○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換B○●○●○●○●
1 :
まちこさん:
あぼーん
あぼーん
4 :
まちこさん:2003/10/29(水) 21:43:07 ID:arZ6/MGQ
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] そろそろ、並び始めているんじゃないですかー?
5 :
まちこさん:2003/10/30(木) 20:42:59 ID:Ek70V6c.
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] 柏南部の「ゆ○ぞの幼稚園」は
毎年恒例で並び始めています。
先生方も困ってるそうです。
6 :
まちこさん:2003/10/30(木) 20:46:28 ID:qB9e5UX.
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 他の行列情報もお願いします。
7 :
まちこさん:2003/10/30(木) 20:58:19 ID:.egogTn2
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 6ですが、よくよく考えてみたら、ゆりぞのって並ばせるように
なったのって、去年からじゃないの? だから恒例ってよぶみは
まだ早いような・・・。
8 :
まちこさん:2003/10/30(木) 23:59:13 ID:Ek70V6c.
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] >>294さんへ
聖徳の話。3年前ですが
テストは、お箸でスポンジをつかめるか。
ブレザーを自分で着られるか、
といった内容だったようです。
後は先生や他のお友達と遊んだりして、行動観察。
先着順で入れる訳ではないので、
慌てて並ぶ事は無いそうで・・・。
9 :
まちこさん:2003/10/31(金) 08:13:13 ID:CSEZj5.k
[ YahooBB218119162084.bbtec.net ] ↑もう今は違うらしいよ
情報古すぎ、早くならばなくちゃダメダメ!
10 :
8:2003/10/31(金) 09:04:02 ID:VhY1zoK2
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] >>9 ありがとうございます。
そうですよね。古いのは情報ではないですね。
混乱させるような事書いてすいませんでした。
この時期、一番やってはいけない事やってしまったようで反省してます。
11 :
まちこさん:2003/10/31(金) 14:05:27 ID:6JnEAsQE
[ EATcf-24p180.ppp15.odn.ne.jp ] さーて、願書書かなくちゃ。
12 :
:::2003/10/31(金) 17:00:59 ID:YAtSd4qc
[ FLA1Aaj130.chb.mesh.ad.jp ] 今日の午前中もう柏陽幼稚園は30人位ならんでたよ
13 :
まちこさん:2003/10/31(金) 21:22:43 ID:4OtmeaGo
[ e151135.ppp.asahi-net.or.jp ] 確かに優先枠を先に受つけ
一般枠の人数を発表した幼稚園があるからね
(これってフライングっぽいが)
そこの人数がかなり少なかったらしく
そこで並んでいてアウトになった人が
他の幼稚園の願書を慌ててもらって
31日の夕方から
「ここはのがすまい!」とばかりに並んでますな。
14 :
まちこさん:2003/10/31(金) 21:30:13 ID:diuVglEc
[ YahooBB218180160092.bbtec.net ] 素朴な疑問ですが、並ぶ所って先着順なんですか?
熱意を買うのか?いてもたってもいられずに並ぶのか???
こんな事今さら書いても並んでて当事者はだれも読んでないだろうけど。
本当に先着順の園って、熱血保護者が多そうで、役員もかって出てくれそう
でいいかも。。。
私、いまから願書書く所で、希望の園は抽選なので時間通りに
並ぶ予定です。入れるといいなあ〜。
15 :
まちこさん:2003/10/31(金) 21:46:37 ID:4OtmeaGo
[ e151135.ppp.asahi-net.or.jp ] 私の知っているところは先着順ですね。
そして定員に達したらそこで締め切りらしいです。
しかし徹夜して並ぶ親って役員にはなりたがらなそうに感じるのですが・・・
運動会の前日には徹夜していい場所取りタイプ
抽選ってどういう風にやるのでしょうか?
公開抽選会?
それともひっそりと園側で抽選して
発表するとか?
それだと結構裏で操作できそうに感じるなぁ(憶測ですが)
16 :
まちこさん:2003/10/31(金) 22:14:18 ID:QputTGKM
[ m135115.ap.plala.or.jp ] 出来の悪いガキはどこに入れても変わらん!!
17 :
まちこさん:2003/11/01(土) 00:30:55 ID:Xub0JD5s
[ EATcf-472p157.ppp15.odn.ne.jp ]
18 :
まちこさん:2003/11/01(土) 15:49:51 ID:LyAUDI..
[ YahooBB218180160092.bbtec.net ] どうにか終わりますた。
でも、これからですよね。大変なのは。ふう〜。
19 :
まちこさん:2003/11/01(土) 16:45:18 ID:bscWU63w
[ O162060.ppp.dion.ne.jp ] 白ばらに入りました
20 :
まちこさん:2003/11/01(土) 17:04:22 ID:GxDfNXKY
[ EAOcf-199p124.ppp15.odn.ne.jp ] 柏陽幼稚園って3月に転勤になっていきなり事務所に子ども連れて行っても
すぐ入園できたけど 並ばないと入れないとこだったのかな。
私はまた転勤で遠くに行ったけどなつかし〜 先生お元気ですか?
21 :
まちこさん:2003/11/01(土) 18:54:03 ID:pEKj3qbU
[ proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 嘘の情報はやめましょうねぇ〜♪
22 :
まちこさん:2003/11/01(土) 21:02:41 ID:7pt6S1ug
[ 110.net219117091.t-com.ne.jp ] >>19激戦と聞きましたが、やっぱり並んだのですか?
23 :
まちこさん:2003/11/01(土) 23:44:36 ID:LyAUDI..
[ YahooBB218180160092.bbtec.net ] 今後の参考に並んだ時間知りたいです!
24 :
まちこさん:2003/11/02(日) 16:27:15 ID:tikFILUM
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 30時間です(松戸市内ですが)
25 :
まちこさん:2003/11/02(日) 16:59:09 ID:9I/RHMPk
[ r051109.ap.plala.or.jp ] 30時間も並ぶなら、その間に
“ばかガキ”のしつけをしてろ!
26 :
まちこさん:2003/11/02(日) 18:49:08 ID:d54iOQgM
[ e151135.ppp.asahi-net.or.jp ] うちは夕方5時くらいに並んでいる人見かけて
次の日の9時受付だから
最高が28時間ってことかな。
つか幼稚園が迷惑なだけって感じはするが・・・
27 :
まちこさん:2003/11/02(日) 20:03:23 ID:f2.PDYB2
[ P141197.ppp.dion.ne.jp ]
28 :
まちこさん:2003/11/02(日) 20:50:15 ID:pmL8m8x.
[ u45033.koalanet.ne.jp ] 毎年、聖徳さんは子供を別室に呼ぶ際に何やらテストするらしいのですが、今年はどうだったのでしょう?
29 :
まちこさん:2003/11/02(日) 22:37:45 ID:tikFILUM
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
30 :
まちこさん:2003/11/04(火) 00:17:29 ID:bfvb5E4w
[ 114.net219117090.t-com.ne.jp ] >>27ありがとうございます。夜の間も並ぶんですか?大変ですね。
来年はうちも考えていたのですが、ちょっと大変そうです。
31 :
まちこさん:2003/11/06(木) 12:31:04 ID:M41/qfxQ
[ 61-27-94-141.home.ne.jp ] age
32 :
294:2003/11/06(木) 20:08:10 ID:PqY.dmtE
[ K048062.ppp.dion.ne.jp ] 無事に入園が決まりました。
我が家も東京からですが、三田や八王子の方も沢山いらしていて驚きました。
多分、三田と八王子の方は押えでしょうね。
確か面接日が1番早かった様な気がしたのですが・・。
>>8有難うございました。
本当に先着順では無いので10時位に願書提出に行きました。
>>28今年もそうでしたよ。
「子供に何をしてきたの?」と聞いたら「クッキーを食べた」「お名前を聞かれた」
と、言っていました。
本日、入園金もお支払いして来ましたが肝心な住む所が決まりません。
不動産屋にも行ったのですが、良い物件が有りません。
自宅も有り、永住するつもりは無いので賃貸で考えているのですが・・・。
最悪、入園も見送りかな〜。
33 :
まちこさん:2003/11/06(木) 23:01:41 ID:7lWTmmUU
[ EATcf-154p208.ppp15.odn.ne.jp ] 今年は早くから並んだ幼稚園が多かったみたいですね。
みなさん、お疲れ様でした。
34 :
まちこさん:2003/11/07(金) 20:34:36 ID:VYI0iMbY
[ F008129.ppp.dion.ne.jp ] 来春から聖徳幼稚園にお世話になります。
どうか、娘と私のお友達になってください。
松戸には詳しく無いので評判の良い小児科や色々と教えてください。
宜しくお願いします。
35 :
まちこさん:2003/11/09(日) 22:10:41 ID:G2a/T6qo
[ u48189.koalanet.ne.jp ] 以前激論が交わされた柏のM幼稚園の入園児数はどんなものだったのでしょうか
私的にはM幼稚園支持派なのですが、入園児数イコール支持率という気がしますので、気になっています。
36 :
まちこさん:2003/11/10(月) 10:26:48 ID:m3BS/JfA
[ kswa011n056.ppp.infoweb.ne.jp ] イコール支持率ってのはある意味正しいけど、前評判その他を知らなくて
「近いから」という理由で選ぶ人もいるだろうし、「上の子を入れたから」
という理由で入れる人もいるだろうし…
どの幼稚園も大体募集数に近い人数が入るんだろうから、面接で落とされた
り抽選だったりする幼稚園以外はそういうことをここで書いたりする必要は
ないのでは?また荒れる原因になると思う。
気になっているのなら、個人的に聞いたりすればいいのでは?(w
っつーか、もしかしてまた煽り?マジレス スマソ
ともかく皆さんお疲れさまでした。これで一段落ですね。
37 :
まちこさん:2003/11/13(木) 19:05:17 ID:GaUDheBg
[ m180138.ap.plala.or.jp ] 松戸市内でこれからバザーの予定のある幼稚園ってまだあるんでしょうか?
園内の様子が詳しく見られるので、出来るだけいろんな園に出かけてみたいのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
38 :
まちこさん:2003/11/13(木) 20:41:16 ID:9oFoUfXE
[ p62091d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] あさって15日(土)、新松戸幼稚園のバザーです。
11〜13時までの開催です。
制服やランドセルなどは早めにゲットしてくださいね。
入園までに作らなくてはいけない通園バッグなど袋物もあります。
手作り不得意な方もどうぞ。
39 :
まちこさん:2003/11/15(土) 22:32:17 ID:OmJ02U/U
[ n144021.ap.plala.or.jp ] >>38ありがd、行って来ました。すごい行列だったよ・・・・
中に入ったらこれまたすごい混雑で・・・・制服などもやすくてたくさんあったけど
一人2点ですって言われて結局夏と冬の帽子だけ買いました。
園内は広々していて、環境がよさそうな感じでした。先生とお手伝ママたちの区別が付かず
どんな先生がいるのかがわかりズらかたです。
40 :
まちこさん:2003/11/20(木) 17:07:47 ID:YY/e7jDc
[ YahooBB218119162007.bbtec.net ] 嘘を書いちゃいけないよ
41 :
まちこさん:2003/11/28(金) 08:32:08 ID:02.swXbk
[ kswa010n050.ppp.infoweb.ne.jp ] そういえばもうすぐ補助費(?)が出る時期ですよね。
あれってどういう形で出るんでしょうか?
口座番号とかはかいた記憶ないような・・・
国のと市のと出るのは同時なんでしょうか?
42 :
まちこさん:2003/11/28(金) 09:21:04 ID:3VGUR/NI
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] 月々の保育料は、銀行引き落としですか?
ならば、その口座に振り込み手数料引いた額が
ドカンと一緒に振り込まれます。
通帳見るとなんかちょっと幸せ気分ですが、
一気に振込みでなく月々の保育料を減らしてくれれば良いのに・・・。
ってよく思います。
43 :
まちこさん:2003/11/28(金) 09:25:04 ID:nnnGDZT.
[ p1054-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 補助金、もっと欲しい。
18,000円じゃ、1ヶ月の保育料にも満たないよ…
44 :
まちこさん:2003/11/28(金) 10:06:38 ID:7K4xLqEw
[ eatkyo354104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 当方松戸市民だけど、幼稚園児補助金一律25000円だよ。
今年は、補助金が出るのが遅かった。
毎年10月末なのに、11月中旬に出た。
就園奨励費補助金は、12月中旬頃に出るよね。
うちの園は、園に直接取りに行きます。印鑑持って〜。
45 :
まちこさん:2003/11/28(金) 11:31:46 ID:3VGUR/NI
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] 柏市の場合。
就園費補助金は18,000円 だけど
就園奨励費補助金は、結構貰えるよ。
二つ合わせて9万ちょっと・・・。
勿論、所得の多い人は少ないけどね。
12月下旬です。
46 :
41:2003/11/28(金) 16:08:10 ID:3w/Mdezc
[ kswa010n004.ppp.infoweb.ne.jp ] 素早いレスありがとうございます。
それにしても市によってこんなにも差があるものなのですね。
ちょっとびっくりしました。
47 :
76:2003/11/28(金) 16:27:20 ID:NS6ZjMDU
[ YahooBB219187222134.bbtec.net ] 聖徳幼稚園て人気あるんですね!でも大学や短大は決して良くないですからね・・
48 :
まちこさん:2003/11/28(金) 19:12:37 ID:Ty6GDMQM
[ YahooBB218119162013.bbtec.net ] ↑何を根拠に?
49 :
満智子:2003/11/29(土) 14:11:35 ID:MEdpkkgc
[ P133245.ppp.dion.ne.jp ] ↑そんなことも知らないの?
偏差値0.学生はおみずのような人たちばっか。
電車の中では大迷惑。まるで、幼稚園だよ。
50 :
まちこさん:2003/11/29(土) 22:05:08 ID:54Zdq6EQ
[ YahooBB218119162029.bbtec.net ] >>まん智子
適当〜なこと言ってるんじゃねーYO!
hage
51 :
まちこさん:2003/11/30(日) 21:30:04 ID:TJJgNi/2
[ proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp ] まぁ・・・・・
夕方の松戸駅前(イトーヨーカ堂付近も)を見たら分かるよねぇ〜。
賢い女性達には見えないわな。
俺昔松戸駅前の某小売店でバイトしてたけど最初に「制服着た大学生みたいのには気を付けてね」
って言われた。万引きの常習犯だからって。
それで初めて「へぇ。制服のある大学ってあるんだ」って知ったから記憶に残っている。
でも良くも悪くも素朴な雰囲気の感じの子が多いよね。
お水系は都内に比べたらだいぶ少ないと思うよ。
52 :
まちこさん:2003/12/04(木) 08:31:30 ID:USYGZuC6
[ YahooBB218180160026.bbtec.net ] 西原、すみれ、一の台の今年の入園情報知ってる方いたら教えて下さい!
ここら辺も、並んだりするのですか?
11月って寒いのになあ〜。
53 :
まちこさん:2003/12/14(日) 21:51:31 ID:mY8BDW4A
[ tcatgi048219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ずいぶんと廃れてますね。
そういえば例の補助費、市のと国のとまとめて今週出るようです。
うちの幼稚園は園に直接とりに行くみたい。
どうせならこの分やすくしてくれればいいのに、と思うけど各家庭で金額違う
し無理ですよね。
なんだか無駄遣いしそう。(w
54 :
まちこさん:2003/12/14(日) 22:25:15 ID:K7vD5u3o
[ proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >53
「補助金」って言葉の意味が分かってない人がいるとは・・・。
こんな馬鹿な親から生まれた子供も幼稚園に行って一人分の定員を占めてる。
寒い中並んだ人のことを考えると空しいね。
55 :
53:2003/12/14(日) 23:24:41 ID:mY8BDW4A
[ tcatgi048219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] wも通じないのか(w
うちの幼稚園は定員割れだったから安心シル!>54
まあ私の書き込みを不快に感じた人がいるのは事実なのでそこは素直に謝るよ、
ごめん。
なので53に対するツッコミはもうしないように。
以後はまったり情報交換して下さい。
56 :
まちこさん:2003/12/14(日) 23:26:33 ID:6ZJ2ywC.
[ ntchba006112.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 無駄遣いする人にはくれてやるなよな・・<補助金
税金の無駄使いだ。
57 :
まちこさん:2003/12/15(月) 01:20:42 ID:2X.pZUfs
[ host1.jeneras4-unet.ocn.ne.jp ] 南柏住民ですが、周辺でまだ募集しているところ知っていますか?
58 :
まちこさん:2003/12/15(月) 09:36:57 ID:ju9P27.k
[ tcatgi048219.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 定員割れのところもあるかもしれないし、転勤者用に若干の枠があるとこ
ろもあるかもしれないから直接電話してみたら?
幼稚園自体がちょっと遠くても近くを通園バスが通るって事もあると思う
から、↓のサイトで地図をチェックするといいと思います。
頑張って!
http://www.kashiwa-kids.ed.jp/
59 :
57:2003/12/15(月) 11:52:18 ID:2X.pZUfs
[ host1.jeneras4-unet.ocn.ne.jp ] >>58どうも有り難うございます。
このスレ前から読んでいて家の近所はどこも
並ばないと入れないと聞いていて
幼稚園は半ばあきらめていました。
確認したところ市の中心街にある私立柏幼稚園は
私が卒園生だったことが幸いし
まだ枠があり入れるとのことです。
まぁバス通園にはなりますが…
あって良かったです。
本当に有り難うございました。
60 :
まちこさん:2003/12/15(月) 20:39:22 ID:nzKUviyU
[ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
61 :
まちこさん:2003/12/16(火) 07:44:17 ID:4TP2E6V6
[ YahooBB218119162025.bbtec.net ] メチャwarota
62 :
まちこさん:2003/12/16(火) 09:50:08 ID:r7peEMFU
[ YahooBB219176186087.bbtec.net ] 柏駅周辺徒歩圏に新築マンション沢山立っていますね。
来年の入園は、ますます激戦になりそうで怖いです。
63 :
まちこさん:2003/12/17(水) 11:31:02 ID:ARCdkqlA
[ YahooBB219176116041.bbtec.net ] 聖徳幼稚園の役員ってどんな感じですか?
64 :
まちこさん:2003/12/20(土) 22:40:55 ID:8OAKF9LM
[ YahooBB218136052119.bbtec.net ] 松戸の金ヶ作幼稚園ってどんな雰囲気ですか?
情報ください。
65 :
まちこさん:2003/12/20(土) 23:54:41 ID:jYcx6AwQ
[ ntchba006205.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 補助金出ました。5マンちょっと頂きました。
先月の補助金と合わせると結構な額になり感謝感激。助かりました。
早速引き落とし口座に直行。
大切に使わせてもらいます。
有難うございました。
66 :
まちこさん:2003/12/30(火) 22:21:58 ID:47BmxHDI
[ 61-25-150-238.home.ne.jp ] MAXとMINが知りたい<補助金
67 :
まちこさん:2003/12/31(水) 12:01:35 ID:HX5mWYwY
[ 211.34.149.1[o159157.ppp.asahi-net.or.jp] ] テスト
68 :
まちこさん:2004/01/06(火) 05:45:46 ID:HfPFmh3w
[ YahooBB218119162029.bbtec.net ] age
69 :
まちこさん:2004/01/18(日) 14:21:59 ID:LPiYoklU
[ YahooBB219198132126.bbtec.net ] dy8きおんこきき
70 :
まちこさん:2004/01/20(火) 15:23:13 ID:mxxPCtRU
[ YahooBB218180160003.bbtec.net ] ところで、入園前何か準備してます?
引越してきたばかりで、周りにお友達いないし、心配です。。。
71 :
まちこさん:2004/01/21(水) 08:15:44 ID:HSkF8xbA
[ YahooBB218119162065.bbtec.net ] 心配するな!
なるようになる!!
72 :
まちこさん:2004/01/21(水) 13:15:02 ID:wARim55Y
[ u31117.koalanet.ne.jp ] >>70そろそろ、袋作りの準備ですよね。
わたしも去年の今ごろ、徹夜して
アップリケをチクチク作りました。
柏の「サンキ」に行けば、布も沢山あるし
紐やボタンなども沢山あります。
ぶっきちょさんなら簡単キットもあるし
出来上がりものもあるし、注文で出来るものあるし・・
なんとかなります♪
がんばって
73 :
まちこさん:2004/01/25(日) 00:05:07 ID:sk.7EA/Q
[ 254.59.111.219.dy.bbexcite.jp ] さかいね幼稚園ってどうですか?家から比較的近いので、子供が生まれたら…と考えているのですが。
結婚してからこっちに来たので、あまり良く分からないのですが。
74 :
まちこさん:2004/01/26(月) 00:02:23 ID:CKrzrraQ
[ ntchba065218.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>73恐らく、お子さんが入園するまでの数年で多少評判も方針も変わるかもしれないので、
時間をかけてママ友&ご近所さんなどに聞いてみたら?
75 :
まちこさん:2004/02/01(日) 22:30:08 ID:CmkxSerg
[ p6eb33f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 南増尾のお子様達ってどこの幼稚園が多いの?今度引っ越すので知ってる方情報お願い!!
76 :
まちこさん:2004/02/01(日) 23:13:18 ID:xvkhtqvQ
[ 216-136-75-228.gen.twtelecom.net ]
77 :
まちこさん:2004/02/01(日) 23:16:58 ID:xvkhtqvQ
[ 216-136-75-228.gen.twtelecom.net ]
78 :
まちこさん:2004/02/01(日) 23:29:07 ID:v.1Dm0jk
[ 61-25-150-185.home.ne.jp ] ・・・・・・・・・。
酷い話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
79 :
まちこさん:2004/02/02(月) 14:18:18 ID:4oxvlr0o
[ actkyo078052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今度我孫子に引っ越すんだけど
我孫子駅周辺の幼稚園情報教えて!
月謝ってだいたいどのくらい?
80 :
まちこさん:2004/02/03(火) 12:30:11 ID:KwKBZXMY
[ YahooBB218135200017.bbtec.net ] >>79にレスが無いのは
人にものを尋ねる書き方では無いから・・・。
81 :
まちこさん:2004/02/06(金) 14:34:00 ID:BAXuJnxA
[ EATcf-283p61.ppp15.odn.ne.jp ] 南柏の光が丘団地近辺に引っ越すのですが、お勧めの幼稚園教えて下さい!
82 :
まちこさん:2004/02/06(金) 16:44:00 ID:0MXg70vc
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] ↑この書き込み見るの3回目・・・あちこちで聞くだけ聞いて放置か。
とにかく空きがあるか片っ端から電話してみそ。ドコに空きがあるのか
わかったらその園の特徴を教えて上げるよ
83 :
まちこさん:2004/02/06(金) 20:32:25 ID:BAXuJnxA
[ EATcf-283p61.ppp15.odn.ne.jp ] >82今月引っ越しが決まり、こちらの幼稚園の退園続きすらまだで、先日出産して北陸から戻ったばかり。来月そちらへ行く事になり、情報収集するにも生後1ケ月&年少がいてなかなか出来ないので、こちらを探してきたのに、全然優しくないですね。紹介してくれた方がいたからきたのに、ものを尋ねて申し訳ありませんが、そちらは82みたいな人ばかりなのでしょうか。
84 :
まちこさん:2004/02/06(金) 20:35:28 ID:BAXuJnxA
[ EATcf-283p61.ppp15.odn.ne.jp ] >82
初めて質問してこの仕打ち!
85 :
まちこさん:2004/02/06(金) 21:40:28 ID:0MXg70vc
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 初めてじゃないよ。3回目だよこの質問。あちこち書いてんだから。
私は最初に見た時は親切に幼稚園協会のHPも貼って
近くの幼稚園はどこがあるか、まず電話するよう教えてあげましたよ。
でも既に昨日の話だけどお礼のレスすらなかったもんね。がっかりしましたよ。
それに「お勧めどこですか」って聞かれても困るんですよ。
例えば家から近いであろう麗澤幼稚園を教えてもあそこは試験制だし
もう定員いっぱいの可能性が。南柏、くりの木、みどり、ゆりぞのだって
試験はないけど徹夜で並んで補欠さんが順番待ちの状態でしょ。
とにかく電話して「今からで入れますか、光が丘団地にバス来ますか」と聞くのが先。
もしかしてそれを私達他人にやってほしいわけ?出産したばかりだから?
も一つ教えて上げますが、公立は市内に一つしかなくしかも年長児のみ1年保育です。
バスがないのでJR線路の向こう側まで車で朝は混むし片道30分かかるかな。
保育料は安いし先生も評判いいですが、送り迎えがかなり大変です。
私立幼稚園で探す方が現実的だと思います。
86 :
まちこさん:2004/02/06(金) 21:53:12 ID:khxFNBqM
[ EATcf-284p109.ppp15.odn.ne.jp ] >82様 昨日ここ初めてきて、初カキコしたのに、何故「初めてじゃないよ」と言われるのかわかりません。昨夜ここを勧めてくれた方は「柏市南柏スレッド」の優しい方でした。82さんは人間違えされたうえに言葉が痛いですね。怖かったです。電話して聞いてみますね。ありがとうございました!
87 :
まちこさん:2004/02/06(金) 22:51:53 ID:OtSHuVks
[ p2050-ipad26funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >86
マルチポストって知ってますか?w
88 :
まちこさん:2004/02/06(金) 22:55:24 ID:0MXg70vc
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 名無しの心子知らず 04/02/05 21:34 ID:xbFEwihd
千葉県の南柏の光が丘団地近所に引っ越すのですが、いい幼稚園教えて下さい!
まちこさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:57:02 ID:ZbNW4/.s [ EATcf-505p78.ppp15.odn.ne.jp ]
光が丘団地付近に引っ越すのですが、いい幼稚園ご存じですか??
まちこさん 投稿日: 2004/02/06(金) 14:34:00 ID:BAXuJnxA [ EATcf-283p61.ppp15.odn.ne.jp ]
南柏の光が丘団地近辺に引っ越すのですが、お勧めの幼稚園教えて下さい!
89 :
まちこさん:2004/02/06(金) 22:56:31 ID:ubBp.Tao
[ ntchba065218.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>86とりあえず、文句より前にお礼が先だと思うよ。
赤ちゃん抱えて大変だと思うけど。
柏スレでもココでもお礼先にありきじゃない?
90 :
まちこさん:2004/02/06(金) 23:04:51 ID:BmQ/yZuU
[ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ] まちこさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:42:34 ID:ZbNW4/.s [ EATcf-505p78.ppp15.odn.ne.jp ]
南柏の光が丘団地近辺に引っ越すのですが、いい幼稚園ご存じでしたら是非教えてください。
まちこさん 投稿日: 2004/02/05(木) 21:45:55 ID:ZbNW4/.s [ EATcf-505p78.ppp15.odn.ne.jp ]
南柏の光が丘団地近辺に引っ越すのですが、いい幼稚園ご存じでしたら是非教えてください。
(少なくとも5回だなカキコ)
91 :
まちこさん:2004/02/07(土) 08:55:30 ID:3tj7b7hE
[ 61-25-156-250.home.ne.jp ] みんなほっとけば良いんだよ
86みたいなDQN母親は自分中心にしか物事を考えられないんだから
たまーーにいるでしょ何か教えてあげたのに黙って去っていく奴
子供の幼稚園心配するより自分のことを心配した方が良いぞ>86
92 :
天王台:2004/02/07(土) 17:58:43 ID:QLaiqpTg
[ p21081-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 我孫子にはわかくさ幼稚園があるぞ
93 :
まちこさん:2004/02/07(土) 21:51:12 ID:37vvC5a2
[ actkyo135065.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] わかくさは湖北じゃない?
94 :
まちこさん:2004/02/08(日) 23:21:36 ID:HgdmD5hk
[ X074038.ppp.dion.ne.jp ] 今月末に急に松戸に引っ越す事になりました。
春から年少に入る予定の子がいるので、焦っています。
常盤平の栴檀幼稚園というのがとても近いのですが、
いろいろ検索しても情報が少なく困っています。
もしご存知の方がいらっしゃったら、どんな事でもいいので
教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
95 :
まちこさん:2004/02/08(日) 23:44:45 ID:rtRP26gE
[ YahooBB218135198011.bbtec.net ] 自分の子供なんだから自分の足を使い調べたらどうなんだろうか。
ネットの無い時代の親は自分の足を使い情報を集めたもんだ。
96 :
まちこさん:2004/02/09(月) 00:20:12 ID:heNI1JpE
[ 63.227.76.25 ] >ネットの無い時代の親は自分の足を使い情報を集めたもんだ。
ネットがある時代なのだが。
97 :
まちこさん:2004/02/09(月) 12:27:21 ID:wK4XwNS6
[ YahooBB218135198011.bbtec.net ] >ネットがある時代なのだが。
そう。
だからね、
ネットで文句言われたからってガタガタ言わないの!ってこっちゃ。(藁
98 :
まちこさん:2004/02/09(月) 14:13:30 ID:fQwQftUs
[ 205.155.216.6 ] >ネットで文句言われたからってガタガタ言わないの!ってこっちゃ。(藁
そう
だからね、
ネットで質問されたからってガタガタ言わないの!ってこっちゃ。(バカワラ
99 :
まちこさん:2004/02/09(月) 18:22:20 ID:G80gHwao
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 今松戸から遠く離れたところにいるからネットで聞いてるんでしょう。
残念ながらよくわからないや。
教えてくれる人がいるといいね。
100 :
まちこさん:2004/02/09(月) 20:01:43 ID:wK4XwNS6
[ YahooBB218135198011.bbtec.net ]
101 :
94です:2004/02/09(月) 20:33:16 ID:9k9AQPa6
[ ZB074058.ppp.dion.ne.jp ] >>99さん100さん
お心遣いどうもありがとうございます。
幼稚園決まっていたのに突然の転勤で、かなり凹んでいたところに
ネットでも冷たくされ泣きそうでした・・・。
優しい言葉をかけてもらって嬉しかったです。
教えてもらったページも参考にします!
引っ越したらもちろん園回りをしようと思っていますが、
それまで何も出来なく、気持ちばかり焦ってしまっています。
栴檀幼稚園でなくても常盤平近辺でご存知のところがありましたら
どなたか教えてください〜!
102 :
まちこさん:2004/02/09(月) 22:18:35 ID:kFfdgiyg
[ eatkyo12158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>94栴檀の近くなら常盤平幼稚園とかひので幼稚園とかあるけど・・・
親の参加行事が多いかも。
103 :
94:2004/02/10(火) 13:50:57 ID:GKVxZmjM
[ ZB074058.ppp.dion.ne.jp ] >>102さん
ありがとうございます!
どちらかに通っていた方ですか?
もしそうなら、個人的なものでいいので保育内容とかの感想を
教えていただけないでしょうか?
親の参加行事が多いのは、いい事?
それとも大変だからやめた方がいいって事かな。
104 :
102:2004/02/10(火) 15:19:41 ID:0e0t79gE
[ eatkyo039130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 私は、それ以外に通っているんです。うちの幼稚園は、今空きはないみたい。
親の参加行事が多いのは・・・人によると思います。
小さい子がいると、いろいろ参加するのが大変だし
でも、親が参加することによって子供の事もよく見ることできるし
お母さん自身もお友達もできるからいいと思う人もいるし。
105 :
まちこさん:2004/02/10(火) 19:19:27 ID:4rUMM73k
[ u37246.koalanet.ne.jp ] 参加行事が多いのは、たしかに小さいお子さんやお仕事されている人には
負担が大きいとは思います。
でも、行事を楽しめるのが幼稚園の醍醐味でもあると思うのです。
運動会にしろ、作品展、お遊戯会。
限られた幼稚園児時代だからこそ見ることも楽しめることもできると思います。
小学校に入ったら、親が楽しめることなんて
少なくなりますからね。
106 :
94:2004/02/10(火) 19:40:59 ID:GKVxZmjM
[ ZB074058.ppp.dion.ne.jp ] >>104さん
お返事ありがとうございます!違うところに通っているんですか〜。
今のところはどういう理由で選ばれたのですか?
もし他に気に入ったところがあれば、今年は諦めて
年中から2年保育にしてもいいかなと思っているのですが、
よかったら今の園を選んだポイントを教えてください!
(あとどこの園かも教えてもらえると嬉しいです・・・)
>>105さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね〜、幼稚園時代はゆっくり子供と向き合いたいですよね。
うちは下の子もいるのですが、1歳半になるので連れ歩いても大丈夫かな。
親の参加も前向きに考えれば楽しめそうですね!
考えてみます、ありがとうございました。
107 :
まちこさん:2004/02/10(火) 20:43:17 ID:pLBph9co
[ YahooBB218135198011.bbtec.net ] ん〜〜〜〜〜?
>>94さん。
二年保育ねぇ・・・・・・。
もしかしたら入園枠が無くなっちゃうかも知れませんヨ。
ウチの親戚の子が、来期から二年保育で入園させようとしたんですがね。
どこの幼稚園も二年保育枠がイッパイイッパイで断わられたらしいです。
まぁ、ウチの親戚のことだから真剣に探さなかったのかも知れませんがね。
常盤平の近辺の幼稚園はどうだか分かりませんがネ。
ウチの親戚の子は常盤平と隣同士の柏南部地区なんですがダーメでした。
幼稚園にゃ通わないんだそうですわ。
だから、一応三年保育で入園する段取りを踏んだほうが無難かも知れませんゾ
108 :
まちこさん:2004/02/10(火) 21:08:28 ID:eyybBkUw
[ tcatgi003094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] どこの幼稚園(我孫子や柏や松戸のレベル)に行ってもテメイラの家庭環境じゃ50歩100歩。
慶応幼稚舎レベルなら別だが、どんぐりの背比べやってんじゃねーぞ、ごらぁ!
まず第一に家庭教育あるべしと心得よ。幼稚園があれやってくれないこれやってくれないっつー愚痴は無意味。
テメイのレベル以上のガキが生まれるわけないだろ、普通は。低学歴ほどウルさいのはただのコンプレックスだよ〜
109 :
102:2004/02/10(火) 22:14:03 ID:bF8IRJXM
[ eatkyo037132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 107さんのおっしゃっている通り2年保育がない幼稚園も多いですよ。
うちの幼稚園も2年保育はないです。
常盤平、五香周辺の幼稚園は結構入るのに大変なんですよ。
(柏南部地区も大変らしいですよね)
願書の時に、前日から泊り込みや、数日家族総出で並んだりあるようです。
常盤平幼稚園、ひので幼稚園は前日から並ぶ話は聞いた事がないです。
休み明けにいろいろな幼稚園に電話して空きを聞いてみた方がいいですよ。
私が今のところを選んだのは、下の子が小さいのであまり親の参加が少なく
バスでの送迎があるところを選びました。
110 :
まちこさん:2004/02/10(火) 22:52:12 ID:pLBph9co
[ YahooBB218135198011.bbtec.net ] ん〜〜〜?
>>108ははは。
アンタが言ってるのも合ってるかも知れんな。
だがね、
今のガッコ(公立)はね、セイトが(父兄)が怖くてね、野ざらし状態が現実なのよ。
だからね、
小さいうちに団体生活に慣れさせるってのも一つの方法なの。
現にね、ウチのガキはさ、二月生まれの早生まれでさ、
ハンデがあったんだよ。
でもね、三歳になったばかりで幼稚園に通ってさ、
「先生」 ってものを実感したんだよね。
先生ってのはやはり素晴らしい存在なんだよね。
それを判ってくれただけでも親として良しとしたわさ。
まぁ、柏・松戸あたりの低レベルの幼稚園だったがね。
111 :
94:2004/02/10(火) 22:58:29 ID:GKVxZmjM
[ ZB074058.ppp.dion.ne.jp ] >>107さん(100さんと同じ方かな?)
>>109さん
度々のアドバイス、本当にありがとうございます!
そちらでは3年保育が主流なんですね〜、びっくりしました。
今のところは2年と3年が半々くらいで、子供は早生れなので
無理そうなら今年は諦めてもいいかなと思っていました・・・。
やっぱり頑張って今春入れたほうがいいですね。
空きがあるか、直接電話して聞いてみます。
追い詰められて逆にファイトが沸いてきたぞ〜!
どうもありがとうございました!!!
ところで栴檀幼稚園の事ですが、他で検索していて、
しばらく休園していて最近再開されたというような書き込みを見たのですが、
その事についてご存知の方いらっしゃいますか?
園舎はかなり古そうなのですが(写真で見ただけだけど)
なんで休んでいたのかが気になります・・・。
何か問題があったのでしょうか?
112 :
まちこさん:2004/02/11(水) 10:16:15 ID:W9/6Ap4o
[ usen-221x248x237x141.ap-US01.usen.ad.jp ] >>111栴檀幼稚園てのは2つありまして、
栴檀と牧の原栴檀とあるんですが、
牧の原(団地の中にある)の方の園長が病気で休園していた時期があるらしいです。
それと、3年保育が主流なわけではないですよ。
地域の子供の数によって年中からでは入りづらい園も多い、というだけです。
(常盤平は年少しか募集していないと思いましたが園の方針で)
113 :
まちこさん:2004/02/11(水) 13:44:38 ID:bKQdLtQw
[ ntchba065218.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>111家は2年保育よ。
3年保育の方が応募が殺到して2年保育の方は逆にやや応募人数が少なかったかも。
(松戸地区)とは言っても願書もらうのに一泊したけれど。
親の参加/不参加はそれぞれの家庭の事情や親の性格にもよると思うので一概には言えないけど、
「子供(幼稚園)とはなるべく関わりたい!一緒に一生懸命やろう!」と言う前向きなお母さんだと、園への呼び出しはそう負担ではないかもしれません。
私の場合、109さんと同じように「あまり親の参加が少なくバスでの送迎があるところ」を選びました。
しかし、子供にとってはどちらが良かったのか・・・・・・と言うのは今でも考える所です。(子供は今の園で十分楽しそうだけど)
114 :
113:2004/02/11(水) 13:55:37 ID:bKQdLtQw
[ ntchba065218.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 113です。
誤解があるといけませんの念のため・・。
「あまり親の参加が少なくバスでの送迎があるところ」を選んだ=前向きなお母さんではない
です。
115 :
94.111:2004/02/11(水) 22:32:19 ID:e.fmiQzw
[ ZH058100.ppp.dion.ne.jp ] >>112さん
栴檀幼稚園の情報どうもありがとうございます!
園長の病気で休んでいたんですか〜、なるほど。
別に問題があったわけではなくて安心しました。
なるべく近いところがいいので、空きがあるか聞いてみようと思います!
2年保育の人もいるというのも、うれしい情報でした。ありがとうございます♪
>>113さん
2年保育なんですね〜、ほんと、二人もそう言ってくださって安心。
でも願書は並ぶのか〜。一泊くらいは仕方ないのかな・・・。
親の参加もいい事だっていうのはとても良くわかるんです〜。
でも新しい土地で、下の子を連れて、となるとそんなに頻繁には
無理かな〜と思ったり。でも参加すれば友達も出来るかな〜。
う〜〜〜〜ん、悩みます〜。
とりあえず空きがある幼稚園を確認して、比較検討してみます。
全くの未知の世界だった松戸の幼稚園が少しわかってきました。
いちおう3年保育ねらいで頑張ります!
たくさんの方からの情報、どうもありがとうございました!!!
また何かあったら、質問させてくださいね〜☆
116 :
まちこさん:2004/02/16(月) 13:06:59 ID:c8I60BeA
[ YahooBB219035128025.bbtec.net ] はじめまして。
転勤で家探し中の6歳と4歳の子供がいます。
我孫子市の久寺家の方まで園バスが出ている幼稚園で2年保育可な
所というとどのくらい候補がありますか?
園バスが絡んでくると市内以外の幼稚園はわからないもので・・・
(もちろん市内もわかってるわけではないんですが)
時期も時期なのでかなり焦っています。
園バス情報のみでも結構ですので教えて頂けると助かります。
117 :
116:2004/02/16(月) 13:10:17 ID:c8I60BeA
[ YahooBB219035128025.bbtec.net ] ↑すみません。
読み返してみると文脈が凄くへんですね。
転勤で家探し中で、、
ですね。
118 :
はな:2004/02/19(木) 14:11:24 ID:1bofyrmk
[ sgh-ao91.ppp.point.ne.jp ] はじめまして
うちは柏ひがし幼稚園にしました。
今回は3年がとっても大変だったみたいですね。
前日の夕方からならんで整理券配ったから。
ひがし幼稚園はこいぬクラブにいってるんですが
幼稚園の雰囲気は抜群ですよ。
先生の雰囲気がとっても良くって♪
年中さんは英語と体操があるし、クラスが縦割りなので
上の子と下の子が一緒にいるって凄くいいと思います。
我孫子の方からもくる人いるみたい。
バスも今年から一台増えます。
あまりにも並んだので
園児を急に10人くらい増やしてとったので教室を一つ増やすとの事。
だからちょっと不安な所もありますが・・・。
でも園長先生の人柄は抜群です。
119 :
はな:2004/02/19(木) 14:25:50 ID:1bofyrmk
[ sgh-ao91.ppp.point.ne.jp ] 来年の2年保育は頑張って並べば入れるみたい。
でも枠はすくないって。
こばとの2年保育よりは入りやすいかな??
あぼーん
121 :
まちこさん:2004/02/20(金) 19:52:04 ID:G1ybColg
[ YahooBB221094127028.bbtec.net ] んじゃイチイチ来なきゃいいのに
あぼーん
あぼーん
124 :
まちこさん:2004/02/21(土) 00:48:33 ID:9Owq5vko
[ 210-20-37-65.home.ne.jp ] >>116久寺家だとつくしの幼稚園が近いのでは?
市内だとめばえとか・・?
市外だととみせ幼稚園のバスも確か来てたはず。
バス通なら候補は通える可能性は沢山あると思うので、各々園に聞いてみるしかないと思います。
幼稚園協会のHPで目星を付けておいて個別TELシル。
この時期急な転勤&引越しで入園辞退が出てくる頃だから人気の園でもすんなり入れちゃったりする事がありますよ。
125 :
はな:2004/02/21(土) 10:19:30 ID:mHPKfkt.
[ tn2-ao148.ppp.point.ne.jp ] >>116ひかり幼稚園は英会話スクールの先生が英語の授業?をしてくれるって聞きましたよ。
あそこは仏教ですよね!?たしか。
126 :
まちこさん:2004/02/21(土) 16:39:39 ID:wi4v65Lc
[ YahooBB221094127028.bbtec.net ] >>116それに、二階堂幼稚園も徒歩圏内では?
湖北(白ばら)や布佐(布佐、わだ)の方からも、
久寺家までバス行ってるはずですよ
>>125つくしの幼稚園も同系で、仏教ですよね。ののさま祭りあるし
あぼーん
あぼーん
あぼーん
130 :
116:2004/02/23(月) 11:33:53 ID:dJMrgd4M
[ YahooBB219035128025.bbtec.net ] レスありがとうございます。>118・119・124・125・126
参考にさせていただきたいと思います。
おうちがまだ決まってないので何とも言えないところではありますが
決まり次第電話しまくる予定です。
現在遠方なので見学に行けないのがネックかなぁ。
評判とHPと電話の感じと・・・・調べまくるしかないですねぇ。
あぼーん
132 :
121:2004/02/24(火) 10:53:16 ID:zYcf2jAA
[ YahooBB221094127028.bbtec.net ] なんだかスッキリしましたね。依頼出してくださった方ありがとう。
でも私の発言が、前の人に言ってるみたいになっちゃった。
あなたに書いたわけではないので許してね。
変な大量の書き込みについスルーできなくて、一言書いてしまっただけだから。
>116さん
おうちは今から決められるんですね。大変ですが、がんばってください。
もし賃貸なら、久寺家の方はあまり物件多くないのでは?
どんなタイプの幼稚園(自由なとか、お勉強とか)を希望しているか
書いてもらえると、アドバイスしやすいかな?
133 :
はな:2004/02/24(火) 10:59:07 ID:ciqx.pgc
[ tn2-ak107.ppp.point.ne.jp ] よかったぁ。
まともな書きこみだけになりましたね。
134 :
まちこさん:2004/02/24(火) 13:29:13 ID:00FLsSRE
[ wgpproxytn0301.skyweb.jp-t.ne.jp ] 男が欲しい
ち○ぽが欲しい
私S○×したい
135 :
まちこさん:2004/02/24(火) 19:23:35 ID:4GAkPuaA
[ 61-25-156-250.home.ne.jp ] こんなこと書き込むためにケータイ ピコピコやってんのかよ。
恥ずかしくねぇ?
もちっと違うことに金使った方が良いぞ。
136 :
はな:2004/02/24(火) 21:39:43 ID:4ntLU/8Y
[ tn2-ad210.ppp.point.ne.jp ] 幼稚園入学の時に自分で用意するものってどんなものでしょう?
&何がいいのでしょう?
幼稚園からの説明がこれからなのでその前に知ってたら用意できるかなぁと
思って。
バックと上履き入れみたいなものってやっぱり用意するんですよね。
手作りがいいのかとか、、、
上履きとかもどんな店で買ったらいいか悩んでます。
137 :
まちこさん:2004/02/24(火) 21:48:03 ID:ippivdn2
[ ntchba065218.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>136レッスンバックと上履き袋は必須だと思うけど、
やはり、もうちょっと我慢して園からのプリントを見てからにしておいた方が良いと思う。
園によってサイズは必要な物不必要な物(市販不可・プリント・キャラクター可・不可など)色々あると思うので・・。
手作りをするのであれば、布や糸などを買って待っていてはどうでしょう?
138 :
はな:2004/02/25(水) 08:47:44 ID:EoJHft3Y
[ tn2-ah126.ppp.point.ne.jp ] >137
わかりました。ありがとうございます。
もう少しの辛抱ですもんね。
139 :
まちこさん:2004/02/25(水) 18:30:21 ID:EQonbrXE
[ 61-24-51-45.home.ne.jp ] 私立柏幼稚園について教えていただきたいのですが・・・
お勉強系なのか、遊び系なのか、通っているのはどんなお子さんが多いのか、
又、お母様の雰囲気などなど・・
それと入園料や保育料は高めなのでしょうか?
聞いてばかりですみません。ここの詳しいホームページがないようなので
よく分からないのです。
どなたか、情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。
140 :
nana:2004/03/02(火) 02:34:04 ID:hWg6r28s
[ YahooBB220056216207.bbtec.net ] 4月に松戸に転勤します。。ネットで検索したり園に電話して幼稚園を探しました。
柏にあるみくに幼稚園を検討中です。どんな情報でもよいので、この園に関して
ご情報下さいませんか。また、モンテッソーリの幼稚園を他にご存知ないでしょうか。
141 :
まちこさん:2004/03/02(火) 19:44:12 ID:SYI4BypE
[ 61-27-94-95.home.ne.jp ]
142 :
nana:2004/03/02(火) 23:19:33 ID:hWg6r28s
[ YahooBB220056216207.bbtec.net ] こんなところで自己紹介もなんですが、はじめまして。よろしくお願い致します。
今、岡山に住んでいますが、4月10日に転勤になり馬橋に引っ越すことになしました。
松戸の幼稚園をいろいろ検索しましたが、いい悪いではなく、こころにひっかるころが
なく困ってましたが、みくににとても興味がわきました。とりあえず私たちだけ先に引越し
も考えたのですが、費用や時間の問題もあり10日引越しすることになりました。11日
には、園へ見学へ行って2〜3日中には決断をと思っております。入園式には参加できず残念
ですが、どうぞ仲良くしてくださいね。娘は平成12年7月生まれです。
あぼーん
あぼーん
145 :
まちこさん:2004/03/03(水) 15:46:02 ID:E0fmO4Jo
[ u50092.koalanet.ne.jp ] ここ幼稚園選びのスレだから
そんな事云われても困るよ、
( ´,_ゝ`)フ
146 :
まちこさん:2004/03/03(水) 16:13:20 ID:lzdMOcVE
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 個人名はマズいよ
わかる人ならわかっちゃうよ、143が誰なのか。
それとも新手のイジメかしら
143が姉さんの手下とか
147 :
まちこさん:2004/03/03(水) 17:16:35 ID:vZyFlg4g
[ usen-221x248x237x141.ap-US01.usen.ad.jp ] 仕事で用事があってよく柏に行きますが、
みくに幼稚園て駅からすぐの、あのすごく狭い幼稚園のことですよね?
あの狭い園庭を見るたび、園児数と、運動会はどこでやるのか、が気になっていたりします。
どこか近くの学校の校庭かなにか借りてやるのでしょうか?
148 :
nana:2004/03/04(木) 00:01:18 ID:.QYGqREY
[ YahooBB220056216207.bbtec.net ] 園庭!そんなに狭いのですか!?実は私も気になってたんですが。。。駅近くをいうとだいたいは
狭いという認識がありますので・・・そして園に電話で聞いたんです(失礼ながら)
多分、狭くないと思うけど、人それぞれですから実際に見てくださいとのことでした。
園児数は今年160予定だそうです(記憶違いがあったらすみません)ホームページ
で運動会を見ましたら、主観的ですがもしかして小学校借りてるのかな?と思った記憶
もあります。
149 :
まちこさん:2004/03/04(木) 09:36:14 ID:5iv1y.7Q
[ YahooBB218135200017.bbtec.net ] 柏駅周辺の幼稚園は
殆どが近隣の小学校の校庭を借りて運動会していますよ。
だから、みくにもそうでしょうね。
nana さんは、馬橋から園に通うのですか?
毎日お弁当。通園バスは無く、親子遠足は現地集合。
車がないと通えないですよ。親が関わる部分も多いみたいですしね。
知人は、モンテッソーリ教育だから通わせていますが・・・。
150 :
nana:2004/03/04(木) 11:24:56 ID:.QYGqREY
[ YahooBB220056216207.bbtec.net ] そうなんです。今こちらで春から通園する予定だった幼稚園も、弁当、バスなし
モンテッソーリだったんです。しかも車で30分。(駐車場はありましたが・・・)
馬橋からだと10分くらいだと聞いたのでそれよりましかしら・・と思ってます。
親が関わるのも苦痛ではないんですが、私、針と糸が大嫌いでミシンなんて中学生
以来、見たこともなく・・・そういう面ではお役に立てないので、不安がいっぱいです
(力仕事のほうがいいです)。
でもモンテッソーリの幼稚園へ通わせたいのです。馬橋近辺で、他のモンテッソーリの
幼稚園はご存知ですか。
151 :
まちこさん:2004/03/05(金) 00:04:40 ID:Pol73GAU
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >>143苦手な人にとってはそれこそ死活問題。
おそらく(子供が)幼稚園時代は人生の中で一番と言っても良いほど人間関係が難しい。
この時期さえ乗り切れば後はわりと楽!!
と思って日々頑張っています。
お互い頑張りましょうネ
152 :
まちこさん:2004/03/06(土) 22:41:34 ID:t8Sdnm0Y
[ node-423a722a.bos.onnet.us.uu.net ] なんか松戸の公立小学校ってすごい古い体質らしく、教員も年寄りが多くて、せっかくモンテッソーリがあっても全く連携しないようなイメージがあるんですけど・・・・・
153 :
まちこさん:2004/03/07(日) 15:18:27 ID:YARHn5gw
[ u50092.koalanet.ne.jp ] 松戸じゃなくてもそうでしょ。
幼稚園まで必死に育てた苦労どうしてくれるの?
って思っちゃうよ。
幼稚園までの経験がいい糧になってくれればいいね。
154 :
まちこさん:2004/03/09(火) 13:06:15 ID:bzRFebVo
[ E218222193031.ec-userreverse.dion.ne.jp ] なるほどね
155 :
まちこさん:2004/03/09(火) 17:16:02 ID:G80gHwao
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >150
馬橋から柏まで10分ていうのは電車での話ですよ。
電車で4駅分あります。しかも駅前は一方通行も渋滞もあります。
朝は車で30分以上かかるかもしれないです。駐車場はあるのかしら?
あっても沢山は期待できない立地ですね。
通うのには並大抵ではない根性がいると思います。
156 :
まちこさん:2004/03/09(火) 21:55:55 ID:V6drhDgg
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>150馬橋にある「ひばり」がモンテッソリーだよ
157 :
nana:2004/03/10(水) 01:42:06 ID:Mj01iGx6
[ YahooBB220056216207.bbtec.net ] ご情報ありがとうございます。そちらも検討して資料を頂いたのですが、
3歳児より上は最近、スタートしたとかで。。。一時預りも多いみたいなので
通常の幼稚園とは違うような気がしたのですが、いかがなものでしょうか。
158 :
まちこさん:2004/03/10(水) 19:39:04 ID:1qXiaQOg
[ YahooBB218178244096.bbtec.net ] あれ?確か「ひばり」というのは「松戸ひばり保育園」ですよね?あそこは乳児保育園ですよ。
159 :
まちこさん:2004/03/12(金) 10:43:44 ID:BLXTKA06
[ s91.IchibaFL9.vectant.ne.jp ] 前にここで常盤平周辺の幼稚園について伺った者です。
引っ越してきて、いろんな幼稚園に電話しました。
ほとんどはもういっぱいと断られましたが、
空きがあった所をいくつか見に行って、決めました。
事前にここで色々教えていただいていたおかげで、
スムーズに幼稚園選びができました!
どうもありがとうございました〜☆
160 :
まちこさん:2004/03/16(火) 11:16:03 ID:v180mDe.
[ 61-23-68-145.home.ne.jp ] >150 みくにはモンテッソーリを取り入れていますが、
本格的にということであれば江戸川台のモンテッソーリ子供の家は
いかがですか?こちらは一学年数人という少人数でやられている
みたいですよ。馬橋からどのくらいかかるのかはわかりませんが。
でも、もうみくにに決めちゃったのかな。
161 :
まちこさん:2004/03/17(水) 17:32:34 ID:i01Z08JM
[ u37124.koalanet.ne.jp ] 今日は卒園式の幼稚園が多かったようですね・・。
卒園児のみなさん、おめでとうございます。
162 :
はな:2004/03/17(水) 18:06:53 ID:lpnQfCJk
[ sgh-ab70.ppp.point.ne.jp ] >>152一概には言えないとは思うのですが、
だから先生の子供なんかは私立へ行かせるのが大多数らしいですよね。
公立の先生は今なんか特にサラリーマン化してるからはっきりいって
信用もできないし、がっかりです。
お世話になった恩師が言ってました。
163 :
まちこさん:2004/03/17(水) 18:17:36 ID:Ac1ohKJo
[ YahooBB218137052118.bbtec.net ] ためになります。
164 :
まちこさん:2004/03/17(水) 21:16:48 ID:q.cWJSHQ
[ 61-25-156-250.home.ne.jp ] >>162文章が変ではありませんか?
外国の方でしょうか?
165 :
まちこさん:2004/03/17(水) 23:48:14 ID:V.JXLgxk
[ be196.ade2.point.ne.jp ] みくにって・・・
166 :
はな:2004/03/18(木) 09:42:03 ID:1eF1u4Oc
[ sgh-aa247.ppp.point.ne.jp ] >>164
アメリカ人です。
どうかいたらよかったのでしょうか?教えてください。
167 :
まちこさん:2004/03/18(木) 18:52:58 ID:8w.t7iNs
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >164ではないけど釣られてみる。
でも本当にどこがおかしいかわかんないの?
一概に言えないとは思うのですが、公立の先生は昔よりサラリーマン化しているので
はっきりいって信用できないし、がっかりです。
だから公立の先生の子供でも私立小学校へ行かせるのが大多数だと
お世話になった恩師が言ってました。
168 :
ソースがおー:2004/03/20(土) 02:52:53 ID:5MS1CTsU
[ ntt1-ppp923.chiba.sannet.ne.jp ] あーびっくりしました!!!
3/15、19時ごろ、柏駅東口の蚊津矢でチキンカツを食べてるとき
口の中から、”ゴリッ!!”音の後、変な味がして、急いで小皿に吐いたら
ごまつぶ大のガラス片あり!!
店員に報告したら、店長が見え、、食事代ただになりました。
とりあえず怪我はありません。
169 :
まちこさん:2004/03/20(土) 07:47:49 ID:Ub9Rlo9E
[ u50092.koalanet.ne.jp ] あーびっくりしましたΣ(#゚Д゚)
幼稚園スレだよココ。
170 :
まちこさん:2004/03/22(月) 21:44:56 ID:Q6L7qNkA
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あらまあービックリした!(ёё)
ところで、卒園式についてお伺いしたいのですが、
和装の保護者の方はいらっしゃいました?
(入園式にはちらほらいましたが・・)
171 :
まちこさん:2004/03/22(月) 23:24:44 ID:Xd8x4rjs
[ usen-221x248x237x141.ap-US01.usen.ad.jp ] >>170いましたねクラスに1〜2人くらいでしたが。
172 :
まちこさん:2004/03/23(火) 08:19:23 ID:flrVisHk
[ 61-23-68-145.home.ne.jp ] >170 役員さんはほとんど和服でした。髪の毛もばっちりで
朝から美容院行ってきましたって感じだった
173 :
まちこさん:2004/03/26(金) 16:26:02 ID:KfdTSdZY
[ 210-20-224-139.home.ne.jp ] 公立のかしわ幼稚園に通わせてる人いますか?
越してきて、近いし雰囲気も良さそうだし(外から見ただけですが)
ここに通わせたいなあ・・・などと思っていたら、
一年制だと知って愕然。
通ってる子は、私立を一、二年通ってから転園?
それとも他は通わずここに一年行くだけ?
でも五歳になるまでここに行くつもりで待ってて
入れなかったりしたらどうなっちゃうんだ・・・と悩んでます。
まだ知り合いもいないので
知ってたら教えてください。
174 :
まちこさん:2004/03/30(火) 11:32:44 ID:rGKSRKME
[ 61-23-68-145.home.ne.jp ] >173 公立は保育料が安くていいですよね。うちの子が通っていた園の
保育料の3分の1程ですものね。私もできれば通わせたかったの
ですが、1年しかないこと、バスも給食もないこと、定員オーバー
の場合抽選になり入園できない場合があること、を考えて断念
しました。年長になって転園と思わなくもなかったのですが、やはり
年中・年長ともなればお友達関係も結構密接になってきますし、
年長さんを見てきて年長さんに対する憧れ(運動会などの行事では
年長さんがやはりメインですので)も出てきますので、お引越しなど
の理由がない限り、私立に1・2年通ってからの転園というのは
お子さんがかわいそうかなと思います。
175 :
まちこさん:2004/03/30(火) 17:29:42 ID:bAXReQBo
[ 210-20-224-139.home.ne.jp ] >174
抽選だとは知りませんでした!
だとすると5才まで待って結局落ちて
「幼稚園行けませんでした・・・」となる可能性もあるのですね。
ガクプルですね・・・
それほど保育料が安いんじゃ
抽選なのもしかたないのかもしれませんね。
安いのは勿論嬉しいけど、
私は私立と同じ値段でも、かしわ幼稚園に行かせたかった〜!
でも幼稚園未経験にするのはかわいそうなので
なくなくあきらめます・・・
176 :
まちこさん:2004/04/08(木) 00:52:34 ID:EhhWX4D.
[ YahooBB219016143100.bbtec.net ] 私は、保育園もかなりお勧めです。
幼稚園掲示板で、不適当な内容かもしれませんが、参考までに・・・
保育園はスケッチブックや粘土、クレヨンなんかも市が負担するので、ただです。
上の子供は幼稚園へ行かせていたのですが、月謝以外にも、給食費や暖房費、遠足代などが自己負担で追加徴収されました。
先生も年中からは40人近いクラスに一人の体制で、未婚の若い先生が多い感じでした。
保育園では、20人ほどのクラスに先生やお手伝いの保母さんが3〜4人は常駐していて、子育て経験がある保母さんの割合が高いです。
先生方は、限られた予算なので、限度がありますが、ご理解下さいとおっしゃるのですが、私には、上の子を通わせていた幼稚園以上に、暖かくて、中身が濃いと思えます。
自分自身もパートタイムで気晴らしできるし、お小遣いももらえて、今はとっても楽しい毎日です。
幼稚園のママさんには悪いけど、保育園っておいしいですよ^^
177 :
まちこさん:2004/04/08(木) 21:34:52 ID:4rNB1XQE
[ PPP104.chiba-ip.dti.ne.jp ] >176
でも、保育園ってあんまり空きがないんじゃなかったかな。
優先順位があったと思うけど・・・どうしても預けないとダメな人とか。
178 :
まちこさん:2004/04/08(木) 22:22:33 ID:Sy6wGrdc
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>176 まさかとは思うけど、保育園の制度は知っているよね?
幼稚園と保育園の位置付けもご存知なんですよね?
気晴らし・・・・・って・・・・・・・。
預けたくて空き待ちしている人が聞いたら怒るよ。
あえて釣られてみました
あぼーん
180 :
まちこさん:2004/04/08(木) 23:35:58 ID:EhhWX4D.
[ YahooBB219016143100.bbtec.net ] 176です。
>>177
空きは少ないみたいですけど、4月の新規だと比較的入りやすいみたいです。
柏駅最寄の保育園は競争率が高いらしいです。でも、友達は無事に入れたそうです。
地域によっては空いているところもあるらしいです。
>>178
知ってます。
私も、空き待ちはしたよ。
待っている人には悪いけれど、気晴らしになっててもそれは私の自由です。
空いてないのは私のせいじゃないぞぉ〜〜ww
181 :
まちこさん:2004/04/09(金) 09:26:17 ID:UxXtmr3E
[ ntchba093149.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 女の敵は女
女性が育児などのために社会に進出したくても出来ないのは
>176みたいに制度を悪用するDQNがいるせいなんだね
182 :
まちこさん:2004/04/09(金) 09:49:21 ID:sBWV3u/E
[ v139060.ap.plala.or.jp ] 保育園に子供を入れる親は生活に苦労しろとは言わないが、
税金でかなり援助されていることの自覚は欲しいところ。
183 :
まちこさん:2004/04/09(金) 22:36:26 ID:gnar.W62
[ sgh-ab80.ppp.point.ne.jp ] まぁ色々考えはあると思うのですが、
こことは限らず、マチBBってみなさん結構辛口ですよね。
なんでそんなに辛口なんでしょう?
相手がみえないからでしょうか?
もうちょっとやさしいといいんだけどなぁ。
184 :
まちこさん:2004/04/09(金) 22:37:15 ID:UP4b9y1.
[ YahooBB219045092218.bbtec.net ]
185 :
まちこさん:2004/04/10(土) 01:07:35 ID:8q46jsio
[ YahooBB219016143100.bbtec.net ] ここは情報提供の場所
自分の持っている情報を書くのはいいけど
人の価値観をどうこう言うのはやめましょう
186 :
まちこさん:2004/04/10(土) 13:17:28 ID:qM5Xvo8k
[ t064086.ap.plala.or.jp ] 価値観なんて大袈裟なことじゃなくて、
>>176は普通にドキュンだからなぁ。
実際のドキュンぶり以上に、不当に侮辱されたり貶されたりするなら可哀想だけど。
まぁ保育園に限らず市営住宅とか生活保護とかも、この手のドキュンはいる
だろうけども、やっぱりその手の輩が「市営住宅おいしいですよ」とか書いて
たら普通に叩かれるでしょ?
176は多分ドキュンぶりを現実で指摘してくれるまともな親とか夫とか友達が
いないんだから、むしろここの皆に感謝したら?
さらに辛口でつついてみるw
187 :
まちこさん:2004/04/10(土) 13:32:50 ID:qM5Xvo8k
[ t064086.ap.plala.or.jp ] まぁただの煽りみたいになったので一応自己フォローしとくと、ここは幼稚園
スレで単に経済的にお得どうとかじゃなく、幼稚園に絡めて子供の教育を考える
人が集まってるんでしょ?一応。教育の第一は親。確かにここは正義を語る場でも
個々の価値観を表明する場でもないけど、ドキュンぶりを開き直るドキュン親
が煙たがられるのはスレの性質上仕方ないよ。
188 :
まちこさん:2004/04/10(土) 17:42:21 ID:XvmgmEH6
[ partner02.qa.collabrys.com ] このスレには無知がいるみたいですが、学歴が低いのでしょうね。
そもそも「幼稚園」と「保育園」を同一次元で比較しないでもらえますか?
「幼稚園」は学校教育法に基づく列記とした教育施設です。
先生は「教諭」の資格で、文部科学省所の所管です。
私立小に入学するには学歴となります。
一方の「保育園」というところは、福祉的な施設で教育施設ではありません。
極端な話、全く教育をしなくても成り立つのが保育園で、
先生は「保育士(保母)」ですからお間違いのないように。
基本的に生活に困っているようなアップアップの人が利用するところですかね。
それもそのはず、夜まで子どもを預けている時点で家庭に問題大アリなのでは?
189 :
まちこさん:2004/04/10(土) 20:06:12 ID:YDVSm3Ds
[ AH1cc-02p77.ppp.odn.ad.jp ] IDがYBBという時点で(r
190 :
まちこさん:2004/04/11(日) 01:23:41 ID:Pvm3eOpI
[ YahooBB219016143100.bbtec.net ] ここでお話している柏幼稚園希望の方とか
入りたいけれど枠が少ないし
私立だと経済的に大変ということだったので
お伝えしたまでです
保育園は偏見持っている方が多いのかしら
別に生活困っている方ばかりではないですよ
みなさん時間を上手に使っているの
あんまり定義にこだわらずに
色々幅広く目を向けてみて下さるといいと思います
これで最後にしますね
管理人の方、ごめんなさい・・ちょっとお呼びではなかったみたいでした
同じ市に住んでいるのですから
今後ともお互い子育て頑張りましょうね(^_^)
191 :
まちこさん:2004/04/11(日) 09:24:48 ID:REUP5mn6
[ v140177.ap.plala.or.jp ] >>190あーあ、本当に頭悪いな。
定義どうこうじゃなくて、保育園は福祉施設なの。
共働きや母子家庭で子供の面倒を見れない人を公的に助ける為の
施設で本来幼稚園に預けられるのに、「安くて気晴らしにもなる」
って理由で利用する人は想定していないの。なんで
>保育園はスケッチブックや粘土、クレヨンなんかも市が負担するので、ただ
なのか考えてみたことないの?
これは学歴云々や価値観云々じゃなくてあなたの「育ち」のせいなの
だろうけど、そんなあなたに育てられるあなたの子供が可哀想だよ。
ドキュンの拡大再生産。
保育園自体じゃなくて、あなたみたいな人がいるから偏見もたれるんだよ。
192 :
まちこさん:2004/04/11(日) 12:12:45 ID:eUN0n2hA
[ AH1cc-02p181.ppp.odn.ad.jp ] >191の言うように本来の目的の人があなたのせいで
困っている可能性があると気づいて欲しいね
福祉制度の拡大利用は結局福祉サービスの低下
または税金UPにつながるんだよ。
他人に迷惑かけているんだよ。
193 :
まちこさん:2004/04/11(日) 16:03:41 ID:x0rX9GcU
[ tcatgi057214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 190って釣りじゃないの?釣りじゃないとしたらホントにカワイソウな人っ
つーことで、どっちにしろスルーがよろしいかと。
もうどこの幼稚園も入園式・始業式も終わったよね。
はじめて園にいれた人はそろそろ質問とかあるような時期では?
かくいう自分も質問。うちの子が通っている幼稚園は年長からあいうえおの
練習をするみたいなんだけど。小学校では入学時どの辺までが基本なんでしょ
うか?あいうえおの読み書きは覚えさせようと思ってるんだけど、時計の読
み方とか簡単な足し算引き算とかどのへんまでやらせるべきか悩み中です。
上のお子さんがいる方とかでだいたい目安とかわかれば教えて下さい。
あれ?結局教えてちゃんになってしまったw
194 :
まちこさん:2004/04/11(日) 16:29:19 ID:KSQHxeJo
[ pl176.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp ] >190は釣り師というより雑誌とかで見かける節約上手な主婦みたい
化粧品サンプル貰い歩きで、「私って節約上手」みたいな
195 :
まちこさん:2004/04/11(日) 16:34:51 ID:MfZkmu6.
[ 210-20-37-98.home.ne.jp ] >>190これで最後にするけれど、「あんまり定義にこだわらずに色々幅広く目を向けてみて下さるといいと思います」って・・
保育園=「幼稚園に入りたいけれど枠が少ない」「私立幼稚園だと経済的に大変」と言うれレベルの問題じゃないんですよ。
191が触れているように。
しかも、お金の面だけで言えば、両親の年収が高ければ結局、幼稚園よりも保育園の費用のほうが高くなるでしょう?
保育園に偏見を持っているわけでも、まして、保育園=生活に困っている 訳でもないでしょう。
時間を上手に使ってらっしゃるようですが、この際もっと時間を有効に利用なさってよくお考えになっては如何でしょか?
196 :
まちこさん:2004/04/13(火) 00:28:43 ID:QsaRVdqo
[ u28176.koalanet.ne.jp ]
197 :
まちこさん:2004/04/13(火) 15:09:58 ID:Mk51BRl.
[ j093089.ppp.asahi-net.or.jp ] 小学校入学までに文字は自分の名前が読めて書ける程度です。
でも実際それしかできなかったら遅いかも。
だって国語の教科書には「こくご」って文字がついているんですもんね。
198 :
まちこさん:2004/04/13(火) 21:35:15 ID:Ei62zHoI
[ 61-25-156-248.home.ne.jp ] 大丈夫だろ。気にしすぎ。
どうにでもなることなのに「遅い」とか考えるのは視野が狭い。
199 :
193:2004/04/13(火) 22:37:10 ID:S3QC08Vc
[ tcatgi057214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] なるほど、レスありがとう。
ちらちらいろんな人から聞くと、読み書きできないとついていけなくなると
いう意見もあれば、書き順とかもきびしくいう先生もいて下手に覚えさせる
とかわいそうという意見もあってちょっと混乱気味でした。
読み書きもそうですが、できる子とできない子の差がけっこう激しくて(な
わとびとかリボン結びとか)どちらかというとうちの子は落ちこぼれてる方
なので本人も焦りがあるらしく……
焦らないでまったりじっくりと一緒に頑張っていこうと思います。
200 :
まちこさん:2004/04/13(火) 22:48:19 ID:SgwBC1EQ
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちの幼稚園では年長さんで「ひらがな」の練習がある模様。
又、子供の友達が通っている別の園では年長さんで「漢字の読み書き」があるらしい。
そしてまた別の園では「特に何も無くただ遊んでいるだけ」
園によってとても差があるんですね。
私はそんなに熱心なママではないので特別な事はせずに子供が
「コレなんて読むの〜?」と聞いて来たら「教えてあげる」程度です。
201 :
まちこさん:2004/04/13(火) 23:20:45 ID:Ei62zHoI
[ 61-25-156-248.home.ne.jp ] >>199人の意見なんてしょせん「他人事」。
書き順なんて全ての漢字を正しく出来る大人がいるか?
柏の駅前を見てみなよ。バカそーなお姉ちゃんだって言葉喋ってるでしょ。
なるようになる。教育環境が整えば整うほど親の余計な不安は増大。
でも子供にしたら関係ないこと。親の過剰な対応が子供へ伝わる方が問題では?
幼稚園で漢字の読み書きが出来たからなんなのかと考えた方がよいと思う。
純粋な気持ちで「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えることの方が社会に出て役立つと思う今日この頃。
202 :
まちこさん:2004/04/14(水) 11:07:03 ID:mgl3rclg
[ PPP106.chiba-ip.dti.ne.jp ] >201
確かに幼稚園で漢字が読めても小学校で落ちこぼれたら意味ないかもだね。
歩きはじめが早かったり、言葉が早かったりするとすごくうれしいけど
今となってはそれも大した意味はなかったなと思うし。
ただ子供の興味には答えてあげたいなと思う。
うちも子供の質問に答えたり、お風呂入りながら数遊びするくらいだけど
ひらがなと数はそれで覚えた。
でも最近「これ英語でなんていうの?」って聞き出して・・・。
ごめん、かーちゃん英語苦手なんだよ。発音全然ダメだし。
なので今度英語教室に通う事にした。幼児だから英語遊びみたいなもんだけど。
203 :
まちこさん:2004/04/16(金) 09:02:43 ID:bmw.Wrl6
[ u50092.koalanet.ne.jp ] かーちゃんも勉強せないかんな〜
発音はかなわないだろうな〜
202さんへの嫌味じゃないからね
私事の心配でございますから
204 :
まちこさん:2004/04/17(土) 22:26:12 ID:ybiXtP.I
[ sgh-ak139.ppp.point.ne.jp ] 保護者会総会ってなるべく出たほうがいいのかな?
下の子がいるから行っても邪魔なだけって気がするんだけど、
行っておきたい気もして・・・。
幼稚園によっても違うと思うんですが。どうなんでしょう?
205 :
まちこさん:2004/04/18(日) 01:58:30 ID:XFAX.cD6
[ e149237.ppp.asahi-net.or.jp ] 保護者会総会ってうちのところじゃ
役員になった人しか参加しないね。
でもそこで決めるべき議題がある年もあるから
そこで決まったことに文句があっても
あとからブーブー言っても遅い。
ま、名目上は「みなさん参加してください」ってことなんで
しょうがないのかねぇ・・・
206 :
まちこさん:2004/04/18(日) 02:04:41 ID:XFAX.cD6
[ e149237.ppp.asahi-net.or.jp ] 幼稚園入園したみなさん
新しい担任の先生とは
仲良くやっていけそうですか?
新しいクラスのママたちとは
仲良くやっていけそうですか?
207 :
まちこさん:2004/04/18(日) 09:00:33 ID:sA12jnpA
[ ntchba012170.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 自分から積極的にならなきゃ仲良くならない
208 :
まちこさん:2004/04/18(日) 14:09:06 ID:4.5RsmcI
[ u085171.ap.plala.or.jp ] 役員でもやれば
209 :
まちこさん:2004/04/18(日) 16:42:50 ID:GiFbPJtI
[ p0a34fb.onenum06.ap.so-net.ne.jp ] 親同士の関係がギクシャクして幼稚園辞めちゃう香具師
市川の症環の幼稚園に多いのなんで
210 :
まちこさん:2004/04/19(月) 03:37:12 ID:qaiDW2Rc
[ u27065.koalanet.ne.jp ] >>188
私自身保育園で育ったので言わせてもらいます。私は今両親に偏差値64の私立高校にいれてもらい、大学を卒業後就職。今は趣味の高級アメ車に乗っていますし、両親も昔から一戸建てに普通に暮らしています。昔母親になぜ働くのか聞いたら家にいてもあんまりやることがないからだそうです。別に私の家の家計がアップアップではないですし、188のように幼稚園がすごいというのなら、私自身大学時代家庭教師をした子なんですが、幼稚園を卒園し、私立の小学校と中学校を出て高校を中退してほとんど引きこもりの知り合いはどうなんでしょう。幼稚園でも保育園でもその親しだいで子供は変わると思います。ちなみにその知り合いの両親はその本人曰く、ここに書き込んでるような偏見や価値観、他人を平気で根拠もなく否定する方らしいです。また大学の恩師はそういう親を「うちの子に限って症候群」と言っていました。普通が一番だと思います。自分の生い立ちを馬鹿にされた気になったんで書き込みました。
211 :
まちこさん:2004/04/19(月) 07:08:48 ID:pZR0aXpI
[ p4120-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >210
偏差値64の高校を出た者とはとても思えない文章能力ですねw
212 :
まちこさん:2004/04/19(月) 08:15:22 ID:CGmNzBkk
[ usen-221x248x237x141.ap-US01.usen.ad.jp ] いくら学歴やお金があっても「スレ違い」で空気読めないような人はね・・・・
213 :
まちこさん:2004/04/19(月) 10:52:58 ID:DvGOS.f2
[ tcatgi057214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そういう書き込みをすればする程これだから保育園出身者は……ってなるってのが
なんでわからないのかなあw
そういえばそうだよね、ここは「幼稚園」スレうわなにをすあWせDRFTGYふじこPL;@:「」
214 :
まちこさん:2004/04/19(月) 17:32:00 ID:pPe0F0Gw
[ u35036.koalanet.ne.jp ] >>210ドキュン2号!!
同じ、コアラネットとは・・・。
偏差値64あっても、こんな奴はアボン。
215 :
まちこさん:2004/04/19(月) 21:07:15 ID:wNdgoNCw
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] ネタだろ。熱くなるな。
所詮、ネタであれ、話に「高級アメ車」なんて言葉を入れてくる人間だぜ。育ちが知れるよ。
でも久々に笑えた
216 :
まちこさん:2004/04/19(月) 22:11:10 ID:RjUn/aXQ
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 野放し保育と近所で評判の幼稚園に通っていたおばかチャンなのでいまいち理解出来なかったのですが、
要約すると
保育園=家計はアップアップ(死語?)ではない=高級アメ車に乗れる
と言う事なのですか?(・・)
217 :
まちこさん:2004/04/19(月) 23:07:00 ID:rUkE.lpY
[ PPP157.chiba-ip.dti.ne.jp ] クレヨンとかタダでおいしいって考える人はあまり裕福そうには見えないけど。
保育園が悪いって言ってるんじゃなくってね。ヒマつぶしで働いてるような人が
保育園入れちゃうと本当に必要な人まで福祉がまわらないでしょって話。
・・・ついでだけど、学歴ってあなたが考えてるほどすごいもんでもないよ。
だからネタなんかつくらずに自分の言葉で反論すればよかったのに。
普通、学歴自慢する時は大学だと思う。高校の偏差値じゃなくって。
218 :
まちこさん:2004/04/20(火) 00:36:01 ID:W/wGukfY
[ ntchba097139.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 春休み終わったのに香ばしいね
219 :
まちこさん:2004/04/20(火) 01:20:16 ID:/QmpLBD2
[ u35036.koalanet.ne.jp ] 幼稚園って、お金かかるね。
今年、年少だけど、月の保育料の他にも、
絵本代だの、なんとか費とか、細かいのが
いっぱい・・・。子供の為だから、しかたないけれど。
正直たいへんだぁ〜。
220 :
まちこさん:2004/04/20(火) 09:21:16 ID:hCUk8.8c
[ YahooBB218135200011.bbtec.net ] 春の遠足の時期ですね。
うちの子が通ってる園は、親子遠足です。
子供と親が別々のバスに乗ります・・・。
かなり鬱です。
221 :
趣味の軽自動車:2004/04/20(火) 10:59:37 ID:VbfYcdro
[ unallocated.star.net.uk ] コアラネットの範囲で、高校が偏差値64の私立、そのまま内部推薦だったら、
確かにネット上では大学はいいにくいよね(プ
自分の子どもが出来たとき、ゼロ歳から深夜まで子どもを預けて、
趣味の高級アメ車で保育園に送り向かいするのでしょうかね?
他の子の親や、先生から嫉妬の対象にならないようガンばってね。
222 :
まちこさん:2004/04/20(火) 20:55:15 ID:z/GMEB5g
[ sgh-an1.ppp.point.ne.jp ] >>210
ヒドイ事いいたくないんですが・・・。
文章があまりにも・・高級アメ車って・・。
ちょっと程度が低い。
確かにあなたの言ってる事もわかりますが。
ま、保育園育ちでも幼稚園育ちでもその子次第でしょう?
バカな親から天才が生まれることもあるし。
すばらしい親からアホが生まれてくることもあるし。
親のしつけや教育だけじゃない持って生まれた物ってあるのでは?
223 :
まちこさん:2004/04/21(水) 14:00:13 ID:9DousjOI
[ u50092.koalanet.ne.jp ] とんびがタコ産んじゃったってことで
224 :
まちこさん:2004/04/27(火) 02:34:30 ID:XMc7JRtQ
[ YahooBB219016143100.bbtec.net ]
225 :
まちこさん:2004/04/27(火) 11:37:18 ID:NuxwGs/w
[ sgh-aa144.ppp.point.ne.jp ] もうすぐ遠足です。
今からとっても楽しみで。
ママさん達と話ができるか不安でもありますが・・・。
226 :
まちこさん:2004/04/28(水) 12:23:58 ID:XYW7GQHM
[ p48239-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 誰とでも話せばいいってもんじゃないですよ<ママさん達
ヘンな人に張りつかれないよう気をつけて、がんがってください。w
227 :
まちこさん:2004/04/28(水) 21:37:03 ID:/jGWCc2c
[ tn2-ag172.ppp.point.ne.jp ] >>226
みたいですねぇ、今日近所のママに聞いたんですが、派閥とかあったりって。
チョットビビってます。
228 :
まちこさん:2004/04/28(水) 22:51:54 ID:zUZH9Di2
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 一人で居るととても楽です。変な人や派閥に翻弄されるくらいなら
229 :
まちこさん:2004/05/14(金) 20:43:58 ID:kTmClKWk
[ 61-23-68-145.home.ne.jp ] age
230 :
まちこさん:2004/05/17(月) 08:08:17 ID:I6nIEJns
[ tcatgi090187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] お母さんがたと話しにくいなら園児と仲良くなるとかどうよ?
そうすると他のママからも話し掛けられやすいし、保育参観なんかちょっと
したヒーローになれるYO!
まあおかげでどこにいっても「あ!○○ちゃんのママだ!」と声をかけられ
る罠。(つД`)
あとは子供の話題に出てくるような子の母親を見つけて話し掛けるとか。
「いつもうちの○○が『いつも□□ちゃんは可愛い髪型してるんだよ!』っ
て言ってたんですが、ほんと可愛いですよね。お母さんがやってるんですか
?」とかいう感じに。ほめ口上から切り出せば邪険にする人はいないかと。
とにかくお互いガンガロウYO!
231 :
まちこさん:2004/05/21(金) 16:11:06 ID:EljnSAjI
[ tn2-ai81.ppp.point.ne.jp ] 230> なるほど、参考になります。
遠足はなんとか乗りきりました。
子供が●●ちゃんと一緒がいいって感じで連れてってくれたので
お母さん達もやさしく入れてくれたので。
ただ、人見知りするのでもういっぱいいっぱいでした。
でも気を使って話しかけてくれたお母さんに感謝♪
幼稚園の急なおやすみの連絡ってあんなに早い時間に連絡網くるもの
なのですか?
今日6時だった・・。声枯れちゃってて・・・お恥ずかしい。
あやうく出れない所でした・・・・・。
台風ももうチョット早く通りすぎてくれれば幼稚園行かせられたのにな。
232 :
まちこさん:2004/05/23(日) 20:49:10 ID:4Kw4S5b2
[ tn2-ap20.ppp.point.ne.jp ] 親戚の人が
我孫子のつくしの幼稚園は素晴らしい幼稚園だと絶賛してました。
うちが入れてる幼稚園をバカにするのです。結構傷ついた。涙涙涙。
どんなにいい幼稚園なのか通わせてるお母さんがいらっしゃったら
もし良かったら、教えていただきたいのですが。
まぁ、今更替える気もないっちゃないんですが・・・。
233 :
まちこさん:2004/05/24(月) 10:25:26 ID:tp8V/cSY
[ 61-23-68-145.home.ne.jp ] >232
お寺でやっている幼稚園ですよね?仏教系行事が多いと聞きました。
234 :
まちこさん:2004/06/01(火) 21:59:27 ID:Vl7Ls2ic
[ ntchba026204.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>232「家のコが通ってる幼稚園が一番〜!だって、子供が楽しいって言ってるもん」
って思っていたほうがいいよ。
自分本位の価値観でしか物を見れない人にいちいち反応してたら疲れちゃうよ(><)
235 :
まちこさん:2004/06/01(火) 22:06:07 ID:BbIbXxJ6
[ sgh-ab130.ppp.point.ne.jp ]
236 :
まちこさん:2004/06/09(水) 13:06:15 ID:B3upIHfs
[ sgh-an75.ppp.point.ne.jp ] でもいちいち反応して調べてしまった。
特に可もなく不可もなくって感じですね。
237 :
教えて:2004/06/09(水) 15:16:45 ID:VwY8tjAA
[ 210.224.129.209 ] 我孫子の掲示板にいこうとしても、どうやってページを表示したらよいか
わかりません。アドレス教えて下さい。
まちこさん、いつもいい情報持ってますよね。僕も参加したいです。
238 :
まちこさん:2004/06/10(木) 18:44:08 ID:8oA0mRK2
[ i202246.ap.plala.or.jp ]
239 :
まちこさん:2004/06/15(火) 21:49:22 ID:hEVhELMU
[ tn2-ai66.ppp.point.ne.jp ] 幼稚園情報とはちょっと違うんですが、
予防接種が安くできる病院しってる方いらっしゃいますか?
病院によって値段が随分違うみたいなので。。。
240 :
まちこさん:2004/06/16(水) 11:47:34 ID:tbNbCzUg
[ tcatgi067075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 電話で聞いても教えてくれそうじゃない?
ちなみに北柏駅そばのFクリニックは水疱瘡9740円、おたふく7970円だったとおも。
農協病院はちょっとでも熱があったり風邪引いてたりするとやってくれない&予防接種は午前中推奨だったかと。
ちなみにうちの幼稚園では今おたふくが流行ってるらすい。
そろそろプールも始まるからプール熱とかも心配だよね。
241 :
まちこさん:2004/06/16(水) 13:43:57 ID:yzAO9lmI
[ tn2-ah59.ppp.point.ne.jp ] >>240
ありがとうございます。
Sクリニックより安いかも・・・。でもたいしてかわらないんですね。
242 :
まちこさん:2004/06/18(金) 04:27:00 ID:JLNAlCMc
[ 215.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] 239さんが、どちらにお住まいか分からないですが、
うちは松戸駅東口のライオンズタワーにあるクリニックで、
水疱瘡5000円、おたふく3500円で受けました。
水疱瘡9740円、おたふく7970円はちょっと高いのでは・・・。
うちは年子ということもあって2人同時に受けたのですが、
その料金だとほとんど2人分です。
243 :
まちこさん:2004/06/18(金) 13:19:38 ID:RtoFxoqU
[ tn2-ag104.ppp.point.ne.jp ] >>239ありがとうございます。北柏に住んでるんですが
参考になりました。
本当場所によって全然違うんですね。
松戸まで行って受けてもいいんでしょうか?
244 :
まちこさん:2004/06/18(金) 19:52:09 ID:JLNAlCMc
[ 215.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] >>243>松戸まで行って受けてもいいんでしょうか?
大丈夫ですよ。
他の市に住む友人が、子供を連れて行ってますよ。
245 :
まちこさん:2004/06/19(土) 22:05:19 ID:o93ntG62
[ tn2-ag209.ppp.point.ne.jp ]
246 :
まちこさん:2004/06/19(土) 22:16:56 ID:o93ntG62
[ tn2-ag209.ppp.point.ne.jp ] すみません。もう1度
>>244 さん
差し支えなければ病院名教えて頂けないでしょうか?
うちも二人いるので安い所でうけたいのですが・・。
247 :
まちこさん:2004/06/20(日) 15:09:35 ID:EVERhAN.
[ tcatgi067075.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
248 :
まちこさん:2004/06/20(日) 18:15:40 ID:/0hDoIw.
[ 215.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] >>246さん
お返事遅れでごめんなさい。
247さんのおっしゃるとおりです。
松戸タワークリニックです。
ライオンズステーションタワーの3階です。
土日祝日も夕方までやっているので、何かと便利です。
予防注射は、前もって予約してもいいし、
受けたい当日に、電話で薬の在庫を確認してから行ったこともあります。
249 :
まちこさん:2004/06/20(日) 21:08:01 ID:vWBZtbVE
[ tn2-ap53.ppp.point.ne.jp ] >>247 248 さん
ありがとうございます。
助かります〜。電話してみますね。
250 :
まちこさん:2004/06/24(木) 22:13:15 ID:UgCM5Wjo
[ usen-221x241x175x110.ap-US01.usen.ad.jp ] 大勝院幼稚園の情報求む
卒園生・在園児がいらっしゃる方
知り合いが通っている方
近所の噂 等・・
何でもいいので
よろしくお願いします
251 :
まちこさん:2004/06/29(火) 18:07:40 ID:GEkVtLZI
[ p7220-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ] みやおか幼稚園の情報よろしくお願い致します。
252 :
まちこさん:2004/06/29(火) 20:51:09 ID:XRRUCyyM
[ YahooBB218136026134.bbtec.net ] >251
バスの路線別にクラス分けしているので、3年間、ほぼクラスがえなしだそうです。
母,子とも、仲良くなればよいけど、こじれたら大変そう。
253 :
まちこさん:2004/06/29(火) 21:10:33 ID:GEkVtLZI
[ p7220-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ] >>252情報ありがとうございます。
こじれないように気をつけねば!
254 :
まちこさん:2004/06/30(水) 00:22:09 ID:Yr3Driog
[ YahooBB219010054071.bbtec.net ] 大勝院にはいるなら、園でやっている幼児教室にはいるか
コネを作るかしないと全く何もない状態では入るのが大変
。
入る前からすでにお母さんたちのグループができてるから
全く白い状態で入ると人によっては苦労するかもね。
255 :
まちこさん:2004/06/30(水) 09:51:23 ID:FU/EPCbg
[ sgh-ab6.ppp.point.ne.jp ] 幼稚園の人間関係ってむずかしそう・・・。
やっぱりまだ小さいから?
256 :
まちこさん:2004/06/30(水) 21:18:23 ID:tigx2ORg
[ usen-221x241x175x110.ap-US01.usen.ad.jp ]
東漸寺幼稚園の情報お願いします
他の幼稚園とここが違う等・・
257 :
まちこさん:2004/06/30(水) 21:39:30 ID:3xzU7.ic
[ y009030.ap.plala.or.jp ] 酒鬼薔薇聖斗が市川の野鳥公園で働いてるらしいんですがほんとうですか?まじで家のお客さんからきいたんですが
258 :
まちこさん:2004/07/01(木) 10:37:56 ID:ZLJJzC/Y
[ tn2-ai151.ppp.point.ne.jp ] >>257彼はまだ浦和の少年鑑別所では???
もうすぐ出るって話をきいたんですが・・・。
でも千葉にいるってよく噂で聞きますね。
どれが本当なんだろう・・・。
柏の布施あたりにカマ持ってフラフラしてる不審者いるらしい。
親も気をつけたほうが・・・。
家の近所にも爆竹ならしながら発狂してる人がでた。
恐すぎる。
259 :
まちこさん:2004/07/02(金) 22:44:02 ID:czkBFJP.
[ YahooBB219010054071.bbtec.net ] 東漸寺に去年見学に行きました。友達の子もここへ通ってます。
人数が少ないのでどの先生も子どもたち全員の顔と名前を覚えています。
袋物など手作りの幼稚園グッツはキャラクターもの不可。
毎朝「サーキット」と呼ばれる運動(障害物競走のように、いろいろな
種目をぐるぐる行う)をやっている。ちょっと異様な光景です。
年長さんはお経を読む時間があります。
おかあさんだけでなくお父さんの会もあります。
保護者は幼稚園と密接。
両親と子ども(別々?)の面接があります。
このときの提出書類には 質問自体は数が少ないですが
(なぜこの幼稚園を選んだかなど)、回答欄が異常なほどのスペース
をとってあります。
気になるところを適当に書いてみました。
260 :
256:2004/07/02(金) 23:02:46 ID:feKeSZuA
[ usen-221x241x175x110.ap-US01.usen.ad.jp ] 259サン
情報提供有り難うございました
参考にさせて頂きます。
261 :
まちこさん:2004/07/06(火) 19:19:40 ID:JSOe2I66
[ sgh-am1.ppp.point.ne.jp ] もうすぐ夏のイベントだね。
楽しみぃ。
262 :
まちこさん:2004/07/08(木) 01:37:33 ID:mPbp53tk
[ tn2-ad135.ppp.point.ne.jp ] 北柏(柏でも)
にいい英会話スクールないでしょうか?
教材とか買わなくって済む。
外人の先生が教えてくれるような。
知っている人がいたら教えてください。
263 :
まちこさん:2004/07/08(木) 09:51:16 ID:L4riFFH.
[ YahooBB218136026134.bbtec.net ] >262
柏駅から徒歩圏(6号までのところ)にすべて英語でやる幼稚園あったと思うけど・・・
英語面でいけば、かなり実力つくらしいよ。
幼稚園はもう別の所行ってるの?
264 :
まちこさん:2004/07/08(木) 11:49:22 ID:HhHMaQNc
[ fw.melcott.co.jp ] 柏の豊四季に今度引っ越す事になりました。
娘を来春から幼稚園に入れたいのですが、評判の良い所ありませんか?
宜しくお願い致します。
265 :
まちこさん:2004/07/09(金) 12:03:24 ID:l28BGaJI
[ tn2-ak4.ppp.point.ne.jp ] >>263
本当ですか?
もう幼稚園にはいれてしまったんです。
でも英語の幼稚園があるんだったらそこがよかったぁ。
ちょっとショック・・・。
266 :
まちこさん:2004/07/09(金) 13:50:45 ID:trzt5bzA
[ 210-20-101-244.home.ne.jp ] >>250 園でやっいるチックタックという幼児教室があって、チックタックの子は優先で入園出来るんですけど、
締め切りは既に終わっています。また今年から、在園児の「紹介枠」みたいのが出来ました。
しかし、その締め切りも既に終わっている。
後は並ぶしかないのですが、2年保育は去年は全く並ばなくてもOKでした。
3年保育のみ少し並んだ模様。(5日間徹夜組み等はいなかったらしい)
園の様子ですが、特別厳しくもなく、かといって厳しくない事もなく程々と言う所でしょうか?
子供は楽しんで通っています。
また、行事は普通に(多いほうなのかな?)色々あるのですが、親参加の行事はあまりありません。
バス通だと本当に園に行く機会がありません(色々と係わり合いたい人には物足りないのかも)
一週間の内に 給食3 お弁当2 臨時の延長保育あり 通常保育に英語 プール 体操あり
園長先生が「安心してお任せ下さい」と仰って下さるので安心してお任せしています。
ちなみに園舎はとても綺麗です。
267 :
まちこさん:2004/07/09(金) 19:22:04 ID:LI0H1A5Q
[ EATcf-561p241.ppp15.odn.ne.jp ] 金ヶ作、ひので、さつき、牧の原栴檀
以上4つの幼稚園の評判が知りたいんですが・・・。
先生の雰囲気とか、園の方針とか、なんでもいいので
教えてください。
268 :
きよ:2004/07/11(日) 01:15:41 ID:6StP/G3o
[ p8036ed.onenum08.ap.so-net.ne.jp ] 五香六実地区の居住してますが、、
六実、北丘、牧の原栴檀、高木幼稚園の
2年保育の入園状況及び内容が知りたいです。
よろしくお願いします。
269 :
まちこさん:2004/07/11(日) 23:26:17 ID:jPL3ytOA
[ p8037c8.onenum08.ap.so-net.ne.jp ] age
270 :
まちこさん:2004/07/13(火) 22:02:54 ID:n9.O3udM
[ s91.IchibaFL9.vectant.ne.jp ] >>267子供がさつきに通っています。
先生は若い方が多くて元気いっぱい!一生懸命みてくれますよ。
今年入園したのですが、今の所不満はありません。
特に聞きたいことがあったらお答えしますので、質問してくださいね。
271 :
まちこさん:2004/07/13(火) 23:04:14 ID:EeYiFV46
[ EATcf-56p9.ppp15.odn.ne.jp ] >270
情報、感謝です!
そうですか、『さつき』良さそうですね♪
先生が元気いっぱいっていうのは
子供にとっても楽しく過ごせそうですよね。
ちなみに、年少さんの先生は何人で見てくれるのでしょうか?
願書提出は並ぶのかな〜?
270サンは、どこか他の園と迷ったうえで
さつきに決められたのですか?
個人的な意見で結構なので、決め手になったのは
どこらへんなのか教えてもらえますか?
参考にしたいので・・・。
272 :
まちこさん:2004/07/14(水) 12:52:38 ID:Q90.bQ4.
[ YahooBB218136026134.bbtec.net ] さつき幼稚園は茶髪ママが多いって聞いたことがある。
ママの年齢層とか雰囲気とかちらっとお迎えの時間通ってみるだけでわかるよ。
273 :
まちこさん:2004/07/14(水) 13:04:32 ID:/9XOlthE
[ ct81.ade2.point.ne.jp ] >267,270
「さつき幼稚園」の話、便乗させてください。
我が家は年少さんから入れようかな〜と考えています。
行事の参加や係などで親が園に行く機会は多いですか?
その場合、下の子を連れてだと大変でしょうか?
よろしくお願いします。
274 :
270:2004/07/14(水) 15:07:57 ID:oJdUsar.
[ s91.IchibaFL9.vectant.ne.jp ] 我が家がさつきに決めたのは、家から近いし、願書提出の時に
並ばなくていいからです。下の子もいて、徹夜とかは無理だったので・・・。
あとは、園庭が広くて大きな遊具があること!
うちは男の子なので、それを見ただけで目がキラキラ〜でした。
茶髪ママ、多いかしら・・・?
確かにいるけど、特別多いとは思った事ありません。
親が園に行く機会は、月に1〜2回ってところでしょうか。
保育参観や遠足の付き添いなどです。
下の子連れの人もたくさんいますよ。
うちも下にいますが、連れて行ったり、遠足の時は親にみてもらったり
その時の状況によっていろいろです。
係りは、大変なのから楽なのまでいろいろあるので、
下の子がいても大丈夫な係りにしてもらえば大丈夫です。
275 :
273:2004/07/14(水) 20:21:32 ID:/9XOlthE
[ ct81.ade2.point.ne.jp ] 270さん、情報ありがとうございます!
下の子がいても大丈夫そうで安心しました。
またお尋ねすることがあるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
276 :
250:2004/07/15(木) 01:24:09 ID:1nNwe52I
[ usen-221x241x175x110.ap-US01.usen.ad.jp ] >>266サン有り難うございます
子供達の園での様子が知りたかったので
とても助かりました。
277 :
まちこさん:2004/07/16(金) 19:05:48 ID:M83ZW06Q
[ 221-251-37-55.platz.jp ] >>257>>258 「彼が働いている(らしい)」とかって話しは
都市伝説化してますよね。
根拠がなければあまり惑わされないようにした方がいいかも
しれませんね。
間違われたり噂たてられた人の名誉にも関わりますから。
親としては逆に冷静な判断を、と思います。
278 :
まちこさん:2004/07/16(金) 22:41:35 ID:oN.ZvjKU
[ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 二階堂幼稚園とつくしの幼稚園で迷っています。
二階堂は園そのものも先生ものんびり雰囲気で好きなんだけど、近いのはつくしの。
つくしのはちょっと狭くて、先生もパキパキした感じ。
雰囲気は二階堂の方が好きなんだけど、実際どうなのか…。
情報ください〜
279 :
かりん:2004/07/22(木) 12:00:09 ID:AuzOav1Q
[ YahooBB219174070114.bbtec.net ] こんにちは
280 :
まちこさん:2004/07/23(金) 16:28:53 ID:H0Ml6h12
[ sgh-an103.ppp.point.ne.jp ] >>278二階堂のことはよくわかりませんが、(比較的自由みたいですね)
つくしのは何度か行ったんですが結構キチキチっとしてますね。
給食が週3回と決まってて給食費に消費税をとられる。
年少さんは週一回体操してますね。体操の様子も子供達が結構ピシっと座って
待っているような感じでした。
人数が一クラスチョット多め。
バス通園が7割位だったでしょうか?たしか。
入園や毎月の費用も安くなく特別高くなくって感じです。
私が知ってるのはその程度です、お役に立てればいいのですが。
281 :
まちこさん:2004/07/26(月) 16:30:20 ID:qtmz8Tgs
[ proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >>280278です。情報ありがとうございます。
やはりつくしのはキチキチした感じですよね。一クラスの人数も多いのですね。
あまり幼稚園から厳しいのもどうかと思うので、
もうすこし自由な雰囲気の園を探そうと思います。
二階堂もいいけど、高校のイメージがあまり良くないのが気になります。
少し家から離れてしまうのですが、とみせなども見てみて考えます。
282 :
まちこさん:2004/07/27(火) 10:52:41 ID:jorD8RAE
[ sgh-ad140.ppp.point.ne.jp ] >>281
とみせは開放的ですよね。でも野放しって感じも。。
あと、全体的に保育時間は短いです。
午前保育が多く、給食なし、お昼寝ありです。
遠足とかあけぼの山って言ってました・・。
柏ひがしを見てみてもいいかもしれないですよ。
カトリックですが雰囲気とってもいいです。
家庭的な雰囲気で。
283 :
まちこさん:2004/07/27(火) 15:44:06 ID:zHyJKp8E
[ YahooBB221094127202.bbtec.net ] とみせは、月曜日だけ生協の給食でしたよ
お昼寝も、年少さんだけ、入園してから、10月くらいまでありました。
年少さんは、やっぱり疲れるのでお昼寝は良かったと思います
開放的で自由でしたが、メリハリがきいており、
聞く時はちゃんと聞ける子ばかりだったように思えます
284 :
まちこさん:2004/07/27(火) 19:17:15 ID:zQpNfSn6
[ audio.ee.ntu.edu.tw[machibbs4] ] まじで
285 :
まちこさん:2004/07/27(火) 23:27:52 ID:9rkUoVXg
[ actkyo077020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >278さん
もしかしたら候補外なのかも知れないですが、つくしのの近くなら白山のめばえ幼稚園はどうですか。
我孫子の自由保育の草分けですが。
保育理念に、拒否反応示す親御さんもいらっしゃるのは承知で書いてみました。
286 :
まちこさん:2004/07/29(木) 23:56:33 ID:sA20a0jA
[ proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 278です。情報をどうもありがとうございます。
先輩ママさんの情報はとても助かります。
とみせは自由なのですね。
一度プレ幼稚園のクラスの説明会に行ったのですが、
そのときの雰囲気があまり好きではなくて、なんとなく足が遠のいていました。
もう一度候補として検討してみます。
柏ひがし幼稚園のことは聞いたことはありましたが、遠くて検討外だと思い込んでいました。
意外と近い(とみせより近いかも)ことが分かったので、こちらも見に行って見ます。
つくしの幼稚園、既に候補外なのです…。
最初にそう書くべきでした。ありがとうございました。
今年願書を出すとしたら3年保育なのですが、2年保育も視野に入れて考えています。
2年保育となると選び方も少し変わってくるので、沢山見て慎重に考えます。
287 :
まちこさん:2004/07/30(金) 00:57:40 ID:qB9e5UX.
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] ごめんなさい、つくしの幼稚園とめばえ幼稚園を間違えました。↑
288 :
まちこさん:2004/07/30(金) 16:04:09 ID:hIHz/ANQ
[ usen-221x241x120x86.ap-US01.usen.ad.jp ] 柏幼稚園、くりの木幼稚園はどのような幼稚園なのか知りたいです。
宜しくお願いします。
289 :
まちこさん:2004/08/05(木) 14:15:53 ID:0hIT2C7k
[ YahooBB218178176253.bbtec.net ] みどり幼稚園について何でも良いので教えていただけますか
290 :
まちこさん:2004/08/06(金) 09:59:38 ID:2p8WBtBA
[ ZE125023.ppp.dion.ne.jp ] 鎌ヶ谷のみどり幼稚園のことですか?とても人気があるみたいですよね。
291 :
まちこさん:2004/08/06(金) 13:22:28 ID:/77oyl.6
[ 125.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] ただ「みどり幼稚園」と書かれても・・・。
柏にもみどり幼稚園はあるし、松戸にもみどり幼稚園はあります。
292 :
まちこさん:2004/08/07(土) 19:19:33 ID:LuutOs/o
[ YahooBB218178176253.bbtec.net ] みどり幼稚園について質問したものです。
すみません、鎌ヶ谷、柏にもみどり幼稚園ってあったのですね。
きちんと松戸みどり幼稚園と書くべきでした。失礼しました。
293 :
まちこさん:2004/08/08(日) 08:24:07 ID:leRO/vMM
[ 125.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] >292
291を書いた者です。
通ってますが、主にどんなことが知りたいですか?
幼稚園のHPを見れば行事の際の写真が掲載されてますし、
それ以外のことも大体分かると思います。
また、幼稚園にメールで質問しても答えてくれるし、
幼稚園に見学に行って、その際質問しても丁寧に答えてもらえますよ。
一学年30人くらいのこじんまりとした幼稚園のせいか、通園させている人達を
なかなか見つけられませんよね。
私もそうでした。
だから、積極的に幼稚園に質問したり、育児や幼稚園関係の掲示板で情報を調べまくったり、
園で未就園児対象の集まりが月1回あるので子供を参加させたりしました。
入園願書受付の前晩から徹夜で並ぶ幼稚園もありますが、松戸みどり幼稚園は
そんなことはないので当日の朝時間通りに行けば大丈夫です。
ただ、最近人気が少しずつ出ているようなので、心配なら、願書の出具合を
電話で尋ねたらいいと思います。
あとは、面接時にオムツが外れてなくても全く問題無いです。
入園後にしっかり園がフォローしてくれます。
294 :
まちこさん:2004/08/08(日) 11:14:42 ID:GMoGeB06
[ YahooBB218178176253.bbtec.net ] >293さん
どうもありがとうございます。
お子さん、通われているのですね。とても参考になりました。
やはりわからない点などは、直接幼稚園に聞いてみるのが一番ですね。
未就園児対象の集まりが月に一度あるのですね。
こちらに参加させて実際の雰囲気なども見てみようと思います。
有難うございました。
また、もし差し支えなかったらでかまわないのですが、293さんがこちらの園を選ばれた
ポイントと実際に通わせてみての感想をお聞かせいただけませんでしょうか?
実際に通わせていらっしゃる方の意見はとても参考になります。よろしくお願いします。
295 :
まちこさん:2004/08/08(日) 15:51:43 ID:leRO/vMM
[ 125.131.148.210.dy.bbexcite.jp ] >>294総合的に判断して決めたのですが、いくつかあげますと
何件か見学に行った幼稚園のなかで、園児が元気に挨拶してきた幼稚園が2つあり、
そのうちの1つがみどり幼稚園だった。
父兄参観日やプール参観日に親が幼稚園に行きやすいかどうか。
夏休み中のプール教室は送迎バスが無いので、子供の送り迎えが出来るかどうか。
あとは、月謝や、下の子がいるので親の出番が少ない方がいい、などですね。
あと、入園に備えて袋物を手作りしなければならない幼稚園って多いけど、
みどり幼稚園の場合、一括購入なので手芸が苦手なママにはいいかもしれないです。
作る物は座布団カバーくらいです(スーパーで買ってもOK)。
厳しいという噂があるようで「昼食は私語厳禁って本当ですか?」と聞かれたことがあり、
とても驚きました。噂話は怖いなと実感しました。
松戸みどり幼稚園は、何でも好きなように自由にさせるというよりは、
3歳から教えられることは教えるといった感じです。
それを厳しいと思うかどうかは、人それぞれだと思います。
実際通園してみて、厳しいと思ったことは無いです。
少人数なので全先生が全ての園児の顔と名前を知っているし、
年長クラスの子達が先生達と一緒に年少クラスの子達に色々教えてあげることも多く、
学年関係なくみんなと仲良くなれます。
年長クラスの子達に教えてもらうと、吸収の仕方が早いです。
296 :
まちこさん:2004/08/08(日) 23:45:40 ID:f1NtjN4c
[ 210-20-232-211.home.ne.jp ]