千葉県八街市 Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
2まちこさん:2004/05/27(木) 13:12:59 ID:x6gEGyyU [ P061198129243.ppp.prin.ne.jp ]
お聞きしたいんですが。近い将来 八街も航路下になるんでしょうか。ちょっと気になりまして詳しい方いたら教えてほしいです。
3違反ズボンはサスケから:2004/05/27(木) 14:37:31 ID:Lm5mcnQw [ t556082.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
過去ログです

ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 11〜★☆砂塵
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1081087675

ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 10〜★☆イサGO!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1077623389

★☆★☆★千葉県八街市〜Part 9〜★☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1074522230

◆◆千葉県八街市 PART八◆◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1071019052
4ハニー:2004/05/27(木) 19:27:31 ID:LB1PczfI [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>2
航路下?・・・って何?当て字??
ちょっと気になりまして詳しい方いたら教えてほしいです。

>>3
サスケさん、スレたて乙です。

ADSLの切り替えが済み、さっそく掲示板見ようとしたら
ウィルスに感染・・・。皆さんは平気だったんですか?

一ヶ月ぶりのヤチマの掲示板。やっぱりイイもんですねぇ。
5まちこさん:2004/05/27(木) 19:49:36 ID:HmbD6C56 [ P061198163167.ppp.prin.ne.jp ]
成田空港C滑走路の方向は八街 直撃です。完成したら騒音がすごいのかなと思いまして。
6違反ズボンはサスケから:2004/05/27(木) 19:53:19 ID:xUKGzfNA [ t015020.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>4
スレ主は私じゃないですよ〜。「航路下」って成田空港の拡大化に伴い
ヤチマにも空港の設備の一端を設置するって事かな?とか勝手に解釈して
しまったんですが・・ハニーさんの言うように当て字なんでしょうか?
7ハニー:2004/05/27(木) 20:16:33 ID:LB1PczfI [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ガッビ〜〜〜〜ン。・・・・・やってしまいました。
すみません(恥)

oDEGbSc さん、スレたて乙です。

>>6
自分もチラっと、そんなふうに解釈してましてね。
最近やたらと当て字が多いもんだから困る時があって。
「基地外」とか・・・・。

だとすれば、これはけっこうニュースだと思うんですが。

前スレで中学校で教師をぶん殴った輩がいたとか出てましたね。
スマイリーさんのレスだったような。
・・・って、それって、またY中ですか?
8まちこさん:2004/05/27(木) 21:38:27 ID:YAVpaB.2 [ JJ015150.ppp.dion.ne.jp ]
「航路下」は普通に「こうろした」(か「こうろか」)だと思いますが。意味は当然ながら「航路の下」です
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%D2%CF%A9&kind=jn&mode=1&jn.x=16&jn.y=11

ちょうど羽田空港の新滑走路が、浦安方面だということでもめてますね
このへんは今でも成田発着機の騒音が結構していますが、まだひどくなるのかな・・・?
9まちこさん:2004/05/27(木) 22:20:22 ID:M/1p5N2M [ P061198140073.ppp.prin.ne.jp ]
10まちこさん:2004/05/28(金) 00:28:29 ID:jmW8x/VI [ YahooBB219175250027.bbtec.net ]
八街市に予想される航空公害(騒音)との事ですが、これを見る限りだと10年後
には、騒音に悩まされてしまう可能性があるのでしょうか...?
11まちこさん:2004/05/28(金) 00:45:10 ID:II7kaRiA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
余談だが、本当は八街に空港を作る予定だったけどね。
そうなってたよりも、まだマシな方かな。
12 ´_ゝ`):2004/05/28(金) 00:53:14 ID:UV21.pco [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>7
おおっ!ハニーさんお久し振りです。

Y中ですよ。悲しいですよね。
確かにセンセふっぱたくなんて言語道断の所業ですわ。
しかしながら、中学生なんざ多少頭小突いて終了でしょう?
なんでK官の出る幕あんの?って感じです。
Y中・・・。良い先生が居んのにもったいねぇなぁ。

そんガキをボコボコにしても学校内で処理しなきゃですよ。

今、中3が修学旅行行ってます。でも、一部のガキは行ってないんです。
俺個人の意見ですが、奴らまだガキなんです。
話すとホントに普通の小僧なんです。挨拶もするしね。

色々な意見あると思いますが、ガキも悪いし俺を含めて大人も・・・ね。
13違反ズボンはサスケから:2004/05/28(金) 04:29:50 ID:0mwCgqCM [ t127127.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>12
つまりそんなレベルの教師では学校が荒れるのは仕方が無いってことか・・
あんまり大人と子供が馴れ合ってるからナメてんだろうね。
つうか先生ダサすぎだよなぁ。厨房だぞ?厨房!こないだまで精子だった
ガキにやられんなっつうの。
14ハニー:2004/05/28(金) 08:48:17 ID:YZ761CBE [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>12
どうも、お久し振りです。
はぁ、やはりY中でしたか・・・。しかも、どうやら3年生。
去年からいろいろとくだらん騒ぎ起こしてて、またぁ?って
な感じです。教師殴っていきがってるガキもアフォなら
マッポに頼っちゃう教師はメジャーリーグ級のアフォ。

サスケさんの「大人と子供が馴れ合ってるから・・・」てトコ
その通りかもしんないですね。もっと教師の威厳を!っつても
もはや、こんなんじゃあ、無理か・・・。はぁ〜。

この中3が小5の時に教育実習行ったことがあり、他人事ではない
ような気分に少しなってしまいました。

修学旅行って言えば、なんでジャージで行ったんだろう・・・。
当時から疑問に思ってはいたが。今でもそうなのだろうか・・・?
15まちこさん:2004/05/28(金) 09:39:06 ID:fCGzrhzM [ u089242.ap.plala.or.jp ]
>>14
教育実習とかいってる癖に何も分かってないんだね
教師が生徒に手出すといろんなところがうっさいんだよ
警察呼ぶのがベスト
それくらい察せよ
16まちこさん:2004/05/28(金) 10:18:57 ID:IYLlSHd. [ M029183.ppp.dion.ne.jp ]
それも時代なのかなねぇ〜。
手を出さないと思っているから、なめられているような・・・
悪いことしたら、怒られるのは当然だと私は思う。
私も子(まだ4歳だけど)を持つ親だけど、
保育園の先生にだって、悪いことしたらおしり叩いてかまわないと
言ってます。
いつから、叩く=暴力・虐待となってしまったんだろう・・・
17違反ズボンはサスケから:2004/05/28(金) 13:14:19 ID:XCiYuypo [ t519108.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>15
でも教育者の敗北と言われてもしょうがないかもよ?
信念があれば「いろんなとこ」とも戦えるはずだ。ちゃんと擁護派だって
出来ると思うけどな。信念を持たないのはプロフェッショナルとは言えない。
バイトと変らない。そこを見抜かれてるんだろうね。
18 ´_ゝ`):2004/05/28(金) 19:41:57 ID:UV21.pco [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>16
そですなぁ。火傷しないから分らないと言うか
火傷の程度が大火傷になってから火を怖がると言うか。

教師もエゲツ無いのもいんですよ。大火傷にしちゃうパータレが。
15の意見も確かにその通り。しかしK察呼ぶとこれもまたうっさいのよ。
天秤かけたら教師が不利よ。しかしながら教師もしっかりしてほしいなぁ。
19ハニー:2004/05/28(金) 20:10:36 ID:YZ761CBE [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>16
>いつから、叩く=暴力・虐待となってしまったんだろう・・・

そこに、何がしかの信念があれば「指導」とも言えるでしょうけど、
あまりに理不尽な理由ならば単なる暴力と受け取られるでしょう。

自分も16さんの意見には賛同です。ただ今のご時世では、そのように
お願いしてくる父母は極めて少数なのも確かでしょうねぇ・・・。

>>17
奥歯に詰まっていた「モノ」をとってくれたような、まさにそんな感触。
そう!そこを言いたかったんですよ!!いわゆる「教育理念」ってやつ。
以前、金八先生2で同じような事件を扱った回を観たことあり、そこでは
金八っつぁんがサスケさんと同じようなことを警察にぶちまけてました。
ドラマと現実を混同してはいけないけど、教育理念に関しては皆それぞれ
自分独自のものを持ってていいものだと思うのだけどね、15さん。

>>15
今回は学校側も警察呼ぶのが「ベスト」だと判断してのことだったと
思うけど、きっと教員たちも自身のふがいなさを感じてるだろうね。
もちろん、あなたの意見ももっともだと思いますけど。
20まちこさん:2004/05/28(金) 21:36:13 ID:GQvwxK7s [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
明日は、佐倉市の市制50周年記念事業の「BUMP OF CHICKEN」のフリーライブが市民体育館であります。
佐倉市が主催なので、通行止めが多いのでお気を付けくださいね(w
そんな私もヤチマ・東金の友達と行きます♪
見に行かれる方は居ますかー??
21 ´_ゝ`):2004/05/28(金) 22:07:30 ID:UV21.pco [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>19
残念だけんど「ベスト」だったんだべねぇ、その場では。

んで、修学旅行の件で補足なんだが
本人に意思を聞いて回ってたらしいのよ。行くのか、行かないのかと。
殆んど「はい、いいえ」の選択肢も与えられない状況だな。
理由は簡単、騒ぎを起されたくないから。
センセの気持ちも分かるんだが、相手はガキなんだからよ。

さらに今現在引き篭もりの女の子やら、親にないしょで遊んでる子もいる。
その手のガキにもう少しアクション起してもバチは当たんないよね。
学校に行きたくないのを無理やりって言ってるんじゃないのよ、
後押ししてやると頑張れるヤツもいんですよ。

偉そうな事書いちまったスマソ。
2220:2004/05/28(金) 22:30:05 ID:GQvwxK7s [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>19

学校に行きたくないのを無理やりって言ってるんじゃないのよ、
後押ししてやると頑張れるヤツもいんですよ。


良いこと書くね。
てか、不登校率が県内上位なんだよね、悲しい・・・
23ハニー:2004/05/28(金) 23:06:36 ID:YZ761CBE [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>21
本人に参加の意思を聞いて回ったって言っても、
ある種のポーズであることは見え見えのような・・・。
修学旅行先では先生方、マズイ酒飲んでそうですねぇ。

不登校ってのは、今どこの学校でもあるみたいですよね。
学校側も一応、何らかの対応はとってるんでしょうけど、
現実は難しいようで。先生の方にも限界はあると思うし。
もっとも、何らかのケアや後押しは大切でしょうけどね。

>>10
>10年後には、騒音に悩まされてしまう可能性がある・・・

10年以上前は、族もどきの馬鹿共に夜な夜な悩まされてました。
バイクやシャコタン(でしたっけ?)の爆音のすごかったこと。
あれに比べれば・・・といっても、比較なんてムリですよねぇ。
24 ´_ゝ`):2004/05/28(金) 23:54:24 ID:UV21.pco [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>22、23
学校行って無い連中ってのも何かしらの理由があってね。
家庭的な理由やら本人の勝手な理由でね。
倅の部屋ん鍵も開けられん親は心の鍵も開けられんのよ。
部屋ん鍵は壊しても後で直せるが、心の鍵は後では直せないとか抜かしてね。
んなもん両方ふっぱたいちまった方がいいんだよ。
小僧どものイカれた鍵なんざぁ新規に付け替えちまえってぇの。
俺から言わせて貰えりゃ壊すほうが難しいのよ。

しかしながら現実はホント悲しい。
なるべくなら普通に登校して欲しいけど、親もセンセも限界はあるもんね。
難しいですなぁ、親にすら煙たがられるなんて。
25違反ズボンはサスケから:2004/05/29(土) 00:06:47 ID:6ubx.ejI [ t015023.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>21
「来んな」っつってるようなもんだよなぁ。昔も色々あったけど
先生も「みんなで行こうぜ!」くらい言ったもんだけど。もちろんそいつにも
問題あるんだろうが、一昔前の校内暴力世代の頃だってモノ凄かったじゃない?
まあ時代そのものがまだノンビリしてたから比べられないかもしれないけど。
26まちこさん:2004/05/29(土) 00:20:33 ID:AoS5ccic [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
聞いた話しですが殴られた生徒(の親)は慰謝料を要求してきて
そのままとんずらしたらしいですよ……。
かなりの額だそうです。

Y中荒れすぎで悲しい……。
27ハニー:2004/05/29(土) 00:49:17 ID:RgDoWI9s [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
確か、10年ちょっと前に修学旅行先のホテルの一室で
土産に買った木刀でもってクラスメイトをぶん殴って
大騒ぎになったとか。即、ホテルのロビーで緊急集会。
「俺の修学旅行を返してくれ!」と先生が泣いて訴え
たとか・・・。それ以来、修学旅行がなくなったとも。

土産に木刀って時点で終わってる。いかにも厨っぽい。

>>25
>一昔前の校内暴力世代の頃だってモノ凄かったじゃない?

80年代前半の八中の運動会は頭髪の色がクラスをあらわしてたとか。
82年頃の卒業アルバムみたことあるんですが、コンモリしてました頭。

校内暴力世代=なめネコと竹の子族、そして何故だか聖子ちゃんを連想。
ナウい・ボイン・ぺチャパイetc・・・。確かに、ノンビリしてたような。
28パッ君:2004/05/29(土) 01:19:43 ID:91wTD94Y [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
このあいだ、生徒が先生を殴ったらしくパトカー&教育委員会が来たとか・・。
荒れてますな・・・・。
29 ´_ゝ`):2004/05/29(土) 01:34:22 ID:KKsUAel2 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>25
まさに「来んな!」と言いに「行くのか?行かないのか?」とな。

>>26
その話しはサッカー部の話しですな。
ちょいと前のスレで書いたんですが、まだデリケートな話しなもんで・・・。
俺の意見は、被害者の家族にハッキリ言わなかった学校サイドも悪い かな?
まぁ、とんずらってのは片方の親だけだったような。

>>27
ちなみにY中だけかもしれないが修学旅行時ホテル内で騒ぎを起すと
5年はそこのホテルの利用ができないそうです。
んで、個別訪問で「来んな!」と。
30まちこさん:2004/05/29(土) 01:40:52 ID:91wTD94Y [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中のこともっと教えて下さい。
31違反ズボンはサスケから:2004/05/29(土) 02:23:29 ID:5YUAY1Zs [ t036012.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>27
今30代後半のY中「校内暴力世代」なんて修学旅行先で千○台西中と喧嘩
して相手の○城台西の奴等がバスまで乗り込んで来たりしてたらしいね。
さすが漫画「たいまんぶるうす」の舞台になった場所だ。
32ハニー:2004/05/29(土) 06:55:59 ID:RgDoWI9s [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>31
修学旅行先でまで県内中学同士でやりあうなっての。

「たいまんぶるうす」・・・なつかしい。
33まちこさん:2004/05/29(土) 07:03:12 ID:y.GSYSzc [ 3.23.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
そういえば自分の時は修学旅行なかったな〜。Y中ですが。
34まちこさん:2004/05/29(土) 10:27:46 ID:91wTD94Y [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中が荒れるのは東京都の施設の八街学園(福祉施設)があるからですよね。
35ハニー:2004/05/29(土) 12:06:29 ID:RgDoWI9s [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
八街学園、通称ヤチガク。ちょい、なつかしい響き。
クラスには何人か居ましたね。「勉強は苦手だけど、
運動神経は抜群にいい」というやつらであふれてた。
一度、理由を聞いたら「それが学園根性ってやつ」と
胸を張って答えてましたが。ちょっと引いたし・・・。

けれど、Y中の荒廃とヤチガク児童の存在とは無関係だと
思いますが。確かに、ヤチガクの友達で小6からタバコを
吸ってるヤツいました。けど、当時はY中厳しかったので
静かなモンでしたよ、彼も。もっとも、現在のヤチガクが
どんな様子か知りませんが、恐らく関連なしのような・・・。

やはり、学校側ないし教職員方にここは踏ん張ってもらわないと。
あれが悪い、ここが悪いと諸悪の根源を外部に求めるのではなく、
もっと内部に目を向けてみる必要があるのかもしれないですよね。
(スマイリーさんの受け売りなんですが・・・。)
36 ´_ゝ`):2004/05/29(土) 13:56:56 ID:KKsUAel2 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>34
う〜ん、も少し考えて欲しいな。まぁあえて釣られるが、
んじゃ、「荒れる」って何だろ?具体的に言えなくても直感的に理解できるよね。
その「直感」がマトからはずれてる様な気がする。
まぁ、ネタだと思うんでこんなもんでイイでしょ。

>>35
ウチのクラスにも居ましたね。
一緒に缶けりした日には、集団で突っ込んできて名前を言わせない戦法したりね。

一つの事件、事故はやはり突発的ではないと思います。
複数の事柄が事件の一端や責任の一端を担ってる。
複雑に絡み合った事柄を整理整頓したるのは親であったり教師であってほしいなぁ。



先日、Y中近くの小学校で横断歩道を渡っている一年生が車と接触しました。
子供は骨折したらしいですが、車の責任が9だそうです。どうなの?
横断歩道渡ってるにも関わらずだよ、まぁ飛び出したんだろうけども。

その前は、違う小学校の一年生なんですが歩道橋近くで事故に遭いました。
その子はドクターヘリで運ばれたそうです。近くの子はパニックになってたと。

ちょいと連続ですなぁ。教育委員会レベルに達しないとアクション起さないのか?
横断歩道や歩道橋の事をもっともっと教える事に対して
限界までやってますと言うのはいささか限界が低いですなぁ。

私も車乗ってるのでも一度、ヘコ廻し絞めなおさないと。
37まちこさん:2004/05/29(土) 17:37:07 ID:OS0oKk5o [ YahooBB218136190036.bbtec.net ]
俺もY中だが
俺の時はそりゃもう恥ずかしいくらい
まじめだったぞ…
90年卒当たりが一番まじめだったっぽいね

俺たちの後からはまた荒れ出したらしいが…
38まちこさん:2004/05/29(土) 18:03:54 ID:91wTD94Y [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中の不良達は先生の話をちっとも聞こうとしません。
39まちこさん:2004/05/29(土) 19:22:34 ID:9KPxp5Mk [ i235072.ap.plala.or.jp ]
C央中は94〜96年くらいが一番荒れてた。
Y中で猛威を振るってた日本一の大家族(半数以上が不良なので、
山口県の家族が暫定で日本一ということになっていたが)の
息子の一人がY中を追い出され、C央中に転校してきた頃。

まあ、彼は学校に来なかったので直接関係はなかったが、
この頃不良はわざわざ学校に来て悪さをしてた。
俺が在籍当時の不良は、学校にはほとんど来なかったし、
来たときは派手ではあったが、構内ではおとなしくしている
奴が多かった。
だが、この当時の不良は違った。関係のないクラスの授業中に
乗り込み先生に椅子をぶん投げる、気に入らない先生を体育館
裏に呼び出し殴る。
このときのC央中は県内ベスト3に入ると言われた問題校だった。

徐々に元に戻り、現在のC央中は平穏らしい。
40ハニー:2004/05/29(土) 20:48:18 ID:RgDoWI9s [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>39
C央中って、ちょっと読みにくいですね。
はあ、なんかスクールウォーズみたいな。

94〜96年頃はY中も同じ状況だったと聞いたことあります。
「ガキに殴られたままで職員室に帰ってくんじゃねえ」と
校長自ら教職員に喝入れしてたなんてウワサまであったと。
真偽のほどはわかりませんが。

最近はアバンギャルドな格好した厨房を見ないんで
不良と言われても、いまいちピンとこないなあ。
41まちこさん:2004/05/29(土) 22:29:40 ID:30z9iFJ. [ FNAfa-02p2-161.ppp11.odn.ad.jp ]
Y中はいつまでも荒れるだろうねぇ・・・。
C央中は今はかなり安定してるよー。
94〜96年頃はYもCもすごかったらしいね!
ガラス割れるなんて日常茶飯事?
42違反ズボンはサスケから:2004/05/29(土) 22:53:48 ID:fduBKJkc [ t052240.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>39>>このときのC央中は県内ベスト3に入ると言われた問題校だった。

どうせなら一番が・・・いや、スマンです。
43にと:2004/05/29(土) 23:07:51 ID:AAXl6QN2 [ p2095-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
あぁぁ確かに悪かったみたいですね
でも今はホント普通みたいですよ!
もぉ恐い先生もいないみたいだし!
44まちこさん:2004/05/29(土) 23:15:54 ID:9KPxp5Mk [ i235072.ap.plala.or.jp ]
>>41
この当時はほんと凄かった。
ガラスを割って直したら、数日後にまた割ったとか。

夜中にバリバリやって犯人もわかってんのに、警察呼ばない先生も
悪い!!
45まちこさん:2004/05/30(日) 00:18:17 ID:1kuVFa4M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
C中は外から見たら平穏に見えるだけ。
危ないことやってる人達だっているよ。
46 ´_ゝ`):2004/05/30(日) 00:25:04 ID:sLAyaDx6 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>39
まぁ、そのセンセは左の頬を差し出す人間だったんだろうがね。
君はMさんと同級生なんですな?俺もそうです。
今(大関地区に引っ越してから)は倅たちも頑張ってるのよ。
近所ではあんなカッコしてんのに挨拶はちゃんとするってんで人気モンよ。

俺は散々言ってるが、だらしの無い人間は擁護なんざぁしないわ。奴らは今ほど酷くないわ。
実際、自分より弱い野郎にはゴチャゴチャ言わんかったし
俺がヤツん家に行って学校きやがれ!って文句通すとシュンとしたりね。
まぁ兄弟だから中には箸にも棒にも引っかかんないのも居るかもしれんがな。
47違反ズボンはサスケから:2004/05/30(日) 00:55:15 ID:2jJs.9z6 [ t500089.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>46
俺等同じ世代らしいけど、そういえば昔は学校来ない奴がいると皆でそいつんち
押しかけて「学校鯉!」って言って小一時間説教なんぞしたもんだよなぁ。
48まちこさん:2004/05/30(日) 01:50:20 ID:Np.j0e9k [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
そういえばY中に入った泥棒は捕まったんですかね?
49ハニー:2004/05/30(日) 08:19:45 ID:l8Uj3BTs [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
学校の荒れは、おおよそ10年サイクルって聞くけど、
最近はシンナーなんてやってる厨房いるのだろうか。

>>47
あ、言われてみて気付いた。ウチの時も確かにそうでした。
「登校拒否」と呼ばれてた時代。学校に「行けない」という
のが自分にはたまらなく不思議でした。
押しかけ、連絡、手紙・・・など、「何とかしよう」という
気概はクラスの中にありましたね。やっぱり、最後は仲間の
フォローにかかってくるのかな。

>>48
殴ったり、殴られたり、泥棒入ったりと・・・。はぁ・・・。
50 ´_ゝ`):2004/05/30(日) 09:20:44 ID:sLAyaDx6 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>47、49
そうなんだよね。当時は耳引っ張って学校連れてったもんだ。
今もやってるヤツ等いるかも知れないが、やっぱり不登校児が多い。

>>48
泥棒入ったの?知んなかったわ。


ちょいと関係が無い話しなんだが、ある学校の校長先生の定年祝い?そんなの行って来た。
俺は初めて知ったんだが、やっぱ組合が強い学校とそうでもないトコがあるんだと。
んで、俺は一番下っ端ってんで、いっちゃん上の先輩との差が19歳!爺さんだった。
51まちこさん:2004/05/30(日) 09:29:55 ID:1kuVFa4M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>47 みんな悪い奴らと関わりたくないんでしょ。
   小学校の時は凄い良いヤツだったのに、Y中に言ったら悪い奴らと関わって
   不良になっちゃったことか多いですから。
52まちこさん:2004/05/30(日) 12:29:13 ID:1kuVFa4M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
問題のY中の校長 責任者です。
http://www.yachimata.info/gakkou/yachimatatyu/info3.html
53まちこさん:2004/05/30(日) 17:05:05 ID:xFguYeSE [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>52

今は校長先生違うんだけどな・・・
54違反ズボンはサスケから:2004/05/30(日) 19:28:59 ID:wZkMXREg [ t531223.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>50 やっぱ組合が強い学校とそうでもないトコがあるんだと
なんか千葉だと千葉大卒じゃないと出世出来ないらしいね。Y中の漏れの
元担任が言ってたよ。
55まちこさん:2004/05/30(日) 19:50:13 ID:1kuVFa4M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
生徒に殴られた先生は、大丈夫なのでしょうか。
56まちこさん:2004/05/30(日) 20:32:40 ID:xFguYeSE [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
CoCo壱混んでたよ、マルヘイも売り上げ、便乗になるだろうね?!
57まちこさん:2004/05/30(日) 20:58:56 ID:1kuVFa4M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>52 それは前の校長です。今は違います。

>>55 ちゃんと学校に勤務して来てますよ。
5853:2004/05/30(日) 22:21:14 ID:xFguYeSE [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>57

校長先生は違うと一応書きましたよ〜(笑)
59 ´_ゝ`):2004/05/30(日) 23:05:33 ID:sLAyaDx6 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>54
その先生は教頭試験受けんのに今ん学校だとダメだべってんで
校長センセに紹介してもらったガッコで教頭して何校か渡って校長と。
今は週二回、富里高校の進路関係とドコだかの大学で講師してるそうです。

校長になり易い学校って何だかなぁ。
60パッ君:2004/05/31(月) 00:06:24 ID:/ObvFGrA [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
教育委員会は不良の言うことをまともに取り扱わないと聞きましたが?
61ハニー:2004/05/31(月) 08:00:15 ID:n5OBCAnk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
スジの通ったことであれば、一応聞いてくれるんでしょうけどね。
62まちこさん:2004/06/01(火) 11:02:45 ID:fs3aJzyc [ lan0052.160.fastnet.ne.jp ]
まぁ、いろいろ読ませてもらったけどさ、君ら学校に責任押しつけすぎだよ。
教師だって所詮一介の地方公務員なんだぜ?
文句あんなら私立行かせろよ。
バ〜ヤ(プゲラ
6362:2004/06/01(火) 11:10:36 ID:fs3aJzyc [ lan0052.160.fastnet.ne.jp ]
てめぇらの権利ばっか主張して、やるべき義務を果たさない。
情けない住民ばっかでうんざりだぜ。
64所詮は猿:2004/06/01(火) 13:02:10 ID:FuPXVRkM [ v132086.ap.plala.or.jp ]
人間とは常に醜く愚かしく生きるに値しない猿に過ぎない
全人類の生命を絶って、世を浄化するべき時ではないでしょうか
65違反ズボンはサスケから:2004/06/01(火) 15:09:10 ID:d7vz3LDA [ t038197.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>まぁ、いろいろ読ませてもらったけどさ

読解力はあんまり無いみたいですね(w
6662:2004/06/01(火) 15:37:01 ID:fs3aJzyc [ lan0052.160.fastnet.ne.jp ]
>>65
プゲラゲラゲラ
腹痛ぇ

早速揚げ足取りか?お里が知れるぞ?あ、純粋八街出身者だったか(プゲラ
6762:2004/06/01(火) 16:22:32 ID:fs3aJzyc [ lan0052.160.fastnet.ne.jp ]
だ・か・ら〜
文句ある奴らは私立に行かせればいいだけのことだろ?
違うか、おい?
68まちこさん:2004/06/01(火) 19:16:21 ID:dLy/53sU [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>67 そうですね。
69ハニー:2004/06/01(火) 19:33:21 ID:pUjgYtKc [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>67
すんごい寂しいんでしょ?にじみでてるよ。
どう?少しはスッキリした?ヤケ酒もほどほどにね。

何気に連カキで絡むのカッコ悪いよ。
ID:lan0052.160.fastnet.ne.jpさん。


以後、完全放置
70まちこさん:2004/06/01(火) 19:38:55 ID:dLy/53sU [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中にいる友達がここの掲示板を見てました。
71ハニー:2004/06/01(火) 22:19:44 ID:pUjgYtKc [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
長崎の小学校、いま大変でしょうね。
教育関係の話題が続いてただけに何とも・・・。
もっとも、ここは中学校のネタでしたが。


昨日は八街も砂嵐がすごかったでしょうね。
72まちこさん:2004/06/01(火) 22:31:41 ID:dLy/53sU [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中のネタもっとありませんか?教えて下さい!!!
73まちこさん:2004/06/01(火) 22:46:12 ID:u9raHpUc [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>69

いちいち良いんじゃないの?取り上げなくても。
みんなでマターリね。
74 ´_ゝ`):2004/06/01(火) 23:43:27 ID:fLPqtUAM [ ZD175005.ppp.dion.ne.jp ]
>>64
ウチ等サルだったの?だとしたら大変だ!
同じ祖先を持ってただけじゃないんか?
揚げ足とっちったな。お里はご存知八街だ。
あっごめん、放置でした。
75まちこさん:2004/06/01(火) 23:48:50 ID:2XfdsP7s [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
旧八街駅がキレイに取り壊されていてちと寂しく感じたり……。
長い間ありがとー(T_T)ノシ
76ハニー:2004/06/02(水) 07:49:46 ID:bC1aMmUM [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>75
いざ取り壊されると、やっぱり少し感傷的になりますよね。

北口が出来て改めて役場・学校の真ん前なんだと実感。
飲食店・コンビニなどいろいろできることを期待してますが、
実際のところどうなるんでしょうねぇ・・・。
77まちこさん:2004/06/02(水) 09:30:30 ID:Odvx9Dss [ ntchba055092.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔からよくある話だけど、数日前、実住小近くで中学生(?)がエアガンで
小学生を狙って撃つ、いわゆる人間狩り事件があったらしい。
昔は神社とか公園とかでよく起きていた問題だったけど、今回は通学路で
低学年までをも狙って撃ったとの事で、再発予防の為、学校と周辺の父兄が動いている模様。
78まちこさん:2004/06/02(水) 20:03:39 ID:8JybmpiQ [ 203-165-112-206.home.ne.jp ]
都内から八街に引っ越し考えていたんですが...
本当に失礼な物言いですが、民度は都内以上に低いのでしょうか?
遠距離通勤を押して検討する理由は、確かに住宅が安いというのが大きいのですが、
それと同じくらいの比重で、子供が育つには良い環境なんじゃないかと思ったんですが....
79八街市民:2004/06/02(水) 20:25:33 ID:/4cEwChI [ l244107.ap.plala.or.jp ]
>>78
都内でも地域や新旧住民で民度が違うように、八街でも
地域や新旧住民で違うでしょ。

土の校庭が無い学校に通うよりは、子供の育つ環境としては
八街の方が良いのかも知れないけど。
変な誘惑も少ないだろうし・・・
80まちこさん:2004/06/02(水) 20:44:01 ID:8JybmpiQ [ 203-165-112-206.home.ne.jp ]
>79 お返事ありがとうございます。
 そうですね、ひとくくりに八街といってしまうとなかなか
断定的なことは言えないのかも知れませんね。
 個人の判断として八街はやめて他を検討することにしました。
 このスレがとても参考になりました。みなさん、どうもありがとう。
81まちこさん:2004/06/02(水) 23:24:49 ID:rYEfDl9A [ x016038.ap.plala.or.jp ]
>>80
たった一人の意見によって、20分足らずで他を検討しちゃうわけ?
初めから大して候補に入ってなかったんだろ?
82まちこさん:2004/06/02(水) 23:37:32 ID:CEcF71.M [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
一時間に電車の本数が2本・・・・不便ですよ。
83まちこさん:2004/06/02(水) 23:56:15 ID:S2pG8ofE [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
もう少し電車増やしてほしいですなー。
人多いんだしね。

北口にもお店増やしてほしいー。
果たして計画通りに行くのやら……。
84 ´_ゝ`):2004/06/03(木) 00:20:23 ID:Bo49OfIU [ ZD175005.ppp.dion.ne.jp ]
>>80
そですな。他を探してみるのも良いですよね。
安い住宅で尚且つ子供の育つ環境の良いトコが見つかるといいですなぁ。

>>81
まさに、そですな。
しかしながら八街市民さんのレスは迎合派と見受けたんですが、どでしょ?
85まちこさん:2004/06/03(木) 06:04:44 ID:/6O7MRM6 [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>80

いろいろな場所を見て、自分が、そしてご家族が本当に良い所を探してくださいね♪
焦らない方がイイかも(w
8680:2004/06/03(木) 07:28:41 ID:0ZePyo/I [ 203-165-112-206.home.ne.jp ]
みなさんレスありがとうございました。
レスつけるの迷ったのですが、ご意見の相違は別として、親身なアドバイスをいただけて、
感激しました。八街がこのスレのみなさんのような人ばかりでしたら、いいですね。

>>81
そう受け取られてもしかたないですね、済みませんでした。もちろん、20分で全て決めた
わけではないのです。実は今まで半年以上時間をかけ、現地にも行って、自分なりいろい
ろ調べてまいりました。それほど真剣に検討していたのです。そうしてつかみ取ろうとし
たものの最後の1ピースを、このスレのシリーズを熟読して、得られたと思います。しかし
確かに、ごく最近の、学校関係のレスにかなり影響を受けたことは事実です。あなたの、
地域を愛する気持ちはよくわかります。あなたは、いいふるさとをおもちです。

>そのほか(まとめてしまってすいません)のみなさま
ほんとうに、ありがとうございました。お元気で。
87ハニー:2004/06/03(木) 08:25:19 ID:W.x8OeZc [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>86
べつに八街がどうだと言うわけではなく、
子どもにとって、家族にとってよりよい選択を
なされた結果ですものね。
家族のことを真剣に考えていらっしゃるあなたは
本当にすばらしい方だと思います。
よいところが見つかるといいですよね。お元気で。
88まちこさん:2004/06/03(木) 20:40:10 ID:.i431Enk [ FLA1Aaj181.chb.mesh.ad.jp ]
ぶっちゃけ自分が親になって八街で子供を育てたいか?と聞かれたら答えは否
東金のほうがまだまし
89まちこさん:2004/06/03(木) 22:55:14 ID:wYDGVIic [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
八街の高校生は酷いな・・・。
ミニスカートから、もの凄く太い足が出てる。
無理しなくて良いのに。
90違反ズボンはサスケから:2004/06/03(木) 23:12:37 ID:H6l1qoro [ t559046.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
いまどきは新興住宅地に住むならどこも変らない気がするけどなぁ。
田舎の特色ってのは商店の息子や百姓の子や勤め人とか人種が
雑多なとこだろうね。
俺は世田谷在住でとあるスポ少で子供にスポーツ教えているけど半数以上は
私立中学に行くのな。で、親もみんな中学から立教だ慶応だってな。
で、「ハイソなもんだ」って思ってたけどその子達って子供の時から泥に
まみれて遊んだり出来ないんだよな。不通に「クワガタ買った〜!」って
言ってるからね。俺が思うに勉強させて良い大学でも行かせたかったら東京。
やっぱ指導者が良いのが揃ってる気がする。
多少「一流」から落ちても丈夫にノビノビ育てたかったら千葉の田舎とかが
良い気がするね。海が近いってのはやっぱ良いよね。
でも前から良くヤチマスレでも言われてるけど都会から来ると田舎特有の
「主観」のみで生きてる人間達に面食らうみたいだね(w
91まちこさん:2004/06/03(木) 23:21:03 ID:wYDGVIic [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
八街市の中学校の面白いネタ知りませんか?????????
92八街市民:2004/06/03(木) 23:46:07 ID:DTKbbM4U [ l244107.ap.plala.or.jp ]
俺は生まれも育ちも八街だし、今でも八街に暮らしているけど、
八街に生まれ育って良かったと思う。
かと言って。それを誇りに思うって程でもないけれど、別に悲観もしないな。

子供の頃はそれこそ土と水にまみれて遊んだし、無邪気で多感な頃に
都会じゃ出来ないであろう遊びを通して学んだ事も多いと思う。
今はその頃と同じ遊びを出来る環境ではなくなったけどね。
93 ´_ゝ`):2004/06/04(金) 00:32:37 ID:phCX5Vow [ U003067.ppp.dion.ne.jp ]
>>88
東金が良ければ東金に生活の拠点を移せば良いよね。
みんなそうですよ。やっぱり悪いよか良いがイイよね。
でも、なかなか100%って無いのよ。
天秤かけて多少でも良い方に向かうのは当然。

そんな答えがサスケさんや八街市民さんのレスから感じ取れますなぁ。
94違反ズボンはサスケから:2004/06/04(金) 05:04:07 ID:6CEQT94U [ t060132.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>91
80,sヤッ中ネタなら一個か二個前の過去ログで結構出てるぞ。
95まちこさん:2004/06/04(金) 06:01:48 ID:phCX5Vow [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>88

どうしてあえて、東金?
うちなら、佐倉or成田かな?
96まちこさん:2004/06/04(金) 18:16:00 ID:U4c9LQgA [ FLA1Aag001.chb.mesh.ad.jp ]
東金には特急が止まらない
97まちこさん:2004/06/04(金) 21:15:17 ID:NUG6O.z2 [ FLA1Aat064.chb.mesh.ad.jp ]
海・・・・近いから・・・・
98まちこさん:2004/06/04(金) 22:20:14 ID:D4jv6JhU [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>94 過去ログってどうやってみるんですか?
99まちこさん:2004/06/04(金) 23:14:34 ID:phCX5Vow [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>97

そうなんだ・・・
勤務先は下(海の方)なんですか?それとも趣味的に海?

上りの地域に憧れませんか?
100まちこさん:2004/06/04(金) 23:43:04 ID:ZlLVbHDs [ ntchba066162.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
成東なら始発で座れるしいいよ by成東町民
10199:2004/06/05(土) 08:48:57 ID:3G1jzt1U [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>100

100ゲトおめ!
てか、渋いですな〜 ∋=(^0^)=∈ 成東と来るとは(かなり予想外)
102まちこさん:2004/06/05(土) 12:30:33 ID:Zr7Qv1Es [ x017189.ap.plala.or.jp ]
どうも>>86の意見は八街というか田舎を馬鹿にした発言っぽいな。

>あなたの、地域を愛する気持ちはよくわかります。
>あなたは、いいふるさとをおもちです。

この辺の発言、人を小馬鹿にしているとしか思えない。
別に俺は八街LOVEではないが、そう感じた。
八街は本当に、自然派で地価が安いから住むって人、
勤め先が船橋、成田あたりまでか、八街よりさらに銚子より
って人以外は住めないね。
103まちこさん:2004/06/05(土) 13:43:45 ID:6AeQ6m7U [ YahooBB219016084085.bbtec.net ]
はいはい
104まちこさん:2004/06/05(土) 21:06:30 ID:CW82SROE [ n148250.ap.plala.or.jp ]
早く駅完成しないかな。
毎朝きついよ、あの混みようは。

早く反対側の入り口が完成すれば。
105まちこさん:2004/06/05(土) 21:15:21 ID:9H1QktgM [ v135071.ap.plala.or.jp ]
ていうか前の駅の方がよかったと思う香具師(1/20)
3分前に駅に着けば間に合ったのに
無駄に上ったり降りたりして5分前には駅着かないと間に合わない
106まちこさん:2004/06/05(土) 21:32:05 ID:3G1jzt1U [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>102

悪い方に考えないようにしようyo・・・ね!
107まちこさん:2004/06/05(土) 21:36:44 ID:3YOfXE2g [ ppi01-0703.din.or.jp ]
>>104
もっと混雑したりして・・・(--;
>>105
同感・・・

というか、複線、増便しないのに無駄だと思う
108いけ:2004/06/06(日) 01:23:40 ID:13VugTnM [ p3112-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
以前八街に住んでいましたが今は東金に住んでます。
両方住みどちらが良いとは言い切れないと思います。東金でも八街よりに住んでいて車があるなら東京のアクセス早いですもんね
109まちこさん:2004/06/06(日) 02:42:58 ID:YlChCHWk [ YahooBB219016084085.bbtec.net ]
>>105
きっとヤチマのお偉いさんとかは「駅は街の顔」かなんか言ってつくっちまった
んだろなぁ。無茶するよね。あんな駅イラネ
110まちこさん:2004/06/06(日) 05:55:15 ID:rN.Do6Io [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
佐倉まで車で行っている人、いる?
そこから電車で・・・・とか。
111まちこさん:2004/06/06(日) 13:12:57 ID:PPtRJeuA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
北口のエスカレーター日中は殆ど止まってるしねw
やっぱ未だ南口の方が利用者多いよね。
早く整備してくれないかな北口。
112まちこさん:2004/06/06(日) 13:37:41 ID:Q/tdAdZs [ FLA1Aaf060.chb.mesh.ad.jp ]
ていうか佐倉とか見たいに何本も線があるならわかるけど
総武本線しか通ってない駅なのに無駄に上り下りさせる必要性が感じられないんだよね
しかも複線ですらないし
113まちこさん:2004/06/06(日) 13:59:37 ID:CqE7YvAI [ 17.23.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
八街駅の駅舎建設費用は15億円だそうです。そのうち1億円がJR負担。
残りは税金が使われてるんだな。非常に無駄ですな。単線のくせに・・・
114 ´_ゝ`):2004/06/06(日) 14:47:39 ID:q4D6JCL2 [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>112
言われて納得。使用してない俺でも不便さを理解できた。

>>113
ドリフのハリボテに15億かい?すげーな。
115まちこさん:2004/06/06(日) 15:34:01 ID:x2HKDdD. [ p1035-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ドリフよりも八街の住所の、「らりるれろ」やめろ!
はっきり言ってドリフのコントなみだぞ!アハハハ
116まちこさん:2004/06/06(日) 16:36:45 ID:PPtRJeuA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
15億で八街〜佐倉間を複線できたかな?
117〆サバ:2004/06/06(日) 16:40:33 ID:aZI1Y6xs [ YahooBB219190060056.bbtec.net ]
いい所じゃん八街。落花生、ピーちゃん、なっちゃん、祭り。
118まちこさん:2004/06/06(日) 19:19:49 ID:Atlpg8MY [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
富山十字路がもの凄いことになっている訳だが・・・
明日通れるかな・・・
119まちこさん:2004/06/06(日) 21:06:26 ID:rN.Do6Io [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>118

冠水で?
佐倉寄りもすごかった〜
タイヤが水たまりに潜って危ない
120 ´_ゝ`):2004/06/06(日) 21:23:35 ID:q4D6JCL2 [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>115
八街ら120ってか?聞いたことないな。
やめろったってなぁ。

>>118
冠水してんの?ヤだなぁ。
121ハニー:2004/06/06(日) 21:50:58 ID:T81sXNms [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>120
ああ、番地のことですか?115の言ってたのって。
何が「アハハハ」なのかわからなかった。

>>117
ヤチマの祭りも今では、ずいぶん静かになっちゃって、
終わる時間も早まったみたいですね。
子どもはたくさんいるはずなのに、山車の引き手がいないと
いうのも考えられないんだけど・・・。
かつての活気を取り戻してほしいですねぇ、八街祭り。
122まちこさん:2004/06/06(日) 22:48:46 ID:y60FCtYo [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
合唱・合唱・合唱ってマジうざい!!!!
123〆サバ:2004/06/07(月) 00:33:14 ID:WRCZdFRo [ YahooBB219190060056.bbtec.net ]
>>115
住所に『ら』なんかあったけか!? 『い』『ろ』『は』だろ〜。

>>121
昔はもっと活気があったんだ? 俺はここ数年行ってるだけだけどねぇ。
ん〜確かに終わりは早いけど、他地区に無いような祭りでイかったよ。女若衆が山車、
屋台に乗ったり、消防団長が若者頭やったりで。
124 ´_ゝ`):2004/06/07(月) 01:12:10 ID:7HQZzReI [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>121、123
そですなぁ。祭りね。今回から土日にやろうってんで今までの11/2,3日固定から
曜日固定になりました。そこで納得できないのは祭りの要、神主さん。
んで、2日には社事を執り行うってんで実行委員と合意。
ウチ等下っ端には関係ないんですが、結構てんやわんやですな。
俺はヤチマの祭りは2、3日だろ!と思うんですが、如何せんサラリーマンも多いもんで、
今年も多少ですが祭りの裏方として俺も参加します。
去年までは小さい子に踊りを教えてたのですが、今年は「活気」を取り戻す方に配置転換。
見てる皆さんが「あ〜、面白かった」と言ってくれる祭りを創っていきます。

ハニーさんや〆サバ さんのレスが励みになったよ。ありがと。
125違反ズボンはサスケから:2004/06/07(月) 03:45:13 ID:Fa43/5co [ t538214.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>122
まあ、とりあえず歌っとけ(w
ちゃんとノリながら歌えよ。
126ハニー:2004/06/07(月) 07:47:41 ID:05bQMapk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>125
だははは・・・。
そうよ、122さん。
127まちこさん:2004/06/07(月) 08:57:20 ID:ML.1O53o [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
>>122

なんか・・・気持ちはわかるが
128違反ズボンはサスケから:2004/06/07(月) 11:01:35 ID:ovkGaFns [ t576059.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>124
なんか去年は大寺屋ガソリンスタンドのとこで2区と3区のバトルが無かった
でしょ?オレは毎年あれが楽しみだったんだけど噂では何か「めんどくさい」
ような理由だったと聞いた。オレは子供の頃から「2区VS3区」の図式が
祭りの醍醐味だった3区区民だから非常に残念。
129 ´_ゝ`):2004/06/07(月) 18:21:11 ID:7HQZzReI [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>128
連続でバトルが出来ない年が続いてしまいましたからなぁ。
事実は、時間の都合が取れなかったのです。
他の地区が多少時間オーバーだったんで残念ながらのルート変更。

今年は佐倉警察署長もフランク?な方に変わりまして
「409利用して下さい」と賑やか祭り大好き署長だと言う話です。

賑やかに行きましょう!
130ハニー:2004/06/07(月) 18:59:48 ID:05bQMapk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>128
>「2区vs3区」の図式が祭りの醍醐味だった・・・

子どもの頃、1区住民の自分としては3区に猛烈な対抗意識を持ってました。
それこそ、「1区vs3区」が祭りの醍醐味だとばかりに。けれど、相手方には
そう思われていなかったなんて・・・。
3区って、とにかく人数が多かったじゃないですか。なんで駅前で鉢合わせ
たりすると、自然とボルテージは上がったモンですよ。ガキんちょながら。

サスケさんの言うとおり、区民同士のぶつかり合いこそ祭りの「醍醐味」。
なのに、それを「めんどくさい」なんて・・・。もし、本当なら寂しい。

「ヤチマの活気は祭りから」ってな感じでここはひとつ、スマイリーさんの
活躍に期待してと。応援してますよ、元1区区民としても。

う〜ん、大寺屋。・・・って、どこかで聞いたことあるんだけどなぁ。







まさに区同士のぶつかり合いこそ祭りの醍醐味!!
なのに、しなかった理由が「めんどくさい」・・・。
それがホントなら、ちょっと寂しいですねぇ・・・。
131まちこさん:2004/06/07(月) 19:09:31 ID:8SpMS.ko [ FLA1Abc064.chb.mesh.ad.jp ]
5区は毎年ぱっとしないよね・・・・
やっぱ2区と3区がはたから見て一番盛り上がっててうらやましかった
1区はでっかい桃太郎しか印象に残ってない
132ハニー:2004/06/07(月) 19:10:06 ID:05bQMapk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ゲッ!!!スマイリーさんがカキコした後のレスになってしまった・・・。
しかも、ケツの方に削除してないレスまで残ってるし・・・。
これじゃ、ただの粘着そのもの。すみません。クドイ感じになってしまって。
133八街市民:2004/06/07(月) 19:31:03 ID:xJTJG7a2 [ icstweb.cau.ac.kr ]
昨年は雨で、3区以外は早くに終わってしまったような・・・

3区住民としては、やはり2区が相手だと盛り上がるね。
1区は桃太郎の山車になってから、なんか違うと思う。
3区の三光回しも他区から見たら同じ様なもんかも知れないけど・・・

今年は天候に恵まれるといいね。
134ハニー:2004/06/07(月) 19:54:28 ID:05bQMapk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>133
は?「桃太郎の山車」??
・・・って、今の1区の山車はそうなんですか?
あ、そりゃ違いますね。いくらなんでも。
自分の話は80年代中期のころのものなんで・・・。
個人的には、大東区なんて渋い感じがして好きでした。

しかし、八街市民さんも3区住民でしたか・・・。
135違反ズボンはサスケから:2004/06/07(月) 20:12:22 ID:..1OU4yc [ t541153.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>ハニーさん
アレなんですよ、大寺屋(西村保育園の脇)んとこって踊りが最後なんですよ。
駅を流してから3区神へと帰ってゆくところで。で、先に終わった4区の人達
とかも西村んとこの夜店やらに来てるからギャラリーが凄いんです。
だから、丁度〆になるんですな。
「ああ、これで終わりだなこれで今年は見納めだな」っつって。
クライマックスなんです。最近は三光回しを四つ角でやるからあれが〆に
なりつつあるようだけど。
大寺屋スタンドに山車を入れて前の道路で踊り子が踊る。で、「しっちょい納豆」
を聴く訳だ(w)最近は毎年歌っていた八街屈指の宴会部長の方が高齢に
なられたようでアドリブ&グルーヴ感溢れる八木節があまり聞けないのが残念です。
個人的には八街のジェイムズ・ブラウンだと思ってる(w)
で、やおら踊りも終わりに差し掛かってきたところで、ませ陶器店方面から
立ちの高い山車が現れる。山車の前方には水芸みたいな人がひょっとこ踊りをして
いる。「二区だ!」そこでバトルですよ。皆が狂喜乱舞って感じですか。
二区の登場の仕方は毎回キングギドラを思わせるもので興奮させられるんですよ。
っつう事で3区は「ゴジラ」だと・・贔屓スマソ(笑)すると桃太郎の出てくる
一区は人型なのでジェットジャガーか?いや、飛び道具だからガイガンだな。
一区は同級生が結構祭りに出てたから駅前バトルは見てますよ〜!個人的には
一区はマイクの音量下げた方が良い気がする。歌にお囃子が食われてる気がする
んだよな。
136まちこさん:2004/06/07(月) 21:24:45 ID:ML.1O53o [ 3dd51d43.catv296.ne.jp ]
あのぉ・・・市内の冠水の方は大丈夫でしょうか?
137ハニー:2004/06/07(月) 22:14:32 ID:05bQMapk [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>サスケさん

なるほど、あそこね。ああ、確かに盛り上がるとこです。

そうそう、山車の前方でひょっとこ踊りしてるんですよね〜。
遠くから徐々にお囃子の音が近づいてくる感覚とか懐かしい。

各区の山車を「何か」に見立てる気持ち、よくわかりますなぁ。
ほんで、各区それぞれ「ここは俺等のホームグランドだ」みたいな
気分にさせるテリトリーがあったりして。(ネコみたい)

レス見てたら、本当に子どものころが懐かしくなってきましたよ。
おまけに、すんごく祭りに参加したくなってきたし(w

確かに今考えると、1区ってマイクの音量上げすぎてたような・・・。
138 ´_ゝ`):2004/06/08(火) 01:01:44 ID:46FDYsY2 [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>135
イイね!熱入ってるね!そなのよ狂喜乱舞よ。
去年もカキコしたんだが、ヤチマの祭りは、まだ発展途上。
各区の味がようやく出てきたよね。大東の傘踊りはまさにそれ。
ヤチマの祭り自体歴史は浅いが、佐原だって「最初の祭りの日」があった筈。
冷ややかな目もあろうでしょうが、やってる方は面白くてやってんでぃ!てな感じ。

真面目な事書くと、道路事情やら宗教事情やらあったり無かったりで何とも・・・。
139まちこさん:2004/06/08(火) 01:34:27 ID:1.w7UsNw [ x017147.ap.plala.or.jp ]
>>112
それを言ったら物井も・・

>>ハニーさん
最近はどこの区も、やたら祭りの終了時間早いですよ。
一番長かったときは3区は10時まで、2区が9時半くらいまでやってた。

最近じゃどこもお印程度に回っておしまいになってる。
4区もかつては9時頃までやっていたが、今は初日は7時半で終了です。
140まちおさん:2004/06/08(火) 12:00:25 ID:DpMOZvDM [ p2251-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
おいおい そんなに早く終わるの?
最低でも9時まではやってあげねぇと
ガキらかわいそうだよ
年に一度だよっ!
早く終わったからって奴ら家には帰らないっしょ!
で悪りいことすんだかん
だったら祭やってたほうがイイと思わねぇ?
各区の祭礼役員に言っときなっ!
141まちこさん:2004/06/08(火) 12:54:50 ID:ZP2vK8X6 [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>116
15億じゃ無理よ
佐倉〜八街間
100億はかかるそうな
142違反ズボンはサスケから:2004/06/08(火) 15:19:19 ID:X2EV5Nas [ t038080.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>141
15億は駅の値段だよ。
143まちこさん:2004/06/08(火) 17:28:34 ID:ZP2vK8X6 [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>142
それはわかってる

佐倉〜八街間複線化に15億では
無理よと116の発言対して言っただけっす
144まちこさん:2004/06/08(火) 23:16:47 ID:518yZfCQ [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
無駄遣い。
145違反ズボンはサスケから:2004/06/08(火) 23:37:04 ID:c6f5rvcw [ t045096.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>144
ホントにねぇ。市役所までやたら立派な歩道作ってさぁ。
電車で市役所に来る奴がいるのか?
146 ´_ゝ`):2004/06/09(水) 00:40:44 ID:j1CtR//I [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>140
確かにガキ等かわいそうだが、悪さしてるんか?
各区の祭礼役員に言っときなっ! じゃねぇだろ?
アンタが言えば良いんじゃねえんかい?

な〜んて悪態ついたが、ガキ共は遅く終わっても帰らんよ。
祭りん時くらい大目に見てやってもバチあたんないでしょ?
まぁ、悪さしてんなら話しは別だが・・・。
147まちこさん:2004/06/09(水) 01:01:33 ID:DqI/.j5c [ 20.22.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
>>141
100億という数字の根拠はドコに??どっかに書いてあった?
148まちこさん:2004/06/09(水) 10:14:09 ID:BLyFu4I6 [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>147
以前の市議会議録にかいてあった
1kmあたり10億
佐倉〜八街間11kmなんで
110億って
149八街市民:2004/06/09(水) 11:01:38 ID:0fssgr/Y [ 211.250.43.129 ]
3区の場合だけど、昔から祭りの終了予定時間は9時頃だったように記憶してる。
当時は予定が遅れても予定通りのコースを全て回っていたから、
9時半とか10時まで山車が神社に戻らない事が多かった。

最近は交通事情の変化もあってか、9時には終了が徹底されているらしく、
予定より運行が遅れると途中を省略したりして、時間優先で調整してるね。
今では予定自体のマージンが増えて、予定よりも早く終わる事もあるだろうし、
天候によっては途中で中止したり、立ち寄り先を端折ったりもあるしね。
150八街市民:2004/06/09(水) 11:06:25 ID:ApMRFLvg [ 210.0.180.113 ]
>>145
市役所前〜北口までの道は街灯も凝ってるけど、あのガードレールは常設なのかね?
せっかくの街灯なのに美観を損ねるし、車で通るとガードレールが邪魔で見難くて・・・
151まちこさん:2004/06/09(水) 13:52:45 ID:BLyFu4I6 [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>150
北口はまだ暫定的なものだから
整備されたらガードレールは撤去するでしょ
152まちこさん:2004/06/09(水) 20:34:59 ID:eqeKvNcg [ 188.22.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
>>148
了解です。じゃあ、複線はむりかな〜。。
153ハニー:2004/06/09(水) 20:55:11 ID:gyRZJqOA [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>149
子どもの頃、終了間際の冷え込みでガチガチふるえてた記憶あるので、
1区も終了は9時以降だったと思います。84年の大年番には山車に先立ち
「何か」を友だちと引いたことがあります。何だったか忘れましたが。

終了後のおにぎりや唐揚げのおいしかったこと、ご褒美の図書券など
八街祭りの思い出はそれこそ数限りなくあります。
途中で山車を抜け出して西村の出店でカタヌキやってるやつとか。
とにかく、今年は絶対に3区の〆の三光回し観に行くつもりです!

祭りネタは近くなれば、またきっと出てくるでしょうから・・・。

>>148
110億って、そりゃまたスゴイ。想像できないのが哀しいけど。
で、市議会議録に載ってたと?八街〜佐倉間110億と。う〜む。
確か、複線化って20年以上も前から要望が出されてましたよね?
少なくとも、都内通勤で疲労しきっていた父は切望してました。
やはり、予算なんかを考えると難しいんでしょうかねぇ・・・。
154〆サバ:2004/06/10(木) 00:31:48 ID:WLB9UgP2 [ YahooBB219190060113.bbtec.net ]
いいね〜祭りは!今の時代近所の子供やオヤジ達、付き合いもなきゃ顔も知らない
なんてよくあるからな〜。俺は子供の頃から祭りやって、いい事も、悪いことも
覚えたって感じだな。ちょっと悪い方向に走っても、昔悪い事してた祭りの
先輩達といると、無理にイキガル事もしないし、同級生や1、2コ上の先輩達とは
違った感じで付き合えた。      遠い昔の思い出でした。
155まちこさん:2004/06/10(木) 00:42:37 ID:VeMf8lDs [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
去年、祭りの日に部活だった。。クソォォォォ!!
156まちこさん:2004/06/10(木) 18:58:34 ID:h1yQ1pqE [ YahooBB219016072067.bbtec.net ]
話題違いだが、てらしま7月で閉店か・・。結構使ってたのに。
カインズに客取られたかな・・。
157まちこさん:2004/06/10(木) 19:36:18 ID:qWwlqyTw [ EATcf-244p121.ppp15.odn.ne.jp ]
なんだって〜!!

つ〜か、メガ〜ズがその分広くなるなら赦す
158まちこさん:2004/06/10(木) 21:39:58 ID:h/OpWcdM [ 3dd51c24.catv296.ne.jp ]
>>157

めがーず、どこも経営必死だよ
159まちこさん:2004/06/10(木) 21:53:06 ID:wFRgDi6M [ FLA1Abt204.chb.mesh.ad.jp ]
メガーズはもうきついでそ
おかじま電気の頃はかなり良心的な商売だったけどね
ゲームの売値も買値も他のところより全然良かったし
今じゃ他のところとたいして変わらん
しかも今、酒々井のおかじま跡地にある店にめちゃくちゃ食われてるでしょ
八街店はなぜか八街にはまともなゲーム屋があそこしかないからギリギリ持ってるって感じじゃない?
ていうか誰か駅前にゲーム屋一個作ってくれ・・・あんな僻地にあると買いに行くの面倒臭い
通販のほうがいい
そういや岡本は昔ゲームのフライング販売しまくってて、それがばれて問屋に干されてから復活した?
今は普通にPS2のゲームとか売ってるのかな
160八街市民:2004/06/11(金) 09:36:55 ID:fz7T.iCw [ 203.252.59.29 ]
メガーズは中古ソフトを買おうと思った時によく行くけど、
点在する各店舗に在庫も分散しちゃうから、タイトルによっては
八街、富里、酒々井、佐倉と何軒も回る事が多いな・・・

今のおかもとは、ゲーム中心になってるんだっけ?
子供は良く行くみたいだけど、さいたまやとおかもとは定価販売で
ポイント制も無く高いってイメージがあって、最近は行った事無いな。

20年くらい前はおもちゃと言えばこの2店と、プラモデルは市原模型店、
ショッピングセンターの石渡(?)だったんだけどね。
161まちこさん:2004/06/11(金) 21:59:31 ID:.kXa0IWQ [ v127250.ap.plala.or.jp ]
>>160

おかもとはうちの親が子供の頃からの知り合い。
行くたびに大まけにまけて貰ってた。
一時期、フライング販売でゲーム無くなってたけど、復活したよ。
八街にはまともなゲーム屋がないから、ゲームやってないと
おもちゃ類は富里のトイザラスに行った方が確実に安い。

さいたま屋は。俺が子供の頃トイカードが売っててそれが目当てで
行ってた。それと、ガンダムのプラモも結構充実しててよかった。
ちなみにここの娘とは同級生。

市原模型店。ここは、万引きが多発してから店員がおかしくなった。
食事中、休憩中、掃除中は店が開いていて入っても追い出される。
店に入ってもじーっとこっちを見ているし、ちょっとでも動きが
怪しいと思われると注意されるし、あげく買いたい物が売ってるか
どうか聞いても「ないよ」と横柄な返事。さらに何も買わない場合、
買わないなら早く出てってよとまで言われたこと有り。
でも、ここは八街にはないミニ四駆の細かい部品(本来なら田宮に注文)
とか、切手とか、古銭とかも売っててコレクターにはたまらなかった。
ただ、店員の横柄さはどうにもこうにも・・
162まちこさん:2004/06/11(金) 22:04:54 ID:.kXa0IWQ [ v127250.ap.plala.or.jp ]
最後にショッピングセンター内の石渡。

ここは懐かしのおもちゃがいっぱい売っていて好きだった。
ベーゴマ、かんしゃく玉、銀玉鉄砲、爆竹などなど。
それから、何故かサバイバルゲーム用のグッズが充実してて、
アーミーナイフ、空気銃、ガス銃などここで買ったっけ。
163まちこさん:2004/06/11(金) 22:59:02 ID:GIiM1NiM [ FLA1Aas077.chb.mesh.ad.jp ]
>>161
あれスティングって潰れちゃった?
いやもう8年くらい前に移転してから一回もいってないけど
なんか店長がマニアでラジコンとかミニ四駆とかの部品死ぬほど売ってた気がした

おかもとゲーム復活してたんだー、流石にフライング販売はもう止めたよね
フライング販売のためにあそこで予約して買ってたのが懐かしい
でもそんな高かったかな・・・・消費税はないし4.500円定価より安かった気がする
今じゃ発売日でも20%OFFとか当たり前だけど当時はそこまで安い店はなかったような
164まちこさん:2004/06/12(土) 00:03:45 ID:RcaaReE6 [ YahooBB219011250057.bbtec.net ]
>>27
かなり遅レスだが、それ俺の修学旅行の時だ!
ちなみに台詞は「僕の修学旅行、返してください」な。
あの当時は教師の方が確実に狂ってたぞ。
165まちこさん:2004/06/12(土) 00:09:43 ID:59CcjO5E [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中の不良の女子ってみんなデ○ス。
無理してスカートの丈あげなくても良いのに・・・。
166まちこさん:2004/06/12(土) 00:31:57 ID:eH42N46I [ X146062.ppp.dion.ne.jp ]
大昇(字うろ覚え)のお好み焼き食べたいー。
もうかれこれ2年は行ってない……。
おすすめは何でしょうか?
167まちこさん:2004/06/12(土) 02:39:45 ID:W5HjxcEU [ n146070.ap.plala.or.jp ]
>>166
餅チーズか、餅めんたい。
かなり美味い。
168違反ズボンはサスケから:2004/06/12(土) 13:42:47 ID:.e4Gz6QE [ t605084.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>162
石渡はトランプとか花札、サイコロなどの任天堂商品も豊富だったね。
あとゴッドマーズのプラモね。おもちゃ屋さんって独特の匂いがするよね。
オレのガンプラ童貞はおかもとで買ったゲルググだったっけな・・
169ハニー:2004/06/12(土) 16:57:55 ID:5FBHAkdA [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>162
確か、ドンキーコングのゲームウォッチ買ってもらった。
空気銃ではレミントンとワルサーP38なんかも買ったね。
ファミコンソフトは、マッピーとベースボールだったかな。

>>168
ゲルググですか。ああ、カッコ良かったなぁ〜。
ガンダムとジムを間違えて買ってしまったあの頃が懐かしい・・・。
300円のガンプラしか買ったことがなかった自分には、市原模型店の
ショーウィンドウに飾られてたギャンやドムが輝かしく見えました。

>>163
フライングとは別に、ドラクエVの時はヤチマのおもちゃ屋どこも
「抱きあわせ販売」なるものをしていたように記憶してるけど。
170違反ズボンはサスケから:2004/06/12(土) 17:57:44 ID:jkP0nPvc [ t066205.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>169
そういえば思い出したけど○○模型でガンプラをウインドウで飾ってくれてた
でしょ?オレ飾ってもらったんだけど「無くなった」つって
返して貰えなかった・・っつったく今頃頭に来たぜ!あそこの皇太子ブラザーズ
と来たら!
171 ´_ゝ`):2004/06/12(土) 18:04:57 ID:FCrOYRdg [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>169
空気銃かぁ。サンダーボルトってのが威力あったっけ。
単発なんだが、頭に針刺したりとかできるのね。

ファミコンのソフトで思い出残ってんのは、スパルタンXね。
発売当日の朝、大雨なのに「さいたまや」に行ったもんだ。
バンゲリング・ベイと肩を並べるクソゲーだった。

抱き合わせはガンプラも凄かった。
「ジムとゴッグ」みたいな、かなすいセットやら
「ズゴックと日本の民家」とか、ほこりまみれの売れ残り詰め合わせね。
172ハニー:2004/06/12(土) 20:01:43 ID:5FBHAkdA [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>170
「無くなった」って・・・。それで済むか!ってな感じですよね。
にしても、無くなるものなんでしょうかね?ふつう。・・・あやしい。

あからさまに子どもをなめきった態度。常にジ〜ッとこっちを見てる
あの視線の気味悪さ。よくよく思い返すと、何か沸々としてきました!

>>171
「日本の民家」!!!(爆)
抱き合わせというより、もはや押し売りそのもの。
何事も、ここまで開き直ってみたいものです。

バンゲリング・ベイ。本当にわからないゲームでした。

>>166
初めてお好み焼きを食べたとこが「大昇」でした。
もうかれこれ、10年以上行ってないや。
173まちこさん:2004/06/13(日) 00:14:04 ID:u6Jgu8qo [ n146070.ap.plala.or.jp ]
市原模型店の店員は何であんなに態度が悪かったんでしょうか?
なんか理由でもあるのか、単に性格が悪いだけか?
174八街市民:2004/06/13(日) 11:30:28 ID:OCby8mvI [ u087115.ap.plala.or.jp ]
市原模型店はプラモとラジコン用品の品揃えが当時の八街にしては
結構揃っていた分、ブームになると万引きの被害も結構あったみたい。
元々愛想の良いタイプじゃなかったけど、そんな事が有ってから、
異常に警戒する用になったみたいだけど、狭い店なんだから、陳列棚の
構造とか工夫すれば、良かったのに・・・

そういえば、生涯2度目のラジコンブームの時は船橋のフタバ模型とか、
市川の湾岸に毎週通ったっけ。

大昇は俺も最近行ってないな。
生イカ納豆天とか喰ったっけ、美味いかどうかは・・・
かなりの納豆マニアでないと厳しいかも。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176違反ズボンはサスケから:2004/06/13(日) 14:48:09 ID:0ksxIZUo [ t004037.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>173
昔はカメラ屋だたらしいよ。その頃からだとうちの親父は言ってますた。
177まちこさん:2004/06/13(日) 15:35:14 ID:0EkPST6c [ z33.211-132-152.ppp.wakwak.ne.jp ]
すずこうの近くの学習塾まだあるのかなあ(通ってた)ちろりん村のとなりの塾。
南中だったんだけどほとんどが八中と中央中でしたねえ通っていたのは。今もそうなのかな?
(南中って勉強しない子多かったのよ)
178まちこさん:2004/06/13(日) 17:47:25 ID:oFhmX/8I [ x019202.ap.plala.or.jp ]
>>177
学進はもうなかったような。そのかわり河合塾とかそういう系のが入ってた気がす
179ハニー:2004/06/13(日) 18:23:52 ID:BTfzkzdo [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>177
八街で学習塾と言えば学進のイメージはつよかったね。
クラスでも出来のいい子はたいていあそこに通ってた。
自分も中3の冬季講習でお世話になった身でした。
けど、河合塾には名前負けしちゃうかもしれないね。

>>174
ラジコンも「ナイトライダー」放映時にブームになりました。
「グラスホッパー」とかいう名前が盛んに飛び交ってました。

生イカ納豆天ですか・・・。罰ゲームの世界ですね。うげぇ。
180 ´_ゝ`):2004/06/13(日) 21:56:20 ID:MAAugu3o [ y163224.ppp.dion.ne.jp ]
>>174
大昇かぁ。学生から、おとっつぁんまでイケル店ですなぁ。
感覚的には安いよね。
>>175
板違うし・・・。
181まちこさん:2004/06/14(月) 00:07:49 ID:CdxK7cHs [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
学進はまだありますよ。
今は、市進と京葉でしょ!!!!!!!!!!!
182まちこさん:2004/06/14(月) 00:12:04 ID:wAKAZbWk [ YahooBB219010205027.bbtec.net ]
セーブオンができるんでしょ??
183まちこさん:2004/06/14(月) 00:39:27 ID:wyEeN3tI [ X146062.ppp.dion.ne.jp ]
いろんなご意見ありがとうございます。
大昇って何気に20年以上やってるんですね……凄いなぁ。
夏はよくカキ氷を食後に注文した物です。冷たくて美味しいです!
餅チーズはとっても美味しそうですv
生イカ納豆天は臭いがきつそうですね。うう。
今度行ってきます。
184まちこさん:2004/06/14(月) 08:38:10 ID:y6EzjcBY [ ppi01-0154.din.or.jp ]
(元某家具屋跡)
お!新しいリサイクショップがオープンじゃん!
と思ったら場所変わっただけなのね
185八街市民:2004/06/14(月) 09:34:25 ID:CuckqrNc [ 211.251.52.2 ]
すずこう周辺というか、あの辺りは学習塾が増えたね。
俺が現役時代は、個人経営が主体でやっと学進が出来たくらいだったし、
塾と言っても、取り敢えず公立に合格する事が目標みたいだったな。
俺は千葉の京葉学院に通ってたけど、千葉と八街じゃ、授業内容も
生徒の雰囲気も全然違って、ある意味カルチャーショックだった。
まぁ、偏差値教育の時代だったけどね。
186まちこさん:2004/06/14(月) 22:38:59 ID:GjJc1Uls [ M029174.ppp.dion.ne.jp ]
おじゃまします。Y中89年卒のものです。
ちょうど私らの頃って南中ができたばっかで、Y中とC中が入れ替わってってしてましたよね。
南中ができる直前って3色のセーラー服でいっぱいだったような。。。
そんでもってやたら合唱に力入れてましたね。

ちなみに私は学進行ってました。
187まちこさん:2004/06/15(火) 00:47:27 ID:NVW0jtmw [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
Y中、合唱に力入れすぎ。
188まちこさん:2004/06/15(火) 01:22:03 ID:qtj2yat6 [ 113.22.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
そういえば合唱コンクールな〜んて言うのもありましたね。秋頃だったかな。
中3の時で歌ったやつは卒業記念とか言ってCDにしてくれたんだよね。
まだ封を開けずに物置にあります。
189まちこさん:2004/06/15(火) 12:18:56 ID:NVW0jtmw [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
三年生は、戦争ものの曲が人気です。
190まちこさん:2004/06/15(火) 21:58:14 ID:BAZR9EEY [ K062052.ppp.dion.ne.jp ]
>>188

合唱コンクールのCDね。うちの学年は無かったけど、たとえもらったとしても
聞かないよねぇ。
ちなみにうちのクラスは、全校優勝したなあ。
191〆サバ:2004/06/16(水) 00:46:14 ID:XMtAR/eQ [ YahooBB219190060102.bbtec.net ]
>>166
大昇?か〜。グランド前のトコでしょ?20年くらい前に行って、
新品のマヨネーズ1本まんま渡されて食ってたよ。
そのマヨネーズを鉄板の脇に置いといて溶かした事あった。家康だか、信長だかって
焼き鳥屋も何回か行ったなぁ〜。サンビーム?とかってスナックも1回行った。駅前の
つぼ八は10時頃には閉められたっけ。あと忘れちゃならないのが『仙山閣』。焼肉屋。
役場の前あたりだったかな?今でもあんのかな〜。 

   ・・・・・・榎戸の方のスナック流行歌(はやりうた)。。。。
192年収3億の男より:2004/06/16(水) 00:49:37 ID:yyQ4WSGM [ p1096-ipbf306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お金はないよりはあるほうが良いでしょ☆
100%真実☆
一見の価値あり☆
http://rolex.main.jp/
193違反ズボンはサスケから:2004/06/16(水) 00:54:16 ID:Celnrff2 [ t003102.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>187.188.君達みたいなのがいるとクラスがまとまらないんだよ!
                         
                         なんてな。

力を入れるのは良いんだが入れ方が間違っている。日本のバレーと一緒でさ。
未だに「根性」なノリだから。力を入れている割に全国大会で好成績を残した
と言う話は聞かない。
で、大地参賞の一節「人のコラ〜」で思い出したが今夜は
ビーバップハイスクールのドラマやりますね(笑
194ハニー:2004/06/16(水) 19:27:12 ID:DGn3bM7Q [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>193
たしかに、そのまんまのコト言ってた先生いましたよねぇ〜。(笑)
合唱をはじめ、まとまり関係では何かと無駄に熱くなってた先生方。
で、クラスの中にもやたらと張り切ってるのが必ず何人かはいて、
ノリの悪い奴らを風紀委員よろしく吊るし上げにしてました。

合唱に力を入れてるクラスには、頭を揺さぶって歌ってる
赤ベコのようなやつもいました。(当然、軽蔑の対象)

>>190
全校優勝?ってことは3組だったりして。もし、186と同じかたでしたら
兄弟学級の可能性大いにありです。(兄弟学級って、今もありそ)

>>191
大昇って、そんなに前からあったんですか。
お好み焼き屋って平林の団子屋裏にもあったとか。
195八街市民:2004/06/16(水) 21:03:18 ID:AvYLwq6k [ s092224.ap.plala.or.jp ]
>>191
大昇は俺が中学の時にはあったから、二十年以上前からある事になるね。
平林だんご屋の裏は「こずえ」かな。
おばちゃんが焼いてくれるカウンターのあるお好み焼き屋だったかな。
10年以上前だけど、何回か行った事がある。
196まちこさん:2004/06/16(水) 23:12:32 ID:6ca0I9qs [ ZE137029.ppp.dion.ne.jp ]
>>194
ご指摘のとおり、186=190です。
はちまきの色は桃色でした。3組は確か準優勝だったと思った。
「兄弟学級」かぁ。久々に聞いて笑た。
合唱といい、運動会の練習といい、ありゃ今思えば某将軍様のいる国みたいだよね。
クラスに必ずいるんだよね。「まとまり」を求めて見当違いに熱くなってるのがいて
しまいには泣き出したりしてさ。

ちなみに私は風紀委員やってたことあったけど、決まり文句の標語みたいなのをてきとーに
適当に考えてればすんだから、意外と楽してたぞ。
197違反ズボンはサスケから:2004/06/17(木) 00:15:10 ID:HDKjI8H2 [ t021023.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>196
熱くなってる人にしょっちゅう怒られてましたが何か?
俺の代は運動会で練習しすぎで本番に声が出なくて代打が応援団長
やってた記憶があります。「団長」はレギュラー、代打共に
体格の良い人でした。絶対に見た目で選んでるな、と思ったよ。
198ハニー:2004/06/17(木) 08:42:34 ID:CtcEBqFw [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>195
店のひとが焼いてくれると聞いたことがあります。確かに、そこです。

文違ニュータウンの「こばこ」というお好み焼き屋も好きでした。
自営なので、ほとんどのひとは知らないと思いますが。

>>196
あ、6組でしたか。それはどうもすみません。

「兄弟学級」と言っちゃあ、応援練習や合唱交換やらで何かと
連帯と協力を求められましたよねぇ・・・。
196さんの代の3組とは1コ下の兄弟学級だったので、とにかく
まとまりを強調されました。給食まで一緒なんて時も・・・。

>>197
運動会の応援と言えば、1組は「青軍」、6組は「桃軍」なんて
呼ばれかたしてました。放課後はもとより朝練までしちゃって。
自分の前の代まではオレンジや黄緑色のハチマキがあったそうで。
今はハチマキの色もずいぶんと変わってしまったようですけどね。
199まちこさん:2004/06/17(木) 14:57:00 ID:rdAskSZw [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
『合唱』
「四本柱の伝統の合唱」トカ「クラスのまとまり」トカ・・・勝手に熱くなってる教師達。
クラスに必ずいる「絶対金賞とるっ!」トカ言って、やけにテンション高い一部の生徒達。
先生に良く思ってもらおうと、必死に大声で歌ってる生徒。(だいたいクラスに1人くらい。
当然、クラスの子達に色々いわれてる。)
怒られるから仕方なく歌っている、やる気のない男子達。
女子の中で嫌われてる女子が指揮者をやる。(うたいずらい・・。)
うちのクラスはこんな感じです。
200八街市民:2004/06/18(金) 09:21:43 ID:clAUiQaU [ 219.238.143.70 ]
佐倉街道のとん膳の先にコンビニがまもなくオープンするね。
あの通りは直ぐ先にセブンイレブン、スリーエフ、セブンイレブンと並ぶ。
潰れるコンビニも増える中、なぜあの激戦区に新たに店を出すんだろう?
201やち:2004/06/18(金) 16:11:00 ID:8XG3Qhl2 [ m110013.ap.plala.or.jp ]
>200
ローソンだよね。今まで神門までからあげくん買いに行ってた(笑)ので
近くなって嬉しいです。
やっぱり需要があるんですかねぇ。
202八街市民:2004/06/18(金) 23:41:22 ID:n5.FGXz2 [ l244022.ap.plala.or.jp ]
ローソンは最近、吉倉街道のエスケー工業近くに出来たし、
東金街道にも町外れにあるね。
ミニストップがもう少しあっても良い気がするけど・・・

昼飯をコンビニ弁当で過ごす人には色んなコンビニが
近くにあると、日替わりで色々回って飽きなくて良いけどね。
佐倉街道は八街市内からと第三工業団地からの客が見込めるはず。
ただ、店としては激戦区で大変そうだな。
203 ´_ゝ`):2004/06/19(土) 00:03:49 ID:HkPSiPiQ [ B038097.ppp.dion.ne.jp ]
コンビニねぇ。ルート配送してる人は、その街道沿いに何店舗かあるとイイよね。
コンビニ配送は決定時間プラマイ何分って決まってるらしいですよ。
深夜帯なんかはちょいと後ろのほうで時間調整してたりね。

コンビニのロイヤリティってどんなんだろ?
やっぱり40くらいは引っ張られんですかねぇ?

ちなみに三区のセブンがヤチマ地区のリーダーって聞いたんだがホント?




関係ないが、昨日小学生が交通事故起こしましたなぁ。
場所は大関地区のパチンコ屋エイトの前だそうです。
204八街市民:2004/06/19(土) 02:40:51 ID:QLbZkMk. [ l244022.ap.plala.or.jp ]
以前は土地の所有者が店を建て実際に経営すると言うパターンが
多かったと思うけど、最近のコンビニは店を作ってから
「経営者募集」の看板たてたりしてるから、どうなんだろう。
フランチャイズと言うよりは直営に近い?

3区のセブンイレブンは、2区のセブンイレブンが無くなってから、
八街で最も古いコンビニになるんじゃないかな?
セブンイレブンになる前から商店だったし、商工会でも古株になりそうだし。
205ハニー:2004/06/19(土) 07:42:38 ID:A04Opk8w [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
そういえば、以前のスレでちょっとネタになったセーブオンって
最近はめっきり話題に上がらなくなりましたね。
コンビ二も似かよった店ばかりが乱立してても客は来ない。やっぱり
それなりに店独自の付加価値というか、特色みたいなものが大切なん
でしょうかね。カワイストアーはコンビニじゃないけど好きですなぁ。

>>203
>昨日小学生が交通事故起こしましたなぁ

!?・・・小学生「が」?交通事故「起こしました」??
・・・って、これそのまま解釈していいんですかね?
206まちこさん:2004/06/19(土) 09:05:03 ID:o/kC3dOg [ 3dd51c24.catv296.ne.jp ]
>>200

クリーンセンター入口にも、ローソンあるけど?
207まちこさん:2004/06/19(土) 10:09:44 ID:X9Nybcbw [ 35.net220148162.t-com.ne.jp ]
ローソンに行って来ました。おにぎりと、サンドイッチ カップラーメンが安かった
208八街市民:2004/06/19(土) 11:57:38 ID:QLbZkMk. [ l244022.ap.plala.or.jp ]
>>205
セーブオンは何件か建ってるけど、経営者募集のまま
オープンしていないところもあったからな・・・
1区のセーブオンはオープンした?

>>206
クリーンセンター入口もローソンだったね。
あそこは激戦区じゃなく穴場的だけど・・・
佐倉野とか夕陽ヶ丘、勢多、松林地区には大手コンビニが無かったし。
209まちこさん:2004/06/19(土) 12:54:38 ID:5ZkV..32 [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>203
東小の子ですか???
210ハニー:2004/06/19(土) 15:51:00 ID:A04Opk8w [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>208
以前オープンした店舗以外はないんじゃないですかね。
今は1区に住んでいないんでよくわからないんですよ。

学生の頃、深夜のコンビニバイトは賞味期限切れの弁当やパンが
もらいたい放題と聞いて、本気でバイトをすることも考えました。

「カワニシデリカ」というところもソバやうどんがもらえるとか。
211まちこさん:2004/06/19(土) 19:39:32 ID:D7X/eZWA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
>>203
エイトの前は富山地区。
212 ´_ゝ`):2004/06/19(土) 21:06:13 ID:Sx5hnzWQ [ ZD119136.ppp.dion.ne.jp ]
>>205
車と子供が接触した程度ですな。文が悪くて申し訳ない。

>>209
そです。

>>211
いや、失礼失礼。富山地区でしたな。

んで、北中の近くのセーブオンはオープンしましたね。煙草は無いが酒は有ると。
213ハニー:2004/06/19(土) 22:26:22 ID:A04Opk8w [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>212
ハハハ・・・そうですか。(笑)
まあ、その子も無事ならいいんですけどね。

どうやら八街はいま「コンビニ戦国期」のようですね。

最近のコンビニではどこも酒は当たり前のように置いてる。
となると、なんかどこも一緒のような気がしてくるのですが。
やっぱり、その店独自の「ウリ」がないと厳しいでしょうね。

昔、2区のスパーはディップアイスを売ってて、よく買ってた。
214 ´_ゝ`):2004/06/19(土) 23:18:39 ID:Sx5hnzWQ [ ZD119136.ppp.dion.ne.jp ]
二区のスパーも随分古いですなぁ。
地域密着型って言うの?11時までしかやんないのよね。
漏れは二区スパーって言うと焼き鳥とか焼きそば、んで焼きうどん。
自分トコで作った惣菜なんだがなかなかイケル。

そいえばカワイストアーはハンバーグ美味いよね。
スタミナ弁当はニンニク凄くて漏れにはちょいと・・・。
215まちこさん:2004/06/19(土) 23:36:15 ID:bsKATRR2 [ FLA1Aan010.chb.mesh.ad.jp ]
スパー焼きうどんと天ぷらやばいよね
そこら辺のスーパーなんかで買うより全然いい、安いし
焼き鳥はちょっと微妙かなって思う、パサパサしててあんまうまくない
216ハニー:2004/06/19(土) 23:40:41 ID:A04Opk8w [ p61238-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
あ、カワイストアーをご存知でしたか〜。

二区のスパーも自家製惣菜を売ってるんですね、以外です。

むかし、1区のヤマザキは店頭でちょろっと野菜を販売し始めたんですが、
みるみる品数が増えて、終いには八百屋なんだかコンビニなんだかわから
ないほど野菜であふれてたことがありました。
まあ、なにごともやりすぎはよくないですな。

カワイやスパー、ヤマザキなんかは、まさしく「地域密着型」でしょうね。
やっぱり、地元民に親しまれることが激戦に勝ち残っていく条件なのかも。
217八街市民:2004/06/20(日) 00:23:26 ID:ATR/jjW. [ l244022.ap.plala.or.jp ]
カワイストアーは中学時代に土曜日の弁当でお世話になったな。
ほとんど唐揚げ弁当ばかりだったけど・・・

ヤマザキは元雑貨店がデイリーストアの看板を挙げる場合が多いね。
元からある各店の特色を残す事をヤマザキが許してる感じだし、
総菜、野菜、花とかで各店の特色があっていいね。
スパーも同じような感じかな。
地域密着型って一見の客からは、ちょっと敬遠されるかも知れないけど・・・
218まちこさん:2004/06/20(日) 16:47:59 ID:gP8AmEmg [ YahooBB219016072035.bbtec.net ]
中学生の人いますか?
219まちこさん:2004/06/20(日) 22:01:46 ID:M.bS1xiM [ 3dd51c24.catv296.ne.jp ]
>>217

からあげ、旨!ニンニクが利いていて。
220まちこさん:2004/06/20(日) 22:26:29 ID:0FAmoNLY [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
>>218 中学生なんですか?
221まちこさん:2004/06/21(月) 22:02:46 ID:Ulv44XzE [ z246.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp ]
南中のテニス部の顧問(成東卒、元国体選手?)がキライだった・・・知ってる?
今でも思い出すと腹が立つぜ・・・人気の先生は理科のU先生だったなあ。
個人的なネタでスマソ(随分ムカシの話です)
222まちこさん:2004/06/21(月) 23:31:27 ID:kEDujHCk [ v132237.ap.plala.or.jp ]
>>221
理科のU先生!?
そりゃ、面白い先生だと思うよ。

何せ俺の義理のおじさんだしね。
サッカー部の顧問とかやってたでしょ。
運動もできてギターも弾ける。なかなか凄いよ。
223まちこさん:2004/06/22(火) 00:06:41 ID:dzzXUnuk [ z246.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp ]
ええ!マジで!!U先生にはうちの兄弟が教わっていたよ(担任でした)!
そうそう、確かギター弾いてた気がする!サッカーの顧問だった!そういえば。
私は担任してもらったコトはないけど(残念)当時学年主任だったと思う。(一組)
子煩悩な方で、確かお子さまを見たことがあったけど(実物だったかな?写真だったかな?)
むっちゃ先生にそっくりだった様な・・(笑)
どうもお世話になりました・・・。塩化銅水溶液の実験好きでした・・・
おじさんにヨロシク☆
224まちこさん:2004/06/22(火) 22:50:51 ID:EY4jYPGw [ v132237.ap.plala.or.jp ]
>>223
それはそれは。

今は当時写真か、実際に見た子以外にもう一人男の子が生まれたので
3人兄弟ですね。
子供が遊びに行きたいと言えばどこへでも連れて行くし、確かに
子煩悩ですよ。
それに優しい方です。生徒に人気があるのもわかる気がします。

でも、自分からすると、楽しいおじさんというイメージしかなくて、
学校で理科を教えていたり学年主任をやっているというイメージが
全然わかないんですよね(^^;
先生やっているって事は、当然頭もいいし中身もしっかりしているの
でしょうけどねぇ。

なんせ恐れ多くも中学の先生であるにも関わらず、小さい頃はどこか
連れてって〜とか要求してましたから(^^;
今考えると凄いな。
225まちこさん:2004/06/22(火) 23:42:45 ID:/MQnb08k [ YahooBB219010070068.bbtec.net ]
八街駅前きれいになりつつありますね。
コンビニも出来たし、よしよし、とおもいきや・・・

コンビニの駐車場で車座になって
地べたにへたり込んでる高校生(?)、どうなってるの?
邪魔なだけならまだありがちな風景だが、
まだ明るいうちから制服でタバコを吸う女子高生・・・

八街もいよいよ終わりだな・・・
八街交番、ちょっとは仕事しろ・・・
226まちこさん:2004/06/23(水) 00:35:12 ID:NFNbQdpA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
さっき総武本線、榎戸〜八街間で人身事故が起きたらしい。
だから「ウゥー、ウゥー」パトカーらしき音が聞こえたのか…。
227まちこさん:2004/06/23(水) 00:38:36 ID:RNxjajPA [ ZM068217.ppp.dion.ne.jp ]
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/menu00.htm

>>225
昔Y中やC央、学校ほとんどにパソコンが導入されたとか話聞いたんだけど
ネット環境は繋がってるのかな?
繋がってるのならそのへたり込んでる学生に上のアドレスのHPみせたい
読むたびに泣きそうになって・・・
228八街市民:2004/06/23(水) 00:40:23 ID:8eAlgd9A [ l244022.ap.plala.or.jp ]
まぁ、高校生が座り込むのはコンビニ前に限らず、コンビニ内や
電車内など所構わず座りまくってるからね。
ゲレンデで邪魔だった一時期のボーダーが街にあふれたようだ。

道徳感が無いと言うより、清潔感が無いというか・・・
綺麗に見せるための化粧をして、道徳が身に付けば可愛い娘たちなのにねぇ。
229 ´_ゝ`):2004/06/23(水) 01:19:56 ID:Y737RmHg [ X146231.ppp.dion.ne.jp ]
まぁ、座り込むのは見ていてイイとはなかなか言えませんなぁ。
少し傾いだ意見だと、一時期流行っていたスタイルがようやく?ヤチマに浸透したと言えるカナ?
その内やつ等も「うわぁ。」とか思うよ。  多分

一番怖いのは、大人がそれを真似る事!アホかとバカかと。
今、一部の市場では女子高生をターゲットにしてるよね。
食品、音楽、通信機器。(多少の語弊があるのはカンベン、カンベン)等等。
勝手な錯覚で、女子高生=流行る。 なんて図式もありやがんのな。
俺としてはやめて欲しいな。

まぁ、俺の勝手な意見でなんともはや・・・。
230違反ズボンはサスケから:2004/06/23(水) 08:36:12 ID:2frNBiu6 [ t017036.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
テレビのマナー問題の特集で成田線のGAKKANの生徒が電車内で入り口に
座り込んで邪魔になっている映像が出てたね。千葉の恥。
231八街市民:2004/06/23(水) 10:02:45 ID:lvEBjMNE [ sasimi.dongguk.ac.kr ]
俺は普段車通勤なんで、毎日電車に乗る訳じゃないけど、
たまに出張で朝の通勤ラッシュ時の電車に乗る事がある。

八街駅で電車に乗り込むや否や、かなり混雑している車内で
平然とドア付近に座り込む女子高生が数人いて、びっくりした。
都内じゃそう言う光景は見かけないけど、千葉の中・高生独自の風習?
昔で言うウンコ座りの発展系なのだろうか・・・

混んだ車内で座り込む事自体、かなりの迷惑だけど、
そう言う場所にべったり座る事を汚いとは思わないのかね?
なんか、そう言う子達が数年後に社会に出てきたり、子供を持つ事を
考えると、八街の未来が心配だ・・・
232まちこさん:2004/06/23(水) 11:27:51 ID:viJ/6ZaY [ YahooBB219011250073.bbtec.net ]
百姓の子供だろ。
親が地べたに座ってるのを見ながら育ったんだから仕方ない。
233まちこさん:2004/06/23(水) 11:39:24 ID:W8gCHZKc [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
すべてはJRに責任がある
ガキなんてどの国でもアホな事するし、道徳観もない
営業妨害で乗車拒否すれば、泣きながらおとなしく乗ってくるよ
だって田舎だから電車乗れなきゃみんな学校までたどり着けないんだからね
234まちこさん:2004/06/23(水) 12:31:26 ID:RNxjajPA [ ZM068217.ppp.dion.ne.jp ]
誰かの所為にしちゃだめダヨ
学生本人を晒しあげるのがよろしいのでは?
携帯で撮って適当にマスク処理して・・・・やめよう、犯罪か
235まちこさん:2004/06/23(水) 13:18:53 ID:yZgUiRX. [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>233
同意
鉄道がJRしかないから
利用せざるを得ないのをいいことに
殿様商売してるしな
236ハニー:2004/06/23(水) 18:37:17 ID:J8pYugu2 [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
普通の感覚でいけば、地べたの座り込みなんてみっともなくて
できることじゃないですよ。ましてや、電車内など論外。
まあ、他人からの冷たい視線に晒されてることなんて彼らは全然
気にしてないんでしょうな。

JR側ではなく、周囲の人間が注意できればベストなんでしょうけど、
現実はなかなか難しいね。明らかに屁たれ小僧ならともかく・・・。
スマイリーさんじゃないけど、いずれ気付いてやめるでしょう。
237 ´_ゝ`):2004/06/23(水) 20:54:48 ID:Y737RmHg [ X146231.ppp.dion.ne.jp ]
座り込んでるのは、その姿が「カッコイイ」と思っているからですなぁ。

昔の話で恐縮ですが、TVでアイドル歌手が頭にタオル巻いてバス釣りしてたら
翌週は頭にタオル巻いた小僧がいたる所にいたそうな。
せいぜいそのレベルですよ。座り込みもね。

最近のヤンチャなコゾーのおしゃれと言えば、足のサイズよりかなり小さい靴を履くこと。
んで、踵を踏んで(って言うより出てるケド)闊歩する!と。
20〜30年前は女物のサンダル履いたアフロがヤチマを埋め尽くしたが、
時代は繰り返されるのねぇ。
238違反ズボンはサスケから:2004/06/23(水) 22:29:03 ID:Yum8HJ5Y [ t014215.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>237
マジで?セルフ纏足状態かー俺等が小坊の頃は確かにアフロでキンキラの
サンダルにジンベエとかの「つっぱり」兄ちゃんがいたけどまたリバイバル?
座ってる小僧は数回電車乗るときに蹴っ飛ばした事あるな。
でも大概殺気に感づいてどくな(w
昔は口うるさい親父が沢山いたもんだけど今時は人間がみんな虚勢されているから
かかわらないようになったね。まあガキもあと5年もすればみんなそうなるから
ほっといても良いけどね。昔と違うのは今時はヤンキー以外の普通っぽい奴まで
ホームでタバコ吸ってるよな。なんつうか人間の質が低俗になってる気がするな。
でもなんだかんだ言ってもヤチ学は黎明になって良くなったよね。昔は駅前で
大喧嘩やらかしたり地回りと喧嘩したりしてたけど。
Y校の方は相変わらずDQNだな。
239まちこさん:2004/06/23(水) 22:49:26 ID:YBMAXAqU [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
227>> Y中にパソコン導入されてますよ♪
    でも、ネットの繋がりが悪くてイライラします。
    あと、パソコンの電源の付け方すら判らない教師がムカツク。
240まちこさん:2004/06/24(木) 00:18:49 ID:dftOoWi. [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
http://umauma99.s8.xrea.com/x/test/read.cgi/junior/1068359667/
八中のことがかいてあります♪
241まちこさん:2004/06/24(木) 00:54:02 ID:XhUK8i42 [ ZM068217.ppp.dion.ne.jp ]
>>239
なんつうかインターネットの環境が悪いのでつね
電源付けられない人は罰としてモニターに両の手を30秒くっつけてから
鉄に触れさせてみたらどうでしょうか(最悪
それなりの電気ショックで真面目に親呼ばれます。本気で

あと適当に227のHP巡回してみるとええです
偏ってる事も多いけど、概ね悪い事は書いてないんで

んで読んで触発されて、
水10みたいなバラエティ嫌いになっても漏れに文句言わんでな
242まちこさん:2004/06/24(木) 02:58:34 ID:XhUK8i42 [ ZM068217.ppp.dion.ne.jp ]
>>240
即レスじゃなくてすまん
リンク先は正直隔離スレかと思った(笑)
ウェ━(0w0)━ィとかオンドゥル語で突然参加、寸前で思いとどまりますたけどね
あーイジメ問題とか少しあったけどジャージ刻まれるのは初めて聞いた
問題にならんのかねえ、漏れの感覚がズレてるかもしれんが
「普通だと」大問題じゃないかな
243ハニー:2004/06/24(木) 19:36:05 ID:yGlprqYc [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
よく見たら、ちょい前のスレでは南中ネタが出てたんですね。
なんか新鮮。もしかして、南中ネタは今回が初めてなのでは?

南中のことはよく知らないけど、学ランのボタンが「つぶし銀」と
聞いて、当時はかなり羨ましく思った記憶がある。真偽は不明です。

>>237、238
アフロでサンダル履き。・・・近所のおばちゃんみたいですね。

厚底サンダルやベルボトムなんかを見ても、やっぱり時代ってのは
繰り返されるんでしょうね。てことは、いつかまた80年代の学ラン
ファッションも復活する可能性もあるということでしょうかね・・・。
244まちこさん:2004/06/24(木) 21:56:36 ID:0HNK9Cxw [ eatkyo171117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「八街ほ」って地名を発見しますた。
なんですか「ほ」って?
245違反ズボンはサスケから:2004/06/24(木) 22:25:24 ID:3cjxX0hs [ t110092.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
↑あまりに初心者ネタすぎて(ry
246まちこさん:2004/06/24(木) 23:04:45 ID:3ijw2AG. [ gk3.leo-net.jp ]
「へ」もあるよ
247244:2004/06/24(木) 23:19:17 ID:0HNK9Cxw [ eatkyo171117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
いろは順になってるんだΣ(゚Д゚)ガーン
1丁目、2丁目じゃいかんのか?
ここはすごいところでつね。
248いけ:2004/06/25(金) 00:48:35 ID:iiyPa8Jc [ p7206-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
中央中ネタってありますか?
249 ´_ゝ`):2004/06/25(金) 01:03:58 ID:RxsEtNpE [ ZM067254.ppp.dion.ne.jp ]
>>247
もっと言うと一区、二区となってる地域もあんですよ。
しかしながら、〜区ってのは政令指定都市以外は使用禁止だそうなのよ。
んで、仕方なく「い ろ は」と。
〜丁目ってのは、いささか普通過ぎてヤチマにはそぐわないですなぁ。
区画整理されてる地域なら、〜丁目ってのもわかり易くて良いもんですが
ヤチマではナカナカ大変ですなぁ。

まぁ、ネタにはこんなもんでいいべ。
250八街市民:2004/06/25(金) 09:36:11 ID:F5tB7yoU [ fu-154-126.edit.ne.jp ]
>>247
八街だけじゃなく、旭や八日市場もイロハの住所があるんだけどな。
まぁ、平仮名は八街だけみたいだけど。

1区、2区の区名の他に、通町、神明町だのと言った町名もあるし、
市民同士では「いろは」で答えるより、区名か町名で答える方が多いかな。
その方が地理的に範囲も狭いし分かり易いからね。
251ハニー:2004/06/25(金) 22:37:58 ID:/ey/ER6M [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>250
たしかに、地元ヤチマの住民でも自分の住所は「区」で言うだろうし、
相手にも、そのほうが「いろは・・・」より伝わりやすいですからね。

ところで、通町・神明町って町名は初めて聞きましたよ。(驚)
252八街市民:2004/06/26(土) 00:04:49 ID:5gv8QLEQ [ l244022.ap.plala.or.jp ]
>>251
3区の町名です。
栄町、神明(しんめい)町、通(とおり)町などは商店街の名前にもなってますね。
その他、本町、仲町、緑町、緑ヶ丘などが3区にはありますよ。
253違反ズボンはサスケから:2004/06/26(土) 10:53:51 ID:T41e9Qak [ t537220.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ホンナカミドリチョウって言ったもんだ。
254長谷川市長殿へ:2004/06/26(土) 14:57:39 ID:4DLp5oZs [ YahooBB218136192002.bbtec.net ]
八街中の授業参観で授業見たけど、レベル低すぎです。これでは才能ある子つぶれるは。
クラスの中に、素行悪いの5人程度はいるな。超悪いのは登校してないらしいです。
超悪いの男女合わせて13人程度だとおもいますが、予備軍多いと思います。
暴力事件の報告がありました。生徒が社会科の教師を殴って怪我をさせパトカーと救急車が来たあの事件です。
保護者会では、怪我がないようなことで話をしていたが、殴られた教師は、事実は頭から血が出たり、血を吐いていました。
学校側は、隠しきれなくなったりので1ヶ月後の今になって状況説明です。
どうもいろいろな掲示板への書き込みの効果があったようです。
あと、ずたずたにカッターで切られたジャージと黄色いハチマキの事件についても説明がありました。
体力測定の日にこの事件は、おきたと言うことです。
ハチマキもジャージもずたずたに切られていました。
怖いですね。犯人は生徒ですが、見つからないそうです。
上履き隠しや物の盗難は日常茶飯事と言うことでした。
皆、3学年のことですが、他の学年でもいろいろとあるのでしょうね。

事件の状況を学年主任が説明しているときも、校長は偉そうに足組んでいました。
校長の態度も悪い。こんな校長だから、八街中は荒れているのだと実感しました。

八街中をもっとレベルの高い学校にして下さい。 長谷川市長。
255まちこさん:2004/06/26(土) 20:00:39 ID:AmyephkE [ p6e2cc0.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今日、JOMOのある5差路で「竹原が来る」って看板見たけど、何?なんかあるの?
試合?車運転しながらだからあんまり見れなかったよ。
ご存知の方いらっしゃいます?
256まちこさん:2004/06/26(土) 21:08:57 ID:ftkd5IAg [ ppi01-0a06.din.or.jp ]
今日の授業参観、通院のためいけませんでした。

>>254
黄色いハチマキの事件って??
是非おしえてください。
257まちこさん:2004/06/26(土) 23:47:57 ID:K7x0uHeM [ ntchba020014.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>254
本気でそう思ってるなら
ここではなく市役所へ投書なり電話すれば?
258まちこさん:2004/06/27(日) 07:56:24 ID:nSwp.KD2 [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>257
おそらく254さんは現役Y中生でしょう。
よほど、「学校内の不良たち」がわずらわしいんだね。
259八街市民:2004/06/27(日) 09:39:09 ID:yQ.TWUgs [ l244022.ap.plala.or.jp ]
>>254
市立中学だけど、教員の人事や教育方針等については、
市や県の教育委員会に投書した方が確実だと思う。

黄色いハチマキ・・・8組か。
俺の頃は3−8は正門隣のプレハブだったなぁ。
260まちこさん:2004/06/27(日) 10:11:15 ID:flossbro [ YahooBB219016072110.bbtec.net ]
すみません。ぜんぜん今までの話と関係ないんですけど、八街でザリガニ取れる場所ってありますかね?
結構探したんですけど、昔の田んぼって全部コンクリート三面張りの水路になってるんで、いないんですよね。情報お願いします。
261まちこさん:2004/06/27(日) 14:19:06 ID:5EeN3dag [ i205056.ap.plala.or.jp ]
>>255
長谷川ボクシングジムが呼んだそうです。
あそこはやっちゃんだからなぁ・・

竹原だの畑山だの結構頻繁に呼んでます。
262まちこさん:2004/06/27(日) 21:29:13 ID:6jargrA. [ 3dd51c24.catv296.ne.jp ]
>>254

だから最近、また中学受験生が増えているのかなあ
263 ´_ゝ`):2004/06/28(月) 01:38:19 ID:eQfN5MIo [ ZM067021.ppp.dion.ne.jp ]
>>261
直球勝負ですなぁ。実業家と呼んであげて下さい。
まぁ、選挙も近いんでってなもんで、パンダさんを輸入したのが実情でしょう。
264八街市民:2004/06/28(月) 09:59:35 ID:gvdfaSw2 [ proxy2.teredonn.net.au[machibbs4] ]
>>260
用草〜根古谷に掛けての鹿島川周辺で、2〜3年前に採った経験有り。
虫採り網で30分くらい頑張って、数匹と言う感じだったけどね。
クリーンセンター前の道を下りていった辺り。
265まちこさん:2004/06/28(月) 11:59:20 ID:MmGzdODA [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>244
発見しました…って
今ごろ気づいたの?
266まちこさん:2004/06/28(月) 13:35:49 ID:ByraaDoc [ p6e2cc0.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>261
なるほど・・・・。
267八街市民:2004/06/30(水) 10:31:23 ID:w4U6kY8Q [ 211.157.248.7 ]
明日、カラス駆除を実施するみたいです。
スイカやメロンなど、農作物の被害がかなり多いらしい。
駆除は猟銃を使うとのことで、市街地では実施出来ず、
銃声から逃げた周辺地域のカラスが市街地に集まりそう・・・

確かに最近街中にもカラスが増えてるし、街中のカラスも何とかして欲しい。
268 ´_ゝ`):2004/07/01(木) 02:20:07 ID:m6JLzmY2 [ ZG073221.ppp.dion.ne.jp ]
カラスね。一応鳥獣保護法に抵触してやがんのね。
奴らは人の住んでる地域には間違いなく居るし・・・。
餌豊富だもんで数も増える一方だし。
それを裏付ける様に鳩も色黒が増えたそうな。

カラスも悪さしなきゃいいんですがねぇ。
269まちこさん:2004/07/01(木) 09:28:29 ID:SbC640.6 [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
たしかに、カラスが群れて集まってるのは嫌なもの。
カラスもゴキブリもあの黒々とした色が気持ち悪い。
むかし、カラスが家の屋根に来ると「その家の誰かが死ぬ」なんて
言われていたので、なおさら目の仇。

>>268
色黒の鳩ですか。なんかイメージがわかない。
木造の頃の実住小にはハトがたくさんいたと記憶。もしあれがカラス
だったら・・・。やっぱり、鳥も見た目って大事なのかも。
270まちこさん:2004/07/01(木) 17:37:46 ID:PoYAriaU [ 189.net219106200.t-com.ne.jp ]
教えて頂きたいのですが 急遽明日から3日間のアルバイトを募集したいのですが
八街周辺対象のアルバイト募集掲示板などをご存知でしたら 教えてください。
271まちこさん:2004/07/01(木) 20:36:20 ID:0XnJiJww [ gk3.leo-net.jp ]
>>270
急すぎるよ。
そんな告知見たこと無い
272 ´_ゝ`):2004/07/01(木) 21:04:47 ID:m6JLzmY2 [ ZG073221.ppp.dion.ne.jp ]
>>269
色黒ったってまぁ、濃い灰色ってトコです。
んで、カラス繋がりなんですが一ヶ月くらい前かなぁ?
ヤチマでハクビシンっての見たのよ。んで大きさは子犬位ね。
そのハクビシンがからすに突付かれてたのよ。
上からピューって来て口ばしでツンとな。

カラス・・・。殺る気マンマンだったよ。
273ハニー:2004/07/01(木) 22:09:50 ID:SbC640.6 [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ハクビシンとは。ちょい前だったらカラスに突付かれるどころじゃ
済まなかったかもしんないですね。カラスも勘弁してあげなよ・・・。

今夏は職場の人たちへスイカと落花生のお土産を買っていこうと思ってる
のですが、どこかお勧めのお店があれば教えて頂けないでしょうか。
一度、「本場モノ」を食べてみたいとのリクエストが多いのですが、
スイカ、落花生どちらも自分で買ったことがないものでして・・・。
274違反ズボンはサスケから:2004/07/01(木) 22:59:05 ID:F5ZCVZ76 [ t116137.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>272
今は鳩襲って食っちゃうカラスがいるらしいぞ。
275 ´_ゝ`):2004/07/01(木) 23:26:38 ID:m6JLzmY2 [ ZG073221.ppp.dion.ne.jp ]
>>273
俺のお勧めは二区の「大清水交差点」近くのピーナッツ屋さん。フクヤさん。
んで、スイカは俺みたいなトーシローにはちょいとムズい。
フクヤの隣に八百屋があるんでそこで聞いてみるのも良いかと。

>>274
そなのよ。んで特に白い鳩が狙われるってんで数減少。
ハト攻撃すんのはタカだけだと思ったよ。  なんてな。
276まちこさん:2004/07/01(木) 23:57:18 ID:.di4GUBY [ m180012.ap.plala.or.jp ]
>>273
ピーナツ
フクヤか、五区のでよしの豆なんかも有名。
笑っていいともでは、ピーナツの話題が出るたびに、タモリが
ピーナッツといえば八街だろと毎回言うのはもはやお決まり。

スイカ
俺の家農家だからどうぞ。
なんて、買いに来られるわけがないとして、実際に買うなら
タカヨシのわくわく広場か、農協の土曜市なら本場物が買える。
もっと本場物がいいなら、八街産ではなく、富里産だね。
スイカは八街よりも富里の方が上。

佐倉出身の福留アナも、その昔のアメリカ横断ウルトラクイズ
のアメリカ本土でスイカを食べながら、「やっぱりスイカと
言えば富里だよな〜」と言ったのは有名。
277八街市民:2004/07/02(金) 10:40:00 ID:L1roMrYA [ 61.131.62.250 ]
>>272
ハクビシンと言えば、SARSの媒介になるとかで輸入規制されてるけど、
既に移入種としても広まってるみたいだね。
でも、生きてる小動物を襲うようになると、カラスも怖いね。
そう言えば、子猫をさらっていくもんな。
お陰で野良猫が少し減ったけど・・・

>>273
八街でいかにも八街産のように売っている落花生でも、実は輸入品とか
あるので、よく吟味して下さい。
八街も落花生農家が減ったので、八街産は流通量も少なく高価ですが、
確かに旨いです。

>>284
八街産であれば276と同じくわくわく広場か農協の土曜市がいいね。
叩いて身が詰まってる感じが分かればベストだけど、持ってずっしり感が
高い物を選ぶのが基本かな。
そう言えば、富里はスイカロードレース先週?今週?
富里も八街も今年はスイカは不作なので、ちょっと高いかも。
278 ´_ゝ`):2004/07/02(金) 19:05:08 ID:oRzVH1XE [ ZG073221.ppp.dion.ne.jp ]
>>277
千葉市で生産された落花生もヤチマ産として出荷してる。
千葉市内の有名な店でも海外の落花生とブレンドしてたりとか。なんだかなぁ。

ヤチマで生産したジャガイモも「ポテトの素」として北海道に行ってるし。
なんでも、ポテトチップスの材料にするんだとか・・・。

ちなみにヤチマでの生産してる落花生品種は「千葉半立」よりも
「ナカテユタカ」って品種が多いそうです。聞いた話しですけどもね。
279ハニー:2004/07/02(金) 19:51:46 ID:Rx3D0EaQ [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
スイカと落花生の情報ありがとうございます。

いやぁ、今朝レスを見て「ふむふむ、ピーナッツはフクヤと五区の店か」
スイカは・・・と、「わくわく広場と土曜市、富里もありか」ってな感じで
チェックをして、勇んで職場へ向かったわけなんです。
が!帰宅後、八街市民さん、スマイリーさんのレスを。ガ〜ン・・・。
な、なんとお米よろしく、ブレンドやまがいモノも出回ってるわけですか。
しかも、安泰と思っていたスイカまで今年は不作!?
・・・とにかく、なんとか探してみます。ありがとうございました。

>>277
仔猫をさらってくカラス。瞬間を見たら、きっとトラウマになると思う。
280まちこさん:2004/07/02(金) 21:08:32 ID://qEBm32 [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
大型自動車免許取ろうかと思ってるんですが、八街自動車教習所って
評判いかがですか?
佐倉にしようか、山武か八街で迷ってます。
281 ´_ゝ`):2004/07/02(金) 21:36:57 ID:oRzVH1XE [ ZG073221.ppp.dion.ne.jp ]
>>279
ハニーさん、アレはどう?ピーナッツをチョコや抹茶でコーティングしてるヤツ。
結構ウマイよ。店に行けば味見できるし種類もあるよん。
282まちこさん:2004/07/02(金) 21:44:11 ID:4F8S5trQ [ 3dd51d2c.catv296.ne.jp ]
JAのスイカおいしいかも
283ハニー:2004/07/02(金) 23:07:02 ID:Rx3D0EaQ [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>281
へぇ〜、そんなのがあるんですか。
たしかに、ただの落花生だけじゃ物足りないですからね。
おいしいものはどしどし買い漁っていきます。

>>282
JA?農協の土曜市のことですか?
子どものころに食べた黄色スイカがJAにも売ってるといいんですが。
284まちこさん:2004/07/03(土) 09:44:11 ID:zz5Zwnd2 [ 3dd51d2c.catv296.ne.jp ]
>>283

そうです、甘泉おいしい
285まちこさん:2004/07/03(土) 16:17:46 ID:TbasayuI [ ntkngw088172.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
やっちまったー(笑
懐かしいなぁ〜もう24年前だけど小学校の6年間、八街町八街ほ(だったかなぁ?)
住んでました。
小学校は実住だったんだけど、まだ在りますよね?
286違反ズボンはサスケから:2004/07/03(土) 17:11:52 ID:f1s022XI [ t515115.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ミスミちゃんとあるよ。小学校時に同級だった転校していったあいつやそいつ、
どうしているだろうか?>>285さんも誰かの心の中の「あいつ」のなんだね。
ちなみに木造校舎のミスミ世代ですな?
287まちこさん:2004/07/03(土) 20:26:37 ID:IX/Zpy9c [ ppi01-0949.din.or.jp ]
1区2区って言われても、新参者はわからん・・・
地図に載ってないじゃん
一般的な表現をして欲しいものです。

そういえば四区・・・・
「よんく」ではなく、「しく」なんですね
初めて知りました
288違反ズボンはサスケから:2004/07/03(土) 21:57:59 ID:qZBAqzIc [ t026111.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>287
何かだまされてるぞ・・

しかし「区」の地図って言われて見ればないねぇ。祭りは区でやってるんだし
市役所で配るくらいしても良いのかもね。
289ハニー:2004/07/03(土) 22:25:14 ID:8V27Mgg6 [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ヤチマのお年寄りの中には、いまだに「〜区」を「〜番」と
言ってる人もいますね。そっちもなかなか味があっていい。

>>287
四区はそのまま「よんく」でしょう、おそらく。
どのあたりが四区で、三区と四区の境がどこなのか知らないけど。
290287:2004/07/03(土) 23:55:51 ID:z1cZjevo [ ppi01-0671.din.or.jp ]
>>288>>289
富里との境にある看板に・・・
四区
SHIKU
となっていたんですが・・・f(^^;)

実は富里の四区?(ってそんなんあるのか?)
291八街市民:2004/07/04(日) 10:26:05 ID:g.rhxxNo [ l244022.ap.plala.or.jp ]
>>287
ちなみに、四区は「ヨンク」だけど、七区は「シチク」と読む場合もあります。

>>290
富里も区がありますね。
何区がどの地域かは知りませんが・・・
洗心小学校辺りが二区と呼ばれてた様な気がします。
292ハニー:2004/07/04(日) 12:32:44 ID:XsVR/uBg [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>291
えぇっ!七区なんてあったんですか!?・・・ホントに?
初めて知りました。六区・大東区ならまだしも、七区とは。

サスケさんの言うように、「区」の地図ぐらい配って欲しい。
その前に、七区ぐらい把握しとけってなハナシですけど・・・。
293まちこさん:2004/07/04(日) 21:16:28 ID:vQ99R9vg [ 3dd51d2c.catv296.ne.jp ]
七区(しちく)って、結構有名かもデス(^^ゞ
294 ´_ゝ`):2004/07/05(月) 18:36:56 ID:MaAvg/LI [ ZF123112.ppp.dion.ne.jp ]
過ぎた話しだが、〜丁目って使用してるトコあったわ。
泉台とみどり台ね。っていっても二丁目までしか・・・。

んで、過ぎたついでにも一つ。金曜日だったかな?例の中学校なんですが
同級生どうしでケンカになったんだが、片方がヘルメットで頭殴って流血騒ぎ。
んで救急車だかパトカーだかが来たそうです。
メットは頭守るモンだって、おせーてやんねぇのかねぇ?ったく
295まちこさん:2004/07/05(月) 19:24:38 ID:O8D1nO3Y [ 3dd51d2c.catv296.ne.jp ]
>>294

あれっ?たしか、みどり台も??
296ハニー:2004/07/05(月) 21:27:22 ID:G1wrrLsQ [ p16062-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>294
ふぅ・・・。何かと話題にコト欠かない学校ですねぇ。
このテの厨はこいつで最後だと思いたいですな。
297 ´_ゝ`):2004/07/05(月) 22:49:17 ID:MaAvg/LI [ ZF123112.ppp.dion.ne.jp ]
>>296
だれかも書いてたんですが、フツーのカッコしたのがえげつない事平気ですんですよ。
フツーなガキがえげつないのかなぁ?えげつないのが普通になりつつある。怖いわ。

まぁ、大人んなってからえげつない事覚えるより良いか。
298まちこさん:2004/07/06(火) 13:48:46 ID:VHoRpYuk [ yrd072.hallab.co.jp ]
>>294
泉台は3丁目まであるよ
299まちこさん:2004/07/06(火) 14:07:14 ID:Rlo0xkco [ FLA1Aah216.chb.mesh.ad.jp ]
300まちこさん:2004/07/06(火) 18:28:02 ID:.FTwo/O2 [ u086240.ap.plala.or.jp ]
300
301まちこさん:2004/07/06(火) 18:37:36 ID:.FTwo/O2 [ u086240.ap.plala.or.jp ]
300