1 :
◆W3dOomS.fw :
2007/12/08(土) 19:19:21 ID:3ujuytH. [ 156.114.111.219.dy.bbexcite.jp ]
2 :
まちこさん :2007/12/08(土) 20:33:40 ID:DqkZHILg
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ]
3 :
市民A :2007/12/09(日) 00:27:52 ID:ZBUGaGfk
[ p4204-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >1乙です。 反対の場合はどうしたいのかとうとう意見が出ませんでしたね。 結局大切なのは保育所や図書館を熱望する人がいるように交流センターも 熱望する人がいるということだと思います。 同じ市民なんですからお互いを尊重して建ててほしいものは建てるのでは いけないんですかね? 少しでも利用すればいいとおもいますよ。もったいないと思うなら。 また、武道館や周辺の整備も計画には含まれていてかなりすばらしい計画だと 思うんですけどね。個人的には。 四街道は自立の道を歩んでいくということを忘れてはならないと思いますよ。
4 :
まちこさん :2007/12/09(日) 00:36:10 ID:Nng2sHbg
[ FLH1Abq228.chb.mesh.ad.jp ] 素朴な疑問 交流センターって文化センターとは違うの?
5 :
まちこさん :2007/12/09(日) 00:36:54 ID:vNCYZEeM
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] ? 交流センターを建てることに賛成か反対かを投票するのが目的であって 代替案なんて募集はしてないんじゃ?
6 :
& ◆leAf1aNbyo :2007/12/09(日) 01:03:21 ID:ZBUGaGfk
[ p4204-ipbf1207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >4 施設としては違うと思いますよ。市民のニーズにあった 中ホールや、音楽練習室などをそろえたまさに市の顔となる建物だと 思いますよ。 >>5 市政としては地域交流センターが四街道のこれからのあり方を示すものとして 位置づけている以上、それに反対するということは市政にNOを突きつけることだと思います。 それならばこれからの市はどういう風に立ち行かねばならないのか、市民一人一人が 考えて投票するべきだと思いますよ。
7 :
まちこさん :2007/12/09(日) 01:05:43 ID:OY3.zlp.
[ ZD175059.ppp.dion.ne.jp ] ハイハイ何を言おうが反対。
8 :
まちこさん :2007/12/09(日) 01:24:23 ID:Uy06/UxY
[ 3dd514a8.catv296.ne.jp ] >6 そんな事の為に維持費の負担市民に負わせるわけだろ! 高齢化してるちゅうに!! 反対!!
9 :
まちこさん :2007/12/09(日) 01:25:15 ID:Nng2sHbg
[ FLH1Abq228.chb.mesh.ad.jp ] 箱モノ行政の悪い例として 全国的に報道されるようなことにならなきゃいいが・・
10 :
まちこさん :2007/12/09(日) 01:50:11 ID:dWS3g7aI
[ Air1Aav241.ngn.mesh.ad.jp ] 大規模災害時に入浴施設や自家発電設備、非常食、飲料水、毛布・医薬品等の備蓄が できる施設ならば賛成ですね。 中小規模の音楽ホールを希望なら市内在住・勤務者を対象に民間施設・あるいはお隣のホール 利用料の補助金支給という形でも十分かと思います。 ランニングコストと利用者負担の原則を考えても悪くないかと。 文化施設建設で市民の意見を二分してまで強行する必要性も緊急性も乏しいようにも 感じられますが、いかがでしょうか? 「文化施設」という位置付けならば図書館の規模・利用時間の拡充を求める市民も いるでしょうから、音楽関係だけ突出する形になるのも中々悩ましいところです。 住民投票は議会制民主主義の否定だと声高に訴える賛成派議員がいて、 愕いてしまいました。 詰め掛けた方々は殆ど皆50代〜60代以上の方ばかりで、盛んに拍手送ってましたが、 住民投票を否定する発言にも惜しみない拍手という珍妙なる光景に出くわしました。 住民投票は議会制民主主義の補完として位置付けられて、 欧州では大規模予算執行の際にはしばしば住民投票が行われておりまして、 市民・有権者が市政に責任を持つという風土となっております。 若し賛成多数ならばそれを市民全体の意思として受け止めねばならないですし、 反対多数ならばそれをまた賛成派の方々も真摯に受け止める潔さは必要ですね。
11 :
まちこさん :2007/12/09(日) 05:31:33 ID:V5H0zjZs
[ p3121-ipbf602funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
12 :
まちこさん :2007/12/09(日) 08:53:48 ID:LG2bbd06
[ FLH1Aae094.chb.mesh.ad.jp ] こちらのやりとりを参考に、反対の票を入れてきます。
13 :
まちこさん :2007/12/09(日) 09:05:27 ID:H/jBFg9k
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] <投票に行く前に>って賛成派のビラが入ってきたが、論旨がよくわからん。 で、俺としても、投票に行く前に、もういちどよく考えた。 そのひとつに、賛成派が言う、「国の補助金を逃すな」っていうことについて、経費をもう一度市のホームページを見て調べてみた。 そしたら、 交流センター建設経費・・・・・21億 文化センター改修・・・・・・・7.9億 スポーツ拠点整備・・・・・・・1.5億 その他・・・・・・・・・・・・0.7億 これらセットで合計31.1億かかるうち、国からはその40%の12.5億が来るって話のようだ。 すると、ちょっと待てよ、残りの60%18.5億は自前ってことだよ!! おいおい、そんなら12.5億もらって21億もする新しい施設作るよっか、18.5億を有効に使ったほうがいいんじゃないか? 例えば、文化センターの改修に7.9億見積もってるが、これに倍以上の18億つぎ込めば、新しい施設作らなくてもすごいリニューアルができるんじゃないか。 それに、そうすれば、国の補助金なんかあてにしないで、自前の金で、しかも、なんでもかんでも新しいものをじゃなく、古いものを大事に使いながらやるのが四街道です、ってこっちのほうがよっぽど胸張れると思うが。
14 :
まちこさん :2007/12/09(日) 09:19:07 ID:Nng2sHbg
[ FLH1Abq228.chb.mesh.ad.jp ] だけど、ちょっとまてよ 21億でできるなら別に高くはないよな
15 :
まちこさん :2007/12/09(日) 09:37:56 ID:o9dMVQpg
[ U003084.ppp.dion.ne.jp ] ↑釣れますか?
16 :
まちこさん :2007/12/09(日) 10:07:57 ID:Nng2sHbg
[ FLH1Abq228.chb.mesh.ad.jp ] 個人でマンション建てるなら10億とかよくあること だけど、21億の明細出してもらわないと納得はいかない
17 :
まちこさん :2007/12/09(日) 10:35:59 ID:WUvAzOnU
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 市民生活の為の施設として、21億というのは、別に高くはないかもしれません でも、2箇所の用地にまたがって、似たような音楽ホール的なものを作る というのはどうかと 建築費用の事だけでなく、商業地として有効活用できる可能性のある土地を 一箇所、無駄にしてしまう怖さを感じます 文化センターに関しては、13さんに同感です 今日の時点で賛成か反対かを示せという事なら、私はとりあえず反対とするしか ありません
18 :
まちこさん :2007/12/09(日) 11:27:03 ID:Nng2sHbg
[ FLH1Abq228.chb.mesh.ad.jp ] 賛成、反対どっちが多いかわからんけど、もし建てることになって その後、変な癒着なんかが明るみになったら、徹底的に叩くぜ
19 :
まちこさん :2007/12/09(日) 13:04:59 ID:dGiuTApc
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 少なくとも前スレとかには 反対をする人間からさまざまな提案がでていた。 21億円となっているが作るとなると箱物は必ずそれ以上になるという相場がある 負担がどれだけになるのか 正直不安そのもの
20 :
まちこさん :2007/12/09(日) 14:04:57 ID:vVGrvuIo
[ p45248-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 今の文化センターは壊して、新しいのを作るというならわかる。 でも、今のも維持して、かつ新しいのを作るっていうんでそ? 誰が維持費を出すのよ。それに規模的に半端だし、興行を外部から 常にオファーしないと維持できないと思う。 であれば、結論はおのずから出ると思う。 本宅のほかにおめかけさんのための別宅を作りたい。というようなもので、 これを市民のためのものとみるのか、市側の道楽とみるのか。 それを市民は選択してくれってことだ。
21 :
まちこさん :2007/12/09(日) 14:16:18 ID:FIKxncXU
[ 3dd51515.catv296.ne.jp ] これから投票に行こうと思う。 でも、まだ検討中。 31億を今のタイミングで出すのが、どうかと思う。 一方、否決したら否決したなりに、使用方法をめぐって百人百様のの提案があるだろうし、 結局なんとなく「うやむや」になって、意見が自然消滅してしまうような不安がある。 どうしようか‥。
22 :
まちこさん :2007/12/09(日) 14:22:44 ID:kFfdgiyg
[ softbank221022068158.bbtec.net ] 投票、反対に入れる すぐ近くに2つも同じような施設はいらない ハコモノ作るより、図書館や保育所など、整備するものはたくさんあるだろ 佐倉山王の図書館が裏山 企業から税金入るからいいよな
23 :
まちこさん :2007/12/09(日) 14:33:06 ID:I5ehIBB2
[ p4147-ipbf303funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
24 :
まちこさん :2007/12/09(日) 14:45:50 ID:AHdkU3J.
[ ZD175126.ppp.dion.ne.jp ] 同じ金かけるならより公共性が高い物の方が良い なんだよ小ホールって 子供に習い事させて喜んでる一部のジコマン父兄と400人以下の客しか集められない自称ミュージシャンしか存在意義を享受できない
25 :
まちこさん :2007/12/09(日) 15:10:24 ID:c9DudB9c
[ softbank221040193050.bbtec.net ] 投票率はどれくらいになるんだろうね。
26 :
まちこさん :2007/12/09(日) 15:32:46 ID:o8Vg6pxI
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] >>23 図書館はともかく保育所の整備に何十億もかかるわけないだろ。
てかその明らかに「住民投票問題が起きてから作られた賛成派のブログ」
みたいなものをよく引っ張ってきたなw
27 :
まちこさん :2007/12/09(日) 15:48:41 ID:..Q9o1CU
[ p1127-ipbf804funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 何をするにもお金はかかるものだし、必要なものなんて人それぞれ。 俺は保育所なんかいらないと思うし本は他で借りればいいと思う 病院だって十分あるだろ? 歴史資料館はほしいな!今回は賛成に入れてきたけど。もちろん。 >>22 佐倉や酒々井は国からいろいろ補助金もらってたんだよね。打ち切られてから 苦しくなってるけど。
28 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:02:57 ID:WUvAzOnU
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今回、反対が多くこの計画が見直しになれば 今後、この再開発地区をどの様にしてゆこうかという構想に いままで以上に市民が興味を持ち、本当に必要なものが見つかるチャンスに なると思う そして来年の選挙にも影響するかと思う 文化や芸術というのは、人間の日々の生活の中から自然に湧き上がってくるもので 管が何かをしかけるものではないと思う そんな事より、庶民が切実に望んでいるものをまず考えるべき 例えば高齢者世帯&小さな子どもを持つ世帯の賃貸コラボハウス プラス保育所・・・とか、そこに個人店舗の路面店も入れて 管民で協力してできないですかね
29 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:10:26 ID:Pc.ujFCg
[ p2035-ipbf802funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 俺は共産党を応援しているんだけどこの記事を見てほしい。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071207ia21.htm 唯一共産党こそが日本の軍事大国化に反対し、中華民国、南北朝鮮と
手を取り合ってアジアの平和を取り戻すことができると思う。
四街道から共産党の主張を発信して日本中に広めることができればと思う。
まずは従軍慰安婦問題で日本は謝罪すべきだと思う。
そして四街道では外国人参政権を認め、公営住宅をもっと作り、医療費もただにしてほしい。
文化なんてどうでもいいよ。
貧民に平等に救いを差し伸べることこそ重要だ。
四街道を共産党の本部にしようよ。みんなの力で。朝鮮民族にあやまろうよ。
四街道が率先して。共産党万歳!
30 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:24:38 ID:CPNjwCms
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] >>26 前スレからの***funabasi.chiba.ocn.ne.jp(賛成派、若干1名)の書き込み読めば、口調から主張から、そのブログ含めて
>>23 の自作自演自画自賛なのがよく分かるw
>>3 ,6ではわざわざトリップ付けて別人装うようなマネまでしてるし。
ホスト変えなきゃ意味ねーw
反対派の中心は共産党議員と喧伝(前スレ
↓
共産党は三国人にベッタリ、反対する奴は売国共産党の仲間(>29
こんな気持ち悪い妄言吐いて市民を騙せると思ってるような利権まみれの役人と土建屋、それが賛成派の正体。
31 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:31:44 ID:a3oG8EYg
[ PPPa890.e24.eacc.dti.ne.jp ] 図書館のホームページどうにかして欲しい。 ■自作のパソコンから 貸し出し延長 貸し出し中か貸し出しOKか ワンクリックで予約 ↑これでいくら位かかるのだろう。
32 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:35:45 ID:a3oG8EYg
[ PPPa890.e24.eacc.dti.ne.jp ] ↑自作× 自宅○
33 :
まちこさん :2007/12/09(日) 16:54:30 ID:D7Da/FA6
[ eM60-254-219-242.pool.emnet.ne.jp ] さて、そろそろ投票にいくか
34 :
まちこさん :2007/12/09(日) 17:07:27 ID:ljSBXggg
[ 61-213-40-203.catv296.ne.jp ] 新着図書を判りやすくしてくれればいい ネットで予約とかどのくらい利用者でんだよ
35 :
まちこさん :2007/12/09(日) 17:52:17 ID:BbexIIAE
[ Air1Abf033.ngn.mesh.ad.jp ] しかし、旗色が悪いと見るや共産党だなんだと議論の本筋を外れた 党派のレッテル張りというのも戦術が稚拙でいかにも発想が貧困というか、 情けないですね。 怪文書でももう少しマシなことが書いているのでは? 賛成の立場なら真正面から施設の必要性・財政面からも説得力ある具体的主張を 展開して建設的な議論をして欲しいのですが、説得する材料・論拠に乏しいのか 返ってその自信のなさの表れのように感じられてなりません。
36 :
まちこさん :2007/12/09(日) 17:56:30 ID:VrmwkTlA
[ softbank060089095029.bbtec.net ] 17時時点で投票率35%・・・。作ることに決まったな。
37 :
まちこさん :2007/12/09(日) 17:59:22 ID:FxaHhsgM
[ p29e815.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 地元利権vs中央利権。 さてどっちが勝つ事やら… どちらにしても、一般市民不在にはかわりなし。
38 :
まちこさん :2007/12/09(日) 18:19:18 ID:DK6sjtRw
[ p3015-ipbf904funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] しかし、旗色が悪いと見るや共産党だなんだと議論の本筋を外れた 党派のレッテル張りというのも戦術が稚拙でいかにも発想が貧困というか、 情けないですね。 怪文書でももう少しマシなことが書いているのでは? 反対の立場なら真正面から施設の必要性・財政面からも説得力ある具体的主張を 展開して建設的な議論をして欲しいのですが、説得する材料・論拠に乏しいのか 返ってその自信のなさの表れのように感じられてなりません。 また、反対派の言う保育所を作るのには約10億、維持費に約1億かかります。 図書館は作るのに約20億、維持費に約2億か借ります。 なぜこのことを伏せているんでしょうか?
39 :
まちこさん :2007/12/09(日) 19:01:31 ID:H/jBFg9k
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] 投票率低いので圧倒的多数で建設賛成になりますね また、「ものいえばくちびる寒し・・・」の四街道が続きますね・・・
40 :
まちこさん :2007/12/09(日) 19:07:42 ID:bYhQMn6w
[ p1125-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>37 同感。なんだか昭和30年代の地元ボスの山猿政治が
いまだに健在って感じがするのが四街道市なんだよなw
駅の中の市役所の出張所も「開けてやっている」って感じが
ぷんぷんするし。
図書館や保育所だと補助金が出ないから、中途半端なホールを
つくることにしたんでそ?
ただ、作るときはいいけど、その後の維持費をどうするのか?
今の文化センターを将来的には廃止するというならまだしも、
そうではなさそうである。財政的にやばいでしょうってことだ。
41 :
まちこさん :2007/12/09(日) 19:10:40 ID:ONJ4W9Pg
[ PPPa395.chiba-ip.dti.ne.jp ] 自分のブログで賛成派に粘着されて思ったけど、何を言っても無駄。 相手を理解しようとしないし、自分の意見を押しつけるだけ。 騒乱罪だの誰も信用できないだの創価や共産系だの 挙げ句の果てに「もう少し四街道のことを知った上で発言してほしいと思います。」 いなくなったと思ったら、こんなところにいたのかw
42 :
まちこさん :2007/12/09(日) 19:13:23 ID:vNCYZEeM
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] 22時から開票速報が市ホームページで30分後とに更新されるみたいね。 そんなに投票率が低いのは、みんな市がどうなろうが、あんまり関心 ないんじゃないかな・・・。 市長1人、後ろから誰もついてこないのに1人突っ走って、どこまで行くやら。
43 :
まちこさん :2007/12/09(日) 21:41:41 ID:GqwQGQWs
[ pd33bbf.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 廉価版のデスクトップパソコン1台あたり7万円位のに オフィス入れて、設置費を足しても10万円位だよね。 今回の住民投票で1000万円位かかったんだろ。 こんなPCを100台位は買えたってことだ。 市内の小中学校に2〜3教室分の設備に使った方が 子供たちの為にナンボましなことか…。
44 :
まちこさん :2007/12/09(日) 21:57:25 ID:ljSBXggg
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] >>43 1千万で、21億とも31億ともいわれる無駄遣いをやめさせ、ほとんど狂ってるとしか思えない市当局とその賛同市民を覚醒できるなら、1千万も安いもんだ。
45 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:10:52 ID:wfCt9SMg
[ PPPa9.e24.eacc.dti.ne.jp ] もし文化センターを立て直す必要があるとしたら、大ホールも含めて 今の文化センターの機能を備えたものを作って、文化センターを廃止 して別の用途に使う方が安上がりだと思う。 立て直す期間使用できなくなることもあるしね。 ただ通常、ホールは交流センターやコミュニティセンターとは別の建物 だけどね。 今の文化センターには、もっと小振りのホールがあるといいね。 1100席の大ホールだと、ちょっとした発表会にはデカすぎて不向き だから、千葉市のを借りたりしてますからね。
46 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:14:10 ID:3KD57DmU
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 要するに、運営の仕方次第だな そこが一番あやしいところだが・・
47 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:14:19 ID:GE7doFAc
[ ntchba067147.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 投票率47.55% 思ったよりいきましたね。
48 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:25:19 ID:AnweyBPs
[ FLH1Aeo156.chb.mesh.ad.jp ] 中間票 賛成7800 反対15500だと
49 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:27:35 ID:bYhQMn6w
[ p1125-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>47 ほぼ2人に1人は投票したのか。
四街道市民にも良識ある人がたくさんいたんだな。
四街道区民は投票できないから、残念だ・・。
50 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:31:06 ID:AnweyBPs
[ FLH1Aeo156.chb.mesh.ad.jp ] 開票率 69.42% ほぼ決まりだね
51 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:34:11 ID:H/jBFg9k
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] 反対がダブルスコア! 四街道市民も、良識あったってことだね、よかったよかった
52 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:34:20 ID:Nng2sHbg
[ EM117-55-74-228.pool.emnet.ne.jp ] なんかのTVで開票状況やってるの?
53 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:35:24 ID:o8Vg6pxI
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] 市役所のサイトが非常に重い件 みんな気になって見に来てんだなー...
54 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:38:38 ID:UyDXQsnQ
[ e149099.ppp.asahi-net.or.jp ] うん、全然繋がらない…
55 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:49:18 ID:H/jBFg9k
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] 21億の無駄遣いが防げたんだから、そのお金の何十分の一ぐらいの費用でサーバーを増強しなよ、って言おうかなwww
56 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:50:09 ID:Nng2sHbg
[ EM117-55-74-228.pool.emnet.ne.jp ] 終わったな 高橋&その取り巻き
57 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:53:13 ID:3KD57DmU
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 21億は飲み代に消えたりしてなw
58 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:55:14 ID:LG2bbd06
[ FLH1Aae094.chb.mesh.ad.jp ] 22時現在 賛成7800 反対15500 反対優勢
59 :
まちこさん :2007/12/09(日) 22:59:26 ID:bn.hnjn6
[ z84.219-103-241.ppp.wakwak.ne.jp ] 次は来年の市議会選だな、自立を選択した議会の先生は、 歳出削減のため議員定数を半分程度にはするんだよな。
60 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:00:13 ID:H/jBFg9k
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] NHKキターーーーー
61 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:01:50 ID:jew4UN/g
[ 101.net059085059.t-com.ne.jp ] NHKニュースでやってたよ。 反対多数で確定だって。
62 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:02:47 ID:wfCt9SMg
[ PPPa9.e24.eacc.dti.ne.jp ] 交流センターを作らないとして、その後の街作りをどうするかだよね。 街づくり計画を全面的に作り直さないと、文化センターの補修も駅前開発も スタートしないしね。 一からやり直しで、また何年かかかりそうだね。
63 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:05:20 ID:bn.hnjn6
[ z84.219-103-241.ppp.wakwak.ne.jp ] でも、反対多数でも強行して建設することも可能なんだろ?
64 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:07:46 ID:3KD57DmU
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 可能だね どうなるんだろ四街道
65 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:09:31 ID:bn.hnjn6
[ z84.219-103-241.ppp.wakwak.ne.jp ] 明日のTV番組の視聴率に少しだけ貢献する。 それでは、おやすみ
66 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:12:30 ID:kFfdgiyg
[ softbank221022068158.bbtec.net ] 街のド真ん中に変電所を作るって、かなり変だと思うんだが、 健康への影響はどうなんだろ?
67 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:15:26 ID:LG2bbd06
[ FLH1Aae094.chb.mesh.ad.jp ] 賛成7962 反対25384 反対が多かったですね。あとは市長がどう判断するのか注目!
68 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:15:47 ID:vNCYZEeM
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] 結局 賛成1:反対3 くらいか。 75%が反対なのに強行したらどうなるんだろう?投票した意味ないよね。
69 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:22:17 ID:bYhQMn6w
[ p1125-adsan10honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>68 そしたら、市長か市議会に条例で解職請求を出せばいい。
住民の1/50の署名を集めれば、市議会に付託可能。
70 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:24:32 ID:YKqlQxZE
[ softbank219016160069.bbtec.net ] 結果を見ると分かるけど、本当に必要な施設だと思わせる根拠が 無かったのが建設賛成票が少なかった原因なんだろうね 利用目的も分かりやすくて、黒字経営が可能だと言える データがあれば結果も変わってたかも もし今回建設する施設が、巨大老人ホームや フィットネスクラブとかだったら、俺は賛成票に入れてたろうなぁ…
71 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:25:02 ID:Aw2TEOHw
[ Air1Abe027.ngn.mesh.ad.jp ] 賛成派の方も微妙な結果ではなくて、ハッキリ数字が出てむしろ良かったんじゃないですか? 作ってから「帯に短し襷に長し」やら「無用の長物」呼ばわりされたり、 建設を強行した議員と後ろ指をさされないで済む訳ですから。 建設賛成派の議員こそ積極的に住民投票を働き掛けるぐらいの意気込みだったなら、 もしかすると結果は異なったものになったかもしれません。 県議さん、市長さんの建設賛成演説でも住民投票自体に対する否定的見解を述べる ことはなかったのに、市民から選ばれ市政の中心的役割を果たす市議の一部から、 住民投票に対する否定的見解を大声を張り上げて訴えるというのも市民の判断を信頼せず、 ないがしろにした暴論だなあと思いました。 それに市長の実績作りに対する妬み・嫉みとか・・・ そういった次元の低い話を広場で演説されては一部のコアな支持は集めても 大方逃げられちゃうのではないかと。 ただ、演説で触れていた市議会議員定数削減の議論はこの問題とは別に 議論を深めて具体的成果になればと期待してます。
72 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:31:53 ID:iMIqu7Bk
[ softbank219191224231.bbtec.net ] >>70 だね、俺も同意。
結局箱物を作る事が目的の計画にしか見えなかった。
市民のため?もっと他にあるだろうよ
73 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:46:38 ID:kFfdgiyg
[ softbank221022068158.bbtec.net ] 利権が絡んでるんじゃないかと思ってしまうような内容の箱物だった 老人ホームと保育所(学童保育を含む)を合体させれば良かったかも 元気な高齢者は子供の面倒見れるだろうし
74 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:56:19 ID:qNMKoXkI
[ 218.231.169.119.eo.eaccess.ne.jp ] >>70 同意 市のフィットネスクラブ賛成
健康な体作りは、医療費の削減につながる。
昼は老人と主婦が利用し、夜はサラリーマンが使用。
75 :
まちこさん :2007/12/09(日) 23:58:05 ID:E9jQLApU
[ pd31798.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 漏れもフィットネスクラブに一票!
76 :
まちこさん :2007/12/10(月) 00:04:10 ID:d9GXsvrs
[ 218.231.169.119.eo.eaccess.ne.jp ] ついでに書き込むが 地域交流センター そんなに欲しければ 山梨・みそら・旭小を合併して、 校舎・体育館をリフォームすれば、安くすむだろう。 山梨小あたりなら、駅からそれほど遠くもないしバスの便数も多い。
77 :
まちこさん :2007/12/10(月) 00:06:27 ID:uMNUaq4g
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] フィットネスはいらないだろ 新しいマンションの住人が使うだけだな
78 :
まちこさん :2007/12/10(月) 00:43:02 ID:55Kz7OIA
[ ZQ192074.ppp.dion.ne.jp ] でもマンション内にフィットネスクラブが入ったら被るのでは。 駅周辺、ヨーカドー周辺、旧ヨーカドー周辺の渋滞対策に金使って欲しいな どうすれば解決するかは知らんけど
79 :
まちこさん :2007/12/10(月) 00:48:07 ID:8kinQu42
[ 3dd514a8.catv296.ne.jp ] ビリーで、、家ん中でやればいいだろ
80 :
まちこさん :2007/12/10(月) 01:20:21 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] 反対票圧倒的多数バンジャーイ さすがにこれだけ圧倒的だと市長の独断強硬建設もないだろ。 >>74 うーん健康増進の為、と言えば聞こえは良いが、それも実際使う老人は 限られるだろうし、あそこに作る意味もあまり無いと思う。 行った事無いからよく知らんけど、フィットネス踊ったりウェイトトレーニングするの? 総合運動公園にそういうの無いの? 老人ホームは基本的に足腰立たなくなって日常生活に支障をきたすようになった人が入る場所。近所で買い物できるのはそういう人たちの良い運動になるだろうけど、渋滞が多発するあの辺りでゆ〜っくり横断歩道渡られたりしたら、更に酷い事に。 保育所は良いと思うけど、子供預けるってことは親はその後仕事でしょ?通勤ラッシュの中あそこに毎日通うってのは実際の使い勝手はどうなんだろ…規模大きくすれば混むだろうし。 商業施設を誘致するにしても、ヨーカドーと相乗効果を産めば良いけど、どっちかが客を取られちゃって撤退なんてなったら意味ないし。 あの場所ホントに難しい。それと言うのもヨーカドーを囲む四角形の道路のせいで、駅前と言い、この街はホントに都市計画がいい加減と言うか頭が悪い。 他県数カ所渡り歩いてる私から見て、この街の道路事情は最悪。(渋滞はもっと酷い所いくらでもある。道路経路の設計が。) 以上は車を毎日使う私の主観はいりまくりで、電車通勤の人達とかには理解されないかもしれない。
81 :
まちこさん :2007/12/10(月) 01:22:45 ID:SCoymxyE
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 空き地は 国の補助金をとりつけた その能力で 企業を誘致してほしい。 将来をみすえて法人税を増やすのが 絶対にいいとおもう。 佐倉のまねでいいから風呂施設ほしいな それだけじゃもったいないから いろいろ映画だなんだと もってきてほしい。 特急が泊まるくらい人口がおおいんだから 余裕で経営は成り立つとおもう。 建設できないとイトーヨーカドーがでていくという賛成派の話があったが どうみても今のイトーヨーカドーは黒字に見える。 わざわざ投資したのに出て行く可能性はほぼないとみていいだろ。
82 :
まちこさん :2007/12/10(月) 01:30:18 ID:uMNUaq4g
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] あの空き地に関しては たいしたスペースじゃないよ マンションが建ったら日陰のしょぽい立地になるし
83 :
まちこさん :2007/12/10(月) 01:50:12 ID:7cxH0avY
[ p2090-ipbf501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] マンションは建たないよ それどころか損害賠償を求められることになる
84 :
まちこさん :2007/12/10(月) 01:59:25 ID:7cxH0avY
[ p2090-ipbf501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] あと、スポーツジムなら総合運動場にありますよ。 どうせなら、あの広い土地を使って、ショッピングセンターを 作るというのはどうでしょうか。 ヨーカドーと相乗効果をもたらしてうまくいくかもしれないですし。 風呂は四街道は地下水を使ってるから、どうだろうな・・ 佐倉なんかは印旛沼の水を使ってるんだろうけど 水を大量に使うし、施設に大金がかかるからなあ。 前にも渋谷で爆発したし。
85 :
まちこさん :2007/12/10(月) 02:01:39 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] 日照は民間使用としてはあまり関係ないと思うよ、マンションできれば客入りも見込めるし。 風呂施設は面白いかもね、ただの銭湯じゃムリだけど。 そうするとひとっぷろ前にフィットネス、ついでにヨーカドーで買物とか・・・ うはっ夢がひろがr(ry
86 :
まちこさん :2007/12/10(月) 02:05:54 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] >>83 アホぬかせ やれるもんならやってみろ
なんでそんな話が出てくるんだ、デベロッパーと市の幹部が密約でも交わしてんのか?
87 :
まちこさん :2007/12/10(月) 02:11:23 ID:7cxH0avY
[ p2090-ipbf501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] いや、普通にやるだろ。 今の時代マンションの部屋が日当たりが思ったより悪いとかで 訴えられる時代だぞ。 契約段階において当然予想される状況と異なった場合 債権者に過失が生じ、損害賠償請求権が発生する。 最低でもマンションの建設はないと見たほうがいい。
88 :
グリ-ン・タウン :2007/12/10(月) 02:20:47 ID:eyybBkUw
[ j086094.ppp.asahi-net.or.jp ] >83 それどころか損害賠償を求められることになる 市民にとってより良い未来が描ける・・賛成 市民にとって重荷になりそうな箱物・・反対 考え方の違いならともかく こういう恫喝まがいの『ご意見』 これじゃあ一般市民は反対するのが普通でしょう!
89 :
まちこさん :2007/12/10(月) 02:58:36 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] >>87 「市民交流センターが隣にできなかったから」って訴えるヴァカがどこにいるんだよw今回の住民の意向を見ても、そんなモンにはほとんどの人が興味ないのは明らかなのに。それともナニか、入居予定者は建設費のインセンティブを受け取る予定だった利権者、役人ばかりだってか?w
契約時の状況ってのも、「市の計画段階」では「当然予想される状況」とは言えない。
だいたい分譲がまだ始まってないだろ・・・業法ではある程度物件が出来上がってからでないと契約できないと思ったが。
つまり契約前に明らかになってる事に文句をつけたってムダ。
そんな事もワカランから必要とされている物を造る事も市民を説得する事もできないんだ
90 :
まちこさん :2007/12/10(月) 03:10:57 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] 訂正 ×建設費のインセンティブ ○建設のインセンティブ ○建設費のキックバック
91 :
まちこさん :2007/12/10(月) 03:13:36 ID:SCoymxyE
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 専門的な見方すると マンション 地盤改良の軸入って ちゃくちゃくと 工事進行中だぞ みるやつがみりゃわかる マンション事態建設を反対している やつはほぼ皆無だし むしろマンションの重機 地元のリース屋の重機が入って ねーらしいし。どっから運んできてんだかな 金は相当かけてますぜ。
92 :
まちこさん :2007/12/10(月) 03:33:47 ID:VROvJkew
[ p1215-ipbf602funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] だからもし契約が取れなかったらその分の損害を賠償しなければ ならないんですよ。 ちゃんと交流センターが建ってれば取れた契約分のね。 また、後で訴えるリスクを犯すのなら今のうちに建設を中止するほうが いいでしょう。 >>91 まあ、今日から建設はストップするんじゃないんですかね。 昨日の結果を受けて。 問題は、それを乗り越えてこれからどうするかだと思いますよ。 跡地に自分はショッピングセンターを希望します。 シネコンなんかいいですね。上のほうでもどなたか言ってますけど。 もちろん企業が来てくれれば、の話ですが…
93 :
まちこさん :2007/12/10(月) 03:43:05 ID:NCSWP0AU
[ ZD174077.ppp.dion.ne.jp ] あの規模になると建設業者は大手でしょ? よくは知らないけど、自前の重機の方がリースよか安いんでしょ マンションは反対ではないんだけど、諸手を挙げて賛成はできないんだよね、 なんと言っても渋滞が心配。あと、もしかしたらテレビの写りが悪くなるかもとか。ほとんど視てないけど。
94 :
まちこさん :2007/12/10(月) 08:47:27 ID:uMNUaq4g
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 民間を招けばいいって言うけど マンションは民間事業でしょ?
95 :
まちこさん :2007/12/10(月) 10:45:00 ID:nJ57RukI
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 反対多数!! 良かった 今後どうなるか期待したいです ショッピングセンター、シネコン地元にあれば、わざわざ遠くにいかなくて 済むし、どうせお金使うなら我が市の財政になって欲しい 高齢者マンションだって、自立支援型だったら民間でも充分採算とれるのが 各地にできてるみたいし、そこに保育所複合なんてほのぼのしてていいですね 造り方によっては、商業施設複合も可能かも・・・ なかなか出ない、貴重な立地なので、市民で構想を出し合い 少しくらい時間かかっても、他の市には無い場所になればといいですね この波に乗って、来年は高橋でも中台でもない 経済に明るい、新星が出て欲しい 経済という基盤があって、初めて福祉、市民サービスも充実できるのだから 隣のマンション建設ストップはありえない そんな事したら、市と裏取引してましたって公表するようなもんじゃないですか おかしな発想する人がいるんですね 要はあの立地は、モリトラストが着目するくらい、価値のある土地という事
96 :
まちこさん :2007/12/10(月) 12:03:22 ID:H3hGFHPA
[ b133096.ppp.asahi-net.or.jp ] こんなに反対数が多い当たり前の事を 推し進めようとしていた市長&賛成議員は いらなくね?
97 :
か :2007/12/10(月) 13:18:37 ID:/5b0IMSI
[ s3.coreserver.jp ] か
98 :
まちこさん :2007/12/10(月) 13:50:01 ID:jKooKFdw
[ ACCA1Aaa044.chb.mesh.ad.jp ] 冷静に考えて総合運動場のスポーツジム行きにくいよ もっと交通の利便がよければ仕事帰りに通うのに・・・
99 :
まちこさん :2007/12/10(月) 13:53:54 ID:DAC.frqY
[ 61-213-40-203.catv296.ne.jp ] 賛成派涙目w どうせなら新しい市役所建てようぜ 普通のビルみたいな感じで外見が普通っぽいやつで
100 :
まちこさん :2007/12/10(月) 14:18:52 ID:ckpj/gCo
[ softbank221040193050.bbtec.net ] 千葉日報ニュース見て来て見ました。 四街道すごいことになってるね。 当方、市原の人間ですが、市原市はこの10月から五井駅東口に総額およそ100億円かけて、 大型ショッピングセンターと都市交流拠点を建設中です。 (ジェフ市原がジェフ千葉に変更になる時は、大掛かりな署名運動がありましたが) 今回は市民運動もなく、これだけの事業費ですが住民投票もなし。 この違いはなんだろうとニュース見てて驚きました。 (おじゃましました)
101 :
まちこさん :2007/12/10(月) 15:38:08 ID:Fa3djzZ2
[ softbank221022068158.bbtec.net ] 市原もガンガレ
102 :
まちこさん :2007/12/10(月) 17:36:03 ID:wSWMKcxI
[ FLH1Aae094.chb.mesh.ad.jp ] 今日の市議会で市長が地域交流センターの建設を 断念せざるを得ないというような発言をされました。 市長の顔色が悪かったように思いました。
103 :
まちこさん :2007/12/10(月) 18:15:00 ID:QChTxPdw
[ g037055.ppp.asahi-net.or.jp ] >>102 市長の市議会での発言は
四街道市役所ホ−ムペ−ジ『市議会中継(動画配信)』で閲覧できます。
104 :
まちこさん :2007/12/10(月) 18:59:23 ID:zqO0G/X.
[ 218.231.235.199.eo.eaccess.ne.jp ] ところで、 交流センターがあるからマンションを契約するという そんな人いるの? クリーンセンターを作ると言い出したなら やめるかもしれんが。 すごく、詭弁に聞こえるのだが。
105 :
まちこさん :2007/12/10(月) 21:13:08 ID:JBDC5Fgs
[ p4161-ipbf911funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>96 千葉市との合併も、たかがハコモノ1つすらまともに建設できないような
指導力皆無の市長は、反対派はもちろん賛成派にとっても不要。
106 :
まちこさん :2007/12/10(月) 22:16:16 ID:YVx/XrOk
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] そもそも合併が反対になった後ににこの市長が再選したのが間違い。
107 :
まちこさん :2007/12/10(月) 22:18:48 ID:uMNUaq4g
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] あの土地は少なくとも10年は放置だなこりゃ 反対されたから、もう何もできないだろうね 建てればいいってもんでもないけどさ
108 :
まちこさん :2007/12/10(月) 22:36:24 ID:vHi5zAkA
[ p6ed30b.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 交流センターなんてどうでいいけど、確か合併反対で企業誘致とか いろいろ言ってたが、何か現実になったものあるのかね。 ただ市の人口の平均年齢が上がって、収入が減ってくだけ…。 これからも道路掘ったり、埋めたり程度の税金バラマキがつづくわけね。 投資という観点からすれば、いくら金をつかってもそれ以上に稼げばいいこと。 今の世の中、金を動かせなきゃ何にもできないよ。 さぁ、来年はどうなる事やら。
109 :
まちこさん :2007/12/10(月) 22:39:03 ID:uMNUaq4g
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 金を動かすのはできるかも知れんが 運営するソフトの部分が行政にはないからね・・
110 :
まちこさん :2007/12/10(月) 23:47:55 ID:Bfcee/rE
[ 61-213-40-30.catv296.ne.jp ] ところで、ヨーカドーの北側は何ができるんでしたっけ? あそこも空き地のまま?
111 :
まちこさん :2007/12/11(火) 00:20:06 ID:udyrg3TU
[ softbank219016162238.bbtec.net ] >110 ヤマダ電機
112 :
まちこさん :2007/12/11(火) 01:40:00 ID:ZRq2URAQ
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] イトヨ ヤマダ この二つがありゃ 空き地に入りたい企業はおそらくいるだろ アウトレットモールとか 個人的には誘致してほしい 映画・風呂とかでもいいが かぶるだろ アウトレットモールはよいとおもうが どうだろ?
113 :
まちこさん :2007/12/11(火) 05:14:04 ID:lViJ49PI
[ p4212-ipbf1005funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] さあさあみんなで建設賛成市長、支持議員のセンセイ方へ 説明責任をもとめましょうよ。 その1「地域交流センターが住民投票によって「反対」された場合は、 国の信頼を失い、今後の補助金の獲得に大きな影響がでる」 その2「地域交流センターの建設が中止になると マンション建設会社(プロバスト)に損害賠償金を支払うことになる」 建設反対となった今、四街道市民にとっての次の関心事は上記の問題。 これから、この案件がどうなってしまうのか市長と建設支持議員に 数字を示して明確な説明をしてもらいましょうよ。
114 :
まちこさん :2007/12/11(火) 07:27:24 ID:52GnbH5A
[ pae3e28.chibac00.ap.so-net.ne.jp ]
115 :
まちこさん :2007/12/11(火) 07:57:14 ID:tCA6e18M
[ p803112.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >110 ヤマダ 本当に入るの? 本部に問い合わせしたら予定ないって言われちゃったよ ヤオコーは丁寧に来春オープン予定でよろしくお願いしますって言ってたけど。
116 :
まちこさん :2007/12/11(火) 08:39:43 ID:wrUlNA2E
[ ip021.user.xsp.fenics.jp ] >>115 ヤマダは、絶対出店しません、
これはデベロッパーの最近、ヤマダが来ると言って、ショッピングセンターを
高く売りつける口上、常套手段なのです。最近各地であります。
これも、議員達の利権がらみ。
でも、ヤマダが来ることに賛成と言っていた電気屋がいた。
何でも、仕事の差を分ってもらえるからと、大した自信だ
117 :
まちこさん :2007/12/11(火) 10:44:12 ID:kqvQdUlc
[ 30.52.150.220.ap.yournet.ne.jp ] >>106 3年前の市長選で、合併反対派が分裂して、2人立候補してしまったため、高橋市長が、漁夫の利をさらうように当選してしまったのよ。
分裂さえしなければねぇ。
118 :
まちこさん :2007/12/11(火) 19:28:17 ID:IMq5boDo
[ softbank219176250072.bbtec.net ] 市長って、幸福の科学なの?
119 :
まちこさん :2007/12/11(火) 22:55:15 ID:9ET4kDDY
[ PPPa225.e24.eacc.dti.ne.jp ] 交流センターが欲しいなら千葉市と合併しとけばよかったんだよ。 千葉市の各区には交流センターとか、コミュニティセンターとか、立派なのが あって、四街道の人もずいぶん行ってるんだから。 合併すれば、四街道区にも作ってもらえたよ。 独立でやっていくって決めた以上、収入の範囲内でやってくしかないんだから、 もう何も新しいことはできないって、覚悟しなきゃね。
120 :
まちこさん :2007/12/11(火) 22:59:37 ID:8okO.cdc
[ eAc1Aan045.tky.mesh.ad.jp ] >>119 なんか、負け犬の遠吠えのように聞こえるがwww
121 :
まちこさん :2007/12/11(火) 23:06:06 ID:g8MQNuT6
[ Air1Abp182.ngn.mesh.ad.jp ] 確かに市民の合意なしに新しいものはできない時代になりましたね。 その覚悟がないから住民投票を怖れていたのでしょうね。
122 :
まちこさん :2007/12/11(火) 23:12:05 ID:g1sAB/0k
[ softbank221034131069.bbtec.net ] >>120 ま、同感ですね。
と言うか、決まってしまったのに、今更、119さんっぽい意見を言った
ところで動きが変わるのですか?
結果を真摯に受け止め、前向きに考えるための121さんのような住民投票だったのではないのでしょうか?
123 :
まちこさん :2007/12/12(水) 00:17:06 ID:36czQGiY
[ 3dd514a8.catv296.ne.jp ] まんず住民投票する前の問題だちゅうの・・・ 色んなしがらみも有るだろうけど??? とにかくこの一件ストップかかって良かったわ!! 負け犬に成らないように住み良い四街道を目指す市制確立を願う 一匹住民だす
124 :
まちこさん :2007/12/12(水) 02:48:36 ID:TlXxEDVU
[ tcatgi052137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そんなに国の交付金が欲しいなら高レベル放射性廃棄物最終処分場でも誘致すればいいんじゃね?
125 :
まちこさん :2007/12/12(水) 10:47:01 ID:Qa4i4ZGY
[ p4154-ipbf1004funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ↑座布団3枚
126 :
まちこさん :2007/12/12(水) 10:49:40 ID:ePMu6ZsE
[ FLH1Aat004.chb.mesh.ad.jp ] シネマコンプレックスが議題だったら大賛成だったのにな。
127 :
まちこさん :2007/12/12(水) 18:01:49 ID:wku2XJNA
[ ZD120100.ppp.dion.ne.jp ] そういや夕方消防署の前で救急車&パトカー来てた。事故?
128 :
まちこさん :2007/12/12(水) 22:02:16 ID:En6a/qmo
[ p29b8f9.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 地域活性化計画とかその成果とか知ってる人いるますかね。 毎度の事ながら市民運動に形をかりた地元利権確保で終了かよ。 このまま座して死を待つのみ…
129 :
まちこさん :2007/12/12(水) 22:56:40 ID:HsRCNafU
[ PPPa225.e24.eacc.dti.ne.jp ] なんか、合併問題と交流センター問題が、このスレで混乱しているみたいですが、自分なりに整理してみると 私も含めて合併賛成、交流センター反対という組み合わせが一番多数派なんだろうと思う。 合併反対の人は、交流センター賛成と反対に分かれて反対派がやや優勢というところか? そして市長は、合併賛成、交流センター賛成のようだが、これは極少数派。 合併しなきゃインフラ整備ができないと言ってたのに、合併が流れても以前の計画どおりに独力でやろうとしているのは論理矛盾だと思う。
130 :
まちこさん :2007/12/12(水) 23:31:21 ID:qyKxP8oU
[ Air1Abf044.ngn.mesh.ad.jp ] ↑ ナルホド、市長の見解への受け止め方としてはそういう見方もできますね。 ところで119さんと同じ方ですか? ふと見ると[ PPPa225.e24.eacc.dti.ne.jp ]が同じだったので。
131 :
まちこさん :2007/12/12(水) 23:31:41 ID:1m1aBz.E
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 交流センターで使う予定だった金は 保育園の問題の解決、道路の整備 空き地は シネコン・アウトレットモール・風呂・スポーツ施設 今のところ要望は スレ的にはこんなところか?
132 :
まちこさん :2007/12/12(水) 23:46:36 ID:F.1Py/Nw
[ 61-213-40-143.catv296.ne.jp ] イオンが出来るなら、そんなにすごいショッピングモールは無理っしょ
133 :
まちこさん :2007/12/12(水) 23:59:47 ID:qR.nk.4U
[ p3214-ipbf416funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] イオンはどこにできるんですか?
134 :
まちこさん :2007/12/13(木) 00:12:47 ID:sk0RTdB2
[ pdd097b.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 今のこの市の状況からすると ・20〜30年位前に持ち家を買った世代は、団塊の世代とそのちょっと 上くらい。そろそろ現役じゃなくる。もちろん収入減で納税額も大幅減。 ・その子供は、都内へ就職。そして結婚、独立で市外へ転居。 これから一番税金を払ってくれる世代が市外へ引っ越す。 こんな話みなさんの周りにありませんかね? 都内の私の会社で一緒に仕事をしている別の事業部の社員が、 「家を買う時に四街道も一応検討したんだけど、インフラとか考えると 東京から多少遠くても土気(あすみが丘)にしたんだよね。」と。 市外の人から見て、本当にこの街は住みたいと思えるだけの魅力はあるの ですかね。 今回の交流センターは毎年1億の出費らしいけど、流入人口と今後の税収増 をシミュレートしたら、もしかしたら黒字だったかもね。 市外の人から見ても(勿論市内の人も)魅力ある地域にしてほしいよ。 税金で給料もらってるやつらよ、真剣に検討しろよ!
135 :
まちこさん :2007/12/13(木) 01:01:04 ID:ABGfXxKI
[ 65.net059085062.t-com.ne.jp ] 世の中のシネコンはすごい勢いで急増殖中で 経営が圧迫状態なのにも関わらず、増えつづけているって話だから 難しいんじゃないかな?事実、ユーカリのマイカルでさえ さほど集客が旨くいってないイメージがあるし…。 それより、市長は76%の市民が反対する絵を 描こうとした事に対して会見も開かないとはどういう事だ! つい2年位前、袖ヶ浦市で当時の小泉市長が自身の袖ヶ浦駅北側開発の 計画が住民投票で棄却された時は2〜3度の長時間にわたる 記者会見を開き、検討委員会を立ち上げ民意を取り入れた形で 市政を進めていくという姿勢を見せた。 結局、つい最近この市長は自ら引退を表明したが、件の計画には反対されたものの 初当選してから3期12年間もの間、2度の無投票で再選しつづけた位、 市民の信任は厚い市長だったし、その手腕も高く評価された。 少しはこういう市長を見習ってくれ! あくまでも提案なので、市長が提案する計画が無駄な時だってあるだろう。 ただ、千葉市との合併とは違い、反対76%とはひどすぎるだろ! 何故失敗したのか!無駄銭をいかほど使ったのか! 高橋市長は現状と自らの考えを述べる義務があるのではないか? 市長のその説明の無さが今回の破綻を招いたんだ! あんたが何を考えているかまるでわからんよ! 少なくとも、こんな体たらくの市長を再選させる気は全く起きん! 使った無駄銭を考えればリコールしたいくらいだよ。 市政、民意を甘く見ないでもらいたい。
136 :
まちこさん :2007/12/13(木) 03:15:46 ID:eNsaJhEQ
[ Air1Abf044.ngn.mesh.ad.jp ] 市民の約7割が反対する交流センターを無理に立ち上げて四街道の魅力が 上がるとも施設の運営状態が良好を維持できるとも思えませんが・・・ むしろ住民不在の市政が行われている街と市外の人々には受け止められて 長く敬遠されてしまう材料の一つになるのではないでしょうか? 時に「反対の立場の方も使ったらいかが」という相手の意思を無視した話を 平然とする向きや、四街道はこの先何も新しい物が建てられなくなると これまた視野狭窄に陥った議論をする人にも辟易とさせられます。 彼らの思考で決定的に欠けているのは「住民合意を得た上で立ち上げる」という点に 尽きます。逆に言えば、市長を先頭に大きな枠組みを示し節目節目で丁寧な説明を重ねて そのプランの大切な一コマとして大規模施設が欠くことのできないものなのだと訴え、 住民の合意を得れば建設が叶うのだということなのです。 国からの補助金云々の議論はいわば枝葉の話で、幹の部分は住民が必要と思うか否かに 集約されると考えます。 この意思決定をする過程において、市民一人一人が当事者意識を深め市民としての 自己責任が涵養される契機にもなることでしょう。 今回住民投票で相応の費用が掛かりましたが、これこそ市民の合意形成・意思決定の為の 必要コストで前向きに受け止めたいと思います。
137 :
まちこさん :2007/12/13(木) 11:07:47 ID:bdtDE.mI
[ FLH1Aas003.chb.mesh.ad.jp ] 投票前に、高橋市長から医師会長個人宛に、交流センター建設賛成の署名を集めてほしいと 依頼があったようです。 市内の医療機関に、協力依頼のFAXが流れました。(後日、誰かに注意を受けたのか、 「強制ではありません」というFAXが送られていましたが) 古くから開業している医師は、市長に恩を売っておきたいのか、医師会長に、きちんと対応するように プレッシャーをかけていたようです。 いまどき変なかかわりを持つのは、負のイメージはあってもあまり利益は無いかと思うのですが。。。 関係ありませんが、四街道市医師会の忘年会に、高橋市長が出席するらしいです。
138 :
まちこさん :2007/12/13(木) 11:08:53 ID:RWCvNWto
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 簡単なことで今の市長をうからせちまったのがわるいんだよ・・・ だれがこの責任とるんだよ? ただですむとおもうのか? 市長よ 結果が出たら何がしかのアクションくらいしろ
139 :
まちこさん :2007/12/13(木) 11:11:08 ID:nBR8TTHQ
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ヤマダ電機、決まった訳ではないんですね 私的には、あの黄色い建物好きではありませんが・・ 自動車がぞろぞろ入っていく大型商業施設ではなく 散歩がてらふらっと立ち寄れる、路面店を配したコの字型の建物 上層階は居住施設、中庭を子ども達や市民の憩いの場として 店からも眺められる 居住施設は、リタイヤした人や高齢者世帯も安心して暮らせる自立支援サービス付 若い世代には、保育所、子育て世代を応援するサービス 昭和30年代の公団(団地)ってこんな雰囲気ありましたよね 時代のテーマとして、エコでロハスな施設が求められてると思う むずかしいと思うけど、街の中心にこんなところがあったらホッとするかも
140 :
まちこさん :2007/12/13(木) 11:13:58 ID:RWCvNWto
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
141 :
まちこさん :2007/12/13(木) 12:53:47 ID:2/hnZsd2
[ p8b9207.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] そういえばさぁ〜、選挙で無効になった219票って 一体、何を書いたんだ? 有りえねぇ・・・!!
142 :
まちこさん :2007/12/13(木) 14:04:56 ID:xk.PcKQY
[ z4.61-205-219.ppp.wakwak.ne.jp ] >>141 『反対』か『賛成』の二文字しか書いちゃいけないのにね。
余計なこと書いたら無効なんだよね。。。
けど、わたしも思わず『反対!!』って、書きそうになった。
きょうの漠さんの番組の最後に、住民投票の結果、報告してたね。
143 :
まちこさん :2007/12/13(木) 18:41:22 ID:Rd5OtKNk
[ ZD121166.ppp.dion.ne.jp ] 投票行ったらキョドってしまい、なにを思ったか「賛せ」まで書いてからグチャグチャッと消して反対と書いた…無効かなw
144 :
まちこさん :2007/12/13(木) 19:02:48 ID:vJ5gednM
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] 交流センター賛成の署名は1万人集まったと聞いた。 でも、賛成に投票したのは7300人強。 2000人以上は寝返ったか、本当は反対なのに知り合いに頼まれて仕方なく署名 したってところでしょう。 署名なんてアテにならないよね。
145 :
まちこさん :2007/12/13(木) 19:50:30 ID:avcS/mgI
[ 61-213-40-112.catv296.ne.jp ] たまに、夕方のテレビで地方とかの箱物行政のさびれた建造物とかやってるけど、 そうゆう類の施設が、住民投票で反対になったとゆうことは、 四街道の民度はそれなりに高いわけですね。
146 :
まちこさん :2007/12/13(木) 21:12:18 ID:qM0f8.Dg
[ PPPa1973.e24.eacc.dti.ne.jp ] >>130 同じ人ですよ。
交流センター反対、合併賛成です。
これからも合併の可能性は探ってほしいと思う。
結局、観光も文化遺産もないこの規模の市で独自に活性化やろうとすると、ホールとかコミュニティセンターとかになってしまうんだと思う。
よそでもそうだから。
なまじっか独立してると、他にあるものは揃えたいと思うんだよね。
147 :
まちこさん :2007/12/13(木) 21:54:02 ID:TCCgDSXg
[ p803112.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 合併、合併って言うけど合併してうまくいってるとこってあるんですか? たいがいのところはこんなはずじゃなかったって言ってるみたいだけどねぇ。 区民と言えるくらいしかメリットないような気がします。 合併したらこんなにいいことが!ってのは合併する前だけに言われてるだけで。
148 :
まちこさん :2007/12/13(木) 22:17:28 ID:DT3ZlTic
[ softbank221034131069.bbtec.net ] >>146 センターも合併も反対に決まったのだから、今更どうこう言っても無理なのでは?
もう一度投票やるの??
149 :
まちこさん :2007/12/13(木) 23:09:18 ID:jeKwWQAA
[ pae3ea8.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 今回の交流センターがいいとは思わないが、何もかも合意で決まるもんじゃないよ。 東海道新幹線だって建設当時は相当反対されてたはず。 でも、もし無かったらとしたらどうだい。 今になってわかる事もあるんだよ。 それを判断できるのは、時間と歴史じゃないかい。
150 :
まちこさん :2007/12/13(木) 23:09:40 ID:o6Kyk3t6
[ eAc1Aat227.tky.mesh.ad.jp ] いっそのこと道州制になって、東京湾岸から利根川までを”関東州下総郡”なんてことになったがいいかもww
151 :
まちこさん :2007/12/14(金) 00:53:43 ID:1aweSl9k
[ 3dd514a8.catv296.ne.jp ] >147 の言う通りだと思う、合併=吸収 四街道市が千葉市を吸収するのかな?違うっしょ! 確かに千葉市の良い所は有りますが・・・ 四街道は歴史も深く環境も悪くは無いし 十分独立出来てる立派な市だと思いますけど 出来る事なら・・・四街道の 東国◎市長に成ってくれ〜〜〜と思う
152 :
まちこさん :2007/12/14(金) 01:13:41 ID:wHiVEBoY
[ p1205-ipbf1306funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>149 -150
同意ですね。
こうなったら郷土資料館でいいのではないでしょうか。
八木原小学校に眠っている貴重な資料を埋もれさせるわけには行きません。
郷土資料館ができれば四街道は軍都というイメージが薄れるような気がします。
153 :
まちこさん :2007/12/14(金) 03:34:27 ID:FBk1p2.A
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] 四街道=軍都ってイメージ持ってる奴居るのか?
154 :
まちこさん :2007/12/14(金) 04:05:10 ID:VCLQMa7A
[ Air1Abf021.ngn.mesh.ad.jp ] <<146 同じ方でしたか。 あなたのおっしゃる「なまじっか独立してると、他にあるものは揃えたい」 という志向は理解できますね。住民サービスの平準化という観点もありますし。 福島県矢祭町のように孤高の道を歩む選択もありえますが。 ところで、住民合意という点で国家プロジェクトと地方行政の一建築物建設を 同じ物差しで割り切ることはできないように思いますが、いかがでしょう。 国の大型投資の場合、特に「公共の福祉」との兼ね合いも出てきます。 政治というものは規模の大小問わず時の経過により評価が降りるのでしょうが、 せめて自分たちの住む市町村単位の政治、地方自治体レベルの大型投資においては 当時の市民の意思・賛否自体を示した上で後世の判断を仰ぎたいものだなと 思います。
155 :
まちこさん :2007/12/14(金) 09:20:16 ID:UXxvnrwg
[ h037.p049.iij4u.or.jp ] 千葉市の財政状況考えると。。。。。 佐倉か、八千代市に合併した方が、まだマシかと。
156 :
まちこさん :2007/12/14(金) 10:19:28 ID:bZifOPXk
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 千葉市から四街道市に移り住んで10年近くになります 四街道市は住宅地としてはとても良いところだと思います 私は好きです 空気もいいし、緑も多い 広さもコンパクトで、住民の意識次第で良い街つくりはできると思う 愛国学園正門から美しが丘のせんどうあたり迄の計画道路、早急に開通させて 北と南の通りを良くしたら、新しい人の流れもできると思うのですが
157 :
まちこさん :2007/12/14(金) 14:21:39 ID:ijRfR7tI
[ 61-213-40-143.catv296.ne.jp ] >>144さん 署名1万人とは・・・・交流センター建設に反対の署名の人ですよ。
158 :
まちこさん :2007/12/14(金) 17:58:14 ID:.WUYSs76
[ 218.231.235.65.eo.eaccess.ne.jp ] >>157さん 賛成も1万集めたという、ちらし(賛成派の)を読んだ記憶があります。 ところで、駅前の道路、かえって路駐が多くなったようなきがするが? 前は、////の白い線のところにしか路駐をしていなかったのに 今は、どこでもOKの感じで、かえって危険。
159 :
まちこさん :2007/12/14(金) 18:13:02 ID:ZW89XDms
[ p8030a5.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >158 同感!!! 駅前の路駐、さらにマナーが悪いし バスが停まっていると二重駐車していて「ここは大阪か?」と言いたくなる。 どうして平気でそんなことが出来るのか神経を疑いたくなる・・・
160 :
まちこさん :2007/12/14(金) 18:23:49 ID:1GsEQSG2
[ softbank218180255216.bbtec.net ] ネガティブなスレが多い中
>>156 がいい事いった。
お金がなくても心が豊かになれるような街を目指して
進んでいけばいいじゃないか。ガンバレ四街道。
161 :
まちこさん :2007/12/14(金) 22:36:57 ID:1vC/NKFI
[ softbank221034131069.bbtec.net ] >>156 確かに良いお話です。
私も160さん同様に思いました。
ただ、みなさんここであーだ、こーだと述べていますが、
投票結果出た後で、あれこれ言ってもそれが反映するのでしょうか?
反映するなら書きたいですが^^;
162 :
まちこさん :2007/12/14(金) 22:57:26 ID:rtkZQBfE
[ p16142-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] スレ違いかもで申し訳ないんですが、12月14日午前1時30分頃、千葉市長沼町の国道16語線の京成バス車庫前にて追突当て逃げされました。 犯人の車は、トヨタのマジェスタで色は白。 ナンバーが、千葉3?? ろ 1000 でした。字光式ナンバーだったので、ひらがなの部分は ろ だと思われます。 もちろん、警察も呼んで検分もしてもらいましたが、もし情報を持ってる方がいましたら、千葉北警察まで連絡いただけると助かります。 怪我は、首と肩の捻挫ですみましたが、ああいう人間が同じ町に住んでるのは許せません。 犯人は、20代の女性ドライバーでした。 御協力お願いします。
163 :
まちこさん :2007/12/14(金) 23:31:56 ID:baNN8Rr6
[ eAc1Aat227.tky.mesh.ad.jp ] >>162 そこまでナンバー分かっていてまだ警察は捕まえてないの?
おかしいよ
警察が単にそんなことでサボるなんて考えられない
そんなんでサボっても警察としてはほとんど意味ないし・・・
なにか、あなたも含めてウラがあるんじゃ・・・
164 :
まちこさん :2007/12/15(土) 01:29:19 ID:cJp60hjY
[ U003121.ppp.dion.ne.jp ]
165 :
まちこさん :2007/12/15(土) 01:33:58 ID:cJp60hjY
[ U003121.ppp.dion.ne.jp ] ああなんか期待させるような書き方すまん。見た事あるような気がするのは10-00の部分だけ。ずっと前の話でどこで見たのかも覚えてない。 まあ千葉ナンバーも範囲広いし一日では無理だっただけでしょ、来週中には見つかるはず
166 :
まちこさん :2007/12/15(土) 02:14:19 ID:Y.R2mNiY
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 白の クラウンマジェスタね 一応怪しいのがいるやもしれんので マークしておく
167 :
まちこさん :2007/12/15(土) 04:20:47 ID:5wjt4c7.
[ p16142-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 事故の件書き込んだ者です。 気にしていただいてありがとうございます。 昨日の今日なんで、警察の方でもまだ見つけられてないみたいだったんで。 時間とともに、怒りも体の痛みも増してきたもんで情報が欲しくて書き込みしました。
168 :
まちこさん :2007/12/15(土) 10:11:39 ID:Ci4JNaY6
[ 30.52.150.220.ap.yournet.ne.jp ] >>167 お怪我の快癒を、祈念致します。
ナンバーを控えているのだから、犯人がわかるのは、時間の問題かと思いますね。
>>159 確かに、北口ロータリーの路駐マナー悪いな。バス停に平気で止めて、バスの運行を妨げたりしてるもんな。
つーか、1986年にロータリーを完成させたときに、作り方が悪かったと思うわな。
京成臼井みたいに、噴水広場を狭くして、バス専用のプラットホームを作ったりしておけば良かったのにな。
ただでさえ、21年前よりもバスの系統が増えているのに、バス乗り場が4つしかないのも、手狭で過密だな。
169 :
まちこさん :2007/12/15(土) 12:29:42 ID:4GpaCnFo
[ p20216-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>159 北口ロータリーに侵入するマイカーはまじでマナーが悪い。
バスが来るのに、だんなかがきが帰ってくるのか
知らないが、居座ってバスの運行妨害をしているし。
時々ボディを蹴り上げたくなることがある。
警察もああいうのに赤切符切るべきだな。
こ
170 :
まちこさん :2007/12/15(土) 12:36:29 ID:WB211W3g
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] ロータリーも酷いが、反対側も酷い。 左右の車線に路駐してたり無茶苦茶だ。 因みにどちらも「それは酷過ぎるだろ」ってトコに停めてるのは ほぼ100%女だな。
171 :
まちこさん :2007/12/15(土) 13:21:43 ID:q43oa0hI
[ softbank219190032130.bbtec.net ] 蛍光ナンバーって未だにいるんだ・・・ あれをかっこいいと思ってるのが凄いセンス・・・
172 :
まちこさん :2007/12/15(土) 21:05:01 ID:PM3t/xJs
[ ZD119195.ppp.dion.ne.jp ] DQNは光り物が好き〜ってそりゃ俺じゃん!車には何も付けてないけど。 イルミとか好き。ガラにも無く。
173 :
まちこさん :2007/12/15(土) 22:44:20 ID:419wBPBk
[ eAc1Aat227.tky.mesh.ad.jp ] >>172 「ひかりもの」って、普通は寿司ネタのことだよね?
DQNはひかりものが好きなんだ、コハダとかサバ、イワシ、アジ・・・
子供は玉子焼きだと思ったが、ひかりものが好きなのかwww
174 :
まちこさん :2007/12/15(土) 23:38:55 ID:6DLVXZXo
[ pdd06be.chibac00.ap.so-net.ne.jp ]
175 :
まちこさん :2007/12/15(土) 23:57:46 ID:/1coeRew
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ]
176 :
まちこさん :2007/12/16(日) 00:09:38 ID:KWeGnTUQ
[ eAc1Aat227.tky.mesh.ad.jp ] 173です
>>175 の、
>>
>>174 もこんなところで釣りするなよ
>> 真面目な人もいるんだからww
は、アンカーミスで、たぶん自分(
>>173 )への忠告ですね
すんません
別に釣るつもりじゃなく、
>>172 へほんの冗談言ったつもりです
まさかまじレス来るとは自分も思っていませんでした・・・・
でも・・・、軽い皮肉てか憎まれ口の冗談はわかってくださいよ つ174さんwww
177 :
まちこさん :2007/12/16(日) 00:11:48 ID:Td4hUhZE
[ p10174-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 気にするな、気にするな。 もっとも、175の書き方はちょっと毒があるがなw
178 :
まちこさん :2007/12/16(日) 00:13:51 ID:oaIYUOGM
[ wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp ] おっと、アンカー間違いでござるでござる スマソ
179 :
まちこさん :2007/12/16(日) 01:13:09 ID:d90ZmGzc
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 一応 似ている アリオンとかも マークしておくよ クラウンマジェスタじゃないかもしれんし つーか さっさと市長は今回の結果踏まえてどうしたいかさっさと 市民に伝えろ。 責任はだれがとるんだ? このままですむとおもうなよ
180 :
まちこさん :2007/12/16(日) 09:01:36 ID:h3bKrFsM
[ 61.195.38.31.eo.eaccess.ne.jp ] 市議会が民意を読めないために 投票に関する税金が無駄になった。 民意を読めない議員は、報酬を返上すべきと思うのだが。
181 :
まちこさん :2007/12/16(日) 10:59:27 ID:EG0/IOnE
[ X146017.ppp.dion.ne.jp ] >>176 皮肉られたのか俺…
字光ナンとかネオン管積んだBIP←のイメージで言ったんだけど…
昨日千葉に買物行ったんだけど、とある交差点で11/30の当て逃げ情報求める看板があった。すぐ見つかると上で書き込んだけど、これはもしかしたら微妙かもね、字光10-00のマジェに乗ってる若い女なんて堅気じゃない可能性高いし。
182 :
まちこさん :2007/12/16(日) 14:30:38 ID:PwnmfqHI
[ KD124212128227.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>181 つ、釣り?だよな。
俺思いっきり釣られちゃったよ。
もちろんVIPなのは知ってるよな?
あーあ、我慢できなかった。
183 :
まちこさん :2007/12/16(日) 15:00:19 ID:jhwcAwyQ
[ softbank219191234027.bbtec.net ] 路駐もひどいがうちの賃貸住宅、 駐車スペース以外の敷地の違法駐車がひどすぎる。 民度ってことで我慢するしかないんだろーか・・・
184 :
まちこさん :2007/12/16(日) 15:01:42 ID:CgMMMUiQ
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ]
185 :
まちこさん :2007/12/16(日) 16:46:10 ID:hQYy1/mg
[ ip021.user.xsp.fenics.jp ]
186 :
まちこさん :2007/12/16(日) 22:56:34 ID:UCsafwOU
[ p29d7f2.chibac00.ap.so-net.ne.jp ]
187 :
まちこさん :2007/12/17(月) 00:52:46 ID:LObU6th6
[ 3dd51535.catv296.ne.jp ] いつもこの掲示板を見させていただいております。 初投稿です。 私は、10年ほど前に兵庫県の西宮から四街道に来ました。 阪神大震災も経験しましたが、四街道の地震対策はどうなっているのでしょうか? 子供の小学校では、耐震工事が教室されたようですが、公民館や公共施設、 とりわけ避難所となるようなところはどうなっているのでしょうか? 大地震が済んでも、1週間くらいは大きな余震がつづきます。 このときは公共施設に避難しなければならないのですが(ど根性座っていても怖いですよ〜)。 大地震対策など、四街道では全く聞いていませんし、知りません。 避難所は何処なんでしょう?皆さんご存知ですか? 災害用毛布とか備蓄食料とかどうなっているんでしょう? 公民館などに備蓄用倉庫があるという話は聞いていないんですけれど。 小深町の自衛隊が助けてくれるから、いいのでしょうか? コンサートホールなんかより、より切迫したことだと思いますが(否決でよかったね。)。 1月の震災記念日が近づくと、あの寒い夜を思い出し、ふと不安になってしまいました。 失礼しました。
188 :
まちこさん :2007/12/17(月) 10:48:52 ID:Q8SWTcaw
[ eM60-254-245-86.pool.emnet.ne.jp ] 地震が起きたら、まずオンボロの消防署が潰れんじゃない?
189 :
まちこさん :2007/12/17(月) 13:00:12 ID:4pU16prg
[ 242.net116254006.t-com.ne.jp ] >>187 阪神大震災から、もう10年・・・・か
私は震災当日 西宮を目指して トラックで走ってました。
甲子園球場に タイガースのピッチングマシンを 引き取りに・・・
当時 携帯も 持ってなくて、情報入手も困難。
公衆電話には、長蛇の列。本当に地獄絵図でした。
梱包資材として 持って行った ボロ毛布。全部 被災者に・・・
缶ジュース 煎餅等頂いたりしちゃって・・・右も左も分らない
私に 丁寧に道を教えてくださる人も。自分の事で精一杯という状況なのに
この街で 同規模の地震が もし、あったら・・・・
皆で あの時の様に、助け合えるのか?移住民を寄せ集めた四街道に
あの災害を のり切るパワーは あるのかな??
190 :
まちこさん :2007/12/17(月) 13:57:34 ID:TZthhDCQ
[ FL1-122-135-27-216.chb.mesh.ad.jp ] 旭・みそら・山梨小の3校統合の説明があったときに、市内で1番古い旭小の校舎は耐震補強工事だけでの対応はムリで、
数年以内に建て替えが必要なので、予算の都合もあり、3校統合の方向で・・・というお話があったと思うのですが、
その後、山梨小の保護者から子どもの通学距離が遠くなるとか(大日小のほうがずっと遠いと思いますが)
山梨小周辺住民から、避難場所がなくなるのは困るとか、いろいろと反対意見が出たため、議員の力を使って
統合の話をつぶしたという話を聞きました。
そのまま議員の力で山梨小の耐震補強工事は終わったそうですが、旭小はなぜか今頃、耐震診断のための補正予算が
ついた段階らしいです。専門業者に調査依頼をして、その結果を受けて今後の方向性を決めるということですが、
調査の期日や内容については、まだ未定のようで、災害時の避難場所にもならない状態が、いつまで続くのか不明です。
小学校を建て直す予算が無いのに、地域交流センターなんか作ってる場合じゃないですよね?
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC010000&WIT_oid=icityv2::CommonGenre::3852&m=1&d= 防災マップは転入のときに配られているかと思うのですが、なければ市役所でもらえると思います。
備蓄倉庫は3箇所あるようですし、各自治会などでも、いろいろ準備しているはずです。
私の所属する自治会では、年に1回防災訓練が行われ、期限が近くなった備蓄用食料が参加者に配られたりもしていますので、
それを参考にわが家でも防災対策をしています。
防災にも防犯にも、地域自治が1番効果があると思いますので、ご近所のお付き合いを大事にしたいですね。
191 :
まちこさん :2007/12/18(火) 00:38:52 ID:Vy2TfYbI
[ 3dd51535.catv296.ne.jp ] 190様 187です。 親切に教えていただきありがとうございました。 1月の震災記念日も近いですし、自治会長さんに聞いてみます。 189様 その節は援助にご協力いただき、ありがとうございました。 地震に強い街づくりは、物のみならず、人とのつながりが大切です。 私もがんばって見たいと思います。 掲示板に書き込むのちょっと怖かったのですが、よかったです。 失礼します。
192 :
まちこさん :2007/12/18(火) 20:39:40 ID:M/Ah22q6
[ 52.54.100.220.dy.bbexcite.jp ] 小学校の耐震工事 行われてますよね でも でも でも 四街道小学校では 今でも木造校舎が使われてるんですよ 教育委員会に質問したんですけど 耐震大丈夫なんですか?って なんて返ってきたと思いますか? 木造校舎は耐震対策基準を調べる基準に入っていない みたいなことを 言われたんです おかしくないですか?
193 :
まちこさん :2007/12/18(火) 21:53:29 ID:kR1OHML6
[ softbank219016160069.bbtec.net ] 話の流れをきってしまうが、四街道でおいしい大判焼きか たい焼きを売ってるところってないでしょうか?
194 :
まちこさん :2007/12/18(火) 22:03:26 ID:budgmmmY
[ softbank221034131069.bbtec.net ] >>193 なんか↓に似てて笑った。。。
「八街に美味しいたい焼き屋さんありませんか?
最近、寒くなってきて無性に、たい焼きが食べたくなってきました。
一口茶屋以外にどこか在る所を知っている方おりましたら教えて下さい。」
195 :
まちこさん :2007/12/18(火) 23:36:57 ID:cPFSTt..
[ eAc1Aat091.tky.mesh.ad.jp ] 四街道で地震対策って言っても、戸建て中心なんだから、それぞれが潰れ ても、まあ、なんとかなるだろう、水が不自由だったりするにせよ、庭に 穴を掘ればなんとか、汚物も処理できるしっていうところ 少なくとも昔から・・といっても、戦後中心だが・・の住民は生き残るつ もりでいるんではないかな それ故に、市の地震対策に期待してもいないと思うんだがね
196 :
まちこさん :2007/12/19(水) 11:35:20 ID:rQoMuKbc
[ softbank219191226223.bbtec.net ] ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂ ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣ ◢▋██◢███████◤███◤█▲ █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣ ███◣◥█▼▀◤▀ .: .:░▓◥██ ▐▼░:: :: ▐ .: .:░░▓◥█▉ █▍░:: : ▀ .:░▂░░▀██▋ ▐█▓░::▄▂: . ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣ █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐ ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤ ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░: .: .:::░▓▍ ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓ ◥▓░:: :: .:░:: .:░:░▓◤▲ ◥▓░:: .:░▓◤◢◤◢▓◣ かいとう愛子って四街道出身なんだ しらなんだ
197 :
まちこさん :2007/12/19(水) 14:33:14 ID:rQoMuKbc
[ softbank219191226223.bbtec.net ] なんか、かいとうあいこって家の近くの小学校の卒業してんだって。 2ちゃんねるで発見の絵 うまいな 田代まさし
198 :
◆W3dOomS.fw :2007/12/19(水) 18:58:34 ID:xIRQCuwc
[ 218.231.151.84.eo.eaccess.ne.jp ] >>196 >>197 …なにを今さら…
随分前に話題にあがってたぞw
確かに田代まさしの絵、結構うまいかもwちょっとずれがもったいない…w
199 :
まちこさん :2007/12/19(水) 23:28:07 ID:1xRgOtJ6
[ p8b9204.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] んだ!んだ! 皆藤愛子ちゃんの話題、夏ごろからここのスレであがっていたよな! めざまし体操にもその小学校に来ていたし・・・
200 :
まちこさん :2007/12/20(木) 08:16:55 ID:leGMST0Q
[ 61-213-40-143.catv296.ne.jp ] 四和小卒業だよ。
201 :
まちこさん :2007/12/20(木) 13:07:52 ID:5FZQaud2
[ FL1-220-102-85-13.chb.mesh.ad.jp ] 駅前のオリジン弁当ができる前にあったパンやさんで バイトしてたらしいですね。愛ちゃん。
202 :
◆W3dOomS.fw :2007/12/20(木) 23:10:13 ID:nn2v/ayw
[ 218.231.151.84.eo.eaccess.ne.jp ] 今日四北の裏で火事あったな。
203 :
まちこさん :2007/12/21(金) 00:02:17 ID:p8ym4.vo
[ p47180-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>201 何、あのエトワールでバイトしていたのか?
ところで、皆藤愛子って誰ですか?
204 :
◆W3dOomS.fw :2007/12/21(金) 00:15:07 ID:EtspzMGQ
[ 218.231.151.84.eo.eaccess.ne.jp ] >>203 釣りか_?
フジのお天気おねえさん…
と、まともに釣られてみるw
205 :
まちこさん :2007/12/21(金) 00:47:57 ID:p41TXFEU
[ ZD121151.ppp.dion.ne.jp ] お天気お姉さんの名前なんか俺も知らん。
206 :
まちこさん :2007/12/21(金) 11:30:06 ID:.P/MmdUs
[ tcatgi065003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] プロパストのモデルルーム、募集が終わったら壊しちゃうんですかね 結構オサレだし、壊すとしたらもったいない
207 :
まちこさん :2007/12/21(金) 13:58:25 ID:u5FO4WMY
[ p29e0a0.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >206 あの場所、国だか県の所有地だからどうだろう・・・?
208 :
まちこさん :2007/12/21(金) 16:27:21 ID:VLufdcZc
[ FL1-125-197-183-33.chb.mesh.ad.jp ]
209 :
まちこさん :2007/12/21(金) 16:35:06 ID:XtD88Jqc
[ ntchba135030.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>201 高校生の時に長崎屋のマックでバイトしてたのは知ってる。
210 :
まちこさん :2007/12/21(金) 17:27:37 ID:YjAu97lU
[ 3dd514ea.catv296.ne.jp ]
211 :
まちこさん :2007/12/21(金) 19:07:48 ID:oP3jh/Ek
[ ZD174087.ppp.dion.ne.jp ] けっこう新しい&大きい家だね
212 :
まちこさん :2007/12/21(金) 19:07:52 ID:jwXQCaAs
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] >>208 見てふと思い出して、投票前に賛成派が張ってたblog見に行ったら
物凄い電波記事書かれててワロタw
213 :
まちこさん :2007/12/21(金) 21:56:29 ID:Jx63Wcuk
[ 30.52.150.220.ap.yournet.ne.jp ] 四街道出身の著名人は 「志位和夫」(日本共産党委員長・下志津新田出身・現在は船橋在住)でしょ!! これ、あまり知られていない事実。
214 :
まちこさん :2007/12/21(金) 23:11:13 ID:SA4QUvv2
[ PPPa1220.e24.eacc.dti.ne.jp ]
215 :
まちこさん :2007/12/21(金) 23:21:39 ID:L6cveyS.
[ p8030fe.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >214 そりゃそうだろうよ! 共産党の顔って感じじゃん
216 :
まちこさん :2007/12/22(土) 02:28:18 ID:pOFERd9w
[ p3201-ipbf1010funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] まあまずは全ての表記にハングルと中国語を 併記しないと。 外国人は税も優遇するなどしてインフラ整備をする。 そうしないと企業は四街道に来ないよ。 土地も外国人に無料で賃貸したほうがいい。 これでかなり四街道の印象はよくなる。
217 :
まちこさん :2007/12/22(土) 05:36:32 ID:Z/FFOOq6
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] 中韓呼び込んでも犯罪率が上がるだけなのは周知の事実なわけだが…
218 :
まちこさん :2007/12/22(土) 05:48:17 ID:amhTDHyM
[ 3dd51534.catv296.ne.jp ] >>216 >土地も外国人に無料で賃貸したほうがいい。
>これでかなり四街道の印象はよくなる。
こうやって不法に占拠されていくんですね。
というか、韓国人中国人に好感度もたれてどうするんだ?
企業が来るどころか、住民の日本人が逃げていくよ?
韓国人中国人の観光客呼んだおかげで、日本人の観光客が
寄り付かなくなった観光地がいっぱいあるのに。
というか、
>外国人は税も優遇するなどしてインフラ整備をする。
これ日本人に対する逆差別だろ。
219 :
まちこさん :2007/12/22(土) 10:40:40 ID:IhZLpXzc
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] >>216 日本人には印象悪い街になるよ
一般の住民は逃げていくね
220 :
まちこさん :2007/12/22(土) 11:56:43 ID:KbAw7xt2
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] あからさまな ふりおつかれさん 笑
221 :
まちこさん :2007/12/22(土) 14:02:10 ID:qA4To.bA
[ br2062.jig.jp ] いかにも覚えたばかりですって感じの2ch語が散見される 恥ずかしいBBSに成り下がったな
222 :
まちこさん :2007/12/22(土) 15:36:24 ID:mLgAzeLY
[ 214.67.100.220.dy.bbexcite.jp ] 四街道近郊でおすすめの理・美容院ありますか? 20後半ぐらいでちょうどいい感じの
223 :
まちこさん :2007/12/22(土) 20:43:46 ID:RYiOHW12
[ east19-p136.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >222...私は大土手山前のFleurおすすめです。 ナウ゛ィつぶれたのね…。もうちょっとでpointがいっぱいになるトコだったのに。 pointといえば…。 ドラッグストア系だいたい何処も同じ位の頻度で使用していますが サンドラッグがこの度4年かけて500point貯まりました。 Yacs'Dが半年で500円分。セイムスが一年で300円分。ウエルシア未だ。こんな感じです。 ポイントカードといえば…。 古くはフジシロスポーツやら豆の木、恵夢、アコー、貸レコード屋『WIN』… まだ捨てられずに手元に残っています。
224 :
まちこさん :2007/12/22(土) 22:47:53 ID:wAQjM7zU
[ p803112.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] ポイントカードって集めてますか? よつカードってよく見たら3万以上買い物しないとたまらない 倍増セールあるけど店によって はした金じゃ受け付けないって感じで 小額じゃつけてくれない店もあったし。。。(100円からじゃないの?) しかも期限が印刷されてていつ発行してもらっても一斉に期限がきてしまふ(涙 美容院行く人はたまるだろうけど加盟店少なすぎ。。。
225 :
まちこさん :2007/12/23(日) 01:57:21 ID:1MyrleUA
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] よつカード・・・ ためる自信がまったくないので持つ予定まったくなし 建設反対で作らなくなった場所に変電所だけとりあえず作るのは 土地の有効活用の点から大反対なのだが 企業誘致の邪魔になるだろ そういう 中途半端なことはせず すっぱりあきらめろよ 保育園問題解決したそうで駅前でビラまいた価値あってよかったですな 少子化なんだし 流石にそこを削るのは問題とおもったのかな 案を出す前から流れを考えられないのかね。 みんなから提案の出ている道をさっさとつくれ 道を 駅前の渋滞をなくす努力をしろ ほかにも 具体的にどこをなんとかしろと スレにでているぞ どーせみているんだろ市役所の連中だって 今朝 ビラまいていたやつらいたが市長が議会としてきたといって責任とらんで 逃げる気まんまんのようだな。
226 :
まちこさん :2007/12/23(日) 08:03:10 ID:Hs.c7DjA
[ p2088-ipbf204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 既出ですが、、、、 建設賛成派が投票直前に集めたと言う1万8百余名の「賛成署名」を 市長に提出し、市長が「心強い」とコメントしたのがニュースに なっていましたが、実際の賛成投票数は7,962とのこと。 とんだ茶番だった訳ですね。
227 :
まちこさん :2007/12/23(日) 11:25:52 ID:hMHCzA.Q
[ FLH1Aes224.chb.mesh.ad.jp ] 物井にある「たかひら」という和食のお店をご存知の方いらっしゃいますか。 お値段とか、、、お店の雰囲気とか、教えていただけるとありがたいです。 季節柄、お店探しが、なかなか、、難しくて、、スイマセン
228 :
まちこさん :2007/12/23(日) 14:01:20 ID:ZM9G1f16
[ p803112.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >226 前に書かれた方がいましたが市長からFAXで署名よろしくってきたら 関係者達は断れませんよねぇ。
229 :
まちこさん :2007/12/23(日) 22:21:26 ID:NPGqMBMQ
[ KD121108075146.ppp-bb.dion.ne.jp ] 初めて地デジ対応のテレビを買おうと思っているのですが うち(一戸建て)の屋根にアンテナはついておらず集合アンテナなので地デジが 写るかわからず購入・工事に踏みきれない状況です (BSデジタル・千葉テレビは映ります) つくし座なのですがわかる方いらっしゃっいましたら教えていただけると嬉しいです 違う地域の方でも似たような体験がありましたらお聞かせ願いたいです
230 :
まちこさん :2007/12/23(日) 22:28:50 ID:l9A7Wt.I
[ softbank221034131069.bbtec.net ]
231 :
まちこさん :2007/12/24(月) 00:16:00 ID:/H6/HDgE
[ j085069.ppp.asahi-net.or.jp ] >> 229 現在利用している『共同受信アンテナ』の管理者・業者 または 同じシステムを利用のご近所さんにきくのが 手っ取り早いかと! (現在利用中の共同受信システムで「BSデジタル・千葉テレビ」が 受信できるのなら 地デジも大丈夫??なような気がしますけど・・) 参考ですが 居住地域の「CATV296」では1本の同軸ケ−ブルに 『アナログ波(地上・BS・CS)』と 『デジタル波(地上・BS・CS)』とを 混在して送信してきています。 ケーブル(コネクタ)の接続を アナログTVからデジタルTVに 変更しただけで問題なく 地デジを楽しめています。 どちらにしろアナログ地上波は 2011年7月24日で終了(予定)です。 >> 230 ス−パ−三徳の近く 四街道市物井1409−3
232 :
まちこさん :2007/12/24(月) 00:59:31 ID:4DkCg1PI
[ KD121108075146.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>231 丁寧なレスありがとうございます!参考になります!
アドバイスどおり管理者、またご近所さんに確認してみたいと思います
CATV加入も検討させていただきますね
233 :
まちこさん :2007/12/24(月) 08:33:17 ID:qvDLM2D6
[ ip021.user.xsp.fenics.jp ] CATVに加入など泥棒に追銭だと、良心的な電気やが言っていた。 地元で親切な電気屋があるからそこで聞いたら。 但し、かってくださる方には、徹底的に親切だが、 そこは買わない人には不親切と、チラシにも書いてある ま、当たり前だけど、お互い信頼だから
234 :
まちこさん :2007/12/24(月) 08:45:39 ID:1w32N9vM
[ 218.231.235.191.eo.eaccess.ne.jp ] >>229 CATVの加入を考えているのなら、
ケーブルTV会社で 無料で
地デジ対応か調べてくれます。
加入してくれない方にも、親切に対応してくれます。
235 :
まちこさん :2007/12/24(月) 09:28:17 ID:y0lId/L6
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] 地上波なんて情報操作されたニュースとつまらんバラエティしかやってないし 2011年で解放されるのでせいせいしてる。 スカパーあればそれでいいわ。
236 :
まちこさん :2007/12/24(月) 10:12:10 ID:jQ.RT49E
[ p1218-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 朝から救急車うるさかったけど何かあったのかな?
237 :
まちこさん :2007/12/24(月) 14:56:44 ID:T/sBMCiU
[ 181.net124047214.t-com.ne.jp ] >>227 たかひら!!
四街道ICから、佐倉方面へ・・・
スーパーサントク 手前横断歩道を 右折して 直ぐ左側!
道路挟んで 対面は中古車カーワールド。教習所の直ぐ傍!!
たかひら・・・・・
建物は、純和風 元教習所社長自宅・・・故元社長
味は、噂が 先行し過ぎ
値段は、こんだけ出すなら・・・って感じかな〜〜
でも、ここらでは 確かに無い店ではある。
238 :
まちこさん :2007/12/24(月) 17:18:30 ID:dcZygmhI
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ガス塔 ライトアップしたりしないの?
239 :
まちこさん :2007/12/24(月) 19:51:49 ID:nyyg6MzU
[ FLH1Aes224.chb.mesh.ad.jp ] >>237 ありがとうございました。
自宅というとあまり広くはないのでしょうか。
240 :
まちこさん :2007/12/24(月) 23:34:44 ID:mvjWts3s
[ softbank219191226043.bbtec.net ] 四街道で感じの良いコンビニってありますか? 漠然としたフリで申し訳ないのですが、神奈川から越してきたばかりの者なのですが 以前、近所にあったコンビニの雰囲気がとても良くて「マイストア」感覚でした。 今は市内、四街道に在住です。
241 :
まちこさん :2007/12/24(月) 23:56:17 ID:r.MNi6T2
[ 235.net059085029.t-com.ne.jp ] >>240 遠い可能性が大だけど物井の
セブンイレブンは接客が良いみたいだよ。
242 :
まちこさん :2007/12/25(火) 09:36:54 ID:PmmfEzzM
[ 181.net124047214.t-com.ne.jp ] >>239 室内は、かなり手を入れて改装済み。
でも、やはり 大人数で押しかける所ではない・・・
政治家の 秘密の小部屋wwwに、憧れをもつなら・・・
行ってみても損は しませんょ!!
243 :
まちこさん :2007/12/25(火) 16:50:27 ID:eoJFrg6Y
[ p8b9275.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >240&241 オレは美しが丘のセブンがいいかな〜♪
244 :
まちこさん :2007/12/25(火) 22:08:47 ID:SAuIk1Lw
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ]
245 :
まちこさん :2007/12/25(火) 22:45:26 ID:ubMsZOY.
[ p2088-ipbf204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>231 さま
我が家は先日地上デジタル対応テレビに切り替えました。
しかしまだアナログ主体で視聴しています。
デジタルは○○Kと日テレ、TV朝日、12チャン、チバテレしか入りません。
その他の局はダメです。
アンテナの角度(方向)が悪いのでしょうか?
それとまことに奇怪なのですが、ケーブルテレビには加入していないのに
「CATV296」がノイズはあるものの見れるのです。
不思議でしょう。
246 :
まちこさん :2007/12/26(水) 00:21:59 ID:KYP7T9IY
[ eAc1Aat091.tky.mesh.ad.jp ] >>239 自宅というとあまり広くはないのでしょうか。
「あまり広くない」って、ドンダケーー??
自宅は100uまでなんて規制はないのさ
247 :
まちこさん :2007/12/26(水) 01:19:55 ID:DonLyhCk
[ ZD174087.ppp.dion.ne.jp ] >>245 ウチはテレビはまだですが、DVDレコーダーの血デジ対応品を買いました。
アパートなんですが、いざ繋いでみたら血デジ全滅です…
248 :
まちこさん :2007/12/26(水) 14:38:49 ID:bCrWDMQE
[ p3246-ipbf910funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 今さっきのことなんですが、青年海外協力隊に対する募金活動 とのことで募金を依頼されました。 もしくはハンカチ1枚3千円だそうです。 ボランティアなのにお金を要求するとは考えにくく 詐欺だと思われます。 場所は鹿渡です。 自分も追跡してみますが詐欺にかからないように お気をつけください。
249 :
寄付金詐欺集団に注意 :2007/12/26(水) 14:43:25 ID:bCrWDMQE
[ p3246-ipbf910funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 容姿は貧相な男一人とずるそうな女一人です。 男は黒のガウンに女は白のジャンパーを着てました。 くれぐれも気をつけてください。
250 :
& ◆lnol/E9V4Q :2007/12/26(水) 14:52:40 ID:bCrWDMQE
[ p3246-ipbf910funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
251 :
まちこさん :2007/12/26(水) 15:09:48 ID:.4DMp0TU
[ j085145.ppp.asahi-net.or.jp ] >> 245 , 247 さん 電波の受信方法はアンテナ(地デジ対応型)で『戸別の直接受信』ですか? そうであるならば 下記のことが想定されるのでは! ■電波方向に障害物(ビル・山) ■アンテナ取付角度(上下左右の調整) ■アンテナ取付位置(屋根・2階等高い場所へ) ■機器との接続確認(D端子) ・・・ 等々 『共同受信』ならば ・・ 業者さんへ相談を 『CATV』ならば ・・ 業者さんへクレ−ムを
252 :
まちこさん :2007/12/26(水) 15:32:31 ID:LwwlhDew
[ p29d6cc.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 千葉信金四街道支店の従業員の対応、サイテー! いつものように”振込みカード”を使ってATMで振込みしようとしたら 〜お取引できません 窓口でお問い合わせください〜 のコメントが画面に出てきたので、従業員を呼び止めた。 すると、「そこの掲示板に書いてあるんですが・・・」 と面倒くさそうに言い放ち、「店名が変わったんですよ」と 掲示文を読んでも店名が変わったことは書いてあったが 振込みカードが12月から使えないとは書いとらんがな〜(怒) しかも、店名が変わったのは9月だってことは知っているし・・・ もっと告知をするべきだ! HPを見ても何も出てないし、問い合わせ窓口が電話しかないってどういうことよ?
253 :
まちこさん :2007/12/26(水) 16:57:18 ID:uve7tfh6
[ ZD174155.ppp.dion.ne.jp ] 信金なんか使うからだよ…全部が全部ではないかもしれないけど、信用金庫=北朝鮮銀行じゃん。
254 :
まちこさん :2007/12/26(水) 17:36:52 ID:LwwlhDew
[ p29d6cc.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >253 レス、トンクス! ”信金=北朝鮮銀行”ってどういうこと?詳しくプリーズ。
255 :
まちこさん :2007/12/26(水) 20:59:48 ID:t9UAd2q.
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ]
256 :
まちこさん :2007/12/27(木) 16:20:18 ID:j4VowDfI
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] また適当なことを・・・信用金庫のほとんどは普通の日本人のやっているやつだよ ただ朝銀みたいなのがある。 このスレ 外人誘致みたいな発言でたり 変なウヨが住み着きだしたか・・・
257 :
まちこさん :2007/12/27(木) 17:23:48 ID:Qdg1eT82
[ 61-213-40-49.catv296.ne.jp ] >>253 そこまで言うからには根拠があるんでしょうねぇ?
是非提示していただきたいものです。
>>256 こんなのウヨでも何でもありません。ただの妄想家です。
一緒にされるウヨの人達がかわいそうです。
さらに、根拠を示せなければなければただの嘘つきという事になります。
258 :
まちこさん :2007/12/27(木) 17:59:32 ID:uRU4T6A2
[ Y041077.ppp.dion.ne.jp ] 左よりは右の方がまだ健全だろw
259 :
まちこさん :2007/12/27(木) 19:02:22 ID:eKgpZQn.
[ softbank219016160069.bbtec.net ] 左翼だろうと右翼だろうが一般人から見りゃあ どっちもウザいだけです
260 :
まちこさん :2007/12/27(木) 20:45:55 ID:Nq/pwgpM
[ pd30826.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] さあ盛り上がってまいりました
261 :
まちこさん :2007/12/27(木) 21:01:42 ID:sjxyGXng
[ p46182-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] おいおい、信用金庫がすべてそっち系ってのは言いすぎ。 朝賎商銀とか鼻信組とかならそうだろうが。
262 :
大ちゃん :2007/12/28(金) 14:25:30 ID:Tb7VyaUs
[ p3156-ipbf804funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 四街道市市長選が終わり再選の後にまたぞろ地域交流センターの話を持ち出すみたいな話があるそうだが 勿論市議会の与党が過半数を得ての話だが。
263 :
まちこさん :2007/12/28(金) 17:12:18 ID:BbBpV7K.
[ B117119.ppp.dion.ne.jp ] 信金ってどんな人が使ってるの? ウチでは都市銀行と地方銀行、農協とゆうちょしか使った事ない。 ネットショップとかオークションとかでも、信金が振込先指定された事なんかただの一度もないんだけど。
264 :
まちこさん :2007/12/28(金) 18:02:40 ID:jASU46f6
[ 221x242x125x213.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 中小企業
265 :
まちこさん :2007/12/28(金) 21:04:06 ID:fKNWOCL2
[ pdd082f.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >263 オレは、駐車場の支払いに・・・orz
266 :
まちこさん :2007/12/28(金) 21:36:58 ID:BY/3Ljik
[ 3dd516c7.catv296.ne.jp ] メガネを新しく作ろうかと思うんだけど どこがいいですか?対応、金額も含めて教えてください。
267 :
まちこさん :2007/12/29(土) 05:45:22 ID:Kd/HwP/U
[ 252.net059085028.t-com.ne.jp ] 値段だけなら千葉のハッチがおすすめ 10000円ちょっとで大抵の近眼と乱視をなんとかできる。
268 :
まちこさん :2007/12/29(土) 08:17:21 ID:Mr7YlabM
[ ip021.user.xsp.fenics.jp ] 技術、親切さでは、絶対千葉メガネ 値段も安いよ
269 :
まちこさん :2007/12/30(日) 00:27:29 ID:g/qDnMT6
[ p6153-ipbf307funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 4月に越してきた者です。 四街道でコンタクト買い換えたいんですが、 最近、色々とコンタクト屋の診療報酬の不正請求とか名義貸しの 報道を聞いているので、ちょっと不安です。 評判のいいトコがあれば教えてください。
270 :
まちこさん :2007/12/30(日) 00:50:48 ID:9HYD0hik
[ softbank219176245093.bbtec.net ] いやあ、技術でいったら絶対「富士メガネ」だろ。 ヨーカドーの中の。 四街道じゃ、ピカイチだよ。 ほかのメガネ屋にいったことある人なら、 絶対驚くよ。 まあ、値段もそれなりにするから、 貧乏人にはオススメできないけどな。 普通でだいたい4万円からってとこかな。 (1万円とかでメガネ買うと、ぜったい将来後悔するよ)
271 :
まちこさん :2007/12/30(日) 02:14:30 ID:3PsFikXU
[ softbank221022070031.bbtec.net ] 物井の教習所ってどんな感じですか?
272 :
まちこさん :2007/12/30(日) 15:14:49 ID:cDi7gaCk
[ PPPa1699.e24.eacc.dti.ne.jp ] 交流センターがストップしたのはよかったと思いますが、市議選を意識したような ビラや演説で、交流センターの投票結果と政治を結びつけようとしているような動 きが市内あちこちに見えて、ちょっと興ざめだな。
273 :
まちこさん :2007/12/31(月) 06:45:04 ID:wlmYBhzk
[ p8be847.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>269 2週間使い捨てタイプ使用で、
駅ビルの眼科をいつも利用してるけど、
料金普通に安いから不正は無さそうだよ。
対応も標準的だし、初診の時に
どんなタイプのコンタクトが良いのかちゃんと訊いてくれた。
ちなみに駅前の某眼科(2階)の先生は頑固で怖かった。
274 :
まちこさん :2007/12/31(月) 10:59:58 ID:WrCFV6xw
[ KD121106118109.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>271 受付のねーちゃんたちの対応が若干悪い。まあ、教習所に接客を期待しないので問題じゃないけど。
ちなみに教習自体は緩いという話はよく聞く。
というか、自分はそこの卒業生なので緩いのを体験してる。
教官は年寄りに意地の悪いのが多いが、大半は人の良い教官ばかりで、あまりに無茶苦茶な運転でなければ楽しく教習できるよ。
275 :
まちこさん :2007/12/31(月) 11:08:50 ID:R.nyBWvQ
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] >>271 路上教習コースが佐倉方面なので
空いてて楽チンです。
276 :
大ちゃん :2007/12/31(月) 11:22:44 ID:l0u2dBkc
[ p3156-ipbf804funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 若者の施設って書き込み俺賛成だよーーん、老人ばかりの施設作って市民には若い人もたくさん居るって知らないのかなー どうせなら地域交流センターも若者向けにしたらいいのに、例えばスケボーのグランドを作ったり一般市民特に若い世代の施設が 皆無なんだよなーー。
277 :
まちこさん :2007/12/31(月) 12:15:29 ID:u0.M.1QA
[ PPPa1670.e24.eacc.dti.ne.jp ] 街作りについては、今回の地域交流センター中止の轍を踏まないためにも、 早い段階から市民が要望を言うべきだと思います。 行政から聞かれるのを待つだけで、行政が聞かなかったのが悪いじゃなくて 言わない方にも問題があるわけだから。
278 :
まちこさん :2007/12/31(月) 16:40:49 ID:otjBX4P6
[ KD121106118014.ppp-bb.dion.ne.jp ] 駅前某眼科2Fに通っていますが、先生を頑固で怖いと思ったことはないですよ。
279 :
まちこさん :2008/01/01(火) 10:44:42 ID:R.Z4QKrQ
[ 181.net124047214.t-com.ne.jp ] 物井の 元教官。 私は、車も 運転も大好き!! それが故 教官を続けられなかった・・・・・ 死なない!殺さない!運転を・・・・
280 :
まちこさん :2008/01/01(火) 11:02:35 ID:qY2Whtmo
[ KD121110055091.ppp-bb.dion.ne.jp ] あけましておめでとう(^^)
281 :
まちこさん :2008/01/01(火) 11:02:42 ID:6u1dKir.
[ eM60-254-241-191.pool.emnet.ne.jp ] 皆さん あけましておめでとうございます。
282 :
まちこさん :2008/01/01(火) 18:41:24 ID:3Msjz7R.
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 中止はいいが その場所に変電所作ろうとしているが そのことはみんな了解済みなのか?
283 :
まちこさん :2008/01/01(火) 18:46:30 ID:ug2B.M7Y
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 変電所?
284 :
まちこさん :2008/01/01(火) 20:10:33 ID:sJCXRXe.
[ pdd060b.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >282 そんな噂、一度も聞いたことないにゃ〜?! もしかして釣り?
285 :
まちこさん :2008/01/02(水) 02:56:56 ID:Bhw8oO1M
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] つりじゃねーよ 建設予定地の一部に 変電所つくるらしいよ 駅でちょっとまえだけどビラまいていた。 反対して中止したいみがねー みたいなこと言っていたぞ
286 :
まちこさん :2008/01/02(水) 11:11:44 ID:5OpWhbNU
[ p2143-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] みなさんスキー用品買いに行くのってどこいってます?
287 :
まちこさん :2008/01/02(水) 13:40:54 ID:1trfrFZY
[ p8b92ce.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] >286 長沼原町にある(フレスポ稲毛内にある)”ヒマラヤ”で
288 :
まちこさん :2008/01/02(水) 14:23:05 ID:dBHReEaY
[ 61-213-40-193.catv296.ne.jp ] 変電所?どうせなら原発作ろうよ。
289 :
まちこさん :2008/01/02(水) 16:12:09 ID:GdBWCpA.
[ 127.net059085017.t-com.ne.jp ] >>286 近場ではやはりヒマラヤ。
あとは、蘇我,、美浜、八千代のゼビオか
成田、津田沼、ららぽーとのオーソリティ。
中古なら高品のブックオフで売ってるよ。
勝田台、高品のアルペンや天台のビクトリアが
次々と閉店したから正直厳しいよな…。
290 :
まちこさん :2008/01/02(水) 16:35:50 ID:omfVoPIo
[ 61-213-40-35.catv296.ne.jp ] >>288 何で原発なんだか。
地域交流センターが白紙になったから、マンション以外の土地は暫く空き地
のままなのですかねぇ。あれだけ広いんだから、小ホールも含めた複合商業
施設でいいと思うけど、道路がこれ以上混むのは勘弁です。
でも何ができるにしても、市が建物作って民間に貸す形になるだろうから、結局は
税金が投入されるのでしょうが。
291 :
まちこさん :2008/01/02(水) 17:13:08 ID:nyUeWwmk
[ 116-64-206-108.rev.home.ne.jp ]
292 :
まちこさん :2008/01/03(木) 00:24:17 ID:m9B/E5uU
[ eM60-254-228-214.pool.emnet.ne.jp ] 保育園か消防署造れよ
293 :
まちこさん :2008/01/03(木) 20:28:55 ID:5h80Pc.E
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] センター予定地に変電所を作ると企業誘致がしずらくなるだろ ぜひやめてほしい。
294 :
まちこさん :2008/01/03(木) 20:37:26 ID:1etRi5XY
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 企業誘致って書いてる人が前からいるけど そう言う話があるの?
295 :
まちこさん :2008/01/03(木) 21:02:20 ID:Iud0bebk
[ 3dd515b9.catv296.ne.jp ]
296 :
まちこさん :2008/01/04(金) 10:52:42 ID:zhtL1yMo
[ 181.net124047214.t-com.ne.jp ] >>294 セイコー社・・工業団地・・四街道からの
撤退が、止まらない・・・・計画性の無い街造り
結果が 再々開発の 必要な、現四街道・・・
同じ失敗を 物井で繰り返すな!!メディアに左右される日本人
今回の市民投票・・・大多数の、目先主義市民に舵取りを マル投げなら
議員も 議会も要らんだろ・・・
297 :
まちこさん :2008/01/04(金) 12:02:13 ID:n5kQAI.2
[ p3065-ipbf903funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 話があるかの問題ではなく 企業をちゃんと居つかせる さらにはちゃんと呼び込むことを 強く望むということです。 今はサラリーマンが多いが10年20年先老人ばかりに四街道はなってしまう。 税収を少しでも伸ばさないといけない。 せっかくの土地を邪魔な変電所などつくられては企業誘致など 夢のまた夢になってしまう。市役所の人たちに望むのは今回のセンターで 補助金を取り付けたその力量をぜひ、町の将来のために スレッドで たびたびでている 提案を十分に勘案して民間企業の誘致に傾注して いただきたい。
298 :
まちこさん :2008/01/04(金) 13:04:11 ID:HBkNLrjk
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ] 四街道の人は東京で働いて、寝に帰ってくるんだから 企業より商業施設が充実した方がイイな
299 :
まちこさん :2008/01/04(金) 18:24:59 ID:wRmZ.xzM
[ ntchba047084.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 千葉県の工業団地はどこも結構空きが増えてきているよ。 製造系の企業誘致はきびしいんじゃないかな? みんな海外に行っちゃってるからね。 個人的には無理しないで自然がいっぱいの四街道のままでいてほしいな。 後は駅の踏み切りを無くしてアンダーパスで反対側とつなげてほしいな。
300 :
まちこさん :2008/01/04(金) 18:52:27 ID:HBkNLrjk
[ FLH1Aef035.chb.mesh.ad.jp ]
301 :
まちこさん :2008/01/25(金) 17:09:07 ID:7pmMQMDc
[ p1104-ipad305souka.saitama.ocn.ne.jp ] 梅
302 :
まちこさん :2008/01/25(金) 17:17:17 ID:7pmMQMDc
[ p1104-ipad305souka.saitama.ocn.ne.jp ] inetnum: 125.214.128.0 - 125.214.159.255
netname: JWAY
descr: jway co., Ltd
descr: Saiwaichou 1-19-1 Hitachi-city Ibaraki-Pref
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints,
[email protected] mnt-by: MAINT-JPNIC
mnt-lower: MAINT-JPNIC
changed:
[email protected] 20051202
source: APNIC
role: Japan Network Information Center
address: Kokusai-Kougyou-Kanda Bldg 6F, 2-3-4 Uchi-Kanda
address: Chiyoda-ku, Tokyo 101-0047, Japan
country: JP
phone: +81-3-5297-2311
fax-no: +81-3-5297-2312
e-mail:
[email protected] admin-c: JI13-AP
tech-c: JE53-AP
nic-hdl: JNIC1-AP
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed:
[email protected] 20041222
changed:
[email protected] 20050324
changed:
[email protected] 20051027
source: APNIC
inetnum: 125.214.158.0 - 125.214.158.255
netname: JWAY-NET
descr: jway co., Ltd
country: JP
admin-c: AI3098JP
tech-c: AI3098JP
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks:
http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed:
[email protected] 20080122
source: JPNIC