関東の消防広域化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
消防組織法の改正により、自治体消防の広域化が推進されます。
これから数年の間で、大規模な消防本部が生まれるかもしれません。

このスレで、経過を語りましょう。
2まちこさん:2008/01/19(土) 08:33:28 ID:mYn0omiE [ softbank218128184080.bbtec.net ]
消防 7本部に再編 推進委報告 広域化で効率運営(2008年1月16日 読売新聞)

 県内消防本部の再編を話し合う「県消防広域化推進委員会」(委員長=菅原進一・東京理科大教授)が15日、
知事公館で開かれ、36ある消防本部を7にするのが適当と県に報告した。運営の効率化や基盤強化が狙い。
県は県民意見を募集し、3月末までに消防広域化推進計画を策定、2012年度末の実現を目指す。

 計画策定は06年6月施行の改正消防組織法を受けた措置。県は07年6月に同委員会を設け、1、4、7ブロックにする3案を示した。

 7にする案は〈1〉さいたま市など6市町〈2〉川口市など4市〈3〉川越市など21市町村
〈4〉所沢市など5市〈5〉熊谷市など13市町〈6〉春日部市など7市町〈7〉羽生市など14市町――となっている。

 この日の会合では「全県を統一するのが理想」という意見も出たが、
「地域のつながりなどを考え、7にするのが現実的」とする声が大勢を占めた。

 県によると、36消防本部は全国の都道府県で3番目に多い。職員定数は8342人。
管轄人口が10万人未満の小規模消防本部が、最小の伊奈町(3万6535人)をはじめ、12ある。
平均管轄面積は105平方キロで全国(461平方キロ)の約4分の1。最小の蕨市は5平方キロしかない。

 県は07年11月から広域化に関する全70市町村の意向を確認中で、67市町村長から聞き終えた。
明確に反対したのは、さいたま市だけで「自らの広域化には反対」と答え、7にする案から同市を独立させ、8にすることを主張したという。
3まちこさん:2008/01/19(土) 10:02:39 ID:BsjLoQNQ [ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ]
関連スレ

関東の消防団☆第3線
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1114981343
4まちこさん:2008/01/19(土) 10:09:00 ID:vpA0Zdps [ i60-34-100-60.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
重複だね、うん
さっさと削除依頼だせ、キチガイ
5まちこさん:2008/01/19(土) 10:26:24 ID:mYn0omiE [ softbank218128184080.bbtec.net ]
6まちこさん:2008/01/22(火) 02:54:31 ID:PrhqhFPk [ p2174-ipbf505souka.saitama.ocn.ne.jp ]
運営方式は東京消防庁並みにし、埼玉県広域消防本部と一本化すれ
ばいいかもね。ちなみに本部庁舎は新都心あたりにつくるのが望ましいな。