1 :
群馬の種馬:
2005年、高崎市と群馬町の合併問題どう思う?
俺としては反対だ。
「群馬県群馬郡群馬町」このくどい住所が好きだ・・・。
2 :
まちこさん:2003/12/14(日) 10:59:29 ID:16/LgCTw
[ EATcf-388p52.ppp15.odn.ne.jp ] 群馬町の人はどう思っているのでしょう?
合併反対の人は高崎とするのがいやなの?それとも永遠に単独でいいと思っているの?
3 :
まちこさん:2003/12/14(日) 17:01:29 ID:cS/dpUPc
[ Ntk02DS81.tk3.mesh.ad.jp ] まず合併は無いでしょう。群馬郡はひとつでグソマ市になります。
榛名町長が高崎嫌いだから、群馬町が単独で抜け出ることはありえない。
高崎市としては、群馬郡とは合併せずに、前橋と一緒になったほうがいい。
4 :
まちこさん:2003/12/14(日) 23:30:31 ID:Ek8oaOCE
[ 61-24-18-140.home.ne.jp ] 群馬郡が集まって市を作ることは難しいんじゃないの?
鉄道もない、幹線道路もない、市の中心と呼べる地域がない。
警察とか、広域行政はすっぽり高崎のお世話になっているのだから
榛名なんか見捨てて高崎にはいっちゃおう。
5 :
まちこさん:2003/12/14(日) 23:51:51 ID:XXcWLD62
[ EATcf-525p9.ppp15.odn.ne.jp ] >>4群馬町+榛名町で十分、市になれます。
発言はもっと勉強してからにしましょう。
あ、厨房でしたか。これは失礼。
6 :
まちこさん:2003/12/14(日) 23:58:41 ID:8k4nhjEk
[ 61-26-64-18.home.ne.jp ] >>4市になるだけなら、なれます。
本来は、地方自治法上の市の要件は次の四つで、その全てを満たさなければならないことになってます。
@人口が5万人以上であること(特例で3万人以上)
A中心市街地に全体の6割以上の戸数があること
B商工業その他の都市的業態(おおむね農林水産業以外のもの)に従事する人とその家族が全人口の6割以上であること
C県の条例で定める都市的施設(官公署、高等学校以上の学校、文化施設、病院など)や都市としての要件をそなえていること
けど、平成17年3月31日までに合併すると、A〜Cを満たさなくても市になれる事になってます。
でも、>4の言うように、鉄道も警察署も保健福祉事務所も高崎のモノを使わなければならない市に、いったいどんな意味があるのか?
7 :
まちこさん:2003/12/15(月) 05:00:57 ID:Pay5JNDE
[ p6200-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>5群馬町と榛名町は町境を接していないので飛び地合併ですね。
アホか。
厨房はもっと県内市町村の境域くらい知ってから発言しろ。
8 :
まちこさん:2003/12/15(月) 09:59:45 ID:Ew0bSjF.
[ p8018-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>7飛び地合併は出来ないってことか?(w
>>4に対する
>>5の回答だろ。
やれやれ、これだから厨房は(ry
9 :
まちこさん:2003/12/15(月) 13:05:20 ID:Pay5JNDE
[ p6200-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>8飛び地合併が出来ないということではなく、飛び地合併をする民意は
どこにある? ということだ。
あんた、群馬郡の住人じゃないだろ?
10 :
まちこさん:2003/12/15(月) 15:49:40 ID:AMfka1c2
[ p3018-ipad3kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>9煽らず、まじめにレスします。
>>4の「群馬郡が集まって市を作ることは難しいんじゃないの?」に対して
「群馬町と榛名町」の2町合併ででも市になれるという回答をしたまでのこと。
「飛び地合併をする民意はどこにある?」というのは単なる論点のすり替えに過ぎない。
以上
11 :
まちこさん:2003/12/15(月) 20:14:31 ID:g9cBTdSQ
[ p47107-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] あらら。。。
12 :
まちこさん:2003/12/15(月) 22:13:37 ID:KC/99rus
[ EATcf-395p229.ppp15.odn.ne.jp ] >10
合併して群馬郡が市になるということを考える前に
そもそも群馬郡の地域的なまとまりはどの程度あるのだろう?
仕事に行ったり、通学したり、買い物したりという日常的な交流は
群馬郡内でどの程度あるの?
高崎に行くより郡内に行くと言う人はどの程度いるの?
13 :
まちこさん:2003/12/15(月) 23:07:57 ID:Uq40o40g
[ EATcf-525p9.ppp15.odn.ne.jp ] >>12そもそも高崎も群馬郡であって、郡役所(?)があったでしょ。
そういった意味から地域的まとまりは碓氷郡も含めて広域圏という形で
残っているわけで。で、今の郡というのは名ばかりになってしまっているので、
今の群馬郡での地域的まとまりを考えるのはあまり意味がないと思うのだが。
また「千葉都民」「埼玉都民」と言われるようなところでも政令指定都市が2つも
誕生していることも念頭においてくださいね。
14 :
まちこさん:2003/12/16(火) 07:54:00 ID:L4v1g8a6
[ EATcf-395p229.ppp15.odn.ne.jp ] 埼玉、千葉は確かに東京の衛星都市だが、それ自体でもある程度の規模を持っている
職場と高価な買い物は東京に頼っていても、日常生活品等は自分のところで完結できる
群馬郡はその点どうなん?
皆自分がお山の大将を続けたいから郡内合併を望んでいるんじゃないん
(前橋との合併を避けた高崎も同レベルだが)
15 :
まちこさん:2003/12/16(火) 07:55:15 ID:XFaeVdBY
[ p6200-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>10>
>>4の「群馬郡が集まって市を作ることは難しいんじゃないの?」に対して
> 「群馬町と榛名町」の2町合併ででも市になれるという回答をしたまでのこと。
>>4が「市を作れるのか」と書いたのならそう答えても良いが、
「難しいんじゃないの」と書いているわけだから、可否を問うているわけではない。
難易を問うているわけだから、おまえこそおかしい回答をしているではないか。
群馬郡として市になることは「難しい。」さらにいうと、飛び地合併は「もっと難しい。」
これでFA。 論点すりかえだとか言う前に、レスをまともに嫁。
16 :
まちこさん:2003/12/16(火) 16:35:20 ID:CEeVVETw
[ p7017-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>15ふぅ。
日本語を理解できないうえに、脳内完結しているようなお方と
お話しするのは遠慮させていただきますね。
17 :
まちこさん:2003/12/17(水) 03:33:54 ID:6kJg2BrU
[ p6200-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] >>16反論できないから煽って逃亡ですか。さようなら。
無事このスレは終了しました
18 :
まちこさん:2003/12/17(水) 23:14:22 ID:bUd3Ptbc
[ EATcf-434p235.ppp15.odn.ne.jp ] 脱線気味なので元に戻したいんだけど、
群馬郡で高崎との合併を望まない人は
合併自体に反対なの?地元の町村がなくなるのがイヤなの?
それとも高崎と合併するのはイヤだけど郡ないならいいの?
ということは、吸収合併という形がイヤなのか?
逆に郡内合併なら自分の地元に市役所が設置されるかもしれないので○なのか?
19 :
まちこさん:2003/12/17(水) 23:25:57 ID:bOvXiuWI
[ t244160.ap.plala.or.jp ] 高崎市は来るものは拒まずという横柄な態度をとり続けた結果、「そんなことでは新しい市は作れない、単に飲み込まれるだけ」
と判断した郡部の抵抗にあって仲間が見つからない状態。
特に太田桐生がうまくいきそうだったときは、県内第3の市になってしまうと焦って、やっと合併に動き出した始末。
そんな不純な動機での合併にはついて行けないというのが、郡部の正直な感想では?
松浦5選という長期安泰が、油断と怠慢を生んだと思われ。
合併はあくまで対等の気持ちで臨まなければ、郡部山間部を見下すような合併は良い結果を生まないと判断したのでは?
20 :
まちこさん:2003/12/17(水) 23:26:45 ID:2nrA8Lro
[ YahooBB220003035178.bbtec.net ] 群馬は本当に民度低いな。
自分の住んでいる所の事しか考えていない。
だからいつまでたってもしょぼい都市しかないんだよ。
もう少し視野を広げろよ。
他県人にコレ以上馬鹿にされたくなければ高崎周辺都市は
高崎に吸収合併され高崎市街地を中心にした都市を作るべき。
21 :
まちこさん:2003/12/17(水) 23:31:07 ID:2nrA8Lro
[ YahooBB220003035178.bbtec.net ] >>19>>特に太田桐生がうまくいきそうだったときは、県内第3の市になってしまうと焦って、
やっと合併に動き出した始末
それが事実なのなら高崎がしょぼいのもすべて市長が悪いということか。
他県民に馬鹿にされ屈辱を受けているのも。
おのれ許せん!
22 :
まちこさん:2003/12/17(水) 23:40:46 ID:L91o1QWY
[ EATcf-599p210.ppp15.odn.ne.jp ] >>20同感です。
私的には前橋+高崎が一番だと思うけどね。
23 :
まちこさん:2003/12/18(木) 01:13:13 ID:Wm5k4B4k
[ EATcf-434p235.ppp15.odn.ne.jp ] 高崎圏の合併には桐生圏の競艇みたいな懸案もないし、もっとスムーズに進むはずなのにね
高崎市長の中途半端な姿勢が今の事態の元凶だね
でも合併による財政基盤強化とスケールメリットは、基本的には群馬郡の各町民にとって一番メリットがある話
高崎市民にしてみればそれほどのメリットは無い
高崎市民が反対するならわかるが群馬郡の住民が反対するのはちょっとわからないね
合併に反対する群馬郡の住民は合併の意味について本当にわかっているのだろうか?
24 :
まちこさん:2003/12/18(木) 08:46:07 ID:L0Dz2NWk
[ t244160.ap.plala.or.jp ] >>23わかっているから反対なんだろう?
尊大な態度をとり続ける大都市と合併しても、ゴミ処理場を作られるのが関の山。
議員の数も高崎はそのままで郡部はそれぞれ2〜3人になるから、郡部の声なんて全く届かなくなる。
高崎が対等の立場で望むなら話は別だが、対等合併などするはずもないし。
だいたい、合併相手がいなくなってきたら焦りだして、周辺市町村の議員を酒席に誘っている有様。
群馬町の議員は、主席の誘いを断ったって言ってたぞ。
25 :
まちこさん:2003/12/20(土) 01:37:12 ID:iweP/QGI
[ 61-24-18-154.home.ne.jp ] 私
>>4 です。
私の発言をきっかけに祭りが起こってしまいましたが
まあまあ皆さんマターリとお願いします。
高々(私の母校、よって私は厨房は卒業してます)の前身は
前高の分校などとよくそのスジのスレで煽られておりますが、
一番最初の名称は高崎分校ではなく「群馬」分校だったわけです。
要するに高崎は当時、群馬郡だったということです。
まあ、群馬郡の出世頭が高崎という言い方もできるでしょう。
このご時世、合併相手をどれか選べといわれたら、高崎を選ぶ
のが自然な気がしますが。
現在の群馬郡でまとまったら確かに人口は渋川や沼田を抜くが
焦点の定まらない、街の顔がまったく見えない市になりそうで、
そんなことするなら合併しない方がまだいいと思う。
高崎は(前橋も)市政施行してからもいくつかの町村を取り込ん
できたが、それらが合併によって没個性になったというと、意外と
コミュニティを維持している気がしませんか? 群馬町が高崎と
合併したとしても、それによってダメになっちゃう点が私には特に
思い浮かばない。議員や役所の人たちには死活問題かもしれないが。
まあ何のかんの言って、今は群馬町民じゃないんだけどね。
26 :
まちこさん:2003/12/20(土) 11:26:14 ID:7SEeiWMo
[ EATcf-386p224.ppp15.odn.ne.jp ] >25
そうそう、没個性とかいうけど本来地域活動は市町村よりもずっと小さい単位で行われるものだよ
市町村が合併したからそこにある地域組織がなくなるわけじゃないし、
要するに町の名前が変わったり、吸収されるイメージが嫌なだけなんだろう
そういう人は、すでに30年以上前に高崎に合併をした地域の若者に感想を聞いてみれば?
高崎市民じゃなくて群南村民のほうが良かったという人は皆無だろうね
現在の気分だけではなく何十年後の若者のことまで考えて結論を出す義務があるよ
27 :
まちこさん:2003/12/21(日) 10:03:55 ID:.NIb1ONI
[ 210-20-122-53.home.ne.jp ] 26さんに禿同ですね。
私が合併後もコミュニティは維持されると言ったのは、私自身が
前橋の新市街地に住んでいて、当地が意外と地域性が豊かである
という事実に基づいております。私は高崎との合併が、群馬町の
市場価値を間違いなく高めると思っておりますし、デメリットが
あったとしてもそれを大きく上回るメリットを感じます。
高崎関係者が今ちょっと尊大だとかケチつけて、この機会を逃して
欲しくないなあ。
仮に現在の群馬郡でまとまる場合、群馬、箕郷、榛名の3町はどれ
もそこそこの歴史と規模があり、公共施設をどこに作るとか、どこを
新市の中心にするとかできっともめると思うよ。
それよりも高崎−群馬町みたいに力関係がはっきりしている方が
コミュニティのデザイン作りで地域住民の意思統一が図りやすく、
私がいま住んでいるところみたいに「いいとこ取り」ができそう
な気がするんですねど。
28 :
まちこさん:2003/12/21(日) 12:06:31 ID:K2/E.xXE
[ EATcf-433p136.ppp15.odn.ne.jp ] >27
合併では地域間対立をいかになくして上手くやっていけるかが重要ですね
(これは市町村だけではなく企業の合併等にも言えること)
りそな銀行の悲劇(喜劇)がいい例だよ。(さいたま市も後に続くかな)
昔の「名前」とか「イメージ」とか合併時のいざこざを解消できない古い考えは捨てないと
例えば箕郷町とかは町の中で未だに東西の旧地域間の対立があるらしいけど、群馬町はどうですか?
むしろ高崎と合併すればそんな対立は無くなると思うよ
ちなみに高崎では地域間対立ということはほとんど聞かないよね。
合併前の「旧の村」より、現在の「高崎市」という位置付けが大きいからね
少なくとも30年前の最後の合併以降に生まれたり、移り住んできた人にはそんな「旧地域間の対立意識」は皆無だと思う
しかし、群馬郡で合併した場合はそう上手くはいかないだろうね
よほど上手くやらないと何十年後まで「旧○○町」と「旧△△町」とで対立が続くだろう
29 :
まちこさん:2003/12/21(日) 22:24:42 ID:.NIb1ONI
[ 210-20-122-53.home.ne.jp ] >>28 そうそう。
群馬は河川の流域に沿って扇状に街が広がっているのは
皆さんご存じの通りです。その扇の要に高崎があります。
西毛地域での高崎の地位はやはり別格と言えるでしょう。
一方で別の河川の流域どうしを結ぶ関連は希薄なものです。
これは群馬郡(烏川、白川、井野川など)だけでなく、
碓氷川、鏑川、神流川など、他の地域にもいえることです。
現在の群馬郡は地域的には近くても川筋でみると別々であり、
実際問題として共依存の関係にはなっていません。たとえば、
同じ郡内でも榛名町のホールを借りて群馬町のイベントをやる
などまず考えられないことです。相互を結ぶバス路線だってないに
等しい状態です。ですから現在の群馬郡で合併しても旧地域間の
対立意識をはぐくむ土壌は十分すぎるほどあります。
群馬郡は扇の要である高崎の存在があればこそ、まとまりが
維持できる地域です。少なくとも群馬町にだけはそのことを
認識して欲しいな。そしてやがては榛名と箕郷にも。
30 :
まちこさん:2003/12/22(月) 00:04:56 ID:9uWUjAg.
[ ppp0164.va-gnm.hdd.co.jp ] 高崎・前橋広域圏・伊勢崎・玉村・群馬・藤岡・新町・吉岡・吉井
で合併すればいいと思う。
31 :
まちこさん:2003/12/22(月) 01:01:56 ID:Yerrl2Jc
[ X054216.ppp.dion.ne.jp ] >>30それ、昔から語られている「東国市」構想とほぼ一緒だね。
32 :
まちこさん:2003/12/22(月) 07:57:08 ID:ClCAeVAY
[ EATcf-526p128.ppp15.odn.ne.jp ] >30
それができていればこんな事態にはなっていない
嘆かわしい・・・
33 :
まちこさん:2003/12/25(木) 21:54:13 ID:JRb/FaLE
[ EATcf-391p243.ppp15.odn.ne.jp ] 横浜の職員と話す機会があって色々話を聞いてみたが、やはり優秀だよ。
横浜の職員が何故優秀かについては色々な要因があるのだろうけど
1、職員が多いので専門的な職種の職員も配置することができる
2、横浜市役所に魅力があり、市民の数も多いことから優秀な人材が市役所に入る
その他にも、自分達が全国のリーダーとして全国の市町村を引張ってゆくという気概と自覚がある
等色々な理由があると思われる
これらを参考にするとやはり小さな郡でまとまるよりもある程度のスケールメリットを出すには
最低でも中核市くらいにはならないとダメなんだろうと思うよ
34 :
まちこさん:2003/12/27(土) 00:06:16 ID:mh1nj5hI
[ 61-25-16-142.home.ne.jp ] いきなり政令指定都市を目指すような合併だと、対象となる自治体の
数が多すぎて意見の集約が難しく、簡単にはまとまらないと思います。
まず広域圏で大ざっぱにまとまって、それぞれの地域が同化してから、
次の段階として大合併を目指すというのが現実的な路線だと思います。
高崎前橋の合併は、前橋市民の私から見ると魅力ある話で、空洞化の
著しい前橋を救うにはもうこれしかないという気がします。でも高崎
から見ると、高崎は前橋抜きでも存立するところであり、県庁所在地
を名乗れること以外に特にこれといったメリットがあるでしょうか。
両市の合併は全県的な議論が必要な問題でしょうね。
スレ違いになってしまうので話を戻しますが、群馬町が合併相手と
して高崎を選択するのは大正解で、前橋とは組まない方がよいとい
うのが率直な感想です。群馬郡の股裂きになってしまうし、広域圏
の移動を意味するし、群馬町と粕川宮城などが同一自治体に入ると
いう、現時点では違和感のある枠組みとなってしまいます。
35 :
まちこさん:2004/01/05(月) 23:35:30 ID:V2urOc6.
[ TKScd-01p23.ppp.odn.ad.jp ] >34
高崎としても前橋との合併にメリットはあるよ。
県庁所在地を名乗れるばかりか、自分の場合、前橋も生活圏の範囲内に入っているので、高崎と前橋の合併は必要だと思うよ。
ただ、群馬町を含む広域圏で合併したのちに、前橋との合併は最終的なものになると思う。
政令指定都市づくりは群馬県の目標でもあるからね。
36 :
まちこさん:2004/01/06(火) 07:14:21 ID:T43qEdNg
[ EATcf-391p243.ppp15.odn.ne.jp ] 市長が先日発表した今後の方針の中では
前橋も含めた指定都市を最終的な目標にすると書いてあった
今更そんなことを言われても本気とは思えん
もっと早く考えて欲しかったよ
37 :
まちこさん:2004/01/08(木) 00:41:09 ID:/nAYmO3c
[ ZC123039.ppp.dion.ne.jp ] >>36昔から言ってますよ。
上毛新聞の古い記事とか探せば出てるし。
38 :
まちこさん:2004/01/08(木) 07:54:26 ID:y5znm.aY
[ EATcf-388p21.ppp15.odn.ne.jp ] >37
2段階合併論のこと?
あれのせいで高前合併は永遠に不可能になった
どうしても2段階にするなら、先に高前合併して2段階目に周辺町村を吸収すればよかったんだよ
その方が事務も効率的だし、計画性のある合併論議ができる(最終的な指定都市の姿を見据えて周辺との協議もできる)
現状では、最終的な指定都市の姿なんて全く考えずに、それぞれ現状を基にした広域圏合併をしているだけ
それでは1段階目の合併は2段階目に進むための足枷にしかならない
39 :
まちこさん:2004/01/18(日) 01:11:24 ID:5vcKFg3o
[ X077058.ppp.dion.ne.jp ]
40 :
まちこさん:2004/01/20(火) 00:47:17 ID:6r8A5sZw
[ EATcf-522p189.ppp15.odn.ne.jp ]
41 :
まちこさん:2004/01/27(火) 07:50:37 ID:8gOZWG.k
[ fl-is067.wind.ne.jp ] 高崎に編入合併方式
高崎、倉渕、群馬、新町、吉井の五市町村で構成する任意合併協議会が二十六日、
同市役所で開かれた。実質協議が始まり、基本協定項目を中心に検討し、高崎市に
他の四市町村が編入する編入合併方式をとり、新市の名称は「高崎市」とすること
などを承認した。(上毛新聞 2004.1.27)
42 :
まちこさん:2004/01/28(水) 22:44:34 ID:lIEB6clE
[ 61-24-20-18.home.ne.jp ] ↑ばんざーい!
43 :
まちこさん:2004/01/31(土) 20:16:27 ID:RlJ6twFA
[ ZG053141.ppp.dion.ne.jp ] 飛び地合併がうまくいくとは思わないが…
44 :
まちこさん:2004/02/09(月) 09:19:39 ID:rUVVGsOs
[ s003250.ap.plala.or.jp ] 群馬郡の協議はどうなっているの?
郡部でまとまりそうなの?
高崎市の第一助役の事故は自殺未遂じゃないの?
広域をまとめられなかった責任問題は、かなり深刻だと思うが。
45 :
まちこさん:2004/02/09(月) 18:41:19 ID:pJjK63E.
[ actkyo060216.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
46 :
まちこさん:2004/02/25(水) 20:01:13 ID:MKd2NvFA
[ KKRfa-01p5-71.ppp11.odn.ad.jp ]
47 :
まちこさん:2004/03/09(火) 23:42:19 ID:acQTsolI
[ 61-24-18-192.home.ne.jp ] 群馬郡任意合併協議会
榛名、倉渕、箕郷、群馬で構成する群馬郡四町村任意合併協議会は七日、榛名町総合体育館会議室で臨時会合を開き、第四回会合で継続審議となった新市の庁舎の位置について協議したが、結論がでなかった。
三町はそれぞれの町内の現庁舎を、倉渕村は「三十分程度で移動できる場所」を主張。一部の委員から「いま決めるのは暫定的な庁舎とし、新市移行後にあらためて検討しては」という意見も出されたが、議論は平行線のまま妥協点が見いだせなかった。四町村長と各議長、委員代表が別室で協議し、再び継続審議とした。
48 :
まちこさん:2004/03/23(火) 15:57:21 ID:XB8CjRfI
[ 61-26-64-18.home.ne.jp ]
49 :
まちこさん:2004/03/25(木) 22:13:09 ID:FJPOv32Y
[ 61-24-18-192.home.ne.jp ] 群馬郡や吉井などを含む合併が実現したら
高崎は人口が37マソだって。
50 :
まちこさん:2004/05/04(火) 23:10:01 ID:CUzXsVm.
[ ntgnma006177.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 高崎との合併は反対だ。
メリットがない。
51 :
横浜:2004/05/07(金) 00:04:56 ID:CkI1dieA
[ p12131-adsao01yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] すいません 私は15年伊香保にいました そこで聞きたいのですが 伊香保から下って 渋川に入って左側にあるスーパーの名前を知りたいのですが 誰か教えて下さい 確かへんな名前のラーメン屋があった ケンタッキーがありました あのスーパーのイカフライ最高です 横浜に紹介したいです
52 :
まちこさん:2004/06/20(日) 00:10:35 ID:bfMzHFM2
[ m146111.ap.plala.or.jp ] もうちょっと前橋(というか県庁&前橋市役所)のお役人がマトモなら高崎との合併も上手くいったんじゃない?
53 :
まちこさん:2004/06/20(日) 00:35:38 ID:OLjaofME
[ YahooBB219015058029.bbtec.net ] 高崎の者ですが、質問です。
よく、買い物に出かけたり、飲みにいくとき、高崎と前橋のどちらが
多いでしょうか。昔、国分の人がよく高崎に飲みに行くと言っていましたが。
>>28>ちなみに高崎では地域間対立ということはほとんど聞かないよね。
>合併前の「旧の村」より、現在の「高崎市」という位置付けが大きいからね
旧の村は、昔から高崎藩領であったからだと思います。高崎藩8万2千石のうち
5万石は、お城のある廻りの地域で、残りは、新潟の村上や、埼玉の新座、
千葉の銚子でした。ほぼ、現在の市域がその範囲です。
主観的ですが、高崎は、榛名山の麓といった意識がどこかにあり、(赤城山は
前橋)それからみると、群馬町や箕郷町は身近に感じますね。(親戚も多い)
54 :
まちこさん:2004/06/20(日) 10:15:57 ID:3cDdkPaw
[ pfa475a.onenum07.ap.so-net.ne.jp ] 高崎の人は倉渕や吉井と合併したいのかな。
群馬町の中泉や吉井町の南陽台は魅力的だけど、他の地域はお荷物でしょう。
吉井を車で通ると「高崎と合併を」っていう立て看板をたくさんみるけど
土地の値段があがるとでも思ってるのかな。
まあ、市内の移動で峠越っていうのはおつだけど。
55 :
まちこさん:2004/06/21(月) 06:10:25 ID:f9RXhWuM
[ ntgnma048229.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 電話番号(027-3xx)や郵便番号(370-xxxx)だと、前橋より高崎寄りなんだよねぇ。
56 :
まちこさん:2004/06/27(日) 14:24:57 ID:qchd87zk
[ ZG054131.ppp.dion.ne.jp ] 高崎市民から見たら、倉渕あたりはどうでもいいんじゃない?
でも、倉渕村民にとっては、どこかと合併しないとこの先やばいし・・・・・
57 :
まちこさん:2004/07/01(木) 20:32:06 ID:m4S1prP2
[ gk4.leo-net.jp ] >>56同感。倉渕には、悪いけど高崎のお荷物にしかならない気が。
58 :
まちこさん:2004/07/24(土) 07:10:55 ID:1KwyJwDw
[ 202.129.48.99 ] そうなのか・・・
59 :
まちこさん:2004/07/24(土) 10:13:02 ID:wc9EGSD6
[ ntgnma015226.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 前橋は合併後の新市域の形のバランスがよいが、
高崎は東西に長く、倉渕の西はもう長野になってしまう罠。
60 :
まちこさん:2004/07/24(土) 11:18:54 ID:RBN9HdmI
[ actkyo056167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 合併が現在の計画通りに成功すると、
倉渕で長野県、新町で埼玉県に接する市になるんだな。
61 :
まちこさん:2004/07/25(日) 08:47:14 ID:1325XxRQ
[ pd35dbb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 合併は頓挫するんじゃないん?
郡部の全てで住民投票して町村民の意見聞いた訳じゃねぇし。
一世帯1票の「住民アンケート」なんて意味無いことをやった町もあるw
62 :
まちこさん:2004/07/25(日) 09:03:15 ID:2p1dOMr.
[ EATcf-437p85.ppp15.odn.ne.jp ] >>61住民投票よりも投票率が高くなるとすれば、一概に無意味とは言えないのでは?
63 :
まちこさん:2004/07/26(月) 22:58:25 ID:Wr3D0J0g
[ p6187-ipad4kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 高崎競馬の累積赤字は数十億ある。いまだにやめる気がない。赤字はさらに累積してゆく。
高崎は、前橋には勝ったが、さいたま市(旧大宮)との都市間競争に負け続けている。
そんなに明るい未来があるとは思えない。あるのは周辺の町村の愚かなあこがれだけ。
64 :
まちこさん:2004/07/27(火) 02:46:11 ID:2/ETPwto
[ ntgnma015226.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >63
正直前橋に勝ったというより、両方とも負けで、負けの大きさが前橋のほうが大きいという印象が・・・
たぶん、高崎を政治・経済的に考えている人達は競争相手に前橋を考えていたとしても、
地理的・人口的に大宮は対象にしていないと思う。
地理的には東京からの距離が等距離になり、北関東の県庁所在地である宇都宮・水戸。
人口的には前橋、川越、所沢あたりかな。
>そんなに明るい未来があるとは思えない。あるのは周辺の町村の愚かなあこがれだけ。
せめて、前向きな提案くらいしてやってくれ。
明るい未来のある自治体って香具師を紹介するとかな。
あぼーん
66 :
まちこさん:2004/07/28(水) 01:22:14 ID:nVff9IJ.
[ YahooBB219194080017.bbtec.net ] もし高崎との合併が成立するといつから群馬郡は高崎になるんだ?
俺は郡民だが今大学のために一人暮らししてる。
心配だよ俺の町が。
67 :
まちこさん:2004/07/28(水) 23:04:16 ID:KS0JLRkY
[ p3130-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 箕郷と合併し、群馬県群馬市となる。前橋・高崎が合併するときに両市の中間として、さいたま市の与野のようにおいしいとこ取りを狙え!
68 :
まちこさん:2004/07/29(木) 00:19:56 ID:9e37uBbc
[ YahooBB219015058029.bbtec.net ] 合併論議で、つい無視されがちなのが、単純に自分が所属していた町や村
が名前として(記号として)存在しなくなる事に対する感情的な反対意見
じゃないかと思う。このスレの1で言っている事だなあ。
合併の正論としては、行政サービスの合理化ということが頻繁に言われて
いて、感情的な反対は一時的なもの、将来の利益を見誤るものとして軽く
見られてしまいがちだろう。
でも、感情的な部分が多いだけに、尾をひきそうだ。
名前に関して言えば、高崎市群馬区とか箕郷区(箕輪区?)のなんちゃって区
を名乗ったらどうだろうか。
姫路市広畑区みたいな感じ?
69 :
まちこさん:2004/07/30(金) 22:20:20 ID:h298GrY.
[ pd3510a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 今の高崎の地名なんてほとんど箕郷からいったもんなんにな〜
スレ違いスマソ…
70 :
まちこさん:2004/07/30(金) 22:40:32 ID:39aH7kyA
[ YahooBB219015058029.bbtec.net ] 俺は、高崎と箕郷は一体であると思っている。
高崎生まれだが、俺の本籍は、箕郷だし。
箕郷は、高崎のふるさとだあ。
71 :
からっかぜ:2004/08/31(火) 15:39:57 ID:DONPxlto
[ i220-109-60-219.s02.a010.ap.plala.or.jp ] 猛暑 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
72 :
まちこさん:2004/09/16(木) 22:31:34 ID:V1XZBIB.
[ YahooBB220007034239.bbtec.net ] 高崎と合併すると住民税がたかくなる。らしぃ。
73 :
まちこさん:2004/09/17(金) 01:37:20 ID:GqZsVCK.
[ ntgnma033147.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >72
たいてい町村民税より、市民税の方が高いです。
人口が多い自治体の方が高くなります。
74 :
まちこさん:2004/09/17(金) 02:44:56 ID:OfsINLZU
[ 61-26-67-15.rev.home.ne.jp ] >>72>>73>たいてい町村民税より、市民税の方が高いです。
>人口が多い自治体の方が高くなります。
まだこういう誤解があるんですね。
市町村民税の所得割(所得に対する税率)は合併対象の市町村はすべて同率です。
均等割の税額は確かに去年までは人口5万人を境に、年間500円の差がありました。
(高崎市は2500円、その他の町村は2000円)
しかし今年から税制が改正されて、全国一律年額3000円に統一されたので、
合併を理由に住民税が上がる事はありません。
75 :
まちこさん:2004/09/19(日) 04:40:08 ID:YpY4LoLQ
[ ntgnma033147.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >74
ホントだ、知らなかった。
しかも、50万以上の大都市に設定されていた3000円に統一していたとは、詐欺みたいな話だな。
76 :
まちこさん:2004/09/24(金) 21:10:57 ID:G6P1P9ZQ
[ aa52.opn2.point.ne.jp ] age
77 :
まちこさん:2004/10/05(火) 09:38:39 ID:o7ByPdaM
[ ZB012101.ppp.dion.ne.jp ] 群馬町出身の東京在住者ですが「どこ出身?」と聞かれる度に「高崎です」と答えるようにしてる。
自分の中では合併済。群馬町なんて誰も知らない。
78 :
まちこさん:2004/12/26(日) 22:05:16 ID:b6zH7fcs
[ 61-24-19-199.rev.home.ne.jp ] 2006年1月23日を楽しみに待とう
79 :
まちこさん:2005/01/09(日) 15:35:10 ID:b979g7UY
[ p4098-ipad3kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] test
80 :
まちこさん:2005/01/29(土) 11:12:19 ID:dRDtSG2Y
[ ntt2-ppp701.osaka.sannet.ne.jp ] >>77そういうのがトラブルの素で、、、
俺は高崎出身、会社の後輩は吉井町出身。
で、ある日、会社に後輩の親から電話が。
俺「XXXは2人居ますが、どちらでしょう?」
親「高崎出身の方です」
俺」「???」(そんな奴いないヨ)
81 :
80:2005/01/29(土) 11:26:56 ID:dRDtSG2Y
[ ntt2-ppp701.osaka.sannet.ne.jp ] 書き忘れ、スマソ
その後輩と同姓同名(字は異なる)が隣の課に居たので、
フルネームを言われてもどっちかわからなかった。
ちなみに、気付くのにしばらく時間がかかったよ。
82 :
まちこさん:2005/01/29(土) 11:57:02 ID:0pAfZ1TI
[ ntgnma032023.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 足門線より南は高崎
足門線より北、且つ渋高線より東は前橋
残りは榛東へw
83 :
まちこさん:2005/01/29(土) 12:48:57 ID:y3kJKZoc
[ DSLax162.gunma-ip.dti.ne.jp ] 住民投票の事前投票は昨日で約1500
有権者は26000。みんな関心なさそうだねぇ。
昨日と今日の上毛新聞の特例債と人員削減効果がのっていたけど
高崎は240億くらいで新規に借り入れだそうです。
人員削減は合併予定のところを含めた全部で2500人居る職員を
10年間で240人減らすとの事。
えーと、それって努力してないよねぇ。退職者の補充の調整で普通に
減らせるじゃん。もっと減らすの合併の目的なきがするんだけど
84 :
まちこさん:2005/01/29(土) 13:58:56 ID:yQ54Muhw
[ 210-194-33-200.rev.home.ne.jp ] いよいよ明日投票ですな
85 :
まちこさん:2005/01/30(日) 13:28:07 ID:qdf3J4dI
[ 210-20-127-30.rev.home.ne.jp ] 最近グソマ町に引っ越してきたばかりなので、投票権なし。
両陣営ともビラとか看板とか街宣とか頑張ってましたな。
投票権ないので、ここで一票入れておく。
合併賛成に○
86 :
まちこさん:2005/01/30(日) 13:36:30 ID:4ZopwzIE
[ p7057-ipad05kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 早く合併して高崎を大きくしないと!
87 :
まちこさん:2005/01/30(日) 22:13:44 ID:/IV.fI3A
[ z242.211-19-64.ppp.wakwak.ne.jp ] 賛成多数みたいですね。
88 :
まちこさん:2005/01/30(日) 22:15:01 ID:2aMN0M1o
[ actkyo135021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
89 :
まちこさん:2005/01/30(日) 22:21:27 ID:miYgVze.
[ i218-47-221-13.s02.a010.ap.plala.or.jp ] 晴れて高崎市民だー
90 :
まちこさん:2005/01/31(月) 02:49:52 ID:DxxSjMU.
[ i220-221-61-63.s06.a011.ap.plala.or.jp ] いまいちわからないんだが、これはもう合併決定ってこと?
91 :
まちこさん:2005/01/31(月) 20:30:49 ID:8pc9SVUk
[ baidcd0377b.bai.ne.jp ] わーい、わーいよかったよかった。
反対派って、要するに共産党とか、自己中でアフォな
ジジイとか、しょーもない人バッカ。
でも40%強もいるんだなー
さーて、後は、名前だねー。「高崎市○○町」
92 :
まちこさん:2005/01/31(月) 20:36:11 ID:6yRGWt5s
[ p3036-ipad4kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] お荷物背負わされる高崎市民から見ると、
どっちがジコチューかはビミョーなんだが。
93 :
まちこさん:2005/02/04(金) 22:18:39 ID:vh1dnvdM
[ p1117-dnj49chibmi.chiba.ovcs.ocn.ne.jp ] <<92
知ったかぶり過ぎ。
合併してもお前にとって不利益はない。
それに同じ日本人だろ。
助け合いの精神で行こうぜ。
94 :
まちこさん:2005/02/19(土) 11:52:11 ID:cLdRCIVU
[ p3079-ipad10kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ] 俺は合併派かな、俺は榛東にすんでるんだけど、合併話だけでかなりの税金使ってる模様。
合併するならしてコスト削減するべきだと思うんだけど、どうせ合併しても無駄ばかりしてそうだが・・
95 :
まちこさん:2005/02/19(土) 12:20:04 ID:ys.d91cc
[ p8076-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
96 :
まちこさん:2005/02/27(日) 17:07:44 ID:oD19BWV6
[ z72.61-115-100.ppp.wakwak.ne.jp ] >>88-90
箕郷の方でしか投票してないからまだ決定じゃないだろ。
97 :
まちこさん:2005/02/27(日) 17:24:44 ID:TZJBV0Mc
[ YahooBB220007028107.bbtec.net ] >>96 大いに意味不明! 投票って?
浦島太郎……?
98 :
まちこさん:2005/02/28(月) 14:27:12 ID:X4RPFCXk
[ 61-26-67-15.rev.home.ne.jp ] >>97おそらく
>>96は議決のことを言いたいのだと思われ
箕郷町議会以外は波乱が無く、群テレのニュースにもならなかったから案外知られてないのかも
ちなみに関係市町村すべてで既に可決済み
法的には県議会の議決も必要だが、否決される可能性は低いので事実上合併は決定