★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART29☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
252まちこさん:2009/07/08(水) 21:39:20 ID:48oRIoFM [ p7101-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1244720071/228
228 名前: まちこさん 投稿日: 2009/07/07(火) 22:58:28 ID:4a0Rf0fU [ pd303d2.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]

四街道高校でいじめられてた*****死ね

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1246550672/55
55 名前: まちこさん 投稿日: 2009/07/08(水) 08:52:50 ID:BfauqN/2 [ pd303d2.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]

我孫子でいじめられてた***にエイズの血を飲ませろ


なんなんだ↑コイツは
253まちこさん:2009/07/09(木) 09:49:05 ID:cXp9.bDY [ p1254-ipbf415funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
名指しされている女性が実在なら、 pd303d2.chibnt01.ap.so-net.ne.jp の
行為は確実に犯罪を構成してるな。
254まちこさん:2009/07/09(木) 18:00:08 ID:xsM0R9xY [ softbank219011189192.bbtec.net ]
定額給付金がやっとこ振り込まれたよ。
明日から祇園祭だねぇ。天気に恵まれるといいなw
255まちこさん:2009/07/09(木) 19:30:10 ID:Sbcyw1tY [ p2187-ipbf902funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
祭り雰囲気はいいねえ!見るより、踊る方がいいかも
256まちこさん:2009/07/09(木) 19:39:50 ID:0ClNxHA6 [ 124-109-131-211.nctv.co.jp ]
>>241>>244

クラスでいうと5〜8番って感じでしょうかね。
今からきちんと習慣つけて、クラス分けで悔しさを味わえば、
見込みはあるかも。

馴れ合いに注意しながら、成田駅前方面の塾はどうですか?
市○、K葉、グ○ース、NP○とか。

σ(゚∀゚ )オレは3年夏からしか塾にいかなかった口だけど。
257まちこさん:2009/07/10(金) 19:26:40 ID:H/38BMwQ [ p021e34.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
10年ほど前にNP○から独立したグ○ース。市内で唯一ライブ授業が受けられるとして、
高校生には人気。理系のK先生や英語のS先生等、人気講師に支えられる高等部だけど、
中学部はそこまでではないかな。

NP○が、KGことK葉から独立したのは12〜13年前。ピーク時に800名ほどにも膨れた
生徒数も、現在は150名程度と凋落ぶりが激しい。経営者サイドと社員・講師が対立し、
法廷闘争、社員の一斉退職等が原因と言われる。現在は、新卒の若手と中途採用の
おじさんばかりだが、入社と退職の回転が激しく、先生がコロコロ変わるというの
は相変わらず。

KGはクラス担任制ならぬ「個人担当制」がウリ。一人ひとりを丁寧に見られるように
とのことだが、結局は、担当希望が若手のイケメン講師に集中しただけ。全体で言えば、
公立高一般入試、特色化選抜入試に注力する反面、私立高入試にはそう強くない。

めんどうみ主義で有名なのが市○。全ての授業が終わった後には、生徒面談や保護者
ためだけの「めんどうみ時間」が設けられているのが特色。めんどうみ時間も含めて、
日給制(平日だと3時間で¥7000)なので、講師もサボることができない。市○はよく
見てくれるとの評判はここからくる。ただし、早稲○アカデミーみたいなイケイケ塾では
ないので注意。成績上位者にはいいけど、ついていけない子は個太郎塾に流されるのは
有名な話。
258まちこさん:2009/07/11(土) 21:53:50 ID:zRth1Baw [ m026031.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今回 囲護台三和会の山車が出てないみたいですけど
どうかしたんですか?
259まちこさん:2009/07/11(土) 22:09:27 ID:LyBqCrFc [ softbank219011189192.bbtec.net ]
去年の時点で運営役員が運営を拒否したという話だ。
山車を新しく造りなおしたばかりだったのになw
260まちこさん:2009/07/12(日) 16:07:19 ID:ixnTxgGE [ PPPax707.chiba-ip.dti.ne.jp ]
成田CATVが祇園の生中継とかで来ていたけど、成田CATVなんて見ている人いるの?
261まちこさん:2009/07/12(日) 18:16:35 ID:3NoieCxM [ softbank221025066017.bbtec.net ]
>>256
>>257
ありがとうございます

やはりだいたいその辺に落ち着くのでしょうか?
私なりに近所できいてみたりもしたのですが、
教育プラザとか、明光義塾、スクールIEなどの名前も出ていました

その辺の評判なんかはどうなんでしょうか?
どなたかご存知の方いらしたらお願いいたします
262まちこさん:2009/07/12(日) 23:12:27 ID:yB9257Oo [ softbank219011189192.bbtec.net ]
>>260
実は結構見てたりして〜  最終日の今日は現地に行って見たけどね
263まちこさん:2009/07/13(月) 09:47:29 ID:WBnH2Nms [ pl039.nas924.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
>260
確かめたわけではないけど、
祭りのライブ中継が1年で一番視聴率が高いと思うよ〜
264まちこさん:2009/07/13(月) 12:34:59 ID:W8854kSI [ 124-109-131-211.nctv.co.jp ]
>>261
同じこと教わって、その教室内でテストして、
どのくらい自分ができるのかorできないか、
客観的にわかるのは>>257で上げられている塾ではないかと思う。

佐倉を狙っているのなら、自主学習を見てもらう、という形式ではどうなんだろうかと。
よほど講師がきちんと対策練ってくれるところでないと、
一個テキストやってオシマイみたいな感じではないの?
解法のテクニックとかが見えないんでは?

ま、まだ1年生なら、自主学習を最初に見てもらって学習を習慣づけるというところから
入ってもいいかもしれないけど。
265まちこさん:2009/07/14(火) 08:46:48 ID:6X.X4A1. [ p1247-ipbf1602funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ばっくすばっくすおーとばっくす
266まちこさん:2009/07/14(火) 19:49:40 ID:K610LYNY [ p021e34.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>261
教プラこと教育プラザは、旧山田義塾が破綻した際に成田校の講師が開いた小・中
生向学習塾。皮肉ではなく、「塾講師らしからぬ」まともな人材に恵まれた塾として
評価できる。(ヨレヨレのスーツに異色の靴下を履いたりと、この塾講師には非常識
人が少なくない)中学受験クラスに比して高校受験科は目立たないが、悪い選択では
ないと思う。

個別指導塾について言えば、集団指導塾に比べ時間あたり単価が高く、何より講師の
質が低い。時給が低いからというのもあるが、彼らは大抵「教材研究(予習)」なるもの
をほとんどしない。集団指導ではありえないこと。また、「友だちと一緒に」とか「クラ
ス一丸となって」みたいな雰囲気をつくりにくいのも個別指導塾の難点。よって、集団授
業についていけないレベルの生徒なら別だが、佐倉高校を目指す生徒なら個別指導塾の選
択はありえない。 ※トーマスのような、特殊な個別指導塾は別だけど。
267まちこさん:2009/07/15(水) 01:14:40 ID:9.AWgYmo [ p7075-ipngn101funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
去年の年末に夫の転勤で成田に引っ越してきたものです

最近、夫がまったく笑わなくなり、家に帰ってきてもぼーっとしていたり・夜も眠れないのか
深夜1時2時までパソコンを眺めて時間をつぶしています

どうも会社で大きなトラブルを抱えており、落ち込みが激しい時とちょっと笑うようになる状態が
交互に2週間ぐらいの波続き、この状態が4月末からずっと続いています。

一度、心配なので病院で心の病なのかを見てもらおうかと思うのですが、
評判のいい心療内科や精神科の病院ってありますか?
268まちこさん:2009/07/15(水) 05:30:38 ID:HMYsinzA [ softbank221025066017.bbtec.net ]
>>264
>>266

なるほど、皆様ありがとうございました
大変参考になりました
まずはそれぞれの体験学習に参加してみようと思います

ありがつございました!
269まちこさん:2009/07/15(水) 05:34:25 ID:HMYsinzA [ softbank221025066017.bbtec.net ]
↑ あれ?恥っ!

誤:ありがつございました!
正:ありがとうございました!
270まちこさん:2009/07/15(水) 07:50:07 ID:OCummuXI [ softbank219011189192.bbtec.net ]
>>267
うつの症状っぽいですね。心配はごもっとも。
成田付近で評判のいい病院ってあまり聞かないし、わりとまともかな程度の
お医者なら知ってるが・・・ これって相性もあるようだしなんとも・・・
保健センターや複数人の医者のいる病院の外来看護師に電話してこっそり
どの先生がお勧めかを聞きだしてみるのも手かな。

暫く服薬と休職するよう言われると思いますよ。お大事にしてあげて下さい。
271まちこさん:2009/07/15(水) 12:58:10 ID:gRjRd06U [ p021e34.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>268
で、ここまで偉そうに評論してしまったのですが、どこの塾も月謝は安くは
ないですよね。実際、うちの子どもも中2ぐらいからでいいかなと。

信頼できる近所のお兄さんとかお姉さんとかに、比較的割安で家庭教師とか
してもらえれば、その方がいいのではないかとも思う。
272まちこさん:2009/07/18(土) 13:13:59 ID:2bPKu/tA [ i114-181-114-26.s04.a012.ap.plala.or.jp ]
水道の水がプールの水よりもカルキ臭かったので、測ってもらったら塩素が0.8ml/ℓだった。
沼の水だからしかたがないのかなあ?
273まちこさん:2009/07/19(日) 08:15:45 ID:Y/zKq6jg [ softbank219011189192.bbtec.net ]
この辺りは利根川からの取水じゃなかったっけか?
昔は伏流水(地下水)だったけど表流水じゃどうしても汚れがねぇ・・・
暑くなると腐りやすくなって水質は悪化するから消毒臭くなるのも仕方なしか。

てか金魚鉢の水みたいなニオイしてた事もあったからそれよりゃマシじゃねぇの?
274まちこさん:2009/07/19(日) 20:00:18 ID:dYywLDEs [ PPP54.chiba-ip.dti.ne.jp ]
成田NTは、日本でもすごい汚いといわれる印旛沼じゃなかったっけ。
前に誰かから聞いたが・・・
275まちこさん:2009/07/19(日) 20:05:45 ID:dYywLDEs [ PPP54.chiba-ip.dti.ne.jp ]
千葉県の手賀沼が日本一汚いとされているらしいけど、2000年から大規模な
水の入れ替えを行ったらしい。なんで現在は以前より水質の浄化がされている
ので印旛が日本一汚いっつーわけか・・・

そう考えると・・・・・飲みたくないね。
276まちこさん:2009/07/20(月) 15:05:11 ID:ioWQT0NI [ ntchba103206.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうですね。成田NTは県水で印旛沼の水、
NT以外は市水(どこの水かは?)だったと思います。
NTの小学校に通ってたころ(約25年位前)
自宅は地下水だったから
学校の水は臭くて飲めなかった。
その後大人になってNTの団地に住んだときは
まだマシになってた気がする。
それでも浄水器通さないと無理だけど。

今はNT以外だから、そのままでも飲めるよ。
277まちこさん:2009/07/21(火) 12:19:51 ID:oFlaLuT6 [ p3023-ipbf407funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
大体ですが、旧市内は東町の井戸で美味しい、並木町の井戸は地盤沈下予防のため、県水とのミックスで今一
278まちこさん:2009/07/21(火) 17:32:12 ID:X7ARbw02 [ PPP27.chiba-ip.dti.ne.jp ]
並木町に住んでいたことがあるけど
茶色の水が2日くらいでてきて気持ちわるかった。

初めてのことで驚いて市役所に電話したら
『流していればそのうち綺麗になりますから』と。ただそれだけ。

並木町って豚臭いわ、畑の土飛ぶわ、いい思い出がなかったな。
今は別なとこに住んでいるけどさ。
279まちこさん:2009/07/21(火) 17:54:50 ID:OdhHlBEE [ p6e5a13.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
280まちこさん:2009/07/22(水) 19:25:42 ID:Q71iMQMc [ softbank219011189192.bbtec.net ]
↑乙ww ってpdf重いがなw^^;  やっぱ利根川からか・・・

思い出したけど飯田町(現ヨークマート、小林住宅あたり)もピーナツ畑と
養豚舎があって風向きで田舎の香水臭いわ、冬は土埃で視界は悪くなるわで
ナツカシスw

でもその頃って井戸水で全世帯水道代がタダって時期があったと親が言うとったw
281まちこさん:2009/07/22(水) 19:49:38 ID:PIn08JBk [ z11.124-45-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
東町も昔は飲めたけど、最近は蛇口からそのままじゃ飲めたものでは無いっす。

なんだかんだいってもカルキやら塩素やらで、浄水器は通してますよ。

浄水器通しても、湯沸かしポットがカルキだらけになるし…。
282まちこさん:2009/07/22(水) 20:31:11 ID:VUHiDVUQ [ p7208-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>281
>浄水器通しても、湯沸かしポットがカルキだらけになるし

それは水に元から含まれるミネラル成分の、カルシュウムやマグネシュウムが付着したもの。
逆に、塩素など加えていないのに、天然の井戸水(硬水)だと更に付着が多い
上水道でも、水源が硬水か軟水かで付着の度合いが変わる。いずれにしても浄水場で加えた成分ではない。
283まちこさん:2009/07/22(水) 20:47:06 ID:Q71iMQMc [ softbank219011189192.bbtec.net ]
まぁ塩素(カルキ)を敵視せんでも沸かせば揮発するし硬水も軟らかくなるよ。
台所の漂白剤も哺乳瓶消毒のミルトン(orミルクポン)も同じ成分だしね。
284まちこさん:2009/07/22(水) 20:50:58 ID:VUHiDVUQ [ p7208-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>塩素=カルキ と誤解している人もあるようです
http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_c_topic_detail_target&commu_id=284&topic_id=10&com_range=5
285まちこさん:2009/07/22(水) 20:54:03 ID:VUHiDVUQ [ p7208-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
286まちこさん:2009/07/22(水) 21:08:45 ID:Q71iMQMc [ softbank219011189192.bbtec.net ]
会員登録がめんどいURL貼ってどないするんだ; ほれw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109405965

結合してるのがカルシウムかナトリウムかの違いだけで 塩素=カルキと
同意語として使ってもほぼOKだろ?  モウカンベンシテクレヨ・・・;
287まちこさん:2009/07/22(水) 21:28:34 ID:VUHiDVUQ [ p7208-ipngn401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
・カルキ臭は俗に塩素臭のことを指してることが多い(誤用)
 カルキ臭:塩素と水中のアンモニアなどが反応して生じるクロラミン臭、特にトリクロラミン臭
 塩素臭:塩素臭

・カルキが付着とは、俗にマグネシウムやカルシウムが付着することを指してることが多い(誤用)
 正:スケールが付着

カルキと塩素は全くの別物
288まちこさん:2009/07/24(金) 00:38:24 ID:RmvOAo7g [ z237.58-98-163.ppp.wakwak.ne.jp ]
皆様、ご教授ありがとさんですm(_ _;)m

カルキ(スケール?)が多いってことは、天然ミネラル成分が多いってことですね。

カルキは塩素成分からできるものと思っていましたよ。

臭いのは塩素臭です。
ニュータウンほどひどくはないですが…、浄水器を一回使うともうそのまま
飲むことはできないレベルです〜。
289まちこさん:2009/07/24(金) 14:41:55 ID:/nAYhkuY [ P061198174037.ppp.prin.ne.jp ]
囲護台の山車って何があったの〜?
リアルでは「人間関係」とか曖昧な話しか聞こえてこないけど…
290まちこさん:2009/07/24(金) 15:24:19 ID:jtNHD.7c [ z11.124-45-106.ppp.wakwak.ne.jp ]
当事者に直接聞いた方がいいよ。

町内の中でも人によっては、事実を知らないでいる人の方が多いし、
どこに行っても噂話やガセネタが先行しすぎてる。

興味本位であれば、入ってくる情報だけで満足した方が良いと思い
ますよ。
291289:2009/07/24(金) 21:10:31 ID:41Z3qe/Q [ P221119008222.ppp.prin.ne.jp ]
確かにそうですね、すみません。
色々な人から中途半端に色々聞いちゃったから野次馬根性が反応しちゃいました。
適当に妄想して満足することにします。
292まちこさん:2009/07/25(土) 10:53:49 ID:4S/kSm5U [ p1254-ipbf415funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>290
あんたも事実を知らないのなら、その言い方はは余計なお世話だな。
もし事実を知っているのなら、差し支えない程度に教えてやったらいいじゃないか。
293まちこさん:2009/07/25(土) 12:26:03 ID:T5sLaM3E [ p021e34.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>292
たとえ、詳しい事情を知っている人間がいたとしても、こんな部外なところで
ひけらかすようなことではないだろ。

希薄人間社会の住人の、好奇と野次馬根性を満たすためのものではないな。
294まちこさん:2009/07/25(土) 13:31:46 ID:3Jmw/59o [ i114-181-77-18.s05.a012.ap.plala.or.jp ]
290
295まちこさん:2009/07/25(土) 18:57:31 ID:0Oog1Y3c [ p2159-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
質問させて下さい。
宅地で安い土地を探しています。
(不便な点は了承のうえで)
坪5万以下だと、成田市内でどの辺りでしょうか?
具体的に地区名など教えてくれると嬉しいです。
あとおすすめの不動産会社なども教えていただきたいです。
296まちこさん:2009/07/25(土) 20:16:57 ID:nd2bjlks [ softbank219011189192.bbtec.net ]
ただ単に安いといっても湿地や水田・里山の谷を埋め立てたなんてのもアリかい?
予算や譲れない条件等、沢山の物件から探すしかないのでは?

あと大手企業も潰れる時代だからお勧めっていう不動産屋もないなぁ・・・
国が認証する資格の更新回数なんかを指標に自己責任で判断するしかないよ。
297まちこさん:2009/07/25(土) 20:20:01 ID:nd2bjlks [ softbank219011189192.bbtec.net ]
あとさ、都市ガスが来てないとか私道付きや旗地なんてのも坪当たりは安いからね
298まちこさん:2009/07/25(土) 21:50:37 ID:KA95LQvU [ pw126247058076.7.tik.panda-world.ne.jp ]
お返事ありがとうございます。

そうですよね。
湿地や水田は...避けたいところです。
里山の谷を埋め立てたなんていう所もあるんですか?
ネットで見る限り、大栄地区は比較的安いみたいですね。
どこも、分譲という感じでは無いので、
近所付き合い、自治会等濃い感じなのかな?
と思ったんですがその辺ご存知でしたら教えてください。
299まちこさん:2009/07/25(土) 22:51:25 ID:nd2bjlks [ softbank219011189192.bbtec.net ]
安くはないが「はなのき台」や「公津の杜」の一部は間違いなく谷だった。
大栄地区は飛行機の航路にあって騒音にかぶる地域があるよ。
自治会や近所付き合いの濃さもそれぞれだからなんとも・・・
わりと新しい分譲地ならあっさりしてるだろうけど。

成田市内の湿地だった場所については役場で災害マップを貰って、地形表示の
地図と照らし合わせるとなんとなくでも見当がつくはず。
とにかく現地を実際に観てまわってじっくり考えてみてはどうでしょう?
300まちこさん:2009/07/26(日) 00:36:37 ID:p5Kc0yns [ z237.58-98-163.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>292
こういうところに事実があるわけないだろ!

余計なお世話と言うなら、あんたが真実を言えばいいだけ
301まちこさん:2009/07/26(日) 06:53:08 ID:iYZ0dtDY [ pw126247058076.7.tik.panda-world.ne.jp ]
>299
「はなのき台」や「公津の杜」一部は谷だったんですね。
大栄地区は航路!なるほど。
飛行機の騒音てどうなんでしょう?
別に大丈夫かななんて安易に思っていて、
三里塚辺りも検討中です。

わりと新しい分譲地知りたいですね。
不動産屋に行けば色々教えてもらえますかね。

災害マップの件も合わせて、
まずは今度、成田に行ってみます。
色々ありがとうございました。
また何かあれば相談させてください。