【習志野市】 津田沼 part61 【船橋市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
252まちこさん:2011/03/13(日) 22:45:46 ID:5lLr3DDQ [ p2129-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
249 せめてどこか書いて。多すぎ
253まちこさん:2011/03/13(日) 22:48:29 ID:aqHO02cQ [ softbank219189199114.bbtec.net ]

チバテレビのデータ放送って、チャンネル設定の時に指定した地域振り分けになってるから
その周辺の市町村の停電時間載ってたら便利なんだが…

明日 掛けあってみようかなと思う、
254まちこさん:2011/03/13(日) 22:49:29 ID:b9fIw1eg [ 123.230.82.27.er.eaccess.ne.jp ]
前原西が1245グループな訳だが、どうゆう事だ
255まちこさん:2011/03/13(日) 22:50:57 ID:bYRh/30A [ 113x34x171x207.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
東京から津田沼駅の災害時帰宅支援マップが見れるサイトはないでしょうか?
256まちこさん:2011/03/13(日) 22:51:57 ID:A+tZB1Og [ 122x214x151x60.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>254
前原西住民って結構多いと思うんだけど・・・早く確定情報が欲しい。
257まちこさん:2011/03/13(日) 22:56:29 ID:b9fIw1eg [ 123.230.82.27.er.eaccess.ne.jp ]
仮に1245全部で停電なら朝6時から夜10時までずっと停電?
勘弁してくれよ…
258まちこさん:2011/03/13(日) 22:57:05 ID:uM4qtMPQ [ softbank219190118078.bbtec.net ]
もう無計画停電すぎるw
あきらめた!
259まちこさん:2011/03/13(日) 22:57:08 ID:yVIRV+iA [ KD114020049228.ppp.prin.ne.jp ]
管轄ごとに電気落とすから同じ町内でも複数グループまじってるところあるんだよ
ただどの家がどのグループかは数多すぎて東電でも把握・告知できない
明日になってみて電気落ちる時間を見て初めてどのグループか分かる
260まちこさん:2011/03/13(日) 22:59:26 ID:2le970qA [ p1150-ipbf2406funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>256
前原東は2.4.5、前原西は1.2.4.5のグループに名前がある。
送電系統によりどこかに属しているとかで、東電も把握しきれていないとのネット書き込みも。
明日になればわかるのだろうが、送電系統が変わるとグループも変わるのか不明。
デスクトップなどUPSが無いので電源落としておかないと不安ですね。
261まちこさん:2011/03/13(日) 23:04:29 ID:BBrCws2Q [ 05004013611652_vx.ezweb.ne.jp.wb22proxy08.ezweb.ne.jp ]
せめて断水してるエリアは計画停電外すとかしないと、ますますヒドくなるだけだろ…
262まちこさん:2011/03/13(日) 23:15:04 ID:rGGSFTmg [ i60-36-97-72.s41.a012.ap.plala.or.jp ]
藤崎、家の周辺がガス臭いです。
263まちこさん:2011/03/13(日) 23:17:43 ID:DBzDiU7g [ f-st1152.noc.kanazawa.nsk.ne.jp ]
遠くにいても頭おかしくなりそう。

・毎日停電時間は変わる。
・その日の夕方HPで確認しろ。確認手段はHPのみ。現在鯖落ち。
・4月いっぱい続くが、それ以降もあり得る。

どんだけ糞企業だよ。
264まちこさん:2011/03/13(日) 23:19:46 ID:b9fIw1eg [ 123.230.82.27.er.eaccess.ne.jp ]
一つの家が二つのグループにまたがることはないんかね?
265まちこさん:2011/03/13(日) 23:23:32 ID:/9nW528A [ p12125-ipngn101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
明日は久しぶりに津田沼に行こうと思ったのですが、停電ですか、そうですか。。残念です。
いま江戸川のほうで消防車と救急車がけたたましいサイレン鳴らしてます。怖いです。
266まちこさん:2011/03/13(日) 23:24:04 ID:5lLr3DDQ [ p2129-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
一軒につき1グループにしか所属しない(重複はない)
初日なり(どこの日でもいいけど)停電になった時間によって自分の家のグループを把握する
停電時間は毎日変わるので翌日以降はそのグループのところを見て、自宅の停電時間を把握
267まちこさん:2011/03/13(日) 23:27:37 ID:Vu4HeuXw [ p1183-ipbf508fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
市役所も把握出来てないよ
東京電力の電話繋がらないしどうすればいいんだ
268まちこさん:2011/03/13(日) 23:31:47 ID:DLtiHSiQ [ p784a5d9b.tkyea103.ap.so-net.ne.jp ]
>>262
私もガスの臭い感じました。住宅街の道路一帯がガス臭い。大丈夫かな
269まちこさん:2011/03/13(日) 23:33:08 ID:wLh5+XuA [ s41.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
>>267
真冬でもないし、真夏でもないし、少し厚着をすれば死なないよ。
バスタブに水を貯めてトイレ用水を準備。別に少しの飲み水を用意すれば、最大でも3時間*2回ぐらいの停電でも普通の人は大丈夫。
(こんな緊急時に騒ぎ立ててもしかたないよ。)
確かに電源を必要とする医療器具を使っている方は心配だけど、あなたはそうなの?
270まちこさん:2011/03/13(日) 23:36:46 ID:fWMAUjgw [ 149.CH418.cyberhome.ne.jp ]
>>268
それは怖いですね。
通報した方が良いのでは?
271まちこさん:2011/03/13(日) 23:38:48 ID:5lLr3DDQ [ p2129-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ガスタンク近くにあったら余計怖い。本当なら通報して欲しい。
272まちこさん:2011/03/13(日) 23:41:07 ID:INxu9M6w [ ntchba019216.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日は混乱するかも。でもとにかくやらないともっと大変なことになるわけだから・・・
信号、にはくれぐれも気をつけましょう。朝になる前にもっと詳しいのが出るとありがたいが。
東北地方で寒空に被災して、暖房も通信手段も無い中で耐えてる人のことを
考えれば、がんばれる、よね・・・
273まちこさん:2011/03/13(日) 23:56:05 ID:qRrzNpVw [ s65.IchibaFL3.vectant.ne.jp ]
停電してもちゃんと復旧すればいいんだけどさ、
こういう事って滅多にないし、復電できるかすごくきがかり。
274まちこさん:2011/03/14(月) 00:07:38 ID:HguLPSoQ [ KD124208080117.ppp-bb.dion.ne.jp ]
4月末ぐらいまでってさ。慣れていくしかないな
パチンコ・ゲーセン等は営業自粛しろや
まぁ、行く奴らいるってのが理解に苦しむけどね
275まちこさん:2011/03/15(火) 19:00:00 ID:L1kfCtsA [ 123.230.82.71.er.eaccess.ne.jp ]
>>245で言ってる確定地域に隣接してる部分であれば、>>4の可能性はある
276まちこさん:2011/03/15(火) 19:06:10 ID:uVeaxIKw [ Fiq2YU7.proxyag016.docomo.ne.jp ]
こんな時にゲーセンやパチンコ行く奴は人間の最底辺だからある意味わかりやすい
277まちこさん:2011/03/15(火) 19:39:59 ID:JPheX7sg [ pw126189042159.89.tss.panda-world.ne.jp ]
停電来たー
278まちこさん:2011/03/15(火) 20:06:00 ID:/MD61zpA [ 110-93-2-149.cnc.jp ]
まじで?どこ?
279まちこさん:2011/03/15(火) 20:24:59 ID:JPheX7sg [ pw126189042159.89.tss.panda-world.ne.jp ]

前原西
280まちこさん:2011/03/15(火) 20:59:56 ID:2YFdI99Q [ pw126230101082.16.tss.panda-world.ne.jp ]
停電復活!
281谷津さん:2011/03/15(火) 21:59:56 ID:vFg+LGQQ [ 219-112-194-159.fnnr.j-cnet.jp ]
では、私のところは、あしたかぁ。
未だに、グループ分けの切り分けがよくわからんのですが。
282まちこさん:2011/03/15(火) 22:03:00 ID:b1FuUNzg [ i114-185-173-183.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
>>281
探すの大変だけど・・・ ttp://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
283谷津さん:2011/03/15(火) 22:09:59 ID:vFg+LGQQ [ 219-112-194-159.fnnr.j-cnet.jp ]
>282
ありがとうございます。
ほかにもあると思いますが、私のところ、町の名前が2と4両方にあるんです。
明日停電になれば、どっちかわかると思いますので、そのときにまたレポートします。
284まちこさん:2011/03/15(火) 22:20:00 ID:b1FuUNzg [ i114-185-173-183.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
>>283
その時間帯のいずれかの3時間に停電すると、テレビで東電の方が言ってましたよ。
1日に1度だけの協力を・・・と そんな感じです。

特に告知がないので、その時間が近づいたら覚悟決めた方がいいですw
285まちこさん:2011/03/15(火) 22:39:14 ID:Y0rA0UIQ [ i194118.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
地震当日に谷津3丁目と4丁目が停電、谷津5丁目は通電だったから
そのあたりが分岐なのかなと思ってるんだけど
286まちこさん:2011/03/16(水) 00:51:32 ID:PsXj9kWg [ 240.21.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
■計画停電情報
2011年3月16日 水
・第1グループ 12:20〜16:00
・第2グループ 15:20〜19:00
・第3グループ 18:20〜22:00
・第4グループ 06:20〜10:00 *
・第5グループ 09:20〜13:00 *

-------------------------
2011年3月17日 木
・第1グループ 09:20〜13:00 *
・第2グループ 12:20〜16:00
・第3グループ 15:20〜19:00
・第4グループ 18:20〜22:00
・第5グループ 06:20〜10:00 *

-------------------------
2011年3月18日 金
・第1グループ 06:20〜10:00 *
・第2グループ 09:20〜13:00 *
・第3グループ 12:20〜16:00
・第4グループ 15:20〜19:00
・第5グループ 18:20〜22:00

-------------------------
*がついているグループについては、供給不足が懸念される場合に
追加停止の可能性があります。
287まちこさん:2011/03/16(水) 06:43:52 ID:GrVIpo6A [ KD124212232039.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あっ、消えたスレが復活したんだ。
地震直後だけでなく、昨日の夜もネット不能になってしまい、やっぱりテレビも
ないと不便だな。
288まちこさん:2011/03/16(水) 07:07:49 ID:D95JVLzA [ FLH1Afc115.chb.mesh.ad.jp ]
第4Gだけど、停電きませんー
289まちこさん:2011/03/16(水) 08:22:01 ID:HOA+jt0w [ KD113156076124.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>288
千葉県を除くです
290まちこさん:2011/03/16(水) 08:23:45 ID:HOA+jt0w [ KD113156076124.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>289
もとい。山梨県、埼玉県の1部地域で実施
291谷津さん:2011/03/16(水) 10:46:57 ID:0wHQuUeQ [ 219-112-194-159.fnnr.j-cnet.jp ]
今朝、毎日新聞には、東電が停電地区を見直して、停電グループに属せず、停電しない地区もできた、とあり。
それによれば、谷津1丁目と5丁目は停電しないことになる。
但し、東電のHPのデータは14日現在のまま。毎日のネタ元は、「東電カスタマーセンター」とのこと。
292まちこさん:2011/03/16(水) 12:21:44 ID:Xdnb4ohw [ ntchba020246.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
前原西1丁目 第2グループ 昨夜7:00-8:40に停電しました。
暗ーい。でも不思議なもので人間の目ってだんだん暗闇に慣れてくる。
そして、外にもあかりは無いはずなのに雨戸をあけると外のほうが明るい。
夜に停電の時には、火の元、戸締り、そして外を歩くときは注意しましょう。
街灯も消えているからね。
293まちこさん:2011/03/16(水) 12:40:21 ID:kDYg76VQ [ 220-208-125-253.fnnr.j-cnet.jp ]
計画停電見直しの結果、第4グループは全域対象から外されました@チバテレ
294まちこさん:2011/03/16(水) 14:24:52 ID:FM3RKJaA [ softbank219190114098.bbtec.net ]
詳しくは東京電力のホームページで、とおねえさんがいってたけど
その情報がみつけられないよー
断水中だし、当面回避だけでも多少は気が休まる
295まちこさん:2011/03/16(水) 15:31:49 ID:vxllHxjQ [ 119.net119083082.t-com.ne.jp ]
イオンやヨーカドーの混雑具合わかりますか?
296まちこさん:2011/03/16(水) 17:32:31 ID:FdSTH+ew [ pw126254083031.14.tss.panda-world.ne.jp ]
お米が無くなり、あさ津田沼ヨーカドーに行きましたが瞬間で売り切れてかえませんでした。根性入れないと何もかえません。
297まちこさん:2011/03/16(水) 17:51:25 ID:u1UfP4bQ [ dynamic-114-69-76-1.vips.gol.ne.jp ]
まだ大丈夫なのに買いすぎだろ
298まちこさん:2011/03/16(水) 18:15:34 ID:21Cb/thA [ FLH1Act012.chb.mesh.ad.jp ]
さっさと備蓄米出すリリース出して、店頭に並べばパニック収まるはずなんだが。
299まちこさん:2011/03/16(水) 19:01:59 ID:3K00Sx8Q [ pw126225176230.31.tss.panda-world.ne.jp ]
買い占め行動みっともないです。そんなに必要ですか。
300谷津さん:2011/03/16(水) 19:03:08 ID:0wHQuUeQ [ 219-112-194-159.fnnr.j-cnet.jp ]
今回、スーパーの列の長さに嫌気がさして、個人の肉屋、魚屋と八百屋に。
さすがにいつも買っている値段ではなかったけど、ものいいなぁという率直な感想。
しゃけ、鶏肉、野菜…違います。
301まちこさん:2011/03/16(水) 19:06:13 ID:SnY4aBFA [ p6254-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]