小山市と合併したくない栃木市民が集結するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栃木市民
今こそ立ち上がる時だ!
2まちこさん:2003/10/06(月) 14:53:39 ID:S6PlPELo [ r136074.ap.plala.or.jp ]
どうでもいいよ。朽ち果てる町だもん。
3まちこさん:2003/10/06(月) 15:54:46 ID:2R9fko.E [ p2040-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
このスレ終了。
4栃木市民:2003/10/07(火) 13:13:01 ID:FwWFYGbo [ cache.cc9.ne.jp ]
をれらの故郷を奪うな
5まちこさん:2003/10/07(火) 19:39:34 ID:0DutZbEA [ IP1F1478.tky.mesh.ad.jp ]
まさか合併はないだろ?
6まちこさん:2003/10/08(水) 23:38:04 ID:1nlHy5oA [ pas03-p030.alpha-net.ne.jp ]
合併したら、市名は「とちぎ市」かな?
7おやましみん:2003/10/11(土) 15:25:03 ID:Ge.gbySI [ YahooBB219009223096.bbtec.net ]
小山に山はいらない
8栃木市民2:2003/10/11(土) 16:05:18 ID:NClyzeko [ 210.0.186.247 ]
>>4
看板が変わるだけだから良いんでない?
9まちこさん:2003/10/11(土) 17:01:52 ID:ssA2Nlp. [ IP1F0424.tky.mesh.ad.jp ]
市名が小山市になったらどうする?
可能性大だよ。
10まちこさん:2003/10/11(土) 19:07:23 ID:NClyzeko [ 210.0.186.247 ]
>>9
別に気にしないよ。
住所表記が変わるだけで、生活が大きく変わる訳でもないし。
住んでる街には愛着があるけど、名前なんて単なる記号だしね。
データの変更とお知らせが面倒だけどね(w

なんて事書くと、歴史や伝統がどうのと言われそうだけど、もちろんその気持も
十分判ってるつもり。
全員ではないけど、なるべく多くの人が妥協(賛成ではないよ)できる落とし所が
有ればいいのだけれど。
まず考え得る全てのメリット・デメリットを包み隠さず出す事でしょうね。
まずはそこからの様な気がします。
11まちこさん:2003/10/11(土) 22:52:05 ID:Vzbgv4pM [ pas01-p019.alpha-net.ne.jp ]
>>9
ありえない。

栃木市は全力をあげて「佐野」ナンバーを阻止した市だぞ。
12まちこさん:2003/10/11(土) 23:08:51 ID:dWQ20Rbw [ 211.184.17.132 ]
>>11
他の市の対応はどうだったの?

下野市が良いな。ひらがなは勘弁(w
13まちこさん:2003/10/12(日) 22:41:29 ID:5a2oWZVk [ pas03-p045.alpha-net.ne.jp ]
>>12
佐野市が強硬に「佐野」ナンバーを主張していたのは知ってるけど、
ほかの市町の反応は分からず。

「下野市」なんて絶対NG。
栃木県発祥の地というプライドがあるから、「栃木市」か、百歩譲って、
「とちぎ市」じゃないと、栃木市は合併協議のテーブルにもつかないと
思われ。
14まちこさん:2003/10/12(日) 23:51:12 ID:.Zt8DjkY [ 163.29.35.4 ]
そんなの、記念碑でも1コ残しとけばいいじゃん。
でも小山と合併するより、廻りの市町村との合併の方がいい気がするけど・・・。
15まちこさん:2003/10/29(水) 07:07:33 ID:6XbMvHbQ [ 145.180.251.210.cc9.ne.jp ]
なにやってもしみったれてるくせに、プライドだけはやたら高いからなぁ…
舟運の時代はとっくに終わったっつーの
16まちこさん:2003/11/07(金) 01:24:24 ID:iy8clvUM [ p3108-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
栃木市の人はどうして小山と合併したくないの?
17まちこさん:2003/11/07(金) 20:30:24 ID:mT5qoSnM [ pas03-p045.alpha-net.ne.jp ]
>>16
マジレス

栃木市の「人」は小山と合併しようが、大平・都賀と合併しようがあんまり気にしない。
小山との合併を嫌がっているのは、市議会議員を含めた、栃木「市」そのものだよ。
18まちこさん:2003/11/07(金) 23:57:30 ID:8poERNko [ tcatgi045176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さいたま市だの、沖縄市だの山梨市だの、後出しで県名市を奪い取ったような成り上がり市がある一方で、
栃木市は、正統な県名発祥の由来を名乗っているのだから、合併したって、自らそれを捨てる手はないよ。
小山だって、新興市(40年前は人口たった3万だぞ)なのだから、名前は捨てて栃木市でいいじゃないか。
どうせ中心は小山にするのだから(?)実をとればいい。それくらい、(小山にも)わかってほしいのだがなあ。
19まちこさん:2003/11/08(土) 23:20:48 ID:pxl5j2P2 [ cache.cc9.ne.jp ]
>>18
小山市と合併して、栃木市という市名になるのは喜ばしいですが、
実を取られて、 「発展しなくてもいいでしょ」 というのはちょっとな〜。
2018:2003/11/09(日) 04:56:03 ID:5piZGBpo [ tcatgi007058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>19

そりゃ、おっしゃるとおりですね。
もちろん、>>18は、「発展しなくてもいいでしょ」というつもりで書いたわけじゃあないでつけどね。
なんか、話の流れに乗せて書いたら、「小山市と合併したくないこともない栃木市民」のような
発言になってしまったたね。

ところで、マジ教えて君ですが、もし、合併するようなことになったら
・市役所は、小山に持ってくることになるの?(個人的にはどーでもいいが)
・栃木地区の発展は鈍るの?(現状よりさらに鈍る、ということは、なさそうに思うが)
・市名が栃木市になる可能性は小さいの?

これまでの、つぶれた合併話のときとかの経緯を知ってる人いたら、すみませんがおしえて。
21まちこさん:2003/11/09(日) 12:10:41 ID:ErRy5YpQ [ IP1E1084.tky.mesh.ad.jp ]
合併協議会で実施したアンケート調査で両市とも合併反対が上回り、お互いの
広域圏の問題が先だという意見も多かったことが合併協議会中断の理由。
市名の問題は公募アンケートを実施するケースも多く、一般的にその地域に共通
する呼称か中心になる都市名が選ばれるケースが多い。
栃木小山の場合、両毛のような地域共通の呼称が無い為、人口で勝る小山になる
可能性が高い。しかし「小山」「栃木」という市名ではどちらかに編入というよ
うな印象がある為、市名問題で合併自体が頓挫する可能性も高いと思う。
22まちこさん:2003/11/13(木) 23:54:11 ID:xGezh5SA [ tcatgi014039.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>21
遅ればせながら、詳しい説明、まことにありがとうございます。

小学校3年生の社会科のとき、全員に1年間テキストを貸与されたのを思い出す。
栃木市のことがいろいろ書いてある本で、4年生になるとき返却したけど、
その中に、栃木市の将来像とかいうセクションがあって、、
「西方、都賀、大平、岩舟、藤岡と合併して、20万都市を目指す。」
というのが、そのあたりの地図と一緒に載っていた。
当時は、他の町村(当時)はいざ知らず、
大平町は日立の税収で金持ちだから、栃木なんかとは合併しない、
というのが常識だったけど、30年たった今でも達成できてない、
ちゅうことは、かわってないのかねえ。
23まちこさん:2003/11/14(金) 00:07:26 ID:ntJ7wENY [ cache.cc9.ne.jp ]
懐かしい話ですね。
私も小学生のころ(やはり30年くらい前)に、「10万人体操」とかいうイベントで、
人口10万人を記念して(達成していないのに)第2小学校の校庭で
ラジオ体操をした記憶が有ります。私は第1小でした。
たしか当時でも人口8万くらいはいたと思います。
人口はそれから全く変わらないですね。
24まちこさん:2003/11/15(土) 02:54:55 ID:qhck6iZA [ tcatgi045208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
はっきりおぼえてないけど、そのころは、人口7万人台だったような気がします。
その後8万を超えて、一時8万6千とかまでいって、県内第4位をキープしてたと思う。
昔、市の広報がくると、人口の欄だけ見てました。

今、平成12年の国勢調査結果を見たら、8万3千人台で、減少傾向だなあ。
鹿沼に大きく水をあけられ、佐野にさえ迫られている。
 (鹿沼は何で人口ふえとんのじゃ?)
やっぱ元気ないのかなあ。栃木市。

おっと、合併の話題じゃないわな。
25まちこさん:2003/11/15(土) 09:15:37 ID:7oWVrbx6 [ cache.cc9.ne.jp ]
鹿沼は、宇都宮の 住宅地的意味合いもあると思います。
26まちこさん:2003/12/01(月) 18:41:42 ID:/m6HSvrQ [ pas01-p030.alpha-net.ne.jp ]
>>24
俺が小学生の頃は8万7千人を突破してた。
27まちこさん:2003/12/01(月) 23:40:42 ID:GyGLEKDQ [ tcatgi027156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
いつごろでしたか?(年がばれるか?)
それがこれまでのピークかな。

今後超えることはあるのだろうか?
28まちこさん:2003/12/01(月) 23:59:40 ID:VSVjqg/E [ cache.cc9.ne.jp ]
単独では無理でしょう。
最近動き出した、西方町、都賀町との合併が上手くまとまれば
10万人は超えそうです。
29まちこさん:2003/12/02(火) 19:37:58 ID:322sXGc. [ tcatgi027156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
小山市と合併することでのメリットデメリットは何ですか?

1. 行政にとって。
2. 住民にとって。

一般論として、1と2って、相反することも多いですよね。
住民でも、人それぞれの事情でメリットデメリットは違うだろうけど。
個人的なことでもけっこうですから、教えてください。
30まちこさん:2003/12/02(火) 20:07:29 ID:Gs.F/LFw [ pas02-p139.alpha-net.ne.jp ]
>>27
20年ぐらい前だよ
31まちこさん:2003/12/02(火) 21:40:09 ID:ah9xnYjs [ ZC124182.ppp.dion.ne.jp ]
市の職員さんとかだと、どんな考えをもっているのかなぁ?
32まちおさん:2003/12/02(火) 22:18:04 ID:osLkRATE [ YahooBB219055068038.bbtec.net ]
小山って昔は果樹園だったんでしょ?
俺は栃木市が好きだから、合併は嫌だな〜
でも、栃木市民はセコイよ〜
土地を手放したくない人が、土地売らなかったから、アウトレットは栃木インター前の計画を辞めたんだよね〜
蔵の町じゃ〜発展しないよな〜
栃木市が好きだけど、市を思わない人達は嫌いだな〜
自分の町を発展させろ〜〜
33まちこさん:2003/12/04(木) 23:57:46 ID:6Ua1zSzY [ tcatgi023021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>32
な〜んか、その昔鉄道を通そうとしたとき、街の有力者たちが反対したとかしなかったとかいう
伝説的な話とちょっとにてるねえ。

高校のとき、北海道出身の国語の先生が、
「栃木の人は、互いに足をひっぱりあう」
って言ってたけど、
そんときは、なに言ってんだと思ったけど、実はそれって当たってんのかな。。

それにしても山口智子は、ろくにテレビにも出ていないのに、
人気あるねえ。
34まちこさん:2003/12/05(金) 03:51:04 ID:grwdobCk [ p5126-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>>32
アウトレット内の建物を蔵の建物風にすれば
結構良かったかも?
35まちこさん:2003/12/08(月) 20:49:13 ID:DvRM3fc2 [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>33
その伝説は明らかに間違い。
当時の鉄道事業者はマジで金がなかったから、
大宮から東北方面へほぼ直線に線路を敷きたかっただけです。
特に小山の辺りは桑畑ばっかだったから、線路を引きやすかったんでしょう。

ついでに言うと、そういう話が出ること自体、足の引っ張り合いだね。
客観的な事実よりも、隣近所の悪口を言う方が、栃木県民にとっては重要。
今は亡き渡辺ミッチーが、地元の人間がすぐ仲間割れするので、
本当に困ったと言っていたそうな。
3633:2003/12/08(月) 23:36:04 ID:/lidRHoo [ tcatgi027052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>35
小学校のときの先生は、逆のこと言ってたよ。
「東北本線をよく見てごらん、古河のあたりから小山の方に曲がってるだろう。
 栃木の人が反対するから、わざわざ線路を曲げて小山を通したんだ。」

もっともそのときは、子供心に、
「でも、もう少し手前から見れば、小山を通った方がむしろ自然じゃなかなあ。」
と思ったが、反論はしなかった。

逆に、その後、塚田記念館ができたころ、一度だけ入館したことあるのだが、説明書きに
「街の実力者が反対したため鉄道が通らなかったという言い伝えがあるが、
それは逆で、むしろ、鉄道を通そうと努力したのだが、かなわなかった」
といったようなことが書かれていた。
う〜ん、ちょっとその説明、無理があるんじゃない?と感じた。
2ch用語でいえば(ここは2chじゃないっけ?)、塚田さん、必至だね、という感じ。

>>35 は、この伝説を間違いとおっしゃるが、私は、その当時生まれていたわけじゃないので、
真実は知らん。ただ、どちらを信じるか、といえば、伝説の方だね。
鉄道反対の話は、栃木だけにあったものではないからね。
37まちこさん:2003/12/09(火) 18:05:45 ID:eRPTG5YQ [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>36
当時の栃木町の有力者が鉄道を通すために活動したのは事実。
ただ、一緒に活動したグループが足利・佐野方面だったのが運の尽き。
現在の上越線(高崎線)の熊谷あたり(だったかな)から分岐して、
足利、佐野、栃木を通り東北を目指すルートで誘致活動していた。
資金難の鉄道事業者が、そんなまわりくどいルートを採用するはずがない。
その活動の延長線上に、両毛線があるのだが。

そもそも、現在の上越線自体、政府に金が無く、有力者が金を出し合って
設立した「日本鉄道」という民間会社だったはず。
当時の日本の戦略物資である生糸を輸送するために作られた鉄道だった。

古河小山間については、よく分からない。
想定だが、当時の考えとしては、小山よりも古河の方が重要都市だったのでは?
むしろ、わざわざ古河(といっても当時の市街地の外縁部)を通して、
そこから真っ直ぐ宇都宮を目指したと考える方が妥当だと思う。
古河から宇都宮までゆるやかにカーブしているのは、当時の暴れ川である
思川を避けるためでしょう。鉄橋敷設は相当金がかかりますから。
そう考えると、小山はその途中にたまたまあっただけということになります。
38まちこさん:2003/12/09(火) 20:25:53 ID:csBFr4eM [ pas02-p149.alpha-net.ne.jp ]
>>37
正解

東北線が栃木を避けたのは、思川を2回も渡らなきゃならなかったからだよ。
当時の鉄道は橋が一番の難工事だった。
東北線開通時は、栗橋〜古河間で利根川を渡れず、開通が後回しになったくらい。
39まちこさん:2003/12/10(水) 21:05:16 ID:fZkwvT46 [ tcatgi041076.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>37
文章の意味はよくわかりますが、いいたいことがよくわかりません。
有力者には、賛成も反対もいたんじゃないのかなあ?
全員賛成だったのかなあ?
40まちこさん:2003/12/11(木) 11:04:58 ID:BTVkmGQk [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>39
文章が下手で申し訳ない。
町の実力者の反対によって鉄道が通らなかったのではなく、
鉄道側に栃木を通す資金も技術も(たぶん意志も)
なかった事を言いたかったのです。
41まちこさん:2003/12/11(木) 12:05:41 ID:BTVkmGQk [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>40
追加。
東北線が通らないことになってから、地元の有力者がお金を出し合って
両毛鉄道という会社を作って、いまの両毛線が建設したのです。
反対によって鉄道が通らなかったという伝説が、いかに根拠のない
ものか分かると思います。
42まちこさん:2003/12/17(水) 22:34:34 ID:nVnQm8Mw [ pas02-p180.alpha-net.ne.jp ]
>>41
補足

東武日光線は当初の予定では葛生〜金崎〜鹿沼と延びる予定だったが、
栃木町が東武に金を出し、栃木経由にさせた。
43まちこさん:2003/12/22(月) 22:49:14 ID:13IB8/1s [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>42
そ、それは知らなかった。情報感謝です。
やっぱり、当時の栃木の有力者は真剣に鉄道が欲しかったんですね。
彼らの思いが正当に評価されていないのは残念だと思います。

当時の栃木は県内初の新聞を発行(ご存じ田中正造が)するなど、
東京と直結した最先端の知識や情報が飛び交う町だったと思います。
その町の有力者であれば、明治政府の富国強兵や殖産興業などの方針は
当然知っていたでしょうし、鉄道の威力も見聞きしていたと思います。
田舎者が未知のものに恐れを抱くどころか、鉄道がなければ
栃木町の発展はない(同時に自分の事業の発展もない)し、
仮に他の場所を通ってしまったら、栃木町では全く商売にならないという
認識を持っていたのではないでしょうか。

もうひとつは、当時の明治政府は反対運動があろうとなかろうと、
鉄道を計画したところに建設するだろうということです。
今のように、住民の合意がなければ公共事業が進まないことはなく、
仮に反対運動があったとしても、全てなぎ倒して事業を進めるでしょう。
ですから、最初から栃木に東北線を引く計画はない(38さんの言うように
土木工学上の問題で)し、引く計画がなければ反対意見など出るはずがないのです。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45まちこさん:2004/01/02(金) 23:53:56 ID:NhdFP472 [ pas01-p164.alpha-net.ne.jp ]
>>43
>やっぱり、当時の栃木の有力者は真剣に鉄道が欲しかったんですね。

そうではなく、東北線を建設する時は、有力者は鉄道に対してそんなに
重視してなかったと思うよ。
いざ東北線が開通してみたら、沿線の宇都宮や、ただの集落だった小山が
飛躍的に発展し、さらに栃木の命綱だった船運が右肩下がりになった
ことで、危機感を持って東武に寄付金を出したんだと思う。
46まちこさん:2004/01/05(月) 13:07:48 ID:gbJJ.m0A [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>45

東武鉄道に関しては、おっしゃるとおり、東北線沿線の発展を見て
東京と直結する鉄道の必要性を感じて寄付金を出したというのは理解できます。
ですが、東北線の建設時に、鉄道を重視していなかったとは思いません。
なぜなら、東北線が開通した翌年から両毛鉄道が順次開業
しているからです。
ということは、東北線が開通する以前から、鉄道会社を作り、
調査を進めていたということになります。
東北線が通らないことが確実になった段階で、有力者たちは
鉄道が欲しくて「それならば、自分たちで鉄道を引いてしまえ」
と活動を始めたのではないでしょうか。
47まちこさん:2004/01/05(月) 22:48:33 ID:dYQVW.J. [ pas01-p020.alpha-net.ne.jp ]
>>46
両毛鉄道は足利の企業家たちが作った会社ですが何か?
48まちこさん:2004/01/06(火) 11:34:03 ID:tGG6/pLc [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>47

両毛鉄道への出資はそうですが、栃木の有力者が出資しなかったからといって
鉄道を重視していなかったと考えるのはどうでしょう。
足利も栃木も東北線誘致活動の仲間同士だったのではありませんか。

両毛鉄道と日本鉄道では、当時の政府から見て重要度に雲泥の差があります。
同じ政府の認可を受けた鉄道であっても、足利の有力者が主体の両毛鉄道が
周辺の町に対して強引に建設を進められたはずはありません。
日本鉄道の東北線と異なり、佐野や栃木といった町を丁寧に結んだ両毛鉄道は、
それぞれの町と十分な協力体制を持って建設を進めた成果だと思います。
その中には「鉄道は重要である」という共通認識が当然あったと思います。
49まちこさん:2004/01/07(水) 23:41:40 ID:dqUTm56E [ ZH085132.ppp.dion.ne.jp ]
東北本線が小山を通ったのは、土地買収が小山の方がやりやすかった。特に小山駅
の地主だった方がおしゃっていました。栃木は、反対者が多かったらしいです。
50まちこさん:2004/01/08(木) 14:02:55 ID:FRaJBf2A [ YahooBB219055198007.bbtec.net ]
ここは昔のことが勉強になりますねえ。皆さんに感謝です。
あらゆる面で立ち遅れ、元気の無い栃木市ですが少しづつ明るい話題もでてきていると
思うのですが。
51まちこさん:2004/01/08(木) 14:44:11 ID:vHCKTyKo [ p1095-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
豚が百匹ゆでだこになれば栃木市も明るくなるよ。
がんばってね。
52まちこさん:2004/01/08(木) 23:57:05 ID:RTb032h2 [ pas01-p133.alpha-net.ne.jp ]
>>49
だから、反対運動云々より、栃木経由にすると思川を2回も越えなきゃ
ならなかったからだってば・・・
水運で栄えた地の利が逆に鉄道を遠ざけた格好だよ。
53まちこさん:2004/01/09(金) 00:13:36 ID:mvQpcmdU [ cache.cc9.ne.jp ]
>>50
明るい話題  例えば何ですかぁ?
54まちこさん:2004/01/09(金) 19:01:11 ID:eRPTG5YQ [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>49
小山には小山の伝説があるということですか。
ちょうど栃木の伝説と逆バージョンですね。
栃木:反対によって通らなかった>栃木はだめだ。
小山:協力したから通った>小山はさすがだ。
きっと、両方の伝説がお互いの信憑性を高め合っていたのでしょう。

栃木県民はお互いの足を引っ張り合うとよく言われますが、
長年地元同士でいがみあっていると、全ての結果を隣近所のせいにして
一喜一憂する県民性が育まれてきたのかもしれませんね。

>>53
県立単位制高校、國學院のサテライトキャンパス、
栃木南高校への藤岡高校の合併と、今後栃木駅周辺で起きる
若年層の集中に期待したいですね。
今の少子化時代にますます集中する栃木駅周辺は、
県内でもかなり希有の存在ではないでしょうか。
栃木市民には是非ビジネスチャンスにして頂きたいものです。

もう一つは、秋まつりの隔年実施に向けた動きと、
とちぎ山車祭り伝承会の設立です。
遅ればせながら自分たちの足下を見直そうということでしょう。
市民の参加が前提ですので、成功するようにがんばってもらわないと。
55まちこさん:2004/01/09(金) 23:30:37 ID:mvQpcmdU [ cache.cc9.ne.jp ]
確かに、栃木駅周辺に若者が集まりますね。
ただ、渋谷とかとは違ってあまりお金を 落とさない気がします。
夕方の高校生の動きを見ていると、電車の都合のためか、
足早に駅前を通り過ぎ、マックか、ニューデイズに吸い込まれ、
飲み物1つくらい買ってあっという間に ホームへ向かっていました。
駅前 学習塾がまた増えるのかなぁ。
56まちこさん:2004/01/10(土) 13:26:52 ID:kTDnMF7o [ YahooBB219055198007.bbtec.net ]
栃木駅前周辺(駅高架下商業施設も含め)には、100円ショップ・ファーストフード
(ミスド、モス、はなまるうどん、100円回転すし、牛丼店・・・など)・大型書店・
ツタヤかワンダーグーを誘致してみるとか。
あと、高齢者やファミリー、観光客向けには手打ち蕎麦・うどん中心の飲食店街、スーパー
銭湯(天然温泉掘るなら尚イイ)、屋内型遊園地、高架下・立体・周辺民間などで1000台
規模の駐車施設。さらに無理でしょうが大型ショッピングセンター。
勝手な妄想で失礼しました。でもいくつかは出来てほしいなあ。
57まちこさん:2004/01/14(水) 22:27:25 ID:BLoAzXQs [ usen-221x242x56x4.ap-US01.usen.ad.jp ]
>>55
お金を落とさないのではなく、落とす店がないのでは。
マックもニューデイズも栃木の会社ではないので、
利益は全部よそに持って行かれていますね。
地元の店で賑わってもらわないと、何のために
市民の税金を駅前に使ったのか分からなくなります。

今の駅前は、駐車場と安っぽい建物ばかりで憂鬱になります。
58まちこさん:2004/01/14(水) 22:58:22 ID:ntJ7wENY [ cache.cc9.ne.jp ]
そうですね。お店が無いからかもしれません。
高校生にはどんなお店がうけるんでしょうね。

市内に出店を検討していますが、駅前って、寂れてる割に
地代高いんですよね。
相応の売上がないと経費を超えられない。
59まちこさん:2004/01/15(木) 11:03:23 ID:Nm6F71u6 [ YahooBB219055198007.bbtec.net ]
ロッテリアが高架下に入る?とかいう件はどうなったのでしょう?
改札前のコンコース向かい側は各種の店と観光案内所ができるそうですが。
60まちこさん:2004/01/15(木) 13:35:41 ID:gtIfHiA. [ P221119008173.ppp.prin.ne.jp ]
駅前にモニュメント作るらしい。
市のHPで意見募集しています。
61まちこさん:2004/01/17(土) 00:29:13 ID:uqVj0ou6 [ pas01-p030.alpha-net.ne.jp ]
>>59
各種の店ってのがロッテリアじゃ無いの?
62まちこさん:2004/01/20(火) 17:26:42 ID:v7g/DYNU [ YahooBB219055198007.bbtec.net ]
モニュメントなんて要らないです。お金の無駄。何処かが数千万円をそのために市に寄付
したんでしたよね?モニュメントのかわりにシンボル的になる大木(ケヤキなど)を植えて
緑豊かで趣のあるおしゃれな北口にして欲しいです。
63まちこさん:2004/01/21(水) 00:06:13 ID:yx5BoH8g [ 44.182.231.202.cc9.ne.jp ]
>>62  賛成! 市のHP意見募集 へ意見言いましょう。
64まちこさん:2004/02/17(火) 09:48:00 ID:FV2ww5Bk [ YahooBB219055198007.bbtec.net ]
6000万円も掛けるんですって!! 何考えてるんだか! 勿体無いとしか言いようがないですよ。
せめて半分以下にして残りを別の事業か教育・福祉関係の予算に回せないのかな。
 または消防署の救急車を高度医療対応型配備するとか、災害時に威力を発揮する高性能な消防車両を
買うとか市民安全に貢献できるお金を使い方して欲しい。なんでモニュメントなんかに巨額の寄付金を
使う必要があるのか理解できないのは私だけ?
65まちこさん:2004/03/17(水) 20:33:09 ID:jTHhul.A [ P219108015028.ppp.prin.ne.jp ]
最近の小山市は、合併署名問題、ごみ搬入問題、道の駅問題と
ごたごたばっかり。
小山市と合併しなくてよかったね。
66まちこさん:2004/05/01(土) 00:30:42 ID:sHX4Oqms [ 132.83.229.210.airh.alpha-net.ne.jp ]
小山市が嫌というより、合併すると事実上、小山市への吸収合併となるのが
イヤなだけだよね。都賀とか大平と比べてあんまり親近感もないし。
67まちこさん:2004/06/09(水) 23:25:48 ID:fgygXau6 [ p3133-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
で、結局どうにもならないということで?
68小山市民:2004/08/04(水) 21:06:41 ID:d.hcoXPw [ YahooBB219056112044.bbtec.net ]
腐街いらん。
69まちこさん:2004/08/16(月) 23:52:10 ID:ak5rM9Ss [ p0338-ip01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
結城市の住民アンケートで6割の住民が小山市との合併を望んでおり、その報告を受けた
茨城県知事が激怒したという話は有名です。
じっさい、小山市と結城市は地理的、経済的、文化的にも結びつきに強いものがあります。
また、結城市は、下館市を含めた地域との合併を望んでいません。
小山市と栃木市、結城市を含めた広域合併を考えてみるのはどうでしょうか?
かなり無理はあると思いますが、県境を超えた合併も可能かも?
宇都宮線と両毛線、水戸線を軸にバランスの良い街ができるかもしれません。
70まちこさん:2004/12/13(月) 19:57:47 ID:A/IuCJQ6 [ p4012-ipad09hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
あのせんだみつおそんなになまいきなのか??
71まちこさん:2005/04/09(土) 16:24:41 ID:MHVP/XFs [ acurwa009135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
漏れの両親は栃高、栃女卒
何時までたっても人口8万人の都市
72まちこさん:2005/04/21(木) 22:07:03 ID:TJ8Kf4sk [ pdd61cb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
しかしそもそも栃木自体しょぼいからどうあがいてもどうにもならんよ
73まちこさん:2005/05/29(日) 10:50:32 ID:P6nz0P8w [ YahooBB221017044007.bbtec.net ]
保守
74電車男:2005/06/30(木) 20:58:47 ID:x.aUkefc [ 3d75b851.tcat.ne.jp ]
栃木いいよなー♪
75まちこさん:2005/07/22(金) 00:51:12 ID:hrREfE0A [ p62d2b5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
12
76まちこさん:2005/07/26(火) 19:20:21 ID:mlLwyz7o [ p1176-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
よそ者ですが栃木好きです。
77まちこさん:2005/07/29(金) 21:42:32 ID:s6vMhPAk [ YahooBB221031207004.bbtec.net ]
小山市民ですが栃木市好きです。

というか、地元が栃木との境だから親近感ある罠