ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 10〜★☆イサGO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1違反ズボンはサスケから
新スレ建てたよ。このスレのスレ主さん又カキコよろ。
2違反ズボソはサスケから:2004/02/24(火) 21:00:51 ID:QlJ5Q8v2 [ t108071.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
↑このスレのスレ主さん×
 前スレのスレ主さん ○
3まちこさん:2004/02/24(火) 21:17:53 ID:fsOzlx9I [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
3get!
4 ´_ゝ`):2004/02/24(火) 22:32:04 ID:34YaUksw [ ZD119149.ppp.dion.ne.jp ]
>>1
スレ殺陣乙です。
5 ´_ゝ`):2004/02/24(火) 22:53:01 ID:34YaUksw [ ZD119149.ppp.dion.ne.jp ]
んで過去ログ

★☆★☆★千葉県八街市〜Part 9〜★☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1074522230

◆◆千葉県八街市 PART八◆◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1071019052
6タダシ(偽):2004/02/25(水) 15:40:53 ID:g02G0DgA [ YahooBB219016084222.bbtec.net ]
お疲れ様
7 ´_ゝ`):2004/02/25(水) 18:41:07 ID:NTpGT1Pg [ y162035.ppp.dion.ne.jp ]
今日の早朝にまた火事がありましたなぁ。
場所は「八街ろ」って話しですが、また焼死体ですな。
前回の朝日区の焼死体は体育座りの男性。
今回はまだ噂の段階ですが、自殺の可能性もあるそうです。
ちなみに今回の水の使用量は30t位ですな。
8まちこさん:2004/02/25(水) 19:58:10 ID:ZER6uHQs [ p12075-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>298
そうでした。火事は西村保育園の閉園後でした。
しかし、あそこの公園も殺風景だよねぇ・・・。

>>7
相変わらず、情報収集早いっすね。
しかも今回は水の使用量まで。
まあ、この時期は風も強いですから、
より火の元には注意が必要でしょうな。
9まちこさん:2004/02/25(水) 21:32:58 ID:V29Xje3k [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>8

今朝のテレビで放送していましたよ
10まちこさん:2004/02/25(水) 21:39:37 ID:BGIjjK9Y [ YahooBB219174111014.bbtec.net ]
明日もカナーリ強風らしい。
ヤチボコリマジでやだぁ。
本当にやだぁ。
11 ´_ゝ`):2004/02/26(木) 00:52:21 ID:WHDoEmX6 [ y162035.ppp.dion.ne.jp ]
>>9
テレビでやってたのね。知らなかったわ。
ってことは映像も出てたんだ。
12まちこさん:2004/02/26(木) 06:00:49 ID:uL/ca5MI [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>10

気温は19℃だとか。
今日から公立一般入試。
昨日から高校生や中1・中2がウロウロしてた・・。
中3の皆さん、頑張ってくださいne.
13まちこさん:2004/02/26(木) 19:42:26 ID:cPj8ax3o [ FLA1Abe047.chb.mesh.ad.jp ]
また火事あったみたい
山田台だって聞いたけど
最近ホントに多いね

火の用心カンカン
14 ´_ゝ`):2004/02/26(木) 19:44:27 ID:w7h0qru. [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>13
さすが!!
今日の風で火事はホント恐怖ですなぁ。
15まちこさん:2004/02/26(木) 22:00:55 ID:04ciL9QA [ p2053-dnb02kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
前スレでパート5あたりからスレが伸びてきた
みたいなカキコがあったのでざっと覗いてみました。

各スレごとに山場みたいな盛り上がりを誘う
ネタがあるんですね〜。
イオンの身障者用の駐車場ネタ。いやだったなあ・・・。
荒れてたし。スマイリーさんみたいな場の取り持ち役って、
大事ね。いい仕事してる。
ま、今回が記念すべきパート10ということで、どんなネタが
でてくるんでしょうかね?
とりあえず、今のとこネタ用意できないけど。
16まちこさん:2004/02/26(木) 22:54:14 ID:PdmmxOlc [ YahooBB219016218048.bbtec.net ]
今日もヤチボコリがすごすぎ。
17まちこさん:2004/02/26(木) 23:12:24 ID:IsA5sSzc [ i209129.ap.plala.or.jp ]
>>15
上げ続けている犯人が私なわけですが(笑)

タダの田舎に過ぎない八街でも、話題を探せばいっぱいあるもん
ですな。
事件ネタでは、ジャスコで強姦騒ぎ、子供が川に流される、
八街の業者が大金を拾ったetc
お店ネタでは、やはり白井の焼きそばに、富士アイス、平林のだんご
インド料理店、飲み屋etc
時事ネタでは、天皇陛下がこられたり、祭りがあったり。
懐かしネタでは、学生時代の話、映画館があった頃の話
情報ネタでは、病院、ピーナツ屋
そして今スレのトップの話題は季節ネタ、最悪のヤチ埃というか砂嵐。

今までで、覚えているだけでもこれだけ話題になっている。
たかが田舎街八街なんですが、これだけ話題が共有できる事は嬉しい
事ですね。
話題は尽きない(笑)


>>16
数日前は空が真っ黄色だったね。
コレはさすがに異常だよ(笑)
18まちこさん:2004/02/26(木) 23:33:49 ID:O245k/KE [ p1058-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>17
なんか特番の「なつかし名場面」みたいですね。
そうそう、こんなネタあったぁ〜!みたいな(笑
ホントこれだけ見てても楽しめちゃいますよ。
これからも>17さんには大いに上げていただいて、と。

>数日前は空が真っ黄色だったね。

そうこなっくちゃあ、ヤチマの春は始まらないでしょ
19八街市民:2004/02/27(金) 00:39:54 ID:/eIHK7jI [ q181168.ap.plala.or.jp ]
前スレ終了。
過去ログみたら、自分はPart4くらいからコテで参加してるな。
もうPart10だし、スレ伸びるの速いね。

八街の砂埃は春の到来を告げる風物詩なんだけど・・・
私は明日からスキーに行ってきます。
ちょっとの間、この砂埃から逃げれるかな。
まだ冬は終わってないと思ってるスキーヤーです。
20 ´_ゝ`):2004/02/27(金) 01:25:38 ID:yJSnFMbs [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>15
そですね。でもあのネタは流されちゃいけない事だよね。
マナーが悪い奴が居るのも事実、
そこに止める事を「悪」と思っていない健常者が居るのも事実、
そして、ハンディがあるのに遠くに止めなきゃならない事実。
んで、荒らしって程じゃないけどセンスのないカキコが有ったのもホント。
でも、誰かが書いた「身障者どうしでも思いやれって事だ」これ最強。
この書き込みは、見てる人を納得させたよ。
私も場を取り持ったと言うか思っている事をカキコしたら
たまたまそうなっちゃっただけで・・・。

荒らしや釣りが居ても良いが、
も少しセンスの感じられる香具師は居ないもんですかねぇ。

>>19
スレ消化乙です。
21まちこさん:2004/02/27(金) 03:52:23 ID:TeSa1/rs [ YahooBB219016084034.bbtec.net ]
男もOKな美容院でお勧めありませんか?
ちなみに今はジャスコのモガで切ってます。
22まちこさん:2004/02/27(金) 05:20:14 ID:uxqdvzIA [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
またまた昨日も1台車が通ると前が一切見えませんでした(><)
事故らないようにしなきゃね。
特に、朝晩は。
23まちこさん:2004/02/27(金) 15:43:40 ID:.0IgHPqA [ YahooBB219016084222.bbtec.net ]
やち埃の携帯で取った写真を友人に見せたら
「テキサス?」と言われた。
24まちこさん:2004/02/27(金) 18:07:04 ID:vtF0FxSE [ dsl-210-11-214-174.mel.level10.net.au[machibbs4] ]
中国からの黄砂は衛星写真に写るらしいけど・・・
ヤチマ黄砂は写るんかな?
でも、まったく変わらない現象って・・・進歩無さ杉?
25まちこさん:2004/02/27(金) 19:50:57 ID:uxqdvzIA [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>23

おもしろい!!
で、今日のような風が吹かない穏やかな日が続いてくれればいいのだが。。。
26まちこさん:2004/02/27(金) 20:30:40 ID:F83d6R4E [ p13100-dnb13kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>24
国土の面積自体が比較にならんでしょ(笑

>>21
富山?のナイスはどう? てか、あそこ床屋だしね。

>>19
そう、八街市民さんの意見は以前から参考にさせて
もらっていました。なかなか鋭い突っこみなのよね。
名前で言えば「八中っファイ!」さんは思い出深い(懐

そういえば、関東の街スレって、「まちこさん」って
ネーム多いですよね?あれは何でだろう??と、前から。
そういう自分も以前はハニーという名前だったんですが、
ダメなの?と思い、いつしかまちこさんという名前に(哀
でも、スマイリーさんやサスケさんを見るとそうじゃない。
自分なりの意見をズバズバ出してくるから、なるほど!と。
そっちの方が誰が何を言ってるのか分かるし、個性も出る。
もっとも、ここにカキコする皆さんのレスどれも面白い!!

けど、ここのスレって皆さん良心家で本当にマターリできる。
あれこれ言っても、やっぱり八街がすごく好きなんです、自分。
27まちこさん:2004/02/27(金) 23:34:20 ID:bgRO.3bY [ r048194.ap.plala.or.jp ]
>>21
409号沿い駅近くのカットハウスヤマザキはどう?
最近行ってないけど…
28まちこさん:2004/02/28(土) 00:32:03 ID:LWGwigIE [ p1196-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>27
うわっ、ヤマザキなつかしい〜
幼稚園の頃からのいきつけでした。
おやっさん、テレビの方ばっか見て
ちっとも手が進まなくって(笑
ま、八街商店街の中でも古株でしょうな。

あのへんじゃ、丸もとペットショップも
幼少からの思い入れがある店だなあ。
29 ´_ゝ`):2004/02/28(土) 02:43:10 ID:MMhF8pNY [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>26
ハニーさんでしたか!
まぁ、名前欄になにも書かないと、まちこさんになっちゃうよね。
私は一応コテハンにしてますが、自分の書いた事に責任あるもんね。
センスの無い香具師なんかは煽っといて論破されそうになると消えちゃうし。
そんなの嫌でしょ?んで、コテハンと。


過去のスレで誰かが書いてあったんだが「こんなとこでも紳士協定はある」と
30まちこさん:2004/02/28(土) 22:44:04 ID:1NlLgPG2 [ p11077-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>29
確かに、そのとおりですね。

そういえば、八街病院近くの中央公園って
今も現存するんでしょうかね?
子どもの頃の遊び場だったんですが、植え込みの中に入ると
決まって雨ざらしでパリパリになったビニ本が捨ててあった。
あと、セイガクのカップルが何やらイチャついてたり・・・。
今考えると、けっこう刺激的な遊び場だったような気もする。
31まちこさん:2004/02/28(土) 22:52:51 ID:nJyEgVm. [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>30

市の中央公園でしょ?テニスとかできるところでしょ?
ならあるよ〜
32まちこさん:2004/02/28(土) 23:47:45 ID:L8EVZqC. [ q240252.ap.plala.or.jp ]
>>28
あの辺も区画整理でなくなっちゃうかもね
33違反ズボンはサスケから:2004/02/29(日) 01:14:59 ID:UaYOYMNw [ t543235.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>28
丸本ね〜。俺もあそこで亀買ったり田んぼで採ってきたイモリの餌の
乾燥糸ミミズ買ったり金魚すくったりしたよ〜。
チッコイワニが売っていたときは驚いたモンです。あそこのウサギ
可愛いよね。
34まちこさん:2004/02/29(日) 07:54:29 ID:gmHkHTjE [ YahooBB218180250193.bbtec.net ]
昭和31年生まれの八中卒の人はいるでしょうか?
古すぎですかね?
35 ´_ゝ`):2004/02/29(日) 08:10:44 ID:o5OisbBQ [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>33
丸本ってまだやってるの?なんかシャッターは開いてるけど
素人は入っちゃいけない様な雰囲気醸し出してるよね。

んで、丸本の隣の駐車場でよくケンメリが置いてあったな〜。
車好きがいたんですなぁ。


あっ、そだ。昨日駅前の子鹿に行ったよ。
ちょいと手狭の店でね。昔風に言うと鰻の寝床の店構え。
テーブル2つにカウンター5席位、んで小上がり。
美味しかったよ。
36まちこさん:2004/02/29(日) 10:17:44 ID:G1paF3II [ p1249-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>31
今でもあるんですか、あの公園。
ヤチマを離れてずいぶん経つんですが、
最近、子どもの頃のコトをよく思い出すので。

で、それつながりなんですが。サスケさんが言ってる
田んぼって、二区から日向方面にむかう田んぼでは?
あそこなら自分もよく採りに行ったことがあるもので。
メダカなんかも当たり前のようにいましたからね〜。

ペットショップって、丸本のほかに実住小ちかくの
T字路のところにもありましたよね?ガソリンスタンドが
ある場所。ミヤマクワガタを買ってもらった記憶あり。

>>32
八街、区画整理されるんですか。じゃあ、道路の拡張も
必要になってきますかね?

>>35
子鹿って焼肉店ですよね?韓国風の。
以前は409号沿いにあった店だと思うんですが。
ところで、ケンメリって何ですか?
37 ´_ゝ`):2004/02/29(日) 13:36:09 ID:o5OisbBQ [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>36
子鹿の二号店と言うか、駅前に出来たんですよ。
104で番号きいたら「居酒屋 子鹿」で登録してあるそうです。

ケンメリってのはスカイラインと言う日産の車です。
昭和53年の排気ガス規制で197台しか生産されてない車。
当時「愛のスカイライン」というフレーズでCMしてました。
CMで歌ってたのが「ケンとメリー」と言う二人で、
そのスカイラインについた愛称がケンメリ。
ちなみにCM当初は男性の本名ジョンで行く予定でしたが
日本人っぽくケンにしたそうね。
危うくジョンメリになるとこだった。

昔の車なので年号や台数は自信ないけど多分あってるハズ。
38まちこさん:2004/02/29(日) 14:35:42 ID:bB7ZyjPs [ FLA1Abi095.chb.mesh.ad.jp ]
ケンメリは愛のスカイラインの次、ジャパンの前のモデルですよ
排ガス規制うんぬんは知りませんがもっと前じゃないかと
CMネタの内容はあってると思いマス

個人的にはジャパンが好きだったな

「居酒屋 子鹿」は駅前のどの辺ですか?
39まちこさん:2004/02/29(日) 15:53:01 ID:gRPFjPiM [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
子鹿は数店舗出来て、交進小のそばにも出来ました。
40 ´_ゝ`):2004/02/29(日) 16:59:35 ID:o5OisbBQ [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>38
詳細レスサンクス。そっかー、愛のスカイラインじゃなかったかぁ残念。
んで、駅前の子鹿は駅から南に向かって(富士アイス方面)
右手側の商店街のトコです。ポピーなんて喫茶店とか小堀不動産の並びですな。
焼肉って書いたノボリ出てるから歩くと解りやすいかな。
41違反ズボンはサスケから:2004/02/29(日) 17:05:21 ID:xPrS/m0M [ t598042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>36
そこって八○園って旅館とかがある辺りですよね?セイタカアワダチソウが
沢山生えているところ。週一で通ってましたよ〜。あそこはちょいと秘境
っぽさがあって子供の「探検」には最適でしたね。
ザリガニ、メダカとかタイコウチとか。タニシどのも沢山いらっしゃいました。

>>ペットショップって、丸本のほかに実住小ちかくの〜

たしか「ポピー」だっけ?私も雄カブトを買ってもらった記憶があったなぁ。
あそこはサルとか売っていたよね。

>>38
私もジャパン好きです。良くプラモデル作ったっけ。日の丸ステッカーの
似合う怖い奴。黒に金のラインのタイプが好きだなぁ。
42 ´_ゝ`):2004/02/29(日) 17:47:14 ID:o5OisbBQ [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>38
今ケンメリ調べてきたよ〜。
「ケンとメリーのスカイライン」だって。
んで、197台ってのはご存知GT-Rの事でしたな。


スレ汚し失礼しました。
43まちこさん:2004/02/29(日) 19:22:28 ID:H.oa2rhk [ p1092-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>42
クルマのことだったんですか。てっきり部品のことかと。
また、>38もずいぶんお詳しいですね〜。感服しました。
CMネタをご存知ということはスマイリーさんとは同世代?
けど、当時から排ガス規制ってのはあったんですね。
自分、親が乗ってたジェミニ?しか知らないもんで。

>>39
交進小の付近というと・・・、なるほどアノ辺かな。

>>41
それって、ハッコウ園ですよね?(って名前だしちゃったし。
はあ、旅館名だったんですか?当時は何のことだかサッパリで。
「今日、ハッコウエン行くべよ〜」なんて友達と言ってました。
自分がレスしようと思ったこと全てカキコされてあり、ただもう
感動の境地です。あの辺も変わってしまったことでしょう・・・。

サルは知りませんでした(笑
44まちこさん:2004/02/29(日) 20:25:15 ID:gRPFjPiM [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>43

昨年まで、かんようえん(だっけ?)があったところ。
45まちこさん:2004/02/29(日) 23:15:04 ID:EJ.QOW5g [ p2041-dnb02kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>44
なるほど。
まあ、今たいへんな時期ですが、
耐え忍んでもらいたいものです。
46 ´_ゝ`):2004/03/01(月) 00:25:16 ID:briqdc5Y [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>45
そだよね。今、外食産業はとんでもない事になってるもんね。
今日の昼間に成田の焼肉食べ放題の店行ったんですが
レジんとこに注意書き書いてあった。
良く見なかったけど肉の種類少なかったから多分そのことでしょうねぇ。
47八街市民:2004/03/01(月) 01:08:21 ID:hQQr70A2 [ o151219.ap.plala.or.jp ]
無事に会津高原より帰着。

車ネタでひとつ。
かなり昔の話ですが、某やまちょう近くの店の外でローストチキンを
売っていたお店には、初代RX-7があって子供の頃「スーパーカー」だと
真剣に思っていた頃があったことを思い出した。

丸本ではメダカを数匹買って適当に育てていたら繁殖して、
それを機に熱帯魚を買い始めた思い出の店。
インコの餌とかも買ったな。

>>36の言ってる、もう一件はハセガワとか言う店かな?

で、ハッコウエンと言えば・・・
その近くの線路を日向方面に歩いていった線路沿いのとある一角で
ミヤマクワガタが捕れると、小学生の頃はよく通った記憶が・・・
田んぼ遊びは山武の木原方面によく行ったなぁ。


>>39
子鹿は交進近くにあるのが本店、409号線に2号店もあるよ。

なんかスキーに行ってる間に、懐かしい話が目白押しになってる。
48まちこさん:2004/03/01(月) 01:28:51 ID:briqdc5Y [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>47
スキー乙です。
子鹿の本店て交進小近くのトコなんですか?引っ越した・・・のかな?
最初の子鹿ってぇと千山閣の並び、元の銀華跡ってイメージが。

409号沿いにもう一軒あるの?まぁ、銀華跡の方はちょいと狭かったから
本店って形で交進小の近くを居抜きで買い取ったのかもね。
49違反ズボンはサスケから:2004/03/01(月) 01:39:04 ID:0aRTOA2s [ t110084.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>47
おお!私も知ってる!緑色のRX7だったような・・
昔ミスミ小で土曜日の夕方に剣道教室があって通ってたのだけど、
ある夕方、いつもどおりに子供用3尺4寸の竹刀を担いで瀬野石材の道を
ミスミ側に横断しようとしたその時!私の目にリトラクタブルライトの
見たことも無い車が!私は走って見に行ったっけ。で、興奮気味に「これ、
スーパーカー?」とか聞いていたっけなぁ。
まだ覚えてるな。
50まちこさん:2004/03/01(月) 08:23:53 ID:/83vb7rY [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>47

知ってるよ〜♪こじかの事。


*さてさて、良いお湿りになりましたね。
今まで埃っぽかったから。
51まちこさん:2004/03/01(月) 09:31:14 ID:qXgOyBmU [ p11019-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>48
そう、自分も子鹿っていったら
銀華跡のイメージがありましたもんで。

>>47
ええっ!八街でもミヤマクワガタってとれたんですか!?
東北地方でしかとれないとばかり思っていただけに衝撃。

>>47,49
なんか「スーパーカー」ってすごく懐かしい響きがあるなぁ。
52八街市民:2004/03/01(月) 10:51:00 ID:7mu/vV6s [ 61.120.194.86 ]
47のレスで1つ訂正。
>>36
4区T字路のペットショップは当初フレンドという名前だったと思う。
その後、チェーン店のヒロセに変わった記憶があります。
なんか、全然違う名前を出してしまった・・・スマソ。

子鹿は交進の朝暘軒の跡地を本店としてオープンして、
409の千山閣並び(銀華跡)の店も2号店として残した形だね。
ただ、どちらも飲食店としては地理的に厳しそうだけど・・・

>>51
ミヤマが捕れたと言う噂が流れ、友達と通ったんだけど・・・
オオクワは沢山捕れたけど、肝心のミヤマはお目に掛かれなかった。
でも、小学生時代に親友と二人だけの秘密の場所だって事だけでも、
なんかワクワクする場所だった。

そう言えば、今年から秋祭りは11月の第1土・日曜日になるらしい。
昔から11月2・3日と決まっていたのに、なんか複雑な心境。
平日だと参加者が少なくて困る地区があるのは判るけどね。
53八街市民:2004/03/01(月) 10:56:54 ID:7mu/vV6s [ 61.120.194.86 ]
↑訂正
誤:朝暘軒
正:韓陽苑

スマソ (´・ω・`)
54まちこさん:2004/03/01(月) 12:48:53 ID:rD9KLLfk [ p11003-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>52
ヤチマの秋祭りは11月2・3が定番
だったからね。そうなんだ・・・。

小学生の頃,山車をひく子や踊り子
なんかは初日は学校早退できたりで
ちょっぴり、優越感にひたれたし。

一区と三区のぶつかり合いなんかは
人数も多くてけっこう迫力あったっけ。

せっかく仕事休みなのに、あいにくの天気。
しかも、すんごく寒いし。はあ・・・。
55まちこさん:2004/03/01(月) 13:12:34 ID:/83vb7rY [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
雪降ってますね(嬉?)


>>52

八街もやっと土日に祭礼異動なのですね。
成田・佐倉は既に実施中です。
サラリーマン化だものね。
56まちこさん:2004/03/01(月) 16:24:07 ID:Eh8XMzP6 [ ppp0301.va-chb.hdd.co.jp ]
>>15
>>20
そこのマナーの悪い奴は、漏れかもしれないな。

イオンの身障者用の駐車場件で ボケから始まった文面は漏れです。
漏れは、この板で亡くなった方の悪口をゆっていた奴
身障者の方を面倒見ている方に、文句を結うような奴が許せないんですよ。
漏れは、あの件に関しては、ジャスコに電話して苦情を言いました。
その結果ジャスコの駐車場は、幾分ですが改善されましたよ。
身障者用駐車場の一番良い場所には、パイロンが立てられ一般車が入りずらいようにしてあった。
ジャスコ入り口に立て札もあります。
漏れは、これからも気に入らない事あったら 又、出没するよ。(笑い
57まちおくん:2004/03/01(月) 18:59:20 ID:PYWoG.B6 [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
さっき日テレの天気予報で今日の雪のことで八街の畑が映ってた。
58 ´_ゝ`):2004/03/01(月) 21:08:44 ID:briqdc5Y [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
いや〜。今日の雪にはたまげたねぇ。
朝七時〜八時位はまだミゾレだったのにね。


>>56
電話で苦情を出したら改善されましたか。よかったですなぁ。
なにかとアクション起こせる人は強いですよ。

ベイシアなんかも車椅子マークの駐車スペース空けてあったもんなぁ。
まぁ、たまたまかも知れないケド。

マナー悪い人は自身がマナー悪いと思ってないですよ。多分。
59違反ズボンはサスケから:2004/03/01(月) 21:25:46 ID:MbY7PE8. [ t029214.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>56
漏れも貴方の前スレのカキコは良く覚えてないけど>56での意見を
拝読するかぎりマナーの悪い人ではないようですけど。
60まちこさん:2004/03/01(月) 22:52:16 ID:S8ZFnz.A [ p1114-dnb01kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
八街は雪が降ったんですか。どうりで寒ッ
まだまだ春は先のようですな。
はあ〜春が待ち遠しい・・・。

ところで、八街って桜が満開になる場所
ありましたっけ?(霊園をのぞいて)
お花見に最適なスポットってのが八街に
あればぜひ教えていただきたいのですが。

>>56
理不尽なことに対して率直に苦情を申し立てる
なんてことは、なかなかできることじゃない。
口だけの自分としては>56に見習うところは大いにあり。
61 ´_ゝ`):2004/03/01(月) 23:48:13 ID:briqdc5Y [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
花見かぁ。やっぱ学校のイメージしか漏れには無いなぁ。
どっか在りそうで聞きませんねぇ。

二区の市原模型の近くに小沢商店てのがあんですけど、ピーナツ屋。
そこの裏手に一本だけ櫻ん木があって、お店の人が夜桜楽しんでたよ。昔だけどね。
照明とか当てて道からみても綺麗だったなぁ。

櫻ってのは不思議ですねぇ。下に向かって花を咲かすんですよね。
見上げる櫻がやっぱ綺麗ですなぁ。
62まちこさん:2004/03/02(火) 22:18:19 ID:E17tj99Y [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>60

今日発売の「千葉Walker」に少し紹介されていましたよ♪
八街駅から→手打ちうどん「味喜咲(みきさく)」←二区にあるお蕎麦やさんで、穴場です→山武の妙宣寺と長光寺で桜を楽しむのだそうです。

個人的には、八街では、やはり学校付近の桜または、
お弁当持ってちょと遠いけれど、スポーツプラザで桜見物もイイかも?!

今年の開花は早いようですよ(たぶん昨年同様、入学式には散ってしまうかも・・・)
63まちこさん:2004/03/02(火) 23:05:38 ID:I9K8LTJ6 [ p12069-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>61
ははあ、なるほど。一本で夜櫻ですか。
満開の櫻もいいけど、こういう楽しみ方も
かえって趣きがあっていいもんですな〜。
こんど、試しにやってみよっと。

>>62
「千葉Walker」ですね。見てみます。
けど、八街駅から山武までって・・・。
なんとも過酷なお花見コースのような気も。

味喜咲ですか?初めて聞く名前です。
ここでも多分、初めてじゃないですかね。

>>61,62
お花見情報ありがとうございました。
64 ´_ゝ`):2004/03/02(火) 23:53:38 ID:N/F0IjVA [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
美喜咲は、ご亭主が人あたり良くて漏れは好きですなぁ。
って言っても漏れは、生姜焼き定食ばっかで肝心のうどんはあんま食べないのよ
漏れの先輩は牡蠣フライが絶品と言ってました。

ちなみに場所は、長谷川病院と八街整形の間ですな。
65まちこさん:2004/03/02(火) 23:59:25 ID:/woC1e76 [ q157114.ap.plala.or.jp ]
またジャスコのドキュンネタで恐縮ですが
今日駐車場でドキュンがパトカーに追いかけられていた
あの後どうなったんだろうか
66 ´_ゝ`):2004/03/03(水) 00:13:13 ID:h2lTrrYo [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>65
もしかして2台の単車?
67八街市民:2004/03/03(水) 00:56:51 ID:YLj7z4sw [ s091162.ap.plala.or.jp ]
花見は毎年東金に行ってしまうな、八鶴湖。
以前は富山の線路沿いが桜並木だったのに、今は無いし、
花見と言うより、桜の季節を知る一つの景色だった。
今は実住小の前を通ると春を知るかな。
68まちこさん:2004/03/03(水) 01:18:50 ID:D1UFuAJY [ i237003.ap.plala.or.jp ]
最近のスレの低レベル化は無視できないレベルにまで達してしまっている
これだったら昔の殺伐とした人があんまりいないスレの方がよかった
なんでこんな頭悪いのばっかり増えたのか謎でしょうがない
69違反ズボンはサスケから:2004/03/03(水) 01:25:45 ID:meQTPwSE [ t031070.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>67
八鶴湖はいいよね!俺も好きです。
70まちこさん:2004/03/03(水) 05:37:23 ID:wafwvAK2 [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>63

Walkerには、「ピストロシェソワ」も掲載されているから見てね。
まぐろのホホ肉がお勧めだって
71まちこさん:2004/03/03(水) 16:58:14 ID:VpvWLoOU [ ppp0266.va-chb.hdd.co.jp ]
漏れ、ピストロシェソワに昨年のクリスマスイブのディナーに行ったんですが
量が少なくて、三人分くらい食べないと食った気しません。(笑い
72まちこさん:2004/03/03(水) 21:51:35 ID:wafwvAK2 [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>71

たしかに!
うちも大喰いなので足りません(><)=!!
まぐろのホホ肉だったら「祭舟」もおいしいし。

*夕日丘の松井燃料GSの手前の自販機がたくさんおいてある所に「ロビン飯店・近日オープン」とありました。
中華料理とあったが・・・謎。
準備は着々としていた。店舗は以前のままなんだよね〜
73まちこさん:2004/03/03(水) 22:31:16 ID:ImZYHy62 [ 39.net220216095.t-com.ne.jp ]
むかぁ〜し昔、駅前に、「GAKKOU」という喫茶店があってよく行きました。そのほかに、昔むかし、ヤチマタにスーパーが、すずこうとみやすずしかなかった頃、ミヤスズの近くのサンドーレという喫茶店の、バナナクレープを良く食べに行きました。知ってる方いますか?w
74八街市民:2004/03/03(水) 22:47:50 ID:CIjm9mx6 [ v038032.ap.plala.or.jp ]
>>73
GAKKOもサンドーレも知ってるよ。
更に昔、チェリーハウスという八街初のファーストフード店とか、
409の踏切脇にあった100円バーガー店とかもよく行ったなぁ。
75違反ズボンはサスケから:2004/03/03(水) 22:53:26 ID:GSBWjt62 [ t016196.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>73
GAKKOU!知ってる知ってる。オーナーがアメ車乗ってた店でしょ?
凄く80年代の臭いがしますな。サンドーレには斎藤清六がラジオの番組
で来ていた記憶があるなぁ。友達が見に行ってた。そういえば昔はすずこう
にも芸能人とか良く来ていたなぁ。毒蝮三太夫のサインがウチにあるな(笑
76まちこさん:2004/03/03(水) 23:00:38 ID:dgX9iOv2 [ p1127-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>73
サンドーレって、来夢来人とかいう喫茶店の近くの?
むかぁ〜し昔ってのは、何年ぐらい前のことですか?

むかぁ〜し昔、すずこう裏の駐車場にたいそうお行儀の
悪い犬が飼われておりました。(25年前・・・。

>>72
>夕日丘の松井燃料GSの手前の自販機がたくさんおいてある所〜

地理がよくわからないので、なんだか頭が混乱しそうです・・・。
77まちこさん:2004/03/03(水) 23:08:28 ID:mvfN6NMY [ u094061.ap.plala.or.jp ]
>>76
松井燃料GSというのは、バッティングセンター→ゴルフの打ちっ放し
になった場所だよね?
78違反ズボンはサスケから:2004/03/03(水) 23:08:49 ID:GSBWjt62 [ t016196.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>74
そのバーガー屋は「ミミ」ね。アンバサがあったなあそこ。
79まちこさん:2004/03/03(水) 23:41:43 ID:UajXdC2U [ p2006-dnb02kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>77
う〜ん・・・、どの辺なのかサッパリ。

>>74
うわ〜っ!チェリーハウス!!
元八学の近くのサテンですね。
あれこそ、まさに80年代のにおいプンプン。
小4の時、クラスの友達たちと入り、すんごく
オトナの気分を味わえた思い出あり。(84年
外観もキュートな感じで好きだったなあ〜。
思い入れのある店だったので興奮してしまった。

>>75
やっぱり、あそこだ。そう、斉藤清六が来てるって、
ウチらの間では、けっこう大騒ぎになってました。
毒蝮三太夫のサインは今ではお宝モンですね(羨
80まちこさん:2004/03/04(木) 02:00:32 ID:fXBIAvyA [ n148173.ap.plala.or.jp ]
>>79
チェリーハウス、
まだ建物はそのまま残ってるよ。
81 ´_ゝ`):2004/03/04(木) 02:23:41 ID:vlOa3qBc [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>75
すずこうにはヨーヨーの世界一ってのがきたなぁ。
確かコカコーラがスポンサーだったんじゃない?
中途半端な日本語で「犬の散歩〜!」って技の説明してた。

>>77
その手前に24時間パーラーってのがあって
ゲームがあったんだよね。
ギャラクシアンとかエチィなマージャンゲーとかね。
んで、いせやの弁当も自販機で売ってた。

焼き鳥弁当が好きだったなぁ。

>>80
チェリーハウスの入り口も自販機いっぱいあったなぁ。
82まちこさん:2004/03/04(木) 06:04:09 ID:V0aBnPes [ 3dd51cc5.catv296.ne.jp ]
>>77

その通り◎


>>79

毒蝮さん他、殆どの県内スーパーにはラジオその他で来ている。
今デモね。長寿番組だし
83まちこさん:2004/03/04(木) 06:33:20 ID:AAKVRZB6 [ YahooBB219028213168.bbtec.net ]
サクラもいるみたいだけど、そうじゃないコは結構簡単に会ってくれた
まぁサクラはすぐわかるけどね。お奨めです
http://www.lo-po.com/?5250
84まちこさん:2004/03/05(金) 00:27:07 ID:m6M16VKE [ p1230-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>82
はあ、そうだったの。庶民的な方なんですね。

小学生の頃、町主催?の野球教室に篠塚選手が
来ていたなあ〜。遠目にしか見えなかったけど。
85違反ズボンはサスケから:2004/03/05(金) 01:15:21 ID:9BREGUj. [ t080092.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>84
2軍の試合も26〜7年前に市営(当時は町営)グラウンドでやってたよ。
86 ´_ゝ`):2004/03/05(金) 07:43:32 ID:aHFJd9jA [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
篠塚選手とよし○スポーツの亭主が野球部で一緒だったそうです。
先輩、後輩の仲だったんですかねぇ。大学時代の高橋ヨシノブも来たそうですなぁ。
87まちこさん:2004/03/05(金) 10:06:20 ID:jmNhsw12 [ p1229-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>85
当時の2軍選手っていうと、中畑・山倉あたりの世代ですかね。
もっとも、彼らが2軍を経験していればの話ですが。

中学時代は野球部だったもので、真夏の炎天下の中でグランド
を何十周も走らされました。水も飲ませてもらえない状態で。
今思えば、あれは練習という名を借りたリンチですな。

>>86
あ、そうだったんですかあ。それじゃ、篠塚が現役のころは
さぞや自慢のネタにしていたのでは。ヨシノブは最近ですね。

あそこの店にあった「原モデル」のグローブが欲しくて、
毎日、見に行ってました。奥さんも気さくな人でね。(懐

最近、懐かしい話題が続いたこともあって八街が恋しく
なってしまったので、帰ヤチすることに。
連休なので、じっくりと思い出に浸ってこようと思います。
88まちこさん:2004/03/05(金) 23:09:23 ID:90fpxIek [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>86

野球部で一緒と言うけれど、高校も違うし、年代も違うけど?
89 ´_ゝ`):2004/03/05(金) 23:33:29 ID:aHFJd9jA [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>88
えっ?そうなん!
漏れはそう聞いてたんですが・・・。
んじゃぁ繋がりは無いんですかねぇ?

何にしても誤報失礼しました。
90まちこさん:2004/03/05(金) 23:42:00 ID:90fpxIek [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>89

亭主って今の社長さん?
それとも篠塚くらいの年の亭主がいるの?

少年野球教室は、今でも市主催で秋〜冬にやっているよ。
91 ´_ゝ`):2004/03/05(金) 23:49:28 ID:aHFJd9jA [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>90
多分社長さんを指していたんだと思いますが・・・。
漏れも人から聞いた話しだったんで、てっきりそうなんだなと・・・。
しかし、年代も違うとなると漏れが担がれたんですかねぇ。
92まちこさん:2004/03/06(土) 00:14:39 ID:8pgdgWog [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>91

社長さんは、たしか60ちょっと過ぎだと。

>>91

でももういいよ。
情報ありがとう。
気にしないでね。
93まちこさん:2004/03/06(土) 21:43:57 ID:H4yaGZTI [ YahooBB219174111006.bbtec.net ]
ヤチボコリ (つД`)
まだ2年しか住んでいないけど
もう引っ越したい。
94まちこさん:2004/03/06(土) 21:52:22 ID:8pgdgWog [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>93

朝方は雨が降ってしっとりできたかと思いきや、午前中からいきなりの大風!
雨と風で真っ黒(><)
95まちこさん:2004/03/06(土) 21:52:57 ID:p0Bn/GXI [ u088198.ap.plala.or.jp ]
私はパチスロ派なんですけど、駅前の6・3ホールは人も少ないのに
よく潰れないもんだなと行くたびに思っていますが(笑)
ここでは2〜3万出れば勝ちレベルなんですが、かなり勝たせて貰って
ます。

榎戸駅前にできたMGMとか、ケイヨーデーツ隣のPZとかでかい店になると
出るときは出るけど出ない日はさっぱり出ませんね。
出るときは10万くらい稼げますが。

パチンコファンの方がいたら、オススメの店を教えて下さい。
96まちこさん:2004/03/06(土) 22:15:25 ID:8pgdgWog [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>95

私は賭け事やりませんが、周りでは、ダイナムとかハッピーとかエイトとか聞きますけど?

今日から「こうみんかん祭」ですね。
明日までです。
97まちこさん:2004/03/07(日) 07:24:51 ID:X8jUVeX. [ JJ010099.ppp.dion.ne.jp ]
昨日(土曜)の朝のNHKのニュースで市内から中継していましたね
詳しい場所は判りませんでしたが

>>95
確かにあそこは人が少ないですねぇ・・・。
以前はお客さんも多かったみたいですけど、
最近は両手で数えられるくらいでも多いような・・・。
個人的にはあそこみたいにマターリと打てるホールが好きなので、
がんばってもらいたいものです。
系列店にはそこそこ入っているようだから大丈夫なのかな?

あと、文違のマルサンもちょっと前に見た時はガラガラだったような・・・。
あそこは系列店があるようには見えないし、
いったいどうやって経営しているのか・・・?

残念ながら、私のお奨めは市内にはありません(ぉぃ)。
98 ´_ゝ`):2004/03/07(日) 07:48:53 ID:WsiRhP4s [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
違う国から援助があったりして
99まちこさん:2004/03/07(日) 16:41:19 ID:kzhPFxJI [ 53.23.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
今日久々に駅前通ったら、駅にスリーエフが出来るみたいです。
24時間営業かわかりませんけど。。。
100まちこさん:2004/03/07(日) 18:11:05 ID:V1v4hsfY [ YahooBB219016084083.bbtec.net ]
>88
ヨシ○スポーツのおじさんは銚子商OBだからその繋がりでシノを
呼んだんだよ。シノの先輩なんだよ。
101まちこさん:2004/03/07(日) 18:38:04 ID:asOj5urY [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>100

えっ?佐倉高校って聞いたけど?
102まちこさん:2004/03/07(日) 18:40:34 ID:8P7aWie2 [ p11106-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
おととい帰ヤチしたんですが、昨日の砂塵ときたら・・・。
上空にできたツートンカラーにただもう唖然。
川上・五区のあたりは砂嵐の中に車が飲み込まれ、
対向車が砂嵐の中から現れたのには驚愕ものでした。
1区出身の自分でもあの砂塵にはホント驚きでした。
まあ、何はともあれ八街に久しぶりに訪れることができ、
よかったです。

北口の工事は本当に驚きもんでした。完成も真近のようですね。
早く出来て欲しい。と同時に、北口商店街の発展も!

子鹿、わかりました。なるほど、あそこですか。
富士アイスで落花生ソフトクリームを食べながら納得。

銀映や実住小、味喜咲、他このスレで出ていたところ
ほとんどまわることができて本当に最高でした。

>>96
公民館まつり?あの図書館のところの?
昨日通ったら、やっていないようでしたが??
103まちこさん:2004/03/07(日) 19:18:21 ID:V1v4hsfY [ YahooBB219016084083.bbtec.net ]
>101
私>>100なんですが訂正。>101さんのであってます。
もともとの出身が銚子なんでその関係で、との事です。いまでも銚子商
との絆は深いらしい。
104まちこさん:2004/03/07(日) 19:19:59 ID:asOj5urY [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>103

そうでしたか(ホッ)。
佐倉高校の話をよくしているので・・・。
でもスポーツ屋さんだと、いろいろ繋がりがありますよね。
105まちこさん:2004/03/07(日) 20:56:22 ID:RWjanbzQ [ q241064.ap.plala.or.jp ]
>>99
またスリーエフかよ
たまには違うのにしろよ
106まちこさん:2004/03/07(日) 21:08:37 ID:asOj5urY [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>105

本当ですね。
スリーエフ・ローソン・セブン他ないのでしょうか?
特にスリーエフ多すぎ
107 ´_ゝ`):2004/03/07(日) 21:36:43 ID:WsiRhP4s [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>104
私の知り合いが知ってましたぁ。
長嶋と佐倉高〜立教野球部同期の人がヤチマにいて、
その人が長嶋に頼んで少年野球教室を巨人選手が毎年やりに来るって聞いたよ。

だそうです。
私のカキコがそうとうスットコドッコイで大変失礼しました。
108まちこさん:2004/03/07(日) 22:00:27 ID:X8jUVeX. [ JJ010099.ppp.dion.ne.jp ]
電話帳で見ると、市内ではスリーエフとセブンがほぼ同じ店舗数みたいですねぇ
全国的なシェアから見ると偏ってますが・・・

個人的な話ですが、以前住んでいた所ではスリーエフはほとんど見なかったので
(というか、都内でもあまり見なかった気が)、市内の店舗数の多さには尋常でない感じもします。
逆にセブンが少ないような・・・。
109まちこさん:2004/03/07(日) 22:43:30 ID:asOj5urY [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
ミニストップとかサンクスとかファミマは出来ないのかなあ。
前あったよね。
110まちこさん:2004/03/07(日) 23:21:21 ID:Y/4ZIKYo [ r059171.ap.plala.or.jp ]
サンクスはいらね
弁当まずすぎ
なんだあの濃さは
111まちこさん:2004/03/07(日) 23:38:21 ID:asOj5urY [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>110

まあ好みも人それぞれだからね。
112まちこさん:2004/03/07(日) 23:47:26 ID:RWjanbzQ [ q241064.ap.plala.or.jp ]
ミニストかAMPMかファミマがいいなぁ
113 ´_ゝ`):2004/03/08(月) 00:05:57 ID:WAD7JOEE [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
みんな!スパーはダメなんか!?
114まちこさん:2004/03/08(月) 00:08:02 ID:YjeijC7Q [ q241064.ap.plala.or.jp ]
>>113
却下
115まちこさん:2004/03/08(月) 00:11:24 ID:FvhwFonI [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>113

その昔、あったね(W
116まちこさん:2004/03/08(月) 00:19:52 ID:2wnx03z. [ YahooBB219016084083.bbtec.net ]
ニクジンの所にあったね〜
117まちこさん:2004/03/08(月) 05:24:31 ID:FvhwFonI [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>116

ニクジンってなあに?
ニンジン?
118 ´_ゝ`):2004/03/08(月) 07:00:34 ID:WAD7JOEE [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>116
ニクジンってのは、二区の神社の事。
一区の神社はイックジン、んで三区はサンクジンと。
子供の頃の呼び名ですなぁ。
まぁ、使い方は「ニクジン行って雲悌すんべ」ってな感じで。

ちなみに却下されたスパーですが、そのニクジン近くに今でも稼動中。
確かカスミが親会社だった様な。
119八街市民:2004/03/08(月) 10:45:42 ID:HLQcNW7k [ 210.227.112.228 ]
八街のパチンコ屋と言えば、その昔は駅前の大野屋と6.3しかなかったような。
パチンコ台も役物もチューリップしかなく、手打ちから電動に変わり始めた頃ですが・・・
その頃は主に佐倉や成田に遠征していた記憶があります。

やはり八街ではトモエ2店舗とP'z、榎戸MGMあたりが堅調ですかね。
マルサンは店舗名こそ変わっていませんが、経営者が変わったと聞きました。
しかし、駅前の6.3があの状況で営業出来ているのは、八街七不思議の1つですね。
120まちこさん:2004/03/08(月) 11:33:20 ID:FvhwFonI [ 3dd51c0b.catv296.ne.jp ]
>>118

へえーありがと。おもしろいね。


>>119

キクヤはつぶれたよね、昨年。
跡地何かできるといいのにね。
その昔は一世風靡したのだが....
121 ´_ゝ`):2004/03/09(火) 07:47:08 ID:Dc8oZVYc [ y163167.ppp.dion.ne.jp ]
>>120
四街道のキクヤはスロットで有名でしたが、
ヤチマのキクヤもスロが出たんですかねぇ。
なんでも裏物が入ってたそうですが。
122八街市民:2004/03/09(火) 09:19:45 ID:P6rboU9I [ 64.0.2.79.ptr.us.xo.net ]
>>120、121
佐倉街道のキクヤは「沖縄仕様」ってのぼりを出していたね。
佐倉の工業団地にある大手メーカーの工場が事業撤退などで縮小して、
通勤での人の流れが変わったのも影響あるかも。
実際、三交代の某社工場の行き帰りに寄る人も多かった。

跡地は今のところ再利用される気配はないね。
一度潰れたパチ屋が再生は非常に難しいと思う。
大野屋、ハトバ、ダイナマイトしかり・・・
パチ屋以外が商売するにも辛い場所かな。
123まちこさん:2004/03/09(火) 10:50:29 ID:tofk0k3c [ n148069.ap.plala.or.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000001-khk-toh
似たような話がこのスレでも出てましたな
124まちこさん:2004/03/09(火) 22:38:22 ID:ax7yTLow [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
>>122

詳しいキクヤ情報ありがとうございます。
八街店(佐倉店?)だけではなく、四街道の方もなくなったようですね。
八街の方の跡地、コンビニでもできないかなあ。
ただしスリーエフはお断りだけどね。
125 ´_ゝ`):2004/03/09(火) 23:55:56 ID:OFwzPDpM [ B039185.ppp.dion.ne.jp ]
>>124
酒の量販店とかほすいなぁ。
ヤチマにはあんまりないよね。
ビック・ボスと言うかシモアールと言うか・・・。
126八街市民:2004/03/10(水) 00:22:21 ID:ubY.MaRQ [ s092031.ap.plala.or.jp ]
>>125
専門店ではないけど、酒類はカインズが結構安いね。
ShimoRより若干安いくらいだよ。
ただ、ShimoRはおまけが付いてると、微妙だけどね。
127まちこさん:2004/03/10(水) 05:19:45 ID:PJRP3HzE [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
シモアール好きです。
千葉に本店もあり大規模ですよね。
ユーカリ店も好きです(笑
お酒よりもおまけや、お菓子や化粧品も嬉しい。
128 ´_ゝ`):2004/03/10(水) 06:51:34 ID:EfZF2sfI [ B039185.ppp.dion.ne.jp ]
>>126,127
シモアールよりカインズのほうが安いとは。なんだかなぁ。
本店は仁戸名町?大網街道沿いの?あそこはちっちゃいよね。

しかし、127さんはいつ寝てるの?睡眠時間少なそうよ。
129八街市民:2004/03/10(水) 10:49:24 ID:3J6/kHoI [ 61.55.134.196 ]
>>128
缶ビール1箱で100〜200円、カインズの方が安いです。
でも、おまけが魅力的な時とか、昼休みに買いに出るときは
会社から近いのでシモアールに行ってますけどね。
ちなみに本店は松が丘の下野酒店みたいですね。
130違反ズボンはサスケから:2004/03/10(水) 14:25:11 ID:.kMGKiSs [ t557111.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>129
下野だからシモアールってイイですね。なんか丸刈りのひとのこと
昔よくマルガリータって言ってたなぁ
131 ´_ゝ`):2004/03/10(水) 18:40:46 ID:EfZF2sfI [ B039185.ppp.dion.ne.jp ]
>>129
あっそだ!松ヶ丘だ!仁戸名じゃないよね。
しかし、ホームセンターが量販店凌駕しちゃうとはなぁ。

まぁ、漏れもカインズで酒買っちゃうもんなぁ。
昨日カインズの行って発泡酒買ったんですが、エライ安いのもありましたなぁ。
良く見なかったケド麦ノ介って書いてあった様な。
値段は2000円切ってたと思う。

もっと種類が豊富だと嬉しいですなぁ。
132まちこさん:2004/03/10(水) 20:35:16 ID:DAJYmuMc [ z77.219-127-51.ppp.wakwak.ne.jp ]
ちろりん村のとなりの塾に通ってた・・・南中の俺。なつかしいなあ八街

ところでピーチャンナッチャンは今も健在なの?(てか知ってる?)
133八街市民:2004/03/10(水) 21:17:38 ID:hgUGORuc [ u084184.ap.plala.or.jp ]
>>132
ぴーちゃん&なっちゃんは今でもイベントや小学校などの運動会に
出没してますよ。

懐かしさで言えば、すずちゃん&こうちゃんかな。
134まちこさん:2004/03/10(水) 22:38:07 ID:18VAHhcw [ p1122-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>133
だっははは〜!!!
すずちゃん・こうちゃん!!
そうそう、いました。懐かしいです。
ビニール袋に描かれた絵が妙に怖かった。
そう言えば、妖艶な目つきがどことなく似てる。

すずこうの蕎麦屋が好きでした。となりにパン屋が
あったりした頃が一番繁盛してたような気もする。

ちろりん村も懐かしい。ファンシーな小物が売ってた。
イーアルカンフーのファミコンソフトを買った記憶が
あるんですが、ちろりん村ではなかったような・・・。

あのへんの景観は何十年経ってもほとんど変わらない
ですよね。昔はすずこう駐車場に役場があったとか?
135違反ズボンはサスケから:2004/03/10(水) 23:22:58 ID:fz2LpT42 [ t072179.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>134
そうそうあそこが役場。ぎりぎり記憶があるなぁ。
で、今の役場が元のY高校跡。そういわれれば端っこはそのまんま
教室の形でしょ?
136まちこさん:2004/03/10(水) 23:30:59 ID:udY/ZFhU [ p1144-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>135
うん、確かにそう。
とりわけ階段なんてそういう感じです。
いつまで使い続けるのやら・・・。
137 ´_ゝ`):2004/03/10(水) 23:42:28 ID:EfZF2sfI [ B039185.ppp.dion.ne.jp ]
ピーちゃんナッちゃんはモデルチェンジしてるそうですなぁ。
何でも、以前のヤツは下が良く見えなかったそうで。
現行モデルでは改善されてるそうな。
138まちこさん:2004/03/11(木) 00:10:19 ID:ChZRKYfY [ p1144-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>137
ウルトラマンみたいですね(笑

ネーミングからして安易というか、
やっつけ的な印象あり。
139 ´_ゝ`):2004/03/11(木) 07:46:14 ID:nGPHuxIs [ B039185.ppp.dion.ne.jp ]
>>138
商工会議所の二階で「こんなもんでいいっぺよ」感がイイよね。
なんか田舎のおとっつぁん連中がソッコでやったんだろうねぇ。

小林製薬のネーミング付けにも似てる感がセンスありすぎ!
140まちこさん:2004/03/11(木) 09:37:45 ID:SzN1bfRc [ p1105-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>139
なんか、容易に想像できてしまう(笑

ところで、シモアールってなんですか?
スーパーってのはわかるんですが。
141八街市民:2004/03/11(木) 10:43:28 ID:GlrEk76E [ 210.177.229.13 ]
ピーちゃん&ナッちゃんのネーミングって、一般公募じゃないのかな?

>>140
シモアールはお酒中心の量販店である下野酒店の新屋号。
千葉県下に数店舗をもつチェーン店でもあります。
残念ながら八街には店舗が無いのですが、佐倉市など近隣地区に数店あり、
自分も含め、お酒が安いと言うことで利用する八街市民も多いです。
142 ´_ゝ`):2004/03/11(木) 18:54:40 ID:k0VbdXpg [ B038127.ppp.dion.ne.jp ]
>>141
一般公募かぁ。そうだとしても予定調和だなと。
ミス・コンみたいなモンですなぁ。多分。

そ言えば、千葉県のプロ野球チーム「マリーンズ」も一般公募でしたなぁ。
候補に「ピーナッツ」てのやら「パイレーツ」なんてのも・・・。
江口寿の漫画かってーの。

シモアールは既出の松ヶ丘、佐倉、大網んで八日市場かなぁ?
あとはどっかありますか?
143八街市民:2004/03/11(木) 19:47:50 ID:GlrEk76E [ 210.177.229.13 ]
>>142
佐倉はユーカリ店と佐倉店の2店舗で、他に千葉市高洲、八千代、
木更津、大多喜、船橋にもあるようです。
酒専門店としては、千葉県限定ながら店舗数は多いですね。
自分は佐倉街道沿いの佐倉店にたまに行きます。
144まちこさん:2004/03/11(木) 20:12:23 ID:in1OyuNE [ p1002-dnb01kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>141
なるほど、お酒中心の量販店でしたか。
松ヶ丘、仁戸名とか聞いたことがなかったもので。
下野なんかも本気でヤチマの地名だと思ってました(恥
よくよく皆さんのレスを読み返してみると・・・ガ〜ン!!!
あっちゃ〜。加えて下野は商店名だし・・・。
八街市民さん、ありがとうございました。

ランドマークは輸入ビールなんかも取り扱ってますよね。
個人的には、好きなスーパーだったりしますがね。

>>142
「ピーナッツ」
ったくもう!一体、どこの市民ですかね〜。
こんなネーミングを考えついた人間は!!!

けど、もし決定してたらロッテファンに
なってた自分も否定しきれない・・・。
145まちこさん:2004/03/11(木) 20:36:29 ID:jsrBS9NI [ ZE137224.ppp.dion.ne.jp ]
>>142
おぉ!!
「すすめパイレーツ」を知っているとは、なかなか渋いですねぇ。
うるとら まんたろう♪
146まちこさん:2004/03/11(木) 20:49:04 ID:akqiRfdc [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
>>143

個人的には、ユーカリ店の方が種類と綺麗さでは好きです(笑
147まちこさん:2004/03/11(木) 21:03:49 ID:OfbYTzOE [ i236206.ap.plala.or.jp ]
今日は凄かった・・・
前の車が見えなかったです
148違反ズボンはサスケから:2004/03/11(木) 21:19:09 ID:.0.yuWKc [ t059004.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>145
おれ「マリーンズ」よりも「パイレーツ」が良かったな。。
ひがみのポイぞう♪
あの当時マガジンの「第三野球部」で千葉マリーンズが出てたから
最初からマリーンズになりそうな気配だったよね。
149まちこさん:2004/03/11(木) 21:49:33 ID:akqiRfdc [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
>>147

そうですね。
いままでで今日が一番すごかったかも!!

畑の砂が殆ど道路に流れて来ていましたね。市内各所の。
一台走ると、前が見えないし、スリップするので、みんなランプをつけてノロノロ運転でしたね。
地震もお昼頃ありましたよね?
八街に限らず、全国的に今日は黄砂だったようですが、
市内中学4校の卒業式だったようで、大変でしたね。
これなら雨の方がマシだったかなあ?
この風の苦情を警察や役所に電話する人が多いようですね。
電話したところで、どうする事もできないでしょうが。
150八街市民:2004/03/11(木) 22:58:58 ID:lEZqBaCg [ u085053.ap.plala.or.jp ]
>>149
夏にスプリンクラーで畑に水撒くみたいに、この時期も撒いて欲しい。
水道代が掛かったりで実現は難しいけど、いつも思う事です。

でも、夏のスプリンクラーも道にまで飛ぶ場所で水を撒くのが、
オープンカーに乗っていた当時は嫌だった。
151 ´_ゝ`):2004/03/12(金) 00:11:33 ID:h.kuZ.F. [ B038127.ppp.dion.ne.jp ]
八街市民さん酒屋情報サンクスコ!!そんなにあったんだ〜。

散水の件は、農家の人に言わせると「ウチだけやってもしょんねんだよ」ですから
しかも水道料金値上がりのご時世。井戸であっても撒きずらいでしょうなぁ。
まぁ、今年は特別砂塵凄いですよね。雨少ないし・・・。

>>145、148
ありがとうございます。

>>149
中学生には思い出に残るでしょうなぁ。


んで、地震があった頃、火事もあったんですな。
滝台ってとこなんですが、雑草火災なんですが、
この強風の最中になんとゴミを燃やしてる香具師が・・・。
結果的にそれが原因なんですが、ちょいと考えればねぇ。
近所の田んぼの辺りをワッ!と燃やしたらしいんですが。
エライ迷惑ですなぁ。んで、今回の水の使用量は80t以上!
しかも今地震あったし・・・。
152まちこさん:2004/03/12(金) 17:59:52 ID:vJ3Jtf7I [ 34.228.109.219.ap.yournet.ne.jp ]
私が小学校の時は、409沿いの歩道がすごい積もっていて、ドブの蓋から溢れていましたよ。
通学が大変危険なので、当時うちの親は市役所に電話していましたよ。
帰る頃にはキレイになっていました。消防車も「カン、カン」と鳴らして見回りもしてましたし。
地域によって違うのでしょうか・・・???
153 ´_ゝ`):2004/03/12(金) 18:57:39 ID:h.kuZ.F. [ B038127.ppp.dion.ne.jp ]
>>152
確かに道の端っこと言え、あんなサラッサラの砂の上じゃ危ないわなぁ。
市役所の方もきっと路肩掃除したんでしょうなぁ。

消防車は結構見回りしてますね。一応地域が決まってるみたいですし
何台かで廻ってますなぁ。
ちなみに、雨等の水災害では消防団は「水防団」になってますね。

何にしても今日の雨は天の恵みですなぁ。
明日には乾いちゃうんですがね。
154まちこさん:2004/03/12(金) 22:30:00 ID:xmjib7b. [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
ロビン飯店今日、オープンしてました〜
155まちこさん:2004/03/12(金) 23:13:17 ID:FdEtv8so [ p11111-dnb11kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
ロビン飯店?
オシャレな名前ですね〜。
天龍飯店のリニューアルじゃ
ないんですよね?
場所はどこですか?
156八街市民:2004/03/13(土) 02:06:24 ID:zGdX1tMM [ o151110.ap.plala.or.jp ]
>>155
天龍飯店・・・渋いところ付きますねぇ。
ラーメンがちょっとコッテリ油っぽいと思いますがどうでしょう?
好みにもよるでしょうが、自分は最近八高通りの元来がマイブームです。

ロビン飯店と言うと、中華系を想像するけど、ラーメン屋と言うより、
中華料理店なのかな?
行った人のインプレ待ちます。
157 ´_ゝ`):2004/03/13(土) 07:20:52 ID:dpoLihNU [ B038127.ppp.dion.ne.jp ]
>>156
天龍飯店は小学生ん時行ったきりだなぁ。
ハンバーグ(定食?)が好きだった。
半熟の目玉焼きが乗っかってて、からめて食べるとウマーでした。
158まちこさん:2004/03/13(土) 09:08:57 ID:igDrbXwA [ 3dd51cd2.catv296.ne.jp ]
>>155

ちょっと前のカキコを見てくださーい。
夕日です(い番地)。
松井燃料店(交進小の先)の手前の自販機がたくさん置いてある敷地の中です。
すごく小さいお店ですが・・・。

天龍飯店は、チャーハンとオムライスが好きでした♪
美松のスタミナ丼も好き。
159まちこさん:2004/03/13(土) 14:50:45 ID:UXC/BEvQ [ X144074.ppp.dion.ne.jp ]
ロビン飯店って昔は稲毛駅の近くになかったっけ?
160まちこさん:2004/03/13(土) 15:50:05 ID:Q4lHFhDQ [ 3dd51de0.catv296.ne.jp ]
>>159

え________っ???
ホント?メチャメチャ小さな店だけど?

ちなみに銀華も好きです。
161 ´_ゝ`):2004/03/13(土) 18:32:35 ID:.iQgCTcQ [ B039044.ppp.dion.ne.jp ]
>>159
ロビン飯店はチェーン店みたいですなぁ。
幕張本郷やら山武やら果ては福島まで。
検索したら個人HPに行ったんでURLは貼らないで置きます。スマソ。
162まちこさん:2004/03/14(日) 14:57:49 ID:i7ouv9gk [ R191058.ppp.dion.ne.jp ]
山武のロビン飯店は、隣の焼肉屋(地主)とそりが合わず、
やめちゃいましたよ。

手前の駐車場の場所指定をみれば分かります。
163 ´_ゝ`):2004/03/14(日) 19:18:47 ID:2qY0qhtw [ B039044.ppp.dion.ne.jp ]
>>162
情報サンクス!!
164まちこさん:2004/03/15(月) 00:18:41 ID:Su89KDD. [ R191058.ppp.dion.ne.jp ]
いろいろ懐かしく見てましたが、ふと思い出しました。
トンネルの壁には、各ゲームの最高記録が書かれてましたが、
ほとんどのゲームで、最高記録たたき出してたのはなんて人でしたっけ?

その向かいの、クリーニング星をはじめ、その周辺のゲームの有る所には
結構通ってました。中でもトンネルは聖地でした。
165 ´_ゝ`):2004/03/15(月) 02:28:07 ID:fYIHFny. [ y162185.ppp.dion.ne.jp ]
クリーニング星!!あったわ。中にゲームが!
んで、漏れも行ってた。「侍」ってクソゲーが好きだった。
166まちこさん:2004/03/15(月) 02:47:44 ID:Su89KDD. [ R191058.ppp.dion.ne.jp ]
あそこでは、自分は、名前は忘れましたが、シューティングをやってました。
ただ、あそこのおじさんおばさんが、両替を頼むと、凄い怪訝そうな顔をしたのを
覚えています。

ちなみにマルサンで、将棋ゲームは、毎回惨敗でした。
167 ´_ゝ`):2004/03/15(月) 07:15:21 ID:fYIHFny. [ y162185.ppp.dion.ne.jp ]
マルサンはハイパーオリンピックをやってたなぁ。
みんな鉄の定規とかでトンでもない記録たたきだしてんのね。

トラック・ボールのサッカーゲーなんか当時は画期的だったよ。燃えた。
168八街市民:2004/03/15(月) 09:33:59 ID:AstaUCGE [ 218.188.8.182 ]
ゲーセン、懐かしいなぁ。

自分のトンネル時代はカラーセロハン仕様のインベーダーから始まって、
ギャラクシアンの時代だったかな。ポールポジションくらいまでだったかな。

マルサンのハイパーオリンピックもやったね、下で棒付きの飴買って、
その棒を使ったりプラスチックの定規だったけど、軍手+鉄尺もいたね。
サッカーとか野球とか、スポーツ系ゲームが多かった時代。

自分的には駅前の雑貨屋ウチダ(?)の軒下にあるゲーム機で
マリオブラザーズとジッピーレースとかが一番お世話になったかな。
169まちこさん:2004/03/15(月) 12:33:42 ID:89R4DO6M [ p1045-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
マルサンだったかなあ、魔界村やったとこ。
バッティングセンターではもっぱらディグダグね。
近くの伊藤商店で駄菓子買った思い出とセットで
懐かしい・・・。
長細い台でデカイ銀玉はじくピンボールもあった。
また、やってみたいなぁ。
170違反ズボンはサスケから:2004/03/15(月) 13:56:13 ID:u.uoBepg [ t025041.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>168
おれは内田ではなんつっても「Mr' Do」。コレ!
あと「ディグダグ」だね。どちらも50円で長持ちできるところが
ポイント。
>>169
魔界村は「中島」にもあったね。じいさんとばあさんが昼っから
カラオケやってるんだよね、あそこ。
171まちこさん:2004/03/15(月) 14:57:25 ID:/NQwH5YI [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
よく考えてみると、ロビン飯店の所も昔、ゲーセンなかった?
172 ´_ゝ`):2004/03/15(月) 19:38:20 ID:fYIHFny. [ y162185.ppp.dion.ne.jp ]
>>170
内田屋イイねぃ!今となってはもう無いであろう筐体。
立ってやるタイプね。んで皆して顔突っ込んでプレイしてんのね。
内田屋は駄菓子こそないものの、子供の集まる場所でしたなぁ。
「たたりじゃ〜」とかって玩具?あったんですよ。「煙のようで煙じゃない」とか謳ってて、
粘着性の薬剤を人差し指と親指に付けてネバネバっとすると煙みたいのが出ると。
あと、煙草吸うサルの玩具とかね。火ィ付けると体に悪そうな煙だしやがんの。
173まちこさん:2004/03/15(月) 22:40:30 ID:/NQwH5YI [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
確定申告終わりましたね〜


てか、ガストのメニューが既に税込み価格になってました。他にももう導入しているお店ってある?
174小便するな。:2004/03/15(月) 22:42:50 ID:Su89KDD. [ R191058.ppp.dion.ne.jp ]
トンネルは、おれは、手前にあった「バルーンファイト」。
後は、ボスコニアン、ニューヨークニューヨーク。
奥のギャラガは、小水臭くてやってられんかった。
175違反ズボンはサスケから:2004/03/15(月) 23:27:21 ID:eEU9OsSc [ t083128.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
174
おれもバルーンファイトそこでやってたよ。
もたもたしてると子供に息かけられるんだよね。
>>172
「たたりじゃーけむり」は最近駄菓子屋で購入しましたが何か?
176まちこさん:2004/03/15(月) 23:41:06 ID:/NQwH5YI [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
最近懐かしい話題ばかり出るけど、みんないったい何歳?
新住民の人は、入りづらいだろうねえ?
177八街市民:2004/03/16(火) 00:33:53 ID:ob70R5j. [ u087071.ap.plala.or.jp ]
>>173
大手チェーン店系列は既に導入してる店が多いんじゃないかな。
ファミレス、量販店系列とか。
八街じゃないけど、エバーグリーンは元々税込み表示だったけど。

>>176
ここは昭和40年代中盤生まれが多いと思われ。
178まちこさん:2004/03/16(火) 01:19:06 ID:1mj1wX0M [ R191058.ppp.dion.ne.jp ]
関内軒は?
あと大木食堂はいつの間にかやってないねぇ。
179まちこさん:2004/03/16(火) 06:43:28 ID:h3H3qpHs [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>178

よかったね。関内軒。
大木さんは、おとうさん亡くなられてからだったかなあ
180 ´_ゝ`):2004/03/16(火) 07:44:26 ID:1FmubFwM [ ZE123187.ppp.dion.ne.jp ]
>>175
「たたりじゃーけむり」購入とは・・・。ほすい。
って釣りか、ヤパーリ。

>>178
関内軒のチャーシュウが子供の頃好きだったなぁ。
親に「ハム?」とか聞いてる漏れがいたもんだ。
昔ながらの中華ソバってのはみんなあんな感じの赤いチャーシュウだったと聞いた。
181隣り町の住人:2004/03/16(火) 15:35:38 ID:FW83Dipg [ m01vtr014.comp.dion.ne.jp[m01vtr014.comp.dion.ne.jp] ]
>>180
そうそう、関内軒のチャーシューって色がかなり赤いんですよね。
はじめてみた時はびっくりしました(他のお店に比べると色が全然違うんです)

関内軒っていえば別室のゲーム(テトリスとマージャン等)で遊んだ記憶がある。
あとレバニラ定食のオカズの量がかなり多いんだよなぁ〜ご飯3杯くらい必要。
182 ´_ゝ`):2004/03/16(火) 18:23:18 ID:1FmubFwM [ ZE123187.ppp.dion.ne.jp ]
>>181
関内軒はボリュームあるんよね。
ちなみに焼き飯と冷やし中華も量多い。

んで、関内軒とくれば金満も言っとか無いとな。
八街十字路んとこにあった小さいお店ね。
アソコはなんと言ってもカレー!これだね。
凄い黄色いカレーなんですわ。
14型くらいのテレビが天井の近くにあってね。

もはや楽しめない漏れにとっての幻のカレー・・・。
183まちこさん:2004/03/16(火) 20:57:53 ID:h3H3qpHs [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>178

関内軒のショウちゃんって今、まだ元気?
184現中央中生徒:2004/03/17(水) 20:34:44 ID:S/IqV94k [ YahooBB219011248102.bbtec.net ]
中央中卒業の方で国語科の真○寺先生に習ったことある方います?
185まちこさん:2004/03/17(水) 20:48:09 ID:8wvj7S2c [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
また大風・・・いやになってしまう(泣)。
明日は雨だからどうなるんだろう・・・車ぐちゃぐちゃ。
小学校も卒業式の所もあるみたいだけど。
また、畑の砂が全部道路に流れて積もっていました〜
186八街市民:2004/03/17(水) 22:56:35 ID:mpKuvrbA [ s091085.ap.plala.or.jp ]
>>185
前回の砂埃で、場所によってはブルドーザー+トラックで
路肩に積もった砂の除去してたけど、今日の風でまた路肩に
砂が積もってしまった。明日の雨で道路が泥沼に変わるかも・・・
今月は毎週洗車してる・・・
187まちこさん:2004/03/17(水) 23:18:44 ID:0sRywk0A [ p1100-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>186
除去した砂ってのはどうにか有効利用
できないものですかね?
これじゃあ、作業員の方はさぞや空しい
ことでしょうに・・・。(八街市民さんも
188 ´_ゝ`):2004/03/18(木) 00:11:57 ID:sP28YRvE [ ZE123187.ppp.dion.ne.jp ]
路肩のU字溝に砂溜まると道路に水が溢れるんですよねぇ。
木原入り口?の交差点手前は水と砂で車も徐行してます。
189まちこさん:2004/03/18(木) 01:55:33 ID:s68RgWng [ u094043.ap.plala.or.jp ]
>>184
2001年度卒業生だけど1年のとき国語の授業を受けたよ。
わりと接しやすい先生だったかな。
当時の理科の先生の授業が最悪だったのを記憶している。
190まちこさん:2004/03/18(木) 06:03:19 ID:KkcX1Jbk [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
まだ風が吹いてるね。今日は雨か。
191まちこさん:2004/03/18(木) 06:33:28 ID:YbcLdaPQ [ JJ010099.ppp.dion.ne.jp ]
自動販売機でジュースを買うと砂だらけ・・・
192まちこさん:2004/03/18(木) 07:07:14 ID:5iXMAEBQ [ pd30262.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
畑の所有者全員に道路の砂の撤去費用を負担させろ〜!
193現中央中生徒:2004/03/18(木) 20:43:48 ID:yMB.BOE. [ YahooBB219011248102.bbtec.net ]
>>189
そうですか
とりあえずその先生がお亡くなりになったことだけお伝えしておきます
194まちこさん:2004/03/18(木) 21:03:29 ID:mK3YyT1Q [ u089139.ap.plala.or.jp ]
>>189
2001年卒って…
若けぇなぁ〜おい
195まちこさん:2004/03/18(木) 21:41:47 ID:KkcX1Jbk [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
雨が降ってもうグチャグチャだ〜
でもこれって良いお湿り??
東小と北小は今日卒業式だったので大変でしたね。
その他の小学校は明日なので、お天気ラッキーですねえ。
おめでとうございまーす。
196まちこさん:2004/03/18(木) 22:31:17 ID:/.6Z4iQw [ p12015-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
普段なら天気が悪いとブルーに
なるものですが、ちょっと嬉しい。

卒業式早いんですね〜。自分のことは
どこも24日ですよ。
197まちこさん:2004/03/18(木) 23:13:15 ID:KkcX1Jbk [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>196

千葉ではないのかな?
千葉の公立は24日はもう終了式です、3学期の。
198 ´_ゝ`):2004/03/18(木) 23:44:50 ID:3Mfs8YUU [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
三寒四温とは言え、こんなに温度差があると体調崩しますなぁ。
明日の朝は随分冷え込むようですし、皆さん風邪引かないで下され。
199まちこさん:2004/03/19(金) 04:52:56 ID:6NZiRxCk [ YahooBB219011039221.bbtec.net ]
八街ってリアルで「ハムナプトラ」を
体験出来るよね・・。
200まちこさん:2004/03/19(金) 06:52:14 ID:ycIdsT0s [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>199

ハムナプトラ・失われた砂漠の都
ん・・・・・・・そうか。
201まちこさん:2004/03/19(金) 13:36:27 ID:7QLt98/Y [ ntibrk022008.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ここのスレで、申し訳ないです。

八街付近でガンメタのRUV4見かけた方いませんか?
行方不明で、大変困ってるんです。
八街あたりで大きい本屋さんてありますか?
背が高くて、細身の20代男なんですが…。

ほんとに困ってるんで、情報あったら教えてください!!
お願いします!!
202隣り町の住人:2004/03/19(金) 15:17:44 ID:2kzNK69k [ m01vtr012.comp.dion.ne.jp[m01vtr012.comp.dion.ne.jp] ]
>>201
>八街付近でガンメタのRUV4見かけた方いませんか?
  行方不明で、大変困ってるんです。

この質問はわかるけど、

>八街あたりで大きい本屋さんてありますか?
  背が高くて、細身の20代男なんですが…。

これにはどうやって答えたらいいんだ?
203まちこさん:2004/03/19(金) 16:35:18 ID:MRI9sXtQ [ FNAfi-01p1-83.ppp11.odn.ad.jp ]
>162
山武のロビン飯店は、最悪だった。
経営してる夫婦がいたけど、奥さん(以下、ババア)は
全然、やる気ないだけじゃなくて、奥でコソコソ文句言ってくるし。

(いつもだが)すいてるときに、入店したら
「作りたくないんだけど・・・」

また、注文したメニューを食べ終わって、お腹いっぱいだったので
少し休憩しているときに、メニューを眺めてたら、
「まだ、食べるの?気持ち悪い・・・」

ガラガラだから、小声でも聞こえるんですけど・・・。最悪。
204まちこさん:2004/03/19(金) 17:28:16 ID:rVJySheg [ p1158-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>201
あなた、本当に何が言いたくてレスしてるわけ?
ガンメタRUV4(?)が行方不明で困っていながら、
本屋さんついでに細身の20代男を訊いたりと。
そりゃ、202さんでなくとも困惑するわね・・・。

もっと、落ち着きなって。
要はその細身の20代男に何かされたわけね?え?
205 ´_ゝ`):2004/03/19(金) 19:59:35 ID:fXG2xUDs [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
>>201
ガンメタのRUV4?ちょくちょく見るしなぁ。
盗まれたとは書いて無いが、どうなん?
いつ無くなったか知らんが盗られたんならもう海の上かもなぁ。

それよりも車ん中に大事なもん入ってるなら使われない様にしないとなぁ。


>>203
最悪ですなぁ。
そこの奥さんは商売を勘違いしてんのかもね。
206まちこさん:2004/03/19(金) 21:21:56 ID:ycIdsT0s [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>201
人探し?物探し?
文章をポイントポイントで、わかるようにお願い致します。
207まちこさん:2004/03/19(金) 21:41:16 ID:7dqWTFiM [ YahooBB219011248085.bbtec.net ]
>>154
ロビン飯店もう開店してるんですね。
山武にあるときもよく食べに行きました。
また食べにいきたいなぁー

今日は小学校の卒業式だったんですね。
八街の卒業式は中学校の制服を着ていくんですね。
学ラン着て黄色い通学帽をかぶってる子がいて
ちょっと面白かったです。
208まちこさん:2004/03/19(金) 21:47:10 ID:ycIdsT0s [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>207

「い」番地のロビンは、もう開店していますよ。
まあまあお客さんが入っているようですが?!

*まだまだ印旛管内の小学校は、自分が進む中学校の制服ですねえ(爆)。
今日はランドセルを背負った子もいました。
晴れて良かったね。
ご卒業おめでとうございます。
これで市立保育園を除いて(来週が卒園式)、市内の幼・小・中・高の卒業式は終わったわけだ〜
209まちこさん:2004/03/19(金) 21:51:49 ID:Eb8h3ilw [ FLA1Aan076.chb.mesh.ad.jp ]
久しぶりに駅前に行きました
ズボンずり下げて履いてる学生いるんですね
まだあんなカッコしてるなんてまるで生きた化石ですね
やっとルーズソックス見なくなったと思ったのに
それに比べて小学校卒業生は初々しいです
でも何年かするとあんなふうになってしまうのかと思うと...(悲
210まちこさん:2004/03/19(金) 23:37:43 ID:9XN/2WKU [ Ugate.dwango.co.jp ]
荒らしたくは無いけど・・・
看板背負ってるのにモラルが無さ杉なので晒します!
平気で身障者の駐車位置に車停めてスタコラ歩いて買い物するヴォケを・・・
『日痛』の軽の配達車両と『千場』地曳とかいう会社のトラック・・・
看板背負ってるのに平気で身障者の駐車位置に停めて買い物するやつら・・・
いつも同じ顔ぶれ・・・!
会社で注意とかしないのかね?
211 ´_ゝ`):2004/03/20(土) 01:10:33 ID:xlN61o8. [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
>>210
日痛ってのは当て字か?
モラルが無いから晒すって〜のは分りました。
『日痛』は違う字なんじゃん。

ちなみに、会社で注意はしません。
しかし、クレームが発生すれば朝礼で注意はするでしょう。
その車両のナンバーも分ればドライバーさんは運が良くて、厳重注意。
運が悪けりゃルート変更か、ク ビですなぁ。
212違反ズボンはサスケから:2004/03/20(土) 11:57:32 ID:svFhqmlc [ t120070.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>211
当て字でしょう。>>『千場』地曳とかいう・・こっちがよくわからん。。
213 ´_ゝ`):2004/03/20(土) 12:09:05 ID:xlN61o8. [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
>>212
あっ、それも当て字なの?
実際の会社かと小一時間。
どうせ皿仕上げするならズバッ!とな。
214まちこさん:2004/03/20(土) 19:33:19 ID:WYXI1a1o [ 75.net219117115.t-com.ne.jp ]
当て字は、止めましょうよ2chなんだから。実名ドンドン出そうゼ
215まちこさん:2004/03/20(土) 20:30:25 ID:nJqCF1o. [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>214

ただ・・・大丈夫?
ほどほどにね(滝汗
216隣り町の住人:2004/03/20(土) 23:55:31 ID:ECW6gNUQ [ m01vtr012.comp.dion.ne.jp[m01vtr012.comp.dion.ne.jp] ]
土曜日に市営球場でなんか大会あったみたいだが・・・あんな雨の中やるなんて・・・
217 ´_ゝ`):2004/03/21(日) 00:03:34 ID:E2qNz5Ss [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
>>215
大丈夫!削除依頼なんかするかい!
大体、車椅子マークんとこに平気で止めてん香具師が悪いんだし
これを期にマナーが向上すれば良いんで無いかい?

ちなみに>214へ
まちチャンは2チャンとはちょいと違うのよ。
でも、貴殿の意見は大賛成!
218まちこさん:2004/03/21(日) 18:40:39 ID:XOELIX6A [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>216

西部?東部?中央?北部?どこのグラウンド?
219隣り町の住人:2004/03/21(日) 19:51:19 ID:u.vx1K4. [ R241129.ppp.dion.ne.jp ]
>>218
中央と東部でしたが子供の野球大会みたいでしたが・・・
風邪ひきそうでかわいそうだったなぁ〜
220まちこさん:2004/03/21(日) 20:27:00 ID:XOELIX6A [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>219

そうでしたか、スポ少のソフトももう終わりだし、サッカーも野球もバレーも実にバスも・・・
この時期、みーんな「6年生送る会」みたいなのをやってますから、
時間がなかったから強行したのかな??
今日だったら良かったのにね。
でもまた明日から天気悪いし。
221 ´_ゝ`):2004/03/21(日) 21:01:18 ID:E2qNz5Ss [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
中学三年生の父兄も先生と一杯会みたいのを開いたそうですなぁ。
これは部活単位なのかな?知り合いが行ったんですが、とても面白かったと。
そう言うのは昔からあったんですかねぇ?
222まちこさん:2004/03/22(月) 09:25:48 ID:UWD73tQ. [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>221

PTAの関係者(役員さんとか)の一部じゃないの??
223 ´_ゝ`):2004/03/22(月) 18:21:57 ID:RV7e3esM [ y165170.ppp.dion.ne.jp ]
なるほど、役員さんかぁ。
ちなみに、その一杯会の場所は「フォーカス」ってトコだそうで。

父兄と先生の一杯会ってのもタマには良いかもね。
役員だけじゃなくクラス単位でやったら盛り上がると思うんですが。
実現は難しいのかなぁ?
224まちこさん:2004/03/22(月) 18:41:14 ID:UWD73tQ. [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>223

フォーカスは、昔から公務員御用達だよ(w
225 ´_ゝ`):2004/03/23(火) 00:05:46 ID:BsJtMLbs [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
なるほど!御用達でしたか!
まぁ、近いしね。学校も市役所も。

聞いた話しだと「でん助」って焼き鳥屋も御用達だそうな。
タクシー乗り付けて来る方とか・・・。大盤振る舞いですなぁ。
でん助はツクネが美味しいんですよね。
226違反ズボンはサスケから:2004/03/25(木) 01:42:00 ID:eGifHRZs [ t063011.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
でんすけって10年ぶりくらいに聞いたな・・
227まちこさん:2004/03/25(木) 10:06:01 ID:lmKsXFic [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
>>217
その通り
頭悪そうなガキやチンピラが、そういう行為するなら「あ〜やっぱりな」で済むけど
障害者の駐車場に堂々と止める奴はお金持ってそうなセルシオのジジイやBMWのババアに多い
カッコつけた顔して、モラル違反な事結構やるよ
228まちこさん:2004/03/25(木) 13:09:32 ID:1bU4KAFs [ 175.net218219035.t-com.ne.jp ]
空港から八街までって 素直に電車しかないんでしょうかね。
佐倉で乗り換えするのにも 八街駅降りるのも 荷物が重くて大変なんです。
京成成田からのバスって あんまり本数ないですよね?
229まちこさん:2004/03/25(木) 13:40:55 ID:AyxVOGfA [ YahooBB219016072159.bbtec.net ]
>>228
本数的には他と比べて多いほうじゃない?
毎時1本ぐらいじゃん。最終は18時頃だけど…。
しかも、2通りあるじゃん。西口からのと東口。
230 ´_ゝ`):2004/03/25(木) 17:30:49 ID:ufePOuUE [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
>>227
お金持ってそうなセルシオのジジイ!
どわははは!セールスマンに騙されて、死に金使う親父ね。
高い=良い の図式から抜け出せない香具師な。
セルシオには罪が無いのになぁ。
231違反ズボンはサスケから:2004/03/25(木) 20:49:09 ID:1PVn9JUo [ t126120.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>227
そういう奴って根本的にアフォだから自分じゃそういう事するのを
「気転がきく」とか思ってるんだよな。
232八街市民:2004/03/25(木) 21:20:32 ID:nrxwbBBc [ 211.38.140.249 ]
>>228
成田空港だったら、JR線で佐倉から成田空港行きの快速使うのが
安いし楽だと思うけど、荷物が重くて大変だとなると、
車持ちなら、空港周辺の旅行者向け駐車場を利用するか
車持ってないならタクシー使うしかないんじゃないかな。
バスはもっと大変だと思うよ。
233 ´_ゝ`):2004/03/25(木) 22:45:19 ID:ufePOuUE [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
>>231
そなのよ。何でそこが空いてるか?とか考えないヤツな。
んで、次第に制約が増えてくるのよ。
喫煙マナーもそうだしなぁ。
234隣り町の住人:2004/03/26(金) 21:59:59 ID:l6L/CrWA [ m01vtr021.comp.dion.ne.jp[m01vtr021.comp.dion.ne.jp] ]
>>228
バスは有ることは有るんですがはっきりいってタクシー等を利用したほうが良いと思います
特に住野周りと両国周りの二つがあるのですがどちらも時間がかかるしなにより荷物もあるようでしたらタクシーを利用したほうが賢明です
235まちこさん:2004/03/27(土) 20:23:06 ID:CMqbIukQ [ 70.229.109.219.ap.yournet.ne.jp ]
八中テニス部出身の方いらっしゃいますか?
236まちこさん:2004/03/27(土) 21:25:24 ID:eusgYaag [ YahooBB219190032244.bbtec.net ]
>>233
あっあいてる
ラッキー
とか思っちゃうのかな・・・・・・・・・・
それで警備員に注意されたら逆ギレ
とんでもないね
団塊の世代に多い
237 ´_ゝ`):2004/03/27(土) 23:42:05 ID:MyvDNUbI [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
そだね。ラッキーとか思うんだべなぁ。
この事例だけの意見として、様子の悪い小僧の方がよっぽどマナーいいよな。
真面目そうなとっつぁんが車椅子マークのスペースに止めてるとなぁ。
自分の子供に突っ込まれたらなんて説明すんだ?
「せっかく空いてんだから止めて当たり前だろ?」とか言ってんのか?
238まちこさん:2004/03/28(日) 22:14:27 ID:vilUxysU [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
まだ桜は五分咲きだね
239八街市民:2004/03/29(月) 00:24:14 ID:Jzc/NgE. [ q182109.ap.plala.or.jp ]
>>238
昨日〜今日の2日間で急に花が開いたからね。
来週末は散り始めちゃうかも。
240まちこさん:2004/03/29(月) 01:05:25 ID:TCq7VJ0s [ YahooBB219016084222.bbtec.net ]
質問です。
携帯電話の機種変更をしたいのですが、八街近辺で安いお店知っている方はいますか?
241やちこさん:2004/03/29(月) 14:46:47 ID:KpQ3JTis [ B039131.ppp.dion.ne.jp ]
お前の家!
242まちこさん:2004/03/29(月) 20:53:42 ID:QlqWmKkw [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
また風が・・悪い予感
243まちこさん:2004/03/29(月) 21:52:03 ID:c6sAEIZs [ p1060-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>240
機種やメーカーにもよると思うのですが。
まあ、ゆっくりと探索されてみては?

ちなみに、実住小ちかくのT字路付近に
以前は携帯ショップがあったんでしょう。
IDO、ASTEL、DDIのメーカー名がそのまま
残ってる廃屋がありました。
ちょっと懐かしくなってしまいました。
244まちこさん:2004/03/29(月) 22:19:58 ID:QlqWmKkw [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>243

懐かしいですね(と言っても最近か・・)
怪しげな?エステと書いた一戸建て住宅もありましたな(>公民館のところのT字路)
245まちこさん:2004/03/29(月) 22:50:19 ID:iG4x74E. [ gk3.leo-net.jp ]
なつかしいなー、八街。
駅前の平林のお団子屋さんってまだある?
246 ´_ゝ`):2004/03/30(火) 00:23:18 ID:o8N1q7Vo [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
明日(今日?)はヤチマ駅の記念式典が有るそうです。
今、居酒屋さんで聞いてきました。
247まちこさん:2004/03/30(火) 06:24:22 ID:qFc7aRbA [ FLA1Abq064.chb.mesh.ad.jp ]
>245
まだまだ現役です!
たまにおみやげにします。
248まちこさん:2004/03/30(火) 06:52:11 ID:t9Wzsw6g [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>247
しょっちゅうです(笑
すぐに食べないと堅くなりますね。
モノホンだから
249まちこさん:2004/03/30(火) 07:35:45 ID:Bk/3tDvg [ p1044-dnb01kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>246
ということは、あの駅ともお別れですか・・・。
冬の電車待ちの時はつらいもんがあったなあ〜。
北口の開発に期待すると同時に、ヤチマの発展に
期待してます。
250まちこさん:2004/03/30(火) 18:43:25 ID:NP1zcZtg [ p1064-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
ヤチマ駅の記念式典も円満に終了。・・・ですかね?
テープカットって、やっぱり行ったんでしょうねぇ。
どんなセレモニーを執り行ったのか、わかりませんが
いっちょ盛大に餅撒きでもやったらと思うのですがね。

餅撒きと言えば、最近は見かけなくなりましたよね?
子どもの頃は「建築中=餅撒き」と単純に思ってましたが。
あれも八街限定の風習だったんですかね??
小1の頃、八街郵便局で餅撒きをやった記憶あるんですが、
「まさか、郵便局で・・・?」という疑念に囚われてます。
ベビースターラーメンをおやじに踏まれ、ボロボロにされた
思い出だけが今なお鮮明で、場所がどうも曖昧なんです。

あと、運動会の屋台なんかも八街特有らしいですよね。
全国共通だとばかり思っていたんですが・・・。
251 ´_ゝ`):2004/03/30(火) 19:17:37 ID:o8N1q7Vo [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
>>250
そう言えば、建前の餅撒き最近見ないですなぁ。
やっぱり、建売が多いからかなぁ。
それとも不景気の影響ですかねぇ?

ちなみに記念式典は臨時駐車場が随分作られてました。
八中までもが臨時駐車場の立て看板立ってました。
252まちこさん:2004/03/30(火) 22:38:43 ID:NwQYGlqg [ p1015-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>251
それじゃ、お偉いさんもたくさん
来賓として来ていたことでしょう。

駅舎の建て替えついでに駅ソバ屋でも
出来てくれればと考えてしまいます。
253まちこさん:2004/03/31(水) 00:33:05 ID:t51pu2Rs [ FNAfi-01p2-99.ppp11.odn.ad.jp ]
>>250
運動会の屋台…。
山武でもやってましたよ。
小・中でやってた気がする。パクリかな?
254まちこさん:2004/03/31(水) 01:25:44 ID:.M8jPA/2 [ W164152.ppp.dion.ne.jp ]
>>250
自分の方では、餅投げ、と言いましたが…、最近無いのは、やはり
建て売りに限らず、積水始め大手の会社の参入により、簡単に言えば、
建つのが早い、んです。
従来の大工さんが建てる時は(何日もかけて組み上げ)、ちゃんと区切りとしての
棟上げがある上に、今は無き、近所付合い、も有ったが故に、存在した物でした。
今は、どうです、半日も有れば棟上げしちゃいますよね、時代です。

俺は基本は、現金狙い、でした、ラーメン系は粉々だし、餅は適当に拾えるし。
255 ´_ゝ`):2004/03/31(水) 02:27:03 ID:MSGlgpD6 [ ZE037057.ppp.dion.ne.jp ]
>>252
そみたいですなぁ。
なんだか、小見川の観光バスも来てたりして、賑やかに見えました。

>>254
なるほど、大手参入ですか。確かにそうなのかもね。
プレハブみたいに簡単に出来る家とかもあるんだろうしなぁ。
256まちこさん:2004/03/31(水) 08:08:09 ID:yu.LHvLU [ p12058-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>254
確かに、言われてみれば・・・。
プラモでも組み立てるかのごとく
パッパと建てていますからねぇ。
八街というより世間一般がそんな
感じですよね。近所付き合い然り。

もちろん自分も銭に狙いは絞っていたんですが、
なにしろ、お父ちゃんどもの勢いときたら。(笑
そんな猛牛相手にガキっちょが勝てるはずもなく。

>>255
なにも観光バスで来なくても良さそうなもの。
きっと、イベントめいたことでもしたんでしょう。
257違反ズボンはサスケから:2004/03/31(水) 12:20:16 ID:/11LZ5pM [ t087138.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>254
「大人になったら俺も親餅争奪バトルに参加するんだ〜!」
と思ってたら餅撒きもやらなくなっちゃったねぇ〜
昔はイイ大人が本気で喧嘩して取り合いやってたよね。イイ時代だ!
258まちこさん:2004/03/31(水) 15:45:37 ID:NP9zSqcM [ p3107-dnb03kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>257
ありましたねぇ、親餅。(笑)
やたらと馬鹿デッカイやつでね。
やはり皆さん、餅撒きを経験した
世代でしたか。
今もし、どこかで餅撒きしたら、きっと
子ども相手にムキになって銭や食いモン
拾ってしまう自分を否定しきれない・・・。

明日から新年度ですねぇ。子ども相手の仕事上、
ここ最近の新年度準備で疲れもヘビー級。
はあ〜、お花見に行きたい・・・。
259八街市民:2004/04/01(木) 00:05:41 ID:gTHxtsLk [ 202.47.247.130 ]
建前の餅撒きは八街の他に、酒々井、富里でもやってるね。
親餅は結婚式のブーケと同様、穫った人は次に家を建てられると言う
縁起物として争奪戦が白熱していたからね。
と言う俺も一度、争奪戦に勝って穫った事があるけど、未だ家は建てられず・・・
穫った時は周りの殺気だった集団から逃げるのが精一杯で怖かった。
260まちこさん:2004/04/01(木) 02:11:08 ID:rHpORDvk [ YahooBB219011039221.bbtec.net ]
上から投げるのは気持ちいいですぜー
261まちこさん:2004/04/01(木) 05:27:51 ID:ebUb0we6 [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>260

だよね
262まちこさん:2004/04/01(木) 21:20:47 ID:g4/VqxD2 [ JJ010058.ppp.dion.ne.jp ]
八街駅南口前(ってこれから書かないとダメか)に
作っているのってコンビニっぽいけど、
外装がなんかスリーエフっぽいんですが・・・・
263まちこさん:2004/04/01(木) 21:58:03 ID:ebUb0we6 [ 3dd51c39.catv296.ne.jp ]
>>262

ローソン?違ってたらごめんねm(_ _)m
264まちこさん:2004/04/01(木) 22:54:12 ID:Ak7TMwQ2 [ i212099.ap.plala.or.jp ]
早速利用したけど駅すげーーー
八街とは思えない雰囲気が・・w
265まちこさん:2004/04/01(木) 23:14:23 ID:cx3darAY [ n148103.ap.plala.or.jp ]
>>262
スリーエフだよ
たまには違うのがいいよね
266まちこさん:2004/04/01(木) 23:19:45 ID:cx3darAY [ n148103.ap.plala.or.jp ]
>>264
駅が綺麗になったから
次は中身の方(ダイヤ)も良くしてほしい
267八街市民:2004/04/01(木) 23:55:17 ID:DuWBDo1o [ u087222.ap.plala.or.jp ]
八街五差路から東吉田方面に向かう道に出来たコンビニは
ローソンだったけど、建物が出来た後に経営者募集の看板が・・・
最近その看板は無くなったけど、オープンはいつになるのかな。

南口、北口に行ってみたけど、北口はまだ完成とは言えないね。
南口も旧駅舎と取り壊すまでは完成とは言えないけど、
新駅舎は八街の雰囲気じゃないな。
駅舎内の作りは佐倉に凄く似てる気がする。
268まちこさん:2004/04/02(金) 01:25:11 ID:I019wkTw [ YahooBB219190072059.bbtec.net ]
おまいらよー!そんなくだらない事より、
『焼きそば白井』が八高近くに移転した事は当然知っているよな!!
あの天下の『焼きそば白井』だぞ!マイウーの石塚もわざわざ訪問したという名店がだぞ!
もっと感謝して有りがたがって頂きなさい!
269 ´_ゝ`):2004/04/02(金) 03:11:47 ID:ZHd9mvxs [ y164202.ppp.dion.ne.jp ]
話しは変わるが、今土砂降りね。
久しぶりの大雨。漏れはビシャビシャ。
270まちこさん:2004/04/02(金) 05:47:10 ID:DcGvu5V. [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>265

そうだったんだ〜また、スリーエフ(がっかり)
スリーエフ多すぎ=八街。
開店保証金の関係かなあ?

>>269

そうだね、でも強風よりまだマシじゃないかい?
桜が散らなきゃいいけど
271まちこさん:2004/04/02(金) 08:16:35 ID:P0uYiNPE [ G011105.ppp.dion.ne.jp ]
>>270

>スリーエフ多すぎ=八街。

そう思う。

メジャーコンビ二で八街未出店の「ampm」か「ポプラ」が
出来るといいけど、ポツンと離れ孤島みたいに1店だけの存在は
配送の関係でNGなんだろう。
272八街市民:2004/04/02(金) 11:11:50 ID:L1roMrYA [ 61.131.62.250 ]
今朝の雷は近くに落ちた感じの音だったけど、停電にはならなかったから、
ビルの避雷針にでも落ちたかな?

>>271
八街五差路のGS付属のコンビニってampmじゃなかったかな。
その数百m先の、409号木原入り口には広い駐車場のスリーエフが出来たけどね・・・
273まちこさん:2004/04/02(金) 11:40:33 ID:gySGQ4U6 [ JJ010058.ppp.dion.ne.jp ]
am/pmは1店しかないけど、サンクス(サークルK)も確か1店しかないね
コンビニが出来るのはうれしいけど、できれば違うフランチャイズの方がありがたいな
一地域に集中して出店するのは物流効率化の定石だけど、あまり集中されても・・・
274まちこさん:2004/04/03(土) 00:14:25 ID:GNPMGhp2 [ YahooBB219174111012.bbtec.net ]
五差路スタンド併設のampmは3月25日で閉店したよ。

>その数百m先の、409号木原入り口には広い駐車場のスリーエフが出来たけどね・・・
ファミマっしょ。

てか、セブンの隣にあったバッティングセンターが
潰れてた・・・明後日試合なのに練習できん・・・
275まちこさん:2004/04/03(土) 00:34:53 ID:sblIo9AY [ JJ010058.ppp.dion.ne.jp ]
>五差路スタンド併設のampmは3月25日で閉店したよ。

げげ、そなの?
そういやマルヘイ前のミニストップも12月上旬位に閉店してたけど、
しばらく気づかなかったな・・・。
276佐倉市山王マンセー:2004/04/03(土) 01:16:19 ID:ggGMz.1Y [ CHBcd-01p133.ppp.odn.ad.jp ]
>>273
特にセブンとスリーエフがその傾向が強いですよね〜。
277 ´_ゝ`):2004/04/03(土) 07:43:26 ID:ODHkg.XU [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
今、八街全体で商店が変わりつつ有る様な気がする。
まぁ、コンビ二の話しとは多少違うかも知れんが・・・。









あんまバカラばっかやんなよ。
ったく
278まちこさん:2004/04/03(土) 09:47:00 ID:JrH8w.D. [ p1211-dpb01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>277
えっ、それは衰退しきった酷い状態から
新たに生まれ変わりつつあるってこと?

駅前周辺や409号沿いの八街商店街の廃れよう。
もはや、閑散という言葉のレベルを超えてる。
駅舎建替えや北口整備ついでにあの周辺だけでも
見直してもらえれば・・・。
今のご時世「昔なじみの商店街」だけじゃとても
やってけないですよね?こち亀じゃあるまいし。
やっぱり、八街の発展には大手チェーン店の参入が
一番効果的のような気もしますが・・・。

>あんまバカラばっかやんなよ。

ずいぶん、ひどいことになってたらしいですね。
409号沿い商店街の衰退もこれと無関係ではない
というような話も聞きましたが。
279違反ズボンはサスケから:2004/04/03(土) 11:26:48 ID:t9ojvITE [ t035131.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>277
国の政策も大店舗には甘く個人商店には厳しいっつうスタイルだものね。
プラスヤーにも甘いっつうとこだろうか。成東駅前も閑散としてるし、
今は日本中そうなんだろうね。。
280八街市民:2004/04/03(土) 21:24:50 ID:POE8XMhM [ s092016.ap.plala.or.jp ]
>>274
あそこはファミマだったか・・・スマソ

409号沿いの商店街は駐車場がネックだしな。
賭博で巻き上げられた店も多いし、かと言ってその土地じゃ
駐車場を整備した店に建て替えるのも難しいからな・・・
281 ´_ゝ`):2004/04/04(日) 09:09:59 ID:Uws7IT5E [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
まぁ、博打の件は有名ですね。
2〜3年前は韓国のカジノ。最近はヤチマの大関地区で盆開き。
俗に言う「絵図描いて、型に嵌めた」ってヤツですな。

博打ってのは、「その場で朽ちる」から 
ばくち・・・。
282まちこさん:2004/04/04(日) 09:16:51 ID:rrOrILZU [ zaqdadce6e4.zaq.ne.jp ]
ライブチャットサイトサーチ始めました
無料で遊べるコーナーあり!
http://adult.csx.jp/users/livesearch
283まちこさん:2004/04/04(日) 09:42:28 ID:2PcmikKk [ p12058-dnb12kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
>>279
あの閑散ぶり、ホントに成東駅前チックですよ。

>>280
区画整理や道路の拡張が先ってことなんですかねぇ。
賭博で巻き上げられた某店の店主は借金を苦に・・・、
というハナシを聞いたことあります。怖いですなあ。

>>281
あぁ、未だに・・・。他にマシな娯楽はないのかな。
何事も「引き際は肝心」ですな。
284まちこさん:2004/04/04(日) 12:10:51 ID:WMXbYUKw [ v126053.ap.plala.or.jp ]
何!!!!今度はampmが潰れたの!?
ampm潰れたのは痛い。
市内で唯一の三井住友銀行提携コンビニが・・
285違反ズボンはサスケから:2004/04/04(日) 13:03:28 ID:kUC1r56M [ t000175.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>281
もう他に店の運営資金調達の道が無かったんでしょうなぁ。銀行は駄目だし。
ほんとまんまと「カタにハメられた」ワケですな。博打は親が儲かるように
出来てるもんですわ。。
286まちこさん:2004/04/04(日) 15:07:22 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>285

また佐倉の三井住友に行くしかない?
よく会うんですよね、みんなに(w
287286:2004/04/04(日) 15:21:20 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
訂正です。

>>284さんへでしたm(_ _)m
288まちこさん:2004/04/04(日) 15:25:01 ID:c5zIqV/I [ YahooBB218136154116.bbtec.net ]
>>266 駅が綺麗になったから次は中身の方(ダイヤ)も良くしてほしい

単線で、特急、快速、普通の上下運転は限界だろう。それに俺は今でも農協のところの踏み切り怖い。

>>284 市内で唯一の三井住友銀行提携コンビニが・・

ネットできるなら、新生銀行にしる、預金残高30万以上あれば管理料金無しで、
セブンのコンビニATM使い放題で無料じゃん。三井住友みたいに遠くの銀行
は1回だけ手数料払って近くの銀行でおろして新生に積み替えているんだよ。
289合併ネタは禁句?:2004/04/04(日) 16:01:51 ID:AY.XoblQ [ 211.184.15.251 ]
先日、酒々井町長の綿貫氏が佐倉市との合併構想を公言したらしい。


どうするんだ、八街市は?
290まちこさん:2004/04/04(日) 16:19:20 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>289

うちも先週の終わりに、酒々井町の人に同じ事言われた。
八街も佐倉と合併したいのに、つまはじき??
酒々井住民はあの新聞?見て大喜びしているそうです。
警察も消防も一緒なのにね。
やはり下水道普及率ワーストとか、学校の問題とかもあるのかな。ショボーン
291まちこさん:2004/04/04(日) 16:21:10 ID:q2C5RqHM [ 235.net061211185.t-com.ne.jp ]
ampm 無くなっちゃったんですか。。。
最近 銀行の支店がどんどん無くなって コンビニで「手数料を払って」ATMを
利用するのが主流になってきてる気がします。
その分三井住友はampmのカウンターで用紙での振込みが可能になるように
システム開発して 便利になると思っていた矢先なんですけどね。
郵便局はどこでも入出金出来るし 信用金庫同士なら 通常の営業時間は
どこの信用金庫でも手数料かからないので この2つを利用するようにします。
292違反ズボンはサスケから:2004/04/04(日) 19:17:02 ID:9DaV2F0M [ t520147.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>290
酒々井住民には郷土愛がないんだな。
293まちこさん:2004/04/04(日) 21:03:25 ID:6AWOiV9M [ p1137-dpb02chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
そう言えば、このところ合併話は下火ですね。
294まちこさん:2004/04/04(日) 22:18:13 ID:JQGJFHVM [ 202.47.247.146 ]
>>292
八街住民に本当の郷土愛があれば、佐倉・酒々井並みに発展してるよw
烏合の衆なんだよ、基本的に八街はw
295まちこさん:2004/04/04(日) 22:27:24 ID:XkCTEwwc [ 3dd51dd6.catv296.ne.jp ]
>>294

現在は新住民の方もなかなか威力を発揮とか=八街
296 ´_ゝ`):2004/04/04(日) 23:15:41 ID:Uws7IT5E [ X085220.ppp.dion.ne.jp ]
新スレでっす。
ヤチマ☆★千葉県八街市〜Part 11〜★☆砂塵
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1081087675
297違反ズボンはサスケから:2004/04/05(月) 00:06:06 ID:CcTKuMwI [ t057060.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>294
前にもあんた言ってただろ?


                   ・・・・何気に煽りも久々だな。
298まちこさん:2004/04/05(月) 18:32:42 ID:7Bwnv/jA [ p14124-dnb14kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
もう、新スレに行っちゃってる人いるし。
ったく、みんな気が早いってのよ(怒
とりあえず、そうだなあ・・・。

おい、294!
口が過ぎるぞ!酒もほどほどにしたまえ!!

ハハハ・・・言ってやった。
299まちこさん:2004/04/05(月) 18:38:11 ID:7Bwnv/jA [ p14124-dnb14kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
と、いきがってレスした後に気づいた。

「鳥合の衆」って、・・・何?
300まちこさん:2004/04/05(月) 18:49:35 ID:7Bwnv/jA [ p14124-dnb14kiuraw.saitama.ocn.ne.jp ]
うむ、誰も来ないことをいいことに
立て続けに3回もカキコしてしまった。

しかし、改めて自分のレス見直してみると・・・
アフォですな、こいつは。
けど、実はちょっと独壇場的で気持ちよかった。
さらば、Part10よ。(涙)

ふぅ・・・。さてと、新スレに逝こうかな。