1 :
まちこさん:
期待されていた無料化はなくなったが通行料半額以下
(全線920円。06年12月以降300円位)
に設定される見通し。
2 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:04:28 ID:JKy8Dx.Q
[ K051221.ppp.dion.ne.jp ] それはよかった!
3 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:06:29 ID:1eGUjGdg
[ 218.45.229.101 ]
4 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 22:10:20 ID:f3GyKO6g
[ FLA1Aca010.stm.mesh.ad.jp ] 安くなるんですか?良かった!!
清滝までが300円で行ける様になるのでしょうか?
助かります。。
出来ればETC路線もあると尚、便利に使えるんですが。。
高速券を裏にして挿入したり面倒なんですよね。。
最近、利用するたびに感じるのは常にガラガラで赤字路線じゃないかな?!と。。
それと、日光の先は対面通行でかなり怖いので嫌でつ。。
だから、今市で降りたりしてます。。
5 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:15:26 ID:1eGUjGdg
[ 218.45.229.101 ] >>4県に移管だからETCはまず無理。
高速券とは?あそこで使えるのは現金と回数券とハイカだけですよ。
対面は日光TBから先だから、日光ICで下りればOK!
6 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:15:08 ID:VMiNMAtA
[ 211.250.47.252 ] >>4県に移管だからETCはまず無理。
高速券とは?あそこで使えるのは現金と回数券とハイカだけですよ。
対面は日光TBから先だから、日光ICで下りればOK!
7 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 22:17:34 ID:f3GyKO6g
[ FLA1Aca010.stm.mesh.ad.jp ] それと知ってる方いるかな?
宇都宮方面から見ると右側の16キロポスト付近にある
オレンジ色の屋根で壁が白いマンションかホテル風の
建物は廃墟ですか?!
8 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 22:22:52 ID:f3GyKO6g
[ FLA1Aca010.stm.mesh.ad.jp ] 自分風な言い回し方だとハイカの事を高速券と言ってたんですwww。。
>5
対面がね〜ないといいですよね。
最近、対面で事故が多いから。。
トンネルの対面がケッコウ、怖いです。。
9 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:22:55 ID:VKewVFS.
[ user44.ucatv.ne.jp ] 日光宇都宮道路無料化ならないの?いろはよりも紅葉がキレイだし
10 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 22:25:22 ID:f3GyKO6g
[ FLA1Aca010.stm.mesh.ad.jp ] >>9
そうそう!!綺麗。。
整備とか手入れされてるのかモコモコした木々が夢の国に来た気分にさせてくれます。。
11 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:30:04 ID:JKy8Dx.Q
[ K051221.ppp.dion.ne.jp ] >宇都宮方面から見ると右側の16キロポスト付近にある
どこかな、気になる。
12 :
まちこさん:2004/08/14(土) 22:32:34 ID:1eGUjGdg
[ 218.45.229.101 ] >>9JHから県に移管するけど、県が道路公社管理にして通行料を徴収するみたい。
13 :
まちこさん:2004/08/14(土) 23:01:13 ID:Hl9yYfY.
[ nttcgi039022.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>3
何日か前の下野新聞に記事が書かれていました。
(11日?の新聞の1〜2ページだったと思う)
14 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 23:09:01 ID:gqr8jlLQ
[ FLA1Acb194.stm.mesh.ad.jp ] >>11
気にしてくれてありがとん。。
走りながら見ると、橋?かなにかの所です。。
最上階とその下の階が見えます。今度見てください。。
屋根が崩れてて壁も少し崩れていますよ。。
あそこ何なのかいつもつい、見てしまいます。
15 :
まちこさん:2004/08/14(土) 23:15:26 ID:rDwivG0Y
[ ZO102049.ppp.dion.ne.jp ] ううむ、ますますわからない。どこだろう。
16 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 23:18:58 ID:gqr8jlLQ
[ FLA1Acb194.stm.mesh.ad.jp ] 左側は小高い山の斜面になってて細い山道が(上り坂)が見えて、
右側には、そのオレンジ色の屋根と白い壁が見えます。。
回りの建物はこの一軒だけです。。
たぶん、119号からは相当離れているかもしれません。。
17 :
まちこさん:2004/08/14(土) 23:23:57 ID:rDwivG0Y
[ ZO102049.ppp.dion.ne.jp ] 宇都宮から来て大沢インターの手前ですか?
18 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 23:31:39 ID:gqr8jlLQ
[ FLA1Acb194.stm.mesh.ad.jp ] 先です。
目安は16キロポイントです。15キロあたりに来たら
注意して右側を見ててもらえれば高速の隣にあるような感じで建っていますのでわかるはずです。。
結構、目立ちますので。。
19 :
だまん@(^o^)/:2004/08/14(土) 23:41:53 ID:gqr8jlLQ
[ FLA1Acb194.stm.mesh.ad.jp ] なぜこんなに気にしてるかと言いますと。
実は、午前中に通ると向かって右側ですよね。
「あ〜廃墟かな?!」と思って通る。。それで。。
夕方近くに16キロポスト付近で気になって振り向く形でつい、見るとなんと・・。。
一箇所だけ電気が付いてる様に見えた事が2回あったんです。
だから、変だな〜と。
営業してるホテル?かな〜と、地元の皆さんに聞いて見たかったんです。
20 :
まちこさん:2004/08/14(土) 23:54:12 ID:rDwivG0Y
[ ZO102049.ppp.dion.ne.jp ] 左ならファミティック明神かな?とも思うけど
右・・・
21 :
まちこさん:2004/08/15(日) 00:31:21 ID:ZLVDsMl6
[ sakura.emit-japan.com ] >>13ありがd
やはりそうなるのか。
18年度移管後のことで県と揉めていたのは聞いていたが・・・。
そこまで決まっていれば、すんなり県道路公社移管で決まりですね。
>>19存在は知ってます。
上り線を走行しながらミラーで確認なさったのかな?
街灯の反射かも知れませんよ。
22 :
だまん@(^o^)/:2004/08/15(日) 08:28:20 ID:FxMWAcq6
[ FLA1Acm186.stm.mesh.ad.jp ] >20
ファミティック明神・・検索して確認しようとすると該当する物はありません。と出ました。
>21
前方、後方に車がいない状態なので、一瞬振り向いて確認してみました。
壁やら屋根は崩れていますが、ちとおしゃれな南欧風な感じの建物で気になるのです。
やはり、廃墟ですかね。
23 :
まちこさん:2004/08/15(日) 12:20:48 ID:XkBK1OTc
[ p26037-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ファミテックは学生のとき合宿で使いました。
24 :
まちこさん:2004/08/15(日) 15:37:07 ID:0C4hUOqI
[ ch170.ade3.point.ne.jp ] 宇都宮北道路は宮環から先どうなるのかな?
そこでお終い?
25 :
まちこさん:2004/08/15(日) 17:27:44 ID:EDD5dcLA
[ 179.182.231.202.cc9.ne.jp ] >>22ちゃんと地図に出てますよ(yahooで確認しました)
>>24宮環と宇都宮ICを結ぶ道路だからたぶんお終い。
ちなみに建設当初は有料道路の予定でしたが、周辺?の猛反対で無料になったようです。
26 :
まちこさん:2004/08/15(日) 18:39:09 ID:XkBK1OTc
[ p26037-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あんな道路で金取ったら、、、人件費すら出ないよ サツキドウロなんてそんなものだろう
27 :
だまん@(^o^)/:2004/08/15(日) 19:37:37 ID:2iF1zEis
[ FLA1Acm213.stm.mesh.ad.jp ] >>
アノ道は良い道でしたよ。。
宇都宮の底力て感じ。。
28 :
まちこさん:2004/08/15(日) 23:39:25 ID:0C4hUOqI
[ ch170.ade3.point.ne.jp ] >>25そうですか。
先に続きそうな構造をしていたので・・・
そのまま戸祭台の西側を通せば競輪場通りまで繋がるかなと思ったんだけれど。
29 :
まちこさん:2004/08/15(日) 23:42:10 ID:NTRMoaZI
[ CPE-65-31-92-186.wi.rr.com ] >>28都市計画的にはあるかも知れないですね。
出来るかどうかは別ですけれど。
30 :
まちこさん:2004/08/29(日) 23:19:06 ID:FiyVM/zo
[ nttcgi013050.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 通行料が値下げとなれば一番得をするのは運送会社の大型トラック達だろう。
本当は完全無料化してほしかったが。
一般道である日光街道の交通環境も間違いなく良くなるだろう。
宇都宮〜大沢が100円のワンコインで行けるようになれば通勤にも
使えるので一般ユーザーにはうれしいニュースだ。
31 :
まちこさん:2004/09/07(火) 23:37:08 ID:RBULXhUA
[ FLA1Aai213.iba.mesh.ad.jp ] >>22廃墟なら電気は切られてしまうはずだけど。確かに昼間でも点いているのが見えるときがある。
32 :
まちこさん:2004/09/23(木) 02:18:18 ID:reunyxcc
[ 134-208-8-58.ndhu.edu.tw ] 日光宇都宮道路は平成17年5月にJHから県へ移管の予定。
でもやっぱり有料なんだなぁ。
33 :
まちこさん:2004/09/23(木) 09:37:53 ID:SjhnYEZU
[ p16146-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 各ゲートごとに100円すれば良い。
TVモニターを付けて監視しておけば料金所に人は要らない。
韓国のトンネルみたいに徴収すれば良いと思うのだが、、、
34 :
まちこさん:2004/09/23(木) 10:29:41 ID:EYmxaovg
[ az2.ade3.point.ne.jp ] ETCは使えるのかな?
35 :
だまん(^○^) ◆AHOAHOjW72:2004/09/24(金) 22:22:33 ID:cAexCvOo
[ FLA1Aad252.stm.mesh.ad.jp ] 使えないんです。。
今日は料金所のおじさんが待ち構えててハイカを挿入してくれて
楽に終了したから良かった。。
でも、ハイカを財布に入れてあるのを出すのが大変でしたけど。。
後ろの座席のバックの中だったもんで・・
使えるようにならなくても値段が下がるのが待ち遠しい・・。。
36 :
まちこさん:2004/10/09(土) 11:26:58 ID:AQDhPv2w
[ nttcgi012005.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇都宮北道路の制限速度が低すぎる
80キロに緩和するべきだと思う。
37 :
まちこさん:2004/10/12(火) 13:53:05 ID:o/Q1qllQ
[ nttcgi013095.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 徳次郎IC付近のNシステムをオービスと勘違いしてフルブレーキング(ロックしない程度)
したことがある。
38 :
まちこさん:2004/10/12(火) 21:34:53 ID:1ksvdV4Q
[ FLA1Aar057.iba.mesh.ad.jp ] 日光宇都宮道路、標識が分かりづれーよ。
いつの間にか、東北自動車道に乗っちまって追加料金取られるし・・・。
39 :
だまん(^○^) ◆AHOAHOjW72:2004/10/12(火) 21:39:22 ID:dIFGVHKw
[ FLA1Aae106.stm.mesh.ad.jp ] 磐越道みたいに路線を色別にして区分けした方がいいかもね。。
確かに分かりづらいかもね。。
40 :
まちこさん:2004/10/12(火) 22:49:50 ID:SxM6.yj2
[ 179.182.231.202.cc9.ne.jp ] >>38宇都宮ICの入口ブースはどうやってくぐったの?
41 :
だまん(^○^) ◆AHOAHOjW72:2004/10/13(水) 09:02:51 ID:DF3k.yBo
[ FLA1Acm211.stm.mesh.ad.jp ] www..
確かに!!
大きく左折気味に入り込まないと乗れないじゃんね。w
その後も万世方面にも抜けられるしね〜。
どうしたんだろ?
42 :
38:2004/10/14(木) 00:40:17 ID:V0J442gg
[ FLA1Aba009.iba.mesh.ad.jp ] >>40日光宇都宮道路の、日光→宇都宮(日光)で
"出口"って書いてあった?所を降りていったら、
料金所が有っていつの間にか東北自動車道に突入!
まぁ、ついでだから鹿沼まで乗って450円払ってきました。。。
43 :
だまん(^○^) ◆AHOAHOjW72:2004/10/14(木) 17:01:25 ID:xPH.qX5Q
[ FLA1Aar254.stm.mesh.ad.jp ] そこで左方向に進めば119号に行けたと思うんですが・・。。
右方向だと料金所になるよね。。
44 :
まちこさん:2004/10/14(木) 22:48:08 ID:nkG2O1tU
[ 179.182.231.202.cc9.ne.jp ]
45 :
まちこさん:2004/10/18(月) 21:33:11 ID:yZvj4NDU
[ 216.157.198.158 ]
46 :
まちこさん:2004/10/19(火) 06:41:07 ID:BLkA7PlI
[ ZQ126212.ppp.dion.ne.jp ] やっぱりファミティックだったのね。
47 :
だまん@野花し ◆Ts0Td6ebHI:2004/10/20(水) 20:11:18 ID:LWfJ9Qn6
[ FLA1Aca109.stm.mesh.ad.jp ] 紅葉の見ごろはそろそろですか??
48 :
まちだくん:2004/10/26(火) 06:46:38 ID:242lc.TQ
[ FLH1Acw030.tky.mesh.ad.jp ] ETC使えない。ふざけるな。
49 :
だまん(^○^) ◆Ts0Td6ebHI:2004/10/27(水) 15:16:33 ID:0UaYBcSA
[ FLA1Acc240.stm.mesh.ad.jp ] 日光宇都宮道路は紅葉してるん??
昨日通過しました。。
まだ紅葉は先ですね。。
料金所に人を配置していたから台数多くても待ち時間があまり無かったです。。
平日でもかなり人が出てました〜渋滞はそれ程でもないけどさすがわ〜日光です〜〜。。
紅葉は今年かなり遅れてますね〜♪
51 :
まちこさん:2004/12/04(土) 21:33:38 ID:xdqRAb2o
[ 203.227.166.72 ] 17年度初め〜中頃に栃木県に移管の予定
52 :
まちこさん:2004/12/28(火) 08:35:15 ID:WPTu2QSs
[ FLA1Abd190.iba.mesh.ad.jp ]
53 :
まちこさん:2005/01/14(金) 22:30:48 ID:qDlZEnZk
[ nttcgi013034.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 清滝IC〜日光ICの間だけ料金徴収にして
それ以外の区間は無料開放にしてほしい。
54 :
だまん@アイドル★§^。^§ ◆AldNwIE2j.:2005/01/14(金) 22:38:02 ID:fYlcwwto
[ FLA1Aay053.stm.mesh.ad.jp ] あれ?
今年の春か夏頃にわ〜100円になるんじゃなかったの?(・・?
55 :
まちこさん:2005/02/17(木) 22:41:28 ID:8XEAeq1g
[ nttcgi036154.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 県は16日、日本道路公団の日光宇都宮道路を6月28日から県道路公社管理
に引き継ぐ、と発表した。通行料金を半額程度にし、利用者の二割増しを見込む。
譲度価格は21億8千万円で、2010年3月までに今市市土沢と宇都宮市石那田
の二ヶ所に新しいインターチェンジ(IC)を設置する事業計画案も明らかにした。
計画案では、新IC設置のほか、06年春までに現在の大沢、日光の両ICなど
計四ヶ所にETCも設置。官制センターや料金収受機更新など、約70億円
をかけて整備するという。
料金体系は5〜11月の通常料金と12〜4月(閑散期)の割引料金に分け、
普通車の宇都宮〜清滝(日光市)間で、現行の920円が通常料金で450円、
割引料金で350円となる。夕方5時〜朝9時のETC利用者の料金も
割り引く。(2月17日の下野新聞の1ページより)
56 :
まちこさん:2005/02/17(木) 22:43:43 ID:oSU3t3f.
[ FLA1Aax094.stm.mesh.ad.jp ] ETC使える様になるん?
やった〜!
57 :
まちこさん:2005/02/17(木) 23:21:59 ID:8XEAeq1g
[ nttcgi036154.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>55の続き
日光宇都宮道路は開通30年となる06年12月に無料化の予定だったが、
県が引き継いだ場合に除雪など多額の管理費をどうするかという問題が残っていた。
このため県は昨夏、観光利用だけではなく通勤や生活道路としても利用しやすくし、
料金を引き下げたうえで有料道路として引き継ぐ方針を固め、公団や国土交通省と
協議を進めていた。
新IC設置などの工事費用を料金収入で補うため、徴収期間は2022年3月まで
継続するが、「今回のように情勢によって無料化時期の再変更はありえる」(県土木部)としている。
(2月17日の下野新聞の1ページより)
58 :
まちこさん:2005/03/02(水) 23:30:10 ID:fsqEJSlY
[ nttcgi046153.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 少子化による人口減少で無料開放の時期が更に延びそうな予感。
下手すれば永久有料化か。
59 :
まちこさん:2005/03/03(木) 15:06:30 ID:HTOkPSKQ
[ FLA1Aax039.stm.mesh.ad.jp ] 雪景色の日光宇都宮道路の美しさには感動!!
60 :
まちこさん:2005/03/07(月) 21:58:30 ID:Zj/Krlk2
[ nttcgi051014.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 新ICを作らなくてもいいから無料開放時期を早めてほしい。
はっきり言って税金の無駄使いだ。
61 :
まちこさん:2005/03/11(金) 23:21:58 ID:D7xMWaic
[ nttcgi039079.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
62 :
まちこさん:2005/03/12(土) 08:53:26 ID:p8v0xS0g
[ FLA1Acp206.stm.mesh.ad.jp ] つーか〜料金所でチンタラしてる香具師大杉〜★
テキパキせーよ〜。。
5分くらいモタモタしてる人も居るんだよ〜。。
63 :
まちこさん:2005/03/14(月) 21:45:34 ID:bY2FCqRY
[ nttcgi054050.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] AGE
あぼーん
65 :
まちこさん:2005/03/18(金) 21:11:56 ID:s5iZw/xM
[ nttcgi038241.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あげ
66 :
だまんさんへ:2005/03/20(日) 00:21:00 ID:M.WVp9vs
[ p5014-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] もう日光には現れないのですか?
どこぞへ逝ってもーたの?
67 :
平出くんへ:2005/03/20(日) 09:32:20 ID:uYksyR5k
[ FLA1Aar051.stm.mesh.ad.jp ] ここに居松。。
68 :
まちこさん:2005/03/20(日) 11:35:31 ID:M.WVp9vs
[ p5014-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 訴訟の準備でっか?
69 :
平出くんえ:2005/03/20(日) 15:26:48 ID:hSIqGxkM
[ FLA1Aay147.stm.mesh.ad.jp ] 訴えてやるん!!〜〜(うえしまりゅうへい風
70 :
まちこさん:2005/03/20(日) 23:37:09 ID:7fYRgNjQ
[ YahooBB220004078002.bbtec.net ] ↑2ちゃんの【北関東】宇都宮市 Part9【最大の都市】で有名だぜ!!
さぁ日光宇都宮道路からステップアップだ!! 逝け!!
71 :
まちこさん:2005/03/22(火) 01:54:18 ID:maaCEAcw
[ nttcgi033021.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
72 :
まちこさん:2005/03/28(月) 01:00:07 ID:r9MdgSZ2
[ nttcgi013024.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 通行料金が軽も普通車も同料金となる。
二輪車まで普通車と一緒なのはいただけない。
73 :
まちこさん:2005/03/28(月) 01:18:10 ID:6T3T.OiQ
[ 179.182.231.202.cc9.ne.jp ] そこは経費削減の一環ですから。
74 :
まちこさん:2005/03/30(水) 11:32:44 ID:SR04ymzY
[ p4155-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 結局、だまんさんはそれだけ注目されてるわけでサンドバック的癒し系なのです。
だまんさん>70に来なよ。
その方が力発揮できるよん。
ところで、金精峠も除雪作業しているらしいですね。
75 :
まちこさん:2005/03/30(水) 11:38:18 ID:yIv6.i3s
[ FLA1Abb224.stm.mesh.ad.jp ] 平出君。。いつも心配かけるねえ〜。
とっても良い人なんだね!!感謝感激でつ。。
今年わ雪が例年よりも多くて除雪作業の方もご苦労だね。。
しかし。。どうやって道の先を探るのだろう??(?_?)
雪があんなに積もってるのにどんな秘訣があるのでしょうか?
スゴイ離れ業ですねえ〜。。
76 :
まちこさん:2005/03/30(水) 12:07:40 ID:SR04ymzY
[ p4155-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] つーか、オレも悪口書いたんだけどw
でも憎めないとこあるんだよ、だまんはさぁ
日光市民もいろいろ大変みたいだから、せいぜい遊びに行ってお金でも落としてきてくれ。
77 :
まちこさん:2005/03/30(水) 12:11:38 ID:yIv6.i3s
[ FLA1Abb224.stm.mesh.ad.jp ] 平出君の事わ今でわ漏れに親切で優しく接してくれてるから訴えたりしないよ〜〜。。
だから安心してね♪♪♪
ちみの事わ大好きさ〜宇都宮も大好き〜日光も大好き〜〜大好き〜〜♪(^_^)/~
78 :
まちこさん:2005/03/30(水) 12:14:19 ID:SR04ymzY
[ p4155-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 2chなんだけどw
くれぐれも猿に餌を与えないように
79 :
まちこさん:2005/03/30(水) 12:18:36 ID:yIv6.i3s
[ FLA1Abb224.stm.mesh.ad.jp ] え(^○^)そうなの??
でもイイよ〜訴える何て野暮なマねしないよ〜〜冗談だよ。w
みんな大好き〜〜ケーブルちゃんもイジワルな人も許すよ〜〜。w
80 :
まちこさん:2005/03/30(水) 12:25:03 ID:SR04ymzY
[ p4155-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] しかし不思議だ
実物はどんな人間なんだか? で、おぎんさんと本当に会ったことあるの?
まぁ、プライバシーを聞くのは止めとこ
せいぜい栃木に遊びに来てくれよ。 そんじゃ〜
81 :
まちこさん:2005/04/28(木) 02:13:53 ID:EzJX7MOY
[ nttcgi028076.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
82 :
まちこさん:2005/04/29(金) 18:37:27 ID:zsgnHCYk
[ ZQ123062.ppp.dion.ne.jp ] きょう久しぶりに走ったら、中央分離帯にタンポポが咲いてて
とってもきれいだった!
83 :
まちこさん:2005/05/04(水) 01:51:39 ID:mZ2b9v86
[ 219-100-235-31.denkosekka.ne.jp ] 中央分離帯にスイカとか植えてみたいな。
84 :
だまん(^○^):2005/05/22(日) 19:59:02 ID:w9gIpkYo
[ FLA1Aao019.stm.mesh.ad.jp ] 昨日〜走行したよ〜★
ファミテックわ〜やっぱ!廃墟だ〜あれわ!
85 :
まちこさん:2005/06/05(日) 22:37:37 ID:qhSAS.lA
[ nttcgi028076.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
86 :
まちこさん:2005/06/21(火) 00:41:46 ID:o5/A/5Kg
[ nttcgi045211.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 通行料金値下げまであと1週間。
87 :
だまん(^○^):2005/06/21(火) 08:39:45 ID:mEwJzkaQ
[ FLA1Aam044.stm.mesh.ad.jp ] おいくらになんの?
日光インターまでと?
清滝まで?
88 :
まちこさん:2005/06/21(火) 21:26:15 ID:gb7/4R3o
[ acurwa003068.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
89 :
まちこさん:2005/06/26(日) 00:52:03 ID:mTve02/A
[ nttcgi010058.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 値下げまであと2日。
90 :
まちこさん:2005/06/26(日) 23:55:03 ID:QUvYjL/M
[ nttcgi013002.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 日本道路公団の日光宇都宮道路(宇都宮市徳次郎町〜日光市清滝桜ヶ丘町)
が、28日付で県道路公社に引き継がれる。
観光地の日光・鬼怒川地区地域再生支援を目指し、通行料金を最大半額まで
引き下げる。
新料金は普通車の宇都宮〜清滝間が920円から450円に引き下げ。さらに
観光地の閑散期(12月1日〜4月30日)は350円となる。
県土木部によると、来春にはETCも大沢、日光の両インターなど計4ヶ所に
設置。通勤時間帯など(夕方5時〜翌朝9時)の割引も実施する。
また2010年3月までには宇都宮市石那田と、今市市土沢の二ヶ所に新しい
ICを建設する予定だ。(下野新聞26日の3ページ)
91 :
まちこさん:2005/06/28(火) 00:00:21 ID:hhWSgHP2
[ nttcgi052092.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 通行料値下げおめ。
92 :
だまん(^○^):2005/06/28(火) 08:34:21 ID:u//9Q9t.
[ FLA1Abc026.stm.mesh.ad.jp ] じゃ!
もう620円ケチるために119号線走行しなくていいんだね〜!
もう杉並木も見ないのか〜(?_?)
93 :
だまん(^○^):2005/06/28(火) 08:52:59 ID:u//9Q9t.
[ FLA1Abc026.stm.mesh.ad.jp ] >>88ありがトン。。
あのう?宇都宮〜今市まで今まで620円だったですよね!
それが420円になったの?
200円引きになったのかな?
あれ〜〜もうちょっと下げて欲しかったかも〜。。
せめて200円くらいになったら嬉しかったかもよ。。
94 :
まちこさん:2005/06/28(火) 08:55:01 ID:epCHQiok
[ p6204-ip01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ■だまん(^○^) ◆AldNwIE2j[ FLA1Aaw250.stm.mesh.ad.jp ]は、『有名な荒らし』です。
絡まれても我慢の放置スルーでお願いします。(トリップ無しの場合もアリ)
95 :
だまん(^○^):2005/06/28(火) 09:07:12 ID:u//9Q9t.
[ FLA1Abc026.stm.mesh.ad.jp ] 人気者わ〜つゅらいでつゅ〜★
宇都宮から〜日光までいくらになったのけ?
細かい字だから良くわからんだよ。。
96 :
まちこさん:2005/06/28(火) 11:48:36 ID:amtFDqcc
[ 206.34.87.61.fbb.aol.co.jp ]
97 :
まちこさん:2005/06/28(火) 12:20:02 ID:Nz8MiMhA
[ p6157-ip01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
98 :
だまん(^○^):2005/06/28(火) 13:06:36 ID:klwIERSo
[ FLA1Abc088.stm.mesh.ad.jp ] なんで?みんな暑いからイライラかい?
99 :
96:2005/06/28(火) 14:56:56 ID:amtFDqcc
[ 206.34.87.61.fbb.aol.co.jp ] >>97だから、荒らしが邪魔ならJaneStyle使えば?
100 :
まちこさん:2005/06/28(火) 15:00:10 ID:amtFDqcc
[ 206.34.87.61.fbb.aol.co.jp ] 100get?
101 :
だまん(^○^):2005/06/28(火) 15:28:20 ID:klwIERSo
[ FLA1Abc088.stm.mesh.ad.jp ] 雪が降った後わ〜綺麗だったけど〜
今わ暑いね〜。。
アッと言う間に夏だね〜。。
102 :
まちこさん:2005/07/04(月) 00:24:05 ID:N5UJ7d5U
[ nttcgi028133.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 無料開放は早くても17年先になるのか。
気が遠くなる話だ。
103 :
まちこさん:2005/07/04(月) 00:45:12 ID:AzZiKTiI
[ nttcgi010183.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
104 :
まちこさん:2005/07/10(日) 20:22:26 ID:gXwzFlkU
[ HRDfb-04p2-90.ppp11.odn.ad.jp ] >>102無料にはならないだろ
あそこは維持費がかかるからな
105 :
まちこさん:2005/07/14(木) 14:06:35 ID:5TmcLJrw
[ 83.199.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 安くなって早く、ETCが使えるようになるといいな。
106 :
だまん(^○^):2005/07/23(土) 21:39:35 ID:a41dmwFg
[ FLA1Aal129.stm.mesh.ad.jp ] ぇtcカード!
料金所のオジサンに出したら使えなかったよ。。
だけど640円から300円に今市までわ値下げしてくれて嬉しいよね!
清滝まででも450円だもん!
乗らなくちゃ損だよね!
107 :
まちこさん:2005/07/30(土) 01:24:32 ID:BJWUIuUI
[ nttcgi031074.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇都宮市徳次郎町の東北自動車道宇都宮ICと上戸祭町の宇都宮環状道路を
結ぶ「宇都宮北道路」の最高速度をめぐり、県、県警が現行の60キロから
80キロに変更する方針で協議を進めていることが28日までに分かった。
県、県警は道路の利用実態や安全性、県民サービスなどの面から妥当との
判断を固めており、紅葉シーズンを迎える今秋の実施を目指す。
無料の一般道路で最高速度を80キロに設定すれば、全国初のケースとなる。
県などによると、同道路は高速道と一般道の中間にランクされる「地域高規格道路」。
時速80キロでも安全走行が可能な構造で整備されたが、法律上は一般道に入るため、
開通時から制限速度は60キロとなっている。
道交法は一般道を走行する乗用車やトラックの制限速度を60キロと定めている。
しかし本線への進入路や交差点がなく、事故の発生件数が少ないなど一定の条件
を満たせば、公安委員会の判断で規制を緩和することができるという。
県、県警は約4.9キロの区間のうち、宇都宮ICと宮環の各入り口付近は
現行の60キロ規制を維持し、安全走行に配慮させる予定。
電光表示の規制標識を設け、風雨などの影響がある場合制限速度を引き下げる方針。
108 :
だまん(^○^):2005/07/30(土) 08:38:02 ID:p5fYBAQE
[ FLA1Ach215.stm.mesh.ad.jp ] 新4号も80キボンヌ!!
109 :
まちこさん:2005/08/07(日) 21:15:22 ID:qao7FeCQ
[ catv202173099214.ucatv.ne.jp ] 新4号は150キボンヌ!!
110 :
失楽園:2005/08/08(月) 01:09:00 ID:zySZ6cT.
[ 80-58-11-42.proxycache.rima-tde.net[115.Red-80-32-151.pooles.rima-tde.net] ]
111 :
だまん(^○^) ◆AldNwIE2j.:2005/08/12(金) 18:58:10 ID:SmlL5wm6
[ FLA1Acw114.stm.mesh.ad.jp ] 新4号わ120で走らないと
逆に危ない!
112 :
くらま:2005/08/14(日) 08:41:05 ID:27UdWhxY
[ YahooBB219187246084.bbtec.net ] 徳次郎
今まで「とくじろう」と思ってました (~_~)
113 :
まちこさん:2005/08/21(日) 22:16:38 ID:RlhmxQAU
[ nttcgi013201.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
114 :
だまん(^○^) ◆AldNwIE2j.:2005/08/21(日) 22:21:39 ID:bvIzmWPk
[ FLA1Aar019.stm.mesh.ad.jp ] 宇都宮道路値下げで嬉しいな〜!
タヌキの看板がかわええナ〜!
115 :
まちこさん:2005/08/21(日) 22:28:34 ID:JrIuHPew
[ CBCnni-10S2p222.ppp12.odn.ad.jp ] >>112徳次郎って「とくじろう」って読むんじゃないんですか?
116 :
だまん(^○^) ◆AldNwIE2j.:2005/08/21(日) 22:30:05 ID:bvIzmWPk
[ FLA1Aar019.stm.mesh.ad.jp ] 違うよ〜〜。。
とくじら だよ。。
117 :
まちこさん:2005/08/23(火) 01:47:20 ID:CyJCAhHo
[ ns.tobuhotel.co.jp ] 猿キタ━(゚∀゚)━!
118 :
まちこさん:2005/08/23(火) 23:52:16 ID:26V2y7/U
[ ZQ128244.ppp.dion.ne.jp ] >>112とくじろうが正しい(というか、公的には「とくじろうちょう」を使ってるよ)
119 :
まちこさん:2005/08/24(水) 22:46:26 ID:Oh/lt//M
[ YahooBB219187246084.bbtec.net ] え、徳次郎=「とくじら」じゃないの?
ローマ字はTokujiraってなってるよ。
120 :
だまん(^○^):2005/08/24(水) 22:50:12 ID:e5dLW.VE
[ FLA1Aaw053.stm.mesh.ad.jp ] だまんも見たよ。。
日光宇都宮道路の徳次郎でTokujiraだったよ。。
121 :
まちこさん:2005/08/24(水) 23:11:37 ID:tRZmka5A
[ i60-35-50-50.s02.a009.ap.plala.or.jp ] 高速の看板や住民の呼び方は古くからの「とくじら」だけど
宇都宮市の公式な地名は「とくじろう」らしいよ。
小山の神鳥谷も市としては「ひととのや」を公式な地名にしたけれど
教育委員会は「しととのや」だって言い張ってる。
荒川区の尾久なんかも「おぐ」が正式だけど、
JRの駅名は「おく」だったりする。
管轄による地名の矛盾って各地にあるよ。
122 :
まちこさん:2005/08/24(水) 23:17:07 ID:KFkjmCuY
[ p2099-ipad10hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
121氏が書いてあるように「とくじら」(昔の呼び名)--->「とくじろう」(今度の市町村合併にともなって)になったのです、ハイ。
123 :
まちこさん:2005/08/24(水) 23:19:23 ID:eQJWeDV.
[ p41171-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>117おめー、ビジネスホテル泊まって、んな地味な番組見てんじゃねーよ!!ww
124 :
だまん(^○^):2005/08/25(木) 08:43:40 ID:N/MckGgc
[ FLA1Abe132.stm.mesh.ad.jp ] 埼玉のわしみやとわしのみやと同じですね。。
125 :
まちこさん:2005/08/25(木) 21:46:10 ID:Zr1swUc6
[ YahooBB219187246084.bbtec.net ] >>121,122
なるほど。今までのもやもやがすっきりしました。
126 :
まちこさん:2005/08/27(土) 23:52:04 ID:jRgA4pBg
[ nttcgi047220.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 来年の春にはETCが設置される代わりにハイウェーカードが全面廃止に。
利用者無視(特にバイク乗り)の政策には怒りを感じる。
127 :
まちこさん:2005/08/28(日) 08:01:29 ID:BkRQ3TUQ
[ i60-35-50-50.s02.a009.ap.plala.or.jp ] ETC大歓迎だよ。
ハイカ使ってる人が料金所でうまく機械に入らないのか
裏表ひっくり返して、入れたり出したりしてるのをよく目にする。
そんなに入らないんなら現金使え!後ろ詰まってんだよ!
てなことが何度も。
128 :
まちこさん:2005/08/28(日) 14:56:41 ID:1EjIlnwg
[ catv202173098066.ucatv.ne.jp ] ETCよりも無料化して欲しかったかも・・・。
129 :
まちこさん:2005/09/03(土) 18:13:33 ID:8PtJinhI
[ nttcgi011203.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇都宮北道路が11月ごろに法廷速度80キロに引き上げ。
新4号のインターパーク付近の高架橋の所も80キロでも無問題。
130 :
まちこさん:2005/09/04(日) 13:07:47 ID:z4xjJbNc
[ nttcgi030137.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 通行料を夜間(0時〜5時)無料開放してほしい。
131 :
まちこさん:2005/09/04(日) 18:28:18 ID:0lyvQfzA
[ pl208.nas931.utsunomiya.nttpc.ne.jp ] 機械だから無理だしょ
132 :
まちこさん:2005/09/05(月) 01:12:12 ID:vZG5TLaQ
[ eatkyo394066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
133 :
まちこさん:2005/09/08(木) 18:59:58 ID:w3E.O83o
[ pl208.nas931.utsunomiya.nttpc.ne.jp ] む? 夜間無料は人件費の方が掛かるからだと思うんだが
逆?
134 :
まちこさん:2005/09/11(日) 00:34:17 ID:4yjGB3rc
[ nttcgi010205.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 運送業のトラックの通行量が相変わらず伸びてないようだ。
やはり完全無料化でないと意味がないようだ。
135 :
まちこさん:2005/09/16(金) 20:28:02 ID:lrRSOKcA
[ nttcgi030064.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
136 :
まちこさん:2005/09/17(土) 09:50:07 ID:bHhVyno6
[ eatkyo396043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] hage
137 :
まちこさん:2005/09/24(土) 21:13:19 ID:JsgMed4E
[ YahooBB221028225051.bbtec.net ] ファミテックについて
138 :
よろしく:2005/09/24(土) 21:15:38 ID:JsgMed4E
[ YahooBB221028225051.bbtec.net ] ファミテックの完成から閉鎖に至る経緯を教えて下さい
139 :
だまん(^○^):2005/09/24(土) 21:28:41 ID:Aye18JrU
[ FLA1Aaz218.stm.mesh.ad.jp ] ファミテックのオレンジ色の屋根がダンダン剥がれて落ちてるよね。。
もう向かって左側のだけしか確認出来ませんですた。。
140 :
よろしく:2005/09/24(土) 21:54:23 ID:JsgMed4E
[ YahooBB221028225051.bbtec.net ] さすがですね。怖くて車でとおりすぎるでいっぱいかな。異様な雰囲気ありますね
141 :
だまん(^○^):2005/09/24(土) 22:10:43 ID:Aye18JrU
[ FLA1Aaz218.stm.mesh.ad.jp ] オレンジ色の瓦屋根ですよ。。
落ちた後わ真っ赤なトタン屋根が露出していまふ。。
だからまだまだ頑丈でふ。。
142 :
よろしく:2005/09/24(土) 22:25:41 ID:JsgMed4E
[ YahooBB221028225051.bbtec.net ] 観察ばっちりですね。しかしなぜ放置してるか?営業中のファミテックとの
関連はあるのでしょうか。
143 :
だまん(^○^):2005/09/24(土) 22:29:01 ID:Aye18JrU
[ FLA1Aaz218.stm.mesh.ad.jp ] 実わ〜昨日ジックリ観察しながら通過しました。。
内装わ朽ち果てて窓も割れてて部屋のガラクタやナンかが
チラっと見えててキモイですけど廃墟って感じです〜。。
ここ一年くらいで見る見るうちにオレンジの瓦屋根わ〜崩れてしまいました。。
台風が多かったからかなぁ??(・・?
144 :
よろしく:2005/09/24(土) 22:49:15 ID:JsgMed4E
[ YahooBB221028225051.bbtec.net ] ヤクザやらヤンキーやらがでいりしてるとの書き込みたことあります。
無理しないでくださいね。ではでは。
145 :
だまん(^○^):2005/09/25(日) 08:41:53 ID:Z1jm4Its
[ FLA1Abs215.stm.mesh.ad.jp ] 無理もなにも〜。。
日光宇都宮道路からジッと眺めるだけだよ。。
146 :
まちこさん:2005/09/27(火) 05:07:10 ID:Fjm7MIz2
[ i219-164-120-32.s06.a009.ap.plala.or.jp ] 新4とか宇都宮北とか 最高速ポイントだと思った。
最高何キロ出してるんだろうw
北は出来たころ180出たのは覚えてる大晃側のカーブバンク付いてるから140ですんなり曲がる
なかなかキモチイイものだ
しかし日光街道に下りようと考えるとなかなかステキだね 最近混んでて・・・
新4は上三川IC付近で220出たぞ(汗
普段は安全運転だお
日光宇都宮は今半額だっけ
なかなかお安くなったもんだ
コレはこれで最高速が・・・(汁
冬の圧雪もなかなか楽しい
147 :
まちこさん:2005/10/09(日) 08:06:12 ID:CC6YdOyU
[ YahooBB219056010012.bbtec.net ] >146 バカじゃねーの
148 :
まちこさん:2005/10/09(日) 10:43:47 ID:rIBPqVl.
[ p3074-ip01hirade.tochigi.ocn.ne.jp ] 最高速自慢ww・・・これからも頑張ってね。
くれぐれも他人を巻き込む事のないように。
149 :
まちこさん:2005/10/09(日) 12:30:01 ID:yZmQCO9Y
[ eatkyo396176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
150 :
まちこさん:2005/10/09(日) 15:47:28 ID:3iKhhnPs
[ t558053.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ↑
おそらく輸入車オーナーなんじゃないの?
151 :
まちこさん:2005/10/09(日) 20:33:29 ID:Qp/k0uR6
[ eatkyo144176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 女もいないオナニー野郎だろ。きっと。
152 :
まちこさん:2005/10/10(月) 00:18:29 ID:EwTUVmMQ
[ p2125-ip01hirade.tochigi.ocn.ne.jp ] >>146車何乗ってるか、教えてくれんかの。
その車のポテンシャルも大いに気になるが、
何より、見掛けたら近付かないようにするから。あと、通報も・・・
153 :
まちこさん:2005/10/12(水) 13:24:36 ID:xyAxDKjk
[ p2173-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 徳次郎インターすぐのオービス、くぐる時いつも赤く光るんだけど、
薄っすら。速度低くても。なんで?
154 :
まちこさん:2005/10/12(水) 13:53:34 ID:wQ9Qfm/M
[ 59x158x103x79.ap59.ftth.ucom.ne.jp ] >>153この道路に無人式自動速度取締機は存在しなかったはず。
あなたの言うそれはナンバー読取装置。俗に言うNシステムじゃないかな。
オービスに記念撮影された場合は目が眩みます。
ウサギの目になるんじゃないかというくらい赤く眩しく光ります。
155 :
だまん(^○^):2005/10/12(水) 13:55:18 ID:Db7ZxG0.
[ FLA1Aal217.stm.mesh.ad.jp ] そうです。。
あれわNシステムです。。
安心して下され。。
156 :
まちこさん:2005/10/12(水) 14:24:15 ID:.aB1.Q2c
[ p6106-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] オービスって言ってるところから間違ってた。どぅもー
157 :
まちこさん:2005/10/17(月) 23:43:35 ID:15UWQCVg
[ p2055-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 今市市内へ買い物など行くだけでも、今は日光街道走るより、
わざわざこちらを利用しています。今市icまで。すぐ着いて便利!
158 :
まちこさん:2005/10/24(月) 12:51:34 ID:M3smkGFg
[ p7123-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 紅葉、散らないうち早く見に行きたい。今年こそ日光いくぞー!
そろそろ予定立てたいんですけど、
いろは坂って、平日でも渋滞したりするのかな?
159 :
だまん(^○^):2005/10/24(月) 13:00:58 ID:p2vVSClU
[ FLA1Abd164.stm.mesh.ad.jp ] 平日わ空いてたよ。。
160 :
まちこさん:2005/10/27(木) 04:06:47 ID:1KmYjkEM
[ 219-100-233-49.denkosekka.ne.jp ] いろは坂で対向車0だった。すいてるな。
161 :
だまん(^○^):2005/10/27(木) 08:59:38 ID:3DNjfoWw
[ FLA1Abt089.stm.mesh.ad.jp ] いろは坂の下りでで大型観光バスの後ろになると厄介だよね。。
ノロノロ運転だし排ガスわキツイし〜。。
一車線だから苦労でつ。。
162 :
まちこさん:2005/10/27(木) 12:27:50 ID:tlT32tCI
[ nttcgi041012.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
163 :
まちこさん:2005/10/28(金) 12:56:39 ID:AmSVu5xA
[ p1033-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>161行きは2車線だからスイスイ。帰りは車も増えるしノロノロになるね。
昔は下り車線しか、いろは無かったらしいね。あのヘアピンカーブ? で
上り下り対向車で、キツかっただろうな・・・
164 :
まちこさん:2005/10/28(金) 13:32:26 ID:mAyaHDqk
[ h137.p081.iij4u.or.jp ] 正式名称決定!
「日光宇都宮道路」→「日光道」
165 :
だまん(^○^):2005/10/28(金) 15:07:38 ID:jPbbVUhg
[ FLA1Abq085.stm.mesh.ad.jp ] >163
あ!昔わ一車線のあのクネクネの狭いトコしか無かったの?
じゃ〜昔わ相当大変だったろうよね。。
下りの途中に「赤い屋根と柱で出来てる峠の茶屋」みたいなのあるけど
あすこわナ二をする為の場所なんですか??
峰茶屋?とか言う名前だったかなぁ?
166 :
まちこさん:2005/10/29(土) 13:34:23 ID:WuXhSnv.
[ p4038-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] お金も払って上ったと、おじいちゃんの証言です。その頃の状況って想像つかないね。
下りにある真っ赤な茶屋、あれ何?とは思いながらも気にしてなかった。
検索したら、「中ノ茶屋」って載ってました。
167 :
まちこさん:2005/10/29(土) 20:26:34 ID:MQugzaZA
[ i58-93-156-85.s02.a008.ap.plala.or.jp ] 今朝乗ったけど、ETC無いし、機械もどこにお金入れるんだか
良く分からなくて、焦るな。そのくせ事務所に人影3人も見え
ると機械の前で案内しろよ!ボケって思うね。
栃木の人は、あの現金投入機、初めてでもお金どこに入れるのか
分かるのかな?優秀だ。
168 :
だまん(^○^):2005/10/29(土) 22:21:45 ID:uytJ8kzI
[ FLA1Abu179.stm.mesh.ad.jp ] >166
あそうそう〜!
中の茶屋ですね。。
あすこわ何の為にあるんですかね?
>>167お賽銭投げるみたいに放り込んでもチャンと金額を認知して優秀な機械だよね。。
なかなか楽しいよん〜!
169 :
まちこさん:2005/10/30(日) 00:25:35 ID:LvYP/yN.
[ 210.251.182.111 ] >>166昔は旧道路公団が管理してたんですよ。「日光道路」って言ってました。
>>167歩いて上り下りしていた頃の名残では?
170 :
↑:2005/10/30(日) 00:28:12 ID:LvYP/yN.
[ 111.182.251.210.cc9.ne.jp ]
171 :
まちこさん:2005/11/06(日) 00:21:26 ID:hiGgZJag
[ nttcgi064187.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇都宮北道路
8日から最高速度80キロに引き上げ。
172 :
だまん(^○^):2005/11/06(日) 08:38:16 ID:5J1CEafQ
[ FLA1Acc102.stm.mesh.ad.jp ] あすこがタダで走行出来るのにわ〜!
「感動しますた〜〜★」
高速道路〜〜?!かと思ったよ〜★
173 :
まちこさん:2005/11/06(日) 15:11:44 ID:dqHED5Bw
[ nttcgi041071.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
174 :
まちこさん:2005/11/07(月) 23:02:45 ID:Ms4tREWM
[ ntt8-ppp89.east.sannet.ne.jp ] >>160今日、上りで対向車1台でしたwww
でもマジ話です。
普通の家族連れのワゴン車でした。
あの後どうなったのかとても気になります。
175 :
だまん(^○^):2005/11/07(月) 23:04:01 ID:XptZ873M
[ FLA1Acq182.stm.mesh.ad.jp ] やば〜〜。。
176 :
まちこさん:2005/11/12(土) 11:43:59 ID:6KlTK.1U
[ nttcgi013246.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 一般国道初の80キロ規制。
電光速度表示が80を示していて首都高を走っている気分になった。
550cc規格の軽トラで走るのはきつそうだ。
177 :
まちこさん:2005/11/18(金) 13:09:33 ID:fCRCzxio
[ p2224-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 大沢インターまでの道路脇の紅葉、とっても綺麗でした〜!
178 :
だまん(;O;):2005/11/27(日) 21:36:10 ID:c544Ib3I
[ FLA1Acn112.stm.mesh.ad.jp ] 東北道に宇都宮ナンバーで「79−79」のクラウン銀色の覆面居るよ〜!
179 :
まちこさん:2005/11/28(月) 02:38:00 ID:zyf9WZl6
[ nttcgi013126.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] マガジンXで速度規制緩和の特集記事が書かれていた。
180 :
まちこさん:2005/12/01(木) 01:26:26 ID:6AptCCrs
[ nttcgi046062.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 12月1日から4月30日まで
通行料金さらに値下げ。普通車350円(宇都宮〜清滝)
181 :
まちこさん:2005/12/01(木) 03:34:18 ID:ZA1VQLTA
[ t118247.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] まぁ〜皆さん!
マターリいきましょう!
とりあえず玉袋置いてきますネ ω
182 :
まちこさん:2005/12/09(金) 23:59:45 ID:yzhG15Bo
[ nttcgi011244.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇都宮北道路開通以来初の死亡事故。
183 :
まちこさん:2006/01/03(火) 15:57:04 ID:M4Mr4t.Y
[ nttcgi064107.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
184 :
まちこさん:2006/01/04(水) 01:01:14 ID:jbJgjxVQ
[ p5048-ipad11hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 塩原で、初スキーしてきた。すっごい雪積んだ状態(車)で、
心配で宇都宮まで帰ってきたけど、今市市を抜けると全然雪なんて降ってないんだね。
185 :
まちこさん:2006/01/29(日) 22:03:46 ID:9EeXulC2
[ nttcgi054095.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
186 :
まちこさん:2006/01/30(月) 15:13:39 ID:y4lVh.vI
[ p2010-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 日光方面向かって大沢ICちょっと手前、左側にある大きな建物は何ですか??
187 :
だまん(^○^):2006/01/30(月) 15:14:37 ID:kAWayUJg
[ FLA1Ace242.stm.mesh.ad.jp ] 倉庫みたいのでしょう。。
ここ一年くらい前に出来たんだよ。。
188 :
まちこさん:2006/01/30(月) 15:21:17 ID:y4lVh.vI
[ p2010-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 1年経つんだあ。裏側からの眺めですよねー
189 :
だまん(^○^):2006/01/30(月) 15:38:14 ID:tlf8V8.U
[ FLA1Aab097.stm.mesh.ad.jp ] パッと見〜スポーツジム風のトコのコトですよね??
平屋で長い建物ですよね??
190 :
まちこさん:2006/01/30(月) 16:00:54 ID:y4lVh.vI
[ p2010-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] そのとおりです!気になってる人他にいてなんかウレシ
会社で持ってるスポーツ施設かなと思って・・。
でもここ走ってるとあれは何だろう??て所多いです。
191 :
だまん(^○^):2006/01/30(月) 16:43:51 ID:RPtkSom2
[ FLA1Ace040.stm.mesh.ad.jp ] ああ。。そうかも。。
倉庫にしてわ洒落てるもんね〜。。
192 :
まちこさん:2006/02/12(日) 13:45:17 ID:kNnGLHXQ
[ nttcgi010239.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
193 :
まちこさん:2006/02/12(日) 13:50:59 ID:U.grqLpo
[ p8084-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 通行料金は、今も安いんでしたっけ?
(大沢まで200円、今市まで300円)
194 :
まちこさん:2006/02/12(日) 22:46:02 ID:RFnLC.R.
[ nttcgi047032.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 12月から4月までの期間は冬季料金により更に値下げ。
普通車(大沢まで100円、今市、200円、終点清滝まで、350円)
195 :
まちこさん:2006/02/14(火) 14:18:55 ID:KHERXFbo
[ p5177-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 全線乗った時だけ安いのかと思ってた(350円)。もっと利用しなくちゃ。
日光わんわんの森について聞きたいのですが、どんなところでしょうか?
196 :
だまん(^○^):2006/02/14(火) 14:30:24 ID:e4R1736c
[ FLA1Ace018.stm.mesh.ad.jp ] 鬼怒川ワンにゃん村とわ別物なのかい??
197 :
まちこさん:2006/02/14(火) 14:47:55 ID:KHERXFbo
[ p5177-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] うん、別物みたい。犬限定っぽいような・・・
198 :
まちこさん:2006/02/14(火) 20:10:11 ID:9nOc1M2g
[ ZK107125.ppp.dion.ne.jp ] >195
今スポの近くにあるところ?
199 :
まちこさん:2006/02/14(火) 21:57:26 ID:he8mOUhA
[ p5121-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
200 :
まちこさん:2006/02/14(火) 22:28:14 ID:9nOc1M2g
[ ZK107125.ppp.dion.ne.jp ] やっぱりそうですね。
あそこはどうなんだろうな〜、犬と場内を散歩して料金を払うとか
そんな話は聞いたことありますが。
201 :
まちこさん:2006/02/14(火) 23:04:48 ID:he8mOUhA
[ p5121-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] なるほど。猫派には向かないとみた!!
202 :
まちこさん:2006/02/18(土) 02:15:22 ID:K.4xmXMc
[ nttcgi054185.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 日光道で女子大生事故死。
16日午前9時55分ごろ、宇都宮徳次郎町の日光宇都宮道路上り線で
女子大生(22)の運転する乗用車が路肩フェンスに衝突。
車はフェンスを突き破り、道路外の畑に逆さまになって止まった。
女性は頭などを強く打ち約2時間後に死亡した。
県警高速隊の調べによると、現場は片側2車線の緩やかな右カーブ。
事故当時雨が降っており路面はぬれていたという。
(下野新聞17日の2ページ)
203 :
まちこさん:2006/02/18(土) 10:39:45 ID:HbGRkZhs
[ FLA1Aao088.myg.mesh.ad.jp ] シートベルトせずに自爆か。正直どうでもいいな。
204 :
まちこさん:2006/02/18(土) 13:51:08 ID:NssZ5JOY
[ p8113-ipad11hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 日光道での事故の話は今まで聞いたこと無かった。とても残念です。
緩やかなカーブって多いですね。案外危険が潜んでいるのだと思います。
昨日走りましたが、80`規制出てるのはいつもなんでしょうか?
205 :
まちこさん:2006/02/18(土) 21:46:54 ID:/2DAvyVo
[ nttcgi028171.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>204日光道は快晴時でも制限速度は80`(宇都宮〜日光)になっています。
60`(清滝〜日光)
206 :
まちこさん:2006/02/19(日) 01:16:55 ID:tIBR5XK6
[ nttcgi028171.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 雨による路面状態の悪化にスピードの出しすぎによるハンドル操作
の誤りなのか?
亡くなった運転手のみが真相を知っている。
207 :
まちこさん:2006/02/19(日) 03:15:42 ID:A31pFZNA
[ p6141-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>205ありがとう。
徳次郎町での事故発生ということは、ほぼ終点付近ですよね。
いつだったか徳次郎ICで下りようとしたところ、目の前だというのに
追い越し車線から無理に私の前に割り込んで下りた車がいました。
かなりのスピードでヒヤっとしました。
IC付近ではとくに減速するとか注意してもらいたい。
てゆうか、看板立てるなどの対策してちょーだい。
208 :
だまん(^○^):2006/02/19(日) 09:02:26 ID:voWwb2No
[ FLA1Abd199.stm.mesh.ad.jp ] そういえば〜東北道えの引き込み路線もイキナリ来る様な気がする〜!
色分けするとかがいいんじゃまいか??(路面ヲ。。)
209 :
まちこさん:2006/03/15(水) 12:07:43 ID:NTRMoaZI
[ p6186-ipad11hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 良い天気だね。なので走ってこよう!
210 :
まちこさん:2006/04/11(火) 02:27:53 ID:lQxKkwTs
[ nttcgi032095.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ETCの設置はまだなのか。
211 :
まちこさん:2006/04/12(水) 01:07:03 ID:/TjkcnNs
[ p7150-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] まだっぽいね。早く期待してるんですが。
来月からは、夏料金に戻っちゃうのかー。
212 :
まちこさん:2006/04/16(日) 20:02:04 ID:QDNvuQcE
[ softbank219192243016.bbtec.net ]
213 :
まちこさん:2006/04/29(土) 20:59:08 ID:wcBt1HoU
[ nttcgi037010.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 5月1日から夏季料金。(11月30日まで)
214 :
まちこさん:2006/05/08(月) 15:57:06 ID:M/KyY2Vg
[ p5186-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 私事ですが、5日に福島へ行ってきました。途中那須インター付近で、
路肩にズラ〜っと約7`ぐらいでしょうか、おりる車の渋滞が凄かった。
いったい何台並んでるの?あんな光景初めて見たよ。
さすがこの時期、那須って人気だな〜と思った。東北道の話です。
215 :
まちこさん:2006/07/17(月) 00:01:58 ID:8nGq/sBA
[ nttcgi038026.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あげ
216 :
まちこさん:2006/07/26(水) 15:20:25 ID:zIDkDSmA
[ p6158-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 変化はないの、
新インターチェンジ設置状況とか。
それと、日光の神橋は渡れるのかな。
217 :
だまん(^○^):2006/07/26(水) 15:42:30 ID:jhbK0b1I
[ FLA1Abe066.stm.mesh.ad.jp ] 期間延長になって渡れるよ>>神橋
橋の下の足場も見学出来るんだよ〜!
218 :
まちこさん:2006/07/26(水) 17:42:26 ID:zIDkDSmA
[ p6158-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ほんとですか!今のうちがチャンスですね!
橋の下の足場まで見られるなんて、凄いなあ。
219 :
だまん(;O;):2006/07/26(水) 19:58:35 ID:Jps46hhU
[ FLA1Acc011.stm.mesh.ad.jp ] そうだよ〜。。
だって!!特別公開なんだからさ〜!
高所恐怖症の人だとちょっとビビる位スリルもあるよ!
階段をダイヤ川の流れに向けて下りるから〜。。
220 :
まちこさん:2006/07/29(土) 13:49:46 ID:CR0O11Nc
[ 123.41.138.58.dy.bbexcite.jp ] ちょっとおたずねしますよ。
三ノ宿山付近の「河原小屋三ノ宿林道」沿いに避難小屋があると聞いたのですが、
名前はなんというのでしょう。どこかに紹介しているサイトはありませんか?
221 :
まちこさん:2006/07/29(土) 19:55:05 ID:irmMrTMo
[ p8146-ipad13hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
222 :
まちこさん:2006/07/29(土) 20:31:41 ID:CR0O11Nc
[ 123.41.138.58.dy.bbexcite.jp ] >>221そうですか。泊まったことがあるという人がいたので、
存在はすると思うのですが、避難小屋ではないのかな。
223 :
まちこさん:2006/08/05(土) 17:03:48 ID:U9z6tW0Y
[ nttcgi029125.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ETC設置工事開始。
運用開始06年度内を予定。
224 :
まちこさん:2006/08/25(金) 17:53:18 ID:HNgO05q2
[ i60-34-165-204.s02.a009.ap.plala.or.jp ] あーそのETC設置工事で削岩機の音がウルセーウルセー
225 :
まちこさん:2006/09/07(木) 00:10:12 ID:saTcQDK.
[ nttcgi030071.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 霧降高原道路今月末に無料開放。
226 :
まちこさん:2006/09/07(木) 02:18:56 ID:CR3ecYbM
[ p2055-ipad13hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>225そうなんですか!紅葉の時期に合わせて みたいな感じかな。
先月、日光を散策したんですけど、次に霧降高原も行くつもりでしたが
時間が無く断念したので、この機会ぜひ行ってみたい。
橋、すっごい高いんですよね
227 :
まちこさん:2006/09/23(土) 18:03:38 ID:aT0sgJk.
[ nttcgi073250.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ところで、ここって自転車走行OK?
228 :
まちこさん:2006/09/24(日) 01:42:24 ID:3B07Gogs
[ p8146-ipad13hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
229 :
まちこさん:2006/09/26(火) 23:49:40 ID:Z4uv.wwY
[ nttcgi051218.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 霧降高原道路本日より無料開放。
230 :
まちこさん:2006/10/16(月) 06:52:04 ID:SEUiCdMg
[ 219-100-238-44.denkosekka.ne.jp ] もみじの季節は混みそうね「」
231 :
まちこさん:2006/10/17(火) 15:23:10 ID:FvpIGwFU
[ p3121-ipad12hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>230日曜に、たまたま日光道今市ICまで走りましたが、日光=清滝間が渋滞って出てた。
中禅寺湖近辺まで行くなら、もんだいは清滝から先だよね。
232 :
まちこさん:2006/10/19(木) 09:29:48 ID:FjOodTP2
[ nttcgi040043.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>231この時期は電車->バスがいいよ。
運転しなくてもいいから、自分もゆっくり紅葉楽しめるんじゃないか?
帰りの渋滞もないし。
233 :
まちこさん:2006/10/19(木) 22:14:05 ID:HPKADCDs
[ p1250-ipad12hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>232なるほど。ゆっくり電車の旅、したいものですねー!
234 :
まちこさん:2006/10/28(土) 21:57:11 ID:/HvtTsuk
[ p62137d.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 東照宮と華厳の滝を見に行く予定ですが
渋滞を考えると先に華厳の滝に行ってから東照宮の方が良い?
それだと東照宮の駐車場に止められなくなるんじゃないかって不安も。
どんなルートが良いですか?
235 :
まちこさん:2006/10/31(火) 11:39:31 ID:Pmt.K0oI
[ p7041-ipadfx01hon.ibaraki.ocn.ne.jp ] 東照宮付近の駐車場に車おいてバスで行ったらいいんじゃないかと思うけれども、
遅かったかな?
236 :
まちこさん:2006/11/11(土) 15:01:59 ID:D3kFLpi6
[ nttcgi038043.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 土沢ICを建設する時、一般道である板橋バイパスが高速道路の上をまたぐ
形になりそうだ。
237 :
まちこさん:2006/11/11(土) 19:11:34 ID:Svf3mXHQ
[ p8146-ipad13hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] >>236っていうより、それが一番いい方法と思われ・・・
(地下にしたら建設費が嵩むし・・・)
板橋バイパス(R121・R352)
日光道
JR日光線
238 :
まちこさん:2006/11/13(月) 20:27:32 ID:UAjtfxec
[ p1086-ipad03fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 今市の武平まんじゅう美味しいですね。先日、並んで買いました。
他県の者なのでわからないのですが、今市(もしくは近郊)に他にも
有名な饅頭があると聞きました。しかも似たような饅頭だとの事。
味噌餡とか聞きました。
差し支えなければ教えてください。
239 :
まちこさん:2006/11/26(日) 12:50:46 ID:1GMYtdLg
[ softbank219055154158.bbtec.net ] ETCいつからかなぁ。
240 :
まちこさん:2006/11/26(日) 22:46:30 ID:j1hhK0Zc
[ nttcgi070140.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
241 :
まちこさん:2006/11/30(木) 01:06:53 ID:eiMgJBJY
[ nttcgi038143.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 12月1日から冬料金
宇都宮〜清滝350円(普通車)
242 :
まちこさん:2006/12/26(火) 20:14:15 ID:JUsTpc9k
[ nttcgi013235.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 本来なら無料開放のはずが
早くても2022年まで先延ばしになることに。
243 :
まちこさん:2007/01/09(火) 23:17:55 ID:sN/VdM22
[ p8099-ipad12hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] おひさです。
お正月に走ってきました。ETC工事は完了のようでした!が
まだ×印が付いてて、通れなかったで〜す。
はやく、料金のために停車せず、通り抜けたいなあ。
244 :
まちこさん:2007/01/10(水) 13:37:05 ID:SJz7tQDs
[ i60-34-24-167.s05.a009.ap.plala.or.jp ] 2月22日供用開始です。
245 :
まちこさん:2007/01/18(木) 16:11:21 ID:7DG5gB5o
[ p3187-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
246 :
まちこさん:2007/02/16(金) 00:44:10 ID:D4ExEsYU
[ nttcgi012003.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ETCサービス
2月22日午後2時解禁。
247 :
まちこさん:2007/02/19(月) 21:47:36 ID:M9UzVp/g
[ softbank219192243018.bbtec.net ] 土沢ICって何処に建設する予定なの?
土沢のローソンの辺り?
それとも日光道、国鉄、東武に囲まれたトライアングル地帯?
兎にも角にも板橋バイパスとICと森友の着工中の交差点をどのように同連結するのだろうか
248 :
まちこさん:2007/02/19(月) 22:16:48 ID:LKQHZ7uE
[ p1203-ipad02hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] 土沢ICはJR日光線と日光道が交差する付近だと思われ。
現板橋バイパスの北端から南原小の西側を通って土沢ICと
接続し、リンゴ街道(通称新里街道)との交差は農家の店?と
大昌電子の中間にある杉林を横断し、森友交差点へ接続となる模様。
249 :
まちこさん:2007/02/22(木) 23:06:45 ID:UfxQLMZs
[ softbank219192243018.bbtec.net ] >>248有難うございます。
今日からETCレーンの稼動が始まったみたいだが、車載する予定のない自分にとっては無縁。
250 :
まちこさん:2007/02/22(木) 23:34:28 ID:oorwj7Y.
[ p2055-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ETCの運用開始、おめでとうございます!
251 :
まちこさん:2007/02/23(金) 23:10:42 ID:wwd6YEzk
[ nttcgi091236.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>249ETCカード申し込めば車載機ついてくるんじゃなかったけ?
おれ、知らんで15000円で買った口だけどさ。
それでも何度か割引時間帯利用する機会があれば元が取れるでしょ。
日光宇都宮道路しか使わんの?
252 :
まちこさん:2007/02/24(土) 19:54:59 ID:9cD7V3fg
[ nttcgi034104.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ETCのメリットが生かせるのは5月〜11月までの期間で
夕方5時から朝9時までの時間帯に限られる。
(12月〜4月の冬期間はETCによる割引はなし。)
253 :
まちこさん:2007/02/25(日) 14:31:02 ID:.V3/dGsc
[ p3201-ipbf706souka.saitama.ocn.ne.jp ] スレ違いかもしれませんが、足尾付近の降雪状況は
いかがでしょうか。スタッドレスは必要ですか?
254 :
まちこさん:2007/02/25(日) 17:13:09 ID:V8tQtpUE
[ nttcgi091236.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>253R122に限ってですが、先週18日の日曜日は日光まで積雪0でした。
R122-粕尾峠間の群馬県側はシャーベット状〜泥状の残雪がありました。
18日以降に降雪の有無は知りませんが。
255 :
まちこさん:2007/02/26(月) 23:31:35 ID:ajv9mSEk
[ p3177-ipbf06souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>254さん
ありがとうございます。参考にします。
256 :
まちこさん:2007/05/01(火) 22:59:03 ID:AkWkQLWs
[ nttcgi011243.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日から夏季料金
ETC搭載車は大沢料金所で夕方5時〜朝9時の間冬季料金
で通行できる。
257 :
まちこさん:2007/05/03(木) 19:42:58 ID:IZJxnciE
[ p2110-ipad11hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ] ETC無線通信による走行をした場合のみ割引対象だ。
258 :
まちこさん:2007/05/24(木) 14:05:20 ID:KdLFlYbU
[ softbank221040193050.bbtec.net ] 今、中日本高速道路(株)で富士周遊ウイークディキャンペーンやってるけど、
東日本も、日光宇都宮道路と東北道と関越道を使った同じようなキャンペーンをしてほしい。
259 :
まちこさん:2007/08/21(火) 13:13:08 ID:xRUzp73c
[ ZQ119087.ppp.dion.ne.jp ] てすと
260 :
まちこさん:2007/08/30(木) 22:54:55 ID:yPV6ne8E
[ nttcgi034007.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 板橋バイパスの未開通の部分と土沢インターが2010年(平成22年)春
全線開通完成の予定になっているが、土沢IC付近の橋げたの建設も始まっていない
状態なので開通が遅れそうな予感がする。
261 :
まちこさん:2007/11/01(木) 03:47:42 ID:H06ZSKMc
[ softbank219056042225.bbtec.net ] また安い季節が
262 :
まちこさん:2007/11/20(火) 13:56:29 ID:HOxKA46o
[ p2149-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ] 日光の紅葉見に行きたかったな
263 :
まちこさん:2007/12/02(日) 23:07:14 ID:sLwM8sm2
[ nttcgi028243.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 冬季料金期間突入。
264 :
まちこさん:2007/12/31(月) 18:47:52 ID:LnjiUV2E
[ nttcgi051081.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 逆送防止電光掲示板age
265 :
まちこさん:2008/04/21(月) 22:01:14 ID:37ratfJE
[ EM60-254-246-194.pool.e-mobile.ne.jp ] 今年初の書き込み
266 :
まちこさん:2008/05/05(月) 21:04:36 ID:VXyLHRU6
[ nttcgi063091.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 5月1日から夏料金。
267 :
まちこさん:2008/07/30(水) 23:32:47 ID:5.5xZn6k
[ nttcgi064176.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 土沢ICの完成が1〜3年遅れる見込み。
268 :
まちこさん:2008/07/30(水) 23:58:50 ID:v2ffe9hM
[ pl368.nas933.p-tochigi.nttpc.ne.jp ] お金無いんだってね
269 :
まちこさん:2008/07/31(木) 12:24:26 ID:zoH6Nw5I
[ ZO099248.ppp.dion.ne.jp ] まずは板橋バイパス全通させなきゃ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
283 :
まちこさん:2008/08/22(金) 20:03:00 ID:Nze7zKKU
[ softbank221052147143.bbtec.net ] お金無いってのは口実だよ。
正確には「その場所の工事にはお金の配分が低い」んだと思うな。
栗山の山奥の林道なんて毎年崩れて、毎年作ってる。
舗装は勿論、ガードレールから白線、排水溝まで毎年新しい。
無くて困る道でもないのに…。あぅぅ…っ
284 :
まちこさん:2008/08/23(土) 11:04:03 ID:/qDxGaZo
[ 125-14-23-111.rev.home.ne.jp ]
あぼーん
286 :
まちこさん:2008/08/27(水) 15:30:18 ID:xwwqsfEw
[ ZK106176.ppp.dion.ne.jp ] 僻地の公共事業は優遇される。
あぼーん
288 :
まちこさん:2008/09/02(火) 12:25:35 ID:Ph4QDLKo
[ ZF050135.ppp.dion.ne.jp ] てst
289 :
まちこさん:2008/09/09(火) 23:56:12 ID:e8FsOPLA
[ server121.janis.or.jp ] 無料に汁
290 :
まちこさん:2008/09/14(日) 21:56:49 ID:Wb4hmv5s
[ server121.janis.or.jp ] 秋の交通安全週間 徹底取締り
291 :
まちこさん:2008/09/20(土) 21:44:25 ID:o49Q9Twk
[ server121.janis.or.jp ] 道路工事で渋滞
292 :
まちこさん:2008/09/20(土) 22:19:46 ID:gdFQVJ1E
[ softbank126096076102.bbtec.net ] 昨日、昼に走りました。
今市→宇都宮だけでしたが、快適ドライブでした!
293 :
まちこさん:2008/09/25(木) 09:42:10 ID:wPS1/fUU
[ server121.janis.or.jp ] 秋の行楽シーズン
294 :
まちこさん:2008/09/27(土) 09:30:26 ID:EAg0IZHA
[ server121.janis.or.jp ] 紅葉シーズンも近い
295 :
まちこさん:2008/09/30(火) 13:59:07 ID:tq00DAEo
[ server121.janis.or.jp ] 大雨警戒
296 :
まちこさん:2008/09/30(火) 23:17:48 ID:xq6mPYWk
[ i58-93-158-175.s02.a008.ap.plala.or.jp ] んじゃ次スレ立ててくる
297 :
まちこさん:2008/09/30(火) 23:33:52 ID:xq6mPYWk
[ i58-93-158-175.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
298 :
まちこさん:2008/09/30(火) 23:42:30 ID:dLjG.Vxg
[ softbank126096076102.bbtec.net ]
299 :
まちこさん:2008/10/01(水) 13:02:55 ID:MlPyOE/Q
[ ZQ127247.ppp.dion.ne.jp ] 10月です。
300 :
まちこさん:2008/10/01(水) 17:38:47 ID:hWs/DaNs
[ p4bf4aa.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ] さらばジャニス