茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part120     .

このエントリーをはてなブックマークに追加
252まちこさん:2011/03/11(金) 20:15:43 ID:qlGnM8zA [ 05001010139536_aa.ezweb.ne.jp.wb005proxy12.ezweb.ne.jp ]
20時の6号情報
成沢付近から日立駅まで6号は
上り 激しく渋滞
下り すいすい
253まちこさん:2011/03/11(金) 20:19:36 ID:AmOyeFig [ s62.ItokyoFL212.vectant.ne.jp ]
日立市内は津波の被害とかはないんでしょうか?
254まちこさん:2011/03/11(金) 20:19:50 ID:CJiRrVVQ [ 05004014200730_eb.ezweb.ne.jp.wb24proxy12.ezweb.ne.jp ]
余震が怖いな。

車中泊の方が落ち着くかな。
255まちこさん:2011/03/11(金) 20:35:02 ID:LbRfOoHg [ a10Sty5gtpgzZeb2.w11.jp-t.ne.jp ]
PM8:00頃、やっと実家に電話がつながった。
日立市滑川町だけど、街頭アナウンスもなく電気とガスはストップしてるらしい。
建物の倒壊もないとの事。
256まちこさん:2011/03/11(金) 20:43:01 ID:6jdfIXmA [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy02.ezweb.ne.jp ]
ガソリンスタンドって営業してるかわかりますか?
257まちこさん:2011/03/11(金) 20:44:51 ID:FhHTYMTQ [ FL1-122-133-117-58.tky.mesh.ad.jp ]
>>255
自分の実家は滑川本町だけど、まだ電話がつながらない。。。
258まちこさん:2011/03/11(金) 20:48:50 ID:cEKj1WhQ [ KD124214085251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
津波はどうでしたか?
259まちこさん:2011/03/11(金) 20:52:39 ID:6jdfIXmA [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy08.ezweb.ne.jp ]
川尻 家が川のそばだけど津波被害はないです。
海沿いの方も、津波は大丈夫だったみたいですよ。
260まちこさん:2011/03/11(金) 20:54:33 ID:HA+gB2uA [ NRZ0qbK.proxyag163.docomo.ne.jp ]
ガソリンは売ってないみたい
261258:2011/03/11(金) 21:00:16 ID:cEKj1WhQ [ KD124214085251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>259
ありがとう。
国道245沿いに友人がいるので心配してました。
262まちこさん:2011/03/11(金) 21:01:02 ID:BmyTqkWQ [ a10Sty2ampgx5ib3.w51.jp-t.ne.jp ]
日立のラジオ聞こえている人 内容を教えてもらえませんか?
263まちこさん:2011/03/11(金) 21:18:28 ID:dGozZvFg [ EM114-48-100-168.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>257
都内から滑川本町の親戚繋がった。
大丈夫だ。
264まちこさん:2011/03/11(金) 21:24:33 ID:FhHTYMTQ [ FL1-122-133-117-58.tky.mesh.ad.jp ]
今NHKで大甕中学校の避難状況が放送されてるが
、まだ停電したままなの?
265まちこさん:2011/03/11(金) 21:24:37 ID:dGozZvFg [ EM114-48-100-168.pool.e-mobile.ne.jp ]
日立市内で家屋倒壊による死者1人
津波は断続的に来る可能性あり注意、海沿いの人は避難して。
宮城は10km内陸まで津波の波が来たらしい。
福島第一原発、炉の冷却パイプにトラブルで放射能漏れの危険あり。
現時点は大丈夫だが、2km範囲避難要請発令。
266まちこさん:2011/03/11(金) 21:30:06 ID:zRRgqhTw [ a2xDJ3qs0WdGZVAW.w52.jp-t.ne.jp ]
金沢団地方面大丈夫でしょうか
小学校に避難しているのでしょうか
267まちこさん:2011/03/11(金) 21:31:17 ID:1uqF82rA [ FL1-122-132-27-199.hkd.mesh.ad.jp ]
今NHKに写ったのシビックセンターか?
268まちこさん:2011/03/11(金) 21:37:46 ID:0ZRfRqIA [ 5KK2Y8V.proxy-f-102.docomo.ne.jp ]
金沢団地となりのみかの原団地ですが 近隣の方は避難してる気配はなくロウソクの明かりなどで過ごしている模様です
まだ安心出来ない状況なんでしょうか…
269まちこさん:2011/03/11(金) 21:59:14 ID:PRa++4xw [ 05001017796839_mj.ezweb.ne.jp.wb71proxy04.ezweb.ne.jp ]
ガソリンなくなる前に家に着いた

水道とガスは使えた
270まちこさん:2011/03/11(金) 22:01:08 ID:NKw5Hq0w [ p1192-ipbf6105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
日立方面の情報求む
余震は今もあり宮城(岩手?青森?のどこか)では5〜10m級津波が10キロに渡ってはいりこみ3桁の大きな被害が出ている可能性大
太平洋側一帯に津波警報も出ているので海岸線に近い方は高台に避難を
茨城〜宮城方面への電話が80%カットされほぼつなげられないのであちこちに現地の情報ください
しんぱいです
271まちこさん:2011/03/11(金) 22:14:48 ID:6jdfIXmA [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy13.ezweb.ne.jp ]
水道&ガス使える人、地域はどこですか?水道は井戸水かな?
272まちこさん:2011/03/11(金) 22:20:14 ID:PRa++4xw [ 05001017796839_mj.ezweb.ne.jp.wb71proxy15.ezweb.ne.jp ]
南高野です

津波怖いな‥
273まちこさん:2011/03/11(金) 22:24:54 ID:6jdfIXmA [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy13.ezweb.ne.jp ]
津波怖いですね。弱い余震は続いてるし。
家がひび入っているので車中なんですが、隣でいびきかいて寝ている彼氏がうらやまし・・・
274まちこさん:2011/03/11(金) 22:28:43 ID:oGr6JTqQ [ 00A0QPY.proxy10015.docomo.ne.jp ]
ワンセグ携帯だったらなぁ。
まだ停電中! 

ひたちなか市より自宅まで四時間半.com
275まちこさん:2011/03/11(金) 23:23:53 ID:LbRfOoHg [ a10Sty5gtpgzZeb2.w61.jp-t.ne.jp ]
滑川町はいまだに停電だそうです。
水は使えるみたい。
276まちこさん:2011/03/11(金) 23:30:52 ID:CJiRrVVQ [ 05004014200730_eb.ezweb.ne.jp.wb24proxy04.ezweb.ne.jp ]
県南、県西、停電解除。つくば、土浦付近まで電気復活。県央では笠間市の一部。なんとか朝までには電気が来てほしい。東電頼んだ!茨城放送情報。
277まちこさん:2011/03/11(金) 23:53:41 ID:VXzqBjGg [ PPPbm10193.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
都民だけど、小木津に祖父と祖母が住んでるから心配。
周辺に住んでる方いますか?
津波の危険性はあります?
278まちこさん:2011/03/12(土) 00:21:57 ID:sQtjdpYw [ nttkyo545116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
東日本を襲った大地震で震度6強を観測した茨城県北部の日立市などを11日夕、上空から見た。地震や津波の影響で、海沿いの崖が数十メートルにわたって削り取られ、数百台の車が押し流されていたほか、所々で建物から火の手も上がっていた。

 日立市の海沿いにせり立つ高さ約30メートルの崖が何カ所も削り取られたように崩落していた。赤茶色の土肌が露出し、大量の土砂が浅瀬に堆積。崩落が数十メートルにわたり、工場の建物のすぐそばまで迫っていたところもある。近くの港では、漁船が入り江の奥まで打ち上げられ、座礁していた。

 同じ北部の高萩市では岸から数十メートル離れた高台にある田畑が海水で冠水。津波が乗り越えたとみられる。

 県中部のひたちなか市。港の広大な駐車場にも勢いよく波が押し寄せたのか、整然と並べられて積み出しを待っていたとみられる数百台の車の半分以上が列を崩され、ごちゃごちゃに、固まったり散ったりしていた。

 同市と水戸市の間を蛇行しながら流れる那珂川は、津波の影響で逆流。海から5キロ以上の上流地点まで5重6重の大きな波が立ち、川岸が白く泡立っていた。大量のごみや木も勢いよくさかのぼって流され、転覆したボートも見られた。

 土浦市北部では民家が赤い炎と白い煙を激しく上げながら炎上。ひたちなか市と思われる海岸沿いの工場でも建物から火が上がっていた。

 土浦市では午後6時を過ぎて日も落ちた後も、明かりがついている建物が見当たらない。すぐ近くでまばゆい明かりを放っているつくば市とは対照的に暗闇に包まれていた。
279まちこさん:2011/03/12(土) 00:23:57 ID:1pWJa53Q [ p22048-ipngn401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
東海村原発で火災発生600人取り残される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299855114/
280まちこさん:2011/03/12(土) 00:32:26 ID:8W63LZAA [ pw126224099088.30.tss.panda-world.ne.jp ]
>>277
小木津の母と連絡のついた者です。
地割れや地盤沈下があり倒壊の怖れがある建物もあるが概ね大丈夫とのことです。
津波の影響は特にないとも言っていました。
停電は続いており、水道管も破れている家もあるようです。
多くの方が中学校に避難しているようです。
281まちこさん:2011/03/12(土) 00:35:33 ID:z2VvBjYw [ p1192-ipbf6105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ツイッター 日立で検索すると結構出てくる
停電で大変そうだけど助け合って頑張って
282まちこさん:2011/03/12(土) 00:37:18 ID:/Fs9YQxg [ 05001050272971_mc.ezweb.ne.jp.wb61proxy07.ezweb.ne.jp ]
こんな最中に申し訳ありません

どなたかファッションクルーズ周辺の状況をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いいたします
283まちこさん:2011/03/12(土) 00:43:27 ID:RebhNS7Q [ i60-46-254-123.s41.a008.ap.plala.or.jp ]
教えてください、河原子2丁目あたりの状況をお願いします。
284まちこさん:2011/03/12(土) 00:48:25 ID:82o4EfCw [ nfmv001072088.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺は松戸だけど親兄弟が東成沢町に住んでます。
電話全く繋がらなくてポツポツメールが遅れながら入ってきました。
建物とかの倒壊なんかは知ってる限りはないけど、電気ガス水道全部止まったまま。
今は避難所のテント?みたいなとこにいるとか。寒さが酷いので年よりは車の中に入れていると。
大変そうだ、余震も止まらないね。。
285まちこさん:2011/03/12(土) 00:50:47 ID:sQtjdpYw [ nttkyo545116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
日立市塙山町の両親は生きとった
都内の俺とはメールが通じるようになってきたな
福岡の兄貴とはメールが通じないそうだ
286まちこさん:2011/03/12(土) 01:24:45 ID:ilhlGJJg [ z181.124-44-51.ppp.wakwak.ne.jp ]
当方千葉の木更津在住の元日立市民。
置TEL⇔置TELは繋がりやすいけど、両方が携帯あるいは片方が携帯では繋がりにくい感じ。
日立の沿岸地域は旧友が多いので心配。どうなんでしょうか?
ちなみにこちらも近隣の市原の爆発火災で空が赤いです。
287まちこさん:2011/03/12(土) 01:53:40 ID:7RPiA28w [ PPPbm10193.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
>>280
情報ありがとうございます、助かります。
津波の心配はないようで良かったです…
とにかく無事を祈ります。
288まちこさん:2011/03/12(土) 05:23:26 ID:sjnEHvgA [ h2bhT6Mhdllp35oY.w52.jp-t.ne.jp ]
北海道からです。親戚が相賀町なんですが、被害の状況がわかる方、教えて下さいませんか?
289まちこさん:2011/03/12(土) 06:05:10 ID:XGeyH/qw [ pw126247141110.7.tik.panda-world.ne.jp ]
まだ停電のままですね。早く復旧してほしいです。
290まちこさん:2011/03/12(土) 06:33:08 ID:1ojiCVxg [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy11.ezweb.ne.jp ]
ガソリンスタンド営業再開しているのを見かけたら教えて下さい!
さて、部屋を片付けたらいいのか?避難していればいいのか?
291まちこさん:2011/03/12(土) 07:15:48 ID:0V8d1qQA [ p1005-ipbf901niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
今ニュースで見てるんだが、日立港の自動車大分燃えてるな
液状化現象で消防車が近づけなくて消化できないっぽい
292まちこさん:2011/03/12(土) 07:49:30 ID:1FWxfklQ [ nttkyo747091.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
このままだと日立の停電復旧どころか都内の電気供給がたらなくなるぞ
みんな懐中電灯とかあるか?夜までにかっとけ
ケータイの充電器は電池式なりカーバッテリー式なり確保しておけ
水分や食料の備蓄もしとけ
長期戦になるかもだぞ
293まちこさん:2011/03/12(土) 08:02:38 ID:JbNSXrRw [ 2cR0SU9.proxy10068.docomo.ne.jp ]
道路の様子はどうでしょうか?
昨夜から 水戸→北茨城に帰れなくて困っています。
294まちこさん:2011/03/12(土) 08:53:16 ID:z2VvBjYw [ p1192-ipbf6105marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ついったこぴぺ
茨城放送より聞き取り 茨城NPO発:道路 高速道路は通行止め
一般道は橋が落ちたり信号がなかったりするため警察はクルマで出ないよう呼び掛け。
通行止め 6号日立バイパス 北茨城 石岡跨線橋 下館跨線橋 鹿島−潮来の新新宮橋ほか多数
295まちこさん:2011/03/12(土) 09:19:08 ID:VCesfmCg [ 05005013289252_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy03.ezweb.ne.jp ]
ライフラインってことでガススタじゃないけど、現金を引き出したければ、常陸多賀の常陽銀行は今非常電源で稼動中だぞ。
296まちこさん:2011/03/12(土) 09:44:34 ID:YWRAfUNA [ Kvu0Q3e.proxy10108.docomo.ne.jp ]
茂宮川の津波の影響はどうだか、誰か知りませんか?
297パラダイス:2011/03/12(土) 10:43:56 ID:N6qROHsQ [ 05004019190872_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy17.ezweb.ne.jp ]
鮎川町に住んでる両親に連絡取れません。避難しているのでしょうか?だれか情報お願いします
298まちこさん:2011/03/12(土) 10:52:04 ID:IRNVIFMg [ p33041-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
日立市大甕〜久慈付近で食料や水の配給などやってる場所あったりしましたら
教えてください。あとガソリンとか入れられる場所があれば教えてください
299まちこさん:2011/03/12(土) 10:55:11 ID:1ojiCVxg [ 05004013865374_ea.ezweb.ne.jp.wb23proxy05.ezweb.ne.jp ]
水戸は電気開通したみたいですね。日立はまだかな?
300まちこさん:2011/03/12(土) 10:58:42 ID:k3xKXJ5g [ FL1-122-132-21-1.hkd.mesh.ad.jp ]
今回の報道で良く言われる「高台」ってどれくらいのものなんですかね
301まちこさん:2011/03/12(土) 10:59:55 ID:ao4mbZwA [ KD124214085251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
仲町小近くに住む親戚の無事も確認できました。
だいぶ古い居宅ですが、家そのものへの被害は無かったようです。

母の話を聞いていると、日立は大きな被害は出ていないようです。
連絡をとるなら、家電→家電、もしくは家電→携帯が繋がりやすい気が
します。
ただ、避難していると家電に出て貰えませんが。