ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 11〜★☆砂塵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ´_ゝ`)
はい、建てたよ。
2まちこさん:2004/04/04(日) 23:15:45 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>1

一応2げっと。
でも引用はないの?前スレからのとか。
3 ´_ゝ`):2004/04/04(日) 23:25:45 ID:Uws7IT5E [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
ごめん。忘れてた。
ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 10〜★☆イサGO!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1077623389

★☆★☆★千葉県八街市〜Part 9〜★☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1074522230

◆◆千葉県八街市 PART八◆◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1071019052

こんな感じで一つヨロ。
4まちこさん:2004/04/04(日) 23:27:00 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>3

OK!サンクス
5まちこさん:2004/04/05(月) 16:53:37 ID:cGTSK93M [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
佐倉の釣り人殺人事件の犯人、「八街ろ番地の人」でしたね(怒)
どうして、夜中に佐倉までわざわざ行って、川のそばをうろつくんだっ!!と言いたい。
釣りって孤独だけれど、夜釣りを楽しんでいる人も多いし、最近川の水かさも増えているから、
注意しなくては。
でもよく佐倉警察に情報が入ったと思う。
取りあえず、犯人が捕まって良かったけれど。
6まちこさん:2004/04/05(月) 17:31:45 ID:yESn93FQ [ YahooBB219174111046.bbtec.net ]
夜だったんですか?何が釣れるんでしょうね?
7まちこさん:2004/04/05(月) 19:09:00 ID:/9EqgmZg [ p14037-dnb14kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
前スレ終了です。
8まちこさん:2004/04/05(月) 19:17:14 ID:cGTSK93M [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>7

とっくに新スレに来ていました(ごめんね)。
9まちこさん:2004/04/05(月) 21:31:04 ID:0q2d5iQE [ p1197-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>8
あ、いいっすよ。
10まちこさん:2004/04/05(月) 21:32:11 ID:cGTSK93M [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>9

ども(^^ゞ
11まちこさん:2004/04/05(月) 22:06:11 ID:0q2d5iQE [ p1197-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>5
「釣り人殺人事件」って、なんかサスペンス風ですねw
へえ〜、そんな物騒な事件があったんですか。
ま、釣り好きの人なら夜中でも釣りに出かけるでしょう。

自分あまり釣りはやらんのですが、子どもの頃ちょっぴり
夜釣りにはあこがれました。
「トムソーヤの冒険」でハックが夜釣りしてたシーンの影響。

文違ニュータウンのとこの大きな溜め池で釣りしたことあるね。
もう、かなり前のことだけど。
12まちこさん:2004/04/05(月) 22:13:12 ID:0q2d5iQE [ p1197-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
あ、スマイリーさん
スレ建て乙です。
13違反ズボンはサスケから:2004/04/05(月) 22:15:06 ID:9.yLfhtk [ t525243.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>11
そこってビンズでクチボソがイッパイとれたところ?
ノリの入れ物改良してつくるんだよな瓶巣。
14まちこさん:2004/04/05(月) 22:17:22 ID:cGTSK93M [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>11

そうなんですよ、
それが染井野と寺崎の間と言うか、単なるR296沿いの鹿島川とはちょっと別のところなんで、
被害者は、しょっちゅう夜釣りに行っていたようですが、加害者の八街市民の人は何故に?
と言う感じですね。
わざわざ夜に?それも自転車で佐倉までってすごくないですか?
釣りをやらないのでわかりませんが、八街の釣りファンの人って(海釣りは別として)
佐倉や印旛沼付近まで夜に来るのでしょうかね?
警察も現在犯人に細かく事情聴取しているそうです。
今は時期が最高なので、昼間も釣り人が多いので、心配ですね。
釣っている時にやられたら、もうどうしようもありませんし。

(ニュースより)

佐倉市上座、無職鈴木忠彦さん(35)殺害事件で、佐倉署の捜査本部は4日、八街市八街ろ、無職津留弘光容疑者(58)を殺人容疑で逮捕した。
津留容疑者は「鈴木さんと面識はない。散歩中、トラブルになって刺した」などと供述しているが、捜査本部は、本当に偶発的犯行だったのかどうか、詳しい動機や経緯を追及している。
佐倉市寺崎の鹿島川沿いの土手で、夜釣りをしていた鈴木さんが他殺体で見つかったのは2日午前5時ごろ。
捜査本部は、鈴木さんが自宅を出た1日夕以降の足取りや、交友関係を中心に捜査を進めていた。
2日深夜、同署にかかってきた電話が捜査を急展開させた。「犯人を知っている」という内容で、津留容疑者を名指しした。捜査本部は3日朝、津留容疑者に任意同行を求めて事情聴取を開始。当初は関与を否定していたが、自宅から凶器の短刀が見つかり、殺害したことを認めた。
調べに対し、津留容疑者は「自転車で散歩中、釣りをしていた鈴木さんに声をかけたところ、ささいなことでトラブルになり、カッとなって刺した」と供述。捜査本部は、夜間に佐倉市まで散歩した理由や、鈴木さんに声をかけた経緯など全容解明を進める。
15まちこさん:2004/04/05(月) 22:43:05 ID:BRgoks1Y [ p1054-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>14
釣り糸が絡み合ってケンカでも始めたんじゃない?
実際、よくあること。子どもの頃はしょっちゅう。

>>13
うわ〜っ、のりビン!クチボソ!!
懐かしさにちょっと興奮気味。
採れてもあんまし嬉しくない魚。
「かぁ〜、ボソちけぇ・・・。」
なんて言われて、ソッコウぽい。

でも、あそこの池って、かなり前ですよ?
文違ニュータウンでピンと来たのでしたら
ホントにご存知なんですねぇ。(驚)
多分、知らないだろうなぁと思っていただけに
嬉しいやら、驚くやらで。
16違反ズボンはサスケから:2004/04/05(月) 22:53:48 ID:9.yLfhtk [ t525243.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>15
チケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そこそこ!そのニュータウンよ!ピーク時は賑わってたよね〜

>>14
犯人はつるこうですか・・
17まちこさん:2004/04/05(月) 22:56:58 ID:cGTSK93M [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>16

犯人を知っているの?
18違反ズボンはサスケから:2004/04/05(月) 23:29:20 ID:9.yLfhtk [ t525243.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>17
いや、津留弘光って書いてあるから・・
殺人犯すのはIQが極端に高いか白痴に近いかのどちらからしい。
この犯人はどうか知らんがヤチマには後者が多い気がする。
昼間っからボケーっと駅にいる奴とか自販機に向かって説教してる奴とかさ。
19八街市民:2004/04/06(火) 00:11:13 ID:Ga5.vNl6 [ o151091.ap.plala.or.jp ]
ビンズでクチボソと言えば、不動院が真っ先に浮かぶけど・・・

佐倉というか、鹿島川と言えばヘラとバス、ニゴイ、コイかな。
夜ならナマズも釣れそうだし。
ただ、事件現場は街灯もないような真っ暗闇だったと聞いたけど、
夜釣りをしてる場所には見えないけどな・・・
20 ´_ゝ`):2004/04/06(火) 00:14:56 ID:MtPA2WNI [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
カッとなって刺した。
まぁ、カッとなるのは勝手だが、刺せる物持ってる自体おかしい。
俺に言わせりゃ、殺る気満々だな。
21違反ズボンはサスケから:2004/04/06(火) 02:13:13 ID:ZOXD.B1Y [ t112171.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>19
俺もホームタウンは不動院かな?旭区の友達んち方面に行く時は
ニュータウンって感じですか。よっちゃんいか片手にさ。
一体あそこにはエビガニ(ヤチマのおっさん風の呼び方)何匹
生息してたんだろう?あれほどの娯楽施設は今他にはないね〜
みんな!ギャング釣りしちゃ駄目だぞ!
22まちこさん:2004/04/06(火) 05:48:39 ID:jrEP4V0c [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>20

胸とお腹を数十箇所以上刺して、なかには心臓まで達する傷も・・・と今朝の新聞にありますね。
なんで、そこまで?
本当に知らない人だったのかな?
コワイです。
23まちこさん:2004/04/06(火) 07:38:35 ID:1ZOzdNp6 [ p1183-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>21
不動院ではブルーギルなんてのもいませんでしたかね?
それこそ、ボソやザリしか採ったことない自分としては
すでに名前だけでビビってました。
24 ´_ゝ`):2004/04/06(火) 07:40:44 ID:MtPA2WNI [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
>>22
そんだけ刺したら生きてるとか死んでるとかのレベル超越。
憎くてやったんだね。顎取りは必死でやらんとk官の質が問われるな。
大体、リークしてるヤツが居るんだから、事件内容全て知ってるヤツも居ると。


アメザリはマッカチンと呼んでたヤツも居たなぁ。
25まちこさん:2004/04/06(火) 19:10:37 ID:K3TR8Uno [ p1221-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>24
いきがかりとは考え難いですねぇ。
怨恨絡みの犯行の可能性もありそ。
しかし、数十箇所以上とは。
もはや黒ヒゲ危機イッパツの世界。

国産も米産も「ザリ」と呼んでました。
マッカチンって、由来は何ですかね??

>>21
よっちゃんイカは基本中の基本。
なければ、ザリの尻尾を代用。
尻尾を引きちぎった手で平気で
パンとか食べてましたからねぇ。
今では、とても信じられない。
26まちこさん:2004/04/06(火) 20:25:41 ID:jrEP4V0c [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>24

今、加害者は佐倉警察署で、本当に被害者の事を知らなかったのか?と調査中のようですよ。
市内でも、「犯人八街の人だったね〜」とみんな言っていました。
悲しいね。


明るく行きましょう。
明日は市内の小学校の入学式です!!
おめでとうございまーす。
八街は印旛支庁管轄の学校でも、まれに見る「反・少子化」なので、子供があふれています。
特に、実住と東・・・・
どうなるんでしょうか
27まちこさん:2004/04/06(火) 22:09:18 ID:pzKQJO0o [ JJ015140.ppp.dion.ne.jp ]
>>25
アメリカザリガニをマッカチンと呼ぶのは
国内種のザリガニより赤いからだそうです
28まちこさん:2004/04/06(火) 22:24:01 ID:nXbjSuNk [ p1206-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>26
以前から八街は他所からの転居世帯が多い。
しかも、今どきのマンション住いとなれば、
そりゃ、子どもも溢れますわな。
前から実住、東どちらも児童数は結構いたし。

1年の時、クラスで実住の校歌の替え歌が流行って、
そればっか歌ってました。そのせいで正式な実住の
校歌はほとんど憶えてないです。東への分離組でも
あったので無理もないのですが。

「・・・明るいこの窓、この校舎 
 実住、おお実住 実住小学校〜」

ここしか憶えてないし・・・。
29まちこさん:2004/04/06(火) 22:33:33 ID:nXbjSuNk [ p1206-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>27
はあ、なるほど。確かに、真っ赤です。
どうでもいいけど、マッカチンって赤チンに似てる。
30まちこさん:2004/04/06(火) 23:07:03 ID:eyqvWQts [ YahooBB219174111012.bbtec.net ]
風〜香る〜緑燃え立つ〜八街のぉ〜
眺めも広い〜このあたぁりぃ〜♪

スマソ(w
31違反ズボンはサスケから:2004/04/07(水) 00:50:09 ID:nZniu3Dw [ t115012.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
そういえば実住の運動会の前日って鼓笛隊と縦笛部隊で八街メインストリート
をパレードしたな。今やってないよね?いつ廃止になったんだろ?
俺小太鼓やりたかったんだけど選ばれなかった(泣
32八街市民:2004/04/07(水) 01:36:27 ID:INDPoboM [ o151094.ap.plala.or.jp ]
>>30に続いて
みなぎる光、浴びてたつ〜
明るいこの窓、この校舎〜♪

http://academic2.plala.or.jp/misumi/okyaku/okyaku_top.htm#6

鼓笛隊では小太鼓だった。
もちろん、街頭パレードもやったよ〜。

入学式かぁ・・・
それよりも、うちの会社は新人研修が終わった新入社員が明日から配属。
例年より大学院卒の採用が多かった。
新人12人のうち10人は大卒以上だし、そんな新人がこんな会社に就職するとは、
未だ就職難は深刻だと痛感・・・
33違反ズボンはサスケから:2004/04/07(水) 02:28:11 ID:nZniu3Dw [ t115012.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>32
そうそう!3番は「げっけいじゅの葉のこ〜しょ〜を〜♪」だったねぇ〜

>>未だ就職難は深刻だと痛感・・・
新卒の募集なんてほんと少なくなったもんね〜。昔は企業が金出して育てて
くれたんだもん良い時代だったんだな。今じゃあ就職するのに金かけて習い事
して「自分に投資」か・・選んでる世代はそんな苦労して無いのにさ。
不況の不安はそれに拍車をかけて「転ばぬ先の杖」でもって小学校の私立
信仰の激化も著しいらしい。又、貧富の格差による教育の不平等化も始まりつつ
あるね。
34 ´_ゝ`):2004/04/07(水) 07:45:29 ID:dNJA56nM [ B015152.ppp.dion.ne.jp ]
>>33
貧富の差を付けて成功してる中国とインドに追いつけ追い越せなんだな。
今んとこの恩恵は鉄の値段が上がったくらいか?
35まちこさん:2004/04/07(水) 20:39:41 ID:wMwwd/bM [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
遊ぶとこ無いよな・・・
俺は成田イオンの隣の映画館とかよく行ってるけど、みんなどこで遊んでる?
36まちこさん:2004/04/07(水) 22:26:06 ID:oAXtFsPc [ p1173-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>31
小太鼓。わかるなぁ〜、その気持ち。(笑)
ズバババ・・・と小刻みに叩いた後に
ステッキをカチッと鳴らすとこなんか、
粋で、いかにも鼓笛隊してますってな
感じでしたな。
憧れの眼差しを向けながらリコーダー
の吹き真似してた運動会パレード・・・。
37まちこさん:2004/04/07(水) 22:30:42 ID:FNepkWlo [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
明日は中学の入学式だよ。


>>35

映画ならユーカリ。
38八街市民:2004/04/07(水) 23:50:34 ID:wsJQcfVk [ u086113.ap.plala.or.jp ]
映画は俺もイオン成田の横(ヒューマックス)に行ってる。
午前中に行ってレイトショーのチケットを買って、夜出直して、
早めに着いたら上のバッティングセンターで時間潰すパターン。

ヒューマックスが出来るまではユーカリのマイカルとか
千葉のシネマックスも行ってたけどね。
ヒューマックスの方がパチンコ、バッティングセンターもあるし、
イオンやユニクロ、飲食店も周りにあるから便利。
39まちこさん:2004/04/08(木) 11:13:30 ID:JOWYlqZ6 [ t562167.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
皆様こんにちは。前スレのお酒の量販店の話で、
シモアールよりカインズが安いとあったのですが、
カインズはどこにあるのでしょうか?
ベイシアと隣接しているところへ行ってきたのですが、
カインズ、ベイシア共に酒類は扱っていなかったので教えていただけるとありがたいです。
40まちこさん:2004/04/08(木) 11:55:31 ID:jaxW7wY2 [ JJ015140.ppp.dion.ne.jp ]
カインズで扱ってます
4139:2004/04/08(木) 12:41:40 ID:JOWYlqZ6 [ t562167.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
40さんありがとうございます。
もう1度探しに行ってみます。
42まちこさん:2004/04/08(木) 20:45:27 ID:0mqd2aUs [ actkyo061016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
知り合いの老夫婦がリタイア先の土地に八街とか言っている
「駅前のデッカイ建物の不動産屋はイイのか?」
ってオレが知るか!!1、2回しか八街は行った事ないし

ここで情報をマターリと待ちます
>>41うお!アトフリード
43まちこさん:2004/04/08(木) 22:08:50 ID:.O9Q1Ph2 [ netsweeper.hurontel.on.ca[pd30163.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] ]
八街・・・
それは下級武士が明治政府に土地を与えられて開墾した村から始まったとか・・・
下級武士だから元々モラルに欠けている・・・

前スレでも色々出てたけど・・・
夏は畑に水撒きのために道路まで水浸しにして平気!
収穫期は道路を泥だらけにして平気な顔!!
トラクターとかはナンバーつけずに走り回り・・・
春先は砂埃で迷惑かけて・・・
種まきとかでも道路を泥だらけ!!!
おまけに農耕器具で舗装道路のヘリは削り取る・・・
そして今は勝手に境界に柵とかして車や人に入ってくるな!って感じにしてて・・・
何とかならんのかね!!!
あまりに身勝手過ぎないか?八街の百姓たち・・・

東京から来たけど・・・
東京でも農業はやってるよ!
でも、周辺に迷惑かけるようなことはほとんど無い!!!
もちっと考えろや!!!

って・・・百姓代表が市長やってんだからダメか?
44違反ズボンはサスケから:2004/04/08(木) 22:17:47 ID:S3jTKnp. [ t041042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>43
華族も身内にいるようですが。東京のどこだい?稲城とか綾瀬とか
東村山とかじゃねえだろうな?
45まちこさん:2004/04/08(木) 23:09:53 ID:cmiHfS3. [ YahooBB219174111010.bbtec.net ]
>>42
○武建設?
だとしたらやめとこう。
デカイ家を安く売ってるが、実は(以下自粛)
46まちこさん:2004/04/08(木) 23:16:36 ID:cmiHfS3. [ YahooBB219174111010.bbtec.net ]
>>32
http://academic2.plala.or.jp/misumi/okyaku/okyaku_top.htm#6
この画像の、一番の歌詞の、おお〜実住〜の「お」を
家の嫁が削ったと、興奮してますた!
おおこわ!
47 ´_ゝ`):2004/04/08(木) 23:22:44 ID:ODV.sqdU [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>43
やはり畑が多いと多少は泥で道路を汚すでしょうね。
しかし、境界に柵は当然だと。農家の人が市に土地を貸してる場合もあるし。
余りにもマナーのない方が通過すれば苦肉の策で柵ぐらい結うのは当然。
何つっても、自分の土地だし税金払ってんだしね。
貴殿の意見も理解出来ますが、あまりに身勝手過ぎないか?

ちなみに近年では農家の方もそうとう虐められて居る様です。
生産した「商品」が出荷すると赤字。
んで、家ん前で100円で売ると、地回りの任侠道の方が・・・なぁ。
48八街市民:2004/04/09(金) 01:06:32 ID:x8u7WiZc [ u087044.ap.plala.or.jp ]
>>39
カインズの酒類売り場は見つかったかな?
正面入り口入ったら、右手方向突き当たりがそうだけど、
週末なら試飲キャンペーンの姉ちゃんが居ると思う。

しかし、カインズとベイシアは繋がっているのに
レジが別なのは何とかならないかな?
49まちこさん:2004/04/09(金) 08:59:02 ID:8ol7HrRU [ 210.0.186.245 ]
>>44
本籍 東京都港区麻布・・・ 文句あっか?

>>47
確かにマナーの悪い奴居るよね!イヌの散歩でも平気でウンチを埋める奴とか・・・
そして作物守るために柵するのもわかるけど・・・
でも、だかっらって道路に水撒いて歩行者をビショヌレにしたり、道路を占拠したり汚したりするってのは変でしょ?
50八街市民:2004/04/09(金) 09:16:46 ID:AZsktXvw [ 202.97.143.236 ]
>>39
ちなみに今週末はシモアールが売り出しなので、
カインズよりも安いかもしれない。
51違反ズボンはサスケから:2004/04/09(金) 11:26:43 ID:LdVEiqec [ t530139.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>49
聞こえは良いけど一歩横に入ると寂れた場所でもあるわな(w
まあそりゃいいや。地価は高そうだわな。

まあ都会育ちなんだろうからちょいとせせこましいみたいだけど
田舎に来てるんだから大らかにやってくれや。地元の仲間でも作ってさ。
関東の「テキサス」だと思えば腹も立たんのじゃない?
東京23区の常識は日本の非常識って見方もできるよ。

市長は俺も気に入らんけどな。
52まちこさん:2004/04/09(金) 15:21:48 ID:KkyqdE6I [ ppp0257.va-chb.my-users.ne.jp ]
>>49
おまえうざいよ。
消えろ!
53 ´_ゝ`):2004/04/09(金) 18:53:51 ID:LBjINvrM [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>49
まぁ、そね。意見が両極端になるが、
先月の砂嵐だって農家の方を責められないわ。
実際に大風ん時、他県に行ったがヤチマ以上の砂塵だし、
その後雨降ればどうなるか理解できるし。
以前は冬場に麦を植えてたそうだが、今はほとんど植えてない。
なもんで砂塵に拍車が掛かるよね。

農家の方だってワザと道路汚してる訳じゃないってトコを理解しておくれな。
貴殿の意見だと土建関係全般の商売否定してるように見えちゃうよ。

>>51
そうだね。都会と田舎の温度差みたいなもんか?
かく言う漏れも小学校ん時引っ越してきたが
押しボタン信号押さずに渡ったら帰りの学級会だっけ?でエライ怒られた。
車なんか来ないのに何故?と思ったヤチマ初日の春。
54まちこさん:2004/04/09(金) 20:31:50 ID:HGNhbXHw [ p1150-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>52
そういう言い方はちょっといただけない。
>49も悪意があって言ってるわけじゃないし。

>>49
えっ、ワンちゃんの糞って埋めちゃダメなんだ。
けど、そのまま放置よかマシでしょう?
飼ってないんで始末のことはわからんのですが。

>トラクターとかはナンバーつけずに走り回り・・・

教習所通いしてた時、しょっぱなの路上運転で
前方には農耕トラクター・・・。泣かされたね。

何かの御縁で移り住んだ八街。いいところも沢山あると
思いますよ。ゆっくり順応していってもらいたいですね。
55まちこさん:2004/04/09(金) 22:42:59 ID:r5WL.tD2 [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>54

袋とスコップを持って、お持ち帰り・・。
56まちこさん:2004/04/09(金) 23:41:14 ID:8ol7HrRU [ 210.0.186.245 ]
再び・・・

>>53
別に否定してる訳じゃなくて、やりかたってもんがあると思う。
東京に生まれ住んで八街に越してきたけど・・・
東京の23区内でも農業は盛んだよ!しかし近隣住宅への配慮は欠かさない。
ましてや道路を泥だらけになんかしない!万一なったとしても掃除してるよ!
それに土関係で言えば建設関係のトラックは現場から出るときは車体の下まで水洗い・・・

トラクターについてもナンバーつけずに道路走れば立派な交通違反と脱税・・・

>>54
イヌの糞は55の言うとおりお持ち帰りがルールです。自分の家の庭に糞埋められたときのこと考えて見れば判るよね!

>>51
東京の常識は・・・って地方出身者が多すぎ!

でも、54の言うとおり適応するしかないか・・・
57 ´_ゝ`):2004/04/10(土) 00:27:34 ID:8k/hJfsw [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
確かにそうだね。しかしそれは理想論に近いよ。
都内も農業盛んです。練馬なんかTV映像良く見るわ。
しかし規模考えて下され。両極端の意見と書いたが其れなんですわ。
俺は農家の倅じゃないし、農家の肩持つ気なんかサラサラないが
路上掃除してる農家の仲間い〜っぱい知ってるし、一見て十語るなよ。
建設のトラックもそう、やってるトコも有ればビタビタ溢してるとこもあるわ。

貴方の言ってる事は正しいよ。トラクターの件もそうよ合ってるよ。
しかし、農業が「都内」より盛んなトコは残念ながらそうなっちゃう。

東京の常識は・・・って地方出身者が多すぎ!と貴方は書きましたが
つまり地方出身者が勝手に常識を造ったと言う事?
しかし都内生まれの人にはそぐわないとな。この解釈でいいか?ヤチマもそれです多分。
下級武士の件は知らねぇが、掃除してる百姓も居るんです。

色々と書いちまったが「都内」と違うヤチマ
更に言うなら都内と違う地域を楽しんで下され。

同じヤチマの仲間じゃんか。
58違反ズボンはサスケから:2004/04/10(土) 05:22:33 ID:S4Ouw6AU [ t554205.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>56東京の常識は・・・って地方出身者が多すぎ!

都会じゃ寄せ集めが集まってるからせせこましく生きてるんだな。
とにかくあんたの意見はせせこましくて見てらんない。
普通トラクタが道走ってるなんて笑い話。道が汚いんだったら
俺が今すんでる甲州街道近辺なんぞはガードレールは排ガスで真っ黒だわ。
泥なんざ人体に有害でねえだけマシ。見てくれだけつくろっても
中身はきたねえよ東京。あんたの意見はなんか「私は皇族の親戚ですの」
とか言って売春婦に落ちぶれた女とかと同様の哀れみを感じるな。
そんで同じ仲間を汚らわしく忌み嫌うんだよな(w
実住小からやり直して来い
59まちこさん:2004/04/10(土) 07:57:32 ID:TJQ6zhwc [ ZC162222.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
あなたの育った地域が素晴らしいだけで、あなたまでが素晴らしいという訳ではないのです。
今までのレスを見ていると東京至上主義者が田舎を差別しているとしか見られません。
100%文句の無い町なんてありますか?悪い面より良い面を探した方が精神衛生上良いです。

サスケさんの例えは言いえて妙。
60 ´_ゝ`):2004/04/10(土) 11:01:12 ID:8k/hJfsw [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>58、59
ここまで書いて、56が「これだから田舎者は・・・。」
とか思ってたら、ちょいと悲しいな。

56さん。己の下に心が有ると悲しいぜ。
61123:2004/04/10(土) 11:27:05 ID:nKW7LlLQ [ i210245.ap.plala.or.jp ]
茹で落花生っておいしいの?
62 ´_ゝ`):2004/04/10(土) 11:38:14 ID:8k/hJfsw [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>61
漏れは好きです。
63違反ズボンはサスケから:2004/04/10(土) 15:42:54 ID:VK0JCS26 [ t600083.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>61
最初は戸惑うよね。慣れると上手い。ただ我が家ではもともと
そんなに出なかったな〜貰った時くらいしか。
64まちこさん:2004/04/10(土) 16:18:06 ID:4gCOlSV2 [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>56

「東京の味を八街で・・・」と言う、うたい文句の『金さん』(トンカツ)もあるよね。
おいしいけど。

>>61

値段はピンキリ。
ますだピーナッツさんのが好きです(藁
65まちこさん:2004/04/10(土) 20:43:47 ID:4gCOlSV2 [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
ご承知かと思いますけど、酒々井町が佐倉市との合併協議会を設立して〜みたいなお願いをしたよね。
理由の一つに、警察・消防が一緒だからだって。
八街もそうなんだけどなあ
66まちこさん:2004/04/11(日) 00:15:27 ID:DqEceDn. [ 210.0.186.245 ]
>>58
悪いな!その甲州街道沿いの元でもあり現でもある住人だよ!
それとヤチマの泥は農薬まみれでないかぇ?
ついでだから教えとくけど華族と皇族はまったく違うし、戦後も落ちぶれてはいないよ。
恐らく新宿駅を利用してるとは思うけど、そこら辺は区画整理で今の形になったんだよ。
高層ビル群も含めて・・・
地上にあったころの淀橋浄水場とか旧国鉄の新宿の操車場って知らないよな多分。

>>59
ワタシは東京至上主義ではありませんよ。
ただ、人口も増えてきたんだから少しは進歩しろって言いたいのです。
67違反ズボンはサスケから:2004/04/11(日) 00:42:42 ID:zFJWJYas [ t098110.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>66ついでだから教えとくけど華族と皇族はまったく違うし

ハァ?必死だな。ちょいとつつくと地金が出てくるな(w

新宿嫌いだからあんまりいかねえけど。
世田谷区民だから関係ないけどな。こんな場所で愚痴なんて
住民からしたら感じ悪いぞ。結局唯のヨソモンなんだよあんた
みたいのはさ。それともヤマアラシのジレンマかしら?
68 ´_ゝ`):2004/04/11(日) 09:03:41 ID:fz7T.iCw [ B039029.ppp.dion.ne.jp ]
>>66
言葉の端を突付くなよ。
んじゃ、言わせてもらうけんど、俺から言わせて貰えりゃヤチマも進歩してるっつ〜の!
アンタの言ってる事は「東京の常識は・・・って地方出身者が多すぎ!」
って言ってるのと全く同じよ。いきなり明日からヤチマから農家消えるか?
ついでだ、あんまり言いたくなかったが、他の地域も見て来ておくれな。
そうだなぁ、丁度今日なら八日市場ってトコなら道路汚してるだろうよ。
これから一ヶ月くらいはそんな状況だよ。
69まちこさん:2004/04/11(日) 10:17:09 ID:Ohr0s.Wo [ v134010.ap.plala.or.jp ]
確かに八街は下級武士が明治政府に土地を与えられて開墾したところから
始まった。
ただ明治の初頭に大寒波があって、こんなところには住めない!と大半は
江戸に帰ってしまった。

八街市内で土地をたくさん持っている家というのは、この大寒波の時に
帰らず開墾を続けたご先祖様がいたからなのだそうです。
たくさん開墾した者からたくさん土地が貰えて、ある程度は取り放題
だったそうです。
70違反ズボンはサスケから:2004/04/11(日) 12:59:48 ID:G9myUjcM [ t044045.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ちなみに俺が華族つったのは西○さんの親戚には元華族とか財界人とか
沢山いるよっていたんだな。下級武士つっても馬鹿にしたもんでも無いな。
まあこんな血筋の話ほどくだらないもんは無いけど一応な。今は実力の世の中
だからな。
71まちこさん:2004/04/11(日) 16:58:41 ID:Hhwv73jw [ 61-114-178-244.secomtrust.net ]
船橋でも上の方は八街並に砂が舞うよ。
72まちこさん:2004/04/11(日) 22:39:28 ID:Us56sGaM [ d130.GtokyoFL52.vectant.ne.jp ]
>69
そんな地域に間違って家買っちゃったもんなぁ〜!
35年ローンだよ!
新築同然もバカ安で沢山売りに出てるし。
資産価値もゼロなわけで。砂嵐で洗濯物が真っ黄色。
あ〜あ!
73まちこさん:2004/04/12(月) 07:04:45 ID:3WZA9ZUY [ p2063-dnb02kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>72
もしかして、八街の地価も高騰してたバブルのころですか?
それにしても35年ローンって。考えただけで気が遠くなりそ。

ウチの親戚も佐倉に近いヤチマの土地を「今が買いだから」と
さんざん勧められたそうです。
7439です:2004/04/12(月) 10:43:26 ID:n9.PdsXU [ t040217.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
48さん,50さん情報ありがとうございます。
まだカインズへは行ってないのですが、
詳しく教えていただけたのですぐに見つけられそうです。

42さん、はい@FreeDです。@FreedでまちBBS,2chはちょっと重いです。
75まちこさん:2004/04/12(月) 19:25:14 ID:1vaOCZFs [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>72

なんで佐倉とか成田とかにしなかったの?
76 ´_ゝ`):2004/04/13(火) 07:31:00 ID:uItkweV. [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
まぁ、なんちゅうか、住めば都 だっけ?
いいトコもあるわヤチマも。
清濁一気に飲み干す気持ちでやっておくれな。

話し変わるが、
昨夜消防団(一分団?)の機庫ってか詰め所に車が突っ込んだよ。
確かに狭い通りだかんなぁ。
みんなも安全運転で一つヨロ。
77まちこさん:2004/04/13(火) 19:53:58 ID:BDRYwyl. [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
新しい白井焼きそば客入ってんのかな?
地元民はいい店だって知ってるだろうが、よそ者だとプレハブで怪しすぎる
し、入りにくそうな気がする・・・。特に海水浴帰りの人とか・・・
わざとそうしたのかな?
78まちこさん:2004/04/13(火) 21:33:14 ID:pro7VgRA [ p1044-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>77
もう開店したんですか、白井さん。
あそこは古くからの馴染み客も多いし、
自然と口コミで広まっていくのでは?
立地的にも八高野球部が押しかけそう。
よく考えてみると、「焼きそば屋」って
のも今どきあんまりないですよね。
確か、焼きそばとカキ氷ぐらいしかメニュー
なかったような気もするんですが。
移転ついでに値上げしてたらイヤだけど。

>特に海水浴帰りの人とか・・・

なぜ?たとえば成東海岸帰りとか? 

昔、夏場にチャリこいでよく行った。
今思うと、何であんな苦労してまで
行ったんだろう・・・。
79 ´_ゝ`):2004/04/14(水) 00:50:38 ID:ZkoRKy3g [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>77,78
先週の土曜日に行ったんですが、
お客さんは入ってましたよ。
私は特大の肉入り食べたんですが、
ちょいと以前より少ない様な気が・・・。
私の胃袋が肥大したんですかねぇ?

相も変わらず、文鳥だか目白だかはいましたね。
80まちこさん:2004/04/14(水) 09:08:00 ID:ebQWUMvE [ p11107-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>79
もともと白井の焼きそばって、
特大でもそれほど多くないような。

胃袋が肥大したんですかねぇ・・・?
81まちこさん:2004/04/14(水) 09:54:44 ID:H6ihBkf2 [ p6e5a5e.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
千葉ウォーカー5/6増刊号に載ってた居酒屋?
「かくれ酒房さいたまや」ってどうですかね?
82 ´_ゝ`):2004/04/14(水) 18:23:31 ID:ZkoRKy3g [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>80
なるほど、やっぱ少ないですか。
昔はお腹一杯になったのになぁ。
83まちこさん:2004/04/14(水) 18:59:35 ID:SndreWPo [ p7132-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
おい!おまいら!



サイゼリヤどうしちゃったんですか?
84まちこさん:2004/04/14(水) 19:45:11 ID:QV8h1WmU [ r121076.ap.plala.or.jp ]
>>83
え?つぶれた?
85まちこさん:2004/04/14(水) 19:46:28 ID:SndreWPo [ p7132-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>84
昨日店の電気が消えていて、玄関に貼り紙してあった。
86まちこさん:2004/04/14(水) 20:28:20 ID:X5fePdlM [ 236.22.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
>>83
リニューアル準備中では?
87まちこさん:2004/04/14(水) 21:35:48 ID:lHiwV43s [ FLA1Aan133.chb.mesh.ad.jp ]
>81
私は好きです。一口ギョーザで生ビール最高!

角屋と山本館以外で、駅から徒歩至近で50人で宴会できる店ってありますか?
88八街市民:2004/04/14(水) 22:18:35 ID:HuedlNsQ [ q182015.ap.plala.or.jp ]
>>87
居酒屋系になるけど郵便局斜め前の「辰吉」とか?
貸し切りだったら入るかも・・・
89 ´_ゝ`):2004/04/14(水) 22:41:12 ID:ZkoRKy3g [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>87
私も探してるのですが、無いですよね。
もしかして87さんは私と同じパーティーに参加される方?まさかね。
ちなみに、俺が候補に挙げてボツになった店舗なんですが
五区の祭舟、四区の昭苑、沖の光栄閣(全て送迎バス有り)
キャパ的に昭苑以外は問題無し。

もしヤチマ以外でもOKならば成田のホテルが怪我せずです。
90まちこさん:2004/04/15(木) 04:39:30 ID:mrzzVK9k [ JJ015142.ppp.dion.ne.jp ]
>>83-86
改装中だそうで
15日11時オープン
91食べ物屋情報:2004/04/15(木) 05:55:21 ID:ffgvULZY [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
オランダ屋西八街店の隣の回転寿司後に、とんかつ屋さん、21日オープン!

また、千葉Walkerに載ってる、2個で「1200円ちょっと」の高級コロッケ!
人気らしいです。
高いのにすごいね。
ちなみに場所は文違のふらんす屋。
92まちこさん:2004/04/15(木) 06:58:49 ID:wky3PCVk [ FLA1Aau053.chb.mesh.ad.jp ]
88さん、ありがとうございます。
下見に行ってみようかと思います。

89さん、ありがとうございます。
友人の依頼でカキコしましたが、高校のOB会と聞いています。
無難なトコはやっぱり成田になっちゃうんですかね。
93八街市民:2004/04/15(木) 09:53:30 ID:bSnEiNGs [ 202.47.247.146 ]
>>91
「ちよだ鮨」の跡地は「とん膳」だね。
八街周辺ではよく見るチェーン店だけど、八街での人気はどうなるか・・・

文違のふらんす屋はもう20年くらい前から数回行ったっきりだな。
なにか祝い事とか、良い事があった時に行く程度だけど、
味には不満はないけど、フランス料理屋としては高くはないんだろうけど、
八街価格でみると、高価な部類に入ると思う。

ちなみに、ふらんす屋は弁当の配達もしてくれるけど、結構旨かったな。
ホカ弁の3〜4倍の値段はするけどね。
94まちこさん:2004/04/15(木) 12:44:09 ID:oQmyCLdc [ p6e2d4a.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
87さんありがとうございます。
餃子もビールも大好きなので行ってみたいと思います。

87さん、89さん、駅から遠い胃ですが、八街いの「川長」はどうですか?
http://www.bit-st.jp/station/sta08698.htm
95まちこさん:2004/04/15(木) 19:07:09 ID:Q8Yp1KQ2 [ 183.124.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
私、高校の時にふらんす屋でバイトしてました(^-^;)
96 ´_ゝ`):2004/04/15(木) 19:14:54 ID:l8EoJTJs [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>92
残念ながら成田が無難でしょうなぁ。

>>94
私は行ったこと無いですが、
どこかで葬式すると、セットで行けるそうな。
ちなみに仕出しの料理も出してるそうな。
97まちこさん:2004/04/16(金) 00:40:23 ID:6ouNxsWA [ 202.47.247.146 ]
>>94
川長は・・・八街では有名な某系列の店舗だからね。
仕出しもやってるから、同系列の某葬式屋での葬祭にはセットだし、
宴会に使われる事も多いけど、一見さんだと・・・

距離的にそこまで行けるのなら、五番食堂とか祭船の方が近いからね。
98八街市民:2004/04/16(金) 02:07:23 ID:sRcpRn4Y [ n208062.ap.plala.or.jp ]
>>94、97
川長は表の店には入ったこと無いけど、裏にあるカラオケボックスは
大きな部屋があるから、1次会〜2次会は楽かも。

五番食堂は、かなり前に同窓会に近い状態の、結婚式の2次会で
使ったことがあるけど、可もなく不可も無くと言うか、あまり記憶に
残ってないってことは、悪くはなかったかも。

祭船はたまに行くけど、海鮮系は美味しいと思う。
ただ、値段的にはそれなりになるけど、宴会で使ったことは無いから、
宴会コースでの料金はどうかな。

送迎バスがある店なら、多少駅から遠くても使えると思う。
99まちこさん:2004/04/16(金) 05:08:10 ID:SFRyTjfg [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>93

とん膳、東金は結構入っています。
八街店はとんかつ食べたら、隣のオランダ屋さんで「千葉ミルフィーユ」を買いましょう?(現在大ヒット中)

ふらんす屋さんのお弁当、今でもやってるよ。
昔のステーキ弁当とかハンバーグ弁当とかが好きでした。


>>94

川長さんは、法事が多いよね。でもカラオケあるし、車での送迎もありますっ。
数回行ったかな。

>>97

祭舟さんも某系列だよ。祭舟さんのお寿司は安くておいしい=宴会も安い。
宅配もあるね。

>>98

五番食堂の時代だとかなり昔?
今は「五番」となり、これまた宴会等で地元民によく利用されます。
駐車場も近いしね。(カラオケありますっ)
五番食堂時代の「からあげ定食」は異色で好きでした。

それにしても、川長さんの裏にカラオケボックスなんてあった????今も???
まさかm「ピーナッツ」ではないよね?
100まちこさん:2004/04/16(金) 21:09:36 ID:EP1GW0Kw [ p12070-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
みなさん、ホントにたくさん飲み屋を
ご存知ですねぇ〜。
いっそ、ここの住民同士、飲み会でも
開いてみてはどうですか?

とは言っても、現実は難しいですよね。
前にも「忘年会」の話題が出ていたように
記憶していたもので。
101 ´_ゝ`):2004/04/16(金) 21:23:11 ID:ZIEpQ9fY [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>99
祭船も同系列?ホント?
私の後輩が一応店構えたんですが・・・。
食われた・・・か。

>>100
漏れは賛成です。
ちょいと一杯引っ掛けるなんて良いですなぁ。
102まちこさん:2004/04/16(金) 22:27:58 ID:X0fw4UVs [ z214.219-121-67.ppp.wakwak.ne.jp ]
八街では有名な某系列って??
シラナイノハ オレダケ?
103 ´_ゝ`):2004/04/16(金) 22:42:55 ID:ZIEpQ9fY [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>102
ボクシングジムやら、キャバクラやら、ピンサロ
さらにレストランと葬儀屋。も一つオマケに(ry
104違反ズボンはサスケから:2004/04/16(金) 22:49:34 ID:EynomU32 [ t550200.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>103の言うような実業家なんだよ。(^^メ)
105まちこさん:2004/04/17(土) 09:23:45 ID:oFu3.liw [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
八街駅自由通路供用開始記念のJR東日本のオレンジカード(1,000円分)、getした人いるかな?
噂によると、プレミアがつく模様desu.(~o~)
106八街市民:2004/04/17(土) 15:23:19 ID:552ckQHA [ v039172.ap.plala.or.jp ]
>>99
「千葉ミルフィーユ」はBAY-FMの企画した千葉銘菓だったかな。
まだ食べたこと無いけど、美味しいという評判は聞くね。

五番食堂は今は「五番」だったね。
俺は五番食堂時代から通ってたから、「五番食堂」という
名前のイメージが強くて・・・

川長のすぐ真裏に川長付属のカラオケボックスがあるよ。
ただ、閉店時間が早いのが少し残念だけど、部屋が広くて安いのが良い。
マイナーな場所だから、空いてるし。
107 ´_ゝ`):2004/04/17(土) 18:36:45 ID:ZK/w8IWA [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
ちょいと皆さん聞いとくれよ。
0中サッカー部で昨日また事故?だよ。
詳細はって〜と二年生の香具師なんだが
じゃれて仲間を背負い投げしたんだが、なんと腕が逆さ向いてたんだと。
プロレスの腕折り状態になったらしいわ。

顧問の先生は凄い良い先生らしいが(生徒の為に校長に土下座したとか)
サッカー部・・・悲しいぞ!先生にあんまり気を揉ませんなよ!

もし、この掲示板を見ている0中サッカー部!
春休みの事件も先生は対応してんだぞ!
少しは男気出してみんなでケアしなさい。
108まちこさん:2004/04/17(土) 22:25:08 ID:kF2uDWmU [ u084194.ap.plala.or.jp ]
>>107 八中ですか? 今年 息子が入学したのでしんぱいです
109まちこさん:2004/04/17(土) 23:18:47 ID:oFu3.liw [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>106
>「千葉ミルフィーユ」はBAY-FMの企画した千葉銘菓だったかな。
まだ食べたこと無いけど、美味しいという評判は聞くね。

そうですよ!
袋にもその経緯が書いてあります(w
八街は売れ残っているほう(爆)
よそのオランダ屋さんでは売り切れが多いです。
カロリーあるけどね。おいしいよ。食べてみてね。安いし。

川長さんの裏にあったんだ>カラオケ。
今度見てみよっと。
さんきゅ。

>>107

いろいろ事件が続きお疲れです。
今度起こしたのは新中2なの?前は新中3がいろいろあったけれど。
生徒数も多すぎ。

スポ少(スポーツ少年団)40周年記念だそうですね。
小学生の時に入っていた人もいるのではないかな?
110まちこさん:2004/04/17(土) 23:38:48 ID:rBX7Kgoc [ ZF123136.ppp.dion.ne.jp ]
教えてください 絵の展示会を開催したいと思っています。
以前 公民館では開催した事はあるのですが 公民館以外の場所で
開催出来る場所はありますか?
佐倉 成田 千葉など近隣でも探しています。
よろしくお願いします。
111まちこさん:2004/04/18(日) 00:48:06 ID:wSlpMWTU [ t001018.ap.plala.or.jp ]
ていうかあの駅の構造勘弁してほしいな
前までは1分まえに着けばぎりぎり間に合ったのに
今じゃ2分以上まえに着かないと電車に間に合わない
112 ´_ゝ`):2004/04/18(日) 01:09:50 ID:3J6VZfgc [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>108
心配事は世の常です。
確かに環境で「性格」は成型されますが
親御様の愛情で「性質」は成形なされます。

こんなことを書いたら非難をあびるのは承知の上で・・・。
IQの高い子供を育てるのは簡単なんです。
何故かと言うと、IQテストはやり方次第なんです。
そんなもんより重要なのはEQ(社会適合性)なんです。
って勝手な私の考えなんですケドね。

カップラーメンの作り方も知らない大学生よりも
ナベでご飯炊けちゃう小学生の方が企業も社会も注目します。

色々と書き並べてしまって恐縮です。
108さんのご子息はこれからですよ。
良い事も悪い事も理解して成長していくと思います。
その為には、ご両親のサポートや人生の先輩としてのケアが大切だと。


>>109
はい、新2年生です。
ご存知の方も居るとは思いますが、身体能力の高い生徒が多い年代なんです。
一年生ん時からレギュラーとれた生徒がいますしね。
もしかしたら何ですケドも、お鼻が伸びた子も居るのかなぁ?って感じです。
113違反ズボンはサスケから:2004/04/18(日) 01:41:34 ID:UEfgANFI [ t603021.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
まあ中学生は骨折くらいするもんでしょ。
むかし蘇我の明○高校で駅のホームでふざけて一本背負いかけて
頃しちゃった事件あったよね。
114まちこさん:2004/04/18(日) 08:29:17 ID:6TxZ4.mo [ p1239-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>112
以前は野球部でしたっけ?バット殴打事件。
で、今回はサッカー部。
これは教師が本腰入れてビシビシいかなきゃ
いかんでしょうな。

八中野球部のころ、社会科の顧問に背負い投げ
された覚えが・・・。興奮しやすいセンセでした。
115 ´_ゝ`):2004/04/18(日) 09:12:09 ID:3J6VZfgc [ ZE036085.ppp.dion.ne.jp ]
>>113
そなのよ。骨折自体はまぁ良いのよ。
問題は「お鼻が伸びた子」が「引っ込み思案の子」を
「遊び半分」でしちゃうと大変なのよね。
先輩が後輩をちょいと小突くなんてのは(今は問題有りなんか?)
よくあったし、意味分らんシゴキもあってねぇ。

今回は事件が連続しちまいましたから余計に晒されるよ。
春休みの件は大人からするとまぁ、微々たるもんだが
学校サイドとしては全校集会開くまでに問題視されちまった。

下手するとウチらの時代に戻っちまうかも。
「右から三番目の後ろから二番目ぇ!隊列がズレてんぞ!」とかな。


>>114
そです。バットで頭ふっぱたいたんですが
これも、同級生どうし。時代がそうなんですかねぇ。
116まちこさん:2004/04/18(日) 09:28:27 ID:6JVYYa3w [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>110

規模にもよるよね。
何故に公民館はだめ(八街以外の)??
佐倉の市立美術館にрオてみれば?
117110:2004/04/18(日) 11:34:05 ID:QYDHnrjo [ 89.net219096016.t-com.ne.jp ]
116さん
八街公民館は以前開催した際にはあまり集客が良くなかったので
他の場所を探しています。
佐倉の美術館に電話で聞いてみます。ありがとうございました。
118まちこさん:2004/04/18(日) 13:00:58 ID:U2aGe1lc [ p4070-dnb04kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>109
へぇ〜、スポーツ少年団って40年も前からあるのね。
低学年のころ入ってた、1区ソフトボールが懐かしい。
第二次ベビーブーム世代で入団児童も多かったなあ。
どう見ても、やる気ナッシングの奴まで入ってたね。
当時の北部グラウンドも今は住宅地に。時代ですかね。

小学校のころの陸上競技大会。放課後の練習イヤだった。
先生ばっかり必死になっちゃってたし。あれこそシゴキ。
実住がまた強くて・・・。

陸上の実住、バスケの二州ってな感じでしたね。
119まちこさん:2004/04/18(日) 14:28:31 ID:NqBOis.c [ YahooBB219010205027.bbtec.net ]
白井市に詳しい方いませんか??
面接会場が白井市で・・・・
120まちこさん:2004/04/18(日) 17:58:30 ID:KcGN/xaQ [ p7165-ipad25funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
駅の近くの「フィリピンパブ ○NGEL」行ったことある?
システム(料金設定)教えて。

マカティも富里のパルパルもフィリピンパブだよね?
121まちこさん:2004/04/19(月) 12:22:52 ID:VWjy/yPs [ YahooBB219016072198.bbtec.net ]
八街は、に住んでるんだが近くにセーブオンが出来た。
でも外も中も出来上がったはずなのにオープンせず何ヶ月も放置してある。
工事もなにもやってないようだし・・予算でもなくなったのだろうか。
122まちこさん:2004/04/19(月) 15:20:21 ID:Yv1dBbyY [ YahooBB219174198004.bbtec.net ]
経営者がいないと思われ!!
123まちこさん:2004/04/19(月) 15:36:44 ID:QFmJJMkE [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>110=117

ちなみに佐倉市立美術館は、申し込みは使用の9ヵ月前から受け付け、佐倉市内の団体・個人が最優先だよ。


>>118

今でも、大人は区ごとのソフトボール大会って、たしか9月頃にあるよね?
殆ど強制?笑・・・。
よその市町村は少子化なのに、八街は子供がメチャメチャ増えているから、実住と言っても
陸上とは今はいえないよね。
バスケは一時は二州がたしかに強かったけれど、今はもうその子達は新しい子でも、
高校生以上になってるよん。
サッカーがまあまあ一番人気かね
124違反ズボンはサスケから:2004/04/20(火) 00:16:19 ID:VX087Oe2 [ t509221.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
´_ゝ`)さん

そうか〜そう言う東海大浦安野球部イン・ザ・80年代な理由でしたか。
失敬失敬。

しかしあのステレオタイプな駅は何だ?あのセンス。物井駅のドリフのセット
並みのハリボテっぷりも笑えるが今更あの駅は・・
125 ´_ゝ`):2004/04/20(火) 00:53:53 ID:/HTCYRsQ [ K071026.ppp.dion.ne.jp ]
>>124
最近は教師も腫れ物触るみたいに生徒扱ってるもんね。
しかしながら、サッカー部の先生は、生徒の為に校長に七重の膝を八重に折る。
まぁ、こんな先生も居るよって感じです。
サッカー部、強いみたいだし、これを機に一致団結してほすいですね。

ヤチマ駅・・・。まだ利用してないのですが、
階段上がって千葉方面みると屋根が綺麗らしいですが
銚子方面は未だにスレート屋根。
四月一日に間に合わせようとして、やっつけ仕事。
職人さん用語?であるんですが
「突貫工事のやっつけ仕事、ケガとベントは自分持ち」



八街市 ケ ガ し て な い か ?
126まちこさん:2004/04/20(火) 05:49:06 ID:mdtVbExA [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>124

東海大浦安?
野球がどうしてもやりたくて、中学から通ってイル子いるよ、現中2!
127まちこさん:2004/04/20(火) 06:05:03 ID:lo2WTuwg [ FLA1Abg157.chb.mesh.ad.jp ]
>125
一部供用開始でしょ
まだまだ未完成
128 ´_ゝ`):2004/04/20(火) 18:50:48 ID:/HTCYRsQ [ K071026.ppp.dion.ne.jp ]
まだ未完成でしたか。
早いトコ完成して欲しいですなぁ。
欲を言えば、北口のロータリーもあと一息なんですよね。
せっかくだからもっと綺麗にして欲しいよね。
129まちこさん:2004/04/20(火) 20:06:58 ID:EhS6Zgnk [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
>>124
だって公務員のセンスだもん
しょうがないよ
130まちこさん:2004/04/20(火) 21:46:56 ID:mdtVbExA [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>127

同感
131まちこさん:2004/04/20(火) 21:57:16 ID:jgYHmxHw [ FLA1Aaw077.chb.mesh.ad.jp ]
>124
駅舎の設計は設計事務所ではないんですか?鉄建系の
それより階段下から女子高生のスカート除いてるバカ男子なんとかして
階段に足広げて座ってる女子もアホだけど
132違反ズボンはサスケから:2004/04/20(火) 22:27:42 ID:v4Z97fT6 [ t514214.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>131
まあ、その事務所のセンスの問題よぉ。
「せめて「人並み」を目指すより「個性」を出して欲しかった。
「駅をでかく」って発想からして疑うべきで立派な駅の佐倉駅前の
閑散を知らんのか?と言いたいわけですよ。ハードよりソフトの方に
金かけるべきなんですよ。未だに「戦艦大和」の発想なんだなぁ。
133 ´_ゝ`):2004/04/20(火) 22:34:42 ID:/HTCYRsQ [ K071026.ppp.dion.ne.jp ]
>>131
まぁ、スカートの中身が気になる年頃なんですなぁ。
最近は女学生のスカートも短くなる一方だし、
絶妙なチラリズムで殿方を魅了してます。

この手のレス見ると、俺も含めて、男はなんて御馬鹿で単純なんだべなと・・・。
女史は常に一歩リードしてるよな。
134まちこさん:2004/04/21(水) 00:31:13 ID:saLmuBSU [ FLA1Aby213.kng.mesh.ad.jp ]
似非フェミニズム
135 ´_ゝ`):2004/04/21(水) 18:26:20 ID:5ubgvTKE [ B039066.ppp.dion.ne.jp ]
>>134
俺は別に女性主義では 無い。
端折った話ではあるが、スナック通いのおとっつあんみたいなもんだ。
まぁ、言っちまえば、ええカッコしいはみんなエセか?
136違反ズボンはサスケから:2004/04/21(水) 19:51:10 ID:iTcfh.h2 [ t102098.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
似非か・・本物フェミニストよか治療可能な分マシだわな(w
137sage:2004/04/21(水) 23:47:41 ID:AYh4Y2Ew [ 219.117.204.240.user.rb.il24.net ]
CDレンタルはどこでしますか?
138まちこさん:2004/04/21(水) 23:54:38 ID:tAyVRVi2 [ PPPa136.e25.eacc.dti.ne.jp ]
>>137
友&愛
139sage:2004/04/22(木) 00:45:47 ID:YrCcUwFo [ 219.117.204.240.user.rb.il24.net ]
CDレンタルはどこでしますか?
140まちこさん:2004/04/22(木) 01:08:01 ID:YrCcUwFo [ 219.117.204.240.user.rb.il24.net ]
二重カキコ スマソ。
場所を教えて。
141 ´_ゝ`):2004/04/22(木) 01:08:55 ID:VsSmiF4k [ ZF124147.ppp.dion.ne.jp ]
>>136
はいな。多分、女史ってとこがフェミニストなんだべが
漏れは赤提灯でホッピー飲んでる労働者のイメージだったんだが。

まぁ、性的論点で言ったら、男性は皆フェミニスト。
俺的論点で言うと狡猾な女性が増えたと。

板汚しスマソ
142まちこさん:2004/04/22(木) 21:13:34 ID:Q6pRZcv2 [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
駅前の「スリーエフ八街駅前店」OPENしましたね〜
今日の入りはまあまあかな?
143まちこさん:2004/04/23(金) 23:37:29 ID:rYjI0Phg [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>142

自己レスすみません、結構混んでいました、今日は
144まちこさん:2004/04/24(土) 06:45:22 ID:Rtqox6Js [ 102.net061211186.t-com.ne.jp ]
おはようございます。
>>116 123
どうもありがとうございました。
いろいろ探して6日から15日まで八街公民館で展示会を開催する事になりました。
145まちこさん:2004/04/24(土) 09:14:39 ID:K2vNQkxY [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>144

良かったですね。
結局地元が取れたんですね♪
6日からと言いますが、5月のですかー?
どこでやるの?
大ホール?(なわけないか・・笑)、中会議室?
146まちこさん:2004/04/24(土) 09:52:34 ID:K2vNQkxY [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
明日の東吉田のグラウンドでのおまつりって何をやるの?
147まちこさん:2004/04/24(土) 20:22:41 ID:rgLnBGY6 [ o031119.ap.plala.or.jp ]
>>118
一区ソフトボールか〜
俺は四区ソフトボールに入ってたんだよ〜
俺の頃は四区は強くて、一区なんか四区と組み合わせが決まっただけで
試合する前から四区かよ〜負けた〜とか言ってたし。
監督なんかもお手柔らかになんて言ってたしね(笑)

ところで俺らの頃(13〜15年前)の一区ソフトボールの監督は先生
と呼ばれていたんだけど、東小の先生だったのかな?
知ってる?
148まちこさん:2004/04/24(土) 20:35:08 ID:rgLnBGY6 [ o031119.ap.plala.or.jp ]
ちなみにソフトボールチームは、設立当初には一軍で
一区、二区、四区、五区、六区、大東区、東吉田、住野、文違、富山、
交進、笹引
これだけのチームがあったらしい。
それで交進と笹引きがかなり強かったとか。

このうち、二区と交進は野球に移行し、数チームは潰れ、
俺らの頃の一軍は、
一区、三区、四区、六区、大東区、東吉田、文違、富山、笹引
で四区はだんとつに強く、俺らの後輩は全国大会にも出場している。

二軍にはこれらのチームに加えて、榎戸と東吉田女子の2チームが
存在していた。
149まちこさん:2004/04/24(土) 22:15:06 ID:K2vNQkxY [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>147

懐かしいね〜
大人の区のソフトも秋にあるよね?
150まちこさん:2004/04/25(日) 09:43:07 ID:AyxVOGfA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
旧駅舎、なくなったね…。
151まちこさん:2004/04/25(日) 13:10:37 ID:pT.0SoS. [ p5177-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
八街にしばらく通勤するんだけど
ゲームやアニメショップみたいのは駅前にありますか?
152八街市民:2004/04/25(日) 17:00:58 ID:e/qn55rE [ v037155.ap.plala.or.jp ]
>>151
ゲームって、ゲームソフト?
おもちゃ屋くらいならあるけど、専門店&大型店は駅前にないよ。
アニメショップってなんぞや?
千葉のセンプラにあったアニメイトみたいな店?

基本的に八街は車社会なので、郊外にはそれなりの専門店があるけど、
駅前にはあまり期待できないよ。
153まちこさん:2004/04/25(日) 17:57:46 ID:Puj.SBco [ v130167.ap.plala.or.jp ]
>>151
八街で働ける会社があるの??
やー系以外で?
154まちこさん:2004/04/25(日) 19:13:05 ID:iRTM7kGs [ JJ015176.ppp.dion.ne.jp ]
>>151
駅前に古本屋があって、そこで中古ゲームをすこし扱ってる程度かな・・・駅前なら。
155144:2004/04/25(日) 23:06:48 ID:cIrbQKz2 [ 237.net061198117.t-com.ne.jp ]
145さん
場所は公民館の廊下に絵を飾ります。
日程は変更になって 5/6-5/23に代わりました。
156151:2004/04/26(月) 11:17:18 ID:cgCnWg9g [ p8215-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>152
残念…
>>153
地元で五分の新店舗のために
なぜか通勤二時間の八街支店に研修…
>>154
商店街覗いたら、いろいろ見えました
157まちこさん:2004/04/26(月) 19:31:17 ID:Fz8ZOEno [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>155

そうですか!GWあけからですね〜
見に行けたら行きますね☆
廊下だと、だいたい想像付きます(w
「こうみんかんまつり」(3月にいつも開催)や「ようじ画てん」でも見てますし◎
楽しみですね。
158まちこさん:2004/04/26(月) 21:04:33 ID:bLcjtMno [ YahooBB218136190101.bbtec.net ]
>>156
八街支店・・・
銀行か?
159まちこさん:2004/04/26(月) 21:25:20 ID:Fz8ZOEno [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>158
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 他にもいろいろあるよ〜
もう詮索はこの辺でよくない?
160まちこさん:2004/04/27(火) 18:26:04 ID:2HM1uO1M [ p1133-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>156 ゲーム5と言うゲーム屋があります。バーみゃん隣
161まちこさん:2004/04/27(火) 22:18:08 ID:maFbdmHo [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
らんぷ亭、いよいよ閉店みたいだねえ
162まちこさん:2004/04/27(火) 22:36:24 ID:FoP7eDeQ [ YahooBB219011244033.bbtec.net ]
てすと
163まちこさん:2004/04/27(火) 22:52:33 ID:7EU0g5jg [ m032143.ap.plala.or.jp ]
>>155
行ってみます。
だって公民館まで歩いて5分だもの(笑)
164まちこさん:2004/04/27(火) 23:02:40 ID:maFbdmHo [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>163
結構中心街に住んでいるのですね(・∀・)イイ!! 
うちは車で(w
5分位かな?
165まちこさん:2004/04/28(水) 22:44:06 ID:5rbD51p. [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
一応age
166まちこさん:2004/04/29(木) 00:50:18 ID:/4wGVIVo [ FLA1Aag014.kng.mesh.ad.jp ]
大東区の牧田の球は速かったな
167まちこさん:2004/04/30(金) 09:10:01 ID:nI6MLEE2 [ p7078-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>161ランプ亭は閉店なんですか???? ホント???
168 ´_ゝ`):2004/04/30(金) 09:29:54 ID:uYRrqi/M [ X146041.ppp.dion.ne.jp ]
仲間内でも人気無かったもんなぁ。ランプ亭。
漏れは夜中によく利用してたから残念。

漏れの個人的意見では、何と無く、照明が白っぽく感じたが
それと閉店とは何等関係が無いのですかねぇ。
169佐倉市山王マンセー:2004/04/30(金) 09:55:53 ID:B.iBH78Y [ CHBcd-01p4.ppp.odn.ad.jp ]
しかし、らんぷ亭が閉店となると・・・八街では、24時間営業の飲食店は、
409沿いのデニーズだけになってしまいましたね。近くのガスト24時間
での営業再開してほしいですね。
それよりも、五区のつぼ八の駐車場、夜中2時頃は五月蝿過ぎて安眠妨害です。
潰れるならつぼ八が潰れてほしかったな・・・。もしくは0時で閉店とか。
っつ〜か、車が無いと移動しにくいような地域に居酒屋造るなと言いたい。あ
あいう駅から離れたトコに店がある事自体が、飲酒運転の温床だと思うのですが。
BY.ビバ!禁酒法より。
170八街市民:2004/04/30(金) 13:45:44 ID:elQcwnJY [ 202.47.247.130 ]
ランプ亭はオープン時に一度行っただけだったな。
地元にあっても、テイクアウトして自宅で食べる気にもなれないし、
わざわざ食べに行くと言う気にもならなかった。
牛丼屋は出先で手早く食事を済ませたい時に行く店って感じだからな。
立地的にも、駅前とか学生通りの方が良かったかもね。

ただ、八街だと飲み屋が駅前にあっても不便だな。
駅まで徒歩や公共交通機関で行ける人はかなり限られると思われ。
以前、駅前にあったつぼ八が廃れたのがいい例だと思う。
小さなスナック程度ならやっていけるんだろうけどね。

まぁ、深夜の騒音に関してはコンビニでも、他の飲食店でも同じでしょ。
そもそも爆音車が平気で走ってる社会にモラルを求めるのも無意味だけど、
周辺住民から店舗側に苦情を出し続ければ、営業時間については
対処してくれる可能性はあると思うけど、駐車場などの騒音については、
直接警察に通報した方が手っ取り早いかも。
171まちこさん:2004/04/30(金) 13:46:08 ID:vuzy3oMg [ YahooBB218136190101.bbtec.net ]
>>169
うむ
確かに俺も以前から疑問に思ってた。
居酒屋に駐車場があること自体違法だと思うのだが…
172まちこさん:2004/04/30(金) 16:41:46 ID:1PCecfgM [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>167

店内に書いてありました。

>>169

佐倉市山王マンセー様:
 
佐倉市ならば、JR佐倉駅近くの「魚民」もしっかり駐車場付きです。
結構増えているんですよね〜
飲む店だけどP完備みたいな。
要は、本人の自覚??の問題?

あと、前にも出したけれど、R409沿いに、夏には、すき家(たぶん・・24時間営業)
とシダックスができるよ。
173まちこさん:2004/04/30(金) 18:28:09 ID:vqe1p33g [ p4061-dnb04kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>172
すき家ってのも牛肉関係でしたっけ?
ところで、シダックスって・・・?
野村監督のイメージが・・・。(恥)
174まちこさん:2004/04/30(金) 19:01:21 ID:1PCecfgM [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>173

や〜だ〜も〜
なーんて、普通に「すき家」は、吉牛や松屋みたいなチェーン店の牛丼店じゃないですか〜
でも他のチェーン同様、今はすき家も豚丼ですからね(><)
カレーでも食べるか〜って感じです。

シダックスは?って??
え〜そうそうカラオケ店ですよ。
野村監督が野球部の監督のそうそれです。
知ってて聞いてる????
まだはっきりとはわかりませんが、一応この2店舗は、駐車場を一緒に使うみたいな
感じになるかもしれません。
文違だから、またジャスコの方だね。
175まちこさん:2004/04/30(金) 19:06:12 ID:QsRsZOE6 [ v131231.ap.plala.or.jp ]
>>173
シダックスはカラオケ屋です。
他のカラオケ店より、ちょっと高級感が漂っていて値段も高いです。

それと、24時間営業の店が増えているが、確かに24時間営業は
客にとっては便利だよ。
でも、働く側にとったら最低。
犯罪の危険性を考えながらバイト、社員は交代勤務で夜間出勤。
俺は昼間で残業もあんまりない職場にいるが、深夜働かされている
人を見ると何かかわいそうに感じてくるよ。

いくら日本人が夜に活動するようになったとはいえ、何もかも24
時間営業にする必要はないと思う。コンビニだけで十分。
夜は寝る時間だと考えるべきだと思います。
176まちこさん:2004/04/30(金) 19:19:10 ID:ypDdAGzE [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
>>169
日本は都市計画とか弱いからね
街並みが発展途上国レベル
とても世界第2位の先進国とは思えない汚さ
177まちこさん:2004/04/30(金) 20:04:41 ID:SUPJTNm2 [ p4035-dnb04kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>174-175
名前は聞いたことあったんですが、カラオケ店とは・・・。
>172のレスで判断して、つい牛肉業界かと思ってました。
勉強になりました。(涙)
178 ´_ゝ`):2004/04/30(金) 20:07:45 ID:uYRrqi/M [ X146041.ppp.dion.ne.jp ]
>>171
居酒屋にPがあると違法?ホント?もしホントならば、
酒類販売提供店や飲食の店全部違法ですなぁ。

>>175
シダックスの親会社?が葬儀屋だそうで、カラオケ屋がポシャッても
葬儀関係の施設にすぐ移行できる造りになってるそうです。

夜は寝る時間ですか。なるほど、そうですねぇ。
しかしながらコンビニ以外もなかなか需要が有りまして。
千葉市のあるヤックスでは24時間なんですが、化粧品売り上げが高いんです。
つまり夜間に化粧品買いに来るオネーサンが居るんですなぁ。
179まちこさん:2004/04/30(金) 20:30:19 ID:5jbXCkhM [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
緑輝き 風光る? 下総台地 ここに立ち
明日の世界を望むところ 八街 八街中学校
見よ、あの雲の行く彼方?

この後忘れた
180まちこさん:2004/04/30(金) 21:45:20 ID:1PCecfgM [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
なんだか、すき家+シダックス話が大きくなってしまいましたネ(;´o`)ハァ〜
一応出来るのは確実ですが、夏までお楽しみに.(それまでに牛丼も復活していることを祈る)

>>179

なんで今頃、ヤッチュウネタが?
181まちこさん:2004/04/30(金) 22:15:05 ID:vuzy3oMg [ YahooBB218136190101.bbtec.net ]
>>179 つづき…

大空遠くぅ
はてしなし 果てしぃなあぁしぃ
八街おぉ 八街中学校ぉ

だったかな…?
182まちこさん:2004/04/30(金) 23:10:51 ID:FGBY7YEU [ JJ015136.ppp.dion.ne.jp ]
すき家とかが出来るのって、文違のどの辺だろう
店が作れそうな場所はいっぱいあるけどな・・・
183まちこさん:2004/05/01(土) 00:02:34 ID:2XfdsP7s [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
今日は八中にドクターヘリ?が来てたよ。
いやぁ、ビックリ。
184まちこさん:2004/05/01(土) 06:04:44 ID:KFKusgvQ [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>181

どうしてヤッチュウ?(しつこくてごめん)

>>182

うさみカメラのそばだよ〜ん

>>183

ホント?
うちはよく見るよ。学校は着陸場所の一つだからね。
てか、もう少し早くしてあげないと、患者さんが・・・といつも見ていて焦ります。
そのまま印旛村の日本医科大まで飛びます。
ほこりスゴイよね。
最初の頃は野次馬ばかりでした(最近は少なくなったけど)
185 ´_ゝ`):2004/05/01(土) 11:43:56 ID:pVcGQRUI [ X146041.ppp.dion.ne.jp ]
>>184
ちょいと下世話な話で恐縮だが
ヘリは費用が掛かるんですかねぇ?
山岳救助ヘリは費用が掛かると聞いたモンで。
186まちこさん:2004/05/01(土) 13:35:14 ID:kFChiEz2 [ YahooBB219016072198.bbtec.net ]
2・3年前から暖かくなると小さいゾウムシみたいな虫が家の中に発生するんだが
八街の他の家は発生しない?
別に穀物放置してるとかじゃないのに・・今年もどうやら発生し始めたみたいだ。
187まちこさん:2004/05/01(土) 14:57:56 ID:D29l3dQg [ proxylib.ntctc.edu.tw ]
20年以上八街市民を続けているが、こんなBBSあるの知らなかったよ・・・
>>160
ゲーム5、かなり前に行った時の記憶だが、店内に釣り堀(!)があった気ような。
釣り堀のせいで湿っぽいわ臭うわ、ゲームの筐体も錆びてるわで凄かった印象が。

ゲームソフトを売っている店だと、メガーズがカインズの手前にあるくらいかな。
188まちこさん:2004/05/01(土) 15:49:37 ID:a/0/mPYg [ YahooBB218136190101.bbtec.net ]
つーかゲーム5
感じ悪いよ

前両替と間違えて
スロットのコインと換えてしまたんで
店員に言ったら
「ダメダメ」の一点張りでむかついた
189まちこさん:2004/05/01(土) 23:55:27 ID:2XfdsP7s [ ZD119251.ppp.dion.ne.jp ]
>>184
ホコリ凄いと衛生的にどうかと思いますねー。

>>187,188
ゲーム5って見た目怖くて入ったこと無いです……。
今は一体どのようなゲームがあるんですか?
釣堀って……(汗)

八街には娯楽施設が無さ過ぎる!!
190まちこさん:2004/05/02(日) 01:39:32 ID:kHDVfNE. [ YahooBB219174111010.bbtec.net ]
食いしん坊ばんざいに出るね。
191まちこさん:2004/05/02(日) 12:11:16 ID:MXiSaSYE [ q156089.ap.plala.or.jp ]
ランプ亭閉鎖(T T)

すき家はどこに出来るのですか?
192まちこさん:2004/05/02(日) 22:27:11 ID:NsGKb8uQ [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>190

ああ、10日と24日のね、まったく感動無し(w

>>191

すみません、上記を参照願います。
193まちこさん:2004/05/03(月) 22:39:36 ID:0pBQIBs6 [ JJ010071.ppp.dion.ne.jp ]
>>188
まあ法律で決まっているから仕方ないね
それ位サービスしてもいいかも知れないけど、
店としては損だから法律を盾にして拒否した方が得だしw
194隣り町の住人:2004/05/03(月) 23:35:17 ID:py/y/RtE [ m01vtr016.comp.dion.ne.jp[m01vtr016.comp.dion.ne.jp] ]
ところで合併の話はどうなっているの?酒々井は佐倉と協議中だし芝山は成田贔屓だし・・・
山武に至っては八街に見向きもしないし
このまま取り残されてしまいそうな気もするのですが・・・
195まちこさん:2004/05/04(火) 06:35:47 ID:4k7qUtS2 [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>194

たしかに!佐倉市はもう八街の事は・・・・・。
山武はイヤだし・・・。
どうして大きい市が合併を嫌がるのかな、理由はわかるんだけど、露骨。
もう間に合わないね。きっと。期限までには。。
194さんの言う通り取り残される恐れ大。
市民アンケートでは半数以上が合併を希望しているのに残念だね。
せめて警察・消防が一緒の佐倉八街酒々井が一緒になるかと思っていたのに。
警察・消防も四街道の様に独立する予定はないし・・・( ̄‐ ̄‖)

でもまあ、相も変わらずすごい風=八街。
196佐倉市山王マンセー:2004/05/04(火) 19:15:28 ID:sR2YFa9E [ CHBcd-02p71.ppp.odn.ad.jp ]
>>194
事によっては、八街が千葉県で最も人口が少ないor面積が狭い市になる可能性も十分にありえますね。
まるで、さい○ま市が誕生する以前の埼玉県与野市みたいになるのかな。
山武は、以前、八街に合併を打診した事があったのですが、八街が一方的に断った経緯がありますか
らね・・・。だから佐倉に見捨てられるのか・・・。
197八街市民:2004/05/05(水) 00:47:15 ID:6N94c9Fw [ u084002.ap.plala.or.jp ]
>>185
ドクターヘリに乗っても、救急車と同様に料金は掛からないらしい。
実際にドクターヘリで北総病院に運ばれた人の話だけどね。
病状によって搬送先は変わるみたいだけど。

>>194
合併の話は市議会が反発してるのが原因だね。
議員連中は自分の利権を守るのに必死で、八街市の将来より、
自分と支援者の目先の利権を守る事しか考えてないでしょ。
そんな公約を掲げた市議ばかりが、当選する現状も情けないし、
もっと流入市民を含めた若い世代とかの市政への抵抗があっても
良いと思うんだけどな・・・
198佐倉市山王マンセー:2004/05/05(水) 01:43:04 ID:aIKUjBAU [ CHBcd-02p23.ppp.odn.ad.jp ]
>>197
と、なりますと・・・合併に好意的な市議誕生させるのがいいって事ですかね。
ちなみに、197さんは、具体的な現状打破する為の良いアイデアあるのですか??
199 ´_ゝ`):2004/05/05(水) 12:53:27 ID:6RLxwFAg [ ZD175073.ppp.dion.ne.jp ]
>>197
そなんだ。料金は掛からないのね。

今、合併問題でのレスが多くてイイですね。
市議会の議員さんの話が出ましたが、
まぁ、利権を守ろうと必死ですな。事実。
例えばの話しなんですが、
横断歩道が欲しいと感じる地域があって、それを実現させるのに何年掛かるか?
未だに実現されてないトコあるんですなぁ。
もっと話すと、道路の真ん中にU字溝があるなんてとこも・・・。
そんなとき地元出馬の先生がいればなぁ。なんて感じです。

奥歯に物が挟まって申し訳ない。
200八街市民:2004/05/05(水) 22:26:20 ID:lSndLTzs [ s093120.ap.plala.or.jp ]
>>198
一市民の力では何ともしがたいのが現実だろうけど・・・
市長選、市議選で自分が思う市政に必要な人材を推すと言う、
当たり前な行動力しか持ち合わせてません。

古い世代には、合併=負けという意識が強いのかも知れませんね。
共栄という発想が出来ないと難しいと思います。
市議会だけでなく、旧来の住民の意識改革も必要だし・・・

ジャスコ前や駅前で自転車に乗って演説をする名物市議候補も居たけど、
あれくらいの行動力を持った新勢力がいたら、これからの八街も面白いのにね。
201まちこさん:2004/05/06(木) 09:41:41 ID:Fnf6kKmU [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]

>>200

>古い世代には、合併=負けという意識が強いのかも知れませんね。


そうなんです!それがネックらしいですね〜

てか、佐倉・八街・酒々井町と2市1町が合併すると言われていたので、
そうなると当然、17万都市の佐倉が一番なわけで、八街の市議さんも2番手になってしまいます。
それを察知して早々と、出馬しなかった議員さんもいるんですよ〜

つまり3つの会社が合併して、吸収される側は社長になれない・・みたいな・・。

佐倉と山武に見下されて、孤立なのかなあぁ...........
202まちこさん:2004/05/07(金) 22:32:12 ID:uB1.G5sc [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
とん膳ってどうですか?
OPENしてそろそろ・・・・行った人いるかな?

OPEN後と言えば、夕日丘区(い番地)の「ロビン飯店」行ったけど、おいしいねえ。
あんなに入り口が狭いのに奥が広いのにはびっくりしました。
203まちこさん:2004/05/08(土) 02:14:48 ID:sw9.kjV. [ r057059.ap.plala.or.jp ]
佐倉との合併案は、臼井地区、ユーカリが丘地区が猛反対した
と言われてますね。
全然八街とは繋がりがないと。

八街と合併する市は全く利点がないんです。
だって、八街は企業がないので企業収入がほとんどないから。
204まちこさん:2004/05/08(土) 05:37:46 ID:1Qz1doNc [ 3dd51c5e.catv296.ne.jp ]
>>203

たしかに!
四街道の方は、また来週?住民投票だそうです。

酒々井町はおとなしくしていますね、今の所は(w
酒々井を吸収合併するのには、デメリットはあまりナイから良いみたいに言われていますが。。。。
良くもなく悪くもないってとこですか。

たしかに八街のこの交通・学校・上下水道・環境他多数・・・・を吸収する側は気持ちはわかりますが(滝汗)。
第一、八街の人でユーカリとかが佐倉市だって知らない人がいたので驚きました(爆)

どうなることやら、佐倉市・山武町さ〜ん(><)
205隣り町の住人:2004/05/08(土) 23:31:57 ID:yq436OKY [ R217118.ppp.dion.ne.jp ]
>>202
ちなみに1000円札だけでは定食は食べれないので注意・・・
私には高過ぎると思うのですがごまが出てくるのが唯一の工夫かな
206まちこさん:2004/05/09(日) 05:56:46 ID:OJUIQ/bo [ EATcf-245p18.ppp15.odn.ne.jp ]
>>204
どこの合併協議会ももめてますが、
なんか山武地域合併協議会も山武町が反対うんぬんで協議休止してると、報道されてますね。
まだまだわかりませんが、このまま離脱して、八街に合併申し入れなんていう可能性も0%ではないのかもしれません???
207まちこさん:2004/05/09(日) 07:01:51 ID:DcqWvylk [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>205

>ごまが出てくるのが唯一の工夫かな

ありがとうございます。ランチとかでも1,000以下のセットとかないのかな?

また、和幸とか、かつ波奈ではゴマは普通だけどね^^;
208佐倉市山王マンセー:2004/05/09(日) 10:03:24 ID:0LiJJdIY [ CHBcd-02p90.ppp.odn.ad.jp ]
>>204
ユーカリが佐倉市だってコト知らない人がいるのは、マジですか???
ま、もっとも八街の10〜20代は東金に依存する輩が腐るほどいますからね。
あ、成田に依存する輩もやたら多いですよね。
209まちこさん:2004/05/09(日) 11:46:50 ID:M0R5BTfg [ m01vtr020.comp.dion.ne.jp[m01vtr020.comp.dion.ne.jp] ]
依存の意味がわからない
210 ´_ゝ`):2004/05/09(日) 20:00:36 ID:ouY.9boE [ ZD175073.ppp.dion.ne.jp ]
>>209
どわははは!
ちょいと忙しくてPC弄らなかったんだが、
そだよね!依存の意味がちっとも分らんわ!
すまんが、俺にもわかる様に何故、
東金やら成田やらに依存してんだか説明してくれ
まさかとは思うが、そっちに銭落としてるとかつまらんコト言うな。
211やち:2004/05/10(月) 00:53:24 ID:cns24laY [ i204006.ap.plala.or.jp ]
>207
とん膳、ちきんかつランチだと1000円以下で食べられたような覚えが・・・
でも、豚汁チェンジとか食後にアイスとか付けると1000ではキビしいかも。

ロビン飯店、餃子が美味いしかった。とらやの跡地だよね。
212まちこさん:2004/05/10(月) 10:30:23 ID:ywmQPT6k [ p4253-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ロビン飯店で今までたべたうまいものマイベスト4
1位チャーハン
2位ジャージャー麺
3位八宝菜
4位かに玉
213まちこさん:2004/05/10(月) 21:29:25 ID:i01DKn1. [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>211
おいしい情報ありがとう〜♪

(ロビン飯店情報)

おじさんに聞くと、幕張→山武→八街と移って来たそうです。
餃子おいしいよね!
3個入りもあるのがなおさら嬉しい(女性には)
よくサービスでくれる、キムチも(韓国のものと似ている)ザーサイも◎

>>212

マネしてごめんね。
私がロビン飯店で今までたべたうまいものベスト6

bP やきそば(やわやき)
bQ チャーハン 
bR じゃーじゃー麺
bS 中華丼
bT 餃子
bU 麻婆豆腐セット

以上!

みんなも八街の新しい味に挑戦してみてね♪
214 まちこさん:2004/05/11(火) 10:11:05 ID:Mf/M.rOk [ ntchba042044.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
八街のタウン情報。 このホームページを見れば八街のすべての店舗、スーパー、
食品、サービス業、自動車、病院、教育、その他が分かります。
 
※BIT ステーション 八街駅周辺情報
    ↓
http://www.bit-st.jp/station/sta08698.htm
215まちこさん:2004/05/11(火) 11:36:09 ID:8hdjIYP6 [ YahooBB218136190101.bbtec.net ]
>>214
なんで八街だけこんなに
店の情報が異様に多いんだ…?
216まちこさん:2004/05/11(火) 12:56:38 ID:AFYgAS.A [ ntchba097251.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>それは熱心に八街市の店の情報Upしてくれている面々が居られるからで
しょう! お陰でそのUp情報を元にフランス屋とか、ロビン飯店とか、昭苑とか、
とんかつ金三だとか、牛角などに行かせて頂きました。それと子供の塾探しも役立ち
ました。皆さんも見てみては如何か?
217まちこさん:2004/05/11(火) 22:21:29 ID:q7wFBEYo [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
八街市の国民健康保険税の収税率が全国ワースト3だそうです(><)。
頑張って徴収しないとワーストワンになってしまう(それはイタイ?)
218 ´_ゝ`):2004/05/12(水) 01:51:59 ID:VTCwJKhs [ ZD175073.ppp.dion.ne.jp ]
>>217
国保なんですか?
ん〜、つまり今話題の年金も関係してんのかな?
まぁ、社保は否応なしですけどねぇ。

偏った考えだと、国保やら年金やらに加入しなくてもイイ事業主さんが
いっぱい居る土地柄だと思って間違い無いですなぁ。

年商4〜5億叩き出してる個人事業者居るかもね。
219やち:2004/05/12(水) 09:43:28 ID:kcb8J/w6 [ m110220.ap.plala.or.jp ]
駅前のビストロシェソワどう?
今度母と行こうかと思ってるんだけど、予約とかいる?
220まちこさん:2004/05/12(水) 11:41:57 ID:fWbJe7x. [ p6e2d7c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
八街でおいしい焼肉屋ってありますか?
221  まちこさん:2004/05/12(水) 11:52:05 ID:tFT7bHwo [ ntchba102070.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>219 ビストロシェソワは良質のフランス料理をリーズナブルな料金で頂けます。
   予約は入れて置けば確実でしょう。

>>220 安くてうまいのは牛角でしょう。仙山閣と小鹿も良いが一押しは牛角。
222まちこさん:2004/05/12(水) 12:08:26 ID:fWbJe7x. [ p6e2d7c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
さっそくありがとうございます。
牛角は安くていいですよね。
小鹿は店によって味がちがうのでしょうか?
こないだ409沿いの店に行きましたが・・・・でした。
223まちこさん:2004/05/12(水) 19:52:23 ID:li/FLRLk [ FLA1Aaf134.chb.mesh.ad.jp ]
牛角は狭いから嫌いです
あと店員が怖いです
224まちこさん:2004/05/12(水) 20:24:58 ID:Vw2RMzYk [ ntchba059121.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>223 貴方は小鹿若しくは千山閣若しくは長時里または安楽亭、宝島の回し者ですか?
   店員が怖いというのは聞いた事がないし、一番美味しくて安いから流行っているの
   ですが、牛角は、狭いのは仕方ないが牛角とその他の焼肉屋に実際に行けば分かり
   ますよ。違いは。
225まちこさん:2004/05/12(水) 22:35:03 ID:KEvGdb7k [ ppi01-0063.din.or.jp ]
>>224
ネタじゃないっすか?
回し者だとしても、相手が違いすぎ・・・
味が違いすぎだし

でも、八街の牛角は味が今一なのは否めない。
他店の牛角と比べると何故か味が落ちるのは事実
226まちこさん:2004/05/13(木) 01:30:43 ID:RqzdRewE [ ntchba075252.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのう、数時間前からテレビの電波障害起きてるんですが、
うちだけ?
千葉テレビしかまともに映りません。
パチンコエイト付近です……。
227やち:2004/05/13(木) 01:31:00 ID:1iFopxvo [ m110127.ap.plala.or.jp ]
>221
情報サンクスです。行くときは予約入れますね。

牛角、まだ行ったコトないんだけど混んでる?
味が落ちるってのは、やっぱり肉の回転が悪いとかなのかなあ・・・?
228まちこさん:2004/05/13(木) 05:05:55 ID:4Kk4Q3vo [ FLA1Aad040.chb.mesh.ad.jp ]
>>224
えっとあなたのほうが回し物っぽいです
味の事なんか一言も触れてないし
店員が感じ悪いと思ったのも私の主観であって、あなたにそんな事を言われる筋合いはないです>w<
229まちこさん:2004/05/13(木) 09:35:59 ID:MheQH6jc [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
牛角はチエーン店です。で、八街店は昨年出来たばかりです。遅い方です。
他市の牛角の方がおいしいかも。と言うか騒ぐほどのお店ではなく、どこにでもあるリーズナブルの普通の焼肉店です。


>>218

年金と国保税とは、まったく別物です。
年金は強制ではないけれど(今は騒がれていますが)
税金は強制。
払わないと、最終的には、保険証を返さざるを得なくなったり、不動産・給与・預金他の財産の差押処分も受けなくてはなりません。
この3月議会で可決され、値上げされました。
230まちこさん:2004/05/13(木) 11:35:33 ID:hm9pS.HI [ p6e2d7c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
うーん・・・。牛角は安いよね。でもユッケとかレバ刺し無いし・・・・。
できれば、ユッケとかレバ刺しが食べたいんだよね。

八街でユッケやレバ刺しがおいしいお店ってどこだろう・・・・・。
231まちこさん:2004/05/13(木) 13:09:08 ID:tAYn1Pw. [ y130044.ppp.dion.ne.jp ]
>>229
年金も強制だと思われ
だって義務でしょ。
232まちこさん:2004/05/13(木) 15:20:40 ID:MheQH6jc [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>231

表面的に制度ではね(>知らない人が多いですが。。)

今八街で騒がれているのは税の方・・。
国保の人が保険証取り上げられたら大変だろうな、
でも税金を払わず大きな顔している人も多い。
国保税の徴収に動くようですよ。未納の人は早くね!
どうにかワースト1は免れますように。
233まちこさん:2004/05/13(木) 17:24:03 ID:IvMXHWPM [ p6fbb71.t128ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>232
>国保の人が保険証取り上げられたら
市職にそんな根性ありません
いまだって1年以上滞納してる被保険者には「資格者証」を出して
立て替え払いさせなきゃならないのにやってないしね
>どうにかワースト1は免れますように
近隣の分まで貧しい人を受け入れてるヤチマは確実になるなw
つーかこのままいけば「財政再建団体」(つまり更生会社)転落もありうる
というか、もう確定という説もある(だれか知り合いに関係者いる人、確認キボンヌ)
結果、ヤチマの住民は日本一不幸な市民になる
近隣もヤチマが地雷だって知ってるから、合併話は避けて通るよ
ボンビー千年王国だな(・∀・)

みんな、少し無理してでもヤチマから脱出することを考慮汁

>国保税の徴収に動くようですよ。
そんなこと知ってるとは、あなたは市職ですか?
リークはまずくない??
234232:2004/05/13(木) 19:24:18 ID:MheQH6jc [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>233

いえ、違います(誤解を生んで本当に申し訳ありませんでした)。
普通のサラリーマンです(笑)
だから個人的には社保だし関係ないんですがね^^;
まさに、よ〜く考えると233のおっしゃっている事がわかります。
詳しいんですね〜毎日騒がれている年金問題他もいろいろ何かあったら教えてくださいね。
てか、この手の話は飽き飽き?(マスコミで・・・)
終了しますね。
ごめんなさいm(_ _)m

では、話題を変えまして____


>>230

お腹が空いて来ました(w
よその牛角ではランチも始めているところもあるようです。
八街もそのうちやってくれるといいですね。
レバ刺し?子鹿はどうかな?
235 ´_ゝ`):2004/05/13(木) 19:39:47 ID:bGiZ7qwI [ ZC183225.ppp.dion.ne.jp ]
なるほどねぇ。勉強になるわ。
ヤチマが破産したら大変だわなぁ。

二件目の事例にはなりたく無いもんね。
236佐倉市山王マンセー:2004/05/14(金) 00:29:11 ID:EHubTsAM [ CHBcd-02p140.ppp.odn.ad.jp ]
>209&210
銭落としてるってのは、事実でしょう。成田イオンやサンピアとかに休日に出かける輩が沢山
・・・・・・って、私の周囲だかなのかな・・・???
つまらなくてすいません。
237やち:2004/05/14(金) 02:50:02 ID:FGz3EHYE [ i204133.ap.plala.or.jp ]
町方食堂だっけ?弥富の方にあるの。あそこは佐倉になるのかな?
毎週水曜日?にレバ刺しが食べられるって聞いたな。
定食も美味しいです。とんかつがおすすめ。
238まちこさん:2004/05/14(金) 05:10:02 ID:I8Rq6Llw [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>237

佐倉ですね〜
町方食堂、懐かしい。
川村記念美術館帰りに寄りたいね。
レバ刺しおいしいんだ〜
詳しいね。結構穴場?
239 ´_ゝ`):2004/05/14(金) 07:48:10 ID:ApouDyG2 [ ZC183225.ppp.dion.ne.jp ]
>>236
了解です。

>>238
確か、でん助って焼き鳥屋もレバ刺し&馬刺しやってたと思う。
曜日が決まってる様です。
240八街市民:2004/05/14(金) 09:42:47 ID:LQx.kOI2 [ 61.151.246.90 ]
>>230
長時里はどうだろう。
最近は懐が寒くて行ってないけど、前は行く度に必ずレバ刺しと
ユッケを食べてたけど、自分の舌には良い味だった。
最近は宝島で我慢してる・・・

話は変わるけど・・・
昨晩、小6男児が行方不明と探していたみたいだけど、
その後どうなったのかな?
241まちこさん:2004/05/14(金) 12:03:28 ID:gvpE50jo [ U041104.ppp.dion.ne.jp ]
>>236
銭落とすってのを依存って表現するのは変だなと思っただけ
242まちこさん:2004/05/14(金) 13:30:34 ID:D8n.uhWg [ ppi01-0318.din.or.jp ]
ユッケ食べた〜い!!
BSE騒ぎの後、メニューから外した店が多いですよね
未だ復帰させない店もちらほら
以前はくいどんで食べてましたが、こちらも外したまま
今もあるぞ〜(ただし美味しい所限定で)という場所 教えていただけませんか?
243まちこさん:2004/05/14(金) 13:31:22 ID:VyAVgzfw [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
>>179
緑輝き 風光る? 下総台地 ここに立ち
明日の世界を望むところ 八街 八街中学校
見よ、あの雲の行く彼方?
大空遠く 果てしなし

町にみなぎる開発の 理想を胸に我ら日々
近い新たに学び励む 八街 八街中学校
(忘れた。)

強く根強く育つ葉の 校章仰ぎ誇らしく
進む足音響くところ 八街 八街中学校
今、ふりそそぐ日を浴びて 燃えたつ希望限りなし

八街おお 八街中学校
244まちこさん:2004/05/14(金) 14:23:06 ID:uUpLWMhw [ p6e2d7c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
みなさんありがとうございます。
レバ刺し&ユッケ好きの230です。

>>237
とっても失礼ですが、意外です!さっそく今度、町方食堂に
行ってみたいと思います!!
>>239
でん助ですか?焼き鳥屋さんですか・・・・。すみません、
どこにあるんでしょうか?教えて君ですんまそん。
>>240
私も最近は宝島で我慢することがおおいです。(笑
409沿いの「長時里」ですね?お店の前を通るたびちょっと気になっていた
んですが、未食です。今度行ってみたいとおもいます♪
ちなみに・・・・お店の名前ですが、なんと読むんでしょうか??(汗
245 ´_ゝ`):2004/05/14(金) 18:50:05 ID:02t6NIVs [ ZD119160.ppp.dion.ne.jp ]
>>244
でん助は市役所からだと、409の市役所入り口信号右折。
八街の幹部交番のちょい先 桜寿司左折の三件目です。
ちなみに突き出しは、大根オロシにウズラの卵でウマー。

長時里は「ちょうじり」です。

俺もウマイ焼き肉食いたいわ〜。
246まちこさん:2004/05/16(日) 08:26:29 ID:h3bKrFsM [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
ロビン飯店、また行ったけど、めちゃめちゃ美味しかった〜
市民にもだんだん広まっている模様。
だまされたつもりで「キムチ」も食べてみて!
韓国風でおいしい。
奥さんのお手製だそうですよ。
247まちこさん:2004/05/16(日) 18:24:51 ID:10peW/YE [ p4253-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>246 ロビン飯店ホントにおいしいですよね。
248まちこさん:2004/05/16(日) 22:29:11 ID:kRV166Yc [ ntchba059084.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
 ロビン飯店のHP↓

 http://ikitamu.hp.infoseek.co.jp/new_robin/
249まちこさん:2004/05/17(月) 12:35:43 ID:pQAeCfTg [ pd303b1.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
´_ゝ`)さん、色々教えてくれてありがとうございました。
土曜日の夜、さっそく「でん助」に行って見ようと思い 営業時間も確認せず
焼き鳥屋さん=居酒屋さんというイメージだったので、「やってるだろう・・」
と思い行ったのですが、店に着いたとき丁度ご主人が暖簾をしまっていました。(涙
残念!
今度はもう少し早い時間に行ってみようと思います♪

ロビン飯店評判いいですね〜。チャーハン大好物なので今度行ってみよーっと♪
250 ´_ゝ`):2004/05/17(月) 19:14:27 ID:xB4r4fu2 [ ZD119160.ppp.dion.ne.jp ]
>>249
ごめんね。言うの忘れてた。
でん助は閉まるの早いのよ。
確か、十時か十一時なのよね。

ちなみに、でん助はツクネが絶品。
251まちこさん:2004/05/17(月) 22:17:28 ID:XdkN2FYQ [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>ロビン飯店評判いいですね〜。チャーハン大好物なので今度行ってみよーっと♪

ラーメン+半チャンセットとかもあったかな?
水曜日が定休日。
252にと:2004/05/17(月) 22:46:08 ID:kf2Xky6c [ p3235-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
おっつ!俺八街人だぁよ!
253まちこさん:2004/05/18(火) 00:50:00 ID:We6y1Df2 [ t090237.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ゴマラーメンはいかがすっか!?
美味しいけど、ちと高いね。
254 ´_ゝ`):2004/05/18(火) 01:20:50 ID:/9u7cFUA [ ZD119160.ppp.dion.ne.jp ]
なんだかヤチマも飲食結構あるね。
漏れはまだ行ってないんだが、
榎戸のお好み焼き屋も安くてウマイらすい。
名前はジャンジャン?とか言ってたような・・・。
255やち:2004/05/18(火) 11:55:14 ID:i8J0niks [ i204021.ap.plala.or.jp ]
じゃんじゃん、結構車入ってるよね。
市役所の近くにあるお好み焼き屋、行かれた方います?みんな美味しいって言うんだけど?

文違マルヘイの所にCoCo壱番屋出来るね。大好きな店なだけに嬉しい!
256まちこさん:2004/05/18(火) 13:20:35 ID:f6/IdR8A [ ntchba105198.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>255そこはお好み焼き大昇だと思われ。

詳しくはHP見るニダ ↓

http://www.yachimata.info/umai/taisyo/
257yasu:2004/05/18(火) 14:41:50 ID:O2YfMbEM [ 210.153.95.1 ]
誰かいない??
千葉の高校生なり☆
258まちこさん:2004/05/18(火) 17:06:25 ID:Zm2QUcgY [ YahooBB219168050150.bbtec.net ]
八街駅周辺店舗情報 ↓ 大変便利です。皆で利用しましょう。

http://www.bit-st.jp/station/sta08698.htm
259まちこさん:2004/05/18(火) 20:45:49 ID:5jf8w/F. [ 211.215.21.154 ]
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4155

朝日新聞

【11市長が未納・未加入 本社アンケート】

 民主党の代表就任を受諾していた小沢一郎代表代行が17日、国民年金に未加入の期間があったとして代表選立候補を撤回するなど、年金問題の政治家への波紋が広がっている。
 朝日新聞社は県内33市長にアンケートし、市長在職以前を含めると、11市長に未納・未加入期間があったことが分かった。
 国民年金加入が義務化された86年4月より前が大半だが、年金制度への認識不足を認める回答も複数あった。年金制度の複雑さと、制度への関心の薄さが、改めて浮き彫りになった。
 年金改革を議論する国会議員だけでなく、年金という相互扶助制度に対する公職者の認識が問われている。01年度までは国民年金保険料の徴収業務は市町村が担っていた。四街道、館山両市長が未納・未加入を明らかにしたこともあり、アンケートを実施した。
 アンケートでは@自身の納付状況を確認したかどうかAその結果B未納・未加入であった場合、その期間と理由C未納・未加入者が多い実態に対する考えを記述式で尋ねた。
 「未納期間があった」としたのは、習志野、市原、八街、四街道、八千代の5市長。船橋、銚子、館山、勝浦、富津、市川の6市長が、「未加入期間があった」と回答した。
 33市長全員から回答があったが、松戸の川井敏久市長は納付状況を確認しておらず、浦安の松崎秀樹市長は「確認中」。我孫子の福嶋浩彦市長は公職在任期間中については未加入・未納はなく、それ以外については調べていないとの答えだった。
 未納・未加入の理由については、厚生年金や共済年金の受給資格を満たしていたためと答えた市長がいたほか、「学生だった」「議員年金に加入していたので」「忘れていた」など様々だった。
 未納・未加入者が多い理由については、33人中20人が「制度が複雑なため」と答え、7人が「将来の年金制度に対する不安感」を挙げた。
    ◇
 千葉社会保険事務局によると、県内の国民年金納付率は02年度、62・2%だった。これは国民年金加入者の納付率で、未加入者がどの程度いるかは把握できないとしている。
≪主な市長の国民年金への加入状況≫
(カッコ内は理由、順不同)
●未加入
野平匡邦・銚子市長/67年7月〜73年3月
(学生だった当時は未加入を選択できる制度だった)
辻田実・館山市長/63年1月〜同年4月
(転職先が厚生年金未加入だったため手続きが遅れた)
藤平輝夫・勝浦市長/93年7月〜95年10月
(厚生年金の受給権が満たされ、国民年金への認識が薄かった)
白井貫・富津市長/84年12月〜89年11月
(共済年金の受給資格を満たし、国民年金加入に思い至らなかった)
藤代孝七・船橋市長/65年4月〜66年1月
(大卒後の研修中で学生の認識があり加入が遅れた)
千葉光行・市川市長/87年4月〜97年11月
(議員年金に加入していたので誤解があった)
●未納
荒木勇・習志野市長/67年4月〜91年3月
(個人事業主として一生働けると考えた。認識不足)
佐久間隆義・市原市長/69年4月〜71年3月、72年4月〜80年12月
(忘れていた)
長谷川健一・八街市長/62年4月〜63年3月
(40年以上前のことで不明)
豊田俊郎・八千代市長/72年8月〜73年3月
(就職した会社は厚生年金がなかった。制度への理解不足も)
高橋操・四街道市長/81年4月〜99年9月
(制度に対する理解が足りなかった)

(5/18)
260まちこさん:2004/05/18(火) 23:03:45 ID:8l3d4pZ. [ ppi01-0687.din.or.jp ]
>>256
大昇といえば、店先の自販機のジュースを持ち込み可能という不思議なお店のイメージが
改装後はそうなのかわかりませんが
今はどうなんでしょ?

なお、個人的にお薦めは「みほ」
261まちこさん:2004/05/18(火) 23:05:28 ID:M/nbHy6o [ u093209.ap.plala.or.jp ]
未納はどうでもいいって。
任意加入=未納じゃないんだからさ。
菅のせいで未納が大事のように扱われちゃったけど、実際
任意加入の頃は、金持ちは将来の保証が利くからほとんど
加入しなかったらしいじゃん。

そんなことより、年金一元化と年金引き上げの今の法案を
易々通す事の方が大問題。
将来的に、サラリーマンは2万1000円/月も払わなきゃ
いけなくなるなんてちょっと待てよでしょう。
262まちこさん:2004/05/18(火) 23:06:22 ID:PbrmAnPo [ ntchba059187.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
               ↑

ムム 長谷川健一・八街市長が でも これは政治家が有権者に対して責任を果たす
と言うより、やはり制度の問題では? 俺も未払い時期あるぞ。多かれら少なかれ
皆あるぞ。未払いの時期が無い香具師の方が少ないのでは??
263まちこさん:2004/05/19(水) 06:22:42 ID:jHLOfd9s [ FLA1Aak088.chb.mesh.ad.jp ]
だから内容そのものを知らない香具師がいかにも多いってことよ
市役所の人もわかってる人少ないんじゃないの?
オレはまったく知らんけど
264まちこさん:2004/05/19(水) 08:56:06 ID:lu3YPqhA [ U041194.ppp.dion.ne.jp ]
マスコミが煽る一元化も怪しいもんだ
結局リーマンが損するんだろ
265八街市民:2004/05/19(水) 09:37:14 ID:DxqvLHlA [ 202.47.237.160 ]
自分も会社員だけど、リストラで数回転職を経験してる。
失業中は国民年金に切り替え、就職したらまた厚生年金に戻すと言った手続きを
していたお陰で、一応未納期間は無いんだけど、都度の手続きが面倒だった。

今の制度だと、一般市民に未納期間があったとしても、それを知るのは
年金を貰う時の申請時に、「実は未納期間があって、年金は全額出ない」と
告知されるのが殆どでしょ。途中、年金義務化や専業主婦の扱いがあったり、
制度の切り替わりで知らぬ間に未納になっている事も多いし。

かと言って、今の年金改革法案もひどいね。
数年後、サラリーマンは給与の2割が年金として徴収されるとか。
しかも、将来自分が年金を貰える補償もないし、社会保険料、所得税、消費税・・・
給料はなかなか上がらないのに、こういう徴収額は簡単に上がるんだよなぁ (´・ω・`)
266まちこさん:2004/05/19(水) 09:57:36 ID:iuxIF3s2 [ ntchba070195.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日読売新聞見ていたら、今期の国会で、基礎年金義務化になった1986年まで
遡り、未払い者については未払い部分を払込が出来るように時限立法で3年
間に限り、出来るようになるらしい。その後は現行の2年しか遡って支払えない
制度を5年前まで遡れるようにして、固定化と言うことらしい、過去に未払いが
ある香具師はこの時限立法の3年間の期間だけは、19年前まで遡って支払いが
出来るよ。
267まちこさん:2004/05/19(水) 14:52:57 ID:6xokE1Mc [ 219.117.204.240.user.rb.il24.net ]
自作PCを作りたいんですけど、
皆さんはPCのパーツ(CPUやHDDなど)はどこまで買いに行くのでしょうか?
268まちこさん:2004/05/19(水) 15:18:19 ID:czbGdgjc [ p2251-ipbffx02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
「ばくや」って言うラーメン屋メチャうまいらしいじゃん!

大嶋っちゅう刺青ボクサーのジムも八高の手前にあるが
あった人いますかぁ?
269まちこさん:2004/05/19(水) 19:17:50 ID:eeRLkHik [ ntchba094114.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>267 秋葉原の各パーツ屋で価格表示してあるので一通り見てから、一番安いところを
選んで買う。但しバルク品は日本製を極力選ぶ。秋葉まで行くのだるいのであれば、
富里のエクスポPCに行くべしパーツは品数は秋葉ほどではないがすべて揃う。
270八街市民:2004/05/19(水) 22:35:54 ID:Tf/g3mEc [ cache1e.kcn-tv.ne.jp ]
>>267
何点か買う物がある時はネット通販で買う事が多いな。
秋葉までの交通費考えると、送料でチャラになる事も多いし。

単発で購入なら、近いところで269の言う富里のEXPO、
千葉のDOSパラ、俺コンあたりかな。
パーツによっては同じく千葉のヤマダやヨドバシも行くけど、
周辺機器とかポイント目当てかな。
271まちこさん:2004/05/19(水) 23:55:14 ID:zt5nlJ5U [ ntchba081125.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>267
自作作るなら秋葉原まで行った方がいい。
EXPO@富里は取り扱いメーカーに偏りがある
(玄人志向好きの一方、有名メーカーはまったくない)
DOSパラ@千葉は品数の絶対数が少ないなどと
種類ないし価格も上乗せある。
近場で作るならEXPO@富里だけど
HDD1つだけでも片道の交通費の価格差はある。
一式作るなら選択肢が多いし、店員も詳しいから秋葉原まで行くべき。
単品は通販が多い。
周辺機器は一番安い量販店。
何にしろ相場を知ってから買うようにしてる。
272267:2004/05/20(木) 01:05:56 ID:bBymwV0o [ 219.117.204.240.user.rb.il24.net ]
ご教授、ありがとうございます。
まずは富里のエクスポPCへ行ってみます。
273まちこさん:2004/05/20(木) 16:23:44 ID:geqhXuFU [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>267

すごーく近くでは佐倉市で自作パソコンをやっている「自作パソコンの店・ワイケーズ」さんがあります。
結構自作については詳しくて、なかなかの腕です。
いなげや近くの「ホームセンタークニトモ」の脇です。
都内まで面倒な時は(笑)ぶら〜っと行って見てね。
274やち:2004/05/22(土) 01:56:11 ID:anCJiglA [ m110096.ap.plala.or.jp ]
>256
ありがとう!
あとでHP見て来ます。
275 ´_ゝ`):2004/05/23(日) 09:31:31 ID:u.tRangU [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
一昨日の話だが、中学校で事件起きたな。
先生殴った生徒が居て、警察沙汰になったと。

俺の意見だと、ちょっと教師が情けないな。
周りのセンセも同罪だ。時代が違うのか?

一人の子供の行く末決定しかねない行動だよ。
276まちこさん:2004/05/23(日) 17:22:03 ID:1qmlv12o [ eatkyo090218.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日久しぶりに八街に行きましたー。
駅がきれいになっていてビックリ!
道路沿いにお店もできて、にぎやかになったと思いました。
277まちこさん:2004/05/23(日) 21:36:16 ID:WHlgMy6M [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>276
( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモ
そう言ってくれるのは、普段住んでいないからなか(w
278まちこさん:2004/05/24(月) 19:09:18 ID:1j2uSmZM [ 203-165-112-206.home.ne.jp ]
八街から都内に通勤は無謀ですか?
279まちこさん:2004/05/24(月) 20:15:13 ID:zheJ9d7c [ ZE138212.ppp.dion.ne.jp ]
私は、八街から新日本橋まで通っていましたよ。
280まちこさん:2004/05/24(月) 20:58:26 ID:EPCbFWgQ [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>278

無謀ではありませんよ。
JR佐倉駅から乗り換えて行くお父さん、たくさんいます。
あと京成に乗り換えるお父さんもね。
泉台あたりの人は、奥さまがいきなり京成佐倉駅まで車で送迎している人もいますよ。・
私の知り合いも新宿まで通っていましたが・・。
寝るためだけに帰って来ているようでしたけどね(-_-)
281違反ズボンはサスケから:2004/05/24(月) 23:38:43 ID:TD5MOakg [ t111079.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>278
埼玉の大学に通ってた人がいたな・・
俺は葛西まで行ってたよ。
282八街市民:2004/05/25(火) 00:34:19 ID:KivdKaYg [ o100140.ap.plala.or.jp ]
>>278
電車で通うって事なのかな?
仕事にもよるけど、残業が多いと終電に間に合わなくなるのが困るね。
カプセルホテルや職場に泊まる回数が増える事になるし・・・

俺は車通勤に慣れちゃってるから、たまに都内の本社へ電車で行ったりすると、
朝の通勤ラッシュの人混みで、会社に着く前にもうヘロヘロになちゃうから、
毎日通うなんて近距離でも無理だな。
283まちこさん:2004/05/25(火) 00:47:46 ID:4HsRmci6 [ r053097.ap.plala.or.jp ]
品川まで通っていますよ。

フレックスだから9:30出社なのでそんなに辛くないですけど。
電車は7:42でも間に合います。
もし9:00出社なら。6:47でないと間に合いません。
284まちこさん:2004/05/25(火) 20:15:20 ID:I/6GRAs. [ YahooBB221017048063.bbtec.net ]
俺も大学時代、やちまから水道橋まで通ってたよ
通学時間約1時間半弱ってとこかな
途中でうざくなって京成佐倉までバイクで行ってたよ、帰りの電車が無くて・・・
通勤で、毎日となると、ちときついかもね。頑張ってね。
285まちこさん:2004/05/25(火) 20:52:46 ID:zrK/q/1s [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
COCO壱番屋が開店だね〜
でも八街のCOCO壱番屋は、なぜか宅配してくれないんだよね〜(グスン)
286まちこさん:2004/05/25(火) 21:08:11 ID:7Vn2mWo. [ FLA1Aau074.chb.mesh.ad.jp ]
ていうかココイチ高すぎ
あれなら家で自家製カレー食ったほうがうまいし安上がり
287まちこさん:2004/05/25(火) 21:25:31 ID:zrK/q/1s [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>285

まあね、でもヤチマは今までカレー系のお店がなかったから、喜んでいる人がたくさんいるんだって。
らっきょうが優良なのは笑う・・・
でもいろいろな種類のお店が出来て競合してください(!)
288まちこさん:2004/05/25(火) 21:43:59 ID:0b8P9f7Q [ r052010.ap.plala.or.jp ]
>>286
禿同
なにも乗ってない素カレーで400円で何か乗っただけで550円以上だっけ?
味がいいならまだ許せるけどたいした事ないし
吉牛でも350円。松屋の290円カレーを見習ってほしい
>>287
カレー屋なら朝日だかそこら辺に一個あったよ、今もあるかは知らないけど
289 ´_ゝ`):2004/05/26(水) 00:28:52 ID:KWdbXlbA [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>288
松屋いいよね。デミハンバーグかな。
しかし何だか店舗内が暗いイメージよね。
狭い店舗をさらに狭く利用してる感じがする。
俺が狭い松屋しか行った事が無いからかなぁ?
290まちこさん:2004/05/26(水) 00:37:26 ID:fSbBs/Qg [ FLA1Aaj161.chb.mesh.ad.jp ]
>>289
それは店によって違うんじゃないかな・・・
松屋は味はともかく値段はかなり安めだから大好き
291違反ズボンはサスケから:2004/05/26(水) 01:59:51 ID:j/4yvihY [ t069145.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ココ壱って辛さで値段が違うのが納得いかんね〜
292やち:2004/05/26(水) 08:47:05 ID:eOq.HvJM [ m110008.ap.plala.or.jp ]
祝!ここいち開店!
今日は市役所に行くから、ついでに寄ろうかな?
で、あそこ何時までやってるんだろ?
12時までだと仕事終わってからじゃキツいなぁ(w
293まちこさん:2004/05/26(水) 10:11:52 ID:C.sPb652 [ kplfw.library.kamifukuoka.saitama.jp ]
>>291
それだけ香辛料使ってるってことかもね。

カレーと言えば「おおぎ食堂」のカレー。うまかったなぁ・・・。
294まちこさん:2004/05/26(水) 12:13:15 ID:xLx12sLc [ JJ015150.ppp.dion.ne.jp ]
ココ壱ってジョイフル本田のそばにあるよね?
295お礼:2004/05/26(水) 20:06:47 ID:iOfQ9USw [ 203-165-112-206.home.ne.jp ]
都内通勤事情どうもでした。
まとめて申し訳ないけどレスくれたひとほんとにありがとね。
JR路線図でみると近そうにみえたんだけど....
296まちこさん:2004/05/26(水) 20:54:06 ID:q7KJQkCw [ p18164-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
総武線の通勤ラッシュのあの混みようはまさに殺人的。
人間が機械的に詰め込まれ、掃きだされてるもんねぇ。
座席から立ちあがる素振りを少しでも見せると、サッと
感じる乗客からの視線。一時間以上も立ちっ放しじゃあね。

ところで、北口には喫茶店ってもう出来てんのねぇ。
297 ´_ゝ`):2004/05/27(木) 00:45:15 ID:XCbjN5/2 [ y164244.ppp.dion.ne.jp ]
>>290
そだよねぇ。全店舗が狭い訳じゃないよね。
しかし、食券売り場?てか自販機に集まるともう大変!
ちなみに、新宿の松屋なんだわ。昼時は混沌としてて・・・。

>>296
総武線も凄いんですか?そりゃぁ大変だ。
よくTVで埼京線?チカンのヤツ見るケドそんな感じ?
俺は電車って全然使わんからなぁ・・・。
298まちこさん:2004/05/27(木) 05:14:03 ID:IwjmAEFc [ 3dd51c1f.catv296.ne.jp ]
>>292

深夜0時までだそうです。

>>294

たいていの市にはあるよ。
酒々井店は繁盛しているらしい。
宅配店はまた、感じが違うし。
てか、八街の場合、マルヘイ内だし、便乗売り上げUPは、あるのかな?



>>297

松屋・・なかなか厳しい。
佐倉の松屋もついに閉店(><)。
299まちこさん:2004/05/27(木) 08:44:32 ID:tev7cJd6 [ FLA1Aau101.chb.mesh.ad.jp ]
300まちこさん:2004/05/27(木) 09:44:05 ID:eusgYaag [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
ココイチってブラックで有名よ
こわいこわい