1 :
まちこさん:
2 :
まちこさん:2011/01/12(水) 15:59:18 ID:JCJz9+Cw
[ FL9-211-135-203-223.osk.mesh.ad.jp ] 2...
3 :
まちこさん:2011/01/13(木) 19:12:38 ID:LNJ4ndqg
[ i114-183-248-156.s41.a010.ap.plala.or.jp ]
4 :
まちこさん:2011/01/13(木) 20:58:09 ID:QCDmK0xQ
[ 05004010586994_vg.ezweb.ne.jp.wb50proxy02.ezweb.ne.jp ] 車上荒らし発生中です、皆さん注意を!!!
5 :
まちこさん:2011/01/13(木) 21:57:43 ID:hiISWh+g
[ FfS00iv.proxy10006.docomo.ne.jp ] なんだか一部で市議選の話が盛り上がって来たみたいだな。新人8人くらい出るらしい。誰が当選しても何も変わらない。落ちぶれて行く足利だな…
6 :
まちこさん:2011/01/13(木) 22:07:14 ID:5ye4ZlWQ
[ FL1-122-134-111-8.tcg.mesh.ad.jp ] 今朝、JR駅北口に消防車が止まっていたけど何かあったの?
防災メールも届いていたけどどうしたのかな?
7 :
まちこさん:2011/01/13(木) 23:02:08 ID:xWHIaWXg
[ watv202076205168.watv.ne.jp ] 防災メールの通りなんじゃね?
見れないから分からんけど
8 :
まちこさん:2011/01/14(金) 00:18:13 ID:vLlC13QA
[ watv202076200204.watv.ne.jp ] 館林から足利へ代行使って帰ってきた場合、いくらぐらいかかりますか?
9 :
まちこさん:2011/01/14(金) 01:08:00 ID:aaUvITIQ
[ u717087.xgsnu4.imtp.tachikawa.mopera.net ] >>8場所にもよるし、業者にもよる。
3000-5000円。
業者はよく選ぼう。
高いところだと、7000円くらいになるよ。
10 :
まちこさん:2011/01/14(金) 01:36:10 ID:k6KEtdiA
[ i223-219-194-45.s41.a009.ap.plala.or.jp ] 菅家さん会見「期待した通り。一区切りになった」8000万円補償
足利事件で再審無罪になった菅家利和さん(64)は13日、宇都宮地裁が
刑事補償約8000万円を支払う決定をしたことを受け宇都宮市の栃木県庁で記者会見を行い、
「期待した通り」と述べた。補償の一部を日本弁護士連合会に寄付する意向も示した。
菅谷さんは会見で、請求通りの決定について「(手続き上は)一区切りになった」としたが、
「気持ち的には(拘束された)17年半という期間がある」とも語り、心情的には整理がつかない様子をうかがわせた。
「自分を取り調べた警察と検察に直接、謝ってほしい。真犯人も捕まえてもらいたい」と声を荒らげる場面もあった。
同席した泉沢章弁護士は「菅家さんに過失は認められず、身体拘束が無実の人にされたものだ」などとして、
請求通りの“満額回答”を評価。裁判費用補償約1200万円についても「妥当な結果」と述べた。
宇都宮地検は刑事補償請求に対して反対意見を示しておらず、決定は近く確定する見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000550-san-soci
11 :
まちこさん:2011/01/14(金) 09:11:13 ID:Qa28dcgg
[ softbank220004179154.bbtec.net ] 足利で中古タイアを買い取ってくれる店の情報をお願いします。
【※ リサイクルショップ足利(朝倉町・和光メガネ北となり / ガスト向かい, / 元ホンダ車販売店)は
解るのですが、タウンページを見ても中古タイア買取は出てきませんもので】
12 :
まちこさん:2011/01/14(金) 10:42:18 ID:WKgZuhAQ
[ 03Y3NwQ.proxyag023.docomo.ne.jp ] 久保田町のエコアールで買い取りやってるよ。
13 :
まちこさん:2011/01/14(金) 12:18:29 ID:Zv277jVQ
[ softbank221043010254.bbtec.net ] あれは、なんの撮影だ?
14 :
まちこさん:2011/01/14(金) 12:25:43 ID:PDnk/RKQ
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy03.ezweb.ne.jp ] 省略しすぎ‥
チラ裏?
15 :
まちこさん:2011/01/14(金) 12:33:41 ID:DMO2aE5g
[ p6065-ipad202kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
16 :
11:2011/01/14(金) 13:43:47 ID:Qa28dcgg
[ softbank220004179154.bbtec.net ] >>12情報有難う御座います。別の店が解り解決しました。
>エコアールは元石井解体(山下町・山前小辺り)でしょうかね。
2年位前に家電の無料引取りチラシが出て
久保田町のエコアール自体か、地続きの
別会社に持っていたことが有りました。
17 :
(´・ω・`):2011/01/14(金) 16:03:03 ID:t3myy35w
[ watv202076203123.watv.ne.jp ] 大日様、梅がキレーですよ
18 :
まちこさん:2011/01/14(金) 16:18:46 ID:8LJ4xBNg
[ FL1-122-132-121-104.tcg.mesh.ad.jp ] 大日様に初詣行った時にじゃがバター食べたけど
今年は今までで一番最悪な味だった。
いや、もともとそんなに美味い物ではないのかもしれないけどさ
イベント事と言うか楽しみにしてただけに残念だった
19 :
まちこさん:2011/01/14(金) 18:12:15 ID:vz9g9uuA
[ softbank126121183241.bbtec.net ] 冬のサクラの撮影ってどの辺でやってるの?
間に合えば見に行きたいです。
20 :
まちこさん:2011/01/17(月) 16:38:46 ID:oGN0qDjw
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] まだやってるの?
旧50号 キッチンストアから北へ元柏瀬眼科の通り
21 :
まちこさん:2011/01/17(月) 16:56:01 ID:+liMBGtQ
[ Kqk3ntG.proxy20082.docomo.ne.jp ] ドラマ内でキッチンストア映ってたね(・∀・)
22 :
まちこさん:2011/01/17(月) 17:40:28 ID:xK4Q46sg
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] モカも使ってたね。店員役はさすがに俳優だったが
23 :
まちこさん:2011/01/17(月) 17:47:57 ID:LqT3eOWA
[ p4229-ipbf306hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 江口のドラマ見てて忘れてたw
24 :
まちこさん:2011/01/17(月) 17:48:31 ID:oGN0qDjw
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] バス停のシーンは山形?つーか 全体の背景(雪景色)は山形で
ほぼ足利だったのかね?タクシーも「山形」ってなってたけど演出だよね
おもいっきり雪景色なのに街のシーンは雪なさすぎで違和感ありw
25 :
まちこさん:2011/01/17(月) 20:31:47 ID:J7CLau4A
[ i27-114-53-140.s41.a010.ap.plala.or.jp ] 足利=東北?
26 :
(´・ω・`):2011/01/17(月) 22:11:04 ID:uQuITQbw
[ watv202076203123.watv.ne.jp ]
27 :
まちこさん:2011/01/17(月) 22:11:58 ID:FaDW/v5A
[ 05005010159301_gq.ezweb.ne.jp.wb59proxy12.ezweb.ne.jp ] 足利市内の居酒屋で何処が安くて美味しいの?
28 :
まちこさん:2011/01/17(月) 22:51:28 ID:J7CLau4A
[ i27-114-53-140.s41.a010.ap.plala.or.jp ] いばら
29 :
まちこさん:2011/01/17(月) 23:26:26 ID:FaDW/v5A
[ 05005010159301_gq.ezweb.ne.jp.wb59proxy10.ezweb.ne.jp ] 上手な美容室はどこ?
30 :
まちこさん:2011/01/18(火) 11:12:07 ID:M35SkeJw
[ ZQ117056.ppp.dion.ne.jp ]
31 :
まちこさん:2011/01/18(火) 11:29:29 ID:74YLSaow
[ FL1-60-236-125-200.tcg.mesh.ad.jp ] 東北は県北又は県央から
32 :
まちこさん:2011/01/18(火) 13:15:25 ID:GwPESC3w
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] 足利署は18日、強制わいせつの疑いで足利市山下町、会社員三春弘美容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑は11日午前3時ごろ、足利市内で県南に住む中学1年女子生徒(13)の胸を触るなどした疑い。
同署によると、容疑を認めている。
午前3時にウロツク 中1もどうでしょう?_?
33 :
まちこさん:2011/01/18(火) 15:54:57 ID:0ww98KYQ
[ nttcgi046133.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
34 :
まちこさん:2011/01/18(火) 16:16:24 ID:876rY4nw
[ p6128-ipad09kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 弘美容疑者だけど、もちろん男の人だよね?
35 :
まちこさん:2011/01/18(火) 16:33:58 ID:GwPESC3w
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] 女だったらワロスwwwww百合族
36 :
まちこさん:2011/01/18(火) 17:35:51 ID:yBd+ySHA
[ nttcgi132003.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 旭町の春喜という食堂やっているんだね
地図見たら有るんで懐かし....
反対側に有った幸華は赤松台の方に引っ越ししたのかな....
家富町の柳華楼、葵寿司も健在だね
良かった...
家富町に有ったスナックは無くなっていた...残念...
37 :
まちこさん:2011/01/18(火) 17:38:14 ID:KfVeyjuA
[ p21201-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 県南に住むって足利のJCじゃないのか?
38 :
ゆ:2011/01/18(火) 17:47:09 ID:h+adBOGg
[ NYe1gcA.proxy10030.docomo.ne.jp ] 足利ってなにがあるの?
39 :
まちこさん:2011/01/18(火) 17:50:45 ID:NKW8K8Ww
[ softbank220003156033.bbtec.net ] 県南がある
40 :
まちこさん:2011/01/18(火) 18:08:22 ID:+HMy5KYw
[ p7027-ipngn401hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 心療内科を受診しようと考えています
おすすめの病院やここだけはやめとけという病院はありますか?
41 :
まちこさん:2011/01/18(火) 18:15:28 ID:74YLSaow
[ FL1-60-236-125-200.tcg.mesh.ad.jp ] そういう特殊な科は判断が難しいんじゃないの
42 :
まちこさん:2011/01/18(火) 18:18:07 ID:/w0FixSg
[ cw43.razil.jp ] 何度も書き込まれてて嵐みたい。
心療内科のレス。
43 :
まちこさん:2011/01/18(火) 19:47:06 ID:YveVoK2A
[ p9187-ipngn201hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 過去スレ見ずに書きこんでしまいました
荒れるようでしたら流してくださってかまいません
44 :
まちこさん:2011/01/18(火) 19:59:41 ID:ViYruCZg
[ 03Y3NwQ.proxyag109.docomo.ne.jp ] 心療内科が大流行りだな。
みんなもっと楽しく暮らそうぜ。
45 :
(´・ω・`):2011/01/18(火) 21:34:48 ID:6CqyySUg
[ watv202076203123.watv.ne.jp ] そー言えば、中谷先生のトコ、引越ししました。
46 :
まちこさん:2011/01/18(火) 23:47:58 ID:0B7e6AWA
[ 118-86-207-16.fnnr.j-cnet.jp ]
47 :
まちこさん:2011/01/19(水) 07:27:36 ID:6cxMDKlw
[ i27-114-34-110.s41.a010.ap.plala.or.jp ] さむい
外の温度 -3℃ らしい
48 :
まちこさん:2011/01/19(水) 18:53:14 ID:8Yprd7Mg
[ softbank221028223130.bbtec.net ] 市内で一番寒い場所って小俣フィッシングセンターの辺りか、松田の湯ノ沢、
名草の釣り堀の辺りなのかな?何度くらいまで冷えるんかな?
49 :
まちこさん:2011/01/19(水) 19:56:26 ID:cS2dgslw
[ watv202076194211.watv.ne.jp ] まるまつが閉じている間は向いの牛丼一人勝ちだなー、閉じたのも牛丼一人勝ちの所為だろうけど。
トンネル付近も不安定だよね、もちもちたい焼きの店も早々に閉じたし、
隣の喫茶店もとうとう空きテナントに…
女子高近くのスペイン料理屋も最近明かりが点いてないような
50 :
まちこさん:2011/01/19(水) 23:32:59 ID:EYMnhQvw
[ watv202076200204.watv.ne.jp ] >>9情報ありがとうございます。
館林の小桑原町付近で飲む予定です。
自宅から時間にして30分くらい、距離にして15kmくらいです。
これだと館林から代行でいくらぐらいでしょうか?
ちなみに館林の代行ってどこが良心的な料金ですか?
51 :
まちこさん:2011/01/20(木) 01:10:45 ID:lOPgQ7Yw
[ a2ObgaAkZfILDb2m.w32.jp-t.ne.jp ] 初乗り(2kmまで)1000円、以後1km毎に200円増ってのが足利の代行の平均じゃないかな?
52 :
まちこさん:2011/01/20(木) 01:45:09 ID:d9EkqzaQ
[ softbank221028232151.bbtec.net ] 足利インターができるあたりを、仕事で良く通るんですが…
地デジ中継アンテナが建った山のイッコ北側の山で
インター予定地の東側の斜面に、つづら折の道路が
できてるけど、知ってるヒトいます?
側道とは別だし、あの山の山頂に民家とか建造物
なさそうだから、そのアクセス道路じゃないだろうし、
あの山は独立してて、連なる山無いから、林道の
入り口付け替えでもないし…
…の、割には斜面コンクリがっちし金掛かってそうだし。
53 :
まちこさん:2011/01/20(木) 01:50:30 ID:YAf10JnQ
[ FL1-118-108-134-137.gnm.mesh.ad.jp ]
54 :
まちこさん:2011/01/20(木) 01:57:44 ID:BJ4sRt2w
[ watv202076218163.watv.ne.jp ] >>52 位置わかんねからなんともいえないけど、多分水道関係の施設。
55 :
まちこさん:2011/01/20(木) 02:23:53 ID:D10eOg2Q
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
56 :
まちこさん:2011/01/20(木) 02:35:50 ID:d9EkqzaQ
[ softbank221028232151.bbtec.net ]
57 :
まちこさん:2011/01/20(木) 08:59:31 ID:vbEIA1LA
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] パチ強盗発生
58 :
まちこさん:2011/01/20(木) 09:12:44 ID:uhsn6ivw
[ NVG28YY.proxy10058.docomo.ne.jp ] ダイナム経営危ないらしい
59 :
まちこさん:2011/01/20(木) 10:39:23 ID:vbEIA1LA
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] チョソが経営支援するから大丈夫w
60 :
まちこさん:2011/01/20(木) 10:40:46 ID:vbEIA1LA
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] パチ産業から すまし顔俳優の次はケツ振りアイドルとチョソの日本から金巻上げは国家戦略ですからwww
61 :
まちこさん:2011/01/20(木) 11:57:49 ID:6T4MKzqQ
[ FL1-60-237-4-26.tcg.mesh.ad.jp ] 足利のパチンコ屋ってみんな朝鮮系なの?
丸の内とか古いけど
62 :
まちこさん:2011/01/20(木) 12:04:36 ID:D10eOg2Q
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
63 :
まちこさん:2011/01/20(木) 13:46:28 ID:DBH+Od7A
[ watv202076216245.watv.ne.jp ] アシックス安全靴取り扱いしてる店を誰か知りませんか?
以前ビバホームに有ったのだけど、行ったら取り扱いが無くなってました。
64 :
まちこさん:2011/01/20(木) 13:57:26 ID:vbEIA1LA
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] パチは植民地戦争のお詫びとしてチョソの為に日本国が認めた事業だよww
65 :
まちこさん:2011/01/20(木) 17:51:53 ID:oE1BvHmg
[ watv202076205168.watv.ne.jp ]
66 :
まちこさん:2011/01/20(木) 20:25:22 ID:6bo0pgzg
[ i118-20-238-215.s05.a009.ap.plala.or.jp ] アシックス 安全靴 でヤフオクで7600円前後で大量に出てるよ
67 :
まちこさん:2011/01/21(金) 01:02:08 ID:BLjOiFGA
[ p202.razil.jp ]
68 :
まちこさん:2011/01/21(金) 03:41:39 ID:4TSReYWg
[ i27-114-32-247.s41.a010.ap.plala.or.jp ] パチンコ行く奴は凄腕のゴト師か伝説のギャンブラー気分^^
何故か中学生だろうが高校生だろうが補導されない。
69 :
まちこさん:2011/01/21(金) 05:37:39 ID:n+vK0PMA
[ i223-219-137-65.s41.a009.ap.plala.or.jp ]
70 :
(´・ω・`):2011/01/21(金) 15:38:13 ID:puEi5cSQ
[ watv202076203123.watv.ne.jp ] 伊勢町にある埼玉りそな足利出張所ですが今月一杯で無くなるそうです
71 :
まちこさん:2011/01/21(金) 15:51:16 ID:QQEn/GMw
[ 196.214.104.175.ap.yournet.ne.jp ] 伊勢崎なんだか埼玉なんだか足利なんだかわからねえ
72 :
まちこさん:2011/01/21(金) 16:12:57 ID:up4gktdQ
[ a3OmZ64cpQm6Lcfq.w32.jp-t.ne.jp ] ええーなくなっちゃうの!?
73 :
まちこさん:2011/01/21(金) 17:09:39 ID:XdX153NQ
[ p8068-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 伊勢崎は関係ないんじゃない?
74 :
まちこさん:2011/01/21(金) 18:20:32 ID:k5FD6GPg
[ ppp160-95.yomogi.or.jp ] >>70そのビルは不動産屋が買ったから、銀行としては不安で撤退するわけでしょ。
信用がおけるヒトがオーナーだったら存続するけど・・・・ってことだよ。
(ビルの旧オーナーはアデランスらしいし。そのアデランスも移転したよね)
75 :
まちこさん:2011/01/21(金) 18:51:38 ID:m1HaQYqg
[ a2yJ5Qy0jmC8qHwI.w42.jp-t.ne.jp ] 駅前に移ったぼったくり不動産のところね
76 :
まちこさん:2011/01/21(金) 19:59:29 ID:QW9oi6+g
[ p1169-ipbf607hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] インフル大流行のくだりは?
77 :
まちこさん:2011/01/21(金) 20:11:47 ID:DPyRQh+A
[ 17.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] 大流行もなにも毎年のことだ、気にするな。
78 :
まちこさん:2011/01/21(金) 22:32:56 ID:LraHHUgA
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>70 銀行関係だが、ATMはそんな理由じゃ撤退しないよ。
組関係でもかなり悪質な企業舎弟じゃ無い限り融資するし、
店舗やATMの場所だって借りる。
撤退するのは、よっぽどの不採算か、
店舗撤退後のATMで、数年が過ぎた場合。
(今までの利用者の為に、ATMを残しておいた場合)
出る杭を叩くのもほどほどにしておきなよ。
79 :
まちこさん:2011/01/21(金) 22:40:40 ID:LraHHUgA
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
80 :
まちこさん:2011/01/21(金) 23:24:12 ID:SU0y+iGw
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy06.ezweb.ne.jp ] >>7870 が出る杭を叩いてるようには読めないぞ
俺が読解力無いだけか?
81 :
まちこさん:2011/01/21(金) 23:33:30 ID:BLjOiFGA
[ p202.razil.jp ] >>78,79
うわー!
不動産ONE、関係者降臨だ。
自分擁護もいいが、逆効果だろ。
ちょっとあからさますぎ。
すげー嫌な感じ。
82 :
(´・ω・`):2011/01/21(金) 23:37:01 ID:puEi5cSQ
[ watv202076203123.watv.ne.jp ] >>80>>70からの流れって事だと思います。
もともとが店舗撤退後のATMでしたし、コンビニATMでも使えるので、
手数料の件はともかく、無くなっても不便は少ないとは思います。
ウチは未だにあさひ銀行のカードなんですけどw。
83 :
まちこさん:2011/01/21(金) 23:37:26 ID:BLjOiFGA
[ p202.razil.jp ] >>80必死でアンカーミスしたんだろ。
自分のことだから。
許してやれよw
84 :
まちこさん:2011/01/22(土) 11:30:26 ID:Uag7mcwA
[ softbank220003250127.bbtec.net ] >>82 通帳記帳とか通帳の再発行が出来なくなる。
一番最寄の支店は埼玉の熊谷市にある妻沼支店になる。
太田市を通り越していかなければならない。
85 :
まちこさん:2011/01/22(土) 11:59:03 ID:FOH+jfWQ
[ i223-219-137-65.s41.a009.ap.plala.or.jp ] 足利市で昨年12月、足利署の2交番の窓ガラスが割られた事件で、同署と県警交通指導課、
少年課は20日までに、暴力行為等処罰法違反や道交法違反(共同危険行為等の禁止)などの疑いで、
群馬県太田市の少年7人を逮捕した。逮捕されたのは、15歳の中学3年男子3人、
16歳のとび職少年1人、無職少年3人。
逮捕容疑は、昨年12月29日午前5時半ごろ、7人で共謀し、足利市田中町の同署東武駅前交番と
同市有楽町の同署有楽町交番に石を投げつけ、窓ガラス3枚や警察マークなど(計25万5千円相当)を
破壊した疑い。その後、バイク2台とオートバイ2台に分乗、伊勢町の市道交差点で暴走した疑い。
このうち運転していた少年3人は、無免許だった。
ソース:
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20110120/445246
86 :
まちこさん:2011/01/22(土) 14:18:08 ID:0mX+UprQ
[ u536078.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net ] UFO借宿源氏店今月いっぱいで
閉店ってホント?
87 :
まちこさん:2011/01/22(土) 19:30:13 ID:n9Ik+pAA
[ p2128-ipbf403hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
88 :
まちこさん:2011/01/22(土) 21:17:02 ID:0mX+UprQ
[ u536078.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net ] >>87そっかあ残念だなあ
なんとか閉店前に行きたい
情報thxです
89 :
まちこさん:2011/01/22(土) 22:19:45 ID:Z2z4PJyg
[ NVG28YY.proxy10002.docomo.ne.jp ] ダイナムも今月いっぱいかな
90 :
まちこさん:2011/01/22(土) 22:24:02 ID:n9Ik+pAA
[ p2128-ipbf403hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>88俺は最後に自販機うどんでも食いに行こうと思う。
今でも友人たちと野球拳をやりいったのはいい思い出だ。
91 :
まちこさん:2011/01/22(土) 22:33:11 ID:Q9YnPuyw
[ i60-43-12-222.s05.a009.ap.plala.or.jp ] 弁当の自販機・・・・
92 :
まちこさん:2011/01/22(土) 22:37:24 ID:0mX+UprQ
[ u536078.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net ]
93 :
まちこさん:2011/01/22(土) 23:21:00 ID:MXm8zzaA
[ p21201-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 今じゃ希少な自販機のうどんも食べ収めですな・・・
94 :
まちこさん:2011/01/22(土) 23:37:58 ID:aLkgspRA
[ a2yJ5Qy0jmC8qHwI.w21.jp-t.ne.jp ] オレンジハットが懐かしい
95 :
まちこさん:2011/01/23(日) 00:23:25 ID:lf29fbbw
[ p21236-ipngn501hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>86UFO、カーニバル、ヤオコーのとこと、西の方にも2件ほど
どんどんゲーセンが少なくなって、スト2世代には寂しい話だ。
>>78たしかにりそなの店舗が無くなってからずいぶん経つ。
車社会の北関東で駐車場用意しないなんて、続ける気無かったんじゃない??
96 :
まちこさん:2011/01/23(日) 00:23:58 ID:VR1quKvQ
[ softbank221027058077.bbtec.net ] UFOなくなっちゃうんだ・・疲れた大人たちの
あの、なんとも言えない、ちょっと寂れた雰囲気は
独特だったな〜w残念。自分も最後に行ってみよ。
97 :
まちこさん:2011/01/23(日) 01:29:24 ID:EvP7p4mA
[ p14091-ipngn501hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] あのUFOの自販機チャーシュー麺はマニアの間じゃ有名だったのにな〜
これで栃木で自販機フードが食えるトコ全滅したよ
98 :
まちこさん:2011/01/23(日) 01:51:32 ID:FRP8I8UQ
[ 221x245x46x140.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 俺も10年前まではよく行ってたなー。
麺コーナーも好きだったけど
パンとか売ってる自販機もジャンキーなテイストで良かった。
あとビリヤード台はちと傾いてた。
99 :
まちこさん:2011/01/23(日) 03:41:30 ID:U6MR9b0w
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>70ごめん アンカー間違えた。
事実を書いたら関係者乙とは…
うかつに誤報の訂正もできないね。
100 :
まちこさん:2011/01/23(日) 06:05:58 ID:JySfmFyQ
[ p4161-ipbf607hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] UFO閉店ショックだな
野州山辺で電車待ちさせられるときはあそこで軽食取りながら50円のビデオゲームやったりして今でもそこそこ利用してたのに
101 :
まちこさん:2011/01/23(日) 07:13:40 ID:cbf9skOw
[ watv202076205168.watv.ne.jp ]
102 :
まちこさん:2011/01/23(日) 13:56:30 ID:KueHO5xw
[ softbank218136062008.bbtec.net ] 市民会館近くのバティングセンターはまだある?
あそこもゲームコーナがあったはず
103 :
まちこさん:2011/01/23(日) 15:36:20 ID:DTiujnUw
[ p2071-ipbf804hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>95ファンタジーのことを忘れられては困る。
>>102大リーグもサンライズも健在。・・・一応。
104 :
まちこさん:2011/01/23(日) 18:24:15 ID:TTkPNpGA
[ i121-116-23-122.s05.a009.ap.plala.or.jp ] 大リーグは意外とバッティングで稼いでいるから生き残るかも
105 :
まちこさん:2011/01/23(日) 19:35:31 ID:SIQZdbWw
[ p2037-ipbf707hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] UFO借宿源氏店 ミドリカメをUFOキャッチャーで20匹位とりました。そのうちの3匹がまだいきてます。
コロッケもおいしいよ。
106 :
まちこさん:2011/01/23(日) 20:13:17 ID:DQ2fHuPg
[ FL1-60-237-23-165.tcg.mesh.ad.jp ]
107 :
まちこさん:2011/01/23(日) 20:56:13 ID:Xr7bNNyw
[ watv202076194211.watv.ne.jp ] >>97今日食べたらチャーシュー4枚入りでした。…これが当たりサービスか。
108 :
まちこさん:2011/01/23(日) 21:16:12 ID:0R1a0x7g
[ nttcgi108230.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] アミューズ、リバティとかもあったよな
109 :
まちこさん:2011/01/23(日) 22:20:43 ID:KueHO5xw
[ softbank218136062008.bbtec.net ] >>103まだあるんだね
高校時代は学校帰りに対面のガトーでパン買ってからゲームやったっけな
懐かしい…
110 :
まちこさん:2011/01/24(月) 00:25:09 ID:cxIub3rA
[ watv202076208098.watv.ne.jp ] ガトーの
バナナデニッシュは美味かった
111 :
まちこさん:2011/01/24(月) 00:59:13 ID:ai7FKZQg
[ a21xkr0kJ94CntUn.w21.jp-t.ne.jp ] 足利のスレがあるんだね。うれぴー
懐かしいと言えばキンカ堂にあった150円タコ焼きだな! うまかったな〜
112 :
まちこさん:2011/01/24(月) 01:03:43 ID:8/ay/mOw
[ softbank218136062008.bbtec.net ] キンカ堂か…先日あの周辺久しぶりに散策したけど、往年の面影も無いね
113 :
まちこさん:2011/01/24(月) 01:29:49 ID:eaUZpECg
[ i58-93-234-199.s41.a010.ap.plala.or.jp ] キンカ堂の近くのクレープ・・・
114 :
まちこさん:2011/01/24(月) 02:04:20 ID:tbIzupgw
[ 196.214.104.175.ap.yournet.ne.jp ] >>112キンカ堂周辺の古着屋はまだあった?
それとレコード屋も近くにあったけど今は無いの?
115 :
まちこさん:2011/01/24(月) 03:10:38 ID:2TEsSVXg
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 古着屋は無くなったけどレコード屋は1丁目に移ったよ
116 :
まちこさん:2011/01/24(月) 08:08:40 ID:AHB05J3g
[ ASY3O18.proxy175.docomo.ne.jp ] キンカ堂のたこ焼き懐かしいね。一緒に今川焼も食べたなぁ
117 :
まちこさん:2011/01/24(月) 10:08:11 ID:GIbH8FLg
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] 冬サクの足利撮影バージョンはもう終了ですか?
118 :
まちこさん:2011/01/24(月) 19:50:35 ID:sU3jqINQ
[ bx156.yomogi.or.jp ]
119 :
まちこさん:2011/01/24(月) 20:01:40 ID:eVnsnsuQ
[ HRDfx-01p1-15.ppp11.odn.ad.jp ] キンカ堂のは懐かしすぎるwww
ああぁ、なんだか食いたくなったわw
120 :
まちこさん:2011/01/24(月) 20:16:00 ID:LUKQ3ctQ
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] このあいだ、旧50号を佐野に向かっていた時、おなかがすいて、とあるラーメン屋に
入った。だが、ラーメンにピーマンが入っており、見た感じおいしくなかった。
でも、我慢して食べだしたら、スープがぬるかった。食うのをやめて、牛丼屋に
入った。佐野だからって、全部の店はうまくないわな。
121 :
まちこさん:2011/01/24(月) 20:22:19 ID:Uqbvfl0A
[ 119-173-226-27.rev.home.ne.jp ] 小学生時代の日記を思い出した。
122 :
まちこさん:2011/01/24(月) 20:26:08 ID:ucD5w6VA
[ u514094.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net ] >>120俺も佐野ラーメンはダメだ
まるでコシが無い
麺にコシさえあれば…
123 :
まちこさん:2011/01/24(月) 20:55:57 ID:HgGd4Dhw
[ i60-43-18-81.s05.a009.ap.plala.or.jp ]
124 :
まちこさん:2011/01/24(月) 21:39:13 ID:/ILKEGoA
[ FL1-111-169-195-202.hyg.mesh.ad.jp ] 来来亭を足利に!
125 :
まちこさん:2011/01/24(月) 22:26:00 ID:x7rJYekg
[ pw126207187077.51.tss.panda-world.ne.jp ] 佐野ラーメンの麺はゆるゆるフワフワだからうまいと思う。俺は佐野市民だが、昔アリゾナや白木屋で飲んでから佐野に戻って〆のラーメン食べたなあ。ゆるふわは〆に最高なのよ。キンカ堂、マック、服屋、ロイホみんなくなっちゃった。寂しいなあ。
126 :
まちこさん:2011/01/25(火) 04:31:47 ID:xTO2P6RQ
[ i58-93-235-110.s41.a010.ap.plala.or.jp ]
127 :
まちこさん:2011/01/25(火) 07:52:48 ID:zEPXsp0g
[ p1209-ipbf301hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 佐野ラーメンは間食用と考えるべき。
あと、年取ってくると家系、次郎系はきつい。
そうは言っても、佐野の一心が繁盛しているところを見ると、
佐野でも明らかに次郎系(インスパイア)の需要もある。
(もっとも、今ではどこの街でも外部からの転入者が多いわけで当たり前なんだけど。)
>>122こしをどうとらえるか個人差があるけれど、田沼交差点の押山あたりは
違いを感じる。
匠屋のようなスタンダードな佐野ラーメンの完成型を期待する人には向かないが。
128 :
まちこさん:2011/01/25(火) 08:48:31 ID:ytE76m0Q
[ 209.73.111.219.dy.bbexcite.jp ] 足利スレなのに何故か佐野ラーメンで盛り上がっているようなのでお聞きしたいのですが
佐野の消防署の前にあったすり鉢ラーメンや無くなってしまったのですが
どっかに移転したか知っている人いますか?
市内の外れにあるパオの方はオイラの口に合わないんだよなぁ・・・。
129 :
まちこさん:2011/01/25(火) 09:15:15 ID:zEPXsp0g
[ p1209-ipbf301hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>128RDBの書き込みによれば、12年前に閉店。
移転ではない模様だが詳細は不明。
130 :
まちこさん:2011/01/25(火) 11:39:33 ID:Ae542eog
[ FL1-111-169-195-202.hyg.mesh.ad.jp ] ラーメン食べたくなった(-。-;
131 :
まちこさん:2011/01/25(火) 18:06:15 ID:Vjl3l2dQ
[ 07002180068763_ek.ezweb.ne.jp.wb33proxy06.ezweb.ne.jp ] > キンカ堂
懐かしすぎる!
屋上ステージで、和田アキ子に握手して貰った記憶がある。
伊藤かずえも見に行ったなぁ。
今日の下着はベージュって答えてた。
目隠しコーラ飲み比べもやったし、(ちゃんとぺ○シって答えたら何かくれた。)しょもない記憶ばっかだけど、懐かしいね。
今でも赤地に白い顔みたいな屋上のシンボルマーク覚えてるよ。
132 :
まちこさん:2011/01/25(火) 18:38:13 ID:Ae542eog
[ FL1-111-169-195-202.hyg.mesh.ad.jp ] しかし・・年に一回は懐かスレになるのね(-。-;
そろそろアピタのスケートの話かな(笑)
133 :
まちこさん:2011/01/25(火) 19:23:11 ID:xOJQBE/w
[ 17.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] いや、十字屋・藤五・高島屋・スクランブル交差点・・・ きりがない。
そいえば田中橋と中橋には昔は人が住んでたんだよね〜
134 :
まちこさん:2011/01/25(火) 19:30:39 ID:97bG9t2g
[ i114-186-168-246.s41.a010.ap.plala.or.jp ] イトーヨーカドーにアピタのプール
二バル、タイトー、パソコン専門店
135 :
125:2011/01/25(火) 20:07:03 ID:4gG3qhTQ
[ pw126231069158.17.tss.panda-world.ne.jp ] >>126いやいや、一人飲めない奴がいて、彼のお代をみんなで払う代わりにドライバーになってもらったんだよ。
>すり鉢ラーメン
凄く薄味で、柚子とミツバと鶏唐と餅が入った異端だったなあ。
佐野以外の友達は必ずすり鉢に連れていった。
晩年は極端に味が落ちて、、、
足利の話に強引に変えるがw個人的な意見として、田中橋はどぎつい緑じゃなく、焦げ茶か藍色にしてライトアップもLEDイルミネーションじゃなく、
間接照明がいいとおもうんだが。とにかく光量は落とした方がいい。
あと、芋入りの焼きそば。自信を持って発信したらいい。佐野ラーメン以上の価値あると思う。
北関東道早く開通しないかな〜。
136 :
まちこさん:2011/01/25(火) 21:21:40 ID:xADj6BLw
[ i118-20-132-115.s05.a009.ap.plala.or.jp ] >>131
俺も伊藤かずえ行ったよw
不良少女と呼ばれて・・・時代だよw
137 :
まちこさん:2011/01/25(火) 21:57:44 ID:Ae542eog
[ FL1-111-169-195-202.hyg.mesh.ad.jp ] 今から足利行こうかな 神戸からだと
八時間か
モデルガン屋行きたいな
138 :
まちこさん:2011/01/25(火) 22:11:46 ID:xOJQBE/w
[ 17.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
こんなダンス流行ってたね〜
139 :
まちこさん:2011/01/26(水) 00:42:07 ID:cmb8O89g
[ i223-219-184-92.s41.a009.ap.plala.or.jp ] 去年末くらい八幡宮近くの接骨院の入口ドアに怪文書がよく貼り付けてあったけど、なんだったんだろうなアレ
140 :
まちこさん:2011/01/26(水) 00:48:29 ID:znNyed4w
[ u503245.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net ] >>135芋入り焼きそば俺も一票
北関東道全線開通3月19日まで
2ヶ月切ったね
141 :
まちこさん:2011/01/26(水) 04:18:34 ID:FQf7SLmQ
[ NZ83md9.proxy189.docomo.ne.jp ] 須花坂ってまだ走り屋いるの?
142 :
まちこさん:2011/01/26(水) 04:35:23 ID:2Rg2YFsA
[ FL1-111-169-195-202.hyg.mesh.ad.jp ]
143 :
まちこさん:2011/01/26(水) 10:11:10 ID:TMyStiFQ
[ pw126230221011.16.tss.panda-world.ne.jp ] 観光大使の三遊亭歌橘さんと観光交流課て何か揉めてんのか?
144 :
まちこさん:2011/01/26(水) 15:06:48 ID:L25zd9KQ
[ nttcgi046133.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 足利はポテト入り焼きそばと呼ぶんなw
ちなみに栃木市はじゃがいも入りと呼ぶ
145 :
まちこさん:2011/01/26(水) 20:14:20 ID:6W89/OWg
[ 17.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] >足利はポテト入り焼きそばと呼ぶ
よばないよ。 普通に「焼きそば」。
じゃが芋入ってるのが普通だから。
入ってない場合は「手抜き焼きそば」って・・・ 個人的に言う。
146 :
まちこさん:2011/01/26(水) 20:22:48 ID:C+qSKftw
[ softbank221028223130.bbtec.net ]
147 :
まちこさん:2011/01/26(水) 20:31:55 ID:9k/9oFfg
[ FL1-118-110-133-233.tcg.mesh.ad.jp ] 近郊の大学行く奴ほとんどいないんもんな
俺も選ぶほど周りにあったら地元の大学とか行ってた
148 :
まちこさん:2011/01/26(水) 21:33:09 ID:9vu+8New
[ softbank218136062008.bbtec.net ] 足高、足女に進学した同級生で地元残っている人少ないもんね…
【文字化け】
150 :
まちこさん:2011/01/27(木) 02:52:36 ID:UPpqP8DA
[ i114-183-248-180.s41.a010.ap.plala.or.jp ] >>145> じゃが芋入ってるのが普通だから。
昔、ハマダのそばで焼きそば食べたけど入ってなかった気がする
いつ頃から入れるようになったの?
151 :
まちこさん:2011/01/27(木) 03:10:49 ID:2CM8kwXA
[ NZ83md9.proxy10030.docomo.ne.jp ] >>145>じゃが芋入ってるのが普通だから
別に普通ではない
152 :
まちこさん:2011/01/27(木) 06:41:43 ID:ZNkYmXSg
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy13.ezweb.ne.jp ] 足利では普通に入ってるって意味じゃない?
153 :
まちこさん:2011/01/27(木) 08:15:06 ID:CeTIdaSQ
[ 00o2XTt.proxyag050.docomo.ne.jp ] 足利にスパイシーコッコちゃんできる(できた?)って聞いたんだけど、場所といつから開店か知ってる人いますか?
154 :
まちこさん:2011/01/27(木) 08:34:12 ID:+/FqHOQQ
[ 7tM3n87.proxy10091.docomo.ne.jp ] あそこかな? 旧50号沿いで助戸の旬亭近く。ドライブスルーもあるよん。さて、どうだかなぁ。半年もつかな。
155 :
まちこさん:2011/01/27(木) 08:52:52 ID:MN7tfw7g
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] 昨日の午後に香取しんごが襲撃したワイナリー近くの公民館?集会所?(田島町)にでかいロケバス
停車してたので巡回したけどロケ発見できずでした。
156 :
まちこさん:2011/01/27(木) 09:24:20 ID:mLT42MRA
[ ppp160-95.yomogi.or.jp ] >>153スパイシーコッコちゃん?
通ればわかるよ。
旧50号助戸のあたり。
3ヶ月で閉店だろうね。
GWまで持てば上等でしょ。
作りを見ても、建物の配置を見ても、短期決戦だよ。
長期間やるようにはどう考えても見えない。
半年もやらないよ、絶対。
157 :
(´・ω・`):2011/01/27(木) 09:57:18 ID:VHDKImEg
[ watv202076203123.watv.ne.jp ] >>150チンチンって小さなハンドベルを鳴らしながら移動してた屋台の
焼きそばの上に2−3個乗ってました。この場合にはキャベツは
入っても細切りが3−4切れで、今で言う紅しょうが以上に貴重
でした。さらに粉ノリがトッピングされます。
動かない、カツ丼とかもやってる高級店の場合にはキャベツがフ
ンダンに入り、さらに妙に分厚いキャベツ(今で言う芯です)が
入り高級感を煽ります。昭和も40年代後期に入るとモヤシ等も入
り、さらには「肉焼きそば」が登場します。こちらは三枚肉が3
−4枚、上にトッピングされ価格も3割り程度のアップでした。
158 :
まちこさん:2011/01/27(木) 11:43:45 ID:bIPTeFRg
[ softbank220003250127.bbtec.net ] >>147 群馬大学ですが、足高 足女 白鴎 出身者結構いますよ。
159 :
まちこさん:2011/01/27(木) 17:14:10 ID:CeTIdaSQ
[ 00o2XTt.proxy10034.docomo.ne.jp ]
160 :
まちこさん:2011/01/27(木) 18:16:57 ID:xOB4OGeg
[ ntt1-ppp571.tochigi.sannet.ne.jp ] 花粉症の予防治療を考えているのですが、
市内もしくは近郊でオススメがあれば教えてくださいませ。m(_ _)m
161 :
まちこさん:2011/01/27(木) 20:47:41 ID:42hyNMZQ
[ p6111-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ミルキーってどこにあったんだっけ?
162 :
まちこさん:2011/01/27(木) 20:59:27 ID:ExrmqDxg
[ nttcgi108023.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>160小倉耳鼻科なんてどうでしょう?先生が気さくで好感が持てます。
163 :
まちこさん:2011/01/27(木) 21:07:28 ID:E5fhRElQ
[ softbank220004176013.bbtec.net ] 小倉耳鼻科は奥さん先生のほうに診てもらったことあるけど
すごく丁寧な人だったな
164 :
まちこさん:2011/01/27(木) 21:09:38 ID:xOB4OGeg
[ ntt1-ppp571.tochigi.sannet.ne.jp ] >>162-163
ありがとうございます!参考にしますm(_ _)m
165 :
まちこさん:2011/01/27(木) 21:30:48 ID:aqKnMmFQ
[ p202.razil.jp ] >>161りゅうやんの裏の飲み屋になってる建物にありましたね。
>>164気さく過ぎて嫌って言っていた人も居たけど、自分は好きかな。
奥さんには見てもらった事ないけど。
166 :
まちこさん:2011/01/27(木) 23:46:38 ID:aqKnMmFQ
[ p202.razil.jp ] 今季初めて安足のインフルエンザが警報レベルになったね。
167 :
まちこさん:2011/01/27(木) 23:49:52 ID:aqKnMmFQ
[ p202.razil.jp ] 来週の空から日本を見てみようは
小山、栃木、佐野、足利辺りの栃木横断spです。
ちょっと楽しみ。
168 :
まちこさん:2011/01/27(木) 23:53:49 ID:2CM8kwXA
[ NZ83md9.proxy10103.docomo.ne.jp ] 足利でおすすめの歯医者さんはどこでしょうか?
169 :
120:2011/01/28(金) 02:42:28 ID:++JNvsWw
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 足利の山川町?の、くるまやの、ミソ野菜ラーメンがおいしかったです。
今の私の、プチおすすめ。あと、福居町の、ちょっと目立たないけど、
茂由のうどんかな。
170 :
まちこさん:2011/01/28(金) 06:56:36 ID:WoddhvTw
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy03.ezweb.ne.jp ] とりあえず言っておく。
『、』使いすぎ。
171 :
まちこさん:2011/01/28(金) 07:58:19 ID:EGex958g
[ 7pA00vu.proxyag040.docomo.ne.jp ] えらそうに。社会では使えない奴だな。
172 :
まちこさん:2011/01/28(金) 09:19:20 ID:6aIbAIwA
[ ppp160-95.yomogi.or.jp ] >>170とりあえ、ず、ゆるし、て、やれ、よ。
日本人、じゃない、のだから、よく、わから、ないんだよ。w
173 :
まちこさん:2011/01/28(金) 09:42:42 ID:nul0NVvw
[ u526207.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net ] いっこく堂が来てるのか?
174 :
まちこさん:2011/01/28(金) 09:48:14 ID:EGex958g
[ 7pA00vu.proxy10004.docomo.ne.jp ] そーゆー差別書き込みはマズイんじゃないか。
175 :
釣り男:2011/01/28(金) 10:22:03 ID:kRK1WcqA
[ R186250.ppp.dion.ne.jp ] >>174そこは、「マズイんジャマイカ」とやらないと。
おっと、誰か来たようだ‥‥‥
176 :
まちこさん:2011/01/28(金) 10:28:57 ID:ZQZUY1dA
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] 雲じぃ降臨してたぞ!ワイナリーか建設中の横断道路と推測。2/3に見てみよう
177 :
まちこさん:2011/01/28(金) 22:48:05 ID:BrNCz3tQ
[ i60-43-16-70.s05.a009.ap.plala.or.jp ]
178 :
まちこさん:2011/01/30(日) 11:19:40 ID:s0s3y86g
[ NVG28YY.proxy10068.docomo.ne.jp ] 足利市で有名人って居るの?
179 :
まちこさん:2011/01/30(日) 12:11:19 ID:rICZTD9g
[ i60-47-168-80.s41.a010.ap.plala.or.jp ]
180 :
まちこさん:2011/01/30(日) 21:49:50 ID:hobmS8Tw
[ p6091-ipngn501kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 故人で言うなら尊氏だろ。
181 :
まちこさん:2011/01/30(日) 22:20:14 ID:NgiwG2tA
[ 7tM3n87.proxyag108.docomo.ne.jp ] アホくさ
182 :
まちこさん:2011/01/30(日) 22:23:22 ID:qLJ990TA
[ i114-184-126-4.s05.a009.ap.plala.or.jp ]
183 :
(´・ω・`):2011/01/30(日) 23:19:37 ID:onUGVoNQ
[ watv202076211224.watv.ne.jp ] この手の話でジョージ秋山氏の名前が出る事は少ない気がします
184 :
まちこさん:2011/01/31(月) 01:22:01 ID:xFzGq0Cg
[ p2115-ipbf406hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
185 :
まちこさん:2011/01/31(月) 20:48:55 ID:AC5ywhkw
[ p14091-ipngn501hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ついにUFO閉店したね・・自販機ラーメンをテーブルに運ぶときにスープが満杯なもん
だから手にこぼれて熱い目にあったのはいい思い出
186 :
まちこさん:2011/01/31(月) 22:22:57 ID:CDSauP9g
[ p4016-ipbf302hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 新しく出来るものより無くなっていくものが多くなってきた足利…。
起業する人もなく、若い人も去っていく。
ああ、葬儀場だけは増えたか。
187 :
まちこさん:2011/01/31(月) 23:59:45 ID:sGrIgm4A
[ p2204-ipbf403hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] UFO昨日の夜行ったら自販機うどん・ラーメン共に完売だった・・・
50円サイダー買ってスロット少し打ってきたく。
おやじプリンだけでもどっかで継続して売ってく欲しいものだ。
188 :
まちこさん:2011/02/01(火) 01:51:46 ID:dqCxl6ng
[ 145.191.132.27.ap.yournet.ne.jp ] 足利アナーキーが全く話題にならない件
俺もわずかにしか見たことないけど。
189 :
まちこさん:2011/02/01(火) 06:55:47 ID:ZqhcXjzA
[ p1217-ipbf403hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>186メモリアル21は堀込のカインズペットショップ跡地のところに2つ目の式場造ってるし儲かってるみたいだね
190 :
まちこさん:2011/02/01(火) 07:46:08 ID:+bmTnysQ
[ p1209-ipbf301hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>189家具屋さんとこね。
あそこは足利のそれなりの経済人とかの葬儀が多いね。
現在の式場は人数がそれなりだと階段で待たされるので、
参列者の多い会社関係だとつらい。
しかし、仕事関係で月一くらいで通夜・葬儀に出るけど、
式次第も、司会のコメントも、パターン化されすぎ。
仏式なら宗派の違いと住職の意向で多少の相違があるだけ。
第一、参列者に一回焼香厳守させるのも不遜だし。
(人数が多いから、手早く済ましたいのだろうけど、
時間設定の厳しい葬儀・告別式ならともかく、
本来、一晩中全ての参列者が来る限る対応するはずの通夜でまで、
何度もアナウンスするのは失礼だと思う。)
そんな事言われなくても、人数が多けりゃ配慮するって。
191 :
まちこさん:2011/02/01(火) 17:16:46 ID:pZ6R8BDA
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 葬儀屋は儲かっていいよな。続々とホールができるものな。儲からなけりゃ
誰も新規参入しないからなぁ。
192 :
まちこさん:2011/02/01(火) 18:09:17 ID:CqM8Ps5Q
[ watv202076208134.watv.ne.jp ] 香雲堂の古印最中と古銭最中の違いを教えて下さい。
193 :
まちこさん:2011/02/01(火) 18:38:32 ID:u8sZREFQ
[ NZ83md9.proxyag074.docomo.ne.jp ] でも葬儀の仕事って給料安いよ
194 :
まちこさん:2011/02/01(火) 18:41:23 ID:14Tbz9LA
[ ppp160-95.yomogi.or.jp ] >>192簡単に言えば、本物と偽物。
香雲堂「本店」は古印最中:これが本物
香雲堂は古銭最中:こっちは偽物
オリジナルは香雲堂本店の古印最中だよ。
厳密に言うと偽物というわけではないんだけどね・・・
親族がやっているから。
ただ、味も中身もなにもかも、香雲堂本店の【古印】最中の方がはるかに上。
間違って香雲堂の古銭最中を買わないようにね。
195 :
まちこさん:2011/02/01(火) 18:43:13 ID:14Tbz9LA
[ ppp160-95.yomogi.or.jp ] >>193だよね。
従業員は安月給。
だから、儲かるのは経営者。
メモリアル24なんて、黒塗りのVOLVOを何台持っているんだろう?
ボルボ全車種持っているんじゃないかな?7台くらいあるよね。
ナンバー24で。
新型が出れば必ず買うし、同じ車は1年くらいしか乗らないで買い換えてるようだし。
それだけで儲かりまくっているのがわかる。
196 :
(´・ω・`):2011/02/01(火) 18:56:27 ID:h8FeKqKA
[ watv202076211224.watv.ne.jp ]
197 :
(´・ω・`):2011/02/01(火) 19:08:39 ID:h8FeKqKA
[ watv202076211224.watv.ne.jp ]
198 :
まちこさん:2011/02/01(火) 20:15:45 ID:pZ6R8BDA
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 葬儀は祭壇、引き物無しなら、10万円で十分できるんだけどね。
199 :
まちこさん:2011/02/01(火) 23:02:09 ID:TH1C9bFQ
[ FL1-119-240-100-75.tcg.mesh.ad.jp ] メモリアル24は助戸の店舗前の歩道や路肩でボルボを
よく洗車しているよね。あれって、じゃまじゃね??
200 :
まちこさん:2011/02/01(火) 23:39:13 ID:CqM8Ps5Q
[ watv202076208134.watv.ne.jp ] 香雲堂の古印最中と古銭最中の違い・・・足利に来てからずっと気になってました。
お土産なら古印ですね、ありがとうございました。
201 :
まちこさん:2011/02/01(火) 23:45:59 ID:Z8ka49Wg
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>186しょうがないよ。
よそ者には冷たいし、
老人が権力と財力握って離さない町だもの。
>>191そうだねぇ 儲かってしょうがないみたいよ。
柳の下のどじょうを狙って
企業○弟も新規参入したからね。
人事を見ても某銀行との癒着はバレバレだし。
202 :
まちこさん:2011/02/02(水) 00:49:17 ID:4DvyMcgw
[ p202.razil.jp ] あの、ほとんどヤクザと言われるSクリエイトとかいう不動産屋のこと?
セレモニーホールあい、とかいうのやってるよね。
203 :
まちこさん:2011/02/02(水) 02:03:45 ID:xIUVssMg
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] あい葬儀屋は真面目にやっているけど。
204 :
まちこさん:2011/02/02(水) 02:30:40 ID:Vzp1Tx/w
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 葬儀屋は真面目に良心的にやっていけばいい。
儲けを出すのは別のところだから。
ビジネスとしてはとても理にかなってる。
問題は、その背後に議員と○暴がいること。
>>203現場スタッフじゃなく、その上の人を見てごらん。
上に行くほど顔つき、特に目付きが普通の人とは違うから。
205 :
まちこさん:2011/02/02(水) 02:33:39 ID:Gk/G8dxA
[ NZ83md9.proxy10107.docomo.ne.jp ] あい葬儀屋は値段が高い
206 :
まちこさん:2011/02/02(水) 03:19:43 ID:XQowf0yg
[ i60-47-174-52.s41.a010.ap.plala.or.jp ] >>204> 葬儀屋は真面目に良心的にやっていけばいい。
>ビジネスとしてはとても理にかなってる
ねーよw
葬儀業界は20兆円産業って聞いたことがある
葬式の帰りに貰うのはお茶、梅干(中国産アリ)、のり、柿ピー、清酒、を箱に入れてラッピング
紙のゴミを買っている様な物、貰っても嬉しくないむしろ邪魔、仕事が増える
もっと有効な金の使い方が有る筈。
207 :
まちこさん:2011/02/02(水) 04:10:03 ID:Vzp1Tx/w
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>206いろいろ危ない情報があるので、わざとアンカー打たなかったら、
わかりづらくなったね。すまん<(_ _)>
たしかに香典返し(当ってる?)は無駄に梱包が多いくせに、
中身は安物でいらない物が多い。
<<204は一般的な葬儀屋の話じゃないよ。
某葬儀屋の話。
208 :
まちこさん:2011/02/02(水) 07:44:16 ID:M1AsB1xg
[ softbank220003156037.bbtec.net ] 三途の川の渡船賃が消える謎
209 :
まちこさん:2011/02/02(水) 07:48:27 ID:/sjWgGfg
[ p1209-ipbf301hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ようは、市の斎場を使うか、自宅で密葬にするかの二者択一でしょ。
210 :
まちこさん:2011/02/02(水) 08:49:36 ID:opu780lA
[ cw43.razil.jp ] セレモールあい の総支配人って元アサヒに居た Iさんかな?
211 :
まちこさん:2011/02/02(水) 10:50:07 ID:pjwIG/iQ
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] てんちむPONキター
212 :
まちこさん:2011/02/02(水) 11:56:49 ID:xmlxaiuA
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] 葬儀屋がぼろ儲けと思っているのは業界を知らない人だよ。
最近は遺族の葬儀に対する意識が高まっていて、無駄な金は払わない人が多くなっているし、
そもそも家族葬などが増えている。
また、一見セレモニーホールなどの乱立で儲かっているように見えるけど、そのほとんどは景気のいい時に融資を受けた物件で
業界では返済もままならない葬儀屋も結構います。
今後数年で業界のうん%が廃業するといってますね。
ちなみにいまは、生前に業者を選んできちんと他社と比較し値段を決めている人がドンドン増えているそうです。
昔ながらの祭壇一つで50万とか100万っていう商売は消えつつありますね。
これから残るのはまともな業者か、病院、寺院とキックバックでつながっている一部業者くらいでしょうか。
213 :
まちこさん:2011/02/02(水) 15:10:13 ID:NyN7Baxg
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ] >>208釜が閉まった瞬間に中でひつぎはぶっ壊して着物は剥がして
金はポッケで花や他の思い出の品?んなもんゴミ箱
遺体は燃えやすいようにまっぱだよね
それにしても理科室の標本のようなガイコツで出てこないのは謎なんだよね
214 :
まちこさん:2011/02/02(水) 16:13:48 ID:xmlxaiuA
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] 最後の一文で、文章の信ぴょう性が一気に消し飛んだなw
215 :
まちこさん:2011/02/02(水) 17:27:28 ID:4DvyMcgw
[ p202.razil.jp ] >>212はいはい。
関係者お疲れ。
必死な様子を見て、ますますぼろ儲けの構図がわかった。
都内とかでは当てはまるが、田舎は全く別。
ぼろ儲けなんだよ。
216 :
まちこさん:2011/02/02(水) 18:51:45 ID:KP2GQO2w
[ p21201-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 儲かるけど、やりたくない仕事だね。
217 :
まちこさん:2011/02/02(水) 22:02:21 ID:t5S1vN7A
[ watv202076193096.watv.ne.jp ] おれは駄目だわ。唯一、親父の遺体を触ったが他人の遺体は見るのも嫌で近づかない。見なくて
はならない時は見るけどすごくいやなんだよね〜。なんだろ?なにか精神的に恐怖があるの
かな??
218 :
まちこさん:2011/02/02(水) 22:47:50 ID:xmlxaiuA
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] >215
何でもすぐに関係者と決め付けるって、思考が硬直化してる分かりやすい証拠だよ。
何も知らないようだから教えてあげるけど、直近5年くらいから全国的に(さらには田舎のほうが特に)家族葬や直葬が増えているんだけどね。
そんなことはちょっと調べればすぐにわかる。
まさに木を見て森を見ずとはこのことw
219 :
まちこさん:2011/02/02(水) 22:49:36 ID:3UR0mpiQ
[ watv202076208098.watv.ne.jp ] 日本での平均葬式代\2.3000.000ボロイ商売だよ
団塊の世代がお亡くなりになるまで.20〜30年儲かるのはこれからさ
220 :
まちこさん:2011/02/02(水) 22:54:12 ID:xmlxaiuA
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] ちなみにイオンが一律の値段表を掲げて業界に参入してきたのが良い証拠。
ま、単なる紹介業だから直接的な経営業務ではないけど、業務提携している葬儀屋がなんで
マージンをイオンに払ってまで客を紹介してもらってるの?
そんなにぼろ儲けの構図なら自前ですべてやればいいと思いますが?w
一部の業者に個人的な思いがあるなら、そこ限定で語ったほうがいいね。
葬儀屋=ぼろ儲けなんて考えはすでに5年前から収束している思考。
221 :
まちこさん:2011/02/02(水) 22:57:32 ID:nuUdBHKg
[ watv202076205168.watv.ne.jp ] 2300万だと・・・・
そりゃボロ儲けだな
222 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:00:19 ID:xmlxaiuA
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] >219
その平均葬儀代の価格はもう古いね。
今は100万前後にまで落ちてます。
ちなみに全国の葬儀の6割がすでに家族葬と直葬になってる。
折れは関係者ではないが、この数値は様々な関係者から聞いた話だから間違いはないです。
223 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:04:47 ID:g686mEuA
[ p1207-ipad203kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 平均2300万ってンなわけねーじゃんw
224 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:16:17 ID:1TOnWh7g
[ 117.1.138.58.dy.bbexcite.jp ] 隣の市民ですが、先月親の葬儀をしました。
準備と進行はすべて葬儀屋任せでしたがセレモニーホールは使わず
斎場借りたので場所代と祭壇代は無し。
故人の意向もありさほどお金をかけずに行いました。
通夜・葬儀合わせた参列者数は350人程度。
両日のお清めは各日50人程度。
それでかかったのは120〜130万程度だったような気がします。
ちなみに我が家が使ったのはその市では良心的な事で評判の良い葬儀屋です。
それでも葬儀屋のセレモニーホール使うと50万ぐらいは値段が上がるでしょうね。
225 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:23:36 ID:ep75wU3A
[ FL1-119-240-98-126.tcg.mesh.ad.jp ] 2300万なら日本中葬儀やれない家だらけだなw
226 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:23:38 ID:Gk/G8dxA
[ NZ83md9.proxy10061.docomo.ne.jp ]
227 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:29:51 ID:Vzp1Tx/w
[ nttcgi102073.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] まあ、ぼろ儲けには変わりないみたいだけどね。
一億円の豪邸を建て、車はほぼ毎年買い替え。
食事も毎日宅配サービス。
って、葬儀屋も市内にあるから。。
119-173-226-169.rev.home.ne.jpの文章を読むと、
某議員が今まで、蜜月の関係だった葬儀屋ではなく、
新規参入の不動産屋をバックアップし始めたのも
葬儀ビジネス自体の先行きを見越してのことだったのかな?
現生だけじゃないだろう?とは、予想してたけど。
119-173-226-169.rev.home.ne.jp ありがと、少し謎が解けた。
228 :
まちこさん:2011/02/02(水) 23:43:02 ID:Sizx5ZwQ
[ 201.188.132.27.ap.yournet.ne.jp ] 最後くらいは大金はたいて
豪華に送り届けてやろうや
229 :
まちこさん:2011/02/03(木) 00:18:05 ID:AvNJlmLQ
[ p202.razil.jp ] >>227市内の葬儀屋。
ボッタクリで有名なE田のM24ボルボ大好きと、ヤクザと政治家バックの不動産屋SクリのAI。
この二つ以外にある?
あ、家族葬しかやらないけど儲かりまくってウハウハの八幡町もあるか。
230 :
まちこさん:2011/02/03(木) 00:27:08 ID:WGf/ff+A
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 祭壇と引き物無しで、棺おけ(掛け布団とか杖含んで)・骨壷・貸し経机・届出
くらいなら(あと遺体の搬送があるか)、10万でなんとかなるがなぁ。なんだか
様子を見ていると、納得のいかないセレモニー代だよなぁ。
231 :
まちこさん:2011/02/03(木) 01:34:50 ID:o0UMuR2g
[ nttcgi108200.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 葬儀屋が儲けたっていいんじゃないの?
儲けたいならやればいいじゃん!
俺はやりたくないが、
232 :
まちこさん:2011/02/03(木) 01:52:49 ID:P+mtY5dQ
[ i58-95-58-105.s12.a009.ap.plala.or.jp ]
233 :
まちこさん:2011/02/03(木) 02:14:12 ID:MaV3LrBQ
[ softbank218136062008.bbtec.net ] 足利から出るまではトリコット工場って全国何処にでもあるもんだと思っていた
234 :
まちこさん:2011/02/03(木) 08:37:58 ID:Jkry55RQ
[ nttcgi108023.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ハーヴェストに文房具屋さんができるんですね。最近、岩下も
品揃えが少ないので、期待してます。
235 :
まちこさん:2011/02/03(木) 17:36:37 ID:1vexLohQ
[ i223-219-138-217.s41.a009.ap.plala.or.jp ] 空から日本を見てみよう「栃木 歴史の町SP」
リアルな空撮映像から日本中を探索する新感覚の街発掘地理バラエティー。
歴史の町・栃木県横断スペシャル!小山から両毛線沿いに飛び、栃木、佐野、足利を眺める。
栃木県・小山駅から群馬県・高崎駅までを結ぶ両毛線沿いの上空をひとっ飛び!
東京から100キロメートル圏内で、工場の立地としては最適な小山を出発。
「森永製菓 小山工場」などを眺めた後、蔵の街・栃木市では、人気商品を製造する「栃木乳業」を訪問。
佐野市へ入り、佐野ラーメンや耳うどんなど佐野の名物を堪能。さらに東武佐野線上空も飛び、石灰産出地・葛生の町を巡る。
2011/02/03 19:58〜20:54 テレビ東京
236 :
まちこさん:2011/02/03(木) 19:53:23 ID:2QtMLG9Q
[ eatkyo566192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 上げておく
237 :
まちこさん:2011/02/03(木) 20:05:00 ID:AvNJlmLQ
[ p202.razil.jp ] 見てる
ピンキーちゃんなんかしらねぇ
238 :
まちこさん:2011/02/03(木) 21:07:23 ID:qDpfaG7g
[ p3221-ipbf1005akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] 雲ジイじゃ!!
239 :
まちこさん:2011/02/03(木) 21:29:41 ID:TBVolomw
[ i114-184-126-110.s05.a009.ap.plala.or.jp ] 声は柳原可奈子なw
240 :
まちこさん:2011/02/03(木) 21:57:30 ID:cTY1bPBQ
[ Kqk3ntG.proxy20063.docomo.ne.jp ] ペルリww
241 :
まちこさん:2011/02/03(木) 22:18:42 ID:TBVolomw
[ i114-184-126-110.s05.a009.ap.plala.or.jp ] 小俣にペルリに来航
242 :
まちこさん:2011/02/03(木) 22:30:36 ID:tXvEAnSA
[ p3205-ipad05kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>235ありがとう途中からだけど足利には間に合った
243 :
まちこさん:2011/02/04(金) 04:37:42 ID:FuP31lCg
[ i114-183-248-171.s41.a010.ap.plala.or.jp ]
244 :
まちこさん:2011/02/04(金) 08:07:25 ID:GuL+ehWw
[ p1209-ipbf301hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 録画した、今晩見る。
蒸し返すようで悪いけど、葬儀屋なんて元々やりたがらない仕事、
以前の産廃業者(収集運搬・中間処理・最終処分)と同様に、
そういった仕事が儲かるのは必然だし、うらやましがってもねたみにしか聞こえない。
価格設定に関しても、「仕事が」定期的に入るという保証のあるわけでない内容でもあるわけで。
うちの親の時は駅前のK、近くの親戚の叔父叔母の時はいずれもM。
まあ、自分が内容打ち合わせしたけど、金額的には日本人的に「中間」のコースを選んで
「相場」なみ。
いずれも参列していただいた方が多かったので、必然的に実質的費用負担は極小化。
もっとも、うちの親戚は密葬でも家族葬でもOKというスタンスなので、
それでもいっこうに構わないんだけど。
むしろ、金額より、あの定型化して無味乾燥な式次第と司会者のしゃべり、
あれが嫌だ。
245 :
まちこさん:2011/02/04(金) 09:36:39 ID:ms27tf/g
[ 30.221.22.202.ktv.ne.jp ] 仙台平禄が・・・
246 :
まちこさん:2011/02/04(金) 09:43:36 ID:yFS6RzFA
[ i60-43-15-204.s05.a009.ap.plala.or.jp ] ムゲン跡地に何か入ったみたいだけど何だろ?
247 :
まちこさん:2011/02/04(金) 10:36:15 ID:jnJD7uqQ
[ 119-173-226-169.rev.home.ne.jp ] >244
正直何が言いたいのかわからんw
少子化と核家族化と高齢化で、今の時代は若くして亡くなった人以外は参列者は減ってるんだけど?
そういう側面も含めて考えないと、トントンだからOKって話でもない。
まぁ、もうこのネタはいいやw
248 :
まちこさん:2011/02/04(金) 11:01:34 ID:7U7dco0A
[ p2246-ipbf803hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ヨロイ行列行っててくもじい見逃したorz
どこやってたの?
249 :
まちこさん:2011/02/04(金) 11:20:09 ID:QoinP7ow
[ NZ83md9.proxy10021.docomo.ne.jp ] >>244おまえの身内がどこで葬儀しようが誰も興味ねーよ
しかもKとかMとか隠すくらいならいちいち書き込むなよ
半年ROMってろカス
250 :
まちこさん:2011/02/04(金) 11:41:49 ID:ITkXP+Yw
[ 07002180068763_ek.ezweb.ne.jp.wb33proxy08.ezweb.ne.jp ] うちの死んだばぁちゃんの遺言。
「死んだもんに金掛けてどうする?生きてるもんに使わんか!」
そんな事より手島の、
「爆乳戦隊パイレンジャー」
の方がよっぽど気になる。
251 :
まちこさん:2011/02/04(金) 13:38:31 ID:Yoytg7NQ
[ i118-20-143-47.s04.a009.ap.plala.or.jp ]
252 :
まちこさん:2011/02/04(金) 17:35:10 ID:WXR2pMOA
[ p3138-ipbf506hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] メモリアル24は自宅も豪邸住まいだし市内の葬儀屋の中じゃイチバンの勝ち組ぽいなw
あとカンケンに移転した鑑定団が明日オープン
253 :
まちこさん:2011/02/04(金) 18:31:50 ID:NXS22PLA
[ p21201-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
254 :
まちこさん:2011/02/04(金) 19:18:39 ID:45W1UP/w
[ 109.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] 古汚い軽がいっぱい止まってたからそうかなと思ってたけどやっぱりそうなのか
255 :
まちこさん:2011/02/04(金) 19:45:36 ID:UNgUFOuA
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy11.ezweb.ne.jp ] エクセルヒューマンみたいな催眠商法の?
256 :
まちこさん:2011/02/04(金) 23:17:50 ID:yXOx8mpg
[ R196110.ppp.dion.ne.jp ] >>252プレオープンに行ってきましたが、とにかく商品が見やすくなってる。
ミスターマックス後だけあって、思っていた以上に広く感じた。
値段は・・前と変わってないかな
257 :
まちこさん:2011/02/04(金) 23:43:58 ID:m/lEYnDA
[ p4020-ipbf901hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>256前が狭すぎたというのもあるがな。
暇つぶしに行くところであって買いに行くところではないよ。
258 :
まちこさん:2011/02/04(金) 23:44:40 ID:VyGA0Yrg
[ softbank126116076028.bbtec.net ] 293沿いヤオコーの南、もと肉屋(?)『世界』、
その前の前は『麺丸』だった建物、
なんの告知も看板もないんだけど、
連日お客さん(?)がラーメン食べてるんだよね・・・
詳細知ってる人いますか?
259 :
まちこさん:2011/02/05(土) 05:54:45 ID:68QNXfCw
[ 7tM3n87.proxyag079.docomo.ne.jp ] へぇ〜。行ってみる。世界は、市役所近くで営業中。ショボい店だったな。
260 :
まちこさん:2011/02/05(土) 08:51:37 ID:68QNXfCw
[ 7tM3n87.proxya134.docomo.ne.jp ] 足利市芳町にステーキハンバーグ&サラダバーの「けん」が今日、オープン。芳町交差点の付近は、まさに仁義なき闘いに突入。ステーキ宮は大丈夫かい?どんさん亭、ビッグボーイも影響必至。雅秀殿は、もう死に体。
最初は、すげぇー混むだろうな。この街の住民ときたら、新し物好きの飽きっぽさが、特徴。
261 :
まちこさん:2011/02/05(土) 09:01:29 ID:YxmtF+CA
[ i118-20-238-219.s05.a009.ap.plala.or.jp ] >>253芳町デニーズ前にあった『ピュア』思い出した
チャリがいっぱいとめてあって老人達がうじゃうじゃ入ってたっけな
262 :
まちこさん:2011/02/05(土) 11:46:29 ID:mYhwO++g
[ NRY0qZz.proxy10050.docomo.ne.jp ] ほんと、くだらない店でもオープンイベントは混む街あしかが。
つまり、内容充実・高価より、安くてマズイものを好むみたい。
何でもすぐ潰れ、新しいもの好きだから、文化もあったもんじゃない。
観光イベントは例外で、毎年同じ面子、同じ内容でくり返す負のスパイラル
263 :
まちこさん:2011/02/05(土) 11:56:27 ID:G5u9Z6Ow
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy03.ezweb.ne.jp ] ほんと‥ 自分の経験や妄想だけでレッテル貼るヤツばかりだな(^_^;)
とりあえず、部屋から出てみようよ(*^-^)b
264 :
(´・ω・`):2011/02/05(土) 12:40:30 ID:eIp9QqMA
[ watv202076211224.watv.ne.jp ] >>260雅秀殿ですが、時間によってはけっこー賑わってます。
とろとろ杏仁ファンとしては頑張っていただきたいです。
265 :
まちこさん:2011/02/05(土) 12:42:03 ID:Q81JWP3w
[ 201.188.132.27.ap.yournet.ne.jp ] 市長が変わってからこの町は良くなった?
266 :
まちこさん:2011/02/05(土) 14:13:22 ID:Q/kEKh9Q
[ FL1-125-197-82-124.tcg.mesh.ad.jp ] 政権が変わってからこの国は良くなった?
267 :
まちこさん:2011/02/05(土) 14:21:07 ID:RahGS43A
[ W152143.ppp.dion.ne.jp ] けんステーキの一番のお勧めは+200円で食べられるアイスクリームバー。
全体的に味は濃いめだけれど、バイキング系のアイスにしてはかなり美味しいです。
太田のイオンにも、元ふらんす亭の場所に既に入ってますね。
ふらんす亭はけんステーキの系列なので、
佐野のイオンのふらんす亭でも同じアイスクリームバーをやっています。
(ドリンクバー無料、ライスとシーザーサラダがお代わり自由になった)
アイスだけ安く沢山食べたい人は、ふらんす亭の680円からのランチはいいかも・・・。
毎月1〜10日まではアイスクリームバーの追加料金が100円。
バイキング並みにカレーやサラダを食べたい人は、けんステーキの方がいいですね。
268 :
まちこさん:2011/02/05(土) 15:25:00 ID:y5B+5szg
[ watv202076194211.watv.ne.jp ] >>258-259
ラーメン織姫屋、という店だった。やわらか平麺と薄口濁り系醤油スープ。
11時〜スープ切れ迄、という営業方式といい、
メニューがラーメン/チャーシューメンとそれの大盛りのみ
(あとはライス/餃子/おつまみチャーシュー/ビール他飲み物)、
という絞り方といい、勝負のかけ方がコストをかけない方向性に振ってるがどうかなのかなあ、と。
昼間のヤオコー帰りのおばちゃんが軽くラーメン…という層を狙ってるのかもだけど、
近くに似たようなラーメン店も定食屋もあるしなー。
>>245もう看板も消えて改装してたね…隣の元カレー店は内装もそのままなのにどうなってるんだ。
敢えて一皿幾らの値段競争じゃない姿勢は間違いでもなかったと思うけど(美味しかったしね)、
値段に拘らない層を狙うにしては場所がハーヴェストというのはセレクトミスだったか。
あれでハーヴェストも休日昼間は車多いのだけど。
100円で他店競合にした時にはもう遅かったのか…、というか平禄HPから栃木圏内店舗消えてるの早いw
スパイシーコッコはコストパフォーマンスが難。
269 :
まちこさん:2011/02/05(土) 16:56:14 ID:R+n/EGQA
[ p7011-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>260>>262こういう上から目線で「ここの住民は〜」「だからこの街は〜」等、言う人ってどこの町にもいるね
偉そうなこと言ってるくせに足利市しか知らないんだろうなw
270 :
中田氏:2011/02/05(土) 18:02:42 ID:IioK/Avw
[ FLH9Aac007.tcg.mesh.ad.jp ] 空から見よう、足利でスポーツジムのランニングマシンのおじさんは何故出てきたのか
良くわからない、しかもコメントがおかしい。無理やりの自作自演かも?
271 :
まちこさん:2011/02/05(土) 18:06:30 ID:mYhwO++g
[ NRY0qZz.proxy10021.docomo.ne.jp ] >>269あんたもなw
傍観して批評するだけの足利人
何か具体的に言ってみなさい
どーせ、他人の意見に便乗するぐらいだろうけど
272 :
まちこさん:2011/02/05(土) 18:45:37 ID:U3qfF8ww
[ u684083.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net ]
273 :
まちこさん:2011/02/05(土) 20:07:18 ID:gcb9lvAg
[ cw43.razil.jp ] 経験上、携帯からの書き込みは大抵無視してOK
どうせたいしたことは言ってない。
274 :
まちこさん:2011/02/05(土) 20:44:57 ID:d5TJturg
[ watv202076208134.watv.ne.jp ] 市内で良い感じの代行業者を教えて下さい。
希望は安くて煙草臭くなくて運転が荒くない業者さん♪
275 :
まちこさん:2011/02/05(土) 20:59:46 ID:OsTddSMA
[ 17.31.50.123.ap.yournet.ne.jp ] また 無茶な注文を…
276 :
まちこさん:2011/02/05(土) 21:06:21 ID:eIp9QqMA
[ watv202076211224.watv.ne.jp ]
277 :
まちこさん:2011/02/05(土) 22:35:03 ID:cePkUOKQ
[ p202.razil.jp ] >>274とりあえず、両毛代行はダメ。
絶対に避けるべき。
278 :
まちこさん:2011/02/05(土) 22:42:35 ID:4Q9vd+5w
[ softbank126116076028.bbtec.net ] >268
258です。サンクス!
っで、うまかった??
279 :
まちこさん:2011/02/05(土) 23:25:56 ID:y5B+5szg
[ watv202076194211.watv.ne.jp ] >>278佐野ラーメン系が好みじゃないのでバイアスかかってるけど、
メニューを順に巡る楽しみが無いし、また行くかと言われたら微妙なライン。>うまいかどうか
スープ一種だし、せめて野菜ラーメンくらい増やしてくれないとなあ。
チャーシューについては、流行のとろとろ系じゃないけど中々。
佐野ラーメンが好きな人からしたら、佐野ラーメン的でストライク、…なんじゃないかと思う。
飲みの〆には良いのかもだけど、どう考えても夜遅くまで開いてないだろうし、
折角のいっちょう新店舗(旧ファミブ)からも微妙な距離だしなあ。
個人的な好みでは、50号すき屋&さくら書房の裏手の中華屋のラーメンが旨かった覚えが。
280 :
まちこさん:2011/02/06(日) 00:01:47 ID:z9z14Ssg
[ NRY0qZz.proxy10107.docomo.ne.jp ] >>274両毛代行は、丁寧な対応で好きだぞ
しかし、
横文字の名前の分けわからん代行は、猛スピードで手荒い感じが多いが
281 :
まちこさん:2011/02/06(日) 00:05:24 ID:z9z14Ssg
[ NRY0qZz.proxy10107.docomo.ne.jp ] 追記
>>269は、ほんと足利人まるだし(笑)
大丈夫?頭?
282 :
まちこさん:2011/02/06(日) 00:08:34 ID:ZubYpyvA
[ p4016-ipbf302hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>279あの辺だと、匠くらいしか「ラーメン店」のイメージをもつ店は思いつかないけど、
もともと、足利の人はそれぞれが昔から親しんだ馴染みの定食屋のラーメンに
それぞれ愛着を持っている場合が多いから、
いわゆる今風のラーメン専門店は客層をかなり絞り込まれてしまう気がする。
家族連れがそれぞれ好きな定食や丼ものを頼める豊富なメニューがないと厳しいと思う。
あとやっぱり、あっさりスープと手打ち(風)麺が要求される土地柄、
二郎インスパイア系の出店もないだろうし。
匠がスタート時の背油ちゃっちゃ系(あの作りは桐生のもん吉の流れ)から、
手打ちやあっさりスープなどに迷走したのもそういった背景だろうし。
いろんなタイプを楽しむなら今は太田・伊勢崎を食い歩くしかない。
283 :
まちこさん:2011/02/06(日) 00:42:38 ID:Vd/26pcA
[ 117.1.138.58.dy.bbexcite.jp ]
284 :
まちこさん:2011/02/06(日) 01:07:22 ID:xHMTby7A
[ p3037-ipad201kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>281携帯さんごめんよ、もう10年以上足利には住んでいないんだ
285 :
まちこさん:2011/02/06(日) 01:09:03 ID:CNK+RSLw
[ p21201-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
286 :
まちこさん:2011/02/06(日) 02:36:51 ID:rzyCBbZQ
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] しかし、すごい時代になったもんだ。さいたま市は人口123万で、生活保護受給者19万5000だと。
半分くらいウソなんだろうけど、現役世代は、たまったもんじゃないな。ウソ受給者は厳罰に
しないとタカリ癖がつくよな。
287 :
まちこさん:2011/02/06(日) 04:57:09 ID:afy7omDw
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy13.ezweb.ne.jp ] そのニュース俺もビビった。
昨年末にはたしか国内の生保受給者が200万弱だったから、さいたま市にその一割が居るんだもんな‥
足利はどうなんだろ?
288 :
まちこさん:2011/02/06(日) 06:38:31 ID:+jUJe7eQ
[ i27-114-57-69.s41.a010.ap.plala.or.jp ] 差別する訳ではないケド、権利が同じなのは納得できない、
289 :
まちこさん:2011/02/06(日) 07:20:41 ID:afy7omDw
[ 05001017733736_mh.ezweb.ne.jp.wb21proxy13.ezweb.ne.jp ] >>288そう考えるのは当然だよ。それに、それは差別でなく区別。
5〜6万のアパートに住むんなら安い公営住宅へ転居させるとか、職のない人には職種選ばせずに斡旋し拒否したら生保を解除するとか、公的な支援受ける権利は誰でもあるけど、働く義務や、受け取る負担を減らす努力義務はあるはず
真面目に働く奴が〜をみるっておかしいよな。
290 :
まちこさん:2011/02/06(日) 11:15:10 ID:Ho+OEIwA
[ softbank220004179154.bbtec.net ] >>286恐らく一桁違う(一桁生活保護受給者が少ない)。
291 :
まちこさん:2011/02/06(日) 11:51:59 ID:xsYME2fw
[ softbank221027058077.bbtec.net ] >>289 ホント、真面目に働いてるのが、イヤになってくるね。
生活保護制度そのものを廃止して、自立支援プログラム
みたいな制度を作らないと、もう限界だよ。
これを言ってくれる、政治家は居ないのか・・ハァ
292 :
まちこさん:2011/02/06(日) 12:22:01 ID:wwi5v7jQ
[ Fee1I0Q.proxyag112.docomo.ne.jp ] >>290桁は合ってると思う。足利でも三万人弱の生保受給者居るみたいだから…
293 :
290:2011/02/06(日) 13:39:26 ID:Ho+OEIwA
[ softbank220004179154.bbtec.net ] >>286>>292恐らく一桁違う(一桁生活保護受給者が少ない)。
・・・・・少し古い資料だが
都道府県 被 保 護
実世帯数 被 保 護
実 人 員 保護率
(人口1,000
につき) 1)
都道府県別生活保護法による被保護実世帯数と実人員
平 成 18 年 度 1,075,820 1,513,892 11.8
北 海 道 91,250 135,448 24.2
青 森 17,930 24,154 17.0
岩 手 7,848 11,120 8.1
宮 城 13,376 19,344 8.2
秋 田 9,172 12,606 11.1
山 形 4,036 5,131 4.2
福 島 10,854 15,013 7.2
茨 城 11,856 16,188 5.4
栃 木 9,603 13,344 6.6
群 馬 6,651 8,626 4.3
埼 玉 36,223 52,856 7.5
294 :
まちこさん:2011/02/06(日) 13:58:55 ID:rzyCBbZQ
[ p2106-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 生活保護増加が財政を圧迫:NHK埼玉動画ニュース2011年2月3日 ... NHK さいたま放送局|埼玉動画ニュース. ...
さいたま市は今年度の生活保護の受給者が推計でおよそ19万5000人と、政令指定都市になった平成15年以降で最も多くなっています。
生活保護費は今後も伸び続けると予想され・・・
今年の2月3日の記事のようだ。
295 :
まちこさん:2011/02/06(日) 16:27:01 ID:2Kv80pTQ
[ p6250-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 足利の人口より多いのか…恐ろしい
もともと埼玉は共産党系多いから仕方ないのかね
しかし頑張った人が報われないこんな世の中じゃ…
296 :
まちこさん:2011/02/06(日) 17:26:35 ID:DCBOTULw
[ softbank126116076028.bbtec.net ] 織姫屋レスサンクスです!
どうしようかと迷い
結局、通り過ぎ〜〜
一心 行ってしまったよ!
今日も一時半過ぎだったけど
10人以上ならんでた。
297 :
(´・ω・`):2011/02/06(日) 17:34:03 ID:zG+QcQEw
[ watv202076211224.watv.ne.jp ]
298 :
まちこさん:2011/02/06(日) 18:37:01 ID:/pkdA3gg
[ p1113-ipbf606hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 今日ガラクタ鑑定団行ってきたけど
>>256の報告通りだったな
古着コーナーは旧店舗が窮屈すぎてあまりにひどかったので特に良くなった印象
ゲーム売り場は品薄状態のPSP本体を定価以上の19600円で販売しててしかも30分位の間にも何人か購入してた
299 :
まちこさん:2011/02/06(日) 19:20:34 ID:Ho+OEIwA
[ softbank220004179154.bbtec.net ] >>297生活保護延人員で29,817の延べが曲者。
実質人数では生活扶助の9895人で1/3となる。
300 :
まちこさん:2011/02/06(日) 19:25:36 ID:lCxqgQJg
[ 05004010586994_vg.ezweb.ne.jp.wb50proxy05.ezweb.ne.jp ] 生活保護廃止になったら、どうなるべ?
301 :
(´・ω・`):2011/02/06(日) 19:55:52 ID:zG+QcQEw
[ watv202076211224.watv.ne.jp ]