1 :
もも組さん:
2 :
まちこさん:2006/10/24(火) 12:25:44 ID:ViS0NYyw
[ eatkyo136187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あげ
3 :
まちこさん:2006/10/25(水) 00:12:50 ID:CaZImYxE
[ softbank218178008165.bbtec.net ] 西船幼稚園、毎年並んでるけど、園側は何も対処しないの?
4 :
まちこさん:2006/10/25(水) 08:33:04 ID:lpDoWQ8c
[ softbank219176170184.bbtec.net ] サザンにお住まいの方・・・どちらの幼稚園が人気なんでしょうか?
対象のお子さんは多いんでしょうか?
サザンから圏内と思われる幼稚園を希望しているので迷います。
5 :
まちこさん:2006/10/27(金) 02:00:35 ID:go36aLQI
[ ntchba108103.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ぶっちゃけ船橋で
一番入園料や保育料トータルして高額なお財布に厳しい園と
その反対でお財布にやさしい園はどこでしょうか?
6 :
まちこさん:2006/10/27(金) 13:33:37 ID:BuZel2to
[ softbank219176170184.bbtec.net ] 津田沼近辺では、習志野みのり幼稚園が一番高いですよ。
全給食で38000円でおつりが来るかな?って感じです。
船橋ではなくてごめんなさい。でも津田沼の北口側(船橋)の人は
バスも来ていて結構通ってます。
7 :
まちこさん:2006/10/28(土) 11:24:47 ID:0d36XNlU
[ p2140-ipbf607funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 今年のつくし幼稚園はどんな感じでしたか?
幼稚園見学は凄い人数が集まったと聞いてますが、落ちた子もいるんでしょうか?
8 :
まちこさん:2006/10/28(土) 14:20:19 ID:EeK.udRA
[ ntchba223143.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>5具体的な園名はわかりませんが、手元の資料によると
保育料 最高29,000円 最低14,000円 平均20,057円 だそうです。
保育料だけなので実際にかかる経費イコールというわけではありませんが。
9 :
まちこさん:2006/11/07(火) 19:39:37 ID:SxkAkW.c
[ softbank219189151131.bbtec.net ] 健伸幼稚園どうでした?沢山来たとうわさは聞いたんですけど
落ちた子もいるのかな?再来年に向けて教えてください。
最初から違う園狙いにしたほうがいいかなあ。
10 :
幼児教室:2006/11/11(土) 10:54:08 ID:WNF2sIhA
[ KD125055202062.ppp-bb.dion.ne.jp ] 船橋グリーンハイツの緑台幼児教室へ行っています。2−3歳の預かり保育です。
3歳の週3回のコースで、来年は保育費一万円 入室金五千円 教材費年五千円
施設費8千円 制服ナシ (若干違ったらごめんなさい)のようです。
週3回なので一概に比較は出来ませんが、制服ナシ、入室金格安なども考えると
かなりお安いのではないでしょうか?
内容は、生徒20人に対して先生6人だったり、季節の行事もあったり(親の出番は少ないです)で
気に入っています
11 :
まちこさん:2006/11/11(土) 15:35:14 ID:wCEX4QiE
[ p5178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] そろそろ面接の結果が出てきましたね。
再来年入園予定で情報収集中です。
恵楓・船橋・若松幼稚園の面接風景を教えてください。
友人は若松の再面接に憤慨していましたが・・・。
12 :
まちこさん:2006/11/11(土) 15:44:01 ID:Bm6EoFcg
[ ntchba107037.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>11恵楓については不明ですが、
私立幼稚園連合会のHPによると、
船橋も若松も全く定員に空きがありませんね…
13 :
まちこさん:2006/11/13(月) 08:22:19 ID:en3ZPg46
[ p5178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>12
HP見ました。ありがとうございます。
空きがあるところと、ないところ…様々ですね。
引き続き情報収集中です!よろしくお願いします。
14 :
まちこさん:2006/11/13(月) 18:43:27 ID:qdjWbjXM
[ softbank219189151131.bbtec.net ] 幼稚園の面接で落ちることってあるんでしょうか?
定員に空きがあれば 面接日の後でも受け付けてくれるのでしょうか?
15 :
まちこさん:2006/11/14(火) 10:22:28 ID:Ukvz6EyI
[ ntchba233042.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>14面接で入園不可となるかどうかは園の方針によると思います。
最低限○○ができないとダメ…という所から、
子供の様子を見るだけという所まで本当に様々です。
前者だと、その条件では無理そうな子供は
最初から他の園を受けることが多いでしょうから、
いざ面接でダメだったということは実はあまりない?
自分の子供は後者の園でしたので、質問にほぼ何も答えられずに
モジモジしていましたが、特に何も言われず入園許可が出ました。
これから引っ越してくる人も多いと思いますので、
定員に空きがあれば受け入れてもらえるのではないでしょうか。
16 :
まちこさん:2006/11/14(火) 11:26:50 ID:GiCEiY5.
[ ntchba202008.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 市川市の公立幼稚園や国分幼稚園に、障害児枠で通わせたことのある方、どんな雰囲気でしたか?
またそれ以外で船橋・市川で障害児を受け入れてくれる幼稚園がありましたら教えてください。
あぼーん
18 :
おしえて:2006/11/20(月) 16:37:40 ID:lY1UwNpk
[ dz130.opt2.point.ne.jp ] うちの子は活発なので、外遊び重視の幼稚園知りませんか?
市川市・船橋市でご存知ありませんか?
19 :
まちこさん:2006/11/22(水) 23:05:05 ID:JSYteK6o
[ softbank218178008165.bbtec.net ] >18
あまりにも広い範囲だから、もっと詳しくどのあたりか書いたほうがいいんじゃない?
20 :
まちこさん:2006/12/01(金) 18:07:26 ID:L5RqFEcw
[ actkyo104220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >11
恵楓は年少はほぼ定員内でしたが、年中がかなり多かったらしく、来年3クラスになるそうです。
若松がサザンの関係?で年中の倍率が高くなり、入れなかった人が慌てて問い合わせた結果みたいです。
あの小規模の園に最近はたくさんの園児でにぎわっていますが、なんだかいい面がだんだんなくなって
きているようで、下の子を入れるのを考えてしまいます。
恵楓の面接は子供を見るというより、親を見る感じですね。
園に協力してくれそうか?奇抜なタイプじゃないか?(実際ヤンママタイプは確実に浮きます、親の平均年齢高いですから)みたいな。
子供はまだまだママといた方がいいかな?と思われたら2年保育を勧められることもあります。
面接自体は簡単なものです。モジモジちゃんの我が子でも大丈夫でしたので。
21 :
まちこさん:2006/12/08(金) 16:34:30 ID:bkCvyFHU
[ p10145-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >20
ありがとうございます。
やっぱりサザンの影響もあるのですね。
恵楓のひよこ組に通わせたいなあと思っています。
園の雰囲気はアットホームな感じ…と聞いていますが、少しづつ変わるのでしょうね。
どこの園もそうなのでしょうけれど(^^)
>18
船橋幼稚園はお外遊びが充実している、と聞きましたよ。
22 :
まちこさん:2007/01/08(月) 23:24:50 ID:C/Hz55P2
[ softbank219011000080.bbtec.net ] 、、、
23 :
まちこさん:2007/01/12(金) 22:08:56 ID:ONo./El6
[ softbank218178115100.bbtec.net ] 船橋には全国にも誇れるくらい幼児教室が何箇所かあり充実していると思う。
幼児教室といってもいわゆるお受験的なものではなく正反対なもの。幼稚園と同じ。
幼稚園選びに悩んでいる人は一度HPなり自分で調べてみて欲しい。
保育の内容はどこも個性があって子供のことを第一に考えてくれている。
24 :
まちこさん:2007/04/03(火) 00:20:29 ID:S.m6vYdA
[ 166.CH360.cyberhome.ne.jp ] だれか、船橋市コスモス幼稚園に通ってる方、居ますか?
25 :
まちこさん:2007/04/10(火) 22:02:50 ID:SnkUefvU
[ s225.IchibaFL1.vectant.ne.jp ] コスモス幼稚園・清和幼稚園の未就園児教室に通っている方がいらっしゃいましたら、園の雰囲気・先生方の様子・子供の様子など何でもイイので情報下さい!
皆さん募集の時期などは各幼稚園に問い合わせて知るものなんですか?
26 :
まちこさん:2007/04/11(水) 22:04:42 ID:eTsXq27Q
[ 166.CH360.cyberhome.ne.jp ] 25さん。 24です。私もコスモスの未就園児を希望しています。清和は、しっかり系と聞きました。
コスモスは どんな感じなのか気になります。 自宅がコスモスの方が近い為。
募集については幼稚園に問い合わせると教えてくれますよ!!
その時々で対応の仕方が違ってたカナ。 色々と見てみるといいですよ。
27 :
まちこさん:2007/04/12(木) 18:08:23 ID:SMxQpbfc
[ s225.IchibaFL1.vectant.ne.jp ] 24さん。有難うございます!
先日コスモスに電話をして聞いてみたところ、4月〜始まる未就園児教室はもう申し込みも終わっていて、キャンセル待ち状態だそうです。
今年は年少さんが多かったらしく、2年保育だと空きが出るかわからないとも言っていました。
この辺じゃかなり人気があるみたいですね。
移動動物園や公開保育を見て、良さそうだったら願書並ぶ覚悟で頑張るしかないかな、と。
とりあえずうちは(鎌ヶ谷市になりますが)ふじ第2幼稚園の未就園児教室に通わせてみようと思います。
未就園児教室では近所にお友達を作る事がメイン目的なので。
28 :
まちこさん:2007/07/12(木) 22:40:32 ID:yH0/nLoE
[ KHP059134118244.ppp-bb.dion.ne.jp ] 市川の鬼高幼稚園についてお聞きしたいです。
他の幼稚園より多少値段が高い気がするのですが、どうですか?
通っていらっしゃるかたがいたら教えてください。
29 :
まちこさん:2007/07/20(金) 22:33:14 ID:BHoIz3M6
[ actkyo080201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 船橋市のしんめい幼稚園の毎月の保育料ってバス代込でどのくらいなのでしょうか?
噂では5万円とのこと・・・在園児ママさんに聞いても言われてるほど高くないよ!って言うんですけど
はっきり金額教えてくれないし・・・やっぱり高いのかな?
30 :
まちこさん:2007/07/30(月) 13:38:02 ID:XdvOkJio
[ i125-203-98-75.s04.a013.ap.plala.or.jp ] お母さん同士のお付き合いが楽な幼稚園がありましたら教えてください。
@市川
31 :
まちこさん:2007/08/03(金) 00:59:47 ID:M1xZWkLA
[ z24.58-98-175.ppp.wakwak.ne.jp ] その年の面子によるんじゃね?
32 :
まちこさん:2007/08/10(金) 15:43:01 ID:iVnyEtCw
[ i125-203-98-75.s04.a013.ap.plala.or.jp ] やはりそうですよね、愚問でしたすみません。
33 :
まちこさん:2007/08/11(土) 01:36:50 ID:8KbCLG8E
[ FL1-122-133-19-226.chb.mesh.ad.jp ] >30
楽ってどういうこと?
34 :
30:2007/08/12(日) 15:11:30 ID:ymESMC4g
[ i125-203-98-75.s04.a013.ap.plala.or.jp ] べったりしたお付き合いが苦手で。
こう、いっつも一緒みたいなグループの中に入れない性分なので、
サバサバしたお付き合いの幼稚園があったら良いな、
と、思っていたんですが、確かにその年で違いますよね。
35 :
まちこさん:2007/08/13(月) 23:28:09 ID:XZeBc732
[ p6223-ipbfp1202osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 親の付き合いより、子供が元気良く通園する事の方が大切だよ。
36 :
30:2007/08/14(火) 13:51:53 ID:d7/4LJjI
[ i125-203-98-75.s04.a013.ap.plala.or.jp ] そうですね。
子供に合いそうな園のめぼしはついているのですが・・・。
頑張ります。
37 :
まちこさん:2007/08/14(火) 15:51:52 ID:Khmj.Wcg
[ 221x112x187x80.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 市川市のとある幼稚園は、
理事長の嫁があれこれ口だしして、
訴えられないように必死。
なんとか訓練とかなんとか指導とかで一日つぶれるし、
けがしたらまずいから外遊びなし。
遊具も危ないから使わせない。
園庭必要なしっ。
38 :
まちこさん:2007/09/04(火) 13:32:03 ID:8qCd6zhg
[ softbank218135222078.bbtec.net ]
今年も並ぶのでしょうか。
10月15日にむけて体力つけておかないと。
(一日前くらいから並ぶならテント買っておくべき?)
39 :
まちこさん:2007/09/04(火) 13:44:28 ID:yre1abFU
[ ntchba187109.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] テントは邪魔になるから真冬のロングダウンコート等で。
40 :
まちこさん:2007/09/04(火) 15:33:53 ID:8qCd6zhg
[ softbank218135222078.bbtec.net ]
徹夜するとなると
コートだけでは厳しい・・?
41 :
まちこさん:2007/09/04(火) 15:35:48 ID:VJRrcBao
[ ntchba317037.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] でも路上にテントを張るわけにはいくまい。
そもそも迷惑だから、人の家の前で並ぶのはやめてほしいなあ…
42 :
まちこさん:2007/09/04(火) 18:30:27 ID:xHWMu3WM
[ p8235-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 路上にテントって道路交通法違反で通報されるよね?
ホントに迷惑。
43 :
まちこさん:2007/09/04(火) 20:46:15 ID:8qCd6zhg
[ softbank218135222078.bbtec.net ]
なんでも西船幼稚園前は
毎年テントが建つと聞いたのですが・・・
44 :
まちこさん:2007/09/05(水) 12:09:18 ID:9ICvox1c
[ p8235-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >43
毎年建つから今年も!って考えはおかしいでしょ。
みんな万引きしてるから私も、ちょっとしか飲んでないしすぐそこだからって飲酒運転するのと同レベル。
あぼーん
あぼーん
47 :
まちこさん:2007/09/10(月) 11:18:29 ID:Hxy5Ayxw
[ KHP222006066227.ppp-bb.dion.ne.jp ]
48 :
まちこさん:2007/09/10(月) 22:21:44 ID:OyUCWLLM
[ 58x157x72x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] >>47おー鋭い。
45には何か怨恨の線が。。。φ(゚Д゚ )フムフム…
49 :
まちこさん:2007/09/13(木) 22:16:18 ID:UkKG9tBU
[ i220-108-49-1.s02.a012.ap.plala.or.jp ] >43
私は西船に並びました。けど、テントなんてあったかな・・・?
リクライニングシートみたいな椅子で寝てる人はいたかもしれないけど。。。
今年も並ぶのかな?
50 :
まちこさん:2007/09/27(木) 01:39:22 ID:okdTt4p.
[ softbank218136048004.bbtec.net ]
並ぶんですよね今年も多分。
テントなかったんですか?
二日前から並んでたとかいうひとはどうしてたんでしょ。
51 :
まちこさん:2007/09/27(木) 08:32:02 ID:NoAY6KW6
[ ntchba110125.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 人の家の前でテントなんか建てないでよ。
ただでさえ夜通しうるさくて迷惑しているのだから。
来年度は収容定員を70名増やす申請が通ったみたいだから、
少しは入りやすくなるのかもしれない。
でもふれあい特集号に載っている募集人数は、去年と同じようだけど。
52 :
まちこさん:2007/09/27(木) 13:03:31 ID:ZC4o6/Yo
[ softbank218135222078.bbtec.net ] テント立てるなって毎回書いてるおばさんは
西船幼稚園の前にすんでるの?
前に家なんか無いじゃん
53 :
まちこさん:2007/09/27(木) 13:33:35 ID:i0LZl4yg
[ ntchba111155.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 定員を増やす云々は別の幼稚園の間違い。ごめん。
54 :
まちこさん:2007/09/28(金) 04:29:31 ID:1nwCnSvo
[ FLA1Acd145.chb.mesh.ad.jp ] 自衛隊の官舎のそばに立ってるミニ戸建の人じゃね?
55 :
まちこさん:2007/09/28(金) 08:58:29 ID:WYf5TvPI
[ ntchba111225.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 並ぶからテントをたてると言っているのは、幼稚園の庭にということ?
そうでなくて一般の路上だとしたら、ものすごくマズイ気がするんだけど。
56 :
まちこさん:2007/09/30(日) 21:05:21 ID:w46zMQb2
[ softbank218135222078.bbtec.net ] 幼稚園願書取得に並んだ人に質問です。
トイレとかはどうするの?
57 :
まちこさん:2007/09/30(日) 21:09:43 ID:w46zMQb2
[ softbank218135222078.bbtec.net ]
もうひとつ、
ケンシン行田幼稚園は
並びましたっけ?
何人くらいの枠なのかとか、
去年ケンシン行田幼稚園にめでたく入園できた
方、お教え下さい。
58 :
まちこさん:2007/10/05(金) 12:49:41 ID:K.XBYlnM
[ actkyo107230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 夏見台幼稚園、優先者(説明会に参加した人?)の願書配布どころか面接も終了していました。
10/15の願書配布は一般枠とのこと・・・たくさん募集してるから大丈夫だろうと
のんびり構えてたので誤算でした。
59 :
まちこさん:2007/10/05(金) 14:18:31 ID:.2Kgq5jI
[ ntchba314068.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 他園でも、さすがに願書そのものは配布していないけど、
プレ優先とか「願書予約」が終了していたりとかで
10/15にいきなり行っても実質的に願書をもらうのが難しい所は多そう。
60 :
まちこさん:2007/10/05(金) 14:27:48 ID:IJ1zWbP2
[ tetkyo082212.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 優先者100人越えてった聞いたけど。
61 :
まちこさん:2007/10/05(金) 14:40:18 ID:ItTdbJfg
[ p41216-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 呑気すぎたわ、私orz
62 :
まちこさん:2007/10/05(金) 21:30:13 ID:K.XBYlnM
[ actkyo107230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 58です。
既存の園はある程度分っていたのでいいのですが、新しい園でしたので、甘く見てました。
希望の園が徹夜必至なのですが、身内の協力が仰げるか分らないので、無理なら夏見台と思い始めたのがつい最近で。
まぁ自事前に分って良かったです。
63 :
まちこさん:2007/10/07(日) 12:30:24 ID:2Dsq9FVc
[ tetkyo082212.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 夏見台合格通知来た。
64 :
まちこさん:2007/10/07(日) 23:11:42 ID:xPYF1TtI
[ 67.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] 夏見台そんなににんきあったの?
65 :
まちこさん:2007/10/07(日) 23:52:15 ID:3fDCbLGw
[ p8235-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 新しいから施設がきれいなのと、徹夜しなくても願書もらえるから人気なのではないかと…
66 :
まちこさん:2007/10/08(月) 12:07:12 ID:WblB9/xo
[ actkyo107230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 優先の方ってみな合格したのかな?働くママのための園とHPで宣言しているみたいですが、
実際は関係なし?
だとしたら、一般枠は期待できないですよね。
5歳児70名募集かかってますが、優先者ってほとんど3.4歳児でしょうし、
5歳児枠まで使っちゃったら来年度の募集できなくなりますもんね。
67 :
まちこさん:2007/10/08(月) 22:47:02 ID:UgjYTfEQ
[ 67.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] <<66
優先があって一般があるとしたら
人数枠分はどうやって分配するのでしょうか?
定員なんてあってないものなのでしょうか?
68 :
まちこさん:2007/10/08(月) 23:19:05 ID:WblB9/xo
[ actkyo107230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] <<67
どうなのでしょう?
夏見台は縦割り保育のようなので、多少の人数の変動はありかと思われますが、
5歳児が70名も集まるのかな?と思いまして・・・
その枠を3・4歳児が埋めるくらい希望者が来た場合、来年度はどうするのか?と思った訳です。
とにかく経営していくためには園児が集まらないといけない訳ですし、園児の年齢のバランスが
整うまではしばらくかかるのかもしれませんね。
69 :
まちこさん:2007/10/08(月) 23:29:05 ID:UgjYTfEQ
[ 67.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] <<68
希望幼稚園はどちらですか?
70 :
まちこさん:2007/10/14(日) 00:22:00 ID:8OAzMHzU
[ Dsmok55DS25.gnm.mesh.ad.jp ] 10月15日は皆さんどこの幼稚園に並びますか?
71 :
まちこさん:2007/10/14(日) 01:17:00 ID:ZA5soloo
[ 18.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] 10月15日 うちはひま○○の予定です。
みなさん、がんばりましょう。
72 :
まちこさん:2007/10/14(日) 23:03:48 ID:QorW5/JI
[ Dsmok33DS88.gnm.mesh.ad.jp ] うちは、や○のです。今日は、早く寝ます。
がんばりましょうね。
73 :
まちこさん:2007/10/15(月) 17:03:32 ID:y23bHins
[ p1168-ipbf609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 余裕と聞いていたK幼稚園、応募者多数により抽選に…
あわてて保険でS幼稚園でも願書取ったわ
74 :
まちこさん:2007/10/15(月) 21:59:31 ID:Me9Jz1BY
[ softbank219189140028.bbtec.net ] トーマスバスの西○幼稚園に、再来年に年少から入園を考えているのですが、
一般配布の状況はどうだったか知ってらっしゃる方いますか?
やはりプレに入らないと厳しいのでしょうか。
75 :
まちこさん:2007/10/15(月) 22:40:37 ID:FVjPihBA
[ 18.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] 幼稚園の願書をもらうのが
こんなに大変だとは・・・・・・
76 :
まちこさん:2007/10/16(火) 12:19:33 ID:BjUnbSSk
[ ntchba119202.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 幼稚園願書希望者の皆さん、お疲れ様でした。
11月頭の予定が残っておりますが
お疲れ様でした。
77 :
まちこさん:2007/10/17(水) 00:08:23 ID:TDwY2g3k
[ g210002243206.d104.icnet.ne.jp ] 諦めていた幼稚園に合格できました。
奇跡。
今年度の運を使い果たしたとしか思えない・・・
78 :
まちこさん:2007/10/17(水) 07:52:21 ID:AdIuCI9U
[ ntchba250171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 77はもう願書提出したの?
79 :
まちこさん:2007/10/17(水) 12:36:53 ID:4o.4xAL6
[ ntchba119202.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] もう合格きまったの?!
おめでとうございます。
80 :
まちこさん:2007/10/17(水) 14:56:22 ID:0vkY.uX6
[ KD125052247095.ppp-bb.dion.ne.jp ] 菅長にでも合格したのでは?
でもなんでイマージョンがあんなに人気があるのかさっぱりわからないw
81 :
まちこさん:2007/10/17(水) 19:50:17 ID:vi/udbu6
[ ntchba077197.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 英語より日本語のほうが難しいので
そんなに英語、英語いわなくてもいいのでは。
小さい時期に学ぶ英語は内容的に中学一年からやっても私は
十分であると思います。
ま、人それぞれですが。
82 :
まちこさん:2007/10/18(木) 19:36:48 ID:k1O84VtA
[ softbank219189140028.bbtec.net ] 健○○田幼稚園は昨年に続き大人気で、90人募集なのに
130人ほどに願書を配布したと聞きました。
40人も落選するんですね。それとも少し枠を広げるのでしょうかねえ。
83 :
まちこさん:2007/10/19(金) 12:41:44 ID:mjQYS1BQ
[ ntchba077197.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] <<82
落選された人はどうしているんでしょうか?
84 :
まちこさん:2007/10/19(金) 13:02:38 ID:OAC5JEf2
[ actkyo088069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] <<82
併願する人が毎年必ず多数いるので多めに配ったのでは?
85 :
まちこさん:2007/10/19(金) 20:21:19 ID:hRhrNzRI
[ p33048-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 清和はプレに通っていても、面接で落ちる事はありますか?
86 :
まちこさん:2007/10/19(金) 20:27:58 ID:LPVevl5I
[ ntchba316083.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] << が流行ってるの?
87 :
まちこさん:2007/10/20(土) 00:28:05 ID:v/rFTdj6
[ softbank219010062153.bbtec.net ] 船橋市は私立しかないから
幼稚園がみなあぐらかいてると思わない?
88 :
西○幼稚園の近所の住人:2007/10/20(土) 00:45:50 ID:NPXIqG4s
[ Dsmok63DS62.gnm.mesh.ad.jp ] >>74西○幼稚園に10月14日(願書配布の前日)の23:30頃様子を見に行ったら、
シート敷いて毛布掛けていたり、寝袋に包まれているお父さんたちが14人
くらい並んでいましたよ。
(私が見ているそばから、また1人来ていました。。。)
幼稚園の入り口に貼紙があって、3年保育(年少)は27部の一般願書配布で
したので、当日早朝行っても多分遅過ぎだったと思います。
募集人員125人なのに一般願書が27部しか配布されないなんて、残り98
人分はやはりプレなのでしょうかねぇ?
西○幼稚園の場合、一般願書獲得に徹夜はやはり避けられないようです。
89 :
まちこさん:2007/10/20(土) 14:22:40 ID:MsysXaXU
[ i121-115-109-145.s04.a013.ap.plala.or.jp ] 市川の共○幼稚園も願書貰うの難しいのでしょうか?
来年なんですが・・・。
90 :
74:2007/10/20(土) 16:43:33 ID:Zto4oQT6
[ softbank219189140028.bbtec.net ] >>88丁寧に教えてくださってありがとうございます。
二人目の子なので、プレに入れるのも面倒だと思ったのですが入っていないと
主人が大変なんですね。
主人に徹夜で並ぶ覚悟が出来るか聞いてみます。
91 :
まちこさん:2007/10/20(土) 16:51:44 ID:kstiTVG2
[ ntchba187226.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] なんだかもう実質的に4年保育だね…
92 :
まちこさん:2007/10/20(土) 18:44:51 ID:gI3S5kL2
[ pd30164.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] ひま○○幼稚園について知っていることがあれば何でも教えてください。
93 :
まちこさん:2007/10/22(月) 12:23:40 ID:d6bRO1Go
[ ntchba077197.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 大変な願書とりも終わりもう少しで面接ですね。
来年、子供が楽しく通学する姿を想像しながら
日々過ごしております。
94 :
まちこさん:2007/10/24(水) 23:11:31 ID:OqGOn6sc
[ softbank219010062153.bbtec.net ] ひまわりは帰ってくるのがとにかく早い!
あと、たいそう服で登園。
人数の割りにとても小さい園庭。
卒園児の半分は八栄坂小に行く。
子どもはとてものびのび。
95 :
まちこさん:2007/10/25(木) 08:30:51 ID:CNSOtwq6
[ ntchba164252.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 木戸脇幼稚園について教えて下さい。
96 :
まちこさん:2007/10/25(木) 12:18:11 ID:MbsuTxME
[ ntchba077197.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >94
こどもがのびのびとしているのは
いいですよね。
97 :
まちこさん:2007/10/26(金) 12:16:42 ID:XcBExiIs
[ ntchba077197.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 来週は願書提出ですね。
98 :
92:2007/10/26(金) 17:30:14 ID:2R3MJnkg
[ p8ba11b.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] >94
情報ありがとうございます。
確かに園庭はせまそうですよね。
99 :
まちこさん:2007/10/31(水) 18:12:22 ID:0jd964Ig
[ p2077-ipbf302funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] やっぱりプレに入らないと、願書もらうの大変なんですね。
西船幼稚園のプレに入るにはどうしたらいいのでしょう?
HPとかに募集のらなんですね・・。
あと、バスのルート知ってる方いますか?
MAXバリューの方も送迎ありますかね??
どなたかご存知でしたら教えてください。
100 :
まちこさん:2007/10/31(水) 19:23:27 ID:bAG1uwLM
[ FLH1Abs057.chb.mesh.ad.jp ] >99
西船のプレは、幼稚園が運営しているプレじゃないので、HPにも載らないし、
幼稚園に聞いても教えてもらえませんよ。
2月くらいになったら、地域新聞に広告が載るはずです。
101 :
まちこさん:2007/11/01(木) 16:47:18 ID:OAhrp.FY
[ p33048-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 無事清和合格出来ました!ありがとうございました。
102 :
まちこさん:2007/11/01(木) 19:40:41 ID:KdlBS852
[ Dsmok57DS30.gnm.mesh.ad.jp ] うちは二葉幼稚園に入園できることになりました。ありがとうございました。
103 :
まちこさん:2007/11/01(木) 23:06:53 ID:2sFlDvU6
[ 18.ISAS0010055b.cyberhome.ne.jp ] みなさん、今日はお疲れ様でした。。
合格決定された方、おめでとうございます。
104 :
まちこさん:2007/11/13(火) 09:56:36 ID:gOWDC8ps
[ softbank219189140028.bbtec.net ] 清和幼稚園のプレ「たけのこクラブ」について教えてください。
先週、説明会が行われて願書を配布したそうですが、来た人全員に配ったそうです。
その場合、提出が早い順に定員で締め切るのでしょうか、それとも提出した人は全員入れるのでしょうか。
教えてチャンですみませんが宜しくお願いします。
105 :
まちこさん:2007/11/23(金) 01:06:55 ID:JlqcKMKg
[ softbank219010062153.bbtec.net ] やっぱ。願書提出が終わると、ひと段落・・・で、
このスレもずいぶん下のほうに行っちゃいましたねえ。
皆さんは、今頃手作り品とかを作っていますか?
ウチは具体的な説明会とかがまだだから、何も。
っていうか、いつなんだろう?
ちなみに一月に体験入園があるみたいだけど。。。
皆さんは、入園予定者向けの説明会はありましたか?
106 :
まちこさん:2007/11/23(金) 08:00:19 ID:i1QTNkeY
[ ntchba232188.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 入園当日に持ち物(袋類)の説明がありました。
107 :
まちこさん:2007/12/01(土) 23:25:23 ID:PfBeaZuQ
[ softbank219010062153.bbtec.net ] 入園当日!?
手作り品とか、間に合うのかしら?
108 :
まちこさん:2007/12/02(日) 10:10:36 ID:aUoKAQg2
[ ntchba342105.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 手作りでも市販品でもなんでもOKなので。
必要だと思う物を各自好きに用意するという方式で、大きさの指定もなし。
給食関係全部ひとまとめでどんと大きな巾着でもいいし、
箸袋・コップ袋…など細かく作るのでもいいし。
109 :
まちこさん:2007/12/21(金) 02:27:21 ID:V3YUR2hk
[ softbank219010062153.bbtec.net ] 名前シール注文したほうが楽かな?
あと、先輩ママさん教えてください!
外靴で。スリッポンではなくて自分ではきやすいオススメの靴って
何かありますか?
110 :
まちこさん:2008/07/09(水) 03:33:50 ID:t1nzShRo
[ 221x248x143x136.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 保守
111 :
まちこさん:2008/07/21(月) 16:07:35 ID:PvMlnJGY
[ FLH1Aea212.chb.mesh.ad.jp ] 激戦区だと早生まれは断られることもある、
と聞いたことがあるんですが本当ですか?
娘が3月末生まれなので心配です…
112 :
まちこさん:2008/07/21(月) 18:07:02 ID:WUBjOPJM
[ ntchba221138.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>111早生まれそのものじゃなくて、完全オムツハズレはもちろん、
自分一人で着替え(ボタン)ができるなどのレベルを求める所が多いから、
早生まれが不利になる確率が高いってことじゃないかな。
113 :
111:2008/07/22(火) 18:43:24 ID:9cJQ8D1I
[ FLH1Acw032.chb.mesh.ad.jp ] >>112さん
レスありがとうございます。
> 早生まれそのものじゃなくて、完全オムツハズレはもちろん、
> 自分一人で着替え(ボタン)ができるなどのレベルを求める所が多いから、
> 早生まれが不利になる確率が高いってことじゃないかな。
やっぱりそうですよね。
やっと赤ちゃんから幼児になってきたー、って感じで、
正直まだオムツも着替えも練習中です。
夫は幼稚園はなんとかなる!と言ってくれてますが、
毎日、気持ちばかりあせってしまいますorz
114 :
まちこさん:2008/08/13(水) 14:36:44 ID:E.Nac/7I
[ FL1-125-197-172-82.chb.mesh.ad.jp ] ほしゅ
115 :
まちこさん:2008/08/20(水) 13:08:22 ID:edFKQRRg
[ p5200-ipad202funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>111うるさいところは落としてきます。
112さんの言うとおりです。
特にあそことか、あそこはうるさいですよー。
要注意です。
駄目かもと思ってかかったほうが良いかと。早生まれだと。
116 :
まちこさん:2008/08/21(木) 10:42:15 ID:N0qac5x2
[ KHP059139038078.ppp-bb.dion.ne.jp ] うちの子が通っている幼稚園は早生まれの子・オムツ完璧じゃなかった子・着替えがなかなか出来ない子など
結構居たみたいですよ。 面接の時にオムツ取れているか聞かれましたが。
もうすぐ説明会などの時期になりますね。 懐かしく感じるし、1年が早くも感じます。
117 :
まちこさん:2008/09/04(木) 23:05:40 ID:tmZ7GA/E
[ softbank219010062153.bbtec.net ] 早生まれを落とすなんて、最悪な幼稚園。
早生まれだから大目に見て、だんだん追いついていきますよ、と
援助、指導、保育するのが、本来の幼稚園の姿なのでは?
まあ、船橋市は私立しかないから、激戦区の幼稚園は
何もしなくても沢山希望書がいる→幼稚園はあぐらをかくの方式。
そうすると、早生まれの子は不利になると。
大体、おむつを取れていないから入園お断りなんて、あまりにも
子ども・子どもの成長を分かっていないのでは?
そんなので落とすなんてバカもいい所。
そんな方針の幼稚園、入らない方がいい。
こちらから、お断り!でいいじゃないですか。
以上、元幼稚園で10年働いていて現在3月生まれを
幼稚園に通わす母です。
皆さんも何か思う所があればどうぞ。
118 :
まちこさん:2008/09/05(金) 07:54:22 ID:grN9k0d.
[ KHP222006066227.ppp-bb.dion.ne.jp ] 117さん
「こちらからお断り」
確かに、それは、正しいと思います。
しかし...、激戦区で、園を選びようがないんじゃないんですか?
117さんは、よい園に入園できたからいいですが、
もし、入園先が決まらなかったら、
ご自身の経歴を生かして、3年間、自宅で保育なさいますか?
それとも、比較的選び放題の船橋東部におひっこしなさいますか?
119 :
まちこさん:2008/09/05(金) 08:06:58 ID:NXtIHYpg
[ ntchba165145.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] うちの子の園は早生まれの子の割合が特に高いなと思うんだけど、
前記のような所でお断りされそうな子が、
わりと何でもOKなうちの園に来るからなのかな?
オムツがまだの友達は、オムツなんて入園して他の子のトイレを見ていれば
驚くほどすぐ取れちゃいますよと言われていて、事実そうなっていた。
120 :
まちこさん:2008/09/05(金) 11:06:30 ID:eb8o6bE6
[ actkyo078023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 船橋市のしんめい幼稚園は先着順になると聞きました。
本当?また加熱して一週間前から並ぶことになる?
121 :
まちこさん:2008/09/05(金) 21:45:38 ID:EfOHO2U2
[ softbank219010062153.bbtec.net ] 117です。
船橋市の幼稚園の現況に憤りを覚えて
ついつい感情のおもむくままに発言してしまいました。
そうですね、確かに自分が激戦区に住んでいたら、
頭を抱えている事でしょう。でも、3年間自宅に置いておく訳にはいかない
ですよね。あからさまに、早生まれは敬遠されるのでしたら、
トイレトレ、着替え、言葉など、入園前まで・・・いや、面接前には
練習しないといけないのでしょうか。
子にも親にも精神的負担ですね。船橋市はなぜ公立を作らないのでしょう?
どうして激戦区には、園を増やすとか、枠を増やすように市から要請するとか
しないのでしょう?
早生まれに限らず、色々とできる事がマイペースな親は、
激戦区ではなぜこんなにも悩まなくてはいけないのでしょうか。
船橋市は一体何やってるんだ?船橋市幼稚園連合はこの現実を
どう考えているのか?ますます、憤りを感じます。
122 :
まちこさん:2008/09/06(土) 08:12:07 ID:6ruodPBY
[ ntchba249083.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 公立を作ってしまうと、職員は公務員だし、
その地域で子供が減ってもずっと維持していかなければならないし、
市にとって負担が多いからでしょう。
だから補助金をたくさん出してでも私立に任せたほうが楽。
123 :
まちこさん:2008/09/08(月) 12:33:35 ID:rfP3dUR.
[ KHP222006066227.ppp-bb.dion.ne.jp ] 122さんのご意見に同意します。
加えて...。
わずかな公立をつくっても、そこに入れない多くのお子さんの関係者が、
市に苦情をいれるのではないでしょうか。
私たちの税金を、そんなわずかな子たちだけに還元しているなんて...って。
本当に公立の保育料は安いんです。
今の情勢をみて、市民が満足できるだけの幼稚園をつくるのは、残念ながら、不可能です。
124 :
まちこさん:2008/09/08(月) 13:46:16 ID:SuNVeEGw
[ ntchba321203.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>120幼稚園デーや未就園児運動会(いずれも定員制)に参加した人ばかりに
なるんじゃないでしょうか。
だから、そんなにむちゃくちゃな人数にはならないような気もするけど。
125 :
まちこさん:2008/09/08(月) 15:11:59 ID:89LZeqn2
[ actkyo061244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>124そうですね。
4.5年前、願書を配りすぎとんでもないことになった→願書を配る人を抽選に変更
と聞いていたので、もしかしてまた?と思っちゃいました。
その時も行事は定員制だったんですよね・・・
126 :
まちこさん:2008/09/17(水) 00:51:52 ID:5HLcbhq.
[ FL1-122-135-204-145.kng.mesh.ad.jp ] 船橋東部の方の幼稚園の情報が少ないようですね。
今富士見幼稚園と古和釜幼稚園で迷っています。
古和釜は今年はだいぶ希望人数が多そうですね。
古和釜幼稚園の情報何かありましたらお願いします。
古和釜は設備が豪華、預かる時間が長くてよいなどの話ばかりで、
教育内容、先生方についてあまりいい話が聞こえて来ないので、、、。
でも希望人数が多いということは、人気があるということですよね?
127 :
まちこさん:2008/09/24(水) 03:04:48 ID:42EQs/pg
[ i60-41-101-17.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 夏見台幼稚園、不合格通知がきました。
最近は働くママのための園ではないようですね。
128 :
まちこさん:2008/09/24(水) 13:32:09 ID:zcuvKCf.
[ ZD174003.ppp.dion.ne.jp ] 夏見台、どれくらいの倍率だったんでしょうか?
再来年になりますが、希望しているのできになります。
年々、少しずつお値段が上がっているとの情報があり不安ですが・・・。
129 :
まちこさん:2008/09/24(水) 17:40:36 ID:jP1k64xw
[ p1056-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 夏見台、今年は未就学児教室枠や兄弟枠等を省くとかなり狭き門だったと思います。
働くママのための園、働いてれば優遇されるわけではないですからね…夏休みも冬休みも預かってくれるし、園内には病児保育もやってる小児科も併設しているから安心っていうのがウリなわけで。
来春から制服(これが高い…)もできますし、その分お値段は確実にあがりますね。
130 :
まちこさん:2008/09/26(金) 00:31:29 ID:9t4hCH4M
[ KD121106147181.ppp-bb.dion.ne.jp ] 夏見台幼稚園合格しました。
はっきりとした倍率はわかりませんが4〜8倍くらいかと…
未就学教室に入れると確実みたいですが…今募集中みたいですが希望者が多いと抽選?
制服も4万前後…かなり高い!!
私が思うに働くママってたいがい出産前の職場では?(間違っていたらごめんなさい)
出産前の職場だと保育園から入れる人が多いから幼稚園は微妙な気が…
131 :
まちこさん:2008/10/07(火) 21:16:28 ID:stKm8aic
[ actkyo119082.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] しんめい、心配になってきました。
願書は希望者全員に配布。受付は優先者が10月末、一般が11/1。
面接、発表が11/4。といっても優先者は全員入れるのでしょうから、
一般がどのくらい募集がかかるのか?また全員面接して決定するのか?
それともやはり先着順で定員に達したら面接権もないのか?
願書配布後に説明会があるのでもう少しではっきりするんだけど考えすぎて
胃がイタイ・・・
132 :
まちこさん:2008/10/08(水) 12:36:14 ID:nwRoEJWE
[ softbank219010062153.bbtec.net ] しんめいも夏見も、船橋市で決められた願書受付の日を守っていなくて
やり方がキタナイね。
そうやって不安を煽って先に人数を取ろうとする所、
それが園のやり方だね。すべてにおいて。
133 :
まちこさん:2008/10/08(水) 15:07:53 ID:euov8BkQ
[ p1065-ipcd01-1hon.tokyo.ocn.ne.jp ] しんめいはわかりませんが、夏見台が10月15日前に願書を配布することができるは、幼稚園連合会に入っていないから(入れてくれないと言ってました)
いろいろ自由にできるのだと言っていました。
134 :
まちこさん:2008/10/14(火) 19:38:49 ID:hi6R96gw
[ FL1-125-197-162-254.chb.mesh.ad.jp ] 願書配布、雨ですがもう並んでいる方はいますか
135 :
まちこさん:2008/10/15(水) 10:25:02 ID:ZW.JupZQ
[ softbank219189154143.bbtec.net ] いません
136 :
ぽのぽの:2008/10/15(水) 11:25:12 ID:ijn9aniQ
[ s49.IchibaFL2.vectant.ne.jp ] 幼稚園で落ちたらどうしたらいいのでしょうか?併願しないので、
不安なんですが・・
137 :
まちこさん:2008/10/15(水) 13:51:21 ID:9IJRYr1M
[ ntchba320151.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>136願書を定員数しか配らない→願書入手=入園確定 の所は専願でもいいと思うけど、
出願が先着順や抽選の場合は、願書を複数もらっておくのが普通。
条件を絞りすぎなければ、どこかは空いていて入れるよ。
西の方は激戦だけど、願書を定員数しか…という所が多いから
今の段階で入園可能か読めるし。
138 :
まちこさん:2008/10/15(水) 16:03:40 ID:ijn9aniQ
[ s49.IchibaFL2.vectant.ne.jp ] ありがとうございます。
西のほうに住んでるから激戦なんです・・願書は2園もらえたのですが、
どちらも面接があるんです。そして日にちも一緒。。時間は願書提出日
にしか、わからないんです。
なので落ちたときが不安で・・・
139 :
まちこさん:2008/10/16(木) 00:38:10 ID:NJ9zrPAc
[ Dttji7DS51.myg.mesh.ad.jp ] 今年の西船、やまの、二葉、海神の状況ってどうなんでしょう。
140 :
まちこさん:2008/10/18(土) 22:55:51 ID:PaqraedQ
[ s49.IchibaFL2.vectant.ne.jp ] 今年のみどり幼稚園の倍率どれくらいか、わかりますか?
また、みどり受験する方は併願もするのでしょうか?
141 :
まちこさん:2008/10/21(火) 22:43:12 ID:vjJPJLc6
[ p1112-ipbf801funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 二葉は前日夜10時に並んだ人がいたそうよ。
142 :
まちこさん:2008/10/22(水) 16:58:42 ID:ducc7Mhs
[ p2004-accauhkrb01suna-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 二葉は早い方は夜22時に並んでいらっしゃいましたが、並ばなくても願書がもらえた方もいらっしゃいましたよ。
143 :
まちこさん:2008/10/22(水) 20:33:40 ID:U2o30B7Q
[ FL1-122-133-38-2.chb.mesh.ad.jp ] 健伸行田幼稚園、願書配布数は153だったそうです。
今年も激戦ですね…
144 :
まちこさん:2008/10/27(月) 00:26:30 ID:uupoLi/I
[ 221x248x63x45.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 夏見台幼稚園、近い人みんな落とされたって本当かい?受かった方いる?
145 :
まちこさん:2008/10/27(月) 15:07:42 ID:BHi1bF.6
[ ZD119060.ppp.dion.ne.jp ] 歩いても通える方で受かったという方、一人知ってます。
146 :
まちこさん:2008/10/28(火) 18:24:52 ID:cHLxpxSE
[ B014217.ppp.dion.ne.jp ] 若松は願書配布の抽選がなかったみたいだけど、全員入園できるのかな?
147 :
まちこさん:2008/10/28(火) 18:34:04 ID:Ce3mlesQ
[ p1018-ipbf1006funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 夏見台受かりました。車で15分かかります。
園主は先生とコミニュケーションをとって欲しいということで、
バスよりも送り迎えできる方の方が有利かもと言っていました。
でもバスで受かった人を数人知ってますし、面接できちんとできた子が落とされた人もいますし、
逆に奇声をあげても受かった子もいます。
本当のところの合否は見当がつきません。
148 :
まちこさん:2008/10/29(水) 08:35:39 ID:pDCFMxNo
[ PPPa958.e25.eacc.dti.ne.jp ] お話からずれていたらすみません。
市川の柏井に保育園が出来たらしいのですがそちらの情報を
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
149 :
まちこさん:2008/11/08(土) 09:02:57 ID:w5MbGwks
[ p2004-accauhkrb01suna-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] どこのサイトを見ても海神幼稚園の情報はほとんど書かれていませんが、どのような幼稚園なのですかね?
今年は願書提出の時、徹夜組も出たというお話を聞きました。
皆さん入園できたのでしょうか?
150 :
age:2008/11/15(土) 02:19:06 ID:xxxF904Y
[ 221x248x63x45.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 書き込み少なくなったみたいだけどみなさん決まったんでしょうか?
151 :
まちこさん:2008/11/16(日) 13:48:06 ID:XvswglQc
[ p1220-ipbf702funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 今年二葉に並んだ人で前日夜10時は、かなーり遅い方では・・・。
152 :
まちこさん:2008/12/03(水) 19:24:35 ID:0EG1I.jk
[ FLH1Aca196.chb.mesh.ad.jp ] ホシュ
153 :
まちこさん:2008/12/21(日) 07:04:04 ID:5cMiZAIM
[ FL1-119-240-167-166.chb.mesh.ad.jp ] あげ
154 :
まちこさん:2009/01/04(日) 17:55:10 ID:OIv.Jr1M
[ X151194.ppp.dion.ne.jp ] あけましておめでとうございます。皆さんそろそろ馴らし保育?
155 :
まちこさん:2009/02/03(火) 07:06:28 ID:tzxBoZ9Q
[ FL1-125-197-185-228.chb.mesh.ad.jp ] 2月age
156 :
まちこさん:2009/03/04(水) 20:08:42 ID:kBHBhDl.
[ FL1-122-135-18-32.chb.mesh.ad.jp ] 内科検診に行ってきました。
幼稚園まで往復40分、並ぶのに1時間、診察30秒…。
でも何事もなく終わってよかった。
あとは一日入園だぁ!
157 :
まちこさん:2009/03/09(月) 20:44:37 ID:cQxa7.lI
[ softbank218178052031.bbtec.net ] 同じく3/4内科検診、7日1日入園行って来ました。
内科検診は保育中にあったのですが2階に子供が勝手に行っても
お母さん達はお話に夢中で子供が野放し状態に驚きました。
先生達はヘトヘト・・。
保育時間中なので先生の人数には限りはありますし・・。
最終手段のテレビ登場でした・・。
更にそのテレビに対して『テレビに子守をさせるのか!!』と後から苦情があったそうです。
158 :
まちこさん:2009/03/09(月) 21:58:13 ID:JV.10KwE
[ FL1-122-130-219-127.chb.mesh.ad.jp ] >>157さん
どうやら同じ幼稚園みたいです。
確かに子どもを野放しにしているお母さん、多かったですね。
検診のときですら先生に注意されてる方もいましたし…
テレビ登場は、娘の検診が終わった時だったので連れて帰るのが大変だったw
あれは、先生も忙しいしなーぐらいの感想だったのにまさか苦情とは!
園長先生の説明はそういう理由からだったのね。
159 :
まちこさん:2009/03/10(火) 22:01:26 ID:ubY.MaRQ
[ softbank218178052031.bbtec.net ] 同じ幼稚園ですね!!
家はバイキンマンVSアンパンマンの一番良い所で呼ばれ
泣く泣く息子は諦めました。
同じ幼稚園、これから3年間よろしくお願いします。
160 :
まちこさん:2009/04/09(木) 20:57:00 ID:4yBBk/RU
[ FL1-122-135-11-121.chb.mesh.ad.jp ] ついに明日、入園式だ!
いまから緊張して眠れない…
161 :
まちこさん:2009/04/11(土) 12:44:01 ID:oWbDflnc
[ p4052-ipbf1606funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 夏見台幼稚園、最悪です!!
先生の質は悪いし、うちの子初日から私の目の前で叱られました。
しかもお迎えの輪からはずれて遊んでいただけで・・・。
お迎えは1分でも遅れると250円(30分分の)延長料金をとられます。
事前に何の説明もなくですよ!
通って一週間でこれですからまだまだ出てきそうです。
制服はハンパなく高いです!
ブラウスだけで5700円〜6800円はします!
ズボン、スカートで5700円〜9000円!
これで袖なしスモックをかぶって一日過ごすわけです。
着替えなんてバカバカしくて買えません。
とにかくあの園にはガッカリです。
転園すら考えてしまいます。
これから検討している方はHPや見かけにだまされないよう
注意して下さい。
162 :
まちこさん:2009/04/11(土) 12:52:50 ID:p9rc0.Bc
[ s220.GtokyoFL6.vectant.ne.jp ] >>161どこかに吐き出したいのはよく分かりますが、
義務教育じゃねぇんだから、とっととヤメレ!!!
163 :
まちこ:2009/04/13(月) 20:39:28 ID:LTgk6n8I
[ KD121106147181.ppp-bb.dion.ne.jp ] 161の方 ではなぜそこを選んだのですか?
説明会などで制服が高いこと知っていたのではないのですか?
イヤなら162の方が言うようにとっととやめれば???
164 :
まちこさん:2009/04/14(火) 20:19:22 ID:OM4dtpyQ
[ X151194.ppp.dion.ne.jp ] >>162さん、163さん
「とっととやめろ」はちょっと言い過ぎでは?
>>161さん
初日からショッキングなことがあってショックなのは解りますが、園や先生方を誹謗中傷
するのはやめましょう。通い始めてまだ1ヶ月も経っていないのに、その園が悪いかどうか
判断するのは時期尚早ではないでしょうか。
通うのはあくまでお子さんですし、お子さんが通っていて楽しいと感じられればそれで良
いのではないかと思いますよ、制服代や料金の話なんて親の都合なわけで。。
そのうち仲の良いママ友達も出来て色々相談したりできるようになるでしょうから、しば
らくは様子をみては?
165 :
まちこさん:2009/04/15(水) 02:24:11 ID:rc3qQi6Q
[ softbank219010062153.bbtec.net ] でも、夏見台って、送ってくる資料(請求すると来る)も
商魂たくましい感じがするし、とにかく金儲け主義感が否めなくて
ウチははずしました。
一分ぐらい遅れたって、普通金取らないって。
常習だったら取るかもしれないけれど。
ちなみに、夏見台だけは、船橋市幼稚園連合に入っていないです。
ひまわり幼稚園の説明会に行った時にそこの園長が行ってたけど、
「あそこは子供の為に船橋の幼稚園で色々情報交換して、幼稚園同士で
連携とりながらやっていこうと言う気はない。」そうですよ。
やはり、なんでも金なんですかね。
166 :
まちこさん:2009/04/15(水) 13:20:43 ID:kvxbxhR6
[ ntchba233234.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 公立じゃないし、商魂たくましいとしても別にいいと思うよ。
どこに重きをおくかは園によっていろいろ。
高くてもかわいい制服がいいという人もいるだろうね。
他にも幼稚園はたくさんあるわけだし、
ここの方針が自分とはあわないと感じたなら
別の園を選べばよかっただけだと思う。
あと連合会に入っていない園はここだけじゃないから、
それだけでどうこう言われるものじゃないのでは?
167 :
まちこさん:2009/04/16(木) 11:54:21 ID:AjVurBUk
[ softbank219010062153.bbtec.net ] もちろん経営してるので、商魂たくましくてもいいけれど
たくましすぎるのはどうかと。
とにかく金!では、子どもを教育する場所としてどうかと思いませんか?
ま、はやく建物の借金返して、黒字にしたいのでしょうけれど。
168 :
まちこさん:2009/04/16(木) 12:35:18 ID:h2JB2XY.
[ ntchba149008.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 結局そこには入園していないんだから、もういいじゃん…
169 :
まちこさん:2009/04/16(木) 21:25:15 ID:D4yDSbK6
[ EM114-48-143-240.pool.e-mobile.ne.jp ] 菅長って、早生まれだと無理?
おむつ取れないとダメ?
170 :
まちこさん:2009/04/17(金) 12:28:48 ID:abVZB4Gc
[ ntchba253139.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] いわゆる「幼稚園」ではないので、
基本的な生活習慣が身に付いていること前提なのでは?
早生まれかどうかは関係ないかと。
171 :
まちこさん:2009/04/17(金) 23:04:12 ID:8J4loRz.
[ EM114-48-156-79.pool.e-mobile.ne.jp ] >>170さん、ウチの子、早生まれで言葉も遅く、おむつも試験まで取れるのは難しそうなので無理かなぁと思っていました。
ある掲示板に「菅長学園は無認可幼稚園だから、カスの先生に当たると最悪」と書かれてありましたが、本当でしょうか?
172 :
まちこさん:2009/04/18(土) 08:59:15 ID:74Sef8VU
[ ntchba252123.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>171いや、170の人が言っているのは
基本的な生活習慣が身に付いている=トイレももちろん自分でできる
という意味じゃないでしょうか。
あとあえてかなり独特な教育内容(だからあえて幼稚園を名乗らない)なので、
それをわかって入園希望ならいいんですが。
173 :
まちこさん:2009/04/27(月) 18:34:36 ID:E3QryGnw
[ ntchba021204.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >165
そのひまわりの園長も他の幼稚園の悪口を説明会に来た保護者に言うなんて、教育者としてどうかとおもいますね・・・。
174 :
まちこさん:2009/04/28(火) 23:40:46 ID:3HZfi87k
[ softbank219010062153.bbtec.net ] >173
そうなんです!
だから、びっくりした分、余計に
「よっぽど幼稚園連盟に嫌われてるんだ」って思っちゃいました。
相当、あきれた幼稚園だと言う雰囲気で言っていたので。
175 :
まちこさん:2009/04/30(木) 20:00:09 ID:LqB3iq1o
[ p3021-ipad401funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ひまわりは夏見台から一番近い園だし、今までひまわりを第一希望にしてたのが一気に夏見台に流れたんだから私怨の固まりなんでしょうね…。
新しい園だからいろいろ他の幼稚園とのしがらみもあるでしょうし、園の方針も保護者との意見の相違でうまく定まらなくて賛否両論出るのは仕方ないと思います。
176 :
まちこさん:2009/05/01(金) 20:24:35 ID:G3ICaAqE
[ ZC146166.ppp.dion.ne.jp ] 連合は単に園児募集の公平性だけではなく、それぞれの園の方針とは別に
全ての園で一定の教育・保育水準を保つために各園が情報交換や連携をす
るためにあるのでしょうから、一般的には連合所属の園に子供を通わせる
方が安心な気がします。
ですが、連合に所属しない園でも優れた教育・保育方針があって、それに
賛同できるなら別に構わないのではないでしょうかね。有名私立大学付属
の幼稚園なども独自の教育方針を一貫して行っているでしょうし。
いずれにしても自分の目で見て、説明会を聴いて自分の子供のために悩む
のが良いんじゃないかと思います。
177 :
まちこさん:2009/05/02(土) 09:41:03 ID:0W3vSIwc
[ FL1-118-109-12-7.chb.mesh.ad.jp ] >168
夏見台は今年度より制服が出来ました。
実際あんなにお金取られるなんて…。
178 :
まちこさん:2009/05/02(土) 09:45:10 ID:0W3vSIwc
[ FL1-118-109-12-7.chb.mesh.ad.jp ] ↑163の間違いです。
179 :
まちこさん:2009/05/03(日) 13:50:59 ID:jWppgySE
[ ntchba141012.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] まあでも、誰かに入園を強制されたのでもなく、
公立のように通う地域が決まっているわけでもなく、
結局自分で調べて選んだ訳だから、折り合いを付けてやっていくしかないね。
イヤなら転園という選択肢もあるし。
180 :
まちこさん:2009/05/07(木) 12:02:39 ID:4rHTsgGI
[ softbank219010062153.bbtec.net ] まあ、いずれ結果は付いてくる。。
私は入れないでよかった。
181 :
まちこさん:2009/05/25(月) 14:46:50 ID:COY54xUs
[ FLH1Adh007.chb.mesh.ad.jp ] 下がりすぎてるのでage
182 :
まちこさん:2009/05/28(木) 12:02:37 ID:6.41qHEQ
[ s145.IchibaFL3.vectant.ne.jp ]
183 :
まちこさん:2009/06/06(土) 00:05:12 ID:rMe1qHRU
[ 221x248x63x45.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 夏見台幼稚園、うちは子供がすごく喜んで通ってますよ。
親の私は皆さんのおっしゃることもうなずける部分ありますが。
先生が子供の園での様子をもっと知らせてくれればいいんだがね〜。
184 :
まちこさん:2009/06/18(木) 09:25:19 ID:IXfomVn2
[ KD118152066186.ppp-bb.dion.ne.jp ] 183さん
うちも夏見台幼稚園です。
本当、園での様子をもっと知りたいですよね。
子どもはすごく楽しそうですが、なんだか自由すぎて何をしているのか気になりますwww
不満に思えるところもありますが、どこの幼稚園に行ってもあると思うし。
下の子がいる私には、色々用意する物がない夏見台幼稚園は、とても助かっています(^^)
(お弁当ナシは勿論。お手拭タオル・プールのタオルなどは幼稚園が用意。 お部屋は床暖で上履きは廊下のみなので、あまり汚れず。
洗い物が少なくて楽です)
185 :
まちこさん:2009/06/25(木) 16:49:57 ID:FfINZp..
[ softbank218135131014.bbtec.net ] あ
186 :
まちこさん:2009/06/25(木) 16:55:54 ID:FfINZp..
[ softbank218135131014.bbtec.net ] すみません、誤爆しました。
南行徳のいずみ学院幼稚園について、ご存知の方いらっしゃいますか?
お勉強系だというのは聞いているのですが、指導の仕方も厳しいのでしょうか。
うちの子はのんびりしていて言葉も遅いので、ついていけるかどうか心配で。
アース学園も検討していますが、
そちらも集団行動から外れるような子、早産まれののんびりした子はあまり好まれないと
聞いたことがあり、迷っています。
情報をお持ちの方、教えてください。
187 :
まちこさん:2009/07/21(火) 12:26:35 ID:Ktdr6BEg
[ FL1-122-130-227-120.chb.mesh.ad.jp ] age
188 :
名無し:2009/08/24(月) 19:26:34 ID:tKSuqogI
[ proxy1109.docomo.ne.jp ] 情報plz
189 :
まちこさん:2009/08/24(月) 19:54:55 ID:ZWvCRFYw
[ proxy1118.docomo.ne.jp ] 今年からひまわり幼稚園のプレが始まりましたが、やはりプレのかた優先で願書配布するんですよね?
残りの枠はどのくらいでしょうか?
190 :
まちこさん:2009/08/31(月) 14:20:47 ID:fUF7cDqk
[ proxya108.docomo.ne.jp ] 明日から幼稚園。うれしいんだけど、朝の早起きキツいわー!! 二学期はイベントが多くて 大変
191 :
まちこさん:2009/09/01(火) 13:01:41 ID:/La8CVVk
[ proxya127.docomo.ne.jp ] 3歳児健診とひまわりの説明会同じ日ですね。
どちらとも予備日があるけど、ひまわり希望の方はどちらに先行かれるんですか?
192 :
まちこさん:2009/09/01(火) 15:07:12 ID:KHlgdm56
[ proxy1116.docomo.ne.jp ] 3歳児健診 予定がつかない人は次の月・その次の月でも良いみたいですよ!! どちらを優先するかは ご両親次第ですよ。 良い園が みつかるといいですね。頑張ってください!!
193 :
まちこさん:2009/09/01(火) 18:25:26 ID:h.naGPO2
[ ntchba232141.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 別の保健センターでもOKですよ。
194 :
まちこさん:2009/09/02(水) 03:22:44 ID:SRIBOSHE
[ proxy180.docomo.ne.jp ] >>192-193さん
ありがとうございます!!
かなり不安ですが、入園まで頑張ります!
195 :
まちこさん:2009/09/03(木) 09:59:50 ID:.rZ7ID6s
[ ntchba234011.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ひまわりのプレの枠についてあちこちに質問を書き込んでいるのはこの人か?
196 :
まちこさん:2009/09/05(土) 20:51:40 ID:yoD7FE5Q
[ 221x248x63x59.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] つきとめてどうすんの?それ以上絞り込めないくせに
197 :
まちこさん:2009/09/05(土) 21:31:40 ID:t/kr4.V6
[ 219x120x255x27.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] もう9月ですね・・来月には幼稚園を決めないと!
うちは、ふじ第二とひまわりで悩んでます・・・。
ひまわり幼稚園に通われている方、園内はどんな感じなのか、
是非教えてください!うちの子は、あまり積極的でない子なのですが、
合いますかね・・・?
198 :
まちこさん:2009/09/06(日) 09:22:51 ID:8pgdgWog
[ ntchba234011.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
199 :
まちこさん:2009/09/10(木) 22:33:18 ID:lbEliAoE
[ 219x120x255x27.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] この前、ひまわり幼稚園の入園説明会に行ってきました。
楽器などもたくさん触らせ、たくさんの体験をさせるなどと言っていましたが、
実際にはどうなんでしょうか?
200 :
まちこさん:2009/09/11(金) 23:58:18 ID:6o2i/NQc
[ proxya148.docomo.ne.jp ] 音楽やらせたいなら、金杉幼稚園は?
鼓笛隊とかやってるみたいよ。
たくさんさわらせると言っても遊びの一環とか、お遊戯会とかで発表させるとかそんな感じじゃないの?
力を入れてるとは思わないけど。
201 :
まちこさん:2009/09/23(水) 15:43:07 ID:/9AjYGLI
[ p3236-ipbf2301funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 金杉は楽器をやっているようですね
ただ、外遊びが少ないと聞いたことがあります。
以前こどもがひまわりに通っていましたが、これといって力を入れているものはなかったです。
でも、カスタネットは個人持ちで常にお道具箱に入っています。
あとは、経験という意味でいろいろな楽器に触れたり、遊びのなかに取り入れているようです。
ひまわりは、力を入れている部分はないかもしれませんが、外遊び・クラスでの時間など、
バランスよいと思います
202 :
まちこさん:2009/09/26(土) 18:12:11 ID:zdmCiRU.
[ proxy1166.docomo.ne.jp ] 今日しんめいの説明会に行ってきたんですが、優先入園者という枠に入れば、ほぼ確実に入園出来るのでしょうか?
しんめいは倍率高そうだし、あまり視野に入れてなくて体験とか運動会とか全く行かなかったんですが…。
願書も今年は希望者全員に配るんですよね?
ってことは夜中並んだりしなくて良いのでしょうか?
203 :
まちこさん:2009/10/03(土) 15:59:04 ID:yYCSTj5Y
[ p1068-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 夏見台幼稚園はもう合格者が内定しているみたいですね。
204 :
まちこさん:2009/10/05(月) 10:42:42 ID:cZCm9Byk
[ 133.217.248.41 ] 夏見台入園決定しました。
当方、フルタイムで仕事あり。
面接では、息子は終始動き回りグズってた上に
先生からのリクエストに反抗し口答えorz
母親の自分も緊張でロクなこと話できなかった。
何より、当日見た限り、全員両親で面接にお出ましの中、
母親のみは自分だけ。
どんな奇跡かと・・・
ただ親が言うのもなんだが
息子は頭の回転が早く語彙もある。
息子とのやりとりの中で、
園長先生はしっかり息子の本質を見抜き
園に合うと判断した下さったに違いない。
何が言いたいかというと
結局は園との相性が重視されるのだなということ。
就職試験と同様。
これから面接のみなさま&お子さまたちが
面接ではありのままの自分を見せられて
それで希望の幼稚園に入園できるように祈ってます・・・
長文スマソ
205 :
まちこさん:2009/10/06(火) 08:50:09 ID:Y2WAzLqk
[ 118-86-55-113.fnnr.j-cnet.jp ] 面接で落とす園って、そんなにないでしょ
206 :
まちこさん:2009/10/11(日) 22:07:44 ID:Z86/Rxvs
[ proxya132.docomo.ne.jp ] あ
207 :
まちこさん:2009/10/13(火) 00:01:45 ID:i7Dcs/F6
[ 118-86-55-113.fnnr.j-cnet.jp ] 幼稚園の運動会へ行った感想とかってあります?
208 :
まちこさん:2009/10/15(木) 01:14:49 ID:HMdDRxzo
[ proxy1101.docomo.ne.jp ] もう並んでるひといるのかな… 緊張して眠れないよ
209 :
まちこさん:2009/10/15(木) 01:23:55 ID:ATmMbZ3k
[ proxy190.docomo.ne.jp ] 私もさっき同じこと書こうとしてました。
すごい雨だったけど、並んでる人いるのかなぁって…
眠い…願書貰うだけだし特別な事はないですよね?
210 :
まちこさん:2009/10/15(木) 11:17:44 ID:NzRENxDs
[ 133.217.248.41 ] >>205 N見台は、面接後に、即、入園合否とのことですよ
市の幼稚園連合に加入していないので
日程の協定に従う必要がないからかと
詳しくは
>>165-166
211 :
まちこさん:2009/10/15(木) 15:15:37 ID:RCwd/H2.
[ ntchba320032.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 他にも連合会に加盟していない園はいくつかあるけど、
配布日などは加盟園と揃えてあるよ。
212 :
まちこさん:2009/10/15(木) 20:18:58 ID:DmCVXMG.
[ 219x120x255x21.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] やっと、願書配布が終了しましたね。
ひまわり幼稚園の一般願書に並んだ方いますか?
今年は、プレもできたし、一般で徹夜で並んだ方は何名位いたんですかね?
213 :
まちこさん:2009/10/15(木) 20:20:28 ID:DmCVXMG.
[ 219x120x255x21.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 清和幼稚園の一般願書に並んだ方いますか?
214 :
まちこさん:2009/10/15(木) 20:22:20 ID:DmCVXMG.
[ 219x120x255x21.ap219.ftth.ucom.ne.jp ] 清和幼稚園の一般願書に並んだ方いますか?何人位きたのでしょう??
215 :
まちこさん:2009/10/16(金) 11:56:03 ID:8KTwmxuw
[ proxya157.docomo.ne.jp ] 朝4時くらいに主人が見に行ったらすでにひとりいたらしい。>ひまわり
5時半すぎに行ったら10人くらいいて、配布時間には45人になったようですよ。
西船幼稚園はどうだったんでしょうね…
216 :
まちこさん!?:2009/10/18(日) 21:46:13 ID:A.1fJbQw
[ softbank218135035094.bbtec.net ] 西船幼稚園、朝行っても願書余っていたみたいですよ〜。
やはり、悪いうわさばかりが出ているからなのでしょうか・・・
210>
夏見台を受けたお友達がいますが、9月後半に面接、合否は4日後に郵送でしたよ。
お友達は合格しましたが、やはり倍率が高かったみたいです。
面接で落とす園は、市川のみどり幼稚園。プレでも結構な人数落ちますよ。
そして、山野幼稚園も定員オーバーすると面接で落ちます。
面接だけで決めているわけではないようですが。
西船幼稚園は再度、日を改め面接してくれるだけ親切なんじゃないでしょうか?
217 :
まちこさん:2009/10/29(木) 10:00:15 ID:qoXITsHE
[ proxya106.docomo.ne.jp ] こないだ船橋市幼稚園連合会行った人
218 :
まちこさん:2009/10/29(木) 21:10:41 ID:Z1hARk/.
[ softbank221051010104.bbtec.net ] もうすぐ面接ですね...
219 :
まちこさん:2009/11/02(月) 13:38:37 ID:J/g3o3sE
[ proxy1175.docomo.ne.jp ] 今日でほとんどの園が合否決まったんですかね?
うちは今日ようやく安心することができました。
こちらで相談乗ってくださった方々、ありがとうございました。
220 :
まちこさん:2009/12/01(火) 16:07:16 ID:FftKIOZk
[ softbank126069158193.bbtec.net ] 初歩的な質問で申し訳ないのですが、
プレ(未就学児教室)の募集というのはいつ頃行われるのでしょうか?
今1歳10ヶ月で、来年度からプレなのですが、募集記事などが見あたらず
少し焦っております。
今のところふじ第二を考えているのですが…。
鎌ヶ谷なのでスレチかも知れませんが、お願いいたします。
221 :
まちこさん:2009/12/02(水) 08:56:21 ID:Hf/2d9qw
[ eAc1Ace208.tky.mesh.ad.jp ] ふじ第二のプレ募集は、3月だったか4月くらいに案内を近所で見たような気がする。
一番確実なのは、園に電話で聞くこと。
がんばってくださいね。
222 :
まちこさん:2009/12/02(水) 15:13:31 ID:vsJ0bjC2
[ softbank126069158193.bbtec.net ] >>221レスありがとうございます!
では年明けなのですね。もう始まってるところもあるようなので、
焦ってしまいました。
後で園に電話をしてみます。ありがとう。
223 :
まちこさん:2010/02/10(水) 04:14:11 ID:Z.F1Jqg6
[ p4079-ipbf807funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] すいません、教えてください。コスモス幼稚園、日の丸幼稚園の制服代っていくらぐらいかかるのでしょうか?
224 :
まちこさん:2010/02/16(火) 13:06:11 ID:jE9OecDI
[ eAc1Ace080.tky.mesh.ad.jp ] コスモス 男の子(冬服)。
制服上下と帽子、ブラウス2枚買って、約1万5千円。
但し、3年前の値段です。
女の子も大して変わらない・・・と思います。
夏服はメモ見つからないんで、分かりません。
225 :
まちこさん:2010/02/17(水) 15:47:37 ID:ZEOOMl.M
[ p3236-ipbf1902funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >224さん
ありがとうございます!!
参考になりました!
226 :
まちこさん:2010/05/18(火) 11:24:58 ID:qeeHU+mQ
[ KD124212168038.ppp-bb.dion.ne.jp ] 船橋に転居してきたばかりなのでお尋ねします。
今朝、自宅の近くにバス後方に”journey”と書かれた園バスが止まったのですがどこの園でしょう?
バスが動き出してしまって、そこしか見えなかったのです。
227 :
まちこさん:2010/05/18(火) 12:34:52 ID:x5lqrHTQ
[ p4089-ipbf2207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 西船幼稚園関連で育児板に凄いのがあるな
228 :
まちこさん:2010/05/19(水) 20:15:57 ID:qq3SwUbg
[ softbank126097240014.bbtec.net ]
229 :
まちこさん:2010/05/20(木) 09:31:09 ID:8Efhs/Vg
[ 118-86-223-74.fnnr.j-cnet.jp ] 飯山満幼稚園の給食は、どこの業者のですか?
ご存知の方、教えて下さい。
230 :
みこ:2010/06/10(木) 00:41:14 ID:wp0M7Qbg
[ 113x41x195x119.ap113.ftth.ucom.ne.jp ] お子さんをN見台に通わせている方いらっしゃいますか?
幼稚園での様子が分からないとの事ですが、園からお子さんの様子の報告などはないのでしょうか?
賛否両論、親が園に出向く機会がないので煩わしさがない反面、怪我や仲間はずれにされても連絡が来ないとも聞きました。
幼稚園選びで迷っております。
231 :
まちこさん:2010/06/10(木) 11:54:54 ID:SQLmDD2A
[ KD121108074230.ppp-bb.dion.ne.jp ] 報告ありますよ。
先生によるのかもしれないですけど。
232 :
まちこさん:2010/06/15(火) 00:58:26 ID:hfQNGzxA
[ 61.204.188.66.customerlink.pwd.ne.jp ] 夏見台、今年は11月1日に面接のようですね(HPに記載あり)
第一希望なのですが、併願するつもりでいた園も同じ日が面接日のようです。
昨年の倍率はどのくらいだったのかわかる方いらっしゃいますか?
うちからだと交通手段に制限があるため、通える園が限られます。
もし不合格だったら、どこにも入れなくなる可能性もあるので
あまりにも高い倍率だったらあきらめることも考えないといけないので・・・・
233 :
まちこさん:2010/06/22(火) 23:25:06 ID:3HY4pt9A
[ a10Sty2fnpguWkb2.w11.jp-t.ne.jp ] N見台の年少児の母です。
>>230さん
バス通園だと子供の園の様子は確かにわかりにくい所があります。
でもこれはどこの幼稚園でも一緒なのでは?
園では、バス通園の方でも、一ヶ月に一回でもいいので保護者とお話をさせて下さい、というスタンスです。
>>232さん
去年は7〜9月に一回ずつ入園説明会があり、それに出席しないと面接受けられない形でした。
一回あたり50組で締め切りしていたので、実質倍率2倍くらいじゃないかと思います。
説明会に出席したけど、面接受けなかった人もいるので…
234 :
まちこさん:2010/06/23(水) 22:35:55 ID:8AxoWIMg
[ 61.204.188.66.customerlink.pwd.ne.jp ] 233さん
今年も説明会は定員制で、願書配布については
説明会に参加しないとわからないようなので
確かに自然と倍率が絞られてきますね。
プレと兄弟枠がどのくらいあるのかにもよりますが、
2〜3倍くらいになるのでしょうか・・・
まずは説明会の席を確保することからですね。
回答いただき、ありがとうございました。
235 :
まちこさん:2010/06/25(金) 00:51:01 ID:fduG418A
[ KHP059138189110.ppp-bb.dion.ne.jp ] 西船幼稚園は、悪い情報しか入ってきませんが。。。
良い情報ご存知ないですか??
236 :
まちこさん:2010/07/22(木) 22:36:48 ID:ErUZUpig
[ 61.204.188.66.customerlink.pwd.ne.jp ] 今年のW松幼稚園の3年保育はどうなんでしょうか?
サザンとホライゾンで定員オーバーで抽選になるのでしょうかね・・・・。
W松幼稚園の情報ございますか?
237 :
まちこさん:2010/07/27(火) 23:58:59 ID:AMPsT9zA
[ y112139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 日の丸幼稚園は、願書をもらうのに並ぶんでしょうか?
船橋市に引っ越してきたばかりなので、何も情報がなく心配です。
併願したほうがいいのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
238 :
まちこさん:2010/07/28(水) 07:25:03 ID:aANHDTFg
[ ntchba255195.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 日の丸はわからないけど…
船橋だと、よほど確実なコネや優先枠がない限り、
願書は複数もらうのが当たり前だよ。じいちゃんばあちゃんまで総動員。
並んで先着順にもらう園と、順番関係なしに抽選の園がある。
見た目の募集定員が多くても、ほぼ優先枠でいっぱいで、
一般は超狭き門だったりするので要注意。
239 :
まちこさん:2010/10/02(土) 20:45:31 ID:41tIPR6A
[ p3193-ipngn603funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 夏見台の抽選に漏れた。
補欠にも入れなかった。
240 :
まちこさん:2010/10/06(水) 01:51:24 ID:iVYASN6w
[ 12.71.0.110.ap.yournet.ne.jp ] おなじく。夏見台抽選漏れ。
結構な倍率だったのかしら・・・?
241 :
まちこさん:2010/10/06(水) 09:03:55 ID:253EDmeA
[ ntchba341062.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] およその傾向として、現3歳児(来年年少)の人口が現4歳児より150人くらい多いので、
幼稚園もその分狭き門になっているでしょうね。
2歳児はさらに150人ほど多いから、もっと入園難に。
242 :
まちこさん:2010/10/06(水) 09:44:46 ID:YY3FMqDQ
[ pw126250162112.10.tss.panda-world.ne.jp ] プレと兄弟枠があるから、一般の採用はかなり少なかったんではないかな?
243 :
まちこさん:2010/10/06(水) 16:25:33 ID:9NY9i3KA
[ Fig3ogc.proxyag014.docomo.ne.jp ] 夏見台はいつ抽選だったんですか?
244 :
まちこさん:2010/10/08(金) 19:18:33 ID:p65Aej1g
[ softbank218178128019.bbtec.net ] 夏見台、9月11日の午前午後に入園説明会があり
その時渡される抽選用紙に記入して、13〜17日に
提出。
その後抽選が行われ、21〜24日に合否の通知が
郵送されてきます。
抽選用紙がそのまま入園願書になるそうです。
245 :
まちこさん:2010/10/14(木) 22:38:39 ID:DkO4dZ1Q
[ p3193-ipngn603funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] いよいよ明日願書の配布日か。
何時ぐらいに行こうかな。
246 :
まちこさん:2010/10/14(木) 23:25:56 ID:+s0lILIw
[ 61.204.189.226.customerlink.pwd.ne.jp ] 清和幼稚園って願書貰うのに並んだ方がいいですか?
何時くらいに並べばいいのでしょうか?
247 :
まちこさん:2010/10/15(金) 18:28:08 ID:tq6O2edQ
[ KD124212168038.ppp-bb.dion.ne.jp ] 今年の夏見台は、抽選で願書をもらえたら”入園決定”ということですか?
それとも園側が面接の人数を絞ったということ?
248 :
まちこさん:2010/10/15(金) 19:14:03 ID:hi3CFGLg
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 今日健伸丸山の願書をもらいに行ったらすごい人数で家の子
言葉もまだ単語並みだしもう諦めた感じ
249 :
まちこさん:2010/10/15(金) 21:44:41 ID:QQKzJWjw
[ 61.204.188.66.customerlink.pwd.ne.jp ] 若松幼稚園は定員以上の人数がきたそうですが抽選無しみたいなので来年度の3年保育の園児の人数が凄いことになってそうです。
250 :
まちこさん:2010/10/15(金) 22:23:10 ID:gnI/JOXw
[ softbank219189150250.bbtec.net ] 健伸幼稚園は願書提出日の時にも並ばないといけないんでしょうか?
健伸幼稚園の合否はいつ決まるんでしょうか?
知っている方どなたか教えて下さい!!
251 :
まちこさん:2010/10/16(土) 00:30:11 ID:pJuoySSA
[ 175-41-68-246.fnnr.j-cnet.jp ] >>247願書は入園説明会(定員100人)に来た人は全員もらえて
願書を出した人の中から抽選で合否が決まるという形でした。
その後、抽選で当たった人は11月に面接がありますが
特別支援が必要な障害でもない限り入園を断られる事はないので
抽選で当たればほぼ”入園決定”です。
252 :
aiko:2010/10/16(土) 16:47:01 ID:pOTDC7XQ
[ 05004013425979_vv.ezweb.ne.jp.wb20proxy06.ezweb.ne.jp ] 菅長学園は無認可だから園庭もとても狭く船橋市の補助金が出ないと聞きました。
船橋市の他の園は認可ばかりなのにあそこだけ無認可なのは何か問題があるのでしょうか
253 :
まちこさん:2010/10/16(土) 21:04:44 ID:/7TXi28g
[ ntchba228219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 独自のカリキュラムのため、あえて認可をもらってないんだよ。
254 :
まちこさん:2010/10/16(土) 22:20:48 ID:rOJkUAYg
[ FNAfb-07p3-139.ppp11.odn.ad.jp ] 健伸もよっぽどの事がない限り不合格にならない
っていうか願書提出さえすれば全員合格だよ
255 :
aiko:2010/10/17(日) 08:44:20 ID:lpgqDJ+g
[ 05004013425979_vv.ezweb.ne.jp.wb20proxy02.ezweb.ne.jp ] 独自のカリキュラムなんですか…
園庭はとても狭いみたいですが
駐車場は園庭の二倍か三倍あると聞きました。
それも独自のカリキュラムの一つなのですね。
分かりました。
256 :
まちこさん:2010/10/17(日) 08:53:38 ID:Am++l35A
[ ntchba228219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 園庭や駐車場の認可基準は知らないけど、
教育内容は明らかに他の一般的な幼稚園と違う(難しい)し。
そういう教育内容を希望している人が入るところだという認識だよ。
ここどうなんでしょう?というレベルの人はわざわざ選ばない。
257 :
aiko:2010/10/17(日) 09:18:54 ID:lpgqDJ+g
[ 05004013425979_vv.ezweb.ne.jp.wb20proxy04.ezweb.ne.jp ] そうですね。
不安材料があるのにそのまま入園を決めるのは良くないですよね。
私は他のお勉強系の幼稚園に入園を決めます。
でも在園の方に話を聞いたところなんですが…
内情を知ってる方のコメントが欲しかったです。
258 :
まちこさん:2010/10/17(日) 15:00:42 ID:Z+y9vaoA
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山は、本当に願書出せば大丈夫なの・・?
90人定員でざっと並んでた人は150人はいたはず
願書は出すけどかなり不安
259 :
まちこさん:2010/10/17(日) 15:53:36 ID:o2ZwUr6Q
[ FNAfb-07p3-139.ppp11.odn.ad.jp ] 150人全員が願書を提出するか判らないし、念のために貰っておこうって
的な考えの人がいると思うよ。
確か健伸は2年保育を中止したんだっけ?その分3年保育を若干多めに取るん
じゃないかな?うちは卒園してしまったけど、学年120人だったよ。
260 :
まちこさん:2010/10/18(月) 13:44:29 ID:uZfAXOcg
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山は、2年保育なくなったんだ・・・
じゃあ人数は少しは増やすのかな?という事に期待大にしとくか
こっちがこんなに今から緊張してどうする??
上の子はちがう幼稚園でこんなに緊張しなかった
261 :
まちこさん:2010/10/18(月) 13:55:12 ID:z2uaU/Sg
[ ntchba186219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >260
私も願書貰いに行った時人の多さに驚きました。
去年は入園希望者が予想を大きく上回ったため、
3月生まれの子やまだお母さんと離れるのは早いかなっていう感じの子は
2年保育や秋からの入園を勧められたと聞きました。
うちの子は1月生まれで親から見ても幼い感じがするので、
↑って言われたらどうしよう…
うちも上の子は違う幼稚園(全員入れる)だったので、
初めてのことに緊張してます。お互い入園できるといいですね。
262 :
まちこさん:2010/10/18(月) 19:30:48 ID:uZfAXOcg
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 家の子は、何と3月末生まれなんで・・・
健伸丸山は、無理??
本当にお互いに入園できるといいね
入園できたらママ友になれるといいね
なにをがんばるのか、わかんないけど、がんばろうね!!
263 :
まちこさん:2010/10/18(月) 21:17:07 ID:z2uaU/Sg
[ ntchba186219.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >262
「3月生まれの子が〜」っていうのは友人から聞いた話なので、
3月生まれの子がみんなって訳ではなくて、幼さって事かな?と
私は思うのですが…。
早生まれでもしっかり(?)していれば大丈夫ってことかと思います。
うーん、やっぱりうちは厳しいか…
なるようになるしかないですね。
264 :
まちこさん:2010/10/19(火) 09:48:32 ID:uyGaTfiw
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] うちの子まだ言葉も単語並みだしおしめも5割程度しか取れてないし・・・
体は大きいんだけどねハハハ笑うしかない
265 :
まちこさん:2010/10/19(火) 10:52:08 ID:BzttZojw
[ ntchba191124.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そこに限らず早生まれ忌避の園はあるけど、単に幼稚園側が面倒なだけでしょ。
今は入園難で園側が選別できる立場だからそういうことを言ってられる。
ある程度できる子だけを求めるなら、最初から2年保育のみの募集にすればいいのに。
そうしないのは、経営上の都合なんだろうけどね。
266 :
まちこさん:2010/10/19(火) 13:28:54 ID:M1R/DZQg
[ p4073-ipbf1502funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] けんしんは定員90名のところ、願書希望180人きたとのことです
267 :
まちこさん:2010/10/19(火) 15:49:52 ID:C894pt5g
[ s17.HchibaFL12.vectant.ne.jp ] 中台幼稚園の願書をもらってきました。
バスや給食を考えると、ここしかなくて他はまったく検討してなかったんですが
願書をもらうときに11月1日は毎年並ぶと言われて・・・。
まさか徹夜で並ぶとかはないですよね?
1時間前くらいで間に合うんでしょうか・・・。
公立のある習志野市に引っ越さないとだめかしら、とドキドキしてきました。
引越してきて知り合いもいないので、ご存じの方教えてください。
268 :
まちこさん:2010/10/19(火) 17:18:36 ID:uyGaTfiw
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山おそるべし・・・
今日、児童ホームに遊びに行ったら、健伸の願書もらえなかったという親子がいて
いてびっくり!!
半分は落ちてしまうのか・・・
ほかの幼稚園行くしかないのか・・・入りたいよ。
269 :
まちこさん:2010/10/19(火) 18:29:54 ID:BzttZojw
[ ntchba191124.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 出願前日は日曜日だから、徹夜組が出るかもしれない
270 :
まちこさん:2010/10/19(火) 19:44:42 ID:6XEFLecg
[ 7vI3nTR.proxy10030.docomo.ne.jp ] >>267私の友達は並ぶと言っていました。
先着順だから並ばないとって言ってました。
プレの優先枠に入ってないからって。
271 :
まちこさん:2010/10/19(火) 20:54:14 ID:uyGaTfiw
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] プレの優先枠ってあるの???
はじめて聞いた
272 :
まちこさん:2010/10/19(火) 21:14:02 ID:3z2d5NRw
[ FL1-122-133-21-1.chb.mesh.ad.jp ] >>271>>270じゃないけど、私もプレ枠ある事に今日知った。
友達が他の幼稚園を本命にしていて、中台は第二希望で願書だけもらったと言ってて、
でも中台は先着でしょ?って聞いたら「プレ枠あるから第一希望の抽選結果を聞いた後でも
間に合うから大丈夫」って言ってた。
やはり行きたい幼稚園はプレ行くべきだなって思ったよ。
一年前に戻りたい。
273 :
まちこさん:2010/10/20(水) 06:43:37 ID:P+IlbwGA
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] えっ?健伸丸山もプレ枠って優先なの?
何か、人気のある幼稚園と定員割れの幼稚園と偏りが極端な気がする・・・
274 :
まちこさん:2010/10/20(水) 07:56:56 ID:J0eGhm5A
[ 2j23NA5.proxyag093.docomo.ne.jp ] すみません
他町から失礼します
生後8ヶ月の息子がいます
同じ千葉県内ですがこちらは田舎で幼稚園が選ぶほど無いんです(+_+)
公立幼稚園は一年保育しかやってなく、二年とか三年にしたければ隣の市まで行くしかないです
そこは車で30分以上かかる距離です
しかもその市には2園しかないです
私も皆さんのように子どもの個性を考えて色んな幼稚園を見学し「ここだ!」っていう幼稚園に子どもを入れてあげたかった……
船橋市や市川市の皆さん、幼稚園選び大変かと思いますが、私はうらやましいです
なんか、幼稚園選びが出来なくて、そこにある数少ない幼稚園に半強制的に入れることを、どう思いますか?
子ども、かわいそうですよね…
275 :
まちこさん:2010/10/20(水) 08:32:09 ID:gVNz8RrQ
[ KD121108074230.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>2741年保育や隣の市はキツイですね。
でも強制だろうが無かろうが子供は楽しく遊びますよ。
よいお友達が出来ると良いですね。
276 :
まちこさん:2010/10/20(水) 09:38:03 ID:G3HPerHw
[ 7vI3nTR.proxy10054.docomo.ne.jp ] >>273けんしんではなくて、中台のプレ優先です。
けんしんはわからないです。
277 :
まちこさん:2010/10/20(水) 09:49:56 ID:pi6BAA2A
[ pw126222127208.58.tss.panda-world.ne.jp ] >>274船橋には公立幼稚園が無いからツライです。
278 :
まちこさん:2010/10/20(水) 10:24:04 ID:x5QokKGA
[ s17.HchibaFL12.vectant.ne.jp ] 船橋は基本的に全部同じ日程で進んでいくんですよね?
もし落ちてしまったらどうなるんですか?
279 :
まちこさん:2010/10/20(水) 11:15:18 ID:pi6BAA2A
[ pw126222127208.58.tss.panda-world.ne.jp ] 定員割れしている幼稚園もあるのでそちらに行くとか
合格しても入園しない人もいるので待ってみるとか
280 :
まちこさん:2010/10/20(水) 12:32:34 ID:S2MJtmaA
[ ntchba186214.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 家族で手分けして複数の園に並び、順番が定員以内の園があったらそこに絞る。
281 :
まちこさん:2010/10/20(水) 14:35:32 ID:Egw6DTKg
[ softbank219189150250.bbtec.net ] 半強制でも入れるならそっちの方がいい。
選べるかもしれないけど選んだ幼稚園に入れないと意味ないでしょ?
自分が選ぶというより幼稚園に選ばれるんですよね・・・。
どこの幼稚園にもいい所と悪い所あると思うし・・・。
子供は順応早いと思うのですぐお友達ができて通うのも楽しくなりますよ☆
健伸丸山願書もらえない人いたんですね。
ちなみに健伸はプレ優先枠ないですよ!!
282 :
まちこさん:2010/10/20(水) 17:53:48 ID:x5QokKGA
[ s17.HchibaFL12.vectant.ne.jp ] 待機児童が問題になってますが、幼稚園に入るのも大変だとは・・・。
お受験するわけでもないのに。
中台幼稚園は8時頃に整理券が配られると知り合いに教えてもらいました。
283 :
まちこさん:2010/10/20(水) 18:09:34 ID:9knYclIw
[ pw126204179224.48.tss.panda-world.ne.jp ]
284 :
まちこさん:2010/10/20(水) 18:49:13 ID:BwwNz4lg
[ softbank218178128019.bbtec.net ] 健伸丸山、願書貰えない方もいらしたとは…
私も8時半にならんだ時は60人近く待ってました。
呑気に配布される9時に間に合えば…なんて家を出たけど
早目に着いて良かった(汗
もしかして、願書提出もならぶ必要がありますか?
285 :
まちこさん:2010/10/20(水) 19:01:27 ID:P+IlbwGA
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山、願書提出もすごいのかな・・・
90人定員とはいえ、一体何人取るんだろう
まさにお受験だよな・・・胃が痛くなりそう・・
土曜日の入園説明会も妙に緊張する
上の子も健伸丸山にしとけばよかった・・・
286 :
まちこさん:2010/10/20(水) 19:11:19 ID:3AZZhw3A
[ FNAfb-07p3-139.ppp11.odn.ad.jp ] 逆に兄弟で絶対に健伸という家庭が多いもんね〜兄弟枠って訳ではないけど、
母親同士のネットワークは強い感じ・・丸山健伸
あとコネじゃないけど、うちの子の在園時に私の友人が他県から越してくるんで
園に問い合わせしたらキャンセルを待っている方がいると言われて断られた事もある。
結局、園と関係のある子供が入ってきたんだよね。
でも180名並んだとは驚いたよ、この辺は比較的激戦区ではなかったのに・・
287 :
まちこさん:2010/10/20(水) 20:26:28 ID:H7BFT4JA
[ p2152-adsah09honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 健伸丸山って、今年は何時の段階で願書配布締め切ったんですか?
↑でもらえなかった方がいらしたようですが、9時の段階で行列に並んでいれば大丈夫だったんでしょうか?
288 :
まちこさん:2010/10/20(水) 22:17:29 ID:P+IlbwGA
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山の願書配布は、締め切ったんじゃなくて、用意していた数より多く
人がならんでたみたい。
もらえなかった人には、後日連絡します。と言われたようだけど、昨日の
段階では、連絡はないらしいよ
9時にならんでも微妙な気がする
ちなみに、私は8:35に着いて70人位並んでた
友達の旦那は7:20に着いて22人並んでたみたい
289 :
まちこさん:2010/10/21(木) 00:08:03 ID:IHFGZkzA
[ softbank219189150250.bbtec.net ] 私も健伸の願書もらえなかったら困ると思い8時ちょっと前に着いてすでに25〜30人位並んでた・・・。
早めに行って良かった。
8時半で間に合うっていうアドバイスもらってたけど不安で不安で…。
願書提出した順に面接みたいだけどやっぱり並んだ方がいいのかな??
290 :
まちこさん:2010/10/21(木) 09:00:49 ID:ZyHml4AQ
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] かわいい子供の為だけど、大変だよね
ママがこんなに悩んでるのにまだオムツのお世話になる我が子・・・
健伸こんなに人がきて40分の面接とか出来るのかな・・
お願いだから入りたい
291 :
まちこさん:2010/10/21(木) 09:08:58 ID:Cyloa/Aw
[ 05001012949803_aa.ezweb.ne.jp.wb27proxy05.ezweb.ne.jp ] 健伸、行田はどうなんだろう?
292 :
まちこさん:2010/10/21(木) 10:14:46 ID:BV0RetjQ
[ 7vI3nTR.proxy10027.docomo.ne.jp ] 健伸丸山の人気の理由は何なんですか?
ここまで人気な理由が知りたい。
293 :
まちこさん:2010/10/21(木) 11:17:38 ID:0tkPxl/A
[ ntchba186214.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 人気っていうより、マンション乱立の塚田や行田から流れてくるからじゃない?
そのあたりの小学校(法典・法典西・法典東・塚田・行田東)は、もうこれ以上受け入れ不可なくらい満員だし。
294 :
まちこさん:2010/10/21(木) 11:37:28 ID:K9JJtKMg
[ ntchba148028.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
295 :
まちこさん:2010/10/21(木) 15:53:20 ID:ZyHml4AQ
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 健伸丸山って、保育内容もいいと、思う
噂で聞いたけど、あんなに人気のあったひまわり幼稚園が、評判悪く
ここ数年定員割れしてるって聞いた
296 :
まちこさん:2010/10/21(木) 17:07:30 ID:IHFGZkzA
[ softbank219189150250.bbtec.net ] 健伸丸山は他の園に比べて比較的入り易いイメージがあるんじゃないかな?
今までは前日から並ばなくていいし、抽選もない。募集定員も他より多いんじゃないかな?
っていうか私はそう思ってたんだけど、現実そんな甘くなかった・・・。
ホント子供が入園できる事を祈るのみだよね。
健伸丸山を受ける方は何時ぐらいに願書提出に行かれるのか教えて下さい!!
297 :
まちこさん:2010/10/21(木) 18:11:25 ID:w9ku1yog
[ softbank218178128019.bbtec.net ] >296
私も健伸丸山入りやすいイメージでした。
去年定員オーバーしたって話を聞いてヤバイ感じだな…ぐらいだったけど。
ここまで凄い事になるとは思ってなかった。
うちは2コ下に子供がいるから、再来年度の願書
とるの今から想像しただけでもおそろしい。
ちなみに、願書提出は9〜10時に行こうかと。
別に先着順とは書かれてなかったし。
うちは早生まれ&言葉も2語&オムツはずれもまだ
これで入園できたら奇跡だなぁ〜
皆さん、嬉しい報告できるといいですね!
298 :
まちこさん:2010/10/21(木) 19:10:51 ID:ZyHml4AQ
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] うわ〜っ!296さんとまさに家の子一緒!
早生まれ、言葉2語、オムツまだなんて・・・入園できたらまさに奇跡だよね
落ちたらどこの幼稚園にするかを考えてます・・
あ〜あミラクルおきて入れないかな・・・
私も願書10時位かな・・・
299 :
まちこさん:2010/10/21(木) 19:14:32 ID:ZyHml4AQ
[ i114-183-155-82.s05.a012.ap.plala.or.jp ] ごめんなさい296さんじゃなく297さんのお子さんとの間違いでした
すみません
298より
300 :
292:2010/10/21(木) 22:33:02 ID:BV0RetjQ
[ 7vI3nTR.proxyag010.docomo.ne.jp ] 健伸はいろいろな理由で人気があるんですね。
うちは船橋市内にある幼稚園を入ろうと思ったけど、
運動会の日近所に路駐だらけでなんとなく嫌になった。
なんでも幼稚園側から駐車場は年長分しか確保していないので、
路駐で…とか、車に誰か待ってて貰ってとか言われたとの事。
普通駐車場がなければ電車やバスでってなるのにびっくりした。
それだけだけど、この時期になってこの幼稚園嫌になった。