1 :
まちこさん:
2 :
まちこさん:2009/11/20(金) 14:28:22 ID:1iYT7M1o
[ 119-171-100-131.rev.home.ne.jp ]
3 :
まちこさん:2009/11/20(金) 19:36:24 ID:/pltsPPY
[ FL1-119-240-147-186.chb.mesh.ad.jp ] スレ立ておつかれ〜
どのスレも290駄目だな
4 :
まちこさん:2009/11/21(土) 04:08:19 ID:xOxhzHn2
[ P211018233251.ppp.prin.ne.jp ] 八千代台でいいキャバクラある?
5 :
まちこさん:2009/11/21(土) 07:27:21 ID:PyDzgORc
[ softbank218135182012.bbtec.net ] スレ建て乙
今回は流れが速くて290越えてたのすら気付かなかった
6 :
まちこさん:2009/11/21(土) 08:18:47 ID:x6kaNrZY
[ proxy180.docomo.ne.jp ]
7 :
まちこさん:2009/11/22(日) 11:20:13 ID:iXtCE53k
[ p2042-ipbf1401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] スーパーマルエイ近くのうどん屋四国製麺はいつ営業再開するの?
はやく食べたい。
8 :
まちこさん:2009/11/22(日) 14:02:21 ID:d0Y8Ahqk
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] そういえば、村上団地入口の近くにあったローソンはいつのまにか潰れていたんですね。
昔、住んでいた頃はよく使っていました。
今は団地の周りにコンビニあるのかな?
16号沿いのセブンと団地入口の交差点の近くのファミマぐらいですかね
9 :
まちこさん:2009/11/22(日) 14:21:03 ID:jt2UmIx2
[ FL1-119-240-147-186.chb.mesh.ad.jp ] >>8村上団地のローソンは16号の交差点に移転したぽいよ。
10 :
まちこさん:2009/11/22(日) 16:26:08 ID:d0Y8Ahqk
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>9あそこのローソンは団地入口のローソンだったんですか。
知りませんでした。
11 :
まちこさん:2009/11/22(日) 22:30:26 ID:JK9k4UBQ
[ pdd094d.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] バラ園の並びにあるセブンイレブンがいつ行っても駐車率高くて
満車でしばらく待つときもあるくらいなんだけど
店内に入ってみると客は1人2人なんだよね。
どこかと共同で駐車場使わせるなんてことあるんだろうか
12 :
まちこさん:2009/11/22(日) 22:38:46 ID:TDkLuJ2M
[ pa21699.tkyoea24.ap.so-net.ne.jp ] >>11俺も駐車場が込んでいる割には客が少ないと思っていたよ〜
近所の住人に無断で使われているのではなかろうか・・?
13 :
まちこさん:2009/11/22(日) 22:53:37 ID:mY4bFIeM
[ PPPbf4632.chiba-ip.dti.ne.jp ] >>12夜遅く行く事あるけど、あまり混んでないから
住民じゃないな
向かいにゲーセンとかなかったっけ?
14 :
まちこさん:2009/11/22(日) 23:22:44 ID:0BjyxcrM
[ FLH1Adq140.chb.mesh.ad.jp ]
15 :
まちこさん:2009/11/23(月) 13:31:30 ID:sHSnMAAU
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] 今日の千葉駅伝で先導している白バイの婦警さんが、同級生だったw
ちなみに八千代市出身。
16 :
まちこさん:2009/11/23(月) 15:36:57 ID:F2w9HgTc
[ p125028003065.ppp.prin.ne.jp ] ↑どこ中だ!
17 :
まちこさん:2009/11/23(月) 16:37:01 ID:sHSnMAAU
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>16小学校は同じだったんですけど、中学校は違うんですよ。
たぶんその娘は村東だったと思います。
18 :
まちこさん:2009/11/23(月) 17:08:25 ID:JQjUHvVU
[ FL1-122-133-22-113.chb.mesh.ad.jp ] 外がドンパチうるさくて不快なんだけどなんかイベントあった?
19 :
まちこさん:2009/11/23(月) 18:15:11 ID:JQjUHvVU
[ FL1-122-133-22-113.chb.mesh.ad.jp ] ほんとうるさい
交戦中なの?
20 :
まちこさん:2009/11/23(月) 23:40:15 ID:azloCQf2
[ PPPa1445.e24.eacc.dti.ne.jp ] 連投する程ではないだろ??
7年祭りでしょ
21 :
まちこさん:2009/11/24(火) 20:08:29 ID:vQDVFsVU
[ 116-65-176-157.rev.home.ne.jp ] 新型インフルエンザの予防接種、よその市では前倒しで接種が始まっているのに、
八千代市は遅い。 東葉沿線は子供が多い地域だから、市と市医師会の対応の鈍さに
イラ立っている親御さんも多いでしょう。
県の指示がないということだろうが、それはよそでも同じ。八千代市には
保健行政の迅速な対応を求めても、能力がないからムダだということです。
22 :
まちこさん:2009/11/24(火) 20:23:49 ID:k6jC1jqA
[ FLH1Aff153.chb.mesh.ad.jp ] 先に身内で注射し合ってるんじゃない?w
庶民は後回し
23 :
まちこさん:2009/11/25(水) 16:59:01 ID:lx41r6Kc
[ dc30.etius.jp ] 緑が丘駅歯科さいてー
ヤブだし
24 :
まちこさん:2009/11/25(水) 17:04:31 ID:vM.oRDcs
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] 市内で腕のいい歯科はあるのかな?
25 :
まちこさん:2009/11/25(水) 17:31:27 ID:/JDhYAZw
[ 116-65-176-82.rev.home.ne.jp ] 私は勝田台の米田歯科に20年以上お世話になってます。いい先生ですよ。
26 :
まちこさん:2009/11/25(水) 20:48:23 ID:ki3WsJQU
[ FL1-122-135-35-22.chb.mesh.ad.jp ] 最近警察多いなぁ。
今日もやまほどいたよ。
27 :
まちこさん:2009/11/25(水) 20:50:27 ID:zMNrp02k
[ 61-23-72-161.rev.home.ne.jp ] つい先程、車で村上駅の方からジョイフル方面へ坂を登っていたら、
根上神社の方から日産ディーラーの方に横断する狸を危うく轢きそうになりました。
あの体高の低さは猫では無かったと思いますし、尻尾もフッサフッサでしたし、
イタチにしては、身体がホッソリしてなかったですし。
あんなところに狸なんかいるんですね。
もしかして、ジョイフル ペット館から逃げ出したものだったりして(笑)
28 :
まちこさん:2009/11/25(水) 21:37:17 ID:3odwZGp.
[ nttkyo831148.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] わしは庭でフクロウを見た。
29 :
まちこさん:2009/11/25(水) 22:08:01 ID:spYbFCNE
[ 116-65-176-98.rev.home.ne.jp ]
30 :
まちこさん:2009/11/25(水) 22:11:08 ID:PG9ZG7tM
[ FL1-122-133-36-196.chb.mesh.ad.jp ] >>29関係者キタワァ(n‘∀‘)η
がんばれ汚名を雪ぐんだ
31 :
まちこさん:2009/11/25(水) 23:48:00 ID:sbE7LeWQ
[ p2121-ipbf701funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 16号のどんちゃん跡地が四国製麺になってたな。
何回看板の付け替えやるんだよ、あそこ
32 :
まちこさん:2009/11/26(木) 00:18:57 ID:vkCXSyic
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>25レスありがとうございます。
今度行ってみようかな。
33 :
まちこさん:2009/11/26(木) 00:37:26 ID:GJcu9kJA
[ softbank219011046015.bbtec.net ] >>22そんなにワクチン打ってほしいの?
インフルにかかって死ぬ確率と
ワクチン打って死ぬ確率を計算したら
どっちが高いかわからんだろ
むしろ副作用考えたらワクチン打つ方がリスクが高い
そう考えてる人もいるよ
34 :
まちこさん:2009/11/26(木) 01:44:13 ID:V5nKNJLg
[ PPPbf4632.chiba-ip.dti.ne.jp ] >>33死ななきゃインフルにかかってもいい
と考えているのならその通りかもしれませんね
でも多分大多数が、死ぬ死なないに関わらず、インフルにかかりたくないからワクチン打つんだと思いますよ
35 :
まちこさん:2009/11/26(木) 02:00:18 ID:GJcu9kJA
[ softbank219011046015.bbtec.net ] >>34それ間違い
このワクチンは重症化を防止用だけだろ
インフルかかりにくくする効果はないよ
36 :
まちこさん:2009/11/26(木) 02:11:54 ID:V5nKNJLg
[ PPPbf4632.chiba-ip.dti.ne.jp ] >>35じゃあ間違っている部分を置き換えて
>>34をまた読んでください
意見は変わりませんので
37 :
まちこさん:2009/11/26(木) 10:55:08 ID:vFCcEDiY
[ PPPa1484.e24.eacc.dti.ne.jp ] 有効率75%。ワクチン接種者100人のうち75人が発症しないということではなく
ワクチン接種を受けずに発症した人の75%は、接種を受けていれば発症を免れたって事。
よって、効果はある。
ワクチン接種を熱望するのはいいんじゃないかな??
働いていれば、感染・発症にて長く社会生活を休めないしね。
38 :
まちこさん:2009/11/26(木) 13:14:59 ID:ZujeXtmI
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>33ひとこといいますと、予防接種の有効性ってのははっきり立証されてます。
たしかにごくわずかの人に重い副作用がでるのはしかたないことですが、それ以上に打った人たちで重症になる人を減らしてます。
簡単にいうと
(予防注射打った場合の)重症の副作用+重症のインフルエンザ患者<<<<<(予防注射打たなかった場合の)重症のインフルエンザ患者
ってことです。
昔、マスコミが予防接種の副作用をセンセーショナルに報道したせいで33さんのような考えを持っちゃってる人が多いです。
麻疹のはやる先進国ってありがたくないレッテル貼られたり、諸外国の公衆衛生関係者には笑いもんですよ。
39 :
まちこさん:2009/11/26(木) 13:19:11 ID:ZujeXtmI
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>21いちおう関係者ですが、接種の遅れには医師会は無関係です。
というか行政から情報が降りてくるのが遅くて、実施機関としては困りまくりですよ。
40 :
まちこさん:2009/11/26(木) 14:07:58 ID:gs6NSFEA
[ FL1-119-240-147-186.chb.mesh.ad.jp ] 38の言うとおり。
麻疹(はしか)輸出国として迷惑がられている。
41 :
まちこさん:2009/11/26(木) 15:56:21 ID:ZujeXtmI
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>40でもこれはやはりマスコミが悪いかと。
おれも小中学生の頃は予防注射なんでするの?みたいな考えでしたから。
きちんと勉強するなり専門家の意見を聞くなりして(マスコミ受けだけのトンデモ専門家はダメですよ)世間を煽るだけでなく正しい報道をして欲しいもんです。
42 :
まちこさん:2009/11/26(木) 17:22:37 ID:XdQ/4q16
[ P061204005248.ppp.prin.ne.jp ] >>39よその市では、行政がアテにならないから、
開封後に使用に時限のあるワクチンを、医師個人や
医師会レベルで判断して、持病のない子供にも接種してるとのこと。
それが、前倒し接種といわれている。
43 :
まちこさん:2009/11/26(木) 23:28:25 ID:KE4A8yO2
[ FL1-122-130-219-50.chb.mesh.ad.jp ] 全部のガンダム楽しめない人ってかわいそうだね
44 :
まちこさん:2009/11/26(木) 23:28:59 ID:KE4A8yO2
[ FL1-122-130-219-50.chb.mesh.ad.jp ] 誤爆すまんw
45 :
まちこさん:2009/11/26(木) 23:33:14 ID:vFCcEDiY
[ PPPa1484.e24.eacc.dti.ne.jp ]
46 :
まちこさん:2009/11/27(金) 09:35:16 ID:sZKnQtic
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>42開封後に期限があるワクチン??
基本的にワクチンは1mlと10mlの二種類です(しかありません)
大人は0.5、子供は0.3、乳幼児は0.2ml使います。
容器のゴム部分に針を刺すと24時間以内に使わなければなりません。
例えば1mlのビンで患者一人に接種すると0.5ml残ってしまいます。
そういう場合は残りがもったいないので(余らせるとその分は医療機関がかぶることになる!)
適応外でも希望者がいれば使うことがありますよ。
でもそういうのは前倒し接種とはいいませんし、八千代医師会でももちろんやってますよ。
あとワクチンの期限はゴム部分に針を刺さなければ一年ありますのでいまだ期限のきた新型インフルのワクチンは存在しないと思います。
医師会が勝手にやることも可能ですが、ルールを決めないとパニック状態になりますよ!
今でもそれに近い状態ですし。まあ、八千代市の保健行政能力が律速段階になっているのは間違いないことかと。
47 :
まちこさん:2009/11/27(金) 16:05:50 ID:6SPAUuaA
[ wb57proxy06.ezweb.ne.jp ] 豚千葉ちばばあが居住納品
48 :
まちこさん:2009/11/27(金) 17:37:33 ID:luOgUtBw
[ KD113151176185.ppp-bb.dion.ne.jp ] サイゼリアの宮崎さんメチャメチャ可愛いょ!!
49 :
まちこさん:2009/11/27(金) 18:47:56 ID:0ASr0gu.
[ 116-65-176-157.rev.home.ne.jp ] >>46行政が集団接種する予定を前に持ってくるのを「前倒し」と言いたいんだろうけど
市民にとってはそんなレトリックはどうでもいい。
問題はそれを八千代市医師会でもやってるなら、どこでやっているのか情報がないことだ。
よその都市では、診療時間外に余剰のワクチンを持ち寄り、「前倒し」を医師会で対応していた。
運がいい人だけが接種できるのなら、それは役に立たない行政と同じ。
あなたは保健師か看護師? 混乱は自分たちでも回避できる方策はあるはずで、それができない
医療技術者も、行政と同じぐらいの責任があると思うよ
50 :
まちこさん:2009/11/27(金) 20:56:50 ID:0ASr0gu.
[ 116-65-176-157.rev.home.ne.jp ]
51 :
まちこさん:2009/11/29(日) 11:11:31 ID:ddpMhhS6
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>49>よその都市では、診療時間外に余剰のワクチンを持ち寄り、「前倒し」を医師会で対応していた。
運がいい人だけが接種できるのなら、それは役に立たない行政と同じ。
いや、そんなに多量のワクチンが余ったらそんな対応もアリかと思いますが余ってても診療所レベルでは一人分ですから
その診療所でちょうど来た運のいい人に打ってしまうのが当たり前かと。
ちなみに前でも書きましたが多量に余る可能性があるのは10mlバイアルですが、もちろんそんな余るリスクは犯せないので
納入されたら日にちを決めて接種の予約を取ると思いますよ。
で、今のところ問い合わせが多いので予約が埋まらないことはないと思います。
パニック状態ってのは医療機関に対する問い合わせでパニック状態ってことで、
それは行政の広報がきちんとなされていないだけだと思います。
もちろん打てる数が十分あればそういう状態は回避できたはず。
あとは去年もそうでしたがマスコミの不要な煽りですね。
52 :
まちこさん:2009/11/29(日) 11:38:37 ID:ddpMhhS6
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] あと前倒しっていいますが、もちろんワクチンが入荷すれば前倒しで接種してますよ。
例えば
@基礎疾患患者(45万人) 11月16日以降
A未就学の幼児(32万人) 12月以降
という決まりですが、八千代市の小児科でもすでにAの接種を始めてますよ。
でもやはり優先順位というものがあって、小児科によくかかってるような子供が優先です。
だから医療機関ごとには宣伝はしてないんじゃないかな?しなくてもいっぱいいっぱいですから。
それと>50の二つ目の記事ですが、たしかにそういうことをやれば効率的とは思いますよ。
というか小児科なんてそういう風にやればいいとは思いますがね。
まあ、話がでてこないところを見ると八千代市の大きさでは集団接種のメリットがないのかもしれませんね。
もしくは小児科の先生はそういうのに慣れてて忙しいと思わないのかw
53 :
まちこさん:2009/11/29(日) 21:54:04 ID:qEzu5pLg
[ wb57proxy11.ezweb.ne.jp ] 大丸千葉ばばあデニムスカート
54 :
まちこさん:2009/11/30(月) 14:14:46 ID:ORlSaGrU
[ P219108008162.ppp.prin.ne.jp ] >>52県も11月27日付けの千葉県健康危機管理対策本部発の文書で、
「幼児への新型インフルエンザワクチン接種の前倒しについて」
1歳から就学前の子供について、必要な量が供給されると発表した。
詳細なスケジュールは順次情報提供する、としている。
八千代市がどのくらいの早さで、事前準備を完了できるか楽しみだ。
自主的な前倒しは、政令指定都市レベルの大きな医師会や市役所でないと
無理だったようで、八千代レベルでそれが出来ない医療技術者の責任に言及しても
はまらない話だったのかもね。それは訂正するが、子供を持つ親の立場では、
「千葉県は接種が他県にくらべて遅い」というのをよく聞くことから、市の保健行政への
不信感と諦めの念は変わらないね。
55 :
まちこさん:2009/11/30(月) 15:15:44 ID:b15rbbew
[ P061198248099.ppp.prin.ne.jp ] 八千代市のホームページでは、県が11月27日に発表した
前倒しについては、何も更新せずに無視だね。
接種の予約がいつ頃になるのか、せめて発表時期でも公表すれば、
各医療機関に直接問い合わせが行って、業務の妨げになるのを
ある程度防止できるのに
56 :
まちこさん:2009/11/30(月) 16:45:44 ID:4zZZanmY
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>55八千代市の保健行政が遅れてるってのは確かだろうね。(でも佐倉よりはだいぶマシw)
でもこれは医療機関が声を上げても変わりないんですよ。(ことあるごとに行政の担当者に改善要求は言ってます)
市民みんなが声を上げてくれないと。
知らず知らずの間に市の検診での市の負担が下がってること知ってます?
57 :
まちこさん:2009/11/30(月) 17:14:05 ID:FJgeiY/6
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] 八千代市内にはあまり評判がいい大きな病院はないのかな。
島田台病院はヤブと聞くし、セントマーガレットなんて本当に問題外(経験済み)
勝田台病院もあまり評判よくないみたいだし・・・
58 :
まちこさん:2009/11/30(月) 17:48:41 ID:4zZZanmY
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>57まあ、いきなり病院に行かないで信頼できる開業医の先生を見つけるのがいいですよ。
なにかあったら適切な医療機関に紹介してくれますよ。
ひとついえるのは私は自分の患者はその病院には紹介しないってことですw
59 :
まちこさん:2009/11/30(月) 22:07:31 ID:xcpBy1Nc
[ softbank219011045080.bbtec.net ] もちろん、八千代市の大きな病院の評判が良くないことは、
身をもって知っていますが・・・
近隣の市町村でも大きな病院で・・・大学病院や専門病院を除き・・・
評判のいい病院ってないですかね。
最成病院も津田沼病院も山王病院もセコメディックも船橋医療センターも
色々聞きますし・・
評判のいい総合病院が近隣にあったら教えてほしいです。
60 :
まちこさん:2009/11/30(月) 22:27:18 ID:FJgeiY/6
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>58以前にこのスレでどなたかに教えてもらった開業医の先生は
丁寧に診断してくれましたね。
腕がいい先生はいるにはいるんですけどね・・・
ちょっと重病になった時は、
やっぱり大きな病院に行く事になってしまうんで
そこがずっと不安なんですよ。
ある時に、胃がめちゃくちゃ痛くなって我慢できなくなったので、
セントマーガーレット病院の内科に行ったら
なぜか整腸剤を出された時は正直呆れ果てましたね。
>>59いい総合病院って本当に無いんですかね。
61 :
まちこさん:2009/11/30(月) 22:45:34 ID:Ni/uP9m2
[ p4a3545.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] 女子医大がそこそこいいって聞いているけどな〜
62 :
まちこさん:2009/11/30(月) 22:49:13 ID:xcpBy1Nc
[ softbank219011045080.bbtec.net ] 女子医大は先生と看護師さんによります。
身内も含めると四つの科にかかって、入院もしての感想です。
63 :
まちこさん:2009/11/30(月) 22:56:28 ID:Ni/uP9m2
[ p4a3545.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] じゃあ、あとはもう八千代市以外しかないね。
北総病院あたりが無難でしょう。
俺の家族は北総で診て貰ったるよ。
64 :
まちこさん:2009/11/30(月) 23:28:10 ID:e9EVQ7Pc
[ proxy1166.docomo.ne.jp ] 市内で旨いもんじゃ焼き屋ってないかな?
65 :
まちこさん:2009/12/01(火) 09:43:56 ID:VQo4CkQc
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] 58ですが、医師の立場からいうとすべてに渡っていい病院ってのは存在しないと思います。
大病院ってのは医師がたくさんいるわけで、すべての医師が技術的・人間的に優れているなんてあり得ません。
今まで色々な病院に勤めましたがそんなパラダイスのようなとこはありませんでしたし、噂も聞いたことないですw
でもしっかりした科、素晴らしい先生はたくさんいました。上記の病院でも自分の家族が病気になった時、受診させたい科、先生は何人もいます。
(病院自体行かせたくないとこももちろんありますw)
病院じゃなくてもそうだと思いますが、原則しっかりした人から紹介されるとこはたいていしっかりしている、ということだと思いますよ。
66 :
まちこさん:2009/12/01(火) 12:19:56 ID:.yyA6fbM
[ wb08proxy06.ezweb.ne.jp ] >>64 八千代中央駅前のゆりのき通りを京葉銀行方面へ歩いて左手にある店がうまいぞ 店名忘れた
67 :
まちこさん:2009/12/01(火) 15:42:21 ID:Eh8XMzP6
[ U003062.ppp.dion.ne.jp ] 村上団地、自転車がごっそり持って行かれて、
俺の自転車もなくなったんだが、どこ行ったんだろ。
持っていったのは果たしてURなのか?
68 :
まちこさん:2009/12/01(火) 15:51:47 ID:/.piBQy2
[ pa20e62.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] >>65確かにそうですね。
しっかりした人からの紹介だといい先生に出会えますね。
私も県外からこちらへ引っ越す時に、ある信頼ある先生から紹介いただいたけど
技術ともに信頼できました。
>>67一体、君はチャリを何処に置いていたのかな?
団地の自転車置き場ではないところなら、放置自転車として
市で管理していると思いますよ。
返してもらうのに手数料がかかると思いますが・・・
69 :
まちこさん:2009/12/01(火) 17:47:52 ID:jvsLAb7c
[ g229.115-65-1.ppp.wakwak.ne.jp ] 市が持って行ったなら
大和田中の近くの自転車置き場にあるはず
70 :
まちこさん:2009/12/01(火) 19:13:18 ID:Eh8XMzP6
[ U003062.ppp.dion.ne.jp ] それが自転車置き場なんですが。
71 :
まちこさん:2009/12/01(火) 21:05:38 ID:W1FuHEws
[ p421420.tkyoea24.ap.so-net.ne.jp ] >>70URの管理事務所に電話すればいいのでは?
多分、事前に撤去します的なことが掲示板に貼られていたと思うけど
そうでないなら、苦情を訴えれば・・・
72 :
まちこさん:2009/12/01(火) 23:41:42 ID:Eh8XMzP6
[ U003062.ppp.dion.ne.jp ] アドバイスありがとうございます。
そうですね、URに聞いてみるとします。
古い自転車なので諦めもつくのですが、
やはり探すだけは探してみます。
73 :
まちこさん:2009/12/02(水) 08:59:24 ID:RkMVmFQI
[ wb57proxy13.ezweb.ne.jp ] 東納豚ちばばあ
74 :
まちこさん:2009/12/02(水) 20:56:51 ID:PxoT9ays
[ 119-171-100-131.rev.home.ne.jp ] テルウェルが12/31で閉店だそうです。
って、あそこは八千代市じゃないんだっけ。
昔はよくお世話になってたけど、最近はNTまで行っちゃってたから・・・
成田街道沿いのマツキヨも閉店しちゃってなんだか寂しい。
75 :
まちこさん:2009/12/02(水) 23:31:33 ID:mtVGDBrI
[ p6168-ipad308funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 習志野の?結構お世話になってたんだけどなぁ・・・
ロイヤルが出来てから苦しそうだなとは思ったけど。
76 :
まちこさん:2009/12/03(木) 11:44:09 ID:92O9O22w
[ 203.141.132.239.static.zoot.jp ] マツキヨもテルウェルもどっちも場所が悪いよね。
マツキヨは新しい道が出来ないとどうにもならなかったんだろうね。
77 :
まちこさん:2009/12/03(木) 19:31:27 ID:Clh.JT9s
[ p84c8aa.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>70村団ならチョット前に恒例のチャリ整理やってたけど
78 :
まちこさん:2009/12/06(日) 07:05:03 ID:qyJbu//I
[ 61-23-76-144.rev.home.ne.jp ] まだj-comアクセス禁止になってるのですが、皆さんところはいかがですか?
79 :
まちこさん:2009/12/06(日) 10:20:38 ID:PKFHDWEE
[ x099217.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] >>48 ビデオ屋のとなり?
どの娘かな?写真上げてください。
80 :
まちこさん:2009/12/06(日) 10:40:39 ID:MvFrTLrg
[ FLH1Aer055.chb.mesh.ad.jp ] いくらなんでも素人の写真勝手に取ってうpはやめろ
世の中にはそういうのが氾濫してるけど良識のある人間としてやめろみっともない
81 :
まちこさん:2009/12/06(日) 10:44:31 ID:2ZmcyUjE
[ p4a655f.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] >>80 同感!こんなところにUPしたら即通報だよ
82 :
まちこさん:2009/12/06(日) 11:01:55 ID:noFh8unM
[ PPPbf4632.chiba-ip.dti.ne.jp ] ああ絶対にやめろよ
絶対にだ
83 :
やちこさん:2009/12/06(日) 11:41:41 ID:PKFHDWEE
[ x099217.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 飯島茜って八千代なんだ。どこだろ?
84 :
まちこさん:2009/12/06(日) 17:11:04 ID:FoCmj/LU
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] 八千代高校が習志野高校下して千葉県代表になったみたいね 高校サッカー選手権だけど
85 :
まちこさん:2009/12/06(日) 17:17:11 ID:iuo9frN2
[ FL1-122-134-241-1.chb.mesh.ad.jp ] 千葉県で優勝するほうが全国制覇より難しいんだっけ
86 :
まちこさん:2009/12/06(日) 17:28:17 ID:FoCmj/LU
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] 千葉県は新サッカー王国だからね あくまで高校以下のサッカーの話だけど
八千代、市船、流経、渋谷幕張、習志野etc...超強豪がひしめいている
ただその卒業者が地元のジェフやレイソルに行かないで他県へ流出しちゃってる状態だけど
ジェフもレイソルも揃ってJ2へ落ちちゃったしね
87 :
まちこさん:2009/12/06(日) 17:53:08 ID:cklfLAv2
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] 静岡とか東京とかがサッカーが強いのはわかるんだけど
何で千葉はサッカー強いんだろう。
88 :
まちこさん:2009/12/06(日) 18:29:35 ID:zk5k0ZvE
[ g229.115-65-1.ppp.wakwak.ne.jp ] 市船や流経柏なんか県外選手ばっかだけど
八千代高校は純千葉人チーム!
今年は是非日本一になって欲しい
89 :
まちこさん:2009/12/06(日) 19:07:30 ID:FoCmj/LU
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] >>87静岡が高校以下のサッカーで強かったのは20年以上前の話だよ 今は千葉県が日本一
サッカー雑誌でも認定されている
理由は熱心でいい指導者が揃っているかららしいがなぜそうなったかは忘れた
自分は勝田台幼稚園卒業だけど幼稚園からサッカーやらされてたよ
90 :
まちこさん:2009/12/06(日) 21:38:52 ID:S3ES/X7.
[ 119-171-100-60.rev.home.ne.jp ]
91 :
まちこさん:2009/12/06(日) 22:16:56 ID:DqKfo2cE
[ softbank219011045080.bbtec.net ] 習志野も千葉県民チームだよぉ;;
92 :
まちこさん:2009/12/06(日) 22:27:48 ID:9xB4hVfc
[ ntchba222188.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>91いや、市外県内外からメチャクチャ掻き集めてるけど・・・それとも本田監督が流経柏へ移って
方針変えたの?
93 :
まちこさん:2009/12/06(日) 22:57:48 ID:Z4HkHRPQ
[ FLH1Adp174.chb.mesh.ad.jp ] 習志野市民をなるべく合格させてなかったっけ?
94 :
まちこさん:2009/12/07(月) 01:03:04 ID:4a0Rf0fU
[ eAc1Acb210.tky.mesh.ad.jp ] 静岡とか東京が強い理由がわかりません。
なぜ?
95 :
まちこさん:2009/12/07(月) 14:53:49 ID:qBX4nsqQ
[ 203.141.132.239.static.zoot.jp ] ただここ1,2年の千葉の高校サッカーはちょっと衰退ぎみなのは気になるけどな。
今年のインターハイは二校とも初戦負けだったと記憶してるしプリンスリーグでも
結果が出せなかった。
決勝テレビで見たけどパスミスが多く、スピードも例年の決勝と比べると足りないと感じた。
いいとこ三回戦て感じなんじゃないかな。
ちょっと前は千葉代表は優勝が義務だったけどそう言えた時代は終わったのかもしれない。
何よりエリートは高校サッカーじゃなくJユースに行く流れが完全にできてしまったから
高校サッカー自体の存続も今後危うくなっていくと思うな。
96 :
まちこさん:2009/12/07(月) 16:12:31 ID:5rIfTO0c
[ pdd08d1.chibac00.ap.so-net.ne.jp ]
97 :
まちこさん:2009/12/07(月) 16:18:49 ID:WeBvfxjQ
[ pa23b0a.tkyoea24.ap.so-net.ne.jp ]
98 :
まちこさん:2009/12/07(月) 19:46:42 ID:yi0WKF5I
[ P221119009251.ppp.prin.ne.jp ] サッカーも八千代東の時代か?
99 :
まちこさん:2009/12/07(月) 19:50:07 ID:B7.OB6NI
[ FLH1Adr071.chb.mesh.ad.jp ] 野球部は秋季大会ですでにボロ負けしてたぞ
100 :
まちこさん:2009/12/08(火) 07:28:30 ID:VP1NQI6Y
[ 61-23-78-18.rev.home.ne.jp ] クリスマスケーキ、おすすめありますか?
101 :
まちこさん:2009/12/08(火) 14:27:35 ID:rUlmHwYg
[ p2169-ipbf1009funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
そんな事より小さい子供を連れてる親の放置っぷりをどうにかしようぜ、叫んでも走り回ってもろくに注意しない、座敷ですら一緒まじうざい。昔はこんな事少なかった気がするけど、
みんなはどう思ってる?
102 :
まちこさん:2009/12/08(火) 23:03:30 ID:j4jysIRk
[ 61-23-76-89.rev.home.ne.jp ] >>101ガキが走り回ってたら、足を引っ掛けたくなるわw
この前スーパーで咳込んでばかりいる子供見た。
マスクくらいさせろ。
103 :
まちこさん:2009/12/08(火) 23:14:42 ID:v7nibVNk
[ FL1-122-133-45-33.chb.mesh.ad.jp ] イオン4階が特にひどい
104 :
まちこさん:2009/12/08(火) 23:30:00 ID:GqEwtpdQ
[ ntchba232174.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 最近は「怒らない」「やりたいようにやらせておく」と言うのを、個性を伸ばす自由な教育だと
履き違えてるバカ親がいるからな。小学生手前くらいから公共の場で人の迷惑になること
してはいけないことをしつけなければ、ホントろくでもない人間になる。
しかも、怒られないで育つと、欲求を遮られて押さえ込まれる経験をしないので
自分の欲求をとにかく通そうと切れやすくなったり暴力的になり易い。
この手の迷惑児童のせいで、学級崩壊も多いと聞く
105 :
まちこさん:2009/12/08(火) 23:59:47 ID:e2JKop5c
[ wb60proxy06.ezweb.ne.jp ] >>104親がダメだから子もダメになる。マンションなんかじゃろくに挨拶も出来ない親もいるからね。しつけ以前の問題かと
106 :
まちこさん:2009/12/09(水) 00:39:58 ID:rYbSRxFE
[ FL1-122-133-45-33.chb.mesh.ad.jp ] その「親」を育てたのは団塊世代かな?
107 :
まちこさん:2009/12/09(水) 01:03:05 ID:wO05lxlU
[ p2169-ipbf1009funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 団塊世代は悪いってされてるけどしつけ的にはしっかりしていたと思う。
ただ理不尽に叱られたりしたところも多かったと思うしその反動で今の親世代が文句ばっかり言ってるんだと予想。
108 :
まちこさん:2009/12/09(水) 10:13:10 ID:Ri8s0qP6
[ p3092-ipbf2206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 団塊は暴力で子供を育てて歪ませたからその反動であんま手がだせないんじゃないか
109 :
まちこさん:2009/12/10(木) 17:27:47 ID:g02DIpzo
[ pw126245102124.5.tik.panda-world.ne.jp ] >>103ラウンジも無法地帯‼
騒いでも平気でいる。
今なら七万くらいでもれなく水飲み場のオーナーになれる。
ラウンジなら子供立入禁止にしてもおかしくない。
株主は平気なのか?
110 :
まちこさん:2009/12/10(木) 17:46:22 ID:5iVD7D7k
[ p4b17da.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] 団塊の世代って言葉ができる前は世代をくくる便利な言葉がなかったために
便利に使われすぎてるってのが実情。
ネット上では団塊の世代の定義もしらない知的弱者が好んで使用してるために
誤用が極めて多い。
確かに団塊の世代には扱いにくい人が多いと生活体験上実感しているが
それよりも、昭和一桁世代が倫理面で先行する世代の方々よりも著しく劣化したことが
現在の日本社会の劣化を招来した主要因だと考えている。
その原因は、勝てない戦争を御託を並べて無理に遂行して敗北したことにある。
彼らの子供とその子供がこの国をおかしくした。
最大の原因は、戦争に負けたことによるモラルハザードにほかならい。
民主主義理念の浸透でいくらかリカバリーできたが、及ばなかった。
111 :
まちこさん:2009/12/10(木) 17:54:23 ID:6IUdVp5o
[ FL1-122-133-28-95.chb.mesh.ad.jp ] _,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体
>>110は誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
112 :
まちこさん:2009/12/10(木) 18:09:52 ID:BBWdkI6E
[ p2169-ipbf1009funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>110もっかい歴史を学びなおせ、今度は教わるんじゃなく学べ。
113 :
まちこさん:2009/12/10(木) 19:54:11 ID:WmWMXsJI
[ nttkyo574020.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] こんなところで「あいつが悪い」と主張しても社会は良くならない。
逆に悪い影響を与えている事に気づこう。
114 :
まちこさん:2009/12/10(木) 20:15:30 ID:bbGH.g8s
[ 119-171-100-131.rev.home.ne.jp ] 休業したままのうどん屋、「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」って
看板になってたw
親会社は今までと違うみたいだけど、どうなんでしょうね〜。
j-com、規制解除まで後2日・・・?
115 :
まちこさん:2009/12/10(木) 20:34:08 ID:grMs.f8w
[ p29e854.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] あー、居抜きで有名なとこだね。よく夕方のニュース内の特集で出てる。
116 :
まちこさん:2009/12/11(金) 14:15:12 ID:FPtDf20I
[ p672b5f.tkyoea24.ap.so-net.ne.jp ] 確かに、居抜きで入るお店だね。
でも、料金が安いから許す!
117 :
まちこさん:2009/12/11(金) 19:24:22 ID:HgQC01c.
[ proxy1147.docomo.ne.jp ] 話ぶったぎって悪いけど、勝田台のお好み焼き屋さんの「もんじゃ屋」ヨークマートの裏にある2階の。初めていったけど旨かった。男の子の店員さんがカッコ可愛かったwww
他に勝田台でおいしいお好み焼き屋さんないかな?
118 :
まちこさん:2009/12/11(金) 19:47:20 ID:SzN1bfRc
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] 気持ち悪い
119 :
まちこさん:2009/12/12(土) 15:26:25 ID:lS5xxuAQ
[ usr023.bb091-01.udh.im.wakwak.ne.jp ] 2ちゃんねるが規制中になったまま。
ちなみにJコムじゃないけど・・
どうすればいいの?
120 :
まちこさん:2009/12/12(土) 15:30:53 ID:m35c5Hc.
[ FLH1Aef027.chb.mesh.ad.jp ] ●買うかISP替えるか書き込める板やスレにだけ書き込むか
さあ選べ!
121 :
まちこさん:2009/12/12(土) 22:18:44 ID:mXLPmoz2
[ pa235f5.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] ムリ!!
122 :
まちこさん:2009/12/12(土) 23:23:58 ID:mryY.7qY
[ g53.115-65-2.ppp.wakwak.ne.jp ] >>119im.wakwakは3ヶ月規制らしいよ
取り敢えずモリタポ集めてみれば??
123 :
まちこさん:2009/12/12(土) 23:25:36 ID:mXLPmoz2
[ pa235f5.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] 何で規制中なんでしょうか?
124 :
まちこさん:2009/12/12(土) 23:54:01 ID:Ew9LCU22
[ FLH1Aca204.chb.mesh.ad.jp ] 今はwakwakもso-netも規制されてんのか
同一リモートホストのどっかの誰かが荒らし行為をしたからってのが一般的な理由として挙げられる
詳しいことは専用のスレで聞いてみて
規制中でも書き込めるスレが結構あるからさがしてみ
あと話題的にスレ違いというかここは2chじゃないからこれ以上はこの話題はなるべくしない方向でお願いしますね
125 :
まちこさん:2009/12/14(月) 11:41:21 ID:hV2yGl7c
[ wb60proxy04.ezweb.ne.jp ] みどりの湯跡地にできるタワマンが来春販売開始のシール貼ってた。価格はいくらになることやら…
126 :
まちこさん:2009/12/14(月) 12:40:46 ID:NofLWhsQ
[ 61-23-179-4.rev.home.ne.jp ] 小学生の頃、総体という行事があって、野村グラウンドで八千代ふるさと音頭を
踊ったりしたものだが、今もやっているのだろうか。
127 :
まちこさん:2009/12/14(月) 13:00:15 ID:gvLfKYyY
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>126もうやってませんよ。
学校ごとにマスゲームみたいな体操をやってましたねー。
多分児童が減ってしまったのが原因と思われ
128 :
まちこさん:2009/12/14(月) 13:51:03 ID:Y/cME8YU
[ softbank219191066041.bbtec.net ] >>127今もやってるよ、今年はインフルエンザの
関係で中止だったけど、野村グランドじゃ無く
市営球場でね
129 :
まちこさん:2009/12/14(月) 17:27:05 ID:c3kdxZbk
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>126総体、懐かしいですね。
うちの小学校はダンスの音楽がなぜかドラクエだったな。
中学校では体操みたいのはしたけど、午後の競技は雨で中止になったんですよね・・・
そういえば、中学の部って東と西で別れて行われているんでしたっけ?
130 :
まちこさん:2009/12/14(月) 20:35:06 ID:24Oc31rQ
[ p29e854.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 小学校は5年生6年生が参加なんで西部地区東部地区で分かれてた
中学校は2年生だけなんで一括だった
というのが野村グラウンド時代
131 :
まちこさん:2009/12/14(月) 21:45:20 ID:kK5AOsb6
[ proxy1166.docomo.ne.jp ] >>126,129
総体、懐かしいですね。
うちの小学校はダンスの音楽が、自分の上の学年まではクラシックの「ペルシャの市場にて」だったのが、なぜか劇団四季のCATSだったな。
あと、運動会の入場曲が先生の趣味でYMOだったな。
因みに、中学校の清掃のときの音楽は、クラシックの「ラデツキー行進曲」だったな。
132 :
まちこさん:2009/12/14(月) 22:10:22 ID:dtEeEgPE
[ P061198249087.ppp.prin.ne.jp ] >>131うちの学年は「ペルシャの市場にて」で踊ったよ。
懐かしいなあ。
133 :
まちこさん:2009/12/14(月) 22:35:34 ID:c3kdxZbk
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>130丁寧にありがとうございます。
市内の小学校を全部、野村グラウンドは無理だったんですね。
当時は村上小学校が市内で一番生徒数が多い小学校だったけど
今はどうなんだろうか。
そして、うちの小学校の伝統?の腕組の波はまだあるのだろうか・・・?
134 :
まちこさん:2009/12/14(月) 22:36:23 ID:o0GcIfFc
[ chb22-p15.flets.hi-ho.ne.jp ] >129
>うちの小学校はダンスの音楽がなぜかドラクエだったな
詳細希望www
135 :
まちこさん:2009/12/15(火) 01:09:04 ID:hcxs5DM2
[ g53.115-65-2.ppp.wakwak.ne.jp ] >>134村上小学校は演技のテーマ曲がドラクエの音楽だった
136 :
まちこさん:2009/12/15(火) 08:24:16 ID:hXNNTm8E
[ softbank219176109205.bbtec.net ] 総体、なつかしいね〜
どこかに映像残ってないかなぁ・・
by野村グラウンド時代
137 :
まちこさん:2009/12/15(火) 11:55:03 ID:/BUI7XG.
[ AIRH032113000.ppp.infoweb.ne.jp ] 来春、八千代市に引っ越しの為、子供が「高津中」に
行く事になりますが、評判はどうなのでしょうか?
138 :
まちこさん:2009/12/15(火) 20:59:28 ID:pnGdSr2k
[ FL1-122-134-234-122.chb.mesh.ad.jp ] >>137自分がいたときは10年以上前だが荒れてた気がする。
団地に住む低所得層や団地でなくともブルーカラーの親が放任して育てた子供がとても元気でした。
参考にならない情報でごめんね。
139 :
まちこさん:2009/12/15(火) 21:39:20 ID:9618FFws
[ softbank219011045080.bbtec.net ] 私も近々高津中に通う子供を持つ親です。
今の高津中は半分以上が新木戸小出身者です。
新木戸小とは八千代緑が丘近辺にお住まいの、
教育に熱心な型の多い地域にある小学校です。
高津中は高津団地に近いから荒れてるとか言われていて、
>>138さんのような情報を聞いていましたが、
実際は「その時にいる子供の激しさと、先生の熱心さ」
によって、中学校の評判は大きく変わります。
こんな言い方をするのは何ですが、八千代市内の公立中学校、
すべて、そのような運みたいなもので評判や良し悪しがきまってしまうようです。
140 :
まちこさん:2009/12/15(火) 21:41:11 ID:9618FFws
[ softbank219011045080.bbtec.net ] >>139うはぁ〜誤字脱字だらけだ・・・orz
すんません。
141 :
まちこさん:2009/12/16(水) 01:12:24 ID:rUR1d5hs
[ 61-23-179-4.rev.home.ne.jp ] 公立中学校の生徒は玉石混淆です。
八千代松陰中進学も一応考えてみた方が良いかも知れません。
142 :
まちこさん:2009/12/16(水) 06:50:53 ID:F847JFEE
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>139そのとおりだと思います。
私立の特徴は良かれ悪けれ毎年雰囲気が変わらないこと。
143 :
まちこさん:2009/12/16(水) 07:05:56 ID:jirGoUyA
[ wb60proxy05.ezweb.ne.jp ] 評判よりも教師の質で決まると思った方がいいよ。
オレが中学の時の先生はなにか悪いことあったら徹底的にしごくいい先生がいた。格好はヤクザみたいな感じでいかついけど多分今までの先生で一番。もちろんみんなからも人気だった。
それとは裏腹にいじめとかあったらそれを見てみぬ教師だっているからね。
144 :
まちこさん:2009/12/16(水) 07:10:54 ID:wpFx6uo2
[ FLH1Afc237.chb.mesh.ad.jp ] 要するに高津中の現状は誰にもわからない、と
145 :
まちこさん:2009/12/16(水) 09:43:29 ID:1ciD3YoY
[ p4117-ipbf707funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] オレも高津中だった。今24だけど10年前の高津中は良かった。
バカするヤツにはちゃんと怒るし21以降に徘徊してりゃ親も呼びだしたり。
今は体罰とかウルサイけど愛あるケツバットとかwww
ケータイも没収されたなーw
…今は全国的にダメ教師って言うけど、モンペのせいで
ガキがのさばってんだろ。先生たちだってやりにくいだろうな。
でも、やっぱり高津中は好きだ!
146 :
まちこさん:2009/12/16(水) 09:56:14 ID:O3WjAScg
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 公立中学行くと、偏差値の高い高校入るのに、塾代が相当かかるね。
ま、もともと勉強しなくても頭いい子もいるけど・・・
割り算できない中3とか結構聞くね。
147 :
まちこさん:2009/12/16(水) 11:13:16 ID:wWv1h9c6
[ wb60proxy04.ezweb.ne.jp ] 八千代にもモンペいるのかな?オレの中学ではそんなのいなかったよ。
てか教育委員会ももっと上から目線でいいと思うんだけどな。モンペが騒いだら正しいことしてる教師が悪くなっていつも頭下げてる。
体罰とか騒ぐ親はまじ糞野郎だな。
148 :
まちこさん:2009/12/16(水) 12:20:08 ID:jE9OecDI
[ 61-23-182-80.rev.home.ne.jp ] 仕事急に休みになって暇なんでPS3とFF買ってやりたいんだけど、
発売日前日に売ってる場所なんてないですよね?
149 :
まちこさん:2009/12/16(水) 12:23:34 ID:igy6GFUc
[ v021100.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] んなこたぁ〜ない
150 :
まちこさん:2009/12/16(水) 12:29:08 ID:jE9OecDI
[ 61-23-182-80.rev.home.ne.jp ] >>149 まじっすか!? ご教授いただけませんか?
151 :
まちこさん:2009/12/16(水) 12:48:59 ID:igy6GFUc
[ v021100.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] >>150あ、ごめんなさい
あるわけないって意味で…
ちょうど タモさん見てたもんで
申し訳ない
152 :
まちこさん:2009/12/16(水) 12:57:03 ID:j96coB16
[ PPPbf4632.chiba-ip.dti.ne.jp ] 昔、八千代警察署の近くにあったゲーム屋で、前日に売ってもらったことあったな
もう店無くなってるけど
153 :
まちこさん:2009/12/16(水) 13:27:02 ID:jE9OecDI
[ 61-23-182-80.rev.home.ne.jp ] 八千代台にて手に入れました ありがとうございました!
154 :
まちこさん:2009/12/17(木) 14:11:20 ID:TntYwzNc
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] 年末まで市内から市内へ引っ越しを考えているんですが
粗大ゴミなどを引き取ってくれる優良な便利屋さんとかを
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
最近、悪徳な業者もいるんで少し心配しているんです。
155 :
まちこさん:2009/12/17(木) 16:00:50 ID:YAmWnbjA
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] 車があるなら直接上高野のセンターに持ち込むのも手ではないかね?
156 :
まちこさん:2009/12/17(木) 16:04:35 ID:TntYwzNc
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>155一応、免許は持ってるんですが、車は無いので・・・
しかもペーパーですし。
タンスとかテーブルとか戸棚とかを
処分しなければならないんですよ。
157 :
まちこさん:2009/12/17(木) 17:05:09 ID:YAmWnbjA
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] 引越し屋さんに頼むなら有料で引き取ってくれるよ。
もしくは市内から市内なら途中でセンターに寄ってもらうように交渉するのもあり。
最近はなかなか無料で引き取ってくれるとこは無いような気がする。
もちろん売りものになりそうなのは別だよ。
158 :
まちこさん:2009/12/17(木) 20:12:09 ID:vEl5Lolk
[ FL1-125-197-150-130.chb.mesh.ad.jp ]
159 :
まちこさん:2009/12/17(木) 20:30:21 ID:JudWR6MA
[ ntchba164222.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
160 :
まちこさん:2009/12/17(木) 21:56:03 ID:TntYwzNc
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>157ありがとうございます。
それが一番楽かもしれませんね。
お金がかかるのは仕方ないですし。
161 :
まちこさん:2009/12/18(金) 00:12:40 ID:GBi2XYGY
[ p2169-ipbf1009funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 高津中は荒れていたが東高津はまともだったよ、ただ今もそうかはわからないけど。
162 :
まちこさん:2009/12/18(金) 02:39:13 ID:d13bkic6
[ P219108007181.ppp.prin.ne.jp ] 市内で一番の進学校は、八千代東高校でいいの?
163 :
まちこさん:2009/12/18(金) 04:09:19 ID:B.UUnFSI
[ FL1-125-197-156-84.chb.mesh.ad.jp ] 公立なら八千代高校普通科
私立なら八千代松陰
だと思う
164 :
まちこさん:2009/12/18(金) 08:25:17 ID:1A2V5yLM
[ p29e854.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 毎度おなじみの八千代東ageさん
前スレで290踏んでるんだから逃げずに次スレ立てようぜ
165 :
まちこさん:2009/12/18(金) 09:09:23 ID:MDmr4sXE
[ ntchba160066.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今の公立小中は悪い生徒と良い教師やる気の無い教師のタイミングひとつでカオス。
運以外の何者でもない。
166 :
まちこさん:2009/12/18(金) 09:22:43 ID:jAv50w8w
[ 61-23-76-134.rev.home.ne.jp ] え。私の時代(20年も前だけどw)は八千代東はあんまり・・・
市内公立なら八千代高校が当時の偏差値で65弱ぐらいでまだマシだったよ。
今は違うの?
167 :
まちこさん:2009/12/18(金) 19:34:33 ID:O2YfMbEM
[ fw.chiba-c.ed.jp ] 市内にも給食費を払わないで
がつがつ食っているDQNガキと貧民DQN親って
大勢いるのかな??
168 :
まちこさん:2009/12/18(金) 20:19:00 ID:RmsIXwy.
[ FLH1Acc083.chb.mesh.ad.jp ] 「千葉県学校教育情報ネットワーク」からの書き込みか
こども手当のおかげでそんな親は絶対いなくなるよ
絶対ね
169 :
まちこさん:2009/12/18(金) 21:52:00 ID:.TSIP8hY
[ softbank219011046022.bbtec.net ] >>168払っていない親は、天引きしない限り払わないと思う。
170 :
まちこさん:2009/12/19(土) 01:35:15 ID:I6soSX4E
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 塾に行かないで、千葉中に受かる子ってどれくらいいるんだろう?
171 :
まちこさん:2009/12/19(土) 11:57:49 ID:rsOP7w.I
[ P210168246030.ppp.prin.ne.jp ] 八千代西高校の偏差値は、どのくらいだ?
172 :
蜂の子:2009/12/19(土) 12:15:48 ID:m7Isrnco
[ i219-164-194-144.s06.a012.ap.plala.or.jp ] ↑
ないんじゃ…
173 :
まちこさん:2009/12/19(土) 12:41:31 ID:xUkVVA3E
[ 119-171-100-131.rev.home.ne.jp ] 高津中は去年くらいから部活がとても活発ですね。
今年の野球部はものすごい人数ですw
学校のHPもほぼ毎日更新しているので、学校の様子がわかるかと思いますよ。
174 :
まちこさん:2009/12/19(土) 12:55:23 ID:C/47JJBk
[ FL1-122-135-23-66.chb.mesh.ad.jp ]
175 :
まちこさん:2009/12/19(土) 14:41:34 ID:T/SK9HPI
[ p2126-ipbf905funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 八千代西とシュウメイあたりは名前かけばうかるんじゃないか
176 :
まちこさん:2009/12/19(土) 15:35:07 ID:ZWxC4WwE
[ g184.115-65-1.ppp.wakwak.ne.jp ] >>174倍率1倍きってるから
実質誰でも入れるんじゃないの?
177 :
まちこさん:2009/12/19(土) 18:56:14 ID:YoaF0Q4k
[ P221119002011.ppp.prin.ne.jp ] 今年の夏は、野球で盛り上がり、今は、サッカーで盛り上がっている。八千代市は、スポーツ王国か?
178 :
まちこさん:2009/12/19(土) 19:36:17 ID:CVMZgMIs
[ KD111100022184.ppp-bb.dion.ne.jp ] クリスマスシーズン!
八千代できれいなイルミネーションあるかな?
179 :
まちこさん:2009/12/20(日) 08:08:15 ID:F9F1Lwjw
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] お隣の佐倉市の染井野ってとこが民家で競ってイルミネーションしてるので見に行ってもいいと思いますよ。
180 :
まちこさん:2009/12/20(日) 18:41:09 ID:Q3COiqGM
[ pdd456b.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
181 :
まちこさん:2009/12/20(日) 23:55:09 ID:hpYfP4os
[ wb32proxy08.ezweb.ne.jp ] 久々に勝田台に用事あってよったんだが
「気持ちいいマッサージあるよ〜」
とかいってくる中華が一掃されてた
182 :
まちこさん:2009/12/21(月) 09:23:14 ID:O4A2QC4c
[ proxy181.docomo.ne.jp ] たった今、村上駅ロータリーに、無駄そうな石碑を建立しているところを見ましたが、まさかあんなものに貴重な税金を使ってないですよね?
もちろん、私費なら全く構わないですけどね。
183 :
まちこさん:2009/12/21(月) 13:32:54 ID:KVVhFOrw
[ 61-21-154-192.rev.home.ne.jp ] 所詮、八千代!
184 :
まちこさん:2009/12/22(火) 14:40:58 ID:RbOPKJdk
[ P211018233215.ppp.prin.ne.jp ] 村上駅の石碑は、何だ?
185 :
まちこさん:2009/12/22(火) 18:38:22 ID:hK7HqyFo
[ 203.141.132.239.static.zoot.jp ] 昨日久々にフルルに行ったがなんかイオンと比べると寂れてる感じがすごくしたんだけど。
夕方だったのに地元の高校生がたむろしてるか主婦がちらほらいるだけだったな。
大丈夫なのかなああれで。
186 :
まちこさん:2009/12/22(火) 20:01:11 ID:xj8yx.JM
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] 八千代にかねだいがあるのはアクアリストとしてはデカイよね
日本全国で関東に数店舗しかないし、通販最安店のチャームより安い
ウチから歩いて数分なので凄く助かる
実家へ戻ってきたらかねだいが出来ててびっくりしたなあ
187 :
まちこさん:2009/12/22(火) 21:16:54 ID:nnHI6gMQ
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] イオンも食品以外は・・・・
188 :
まちこさん:2009/12/22(火) 21:28:19 ID:hinJxXGs
[ ntchba159202.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>185同じように駅前にあって、もっと人通りの多い津田沼のイオン、ヨーカドーですら
平日はそんなもんですよ。
189 :
まちこさん:2009/12/23(水) 17:34:27 ID:bIKsqRNU
[ 61-23-182-80.rev.home.ne.jp ] みなさん明日デートどこいきます?
金あんまかからないで車でいけるおすすめのスポットおしえてくだしあ
190 :
まちこさん:2009/12/23(水) 18:37:12 ID:jPX/YR72
[ P211018237026.ppp.prin.ne.jp ] ジャスコ緑が丘で、試食三昧
191 :
まちこさん:2009/12/23(水) 18:38:49 ID:0n4O6feg
[ p423457.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] >>189近場だけど、千葉ポートタワーに行ってイルミを見るよ
あと、きぼーるの中のプラネタリウム
192 :
まちこさん:2009/12/23(水) 21:43:47 ID:cn2ZPRGs
[ p125028003105.ppp.prin.ne.jp ] 新川で寒中水泳
193 :
まちこさん:2009/12/23(水) 22:14:40 ID:bIKsqRNU
[ softbank219011045080.bbtec.net ] >>190ジャスコで試食しまくってる人が、
ある日女の人同伴で来て試食しまくってたのを見たのを思い出した。
194 :
まちこさん:2009/12/23(水) 22:34:53 ID:LgWgFHRU
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] ジャスコのウィンナー試食のおじさん、独特の感じ・・・
195 :
まちこさん:2009/12/24(木) 07:59:40 ID:OUjX2icU
[ pw126244139077.4.tik.panda-world.ne.jp ] >>193連れて行く方もアレだが、着いて行く方もアレすぐる光景だな...
196 :
まちこさん:2009/12/24(木) 08:28:28 ID:ApMxbdDk
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] 車で東京ドイツ村までドライブ。この季節夜は入場料無かったようなきが。
イルミネーションもやってますよ。
ただ遠い。暇な学生にはおすすめ。
197 :
まちこさん:2009/12/24(木) 17:39:12 ID:Y/agBmS2
[ 220-152-34-198.rev.home.ne.jp ] ドイツ村なんて、神奈川からいっぱい来て
ゲート通過に何時間もかかったとか聞くよ
アクアライン効果なんだろうけど
198 :
まちこさん:2009/12/24(木) 17:53:56 ID:lLQmy5NQ
[ 203.141.132.239.static.zoot.jp ] 東京ディズニーランドは許せるがいくら何でも千葉のど真ん中にあって国際的な施設でもないのに
なぜ東京とつけてしまうんだろう。それが千葉の価値を著しく落としているというのに。
199 :
まちこさん:2009/12/24(木) 18:00:44 ID:Wq0bWM7Y
[ h121.p050.iij4u.or.jp ] 言いたいことは分かるが、今は正式名称が「新東京国際空港」から「成田国際空港」に
変わっている。
それにスレ違い。
200 :
まちこさん:2009/12/24(木) 18:00:57 ID:ApMxbdDk
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] それはGWじゃないのか?
今なんてがらがらだぞ
201 :
198:2009/12/24(木) 18:03:15 ID:Wq0bWM7Y
[ h121.p050.iij4u.or.jp ] あ。ドイツ村の話か。ごめん。間違えた。
202 :
まちこさん:2009/12/24(木) 18:06:41 ID:rTwNdQr6
[ pa216b5.tkyoea24.ap.so-net.ne.jp ] >>197それは、日没後に行く人が渋滞にハマるのです。
俺も行ったけど、16時前に行けば並ばずに入れる。
16時には入園無料になるけど、駐車場代がかかる(徒歩での入場不可)。
なので、16時きっかりに入ろうとする車が近くの道に路駐しているが・・・。
狙うのは16時から16時半まで、それ以降に入ろうとすると渋滞。
203 :
まちこさん:2009/12/24(木) 18:35:43 ID:lLQmy5NQ
[ 203.141.132.239.static.zoot.jp ] やはり千葉という名前に相当のマイナスイメージがあるということなのかな。
空港は成田空港。幕張新都心だって不自然といえば不自然。千葉という名前を一切使おうとしない。
いっそ千葉という名前自体改名してみたらどうか。
204 :
まちこさん:2009/12/24(木) 19:14:19 ID:gRZL.hao
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] ジャスコのペットショップが店内で移動したから、店内にペットを堂々と持ち込むようになったね。
食いもの屋も結構あるのに、何考えてるんだろう。 エレベーター内で吠えられたよ。
205 :
まちこさん:2009/12/24(木) 20:11:51 ID:2s4Ob6X6
[ P061198174239.ppp.prin.ne.jp ] 改名します。森田 健作改め千葉 健作にします。
206 :
まちこさん:2009/12/24(木) 23:08:29 ID:GEde7fWg
[ PPPa422.e24.eacc.dti.ne.jp ] >204さん
本当に私もそう思います。ペットと食品が同じ場所通るなんて
保健所なんかの行政機関も許容しているのでしょうか?
前の一階の位置に戻るべきだと思うのですが。。。
移転後ずっと思っていたので同類意見の方いてうれしいです。
あいた一階は何になるかご存知の方いますか?
207 :
204:2009/12/24(木) 23:54:03 ID:gRZL.hao
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
208 :
まちこさん:2009/12/25(金) 00:06:43 ID:s8qAJEec
[ ntchba191212.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 外でノーリードで遊ばしてる人もそうだけど、マナー不足の人って
人間と同様家族の一員のよう可愛がって仕付けてるから、ウチの犬に限ってそんなことはない。
みたいな屁理屈の人が多い。犬畜生はしょせん犬畜生。
こんなに可愛いんだから、周りから見ても可愛いに違いないと思ったら大間違いすぎる。
どんなに清潔にしたって、犬特有の虫や菌はついてるし
何かの拍子に吠えたり噛んだりすることはゼロとは言い切れない。
酷いのになるとショッピングカートに直に乗せたりしてる人もいますね。
自分もイオンに苦情のメールしておこう
209 :
まちこさん:2009/12/25(金) 00:34:32 ID:lM6rC7rY
[ FLH1Ady179.chb.mesh.ad.jp ] ジャスコってどこのジャスコ?何店?
210 :
まちこさん:2009/12/25(金) 00:50:57 ID:LccVEO86
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 緑が丘でしょ。前の店の所は、塾だね。
211 :
まちこさん:2009/12/25(金) 01:27:10 ID:.XsCFSj.
[ wb08proxy07.ezweb.ne.jp ] 自治会名簿に同姓同名がある・・・
212 :
まちこさん:2009/12/25(金) 01:29:38 ID:qUjUuRPw
[ KD124214218020.ppp-bb.dion.ne.jp ] 勝田台って美容院だらけだね。でも八千代台ってあんまりなくて、激安店ばっかり
駅前のB2ってとこいったらすんげー雑で途中でキレて出てきたよ。
ジャパンヘアアカデミー元理事が聞いて呆れる。耳切られるかと思ったよ。(怒)
八千代台にましな床屋ないっすかねぇ?
213 :
まちこさん:2009/12/25(金) 06:01:43 ID:QqRhLM1I
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
214 :
まちこさん:2009/12/25(金) 09:44:17 ID:138hJ16o
[ airh032127175.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ] >>208同感。
移転したせいで、店内に犬を連れ込む人が目立つよ
うになりましたね。
食品階にペットショップというのが、そもそも間違
いなのに。
215 :
まちこさん:2009/12/25(金) 10:32:57 ID:KKhFceFs
[ KD061198134024.ppp.prin.ne.jp ] >>214そうだよね。いくらペットショップが一番奥でも
犬を連れたのが、タルト屋、ケーキ屋、洋食屋、
お茶屋などの前を歩くのはどうもねぇ。
216 :
まちこさん:2009/12/25(金) 15:31:53 ID:nwyWUAr6
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] ペットよりパン屋の前で咳してる人の方が気になるんだが
217 :
まちこさん:2009/12/25(金) 18:06:28 ID:FyAW4w2I
[ P061198143162.ppp.prin.ne.jp ] 犬を連れてくる人は、安マンションで小型犬飼ってる新住民。
パンの前で咳する人は、マスクなんて使ったことのない旧住民。
どっちにしろ民度の低い所ですから、ジャスコなんて
もっと殺伐としていていいのです。
218 :
まちこさん:2009/12/26(土) 00:57:09 ID:YtXMTFq6
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] そもそもペット連れて、買い物行くのはなぜなんだろう?
219 :
まちこさん:2009/12/26(土) 08:33:02 ID:wYHQXKio
[ wb60proxy01.ezweb.ne.jp ] >>218散歩がてらにとか…
魚次やマルエツでは犬連れてる人は入口にロープ巻きつけてて店内まで犬連れてくやつなんていないぞ。
220 :
まちこさん:2009/12/26(土) 16:56:15 ID:vkCXSyic
[ 61-21-155-243.rev.home.ne.jp ] >>219普通はそうでしょ?
中まで一緒に連れて行きたいと思うかね?
221 :
まちこさん:2009/12/26(土) 18:15:58 ID:auuOOmqg
[ 119-171-102-111.rev.home.ne.jp ] >>220犬飼の人にとっては大事な「家族」なんでしょ。
確かにペットショップ以外で犬を持ち込まれると嫌だ。
イオン、いい対応をしてくれないと困るね。
222 :
まちこさん:2009/12/26(土) 19:19:39 ID:saIBpGQc
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] >>221ジャスコに問い合わせたところ、トートバッグに入れても、食品売り場と飲食店は
ペット同伴禁止だそうだよ。
なので2Fの 駅から続いているデッキから犬を連れて入るのは、
フロアガイドを見れば分かるが、食品売り場に入ることになるので、店側は禁止している。
ということは、南西側のジーユーとラブラブの間から入るか、3Fから降りてくるかに
なるが、そもそも犬をスーパーに連れてくるような非常識な人間が、わざわざ
そんな入り方に、気をつかうわけがない ということ。
223 :
222:2009/12/26(土) 19:37:49 ID:saIBpGQc
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] あと、書き忘れたが ペット同伴で乗れるエレベーターは、トヨタ、ドコモショップ、ゲーセン横の
限定エレベーターのみ。 それ以外のエレベーターに犬同伴で乗っていたら、店の禁止事項だから
文句を言っていい話。 抱きかかえたり、バッグに入れていればいいという話ではないから。
224 :
まちこさん:2009/12/26(土) 21:56:53 ID:b5QOUgR6
[ FL1-125-197-159-220.chb.mesh.ad.jp ] ID:saIBpGQc乙
しかしジャスコが禁止していてもそれをペット客に周知させる気がなさそうだな
店側の怠慢だよ
我々のようないち消費者がペット客に対して「ペット連れてくんな」とは言いづらいし言えないでしょ普通
放し飼いにしてる警備員にはその辺り徹底しているのか甚だ疑問だし
225 :
まちこさん:2009/12/27(日) 03:53:47 ID:Ffc42dbo
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] >>224中型犬は外につないであるし、小型犬なら抱きかかえるか、バッグに入れれば、
2F駅方面の入口から入ってもかまわないみたいに、ペット連れの客が勝手に解釈してる。
店側が、食品売り場は通り過ぎるのもダメで、決まった入口やルートから入店してくれと
きちんと誘導しなければ、直らないだろうね。 黙認している感じすらあるし。
ただ、そういう常識のない客を見つけたら、警備員だけじゃなくても、おばさんの店員にでも
言った方がいい。もともとペットショップ目当ての客が連れた犬が、広場のコンクリート柱に小便をするなど
苦情があったことも移転の理由の1つだったわけだし、苦情が重なれば店側の対応もあり得る。
226 :
まちこさん:2009/12/27(日) 07:41:46 ID:oVTZr7SA
[ pw126244063209.4.tik.panda-world.ne.jp ] 何でもそうだけど、図々しい人間てのは大体
みんなやってるからw
って抜かすんだよな。
227 :
まちこさん:2009/12/27(日) 08:44:08 ID:Ffc42dbo
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] >>226駅前広場だが、以前は小型犬の飼い主たちが、犬を放して 自分たちは話し込むみたいな、
犬の放し飼いも苦情が結構あったようだ。 そこで犬の小便の話も然り。
ペット屋が移転したら、今度は犬ではなくて、非常識な飼い主の店内放し飼いになってしまったわけだ。
どこかに書いてあったが、やはり小型犬の飼い主が、犬の大きさに甘んじて、マナーが一番悪いね。
228 :
まちこさん:2009/12/27(日) 08:46:15 ID:JdTglF/k
[ p1198-ipbf2305funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 昨日の深夜うーうーいってたけどなんかあったのかな?
229 :
まちこさん:2009/12/27(日) 08:47:56 ID:i17AX1.Y
[ KD111100022184.ppp-bb.dion.ne.jp ] 今週だけどジャスコでジーユーの入り口から入った広場で、
綱もつけずに犬を走りまわらせている人見たよ。
230 :
まちこさん:2009/12/27(日) 10:11:51 ID:K5XbmVHw
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 犬は買い物楽しいんだろうか?
231 :
まちこさん:2009/12/27(日) 12:29:42 ID:TnkMZQlM
[ proxy1104.docomo.ne.jp ] 興味深いですね
232 :
まちこさん:2009/12/28(月) 21:13:07 ID:2m9fzPZU
[ 61-23-74-185.rev.home.ne.jp ] うちにも犬いるけど一度もイオンに連れて行こうなんて思ったことも
ないぞー
連れて行く人の目的はなんなの?知りたい
233 :
まちこさん:2009/12/28(月) 22:52:40 ID:R6/Aid4.
[ wb60proxy09.ezweb.ne.jp ]
234 :
まちこさん:2009/12/28(月) 23:33:17 ID:dEJ8iG3Q
[ 61-21-158-54.rev.home.ne.jp ] ここは書き込めるんだ〜。
良かった(^_^)
235 :
まちこさん:2009/12/28(月) 23:39:48 ID:dEJ8iG3Q
[ 61-21-158-54.rev.home.ne.jp ] 友人と2人で飲みに行くんだけど、八千代台で忘年会やる人居たら、
30日(明後日?)前後に一緒に盛り上がるって言うのはどうでしょう?
FROM ishiyan
236 :
まちこさん:2009/12/29(火) 09:45:12 ID:SdoJMUPQ
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
237 :
まちこさん:2009/12/30(水) 02:36:51 ID:EKgIdY7Q
[ proxy1149.docomo.ne.jp ] あ
238 :
まちこさん:2009/12/30(水) 09:45:57 ID:jzLOo5rw
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] ペットとか全然気にならない自分は異常なのかな
そんなに気になる人はイオンに苦情の電話入れればいいのに
239 :
まちこさん:2009/12/30(水) 09:52:59 ID:63nwQpnM
[ p4b07c6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] ペットの件は
全然OK派の人数+どっちでもいいよ派の人数 > 絶対NG派の人数
っていう店の判断なんじゃないの?よくわからんけど
240 :
まちこさん:2009/12/30(水) 10:19:54 ID:HiUy7AyE
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 昨日の感謝ディーは、お父さんも結構邪魔だった><
混んでる日は、あのキャラクターのカート使用しないでほしい・・・
241 :
まちこさん:2009/12/30(水) 18:36:55 ID:M4yA9X4s
[ pfa6c9b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] そんな飼い主がおしゃべりに夢中の間、ワンちゃんたちにはホウ酸団子を試食してもらってはいかが?
242 :
まちこさん:2009/12/30(水) 19:49:40 ID:4kNNLh7Y
[ 61-23-76-89.rev.home.ne.jp ] 犬には責任はないから、仮に冗談だとしても危害を加えるのはNG
243 :
まちこさん:2009/12/30(水) 21:29:44 ID:05n.QZEo
[ p29e854.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] トライアルの車の出待ち酷かったな
自分が帰ったときは誘導警備員いなかったけどこんな日でも雇ってないんだろうか
前の道はもしかして296のブックオフの交差点までずっと詰まってる?
トライアルから左折で帰れる人は遠回りでも左折で出た方がいいよ
244 :
まちこさん:2009/12/30(水) 21:56:56 ID:gtQv8Zkg
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
245 :
244:2009/12/30(水) 22:31:21 ID:gtQv8Zkg
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
246 :
まちこさん:2009/12/30(水) 22:57:02 ID:HiUy7AyE
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 道路挟んだ、野○マンションの住人・・・いつか誰かが車にはねられるね。
247 :
まちこさん:2009/12/31(木) 01:58:58 ID:vGgjYgLM
[ pw126247106205.7.tik.panda-world.ne.jp ] >>245昨日、たまたまイオンレイクタウン行ったんだけど、床のカーペットに動物の足跡模様が書いて有るんだわ。
その足跡模様が有るとこだけがペット連れて通れるルートだそうだ。もちろんケージやキャリー必須で。
248 :
244:2009/12/31(木) 09:36:13 ID:HhFh9jxs
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
249 :
まちこさん:2009/12/31(木) 10:06:06 ID:KInH98k.
[ ntchba113017.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 図々しい人間は、都合の悪いものは目に入らないからな
250 :
まちこさん:2009/12/31(木) 17:56:38 ID:z47ucwq6
[ 122x218x142x170.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 間違いなくいえるのはイオンがほぼフル区画埋まったのとg.uが来たことでフルルと東習志野のヨーカドーには相当なプレッシャーにはなるだろうね。
あとは道路渡ったりとか犬とか客のマナーよくなれば。
でもどの店にも何かしら問題はあるよ。完璧な店なんてどこにもない。
251 :
まちこさん:2009/12/31(木) 18:59:52 ID:ltkFBdG.
[ p4a4630.tkyoea26.ap.so-net.ne.jp ] 客のマナーに頼ってちゃ無理、駅の階段だって上り下りあるのに
関係ないだろ、2階に行ったのが間違い。
252 :
まちこさん:2009/12/31(木) 19:26:06 ID:DNVXCX5A
[ FL1-119-240-148-244.chb.mesh.ad.jp ]
253 :
まちこさん:2009/12/31(木) 19:54:18 ID:u.LQwp5.
[ 61-21-152-105.rev.home.ne.jp ] ペットなんかに気にならねーよwww
それよりてめーらのクソガキが喚き回って奇声発してるのを何とかしろよww
254 :
まちこさん:2009/12/31(木) 19:55:02 ID:OrSREp.M
[ p1125-ipbf2108funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 両方気にしよう
255 :
まちこさん:2009/12/31(木) 20:44:29 ID:iExHDQSg
[ pl1138.nas924.p-chiba.nttpc.ne.jp ] チワワ並みの脳みその犬連れ客に、放し飼いクソガキ、
他にも横に広がってベビーカー押しながら練り歩くヤンママ集団
緑が丘イオンはDQN客のネタに尽きないね。
256 :
まちこさん:2010/01/01(金) 17:18:36 ID:RH9W4/kI
[ st0338.nas921.ichikawa.nttpc.ne.jp ] 最近イオンラウンジ行くの止めた。
子供うるさいし、トップバリュしか提供しないし、混んでてくつろげない。
なんでパステルがお気に入り。
ドリンクバーも種類豊富だし、接客もこっちの方がよい。
そんな250でした。
257 :
まちこさん:2010/01/01(金) 18:07:31 ID:Z77lAvQc
[ st0082.nas941.ichikawa.nttpc.ne.jp ] 千葉県代表となった県立八千代高校が全国で素晴らしいサッカーを魅せているのに
地元の応援ムードが皆無に等しいのが悲しい。。
258 :
まちこさん:2010/01/01(金) 18:13:02 ID:ruY6HAF.
[ g184.115-65-1.ppp.wakwak.ne.jp ]
259 :
まちこさん:2010/01/02(土) 15:26:38 ID:mtVGDBrI
[ p6168-ipad308funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ユアエルム行ったら長崎屋1/17で完全閉店て・・・・・
この後どうすんだろう?
260 :
まちこさん:2010/01/02(土) 17:02:56 ID:ToEjaaHw
[ 119-171-105-223.rev.home.ne.jp ] 元旦9時にイオン行ったんだけど、人多かった〜
目当ての福袋はあっという間に行列が出来、あとちょっとの所で売り切れ(´Д⊂
ミスドも去年より凄〜く長い行列(お試しかの影響?)だった。
261 :
まちこさん:2010/01/02(土) 21:38:42 ID:hObzOUzY
[ ntchba232219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] イオンの屋上から東京タワーが見えるのね。ビックリした。
というか夜景がきれいだね。葛西の観覧車も見えた
262 :
まちこさん:2010/01/02(土) 22:14:41 ID:wWbHtV5E
[ p29e854.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >>259マルエイ上のパシオスが八千代台に移転するってセールやってたから
長崎屋の跡に入るのかなと勝手に思ってた。真相は不明だけど。
263 :
まちこさん:2010/01/02(土) 22:22:13 ID:hObzOUzY
[ ntchba232219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 長崎屋はドンキホーテの傘下に入ってるから、長崎屋閉店→メガドンキの
流れは各地の長崎屋で規定路線のようだけど
264 :
まちこさん:2010/01/02(土) 22:27:51 ID:OHI2jUek
[ pa235e3.tkyoea25.ap.so-net.ne.jp ] >>263そうだね。確か、千葉県1号店のメガドンキが四街道にあるよね?
265 :
まちこさん:2010/01/03(日) 02:03:07 ID:JiGWgZpg
[ P211018237164.ppp.prin.ne.jp ] 夏は、野球。冬は、サッカーでおなじみの八千代市です。
266 :
そら:2010/01/04(月) 18:35:18 ID:2N8oQBUQ
[ proxyag046.docomo.ne.jp ] 前田産婦人科は本当に良い産婦人科?妻が5ヶ月目まで診てもらっていたが、動悸がとまらず、診てもらおうとしても、診もせずよそへ行けと言われる。何の為に診てもらい続けていたのか…後悔している。対応の悪さ、呆れ返る。自分たちには合わない産婦人科だったし、信用できなくなった。
267 :
まちこさん:2010/01/04(月) 21:41:45 ID:f7DjHZyM
[ softbank219011045080.bbtec.net ] 前田さんは順調な妊婦さんには良い産婦人科。
対応も施設も他の産婦人科に比べて特に悪いとも思えないです。
ただ、十数年前に訴訟がおきたらしく、それ以降はチョットでもリスクがあると、
絶対受け入れないと思う。私の経験と周囲の話からしての意見です。
今は産婦人科少なくて大変かも知れないけど、
五か月だったら、転院も可能だと思われます。
紹介状を書いてもらって大きな病院にも診てもらえるはずですから。
私は妊娠38週で前田さんから「いまさらそんな理由で?!」って理由で
転院を勧告され、色々な意味で泣きましたが、結果転院して良かったと思います。
転院時は大変でしたが、運よく良い病院に受け入れてもらいました。
自分語りで何の役にも立たないかもしれませんが、
転院して強くなった気がします、自分も家族も。
生まれた赤ちゃんもしばらく預けることになる産婦人科。
自分の価値観に近い病院が見つかるといいですね。
268 :
そら:2010/01/04(月) 23:03:29 ID:DUMc0Q1M
[ proxyag009.docomo.ne.jp ] 自分語りだなんて、そんな事ないですよ。本日のも、以前のも、書き込みを知っていたら、あそこは選択しませんでした。
貴重な意見を聞けましたし、時には転院も大事だと感じれました。ありがとうございます。
大人気ないとは思いつつも、対応の悪さ、妻に言った事を認めない事など、散々文句を言った後に、詫びを入れるから妻から電話してとまで言われ、おかしい!と思い、妻と話し合い、もう行かないと決めました。
文句を言った後なので、紹介状も書いてもらう事はないのですが、妻、赤ちゃんの事を考えると、紹介状書いてもらうべきなのですかね…
269 :
まちこさん:2010/01/05(火) 00:12:25 ID:rlRMKONo
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 先生になんて言われたの?
270 :
そら:2010/01/05(火) 05:48:36 ID:WxoWfnDc
[ proxyag030.docomo.ne.jp ] おはようございます。
症状を電話で話し診てほしいと伝えると(前田先生に)、うちでは対応できないから、よそに行けと言われたそうです。ただ、やってないと思いますが。とも付け加えられたそうです(女の先生に)。
まず診てもらってから、よそへと言われるならわかります。それを言うと、待ってるから連れてきなさい、診てあげるから、と言われました。それなら最初から対応出来たんじゃないのかと思いました。
かかりつけの病院の意味ないなと感じ、妻もかなり嫌になり、他の病院で診てもらいました。
まぁ、専門医に見せるのが一番だというのはわかりますが…
271 :
まちこさん:2010/01/05(火) 07:22:04 ID:NQzjrcrE
[ pw126255010245.15.tss.panda-world.ne.jp ] >>267私と一緒だわ。
予定日、一週間前にうちでは無理って言われた。
もともと血圧高くて、様子みながら通っていたんだけど。
結局、女子医大に紹介状書いてもらって、あちらで出産しました。
272 :
まちこさん:2010/01/05(火) 07:55:09 ID:lJje048g
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] お産は実は大変なことなので(特に年齢のいってる方は)妊娠中に状態が変わって一般クリニックで診れなくなることなんてよくあります。
ただ、その場合は簡単でもいいから紹介状をつけてもらわないと送られた方もこまりますよね。
273 :
まちこさん:2010/01/05(火) 08:34:59 ID:qsCd9jiA
[ FL1-125-197-151-172.chb.mesh.ad.jp ] 最初っから前田さんのお世話にならない方がいいということですね
274 :
まちこさん:2010/01/05(火) 09:10:08 ID:rlRMKONo
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 私が10年ぐらい前に行ってた時は、そんなことなかったけどなぁ・・・
↑にもあったように、訴訟とかが関係してて、少しでもリスクがありそうな
場合は係わりたくないんだろうねぇ・・・
看護婦は、ちびで嫌なやつが一人いたけどね。
275 :
そら:2010/01/05(火) 09:53:39 ID:6N94c9Fw
[ proxy1102.docomo.ne.jp ] みなさん、意見ありがとうございました。
あくまでも電話でのやりとり、それをふまえ、妻と自分には合わなかった産婦人科ということですので。
妻、赤ちゃんの事を第一に考え、合う病院を探したいと思います。
276 :
まちこさん:2010/01/05(火) 12:22:46 ID:haVG8hrE
[ 116-65-177-101.rev.home.ne.jp ] できない事は「できない」ってハッキリ言ってくれる人はまだ良いんです。
277 :
まちこさん:2010/01/05(火) 19:42:12 ID:rlRMKONo
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] 流産とか無理にとめて、リスクを選ぶのもなぁ・・・・
278 :
まちこさん:2010/01/06(水) 07:06:58 ID:eceSBzpI
[ 203-165-14-214.rev.home.ne.jp ] この辺で分娩は、東京女子医大か共立習志野台が多いね
279 :
まちこさん:2010/01/06(水) 10:38:37 ID:itd2ivy6
[ p4ad25b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] 最近は分娩できる産婦人科がどんどん減ってるからね。
280 :
まちこさん:2010/01/06(水) 19:12:56 ID:wuDiq2wE
[ 119-171-112-146.rev.home.ne.jp ] うちは済生会習志野病院でしたよ。
検診は半日がかりで大変だったけど、入院中は良かったです。
今は建て直してキレイになっちゃったから判らないけど。
そういえば女子医大でコードブルーのロケやってたんだってね。
ガッキーとか来てたみたい。もうロケには来ないみたいだけど、見たかったなぁ。
281 :
まちこさん:2010/01/07(木) 06:33:07 ID:YRQylb4M
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] >>280 田舎だからロケしやすいのかな。
ところで、イー・モバイル、八千代市ではいまいち電波が弱かったけど、
今年になってアンテナが増強されたようだね。
以前は、家の中が圏外だったけど、アンテナ3本立つようになった。
282 :
まちこさん:2010/01/08(金) 03:49:44 ID:sh8LDfVs
[ ns.ois-yokohama.co.jp ] 千葉大病院がベストでしょ。朝でも車で40分かからないし…
283 :
182:2010/01/08(金) 07:22:17 ID:OUh4Hi/c
[ proxya108.docomo.ne.jp ] >>184村上駅ロータリーの石碑をちら見したところ
「明日を拓く街造りの碑」
と書いてあったと思います。
当然、私費で建立したんでしょうけどね。
まさか血税を使うわけないですよね。
284 :
まちこさん:2010/01/08(金) 11:10:13 ID:Y5p0qaRE
[ P210168246002.ppp.prin.ne.jp ] ↑おいらの小遣いで建てたよ!
285 :
281:2010/01/08(金) 21:16:14 ID:eifn6eGI
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
286 :
まちこさん:2010/01/11(月) 16:47:06 ID:ZNPjIw4M
[ ntchba049132.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 萱田の生涯学習プラザのトレーニング室に行ったことのある人に質問なんです
が、バーベルやダンベルなどのフリーウエイトができるコーナーはありますか?
287 :
182:2010/01/11(月) 18:36:50 ID:zUXsDiL2
[ proxy1103.docomo.ne.jp ] >>284ということは、貴方は、八千代市辺田前土地区画整理組合の方ですね。分かります。
288 :
まちこさん:2010/01/12(火) 17:06:31 ID:5ecSqtX2
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
289 :
まちこさん:2010/01/12(火) 19:31:02 ID:yYWRLT2Q
[ 119-171-111-248.rev.home.ne.jp ] ベーカリー、ググったけど出なかった。バラ園オリジナル?
オープン記念でローズガーデンも無料開放だから行ってみようかな。
16日だとコスプレのイベントもあるから混みそうw
村上のピーターパンはだいぶ落ち着いて買いやすくなった。
290 :
まちこさん:2010/01/12(火) 20:17:05 ID:5ecSqtX2
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ] >>289きょう前を通ったら、寒い中 開店準備で忙しそうだったよ。直営?
たしかに系列店をググっても、出てこないよね。
バラ園に合わないのかも知れないが、バラ園クッキーとかバラ園まんじゅうとか
観光地っぽいお土産があると、配れるのにな、と思ってた。
ベーカリーを始めるとは 思わなかったよ。 お店はグリーンハイツ寄りの駐車場に出来た。
291 :
まちこさん:2010/01/13(水) 01:26:16 ID:x5OfoBj.
[ 61-23-78-135.rev.home.ne.jp ] ずーと前に、ラローズもパン屋やってたんだけど、いつの間にか・・・
新しいパン屋は、レストランもあるのかな?
292 :
まちこさん:2010/01/13(水) 09:40:41 ID:B0QOHvPw
[ softbank219191066041.bbtec.net ]
293 :
まちこさん:2010/01/13(水) 12:13:48 ID:yucXy2kM
[ 122x218x142x170.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] パンとは言っても生地から作る所は少ない。
だいたい、ヤマザキなどの大手から買っている。
スーパーやコンビニでPBが増えている今、パン会社は生地を売って生き残るしかない。
だからスーパーのヤマザキが美味しくないから、パン屋で買っているとは言っても、生地が同じだったりする。
294 :
まちこさん:2010/01/13(水) 12:43:47 ID:NwCqLlBM
[ cw43.razil.jp ] 八千代大海引退
295 :
まちこさん:2010/01/13(水) 13:02:23 ID:JYKYE0VY
[ pl1138.nas924.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
296 :
290:2010/01/13(水) 16:17:18 ID:j41wVWpU
[ 116-65-177-177.rev.home.ne.jp ]
297 :
まちこさん:2010/01/17(日) 09:43:49 ID:IrzSMAOI
[ FL1-118-109-13-174.chb.mesh.ad.jp ]
298 :
まちこさん:2010/01/17(日) 09:49:47 ID:RE941XUc
[ 119-171-111-248.rev.home.ne.jp ]
299 :
まちこさん:2010/01/17(日) 09:50:31 ID:IrzSMAOI
[ FL1-118-109-13-174.chb.mesh.ad.jp ] 埋め
ちゃんと使い切ろう
300 :
まちこさん:2010/01/17(日) 10:27:20 ID:I8ubiDO2
[ 119-171-103-236.rev.home.ne.jp ] Ume