【関東板発】水戸市・ひたちなか市地域合併協議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
合併してもいいと思う市町村は?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1210233750

↑から派生した、
茨城の県庁所在地・水戸市と、隣の港町・ひたちなか市との
合併を考えてみるスレです。周辺市町村の方もどうぞ!
2まちこさん:2008/05/23(金) 01:40:48 ID:WVBJbIqI [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
まずは>>1のスレでのレスをまとめておきます↓

3 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/09(金) 01:51:18 ID:h2PQn3ys
水戸市+ひたちなか市、賛成。これに加えて那珂市もどうですか。

4 名前: 2 投稿日: 2008/05/09(金) 02:07:08 ID:V2xKSAdE
県庁所在地で国立大学も擁する水戸と、ロックフェスで有名な
国営ひたち海浜公園を擁する ひたちなかなど周辺が合併すれば
つくばと並ぶ茨城の中核都市になれると思う。

7 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/13(火) 05:07:58 ID:z6n0PLcc
水戸+ひたちなかとその周辺が合併すれば50万越えも可能ですね。
とりあえず水戸市+ひたちなか市で42万人で。やっぱり水戸市がリーダーシップとらないと。

8 名前: 2 投稿日: 2008/05/14(水) 00:59:03 ID:.OPXqdYc
>>7
大洗町、茨城町あたりも合流したらいいですね。
あと東海村とかも。
多彩な魅力がある県庁所在地になると思いますよ。

9 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/14(水) 06:48:38 ID:64dPx.hs
>8、そうなんですよ。茨城町は、どうして合併を白紙にしたんでしょうね。内原町は、水戸市に完全に溶けこめたとう印象があります。
あと、今、取り上げた市町村は市外局番が同じですね。

10 名前: 2 投稿日: 2008/05/15(木) 13:34:43 ID:PrU81yEU
茨城町は、県庁舎にも近いですしね。
市外局番が同じというのも 融合しやすい一因になりますね。
3まちこさん:2008/05/23(金) 01:46:13 ID:WVBJbIqI [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
16 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/21(水) 16:48:49 ID:pLdUw772
水戸市+ひたちなか市

賛成です。
これは絶対実現して欲しい。

理由:
・元来商圏通勤圏などが共通で往来がある。
・水戸藩としての繋がり。
・水戸市・勝田市の時代から双子都市のような関係。
・中核市になれる。(水戸は既に惜しい位置だが)
・北関東のトップレベルの市として宇都宮とほぼ互角になる。
・県内では間違いなくトップになる。県庁所在地としての拠点性。
・今後の北関高速・常陸那珂港・茨城空港により陸海空の交通網が整備され、茨城県央の拠点性が更に増すと考えられる。

これに加えて、

+那珂市+大洗町

これで人口ほぼ50万。
後は自力で50万までいけそう。

(東海村は合併しないと思われるので敢えて外した。)
(茨城町も破談になったばかりなので外した。)

>>4
余裕でつくばを上回ります。


21 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/22(木) 13:52:52 ID:nDh/zOsE
水戸市+ひたちなか市合併大賛成。
16さんの言うとおりかなりの実力都市になると思います。人口密度も高いですし。


24 名前: まちこさん 投稿日: 2008/05/22(木) 23:49:05 ID:SDBCfo6.
>>20
独自スレ作ってみても面白そうですね。

現在でもトップは水戸市ですけど、つくば市を初めとする県南地域が首都圏として力をつけています。
茨城県内の拠点性としても、50万都市実現としても、水戸市+ひたちなか市の案は外すせません。

ただ、実際に合併に賛同するかどうかは話が別です。
(財政難な訳でもないので)

歴史的に考えれば、水戸圏の自治体は何度か合併の話や動きがありますが、破談しています。
水戸を毛嫌いする自治体も多いので、内原町のよにうまくいかないと思った方が良いでしょうね。

大洗町は拒み、茨城町は破談、友部町は笠間を選び、常北も城里町を選び、
東海村は豊かなため合併に乗らず、ひたちなかはとりあえず考えていない。

案があるわけではないけど、水戸との合併なら那珂市が一番有力??かもです。
42:2008/05/23(金) 01:55:11 ID:WVBJbIqI [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ここから本レスですw


合併市町村スレの>>24さん

なるほど〜。
那珂市には水戸ホーリーホックの本拠地もあるし、十分可能性はありそうですね。

水戸広域行政圏というのもあるようですね。
県庁所在地という意味でも、さいたま市(浦和+大宮)の例もありますし
水戸、ひたちなかという比較的規模の近い自治体同士が合併するというのも
アリなんじゃないかな〜と思います。
5まちこさん:2008/05/23(金) 02:47:17 ID:.9Xgy7eg [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>1
乙です。
まさか本当に作るとは思ってませんでしたけど、ここまで来たなら是非とも活性化させましょうね。
色々と批判的な意見もあるとは思われますが、お互いに頑張りましょう。


で、本題なんですけど、前スレ>>24の「那珂市」なんですが、こちらもひたちなかと同様商圏・通勤圏は水戸・ひたちなかと共通になります。
ただ違うのは、両者のベッドタウン的位置づけになることでしょうね。

那珂市は、瓜連町との合併によりようやく市になることが出来た、と思われがちですが、合併以前の那珂町でも十分単独市制施行できる人口規模だったと聞いています。
茨城町より小さい面積ながら、人口密度は倍。人口は約5・5万人。県内では結構な規模です。

原研の施設があったり、常陸第二宮静神社が置かれていたり、また水郡線で水戸と直結し、福島方面、常陸太田方面との境界でもあります。

>>1さんの仰るとおり、水戸とも協力している自治体で、繋がりも深いです。

将来的に水戸市との合併も視野に入れている自治体でもあり(あくまで遠い未来像としてですが)、
またひたちなか市側も、那珂郡同士なので合併すべき、という話が上がったことがあったそうです。

「水戸市+那珂市」が実現すれば人口32万人の中核市になれます。
「ひたちなか市+那珂市」が実現すれば人口21万人の特例市になれます。

私的にはやはり県の中心・水戸市と合併してほしいものです。
6まちこさん:2008/05/23(金) 02:58:12 ID:.9Xgy7eg [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
水戸市+ひたちなか市が実現するとすれば、対等合併になりそうですね。
ひたちなか市は中心が勝田・それに那珂湊がくっ付いた形ですが、合併時には「対等」としています。

加えて市としてはある程度の規模をもった、しっかりした街です。
なので、内原町のように編入合併…とは行かないような気がします。

しかし、これが実現したら北関東トップレベル。まさに鬼に金棒です。
7まちこさん:2008/05/23(金) 03:41:15 ID:ZOpdw32g [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
>1おつかれさまです。

水戸とひたちなかの合併、賛成です。多彩な機能をもつ都市になりますね。もちろん中核市ですし、北関東の中核を担う都市になると思います。
水戸市は人口約26万3千人、ひたちなか市が16万人近くだったと思います。
合わせればこの2都市だけで42万人です。これに、那珂市、そして茨城町の心変わりがあるかも知れません。
面積もこれで他の中核市くらいか、これでもまだ小さいかも知れません。でもやたら面積の広い都市よりいいですね。
8まちこさん:2008/05/23(金) 13:59:29 ID:onRleNQc [ p3200-ipbf201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
合併したら名前は水戸市じゃない方がいいな
9まちこさん:2008/05/23(金) 14:36:38 ID:r7qZcCyo [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
対等合併だったとしても水戸市になると思います。ある程度の知名度と日本で東京、横浜と並び1番最初にできた市なので水戸市になるのではと思います。
10まちこさん:2008/05/23(金) 23:24:33 ID:sNDmyTLA [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
>8
9です。8さんの意見、否定しませんよ。合併した時、自分は水戸市しか思いつかなかっただけ。水戸市じゃない方がいいと言うのは何か理由があったのでしょう。
112:2008/05/24(土) 01:43:15 ID:yYcj.eNQ [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>5-
なんか結構盛り上がってきたので、これは独自スレを立てたいと思いましたw
自分は、単純に地図を眺めていて思い浮かんだのですが
地元の待望論もあるということの表れですね〜。

「那珂」も広域的な地名の1つなんですね。
水戸とひたちなか・那珂市は、那珂川を挟んで位置していますから
市名に「那珂」を入れる案も出たりするかな?

さいたまの浦和・大宮も対等合併だったし、
こちらも対等になりそうでしょうか。
12まちこさん:2008/05/24(土) 01:58:38 ID:P82P3C26 [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>11
厳密に言えば那珂川は境界ではありませんけどね。

水戸がいくら合併しようが、中心地が水戸の限り「水戸」ではないでしょうか…。
知名度や歴史背景を考慮すれば、自ずとそうなると考えられますが。
13まちこさん:2008/05/24(土) 02:28:44 ID:zZLhSQgc [ p2043-ipbf301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
江戸が東京になったんだから水戸も変わったっていいだろう。
水戸がなくなるってなればニュースになるしおもしろい。
個人的にはつくばが二番手はウザイからひたちなか+那珂+できれば東海、大洗が実現すればいいな。
っていうかこれだと水戸の人口抜くけど。
しかも人口密度1000人/km²以上キープ。
142:2008/05/24(土) 08:01:08 ID:yYcj.eNQ [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>11
ホントだ、川が境界になってるのは一部ですね。

個人的には「水戸」でいいと思いますけどね。
水戸に海が加わる、というのがミソなので(笑)

それか 漢字をちょっと変えて「水都」とか(爆)
千波湖、那珂川、太平洋・・と 水の街っていう意味も込めて。


>>12
確かに 水戸がなくなるってニュースになったら
かなりインパクトありそう。。
この地域は人口密度が高いんですね〜。
152:2008/05/24(土) 08:11:46 ID:yYcj.eNQ [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
うわ、アンカー間違えた^^;
それぞれ>>12>>13です〜。
16まちこさん:2008/05/24(土) 15:48:34 ID:y7Cl9ONc [ p025225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
国政選挙の選挙区が違うから絶対無理

水戸は赤城の選挙区と一緒だから
どんなに人口が多くても地元選出の衆議院議員がいない

ひたちなかは梶山の地盤だから赤城と梶山を同じ選挙区に
するわけにはいかないから合併はありえない
と思う
17まちこさん:2008/05/24(土) 17:01:50 ID:P82P3C26 [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>13
江戸が東京になったのは明治の話で、日本を筆頭する街「東の京」とされたためです。

日本の全国的に歴史ある街は、普通その名称を継承して安易に変える事はしません。
知名度的にマイナスな部分も多くなり、一応観光地である水戸にとっては大打撃になります。

加えて「水戸」は市の名前である前に、もっと広い範囲で藩の名前でした。
現ひたちなか市だって立派な水戸藩でした。

>>16
それも見込んで行うものが合併なのではないでしょうか。
難しい部分は多いのでしょうけどね。
18まちこさん:2008/05/24(土) 18:49:46 ID:jioEhclc [ i219-164-191-99.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
水戸は政令指定都市になってくれ〜
水戸市長は橋本と敵対してくれればいいのにね。
19まちこさん:2008/05/24(土) 19:35:38 ID:5QcuOu5o [ p6709e1.tkyoea07.ap.so-net.ne.jp ]
いばらき中央市や北関東市みたいなのはやめてね
20まちこさん:2008/05/24(土) 23:46:09 ID:szWWLh72 [ sta-2-127.speedway.ne.jp ]
人それぞれ思いがあるだろうから賛成派を否定するつもりはありません。
水戸市民であることが嫌で旧勝田市へ引っ越した者としては
今の住まいが水戸市になることには大反対です。
もし水戸市になるとすればよそに引っ越します。
21まちこさん:2008/05/25(日) 01:44:49 ID:hpifWTFY [ p2057-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
盛り上がっていますね!
でも、絶対に合併はありえません。
ひたちなか市(旧勝田市)は異常なまちです。
市議会では社員議員が幅を利かせているし、市長は日立労使が
合意しなければ誕生しません。
そんな所と合併すると政治が曲がります。
那珂市も水戸市もご遠慮したいと思っています。
222:2008/05/25(日) 02:20:27 ID:aSgkmJqs [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>16-19
合併すれば選挙区も変わるのでは?
ひたちなかも水戸藩の一部だったんですね〜。

茨城には ひらがな市名が多いので
合併によって1つ減らすという意味合いもありますw
とかいって、「いばらき市」とかになったりして(爆)

>>20
なぜ水戸が嫌なのですか?

>>21
ひたちなかは日立と関係が深いということでしょうか。
23まちこさん:2008/05/25(日) 02:29:36 ID:W0XFIViA [ p4146-ipbf709akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸市ひたちなか区で独自の行政したら良い。
茨城県水戸100万都市への第一歩。
合併して一緒に州都になろうぜ。
24まちこさん:2008/05/25(日) 03:10:29 ID:wz3eToHE [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>22
日立との関係は深いでしょう。
旧勝田はもともと、日立製作所が工場を作ってから発展した都市だし、
市内の案内板も、中国語表記で「日立那珂市」にしちゃってるし。
http://wiki.chakuriki.net/images/0/09/Hitachinaka.JPG

水戸藩くくりなら、黄門様が名づけた「日立」まで含めれば?
水戸、日立、ひたちなか、那珂、東海村で70万人超え。政令指定都市になれる。
面積は約675平方キロ、全国で約80番目ぐらいの規模。
政令指定都市の札幌、仙台、新潟、静岡、浜松、京都よりも狭い。
252:2008/05/25(日) 07:22:38 ID:aSgkmJqs [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>24
勝田駅前に日立の工場があるんですね。
企業城下町ということですね。
「日立那珂市」・・そこまでしちゃっていいんでしょうか?(笑)

日立市まで含めると随分広くなりますね〜。
政令市も見えてくるのですね。
>>23の「水戸市ひたちなか区」の可能性も?
26まちこさん:2008/05/25(日) 07:41:13 ID:XrJQ.czI [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>22
>ひたちなかも水戸藩の一部だったんですね〜。

ひたちなかどころか、茨城県の北部の殆んどが水戸藩です。

>ひたちなかは日立と関係が深いということでしょうか。

「勝田=HITACHIの企業城下町」はこの辺りでは常識ですよ。


失礼ですが、少しこの辺りの自治体の状況を勉強された方が良いかと・・・。


>>24
大分細長くなるけど、人口・密度・面積のバランスが良く、アクセス容易な地域ですよね。
個人的には、大洗も入れて欲しいです。
常陸太田も、合併する前だったら入って欲しかったかも。
27まちこさん:2008/05/25(日) 07:46:04 ID:2P4wUzDI [ p8008-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>21
> ひたちなか市(旧勝田市)は異常なまちです。
> 市議会では社員議員が幅を利かせているし、市長は日立労使が
> 合意しなければ誕生しません。

日立市は「日製の日製による日製のための政治」、「日製にあらずば人にあらず」だけど、
ひたちなか市(旧勝田市)も似たような所なんだね。
28まちこさん:2008/05/25(日) 14:31:57 ID:Ysb4pTFU [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
選挙区が変わるから合併出来ないんだよ
29まちこさん:2008/05/25(日) 18:30:09 ID:s6ACu1Mg [ pdddfc7.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>24
>>旧勝田はもともと、日立製作所が工場を作ってから発展した都市だし、

それは嘘だね。
発展の原動力は旧日本帝国軍。
そこに、日立が兵器を売り込みにひたちなか市内に工場を建てただけ。
今でも勝田自衛隊のフェンス一枚隔てて隣は日立工機。あのフェンスの低さが両者の親密な歴史を物語っている。
30まちこさん:2008/05/25(日) 19:26:49 ID:6DAgNuOI [ p1245-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
県北まで含めて一致団結しよう。
道州制が目の前に迫っているが、宇都宮が州都の最有力候補。
これを我々の手でひっくり返すのだ。
このまま黙って州都を見過ごすのはとてもおしい。
広域合併で政令指定都市になれば、必ず州都に選ばれるはず。
出来れば100万人を超える規模、インパクトが欲しい。

茨城人のやれば出来るという躍進力をすべて出し切ろう。
31まちこさん:2008/05/25(日) 20:14:58 ID:SFikmLCI [ p3082-ipbf408akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
州都宇都宮で別にいいじゃん。
それに水戸が相当無理して政令市になったとしても宇都宮、高崎前橋の政令市化のスイッチ入れるだけだから
結局都市圏人口一番少ない水戸が不利なんだよ。それとアクセスの悪さからも不利。
水戸がどうしても州都になりたければまずは栃木、群馬と同じ州にならないようにすべきだね。
現実的に一番水戸が損しないのはさいたまを州都に推すことだと思うよ。
32まちこさん:2008/05/25(日) 23:15:45 ID:ZB1hknkM [ p2037-ipbf310akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
まずは水戸の再開発を一刻も早く完成すべし。
33まちこさん:2008/05/25(日) 23:41:57 ID:XrJQ.czI [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
28>>

>選挙区が変わるから合併出来ないんだよ

そんな決まりありましたっけ?
34まちこさん:2008/05/25(日) 23:45:12 ID:uT6Q0DfI [ FL1-118-108-103-249.iba.mesh.ad.jp ]
空港も水戸市にしちゃえば?
35まちこさん:2008/05/25(日) 23:59:25 ID:6DAgNuOI [ p1245-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>31
道州制で北関東の3県との区割りになったら、水戸は高崎、宇都宮と州都を掛けて戦うべし。
水戸の戦士なら真っ向勝負で戦え。
36まちこさん:2008/05/25(日) 23:59:54 ID:XrJQ.czI [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>34
日立〜水戸〜小美玉までで大合併するということでしょうか。

確かに、人口80万、港、空港を備えた商業・工業・農業・漁業で成り立つ、歴史の深い、観光も出来る政令指定都市「水戸市」の誕生ですね。

都市圏人口も100万人超で、人口密度も低くはありませんね。
372:2008/05/26(月) 00:49:27 ID:EEBWgeYk [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ますます盛り上がってますね! 嬉しいです。
早くも>>1のスレを抜きそうな勢い。。

>>26
あっ、すみません。。
自分はIPでも表れている通り 県外の人間です。
水戸+ひたちなかの組合せを思いついたのは本当に最近のことで、
ひたちなかといえばロック・イン・ジャパンと港のことぐらいしか
知らなかったような香具師でして、そのあたりはご容赦頂けたらと思います。。

まあ・・勝田=日立城下町という常識に捉われない人間がいてもいいかとw
どこの街でもそうですが、まちづくりには地元の目線と共に
外部からの目線も重要だったりしますからね。

>>34>>36
小美玉まで合併・・同じく考えてました(笑)
空港の名前も「首都圏水戸空港」とか名乗れるんじゃないかとw
中心都市にふさわしい機能を備える街になりますね。
38まちこさん:2008/05/26(月) 05:53:05 ID:lwH6hzs2 [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
すみません。自分も県外者です。水戸には結構お邪魔しているので気になっています。
水戸市、ひたちなか市、那珂市はすでに一体感がありますね。東海村は微妙ですね。日立市は日立都市圏があるので合併は難しいかと思われます。
政令市を目指すには必要な都市だと思いますが。
まず歴史、規模ともに北関東の代表になってほしいですね。
39まちこさん:2008/05/26(月) 10:03:44 ID:7KbOp6Hs [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>37
然様でしたか。
お邪魔させてもらってなんですが、スレで扱われる内容の為に、ある程度の認識・知識は持っておいて欲しいと感じました。

しかし、外部からの目線という意味でも、このスレはとても意味あるものだとも感じました。
私の分かる限りの知識でですが、今後サポート出来たらと思います。宜しくお願いします。


「ロッキンジャパン→ひたちなか市」という図式が出来上がったということは、非常にに有意義なことだと思います。
都内の知り合い等も「ひたちなか」は良く聞く名前のようで、知名度的にも株が上がった感があり、嬉しい限りです。


質問なのですが、>>2さんはなぜ水戸・ひたちなか、またはそれらの周りの自治体に興味をもたれましたか?
参考としてお教え願いたく存じます。


>>38
いや、むしろ注目されているのは嬉しいことですよ。
水戸や水戸近辺に県外の方々が遊びに来ていただけるのは、非常に光栄なことです。
これからも宜しくお願いします。

>水戸市、ひたちなか市、那珂市はすでに一体感がありますね。
なぜそう思われましたか。参考までにお教えいただけるとありがたいです。

>東海村
あそこは丁度水戸都市圏と日立都市圏の境界でもあり、また原発の街であり、色々と難しい部分を持ち合わせています。

村であって村で無いような所で、「町」になれるですが、知名度云々でそのままの名前という一風変わった村です。
ちなみに政令指定都市を目指すとして、東海村を端折ることも一応可能です(日立市・那珂市がギリギリ隣接しているので)

>日立都市圏
実際は、日立都市圏でも南部は水戸都市圏の一部のようになっている現象があります。
厳密に言えば都市圏のグレーゾーンがあります。東海村もその位置に含まれます。
40まちこさん:2008/05/26(月) 12:31:49 ID:ykJVwGOA [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>29
嘘なのは、そっちだよ。ちゃんと調べようね。
陸上自衛隊勝田駐屯地は、日立兵器の工場跡地に戦後できたもの。
日立兵器の事業継承会社が日立工機だから、隣接しているのは当たり前。
軍の旧水戸飛行場(旧射爆場)ができたのは、勝田に水戸工場ができたのより前
だけど、それは軍とは関係ない。しかも、水戸飛行場はそもそも旧那珂湊市。
41まちこさん:2008/05/26(月) 22:45:32 ID:5VncnlU6 [ pdd65a4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>40
おいおい、揚げ足とるなよ。すべての自衛隊は戦後できたものですよ。
今の勝田自衛隊の土地は100%日立の土地だったところではありません。
旧日本軍の補給基地などをGHQが接収したあと、自衛隊発足時にまた駐屯地になったところです。

貴方の祖父か曾祖父に聞いてみなさい!
42まちこさん:2008/05/26(月) 22:49:07 ID:lZ/zcPrE [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
>39
水戸市、ひたちなか市、那珂市が一体感を感じるという事ですが、水戸とひたちなか特に勝田地区は電車で5分、湊の方は水戸市東部と隣接しているところがあると思います。そして、水戸市、ひたちなか市、共通のベッドタウン的存在が那珂市です。349号沿いは自分の感覚ですが、水戸市の郊外のようにもとってしまうんです。
説明が下手で申し訳ないのですが、まとめると人の往来の多さと時間的に近いという事です。
43まちこさん:2008/05/27(火) 00:15:56 ID:94b5gZ06 [ i222-150-140-26.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
軍事スレがあると聞いて、小美玉スレから飛んできました。
442:2008/05/27(火) 00:57:52 ID:Ru/YbwjM [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>39
サポートありがとうございます。
地元の事情については、このスレや水戸関連スレを通して理解したいと思います。

自分は一度、ロッキン関係の仕事でひたちなかを訪れたことがあります。
近年、つくばエクスプレスの開通などで つくば地区が大きく注目される中、
県庁所在地の水戸はどうなんだろう?と。
東京圏から見ると、水戸の存在感が薄まっているように感じました。
目に止まるのは 超高層ビルになった茨城県庁ぐらいだったかな。
そこで、水戸を活性化するにはどうすればいいだろう?と考える中で
1つ、ひたちなかとの合併が思い浮かんだのです。
水戸は伝統的、ひたちなかは若々しいというイメージがあります。

>>38
さいたま市でいうと 水戸が浦和、ひたちなかが大宮、
那珂市が与野、という感じかな?と思いましたw
45まちこさん:2008/05/27(火) 01:33:24 ID:SJBOJow. [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>42
>まとめると人の往来の多さと時間的に近いという事です。

なるほど。
地域によっては、水戸市中心部までのアクセスは、ひたちなか市や那珂市からの方が遥かに近かったりしますね。
その点が一つの統一感を出しているのでしょう。

>>44
県庁は郊外に移動して、あのような高層な物になりました。
水戸駅前はどのように感じられましたか?
46まちこさん:2008/05/27(火) 01:40:21 ID:hUDLwk0E [ FL1-118-108-103-249.iba.mesh.ad.jp ]
>37
34でし。
そうそう、高速も整備されつつあるし、港も空港もと陸海空そろいますしね。
ハクション大魔王なので数字にゃ疎いのですが。
最近は、この界隈が税金の無駄遣いみたいな扱いを受けているので、
無駄遣いにならないようにするには・・・。
と、拙い知識で考えてみたわけです。
インパクト重視ですが・・・(;´Д`)
47まちこさん:2008/05/27(火) 04:57:43 ID:vfg7HMSQ [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>41
帝国陸軍の何という部隊の補給基地があったの?
正式名称は? それは、昭和何年にできたもの?  
うちの爺さん、もう死んじゃっていないの。
あなたのお爺様から聞いた話ではなく、資料を示して教えてください。
ネットになければ、資料の書名でも良いよ。

自衛隊は戦後って・・・。当たり前じゃん。そういう意味で言ったんじゃない。
勝田駐屯地は、昭和26年(1951年)に豊川駐屯地の第一施設大隊が移転してきたものだろう?
そのときは、自衛隊ではなく警察予備隊。だから、自衛隊発足時というのは間違いですね。

警察予備隊が移転してきたのは、GHQに接収された日立兵器の元工場跡地。
日立兵器は、昭和15年に旧東京瓦斯電気が日立傘下になり、工場を大森から勝田に移転した。
日立製作所水戸工場ができたのも、昭和15年のこと。
ついでに、勝田村が中野村、川田村と一緒になって勝田町になったのも昭和15年。
当時の勝田村、中野村、川田村は、いずれも人口3000人強の寒村だった。
勝田はそこから発展した。だから、「日立が創った町」と言われている。

軍需工場なんだから、軍の補給施設があったのは当たり前では?
補給施設のために工場を作ったわけじゃない、その逆・・・っていうのが、調べた限り。
>>41 の人以外で、この記述が間違っていたら指摘してください。
48まちこさん:2008/05/27(火) 07:01:51 ID:Z05OLN5k [ p1243-ipbf408akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸ひたちなか合併の話してても大抵ひたちなか市民は書き込まないよね
49まちこさん:2008/05/27(火) 09:31:30 ID:UwCdIRzw [ p2111-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>48
ひたちなか市民ですが、あちらこちらから合併を避けられた水戸に、
次はひたちなかと言われても現実性がない、あるいは合併を支持する気にならない。
(まさか、茨城町までが水戸を蹴るとは思わなかった)
所詮、水戸とひたちなかの合併は、絵に描いた餅だから関心がない。

もし、水戸が大洗町、友部町、常北町、茨城町との合併を成立させた上で、
ひたちなか市との合併話が持ち上がれば関心が高まったと思う。

ついでだが、水戸はひたちなかとの合併を考える前に、
大洗町、友部町、常北町、茨城町との合併が、
何故、失敗に終わったのかを考えるべきだ。
失敗した要因を排除して置かないと、将来ひたちなかとの合併が持ち上がった時、
大洗町、友部町、常北町、茨城町と同じ結果になると考える。
50まちこさん:2008/05/27(火) 10:31:36 ID:koTQVL92 [ p2175-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
次はひたちなかっていうか最初から本命はひたちなかでしょ。
おっしゃるとおり周辺の町を合併できれば、ひたちなかもいけると思ってそっちからやろうとしただけで。
でも大洗、茨城町はまだしも友部や常北だったら反対する水戸市民の方が多いと思うし、
茨城町に関しても今はこっちからお断りだって思ってると思うよ。

個人的にはひたちなかは単独で那珂や大洗の合併に動いてもらって
東海が日立に入って県北に20万超の特例市が3つ連なってるのが理想だな。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
522:2008/05/28(水) 03:50:42 ID:4hqXKvl6 [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>45
水戸駅前には行ったことがありません。。すみません
でもこのスレを通じて、行ってみたくなってきました(笑)
建築家・磯崎新 設計の「水戸芸術館」は気になりますね。

>>46
トウキョウメトロポリタンが長すぎる、とか言われてるけど
「首都圏茨城空港」という名前は妥当だと思いますよ。
つくばエクスプレスも首都圏新都市鉄道だし。
単にメトロポリタンだと どこの国だか分からないから、海外向けには
「Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport」にする、ということでしょう。
53まちこさん:2008/05/28(水) 04:26:49 ID:yXuxDkFE [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>52
水戸芸術館の敷地内に変わった形をした塔があります。塔の中に入る事ができます。エレベーターで地上80m(間違ってたらごめんなさい)のところまで上がる事ができます。展望室に丸い窓があって水戸市内を眺める事ができます。
入場料300円です。
54まちこさん:2008/05/28(水) 09:42:18 ID:OcaP2YQU [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
>>49
>失敗した要因を排除して置かないと、将来ひたちなかとの合併が持ち上がった時、
大洗町、友部町、常北町、茨城町と同じ結果になると考える。

その通りですね。
その様な自治体と、内原町との違いはなんだったのでしょうか。
55まちこさん:2008/05/29(木) 19:29:04 ID:aKeJ7ojk [ ZE051168.ppp.dion.ne.jp ]
常北町は、鉄道廃止が因縁になっていたのではないかとおもいますけど。
562:2008/05/30(金) 03:22:18 ID:o4T35Ffs [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>53
ご案内ありがとうございます。
芸術館に行った際は上ってみたいと思います。

>>50
最初から ひたちなかが本命、というのは興味深いですね。
このスレを立てて良かった(笑)
茨城町は、地図で見ると県庁にも近く、水戸とつながりが強そうに見えますが
なぜ破談してしまったのでしょうか?
57まちこさん:2008/05/30(金) 09:19:13 ID:uSKAX1H2 [ ZQ104043.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
>茨城町は、地図で見ると県庁にも近く、水戸とつながりが強そうに見えますが
>なぜ破談してしまったのでしょうか? 

@茨城町の町議会議員が自分の身分に不安を感じた。
A水戸市の方もインフラ整備率が悪く,
財政状況も芳しくない茨城町の合併に積極的ではなかった。

これが大きな原因でしょう。
58まちこさん:2008/05/30(金) 10:17:18 ID:QZK.udJg [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
水戸市と茨城町の合併が白紙になったのは、住民の反対ではなかったという事ですね。
59まちこさん:2008/05/30(金) 10:34:27 ID:p0gRc26E [ 61-23-118-106.rev.home.ne.jp ]
水戸市と茨城町の合併はかなり惜しいところまで行った感じでしたね。
60まちこさん:2008/05/30(金) 13:10:31 ID:uSKAX1H2 [ ZQ104043.ppp.dion.ne.jp ]
>>58
町長選で合併反対派の候補が勝ったんで,
結果的には民意を反映して合併白紙になった。

水戸と合併すれば茨城町は水戸市のハズレという扱いになって,
公共投資が悪化すると住民に吹き込んだんからでしょうが。
61まちこさん:2008/05/30(金) 15:27:53 ID:1HJj/VHk [ p3081-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
とにかく水戸は貧乏・・。茨城町も貧乏・・。那珂市も貧乏・・。
貧乏同士一緒になっても・・。

だから、ひたちなかや東海がOKするわけがない!
俺は嫌だね。水戸・那珂と合併するのは。。

ちなみに俺、この辺で住民税が一番安い東海村住民。。
62まちこさん:2008/05/30(金) 19:26:22 ID:al9RbsTY [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>61
地方税の税率は、日本全国一律ですよ?
破綻した夕張市も、原子力保障の東海村、大洗町も。

まあ、原子力の街って、た〜ぷりと保障されているから、どこの自治体も
合併しようとしないよね。特に東海村は、黒字経営の不交付団体だし。
もっとも、臨界事故のようなことが起きるんだから、当たり前だけど。
63まちこさん:2008/05/30(金) 19:48:20 ID:1HJj/VHk [ p3081-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>62
勉強不足スマソ

でも、やっぱりわざわざ赤字のところと合併は嫌だねぇ。
個人的には東海はどことも合併せず行ってほしいが・・
昔は水戸に住んでいたのだが、なにより東海は住みやすい!

原子力云々は仰る通りだが、住民はそれほど気にしていない・・
大げさにいえば、もしチェルノブイリになったら、東海も水戸も
へったくれもないし・・いっそ苦しまずに死ねるから中途半端に
苦しんで死ぬよりいいやなんて言って笑ってます。。。
64まちこさん:2008/05/30(金) 20:54:23 ID:dyD0IzDg [ p1053-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
自民、道州制区割りで4案まとめる…分割数は9と11

自民党の道州制推進本部(本部長・谷垣政調会長)は29日、
道州制の区割りに関し、9ブロックに分ける案と11ブロックに分ける3案の計4案をまとめた。
これらを基に道州制議論を進める考えで、6月には全国の知事や都道府県議会議長と意見交換する予定だ。
9道州案は、北海道、東北、北関東、南関東、中部、関西、中国・四国、九州、沖縄にブロックを分けている。
このうち、中部を北陸と東海に、中国・四国を中国と四国に分割したのが11道州案だ。

11道州案は、新潟県を北関東と東北のどちらに入れるか、
埼玉県を南関東と北関東のどちらに入れるかにより、3案に分けている。
いずれも、北海道と沖縄県は単独の道州としているのが特徴だ。
東京都は南関東に入れているが、「道州から独立させるべきだ」という意見もあり、さらに議論を詰める予定だ。

道州制の区割りは、政府の地方制度調査会も06年、9、11、13ブロックに分ける3案を提言している。
政府は道州制について、増田総務相(道州制担当)の私的懇談会「道州制ビジョン懇談会」(座長・江口克彦PHP総合研究所社長)で検討を進めている。
しかし、3月にまとめた中間報告では、区割りや税財政制度を先送りにするなど、議論は深まっていない。

州都決定戦に突入するから、いまのうちに準備しておくべし。
65まちこさん:2008/05/30(金) 21:23:51 ID:Ck7wHI0w [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
茨城は北関東州で間違いないんだろうね。
ただ、埼玉、入るか入らないかでは情勢は変わりまくるな。

トップは間違いなく埼玉になる。

どっちにしても、現在の各県庁所在地の求心性を考えれば、水戸は早期に合併して連合組まないとつらすぎる立場になりそうだね。
66まちこさん:2008/05/30(金) 22:00:33 ID:tq00DAEo [ i60-46-150-121.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
57の意見で正解。
一口に茨城町といっても涸沼川を境に温度差がありそうですね。

63みたいな人が多いからこの地域はポテンシャルが全国的にみても高いのに
今ひとつなんだろうね。
自分のごく小さい世界しか見ない人が多すぎる。
地域内レベルで連携してまとまれば今のポテンシャルが何倍も生かされるのに。
6763:2008/05/30(金) 22:42:37 ID:De3ZS.MM [ softbank218137246091.bbtec.net ]
>>66
>A水戸市の方もインフラ整備率が悪く,
>財政状況も芳しくない茨城町の合併に積極的ではなかった。

おたく、この意見で正解って言ってるよね?
そんで俺のカキコに批判って?

  東海村の方も、財政状況が芳しくない水戸市・那珂市の合併に
  積極的ではなかった。

って読み替えてみろよ。これは正解じゃないの?

黒字で潤っている中小企業が、何の対策もない大赤字の大企業に
合併持ちかけられて(しかもその小企業のおいしいとこ取りの吸収合併・・)
「はいはいわかりました、喜んで吸収合併されましょ。」
なんて、そんなのアリか?まずは大企業のほうがその中小企業が欲しかったら
何か得できる話を持ちかけるのが筋だろう。

まぁ、企業と自治体を一緒に語るな!って言うんだろうけど・・
そりゃあ、俺だってこの地域が活性化するなら応援したいけど
今のままじゃあねぇ・・
68まちこさん:2008/05/30(金) 22:49:46 ID:56vtorYQ [ ntibrk101128.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>27
仰る通り
日立の町

水戸も問題あり
水戸の市議も我利我利のワケ分からんノータリンが多いのは大問題
そもそもあの赤字は何なんだ?
恥ずかしくないのか?
恥ずかしいと言えば、水戸黄門になんでも頼るアホな思考もなんとかしてほしい
69まちこさん:2008/05/30(金) 23:07:16 ID:Ck7wHI0w [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
道州制に伴って、市町村再編できたら良いのに。
70まちこさん:2008/05/30(金) 23:25:44 ID:vbwLTUa6 [ i220-108-179-222.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
66に同感
実際、東海村と合併したら、いろいろ後から文句言われて気を遣うと思うよ。
道州制が決まるまでは、現状のままでしかないでしょう。
7166:2008/05/31(土) 00:56:43 ID:XNZdN8/k [ i60-46-150-121.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>67
水戸市にとって茨城町との合併にメリットがあまりないから水戸市は積極的でなかった。
地域が活性化してほしい。
これは共通の認識だよね。

合併したから良くなるなんてそんな単純なわけがない。
さっきも書いたけど「地域の連携」がキーワード。
そこを分かってほしい。
72まちこさん:2008/05/31(土) 01:00:48 ID:XNZdN8/k [ i60-46-150-121.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
例えば守谷市。あの地域は守谷商圏がある。守谷のインフラに対し、周辺の水海道や
伊奈・谷和原は遅れている。
中心となるべき守谷は、これまでのインフラ整備に力を入れてこなかった周辺の自治体
とは一緒になりたくないとの思いが、合併を断っている大きな理由の一つとしている。
守谷は良好な住宅都市を目指しているからだというが、交通の要衝であり
交易都市になるのは必然。実際その色が強まっている。
そんなけちなことを言ってる守谷を歯がゆく思う。
そもそもインフラ整備だって県と国の補助が多くつぎ込まれてるのにね。
まあ水海道や岩井は行政サービスも財政も全国で最下位クラスだから気持ちは分かるけど。

ところで東海村は特殊な例でしょう。
原発のリスクに対する代償は当然の権利で、この権利を他の自治体と等しく受けるのは
不公平とも言えるでしょう。
それに原発のイメージ、独自の産業、原研の東海村ブランド、財政力、水戸都市圏と日立都市圏の影響
を考えると東海村はあえて合併しなくて良いと思う。
73まちこさん:2008/05/31(土) 01:06:47 ID:XNZdN8/k [ i60-46-150-121.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
水戸市の財政は全国的にはかなりいいはずだったと思ったけど去年は違うのかな?
公共料金は総合的にひたちなか市より水戸市のほうが安いと思ったけど、たいしてかわらんか。
医療、福祉、教育は水戸市に集中している。
特にひたちなか市の人口当たり病床数は全国の市の中で最下位クラス。いかに水戸に頼っているかが分かる。
水戸市にある公共施設は水戸市だけのものではない。
税金の使い方に注意するのが大事であって、赤字、赤字ってそればかりにこだわるのは返って危険。
ひたちなか市は常陸那珂港開発でちょっと強気なのかな。
地域全体が良くなるために鳥の目で俯瞰してみようよ。
742:2008/05/31(土) 01:22:08 ID:QuGm2h5U [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>57
今日は凄く盛り上がってますね!

財政面が合併に至らなかった原因ですか。
思いきって広域合併して、市の格を上げ予算を獲得するという手もありそうですが
一部の合併だけではそこまでいかないんですかね。
連携・合併によって魅力やシナジー効果を高める、という意味では
企業も自治体も同じですよね。

道州制の話とも関連してきそうですね。
こちらのスレもどうぞ↓

☆★関東の道州制について考えよう★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1164976425


余談ですが、茨城町って県名発祥の地ですか?
そのこともあったりするのかな?と。
「いばらき市」にするなら合併協議が進むのだろうか、とか(爆)

>>68
ROCK IN JAPANと水戸黄門のコラボとかどう?
なんて思い浮かんじゃいましたw
75まちこさん:2008/05/31(土) 02:29:53 ID:hfP0QAO. [ p1021-ipbf305akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
76まちこさん:2008/05/31(土) 02:59:38 ID:S2nsiT1A [ p4143-ipbf702akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸市東海区
77まちこさん:2008/05/31(土) 11:32:39 ID:8BlMLBAY [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
やっぱり、水戸市とひたちなか市、那珂市の繋がりは強いと思います。常磐線、水郡線の混雑、各国道の激しい渋滞。
国道の渋滞は、茨城町にも関係すると思います。
密度の濃い合併をするなら、水戸市、ひたちなか市、那珂市、茨城町の4市町でいいと思います。
7867:2008/05/31(土) 12:10:48 ID:4N8RSwAA [ p3081-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>71
おk。
ちょっと挑発的になったスマソ

ひとえに、各自治体連携して、合併後も「みんなニコニコ住民もニコニコ」
ならいいな。ってのが本音。
79まちこさん:2008/05/31(土) 23:21:55 ID:fizzH0Dw [ p3253-ipbf207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸市とひたちなか市の関係って旧静岡市と旧清水市や旧浦和市と旧大宮市に似てない?
80まちこさん:2008/05/31(土) 23:39:59 ID:s9778Bj6 [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
>79
関係上、そう取れますね。だから、水戸市、ひたちなか市の合併は不思議な事じゃないと思いますよ。
81まちこさん:2008/06/01(日) 04:06:15 ID:Gn.yzQUA [ i60-46-150-121.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
勝田と那珂湊の距離より水戸と勝田の距離が短いんだけど、どうなのかね。
ひたちなかの場合、合併したから街が発展したとは言いがたい気がする。
でも常陸那珂開発にとって有利なのは間違いないし、間接的に活性化に貢献したと自分は見る。

因果関係の証拠は無いけど、近接した都市が合併したらDIDは拡大し、連接に至るのが普通だと思う。
いわき市の平と内郷、富士市の吉原と富士、姫路市の姫路と飾磨、大分市の大分と鶴崎、鹿児島市の
鹿児島と谷山、那覇市の那覇と首里がそう。

勝田と那珂湊は遠くて連接できないが、水戸と勝田は地形的な障害の那珂川があっても、DIDの連接は
可能だと思う。
82まちこさん:2008/06/01(日) 06:47:35 ID:yN7BMWLU [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
勝田と那珂湊は同じひたちなか市でありながら、全く別の街があるように思えます。その一方で水戸と勝田は違う市でありながら、同じ市と言っても違和感がないんですよ。あくまでも私感なんですけど。那珂川も勝手な考えですが障害になるとは思っていないんですよね。
仙台市広瀬川、福島市阿武隈川、岐阜市長良川、新潟市信濃川など市の中心付近に大きな川がある都市がありますから。それより連帯感が大事だと思います。
832:2008/06/02(月) 02:11:02 ID:SMMBcg1M [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>81-82
なるほど、水戸と勝田の連続した近い関係が見てとれて興味深いです。
地元の人たちがそう感じているのが一番重要ですね。
街なかに大きな川がある都市は各地にあるので、問題ないと思います。
むしろ 川が街の魅力になりえますよね。
84まちこさん:2008/06/02(月) 04:25:49 ID:wCxXkBtc [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>83
自分もそう思いますね。
那珂川に関しては、恥ずかしながらあまり知識はないのですが、鮭のそじょう(漢字忘れました)する川の南限という事くらいしかわからないんです。でも川ってあるだけで街のシンボルになったりするんですよね。
そうそう、大晦日の那珂川の花火大会、水戸市とひたちなか市の合同という形で開催すればいいと思います。合併はすぐには無理でしょうからイベントを通じて徐々に進展していけばいいと思います。地図をみていただければ解ると思いますが本当にひたちなか市、それに那珂市も水戸市に近いですし、国道なども水戸市に集中しているんですよね。県庁所在地である水戸市は人口だけで誤解されてる事が多いように思えます。
長々と失礼しました。
85まちこさん:2008/06/03(火) 05:29:35 ID:GIo.BBH. [ i60-46-150-74.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
農業とか漁業、不動産からすると、自分の市町村と東海村とが合併するのはリスクありすぎじゃないかな。
事故はこれからも頻繁に起きるし、
原子力の事故が起きるたびに市の名前を連呼されて視聴者に刷り込まれるわけだし。
86まちこさん:2008/06/03(火) 05:38:37 ID:GIo.BBH. [ i60-46-150-74.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
大洗を吸収しても同じ。
大洗というネームバリューがあるからまだ原子力のイメージが打ち消されているけど、
名前が消えたらそういうわけにはいかない。
87まちこさん:2008/06/03(火) 08:45:29 ID:WMXlLWlQ [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>85
茨城県随一の財政力を誇る東海村が、周辺の貧乏自治体と合併するはずがないでしょう。
原子力設備を製作している事業所がある日立市が合併相手ならよいかも。
88まちこさん:2008/06/03(火) 08:57:41 ID:OzHVZShc [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
原子力の街水戸という訳にはいかないでしょう。でも99年の事故の時は、今までにないパニックでしたね。そう思えば来年で10年か…
もし、原子力が安全というなら東京に作ってもおかしい事じゃないんですよ。
確かに交付金は市町村にとって大きいと思います。しかし、あの事故を風化させないためにも、もう一度原子力施設について考えるべきだと思います。
水戸市、ひたちなか市はやっぱり合併して中核市としての地位を固めていってほしいですね。
89まちこさん:2008/06/03(火) 09:52:56 ID:JkQM9ZSU [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
>>87
>茨城県随一の財政力を誇る東海村が、周辺の貧乏自治体と合併するはずがないでしょう。

茨城県随一の危険度・リスクを持つ東海村と合併したくない自治体だって多いはずだよね。
農産物の多い自治体なんかは死活問題になりかねない。

いずれは原発無くなるって噂も聞くけど、実際はどうなんでしょうね。
90まちこさん:2008/06/03(火) 10:00:44 ID:QDxHzZys [ p3050-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ウランがなくなったら、原子力発電は出来なくなるよ。
あと50年くらいかな?
いっぱいプロトニウム、増やさないとね。
91まちこさん:2008/06/03(火) 13:42:48 ID:WMXlLWlQ [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>90>ウランがなくなったら

それより先に、石油が高騰して日本列島崩壊するよ。
922:2008/06/04(水) 01:32:20 ID:xbnDGvQ2 [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>84
那珂川は鮭の遡上(←で合ってるかな?)の南限なんですか。
これは大いに、売りの1つになりえますね。
花火大会を合同でやるのもいいですね。
さいたま市も合併前に、三市合同花火大会という形で開催していました。
水戸市単体で見ると、物足りないように見える向きもあるけれど
事実上、隣の都市と市街地が連続しているということなんですね。

>>85
原子力の存在は大きいですよね。
新潟の刈羽村などもそうですが、原発のある自治体は
単独でやっていく傾向がありますね。
東海村の周辺都市も、原子力のイメージを気にして
合併しづらいと思っているかもしれません。
隣の ひたちなか市にも、原子力交付金は入っているのかな?
93まちこさん:2008/06/04(水) 02:20:51 ID:Stx.2Dck [ 61.245.53.81.er.eaccess.ne.jp ]
涸沼川もニシンの南限だよ
94まちこさん:2008/06/04(水) 03:53:02 ID:ErUUEUV. [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>92
水戸市は、茨城県の政治の中心であり、商業に関しては、ひたちなか市はもちろん遠くは福島県からも足を運ぶ人が少なくないんですよ。
水戸とひたちなかを合わせれば、約42万人の都市になります。
水戸駅と勝田駅は電車で5分ですし、国道6号を走ると特に水戸市とひたちなか市は繋がっているんだと感じます。水戸市とひたちなか市が、合併しても面積は宇都宮市やつくば市より狭いんです。それだけ両都市の人口密度が高いんですよね。
原発交付金は、ひたちなか市に入っているんじゃないかと思います。福島第一原発の隣町にも入っているので。
>93
涸沼川でニシンが捕れるとは知りませんでした。汽水域で魚が豊富に捕れるとは聞いていましたが、勉強になりました。
95まちこさん:2008/06/04(水) 04:14:53 ID:HzTves2I [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
水戸ひたちなかは確かに連続した街だと言えますね。

ただ、水戸市外と勝田市街の間には市街化調整区域として全く機能していない広大な土地がありますね。
市境だから当たり前なのかもしれませんが、この部分はネックとなっていると思います。
(イメージ的に、別な街としての認識をさせやすい。那珂川もあるし。)

また、否定する訳ではありませんが、田園地帯でもありますから、商業目的では使いづらい土地なのかも知れません。

これは那珂市にも言えることだと思います。

現在は市境=郊外のような感じですが、ここに例えば内原イオンのような商業施設があれば、各市の人の流れがもっと活発になるような気がします。
96まちこさん:2008/06/04(水) 04:20:24 ID:HzTves2I [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
↑訂正

×水戸市外と勝田市街
◎水戸市街と勝田市街
97まちこさん:2008/06/04(水) 05:13:42 ID:ErUUEUV. [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>95
確かに田園地帯ありますね。自分は、距離や時間ばかりを重視した見方をしていたかも知れません。市街化調整区域や農振地域は、開発が凄く難しくなっているんですよね。内原イオンは、いい時に建てたと思います。
95さんのを読んでるうちに那珂川のために調整区域を設けたのかなとも思いました。この都市圏がこれからもうまく連動してくれればいいなと思っています。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
98まちこさん:2008/06/04(水) 05:44:53 ID:Um2rY2eQ [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
市役所庁舎を勝田にすると提案すれば合併話がまとまるかもwww
99まちこさん:2008/06/04(水) 06:59:43 ID:XZqmwgFQ [ i60-46-150-74.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>95
発展に関係してるかどうかわからないけど、
20年くらい前に那珂川が氾濫して、あの辺は全部川になってしまいましたしね。
堤防をずっと強化していますが、まだ不安はぬぐいきれないかな。
100まちこさん:2008/06/04(水) 08:26:21 ID:FIftHaNc [ p7206-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸イマイチの過去スレよりコピペ

昨日、もと教師だった人に聞いたのだけど、県庁は笠原にいく予定でなく、
現在水戸卸売市場になっているところに移転する事が真剣に協議されていたとか。
今では信じられないような話し。s61年の洪水でそれが廃案で消えたと言う。
もし、そのように庁舎建設されていたら、あの周辺は笠原よりかなり発展し、
変貌していたのだろう。ひたちなかと水戸の間なので特にそう思う。
建造後に洪水になったら、県庁保護のため、堤防の強化や放水路を築けたと思う。
それで洪水対策は万全となり、さらに発展したのではないか。
建設前の洪水は運が悪いとしか思えない。
101まちこさん:2008/06/04(水) 09:41:55 ID:HzTves2I [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
>>100
貴重な話ですね。

確かあの辺りは昭和初期頃にも大洪水があったはずです。
つまり、定期的に大氾濫しているのですね。

そんなことが続き、教訓として堤防を作ることになったと聞きます。

しかし20年ほど前の大氾濫時、堤防がほぼ作られていた城東側は無害。
堤防の不完全だった水府、枝川の方は被害を受けました。

現在は一応堤防が完成したようなので、もし同じ規模の氾濫があった場合は当時ほどの被害にならないと思いますが、
全く大丈夫でもない=不安な部分はあるのかもしれませんね。

もしあの場所に県庁が移築されていれば、水戸市街と勝田市街の中間地点、しかも市街地と直結した形になりますね。
立地的に考えれば、現在の笠原の庁舎に比べ、かなりの発展が見込めたでしょうね。
(多分笠原庁舎の場所は新興住宅地等になったことでしょう。)
102まちこさん:2008/06/05(木) 01:22:11 ID:xU6HlPyU [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
ほんと、初めて聞く話です。堤防を強固なものにしても不安ですよね。
S61年の水害には街を左右するような事があったんですね。実は、その後の那須地方の大雨による水害が記憶に残っているんです。水戸にはほとんど雨が降らなかったにも関わらず那珂川の上流に降った大雨で那珂川が氾濫したのを覚えてます。
当時のプラザホテルが大変な事になっていました。
もし、予定どおりその場所に県庁を建てていたら水戸や勝田の街の形態、人のながれ、同じ事を書いてるような感じですが、変わってましたね。
103まちこさん:2008/06/06(金) 03:11:22 ID:E8wMgYsA [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
県庁へのアクセスがちょっと…ですね。
茨城町方面への鉄道がほしいですね。そして県庁の近くに駅がほしいです。あくまで自分の理想ですけど。水戸駅から離れ過ぎてますね。県庁が近い茨城町だったら交通の便を改善すれば水戸のはずれというには、当てはまらないと思うんです。
104まちこさん:2008/06/06(金) 10:05:47 ID:gF.mE7TU [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
何回も話に出ているけど、 水戸駅〜県庁 の鉄道はやっぱり欲しいですね。
県南からも つくば〜空港〜県庁 で整備してあげれば、向こう側も便利になる。

つくば土浦〜空港〜水戸 

途中茨城町やかすみがうらに駅があればなお良い。

これで県の連携とアクセスが非常にスムーズになると思うのですが。
105まちこさん:2008/06/06(金) 10:18:48 ID:PPtRJeuA [ p1159-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
いい案ですね。
しかし今回も茨城町は反対するのでしょうか?
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107まちこさん:2008/06/06(金) 13:04:16 ID:E8wMgYsA [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
合併するにしても水戸中心部とのアクセスは、大事だと思います。車社会とは言え、ひたちなか市、那珂市は鉄道が通勤、通学になくてはならない物になっていますね。
茨城町は、高速道路が通って便利になりますが、ルート上、水戸中心部には行きずらくなっています。一般道も渋滞しがちです。空港やつくばへのアクセスはもちろん、鉄道によって水戸市、茨城町間の通勤、通学など高速では補えない部分の大事な役目となると思います。
108まちこさん:2008/06/06(金) 14:29:30 ID:gF.mE7TU [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
やっぱり鉄道って重要ですよね。

いくら車社会と言ったって、学生なんかが通学で車乗る訳ではないし。
常磐線などのアクセスが用意であるから、県北方面は結構距離がある場所でも通ってくる訳ですしね。
109まちこさん:2008/06/07(土) 08:41:36 ID:2xL3ab6w [ i60-46-148-165.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>108
茨城町→水戸は6号があるし、50号バイパスから茨城町方面にいっぱい道路あるし、ついでに北関東自動車道もあって、更に茨城空港用の新しい道路も作ってるしで、これ以上いらないんじゃないでしょうか。
というかこんなにアクセスがいいのに茨城空港用の立派な道路は、時代遅れな税金の莫大な無駄使いにしか見えないんだけど。

超無駄使いの那珂川霞ヶ浦導水の穴を地下鉄に変えればいいかもしれない。ルートがはずれ気味だけど。
水戸もひたひなかも長距離の横穴を作りまくってるから、県庁ぐらいまでなら新規の地下鉄作るのも難しくはないかも。
でも利用者ってほとんど県庁の人だけじゃ?県庁に行く必要性は新しい県庁ができてからまだ1回もないし。

今度の知事候補は国交省の人だとか。。もっと無駄使い&借金しまくりが激しくなりそうで不安。
110まちこさん:2008/06/07(土) 09:54:17 ID:a02HRNA. [ p1197-ipbf307akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
那珂川霞ヶ浦導水は要らないね。
あんな所を水路でつないで、水の行き来をさせても、何にもならないよねw
東関東水戸線は空港までで良いかも。 計画では千葉までとか。
まず道路は茨城町の6号を4車線化して欲しい。
さらに石岡付近も混むから・・・お金がないかな?
111まちこさん:2008/06/07(土) 10:04:01 ID:s9nMoOwU [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>103>県庁へのアクセスがちょっと…ですね。

水戸駅からの直行バスが、県庁職員の出退勤時間外は空気輸送なのをご存じないのですね。
112まちこさん:2008/06/07(土) 12:39:42 ID:sECWbPtw [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>111
承知しております。自分の体験から書かせていただきました。県庁までの問題ではなく、茨城町との利便性として自分の考えを書きました。通勤、通学はもちろん、水戸市市街地での買い物など利便性が高まると。あくまでも私感なので反対意見はあると思いますが。
113まちこさん:2008/06/07(土) 17:14:37 ID:kkphKHl6 [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>109
茨城町と水戸とのアクセスに高速は関係ない。
空港アクセスに投資するのは当然。
県庁に用事があるのはどんな人か少しは調べたら?自分の物差しだけで判断している。

税金の無駄遣いに腹が立つのは分かるが、ちょっと的外れなんで。
114まちこさん:2008/06/07(土) 21:42:05 ID:2xL3ab6w [ i60-46-148-165.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>113
茨城町の西部から水戸南、茨城町東ICを想定したけど、けやき台まぁ利用する人はあまりいないね。
空港アクセスについては、新規の高速道路を作るのに、他にIC2つから新規のアクセス道路を作るのは過剰だと思うけど。
既存の道路もあるのに。空港自体、利用頻度は低いことが予想されているのに。
私と違って県庁に行く人はいるのでしょうけど、水戸駅と県庁の間を鉄道で結ぶ必要は無いでしょう。

鉄道をその先までとしても茨城町も人口が一部に集中しているわけではないし、県庁の先までとなっても水戸市内止まりってとこでしょうか。
115まちこさん:2008/06/08(日) 03:03:36 ID:PRyjG0fI [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>茨城町の西部から水戸南、茨城町東ICを想定したけど、けやき台まぁ利用する人はあまりいないね。
その想定の意味が分からん。
茨城町西IC設置は結果的に失敗が明らか。あの工業団地の有様は県の恥。関係者は責任とってほしいね。

新規のアクセス道路とは岩間IC接続の県道と農道のことかな。ありゃ全く過剰。
便乗建設と言われてもおかしくない。国交省と農水省の連携が取れてない典型的なパターンだし。
むしろ必要と思われる県南方面からのアクセスがなってないと強く言いたい。
日立方面からのアクセスも考えてないと言わざるを得ない。良くなるのは宇都宮方面だけ。

そもそも東関道水戸線自体が空港から離れすぎ。水戸線の存在意義を考えれば空港に直結すべきなのに。
計画から施工に時間がかかりすぎるからと、計画自体に問題があることについて役所と建設・コンサル業界は
いいかげん猛省しなければいけない。

鉄道については常磐線の輸送力強化を考えて特急か特別快速専用線として茨城町経由としたらどうだろう。
と言っても通過される自治体は黙ってないでしょうね。駅を造るとしたら原則補助金なしで折り合いをつけたい。
水戸・(県庁)(奥谷)・空港・石岡・(稲吉)(藤沢)・つくば・守谷・秋葉原なんてね。
ちまちました道路造るよりこっちの方が嬉しいんだが。
116まちこさん:2008/06/08(日) 06:04:15 ID:Z2bG./Z. [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
道路造るより鉄道新線建設の方が用地確保や建設資金・需要見込みの面ではるかに困難なのだが。
常磐線の輸送力が現状で不足しているわけではない。
スピードアップするには、軌道強化や踏切廃止・特急待避設備増強等を行えばよいが、JRは採算性を考慮してそれさえもやらない。
117まちこさん:2008/06/08(日) 08:27:43 ID:fS2gNFLM [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
茨城町から水戸市へ、通勤、通学されてる方々も多いと思いますが、朝、夕の幹線道路の状態はどうですか?学生さんなんかはバスで相当な時間がかかると思います。路線バスもいらないとは言いきれませんが、鉄道は大事な要素になると思います。例えば、水郡線は那珂市方面からの利用者でラッシュ時には凄い混雑ですよね。茨城町にも鉄道を通せば発展の具合も違ってくるだろうし、やっぱり水戸市になった方がいいと思います。発展という部分では。内原がいい例だと思います。合併が決まった途端、あっという間に変わりましたよね。
118まちこさん:2008/06/08(日) 09:16:24 ID:hxDU8tQQ [ p2040-ipbf406akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸から空港までの鉄道建設はどのくらい掛かるの?
地下に造るっていう手法もあるよね。
119まちこさん:2008/06/08(日) 15:37:00 ID:Z2bG./Z. [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>118
茨城空港の需要予測年間60万人、1日1600人。したがってマイカーとバスで十分、鉄道はいらない。

鉄道の建設費1q50億円と仮定して20qなら1000億円。
120まちこさん:2008/06/08(日) 17:26:58 ID:PRyjG0fI [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>116
116は鉄オタでしょ。
新規の鉄道の実現可否はおいといて、116の話はあくまでJR側の意見だな。
利用者側は基本的にJRの事情なんて関係ない。
千葉以南のピーク時のラッシュは鉄道会社に言わせれば当たり前と言うだろうが、
利用者の立場で言えば普通に考えて異常でしょ。
常磐線は東京への通勤者と特急利用の長距離乗車者がメインのお客さんだよね。
ピーク時は互いに干渉するわけで、何とかならないかねえ。

今の時代は大都会を除き車に頼りすぎ。だからと言って鉄道が一番いいと言うわけではなく、
公共交通の整備をどうするかがもともとの問題だから、その点について熱くなりましょ。
121まちこさん:2008/06/08(日) 23:15:44 ID:odJHSP6I [ p4149-ipbf303akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>119
乙です。 
1000億円ですか。
ほとんど地下にして単線建設費500億円で、2両編成で水戸、茨城、空港間を運行して、
黒字になったらいいですね。
122まちこさん:2008/06/09(月) 09:27:19 ID:2ZFvs1Js [ i219-167-88-67.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>115
でも茨城町に引っ越そうと現実に考えるとと、本当に駅が遠すぎるなぁ。

空港の後玉里を通って高浜駅の南で常磐線に接続か、
玉里から鹿島鉄道跡を利用して石岡入りとかになると便利だろうな。
県庁・水戸市南部・空港・茨城町小美玉市にメリット。
123まちこさん:2008/06/09(月) 10:17:35 ID:ytteYA0E [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
空港に首都圏からの需要を求めるなら鉄道はあった方が良いだろうね。

仮にだけど、常磐線が 水戸〜県庁〜空港〜土浦 という感じでバイパスされれば、
水戸〜上野間は最短何分?

50分くらい?
124まちこさん:2008/06/09(月) 10:43:11 ID:vVvJWTGU [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>121
地下にすれば建設費は3倍になるよ。
黒字どころか、建設資金のの利息も払えないよ。
首都圏からの需要など期待できないよ。
人口3万5千人が散在している茨城町では、結局クルマで常磐の最寄り駅にいくことになり、鉄道はムダとなる。
125まちこさん:2008/06/09(月) 11:12:30 ID:yWNnlzqQ [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
今現在、上野ー水戸間は最速で65分ですね。(だったと思います)仮に常磐線のバイパス線ができれば、60分は切ると思います。ただし、上野ー水戸ノンストップの場合。空港に駅があると仮定して、特快が水戸まで延長してくれれば90分位で結ばれると思います。水戸から空港まで20分位で行けると思います。もちろん茨城町や県庁近くに駅ができるだろうし、水戸から茨城町でしたら10分かかるかどうかというところでしょう。確かにお金はかかるでしょう。しかしメリットも大きいのではと思います。
126まちこさん:2008/06/09(月) 11:14:18 ID:uj2.QfCg [ p4013-ipbf306akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>124
茨城町が反対すると思ったので、土地を買収するより良いかなと。
3倍はすごいですね・・・。 
やっぱり空港は東京の人たちに利用してもらわないとダメでしょうね。
127まちこさん:2008/06/09(月) 11:58:41 ID:vVvJWTGU [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>125>確かにお金はかかるでしょう。しかしメリットも大きいのではと思います。

費用対効果が悪すぎます。
空港利用予測年間60万人全員が鉄道利用と仮定しても、60万×1000円=6億円の運賃収入、
鉄道建設資金1000億円の利息20億円、減価償却費20億円(1/50)、その他運転経費○億円。
128まちこさん:2008/06/09(月) 12:28:33 ID:ytteYA0E [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
でも基本は自衛隊基地な訳で、単なる空港とは違いますよね。

運営していくにあたって国からの援助金はないのでしょうか。
1292:2008/06/09(月) 13:25:58 ID:V2xKSAdE [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
あっという間にレス100を超えましたね!

>>95
水戸・ひたちなかの市境や田園地帯についてはどう捉えるかというところですね。
自分は新潟の長岡市に住んでいたことがあるのですが、
市の中央に信濃川が流れていて、広い河川敷もあります。
でも、川東(市街地)と川西(郊外)が循環バスで結ばれていたり、
また信濃川は有名な花火の会場でもあり、分断されているという感じはありません。
むしろ、川が街のシンボルになっています。
那珂川もそのような位置付けになればいいのでは?と思います。
>>100の、かつての県庁移転構想も興味深い話ですね。

>>103
鉄道の話で盛り上がっていますが、水戸・ひたちなかが合併したら
つくばエクスプレスの延伸、なんて話も出てきそうですね。
つくば〜空港〜茨城町〜県庁前〜水戸 と繋がれば便利でしょうね。
資金が課題になるだろうと思いますが。。

↓空港の話については専用スレもありますのでご利用ください^^;
茨城空港
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1208058242

つくばとの関係という意味では、例えば
Jリーグの水戸ホーリーホックの試合を、つくばで開催するなどしたら
県南でも「水戸」の名をアピールできるんじゃないかなと思ったりします。
130まちこさん:2008/06/09(月) 17:02:11 ID:P4nW9UPU [ p6144-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>127
そうだね。
空港利用者が日割りで1600人ではとても鉄道を維持できるレベルじゃない。
水戸-空港が20kmくらいの距離としても1日3万人ぐらい利用者が無ければ
採算ラインに到達することすらできないと思うよ。
131まちこさん:2008/06/09(月) 17:45:16 ID:vVvJWTGU [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>129
つくばエクスプレス58.3qの事業費8400億円,
つくば〜空港〜茨城町〜県庁前〜水戸は、およそ52〜53q。
全線高速規格でつくる、水戸市内は地下にすることでやはり膨大な費用がかかる。
まったく話にならない。
132まちこさん:2008/06/09(月) 18:59:26 ID:yWNnlzqQ [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
水戸ー空港間は、1000円もかからないでしょう。
水戸ー日立間が570円ですから。県庁まででしたら
180円てところでしょう。自分は一概に鉄道を否定する事はできないですね。人口35000人もいる茨城町に鉄道がないのが不思議な位ですね。
それと東関東道は空港からルートが結構外れますね。水戸線は、潮来ICまできています。茨城町と潮来で繋がる事で千葉まで行けるという事です。水戸都市圏では高速は使わないと思いますが。
133まちこさん:2008/06/09(月) 19:43:07 ID:lpW0oa.2 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
鉄道があれば便利だなというのは、多くの人が思うところ。
けれども莫大な建設費と維持費、採算性を考えれば、まったくの絵空事だと
気づくはず。それでも鉄道の必要性を主張すれば、それは単なる架鉄オタ。
鉄道の話はまったくのナンセンスだし、合併構想よりも現実味はない。
もちろん、茨城空港のアクセス鉄道を含めてね。
年間300万以上の利用者がある空港でさえ、アクセス鉄道の建設は採算が
合わないのに。
134まちこさん:2008/06/09(月) 20:22:58 ID:vVvJWTGU [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
茨城町から水戸市への通勤通学者6千人の交通手段は、マイカー80%、バス6%、自転車9%。鉄道のある友部でさえ電車利用は1日400人。
135まちこさん:2008/06/09(月) 20:40:54 ID:TVenLHpY [ p7102-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
一応俺鉄オタだけど鉄オタの俺ですらつくば〜空港〜水戸の鉄道構想など
夢のまた夢、実現不可能だと思うよ。

何人かの人が書いてるが莫大な建設費と沿線人口の少なさ
この2点で鉄道経営など殆ど不可能。茨城町程度の人口ではまず無理。
政令指定都市の仙台市地下鉄や千葉モノレールですら現状赤字なのに
こんな人口希薄地帯では超赤字必至だよ。
136まちこさん:2008/06/09(月) 20:59:49 ID:sfnasvGE [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
ま、採算を考えたら鉄道は難しいのは普通の人なら承知の上でしょう。
しかし、モータリゼーションの弊害を今後どう改善するか、そこで鉄道の復権は
可能かなんて話題があることだし、出来ないの一言で終わらせるにはもったいない。

土地の有効活用、コンパクトシティ、環境にやさしい交通、いろんな事を考えれば、ただ単に
黒字だ借金だで公共投資するしないを判断するのはとても危険。

鉄オタは国鉄の負の遺産が身にしみているんだろうが、世界はそれだけじゃないさ。
未来は今と状況が同じだなんて誰も言えないわけだし、現実性も大事だが、こうありたいと
願うことも大事じゃないか。世論が変われば政治も変わるし、逆もある。
できない、無理だ、で後は何も無いじゃつまらないよ。
137まちこさん:2008/06/09(月) 21:24:51 ID:lpW0oa.2 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
モータリゼーションの弊害というのがよく分からない。
街中にクルマがあふれ、10キロ進むのに30〜60分もかかるような都内なら分かる。
でも、工事と事故がなければほとんど渋滞のない田園地帯でモータリゼーションの
弊害と言われても・・・。
環境問題なら、すでにCO2やNOxの削減に向けた取り組みが進んでいるし、高齢者や
学生などの交通弱者救済なら、バスで対応できるし。
何よりも、鉄道を利用するためにクルマを使って移動というのなら、本末転倒な話。
玄関口から目的地までクルマなら速くて便利、という構図が鉄道によって覆せるの
なら夢を見てもよいだろうが・・・。
138まちこさん:2008/06/09(月) 21:52:12 ID:sfnasvGE [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>137
いろいろだが社会学や都市工学、まちづくりのことを調べたら何か見つかるでしょう。

>玄関口から目的地までクルマなら速くて便利、という構図が鉄道によって覆せるの
なら夢を見てもよいだろうが・・・。
この発想自体が違うんだなあ。どうしたいか、そしてどうすれば良いかを考えるのが大事なの。
君は最初からあきらめている。どうしたいかの意見も無い。
出来ないことを出来るようにする。出来ないなら発想を変えて代替を考える。
どうしてもだめなら石にかじりついてでも助けを請う。
社会人だったら毎日当たり前に努力してる。
139まちこさん:2008/06/09(月) 21:57:10 ID:ytteYA0E [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
138に賛同。
140まちこさん:2008/06/09(月) 22:05:34 ID:lpW0oa.2 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
なんだか分からん書き込みですな。相当年齢が行ってる方ですか?
高みから指導するように書いても、ぜーんぜん意味が通じません。
ナゾナゾじゃないんだから。
社会学、都市工学とか並べなくていいから、調べなくていいように書いてください。

諦めているってどういうことなのかも分からない。
鉄道は要らないでしょ、クルマ(自家用車、公共交通を含め)で十分でしょ
っていうのが意見だよ。
不要なものは不要、というのも、社会人にとって大切な選択肢だよ?
その発想の転換というものを納得いくように説明してほしい。
なんで鉄道の敷設に結び付くのかってことをね。争点はそこだけなんだから。
141まちこさん:2008/06/09(月) 23:01:59 ID:aaxRCRuA [ p1058-ipbf709akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>140
ヒント・・・「夢は原動力」「人生は夢」「茨城人もやれば出来る」

そう言えば神戸空港やセントレア空港を結んでいる鉄道の採算はどうなんだろう?
142まちこさん:2008/06/09(月) 23:46:54 ID:lpW0oa.2 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
ポートライナーは黒字ですね。もともと空港アクセス専用じゃないし。

空港の場合、鉄道インフラのほうが便利で早いというわけではないです。
伊丹なんか、大阪モノと阪急を乗り継いで梅田に出るより、空港バスを使ったほうが
便利で快適、鉄道の乗り換え接続によっては早く着きます。
大阪のような大都市でもそうなんだから、茨城空港のような田舎ならばバスのアクセス
だけで十分でしょうね。広島空港とか熊本空港と同じ。
143まちこさん:2008/06/09(月) 23:57:33 ID:L1VugCnY [ p1029-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
あと両方とも比較的近い場所(3〜4km)に既存の路線があったから
比較的容易に建設出来たんだろうね。
それに両方とも施設の所有は第三セクターだから
資金の調達(税金)も容易だったと思う。
144まちこさん:2008/06/10(火) 02:54:08 ID:GLdLOZvQ [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
先程、仙台市営地下鉄が赤字と書かれてありましたが、仙台市営地下鉄は、新しい路線を造っているところです。
それは、いいとして、自分も138さんの意見に賛成ですね。合併候補と考えている茨城との連携をスムーズにするにはどうすればいいかを考えた時、鉄道が浮かんできたんです。だから頑固なまでにこだわったんです。鉄ヲタと言われても仕方ない。というより、鉄道に関してそれほど知識のない自分がそう呼ばれるのは光栄ですね。
空港に関しても小美玉市としてみています。羽鳥というところはありますが、空港近くに駅を造る事によって小美玉市まで水戸市内との連携が容易になると思いました。
おそらく、水戸からは空港直行便のバスが出ると思いますが、高速は使わないでしょう。効率が悪いですから。南口から路線バスという形で出ると思います。県庁直行みたいに。
145まちこさん:2008/06/10(火) 06:41:33 ID:00K85ug6 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>144
茨城町との合併が頓挫したのは、反対派町長が当選して公約を守ったという
ことに尽きるのではないでしょうか。
今後も合併推進派町長が出現すれば、合併に動くかもしれません。

それにしても、茨城町との連携には、どうして鉄道が必要なんですか?
なぜ道路ではダメなんでしょう。その理由もお伺いしたいですね。
こちらは、鉄道は建設も維持も莫大なカネがかかって投資回収できないから
無理と言っているわけです。

しかも、毎年確実に鉄道離れが起きている茨城ですよ?
鹿島臨海鉄道や辛うじて廃止を逃れたひたちなか海浜鉄道の輸送実績の漸減
ぶりはご存じのことですよね?
146まちこさん:2008/06/10(火) 06:45:37 ID:00K85ug6 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>144
コメントを2つに分けました。

仙台市地下鉄東西線については、茨城空港以上に疑問視する意見、反対意見
が多いようですね。訴訟では費用対効果の悪さを裁判所も認めています。

それから茨城空港アクセスですが、おそらく水戸駅からのメインは高速バス
になるはずです。きっと水戸南IC〜茨城町JCT〜茨城町南IC〜百里飛行場連絡
道路 というルートになるでしょうね。高速部分は約20キロも距離があるし。
他の空港の例を見ても、速達性を優先して短距離でも高速道路を使うこと
がほとんどです。
147まちこさん:2008/06/10(火) 07:14:55 ID:bNNyn9N6 [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>145
朝、夕の水戸市内の道路状況わかりますよね。路線バスですと例えば水戸駅までどのくらい時間かかりますか?確かに鉄道はリスクが大きすぎる。でも今後、茨城町はこのままか、発展するか、今の交通網でいいのならこの事に関しては発言は控えます。ただ水戸市と合併してからの内原は、凄い発展ぶりですよね。
茨城町の発展を願っての事ですが145さんにとっては駄目だと言う事ですね。
148まちこさん:2008/06/10(火) 09:15:36 ID:Pqr7QtKQ [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
鉄道のある、隣接のひたちなか市から水戸市への通勤通学者14400人のうち鉄道利用者1080人
(7.5%)にすぎません。点と線を結ぶだけの鉄道では地方間における移動手段としては機能不十分なのです。
茨城町は人口密度286人/㎢ですから、面と面を結ぶクルマが不可欠です。

茨城町長は、急いで合併してもメリットはないと断言しています。
旧国立病院が水戸市から移転したし、工業団地の開発見通しは明るいし、北関東道路の延伸が実現するし等、発展の種はあるので。
149まちこさん:2008/06/10(火) 09:39:32 ID:QG3sp7g6 [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
急いで合併してもメリットなしですか。
お互いの発展も見込めば意味も分かりますけど、でもそれって水戸とひたちなかのように規模が近い自治体同士の話のような気がします。

言い方は悪いけど、茨城町は水戸市あっての自治体。属国のようなもの。
そのような自治体の場合はまた話が別なのではないでしょうか。

将来の水戸市の一部として考えるのなら、早期合併をしないことによるデメリットの方が多いと思いますが。
150まちこさん:2008/06/10(火) 11:16:17 ID:XpIZLUoA [ i219-167-88-67.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
茨城町に鉄道が通っても水戸方面には利用しないと思う。
でも日立の工場に通うとなると確実に使うな。
151まちこさん:2008/06/10(火) 11:29:02 ID:bNNyn9N6 [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
ひたちなか市と茨城町だけで、水戸市への流入人口は2万人を越えるんですね。その他の市町村と合わせると具体的な数字は表せませんが、水戸市からの流出人口を遥かに上回るでしょう。少なくとも水戸市に隣接する、茨城町、ひたちなか市、那珂市は、合併を含めた水戸市との連携が大事だと思います。
152まちこさん:2008/06/10(火) 12:03:21 ID:B.WSC3vQ [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
なんかこのスレは
合併迎合の雰囲気で気持ち悪いが
水戸側には、念願の海岸線+港湾が手に入れられて
メリットが見られるけど
ひたちなか側には、特に見当たらない罠
ま、吸収合併ってそんなものか
153まちこさん:2008/06/10(火) 13:05:10 ID:ch1BXPHU [ 125x101x45x18.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>148,150
現状を考えれば茨城町から鉄道で行く人は車に比べて圧倒的に少ないのは明白で議論の余地なし。
ただ、通学で利用するのは確実。通勤もいないわけじゃない。利用しないと言い切るのは暴論。
でも長距離輸送や空港の目的を考慮しても鉄道が非現実的なのはいちいち指摘するまでもないでしょ。
工業団地の開発見通しが明るい?ソースは?

>>151
東洋経済によると水戸市の昼夜間人口比率は全国で4位。

>>152
ここはイマイチスレからの流れが来てるんじゃないかな。
イマイチの理由→幕末から互いに協力し合わない→合併して団結する
合併したらそれだけで良くなる分けないが、
>>念願の海岸線+港湾が手に入れられて
のようなレベルの話じゃないよ。
154まちこさん:2008/06/10(火) 13:23:39 ID:QG3sp7g6 [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
県庁所在地になれる
人口30万超え国の条例で中核市として認められる。

かなりメリットだと思うけど。

合併は吸収だろうが何だろうが、本質はお互いの勝ち負けではなく協力なんだしね。

そういえば、常澄にしろ内原にしろ、合併して失敗したとかしなきゃ良かったの話って聞いたこと無いな。
155まちこさん:2008/06/10(火) 13:37:25 ID:bNNyn9N6 [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>153
151です。勉強不足でわかりませんでしたが、水戸市の昼夜間人口比率が全国4位ですか。びっくりする一方で納得です。
それだけ水戸市は人を吸引する力を持ってるんですね。
156まちこさん:2008/06/10(火) 13:39:20 ID:ch1BXPHU [ 125x101x45x18.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
やはり鍵を握るのはひたちなかか。双子都市になって共倒れになるのだけは絶対ごめんだ。
北関東道が開通して宇都宮の影響が桜川、笠間に大きく及ぶのは必至。
水戸都市圏としては何か手を打っておくべき。
157まちこさん:2008/06/10(火) 14:21:07 ID:7oLSWmuc [ p3109-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
残念だが現状で桜川以西はもう既に宇都宮志向になってる
なにせあの辺は半栃木県民と揶揄されるくらいだから。
実際岩瀬から宇都宮市内中心部までクルマで40分では
水戸へ行くよりもずっと近い。

あと俺は笠間在住だけどたぶんこの辺りも宇都宮圏内かも
距離はともかく宇都宮まで1時間で行けるから
158まちこさん:2008/06/10(火) 14:25:50 ID:7oLSWmuc [ p3109-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
訂正、宇都宮志向→宇都宮指向
159まちこさん:2008/06/10(火) 15:34:31 ID:unRCtNFk [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
笠間が宇都宮指向ですか。なんか福島県いわき市が水戸指向なのと似てますね。水戸都市圏ではありませんが商圏には入っているような感じですね。
160まちこさん:2008/06/10(火) 16:00:32 ID:QG3sp7g6 [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
水戸の昼夜間人口比率ってちょっと前まで3位とか言ってなかったっけ。
内原と合併したからちょっと下がったのか?

まあどちらにせよたった人口26万の水戸市は、現状よりもなめられる傾向があるから、そういうデータも必要だよね。
商業都市としてよりも観光地としての認識も高いようだけど、実際はそんじょそこらの地方都市よりは全然格上。

ヴィトンやティファニーのような直営店だって、それなりの商圏を維持出来る都市でなければ進出してこない。
向こうは世界的なマーケティングのプロ。浅はかに赤字必至の店舗なんて作れないから。

また、アパレル業界では水戸はそれなりの地位を確立している。
水戸市内にあるセレクトショップは一目置かれてわざわざ都内や県外から足を運ぶ目利きの客なんてのも存在する。

「ポイント」も水戸発だったね。

ネット販売で毎月トップに君臨する店舗なんてのもある。

マルイや大型デパートの撤退が相次ぐ昨今、生き残っている水戸はそれなりの実力をもった都市。
みんな、実は結構良い所に住んでいるんだよ。
161まちこさん:2008/06/10(火) 16:13:22 ID:bNNyn9N6 [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
丸井があるのは、北関東、東北では水戸だけだと聞いてます。
162まちこさん:2008/06/10(火) 16:51:49 ID:AXfFtBoc [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
笠間は水戸の10%雇用圏。宇都宮圏はいくらなんでもありえない。
桜川でもここでは岩瀬のことでしょうが、中域的には筑西、広域的にはどこにも属さない。
年齢層やその時により小山、学園、宇都宮、水戸へ。どこへ行くにも約1時間弱だが、水戸は込むから不利。

羽黒だと水戸方面の影響がより強いし、真壁ならつくばの影響がより強い。
現状だと北関東道で宇都宮圏へ流れるのが多くなるかもしれないが、
逆に頑張れば水戸圏が勢力を拡大するチャンスでもある。
163まちこさん:2008/06/10(火) 22:27:52 ID:CH4CKbIQ [ p5206-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
宇都宮圏に流れさせないためにも、
州都が宇都宮ではなく水戸に選ばれるように、さらに団結しないとね。

>>160
>たった人口26万の水戸市は、現状よりもなめられる傾向があるから、

御意w  人口少なすぎ。 内原に感謝。
164まちこさん:2008/06/11(水) 00:04:04 ID:Dpn5Yc.s [ p3196-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸・ひたちなかとの合併なんかじゃなく
一層のこと思い切って広域市町村圏協議会の全市町村が合併すれば良いのにな。
そうすれば面積998km²、人口66万人の都市となる。

比較的近い構成というと静岡市だがこちらは1,388km²、人口約71万人
県土に占める面積は水戸:16%、静岡:18%
1km²あたりの人口密度は水戸:661人、静岡:511人

質の面では現行の政令指定都市より高いのだから決して絵空事ではないと思う
当然政令指定都市も夢じゃない。
ただ8市町村と数が多いのがネックになりそうだね。意見の一致という面で。
165まちこさん:2008/06/11(水) 01:26:35 ID:/idGmqIo [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
>>164
それが出来れば・・・って感じなんだろうね。
広域合併は将来的に視野に入っているのだろうけど、そのキーが「ひたちなか」なんだと思う。

茨城町のように合併に関しては様子見の自治体があるし。

水戸圏の自治体はよく「単独でもやっていける」とかいう意見があるけど、違うんだよな。
現状の水戸圏の自治体は、少なからずとも県庁所在地・水戸の波状効果を受けている。
これは水戸市に近ければ近いほど大きく影響があると言っていい。

しかし今後の道州制も視野に入れると、「水戸」ではなく「水戸圏」自体の求心性が危うくなる。
水戸の周りの自治体が総共倒れになってしまうかもしれない。

そういう発言が出来るのは、本当は東海村のような特別な自治体だけだ。
166まちこさん:2008/06/11(水) 03:18:31 ID:er2bMPOw [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
http://www.pref.ibaraki.jp/prog/gappei/singikai/gaiyou.pdf
の9ページ目、市町村へのアンケートに各自治体の思惑が反映されていて面白い。

水戸市=東海村から小美玉市までの広域合併を目指す。港も空港も全部頂戴!
ひたちなか市=那珂市と東海村の那珂郡を中心に。水戸に吸収されるのは嫌!
那珂市=合併は必要と考えながら相手先は様子見。
東海村=合併の必要なし。一人で出来るもん!
茨城町=大洗町から城里町まで東茨城郡を中心に。自分が真ん中!
167まちこさん:2008/06/11(水) 09:35:15 ID:q5lW1joA [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>153
いやいや、水戸市が港湾貿易拠点と観光財源(原子力関係交付金含む)がほしくて
大洗と合併したいのは、昭和時代から出てるよ
その手始めとして、常澄村を吸収したの
建設関係者なら誰でも知っていることだ

ひたちなかに矛先が向いているのは
国際港湾が稼動していることと
火力発電所があることが発端になっている

>>154
価値観の違いが如実に出るが
別に県庁所在置にも中核都市認定に
魅力を感じないよな
そのメリットって何?

仮にそうなっても、中央から予算を取るのは
水戸に何の所縁もないアカギだぞ!?
168まちこさん:2008/06/12(木) 00:27:00 ID:0PJvBbcs [ 118x237x229x96.ap118.gyao.ne.jp ]
個人的には水戸市とは合併してほしくないです。
政策の事は知りませんが、水戸市のイメージは正直言って良くないです。
私の職場は県南にあり、約7割以上が県外(東京、千葉、埼玉)の人ですが、
水戸が話題に登るときは、大抵「田舎・訛り・納豆・暴走族・極寒」これらのキーワードです。
笑い話としてよく水戸の話しが使われます。県南の人もそういうイメージを持つようです。
それにひきかえひたちなかの場合、知っている方も意外と多く、また負のイメージも持っていないようで、
彼らから聞くキーワードは「魚市場・海浜公園jこれらがよく使われます。
また、県外人うち半数以上の方が一度はひたちなかに足を運んでくれています。
ただ、意外にも「ロックフェス」をご存知の方はいませんでしたが。
ついでに言うと、東海村の事を聞くと東海村=原発として知れ渡っている都市でした。
私はやはり負のイメージが定着してしまっている都市や全く知られていない都市と合併するより、
「なんとなく知っている」程度の都市であるひたちなか市で居続けたと思います。
169まちこさん:2008/06/12(木) 01:01:27 ID:WnShrEBQ [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
まあ納豆は否定のしようも無い名産だが、別に恥ずかしがるものでもない。
匂いや何やら「からかい易い」から話題に上がるんだろうけどね。
ちなみに、人口的に当然であるが納豆の消費量が一番多いのは東京で、全国的に消費される食物。
本当に苦手名人が多いのは関西圏くらい。

イメージと現実の違いもあるけどね。
例えば太平洋性の気候の水戸は実は筑波下ろしで有名な県南よりも温暖であるとか。

首都圏の人はこの辺りに普段足を運ばないからなんでしょうけどね。
牛久辺りの方が都会だとも思われていたりしますからね。
170まちこさん:2008/06/12(木) 02:53:58 ID:.YU4D0MY [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
イメージは世代に拠ると思います。
それに芸能人の好感度ランキングで上位の人が逆に悪印象のランキングでも上位だったりします。
水戸の知名度は全国有数で、住みたい街ランキングでもかなり上位です。

良いイメージがあるのに越したことは無いですが、極寒なんてw
卑屈になる前に理解してもらえるよう努力することが先決じゃないでしょうか。
負のイメージを逆に利用するしたたかさも必要じゃないでしょうか。
東京には無い文化を全国に広めることはすばらしいことです。

それから合併せずとも役割分担をちゃんとできればひたちなか市のままでも良いと思います。
我田引水で足の引っ張り合いになるのだけは勘弁なのです。
171まちこさん:2008/06/12(木) 04:08:11 ID:WnShrEBQ [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
全国的に見ても、水戸を一番嫌って馬鹿にしているのが茨城県南。
茨城県に吸収されたコンプレックスや、田舎と馬鹿にされる矛先を、お前達のせいだと水戸や県北に向けてくる。

実際はデータ上でも水戸市の方が都市として格上なのは揺るぎない事実。なのに認めようともしない。

最近の若い世代には見られなくなってきているが、元来の訛りは水戸よりも激しい。

また、「水戸は東京からに遠い」とからかったりするが、県南も立派に遠い。
しかしそれは首都圏ではない水戸圏には全く関係のない話だったりする。

つくば筆頭に右肩上がりなのは分かるが、東京思考が強すぎて茨城全体を見ていない。
東京の人間の方がよほど水戸を知っていたりする。

そのような県南地方で、水戸のことを良く言っている人間の方が珍しい。


一つだけ断っておくけど、これは偏見ではなくて、事実。





ロックフェッスは世代にもよるが、もはや知らない人間の方が馬鹿にされるほどの全国的に有名なイベント。
フジロックと並んでの2大イベントであり、北海道から沖縄まで知られている有名なもの。

若い世代中心のものだけど、普通に常識のある日本人なら通じる話。
172まちこさん:2008/06/12(木) 16:04:58 ID:AwOTcDSs [ 56.225.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp ]
>>171

>茨城県に吸収されたコンプレックスや
どれくらいの年齢の人が持っているんでしょうか。
初めて聞いたけど。

でもどこの人も生活圏・職場のある土地以外は、あまり興味はわかないですよね。
173まちこさん:2008/06/12(木) 16:35:26 ID:.YU4D0MY [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
県南は開発の勢いによる自信で県内他の地区を見下してしまってますね。(もちろん全部ではない)
しかし県庁所在地の水戸の存在が煩わしいのではないでしょうか。

東京の情報はこっちの方が速く取り入れてる。こっちはこっちでやる。
時代遅れのくせにでかい面するなと。(勝手な想像ですが)
しかし茨城は茨城。県庁の存在がコンプレックスなのかも知れないです。
個人的には水戸側はむしろ県都としては消極的な気がしますが。
174まちこさん:2008/06/12(木) 18:04:57 ID:WnShrEBQ [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
>>172
たぶん年代関係ないよ。
要約するとこんな感じ。

「水戸は茨城から出て行け、県北は独立しろ」

「水戸が元来の茨城で新治が吸収された方だろ」

「時代は変わった、今の中心は県南、お前らのせいで東京から田舎扱いを受ける、」

「最近開発してるのは分かるが、もともと水戸より田舎でしょ、現状だって水戸が1位でしょ」

「東京から遠いお前らの方が田舎だ、県北は東北だ、県南は明日にでも水戸を抜く、だから水戸は消えてくれ」

「あのー、水戸は県央なんですけど、それに現状で水戸を抜くのに何年かかると思うの、東京の距離は関係ないでしょ」

「県庁ももってこい、俺たちは不便なんだ」

「北茨城とか大子とか県北の人間はもっと不便になるんだけど・・・」

少なくとも俺はこのような場面に何度も出くわしているよ。

とりあえず、県南・県北という概念しか無いのも怖い。
県央を県北と同一視するならまだしも、鹿行や県西を無視したりする。そういう意味でも視野が狭い。

全体の意見ではないだろうが、こういう人が現実に何人もいるんだよ。

ていうか俺が出会う県南の人は大体こうなんだよ。
175まちこさん:2008/06/12(木) 19:56:26 ID:IwRcB88s [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
県に関係する仕事をしている人はともかく、普通の生活者は県庁に行く用事は滅多にないものだ。
水戸に県庁があるからとて県南でも県西でも不都合なことはない。
東京に近い土浦より、水戸の方が都会的なのはなぜ?
176まちこさん:2008/06/12(木) 20:26:22 ID:tMPs9lxc [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
水戸は、都会ですよ。水戸を田舎だのあーだこーだ言う人は、行った事のない人が多いように思えます。
ただ人口でイメージ的に損している感じがします。
177まちこさん:2008/06/12(木) 20:40:00 ID:AwOTcDSs [ 56.225.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp ]
>>174
なるほど。
つくば市の市長を決めるときか合併のときかに、
引っ越してきた人たちが、地元の人たちの強引さ?に困ってるという記事を思い出しました。
178まちこさん:2008/06/12(木) 20:41:28 ID:BDR/5Vpk [ O175169.ppp.dion.ne.jp ]
1792:2008/06/13(金) 01:05:28 ID:kiK2e.ms [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
つくば〜空港〜水戸〜ひたち海浜公園で
「ひたちなかエクスプレス」なんてどうでしょう?(笑)

昼夜間人口比率や、商圏の話は初めて知りました。
水戸はそれだけの拠点都市である、ということなんですね。
そう考えると、人口でイメージ的に損しているのはもったいない。
県都としては消極的な方では、という意見も同感です。
広域的に、宇都宮圏の街もあるとのことですが
やはり水戸にも頑張ってもらいたいですね。
都市のイメージ戦略も重要になってくるのではと思います。

キーマンの ひたちなかが水戸と合流すれば
周辺市町村も急速に動き出すのではないか、という気もします。
県都・中核市になれば、街づくりの権限や自由度が高まるので
ひたちなかにとっても立派なメリットがあると思います。
180まちこさん:2008/06/13(金) 21:28:53 ID:245Gc1oQ [ p3031-ipbf301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
もし合併するとしたら市名は何?
181まちこさん:2008/06/13(金) 22:25:13 ID:cbkcvITE [ p3084-ipbf208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
「水ひ市」
182まちこさん:2008/06/13(金) 22:47:48 ID:aZvc9AWA [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
「水戸市」が妥当なのは言うまでもないが、ひたちなかに文句言われそう。
183まちこさん:2008/06/14(土) 01:00:35 ID:w4PXjlvE [ p2023-ipbf308akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸市勝田区や港区にすればよい。
184まちこさん:2008/06/14(土) 02:32:14 ID:.OPXqdYc [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
水な戸市 (笑)
185まちこさん:2008/06/14(土) 03:15:55 ID:WTdweJww [ i121-114-237-103.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
ひたちみと か、 ひたちのみと ってとこかな。
186まちこさん:2008/06/14(土) 03:32:04 ID:MkkYuYW6 [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
群馬県の前橋市VS高崎市の構図にならい、当分は協議成立の見通しはないでしょうwww
187まちこさん:2008/06/14(土) 04:16:06 ID:UUNPDaVw [ 59-171-251-94.rev.home.ne.jp ]
>>183
じゃあ現水戸市は?
上市区・下市区にわける?

一つの区あたりの人口ってどれくらいが妥当なんだろ。
188まちこさん:2008/06/14(土) 08:10:22 ID:MkkYuYW6 [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>187
合併後の大水戸市は、衆議院三つの選挙区にに分かれる。しがって、絆創膏区、火事山区、糠蛾区としたらよい。
189まちこさん:2008/06/14(土) 08:14:44 ID:MkkYuYW6 [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>187
合併後の大水戸市は、衆議院三つの選挙区にに分かれる。しがって、絆創膏区、火事山区、糠蛾区としたらよい。
190まちこさん:2008/06/14(土) 10:00:32 ID:NxKeH0W2 [ p4175-ipbf505akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>174
>「時代は変わった、今の中心は県南、お前らのせいで東京から田舎扱いを受ける、」

クソワロタ
191まちこさん:2008/06/14(土) 11:43:59 ID:nIrCCGw2 [ p7090-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
県南だって駅周辺からちょっと郊外出れば一面の田んぼ地帯
十分田舎だと思うが変に都会人気取りされてもなあ・・・。

そもそも田舎ってそんなに悪なのかね?
たとえ田舎であれありのままの姿を受け入れることが郷土愛だと俺は思うが。
192まちこさん:2008/06/14(土) 12:33:07 ID:t6swwMKA [ i121-114-249-64.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
政令指定都市になるには大賛成
追加でつくばと土浦合併させて
茨城に政令指定都市二つつくろう
193まちこさん:2008/06/14(土) 12:41:24 ID:t6swwMKA [ i121-114-249-64.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
内原は予想以上に活躍したな
194まちこさん:2008/06/14(土) 12:53:21 ID:t6swwMKA [ i121-114-249-64.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
でも加藤さんは
近くの都市と合併して政令指定都市をめざしてるし
いいんじゃね
195まちこさん:2008/06/14(土) 14:49:22 ID:t6swwMKA [ i121-114-249-64.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
人すくないな・・・
196まちこさん:2008/06/14(土) 14:49:51 ID:NxKeH0W2 [ p4175-ipbf505akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>191

つくばお住まいの奥様の集う掲示板で
あんなところにマンションを買う人の気が知れないと書いたら
買えないからって僻まないでと、総攻撃されたよ。
別に、つくば礼賛スレッドでもないのに
「嫌なら書き込みしないで」とまで書かれた。

そこのスレによると

・つくばは茨城で都会的な生活ができる唯一の場所
・でも、技官奥はつくばは東京とは違う、やっぱり茨城だと言ってるよ?
・東京はたまに行くにはいいけれど、人間の住むところじゃない


って、感じだった。
怖かった。

>そもそも田舎ってそんなに悪なのかね?

文化がない、というのは辛いかな・・
すぐに東京に行けるから、別にいいけど。
197まちこさん:2008/06/14(土) 14:52:13 ID:8jl.NDbI [ p4249-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
市町村合併して政令指定都市になったら、
国から1000億円貰える制度が出来れば良いのに。
198まちこさん:2008/06/14(土) 17:36:02 ID:smuVG5sU [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
そもそも、県央、県北のほうが発展してたんだから、つくばの人が田舎呼ばわりするのは筋違いだと思います。つくばだって田んぼ、畑、山まであるんですから。
199まちこさん:2008/06/14(土) 22:31:33 ID:xkOlCPPg [ p3180-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>187
中央区(水戸駅を中心とする県庁、市役所本庁がある区)
西区(赤塚地区を中心とする区)
200まちこさん:2008/06/15(日) 04:16:03 ID:mBMeRup6 [ p4117-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
つくばか・・・。

昔、日立が水戸の人口を抜かしたことがあったわけだが、
自分らは都会だの、水戸は田舎だの、県庁もってこいだの、言わなかったよね。

民度の低さを感じる。

むしろ、東京圏なのにそんなもんかって感じ。

>>「時代は変わった、今の中心は県南、お前らのせいで東京から田舎扱いを受ける、」
よく聞く話だね・・・。

でも俺はむしろ逆だと思うな。
県南の一部地域を除く、スカスカ地帯があるから、せき止められて水戸まで波状効果が来ないんじゃないのか?

6国沿いで東京から北上したら、千葉から茨城に入った瞬間、あれじゃあ「あ、街が終わった」って思うだろ。誰だって。
そのあとに土浦までかなり空白地帯続くし、次に街と言えるものは微妙だけど石岡、そしてに水戸に来るまでもかなりの空白地帯でしょ。
(ここからは水戸・ひたちなか・東海村・日立と県内の実力都市が続いているわけだ。)

これは常磐線にもほぼ同じことが言えると思うが、さて、いったいどっちが田舎なの?

あの辺りがしっかりした都市なら、東京から水戸までのつながりがしっかり出るはずだろ。


県南の空白地帯の方がよほど問題。

というか、あんなものは都会とは言わない。

>>187
中央区(県庁舎中心に笠原などの現水戸市南地区)
上市区(上市中心)
下市区(下市中心)
赤塚区(赤塚中心に水戸市西地区)

とかどう?
201まちこさん:2008/06/15(日) 04:32:29 ID:mBMeRup6 [ p4117-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
学区でいえば

中央区(笠原・千波・緑岡・見川)
上市区(水戸一、水戸二、水戸五、石川、飯富、国田)
下市区(水戸三、水戸四、常澄)
赤塚区(赤塚・双葉台・内原)

赤塚区じゃなくて、常磐区とかの方がいいかな・・。
202まちこさん:2008/06/15(日) 08:46:18 ID:aAuL8q/M [ i118-20-21-90.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
ひたちなか東海村って見た目実力都市っていう印象は受けないよ。
あれだったらみらい平のほうがよっぽど都市って感じじゃない?
あくまで見た目の印象だけど。
203まちこさん:2008/06/15(日) 11:05:22 ID:SIkfm3go [ i121-114-248-61.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
とにかく茨城に政令指定都市ができればいい
204まちこさん:2008/06/15(日) 13:19:41 ID:qmu3qsYk [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>200
6号の話はうそだな。
県南の話はもういいでしょ。釣られすぎと言われかねない。
205まちこさん:2008/06/15(日) 15:03:30 ID:aAuL8q/M [ i118-20-21-90.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
206まちこさん:2008/06/15(日) 15:58:18 ID:aimQaQ6Q [ p3055-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
こういう大規模住宅団地、つまりニュータウンは結構諸刃の剣なんだよな。
一気に人口を増やせ地域を活性化できる反面
居住者の年代にどうしても偏りが出てしまうため
その年代が老齢化した時、地域全体が老人ホームと化してしまう。

水戸やひたちなかの一部の地域で当てはまることかもな
既にその気配のある団地も見られるし。
207まちこさん:2008/06/15(日) 20:08:48 ID:5wffFM9k [ p4167-ipbf405akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
205は内原や笠原で田んぼや畑を写らない様にうまくっ撮ったと考えてもらえれば
よりわかりやすいと思います。
208まちこさん:2008/06/15(日) 21:26:54 ID:TrjgLvf. [ p3056-ipbf209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>205
つくば、すげーーー都会じゃん。
だからつくばになめられるんだな。

水戸も頑張ろうぜ。
209まちこさん:2008/06/15(日) 22:01:51 ID:isbF8rqE [ i118-21-72-223.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
つくばすげーーー
210まちこさん:2008/06/16(月) 00:08:10 ID:oN.ZvjKU [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
>>202
じゃあ土浦なんかどうなるの。

ひたちなかは県内ではナンバー4でしょ?
ひたちなか以上の規模の都市は、水戸・つくば・日立だけ。

>>205
つくばではこれを都会と呼ぶのか。
2112:2008/06/16(月) 00:54:01 ID:UKxSV1wU [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
県央や県北の方が、歴史的に発展してきたのですね。
つくばになめられるという課題については、それを打破するには
水戸が県内で圧倒的な存在になるしかないんじゃないか、と思います。

つくばって、埼玉でいうと所沢のような存在にも思えます。
かつて埼玉は、所沢など県西部の方がイメージが良かったのもあり
旧浦和市はしょぼい県庁所在地、と散々馬鹿にされていました。
でも さいたま市となってからは、県の中心として急速に発展を続けています。
水戸圏も手を組んで、そのような方向に持っていきたいところですね。
例えば 県庁の周辺をより大々的に開発するとか。

また同時に、つくばのイメージの良さを
水戸にもうまく取り込めるといいのでは、と個人的には思います。
先にも書きましたが 水戸ホーリーホックの試合をつくばで開催するとか、
あるいは、筑波大学と茨城大学を統合するとか(笑)
対抗するだけでなく、いっそ互いに利用するというのも手じゃないかと思います。
212まちこさん:2008/06/16(月) 08:35:25 ID:Iz7goPSo [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸の奴らがひたちなかと合併して
自分達に実力も無いのに、大都市構想(妄想?)で一方的に盛り上がっている
気味悪いスレだな

別に県庁所在置や政令指定とか望んでいないし
こっち(ひたちなか)はこっちで独自の構想でやっていくから
自力での活性化だけを考えてくれ
他人の商圏、文化、地域性を無視して
無神経に語らないで欲しい

このスレ自体が迷惑だ
俺はとことんアンチ合併で通す
213まちこさん:2008/06/16(月) 09:15:03 ID:9o2pob.Y [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
どうやら水戸市は、周辺から嫌われているようですね。
とても政令指定都市なんて無理というもの。
214まちこさん:2008/06/16(月) 10:18:59 ID:vQzjN9OY [ p2107-ipbf609akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>212
自分たちの自治で独自にやっていきたいのは、非常に十分にわかるが、
君には道州制の危機意識が少なすぎるのだよ。
州都が宇都宮に決まれば水戸周辺から行政の移譲や県議会の一部移転が始まる。
いまでも茨城、水戸は政治力が弱いのに、さらに低下するだろう。
新幹線を誘致どころか、計画に載らなかったのも、これが原因の一つ。
つくばエキスプレスぐらいでは、水戸周辺は全然満足しない。 
水戸までつながっても東京まで1時間以上掛かるし、大したことない。
100万都市、政令指定都市になり、茨城水戸圏の政治力をもっと強めるのだ。
215まちこさん:2008/06/16(月) 10:35:21 ID:oN.ZvjKU [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
水戸が弱ればひたちなかも弱る。
216まちこさん:2008/06/16(月) 10:48:31 ID:Iz7goPSo [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>214
道州制の括りが成されれば
栃木県に主導権を握られるので
そうなりたくないので、自分達(水戸市)の保身のために
政治力を強めて、都市型を勧めたいだけだろ
そういうのは合併ありきの他力本願で考えて欲しくないな

これまでも何十年と、水戸市の自力を上げる機会はあった
他の力を借りて、非主流になることを避けるなんて
虫が良すぎるし、今更な感じなので
今まで努力を怠ったツケとして、甘んじて受けるべきだ
だいたい危機ってなんだよ?

>>215
水戸とひたちなかでは、産業構造が違う
一概には言い切れない事ばかり
具体例挙げてみよ!
217まちこさん:2008/06/16(月) 11:06:05 ID:Xk928tAE [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>212
ひたちなか市は、水戸市の都市圏であり、商圏にも入ってます。普通でしたらひたちなか市くらいの都市でしたら単独でやってしかも都市圏まであるでしょう。水戸都市圏に入ってるという事は、水戸が相当な実力都市である事。だからこそ道州制を想定して合併を含め政治的な地盤を固めなければならないと思います。水戸は日本で1番最初にできた市です。州都が他の自治体になるのは納得できませんから。前橋も中核市に昇格するみたいでし。
218まちこさん:2008/06/16(月) 11:23:38 ID:Xk928tAE [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
訂正

でし→です
すみません。
219まちこさん:2008/06/16(月) 12:46:25 ID:dZf5RUEs [ p8242-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ひたちなかは水戸に隣接しててベットタウンとして形成されてたから
日製の業績悪化があっても日立市みたいに直撃食らわなかったという
面もあるんじゃないかな?。

あとひたちなか市で将来命取りになるのでは危惧してるのは
異様なほどに多い区画整理事業。
現状で市の直轄だけでも佐和、武田、中根、阿字ヶ浦、湊が事業実施中で
この後馬渡もやるらしいが財政的に大丈夫なのかね?
特に佐和なんかあまり順調そうに見えないような気がするが。
220まちこさん:2008/06/16(月) 13:55:19 ID:X5MHAQLs [ p6253-ipbf202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
思ったんだけど県庁所在地って県庁が複数の市町村にまたがってたら二つ併記されんのかね?
もし那珂川の所に出来てたら可能性あったんじゃね?
221まちこさん:2008/06/16(月) 18:37:07 ID:9o2pob.Y [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>217>ひたちなか市は、水戸市の都市圏であり、商圏にも入ってます

ひたちなか市の大規模店舗は水戸市も商圏に入ってます。
水戸市からの就業者が7千人もいます(水戸もベットタウン)。
222まちこさん:2008/06/16(月) 19:04:17 ID:Xk928tAE [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>221
それなら、尚更ですよ。ひたちなか市から水戸市への流出は、14000人以上。それだけ両都市間の往来が多いという事ですよね。周辺自治体にもいえる事かな。
223まちこさん:2008/06/16(月) 19:41:59 ID:Iz7goPSo [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>222
流入人口の内、学生と公務員を除外すると
どのくらいになるのだろう?
労働者の数字が知りたいね

それと商圏というけど
それは小売業?、製造業?何を指すの?
どちらも、水戸には自力がないよね??
インフラ導線もJRしか無いし
一括りに考えるには、無理があるよなぁ

とにかく日本で一番市制が古いとか
州都が他の県が納得できないとか
そういうプロパガンダ的な発想はどうでも良いので
他力本願的発想より、自力を付ける産業構造を考えるべきだろ
224まちこさん:2008/06/16(月) 20:08:38 ID:Xk928tAE [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>223
あいにく数字に弱いもんで。でも学生、公務員除いても水戸への流入は見当つくでしょう。それにひたちなかがベッドタウンとは一言も言ってないけどね。水戸が他力本願というのは違うと思いますよ。
225まちこさん:2008/06/16(月) 20:41:56 ID:gAVSTIzw [ p3052-ipbf208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>216
これは茨城、栃木、群馬3国の将来の州都を懸けた戦いである。
群馬の政治家、賢者、軍師は、高崎、前橋の合併も視野に入れて州都の座を狙っているだろう。
君の意見はアンチで通すのは良いのだが、群馬、栃木の思う壺だぞ。

「水戸とひたちなかの合併なんて流れりゃいいんだよw」
「これで茨城水戸の州都は完全に消えたなw」
こう言ってパソコンの前でニヤリとしているだろう。

州都になればどれだけの恩恵があるかは未知数だが、
ひたちなか市もかなりのプラスの作用があるのではないだろうか?
老朽化した道路の補修や橋の架け替えとか、学校の耐震工事・・・
他の都市より少しは優先的に予算が付くかもね。

あと、少しは危機意識を持つべきだ。
今後2050年には日本の人口は1億人の大台を下回るかもしれない。
2700万人も減るから、水戸、ひたちなか、日立も何割か人口が減ることが予想される。
水戸は22万人、ひたちなかは13万人、日立は15万人・・・。
京成百貨店とかの撤退、シャッター通りの増加等々、人口減少に悩む地方都市を見れば、
水戸やひたちなかもこの道をたどるのではないかと危惧する。
将来的に原油高や食料危機、資源高もある。

将来の水戸圏の人口減少に歯止めを掛けるには、
まず広域合併して、100万人政令指定都市になり州都になる。
そして東京、水戸、ひたちなか、日立を高速鉄道で結ぶ。
TX駅沿線での人口増加を見ての通り、水戸圏が東京まで20分ほどの通勤圏になれば、
仮に日本の人口が1億人を割っても、今のままの人口規模を維持出来るだろう。
問題は建設費だが、見通しはまったく立っていない。
226まちこさん:2008/06/16(月) 21:48:32 ID:h1LY3q.2 [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
どうして市町村の括りだけの発想しかできないのかなあ。
現実は市町村の枠内だけで完結なんてありえないでしょ。
何市と何市の対立なんて周りが見えてない証拠。はっきりいって幼稚。

現実的に水戸都市圏(水戸を中心とした圏であり、水戸市の勢力範囲では断じてない)
が存在するわけで、この都市圏内の市町村が団結すればまだまだそんじょそこらの
地方の都市圏に負けないのにそれが出来てないことが一番の問題なの。

>>223
かつて水戸市の人口当たり小売販売額は全国で3本の指に入っていた。今は14位。
6本の国道が集中する交通の要衝なのを知らないのか?
悪いけどレベルが低すぎて話にならないよ。
227まちこさん:2008/06/16(月) 22:38:55 ID:oN.ZvjKU [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
水戸圏=水戸市の支配下とでも勘違いしている人は多いようだね。

水戸圏=水戸・ひたちなか・笠間・那珂・東海・茨城町・大洗・城里・常陸大宮くらいまでの、全体的な商圏と言えば分かり易い?
運命共同体ってことだよ。(現実的には日立南部なんかも入る)

それが各自治体に分散されているのを統合して、団結しましょう、というのが広域合併であり、50万都市構想。

水戸が優位に立つための政策でもなんでもない。
水戸市だって、その枠に組み込まれる一つのパーツでしかないわけ。

どっちがベッドタウンとか、そんな話じゃないの。

今闘うべき相手は隣近所の自治体同士じゃなくて、北関東各県の強豪都市、宇都宮や前橋高崎、それにつくば。

そっちに全てを持っていかれたとしたら、「今のままのひたちなか〜」なんてものすらなくなってしまう恐れがあるってことなんだよ。
228まちこさん:2008/06/16(月) 22:53:53 ID:oN.ZvjKU [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
まあ簡単に言えば、兄弟ゲンカしてる場合じゃないんだから、協力して一家を支えようって感じなんだよ。
229まちこさん:2008/06/16(月) 23:49:44 ID:nMKmUtgE [ p1021-ipbf709akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
もっと中心市街地を開発するなり人口を増やすなりする必要があるな。
2302:2008/06/17(火) 01:28:22 ID:kL1CTLMQ [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
アンチ合併の人もいると思いますが
このスレの趣旨は「合併を考えてみるスレ」であって、
相手の意見を潰し合うスレではない、というところをご理解頂きたいと思います。

ひたちなかも様々なプロジェクトが進んでいるようですが、
県都・水戸に隣接している というのはやはり大きな強みですよね。
茨城町が合併を選ばなかったのは、国立病院の例など
水戸にある施設を移転させることで町が発展する、というのもあるのでは?
現実的には、様々な形で各都市間の交流・連携があるわけです。

将来的に道州制が現実になるとしたら、県庁所在地以外の都市は
今よりも難しい行政運営を迫られるのではないかと思います。
さいたま市の場合も、浦和と大宮が散々喧嘩して苦労しましたが
最終的には合併しました。
まずは県都という吸引力を利用して、周辺都市が手を組み、共に発展する。
その延長線上に、政令指定都市なり州都なりという話も出てくるんだと思います。
231まちこさん:2008/06/17(火) 08:37:33 ID:4PPEwFaU [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
まったく解せないな
危機って何?
思う壷って何?
闘うって何?
自分達に、競うべき力が備わっていないのを棚に上げて
隣の町に合併を呼びかけて
自分達は長のイスに座ろうなんて、本当に虫が良すぎるな
お前ら狂信的すぎて、気持ち悪いぞ

>>226
その小売販売額は人口割合って自分で言っている通り
水戸市の購買率であって
近隣市町の購買率もあげてくれ、ついでに算定した資料元と年度も書いてな

それと6本の国道があろうとも
ひたちなか市と水戸市の各中心部を一本で結ぶ導線はJR以外無いことを
忘れていないだろうか?
単に国道が通っていれば、人が行きかうと思っているのか?
国道がむすばれているのは、すべて市の端だぞ
これだから水戸市は失政の町なんだよ
すでに取り残されつつあること
相手にされなくなってきていること
それに早く気づけよ

とにかく繰り返す合併で力をつけようと企む前に
政治(国会議員)、自治、産業すべてにおいて
水戸市の自力を一段階上げてから、こういった話をしないと
これ以上自力の上がらない町=ロートル の意見には
耳を貸さないよ
232まちこさん:2008/06/17(火) 10:35:57 ID:P8vv.UE6 [ p2093-ipbf510akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>230
そうですね、了解しました。
ひたちなか市にも政令指定都市になって北関東州の州都になりたいという人もいますので、
この方々と共に活動をして、宇都宮や高崎前橋連合と競っていきたいですね。
233まちこさん:2008/06/17(火) 12:09:01 ID:seX/BkGE [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
狂信的って・・・。
別に皆さん自分の意見で書いてると思うけど。

それに、長のイスとやらに座れる奴なんか多分ここにはいないw
安心してくれ。

だが、231の意見はなかなか理にかなっている。
水戸市の自力をあげなくてはいけないことには賛同したいな。

本質を見失っては行けない。
234まちこさん:2008/06/17(火) 12:15:42 ID:FP54mTpo [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
1番強敵になるのが、高崎、前橋連合のようなきがします。合わせれば、ほぼ水戸都市圏と同じくらいだったと思うのですが。水戸都市圏と呼ばれる都市が合併して一体となれば宇都宮が不利になるでしょうね。周辺にめぼしい都市がありませんし、小山まで合併するくらいしか方法がないでしょう。
水戸周辺の都市は、ひたちなか市を始め、自信のある街が多い。したがって合併にも応じられない。でも道州制が導入されて州都が他地域の都市になれば、いくら水戸やひたちなかが強い都市基盤を持っていても機能しなくなると思うんです。だから都市圏力を合わせて一つの都市を作り上げる必要があるんです。
ただ厄介なのが埼玉が入る可能性がある事ですね。
235まちこさん:2008/06/17(火) 13:58:02 ID:09LhpoK2 [ x024028.ppp.dion.ne.jp ]
普通に考えて州都はさいたまか新潟だろ。
236まちこさん:2008/06/17(火) 14:41:01 ID:Ml7aHTC. [ p3034-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
道州制が敷かれた時に行政府が置かれる場所はたぶん人口は関係ないと思う。
優先されるのは地勢じゃないかな?
管轄域全体へ移動するのに時間や距離に偏りの無い場所。
実際現在の県の出先機関などもそれに沿った形で事務所が置かれてる。
例えば土木事務所だが北茨城・高萩・日立を管轄する土木事務所は高萩に置かれ
ひたちなかの管轄は常陸大宮(他の管轄は常陸大宮全域と那珂)で受け持っている。
実際この2箇所を見ても行政機関の設置に人口は関係無いよな。

ちなみにもし北関東三県に道州制が敷かれ仮に俺
が選定を任されたとしたら
水戸はや宇都宮じゃなく迷うことなく小山近辺を選ぶ。
地勢的、交通の便共にあの辺りがもっとも理想的だからね。
237まちこさん:2008/06/17(火) 14:49:55 ID:FP54mTpo [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>235
まぁ…ね。その二つが入る事によって本来北関東と呼ばれてたところの立場がないですもんね。さいたまが100万以上、新潟も80万いますからね。
238まちこさん:2008/06/17(火) 15:14:53 ID:/VpDs/eQ [ 125x101x45x18.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
水戸市の中心街のまとまりが悪いのはイマイチスレで散々指摘済み。
そんなのとっくに承知のスケ。

ひたちなかは広域合併によって都市化が阻まれるのを恐れてる?仮にそうだとしたらちょっと違う。
人、モノ、金、情報の流通や消費、いわゆる狭義の都市機能は一箇所に集中する方がより高次になれる。
例えば同じ人口でも分散型都市圏は郊外店やスーパーは立地するが百貨店は立地しにくいのに対し、
集中型都市は一箇所に人がたくさん集まるので百貨店や専門店などの高次的商品を扱う店が立地する。
このこともイマイチスレで言われてきた。
人口ばかり多いのに安っぽい都市圏じゃ何れ淘汰される。

ひたちなかと一口に言っても多面性がある。港湾、工業、住宅、農水産、レジャー。
これらに力を入れていけばいいことで、水戸市側もその発展に力を貸すべきなのは言うまでもない。
水戸は商業・流通、情報、教育・研究、文化、観光、その他サービス業に磨きをいれていくべき。
それぞれに有利な面を認めて協力し合えば、長所を伸ばし、短所を補える。
239まちこさん:2008/06/17(火) 15:26:59 ID:7kJzgCEc [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>236>北茨城・高萩・日立を管轄する土木事務所は高萩に置かれ

もともと旧多賀郡における出先行政機関は高萩に置かれていたが、税務署、教育事務所は日立市に移転し、土木事務所と県税事務所が地元の強い要請で高萩に残されているという歴史的な事情がある。
240まちこさん:2008/06/17(火) 15:51:35 ID:7kJzgCEc [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
州の行政機関は、既成市街地には設置されず、広大かつ安価な土地(または公有地)を探すことになると思う。

道州制、政令指定都市構想は先ずは行政効率の向上をめざしたものであり、地域発展の期待は二の次であろう。
241まちこさん:2008/06/17(火) 16:08:24 ID:FP54mTpo [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
首都機能移転候補地みたいな感じですね。
242まちこさん:2008/06/17(火) 21:35:00 ID:e7.KBymg [ p92ec67.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
港の無い都市が州都にはなれない。
243まちこさん:2008/06/17(火) 23:10:45 ID:BvkIVjTg [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>231
導線の指す意味がよく分からないけど、水戸の中心地とひたちなかの中心地の交通が貧弱だと言いたいのいかな?
決して十分とは言えないがJRだけとはw

先に何度も言われてるように水戸市だけの問題じゃなくてひたちなか市も同列の問題だということをとにかく理解してもらいたい。
個々に努力するのは当然の話。言うまでも無い。水戸市が努力不足だから協力しないの話は低次元かつ別次元。
もっとも自分は水戸の人間ではないが、そこまで言うほど失政とは思わないけど。
国会議員で市の自力をなんてw ひたちなか市はそうなの?
ここまで書いて気づいたが水戸市への強い期待が裏に現れていたんだな。

データについては東洋経済 都市データパック2008年版に詳しく載っている。それで十分だろ。
過去のデータについては東洋経済かダイヤモンドか忘れた。少なくても10年以上前。定かじゃないが1位だったんじゃないかな。
ちなみに土浦もトップクラスだった。
北関東スレも鳥厨のことも知らないんだろうな。苦笑
244まちこさん:2008/06/17(火) 23:11:19 ID:CmJ.esOw [ p2104-ipbf707akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>234
群馬もヤバイねw
高崎も前橋も両方30万人超えてる。(泣) 宇都宮は50万人。
さらに両方とも新幹線付き。

しかし茨城水戸の武人達よ・・・ひるむでないぞw
オレは秘策を考えた。
まず州都に立候補をするに当たって「はいっ」と手を挙げるという意味で、
ドーーンと次世代の東京タワーのような高い電波塔を建てる。
東京、横浜の関東平野を一望できる・・・いや、富士山も見えるくらいのだ。
そして宇都宮と高崎の動向を、水戸超タワーから毎日見るのだ。
群馬、栃木人は水戸超タワーに恐れおののいて、茨城水戸にひれ伏すだろう。
これで水戸に貫禄が付き、州都に一歩近づくが・・・建設費が1000億円以上は掛かる。(泣)

金を掛けたくないのなら、広域合併で100万政令指定都市だよね。
合併特例債が復活すれば良いのだが・・・。
245まちこさん:2008/06/17(火) 23:18:04 ID:BvkIVjTg [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
あえて空気を読まず悪いのですが、正直言って州都は江戸時代ならともかく厳しいと思います。
望みがあるとすれば地理的に茨城+栃木、または茨城+栃木+千葉、あるいは福島東南部が加わるですが、
やはり望み薄ですね。
私も236と考えが似ていて、埼玉もにらんで古河を推します。
水戸は無理に州都にこだわらず別の道を模索したほうが建設的かと思います。
もちろん国の方針など事情が変わってチャンスが出れば別ですが。
246まちこさん:2008/06/18(水) 00:13:53 ID:EA4d3ufM [ softbank219214186071.bbtec.net ]
素朴な疑問なんだが、州都を決める決定権ってどこにあるの?
住民投票での多数決でもないだろうし。
決定権のある組織の奴らに賂を一番多く贈った都市が州都になるのは嫌だな・・・。
2472:2008/06/18(水) 02:30:12 ID:jrkeYT0k [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
まあ、あまりムキになって語るスレではないので。。(笑)
将来的な構想を語るサロン的な場所、ぐらいに思って頂ければ。

それぞれの都市が自力を上げるのは、当然のことですよね。
その上で>>238さんが言うように、互いの短所を補い、
長所を伸ばすことも重要だろうと思います。
仮に水戸+ひたちなか が実現するとしたら、おそらく対等合併になるでしょうから
その時に色々議論していけばいいのではないかと思います。

水戸には自力がないとか、ベッドタウンだとか
何だか、大宮が浦和を叩いていたのと似たような感じがします(笑)

州都は、実際のところどうなんですかね?
地理的な課題もあるのではないかと思いますが。。
専用スレもありますのでご活用ください↓

☆★関東の道州制について考えよう★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1164976425
248まちこさん:2008/06/18(水) 08:35:46 ID:9SpH67qU [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>243
データってダイアモンドや東洋経済とか、週刊誌の類かよ…
それは偏ったデータの算出が多く
学術的には何の根拠にもならないのは
大学のレポートや論文を書いた人間なら知っているだろう
おまえも低次元なお子様ソース出して
高見するなよ

ひたちなか市には
国際港湾がある、ココから流通拠点として流通導線の高速道路が敷き渡り
新しい企業の新工場誘致に成功している
尚且つ発電所建設が2基目を向かえ
在来の工業・商業・漁業(水産加工業)も交わって産業構造が構築されている
それらを基に、都市計画がされているんだよ
それだけの努力が実を結んで、爆発的ではないが
人口増加が進んでいる

ここまでやった基礎作りを
どうみても無理なことは明白なのに
水戸の道州制の頭取りのために
横取りされるのを黙っているわけにはいかない!
お前らは北関東の化石となれ
249まちこさん:2008/06/18(水) 10:35:31 ID:4rFB.jBs [ 125x101x45x18.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
ひたちなか市を愛するのはいいが、ひたちなかの社会基盤を水戸市が横取り
しようとは甚だ勘違い。空気読めばすぐ分かるのに。

常陸那珂港はひたちなか市の努力の結果と言わんとしているが、お笑い草だぞ。
国・県の努力もあった。自らの力を過信している。

ひたちなか地区の良さをもっと引き出すために周辺自治体が協力し合うことがなぜいけない?
ひたちなか市と東海村に立地した常陸那珂港はそれはそれで、東海・那珂・大洗の原研関連はそれはそれでなど
独自にやっていては駄目だ。水戸市はそれを頂くのではなく、協力する。
協力し合えばもっと発展できる。横取りなんて被害妄想なの。まだ分からないか。
250まちこさん:2008/06/18(水) 11:19:33 ID:5t/pKn6w [ p4130-ipbf908akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>248
ひたちなかを横取りすることはない。
なぜなら水戸が政令指定都市になれば、ひたちなか区の制定でひたちなか市民の、今までに近い独自の地方自治が可能だからだ。

水戸が州都に選ばれなかった時の、ひたちなかのデメリットも大きいぞ。
ひたちなかがこれまで発展できたのも茨城県庁がある水戸に隣接しているのもあるだろう。
太平洋を埋め立てした常陸那珂港の大規模港湾整備等々、茨城県や国からの支援も甚大なのもである。
自分たちの力や予算で出来たわけでないだろ?

予定通り宇都宮か高崎が州都になったとしよう。
今後、ひたちなかが港湾を整備したいとか工業団地を新たに造成したいと計画があっても、
思った通りのことは出来なくなる。
なぜなら他県に州都が決まったことで、州都優先に予算配分は決まっていく。
宇都宮、高崎人ならわざわざ、水戸ひたちなかの茨城が自分たち以上に発展するようなことは望まない。
州都決定後に水戸とひたちなか周辺が合併して政令指定都市に昇格したら、自分たちの州都の座が危ないじゃん。
君も宇都宮や高崎人なら、自分の住んでいるところを手厚くして、茨城を冷遇するだろ?

だが水戸が州都になったらこの逆でひたちなかには、かなり手厚く優遇するだろう。
学校の建て替えにもう少し多くの予算を着けてくれないかとか、
企業誘致のためにいろいろと活動してくれないか、
国にこの計画を提案してくれないかとかとか、このような融通は利くだろう。

水戸と合併することにより北関東州の多くの決定権を持つか持たないかで、天と地の差が出てくる。
内原の発展を見ての通り、合併したあとも水戸の恩義は手厚い。
251まちこさん:2008/06/18(水) 12:23:23 ID:9SpH67qU [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>249 >>250
おまえらこそ、被害妄想だろ
勘違いではなくて、無意識なだけ
それと栃木、群馬を穿って見すぎている
これみたら、怒るぞ

港湾計画は茨城県は元より、北関東への流通を
従来の時間を費やした東京湾周りや
千葉・都内向けの鹿島港の航海路線ではなく
もっと短縮した形を実現した効率を配した国家計画の一環なんだよ
水戸市はその通過点に過ぎなくなっている

だから、県庁がある無しではなく
彼らにとって、国内外流通の大きな拠点になるので
君たちに州都とか意味わからん妄想単語を並べられなくても結構ということだ

それと水戸あっての、国・茨城県による
ひたちなか地区拡張計画って論調は
違うと思うぞ
もちろん彼らの努力に乗っただけっての
ひたちなか市はあながち否定できないがな
252まちこさん:2008/06/18(水) 12:50:08 ID:6nyu.Ctg [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>251
ひたちなか市って、そこまで完璧な街なのかな?水戸、ひたちなか、それぞれ弱い部分を補いながら共に発展して行こうって話なんですよ。中核市になるだけでも県からの権限が全部ではないが市に移行される。政令市になれば国からの権限も得られる。だから周辺都市一体となってやっていこうという事です。
あと、学歴の事を書くのは、いかがなものかな。
253まちこさん:2008/06/18(水) 13:26:42 ID:.TSIP8hY [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
「こんなだから水戸もひたちなかも中核市クラスの街には慣れてないんだ」って現状も理解するべきかと。

仮に、水戸市がひたちなか市を利用しようとしていると考えよう。
しかし、それは水戸の発展のためにひたちなか地区を義戦にする分けではなく、ひたちなかの発展も見込んでいる。

内原が合併した例で言うと、内原地区があのままであれば、水戸市はなめられていただろう。県戸ならなおさら。
だから合併した地域に力を入れないってことは、力を入れないことよりも考えにくい。

こう考えると、「内原が水戸を利用した」とも捉えられる。
水戸がひたちなかを利用としていようが、反対にひたちなかも水戸を利用してやれば良いんだよ。
ましてや元々力を持っているんだから、出来ることの範囲だって未知数だろ。

自信なんてのはそうやって養ってくもんだ。
現状では、ひたちなかにしろ、水戸にしろ、単なる井の中の蛙で終わる。
254まちこさん:2008/06/18(水) 13:33:35 ID:.TSIP8hY [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
↑申し訳ない。訂正します。

×義戦
○犠牲

×だから合併した地域に力を入れないってことは、力を入れないことよりも考えにくい。
○だから合併した地域を「発展させない」ってことは、実際に発展させることよりも考えにくい。
255まちこさん:2008/06/18(水) 19:21:09 ID:GWfye3fo [ p3081-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
俺は、かなりの確率で埼玉が北関東州?に入ってくる予感がする・・

根拠:東京はそれだけで独立でしょ?それで北関東に埼玉が入らないと
   すれば千葉とだけ2県でくっつくの?

問題は「東京」かな?東京が「南関東」で神奈川・千葉と一緒の州になる
なら、埼玉が「北」と「南」どっちかな?って本当にわからなくなるけど・・
東京が単独なら千葉はこっちにくるのかなぁ・・

なんか、書いててわけわかんなくなった・・・
とにかく、州都は、さいたま市になる悪寒・・
256まちこさん:2008/06/18(水) 20:46:21 ID:vetks3Os [ 118x237x229x96.ap118.gyao.ne.jp ]
州都にならないと危機とか出てますけど
ひたちなか市は今でも県都ではないので慣れていますので、
州都になれなくても何の問題もありません。
州都を目論んで合併して州都になれなかった場合どうしますか?
分市しますか?私は分市したいですね。
それぐらい州都にも合併にも魅力を感じません。

それから道州制ですが、政令指定都市が区割りされ各区に区長が居るように
各旧県の首長は存続し、旧県民の声を届ける役割をはたすのではないでしょうか。
道州制は市町村のような小規模エリアの合併とは違いますので
そういうシステムが保障されないうちは簡単に道州制に移行するとは思えません。

州都については冷静に考えて地理的に端の方にある都市が州都になるとは思えません。
栃木や群馬県民だけでなく茨城県民の多くからも賛同を得られないでしょうね。

それから商圏で合併が決まるのであれば
県南の多くは千葉の柏辺りと越境合併になりますね。
柏は東京が商圏でしょうから都内に編入ですか?そんな馬鹿な話はないです。
商圏で合併を語ってしまうと全ての市町村が繋がってしまいますよ。
257まちこさん:2008/06/18(水) 21:35:12 ID:XRpTHs/2 [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>248
メンドクサイやつだな。経産省商業統計2004と言えば良いのか。
住みやすさランキングとか民力と混同してるでしょ。ろくに調べもしないで。

>>256
まずスレを最初から読むように。
州都はそれでいいとして、商圏ではなく都市圏ね。
合併すれば特に大きな相乗効果があると考えられるのが水戸・勝田都市計画マスタープランのエリアで、
その中でも水戸とひたちなかは効果が大きいと考えられる。

全国を見渡しても政令指定都市以外の地方では20万都市と10万都市、計42万の都市がこれだけ接近している地域は見当たらない。
東京都市圏を持ち出すのは妥当じゃないし、越境合併なんてここでは無関係でしょ。ただ反対するためのこじつけですよ。
258まちこさん:2008/06/18(水) 22:39:38 ID:.TSIP8hY [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
絶対水戸でもひたちなかでも水戸圏でもない奴らが混じってる。
259まちこさん:2008/06/18(水) 22:53:29 ID:xok5n9/Q [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
>>257>これだけ接近している地域は見当たらない。

両者の間には、大きな川があって広い田んぼがあって全然接近していません。
水戸は自然滅亡するのがよい。
260まちこさん:2008/06/18(水) 23:56:16 ID:.TSIP8hY [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
ひたちなか市民は、水戸にも仕事や遊びで来ている人が多い。

俺もひたちなかの友達たーーーくさんいるけど、合併の話はおいといて、市民レベルで水戸が滅べばとかなんとか言っているやつなんて一人もいないよ。

普通に考えてリアルなひたちなか市民だって困りまくるだろ。
261まちこさん:2008/06/19(木) 00:48:53 ID:v/Ow8g5o [ p4154-ipbf206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
これは州都取りの戦国戦争である。

まずひたちなかは企業が多く誘致しているから戦車造れ。
東海村は核ミサイルを製造しろ。
常陸那珂港にイージス艦を派遣。
茨城空港はF-15で出撃。
つくばは宇宙に精通しているからSDIで茨城の防衛。
水戸は武士だから戦車に乗って宇都宮、高崎に進出すべし。

これなら勝てるなw
262まちこさん:2008/06/19(木) 00:49:52 ID:oNH7/0i. [ p2032-ipbf306akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸市+ひたちなか市で全国規模で見てもそれなりの規模を持った町になるのに、何かもったいないことをしてるように思う。
でも課題もそれなりにあるとも思う。再開発は進みつつあるものの繁華街が同規模の県外の都市と比べると一段二段格が下がるのが現状だと思う。
2632:2008/06/19(木) 02:08:21 ID:Hqkm4sdk [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
他都市の例を挙げてみると、福岡の北九州市も似たような感じですね。
こちらは新幹線が通る小倉と、港町の門司などが合併してできた都市。
小倉、門司それぞれに独自の発展をしていますね。

道州制を視野に入れると、政令市とは言わないまでも
少なくとも中核市ぐらいにはなっておかないと、
現在の県都およびその周辺は埋没してしまう可能性があります。

茨城の人々にとって、海・港は先進性の象徴なのかな、と客観的に見て思いました。
今でも、港の存在は ひたちなかの大きな強みだと思いますが
県都水戸と合併した場合、更にその存在感が増すのではないでしょうか?
ひいてはそれが、ひたちなかの発展にも繋がるはずです。

それと、政令市に移行した静岡市は、本庁機能を
旧静岡庁舎と旧清水庁舎に分散して配置しています。
こちらの場合も、水戸庁舎と ひたちなか(勝田)庁舎に
本庁機能を分散して配置すればいいのでは?
移動も1駅だけで、この点は静岡よりも利便性が高く、理にかなっていると思います。
264まちこさん:2008/06/19(木) 03:43:37 ID:ssM8NRjs [ 118x237x229x96.ap118.gyao.ne.jp ]
>>2(=1)
あなたは一体どこの人なんでしょうか?
水戸市民の方でしょうか?
なぜそこまで合併に推進してるのかが分からない。
過去レス見ても分かるようにひたちかな市民は今のままで良いと言ってるではないですか。
正直言ってしつこいです。
私は政策うんぬんではなく感情的に合併したくないと言ってます。
私のような心情情的な一票でも政策うんうん言ってる人と対等な効力を持ってます。
それを理解してください。
もうこんな吸収合併を推進したスレは立てないで下さい。不愉快です。
合併したくない理由に水戸市ははっきり言って力不足です。
自分達が思ってるほど魅力がないんです。
ブランド力がないと言った方がわかりやすいでしょうか。
隣接の市町村民がそう感じるのですから他県民はそれ以上に感じてることでしょう。
265まちこさん:2008/06/19(木) 10:23:20 ID:3dp4MzR6 [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
今日除いてみて
俺以外にも、反対&興味なしの人がいて
正直うれしい
昨日まで、一人アンチだったので
>>264さんには勇気付けられる

俺が伝えたいことは
だいたい>>264さんが書いてある通りで
>>2が言っている、強みの具体性が全然見えない
発展しない町に吸収される意味が無い
というのが、ひたちなかの見解なんだ
266まちこさん:2008/06/19(木) 11:02:43 ID:D6Y84xMo [ jway-202-158-226-066.jway.ne.jp ]
鉄道建設に反対して
結局寂れた町の当時の状況って
こんな人たちばっかだったんだろうな〜って容易に想像できるね
267まちこさん:2008/06/19(木) 11:07:36 ID:GCBMOPrI [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
何故、力不足だという水戸にひたちなかの人は足を運ぶのでしょうか?
268まちこさん:2008/06/19(木) 11:17:57 ID:dUVGeb3k [ p3036-ipbf604akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>264
生きていたら嫌なこともしなければならない時がある。
今後の日本の少子高齢化、人口減少や地方分権、道州制での都市間競争、
地球温暖化対策、コンパクト都市の推進・・・。
住民の雇用や将来の子や孫のことも考えて、いろいろな政策を実行しなれけばならない。

感情的に生きるって楽な人生で良いよね。
他人のために頭下げたり、泥かぶったりしなくても良いんだから。
自分の住んでいる町以外に周りの市町村、茨城県民の幸福も少しは考えたら?
269まちこさん:2008/06/19(木) 16:29:58 ID:OuWgOZLM [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
>265
水戸が発展してない?
自分は、北関東では水戸駅前が1番発展していると思いますけど。
水戸は人口が少ないと言われていますが、人口密度は宇都宮とほぼ互換なんですよ。263さんが言うように政令市は、難しいと思います。でも広域合併しなくても中核市に昇格できるのは水戸、ひたちなかくらいかなと。中核市になれば、かなり優遇される部分がでてくるようです。今だけではなく、将来の事を考えれば合併は悪い事ではないと思います。那珂市、茨城町も含めて。
270まちこさん:2008/06/19(木) 22:38:26 ID:Qw54sXVc [ ntibrk107157.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>269
駅前が発展?
それは南口のことですか?
あれは整備であって、発展とは言えないでしょう
ひたちなか市民って、水戸にはあまり足を運びません
飲食や被服は市内で間にあいます
それで満たされなければ都内に出ます
水戸駅前で買い物したのは、ここ5,6年記憶にないですね
271まちこさん:2008/06/19(木) 22:55:13 ID:yU0jjbb2 [ z2.61-205-214.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>270
県南ならわかるけど、ひたちなかで水戸スルーして
東京はないだろ。
普通はひたちなかで満たされないものは水戸。
水戸でも満たされないときは東京じゃないか?
272まちこさん:2008/06/19(木) 23:26:10 ID:fwVQFT6. [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
水戸が発展してないんだったら、ひたちなかはどうなるんだ?

地元を愛する気持ちは分からないでも無いが、ちょっとお高くとまり過ぎ。

そこまで調子に乗られても、正直勘違いしてるのじあと感じる。


それより、水戸に一切遊びにすらこないひたちなか市民って、どう考えても一部のそのまた一部だろ。
ごじゃっぺばかり言うもんじゃないよ。
273まちこさん:2008/06/20(金) 00:40:23 ID:IAfJWB1Q [ i220-109-197-167.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
ひたちなかは水戸都市圏の核だということを自覚してほしいです。

>>それで満たされなければ都内に出ます

そこが問題なのです。
わざわざ東京に行かなくてはならないことが問題なのです。
このスレはどこに自分の希望するものがあるか探すことを議論してません。
合併議論の大きな理由のひとつは地元の魅力をどう引き出すかです。
繰り返すように水戸市だけの問題ではないのです。当事者としての自覚をしてほしいです。
水戸には魅力が無いから行かないのではなく、どう魅力を引き出してこの地域の人が豊かになれるかを
いっしょに考えてほしいのですよ。
小さなところで対立していては駄目です。

市町村合併は人間の結婚みたいなものですね。理屈だけじゃまとまらないのは事実ですから。
互いに見て理解して認める。そして周囲も。
274まちこさん:2008/06/20(金) 01:50:10 ID:w44gBZyE [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
なんかこういうスレ見てるとさ、水戸の周りの市町村って、本当に自立出来ていないと思うよ。
なんでも水戸任せ。そのくせ批判だけはバンバン唱える。

水戸が引っ張っていっている部分は評価せず、こういうことには対等に意見を述べるのはどうかと。
魅力のある・無しに関わらず、水戸には県庁所在地としての責任と拠点性が存在している。
また、商圏の核であることも言うまでもない。

自立していない子供が親に文句言って反抗しているのと一緒。説得力がまるで無い。
水戸の北口〜大工町のような規模の商業地が、他の一体どこにあるっていうの。

自分たちの街がどれほどのものか、もう少し冷静に見渡して欲しい。

言っちゃ悪いんだけど、水戸から見れば、他市町村の魅力なんてもっともっと感じないものなんだよ。



水戸ありきで周りの市町村も存在するという、そのありがたみを理解していない、しようとしていないことはとても理不尽なことに感じられる。

勿論水戸だって周りの市町村ありきで機能している。
当たり前だけど、県庁所在地というものは、そんなことは大前提。それが水戸と周りとの大きな違い。



それと、「吸収合併はいけないもの」みたいな意見もどうかと思う。
合併を国取り合戦みたいな感じでとらえている人が多すぎ。

合併は、勝ち負けではなく、融合すること。
敵同士じゃなくて、もっと身近な仲間になるってことだ。

合併反対だのなんだの言う前に、自治体とは何か、もう少し考えてみてはどうだろうか。



まあこの流れを読むに、普通はすんなり理解出来る部分をああだのこおだの言うってことは、理解する気も、内容も無い言い分なんだろう。

冷静な見解が出来る人の意見が聞きたい。
275まちこさん:2008/06/20(金) 07:45:09 ID:hUEonKM. [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
まあ、ひたちなか側から見れば、水戸の「いつでも吸収合併」という姿勢に
呆れているんだろうと思う。県都だし、商業集積はあるけれど、産業面から
すれば日立やひたちなか、鹿島や神栖に負けている部分も多い。
DIDだって、人口20万人を切って漸減し続けている日立と同レベルだし、
可住地人口密度は日立よりかなり劣っているし。
なのに、広域合併は、水戸を「真ん中」に置いて周りを吸収しようという
考えが丸見え。周辺の郡部相手ならばそれでも良いのだろうが、ある程度
の規模の都市相手には通用しない。この辺りに、水戸が嫌がられる理由が
あるのではないだろうか。

個人的な考えでは、水戸が本当に北関東随一の政令指定都市を目指すのなら
岩上県政時代に言われていた「水戸・日立百万都市構想」をベースに考える
べきだと思う。
水戸と日立には、すでに成熟した市街地がある。そこを両端として、まだ
開発の余地が残るひたちなか・那珂・東海を中心に、筑波学園都市型で中心
市街地を開発していくという方向性なら、近隣自治体の賛同も得られやすい
のではないだろうか。
いずれにしても、何らかの「強制力」が働かなければ難しいだろうけどね。
276まちこさん:2008/06/20(金) 08:49:31 ID:CDXCUgjM [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
なんか昨晩は
水戸中心で全て回っている、って言ってる
変なヤツ(=>>274)が沸いてきたな
商業地だけが自治体の魅力ではないし
あのルートは商業地というより
住宅地になっているだろ


魅力を商業だけのアングルでみないで
工業、流通、産業を見てみろよ
水戸にはない力が備わっているんだよ
自分は冷静なつもりなのかも知れないが
実際は小売のみで、自治の魅力を語る稚拙な輩、ということだな
277まちこさん:2008/06/20(金) 09:41:09 ID:hVP7hmnc [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
水戸は商業都市なのに、商業年間販売額がピーク時の2/3に落ち込んでいる状況では活気がありません。
278まちこさん:2008/06/20(金) 10:26:10 ID:w44gBZyE [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
>>276

>水戸中心で全て回っている、って言ってる
言ってないだろ。
よく読めよ。

>魅力を商業だけのアングルでみないで工業、流通、産業を見てみろよ
>水戸にはない力が備わっているんだよ

だからこそ
>勿論水戸だって周りの市町村ありきで機能している。
って言ってるんだよ。

ちゃんと読めば分かるだろ。
279まちこさん:2008/06/20(金) 10:48:04 ID:JUGJoMaI [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>276
自分の意見と違うからって変な奴とはね。合併話以前の話。あまり人を見下すのはやめましょうね。ひたちなか市の流通は那珂市の存在も大きいのは分かりますよね。水戸市とも通勤、通学を中心に繋がりが深いと思います。
280まちこさん:2008/06/20(金) 15:28:22 ID:CDXCUgjM [ p0056-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>278
取って付けたように書いてあるのようだが
おまえの本心って、結局は
>なんでも水戸任せ。
>水戸が引っ張っていっている部分は評価せず、こういうことには対等に意見を述べるのはどうかと
>水戸ありきで周りの市町村も存在するという、そのありがたみを理解していない

対等とか、ありがたみとか
思いっきり見下しているよな
よく読んで、こういう姿勢が見えて
だから変なヤツって言ったんだよ

人のレスに後付けして、もっともらしい事言うなよ
商圏ベースだけで論じてないで、多角視して評価したらどうなんだ?
俺は多角視した結果、道州制だか何だかしらんが
開発途上の計画をなげてまで
水戸を担ぐために、合併する意味合いが見出せないので反対なんだよ
281まちこさん:2008/06/20(金) 15:51:49 ID:w44gBZyE [ 125-14-54-22.rev.home.ne.jp ]
>>280
そうだよ。本心だよ。
ただ、あなたがピックアップした部分以外の、全てを含めてね。

私は水戸にも足りない部分や悪い部分があることを認め、その上で申している。
理不尽な解釈はやめて欲しいね。


各々の考え方、捉え方があるし、意見が分かれるのはよく分かる。
ただ、「おまえ」とか「変なヤツ」とか、そういう言葉で罵倒する姿勢は良くない。
どっちが見下しているのか、よく考ほしいな。
282まちこさん:2008/06/20(金) 18:59:27 ID:GHId.lm2 [ p3169-ipbf501akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
日立はどうなんだ?
水戸と合併する気ちょっとはあったよな?
まあ接してないけど糞JR東様にお金出して快速通してもらって
15分で行けるようになったら飛地合併いけるだろ
話題性もある
283まちこさん:2008/06/20(金) 19:50:31 ID:Z/7N1XCo [ p3161-ipbf709akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
日立とも合併協議しよう。
県北すべての市町村とも合併賛成。
新幹線誘致できたら、日立にも新幹線の駅を造る。
日立のみなさん、東京まで30分で行けるぞw
284まちこさん:2008/06/20(金) 21:23:13 ID:hVP7hmnc [ jway-125-214-151-102.jway.ne.jp ]
「水戸・日立百万都市構想」となると、水戸市という名称は消滅し、市庁舎は旧勝田市に置かれると予想されるがそれでよいのか、
水戸中心とわめく輩は。
285まちこさん:2008/06/20(金) 23:04:47 ID:LiKMMBrI [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
県北全体も対象になるなら、市役所の位置は、水戸でもなく勝田でもない。日立が有力だと思います。あくまでも県北まで対象とした場合。
この合併構想はかなり難しいとは思いますが、話し合いくらいはって感じですね。日立市の方々の意見もあるでしょうし。
286まちこさん:2008/06/20(金) 23:25:26 ID:g9Ucaeew [ p4130-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
日立は日立区、水戸は水戸区になるから大丈夫です。
南は空港、土浦近くまで広域合併して、100万政令指定都市を目指すべき。
人口だけは仙台、京都、広島、神戸と並びます。(中心市街地は全然及びませんが)

ドバイはいま50万か100万かは定かでないが、将来1000万都市を目指すそうです。
287まちこさん:2008/06/20(金) 23:31:48 ID:g9Ucaeew [ p4130-ipbf902akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
補足・・・市役所は区役所になります。
288まちこさん:2008/06/20(金) 23:46:28 ID:hUEonKM. [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
「水戸・日立百万都市構想」は、実は今でも県の考えでは生きているようだ。
「愛されるいばらきの創造」というドキュメントの「将来都市構造図」には、
「水戸・日立・ひたちなか中核拠点都市地域」なるものが登場している。
合併を想定したものではないけれど、この地域がまさに茨城の中心拠点だと
県は考えているのかもしれない。
289まちこさん:2008/06/20(金) 23:50:29 ID:JUGJoMaI [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
>286
仙台もそもそもは広域合併都市だし、千葉の幕張地区なんかは、政令指定都市になると決まってから開発が進んだところだったと思います。さいたま副都心もそうですよね。だから政令指定都市になってみないとわからないですね。もしかしたら仙台や千葉を越える都市ができるかも知れません。可能性としては未知数。なってみなけりゃわからないというところですね。
2902:2008/06/21(土) 01:57:31 ID:uvXEum8o [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
白熱していますね。
水戸イマイチスレなども含め、茨城の人々のまちづくりへの思いをとても感じます。

さて自分は、既に合併して政令市に移行した街に住んでいます。
従って県内の人間ではありません。この点は正直突っ込まれても仕方ないと思ってますが。。
最終的に合併するしないを決めるのは、当然 地元の人々です。
このスレは、あくまで外から見た人間の1つの提案として、挙げてみました。
すると、地元にも同じ考えの人がいたり、様々な考えがあるんだなと
発見があり、また興味深いものがありました。

感情も対等な一票になる・・ごもっともです。
論理だけではカバーしきれない部分もあります。
ひたちなかの人々は、吸収合併されるんじゃないかという抵抗感があるのかもしれません。
その気持ちは、自分も合併都市の当事者だったので分かります。
自分は旧浦和市民ですが、本音は市名が「大宮市」にはなってほしくなかったです。
それと近い感じなのだろうと思います。
これも外の人々から見たら、大宮市でいいじゃんという意見もあったでしょうし
地元の人々にしか分からない気持ちは、確かにあります。
そこを否定するつもりは、全くありません。

ちなみに、合併を提案したもう1つの理由として、「面積」というのもあります。
地図を眺めていて、水戸とひたちなかを合わせると
つくばとほぼ同じ面積になるということに気づきました。
都市規模の拡大には、産業などの発展も重要ですし
同時に、面積の拡大もまた無視できないのではないかな、と思ったのです。
そのことを1つ付け加えさせて頂きたいと思います。

自分は外の人間ですから、合併を決めたりすることはできません。
最終的に決めるのは、地元の人々です。
重要なのは合併そのものではなく、都市の発展ですよね。
合併はあくまで手段の1つです。
都市構想を策定していく中で、外から客観的に見た視点も
1つ参考にして頂けたらな、と思うだけです。
個人的には2つの街が1つになった姿を見てみたい、という気もしますが。。

長くなって申し訳ありませんが、このスレが短期間で
これほど盛り上がったのは嬉しく思います。
今後とも水戸・ひたちなか周辺の発展を陰ながら願っております。
2912:2008/06/21(土) 02:17:53 ID:uvXEum8o [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
それにしても、こんなに盛り上がった皆さんの思いを何らかの形で継承したい。。
そう考えまして、、またも僭越ながら、
特定の合併などの枠組みにこだわらない下記のスレを立てました↓

【関東板発】水戸・ひたちなか広域都市構想スレ【Part2】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1213981728

水戸〜日立までの大都市構想もあるとのことですし、
よろしければ、那珂市や日立市なども含めた
より広域的なスレとしてご活用頂けたら幸いですm(_ _)m
292まちこさん:2008/06/21(土) 04:11:04 ID:aDg/4leY [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
>291
乙です。これって常陸太田市は含まないですよね?すでに広いし。
293まちこさん:2008/06/21(土) 09:51:34 ID:5YC91xG6 [ 214.127.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>290
へえ、さいたま市の人でしたか。
水戸市とさいたま市の面積って、東京ドーム1個分の違いもない、ほとんど同じ
面積だってご存知でしたか?
294まちこさん:2008/06/21(土) 11:03:59 ID:VmVQjdXs [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
他県から注目されるってべつに悪い事ではないと考えているんですが。
いい話し合いの場だと思います。
295まちこさん:2008/06/21(土) 11:18:13 ID:W19qD6hc [ ntibrk107157.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>291
クソスレ作るな
取り下げて来い!
296まちこさん:2008/06/21(土) 12:34:35 ID:oJfgXfLg [ p1129-ipbf509akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸・ひたちなか合併してもいいから
那珂湊を復活してくれ!
297まちこさん:2008/06/21(土) 14:32:19 ID:qWd5K/HE [ p6231-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>295
もしかして市会議員の関係者?
合併で一番不利益を被るのは議員連中だからね。
合併する方もされる方も。
298まちこさん:2008/06/21(土) 16:36:20 ID:VmVQjdXs [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
>296
那珂湊区みたいな感じで?自分も那珂湊はすきでたまに市場で魚とか買ってますから。
政令市じゃなくても、姫路市や岩手県奥州市みたいに〇〇区としているところありますから。
299まちこさん:2008/06/21(土) 19:39:04 ID:o7qur/VE [ p3074-ipbf210akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
那珂湊は大洗と合わせて「港区」にすればよい。
3002:2008/06/22(日) 02:42:08 ID:nTDa4Gd. [ pc645d8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
範囲はお任せします! 相当広くなりそうですね。

水戸とさいたまがほとんど同じ面積なのは、知りませんでした。驚きです。
つくばと水戸周辺とは比較して見てましたが。。
さいたま市って人口密度高いんだな・・と再発見しましたw
合併都市の当事者として、実際の恩恵や課題を感じるからこそ
言える部分もいろいろあると思っています。
自分は基本的には、合併は良いことだと考えています。

那珂湊の復活も面白いかもしれません。 港区、萌え〜!ですね。
「湊区」ってのも地域性が出ていいかも。


それでは、次スレへ。。↓
【関東板発】水戸・ひたちなか広域都市構想スレ【Part2】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1213981728