282 :
まちこさん:2010/01/15(金) 22:45:36 ID:XBEhPqyY
[ 113x34x233x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp ] 「印内七福神」を提案します。
第1番 正延寺 = 弁才天
第2番 第六天社 = 毘沙門天
第3番 八坂神社 = 恵比須
*番外 光明寺 = 宝船(清瀧権現)
第4番 妙見神社 = 福禄寿
第5番 宝成寺 = 布袋和尚
第6番 葛飾神社 = 大黒天
第7番 春日神社 = 寿老人
地図を見ながらこのコースなら京成西船駅を基点にぐるっと無理なく徒歩で巡れるように考えました。
正延寺には古くから弁才天が祀られています。
第六天は魔王といわれ、京都の鞍馬山でも魔王尊と毘沙門天の霊場が崇拝されています。
八坂神社は光明寺と神仏習合時代の姿を現代に遺している貴重な場所です。
光明寺は真言宗豊山派の古刹ですが、真言宗で祀る清瀧権現を宝船の船玉とし、
海の神でもある恵比須を八坂神社に祀るといいと思います。
妙見神社は北斗七星信仰の神社で、福禄寿も南極星の星の神なので相性はいいはずです。
布袋和尚は唐の時代に実在した禅僧ですが、宝成寺は曹洞宗の禅寺。
葛飾神社はもともと熊野神社で大国主命の父祖である素盞嗚尊を祀る神社で縁も深い古社。
春日の神のお使いは鹿とされていますが、寿老人は鹿を連れている姿で現される神。
コースの沿道のかたがたに協力していただき、道に面した塀や壁に
「印内のじゅえむ」の民話を挿絵つきで描いた額を掲示するなどして、
歴史と伝統を楽しく感じる雰囲気を演出などしてはいかがでしょうか。
一つの叩き台ですが、正延寺・宝成寺・地元商店会などで集まって議題にしていただけますと幸甚です。