危うし↑海浜幕張の3年後→カルフール・コストコを応援↑するスレ
1 :
まちこさん:
みんな署名がわりに語ろうや。
2 :
まちこさん:2005/02/10(木) 18:28:44 ID:gBcN9owc
[ proxy.toto.co.jp ] 2get
3 :
まちこさん:2005/02/10(木) 18:42:28 ID:l51RpZnA
[ p74046-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] でもホント3年後はやばそう!
海浜幕張にはイオンの本社が虎視眈々と狙っててたりして。
4 :
まちこさん:2005/02/19(土) 07:58:46 ID:ORqm6VCE
[ ne0026lan1.rev.em-net.jp ] 夏に文房具買いにいったら、そのへん冷房きいてねえ
5 :
まちこさん:2005/02/19(土) 16:05:11 ID:kU0dNm/A
[ p84aba2.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ] カルフールはヤバいけど、コストコは別に安泰ですよ。
6 :
まちこさん:2005/02/19(土) 16:46:31 ID:grGwiiTY
[ p3155-ipbf14funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] カルフールを買収する可能性があるベイシア、東北や北関東にスキーに
行くついでに寄ってみるといいよ。
典型的な、郊外の大規模店舗型なんだけど、かゆい所まで手が届く品揃
えなので、地方に住む人が正直うらやましくなります。
7 :
まちこさん:2005/02/20(日) 08:27:15 ID:yJ7srvEU
[ p51140-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>61です。
そうなんだ・・・ありがとうございます。
以前から自分には「他の人・隣の人とは違う」みたいな変な見栄があって
外資系は大好きなんだ。昔から。たとえば
バーガーキングとか (特大網焼きハンバーガー:大好きでした。でも惜しくも撤退)
プレタ・マンジェとか(高級サンド:これまた日本マクドナルドが手を引く)
ネイサンズとか (全米No.1ホットドッグ;話題になったわりにまだ3店舗)
等々まだまだあります。
自分みたいなミーハーにはウエルカムでも
一般受けしずらいことあるよね。
カルフールやコストコも含めて。
外資系っていい意味も悪い意味も含めて
その国を引きずっているじゃないですか?
なんかその国の人たちが支持する理由を
見つけてやろうって思うんです。
だからベイシアに買収されてでもカルが生き残れるなら
それはそれでウエルカムです。
おいカル!本国へ帰るなよ。
8 :
まちこさん:2005/02/20(日) 09:26:41 ID:oYdDpu5A
[ FLA1Aao155.stm.mesh.ad.jp ] 日本に上陸して開店そうそうワザワザ行きました。
フランスのスーパーだって言うから楽しみにして。
でも実態は普通の何の変哲もないスーパーでした。
もう少し工夫してみたらいいんじゃない?
開店した頃は2階の売り場に入場制限までしてたよね。
エスカレーターにも長蛇の列が出来ててナカナカ上の階に行けないから
仕方なく1階をフラフラしてると離れた場所にエレベーターがあって
何の障害もなく、易々と2階の売り場に行けたのには拍子抜けしましたね!
9 :
まちこさん:2005/02/20(日) 10:05:20 ID:w44gBZyE
[ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ] もともとのカルフールのフランスでのコンセプトがああいうものなの。
日本人が持ってる「おフランス」のようなイメージの企業じゃないの。
基本的に外資系は本国流をそのまま持ち込むからねぇ。
ウォルマートもそれを西友に適用して失敗したけど。
10 :
6:2005/02/20(日) 21:22:46 ID:iXa.7OvM
[ p2073-ipbf15funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>7ちょっと勘違いされてるようですが。。。カルフールの撤退は決定
ですし、買収ってのも単にハコや従業員に関してですよ。。。
ですから、それはカルフールではありません。
カルフールはオープン当初はそれなりにフレンチぽさを見せてまし
たが、同じ品物をただ棚にならべてるだけで実は品揃えが最悪だと
いうのがすぐにわかってしまいました。せめてワインでけども、西
友等よりも充実していればいいんですけど、西友以下ですもんね。
新聞に入ってくる広告も、わざわざ綴じてて見づらいし、学んでい
ないというのがわかります。もしかしてアレだけがフレンチ流なの
かもしれませんが。
で、結局、大規模店舗になっても、いや大規模店舗になればなるほ
どにサービス面が逆に充実してくる日本企業のほうが満足度が高い
ことになってしまいますね。
11 :
まちこさん:2005/02/20(日) 21:41:34 ID:LiwIxlDs
[ FLA1Acw084.stm.mesh.ad.jp ] フランスのスーパーて実際行くと日本のスーパーに比べたら
全然よくないんだよね!
パリの三越も(以下自粛…
12 :
まちこさん:2005/02/21(月) 20:35:24 ID:4u6RxINo
[ p2182-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] >>107です。
もっともなご意見、乙です。
あえて自分の意見を書きますと、
私は幕張近辺に住んでいません。
近くにIYの県内有数の巨艦店があります。
だからカルに期待するのはIYとは違うのです。
カルは例えばローストチキン。
コストコは巨大ピザとか冷食。
かすかな異文化を味わいに行くのです。
だからきめ細かいサービスは、はなから期待していません。
あのロースターで回転するチキンとあの味付け、
あの倉庫然とした雰囲気と量の多さに意味合いがあるのです。
あくまで私見ですがIYだってAEONだってDaieiだって
欲しい物は、特売品を入れて数%でしょう。
だからこそ丸々ベイシアになってほしくないのです。
そうですねぇ、わざわざ感がないと結局長続きしませんよね。
あのロケーションでは。
異論反論お願いします。
13 :
10:2005/02/21(月) 21:39:29 ID:ogfU5xnQ
[ p2045-ipbf209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>12八千代あたりの方ですか。
お気持ち、だいたいわかりますよ。。。
あのローストチキンはいいんですけどね。。。。
でも、カルフールにわざわざ行くほどの満足感もないし、と
なってしまうんですね。他のテナントのムードが盛り下げ役
になってますしね。
それなら、日本橋か銀座にでも行こうかなと思うのです。
おっしゃるように、ロケーションの問題。そして、根本的に
パッケージングの問題だろうと思います。
まだ、青山の狭い紀伊国屋のほうが、買い物して楽しいです。
14 :
まちこさん:2005/02/22(火) 05:27:08 ID:ZP9DkcdM
[ p51140-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>1211です。
鋭いですね・・・
そう、八千代じゃないですがあのエリアに住んでいます。
スレからは外れますが、このエリアは今後開店ラッシュなんですよ。
IYは、新四街道店・蘇我ハーバーシティー店(いずれも巨大店)
AEONは、八千代緑ヶ丘SC(津田沼のすぐ近くですよ!)千葉NT店(大幅増床)
一方Daieiは千葉長沼店・津田沼店が廃止リストに載る など・・・
便利になる一方、どこも同じような店と、内装と、品揃えになってしまいそうで・・・
11さんのおっしゃる、紀伊国屋は確かに面白いです。私も大好きです。話があいそうですね。
似たコンセプトの成城石井とか自由が丘ガーデンとか大丸ピーコックもそうですね。
でもみんな食品スーパーなんですよね。(よそじゃ売っていない「おかず」を買うみたいな)
あの幕張のロケーションなら、幕張ならではのここしかない店が欲しいですね。
中途半端に日本をまねた「フランス村」でも、わが道を行く「アメリカ村」でもいいじゃないですか。
その昔、今のシネコンがある敷地にJRが巨大百貨店を出す構想があったのですよ。
もし実現していたらどうなっていたでしょう?
15 :
まちこさん:2005/02/24(木) 02:56:04 ID:7P5wBh/c
[ p4033-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] で、結局カルフールはどうなるの?
コストコは大丈夫なの?
16 :
まちこさん:2005/02/24(木) 21:05:46 ID:l1zmw/qY
[ ntchba104113.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] カルフールの土地は15年の契約なんだって!借地なんだって!行くたびに、外人さんがさくらのように、かならす゛いますね、
17 :
まちこさん:2005/02/25(金) 08:10:37 ID:dVTa/JLE
[ ntchba071181.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 新聞にカルフール日本から撤退する と出ていました。(朝日新聞)もりた検索して見て!!”
18 :
まちこさん:2005/03/09(水) 23:07:28 ID:jWtJorJU
[ p60128-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] いまニュースステーションでカルフール日本から撤退だって!!!
な、なんとジャスコに売却だって!!!オイオイ!
19 :
まちこさん:2005/03/10(木) 00:20:44 ID:x13Nov3g
[ PPP279.chiba-ip.dti.ne.jp ] 本社が近くにあるから、本社下のミニストップみたく
社員教育、品揃えをバッチリして欲しいな〜
20 :
まちこさん:2005/03/11(金) 06:38:47 ID:IJNUY/lE
[ p4164-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
21 :
まちこさん:2005/03/11(金) 08:30:01 ID:poaidW7Y
[ pl845.nas922.ichikawa.nttpc.ne.jp ] イオンに売却というニュースが流れる前日の火曜に
カルフールで買い物してたら、お客さんにアンケートしてたよ。
品揃えとか値段とかについて・・・。
カルフールは本国の方がひどくゴタゴタしてるから、
日本撤退でイオンになっても仕方がないと思うけど、
カルフールPBの食品を輸入しておいてくれたらうれしいな〜。
「NO.1」じゃなくて「フルレ・ド・フランス」とかの質のいいのをね。
22 :
まちこさん:2005/03/16(水) 06:54:28 ID:FA72ABjg
[ p2167-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] イオンマルシェ ガンガレ!
23 :
まちこさん:2005/03/24(木) 12:27:35 ID:pv1s5E36
[ KIBcc-11p92.ppp.odn.ad.jp ] どうやらイオンはワインの流通経路やカルフール自社製品のパテントが欲しいみたいで、
店そのものとスタッフには興味がない模様・・・
確かにカルフールの社員は国内大手スーパーからの引き抜きが多かったと
思われ・・・
報復行為するならば絶好のチャンスだよな。
しかし、シェフサラダやパエリアが食べられなくなると思うと
寂しかったりもします。
24 :
クレヨン:2005/04/10(日) 22:46:40 ID:aFb7RF1Q
[ usen-58x5x53x54.ap-US03.usen.ad.jp ] イオンマルシェ。名前が変わったけど、店はそのまま。
新習志野にもスーパーが出来たし、今度は蘇我に大型店が。
かねたやができると少しは賑わうか?
イオンは、どんなテコ入れするかと思ったけど、何ら変わらず。
最近、客がいなくなってきた。生鮮食品の質も落ちてきたような
気がする。
韓国に行ったとき、カルフールがあって、思わず入ってみたが
その時が花だったかな。
25 :
まちこさん:2005/05/28(土) 22:28:45 ID:DaZtxnoo
[ YahooBB221017044007.bbtec.net ] 乙〜
26 :
まちこさん:2005/06/20(月) 21:41:20 ID:AQzAB1B2
[ U240123.ppp.dion.ne.jp ] かなり前に一度行ったきりで、その時はあまり店内を良く見ていなかったので
わからないのですが、カルからイオンマルシェに変わってから、品揃えって
変わりました?
もっとスパイスやシーズニング、輸入物の缶詰などあるかなー、と思って
期待してたのですが大したことなかった…
もちろん、フツーの日本のスーパーより沢山輸入物が揃いますが、もっと
充実してるかと思った…
ものによってはイオンによく入ってるカルディコーヒーファームの方が
充実してたりして。
輸入物のお菓子類も思ったより少なかったし。
その代わり目に付くのがトップバリュブランド。
そんなの近くのジャスコにあるから、カルに置いてあっても全然有難く
ないんだけど。
27 :
まちこさん:2005/06/20(月) 21:53:51 ID:veggL4Uw
[ 61-24-38-183.rev.home.ne.jp ] 打瀬のマンション街にジャスコあったっけ?
28 :
まちこさん:2005/07/11(月) 21:34:05 ID:Yg4GmLKc
[ p91166-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] イオングループの中のポスフールとカルフール、何だか韻が似ているね。
出自は全く違うのに。
29 :
まちこさん:2005/07/20(水) 13:49:08 ID:Gscm/lH.
[ ne0295lan1.rev.em-net.ne.jp ] 今回からカルフールもお客様感謝デー適用。ただしシステムが間に合わないのか
割引は引き落とし時点で、とのことで、サインも必要。
店中いたるところで「イオンカルフールカード」の勧誘中。
心なしか店内の雰囲気も値段もイオンにさや寄せのような感じ。
この先急激にジャスコ化していくかも。使いやすくなるなら歓迎。
30 :
まちこさん:2005/07/21(木) 00:21:25 ID:vhqvZ0r.
[ U182001.ppp.dion.ne.jp ] 一気に、イオンオリジナル商品売るようになってた。
カード勧誘のオネーサンは、ウヨウヨいるし。
ちょっと、ショックかも。
カード勧誘のせいで落ち着いて買い物できない雰囲気だった。
今日行ったけど。
31 :
まちこさん:2005/07/29(金) 14:01:24 ID:MHETQnGM
[ p29b832.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] オープンした頃のカルフール大好きでした。
今でもIY Jusco Daieiは行かず、まとめ買いはカルフールに行ってます。
イオンの関係者の方がもしここを見てたら是非考えてみてください。
デパ地下でも大手量販でもなくカルフールで買いたいという客層もあるってことを。
これがわからないと、いつまでたっても支持されないファッションMDと、
IY Dとの消耗戦の解決の道は見えてきませんよ。
32 :
まちこさん:2005/07/29(金) 14:36:10 ID:DxIv3pQQ
[ x024150.ppp.dion.ne.jp ] >>31イイコトイッタ!
市内にIYとAEON、しかも両方とも巨艦店がありますが、カルフールで
買いたいものがあるのでわざわざ幕張まで出かけてしまいます。
今のイオン傘下になってからのカルフールはイオン化してしまっていて、
どんどん魅力が薄れていってます。
だってトップバリュブランドのものなんて置かれても、近くのイオンで
買えますもの。
元の魅力あるカルフールに立ち返って欲しい。
33 :
まちこさん:2005/07/29(金) 15:45:22 ID:/lJ9odAQ
[ YahooBB218135114012.bbtec.net ] チラシダサすぎです。。。
田舎のスーパーみたいでヤダ
もう買うもんない、ぐすん、、、
34 :
まちこさん:2005/07/29(金) 16:15:52 ID:x3Y4SlNI
[ U178047.ppp.dion.ne.jp ] どんどんサティに近くなってきた。行く度に・・
いい加減にしてください。
35 :
まちこさん:2005/07/29(金) 22:32:32 ID:C4VQqtjw
[ pdd0948.chibac00.ap.so-net.ne.jp ] 「安さは安さに滅びる」
とある流通業界の方の言葉です。
本国はともかく、日本国内は紀伊国屋とか成城石井のような高級スーパーの雰囲気で
やった方が来店客もセグメント化され良いと思うんですけど…
チラシもね、安いだけじゃ見てて楽しくないですよ。
がんばってね、イオンさん。
36 :
まちこさん:2005/08/09(火) 11:51:40 ID:jQ76tb7A
[ YahooBB218135114012.bbtec.net ] 別スレで昨日ワインが激安だったって見たんだけど
買えた日といる?
37 :
まちこさん:2005/08/09(火) 22:07:04 ID:2RorL15o
[ 61-24-38-183.rev.home.ne.jp ] カルフールのトレードマークはローラースケート嬢だったのに
今はババアばっかり...orz
38 :
まちこさん:2005/08/10(水) 23:40:43 ID:tYvtJzi6
[ YahooBB219010069054.bbtec.net ] チーズとオリーブとワインとチョコのを食べたくなると
高速使って幕張へ買いにいきました。
39 :
まちこさん:2005/08/12(金) 16:16:14 ID:inOirwJY
[ p1100-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] >36
200円のワインと98円のビールをGET。
ワインは、仏、米、豪をそれぞれ1本ずつ。
ビールは、ベトナムの「333」(現地では安いが)を3本。
もっと欲しかったが、電車なのであきらめた。
仏ワインの味は、まあまあだった。あとは飲んでいないけど。
40 :
まちこさん:2005/08/12(金) 17:24:31 ID:YiLrkdz2
[ U178031.ppp.dion.ne.jp ] >> 38
どこから?
41 :
まちこさん:2005/08/12(金) 19:30:40 ID:vMEc7KEM
[ U247253.ppp.dion.ne.jp ] >>39安い!!!
まだやってますかね??
明日行ってみようかなぁ。
42 :
まちこさん:2005/08/26(金) 19:32:27 ID:3fWScn4s
[ YahooBB219010069054.bbtec.net ] 38です。周辺に良いお店がないもので。佐倉から東関道使って・・・。
43 :
まちこさん:2005/08/26(金) 21:26:02 ID:XtcwvuF.
[ Y140246.ppp.dion.ne.jp ]
44 :
まちこさん:2005/09/04(日) 20:06:28 ID:KdmSuG7k
[ ZK223097.ppp.dion.ne.jp ] カルフールのお惣菜結構気に入ってたのに、今日行ったらかなり
変わってた。イオン系のものなのかな?
レジもイオン?のものか分からないけど全体的に
雰囲気変わってショックだな・・・
45 :
まちこさん:2005/09/04(日) 23:39:31 ID:ybioqthE
[ 3.pool1.ipctokyo.att.ne.jp ] >>44レジは謎だよね。お昼時が、全員オバ(ア)サンだったり
若いネーチャンだったり、固定してない。
46 :
まちこさん:2005/10/14(金) 21:30:08 ID:M3h5S1Zc
[ p39053-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 前は動くレジ(ルームランナーみたいな)だったね。
この間行ったらジャスコそのままのレジでした。
少し残念・・・。
でもローラースケート店員はいたよ。
前のお気に入りだった、生ソーセージが無くなっていた。
(カレー味が最高においしかった。)
あと名物のローストチキンも全部作り置きで、パック売り。
ロースター機は空っぽで電気を消してあった。
何だか違うよな・・・・・。
あぼーん
あぼーん
49 :
まちこさん:2005/10/30(日) 21:36:17 ID:vFCAz7/g
[ 82.163.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp ] >>46あのベルトコンベアみたいなレジじゃなくなったんですか?!
イオンなんかに買収されたと知ってからイヤな予感はしてたけど。
日本であのテのレジを見ることはないだろうとかつては思ってた
から、イオンなんかに買収されるもっと前に幕張店であれを見た
時はかなり感動したよ。
50 :
まちこさん:2005/11/30(水) 17:36:28 ID:eiUc2d0w
[ l209034.ppp.asahi-net.or.jp ] >>46>前のお気に入りだった、生ソーセージが無くなっていた。
>(カレー味が最高においしかった。)
>あと名物のローストチキンも全部作り置きで、パック売り。
>ロースター機は空っぽで電気を消してあった。
マジデスカ・・・orz
ヽ(`Д´)ノモウイカネーエヨ!!
51 :
まちこさん:2006/01/04(水) 21:00:44 ID:z.sRCYXc
[ softbank219180010128.bbtec.net ] 久々逝ってフレッシュみたら刺身高いんだけど、地元の
SMの方が価格も値ごろ感あるし、ちょっとここじゃ買う気
起きなかったな。イオン進駐軍みたいな50代のオヤジが
売り場がどうたら言いながら歩いていたな。無駄だって。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
55 :
まちこさん:2006/01/20(金) 02:04:41 ID:4XAuEenE
[ FLH1Aal150.chb.mesh.ad.jp ] カルフール好きの皆さん
ヨーカドーとかイオンが嫌でカルフールに行ってた人は
一度近くのオリンピックを覗いてみてください
そこそこ輸入食品がそろっているし
ヨーカドーやイオンでは見られないような
高級な醤油なんかの食品も充実しています
56 :
まちこさん:2006/01/28(土) 13:17:23 ID:suKLEw6o
[ softbank219180010128.bbtec.net ] >55
オリンピックって結構安いし、シューズなんかも
品揃え多いですね。でも、平日はIYやカルよりも
お客いなさ杉。やっぱ場所が悪いのかな。千葉方面
から来るとIYが網みたいになって、オリンピックに
流れない。あ、それとオリンピックってクレジット
カード使えないんだよね。これって不便かも。
57 :
まちこさん:2006/02/06(月) 01:16:58 ID:eFd8bBWk
[ 221x117x105x19.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 動くレジ、5月まであったのに消えた。
インラインスケーターも消えた。
58 :
まちこさん:2006/02/18(土) 20:29:38 ID:YjKn5vPU
[ p78132-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] でもクリスマスとかバレンタインとかのイベントは
装飾が妙にフランスチックになるよね。
あぼーん
あぼーん
61 :
まちこさん:2006/03/06(月) 17:30:24 ID:KrEENZrk
[ i210-161-181-131.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
62 :
まちこさん:2006/03/09(木) 01:55:42 ID:8/e6qz4Q
[ softbank219189206146.bbtec.net ] 3日前の日曜日に行きました。
インラインスケーターのオネーサン、いましたよ^^
63 :
まちこさん:2006/05/25(木) 14:37:20 ID:4lC5SfXc
[ i220-108-121-79.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
64 :
まちこさん:2006/07/05(水) 13:29:58 ID:.bzt5JOQ
[ i219-165-147-232.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
65 :
まちこさん:2006/08/18(金) 00:15:00 ID:zEgfl5e2
[ i220-99-240-17.s02.a012.ap.plala.or.jp ]