○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換5○●○●○●○●
1 :
まちこさん:
次スレたてたよ。
2 :
まちこさん:2005/07/27(水) 22:13:32 ID:aoTELS4U
[ hg107.ade3.point.ne.jp ]
3 :
まちこさん:2005/07/27(水) 22:17:45 ID:aoTELS4U
[ hg107.ade3.point.ne.jp ] スレッドストップになっちゃった。お互い今度からは気をつけましょう!
そろそろ幼稚園選びであちこち行く人が増えるのでは?
情報交換おねがいしまーす。
4 :
まちこさん:2005/08/02(火) 20:54:07 ID:Vzw1vUJs
[ hg89.ade3.point.ne.jp ] あげ
5 :
新松戸ママ:2005/08/07(日) 18:51:43 ID:cHp7Jp6A
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] こんにちは。前スレッドの284です。
新松戸の幼稚園情報を色々と皆さんありがとうございます。
バタバタしてしまい、お礼が遅くなってすみませんでした。
ところで、今考えているのは、幼稚園バスが来てくれて、延長保育のあるところです。
どうやら、大勝院や二三ヶ丘はバスも延長保育もあるようですね。
できたら、将来的にパートにも出たいので、延長保育は魅力です。
ただ、園によって何時までやってるかが違いますね。
それも、決めるポイントにして良いのかしら。
大勝院や二三ヶ丘の鼓笛って、きびしいのですか?
あと、聖徳についての情報が無くて困っています。
保育料などお高いのでしょうか?
ごぞんじのかた、教えていただけませんか?
HPにも情報がありませんでした。
新松戸幼稚園も近いので候補の1つですが、水曜のお着替えがパートに出たときに
負担になるかな・・・と心配です。
あと、保育の方針が自由とのことですが、みんな揃っての活動などはないのでしょうか?
自由なだけだと、うちのちびっ子は、更に増長しそうで怖いです。
もう一つ不安なのは、大勝院の場合、保育料がどのくらいかなのです。
噂で高いと聞いたのですが、これまたHPに情報がありません。
ご存じの方、是非お願いします。
お寺なので、寄付なども必要になるのでしょうか。
長々とすみません。
ホントに幼稚園選びってこんなに大変だと思いませんでした。
どうぞ、よろしくお願いします。m(__)m
6 :
まちこさん:2005/08/07(日) 20:15:20 ID:gxK7Qkz.
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 選ぶ基準の大部分が「お金」なのねぇ。
一年様子(子供よりも一家の収入の行方など)見てからでも遅くないのでは?
恥ずかしいですよ。
幼稚園に入れたけど余裕資金が無くてどこにも行けないとかは。
パートに行くと言っても、幼稚園に入れれば思いの外、熱が出たり体調を崩しやすくなるもの。
そういう融通が利くのか否か。
せめて今の月収から4〜5万円が子供のために消えても大丈夫と思うぐらいじゃないと。
7 :
& ◆FdfCNF9VWo:2005/08/08(月) 00:36:44 ID:PBGiS0wc
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 選ぶ基準はお金だけではありませんよ。すべてを知った上で、比較をしたいと思っています。
その中の比較検討のようその一つとして知りたいと思っています。
あなたは全く金額を気にしないで選ぶのですか?
それはとても理想的で良いですね。
今の月収から、4〜5万円ですか。
そのくらいかかると考えた方が良いのでしょうか。
子供にかかるお金というのは、幼稚園にかかるものだけではないので、
トータルで考えていく予定です。幼稚園だけにつぎ込むつもりはありません。
パートに行くかどうかは、幼稚園に入った子供の様子を見てからの判断ですね。
8 :
まちこさん:2005/08/08(月) 21:30:28 ID:2wnx03z.
[ ao83.ade.point.ne.jp ] >>7そうですよね、やっぱりお金も重要な判断基準の1つだと思います。
この辺じゃそう変らないと思いますが・・・。
幼稚園だけならバス代いれて3万位ですよ。
+習い事なら5万位を子供にっ!てのなら分かります。
パートも生活するのにいっぱいいっぱいで、仕事したいって
いうわけじゃなくって自分の気晴らしだったり
(外にいたい人っていますよ!私がそうです)
ちょっとした小遣い稼ぎのつもりだったり
ちっとも恥かしい事ではないと思います。
余計なお世話もいいとこですよね。
9 :
まちこさん:2005/08/08(月) 21:33:42 ID:pEm.v0iA
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 悔しいのは分かります。でも現実的に書き込みを見てください。
お金の観点が強いでしょ。すべてを知ってどうするの?
幼稚園だけにつぎ込まないのは当然。当たり前のことが分からないのかな?
最悪のケース、パートに出られない収入環境で、幼稚園費用+αを支払うんですよ。
一回の書き込みでこーんなにお金のことばっかり聞く人が今更言い訳してもねぇ。何がトータルなんだか・・・・
「保育料などお高いのでしょうか?」
「パートに出たときに負担になるかな・・」
「保育料がどのくらいか」
「お寺なので、寄付なども必要になるのでしょうか。」
そんなに経済的に不安なら「無理せずに一年様子見たら」ってのが普通のアドバイス。
パートに行かなきゃダメかもって思ってるから気にしてるんでしょ。
子供の様子を見ている経済的余裕はあるの?見栄?
10 :
新松戸ママ:2005/08/09(火) 01:31:39 ID:f.cm7DCc
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] ????お金のことばっかり考えてるとは、どういう解釈かな??
前のスレッドで色々なことを聞いているので、今回はお金の面に関して質問しようと思ったんだけどな。
1度に色々なことを質問しても、答える方も聞く方も混乱するでしょ。
一年様子を見るっていってもね。何が変わるんでしょうかね。
二年保育で入り難くなるのは目に見えてるしね。
幼稚園の情報交換の板なので、荒らし目的の人はこないでください。
>>8情報ありがとうございます。
もしもご存じだったら教えて欲しいのですが、聖徳やD勝院なども、同じくらいなのでしょうか?
HPに情報がないので、特別に高いのかなと思ったのですが。
お布施や寄付金などが余計にかかるような気がしたのですが、幼稚園なら
そういうこともないのかな?
教育方針などについてもまだ知りたいので、情報をお願いします。
二三ヶ丘の鼓笛についてですが、かなり厳しいのでしょうか?
年長からだと思うのですが、ついて行けない子なんかいるのかな。
11 :
まちこさん:2005/08/09(火) 21:51:03 ID:/cabeCS6
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 馬鹿親ですね〜。情報交換になってないから「引っ込んでろ」って言ってるんですよ。
分からないのかな?分からないから馬鹿なんですか?
「特別に高い」・「お布施や寄付金」があろうが気にしすぎ。たかが数万円や十数万でしょ。
そうやって論点ずれたまま大人になっておいて、「子供の教育には気を付けてます」風情なんて迷惑なんですよ。
真の荒らし目的はあんたでしょ。しつこいんですよ。
一生、「幾らかしら」「大丈夫かしら」って他人に聞いてなさい。
12 :
まちこさん:2005/08/09(火) 22:15:28 ID:1qm.yBhw
[ p7073-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] はーい、みんなー、スルーしましょうね〜♪
13 :
まちこさん:2005/08/09(火) 22:37:15 ID:/cabeCS6
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 吊れました!!!
マンションに住んでるとこうもお金とか気になるんですかね?
団体生活みたいなものだから他人に頼ろうとするのかなぁ・・・
14 :
新松戸ママ& ◆UFPbBGCO9U:2005/08/10(水) 00:13:59 ID:o0STLzGA
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] この人、他の板でも荒らしてるので、スルーしましょうね♪♪
15 :
まちこさん:2005/08/10(水) 19:47:26 ID:Oc8GFLZs
[ ap209.ade.point.ne.jp ] スルー
16 :
まちこさん:2005/08/10(水) 22:22:09 ID:Tzw5GO8o
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 妄想が始まりましたねぇ。困ったものです。他の板ってどこですかぁ?
もっと子供本位でのんびりと検討したらよいのに。
普段はマンションで狭苦しい思いさせているんでしょうから園庭が広いのを第一にしては?(苦笑
17 :
まちこさん:2005/08/11(木) 14:22:31 ID:uW/fl/5I
[ ao219.ade.point.ne.jp ] ↑もう一度自分が幼稚園に通われては?
性格悪すぎ
18 :
まちこさん:2005/08/13(土) 22:59:26 ID:77AlyROw
[ YahooBB219190192184.bbtec.net ] >6=9=11
前スレの「建売住宅しか買えないのよ!」のほうが面白かったぞ。今回はつまらん。
19 :
まちこさん:2005/08/17(水) 01:44:47 ID:83dbz8Lg
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] いろんな幼稚園の夕涼み会などがあったようですね。
感想など聞かせてくださいね。
東漸寺は27日頃だったかな?言ってみようと思ってます。
20 :
まちこさん:2005/08/17(水) 10:05:30 ID:Lo9Jba.s
[ 210-20-37-113.rev.home.ne.jp ] >>
>>5>>7>>10大勝院レポです。
お月謝は 小>長>中 と言う感じで 給食代(週3)込みで3万円以内で収まります。
延長保育:あり(バスで送迎かお迎え) 給食:週3 鼓笛:あり(結構頑張っている) バス:あり
寄付金:なし 英語・茶道・ひらがながカリキュラムに組み込まれていました
この他に写真代がたまにかかるんですが、希望者のみ希望のものをを購入します。
月々の引き落とし以外にかかるお金はほとんどありません。
園の感じは子供は自由でのびのびし遊んでているけど、節々のけじめ・礼儀もきちんと。と言う感じです。
園長先生が「安心してお任せ下さい」と仰るので、安心して預けています。
園で行われるお遊戯や運動会等の席取りがなく、子供がくじ引きで保護者の席を決めてくるので混乱もない。いつでも保護者は「ご招待」っと言う感じです。
園に出向く集まりや幼児もあまりありません。2・3ヶ月に1回くらいだったはず。
ふみが丘は見学と一日体験に行ってきました。
かわいらしい感じの園舎で子供は一発で気に入りました。
強制ではないけど、漢字やひらがなの時間もあると言っていました。鼓笛も頑張っているそうです。
教育方針も大切だけどお金の事だって大事ですよね。家庭の事情も考えると迷いますよね。
今年度まではこんな感じですけど、来年度はまた違うかもしれませんので園に確認してください(^^)
21 :
まちこさん:2005/08/17(水) 13:27:06 ID:83dbz8Lg
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] >>20ありがとうございます。
出来ましたら、二三ヶ丘は月にどのくらいかかるか教えていただけませんか?
いま出がけなので、要件のみで失礼します。(^_^;)
22 :
まちこさん:2005/08/18(木) 19:09:37 ID:CXAsiLy.
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] >>20知りたかったことを、とても詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます!
関取がないというのも意外でした。きちんと穏やかに過ごせそうですよね。
躾がきちんとしているのにもかかわらず、のびのびしているというのにも魅力を感じます。
お月謝は、バス代金を入れると、3万円を超えてしまいそうですね。(^_^;)
他の幼稚園も、トータルすると同じくらいになるんでしょうか?
保育料などはHPでわかりますが、毎月の特別徴収があると、結構な額になるとか・・・。
23 :
まちこさん:2005/08/22(月) 11:02:45 ID:ODhRLHu2
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] 最近越してきたのでわからないことだらけです、教えてくださいm(_ _)m
園バスのある幼稚園に通わせようと思い、今朝みやおか幼稚園の園バスが
自宅の近くに来ました。
どんな様子かを教えていただけますか?預かり保育はありますか?
月謝は?並ばないと入れませんか?制服はありますか?
お願いします・・・
24 :
まちこさん:2005/08/24(水) 22:53:14 ID:00FLsSRE
[ ZH134133.ppp.dion.ne.jp ] 育児サークルに入っている人からの又聞きですが、聖徳は全給食、バス、保育料で月三万くらいです。
うちも悩んでます・・・。お金も重要ですよね。
そして、同じ位の値段ならやっぱり施設などが良いほうがいいし・・・。
25 :
まちこさん:2005/08/31(水) 21:02:02 ID:47JW8AN2
[ hg24.ade3.point.ne.jp ] 新学期がはじまるねぇ。
26 :
まちこさん:2005/09/06(火) 15:13:22 ID:VO1eZOMQ
[ YahooBB218139170084.bbtec.net ] はじめまして。
来年始めに柏市の花野井に引越しの予定です。
来年度から年長/年少の2人のこどもを幼稚園に行かせたいと思っております。
HPなどで調べた所、たなか幼稚園、北柏幼稚園、松葉幼稚園が近いです。
スイミングを習わせたいので、たなか幼稚園が第一希望です。
園の様子、雰囲気、行事、などどんなことでもご存知の方、お教えください。
お月謝、バスの有無、給食/お弁当などはだいたい調べましたので大丈夫です。
よろしくお願い致します。
27 :
まちこさん:2005/09/09(金) 23:03:29 ID:/2kDM3ck
[ y169072.ppp.dion.ne.jp ] 入園する前は親がちょくちょく園に呼び出されるような幼稚園は面倒
だな後思っていましたが、実際そういう幼稚園に入ってみるとほかの
ママさんたちとお友達になれてとてもたのしいですよ。
強制的にでも毎週呼ばれる幼稚園に行ってほんと良かったです。
子供のお友達も覚えられます。
28 :
まちこさん:2005/09/13(火) 21:41:27 ID:WPAQ9drQ
[ pdda77b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] age
29 :
まちこさん:2005/09/14(水) 18:38:44 ID:3YRJXoe.
[ pddd164.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] はじめまして
そろそろ第一志望を決めなくてはいけないのですが、
いまだに全くタイプの違う2園(二三ヶ丘か新松戸幼稚園)で絞れきれていません
そこで質問なのですが
新松戸幼稚園の親の参加について
ここに通わせている方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか?
また、二三ヶ丘は長く座っていられない子はきついでしょうか??
30 :
まちこさん:2005/09/16(金) 13:05:26 ID:adTYnmBQ
[ 59-171-198-206.rev.home.ne.jp ] 湖北白ばら幼稚園の情報ご存知の方
見学行って来たんですけど、倍率高そうですね。
兄弟枠かなり取るって聞きましたが枠外の人どれぐらい取るんでしょうか?
31 :
まちこさん:2005/09/18(日) 15:45:35 ID:ppTRQRxU
[ ZP099086.ppp.dion.ne.jp ] 新松戸幼稚園の親の参加について。
年少さんはその年によって違いますがだいたい1学期〜2学期くらいまでの間
水曜日のプールのお着替えをスポーツクラブに手伝いに行きます。
あと、4月のほんの1週間くらいの間、朝登園後のお支度を手伝いにも
行きます。(10分くらいで済みます)
そのほかはごくたま〜に希望者を募って畑の草むしりとか 保育参加とか
あります。
別に働いていたりとか、特別人付き合いが苦手とかでなければ返って
楽しいかも。お友達もできるし。
幼稚園はのびのびですが 年少をすぎれば自由にしていい時と静かに
座っていなければならないときの区別を皆上手につけています。
私も同じように全く違うタイプの幼稚園で迷いました。
二三ヶ丘も良い幼稚園かと思います。のびのび自由にと遊ばせることは
親の力だけではなかなか叶いませんが、しつけや勉強は家で十分に
教えてあげられると思ったので 私は新松戸にしましたよ。
32 :
まちこさん:2005/09/18(日) 23:45:52 ID:df0hf3xw
[ 210-194-64-82.rev.home.ne.jp ] 新松戸幼稚園です。
他の園に比べてお弁当開始が遅く、休みも多く、親が参加(園へ出向く用事等)が多いように感じます。
お月謝の他にも写真代など、こまごまとした出費もバカになりません。
31さんおの仰るとおり、人付き合いが苦手でない限り親同士の交流があり楽しいはず。
しかし、中にはそれを面倒と感じる人も居ると思うのでなんとも言えない。
スイミングが好きな子には良いかもしれない。
33 :
まちこさん:2005/09/19(月) 00:31:45 ID:hceA6RGE
[ pdd3c58.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 八柱周辺の幼稚園情報キボン
34 :
まちこさん:2005/09/21(水) 01:23:24 ID:CRhwn4j.
[ chb4-p20.flets.hi-ho.ne.jp ] 聖徳。入園一時金14万 冬制服類 4〜5万 夏制服も高い。(三越だからね)
月謝・給食で年少28400円。年中・年長27400円。バス代3500円。
父母の会費年間9000円、空調費年間10000円。新入園児規定用品代5120円。
進級時にも規定用品代がかかる。その他、遠足代・写真代・絵本代・
いもパーティ代 ・ホール使用料等、ちょこちょこ取られます。
園内は結構放ったらかしで、勉強を教えることはありません。
文字読めない子はずっと読めないままです。
お遊戯類には力を入れているので、生活発表会なんかは多いです。
裸足保育で、真冬でもビーチサンダルで登園です。
月に2回くらいは土曜日登園。水曜は給食なしでお帰りです。
魅力は完全給食ってことだけかな。これが無かったら、ココには入れないよねって、
他のママとも言っています。
お金はかかりますよ。卒園の時に3万だし、卒業遠足は後楽園で5000円かかります。
それとバザーの出品物も検閲されて、一人1500円の新品の品を三つと、
手作り品2000円くらいのものって指定されます。
お金が一杯欲しいのね〜ってみんな言っています。
それで、大学の10号館が建ったのね〜って。
35 :
まちこさん:2005/09/21(水) 22:22:20 ID:NcGhLYgE
[ i220-221-94-147.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 聖徳は人気ありますか?
それとも定員割れですか?
願書の配布や提出はどういう状況だったのか、おしえていただきたいのですが・・・。
36 :
まちこさん:2005/09/21(水) 23:47:54 ID:CRhwn4j.
[ chb4-p20.flets.hi-ho.ne.jp ] 聖徳の人気?大学構内の幼稚園と小金原の第二幼稚園とでは
違うと思います。うちは第二なのですが、定員割れだし人気ないですよ。
願書の配布は10月15日からですよね。期間中に行けばいつでももらえますよ。
提出も並ぶけど、提出順に面接だから、早い時間に面接したければ早く並ぶって
感じ。一学年定員120名だから、全員入れますよ。
住んでいる場所で、大学構内の幼稚園か第二幼稚園か決められてしまいます。
大学内のほうのママと第二のママでは雰囲気全然違いますね。
第二のママのほうが気さくな方が多いです。
先生は聖徳大学卒で、園児も元気有ってあいさつもしっかりしてるし、
幼稚園の事務の対応もいいし、「保育の聖徳」といわれるくらいだから、
園児の指導は手馴れています。
面接は難しいわけではないですが、最初に親子離されるので、
慣れないお子さんは大変かもしれません。
あと、「おむつ」は取れていないとまずいので、パンツにしておかねばなりません。
「おはし」の練習もしておいたほうがいいですよ。
面接で子どもだけ連れて行ったときに、折り紙を折らせたり、平均台を渡らせたりするテストが
あります。毎年内容は違いますけどね。それができないからって落とすことは
ないですけど・・・。
37 :
まちこさん:2005/09/22(木) 00:53:34 ID:xwSLKjOY
[ i220-221-94-147.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 詳しい説明に感謝です。
松戸は徹夜で願書をもらったり提出したりする園が多いと聞いていましたが、
聖徳はそいうことはなさそうですね。
カキコを見る限り、いい印象を持ちましたが、
いまいち人気のない理由は、やはりお金はかかるところでしょうかね・・・
園児たちが生き生きとしているのは何よりだと思います。
すべてが満足のいく幼稚園なんてありませんよね。
面接ですか。今から緊張してしまいそうです・・・笑
38 :
まちこさん:2005/09/22(木) 23:09:43 ID:ODhRLHu2
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] 南柏幼稚園に通っていらっしゃるお子さんをお持ちの方いませんか?
親の出番など、どの程度でしょうか。
見学は行ったのですが、内事情を教えていただけると嬉しいです・・・
39 :
まちこさん:2005/09/23(金) 22:28:36 ID:v6LPnuGw
[ i60-34-133-180.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 聖徳、もうひとつだけお聞きしたいのですが、
面接の時は親子でスーツでしたか?
そして、両親揃っての面接ですか?
40 :
まちこさん:2005/09/24(土) 02:20:20 ID:W18ExLJo
[ chb4-p20.flets.hi-ho.ne.jp ] 聖徳の面接。親はスーツがほとんどです。
子どもは、女の子はワンピースや地味目のスカートと白ブラウス。
男の子はスーツや、ニット地のズボンとポロシャツとかが多いです。
カジュアルな服の子は見当たりませんが、動きやすい服装が良いかと思います。
着慣れない服を当日着ると緊張するので、事前に何回か着て慣らしておくのが
ベストです。
面接は父親も来ている人も多いですが、母親だけで十分です。
狭い教室で待たされている時、父親まで来ていると正直邪魔です(笑)。
面接で聞かれることは、お名前や朝食の内容、好きな遊び、今日園までどうやって来たか
・・・などですが、別に普通に話せれば大丈夫です。
ちなみにうちの長男は、部屋に入ったとたんに親用のイスにふんぞり返って座り、
部屋をかけずりまわっていました。長女は「早く帰ろうよ〜」を連発しましたけど、
入園できました。
以前は、入園許可(合格)の通知は、郵送で送られてきましたが、
去年から面接したその場で、入園許可証が渡されました。
定員割れしていたので、全員入れるつもりだったのでしょう。
昔はバスに乗れないくらい、一杯園児が居て人気だったのですが、
今はやっぱりお金の面もあり、人気がないのでしょうね。
でも、生活発表会などのお遊戯系は絶対この幼稚園が一番だと思いますよ。
衣裳はすでに有るので親が作らなくても良いし、舞台装置も立派で、
大学のホールを借りての発表会はすばらしいです。
園児への教え方のコツを押さえてあるので、入園したての年少さんも
驚くくらいの舞台度胸で、演じています。
もうすぐ運動会なので、見に来られると良いですよ。
未就園児の競技にも参加できるので、ぜひいらしてくださいね。
41 :
まちこさん:2005/09/24(土) 07:07:09 ID:3UfPQyCY
[ YahooBB218136142062.bbtec.net ] 松葉町のこばと幼稚園の評判はいかがでしょうか?
英語教育があるそうですが・・・
42 :
まちこさん:2005/09/25(日) 21:05:35 ID:o2Ra2K02
[ ap73.ade.point.ne.jp ] ↑いいですよね。
制服もかわいいし
先生の雰囲気もいいですし。
ただ人数にしては園庭が狭いかも?って思うくらいですよ。
43 :
まちこさん:2005/09/26(月) 19:03:54 ID:uGIh/l96
[ KHP059134079166.ppp-bb.dion.ne.jp ] ○○○○は宗教団体幹部のお母さんが多くて色々と気を使いました。
某団体の方達はお寺経営の幼稚園は敬遠してるみたいです。
44 :
まちこさん:2005/09/28(水) 20:55:42 ID:0i9KFlKU
[ eu252.ade2.point.ne.jp ] ↑○ってなになになに???
45 :
まちこさん:2005/09/28(水) 22:39:49 ID:Jrjkbtus
[ KHP059134079166.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>44 名簿を利用されて選挙の投票依頼と下着販売を勧誘されとてもイヤな思いをしました。
あと鼓笛の指導を見た方が良いです。先生に怒鳴られ泣きながらやってる子もいます。
46 :
まちこさん:2005/09/28(水) 23:26:51 ID:sjyW8fX.
[ i220-99-180-93.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 聖徳の情報、いろいろとご親切にありがとうございます。
うちの子は、親とはよく会話するのですが、
他人に声を掛けられると恥ずかしがって無口になってしまいます。
先生に質問されても答えられるかわからないので、
今年も定員割れだといいな、とひそかに思っていますw
47 :
まちこさん:2005/09/28(水) 23:48:55 ID:qTk7nMMc
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] >>45すみません、どこの幼稚園なのか予測が付きませんので教えてください。
実際に、お子さんが通っているのですか?
48 :
まちこさん:2005/09/29(木) 20:46:43 ID:8gMe98vA
[ ap225.ade.point.ne.jp ] >>45
つくしのかなぁ?
あそこの鼓笛は最悪。
49 :
まちこさん:2005/09/29(木) 21:21:46 ID:4gS7kMZ6
[ KHP059134079166.ppp-bb.dion.ne.jp ] 47>>
45です。長男をそこで卒園させましたが次男は別の幼稚園に行かせております。
鼓笛についてですが自分の子供が一生懸命演奏しているのを見たら感動で涙が出る
と思います。 ただ指導の仕方については賛否両論だと思います。
年間通してかなりの行事がありますが、ほぼ父母の会役員の子供に良い役割が回って
いました。 今はわかりませんが以前は役員のお母さん達が園長先生と園児の教室で
ドンチャン騒ぎしていたそうです。
園名については以前にも同様の書き込みがありますのでそれを参考にしてみて下さい
50 :
まちこさん:2005/09/30(金) 00:43:50 ID:rjkhJp/A
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 幼稚園名についてですが、いくつかそれらしき幼稚園がありましたが、はっきり解りません。
イニシャルでも良いので教えてください。
・・・・ほんとにわからないのです。
51 :
まちこさん:2005/09/30(金) 09:58:23 ID:1PCecfgM
[ bl94.ade.point.ne.jp ] 45さん
どうせなら言ってしまっては?いくつかあるようで、
50さんも知りたがっているようですし・・・。
でも鼓笛やってるところの指導なんてどこも同じようなきもするのですが。
52 :
まちこさん:2005/09/30(金) 18:55:32 ID:Afwf/Q4Q
[ B120119.ppp.dion.ne.jp ] >>26さん
うちの子は2人ともたなか幼稚園です。
自然の中でのびのびとしていていい幼稚園だと思います。
53 :
まちこさん:2005/09/30(金) 21:15:22 ID:UwcA.4ek
[ 59-171-199-19.rev.home.ne.jp ] age
54 :
まちこさん:2005/10/01(土) 07:43:21 ID:3ke4iqe6
[ 210-194-64-183.rev.home.ne.jp ] >>45>>49わかった。と言うか有名ですよね。
以前に(上手に出来ない)園児の笛に粘土を詰めて音が出ないようにした事もありましたよね。
55 :
まちこさん:2005/10/03(月) 17:26:24 ID:NZeDYxSk
[ YahooBB218139170084.bbtec.net ] >>56さん
26です。ありがとうございます。
先日たなか幼稚園を外からですが,拝見する機会があり園庭も広く隣には
森もあり、大変好印象でした。
家から一番近いので、いい園そうでとてもうれしく思っています。
56 :
まちこさん:2005/10/04(火) 08:32:27 ID:a1Kn5082
[ ew13.ade2.point.ne.jp ] >>54
柏?我孫子?松戸?せめてどの地域かおしえてくれるといいなぁ。
57 :
まちこさん:2005/10/08(土) 08:07:33 ID:/IdPCtE6
[ YahooBB218136142089.bbtec.net ] 今日はたなか幼稚園の運動会です。
K1の魔裟斗が卒園したって本当?
58 :
まちこさん:2005/10/09(日) 05:54:55 ID:f.cm7DCc
[ 210.198.114.129 ] 部屋に芳香剤のある幼稚園って、どうおもいますか?
見学に行ったときに、なんか匂いがするなあと思っていたら、芳香剤がおいてありました。
消臭力とかそういうタイプの物です。
他の幼稚園では見なかった気がするのですが、どうなのでしょうか?
小さい子供は嗅覚や粘膜が敏感なので、気持ち悪くなったりしないのかな。
行かせたいと思っていたのですが、それで悩んでいます。
他の方のご意見を聞かせてください。
59 :
まちこさん:2005/10/10(月) 02:56:56 ID:cxx5o3YU
[ 210-194-64-183.rev.home.ne.jp ] >>58 特に気持ち悪いと言った事はないが・・・。
子供は意外にたくましいというか、適応能力があるよ。
気にしすぎなのはむしろ親。親が気持ち悪いと言うと子供はまねして言う
60 :
まちこさん:2005/10/10(月) 22:02:20 ID:rMOrCu9Y
[ p7117-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >58
59さんに同感。我が家では、特に芳香剤は置いてないけど・・。
園に置いてあっても「人を育てるのは、人」芳香剤の有無より園の教育方針
や、先生の人柄などのほうが大事では・・。でもっ!!そんな細かいことも
気になる58さんの気持ちも分かります!
家庭とまったく同じ環境の園なんて無いので少しは妥協も必要かもしれませんね。
61 :
まちこさん:2005/10/10(月) 22:46:12 ID:uf/M36Z6
[ p7016-ipad03yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 来年
62 :
まちこさん:2005/10/10(月) 23:00:34 ID:o0STLzGA
[ 210.198.114.129 ] 59さん、58さん、ありがとうございます。
そうですか。大丈夫かな。気にしすぎなのかもしれないなと思いました。
初めての子供の幼稚園なので、細かく考えすぎかもしれません。
見学に行ったときに、私が匂いで少し気持ち悪いなあと思ったので
気になっていました。トイレの芳香剤のような匂いがしていたので、ちょっと気分が悪かったです。
でも、子供は案外気にしてない物かもしれませんね。
妥協点をどこにもっていくか、考えたいと思います。
63 :
まちこさん:2005/10/10(月) 23:00:49 ID:o0STLzGA
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 59さん、60さん、ありがとうございます。
そうですか。大丈夫かな。気にしすぎなのかもしれないなと思いました。
初めての子供の幼稚園なので、細かく考えすぎかもしれません。
見学に行ったときに、私が匂いで少し気持ち悪いなあと思ったので
気になっていました。トイレの芳香剤のような匂いがしていたので、ちょっと気分が悪かったです。
でも、子供は案外気にしてない物かもしれませんね。
妥協点をどこにもっていくか、考えたいと思います。
64 :
まちこさん:2005/10/11(火) 12:40:35 ID:uv2BlSMM
[ ntchba147165.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 需要ほとんど無いと思いますが麗澤幼稚園について参考になれば幸いです。
麗澤幼稚園の良いところ
学校が綺麗・床暖
お母さんの集まりがよくあるので親同士が仲良し(食事会・合唱教室・料理教室他)
麗澤幼稚園の悪いところ
先生との連絡ノートがあるので学校での様子が分かる(手書きで量もあるので先生大変)
バス無し(毎回送り迎えなので面倒だが親同士仲良しになれる)
給食無し
面接がある(落ちることはほとんど無い)
辺鄙(へんぴ)な場所にある
男の子が少ない
生徒数が少ない(一学年60人弱)
鼓笛隊が無い
印象として年齢層が高い クラスは約30人だが28才位が二人いて残りは30以上。
お父さんは20代はほとんどいない。30前半もあまりいない。
園長先生を交えてクラス全員が出席して旦那との馴れ初めを一人ずつ発表する(ネットで出会った人もいた)
65 :
まちこさん:2005/10/13(木) 20:21:29 ID:MHuoXQeM
[ p59041-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 最後の一行で腰が抜けました・・・何故そんなことをw
小学校が出来たらきっと幼少一貫で考える人もいるでしょうねー。
66 :
まちこさん:2005/10/13(木) 21:03:36 ID:HZUR8CrU
[ X149083.ppp.dion.ne.jp ] 南柏幼稚園。4年前の感じでは、よかったですよ〜。
先生も、親身になってお話してるれるし。
私は、親御さんのなかで一番若かったせいか、
(当時22・23歳)園長先生も、親のように接してくれました。
親も、怒られたりします。←別に悪い意味ではありません。
よくない事はよくないって言ってくれました。
私的には、子供を通わせてよかった、と思いました。
67 :
まちこさん:2005/10/14(金) 00:06:50 ID:XLGlhAtU
[ PPPbf519.chiba-ip.dti.ne.jp ] 麗澤年齢層高すぎますね20才代二人とは・・・
私は二十歳そこそこで生んだから浮きそうで怖いです。
南柏周辺でお母さんの年齢層が比較的低いところどなたかご存知ありませんか?
68 :
まちこさん:2005/10/14(金) 11:04:55 ID:hStEEEyU
[ 61-27-56-164.rev.home.ne.jp ] 第一子を産む女性の平均年齢が28.6歳(2003年)なのだから
幼稚園ママは当然30代が普通・大多数だと思う。第二子三子のママも多いし。
また全国平均より首都圏の女性は学歴が高いので、この辺に限ってみれば
平均29歳くらいになっていると思う。
どの幼稚園が年齢層が低いかはわからないけど、どこ行っても20代ママは
珍しいということを理解してもらえたでしょうか?
浮くか浮かないかは、本人が話をできる人か学があるかにかかっています。
69 :
まちこさん:2005/10/14(金) 13:47:32 ID:3FVARPhI
[ p5002-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ママの年齢はそんなに気にしなくても良いのでは?
私も20代ですが、10歳年上で第一子が同級生のママ友達がいたり、
逆に10代のママ友達もいますが、同じ幼稚園に通っているし、子供
が同級生なので話に違和感は感じません。年上ママは、社会に出ていた年数が
長いので勉強になることも多々あるし、年下ママは「ああ。私も女なんだから
彼女のように少しはお洒落しなきゃっ」なんて思わせてくれます(笑)
それより、どんなに歳が近くても考え方が違うママの方が厄介!
幼稚園には色んなママがいるものですよ。
70 :
まちこさん:2005/10/14(金) 17:55:10 ID:Cmk4.s4c
[ FLH1Aaj012.chb.mesh.ad.jp ] 私も14歳!!年下のママ友達がいるよ
結構 面白いけどなぁ
ちなみにそのママの母親と私は6歳ちがい・・・・
71 :
まちこさん:2005/10/14(金) 18:06:12 ID:3i6j1XWo
[ X149083.ppp.dion.ne.jp ] 66です。
私も、最初、若いママが周りにいまく、かなり浮いていました。
30代くらいの人と何話したらいいのかわからなくて・・・。
でも、係りとかで幼稚園に行ったりしてる内、他の親御さんが話しかけて
くれて、みんなとなかよくなりましたよ。
だけど、敬語を使ってくださいね!!
けっこう、若いってだけで、嫉妬?されるのかわからないけど、
いじわるな人もいますから!女は恐いので・・・。
でもまあ、今は割と、若いママも増えてるから、そんなにきにしなくても
いいと思いますよ♪
>>67さん
72 :
まちこさん:2005/10/14(金) 19:49:11 ID:nys.oKvQ
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 二三ヶ丘に希望される方、いらっしゃいますか?今年は一般募集はとても少ないようですね。
入りたいと思っているのですが、競争率が高そうです。この幼稚園を希望されている方は
併願としてほかはどちらを考えてますか?参考までに聞かせてください。
うちはまだ悩んでいます。明日、願書を何件かもらいに行こうかと思っています。
73 :
まちこさん:2005/10/15(土) 09:57:08 ID:FyKChj5s
[ ao18.ade.point.ne.jp ] 勉強が出来てもアホな母親は大勢いますよ。
会話は学があるないではない。
年齢も、浮く浮かないは本人しだい。
ちゃんとしてれば結構可愛がってくれますよ。
敬語なんか使わなくっても対して問題ないし。
74 :
まちこさん:2005/10/15(土) 18:38:36 ID:xqjndOdk
[ KHP059139081218.ppp-bb.dion.ne.jp ] とみせ幼稚園の情報を教えてください。
親の出番は多いのでしょうか?
また、保育料金、バス代以外の雑費は?
など、詳しく教えてください。
75 :
まちこさん:2005/10/15(土) 19:21:33 ID:6o4yzfZ2
[ YahooBB220005036084.bbtec.net ] うちは23歳ですけど来年娘年少で南柏入れる予定ですよ!
ギャルとかそうゆうのじゃないのでそんなにキャピキャピには見られませんけどね・・・汗
>>67是非南柏幼稚園へ(*^^*)
76 :
まちこさん:2005/10/15(土) 21:44:50 ID:ZiRCAv9U
[ i210-160-225-129.s02.a012.ap.plala.or.jp ] 聖徳幼稚園について質問です。
本日、聖徳大学附属幼稚園の願書を入手しました。
願書提出の際は、例年、行列が出来るのでしょうか・・・?
子供を預けるアテがなく、子連れでの願書提出も可能ですか?
77 :
まちこさん:2005/10/15(土) 21:46:25 ID:LQgjEGzk
[ tetkyo157124.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 松戸のあさひの情報どなたか教えてください
78 :
まちこさん:2005/10/16(日) 22:09:52 ID:4IwVK3vs
[ ao115.ade.point.ne.jp ] 私の知ってる情報なのでたいしたことないのですが。
とみせは保育料金は他よりは安めのようです
(といっても他と対してかわりません。)
弁当作る出番が多いです。
保育時間が短いですよ。夏、冬の休みが長い
のと、水曜日は午前中です。お昼ねもあるし。
ただ、園庭は広くて遊具も素敵です。
ほとんどの子がとみせ小へ行くのでお友達が
いっぱいでいいかもしれません。
とみせの近所でしたらバスでもよければ
こばと幼稚園とか柏ひがし幼稚園とか・・・
保育時間もながく英語教育付なんてのもあるので
近辺さがしてみてもいいと思います。
79 :
まちこさん:2005/10/16(日) 22:39:27 ID:T1Hlojq6
[ ntchba138190.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
80 :
まちこさん:2005/10/17(月) 08:24:35 ID:3i6NEaxc
[ Ntk05DS42.tk3.mesh.ad.jp ] >>74補足ですが・・・
最近では我孫子四小、根戸小学区から通園されているお子さんが
多くなっています。少数派では柏一小、富勢西小などもいます。
延長保育は水曜と休暇中を除き保育後から5時まで500円で
行っています。(おやつ付、格安な方だと思います)
保育代・バス代以外には、給食代(月曜のみ希望者)絵本代と
行事の都度(遠足等)回収があります。
81 :
まちこさん:2005/10/18(火) 22:54:46 ID:UgajKgGA
[ ZC110016.ppp.dion.ne.jp ] >>77
在園児の紹介があれば入れるみたいですね。
鼓笛に力をいれてて有名ですね。
あとはどんなことが気になりますか?
82 :
まちこさん:2005/10/19(水) 09:34:35 ID:hJVJpIh2
[ KHP059139081218.ppp-bb.dion.ne.jp ] とみせ幼稚園について質問した74です。
>>78さん
ありがとうございます。
私もとみせの園庭が気に入っています。
お弁当作りが大変そうだなぁとは思っているのですが。
保育時間が短いんですか。
う〜ん、考えちゃいますね。
幼稚園の夏、冬休みってどのくらいなんですか?
どこも同じだと思っていました。
>>80さん
ありがとうございます。
うちも根戸小学区なので、お友達のことを心配していたので、
ちょっと安心しました。
とみせ幼稚園、二階堂幼稚園で迷っています。
今になって、他の幼稚園も気になってきたし。
願書を提出するまで悩みそうです。
83 :
まちこさん:2005/10/19(水) 09:49:03 ID:IrlJeGtw
[ eu38.ade2.point.ne.jp ] >>82
根戸小地区なら
とみせ、二階堂もそうですが、
つくし野、ひかり、柏ひがし、も対象ですよね〜。
園庭重視ならとみせですかねぇ。
7月末位から8月31日位ですが、
とみせは数日休みが長いのと、はじまってからも
午前中で帰ってくるって感じでしたよぉ。
提出まではあれこれ考えますよねぇ
実際、幼稚園へ行って雰囲気を見るのが一番ですよね。
84 :
まちこさん:2005/10/19(水) 10:29:10 ID:aF.9pOXE
[ Ntk02DS68.tk3.mesh.ad.jp ] >>74さん
保育時間は普通だと思いますが・・・
徒歩通園の場合、登園 8:30〜9:00 降園14:00
でした。
休みについては、終業式が他園より1日か2日早いです。
始業式の後と終業式の前の2〜3日は午前保育です。
水曜日は第一水曜以外は午前保育でしたが、普段はおうちが離れていて
なかなか行き来できないお友達と遊んだりもできて良かったと思います。
今から見学に行かれるのでしたら、お教室での活動を見るのも良いと思い
ますが、その前(9時から10時くらい)の時間帯に園庭で遊ぶ姿を見て、
子供たちがどんな表情をしているかを見るのも良いでしょうね。
11月1日に希望の園へ入園が決まるといいですね。
良い園とご縁がありますように・・・
85 :
まちこさん:2005/10/20(木) 10:25:46 ID:hhqQzKtY
[ ao183.ade.point.ne.jp ] 在園の子の入学願書受け付けっていつ頃なんだろう
まだ幼稚園から連絡ないんです。
11/1日よりは早く受け付けするって聞いたんだけど・・。
86 :
まちこさん:2005/10/20(木) 22:52:25 ID:mbxnzRJg
[ ntchba119155.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>85それはココで聞くより園に聞いた方が良いと思う
87 :
まちこさん:2005/10/21(金) 01:05:21 ID:CRhwn4j.
[ chb4-p20.flets.hi-ho.ne.jp ] >>76聖徳の願書提出、列は出来るけど、みんな受付してもらえるし、
子連れでも大丈夫。
第二幼稚園は、今年も定員に欠けると思う。
来年度から、二歳児のフルタイムの保育が始まる。
定員割れを見込んで、空き教室ができるからかと思われるが・・・
幼稚園児と同じ時間帯で、利用料も園児と同じくらい。
給食あるし、園バスにも乗せてくれる。
・・・でも、二歳児が親と離れてバスに乗れるのか疑問!
園児が急減で、危機感があるんだろうなぁ。
88 :
まちこさん:2005/10/21(金) 08:45:10 ID:NMThCEAc
[ pl117.nas521.kashiwa.nttpc.ne.jp ] さくら、優先枠でほぼ募集人数埋まったって本当ですか?
あと、面接で断られるとか・・・
松ヶ崎、こばと、北柏で面接ではじく園ってありますか?
うちの子はまだおむつで言葉もいまいち。こちらの言うことはきちんと理解してます。
。
ああ不安だ・・・
89 :
まちこさん:2005/10/21(金) 12:07:19 ID:vjr/4rfs
[ ev95.ade2.point.ne.jp ] >>88
大丈夫ですよ!
さくらなんかは人数多いんだから並べばはいれるのでは?
90 :
まちこさん:2005/10/21(金) 12:22:37 ID:QdofUXoI
[ 218.231.159.45.eo.eaccess.ne.jp ] 何方か、柏の吉田幼稚園について、情報下さい。
近所に越して来たのですが、娘をどこへ入れるか迷っているので・・・
91 :
まちこさん:2005/10/21(金) 20:25:34 ID:XUI/4VpI
[ cu108.ade2.point.ne.jp ] >>90昨年、吉田を検討しました。
親の出番は少なめだと思います。
給食(お弁当の日もパン券がある)と延長保育、2歳児クラス(バス有)もあるので、
働いているお母さんもいるようです。
バス・徒歩通園選べるようですが吉田は住宅街の中なので、
車を利用する場合はちょっと大変そう。
見学した印象はのびのび保育といった感じです。
電話すると見学させてもらえますので、実際見てみたらいかがでしょうか?
お誕生日会などのときだと保護者の雰囲気も見られますし・・
もう少し駅の方に行くとカトリックのホザナ幼稚園があります。
私は絵本の読み聞かせに力を入れているのが気に入ってこっちに決めました。
どちらの園も願書提出に行列ができたりすることはありません。
92 :
まちこさん:2005/10/22(土) 21:12:37 ID:t/iXfBS6
[ dy40.ade.point.ne.jp ] 今日の運動会、開会式までやって中止。
最悪、もう3回めだよ。
明日頼むからやってくれ
93 :
まちこさん:2005/10/23(日) 21:09:12 ID:zeqiHuLY
[ 59.86.154.132 ] 今年の柏市で人気の幼稚園ってどこでしょうね!?
うちも来年3年保育で入園を考えてます。
こばとは来年から夏休みの預かり保育を始めるみたいだから
候補に挙げている人が結構いるみたいだし。。
松ヶ崎は園舎が新しくなったから多いのかなぁと。
北柏はどんな感じなのかな??
北柏と松ヶ崎と悩んでて決めかねてます・・・。
1日まで悩みそう。
さくらは、兄弟枠は40人ぐらいだと耳にしましたよ。
一般募集は100人だそうです。
94 :
まちこさん:2005/10/24(月) 01:40:52 ID:oMKndpzk
[ eu97.ade2.point.ne.jp ] 今日、つくしの幼稚園の運動会を見に行ってみた。
鼓笛隊は上手じゃなかったなぁ・・
めちゃくちゃ怒られてやらされてたわりには(練習)イマイチ。
親に見せる為の運動会をしている幼稚園にしては発表がお粗末!
95 :
まちこさん:2005/10/24(月) 08:25:20 ID:6/Z7tAM.
[ 218.231.159.45 ] >>91さん 有難うございます
もう少し、先生とかの評判はいかがですか? 近くな為 もう少し
詳しく聞きたいのです・・・・
96 :
まちこさん:2005/10/24(月) 22:57:37 ID:lfxG0/ng
[ 61-25-157-228.rev.home.ne.jp ] どなたか 柏さくら幼稚園の園長先生・先生方の評判や
園の雰囲気、親子・集団面接の内容と面接の時のママと息
子の洋服は、どんなものが良いか?ご存知の方、いらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。
97 :
まちこさん:2005/10/25(火) 11:11:18 ID:.UaXrPo6
[ ntchba021053.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>96面接はそう難しいような事は聞かれない。
面接の服装は親の常識の範囲内で。
98 :
まちこさん:2005/10/26(水) 17:57:27 ID:Cyygwd0.
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 二三ヶ丘幼稚園の入園を考えているのですが、願書の提出に並ぶと聞きました。去年の様子はどうだったかご存じの方教えていただけませんか?
前日くらいから並んでいるのでしょうか。
99 :
まちこさん:2005/10/27(木) 16:52:44 ID:wOnwHdvY
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] いよいよですね・・・緊張してきました
100 :
まちこさん:2005/10/27(木) 21:30:34 ID:kdZrpUYM
[ ew96.ade2.point.ne.jp ] 頑張ってくださいね。希望の幼稚園へ入れますように。
101 :
まちこさん:2005/10/27(木) 21:46:50 ID:xoKNhDcI
[ eAc1Aay184.tky.mesh.ad.jp ] 松戸・柏・我孫子でコダーイ・メソッドを取り入れている幼稚園はありますか?
102 :
まちこさん:2005/10/28(金) 07:41:55 ID:rDTt7kgI
[ pl071.nas521.kashiwa.nttpc.ne.jp ]
結局さくら、優先枠48一般92だそうで。
あら、大丈夫と思ってたら、関係者(元先生)から色々聞いてしまい、
ちょっとためらい。
もともと運動会の練習風景や普段の外遊びの最中、怒鳴り声聞こえすぎ。
まあそれだけ近所なんですが。
私なら通わせないです。実際激近で通わせてる人はあまりいません。
103 :
まちこさん:2005/10/28(金) 23:36:48 ID:y62XbJQg
[ 61-25-157-230.rev.home.ne.jp ] 102さん、教えてください。
怒鳴り声以外に どんなイヤな事が、あるのでしょうか?
関係者の人に、色々聞いたとありますが、そんなに酷い事だったのでしょうか?
ぜひ、教えて下さい。お願いします。
104 :
まちこさん:2005/10/29(土) 14:08:16 ID:v/M5m7kc
[ YahooBB218136142047.bbtec.net ] さくらは、絶対止めた方がいいですよ。 子供は、先生から好かれようと、
顔色ばかり伺っているみたい。 あと、あそこの鼓笛は異常なほどスパルタ
で、毎年、脱落者がいて退園までさせられるとか。 さくらに行く人は、
制服がファミリアで可愛いからという理由だけなんじゃないかな?
あと、何も考えていない人ね。
105 :
まちこさん:2005/10/29(土) 22:02:46 ID:COSGj0is
[ 58x158x143x5.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] 麗澤の面接で殆ど落ちることがないって言うのは、去年だけが
例外で、多く取ったからではないですか?
毎年半分くらい落ちてるはずです。
106 :
mamiko:2005/10/30(日) 00:29:35 ID:wdEtVcqU
[ YahooBB219176182092.bbtec.net ] 来年春に娘を幼稚園に入園させる予定ですが、柏市めぐみ幼稚園について
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
107 :
まちこさん:2005/10/30(日) 06:47:18 ID:rjkhJp/A
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] いよいよ、願書提出が迫ってますね。もう並んでいる幼稚園など、あるのでしょうか??
情報交換しましょう!
108 :
まちこさん:2005/10/30(日) 13:34:48 ID:k8gAgA9E
[ PPPbf519.chiba-ip.dti.ne.jp ] >>105麗澤てそんな落ちるんだ?
去年は落ちたの3人だから大丈夫じゃない。
でも給食ないし、バスも無い、正直麗澤のどこが良いのか悩みます。
109 :
まちこさん:2005/10/31(月) 20:03:22 ID:0HJvHAoA
[ 221x241x95x171.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 南柏幼稚園、みどり幼稚園は金曜日から並んでいますよ。
110 :
まちこさん:2005/10/31(月) 21:14:15 ID:y6hRcbfY
[ pddde0a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] みやおか幼稚園は昨日から並んでいた人がいるらしくもう定員に達したらしい
111 :
まちこさん:2005/10/31(月) 21:15:09 ID:cpNYWZUU
[ 132.net059086154.t-com.ne.jp ] さくらはお昼から、北柏は年中さんが並んでいるとの情報です。
年少さんも並んでるのかなー。
112 :
まちこさん:2005/10/31(月) 23:13:11 ID:X1smNB7U
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 金曜から??うわわ、そんなに早く並び始めてるなんて。。。便利屋とかに頼まないと無理ですよね。
113 :
まちこさん:2005/10/31(月) 23:37:13 ID:8D.ywuKU
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] 南柏金曜の朝から並んでました。
意外に便利屋を利用する人は少なく、お母さん同士、お父さん同士でおしゃべりしたりして
暇をつぶしました。
うちも主人と二人で頑張りました。
入園前にいろんな方と仲良くなれてよかったなぁと思います。
114 :
まちこさん:2005/10/31(月) 23:53:32 ID:0HJvHAoA
[ 221x241x95x171.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 113さん 教えてください
南柏はもう定員に達したんですか?
115 :
まちこさん:2005/11/01(火) 00:24:20 ID:16gImVYs
[ ne0635lan1.rev.em-net.ne.jp ] 113さんではありませんが・・・
南柏は日曜の時点でもう締め切ったそうです。
日曜に並んだ知り合いがすでにキャンセル待ちの状態ですよ。
116 :
まちこさん:2005/11/01(火) 00:31:57 ID:NLZHqqS6
[ 221x241x95x171.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 115さんありがとうございます
昨年は定員割れしたと噂で聞いていたのですが
日曜日ですか・・・すごい人気なんですね
117 :
まちこさん:2005/11/01(火) 07:20:11 ID:aAoo8RcU
[ 202.233.25.58 ] こんな厳しいなんて思いませんでした。
早くても月曜からかと思ってました・・
幼稚園に入れなくて親子ともども泣きそうです
118 :
113:2005/11/01(火) 08:26:00 ID:Eh8XMzP6
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] うちもせいぜい月曜の夜あたりからと思い火曜だけ主人が休みをとっていたので
金曜から大変でした・・・
金曜の夜の時点で15くらい並んでて土曜の午前中の時点で21人(定員)達してました。
今年は説明会もすごい人数、
アンケートをとったのですが南柏を一番の希望にする方が
約50人にたいして枠21だったので狭き門だったみたいです・・・
119 :
まちこさん:2005/11/01(火) 10:51:05 ID:VfMwgASg
[ p2184-ipbf16funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ご希望の幼稚園に願書無事提出できましたか?
120 :
まちこさん:2005/11/01(火) 11:58:26 ID:oNnNFFLg
[ ZB070016.ppp.dion.ne.jp ] >>118今はそんなにすごいんですか??
南柏は子供が多いのかなぁ〜?
8年くらい前は、普通に並んでも平気だったけど。(南柏幼稚園)
兄弟優先だからかな?
121 :
まちこさん:2005/11/01(火) 11:59:43 ID:MA5N7tKo
[ YahooBB219190185008.bbtec.net ] 豊四季幼稚園は早朝から並んで余裕で入れました。
3年保育の方はたくさん並んでいたようですが、
2年保育の一般枠のほうはそんなに並んでなかったので、
全員は入れたのではないでしょうか。
122 :
まちこさん:2005/11/01(火) 21:02:47 ID:lp4yh5oE
[ YahooBB218178036211.bbtec.net ] 本源寺、
123 :
まちこさん:2005/11/01(火) 22:25:33 ID:BI5NvDak
[ YahooBB219190194189.bbtec.net ] 柏陽(3年)、15時間並んで駄目でした・・・
でも幸い何とか近隣の幼稚園に入れました。
南柏も大変だったみたいだし、今年は幼稚園によって結構偏りがあったのかな?
このスレッドのおかげで色々な情報を入手でき、勉強になりました。感謝m(--)m
124 :
まちこさん:2005/11/01(火) 22:33:54 ID:zYxelHrc
[ 61.203.6.114 ] 我家も第一希望ダメでした。
南柏周辺でまだ募集してそうな園ありますか?
125 :
117:2005/11/01(火) 23:45:19 ID:KtLgFgQo
[ ec983.ot.ppp.u-netsurf.ne.jp ] 今日、何箇所か電話しましたけど
南柏周辺の幼稚園、まだ大丈夫そうですよ!
みどりはダメだと思うけれど、
午前中の時点で加賀幼稚園とくりの木は大丈夫でした
126 :
まちこさん:2005/11/02(水) 00:14:53 ID:rZdRyszE
[ Ntk06DS18.tk3.mesh.ad.jp ] >>125さん
ありがとうございます!!
我家からだとくりの木は通える範囲なので
明日電話してみます。
127 :
まちこさん:2005/11/02(水) 01:31:20 ID:.OoXYK9c
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] 二三ヶ丘は、昨日の夕方五時から並んで、入れました。
よかった!!
朝来て、間に合わなかった人もいたようなので、複雑な心境です。
128 :
まちこさん:2005/11/03(木) 10:03:54 ID:h/veUxwc
[ 59-171-199-40.rev.home.ne.jp ] 我孫子市はどうだったんでしょうか?
お友達情報だと白ばら・二階堂はそんなに並んでなかったと言ってましたが。
どこが今年人気だったんでしょう?
若草は定員よりすくなかったような?
129 :
まちこさん:2005/11/03(木) 10:52:56 ID:6Jb7qqRY
[ KHP059140042047.ppp-bb.dion.ne.jp ] >>128つくしの幼稚園も定員より少なかったとか・・・
130 :
まちこさん:2005/11/04(金) 00:14:02 ID:RsxXa0fs
[ g210002242217.d103.icnet.ne.jp ] 松戸、まるやま幼稚園って、どうですか?
まだ1歳児なのですが、一番近いので気になって・・・。
131 :
まちこさん:2005/11/04(金) 11:43:41 ID:NHCgXOJs
[ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[FLH1Aav237.chb.mesh.ad.jp] ] >>128白ばらは31時点で予定数オーバーでしたよ
132 :
まちこさん:2005/11/07(月) 20:54:32 ID:gxK7Qkz.
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 皆さん決まりましたか〜〜?
133 :
まちこさん:2005/11/07(月) 21:39:17 ID:P0/flVPA
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] 無事南柏決まりました
134 :
まちこさん:2005/11/07(月) 22:20:24 ID:gxK7Qkz.
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] おめでとーーー。激戦だったのでは?
135 :
まちこさん:2005/11/08(火) 14:03:04 ID:sKk0yAqA
[ YahooBB219011052062.bbtec.net ] 激戦でした。汗 金曜から並びました〜結局実質並んだのは一晩と半日だけでしたが。
136 :
まちこさん:2005/11/18(金) 21:03:08 ID:XBRe7xRI
[ ap215.ade.point.ne.jp ] 幼稚園行ってる間にフィットネス行きたいよぉ。
137 :
まちこさん:2005/11/23(水) 15:20:35 ID:dnNKdrtg
[ ne0178lan1.rev.em-net.ne.jp ] うんうん、その気持ち解る。
少し自由にしたいなあ。
138 :
138:2005/11/28(月) 20:57:22 ID:iegDWvZc
[ 211.121.14.76 ] 再来年入園予定の子の親です。
我孫子市のめばえ幼稚園の情報
ご存知の方いらっしゃったら、
教えてください。
139 :
まちこさん:2005/11/30(水) 01:46:57 ID:4bPIRm2M
[ YahooBB219011071036.bbtec.net ]
140 :
まちこさん:2005/12/02(金) 22:33:36 ID:H.ciN4G6
[ ZE039147.ppp.dion.ne.jp ] ↑
スレなくなってました・・・。
松戸・柏・我孫子って範囲広すぎだから
◆松戸市内&付近の幼稚園◆単独スレ 大歓迎だったんだけどナ。
141 :
まちこさん:2005/12/03(土) 08:44:30 ID:PMkRmcKs
[ bn143.ade.point.ne.jp ] なくなるって???
142 :
まちこさん:2005/12/04(日) 16:26:48 ID:BBCWkAJ2
[ PPPbf673.chiba-ip.dti.ne.jp ] うちから歩いて通える距離でだと
みやこ幼稚園とみどり幼稚園なんですけど、この2園の評判てどうですか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
143 :
まちこさん:2005/12/04(日) 18:28:28 ID:WE6PHGl.
[ AIRH032107022.ppp.infoweb.ne.jp ] 削除されたみたいだね松戸幼稚園スレ
144 :
まちこさん:2005/12/05(月) 02:34:17 ID:NF0k.eCE
[ y171096.ppp.dion.ne.jp ] このスレ範囲(地域)が広すぎだと思いませんか?。
次スレにいく時はもう少し地域を分けて欲しいナ。
145 :
まちこさん:2005/12/29(木) 16:31:06 ID:9pkceQt2
[ 210-194-65-248.rev.home.ne.jp ] 再来年、我孫子市内の幼稚園に入園予定で色々情報入手したいんですが、
我孫子市内の幼稚園ってどこも並ばないで大丈夫なんですか?
入園する決め手って何でしたか?
その他、何でもいいのでご存知のことを教えていただけると
嬉しいです。
気長に待ってます。
146 :
かおぽん:2006/01/15(日) 14:22:17 ID:yWvX7M.6
[ slip139-92-163-44.fra.de.prserv.net ] 初めまして&よろしくお願いします。
4月から年少に通わせようと思っている次女の幼稚園情報をお願いします。
現在海外に住んでて、2月末に帰国します。
ネットで調べたら近所なのは「むつみ幼稚園」なのですが、定員が割れているようです。
何故でしょうか?何かあるのでしょうか?
近所に友達もいないので、調べ様がありません。
すみませんが、何か知っている人がいましたら情報をお寄せ下さい。
147 :
まちこさん:2006/01/17(火) 16:14:16 ID:mJTNJKsQ
[ KD125052185190.ppp-bb.dion.ne.jp ] >146
今年度から定員を増やしたからですかね?
148 :
かおぽん:2006/01/18(水) 03:57:02 ID:ROkArhp2
[ slip139-92-163-114.fra.de.prserv.net ] 情報、ありがとうございます。
悪い噂でも?と思っていたのですが、去年の事も調べていなくてお恥ずかしいです。
日本での育児を全くしていないもので、全然気付きませんでした。
早速去年の情報も、ネットで調べて見ます。
4月から沢山のお友達ができたらいいなぁ〜と、思っています。
ありがとうございました。
149 :
ねどちん:2006/01/30(月) 00:36:45 ID:zIl0qgZU
[ i220-220-43-201.s04.a012.ap.plala.or.jp ] はじめまして、よろしくお願い致します。
2〜3日前の新聞で見たんですが・・・
柏市の幼稚園で食中毒って、どこの幼稚園ですか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
150 :
まちこさん:2006/01/30(月) 00:46:43 ID:p1KWTZMA
[ 210-20-137-225.rev.home.ne.jp ] つく●の幼稚園って大型マンションのシティアとエールの丘に住む
母親通しの争いがヒドイって聞いたけど本当ですか??
151 :
まちこさん:2006/02/01(水) 15:46:05 ID:/DkUj6PI
[ ZP150039.ppp.dion.ne.jp ] 湖北白ばら幼稚園って、どうですか?
152 :
まちこさん:2006/02/07(火) 20:06:59 ID:5H7fK99s
[ softbank219010124028.bbtec.net ] 南柏駅東口のマツキヨの並びにひかり保育園っていうのができそうだけど、
できてないから評判ってないよね。。。
153 :
まちこさん:2006/02/08(水) 21:25:40 ID:rw8CQoAA
[ ntchba159240.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 手賀の丘幼稚園のことについての情報お持ちの方どんなことでも
結構ですので教えてください。
154 :
まちこさん:2006/02/10(金) 14:46:13 ID:vlTQ4A8A
[ u29103.koalanet.ne.jp ] 柏市内の幼稚園で2歳児クラスのある幼稚園をご存知のかたいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
評判とか体験談も教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
155 :
まちこさん:2006/02/10(金) 18:32:51 ID:cE0WBgpw
[ ntchba108006.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 154さんへ
吉田幼稚園が2歳児保育を行っているとのこと。詳しい情報等は分かりませんが
一度、ホームページをご覧になってみては・・・。
156 :
まちこさん:2006/02/13(月) 22:25:43 ID:Op7w/vKA
[ ntchba057176.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>150 マンション対マンションって事?
多かれ少なかれ派閥や多少の小競り合いはどこの園でも珍しくないよ
157 :
まちこさん:2006/02/28(火) 22:11:37 ID:yYW18hng
[ ew229.ade2.point.ne.jp ] つ●しの幼稚園は今はあんまり派閥って減ったみたいよ。
親の出番も減ったし。出たい人は出る機会はもちろんあるけど。
とくに最近ここの幼稚園は人気がなくなって
マンション増えてるのに定員割れしてる
から逆にこれから入園する人はいいかも。
引っ越してきて入る幼稚園
探してる人にはもってこい!?
人数少なければ先生の目の行き届くからね
158 :
まちこさん:2006/02/28(火) 22:13:54 ID:yYW18hng
[ ew229.ade2.point.ne.jp ] ↑言葉の使い方すっごく変ですみませんm(__)m
なぜか急いでしまって・・・。
159 :
まちこさん:2006/03/03(金) 15:04:44 ID:w.uCnnqY
[ softbank219011026062.bbtec.net ] >>153手賀の丘いいよ〜
娘(今、年少)を通わせてるけど、先生方も信頼できるし、「教育」がしっかりなってるし・・
1年通わせてるけど、何の文句もない!
今度の4月から、下の子も通わせる。
ハズカシい話、入園一ヶ月前の今も、おむつはまだ取れてないし、人様よりもちっちゃくてまだまだ赤ちゃんっぽい息子だけど、
(3月生まれで、今の時点ではまだ2歳です・・^^;)手賀の丘なら安心して通わせられるな。
160 :
まちこさん:2006/03/03(金) 16:44:54 ID:1y4EBog2
[ softbank219010124006.bbtec.net ] 南柏駅付近にラージャっていうインド料理の店の前にひかり保育園ってのができた。
オープン記念で1時間無料券など配ってるけど、行った人いる?
161 :
まちこさん:2006/03/03(金) 16:55:47 ID:FcAnPSEk
[ p62f806.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ] >>142みやことみどり!まさにご近所ですね。
うちはみどりに通わせてます。
ただ、みやこの方が良かったかな?と思います。
他人の芝は…というのもありますけど。
理由は昨年、先生が次々にやめた時期がありちょっと不安になりました。
いまは落ち着いてます。まーどっちもどっちですけど。
162 :
まちこさん:2006/03/04(土) 11:20:02 ID:02th7wvU
[ 210.227.38.249 ] 松戸市内 矢切幼稚園、まるやま幼稚園、柿の木台幼稚園について知っている人!情報ください!
163 :
まちこさん:2006/03/06(月) 18:11:52 ID:zjUW3quk
[ 59-171-198-40.rev.home.ne.jp ] 湖北台・若草幼稚園について色々教えてください。
・入学金は?
・月額費は?
・制服は?などなど詳しく教えていただけると助かります。
164 :
まちこさん:2006/03/07(火) 13:20:41 ID:WbmBEptk
[ 210-20-37-58.rev.home.ne.jp ] >163
そんなことは、園に聞けば?
165 :
まちこさん:2006/03/07(火) 22:30:27 ID:keLZPZbo
[ ntchba187014.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>159手賀の丘幼稚園情報有難うございます。
やはり人気があり並びますか?
166 :
まちこさん:2006/03/08(水) 23:36:39 ID:sKk0yAqA
[ softbank219011026062.bbtec.net ] >>165手賀の丘幼稚園は、願書をもらうとき並ぶみたい。
ちょっと私は、特殊な感じでの入園だったので、実はよくわかりません。下の子は兄弟枠で、並んだり一切なかったし。。。
ただ、去年の願書配布のとき、前日の昼位から並んでいる保護者の方々を見かけたので。
配布の時に並んで(かなり並ぶと思います。多分)、願書を受け取った時点でほとんど入園決定だと思う。
提出の日は並んだりしないと思います。
167 :
まちこさん:2006/03/09(木) 19:54:30 ID:mqWB75vQ
[ AIRH03240016.ppp.infoweb.ne.jp ] 願書の配布数が限られてるということですね
168 :
まちこさん:2006/03/09(木) 21:36:23 ID:7B6L2vCk
[ ntchba198023.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>165うちの息子は来年幼稚園なのできるだけ多くの幼稚園情報がほしく
ご質問さてていただきました。ご親切にありがとうございます。
169 :
まちこさん:2006/03/09(木) 21:39:51 ID:7B6L2vCk
[ ntchba198023.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 願書をもらう時に並ぶ幼稚園というのはよくあるんですか?
170 :
まちこさん:2006/03/15(水) 17:49:20 ID:avceTzZw
[ ntchba148076.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 手賀の幼稚園ご存知の方、他の幼稚園にお子様を通わせている方教えてください。
手賀の幼稚園のホームページの募集要項に父母の会費、絵本代等の費用が記載されているのですが
この代金につての詳細等は明確なのでしょうか?
他の幼稚園も保育料とは別にこのような料金がかかるのでしょうか?
171 :
まちこさん:2006/03/15(水) 22:53:39 ID:BEAyFC16
[ p6e646d.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ] 松戸市にある、
あさひ幼稚園・北丘幼稚園・栴檀牧の原幼稚園に通われている方、
又は何か情報がある方がいらっしゃいましたら、どんな事でもいいので是非教えてください。
よろしくお願いします。
172 :
まちこさん:2006/03/16(木) 16:07:39 ID:KCtqVq5o
[ p58166-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 来年、我孫子に引っ越す予定です。ちょうど来年幼稚園にあがる子供が
いるのですが、どこの幼稚園も前日・前々日から並ばないと入れないので
しょうか?現在の住まいから離れているので不安です。
幼稚園の雰囲気やその他情報がありましたら教えて下さい。
173 :
まちこさん:2006/03/16(木) 19:00:33 ID:hDJ5XHfU
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] あさひは鼓笛に力を入れています。
また今年度入園より、おむつ外しが済んでいることが条件になったようです。
(正式にかどうかはわかりませんが)
栴檀牧の原幼稚園は園児数が少ないので、常盤平栴檀幼稚園と共同バスです。
あちこち巡回するので住んでいる場所によってはかなり長い時間バスに乗っていることになります。
車酔いする子はきついかも。
北丘は抽選なので、落選したときちょっと大変かも。
友達は落選して泣いていましたが、補欠番号が上位だったので
4月までには繰り上がって何とか入園できました。
174 :
まちこさん:2006/03/17(金) 00:28:20 ID:48gHwZY2
[ ZM071160.ppp.dion.ne.jp ] あさひと栴檀って対極な感じがする。
あさひは大人数で鼓笛がすごい。行事も多そう。
月謝がこの辺りで一番高いらしい。
栴檀は少人数で特に目立つ話は聞かないけど
昔ながらのアットホームな印象。
北丘は、自分の周りだけかもしれないけど
行ってる子であまり性格の良い子がいない。何故だろう。
あとやたら短縮授業&代休が多いという話を聞いた。
175 :
171です:2006/03/17(金) 00:40:27 ID:2TjCP1nE
[ p6e6087.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ] 173さん、早速のレスありがとうございます!
あせって書いたので説明が足りず申し訳なかったのですが、
実は引越し予定のため、年中からの2年保育で入園予定です。
入園可能か否か、園へ問いあわせてみないとわかりませんが、
とりあえず何か情報を得られれば・・・と思い、書かせていただきました。
北丘は抽選なんですね・・・。
ということは、途中入園の2年保育受付はしなさそうですね・・・。
色々おしえていただき、ありがとうございました。
園へ問い合わせてみますが、もし途中入園についての情報もありましたら、
また教えて頂けるとうれしいです!
176 :
まちこさん:2006/03/17(金) 10:24:43 ID:GNfCxzI2
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] いつお引越しされるかわかりませんが、あさひと北丘も年中からの2年保育入園は
可能ですが、もう今頃は締め切っているはずです。(ほんの少ししか枠がないと思います)
牧の原栴檀なら人数少ないし園から大歓迎されるかも。
あさひは鼓笛をやるせいか、しっかりした子が多いと思います。
園児数がホント多い。
1クラス38人くらい(4月からの年中は3クラス)で先生が各クラス1人なので目が行き届くかどうか。
役員のようなものがないので(運動会の時少しお手伝いするくらい)親は楽だと思う。
北丘は1学年2クラス
177 :
171と175です:2006/03/18(土) 21:16:22 ID:xWIfFiOM
[ pd30067.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ] 176さん、色々な情報ありがとうございます!
またまた説明が足りずスミマセンでした・・・。
急に引越しが決まり、今月末に引越し予定です。
今は松戸から遠いところにすんでいるため、今事前に園を見学に行くこともできません。
でも、できれば4月の新学期より入園させてあげたいので、電話で確認を取ってみますが、
引越し後すぐに見学に行って、入園手続きをしたいと思っています。
あさひの園児数の多さに、ちょっとビックリしましたが、
親の出番がないのは私にとり大変魅力です♪
北丘の親の出番はどうなのでしょうか・・?
また、栴檀は人数が少ないのは、何か人気(?)がない理由でもあるのでしょうか・・??
変な質問ですみません。
もし知っていましたら教えて頂けると助かります☆
178 :
171と175です:2006/03/18(土) 21:25:33 ID:xWIfFiOM
[ pd30067.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ]
すみません、174さんも色々情報下さっていたんですね。
ありがとうございました!
174さんの周りの北丘の園児があまり性格の良い子がいない・・とありますが、なぜでしょうね??
我が子も他人からみるとどうなのかわかりませんが、ちょっと気になる点ではありますネ・・・。
又何かありましたら、教えてください。
179 :
まちこさん:2006/03/18(土) 22:50:53 ID:p24Z8ML.
[ ZM071160.ppp.dion.ne.jp ] 私174ですが、たまたまだと思うので
北丘自体に問題は無いと思います、というか思いたいですよね。
北丘は入園願書受付に前日から並ぶので
人気のある園だとは思います。
栴檀の人数について聞いた話では、何年か休園になっていた為
3年ほど前に牧の原と常盤平が再開した時に
やってない時期があった為、園の様子が分からない→決め手に欠ける
→少人数→次の年も人数が少ないから情報がつかめない
の繰り返しで、なかなか人数が増えないのではないかと思います。
人数が少ない=団体生活が学べないのではと思う方も
いらっしゃるでしょうし。
栴檀もPTAが無いので親の出番は少ないと聞きました。
180 :
まちこさん:2006/03/19(日) 00:25:16 ID:k1ABGDK2
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] 栴檀は何年か前にトラブルがあって、年度途中で先生方がごそっとやめてしまい、
園の運営がままならず、卒園間近の在園児まで「他に転園してくれ」というような
ことになってしまったと聞きました。
トラブルの内容は園長か理事長のようなトップの人と、先生方との問題だったようで
園児がらみのトラブルではなかったようです。
その後179さんのレスの通り休園を経て、数年前再開したようです。
2〜3歳児(未就園児)の「育児教室」も開催して園児獲得を目指している
ようですが、やはり休園期間が響いて179さんのレス内容のような
悪循環に陥っているようです。。
実際運動会の練習を覗きましたが、あまりの人数の少なさにびっくりしました。
トラブルについては地元での噂で実際のところはわかりません。
ただ休園期間があったのは事実なので、何かしらはあったのでしょう。
181 :
まちこさん:2006/03/19(日) 15:12:24 ID:FFfBTAj.
[ 221x248x237x131.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 休園は園長の病気のためだったと思うけど。
182 :
まちこさん:2006/03/19(日) 22:21:55 ID:k1ABGDK2
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] そうでしたか。
不確かな情報を提供して申し訳ありませんでした。
栴檀の園児保護者から聞いたので信憑性の高い情報だと思っておりました。
ごめんなさい。
園長先生お1人の病気が理由だったら、休園しないで何とか経営を続けていれば
今のような悪循環にならなかったのにね。
今の園長は休園時と同じ人だと聞きましたので、
病気は完治されたということでしょうから良かったですね。
183 :
175.177です:2006/03/20(月) 00:45:56 ID:sAirjLdw
[ pd3043c.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ]
皆さん、色々な情報を頂きありがとうございます!!
どんな噂であれ、地元の方々の生の声が聞けて大変参考になり、感謝しています。
今通っている園は、特別な特色や取組もなく「とにかく子供が楽しく遊べる場である」というモットー(?)の、
昔ながらの園で、園長先生も先生もみんな泥んこになって遊んでくれるような園だったので、
みなさんの情報のみで考えると、栴檀が一番今の園と近いイメージなのかなあと思いますが、
もし万が一通っている途中で又休園→転園なんて事になったら困るなあ・・と、悩んでしまいます。
とはいえ、実はまだどの園にも4月からの入園可能か否か聞いてないので、悩むよりもまずは電話してみないと
いけませんよね(汗)
どこに通うようになっても、子供が笑顔で毎日楽しく通ってくれたらなあと思います☆
184 :
175.177です:2006/03/20(月) 01:00:15 ID:sAirjLdw
[ pd3043c.tkyoea00.ap.so-net.ne.jp ]
度々すみません!
北丘は親の出番(PTA?)は多いですか?
又、一クラスの園児数は何人くらいでしょうか?
もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください♪
185 :
まちこさん:2006/03/21(火) 16:06:51 ID:pT5yp3mE
[ 210-20-34-166.rev.home.ne.jp ] 当方柏在住なのですが、
柏近辺で日焼けマシーン等が置いてあるネットカフェって無いですかね?
186 :
まちこさん:2006/03/21(火) 16:47:26 ID:j.LvVDfI
[ AIRH03233001.ppp.infoweb.ne.jp ] 日焼けマシーンのおいてある幼稚園は聞いたこと無い。
187 :
まちこさん:2006/03/22(水) 22:46:46 ID:GN4dwpNc
[ jz130.opt2.point.ne.jp ] 栴檀でトラブルがあったのは本当だよ。先生vs園長
休園の理由は園長の病気だったかもしれないけど。
188 :
まちこさん:2006/03/24(金) 17:07:06 ID:Lo7TEY4.
[ i60-41-89-11.s05.a012.ap.plala.or.jp ] 幼稚園選びって大変ですよね。
うわさってかなり大きくなって伝わることが多いいから、
あんまり本気に思わないほうがいいのでは!
187さんみたいに園の事詳しい人にちゃんときいてね。
うわさは、うわさでしかないからね。
うちの幼稚園ピアニカやっていますが、発表会の時下手な子は音が出ないように
されるとか、変なうわさだらけだったけど、実際はそんなことはなくとても楽しい
幼稚園よ。
5月ぐらいから、未収園児の集まりがある所があるから行って、園の様子やお母様
方の様子見たほうがいいよ!!
189 :
まちこさん:2006/03/29(水) 23:06:15 ID:x59AYyGY
[ EATcf-55p124.ppp15.odn.ne.jp ] 常盤平幼稚園について知りたいのですが、大丈夫でしょうか。
他県から越してきて年数が浅いので、幼稚園事情が全くわからないので…
ネットでHPを見たりして、絵本の図書室があるというのがいいなあと思ったんですが、
園のいいところ悪いところなどありましたら教えて下さい。
190 :
まちこさん:2006/03/30(木) 00:33:20 ID:H01a4w/I
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] 友人の子が通っているので、聞いた話になってしまいますが、
常盤平幼稚園は親の出番が多いです。
本の読み聞かせなどを交代で親がやったりします。
また園庭がないので運動会などは隣の公園を借りてやります。
また、4月中くらいは毎日登園ではなく週に3回くらいのようです。
191 :
189:2006/03/30(木) 19:51:26 ID:WaRVw0gs
[ EATcf-55p124.ppp15.odn.ne.jp ] そうなんですか、4月中の週3日登園というのはいいですね!
読み聞かせですか…読み聞かせはちょっと苦手ですが
良さそうですね!一度問い合わせて見学に行ってみます。
ありがとうございます。
192 :
huhuhu:2006/04/02(日) 03:05:16 ID:tt0c6At6
[ softbank220037209104.bbtec.net ] 柏市、我孫子市辺りに引っ越し予定なのですが、転勤族の多い地域、学区を教えてください。
幼稚園児と小学生が入るので、なるべく子育てのしやすい環境を考えています。評判の良い小児科についても知りたいです。
193 :
まちこさん:2006/04/03(月) 09:08:56 ID:JrDm5Q06
[ 61-25-150-93.rev.home.ne.jp ] >>192柏市我孫子市 辺 り ってけっこう広すぎ。
転勤族の多い地域って?よそ者扱いされなくて済む所って意味?
答え難い質問です。
ご自分ではどの位リサーチしてみたの?
194 :
まちこさん:2006/04/03(月) 09:33:15 ID:w.uCnnqY
[ softbank219011026062.bbtec.net ] >>170手賀の丘幼稚園は、父母の会費や、絵本代の詳細は明確ですね。
毎月の支払額は、保育料や父母会費・絵本代、そしてバス登園の人はバス代を含めて、
月々29000円ぐらいです。
195 :
まちこさん:2006/04/03(月) 20:14:46 ID:9MrFQyXQ
[ 48.52.30.125.dy.iij4u.or.jp ] 柏めぐみ幼稚園ってどうですか?
転勤してきたばかりで年少入園予定です。
他の幼稚園もあたったのですが、めぐみ幼稚園の方が子供には
あっていそうです。でも近所の方はほとんど別の幼稚園に通っている
ようなので実際通っている方の意見が聞けなくて決めかねています。
よろしくお願いします。
196 :
huhuhu:2006/04/03(月) 23:09:54 ID:SF/93ZLg
[ softbank220037209104.bbtec.net ] >>193
抽象的な書き方ですみません。
幼稚園、小学校が決まってから住居を探そうとしているのですが、なかなか詳しい情報が無くこちらで聞いてみました。希望は北柏付近なのです。関西から行くので言葉の違いが心配でして転勤族の多い地域なら比較的大丈夫かと勝手に考えておりました。
197 :
まちこさん:2006/04/04(火) 09:45:11 ID:YssvIIyk
[ 61-25-150-93.rev.home.ne.jp ] >>196言葉は気にしなくても良いのでは?
北柏近辺の幼稚園や小学校に電話して、貴方の知りたい詳しい情報を聞いてみたら如何でしょうか。
クラス数とか転入児が多いかとか教えてくれると思いますけど。
具体的に園名とかが絞れてくれば、ここでのレスもつきやすいと思います。
知り合いで大阪→我孫子に越して来たご家族がいますが、関東人は皆冷たいからと周りから気の毒がられたそうですが、
そんなことはないので安心していらして下さい。
198 :
192です。:2006/04/05(水) 20:40:32 ID:hU6FkJ1k
[ softbank220037209104.bbtec.net ] >>197温かいお言葉、ありがとうございます。
とみせ幼稚園、北柏幼稚園、こばと幼稚園はそれぞれどの小学校に進まれる
お子さんが比較的多いのですか?
とみせ幼稚園、こばと幼稚園の様子など教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
199 :
まちこさん:2006/04/05(水) 21:23:04 ID:WSRKBPDg
[ ntchba038158.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>198北柏は団地やらマンションやらが多いから比較的出入りが多い気がする
進む小学校に関してはもうそれぞれで、バスが我孫子方面にも行ってる園もあるから我孫子の小学校(根戸や第4)
柏の小学校も富勢やら松葉やら。地域に数少ない幼稚園→みんな一緒に学校 とは行かないとオモ
200 :
まちこさん:2006/04/17(月) 06:50:40 ID:lCeLL40Q
[ 210-20-227-16.rev.home.ne.jp ] 柏ひがし幼稚園、つくしの幼稚園について何でもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。
201 :
139ぱぱ:2006/04/18(火) 12:43:45 ID:.XFmyuns
[ 211.14.207.43.eo.eaccess.ne.jp ]
202 :
202です:2006/04/18(火) 23:12:18 ID:G4bRF2io
[ softbank219010028059.bbtec.net ] 松戸の二三ヶ丘幼稚園の未就園児「ふみっこクラブ」行ってた方いますか?入るか悩んでて。
やっぱりふみっこに入っていないと入園は厳しいでしょうか?
203 :
まちこさん:2006/04/20(木) 15:12:26 ID:I3h/FB0A
[ u14215.koalanet.ne.jp ] 上で話題に上がっている栴檀幼稚園って実際3つの園の園長は一緒なのですか?
千駄堀栴檀幼稚園がいいかな〜って思っていたので調べていて園長の病気についても少し話は聞いていたのですが園長が変わったとも聞いていたので上のスレで前の園長と同じって発言にビックリ!
どうやったら本当のことがわかるのでしょうか?
引っ越してきて間がないので地元の情報が少なく困ってしまいました
204 :
まちこさん:2006/04/20(木) 15:22:25 ID:1hJXxy6.
[ ntchba190027.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>194もしや、お子さんが手賀の丘幼稚園に通っているのですか?
私は北柏在住でなかなか手賀の丘幼稚園の情報が入ってこないので
もし詳しいことなど知っておりましたら何でも結構ですので教えてくれませんか?
205 :
Como:2006/04/25(火) 22:57:21 ID:ukGN5drE
[ FLA1Aap175.chb.mesh.ad.jp ] 来年、3年保育で柏市内の幼稚園に通わせたいと考えています。
柏は幼稚園に入るのが大変と聞きましたが、みくに幼稚園、柏幼稚園はどうでしょうか?
優先枠には在園児・卒業生兄弟の他、未就園児クラスに通っていれば枠に入れるの
でしょうか?
206 :
202です:2006/04/27(木) 17:09:31 ID:9cdKpQ72
[ softbank219010028059.bbtec.net ] >>205最近まで近所に住んでましたがどちらも優先枠あるそうですよ。聞いた話ですが、みくには今年
募集人数を超えた人数が来ましたが
クラスを増やして対応したそうです。
207 :
まちこさん:2006/04/27(木) 18:51:18 ID:jWGQHA7c
[ s73.HkanagawaFL4.vectant.ne.jp ] 松戸は柄が悪すぎ。
よくもまあ、こんな街で子育てする気になれると思う。
我孫子にいたっては論外。
人間とモンキーのハーフみたいな餓鬼が多すぎ。
公立校の先生はさぞ苦労していることだろう。
208 :
まちこさん:2006/04/27(木) 22:00:28 ID:AddZVcsg
[ ntchba082068.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
209 :
まちこさん:2006/04/28(金) 12:50:15 ID:i8kIS/EU
[ 211.14.203.69.eo.eaccess.ne.jp ]
210 :
まちこさん:2006/04/29(土) 11:11:59 ID:P.uPRVTY
[ 210-194-64-63.rev.home.ne.jp ] ↑釣られてどうすんの?
211 :
Como:2006/04/30(日) 22:39:15 ID:/IV.fI3A
[ FLA1Aae242.chb.mesh.ad.jp ] >>206205です。情報ありがとうございます。モンテッソーリ教育がうちの子に
合っていそうなので、みくにに通わせたいと考えています。
212 :
まちこさん:2006/05/01(月) 21:01:29 ID:Bdt1Rqx.
[ u14215.koalanet.ne.jp ] 常盤平幼稚園ってどうですか?
先生・生徒・園の雰囲気等教えてください
213 :
まちこさん:2006/05/09(火) 04:01:49 ID:oOqztOD2
[ 125-14-109-102.rev.home.ne.jp ] 我孫子の幼稚園で障害児枠のあるとこってありますか?
我孫子でなければ松戸、柏方面でもいいです。
ご存知の方、「あ〜、あそこあったかも」くらいの情報でも結構です。
宜しくお願いします。
214 :
まちこさん:2006/05/09(火) 21:39:50 ID:/cabeCS6
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] この辺は私立幼稚園だから特別に枠は無いと思います。
個々の現状を実際に見て、「ウチの園では無理」とか「これくらいなら大丈夫」
と決めているようですよ。
事前に連絡を取ってみたら園長先生とか責任ある方が面談してくれますよ。
215 :
まちこさん:2006/05/10(水) 15:41:52 ID:jPSQHapA
[ u19143.koalanet.ne.jp ] みやおか、八照ってどうですか?
聖徳第二や、東漸寺より安いみたいだけど、雰囲気アットホームなのかな?
216 :
まちこさん:2006/05/10(水) 21:35:46 ID:zP9F37wQ
[ ntchba231124.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 我孫子周辺の幼稚園情報何でも良いので教えてください。
217 :
まちこさん:2006/05/10(水) 22:41:27 ID:DycoEw/c
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >213
212です。たしか松戸の常盤平幼稚園は障害児も受け入れているって聞いた記憶があります
でも他の方が言われている通り 個々の状況というものがあると思いますので お子さんを連れて見学に行かれるのが一番だと思います
218 :
らぶ:2006/05/11(木) 13:12:02 ID:mO87JoW2
[ softbank219011026062.bbtec.net ] 手賀の丘幼稚園のいいところは、何と言っても、教育!!!
音感教育、漢字教育。でも出来ないからと言って先生たちは叱るわけではなく、根気よく指導してくれます。
うちの下の子、今、年少で通ってるけど、クラスで一番ちびで、まだ上履きすらまともに自分で履けないけど、
ひとつひとつの成長を、子どもと一緒になって喜び励ましてくれる、最高の先生方です。
可愛い我が子たちを、手賀の丘幼稚園に通わせて、本当に良かったと思います。
そして嬉しいのは、完全給食な事^^
朝が苦手な私には、お弁当作りは無理なので・・・・><
219 :
まちこさん:2006/05/11(木) 15:02:43 ID:SglE1WUo
[ FLH1Aei019.kng.mesh.ad.jp ] 手賀の丘幼稚園の情報があれば教えて頂きたいです。
現在、神奈川県に住んでおり、来年3月に我孫子市へ引っ越す予定です。
3年保育の幼稚園をいろいろ調べていますが、候補として手賀の丘幼稚園が挙がりま
した。
HP等では確認できない事項について、具体的には入学までの流れ、事例等があればお
願いします。
・願書配布時には何日前位から並ぶ必要があるのか?
(部数に限りがあるのか?それとも並ぶ必要もないのか?)
・願書を入手できれば入学可能であるのか?
(それとも抽選等?)
・他
我孫子市周辺にはゆかりがないもので、なにとぞ宜しくお願い致します
220 :
まちこさん:2006/05/11(木) 23:05:27 ID:q45InO4o
[ ntchba111053.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 218 らぶさんへ
手賀の丘幼稚園に興味関心があり、一度見に行ってみたのですがとても
園庭が狭く勝手な思い込みなのですが室内でのお勉強が多くあまり外での
実習や遊びは少ないのでしょうか?
221 :
まちこさん:2006/05/13(土) 20:43:51 ID:TqpPqNnE
[ EATcf-468p163.ppp15.odn.ne.jp ] 幼稚園の入園式って大体何日くらいに行われますか?
小学校の入学式とかぶったりします??
222 :
みかん:2006/05/13(土) 22:53:31 ID:P9wHBO/g
[ 203-165-178-192.rev.home.ne.jp ] 湖北台幼稚園に、長男を通園させてます。あまり人気がないらしく、どんどんクラスが減って
行きます。なんで?なんで?っ手感じ何ですが。みんなどう思っているのでしょうか?
教えてください。
やっぱり、謝恩会で、お母さんたちが、踊らなくては、いけないのが理由かな?
223 :
まちこさん:2006/05/14(日) 10:22:02 ID:3bRpZeSM
[ 210-194-69-62.rev.home.ne.jp ] 222 みかんさんへ
うちも長男が湖北台に通っていましたが(去年卒園しましたが)
下の子は違う幼稚園に入れた〜という話を、長男と同級生のママからよく聞きます。
やはり謝恩会の集まりが大変で…という理由のようですが…。
でも、幼稚園自体はアットホームな感じでいい所ですよね。
224 :
まちこさん:2006/05/14(日) 17:12:59 ID:PNKKgQLY
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] >>219今年のことは発表になってからということで。
ここ最近は願書の配布は制限無いですよ。だから配布日過ぎたらいつでも大丈夫。
で、受付日の数日前に問い合わせれば、何部出ているかが分かるので並ぶ(願書提出)目安になります。
昔はこの逆で配布数に制限があったので願書もらうために並んだ。
でも、それだと考慮期間がないということで変更に。
何日前から並ぶのかは、毎年(提出日の曜日と配布数)によって違うので神のみぞ知る。
>>221同じ市内の幼稚園と小学校・中学校とでは入園式・入学式がかぶらないようになっているはずです。
兄弟で幼稚園と小学校、小学校と中学校という入園・入学組み合わせは比較的多いですからね。
225 :
221:2006/05/14(日) 21:49:46 ID:7EYAGTLc
[ EATcf-468p163.ppp15.odn.ne.jp ] >224
そうなんですか!ありがとうございました。
不勉強ですみません;良かった、安心しました。
226 :
219:2006/05/14(日) 22:33:34 ID:qk6InEpA
[ FLH1Aei019.kng.mesh.ad.jp ] >224
貴重な情報ありがとうございます。
並ぶことは必須と考えていましたので、少し安心しました。
詳細については幼稚園に聞くしかなさそうですね。
今後、見学等も含め検討していきます。
227 :
まちこさん:2006/05/17(水) 08:54:34 ID:a3O4jNqA
[ 59-171-44-175.rev.home.ne.jp ] とみせ幼稚園の情報があったら教えていただけませんか?
近所でバスを見かけましたが、我孫子市の人も受け入れてるんでしょうか?
228 :
まちこさん:2006/05/17(水) 10:13:25 ID:HROWYpbA
[ 210-20-9-28.rev.home.ne.jp ] >213
障害児枠、というのは無いと思いますが…
湖北白ばら幼稚園にはそうゆうお子さんが通っていました。
まだ園舎が新しくなる前の事ですし、補助の先生がほぼ付きっきりでしたので
クラスが増えた今はどうなのかちょっと分かりませんが、
どこの幼稚園でも相談にのってもらえると思いますよ。
214さんのご意見で合ってるんじゃないでしょうか。
229 :
まちこさん:2006/05/17(水) 11:06:29 ID:zBk4qPV2
[ fq42.opt2.point.ne.jp ] >212
常盤平幼稚園について
>>190に書かれてますご参考になると思います。
自由な雰囲気の園です。
遊具などもすべて自然素材。自然の光が入る建物の構造はシュタイナーっぽい。
先生は大声を張り上げる事もなく静か。笛などももちろんない。
個性を尊重する園なのでお母さん方も子供の個性を重視しているようだ。
生徒はのびのび遊んでいる。
ココの卒園児皆「自由でいっぱい遊べた」と言っている。
個性的な幼稚園だと思う。
見学してみて。
230 :
みかん:2006/05/17(水) 22:27:30 ID:qe/maeVc
[ 203-165-178-192.rev.home.ne.jp ] 223さんへ
ご意見有難うございました。私の周りでもやっぱり、下の子は別の幼稚園に入れようか、検討しているお母さんが何人かいます。
理由はやっぱり、謝恩会・・・
うちの子は、「先生達の事が大好きだし、幼稚園も大好き」と言っています。
私も子供が通った幼稚園が、なくなってしまうのでわないかと、とっても心配です
なんとか、園児が増えてくれればいいのですが・・・。
それにしても、湖北台幼稚園の話題があまり、と言うか、全然出てこないのは
やっぱり人気が無いのですね。幼稚園をお探しのお母さん方、少し検討してみてください。
ちなみに、6月17日(土)に、バザーやります。
231 :
212です:2006/05/17(水) 23:01:03 ID:hs5bwC4E
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >229さんへ
ありがとうございます!
前のスレをちゃんと見ればよかったです
すみません!
しかもとても詳しく書いてくださっていて助かります
今日 たまたま園に行って中も見たのですが朝から子供達が泥んこになって遊んでいてと「いいな〜」って思いました
卒園児の声も聞けて本当にありがたく思います
ありがとうございました
232 :
まちこさん:2006/05/19(金) 15:57:20 ID:bjS5RDsI
[ p32167-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 手賀の丘幼稚園、とみせ幼稚園、つくしの幼稚園、二階堂幼稚園が気になっています。
どこも人気の園でしょうか?
現在、離れたところに住んでいる為、なかなか情報が得られずにいます。
園庭が広さ・給食の有無・親の出番の頻度・評判など教えて下さい。
233 :
らぶ:2006/05/20(土) 15:39:20 ID:NPXIqG4s
[ softbank219011026062.bbtec.net ] >>219さん
手賀の丘は、願書配布時に並びます。前日の昼ぐらいから並び始める方が多いようです。
願書を受け取る時に、願書提出の際の面接の時間まで決めてしまうみたいですから、願書受け取れれば、面接当日は並ぶ事はないと思います。
あくまでもこれは去年の話ですが。今年になってシステムが変わったりしたらすいません^^;
>>220さん
手賀の丘幼稚園には、園舎のとなりの遊具がある園庭に加え、裏側の方に、大きな園庭があります。
遊具等はないですが、かなり広く、去年の運動会はこの第2園庭でやりました。(本当は近隣の小学校での実施のはずでしたが、雨で延期が続いたので)
手賀の丘ファームと言う畑(ここでお芋を育てたりして、秋に焼き芋パーティーをします)
漢字絵本や、音感教育等のカリキュラムの時間は、一日約1時間程度。あとは、絵を書いたり何か作ったりの制作の時間や
色々ありますが、今年中で通っている娘に聞いてみたところ、お外遊びの時間は、給食のあと、お帰りのお支度の時間までの1時間から1時間半くらいでしょうか。。
日によって違う事もあるという事なので、一概には言えませんが・・・^^;
やはり年少・年中・年長でも変わって来ると思いますし・・。。
他の幼稚園のことをよく知らないので、何とも言えませんが、うちの子どもたちは楽しく通っています。
234 :
まちこさん:2006/05/22(月) 08:59:27 ID:8GS5C9JI
[ EATcf-468p163.ppp15.odn.ne.jp ] 八照幼稚園ってどうですか?なにかご存知のことがあったら教えてください。
235 :
219:2006/05/22(月) 22:08:06 ID:dMGgkoJA
[ FLH1Aei019.kng.mesh.ad.jp ] >233さん
貴重な情報ありがとうございます。そうですか、前日の昼からですか。。。
現段階ではがんばって並ぶつもりでいます。
夜中は園内に入れてもらえたりするのですかね?それとも並びっぱなし!?
情報があれば宜しくお願いします!
236 :
まちこさん:2006/05/23(火) 17:28:57 ID:JDOczuBY
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >234さん
八照幼稚園 あまり詳しくはないので以前に聞いた内容だけですが・・・
遠足は土曜日に親が連れて行って現地集合現地解散だったそうです
これって好き好きだと思いますが土曜ということでご両親そろう家と片方の親御さんのところといるそうです
当然 ご両親そろった家は自分達だけで固まってしまうとか・・・
夏のプールはないそうです
ビニールプールすらださずにスコップみたいので水をかけ遊びみたいな感じだそうです
これも好き好きでしょうね
水が苦手な子はこの方がいいのかもしれません
あとは昔ながらの幼稚園だと聞いています
あくまで聞いた話のみなので もっと詳しい人に聞いたりした方がいいと思います
237 :
234:2006/05/23(火) 21:16:28 ID:Pgyt5lls
[ EATcf-24p157.ppp15.odn.ne.jp ] >236さん
んー…微妙っぽいですねw
一度問い合わせして見に行こうかどうしようかという感じです。
でも何も知らなかったのでとても参考になりました。
ありがとうございます!!
238 :
236です:2006/05/24(水) 18:20:22 ID:efgxITYg
[ u14215.koalanet.ne.jp ] それぞれの好みがあるのでなんとも言えませんが家からは一番近いですが 私はあまり興味がない幼稚園なのでこういう書き方になってしまったのかも
もっと身近な方に聞くと もっといい反応が返ってくるかもしれませんね
幼稚園選びは自分の足を運んで目で実際見たほうがいいと思います
先生方の雰囲気とかもあると思いますし
239 :
まちこさん:2006/05/24(水) 23:20:00 ID:x1/MvbcY
[ ntchba187045.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >235さん
手賀の丘幼稚園は森林に囲まれている感じなので願書配布時に一夜を外で
並んで待つとなると不気味ですね。私は虫が苦手で・・・
それか皆さん車内で待つんですかね?
しかし子供の為、外だとしてもがんばって並ぶぞー
私も明確な情報が欲しい一母です。
240 :
まちこさん:2006/05/24(水) 23:22:15 ID:x1/MvbcY
[ ntchba187045.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >235さん
手賀の丘幼稚園は森林に囲まれている感じなので願書配布時に一夜を外で
並んで待つとなると不気味ですね。私は虫が苦手で・・・
それか皆さん車内で待つんですかね?
しかし子供の為、外だとしてもがんばって並ぶぞー私も明確な情報が欲しい一母です。
241 :
まちこさん:2006/05/25(木) 19:35:28 ID:7SRpS5Do
[ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ] 願書配布及び提出時期には朝晩は相当寒いですよ。
年によってはストーブ出してくれた園もあったようです。
だから虫は出ないかな・・・・それよりも寒さ・・・・
242 :
まちこさん:2006/05/25(木) 21:29:39 ID:Gr9kvW0c
[ 210-20-232-186.rev.home.ne.jp ] 手賀の丘、出来ない子供は、親子で呼び出し。
幼稚園は何しに行くトコ?
243 :
まちこさん:2006/05/25(木) 22:50:57 ID:/xUoSU56
[ 61-25-149-114.rev.home.ne.jp ] 自分の選んだ幼稚園はよく思われたくて、ほかの園を非難する??
244 :
まちこさん:2006/05/26(金) 20:40:53 ID:mt9prm.k
[ ntchba148140.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >242さんへ
親子呼び出しとは?どんなことで呼び出されたんですか?
内容にもよりますね。
245 :
まちこさん:2006/05/26(金) 22:53:26 ID:pqssNHFg
[ 210-20-232-186.rev.home.ne.jp ] 242です。
数年前ですが、選んだ幼稚園は「手賀の丘幼稚園」です。
卒園しましたが、下の子は違う園に入れました。
うちの子には、難しすぎる園の方針でした。かわいそうな事をしたと、今も思っています。
他所で見れば、(習い事も2箇所ほどしていましたが)とても良い子と言われていました。
事実、大騒ぎしたり泣きじゃくったりする子ではありません。
ただ、少し、自分の興味の無い事には不器用なんですね。
子供ならよくあること。
(↑親バカなだけかもしれません。)
本当に、何しに通ってたんだろう?と今でも思います。
それだけです。
書き込み、不愉快でしたら、参考にはなさらないでください。
そういう人もいるんだなぁ、かわいそうな人。と思ってください。
合う子、合わない子。うちは後者でした。
246 :
まちこさん:2006/05/27(土) 11:38:57 ID:HIX.aIww
[ EATcf-24p157.ppp15.odn.ne.jp ] 転園ってできないんですか?そういう場合…。
247 :
まちこさん:2006/05/27(土) 16:27:33 ID:YmCnZ2b6
[ i58-93-107-120.s04.a012.ap.plala.or.jp ] 厳しさで言ったら
手賀の丘>ひかり>つくしの>とみせ>二階堂>柏ひがし>めばえ
って印象かなぁ。違うって方、訂正よろしく。
同じ厳しいでも「押し付け」なのか「教育」なのかが重要だし、
ゆるいのは「放任」なのか「のびのび」なのかは紙一重…。
結局は担任次第だったりもして。
厳しくても(ある程度厳しい方が)合う子もいるし、
ゆるくてのびのびの方が合う子もいるので、
幼稚園選びってホント人それぞれだと思う。
248 :
まちこさん:2006/05/27(土) 19:36:43 ID:3LPD2dCs
[ AIRH03293019.ppp.infoweb.ne.jp ] 今はのびのび→学級崩壊のおそれあり
249 :
まちこさん:2006/05/27(土) 20:12:16 ID:HIX.aIww
[ EATcf-24p157.ppp15.odn.ne.jp ] それはのびのび違いジャマイカ
250 :
まちこさん:2006/05/27(土) 22:57:24 ID:ow1By/mY
[ ntchba149014.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >245さん
楽しく学べる幼稚園をと思い手賀の丘幼稚園を考えていたのですが
他の幼稚園も見学したほうが良さそうですね。
担任になる先生にもよると思うのでホント悩みます!
251 :
まちこさん:2006/05/27(土) 23:02:07 ID:ow1By/mY
[ ntchba149014.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 柏さくら幼稚園のこと、何でも良いので情報提供お願い致します。
252 :
まちこさん:2006/05/28(日) 20:01:13 ID:yHMXFAWA
[ softbank219010028059.bbtec.net ] >251
知り合いがさくらに通ってます。かなり厳しいそうで、しっかり教育はしてくれる感じです。が、運動会前などは近所でも有名なほど先生の罵声が飛んでたり先生が一斉に大人数やめたり(2年前)聞いてうちはさくらは候補から外しました。ひとそれぞれだと思いますが参考までに。
253 :
まちこさん:2006/05/28(日) 20:05:32 ID:yHMXFAWA
[ softbank219010028059.bbtec.net ]
254 :
まちこさん:2006/05/29(月) 13:42:18 ID:sXpdIuRs
[ ntchba225001.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >252
柏さくら幼稚園の厳しいとは?どんなことに厳しいのですか?
255 :
まちこさん:2006/05/30(火) 12:22:27 ID:yGirLMRk
[ p6210-ipbf301funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 松戸のあさひ幼稚園の情報どなたか教えてください。どんなことでも構いません。
256 :
らぶ:2006/06/01(木) 12:21:39 ID:Eh8XMzP6
[ softbank219011026062.bbtec.net ] 219さん
夜は、園舎の中(ホール)に入れてもらえます。
みなさん、保護者同士がそこで仲良くなったりするみたいですよ。副園長が言ってました。
242さん
うちの子ども、3月生まれで一番ちびで、ハズカシい話、入園から1か月経った今でも、
園の玄関で私と離れる時(うちはバス通園ではなく、車で送り迎えしてるので)大泣きはするし、
他の子が当たり前にできるようになってる朝のお支度も、先生に何度も言われないと出来ないみたいだし、
かなり世話がかかる子だけど、少しでも出来るようになると、先生はスゴく喜んでくれるし、
昨日も、幼稚園にお迎えに行ったらちょうど担任の先生に会って、
先生の方から私の方に近づいて来て、「今日、初めて私の事、『○○先生!!』って、名前で呼んでくれたんですよ!!!!!」
って嬉しそうに言ってくれました。他の子はみんな出来る事だろうに・・・^^;
余談ばかりになりましたが、出来ないからって親子で呼び出しなんて、そんな話聞いた事ないです。
本当なら今頃うちの下の子は、何回に園に呼び出されてるか分からないですからね(笑)
247さん、250さん
手賀の丘は、「厳しい」とは思いません。出来る出来ないの結果よりも、本人の努力を長い目で見てくれる幼稚園です。
でも、教育なんかどうでもいいから、のびのびできるところを!!ってお思いの方なら、他の幼稚園を選んだ方が良いかもね。
私は、人間としても根底の教育を、押し付けずに長い目で優しく指導してくれる「手賀の丘幼稚園」最高!!って思ってます。
257 :
まちこさん:2006/06/01(木) 13:27:00 ID:Zb0gGeBA
[ ZH070213.ppp.dion.ne.jp ] 湖北白ばらってどうですか? ご存知のことがあったら教えてください。
258 :
じゅん:2006/06/01(木) 23:19:34 ID:nUHRX8J.
[ 210.253.187.186.customerlink.pwd.ne.jp ] つくし幼稚園は、工事してるようですが、園庭がせまくなるのですか?
三愛幼稚園は、わくわくに通わないと落とされやすいのですか?教えてください。
259 :
ふみ:2006/06/02(金) 21:23:16 ID:efXPvwyQ
[ softbank219005234082.bbtec.net ] はじめまして。
松ヶ丘に引っ越すことになりました。
東小学校に通う事になるのですが、
この辺りだと、どこの幼稚園に行く方が多いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、情報をお願いします。
260 :
まちこさん:2006/06/02(金) 22:33:46 ID:LDVhgEFw
[ p3229-ipbf312funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >254
鼓笛
261 :
まちこさん:2006/06/02(金) 23:19:21 ID:zOMh8lbY
[ ntchba167126.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >256らぶさん
最近、ライブカメラを設置している幼稚園等があり、安心して子供を預ける
ことができる幼稚園が増えていますが、手賀の丘幼稚園のセキュリティー面はどうですか?
262 :
まちこさん:2006/06/02(金) 23:22:18 ID:zOMh8lbY
[ ntchba167126.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] こばと幼稚園の情報あれが教えてください。どんなことでも結構ですので
263 :
らぶ:2006/06/03(土) 13:33:03 ID:w.uCnnqY
[ softbank219011026062.bbtec.net ] 261さん
手賀の丘幼稚園には、ライブカメラの設置は残念ながらありません。
セキュリティー面では「緊急警察通報装置」なるものが設置されております。
もし手賀の丘幼稚園のHPを見ておられないようなら、一度見てみて下さい。
緊急警察通報装置についても書いてありますので。
264 :
まちこさん:2006/06/03(土) 20:30:31 ID:rDGMJHio
[ softbank218180032068.bbtec.net ] >213さん、我孫子の幼稚園で障害児枠のあるとろをまだお探しでしょうか?
市川市にある、国分幼稚園はいかがでしょうか?
障害児教育に熱心な幼稚園です。
市川市の園ですが、松戸市や船橋市から通われている方も多いです。
ただ、園バス無し・給食無しなので親は手間が掛かります。
一度御覧になってはいかがでしょうか?とても小さな園です。
265 :
常盤平団地ママ:2006/06/03(土) 20:37:09 ID:8xD2BhEc
[ softbank218135217019.bbtec.net ] 先月 常盤平団地のE街区に越してきました。周辺の
幼稚園情報おねがいします。
特にひので、あさひ、情報お願いします。
266 :
チバママ:2006/06/05(月) 12:22:32 ID:dGjJH/ds
[ p8197-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 我孫子市内の手賀の丘、ひかり、つくしの、とみせ、二階堂、めばえ幼稚園の情報を探しています。以前どこの幼稚園とは聞かなかったのですが、「お母さん同士の会合?がどれだけ頑張れるかが選択肢になるでしょうね。」と言われたことがあります。そういう会合があまり多くない幼稚園、それから、勉強よりも自然を相手に教えてくれる幼稚園など情報がありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
267 :
まちこさん:2006/06/05(月) 14:15:45 ID:uOphVxqo
[ ntchba141045.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >263 らぶさん
手賀の丘幼稚園の先生は若い先生が多いとのことを聞いたことがあります。
若くて立派な先生もいると思いますが、やはり子育て経験者の先生がいると
安心する面もあります。年輩の先生もいらっしゃるのでしょうか?
268 :
ハミング:2006/06/05(月) 21:25:15 ID:zakFoxzE
[ softbank221038134131.bbtec.net ] >265 常盤平団地ママ
ひので幼稚園、見学に行きましたが、スリッパを忘れただけでムッとされました。
見学と言っても、ご自由にどうぞ と案内すらしてくれず、質問に簡単に答えてくれるのみでした。
来てください!という熱意の欠片も見られず、その日のうちに入園は止めました。
269 :
まちこさん:2006/06/06(火) 01:43:58 ID:b87pMMJI
[ 125x103x124x199.ap125.ftth.ucom.ne.jp ] 松戸市内の、金ヶ作、高木幼稚園のことご存知の方情報お願いします。
270 :
まちこ:2006/06/06(火) 11:39:07 ID:/Pq.oAss
[ 124x34x222x188.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] 松戸市、聖徳第二幼稚園についていろいろと教えてください。
271 :
まちこさん:2006/06/06(火) 20:20:32 ID:1kh9niyY
[ EATcf-24p10.ppp15.odn.ne.jp ] ときわ平幼児教室ってどうですか?
ご存知の方教えて下さい。
272 :
まちこさん:2006/06/06(火) 21:10:36 ID:PQ0yNdeg
[ tetkyo059147.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] みんな教えてちゃんだな。自分で調べるとかしないのかよ!ずうずうしいんだよ。
273 :
まちこさん:2006/06/07(水) 14:44:45 ID:NBCeEdQ6
[ softbank219191004146.bbtec.net ] 柏市のすみれ幼稚園、西原幼稚園についての
情報をご存知の方、教えてください!
274 :
まちこさん:2006/06/07(水) 19:14:22 ID:wBVpnPlo
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >271さん
常盤平幼児教室って幼稚園のプレのこと?それとも別に幼児教室があるのかな?
プレなら体験行ったので少しは答えられると思いますが
275 :
271:2006/06/07(水) 19:38:55 ID:1iQggXxg
[ EATcf-24p10.ppp15.odn.ne.jp ] >274さん
お言葉ありがとうございます。
常盤平幼稚園とは別の所のようです。私も初めて聞いた名前なので
よく分からないのですが、住所が違いました。
教えてチャンだとは思うのですが、
ホームページを見ると、わらべ歌を沢山歌っての教育らしいのですが
実際通っておられる方にお話を伺いたいと思いまして…。
276 :
まちこさん:2006/06/08(木) 17:05:35 ID:Hj8X3TPU
[ ntchba154052.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 柏市のくるみ幼稚園についてご存知の方、どんな情報でもいいので
教えてください。
277 :
274です:2006/06/08(木) 19:52:40 ID:S/u.ARVU
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >275さん
違うかもしれないですが矢切幼児教室とか小金原幼児教室とかと同じような物でしょうか?
幼稚園に順ずるとか書いていませんか?
もしそれだったら小金原の方は体験に行きましたよHP忘れちゃったので確認できなくてすみません
278 :
274です:2006/06/08(木) 19:56:14 ID:S/u.ARVU
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >275さん
私は教えてチャンだと思いませんよ
だってこの手の情報って実際に通っている人や話を聞いたことのある人でないと情報が入ってこないと思います
近くに聞ける相手がいない場合HPとか園だったり教室に聞くしか情報の収集先がないので表面のことしかわかりませんよね
だから こういうところで聞いて情報を収集しているだけなのですから
実際 私も情報がなくって教えてチャンになっていますから(汗)
あぼーん
280 :
まちこさん:2006/06/08(木) 21:09:02 ID:mb0CpX3E
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] >265
ひのでとあさひは対極的な幼稚園です。
・ひので
遊び中心で自由
・あさひ
鼓笛に力を入れていて規律正しい
伸び伸びとさせたいのならひので
規律を学ばせたいのならあさひ
という感じらしいです。
281 :
まちこさん:2006/06/08(木) 22:07:03 ID:hK6cw0NA
[ tetkyo059151.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] あさひの鼓笛は年長になってからね。規律を学ぶという印象はありませんが・・・
282 :
271:2006/06/08(木) 22:43:43 ID:TrdpgAEw
[ EATcf-24p10.ppp15.odn.ne.jp ] >274さん
ありがとうございます。
そうです、多分同じです!
小金原保育の会幼児教室っていう名前ですよね。
小金原の方はどんな感じでしたか?
283 :
常盤平団地ママ:2006/06/08(木) 23:35:21 ID:QvywSAk.
[ softbank218135217019.bbtec.net ] >ハミングさん 280さん 281さん
ありがとうございます。
そうなんですか・・・
外から見るだけでは、分からないものですね。
あさは帰りに園庭で遊べるみたいで・・・
ママたちの多さにびっくりしました。
皆さん仲がいい&帰らない・・・ ママの輪に入れるか心配
あさひは子供がついていけるかが心配 です
284 :
まちこさん:2006/06/09(金) 00:36:49 ID:2D4aYyEs
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] あさひ幼稚園は一クラス36〜38人くらいで
年少は担任が二人ですが、年中、年長は一人です。
先生の目が行き届くか心配だという話も聞きました。
現在年少3クラス、年中3クラス、年長4クラスで総園児数も多いです。
285 :
まちこさん:2006/06/09(金) 10:44:09 ID:rcdb2I22
[ p6210-ipbf301funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 全然心配いらないでしょ。ママの輪に入れるかどうかなんてどこの幼稚園入ったって一緒!可能ならばバスじゃなくて送り迎えにすればより話す機会増えてGOODじゃない?
先生の目が行き届かない?先生も気をつかって園での様子を手紙でくれたりもする。うちはあさひでよかったと思ってるよ。
286 :
まちこさん:2006/06/09(金) 11:01:27 ID:WHYXQkTc
[ ct132.ade2.point.ne.jp ] あさひ幼稚園は教室が足りなくて
体育館まで教室にしていましたよ。
そんなに園児を集めるのって・・・。
一昨年のことだから、今はどうかわかりませんが。
287 :
まちこさん:2006/06/09(金) 11:35:02 ID:xdsx51nk
[ 210-20-35-200.rev.home.ne.jp ] こばと幼稚園、とてもアットホームです。
園庭が狭くて敬遠される方も多いですが、かえってあの狭さが安心と言う方も。
放任ではなく、きちんと教育もして頂けます。
安心して預けていますよ。
288 :
まちこさん:2006/06/09(金) 12:05:35 ID:9boebHHk
[ u14215.koalanet.ne.jp ] あさひ幼稚園・・・
昨日 五香駅付近でバスを見たけど園児乗ってるのに運転がめちゃくちゃ荒かった・・・
交差点なのに 園児乗ってるのに事故でもおこしそうって怖かったよ
初めて見たからいつもではないと思うけど 一回そういうの見るとね・・・
鼓笛の練習は厳しいって人もいれば これくらいがいいって人もいるから親の考え方しだいでしょうね
289 :
274です:2006/06/09(金) 12:12:35 ID:9boebHHk
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >271さん
小金原保育の会 そうたしかそんな名前でした
私は「わらべうたの会」とか言う会に一度だけ参加しただけですが先生方も慣れている感じで雰囲気もよかったとと思います
たしかクラスに入ると週3回 午前中預かってくれたように記憶しています
内容は わらべうたを歌ったり踊ったり手遊びです
常盤平の方も教室に連絡したらもしかして体験みたいなのをやってないでしょうか?
実際に自分の目で見て体験するのが一番だと思います
私はこちらに参加して初めて幼児教室に入ることを考えはじめました
でも自宅からはちょっと遠かったので雨の時とかは通いづらくてやめました
290 :
271:2006/06/09(金) 12:23:58 ID:CxKvf0WA
[ EATcf-24p10.ppp15.odn.ne.jp ] >274さん
雰囲気よかったですか。ちょっと安心しました。
一度聞いてみて見に行ってみようと思います。
電話したりって緊張しますけどやってみようって気がわいてきました!
ありがとうございます。
291 :
まちこさん:2006/06/09(金) 12:25:30 ID:rcdb2I22
[ p6210-ipbf301funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>288 うちは送り迎えだからバスのことは知らないなぁ。
>>286 ちなみに体育館なんてないですよ。
292 :
まちこさん:2006/06/09(金) 19:14:34 ID:2D4aYyEs
[ KD125052185225.ppp-bb.dion.ne.jp ] あさひ幼稚園は現在も体育館を教室にしています。
体育館を使用しない訳ではないので集会のようなものをやるときは
そのクラスの子は教室を空けなければならないのです。
その間はジプシーのように移動して、他のクラスにおじゃますることになります。
発表会間近などは体育館使用頻度も高いので移動も多くなります。
もう少し園児を減らせばいいのにね。
293 :
まちこさん:2006/06/09(金) 21:03:45 ID:LYamOCro
[ tetkyo108233.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] だから体育館じゃないっての・・・
294 :
274です:2006/06/10(土) 21:57:03 ID:DycoEw/c
[ u14215.koalanet.ne.jp ] >271さん
言い忘れましたが小金原は先生がかなり年配のイメージです
幼稚園や幼児教室の先生って若くて元気なイメージだったからビックリしました
その分 経験があるのかな?
是非 体験行ってみてください
ちなみに小金原の場合は小金原周辺のインフォメーションみたいなの(なんて言うのかわからないけど)にお知らせは貼りだされていましたよ
295 :
271:2006/06/12(月) 16:42:02 ID:Xev6uet.
[ EATcf-560p192.ppp15.odn.ne.jp ] >274さん
見学行きました。
すごい良かったです。もう第一志望(?)ここに決まりました。
274さんのレスで背中押されて行ってみて良かったです。
ありがとうございました。
名無しに戻ります。
296 :
湖北人:2006/06/12(月) 21:52:08 ID:yNPkEBqY
[ 61-25-172-116.rev.home.ne.jp ] 我孫子にある布佐台幼稚園ってどんなかんじですか?白ばらとは真逆とはききましたが・・・
297 :
まちこさん:2006/06/13(火) 18:27:33 ID:qcCh9HPY
[ 210-20-31-170.rev.home.ne.jp ] 手賀の丘と姉妹園ですから、やってることは手賀の丘とほぼ一緒ですよ。
でも手賀以上にきっちりしてると思います。
298 :
まちこさん:2006/06/14(水) 11:50:33 ID:woGF6zNQ
[ ntchba188211.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >287さん
こばと幼稚園見学に行ってみたところ、とても良かったです。
楽しみながら子供達も集団行動し、見ていてもほのぼのする感じでした。
しかし、親の出番が多いと聞いたのですが本当ですか?
謝恩会などがあり親が大変だとか・・・
299 :
まちこさん:2006/06/14(水) 21:18:36 ID:tKBPQ.2E
[ softbank219011236057.bbtec.net ] >>259 まだ見てるかなぁ?流山市の松ヶ丘ですよね?
この辺りだと、公立の「あずま幼稚園」が一番近いですが、近年中に閉鎖という
話です。あとは私立のバス通園で「黒川幼稚園」「柏陽幼稚園」でしょうか?
ただ南柏の方の幼稚園は最近並んだりする激戦区の様ですよ。
300 :
まちこさん:2006/06/15(木) 11:18:30 ID:LbFTZJRg
[ tcatgi066164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >298
こばとは夏服がめちゃかわいいですよね。
近辺では北柏、松葉、松ヶ崎とありますが、その中では一番こじんまりと
していて、先生の目も行き届いてそうな雰囲気ですよね。
園での習い事もあるみたいで、卒園してからも通っている子が多いみたいです。
年少の遠足はだいたい親が付き添いってのが多いと思いますが、
こばとは現地集合現地解散で、そこはちょっと不満…と言ってました。
ちなみに、近隣では松ヶ崎が確か2年前に建て替えたばかり、北柏も
来年度から建て替えるかもとのことです。参考になれば幸いです。