水戸望郷スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元水戸人間
私が故郷の水戸をはなれて1/4世紀ほどの日々が経過しました。現在は札幌に住んでいます。
 小学生の頃は日常的に偕楽園で友人と遊びました。当時の千波湖畔は草木が生い茂る静寂な地でした。
 私が小学生の頃に静寂な千波湖畔に水戸レークランドが開園しました。私も友人とレークランドを2、3回訪れたことがあります。当時の水戸は娯楽施設が少なかったのでレークランドは「夢のような空間」でした。
 水戸レークランドはいつしか閉鎖しましたが、いつ閉鎖されたのかご存知の方がいましたら教えてくだされば幸いです。
2まちこさん:2007/04/08(日) 01:17:16 ID:qSxUMZ/w [ i125-204-187-96.s04.a023.ap.plala.or.jp ]
?
3まちこさん:2007/04/08(日) 01:24:52 ID:8Wz94NJs [ p33220-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
偕楽園レイクランド?
かなり前に閉鎖しなかったっけ?
10年以上前に。覚えてねぇw
4元水戸人間:2007/04/08(日) 07:08:09 ID:C2lJD2UM [ T25.V9485d3.rppp.jp ]
 小学生のとき、私はレークランドでジェットコースター、ゴーカート、バズーカ砲などで遊んだ記憶があります。園内で友人と走り回っているだけで楽しかったのです。小型旅客機が展示されていました。当時は飛行機が珍しくて機内に入り感激しました。レークランドで遊んだことは幼い日の懐かしく楽しい思い出です。
 当時は偕楽園の西側の「白い大理石の湧き水」の近くに小さな踏み切りがあり、踏切を渡ると川幅3[m]程度の桜川がありました。川の南側は田んぼが広がっていました。川の100[m]ほど上流には「ホテル円山」という小さな旅館がありましたが、偕楽園周辺の整備に伴いこのホテルは姿を消しました。また、六号国道には当時の水戸には珍しい前衛的な形態のコンクリート打ち放しのガソリンスタンドがありました。この建築物も姿を消しました。
 偕楽園周辺の整備に伴い桜川の位置が大きく変更されて広い田んぼも消えてしまいました。偕楽園周辺は市民と観光客の「憩いの場」として綺麗に整備されましたが偕楽園から眺める「田舎(いなか)の田園風景」は失われてしまいました。小学生の頃に友人と偕楽園を庭のように思いながら遊んだ私にとっては残念です。水戸の農業の衰退も田んぼの埋め立ての要因のひとつなのだと思います。
 偕楽園周辺に田んぼが広がる田園風景の中の千波湖畔に遊園地「水戸レークランド」が華やかに賑わう姿が懐かしいです。
 水戸駅南もすすきが生い茂る湿地帯と田んぼが広がっていました。あの頃は偕楽園周辺や駅南の風景が大きく変化することは想像も出来ませんでした。今から思えば、写眞を撮っておけばよかったと思います。
 失われた懐かしい風景は写眞のなかだけに生き続けるからです。
5まちこさん:2007/04/11(水) 01:34:53 ID:zazzajNQ [ i60-46-129-14.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
水戸レイクランドが閉演したのは1985年前後だったと思っていたら、
もっと古かったようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%95%E6%A5%BD%E5%9C%92%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
6電気気動車:2007/04/11(水) 20:23:37 ID:dv2R3KpY [ softbank220005056016.bbtec.net ]
wikiで1980年ごろ?、もっと前に営業は終わっていた気がする。
なぜかゴーカート場が残りローラースケートやったような?
スケート場も懐かしいね。カネコ卓球場は知ってる?
75:2007/04/11(水) 22:00:24 ID:zazzajNQ [ i60-46-129-14.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
少なくとも1979年は営業していたはず。
8元水戸人間:2007/04/12(木) 00:39:07 ID:3DVBZXhY [ Tac.V9585d3.rppp.jp ]
 みなさん、古い記憶をたどりレークランドについて教えて下さりありがとうございます。故郷を離れて1/4世紀も経つと故郷の昔話がしたくなるものなのです。これからも遠慮なく水戸に関する懐かしい話を記入して下さい。
 私のかすんだ記憶では開園当時のレークランドは「水戸レークランド」と称していたような気がします。何年か後に「偕楽園レークランド」と改名されたのだと思います。私がレークランドで遊んだ小学生の頃にはローラースケート場も卓球場もありませんでした。ペンギンもいませんでした。ペンギンショーが行なわれていたのですか?
 水戸レークランドは志満津百貨店(現在の京成百貨店)が運営していたようです。レークランドは開園して何年か後に規模が縮小されたました。私が高校生の頃に千波湖畔を歩いていて「レークランドは狭くなった」と感じたのを憶えています。開園して5〜6年後には経営状態が悪くなっていたようです。遊園地は意識調査を行ないながら施設や行事を変化させてゆかなければ経営が成り立たないようです。東京ディズニーランドもユニバーサルスタジオも常に変化と工夫を凝らしているようです。
 観梅の季節に常磐線が停車する「偕楽園駅」のそばにボーリング場がありました。高校生の頃、私もそのボーリング場でボーリングを楽しんだことがありますが、まもなく倒産して廃墟と化しました。偕楽園の下では交通の便が悪くて日常的には集客力は弱いようです。レークランドのそばの国道6号線沿いのボーリング場は昔から繁栄しているようです。高度成長期にも倒産する娯楽施設はあるのです。水戸スケートリンクも懐かしいです。私の思春期には恋人と手を繋いでスケートをしたことを楽しそうに語る若者たちがいました。アイススケート場は製氷に莫大な維持費を要するうえに現在ではアイススケートは魅力的な遊びではなくなり経営が成り立たずに倒産したのだと思います。
 水戸レークランドで起きた「観覧車の落下事故」「サーカスの綱渡り落下事故」と「レークランドの幽霊の話」をご存知の方がいましたら教えて下さい。
9まちこさん:2007/04/12(木) 01:32:09 ID:ujCUaUec [ i60-46-129-14.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
私もググって初めて偕楽園レイクランドという名前だと知りました。
日常会話では単にレイクランドと言ってました。

「サーカスの綱渡り落下事故」
ピエロの栗ちゃんの悲しい出来事ですね。
当時私は小学生でしたが、サーカスで人が亡くなったことに
ショックを受けました。

後に「跳べ、イカロスの翼」という映画やTVドラマ化されましたね。
10元水戸人間:2007/04/12(木) 19:20:43 ID:pUisLxGo [ T9b.V9485d3.rppp.jp ]
 みなさん、水戸レークランドに関する諸情報を教えて下さりありがとうございます。他にも「レークランドの事故」や「レークランドの幽霊」を御存知の方がいましたら教えて下さい。
 私が少年の頃、岩間街道の陸橋から「のどかな田園景色」を眺めることが出来ました。田んぼが広がり千波湖とレークランドと水戸レークサイドボール及び国道六号線を陸橋から眼下に納めることが出来ました。現在、田んぼは埋め立てられて「人々が憩う緑地帯」となりレークランドは閉園しました。今も変わらぬ美しい風景は「桜山の姿」だけです。
 偕楽園下の踏切から桜川に沿って狭い道を100[m]ほど西へ進むと「ホテル円山」がひっそりとたたずみ、更に100[m]ほど進むと右側に桜山があり左側に大きな池がありました。友人の話では護国神社がこの池で鯉の養殖をしているそうです。この池も偕楽園周辺の整備に伴い姿を消しました。岩間街道の陸橋の下に常磐線に沿って小川が流れていて「ホテル円山」の付近で桜川と合流していました。現在の円山の東側の位置です。この小川は桜川の上流で分岐した農業用水路でした。この農業用水路は現在でも緑地帯の横を常磐線に沿って流れています。
 私が小学生の頃に岩間街道の陸橋の南側の大工町寄りに田んぼを埋め立てて「伊勢甚の社員寮」が建ち、偕楽園下の千波大橋寄りに「志満津(京成)の女子寮」が建ちました。この頃から少しづつ偕楽園周辺の開発が始まっていたのです。伊勢甚の社員寮は現在は緑地帯になっています。
 のどかな田園風景が失われたのは残念ですが、田んぼが埋め立てられてビルやマンションが建ち並ぶよりは人々が憩う緑地帯となるほうがはるかに良いと思います。自治体が所有する緑地帯を企業は開発できないからです。財政難から自治体が緑地帯を放出しないことを神に祈ります。
11まちこさん:2007/04/13(金) 00:47:43 ID:5KVm.FTM [ i60-46-129-14.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
>自治体が所有する緑地帯を企業は開発できないからです。
>財政難から自治体が緑地帯を放出しないことを神に祈ります。

個人が相続対策として物納した緑地は競売にかけられて
宅地や商業施設などに転用されています。
私も緑地は残して欲しいと思っていますが、
神に祈ったところでどうにもならないと思いますが?
12元水戸人間:2007/04/13(金) 02:01:08 ID:ejsxZzos [ T82.V9585d3.rppp.jp ]
 私は田舎の田園風景が大好きです。「人間が精神的に快い感情(安らぎ)を感じる風景は生まれてから大人に成長するまでの環境に大きな影響を受ける」という風景(景観)に関する学説があります。幼少期から私の家や通学路の周辺には田んぼや畑が存在していたので田園風景に安らぎを感じるのだと思います。私は海や湖にも安らぎを感じますが田園風景ほどではないようです。
 安らぎを感じる風景によって人間を分類すると「田園型」と「水面型」になります。更に「田園型」は「山地田園型」と「平地田園型」に、「水面型」は「海型」と「湖沼型」と「河川型」に細かく分類できます。私を育んだ環境は近くに山がない平野の田園風景なので、私は「平地田園型」の風景に安らぎを感じるのだと思います。
 もし茨城県が財政難から岩間街道の陸橋周辺の緑地帯を企業に払い下げて殺風景なビルやマンションが乱立したら、私の懐かしい思い出の風景は完全に姿を消します。
 全国各地で「環境市民団体」が活躍しています。「水戸の環境市民団体」が水戸市内の自然環境や人工緑地帯の保護運動を展開して下さることを期待いたします。
13水戸O・B:2007/04/21(土) 12:43:48 ID:/8fstBII [ T96.V9585d3.rppp.jp ]
 多くの人々は故郷の素晴らしさを感じるために故郷を離れることが必要なようです。「故郷は遠きににありて思うもの・・・」という名言がありますが、私はこの名言に心から同感しています。
 私が故郷を離れてから30年近い月日が経過しましたが、故郷への郷愁や愛着が深まり始めたのは二十年ほど経過した頃からです。若い二十代の頃は東京を始めとする政令指定都市などの大都会に憧れていました。大学時代に4,5年ぐらい故郷を離れて郷土愛に目覚める若者は少ないようです。一部の若者だけが思春期や青春期に郷土愛に目覚めるようです。最大の原因は郷土史を学ぶ環境の整備不足及び郷土史の教育の不十分さだと思います。
 日本各地には故郷の都会化を望む人々が多いようです。戦後の日本は地方の東京化を目指して公共施設や商業施設を整備して自然や歴史的財産などの地域性が排除されてきました。そして、バブル崩壊後に悪しき結果が一層明確になりました。戦後の歴史は日本人の精神にとって崩壊の歴史だったのです。戦後の飛躍的な経済成長の陰で日本人の心は崩壊の歴史を歩んでいたのです。
 風土には自然風土と歴史的風土があります。水戸の自然風土のひとつは水戸台地です。レークランド跡の千波湖畔の公園から望む高台の水戸台地は素晴らしい自然風土です。そして、梅と緑があふれる偕楽園という歴史的風土が水戸の自然風土の台地にそびえる風景は素晴らしい風景です。
 レークランド跡の千波湖畔の公園に梅や櫻の樹木と芝生を増やして市民や観光客が集い千波湖と水戸台地を眺めながらくつろげる公園にしてはどうだろうか。
14元水戸人間:2007/04/29(日) 10:59:30 ID:zH1RSIns [ T2c.V9585d3.rppp.jp ]
 水戸台地に関することで思い出したことがあります。
 常磐線で水戸駅より少し東京寄りに進むと「南町の裏側の台地の南端」に5階建て
ぐらいの塔型の集合住宅がそびえているのが見えました。私は電車の窓からその建物
を眺めながら「あの住宅は眺めが良いだろうな」といつも感じていました。あの塔型
の集合住宅は今も水戸台地の南端にそびえているのだろうか。今度帰省する際に常磐
線の窓から見ておきます。

 水戸台地の南端から眺める景色も30年ほどの間で大きく姿を変えて人工的な美しさ
が広がっているようです。私が子供の頃は、偕楽園の南端から南側を眺めると千波湖
の周辺はすすきが原生する湿地帯と田んぼが並ぶ‘のどかな田園風景’が広がってい
ました。
 日本の観光地は‘殺風景な景色’より‘人工的な美しい景色’に改造されることが
多いようです。私は「少し殺風景な景色を残す観光地」のほうが‘生活の香り’を感
じてよいのではないかと思います。
15まちこさん:2007/05/04(金) 21:58:47 ID:Zct41VMQ [ U081054.ppp.dion.ne.jp ]
他のスレで長文回顧録レスすんの、もうやめてね。レス無駄にするだけだし、
迷惑だから。このスレだけで充分でしょ。

てか、なんで水戸出身者、水戸OB、元水戸人間とかいちいちコテ変えてんの?
16まちこさん:2007/05/06(日) 10:00:14 ID:HP0HPS.Q [ p10006-ipbffx02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>15
IDのこと知らなくて他人に成りすますことが可能だと思ったんだろう(笑)
行間を空けたり改行は覚えたようだが、自作自演は腹が痛くなったよ。