埼玉県小川町★☆★☆ 17 ★☆★☆ホンダ進出大歓迎!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
252まちこさん:2008/09/15(月) 11:01:31 ID:XsmwkB4M [ ntt2-ppp210.saitama.sannet.ne.jp ]
地デジの話題で盛り上がるとは、流石小川町民様。
飯は不味い、人はいない、遊び場がない。
こんな町で一生を終えるつもりですか、そうですかw
253まちこさん:2008/09/15(月) 11:09:57 ID:kl.0etb6 [ actkyo078020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
うちの場合、テレ朝、テレ東、テレ玉の映りが悪い。そのほかはOK。
ワンセグはまったくダメ。ワンセグチューナー買って損した。
やっぱり小川町は田舎なのね、早く引越ししたい。
とにかく買い物するのに不便で、魅力のない町だよ。
254まちこさん:2008/09/15(月) 11:19:24 ID:KGmo5QeY [ i121-113-220-168.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>252
別にいいんじゃない!
小川町は住んでる地域で受信格差が激しい様だから関心が高いのは当然かと
逆に町民以外の人からすると違和感があるのかも
255まちこさん:2008/09/15(月) 11:26:13 ID:KGmo5QeY [ i121-113-220-168.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
>>253
ワンセグは都内でも微妙だから別物で考えた方がいいんじゃない?
256まちこさん:2008/09/15(月) 13:53:23 ID:Ji8364hg [ actkyo071106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
クルマに地デジチューナー付けている人いる?
映り具合どんなもんでしょ。
257まちこさん:2008/09/15(月) 18:28:39 ID:W/1rQq9A [ ZF171180.ppp.dion.ne.jp ]
>>256

うちの地デジ(ワンセグ含め)は停止時は見れる若干止まるが…
移動時は全然見れない、、、

そんな感じ。テレビは待ち合わせや時間つぶしにと停まっている時しか映らない。
258殿様:2008/09/15(月) 22:04:33 ID:OsU4ii5E [ KD121106174158.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>252
そんな小川町が気になる君がいるねw
259まちこさん:2008/09/16(火) 20:49:07 ID:DsQ2mko2 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺の車のワンセグ、道の駅位から嵐山方面に向かってだら移動中
にも全CH映るレベル。でもそんな小川でも大好きだ
260まちこさん:2008/09/16(火) 23:19:32 ID:6pgQXuR. [ i60-36-69-183.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
小川町は寄居町と合併する構想はあるのでしょうか?
261まちこさん:2008/09/17(水) 07:24:20 ID:FbC.0756 [ br1003.jig.jp ]
最近、県内で合併構想が盛んだね!
自治体って、ある程度規模ガ無いと住民サービスが重荷なんじゃない
小規模自治体が単独で実施しようとすると非効率だし、
国からの交付税も年々減額だって聞くし

合併、、正直比企郡広域はウンザリって言うか、茶番、拒絶、勘弁。

構想はあるのか無いのか判らないけど、僕は寄居がベストだと感じる
262まちこさん:2008/09/18(木) 11:15:40 ID:8csTjxDU [ FLA1Acr046.stm.mesh.ad.jp ]
小川高校に雑誌の読モがいるってホントですか?
263まちこさん:2008/09/19(金) 07:23:31 ID:IsnhUzyc [ i60-35-175-87.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
読モって何ですか?毒蜘蛛?ホモ?ん〜小川高校の前よく通るので気になるんですけど、
自分にはわかりません。
264まちこさん:2008/09/19(金) 19:15:53 ID:VxTPsm9g [ i121-113-220-168.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
265まちこさん:2008/09/19(金) 19:41:02 ID:8SWL8846 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
警察脇の小川石油の跡地何ができるの
知っている人いたら教えて
266まちこさん:2008/09/19(金) 20:20:22 ID:1t0ws9T2 [ tcatgi081011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>265
コンビニらしいよ
267まちこさん:2008/09/19(金) 20:59:52 ID:8SWL8846 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうですか・・・。
小川では、コンビニしか商売がなりたた
いんでしょうかね。
268まちこさん:2008/09/19(金) 22:01:48 ID:yk8IabeM [ softbank219200220031.bbtec.net ]
>>267
コンビニだってなりたたないのでは・・・?
青山のローソン(現ガス屋)・武州めんとなりのローソン(様々なテナントが入り、現在は空家)
小川小学校となりの7-11(現コインランドリー)・武蔵鶴のファミリーマート(現コインランドリー)
大河小学校近くのAMPM(現空家)・フラワー田口(?)となりの謎コンビニ(現酒屋&クリーニング)
あれ?小川屋向かい(現華屋与兵衛)もコンビニだったっけ?

よほど立地・駐車場の条件がよくないと、小川でのコンビニは難しそう。
269まちこさん:2008/09/20(土) 09:40:21 ID:.a3Z2TwI [ p6f9d0f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
↑7-11
270まちこさん:2008/09/20(土) 10:48:11 ID:t4ZMSl9o [ pd31552.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
酒屋の力石だろう。
271まちこさん:2008/09/20(土) 18:27:47 ID:Erd3us46 [ tcatgi081011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
小川小脇のはそれなりに潤ってたらしいけど家庭の事情でやめたみたい
駅から下小川・下里・カクエー方面いく途中に車で寄れる
一番便利なコンビニだったからなくなった時は不便だったな
272まちこさん:2008/09/20(土) 19:16:36 ID:mCCtlGdA [ softbank219200220031.bbtec.net ]
>>270
酒造メーカー力石の後・酒のスーパー力石の前のお話です。

>>269
7-11だったんですかぁ。
小川に越してきた当時、『力石のところは少し前までコンビニだった』 と聞きかじっていたもので・・・。
273まちこさん:2008/09/20(土) 21:14:27 ID:.xGv9Na6 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
254号沿いのビデオレンタルショップ(グリーンブック?)
脇にもあったような・・・。
そうすると、現在やっているのは、バイパス沿いに4店と他に4店の
8店舗かな?
274まちこさん:2008/09/20(土) 21:30:37 ID:.xGv9Na6 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
訂正
 9店舗?
275まちこさん:2008/09/20(土) 21:44:35 ID:Erd3us46 [ tcatgi081011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
駅前ローソン
カクエーセブン
高谷セブン
大河セブン
大河セーブオン
池田AMPM
竹沢ローソン
角山ミニスト

あとは?
276まちこさん:2008/09/20(土) 22:07:34 ID:.xGv9Na6 [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
やっぱり忘れてますか。
 ヒント
 コンビニの北限(店長談)
277まちこさん:2008/09/20(土) 22:20:18 ID:UYbiw5Gc [ i121-113-220-168.s05.a011.ap.plala.or.jp ]
東秩父に行く途中のデイリーじゃない?
マイショップってのも旧254沿、JR竹沢駅近くにあったような
278まちこさん:2008/09/21(日) 08:57:12 ID:b.1bXJcM [ softbank219200220031.bbtec.net ]
>>273
現新井眼科のところですね。
確かミニストップでしたね〜
279まちこさん:2008/09/21(日) 11:18:54 ID:.Ys7pTo. [ ZO094243.ppp.dion.ne.jp ]
267さんへ
力石の売上はセブンの中では大変良かったそうです がバイトがいなかったそうです
その上本部より深夜営業も強要され辞めることになったらしいです
青山も山田屋もそのようです 体の方がだいじですからね
その昔のコンビニ創世期の時期はコンビニによっては不味い店がありましたが
今は平均しているようです
今はコンビニでも深夜営業を非効率ということで地方は強要しないそうです
各コンビニ本部はそれぞれにこの周りには何人住んでいるから出せる
そんな基準で立てると小さい店、見えずらい店は辞める事になります
小川に限らず他でもよく閉まった店を見ます最近では理由は解りませんが
R254のベイシア向こうの右も、ププリエ向こうの左も、閉まりましたね
ようするに小川以外でも出来すぎです それにバイトも見つからず大変のようです
280まちこさん:2008/09/21(日) 15:08:13 ID:cSsYStmk [ br1003.jig.jp ]
>>279
以前、「ガイアの夜明け」でコンビニ店員を中国人で固めた店舗事例を見た!
幾ら好条件の求人出しても日本人が集まらないって店長嘆いてた
都心のコンビニだったから留学生で何とかカバーしてたけど、

そもそもコンビニのバイトってそんなに集まらないものなの?

一概には都心と小川のコンビニは比較出来ないけど・・・
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282まちこさん:2008/09/22(月) 07:02:16 ID:vWOBgz9g [ SKNfb-09p3-240.ppp11.odn.ad.jp ]
コンビニのバイトが集まらない理由は時給が安いから(笑
高くしたくても本部へ払うチャージが高くて最低賃金ギリギリしか出せないのが現状のようです。
店員全員バイトで固められる店はまだいいほうで、
オーナー夫婦が、昼間は妻、夜は夫でまわしてる店もあるぐらいなので。
283まちこさん:2008/09/22(月) 10:15:53 ID:d0Y8Ahqk [ ZO094243.ppp.dion.ne.jp ]
282さんのとうりでしょうね
オーナー夫婦も背水の陣でなけなしの金をかき集めて始めるケースが多いから
辞めずらいのが現実かも
そして学生の町でない小川でバイトがみつけずらいのもわかる
お年寄りの深夜バイトなんて正直ありそうですね
284まちこさん:2008/09/22(月) 18:31:31 ID:viRU0unI [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
スレ違いかも知れませんが、嵐山ベイシア前のローソン(閉店)は、さらえぼ脇の
今工事している場所に、GS付きに新規開店と言う話?噂ですが・・・。
小川石油跡もGSつきになるのでしょうかね。
そういったコンビニが増えてますよね。
285まちこさん:2008/09/22(月) 20:07:23 ID:Ex4.3XB2 [ softbank219200228132.bbtec.net ]
>>284
確かに建物の形はGSっぽいね。そうするとつきのわのローソンプラスみたいになるのかな?
でも隣に快洗隊があるけど…。
それとも今やってる車幅拡張工事と何か関係があるとか?
286まちこさん:2008/09/23(火) 00:56:06 ID:Ji315UMU [ softbank219200231011.bbtec.net ]
そういえば、ときがわと越生の境の30号沿いのローソンと嵐山ベイシア
前ローソンはオーナーが同じ人だった様な・・・
そうなると、ときがわ店がまだやっていれば、嵐山店は店舗整理か、
規模縮小もしくは前の人が書いたように、GS付化かな。
もしかして郵便局付のローソンになる・・いや、無いか・・・
287まちこさん:2008/09/24(水) 08:38:01 ID:lv05bCYc [ softbank219200224086.bbtec.net ]
嵐山の建設中のGSはJ−クエストときいたよ。
288まちこさん:2008/09/24(水) 18:35:51 ID:xv8SUJYc [ softbank219200220145.bbtec.net ]
最近ニチガスってプロパンガスの営業が来るんだが使ってる人いる?
1㎥辺りの値段が今使ってるとこより5割以上安いんだが安すぎて逆に不安
今使ってるとこが高すぎるのかな? 今使ってるとこは400円台後半
289まちこさん:2008/09/24(水) 21:15:53 ID:lv05bCYc [ softbank219200224086.bbtec.net ]
>>288さん
地元ガス屋の者です。
今、ガス屋では転換営業が盛んで料金をかなり下げてでも取りたいんですよ。
しかも、○○ガス屋から取れみたいな指示があるんです。

ちなみに今使ってるとこはどこですか?伏字でもイイので教えて下さい。
290まちこさん:2008/09/24(水) 22:09:09 ID:s5Iay8d. [ br1003.jig.jp ]
安かろう、サービス悪かろうじゃね〜
ちなみに我が家は農協にお任せなんですが大変満足しています。
いぜん下水道整備絡みで大幅なガス管配置換えが必要になったのだが、無料で工事してくれましたよ。
他の業者さんを知らないから何とも言えないが、小川はヤッパり農協でしょ!
多少高くてもキメの細かいサービスは魅力
291まちこさん:2008/09/24(水) 23:14:23 ID:xGiNps8w [ ntsitm072010.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>288
先日アンテナの件で書いた業者です
日ガスは安かろう悪かろうでは無いと思います

でも今までお付き合いしているガス屋も良いと思いますよ

>>289
転換営業大変ですよね
少し規模が大きくなるとガス契約したいが為に給湯器とかサービスしたりと
292まちこさん:2008/09/25(木) 06:59:19 ID:j59T.mEc [ ntceast013149.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>290
ガスは他の業者でも工事が無料なのが普通。
問題なのは他の業者に変更したいときに
今まで無料にした工事代を全て払えとなるらしい。
293まちこさん:2008/09/25(木) 07:22:38 ID:x0icO/BA [ ntsitm072010.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>292
その話よくありがちですが
実際払わなくて済む場合も多いですよ
294まちこさん:2008/09/25(木) 08:50:10 ID:J7W/B5og [ br1003.jig.jp ]
>>292
他業者も無料なんですね!
少し気持ちが揺らいできました

ただ、業者を換えるんだったら町内か近隣かな!
いままでが農協だっただけに直ぐ来てくれて安心だったから

近隣で値段、サービス、信用を兼ね備えた業者さん

うーん、ハードル高過ぎるかな!?
295288:2008/09/25(木) 14:55:21 ID:v2bF4lW2 [ softbank219200220145.bbtec.net ]
>>289
ガス屋さんがレスくれるとは思わなかったのでビックリしました
名前は書かないでおきますが、小川町内のガス屋さんではありません^^;

>>290-294
そうなんですよね 値段だけで決めることも出来ないから難しいところですね
頻繁に変える事が出来ることでもないですしね


毎日使うものですから値段はもちろんですが信頼できるところでないと、
無用なトラブルは避けたいですからね
296まちこさん:2008/09/25(木) 15:25:14 ID:/9//exvc [ softbank219200228160.bbtec.net ]
遅レスですが、過去の町内コンビニに関してあと2軒お忘れかと。

1 駅前通りの現くもんの所はヤマザキデイリーでした(その前はレンタルビデオ店)。
2 役場通りの現ケータイショップはコミュニティーマート(だっけ?)でしたが、本来は酒屋。

以上2軒。

また、>>268さんが「フラワー田口(?)となりの謎コンビニ」と書かれているのも
コミュニティーマート(?)だったかと思いますが、それ以前は小川初のファミマで、
ここも本来は酒屋ですね。

力石は小川初のコンビニ(セブン)でしたが、元来は酒造業者ですからレンガの煙突もありました。
レンガ煙突と言えば、大河のセブンも元醤油醸造業だったらしく以前はレンガ煙突がありました。
池田のam/pmは元ファミマで、確か小川初の24次間営業だったかと。

結構あったんだよねえ、コンビニ。
いまはすっかり姿を消したけど。
297心配症な社長です。:2008/09/25(木) 16:03:18 ID:YK/o.pHs [ f71-228.knet.ne.jp ]
プロパンガスだけど、取りたいために、べらぼうな値引きをしてきますが、
事故米でははありませんが、あまり安いとしんぱいになりますよね?
298まちこさん:2008/09/26(金) 07:40:30 ID:28YeMRxs [ server121.janis.or.jp ]
ガス給湯器
299まちこさん:2008/09/26(金) 08:58:09 ID:TFO8kwiM [ softbank219200224086.bbtec.net ]
>>社長さん
ガスは大丈夫ですよ。
戸建で安くした分、アパートなどを高くして帳尻合わせてますから。
300まちこさん:2008/09/26(金) 22:49:00 ID:N00TKU/g [ tcatgi081011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
301まちこさん:2008/09/27(土) 08:47:53 ID:tvw4dts. [ ntsitm053020.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東秩父方面に向かう腰越の切り通橋から
下流に向かって1`b位に彼岸花が
見事に咲いています。今日(28日)明日が
最期だと思いますので興味のある方は是非・・・。