入間市駅について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
入間市駅は何であんなに長いのか語ろう!
2宮岡 治郎:2005/02/28(月) 12:04:30 ID:3LxVR9S6 [ u10k099180.ictv.ne.jp ]
入間市駅は、かつて貨物駅としての意味合いの大きな駅でした。現在の駅ビルの「ペペ」辺りに駅舎が存在し、その線路の反対側の現在の月極自動車駐車場の辺りは、貨物の積み下ろしの場所でした。
 現在のホームは土手を削って極めて人工的に形成されています。したがって、「長い」という印象を持たれるのでしょうか?
3まちこさん:2005/02/28(月) 12:59:22 ID:De7Y3We6 [ E210196186024.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
 北口の駐車場の裏にある土砂の山は気になるな。
4宮岡 治郎:2005/02/28(月) 15:30:37 ID:3LxVR9S6 [ u10k099180.ictv.ne.jp ]
 鉄道事業者(西武鉄道)の都合でしょうが、駅の至近距離に土砂を堆積するのは不合理です。
 北口の区画整理そのものは、入間市と狭山市との合併がなくなったことによって、先行き不透明となった面もあります。
5まちこさん:2005/02/28(月) 15:36:53 ID:g8dcOWvw [ YahooBB218128184019.bbtec.net ]
>>4
本人でしょうか?
選挙期間中だと思いますが・・。
6まちこさん:2005/02/28(月) 15:39:29 ID:g8dcOWvw [ YahooBB218128184019.bbtec.net ]
調べてみたら、メールアドレスもHPに記載されているものです。
7まちこさん:2005/03/06(日) 23:50:14 ID:w8wXbMI6 [ YahooBB218128186035.bbtec.net ]
飯能駅といい、入間市駅といい、
自分がまだ6歳とかその位の時に駅舎がガラっと変わった。
だから、本当に断片的な記憶しかない。
飯能駅は、改良始まって一面ベニア板に覆われた通り道を歩いた記憶
入間市駅は、1番のあの苔生したタイル状の壁によりかかった記憶しかない。

そんな幼心でも、新しい入間市駅の駅に初めて立ったときに、
何処と無く寂しい思いを感じたことを記憶している。

改良前ってどんな駅舎だったっけかなぁ〜_| ̄|○
8まちこさん:2005/03/09(水) 00:17:22 ID:9PesRXos [ YahooBB218128184019.bbtec.net ]
今の下りの特急ホームが飯能行き、
下り各駅のホームあたりに線路と上りのホームがあったことしか覚えてません。
30後半の先輩に聞くと、小さいときには単線だったとか言ってました。

個人的な思い出なんですが、
市民プールに行くついでに(野田なんで電車で・・。)
跨線橋のところにあったうどん・そば屋で、
小さいときに子供用が嫌で1人前のうどんを頼んで、
母親を困らせた記憶があります。
9ばんばんじー:2005/03/15(火) 15:31:15 ID:7Mfld9G2 [ YahooBB218119224082.bbtec.net ]
私は12才まで入間市駅を使っていたものです。昔のホームは対面式の二面式でした。北口の方は
今は吹き抜けになっていて通り道を歩く人が見えますが昔は壁で仕切られていて歩く人の姿とか逆に
歩く人からはホームが見えませんでした。逆側もそうでした。北口のホームが池袋行き南口のホームが
飯能行きでした。で特急は止まらずにそのまま通過していました。因みに豊岡小学校に私は通っていたけど
北口の方に家がある生徒は駅の中を通って学校に通っていました。昔はそばうどんやさんしかなくその匂いで
お腹がなった事を思い出しました。ホームが長いとの事ですが、距離は昔と変わっていません。長いと感じるのは
きっとフキッさらしになっているからだと思います。昔は池袋行きの先頭車両から4両目までは屋根がなかったよ。
10宮岡 治郎:2005/04/16(土) 17:57:57 ID:ZAsA6t/. [ u10k116097.ictv.ne.jp ]
入間市駅は、ホームの仏子駅側の端から、更に南南西側に階段やエスカレーターが伸びています。したがって10両編成の停車の機能を持つホームとしては、実際以上に長く感じられるのではないでしょうか?

稲荷山公園側の直ぐ先の線路の下をくぐる、都市計画道路『馬頭坂線』のトンネル部分は造成が終了しており、丁度うまく現在の位置に収まっている、といった形状をなしています。