:xdq1DQMg [ softbank219011008007.bbtec.net ]
>>193
あそこつぶれちゃったんだ…
バイキング系希望
210がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 13:19:14 ID:4EfH2yWw [ ZC164095.ppp.dion.ne.jp ]
事が起こってから1週間後に発表
朝刊に間に合わないように悪いニュースは夜に発表
頭が麻痺してるせいか梅雨や台風時期にもっと汚染が進んでも
水道水を飲む覚悟はできてる
もう「放射能が身近にあるライフスタイル」を考え始めたほうがいい
そしてウルヴァリン的なにかより目からビーム出るほうになりたい
211がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 13:20:40 ID:EfVBm6cg [ softbank218178040011.bbtec.net ]
今買占めって実質的に不可能じゃないの?
212がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 13:54:58 ID:WtksqDwA [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
無理無理
213がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 14:15:57 ID:KGxYh83w [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
明日の停電も無し
214がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 14:17:46 ID:Lz15x5eg [ east20-p201.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>207
千葉県知事にそんなこと出来るわけないじゃないですかw
215がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 17:47:08 ID:Slun1sWw [ p4201-ipbf1204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
買いだめ需要はしばらく続くだろうね。
かく言う自分も、いざ水道水の摂取制限が来てもいいように、数リッター分を備蓄してる。
そうそう、千鳥町のユニディで、2Lの水1家族1本までで売ってましたよ。100円でした。
216がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 17:51:27 ID:WtksqDwA [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
これってさ、この辺りは含まれてんのかな?


千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場
(流山市)で22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を
超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

 北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、
習志野市。県営水道を通じ、鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

 同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、長期間水道を使って
いなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
217がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 19:19:30 ID:7CFcKFjw [ softbank126117245205.bbtec.net ]
含まれるよ
218がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 19:25:29 ID:VtL36V5A [ p4052-ipbf707funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
大人も飲むなってことですか?
219がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 19:33:13 ID:z3vc9e/w [ eatkyo046161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
せめて、今の放射能垂れ流し状態が、どうにかならないとなあ。
220がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 19:49:22 ID:T/rXHPMA [ pw126232166108.18.tss.panda-world.ne.jp ]
これって何らかの圧力によって
本当の数値より低く発表してたって事だよね?
何も信用できないね^^;
221がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 20:11:28 ID:Vm+ZAEKQ [ pw126253145109.13.tss.panda-world.ne.jp ]
浦安が統一地方選準備全くしてないみたいだね。
県内で一つでもそんな市町村があった場合、市川も影響受けるんかな?
もう投票用紙届いたけど。
222がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 20:55:15 ID:yppTKixw [ 249.net119083094.t-com.ne.jp ]
梅雨時期までに放射能なんとかなんのかね…
なんだかんだ言いつつココに住み続ける選択をしてる以上は
リスクは覚悟すべきなんだろうな
だからって情報隠蔽は許さないが
223がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:01:16 ID:gcMbygNQ [ p620696.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
放射性ヨウ素の炊き込みごはんだーwwwwww
224がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:05:18 ID:wOygYejg [ x107240.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
俺なんか隠し味に放射性ヨウ素入りのカレーライスだぞーw
225がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:13:58 ID:XuoCiITA [ g210002204169.d007.icnet.ne.jp ]
>>217

含まれてなくない?
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/documents/kitachiba-haisuikuikizu.gif

含まれてないからって、ちょっと酷い話だなぁとは思うけど。
226がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:18:03 ID:XuoCiITA [ g210002204169.d007.icnet.ne.jp ]
225です。
ごめん。思いっきり含まれてたみたいだね(笑)
行徳のエリアがどこかよくわかんなくて・・・
227がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:21:00 ID:bdHEPLJw [ KD113159037182.ppp-bb.dion.ne.jp ]
日本語って難しいのね
228がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:29:30 ID:z3vc9e/w [ eatkyo046161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
水も心配だけど、食べ物も不安だ。農作物だけでなく、肉や魚もどうなんだろう。
キャベツなら葉をとれば大丈夫なのか、ニンジンやジャガイモなら皮をむけば大丈夫
なのか。
主要な食品の安全な食べ方があるなら、早く公開してもらいたい。
229がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:29:33 ID:XuoCiITA [ g210002204169.d007.icnet.ne.jp ]
調べてみたけど、とりあえずここの島は
@北総浄水場A柏井浄水場B北千葉広域水道企業団
からのブレンドらしいから、そこそこ薄まってるはず。

今回問題になってるのはBからのみのエリアだって。
230がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:45:23 ID:S7pZcnDg [ e148072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
買いだめする人がでるほどミネラルウォーターは人気のようだが、
本当に水道水より安全なのだろうか。水道水は長期に渡って1日に
2Lを飲んでも健康に害が無い基準に沿っている。一方、
ミネラルウォーターは、あくまで「清涼飲料水」。ミネラルという
くらいだからいろいろな基準が緩い。鉛、亜鉛、砒素は水道水の5倍
まで許可されているのをご存知だろうか。
水道と同じ安全基準に沿うなら、1日500mlがせいぜいだと言っている
人もいる。

私はミネラルウォーターが危険だと言いたいのではない。確かに
放射能だけを見ればミネラルウォーターの方がより「安全」だろう。

批判なしに断片的な情報に流されて、右往左往する人こそ滑稽だと
私は思う。

http://www.yasuienv.net/MisunderstandNo1-1.htm
231がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:49:49 ID:Slun1sWw [ p4201-ipbf1204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ただ、公表までにこんなに時間がかかるんじゃ安心して飲めない(特に幼児は)よな。
「実は三日前の水道水はヨウ素1000べクレル入りでした。残念」
とか言われても、もう吸収しちゃってるし。
232がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:52:48 ID:nfKN6QQQ [ softbank218178040008.bbtec.net ]
地震
233がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 21:58:03 ID:4LQZ/xzQ [ s1.IchibaFL60.vectant.ne.jp ]
ここは
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part120■■■■
となります
次スレを立てる方は Part 121 にてお願いします
234がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 22:04:58 ID:z3vc9e/w [ eatkyo046161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>230
外国の水は、硬水が多くて、赤ちゃんには負担になるって言われているね。
235がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 22:12:03 ID:S7pZcnDg [ e148072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
先週の金曜日に回転寿司のやまとに行ったばかり。
妙典は若い世代が多いので、高級な回転寿司の路線
は合わなかったのかな。食べ盛りを抱える我が家は
もっぱらスシロー派だったけどね。
236がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 22:17:25 ID:S7pZcnDg [ e148072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>231
IAEAの基準では3000ベクレル/LまでOK. 日本は非常に厳しい安全基準を設けて
いる。この根拠について、日本の政府はもう少し説明すべきだね。
237がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 23:04:45 ID:Slun1sWw [ p4201-ipbf1204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
IAEAは緊急時の基準が3000Bq/L、WHOは緊急時で10Bp/L。
国際機関でもかなり異なってるのが厄介だね。
238がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 23:09:05 ID:7o5dvFAw [ pw126219043160.55.tss.panda-world.ne.jp ]
ここで、国が定めた基準値300Bqについて議論しても無駄だよ。

べクレルで表わされる数値はあくまでも単位量(重量とか容積)あたりの放射線を出す強さで、人体が受ける放射線量とは違う。

その水や食品をどの位の量摂取するかによって被曝線量は変わるし、放射性物質の核種が何かによっても被曝線量は変わる。

そして、実際の被曝線量と将来ガンになる確率は定量的な臨床データが存在しない。

だからIAEAの基準値は、3,000Bq/Lだけど、WHOの基準値は、10Bp/Lだったりする。

日本の基準値は、300Bqだけど実際にどの程度影響があるのかは誰もしらない。
専門家は、それぞれの見解で推測値をだしているだけ。

だから分からないけど、細胞分裂が活発な乳幼児は例え低量でも避けたい。

だけど、40歳代以上は、それ程神経質にならなくてもいいのでは?って事くらいしか言えない。
239がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 23:25:29 ID:26IoiC7Q [ g210002228008.d031.icnet.ne.jp ]
やまと俺は結構好きだったのに・・・
場所が悪かったのかな。。
開店当初はすごい人だったのが懐かしい。
240がんばろう日本人!:2011/03/30(水) 23:28:35 ID:xxNOiMlg [ ZU089041.ppp.dion.ne.jp ]
こないだやまとに行ってみたけど、値段を考えると微妙でしょ。
まずくは無いけど、一皿せいぜい150〜200円程度が妥当なところ。
241がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 00:01:23 ID:IAqowXAA [ p41215-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
昔のやまとは美味しかったんだよ。
活気もあったしね。
242がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 00:04:30 ID:qPs3GmVQ [ 28.51.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
あるとき極端に味と活気が落ちたんだよな。 なにがあったのか。
243がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 00:06:56 ID:Jt6c0hmg [ paa5feb.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
活気あったね。
週末は長椅子に待つ人がたくさんいたな。

不景気プラス今回の震災で外食産業はキツい。
高架下のつぶれたスーパーもまだそのままだね。
244がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 09:12:34 ID:NRncgD+w [ 0263Mnz.proxycg078.docomo.ne.jp ]
やまと潰れちゃったんだ
500円分のポイントカード残ってたからそのうち行こうと思ってたのに残念
245がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 12:02:10 ID:ME5Sx5qw [ FNAfx-05p1-25.ppp11.odn.ad.jp ]
妙典駅周辺に活気がないのは前々から気になってました。
SATYが出来た頃は休日には駅周辺には明るい笑い声が
沢山聞こえて、活気があったのに。

そもそも、駅前の道路整備などに問題があったんでしょうね。
駅とロータリーの間に微妙な距離があるうえに、ロータリー周辺に
車で行くには細い道を通らなくてはならない。
なんであんな風に開発してしまったんでしょう。

今後は、今回の被災の影響を受ける店も増えてしまうでしょう。
どうにか妙典地区に明るい話題が欲しいと思うんだけど
一個人レベルでは何も思いつかない。
246がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 12:28:02 ID:W78ZyIVQ [ 226.232.135.27.ap.yournet.ne.jp ]
つい先ほど西友新浜店に行ってきました。

1.5リットルのボルビックがたくさん売られていました。
0歳の赤ちゃんのいる家は母子手帳を提示すれば2本まで買えるそうです。
それ以外の方は1本まで。

ミスターシェフにも、たくさんではありませんが、南アルプス天然水が
1人1本まで、ということで売られていましたよ。

赤ちゃんのいる方は行かれてみては。
247がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 17:17:12 ID:Ze1O1doA [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
今日は北風でヨウ素とかセシウムとか飛んできそう。
248がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 18:13:32 ID:yCQGjLug [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
結局、停電前にブレーカー落としてる人っているの?
復旧時にショートして火事になるとか誰かが言ってたけど。

あれは推奨レベルの話であって、別に無理しなくていいんでしょ?
たぶん「災害で避難するときだけ念のために落とせ」ってことを勘違いして広めたやつがいるんだよね。

実行しなくちゃいけないなら、朝出て夜帰るうちは、
丸一日、停電させることになるからさぁ
249がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 18:27:14 ID:Ze1O1doA [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>248
必要ないでしょう。 ただ、変電所や開閉所で回路切ると、まれに大きな電圧が瞬間的に出たりするかもしれないのを嫌う人達がいるんですよね。オーディオマニアとか。

どうしても気になるなら、テレビとか、オーディオのコンセントだけ抜けばいいですよ。
250がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 22:01:26 ID:sL8lODjw [ u728151.neas2.ne2.yokohama.mopera.net ]
その大きな電圧で、一般的な家電のヒューズが飛んだり故障したりすることもあるよ。
それよりコタツやヒーター、アイロン、ドライヤーといった器具を使用中に停電になった場合、
スイッチを切り忘れていて、復帰後に動き始めて火災になる可能性もある。
251がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:06:48 ID:Ze1O1doA [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>250
>その大きな電圧で、一般的な家電のヒューズが飛んだり故障したりすることもあるよ。

そういう経験があるような言い方ですね。
ちゃんと電力会社に保障してもらえました?

電力会社もばかじゃないから、サージが起こらないように対策はしてある。 そんなことはほとんど起きないよ。
機器側も対策はしてあるしね。
万が一、それで壊れたなら東電に保障してもらいなよ。証明はできるから。

>それよりコタツやヒーター、アイロン、ドライヤーといった器具を使用中に停電になった場合、
>スイッチを切り忘れていて、復帰後に動き始めて火災になる可能性もある。

それは、自己責任。 しかも、切り忘れてるなら、ブレーカー落としても、戻した時に同じことになるでしょ。
252がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:44:09 ID:6+FJIG0g [ 05004010374608_vf.ezweb.ne.jp.wb002proxy02.ezweb.ne.jp ]
随分上から目線だな
253がんばろう日本人!:2011/03/31(木) 23:58:17 ID:cyHNt3xg [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]
停電から復旧して(ONにしたままの家電等が一斉に復旧するため大電流が流れることにより)火事になるって言ってたよNHKで
実際何件か火災が起きてるらしい
254がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 00:52:47 ID:jpKynn8Q [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
はいはい、もうわかったから
255がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 00:55:42 ID:nTjWA0vw [ IF82wIR.proxyag018.docomo.ne.jp ]
>>251
撃沈

つ 電力会社が補償するわけねーべ
256がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 02:55:15 ID:QLULW8iA [ ntchba342038.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>251
ゆとりスギ
257がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 07:57:19 ID:0fDoJ/wg [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>253
あほか。そんな電流流れたらブレーカーが落ちるだろ。
258がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:05:04 ID:0fDoJ/wg [ pw126214025062.40.tik.panda-world.ne.jp ]
>>255
そうだよ。するわけないだろ。 起きないんだから。
259がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:32:01 ID:MAN/ElpA [ pw126255075214.15.tss.panda-world.ne.jp ]
>>257
そもそも東電がそう言って注意喚起してた訳で。
俺様理論展開されてもね。
260がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 08:44:20 ID:Au5xYs2w [ O010188.ppp.dion.ne.jp ]
>停電から復旧して(ONにしたままの家電等が一斉に復旧するため大電流が流れることにより)火事になるって言ってたよNHKで
>実際何件か火災が起きてるらしい

それは、被災地の話じゃないの?
ホントにホントに計画停電の話?

だったら、既に計画停電のせいで火事になったってニュースが
流れててもおかしくないと思うんだけど。


>それよりコタツやヒーター、アイロン、ドライヤーといった器具を使用中に停電になった場合、
>スイッチを切り忘れていて、復帰後に動き始めて火災になる可能性もある。

これは確かに気をつけないといけない話ではあるけど、
今はそういう初歩的ミスの話ではなくて・・

計画停電わかってて、どういう対策をすべきかという話ね。

っつか、停電のたびにどこかで火事になってたらシャレにならんでしょ。
発展途上国じゃないんだから、さすがに対策してあると思うけど・・。
261がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 09:11:55 ID:hNYemLMA [ pw126164132031.68.tss.panda-world.ne.jp ]
可能性の話だと思うが。
実際どうかはともかく、危機管理の一環として念頭に置くのは悪く無いでしょ?
262がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 09:24:33 ID:L1pFl9Kg [ 01c01Fn.proxy10047.docomo.ne.jp ]
街の事を語ろうぜ!
263がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 10:55:52 ID:oPQuWDbQ [ d241.HkanagawaFL34.vectant.ne.jp ]
市川市も信用できないのかね。

武田邦彦教授 原発 緊急情報(41) 驚くべき千葉県

千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準
(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていた
ことが30日、分かった。県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」

28日の水が大丈夫なのが30日に発表されてい。22日の汚染が判ったのは23日なのだ。
その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している。
発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。
私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。
でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。
千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。

自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか! 千葉県の人は、発表された時にはすでに飲んでいる。
おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.その場合は、千葉県は
「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。
何のための自治体なのだ。
264がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 11:10:14 ID:orvKH0vg [ FL1-119-241-252-131.chb.mesh.ad.jp ]
>>260
>だったら、既に計画停電のせいで火事になったってニュースが流れててもおかしくないと思うんだけど。

だからさぁ・・・ニュースで火事になったって言ってるだよ
そもそも計画停電がどうとかは関係ない
265がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 11:38:20 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
計画停電の時にブレーカーどうするか・・という話をしてるのだから
関係ないってことは無いんじゃない。

ちなみに停電は2日〜4日も回避の模様。
266がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 12:19:20 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
飲料水の調査なんてリアルタイムで出なきゃ意味ないね。
後出しで言われても、もう飲んじゃってる。
でも、死ぬまでその高い濃度の水を飲み続けるわけじゃないから
一瞬飲むくらいなら・・と考えるようにしてる。
よっぽど気になるなら、自分で検査キット買って調査してから毎回飲むようにするか
自分で飲料水を確保するしかないよ。
まぁ、死ぬ時はみんな一緒っつー事で。

WHOのガイドラインはこちら
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
267【文字化け】:? [ ? ]
【文字化け】
268がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 13:30:18 ID:h/GfF5RA [ ntchba333128.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ごめん、文字化けした。

薄まっているという事実・・・
不安にさせたい奴がいるのか?

当日の睦浄水場の配水池は、ほぼ満水状態(容量約12,000)にありましたので
この配水池にあった大量の水と受水の水が混合され、睦浄水場から送り出された水が120ベクレル/kgとなったもの
と判断されます。
この結果については,直ちに北千葉広域水道企業団に通知しました。
269がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 15:16:44 ID:Ke6tEVUQ [ 211.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
株式会社寺岡精工 包装環境事業部
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
http://www.teraokaseiko.com/product/water/ecoa.html

この自動販売機近くのスーパーにあるかな?
マルエツのは違うような気がする。
270がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:45:39 ID:6NBsrCbQ [ ntchba310214.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
千葉県議会選挙の案内が来たが、
このご時勢なのに、選挙だけはやるんだね

誰が議員になっても大して変わらないんだから、
選挙はスキップして、浮いた金を震災の復興に回して欲しいもんだ
271がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:50:37 ID:VZoVysRg [ ntchba167132.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
回転寿司やまと、真っ暗だね。
帰宅時に店の前を通って、閉店したのを実感したよ。なんかさみしい。
跡地の予定は決まってるのかな?
272がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 20:59:50 ID:zPXQRJlQ [ i58-93-91-73.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
水の訪問販売ですってのが来た
273がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 22:22:20 ID:cgPm8agQ [ FL1-122-134-234-223.chb.mesh.ad.jp ]
>>270
選挙は民主主義の根幹だからね。災害で選挙日を好きに出来たら、今後は
たいした災害でなくても政治的思惑で日程を勝手に変えるようになるだろうし。
274がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 22:25:35 ID:em0/+LVw [ softbank219011008007.bbtec.net ]
文字化けってどうやって出すんですか?
275がんばろう日本人!:2011/04/01(金) 23:13:23 ID:aIuInUMg [ g210002228008.d031.icnet.ne.jp ]
>>271
あの特殊な建物だとすぐには決まらないだろうね。
カズンだったかスーパーの後も1年ちょいたっても決まらないし。。
276がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 06:51:27 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今井橋-篠崎水門の江戸川一周11キロのジョギングから帰ってきたところ。
河原のグラウンドの一部が先日の地震で沼地化というか元の姿に戻ってる。
私としてはあの湿地の感じは結構好き。カニやイトトンボや水鳥
が増えそうだし。
277がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 06:55:59 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
川に釣り舟やレジャーボートがたくさん係留
している。あれを東北の漁師に安く提供できないだろうか。東北まで
運ぶガソリン代が結構かかりそう。

篠崎水門の桜がほころび始めた。今日気温が上がればいっきに
開花が進むだろう。でも、宴会って雰囲気でないね、ことしは。

稚アユはまだ遡上していないみたい。
278がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 07:35:33 ID:KXlYkOfw [ W153192.ppp.dion.ne.jp ]
チンケな川船やレジャーボートが外洋の漁に使えるワケねぇだろボケ。
279がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 09:10:54 ID:LkMrNHRw [ e148102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
外洋に行くために使えとはいってない。
280がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 11:04:27 ID:EHFqy1IA [ p1137-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
しかしあまりに素人考え過ぎて読むに耐えないから、少し黙っててね
桜が咲いた、とか、グラウンドの一部が沼になってよかったよかった、とか
アホすぐるだろ
281がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 11:12:32 ID:bTNitKRg [ 28.51.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
あきれた。
お脳の中まで春に浸れてるんですね。>LkMrNHRw
282がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 12:36:48 ID:MkBR5noA [ pw126233100125.19.tss.panda-world.ne.jp ]
レジャーボート持って来られたら、漁師のおじさんも苦笑いだろうなw
283がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:05:04 ID:Y9e9rOLg [ pw126255230108.15.tss.panda-world.ne.jp ]
江戸川の河口付近にでっかい構造物が建設されてるけど、あれって新しい行徳橋のなのかな?
284がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:07:48 ID:rdhRLqWg [ softbank221016040002.bbtec.net ]
>>283
新浜通りと繋ぐ妙典橋(仮称)じゃないの?
285がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 13:11:22 ID:rdhRLqWg [ softbank221016040002.bbtec.net ]
次スレ立てました
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part121■■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1301717413/

本スレ終了後に使用開始をお願いします
286がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 14:34:51 ID:CGL34T4A [ p1004-ipbf2409funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>273
被災した地域が選挙ができる状態ではないことをしっていて
選挙を強行することが民主主義なんですかね?

まあ朝鮮人から金をもらい、朝鮮人団体から支援を受けている現政権与党である
民主党にとっては今の状態のほうが言いと判断したんでしょうけどw

さすが国民生活が第一w

どこの国の国民かは言うまでもないですけどw
287がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 14:57:06 ID:mAtbAhmg [ p4201-ipbf1204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>284
ググってみたらまさに妙典橋でした。
こんなところに橋がかかるとは知らなかった。

行徳橋の架け替えは、環境アセスの問題でまだ難航しているんでしょうかねぇ。
288がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:05:50 ID:uCNoHqgg [ p1246-ipbf809funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>286
津波で家流された旭市でもするのに
なんで浦安はできないのさ
市長や役所関係者が無能だから?
289がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:18:56 ID:KAPDA0xQ [ KD121110063087.ppp-bb.dion.ne.jp ]
スーパーなどに置かれる給水機がヨウ素を低下 「寺岡精工」の逆浸透膜ろ過給水機

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110402-OHT1T00047.htm

南行徳のマルエツに浄水器がおいてあったような気がしますが
この機械でしょうか?
他のスーパーの情報とか知ってる人いたら教えてください
290がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:20:06 ID:KAPDA0xQ [ KD121110063087.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あ、すでに269さんが書いてたのか
291がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 15:38:09 ID:LzajRcCg [ eatkyo088210.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
旭市は無投票ですよ
292がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 22:56:37 ID:QdYBWg1g [ KHP059129024233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
選挙のポスター貼ってあったね。
市川市は定員6名のところ12人の立候補みたいなので半分は落選か。

選挙区図
http://www.pref.chiba.lg.jp/senkan/chiba-senkyo/documents/map.pdf

立候補者
http://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/kenpou/documents/h230401-gai33.pdf

選挙区を見て思ったのだが、飛び地の選挙区が3つもあった。
千葉県に住んで15年ほどたつが知らなかった。
293がんばろう日本人!:2011/04/02(土) 23:43:34 ID:svtugXjQ [ EM119-72-248-206.pool.e-mobile.ne.jp ]
愚痴だけど、
名前を連呼するだけの選挙活動って今回はやめてほしいなあ。
この状況でみんな疲れてるから。
294がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 00:16:51 ID:qda8zPgw [ g210002238187.d041.icnet.ne.jp ]
>>293
そういうのに入れなければいいだけでしょ
295がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 00:38:45 ID:R7U51F9Q [ EM119-72-248-206.pool.e-mobile.ne.jp ]
もちろんその候補は選択肢から外すが
選挙終わるまで我慢しなくちゃいかんのかあ

苦情電話を入れる気力もない
296がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 01:20:37 ID:yCpO2oFA [ ntchba167132.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>275
閉店後に次のテナントが直ぐに入るかどうかで、その街の活気の具合がわかるよね。
297がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 02:20:22 ID:PlamAQlg [ 187.net124047221.t-com.ne.jp ]
>>293
だよな。
普通の状態でさえ騒音にしか聞こえないものを…
街宣とかも「皆様のくらしを良くするために〜」とかテンプレ言ってるだけで
うるさいなあとしか思えない
298がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 06:44:53 ID:oCyRNDjg [ KD125055020006.ppp-bb.dion.ne.jp ]
行徳の西友の前で必死で選挙演説してた候補者なんか、
迷惑もいいとこだったな。
299がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 07:11:02 ID:qvMNTPPw [ 211.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>289
269です。
マルエツ見てきたら、寺岡精工って
下のほうに書いてありました。
300がんばろう日本人!:2011/04/03(日) 08:38:44 ID:DC7Vk8Yw [ pw126191222192.91.tss.panda-world.ne.jp ]
ume