武蔵浦和スレッド27

このエントリーをはてなブックマークに追加
255まちこさん:2009/09/04(金) 15:50:20 ID:p4Rarj/I [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
駅のそばのロヂャースって
テナント料高すぎて安売りできなさそうじゃん
安くなかったらロヂャースの意味ないじゃん
256:2009/09/05(土) 00:18:29 ID:GvntHgyY [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
ロヂャースの安さは庶民の味方( ^^)
257まちこさん:2009/09/05(土) 02:05:29 ID:E.ILIq2Y [ 220-152-72-23.rev.home.ne.jp ]
遠いけどニトリにはよく行きますよ!無くなると困る!!
それからオリンピックも食品以外は買いに行きます!
だって、この街に日用品や雑貨が売ってる店が少なすぎる…。
食品はもう間に合ってるので他の店がほしいな。
ツタヤはみんなの希望だね!
258まちこさん:2009/09/05(土) 03:49:51 ID:ipMf5DCU [ eatkyo458229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ツタヤよりゲオがいい。100円レンタルやるから。株主なら50円レンタル。
ソフトボックスはレンタル料金高いね。戸田のリバティは毎日旧作は100円だったような?
↓タダ
さいたま市図書館所蔵DVDリスト
http://www.lib.city.saitama.jp/zosyojyoho/dvd.html
259まちこさん:2009/09/06(日) 07:14:59 ID:6aJPdlNM [ eatkyo359080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今、浦和区PART14で武蔵浦和に皮肉?な質問が
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1250346567/l50
260:2009/09/06(日) 09:36:54 ID:V781CLYc [ 213.net116254027.t-com.ne.jp ]
>>259
  KEYUCAがパルコにできるんだね。
261まちこさん:2009/09/06(日) 10:23:53 ID:6aJPdlNM [ eatkyo359080.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ラムザ=バリケートの思い出
262まちこさん:2009/09/06(日) 13:47:24 ID:62PXpX2c [ s113.HsaitamaFL1.vectant.ne.jp ]
あれは野村がアホだったんでしょ
263:2009/09/07(月) 16:26:53 ID:HcZ8rJEo [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>261
お金で解決したらしい。。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47046/res/538-600
264まちこさん:2009/09/07(月) 16:59:39 ID:9BQonBMQ [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
プラウドの住人ってなんかすごいなw

そして「新改札を設ける情報を得ました」ってさ、
あちこちに書き散らかすのはどうなのよw
265:2009/09/07(月) 17:02:09 ID:HcZ8rJEo [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
新改札できるって話、デマだったのね。。。
266まちこさん:2009/09/07(月) 17:06:46 ID:9BQonBMQ [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
いやデマとまでは言いませんけど。。
できるとしてもそんなすぐにはできないでしょ
267まちこさん:2009/09/07(月) 17:34:15 ID:9BQonBMQ [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
e-mansionのBBS面白いなぁw

サムシングのニンニク臭なんて、
このスレでは聞いたことなかったし。。
食べに行く分にはいいけど、上に住むのはつらいのね。
268まちこさん:2009/09/07(月) 17:46:48 ID:E1FE9x3E [ d137.NGNtokyoFL16.vectant.ne.jp ]
書き込みを見てると、

武蔵浦和の住人=ラムザとプラウドだけ

という意識が見え隠れしてるような。
269まちこさん:2009/09/07(月) 18:01:45 ID:9BQonBMQ [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんか最近vectantの人ふえてきてる気が…
270まちこさん:2009/09/08(火) 00:37:51 ID:tCf6B6XI [ pw126250045251.10.tss.panda-world.ne.jp ]
自宅そばにパトカー発見。3人降りてなにやら物色中。何かあったのかな。
271まちこさん:2009/09/08(火) 03:27:28 ID:vM37d2m6 [ nttkyo433088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>219
前回、土曜日行って懲りたので、平日夜にした。
土曜日の混雑は、半分は投票ラインを増やさない選管の責任。
平日立ち会ってヒマそうにしてる立会人を半分土曜日に寄せろ!
272まちこさん:2009/09/08(火) 05:04:03 ID:MIH13B4w [ eatkyo457150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ずるい!!浦和区に図書館4館もある。
さいたま市中央図書館。県立浦和図書館。埼玉県立文書館。北浦和図書館。
273まちこさん:2009/09/08(火) 10:19:59 ID:ZHfw4Ikc [ p4157-ipbf1402souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>268
そりゃあ、>>263のURLはプラウド住民の掲示板だからでしょう。
他にもマンションごとの掲示板あるね。
274まちこさん:2009/09/08(火) 12:15:21 ID:r2tyDkeI [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>273
そんな意識を持ってるっぽいプラウド住民はどうなの
って話でしょ
275まちこさん:2009/09/08(火) 14:13:11 ID:r2tyDkeI [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
武蔵浦和やプラウドに限った話じゃないけど
1ヶ所に、その土地の人じゃない人ばっかりが一斉に集まって
その人たちだけでコミュニティを形成するって
よく考えたら、不自然で気味の悪いことだなと思った。

武蔵浦和の場合、それがマンション単位だけでなくて、
街全体にそういう傾向があるよね…
276:2009/09/08(火) 14:44:38 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>275
自治会単位で考えたら、やむをえずでは。
武蔵浦和地区自治会連合会の新規会は、マンション単位だもの。。。
http://www.minamiku-machidukuri.jp/minamiku-jichiren.files/PDF/sosiki.pdf
277まちこさん:2009/09/08(火) 15:18:02 ID:r2tyDkeI [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>276
いや、とくに誰かが悪いとか仕組みが悪いって話じゃなくて
そういう町や街の作られ方・成り立ち方って気持ち悪いねって言いたいだけです。

いろんなところからいろんな人が集まってくるから、
そんなに際立った特異なものにはならないだろうけど。
なにかもともとの武蔵浦和的な土着のものみたいなのがあったとしたら(ないかもだけど)
それはどんどん薄まっていくのでしょう。

たとえば、近所にマンションができたなーと思ったら
そこに住んでる人がみんな、自分の知らないどこかの方言でしゃべっていて、
まわりに対しても礼儀はいいんだけど、みょうにそこの中だけで仲良くなって盛り上がってるとしたら。
違和感や不安を覚えると思いませんか?
278:2009/09/08(火) 15:58:30 ID:qBpM5VmI [ 213.net116254027.t-com.ne.jp ]
ミスタードーナツさん、現代風のカッコいい
お店構えになりましたね。
店舗の内容も変わるのでしょうか?
飲茶ができたりするの?
でも、見ると客席が少なくなった気が
するのですが、気のせいですか?
279:2009/09/08(火) 17:55:12 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>277
閉鎖的ってこと。。。?
もとから住んでる人は、そう感じるかも。。。
280まちこさん:2009/09/08(火) 18:55:08 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
プラウドの掲示板に関してだけど
書き込んでる人より、書き込んでない人の方が絶対的に多いだろうし
あの掲示板からプラウド住民の全体的な傾向を判断しないほうがよいと思う。
書き込んでるのはほんとに数%だと

>>277
だいたいの町ってそうやって、できていくもんではないの?
どこかから人口が流れてきて大きくなるわけでしょ。
昔ながらの町も最初はそうだったわけだし。
最初1家族でスタートした全員親戚みたいな町とか村がないわけじゃないけどさ。
それから「気持ち悪い」って表現がいかがなものかと思うけど。
281まちこさん:2009/09/08(火) 18:59:27 ID:VlbE5QtA [ d137.NGNtokyoFL16.vectant.ne.jp ]
西口側ってマンション以外に住民はいないの?
282まちこさん:2009/09/08(火) 19:01:48 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
いるでしょ。
え? どういう意味?
283:2009/09/08(火) 21:59:01 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>271
今度できる第1街区B1棟2〜3Fに、図書館ができるそうです。
ちなみにこの土曜日、工事説明会。
284まちこさん:2009/09/08(火) 22:12:42 ID:r2tyDkeI [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>280
1世帯ずつ増えてくるとしたら
その場所に馴染もうとするでしょ

小学校に転校生がひとり入ってくるときは
その転校生が新しい学校になじもうと努力するでしょ
40人くらい入ってきて、面倒だからその転校生たちだけで
新しいクラスをひとつ作っちゃおうってなったら、
その学年のそのクラスだけ何か違う雰囲気になりそうじゃない?

「気持ち悪い」は、誰かが、どこかのマンションが、気持ち悪いというのではなく
自分も含めて構成してるこの環境がなんとなく
「落ち着かない」「居心地悪い」
くらいの意味です。
285まちこさん:2009/09/08(火) 22:24:49 ID:r2tyDkeI [ eatkyo210128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>280
275に「武蔵浦和やプラウドに限った話じゃないけど」と断ったとおり
○○ニュータウンみたいな、もともと住宅地じゃなかったとこに
あたらしく街を作ろうみたいなのも、たぶん同じような感じなのかなぁと。

だから、日本の(あるいはもしかしたら世界の)あちこちで起きてる
そういう事柄に対して、漠然と不安を感じてるんだーと
それだけのことで、悪気はありませんので、ご理解いただきたいです。
286:2009/09/08(火) 22:30:40 ID:ZVAxI8M6 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
今度できる第1街区B2棟は、28階建て309戸ですって。
ますます、通勤地獄。。。
287まちこさん:2009/09/08(火) 22:40:30 ID:Pr9j/L26 [ 112.136.4.13.er.eaccess.ne.jp ]
埼京線を15両編成にするしか無いな
十条は知らん。踏切閉鎖しろ
あとは、大宮〜池袋間の区間列車を設定して増発だな
山手貨物線は限界だから止むを得まい
288まちこさん:2009/09/08(火) 22:54:58 ID:/3y9sLS6 [ 123.230.217.108.acca.eaccess.ne.jp ]
>>272
まあ図書館は図書館なんだが、県立図書館は
市立図書館とはかなり雰囲気違うな。

今どういうシステムになってるか知らないけど、
貸し出しは基本的になし
入場5分以内に目的の本を見つけ出して着席しないと「早くしろ」とせっつかれる
資料を探すために席を離れただけでも超監視されるw
こんな図書館と市立の気楽な図書館を同一視できないと思う
289:2009/09/08(火) 23:19:59 ID:qBpM5VmI [ 213.net116254027.t-com.ne.jp ]
沼影小学校で新型インフルエンザにつき学級閉鎖だそうです。
まぁ、学期明けには想定されていたことですね。
学級閉鎖で収束に向かってほしいものです。
他学校は分かりませんが…。
290まちこさん:2009/09/08(火) 23:23:00 ID:GuN.O/Nc [ ntsitm376010.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
埼京線は、数年後にE233系(中央線・京浜東北線と同じ新型車両)を
導入する予定らしいけど、もし6ドア車が廃止になったりすると
ラッシュ時間帯は今よりも混雑しそうだね
291まちこさん:2009/09/08(火) 23:50:22 ID:MQzkiGM6 [ p92a392.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>287
15両にしても、板橋、新宿、渋谷の出口なんとかしないとあんまり効果ないよ
大宮寄りに出口が集中しすぎてるのが、、埼京線混雑最大の問題
渋谷は東横が地下化した後移るらしいし、板橋は土地があるからなんとかなるけど
一番利用者が多い新宿は土地が無くてどうにもならん
292まちこさん:2009/09/09(水) 11:00:24 ID:iq/QWKtg [ pw126244068141.4.tik.panda-world.ne.jp ]
昨晩自宅に置いてあった自転車が盗まれた。なんだか喧嘩している声も聞こえてきてたし。
物騒になってきたな...
293まちこさん:2009/09/09(水) 11:56:08 ID:.GuZSfiE [ eatkyo239074.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
2001年頃から武蔵浦和の治安が悪くなったと感じる
ラムザタワーや駅前開発が終わって、都会化したせいでしょうか?
294まちこさん:2009/09/09(水) 12:32:11 ID:COaN2KDE [ p4157-ipbf1402souka.saitama.ocn.ne.jp ]
次は1街区なんですか。 商用1棟居住2棟かな。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1231478804124/index.html


てっきり3街区の61階建てが先かと思ってました。
http://www.itec-plan.co.jp/works/cat109/272.html
295まちこさん:2009/09/09(水) 12:38:13 ID:COaN2KDE [ p4157-ipbf1402souka.saitama.ocn.ne.jp ]
マーレ駐車場無くなるのか・・・

ジェイアール東日本都市開発/5千u強の店舗建設/南区白幡5丁目の高架下に掲載 2009年8月19日 埼玉建設新聞

【さいたま市】 潟Wェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区代々木2−2−2、電話03−5334−1041)は、さいたま市南区白幡5−13ほか地内に、 S造2階建ての物販店舗1棟「仮称・武蔵浦和南部開発店舗」の建設を計画している。施工業者は未定。予定工期は、22年2月10日〜8月20日。
 建設予定地は、武蔵浦和駅南側のJR埼京線と新幹線の高架下で、ロッテ浦和工場北側の道路に面したところ。敷地の用途は商業地域で、面積4648・87u。現況は、スーパーマーケット武蔵浦和マーレの専用駐車場となっている。
 建物規模は、建築面積3074・39u、延べ床面積5512・09u(容積対象5099・03u)、高さ10・83mの計画。
296まちこさん:2009/09/09(水) 13:11:39 ID:2dDHOzVg [ d137.NGNtokyoFL16.vectant.ne.jp ]
今でも高層マンション建ててどんどんペイする時代なの?
297:2009/09/09(水) 15:50:41 ID:9U2kcfS2 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>296
武蔵浦和駅前のマンションならJR通勤楽だもの。。。
298まちこさん:2009/09/09(水) 16:22:35 ID:9U2kcfS2 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>291
10両が15両になるんだから車内の快適さは少しは向上するのではないか。
駅は混雑するかもしれないが

>>292 >>293
人口が増えればその分犯罪も増えるんじゃないの。
100人の町より500人の町のほうが、犯罪が多いとおもうぞ。
犯罪も5倍になるのかはよくわからないけど。
ちなみに、埼京線ができる前も 泥棒も殺人もあった。
299:2009/09/09(水) 16:29:48 ID:9U2kcfS2 [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
>>295
これね。ビーンズ2号店?
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00143138
あそこも再開発街区なのね。武蔵浦和駅再開発第9街区。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1047516278237/
300:2009/09/09(水) 16:31:59 ID:ok8mxhmI [ 213.net116254027.t-com.ne.jp ]
結局のところ、埼京線などの郊外のベッドタウンと
都心の勤務地を結ぶ路線の混雑は、
時差通勤を徹底化するか、東京の一極集中を解消する
しか解決しない域まできているということですよ。

埼玉高速鉄道は混んでいるのですか?
301まちこさん:2009/09/10(木) 00:12:23 ID:fmOuHwpQ [ 119-171-186-63.rev.home.ne.jp ]
>>291
新宿通過でいいよ
302まちこさん:2009/09/10(木) 00:45:32 ID:LMq2nsFg [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
302までは書けるんだっけ、これ
303:2009/09/10(木) 01:19:09 ID:LMq2nsFg [ s1.HsaitamaFL2.vectant.ne.jp ]
304まちこさん:2009/09/10(木) 01:20:16 ID:T33BEr3I [ eatkyo362231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]