佐野らーめんのうまい店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナマコjr
お腹タプーリヽ(*´ー`)ノ
2まちこさん:2003/05/15(木) 09:38 ID:mH8BJ9P6 [ user.watv.ne.jp ]
足利の丸山。
かなりうまいと思うが。

今まで食べた佐野ラーメンの中では一番だと思う。
佐野にある佐野ラーメンはまずい。
3さのっこ:2003/05/15(木) 23:16 ID:7gX8O3.I [ YahooBB219055076004.bbtec.net ]
佐野にある佐野らーめんだって、うまいとこはあります。
たべてないだけじゃないですかぁ。
亀嘉のみそラーメン。なんて、どうですか?
4まちこさん:2003/05/15(木) 23:20 ID:z7U.w90I [ ntt1-ppp1002.gunma.sannet.ne.jp ]
>>3
つーか、「みそ」の時点で佐野ラーメンではないと思われ。
5まちこさん:2003/05/16(金) 00:26 ID:moR0EPN2 [ o146111.ap.plala.or.jp ]
やっぱ、おぐらや
ギョーザもうまい
6まちこさん:2003/05/16(金) 07:46 ID:a7GvbLZ6 [ pdd3981.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
佐野にある佐野ラーメン食って痛い思いをした。
探しせばいい店あるのかもしれんがみんなあんなもんだろうって印象。
もう二度と行くかって感じ。
7まちこさん:2003/05/16(金) 18:11 ID:GweyVewk [ ntibrk019218.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
プロ野球・西武のオゼキの実家って、屋号なに?
8まちこさん:2003/05/16(金) 18:24 ID:IWMyCgw2 [ YahooBB219056072231.bbtec.net ]
多分(万里)
9まちこさん:2003/05/16(金) 18:33 ID:M7S9TZIQ [ dp60.ade.ttcn.ne.jp ]
駅前の喫茶店兼ラーメン屋・・・みたいなぁ。
なんて名前だったっけ。
帰省するときはあそこで食べてます。
107:2003/05/16(金) 18:33 ID:GweyVewk [ ntibrk019218.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>8
>多分(万里)

ありがと。
11まちこさん:2003/05/16(金) 20:05 ID:ZLQ46mqM [ user.watv.ne.jp ]
佐野に限らず両毛地区の人間って、
麺は手打ちのビロビロ、スープはよく言えばあっさり(悪く言えば出汁の聞いていない)
出ないとラーメンと思っていないらしい。
いわゆる、家系や博多・熊本の豚骨系は本当に受けない。

もうビロビロ・あっさりは飽き飽きだぁ。

>>5

おぐらやの餃子って美味い?大きいだけのような気がするけど。
12:2003/05/16(金) 20:15 ID:a7GvbLZ6 [ pdd3981.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>11
"ビロビロ・あっさり" まさにそれ!!あんなの店でだしちゃあかーん!
13まちこさん:2003/05/17(土) 11:09 ID:5NyXOI/. [ user.watv.ne.jp ]
>>3

佐野の人じゃないでしょ。
味噌ラーメンを佐野ラーメンと思うなんてね。
佐野ラーメンはしょうゆ味のみ。
他の味を出しているところは、そもそも佐野ラーメンではない。

>>11

そんなことは無い。
家系やとんこつ系は受けるんですけど・・・
というか、過去も含めてそのような味で出してくる店が悪い。
まずい物を出しても受けないって。

ちなみに、家系のラーメンってうまいと思っているの?
うまい店はあるけど、まずいほうが多くないか?

とんこつ系だって受けてるところはあるでしょ。
足利に近いところだときんしゃいとか。

太田のばりきやもまぁまぁ。
足利の匠も油が多いけどまぁまぁ。

少なくとも、佐野ラーメンよりはうまいぞ。

基本的に佐野ラーメンはまずい。
うまい佐野ラーメンはほんのわずか。

そんなの、地元の人間だったらわかっているはず。
しかし、進出しているラーメン屋の腕前がダメだからほかのがあまり無いだけ。

東京に出てくるように気合入れた人が出てくれば、絶対に受ける。
まずい店を出しても売れないのは当たり前。
14ナマコjr:2003/05/17(土) 19:02 ID:KVGC1zkM [ pfa5c5e.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
佐野らーめそのうまい店!!!

ずばり!! めんめん、万里、小倉屋、オヤジの店、幻のらーめそ、広末、末広、大将、らーまその真髄はしょうゆべし!!!!


一押しは、亀頭いや、カメあたまらーめんで有名な亀よしと言いたいが、、、



川田らーめそね!!(笑)
15まちこさん:2003/05/17(土) 19:18 ID:TgP1OGwQ [ ntt1-ppp1002.gunma.sannet.ne.jp ]
>>13

>基本的に佐野ラーメンはまずい。
>うまい佐野ラーメンはほんのわずか。

禿同。
なんであんな味のラーメンを有り難がって食べるのか意味不明。
16まちこさん:2003/05/17(土) 20:59 ID:vdGoP9sw [ YahooBB219055072059.bbtec.net ]
今日は祭りでもやっているのか・・音が聞こえる
17まちこさん:2003/05/17(土) 22:12 ID:PFhB0Lvo [ pdd3981.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>15
チキンラーメン>>>>>>>>>>佐野ラーメン
18まちこさん:2003/05/17(土) 22:21 ID:iUeF3Kic [ YahooBB220007228150.bbtec.net ]
駅前セブン近くのじゅん亭はボリュームたっぷりで食べがいがあったよ。
店の親父さんが「佐野は佐野ラーメン以外定着しない」って言ってたけど、
札幌とかさつまとか、本当にないの?
19まちこさん:2003/05/18(日) 02:11 ID:hGXf1K0s [ ntt1-ppp1002.gunma.sannet.ne.jp ]
結局「佐野らーめん会」が諸悪の根元なんでしょ。
少なくとも「らーめん会」に加入してる店にだけは行くべきではない。
・・・いや、加入してなくても行く価値はないんだが(禿藁)
20まちこさん:2003/05/18(日) 03:21 ID:h76o5BpY [ p56-dna04sano.tochigi.ocn.ne.jp ]
まぁ佐野市民としてはもう叩かれ慣れてるのでもう何も言いませんが(w
13の書き込みが全て。実際ひどいラーメン屋が多いですよ。
佐野ラーメンってネームバリューで売れると思ってる店が多いし。
一回マジでまんまチキンラーメン出された事もありましたしね。
地元でうまい店を知ってる人が食えばいいんですよ。名物なんてそんな物。
マジで素人にはお勧めしませんわ。
21まちこさん:2003/05/18(日) 10:06 ID:XQ4xQFaY [ pfa5c42.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
ネギラーメンage
22まちこさん:2003/05/18(日) 11:05 ID:KkcX1Jbk [ br57.ade.ttcn.ne.jp ]
この店はマズイ。とかってカキコはとりあえずやめたほうがよいぞ。
23まちこさん:2003/05/18(日) 11:27 ID:Qp7e9CqI [ pdd3981.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
タイラーメン・バーミーナームage
24コマッチングまちこ:2003/05/18(日) 22:55 ID:1s8veq9o [ pfa5c6d.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
アウトレットのなかにあるラーメン屋も美味しいらしいね(謎)
25まちこさん:2003/05/19(月) 00:04 ID:K4V/t1qs [ ntt1-ppp1002.gunma.sannet.ne.jp ]
>>22
心配無用。「この店は」じゃなくて「どの店も」まずい(藁
26まちこさん:2003/05/19(月) 00:17 ID:WsdWB1dU [ 65.166.155.132 ]
批判レスしてる奴は単にこってり系が好きなのか
濃い味=美味しいと思い込んでる貧粗な舌の持ち主なんだろうな。
オイラはこってりあっさりどっちもOKだが。
27まちこさん:2003/05/19(月) 00:34 ID:5IZT8T4c [ p19085-dnb19simoki.gunma.ocn.ne.jp ]
自分はふくやの「からあげらーめん」がいけると思う。
シソ餃子もなかなか。ただ普通のらーめんは、からあげに比べて今ひとつ。
28まちこさん:2003/05/19(月) 00:39 ID:j2GAZnSY [ p1001-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
まずいって決めてるヤシは、別にカキコしくていいんじゃないの?
うまい店すれなんだからさぁ〜〜〜。
"ビロビロ・あっさり" まさにそれ!!あんなの店でだしちゃあかーん!
って言うのなら、佐野ラーメンスレなんか相手にしなきゃいいんじゃないの?
 佐野ラーメンに"ビロビロ・あっさり" 以外何を求めるの??
佐野の地元民の人々が、ほかのラーメン食べたければ、これ以外のスタイルの店
が存在することも有りだろうけど、基本は佐野ラーメンに"ビロビロ・あっさり"でしょ?
このカテゴリで、おいしい店でいいじゃない??萬里に一票!
29コマッチングまちこ:2003/05/19(月) 02:21 ID:H7BMrOIg [ pfa5c4f.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
うんうん萬里もうまい(^-^)
でもあたしは、、カーちゃんラーメンの焼酎のburu-zuと一緒に。。。
萌え〜〜です♪
30まちこさん:2003/05/19(月) 02:24 ID:H7BMrOIg [ pfa5c4f.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
sarani
ageまするん
31まちこさん:2003/05/19(月) 19:29 ID:q5C2mWDw [ cc158.ade.ttcn.ne.jp ]
>>28
禿同。まずいと決めてるヤシは来なくていいな。
味の好みなんか人それぞれ。「まずい」と言いに来るのはスレ違いだしな

俺は駅前の「じゅん亭」がうまい。というか、量があって好き。
チャーシュー麺好きの俺としては何枚も乗ってて嬉しい限り。
餃子も結構うまかったなぁ・・・。
32まちこさん:2003/05/19(月) 22:23 ID:crFtN4U. [ ntt2-ppp117.gunma.sannet.ne.jp ]
>>26
つーか、「(佐野の)佐野ラーメンを旨い」と思う時点で貧相な舌の
持ち主だと自慢しているようなものだが(藁

>>31
マンセーヲタ必死だね(藁
まずいと「決めてる」んじゃなくてあちこちの店でさんざっぱら食べて、
出た結論が「現実問題として」まずい。そんなラーメンをどうして
有り難がって喰うのか意味不明。
むしろこれ以上「佐野ラーメンは旨い」と勘違いして食べに来る
被害者を減らすことこそ正しい姿じゃないの?
大体、「佐野ラーメン」の話題で「味噌」とか「からあげ」に言及する
奴が出てくる事自体、このスレが糞スレな証明だと思うのだが。

>>28
「びろびろあっさり」を否定するつもりはない。問題は「あっさり」の
度合いでしょ。「佐野系あっさりスープ」の流れで勝負するんであれば、
>>13が言及している太田の「ばりきや」レベルを最低でもクリアして
いないと、「ラーメンで街興し」は到底無理でしょ。全国レベルでは。
33まちこさん:2003/05/19(月) 22:45 ID:oscnnZ2o [ fla05-211.wind.ne.jp ]
>>32
太田のばりきやをうまいと思う時点で(ry
34コマチングこまちw:2003/05/20(火) 02:36 ID:SsAz0hOw [ pfa5c6c.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
あんたねぇ〜〜!
佐野ラメン馬鹿にしちゃいかんYOw
おら本気で言ってんだら〜〜〜〜w
何処が美味いとかより、、、あなたの味覚のものだいなんですYOw

わかって貰えれば。。質実健康しんちゅじちなぁぁぁ!  これ藁
3527:2003/05/20(火) 08:27 ID:ItdlGgmM [ p055-dnb27karaga.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>32 あんたさぁ。食べ比べてからカキコしろよな。
何人か友人を連れていった結果、一応にから揚げラーメンの評判が良くそれを書き込んだ
だけ。別にあんたの批評を見たくてカキコしてるわけじゃないけど否定だけで食べようと
もしないその姿勢何とかしろよ。
36まちこさん:2003/05/20(火) 19:25 ID:rcyzi.vI [ user.watv.ne.jp ]
上で最初に「びろびろ・あっさり」を言い出した >>11 だけれど、
誤解の無いように言っておくけれど、
「ビロビロ・あっさり」には飽き飽きだけれど、
「嫌い」とは一言もいっていない。
漏れも、家系(この辺じゃ太田の浜っ子ぐらいか・・・。)や博多豚骨(以前の渋川の流行屋とか)ばっかりじゃなくて、
太田の「しまうまや」や足利の「丸山」で、「びろびろ・あっさり」も堪能するよ。

要するに両毛地区でもっと多様なラーメン店が切磋琢磨して、客がそれを後押しして欲しいってこと。
>>32のような勘違いラーオタを召還してスレを無駄に消費することになって申し訳ない。

>>32

>全国レベルでは。

この一言でおまえの底が知れた。

ちなみに、マターリとラーメン食べ歩きをしていた人間として下のような状況に荷担していたかと思うと
申し訳ないと思うが。

http://vice2000.fc2web.com/cultra7/cult15.htm
37まちこさん:2003/05/20(火) 20:18 ID:U6K9jW9. [ kita129022.kitanet.ne.jp ]
東京に住んでいる俺は、おぐらやとおやじの店に行きました。
結論から言うとおぐらやは美味いと思った。
おやじの店はまずかった。

以上です。
38まちこさん:2003/05/20(火) 21:28 ID:4QKYmerM [ bx156.yomogi.or.jp ]
おぐらやは赤見タクシーのとなりに移転するそうです。
しかし、そこから住居跡が発掘されたため、すぐには建てられないらしい。
39まちこさん:2003/05/24(土) 09:34 ID:K6g17kjg [ usen-219x120x196x56.ap-US.usen.ad.jp ]
万里に一票。
40さのっこ:2003/05/24(土) 11:10 ID:D1Dyu/5w [ YahooBB219055076122.bbtec.net ]
佐野ラーメンを勘違いしてませんか?
佐野らーめんてのは、味じゃなくて麺だろが…ちがうの??

この前ここで見て、丸山行ったけど合わなかった。
私は、広東のしょうゆラーメンすきだよ。量ははんぱない。
おなか減ってる時しか入らないくらいだし。
41まちこさん:2003/05/24(土) 13:37 ID:15HK7LkU [ 212.9.244.43.ap.livedoor.jp ]
>>37
たしかに・・・”おやじの店”は10年ちかく前に改装
した時から味がかわった感じ。”亀よし”は美味しいが
夜おそくまで営業なので土曜日などはDQNばっか!
42まちこさん:2003/05/24(土) 13:53 ID:EgaMygEg [ PPPa22.gunma-ip.dti.ne.jp ]
もうないけど、日の出ってトコ知ってる(行ってた人)いる??
あそこは、好きだったんだけどな。。
43まちこさん:2003/05/25(日) 01:40 ID:t/ppIxjE [ usen-219x120x196x56.ap-US.usen.ad.jp ]
東京・神奈川に出店している佐野ラーメンのお店はあるんでしょうか?
人気のある何件かなら、成功すると思うんだけど。
純連(スミレ)ばかりが一人勝ちの新横浜のラ博に来て欲しい。
店主は地元以外、興味ないのかな?
44まちこさん:2003/05/25(日) 15:17 ID:dqIa6juY [ YahooBB219008104169.bbtec.net ]
やっぱ蜂屋のタンメンが一番!
45まちこさん:2003/05/27(火) 10:32 ID:zAdmXtbA [ fe029209.fl.FreeBit.NE.JP ]
↑それってどこ?
46まちこさん:2003/05/27(火) 20:24 ID:Rgljojd2 [ YahooBB219008104169.bbtec.net ]
>>45
結構奥まったところにあって分かりづらいよ。
47まちこさん:2003/05/27(火) 21:05 ID:eCb9CkGA [ kita129022.kitanet.ne.jp ]
>>43
埼玉県蕨市に「たかの」っていう店ならあります。
食べたけど、佐野ラーメンの中では並かなぁ。
おぐらやと比べちゃうと適わないですね。

都内はあまり聞かないのですが、そういえば、
北区赤羽に「満月」というちょっと有名なラーメン屋があります。
スープはあんまり佐野っぽくないようですが、
麺は青竹踏みだそうです。近所なので今度食べに行ってみようかな。
48まちこさん:2003/05/27(火) 21:16 ID:UUSxMXuM [ usen-219x120x196x56.ap-US.usen.ad.jp ]
>>47
ありがとさんです。
49まちこさん:2003/05/27(火) 21:41 ID:OjOQJ4mo [ p5035-ipad01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>>42
ホテル佐野インの前に「日の出」はありまして、
あそこのラーメンは本当に美味しいと思いました。
ビロビロじゃなくて縮れのあるコシの強い麺が好きでした。
2〜3年位前に店閉めちゃったんだよな。
同じ系統のラーメンが好きなので「広東」によく行きます。
50まちこさん:2003/05/28(水) 23:10 ID:2DyE5BN6 [ 193.224.42.5 ]
このスレ落ちるの早すぎ。
大泉役場の向かいの飛竜だったか天竜だったか、結構行けた。
51まちこさん:2003/05/28(水) 23:21 ID:p8SZb2ag [ proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp ]
>43
たかのってのは浦和とちゃうんけ?
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.40.31.3&map=N35.51.33.4&zm=12&sz=1&x=263&y=288
俺は旨かったぞ。
5251:2003/05/28(水) 23:24 ID:p8SZb2ag [ proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp ]
ごめん!!
>>47さんに言いたかったの〜
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.40.31.4&map=N35.51.33.2&zm=9&sz=1&x=256&y=284
高野ビル1階。目立たないが昼時はめちゃくちゃ混むから要注意。
53まちこさん:2003/06/07(土) 22:20 ID:B2aTG3k6 [ YahooBB220006068128.bbtec.net ]
私は茨城人です。おぐら屋は最高!去年初めていって感動!4回食べに行きました。
しかし4回うち1回は休みで食べれず『2番目においしい店』っていう所に
入ったらびっくり!・・・・・・・・・・・・・。ショックでした。
違う所に入ればよかった・・・。
スープ、餃子が温いのにはびっくり。作ってる間も裏でずっとくっちゃべってるし。
次はまた違う所いってみよう!
しかしおぐらはさいこ〜!
54ナマコJr:2003/06/07(土) 23:13 ID:oxRKOxj6 [ pfa5c5b.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
おぐらやのジョウザは。デカクテ馬ーー♪ですねッ!(^-^)
鬼畜も度々利用してますでするん(笑)
でも、最近は待ち時間長くて我慢汁たらたらなのが現状です。。。
まぁ、佐野らーめんとはあっさり系ですね。。。(?)


でも、他にもいろいろと美味しい店もあるねぃ(゚▽゚*)ノ
55まちこさん:2003/06/08(日) 20:15 ID:7pXVr9Kc [ ppp2175.tochigi-ip.ne.jp ]
>>53
三○先生!!
こんな辺境のスレにまでご出張ご苦労様ですっ!!
56ナマコJr:2003/06/08(日) 23:29 ID:wGR0hkv. [ pfa5c5d.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
ふと、思い出しますた!
少し前になるますが、西遊記でカッパの役をやってた
岸辺先生が佐野のらーめん屋の、何処かで修行していたらしいです。
何処のお店かは、謎ですが、、、知ってる方いましたら
教えてください(・▽・)ノ
57まちこさん:2003/06/09(月) 00:50 ID:i/ssS11E [ eatkyo251115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
万里が、美味いって!!
58まちこさん:2003/06/09(月) 19:12 ID:4VPP0IPc [ pm6-18.t-cnet.or.jp ]
森田屋本店マンセー!!
59ナマコJr:2003/06/09(月) 21:47 ID:sF8zWRHg [ pfa5c64.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
ヤッター!!!(((´ー`)))

風淋飯店のからあげらーめんもおいすぃ〜〜〜♪
ヽ(・∀・ )/
60ナマコJr:2003/06/09(月) 22:23 ID:sF8zWRHg [ pfa5c64.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
age ra-men
61佐野子:2003/06/09(月) 22:52 ID:Cv2ytESk [ U102026.ppp.dion.ne.jp ]
森田屋本店は11時の開店時間が1番うまいのさ!!
62ナマコJr:2003/06/09(月) 23:04 ID:iPtwpX2c [ pfa5c6c.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
そうなんだ。。メモメモ(;゜д゜)
63ナマコJr:2003/06/09(月) 23:07 ID:iPtwpX2c [ pfa5c6c.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
そうなんだ。。メモメモ(;゜д゜)φ
64佐野子:2003/06/09(月) 23:10 ID:Cv2ytESk [ U102026.ppp.dion.ne.jp ]
なんか時間たつと麺がまずくなってくらしいよ!日の出屋もうまいよ??なんかこれが美味い!!ってゆーか満遍なくおいしいのよ!
65ナマコJr:2003/06/09(月) 23:15 ID:iPtwpX2c [ pfa5c6c.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
日の出屋も美味しいね(・▽・)ノ
作りが昔の蔵っぽくて♪(笑)
ぼくの、らーめんマニアの友達に聞くと
みんみんが佐野では美味しいって言ってますた(゚▽゚*)ノ
66ナマコJr:2003/06/10(火) 22:29 ID:aNbP9C4g [ pfa5c46.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
らーめんもいいけどうどんもいいよね( ´,_ゝ`)
67まちこさん:2003/06/10(火) 22:31 ID:Wk5KlmDo [ usen-219x120x208x134.ap-US.usen.ad.jp ]
さいたまでないか さいたまで
68ナマコJr:2003/06/10(火) 22:38 ID:aNbP9C4g [ pfa5c46.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
さいたま?
栃木だがね〜♪
69ナマコJr:2003/06/10(火) 22:41 ID:aNbP9C4g [ pfa5c46.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
そういや、佐野で2番目にうまい
幻のら〜めんてとこもなかなか
イケマス(^-^)ちょっとご主人が変わってる
様な気もしますが。。。((爆)
70ナマコJr:2003/06/10(火) 23:39 ID:eWQcqcLc [ pfa5c59.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
俺一人だぁ。。。はぁ〜
71ナマコJr:2003/06/11(水) 00:39 ID:Vg4Xglig [ pfa5c6a.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
なぁ?
72まちこさん:2003/06/11(水) 17:47 ID:dQVHomKk [ user.watv.ne.jp ]
唐沢亭ってどうですか?
73まちこさん:2003/06/11(水) 23:31 ID:vImSRwpo [ FLA1Aab042.tcg.mesh.ad.jp ]
美味しいんだけど、食べている途中で飽きます
なぜか
7472:2003/06/12(木) 18:26 ID:mMalolWw [ user.watv.ne.jp ]
う〜ん、飽きるのか…。
でも、美味しいなら一度行ってみます。
ありがとう。
75まちこさん:2003/06/12(木) 19:21 ID:kQ4u8Bmg [ EATcf-113p205.ppp15.odn.ne.jp ]
とかの、うまいと思うんだが・・・
2回目にいったときかな。2時間も並んだんで、ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァンと思ったのだが、
次に行った時は並ばずに喰えたので(゚д゚)ウマー
76まちこさん:2003/06/13(金) 21:11 ID:b9XiysfA [ YahooBB219056073018.bbtec.net ]
>64
あれって麺より、麺をゆでるお湯の問題みたいですよ。
まめにお湯を変えてやればいいんですけどねぇ。何度も
何度もゆでてしまうとお湯に麺の粉が溶けちゃって…。
結果麺の表面をあらしてしまうんだそうです。働いてた
人が言ってましたから…。
わたしも新しいお湯の時って食べましたけど、全然別物って
おもいましたよ!
77まちこさん:2003/06/13(金) 22:59 ID:Bu6IaR/. [ YahooBB219176086066.bbtec.net ]
佐野マンセーの漏れです。
佐野ラーメンは強烈な個性はないけど、なんだか後を引いて
食べたくなるな。
毎日食べても飽きない味。by 京極さん at スパゲッティ対決。
漏れのfavoriteは、叶屋でちゅーーーーー。
風鈴は昔は良かったー。天神町にあった頃の思い出ね。
キーワードはマーボー豆腐。
78まちこさん:2003/06/14(土) 10:45 ID:vvwh/n0c [ ntibrk016197.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>76

だからか〜! いやね、うちの近くのラーメン屋は麺を寸胴でなく中華鍋で茹でるんすよ。
あれ〜、たっぷりのお湯で茹でた方が美味いんじゃないの? と思ってましたが、
たっぷりのお湯を使い続けるより、少量のお湯を何度も入れ替える方がいいんすね〜。
う〜ん!マ〜タマタ一つお利口さんになっちゃったものな〜!
79まちこさん:2003/06/14(土) 12:19 ID:P81BRcQo [ YahooBB219055061156.bbtec.net ]
森田や、ときどき麺がゆですぎの時がある。ちょっといただけない。
すりばちボリューム満点、大好き。
80まちこさん:2003/06/14(土) 12:47 ID:XgyivdAc [ f-ibaraki-192147.zero.ad.jp ]
佐野イオン内にある永華は旨いよ
81まちこさん:2003/06/22(日) 09:43 ID:vu0Ozzw6 [ o086117.ap.plala.or.jp ]
永華って小倉屋の出だよね。元々栃木市に店を出してたけど、イオンの中に移動した・・・

わざわざ栃木市まで食べに行ってたよ。
82まちこさん:2003/06/23(月) 18:57 ID:.6QLwZbA [ p8071-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
やっぱ、おぐら屋でしょう。
83まちこさん:2003/06/23(月) 22:49 ID:EQQUdsfI [ user.watv.ne.jp ]
太田の王将age
84ナマコJr:2003/06/24(火) 23:51 ID:WMgLl1.A [ pfa5c5f.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
佐野のみんみんはおいしかったヾ(´∇`)ノ
85まちこさん:2003/06/30(月) 21:07:31 ID:vOcymRLk [ p1060-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
そういえば、佐野の七夕は、やってんのかね?
86まちこさん:2003/06/30(月) 21:42:35 ID:RMwfxL9s [ m103124.ap.plala.or.jp ]
七夕は“ひでさとまつり”って名前かわりますた。
87まちこさん:2003/07/02(水) 22:37:32 ID:ybsDwHyQ [ p8076-ipbffx01hon.tokyo.ocn.ne.jp ]
今日佐野のアウトレットに行ったついでにジャスコにも行ってきました。
某家系のラーメン屋に入ったら味が・・・(w
永華に行けば良かったかな。
88ナマコJr:2003/07/02(水) 22:52:43 ID:izkk5UuI [ pfa5c4b.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
イイ(゚∀゚)
89県北娘:2003/07/03(木) 00:17:55 ID:xQdVeW4c [ YahooBB220006068140.bbtec.net ]
>69
そこの店には絶対いかない。
最後まで食べれなかったよ。
90まちこさん:2003/07/03(木) 06:41:28 ID:lmg5ZL86 [ adsl227-242.tochigi-ip.ne.jp ]
>>53=89
三○先生!!
毎度、こんな辺境のスレにまでご出張ご苦労様ですっ!!
91まちこさん:2003/07/03(木) 23:51:33 ID:fgFqHD1A [ YahooBB219056072201.bbtec.net ]
日の出のラーメンはおいしかった。
simple is best!という感じの素直にうまいと思えるラーメンだった。
閉店してしまったのはほんと残念・・・。
後継ぎがいなかったのかなぁ・・・。
92ナマコJr:2003/07/04(金) 01:04:29 ID:GMNn7k5Y [ pfa5c48.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>90うるせー♪
カエレ( ´∀`)!!
ここは、さのらーめんを語るとこだ。。。
93まちこさん:2003/07/05(土) 17:11:39 ID:BLNKnRhI [ YahooBB218128228132.bbtec.net ]
おぐらやに、一票!!
94まちこさん:2003/07/05(土) 21:39:26 ID:3crvZgv2 [ p1151-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
おぐらやの餃子とチャ―シュウ―メンは、日本一
でも、ちょつと、餃子に関しては、ボロボロ
崩れやすくて食べづらい。でも、日本一!!
佐野ラーメンマップ3部もらって来ました。
(日曜日の12時に行ったら、外まで、行列!35分待ち)
95ナマコJr:2003/07/14(月) 16:26:35 ID:qXMujD.Q [ pfa5c5d.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
とりあえず、ageメソ
話しは変わるけど、栃木のホワイトジョーザは
おいしぃ(・▽・)ノ
96まちこさん:2003/07/15(火) 18:57:02 ID:RSt/olwk [ proxy13.rdc1.kt.home.ne.jp ]
栃木のドコよ。ホワイトジョーザは?
ホワイト餃子なら4号線沿いにあるけど。
97まちこさん:2003/07/15(火) 19:43:33 ID:/7ql2/SI [ p2012-ipad3kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>96 福田屋の裏だよ〜ん。一通だから気を付けてね。
このお店気まぐれなんで・・・。
98まちこさん:2003/07/16(水) 00:16:19 ID:4yXEbUqI [ h197023.ppp.asahi-net.or.jp ]
俺はやっぱり万里だな。
99まちこさん:2003/07/20(日) 17:50:05 ID:OEjsd4Ck [ 61.215.120.222 ]
今日の「とかの」の行列はいつにも増して凄かた
最後尾の人は食えたんだろうか
100神奈さん:2003/07/21(月) 16:30:22 ID:9m9FPi1Q [ kita151240.kitanet.ne.jp ]
今日、森田屋で、食べました。
電話が掛かってくる度、ラーメン作りながら
電話を店の主人が取るので、なんか
麺が延びてたような気がしました。
101佐野市民:2003/07/21(月) 23:14:43 ID:oF0dMZPI [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
不思議ですね〜
有名店(日の出含む)の名前しか出てこない・・・
ぜんぜん有名じゃなくともまぁ食べてみてという店。
佐野警察前の「めん一番」
ちゃんと出汁も出ているし、なによりもそんなに込んでない。
地元から言わせてもらえば混んでる店で途中、途中にお湯を注すなんて不届きな
店も横行しているのが現状!!
そんな店は絶対食べない。寸胴(でかい出汁の鍋)の上からお湯が出ている、
寸胴が一本しかない。この辺をチェックして横暴な店を無くしたいものです。
最近はガラをまともに炊いていない店まで出てきた。厨房見えるところでじっくり
観察もいいもんですよ。
蜂屋食堂、めん一番、三井、コムギ、私自身この店が好きです。
三井。コムギに関してちょいイマイチという日もありますが、当たりの日は爆裂に
うまいラーメン出しますよ。
佐野らーめんはみんな好きな味がありますし、地元でも嫌いと言う人ももちろん居る
万民の食べ物です。差し出がましいですが、いっぱいカキコしましょう!!
102まちこさん:2003/07/22(火) 14:07:55 ID:vbQITnZY [ p11-dna04asikagamina.tochigi.ocn.ne.jp ]
イオンの中の「くん○○」で有名な店ゲロマズ!!!!アレに行列つくる都会の
人は普段相当ヒドい物しか食べてないのかな?しかし、有名店って言うのは
やけに自分の味に自信持ってるみたいで、机の上には陳腐な能書きたれた紙が・・・
スープのぬるさにこだわりがあるようで、そのわけは・・・みたいな。
つけめんを食べたのですが、あまりにぬるすぎて、途中から冷やしつけめんになりました。
まぁ、ぬるさ以前に味に問題あり。半分以上残しました。
マネーの虎で有名な○○デン○○デンも行った事あるけどゲロマズ。日テレのラーメンランキング
はインチキか?佐野は泉マンションの1階にあったお店が旨かったよ。餃子も最高でした。
今は閉店しちゃったのかな?その後の行方を知ってる人がいたら教えて下さい。
万里1回しか行ったことないけどなんであんなにめんの太さがバラけてるんだろう。
あんなに並んでまで食べる味じゃないと思う。
103まちこさん:2003/07/22(火) 22:40:40 ID:SxiuGH32 [ s002028.ap.plala.or.jp ]
>>102
確かにまずいよなアノ店
俺のお気に入りは柳屋かな
104まちこさん:2003/07/22(火) 23:02:55 ID:0tvtOEN. [ p5015-ipadfx01hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
岡崎麺という店が著名と聞いて食べに行ってみたんですけど、
自分的には全くダメで、並以下の味で高いラーメンでした…。

そんな自分が旨いと思ったのは、67号の牛角の向かいにある
一平食堂のチャーシュー麺でした。

とかのは行列の印象が強烈で、未だに入った事がありません。
105まちこさん:2003/07/22(火) 23:17:56 ID:.zrxBt/g [ www.mohacs.hu ]
今、らー板で一番語られている佐野ラーメソは↓
http://www.ryomonet.co.jp/maborosi/index.html

106まちこさん:2003/07/25(金) 20:28:51 ID:HfzzGllg [ p5111-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
佐野じゃないけど行ってみらっせ!
栃木の大童。まじで「タンタン麺」が美味いんだから!
http://www.atochigi.ne.jp/gourmet/grm_si.jsp?id=1625
107まちこさん:2003/07/25(金) 22:27:09 ID:Yy2YKV9E [ dsl1-ppp419.bbco.sannet.ne.jp ]
いずみや本店
108まちこさん:2003/07/30(水) 22:17:40 ID:HPPoPudA [ YahooBB219056073018.bbtec.net ]
>102
「おかだ」じゃないですか?「万里」の西のセルフのGSうらに、中央病院
って病院が在って、それより南に行ったとこに店舗をオープンしたはずですよ!
109まちこさん:2003/07/30(水) 23:45:59 ID:KgJVhsIc [ p12-dn01tochigi.tochigi.ocn.ne.jp ]
俺もとかの好きだけどあの行列はさすがに並べない。
有名になる前はそんなに待たずに入れてよかったんだけど。あの店の狭さが原因の一つかな?
でも下手に店を改装して広くした店ってほとんど味が落ちるし。
あのままでいいのかも。
一点張りはおやじさんの個性の強さは有名だが味のほうはどう?おいしいって聞いたけど。
佐野ではないが万里の弟さんが隣町でやってる千里もおいしいと思うよ。
110まちこさん:2003/08/13(水) 01:19:15 ID:fcZC3VdI [ j148014.ap.plala.or.jp ]
万里、この前行ったら味が落ちたなーと思ったYO!
もしや、店員がマラソン中継見ながら作ってたからか?(ヲイ)

やっぱり佐野ラーメンは「おぐら屋」でしょ。
あとはすり鉢?
イオンの「えいか」は、おぐら屋の出みたいだけど
チャーシューが美味しくなかった…
やっぱりチャーシューはトロトロじゃないとな。

個人的に好きなのが
フルーツ街道沿いにある「らーめん広場」w
知ってる人いる?w
梅干ラーメンが密かに好き…
でもあれは佐野ラーメンじゃないんだろうなw
111まちこさん:2003/08/13(水) 07:06:29 ID:SgMArX7M [ adsl227-189.tochigi-ip.ne.jp ]
俺が一番好きなラーメンはあの店だけど、名前は伏せておく。
理由は察してくれ。
112まちこさん:2003/08/18(月) 01:20:38 ID:fHuGxDsw [ 210-158-115-165.users.sctv.jp ]
犬伏にあった頃の「なべちゃん」は良かった、スープの味加減が絶妙だった、今はちょっと・・・って感じか
ま〜好みにもよるけど
「日の出」は確かに良かった、悪く言う奴を見た事が無い、初めてやった佐野ラーメンの人気投票(昭和40年代の頃)では一位だったのを知ってる人間はあまりいないかな〜
ま〜今は無くなっちゃったけど
足利の「丸山」はヘタクソだな、"立ち食いうどん用のザル"で麺を茹でてるもん
ま〜それでもあんな味が好きって人もいるんだろうけど
「幻」をイイ!っていう奴は洗脳され易い人間だろうから気を付けたほうがいい、ハッキリ言って論外な味!
バイトのねーちゃんがいかに早く辞めていくことか・・・店長が本当に得意なのはラーメン作りよりギターなんだよね(これは正直に全国レベル!)
ま〜それでもあのラーメンが好きって奴もいるんだろうけど
「おぐらや」は開店してすぐなら確かに美味い、けど食べ歩きするような、気合いの入った人間には味が薄過ぎるだろうな、本当は地元の人間向けにまったりと商売してるのが正しい在り方だと思うよ
ま〜それでも連日混んでるけど
113ナマコJr:2003/08/21(木) 22:49:09 ID:mOn0vOw2 [ pfa5c49.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
キンカ堂の近くに有る、日の出とか言う店は
結構まいうまですYO♪ チャーシューはかなりトロトロ系でした。
でも、あまり客入りは良くない模様。。。(謎)
114まちこさん:2003/08/22(金) 08:52:34 ID:ACmNI9Yk [ m042170.ap.plala.or.jp ]
>>113
その店って…店主が「あねさん」って
呼ばれてるんだよねw(謎)
み○も代行のカレンダーが飾ってあるって話を
旦那の上司がしてたらしいw

たま〜に黒塗りの車が続々と
集まってくるのを見た事がありマス
115まちこさん:2003/08/22(金) 12:46:46 ID:zbK5zAPM [ p13-dn01inage.chiba.ocn.ne.jp ]
m
116まちこさん:2003/08/22(金) 12:48:47 ID:PPCyGsug [ p18-dn01mobara.chiba.ocn.ne.jp ]
sf
117まちこさん:2003/08/22(金) 13:16:02 ID:Z3emHEXs [ 61.206.45.190 ]
幻は論外っつうほどひどいとは思わないが、
それよりも新進気鋭の店が出て来て欲しい。
元来佐野ラーメンは佐野市民のものだったけど、
商圏が拡大している今、外来者に受ける店が
出てきてほしい。
118ナマコJr:2003/08/24(日) 02:24:27 ID:QkdDaQZU [ pfa5c43.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>114
あの店は、○○段と関係有るとか無いとか。。。(謎)
おぃしいお店は、行った方がイイYO(・▽・)ノ
僕は、好きなので良く行きます(^-^)
119まちこさん:2003/08/29(金) 21:26:56 ID:/hvm42YA [ proxy13.rdc1.kt.home.ne.jp ]
aga
120まちこさん:2003/09/07(日) 21:43:46 ID:MS0AU57E [ 203.111.131.77 ]
こういう事をいうと反感を買うかも知れないが、今の佐野って所は、
うまいラーメン屋があるよりも、単に人口比でラーメン屋の軒数が
多い街という状態になっている様な気がする。

以前は職場が佐野にあった関係で佐野ラーメンは良く食べたし、
佐野は今も仕事で行くので佐野ラーメンは食べるが、正直、
今は佐野以外にある佐野ラーメンを探す方が楽しいし旨い所が多い
121まちこさん:2003/09/17(水) 18:42:29 ID:lVJZpw.E [ 210-158-114-055.users.sctv.jp ]
今朝の新聞で見ましたが、
おやじの店1号店の店主がお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。
122ナマコJr:2003/09/18(木) 01:10:54 ID:eFXfuUyE [ pfa5c6f.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
逝っちゃったんですか。。。?
知らなかったです(T-T)
123ナマコJr:2003/09/18(木) 01:17:21 ID:eFXfuUyE [ pfa5c6f.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
ようは、佐野らーめんは、廃れたキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
と言うことかぁ?。。。。(禿げ萎えぇ)
124ナマコJr:2003/09/19(金) 02:07:05 ID:x87R.67. [ pfa5c68.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
age
125ナマコJr:2003/09/19(金) 21:04:12 ID:Wr2K3NUI [ pfa5c64.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
sage
126まちこさん:2003/09/21(日) 20:48:57 ID:zVWF38sA [ 61.206.45.190 ]
佐野ラーメンは醤油と塩の掛け合わせだと思う。
昔は赤見屋とか完全醤油味だったのにね。
127まちこさん:2003/09/25(木) 21:07:30 ID:tZ/nOAi2 [ proxy28.rdc1.kt.home.ne.jp ]
今日、万里行って来たよ。
めちゃめちゃ混んでて並んでたし期待して入ったら
団体のおっさんが一度に出てすぐ座れた。
店員さんは忙しそうだった。今日は雨で涼しかったが
店内は暑かった。
128まちこさん:2003/09/28(日) 18:21:06 ID:0cqPP14. [ i203186.ap.plala.or.jp ]
堀米駅ちかくの来々軒、店で食べてもおいしくないけど出前(5分圏内)だとおいしい♪おかもちに秘密があるのかも
129まちこさん:2003/09/28(日) 19:33:30 ID:WnBCmCgg [ p3027-ipadfx01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
支那そばや?
130まちこさん:2003/09/29(月) 17:46:33 ID:sUOxlvDE [ YahooBB218143160035.bbtec.net ]
おいしいラーメン食いたい
131まちこさん:2003/09/29(月) 20:03:09 ID:rlhx6QnU [ oyma001246.acatv.ppp.infoweb.ne.jp ]
幻なんてどうよ?
132みほこ:2003/10/03(金) 19:36:29 ID:/lmXhsdU [ 225.88.111.219.dy.bbexcite.jp ]
万里より千里の方がうまかった。佐野じゃないけどね。
133ナマコJr:2003/10/08(水) 22:58:59 ID:7H3yoBaQ [ pfa5c48.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
個人的には、日の出が最近好きです。。。
キンカ堂の近くです。
皆さんも食べてみて下さい。。
134まちこさん:2003/10/09(木) 17:33:04 ID:cN0xmJ26 [ oyma001166.acatv.ppp.infoweb.ne.jp ]
ジァスコ内ですと
どこがお勧めですか?
135ナマコJr:2003/10/10(金) 14:18:48 ID:De1ZiuHI [ pfa5c42.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>134
今度、調べてきます(;´Д`)
136まちこさん:2003/10/10(金) 16:02:04 ID:5YXOC59c [ YahooBB219184004154.bbtec.net ]
永華って、ええか?
137まちこさん:2003/10/11(土) 02:35:21 ID:ERZOB5UU [ pl121.nas911.utsunomiya.nttpc.ne.jp ]
ところで、佐野らーめんの定義って何ですか?
必須条件とかってあります?
詳しい方解説よろしくお願いします。
138まちこさん:2003/10/11(土) 03:01:52 ID:1gZAg.5A [ YahooBB220003084068.bbtec.net ]
>>137
青竹打ちラーメンとか?
139まちこさん:2003/10/11(土) 07:23:36 ID:0C9wOUgs [ adsl227-129.tochigi-ip.ne.jp ]
>>138
それいったら、ほとんどが佐野ラーメンじゃなくなる。
・醤油味
・幅広の多加水ちぢれ麺
この2点くらいじゃないのかなぁ?
140まちこさん:2003/10/11(土) 23:43:45 ID:aGBCtcfw [ m103036.ap.plala.or.jp ]
久々におぐらや行ってきた。
久々に行ったんだけど、やっぱり市内じゃ
ここが一番好きだなぁ。
でも閉店時間間際だったからなのか
期待してたトロトロチャーシューが小さくて残念(;´Д`)

>>136
それって、シャレ?w

>>137
出流原の名水を使ってる、とかは
違うんだっけか?
前に知人を赤見に連れて行ったら
軽トラにたくさんポリタンク乗っけて
水をもらいにきてた人(多分商売系)がいたけど…。
141アウトレットと一緒に:2003/10/13(月) 10:53:46 ID:joZ6Ayog [ 233.30.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
『とかの』がうまかった。
142佐野市民U:2003/10/13(月) 11:21:43 ID:t0crOVpo [ YahooBB219181178098.bbtec.net ]
「戸叶」も以前は出前もする店だったが。
143とかの:2003/10/13(月) 12:09:36 ID:Dtjl4QYA [ bx149.yomogi.or.jp ]
岩舟のいちよしラーメン おいしいよ
144神鳥谷:2003/10/13(月) 19:26:18 ID:DPiQJMO6 [ YahooBB219181088010.bbtec.net ]
共栄ラーメンはどう?
145まちこさん:2003/10/13(月) 19:55:43 ID:sgzf80fg [ YahooBB218143160035.bbtec.net ]
他で食べたから、今日ええや。
146まちこさん:2003/10/13(月) 20:21:20 ID:eZiDu8R. [ oyma001247.acatv.ppp.infoweb.ne.jp ]
幻ファンですが何か?
147まちこさん:2003/10/14(火) 18:36:30 ID:DDowqiW6 [ 210-20-204-234.home.ne.jp ]
>143
チャーハンが旨いってのはホントですか?
148まちこさん:2003/10/14(火) 19:13:12 ID:P3RCei8M [ p7118-ipad01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>146
uzeeeeeeeeeeee!
149まちこさん:2003/10/14(火) 23:18:41 ID:bQyoyGLo [ P219108002005.ppp.prin.ne.jp ]
>>143
どこにあるの?
150まちこさん:2003/10/14(火) 23:30:42 ID:DrWkfgz. [ 210.0.186.247 ]
佐野ICから、50号線を小山へ向かって左側。
JOMOの手前。反対側に「さらえぼ」があるあたりじゃなかったかな?
151まちこさん:2003/10/15(水) 14:44:19 ID:b4g52gGw [ YahooBB218143160035.bbtec.net ]
きぬやが、絹屋に変わってた
看板の話、どうでもいいけど・・・。
152まちこさん:2003/10/18(土) 18:34:50 ID:mwjJMVP. [ YahooBB219181088010.bbtec.net ]
8チャンネルで佐野ラーメンのテレビやっている
見入っています
153まちこさん:2003/10/18(土) 18:49:12 ID:Rm7Ek4kA [ FLA1Aaf041.tcg.mesh.ad.jp ]
佐野の女子高生にあった場所にあったのは…
閉店した?セブンイレブン?
154まちこさん:2003/10/18(土) 18:59:43 ID:K3Ut6xO6 [ p6f8c55.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
先ほどのラーメン店は本当に美味しいのですか?
155まちこさん:2003/10/18(土) 20:36:23 ID:zHO/YZ.E [ 210-20-204-234.home.ne.jp ]
>153
笑った〜ココだけ読んだので日本語がなんだか〜
>佐野の女子高生にあった場所にあったのは…
>閉店した?セブンイレブン?
餅つけ〜
156まちこさん:2003/10/20(月) 00:40:29 ID:mKucqakY [ t211021.ap.plala.or.jp ]
「もしも」見たけどさ〜
どうしてこんな店が?ってのが多いんだけど…。
ああいう番組のお店の決定ってどうやって決めるのかな?

個人的に「宝○●」は全然ダメダメだったんだけど…。
あとさ〜厄除け前のお店…
ホタテやエビってどうよ?
まるで銚子とか大洗で食べるみたいじゃね?

ここは海が近い土地だったか?
157まちこさん:2003/10/21(火) 17:38:43 ID:ghcXMVvk [ 202-213-090-032.users.sctv.jp ]
めん一番がいいと思うんだがどうよ?
チャーシューがいいね。
158でにー:2003/10/26(日) 02:43:01 ID:A1AN8EOM [ p3219-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
そうだな オレがガキの頃 まだ森田屋が小さい店で店主が 
オレのおやじに『どうですか、おいしいですか?』って 言ってたころの
 あの味 世の中にこんなうまいものが あるのかって 感動したな。
手打ちのラーメン森田屋くらいしかなかったし、オレのおやじの話だと
ぺんさんの店はうまかったけど麺は細かったらしい。
それから ゴルフ帰りの人が 森田屋で食べたりして 佐野以外にも
知られてきたんじゃないかな。最初は森田屋からはじまったような気がする。
 でも 最近森田屋いったら すげーまずかった。ま どこで食べても
あの頃の感動はないけどね。
159まちこさん:2003/10/26(日) 19:42:52 ID:PzhBIciY [ 210-20-204-234.home.ne.jp ]
そんなもん。がかーりすんな。
160まちこさん:2003/10/27(月) 10:27:54 ID:ekzA7Olw [ YahooBB219056048203.bbtec.net ]
足利の一龍が私はスキです。
誰か知ってる?
161まちこさん:2003/10/27(月) 11:28:12 ID:vnNHkXRQ [ YahooBB219055082021.bbtec.net ]
最近、三十路を過ぎ、太り始めたおれには、
つるやつけ麺よりも、佐野ラーメンのほうが適してるのかな・・・
栄養士さんいらっしゃったら、つるやつけ麺、つけ麺、おぐらやのラーメンの
カロリー教えてください。
162ナマコJr:2003/10/29(水) 23:52:34 ID:aTdkXfns [ pfa5c4b.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>161
カロリーは、知らんがね。。(´・ω・`)
基本的にアサーリ系だから、佐野らーめんは
カロリーは低いと思われます。。(謎)
163まちこさん:2003/10/30(木) 20:20:55 ID:n/RFwbL. [ adsl227-028.tochigi-ip.ne.jp ]
>>161
ラーメンで怖いのは、カロリーよりも塩分。
164ナマコJr:2003/10/30(木) 21:15:27 ID:nZhNw1.M [ pfa5c5d.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>160
知りません。。。足利には良くお酒を
飲みにいくYO(・▽・)ノ
>>163
僕はらーめんデ恐いのは、不味いらーめん。。(;゚皿゚)y-~
165佐野市民:2003/10/30(木) 22:36:53 ID:9m5OHXac [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
>>157
うまいですよね?!なかなか話でないから嫌いなんか・・・
なんて思ってた。独りでたまに行くけど、なかなかのもんだと思う。
最近発見したのは、佐野医師会病院の北側にあるラーメン屋。通り沿いで車も
2台くらいしか置けないけど、歩きで行ったらなかなかのもんでビックリ!
つまみもバリうまだったよ
166まちこさん:2003/10/30(木) 22:56:24 ID:x/6qn/nQ [ t211021.ap.plala.or.jp ]
個人的に、まるQとかも好きだけどね〜
最近行ってないけど。
前は餃子が無料だったんでしょ?あそこ。

あと三井は開店当時は激マズだったと
聞きましたが…。
ラーメンは美味しいけど、「白いラーメン」は
いかがかと…(汗
167佐野市民:2003/11/01(土) 00:06:49 ID:FsWFaxR. [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
>>166
まるQもうまいね〜。
三井といえば先日行ったけど、麺が変わっていてちょいショックでした。
どこかマイナー(有名系じゃなくて)なウマイラーメン屋知りません?
168まちこさん:2003/11/01(土) 07:34:42 ID:gVwtNdHw [ 61-22-41-18.home.ne.jp ]
「寿」
ラーメン、餃子3個、サラダ、冷奴、ごはんのセットで\780
169まちこさん:2003/11/01(土) 20:02:59 ID:2XLVu3iU [ oyma001051.acatv.ppp.infoweb.ne.jp ]
幻佐野NO1!マズ〜
170でにー:2003/11/02(日) 03:25:32 ID:Txh.pTWA [ p4014-ipad06hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
それから10年くらい経って おやじの店、はりがやとか 屋台の
店に よくいったな。まだ 佐野ラーメンは有名じゃなく
名前じゃなくて うまけりゃ人が入ってた。
最近いった店 おやじ、亀嘉、万里→ いまいち メン一、萬→うま
ふじみや→当たりの日でめずらしく激ウマ。
171佐野市民:2003/11/02(日) 17:12:34 ID:rRTKikXU [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
みなさん、ありがとです
>>168 「寿」ってどこにるのでしょう??

>>170 「ふじみや」も知りません・・・これもどこにあるのでしょ??
まだまだ知らない店あるんだろうな・・・
172まちこさん:2003/11/03(月) 00:14:30 ID:3Wl2i/Ew [ 202-213-090-032.users.sctv.jp ]
>>165
やった!めん一番仲間がいたよ!
あそこのチャーハンも好き
173まちこさん:2003/11/03(月) 07:06:09 ID:t4zflzTQ [ 61-22-41-18.home.ne.jp ]
>>171
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.35.40.6&lg=36.18.10.0&zm=8&smode=2
この辺ですわ。
劇的においしいと言う訳ではないですが、最近は工業団地に仕事に行った時、
必ず「寿」になってしまいました。衛生的な感じも好感ですし。
174まちこさん:2003/11/03(月) 22:31:30 ID:QlOQ6GWg [ t211021.ap.plala.or.jp ]
寿ってさ…
堀米の「日の出」と同じ系列と聞きましたが…
黒塗りの車が出入りするのを
見た人がいるんだけど…
やっぱり「み●も代行」のカレンダー
貼ってあるのかな(アセ
175佐野市民:2003/11/03(月) 23:30:35 ID:2m2Gf5Wg [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
「寿」、「日の出」
黒塗りというとこの辺りじゃ野○組さんでしょうか?
「み○も代行」だし。
まあ、食べに行って被害が無けりゃ、しかも美味けりゃOK!?かな・・・
実際のところ、いかがなもんでしょ?
176佐野市民:2003/11/05(水) 22:47:25 ID:dcsHfVWs [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
>>172
めん一番のチャーハンも美味いですね。
前はメニューに載ってなかった様な気がしましたが、最近では載っているようで。
しかも、あげ餃子まであるし。ラーメンサイドメニューには最高ですね。
177まちこさん:2003/11/07(金) 10:19:48 ID:WzTB20zA [ ntt1-ppp502.utunomiya.sannet.ne.jp ]
おぐらや、テレビでやってたから行ったけど・・・
万里のほうがずっとうまかった。
弟さんがやってる千里ってどのへんにあるか教えて下さい。
178もと市民:2003/11/08(土) 20:35:16 ID:NQ1.Zhkg [ p4033-ipad01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道に来て7年半、時々優華のラーメンが恋しくなったり。
まだあるよね?汗)

札幌もラーメンの街だけど、それはそれ。
179まちこさん:2003/11/12(水) 20:35:15 ID:hMasUZ26 [ 61-23-57-68.home.ne.jp ]
ちょっとsage過ぎ
180まちこさん:2003/11/15(土) 21:41:00 ID:i5j16cP2 [ mail.biwvt.com ]
>>178
JR佐野駅前にある、優華ですよね?
佐野ラーメン系の店ですね
当時と変わらず営業してますよ
といっても自分は5年くらい前に食べに行ったきりですが。
でもあそこはテーブルの形状からして
どうしても相席になりやすかった気がします

優華は変わってませんが7年の間に
駅や駅前はカナリ変わりましたよ〜
良いか悪いかは別ですが・
181佐女卒。:2003/11/18(火) 02:08:08 ID:6JVYYa3w [ YahooBB219003225094.bbtec.net ]
犬伏の森田屋に一票。
その帰りに加藤米菓店のじねん焼きを購入してしまい、
いつも塩分摂り過ぎで後悔する。。。
182まちこさん:2003/11/18(火) 21:59:32 ID:mc9CXlG2 [ 203-165-226-112.home.ne.jp ]
今日、佐野にたどりつけませんでした。
佐野工業団地付近のお店に行きたかったですわ。
183まちこさん:2003/11/22(土) 23:37:50 ID:T7ERVkpE [ r181235.ap.plala.or.jp ]
>>181
うちも先日加藤米菓店で煎餅買ったばっかり。
うまいよねーまた食べたいー
184佐女卒。:2003/11/25(火) 00:12:58 ID:p/5/Mx/Q [ YahooBB219003225094.bbtec.net ]
あそこのせんべ、まじでうまいですよね?
近所に2件あるけどどっち派です?
うちは踏み切りの近くのじねん焼き派。
本題のラーメンからそれるけど、塩分つながりということで。。。
185まちこさん:2003/11/25(火) 03:51:15 ID:bSgA2SWM [ 216.148.62.126 ]
にんにく風味の薄焼き(゚д゚)ウマー
186まちこさん:2003/11/27(木) 09:08:48 ID:vuh.LoVU [ r181235.ap.plala.or.jp ]
>>184
同じ店のほうだYO!
また買いに行こうかな。
187佐野ッ子サブレ:2003/11/28(金) 19:39:30 ID:5rbD51p. [ YahooBB219003225094.bbtec.net ]
にんにく風味のぎょうざせんべ、旨すぎぃ〜。
そういや、 西遊記でのカッパのヒトが、破産してから
弟子入りしてたラーメン屋は「赤見や」でございます。
加藤米菓店の近くです。
でも、あそこのツユは化学調味料入りすぎで、あれ食べ
ると胆石が痛むのです…。
188佐野市民:2003/11/28(金) 23:06:15 ID:Ql0sLu/I [ 202-213-091-031.users.sctv.jp ]
煎餅板になってますね〜(^〜^)
赤見屋ってあの踏み切りの近くですよね?昔は醤油が濃い気がしたが・・・
もっとも20年食して無いけど・・・
あの頃は近くに岡崎軒も有ったね。
189ナマコJr:2003/11/30(日) 02:59:05 ID:i8yC.h8A [ pfa5c63.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
190ナマコJr:2003/11/30(日) 03:04:58 ID:i8yC.h8A [ pfa5c63.sanopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>187
ん?カッパは赤見やですかぁ〜〜?ありがたぅ♪
確かに、科学調味使い杉は身体には、イクナイですね。。(毒))))
191まちこさん:2003/12/13(土) 22:26:21 ID:2X1iYZzk [ p2200-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
犬伏の森田屋にマイナス100票。
もう2度と行かないぞ。
192ナマコJr:2003/12/15(月) 01:09:38 ID:ZfXn3RD2 [ p8036f3.onenum08.ap.so-net.ne.jp ]
>>191
最近は、良くないのかナァ?
森田屋。。。俺が小さい時は、うまかった様な。。(謎)
確かに昔、うまかった店が味がオチタと言う話しは、
よく聞きます話しですよね。。。。
193まちこさん:2003/12/15(月) 01:29:58 ID:MOZKHTp. [ PPPa90.e25.eacc.dti.ne.jp ]
万里(゚д゚)ウマー

佐野ラーメンは“佐野ふうラーメン”でぽ
194ナマコJr:2003/12/15(月) 01:50:36 ID:PO4I5Tr. [ 211.115.221.23 ]
佐野らーめんは、昔で言う中華そば風味ですからね、、(謎)
酒飲み野朗のおいらにとっては、最高のごちそうです♪(^-^)
195ナマコJr:2003/12/17(水) 03:24:39 ID:JA/HP.9. [ p8036f7.onenum08.ap.so-net.ne.jp ]
↑品そばと言え よ
196まちこさん:2003/12/17(水) 11:18:39 ID:xsYLLULI [ Comy18DS58.stm.mesh.ad.jp ]
飽きたよ
197ナマコJr:2003/12/20(土) 21:33:14 ID:ZLHOgAdg [ p803765.onenum08.ap.so-net.ne.jp ]
ショボンヌ(´・ω・`)
198まちこさん:2003/12/21(日) 00:35:42 ID:rWILC7TE [ dsl1-ppp594.bbco.sannet.ne.jp ]
おやじのみせに行きました。
しょっぱくておいしい。佐野ラーメン=甘口だと思ってましたが
ひとくくりにしちゃいけないですね。
連れはばんりのほうがうまいと言ってますが。
ほかにしょっぱ系のお店があったら教えてください。
まだ上の二軒しか行ったことないです。
199ナマコJr:2003/12/24(水) 00:08:44 ID:U08WTS16 [ 64.56.173.3 ]
>>198
しょっぱ系の店は、、、この前、
佐野の、まぼろしに入ったらショッパだったような気がした
でも、美味しかったょ♪

葛生の駅前にある、あずまとか、中央軒とかも
味が濃い目だけどイイ(・▽・)ノよ♪
200まちこさん:2004/01/04(日) 15:20:11 ID:RCQj/pu2 [ 61-23-57-227.home.ne.jp ]
甘口ってことはないでしょ?
ん?塩辛くないと言いたいのか。そか。
来週にでも万里行くか。並ぶのやだなあ。並んでまで食べたくないな。
でも空いてるのもいやだなあ。
201まちこさん:2004/01/04(日) 15:59:23 ID:1hIs2Gic [ t113090.ap.plala.or.jp ]
みんな幻食べればいいじゃん!
202まちこさん:2004/01/05(月) 00:33:12 ID:xehjgx8Y [ r186114.ap.plala.or.jp ]
初詣で春日岡周辺が混んでたけど
いつもはガラガラで、客が一人もいないラーメン屋に
たくさん客がいるのを見ていると
「あ〜あ」と思っちゃうよ。
そしてそれを「佐野ラーメンの味」と思って
帰ってしまうんだろうなぁと思うと
また更に複雑〜
203まちこさん:2004/01/05(月) 21:52:27 ID:5f4ISg/A [ nttcgi012087.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
MENMENの黄色いめんめん。
くせになります。
204ナマコJr:2004/01/06(火) 00:58:45 ID:xB2wNONk [ 203-165-206-26.home.ne.jp ]
メンメンは自分の気に入ったカップで
コーヒーとか入れてもらえるんだよね♪(^-^)
205まちこさん:2004/01/06(火) 02:30:21 ID:bxLojX92 [ 65.19.134.196 ]
スレタイが(略のうまい店だから喫茶店の話もOK!(w
206まちこさん:2004/01/09(金) 23:50:27 ID:ZXmRDkHo [ 217.167.51.26 ]
先日、佐野へ転勤になった友人の引越しの手伝いに行った時、友人の新居の近くに
あった佐野ラーメンの店に入ってみた。
佐野ラーメンを頼んだはずなのに、まるで出汁の効いていない、はっきり言って
「丸太麺の湯漬け」とおぼしき、ラーメンとは何か違う謎の食い物が出てきた。
・・・何なんだあれは?

口直しに食った「寿」はまあまあだった。店内も衛生的だったし。

自分は埼玉だが、正直、本場のはずの佐野よりも、自分の地元にある佐野ラーメンの
店の方が美味いってのもなあ・・・。
それとも佐野では単にスカを引いただけ?
207まちこさん:2004/01/12(月) 19:51:25 ID:NrTuZusM [ YahooBB218126046043.bbtec.net ]
きのう麺がうまい、っていう評判を聞いていた『木挽亭』に行って来ました
青竹の手打ち麺で、確かに良かったです。
よく話に出るようなビロビロではなく、ちょうどいい感触でした

いろいろ調べてみたらまだ店ができて1年ちょっと位みたいですね
最近出版された、厳選栃木のうまいラーメン63にも選ばれてたみたいです
これから人気出るかも(昼は満席でした)
208まちこさん:2004/01/12(月) 19:57:42 ID:w7nUEjbg [ wgpproxytn0401.skyweb.jp-t.ne.jp ]
さいたま市南区の「手打ちらーめん たかの」かな。
209まちこさん:2004/01/14(水) 02:34:39 ID:MD7G41dQ [ TCGcc-02p156.ppp.odn.ad.jp ]
岩舟の「とんぼ」大平の「小三郎」どちらもおぐら屋の出だけどうまかったです。
210まちこさん:2004/01/14(水) 23:30:58 ID:Eic7XMfU [ OFScd-02p2-99.ppp11.odn.ad.jp ]
なんかラーメン板の佐野スレでやたら幻のラーメンの評価がうなぎのぼりなんだけど
なにかあったの?もしやホントにうまいのかな?
211ナマコJr:2004/01/16(金) 01:31:42 ID:FA72ABjg [ 61-221-30-167.HINET-IP.hinet.net ]
らーめんは、人それぞれに
味の好みがあるから、好き嫌いは一言では
癒えないですよね。。。(謎)
皆さんも、自分にあった、美味しいらーめんを見つけましょうね♪
(^-^)ノ
212まちこさん:2004/01/16(金) 09:28:54 ID:HIgnMdco [ 53.77.113.221.ap.yournet.ne.jp ]
>>210
今までアンチやってた卑小な権威盲従者が、
ちょっと幻が優位の勢力図(あくまでもラーメン板の佐野スレ上のみ)になったので、
一気に親マボ派に移ったと思われ。
213まちこさん:2004/01/16(金) 12:59:38 ID:ws7pIXJY [ 66.158.55.254 ]
>212
恥ずかしいから止めとけ(w
214ナマコJr:2004/01/17(土) 02:15:06 ID:IH48sFlU [ 62.152.120.18 ]
あははん。。。。。。。ヽ(*´ー`)ノ
215さわ:2004/01/22(木) 14:34:11 ID:vIPEqnxg [ 55.29.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
「とかの」っていう店が結構おいしかったよ。店が狭いけどね。
216ナマコJr:2004/01/22(木) 21:11:42 ID:w.cZ.6b6 [ p803773.onenum08.ap.so-net.ne.jp ]
>>215
とかのって店は一日、80食限定らしいです。。。
食べた事ないから行ってみたいです。。

また店の造りがカッコイイ( ´_ゝ`)
217まちこさん:2004/01/29(木) 12:33:08 ID:cdC833rE [ YahooBB219055082041.bbtec.net ]
昨日、森田屋総本店に行ってきました。
昔っぽい味で、とってもおいしかったです。
地元の人には、どんな存在のお店なんだろうと思いました。
わたしは鹿沼から来たものです。
218まちこさん:2004/02/01(日) 06:22:15 ID:LvuQlbnU [ 61-21-221-167.home.ne.jp ]
>208
シダックスに車を停めていてバイトのにいちゃんとケンカにならない様
注意。
219でぐ:2004/02/05(木) 20:33:04 ID:oZwMQl1s [ K069014.ppp.dion.ne.jp ]
昔、佐野に住んでいたんだけど、殿町通りを北上して両毛線を渡ってしばらくいったあたりに餃子太郎とかいう店があったような気がする。よく店の場所が狭い範囲で変わっていたような記憶があるが、今でもあるのだろうか。私にとってはあの店が佐野ラーメンの記憶です。
220まちこさん:2004/02/19(木) 21:53:30 ID:AOasF94k [ p1017-ipbffx02hiraido.tochigi.ocn.ne.jp ]
佐野ラーメンのことはここに出てましたよ。
http://www12.plala.or.jp/ra-men_tabearuki/
221まちこさん:2004/02/20(金) 00:42:06 ID:IGgAi7Dk [ YahooBB219056073092.bbtec.net ]
この間万里に行ってきました。
が、店員はベラベラしゃべってるし、具はあっちこっち
触った手で手づかみだし、短いカスみたいな麺まで、
すくって入れるし、店員は愛想ないし。
もう行かない。
222まちこさん:2004/02/20(金) 12:56:33 ID:iUvg1zpE [ o018074.ap.plala.or.jp ]
>>221
同じような対応受けたことあるよ<万里
オイラが前に行った時は、マラソン中継かなんかやってて
店主がテレビ見ながら作ってた。
お客は外まで並んでて、待ってるのにさ。
しかも出てきたラーメンは、美味しくなくてさ。
初めて行った時は美味しく感じたけど
もう行かない、と思ったね。
223まちこさん:2004/02/20(金) 17:02:06 ID:wiuuVWjU [ r127038.ap.plala.or.jp ]
224まちこさん:2004/02/21(土) 09:02:23 ID:LvSHGUII [ actkyo064235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ここで評判の「おぐらや」行ってみようと思うんですが、
土曜夜7時ぐらいってやっぱり混んでますよね?
225224:2004/02/21(土) 13:33:19 ID:LvSHGUII [ actkyo064235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
あ、今おぐらやのHP?みたら営業は7時までなんですね・・残念・・・
226まちこさん:2004/02/21(土) 13:56:40 ID:.ibxZep6 [ dsl1-ppp2136.bbco.sannet.ne.jp ]
何回行ってもすごい行列で毎回あきらめていた万里!
先日やっと食べました。・・・私にはまずかった。
227まちこさん:2004/02/21(土) 16:29:38 ID:jLBzOAyc [ r183161.ap.plala.or.jp ]
マジで万里行ったの?
乙カレー       (WWW
228まちこさん:2004/02/21(土) 17:17:00 ID:2MY90E0k [ 27.84.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
さー皆様、一息入れて。ちょっとエッチなDVDの販売です。
Q2回線・国際回線など一切使用しておりません。
http://dvd-ad.hp.infoseek.co.jp/
もちろん、個人データの流出、二次使用などの心配は御座いません。
229224:2004/02/21(土) 20:31:27 ID:LvSHGUII [ actkyo064235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちょっと早めに行ってきました。
ラーメンはまあ美味しかったけど、
餃子はでかいだけで、ぐちゃぐちゃになっちゃうよ。

個人的には三井が一番かなぁ。
230まちこさん:2004/02/22(日) 21:07:55 ID:v3brchSk [ 61-22-41-9.home.ne.jp ]
確かに万里は千差万別じゃなくて賛否両論。
231まちこさん:2004/02/23(月) 03:55:30 ID:AurEIdbM [ p8196-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
万里と千里があるんだよー。ちなみに千里は双子の弟がやってるんだって!
佐野育ちの俺の意見としては、風林飯店のから揚げラーメンがちょっと値段高いけどまじでうまいと思います。
232まちこさん:2004/02/23(月) 08:03:15 ID:J/v6BvSM [ 117.109.113.221.ap.yournet.ne.jp ]
>>230
正直、賛の方の人を見たことがないんだが……
233まちこさん:2004/02/23(月) 08:43:20 ID:F/x5wTbA [ r186109.ap.plala.or.jp ]
万里は行列見て並ぶのが多いんだろ。
あととかのも。漏れは並ばんけどな。
234まちこさん:2004/02/25(水) 12:15:32 ID:wDlzWZSM [ p1017-ipbffx02hiraido.tochigi.ocn.ne.jp ]
ところでおぐらやの新しい店はいつから?
235まちこさん:2004/02/26(木) 23:14:40 ID:KthzRu.A [ 203-165-226-33.home.ne.jp ]
ところで明日佐野工業団地に行くけど近くはドコがいいだろうかね?

除く万里。
236ナマコJr:2004/02/28(土) 01:55:46 ID:OmjxNL3Q [ 203-165-206-26.home.ne.jp ]
>>235
宝来軒がいい鴨。。。♪


一日遅れますたぁ(´・ω・`)ゴメソ。。。
237まちこさん:2004/02/29(日) 09:03:06 ID:FpAvQu0w [ 203-165-226-33.home.ne.jp ]
>>236
さんきゅ!

寿に行ったが体調のせいか美味くなかった。
238まちこさん:2004/02/29(日) 22:30:55 ID:aEBRp5Aw [ u191001.ap.plala.or.jp ]
ほんとに体調のせい?
239まちこさん:2004/03/01(月) 23:30:51 ID:EulZoAH2 [ 203-165-226-33.home.ne.jp ]
>238
うーん・・・多分。
240まちこさん:2004/03/08(月) 22:52:03 ID:jRP68FCc [ v056241.ap.plala.or.jp ]
すっっっごい久々に
「まるQ」へ行ったんだが
限定50食の和風ラーメン、ウマーだったYO!
241まちこさん:2004/03/18(木) 14:15:31 ID:P5rTklRo [ r181228.ap.plala.or.jp ]
定期age
242まちこさん:2004/04/14(水) 20:59:08 ID:NQbxnGkE [ 61-21-221-201.home.ne.jp ]
aaage
243まちこさん:2004/05/02(日) 20:01:46 ID:0q2EQ/t6 [ 61-21-221-201.home.ne.jp ]
さいたま市の「たかの」で久々に佐野ラーメン食った。
んまかったぞ。
244まちこさん:2004/05/02(日) 21:43:24 ID:j7it.6qk [ YahooBB220004162005.bbtec.net ]
最近は、ラーメン食べに行くことが少なくて、ここは小学生の時(10年前)
行ったきり食べに行ってないけど、佐女高のところの踏み切りのちょっと南
にある、晃山ってところおいしいかったです。けっこう大盛もボリュームあったし。

話がそれるけど、ラーメンは好みが分かれるけど国道50号の佐野から小山方面に行って
三かも山公園南入り口の交差点の次の信号のちょっと先にある、右側のどさん子の餃子
は、おいしいです。
あと更に小山方面に行くと、岩舟町ってところになって、
あいぽーとの先にある共栄ラーメンもおいしいです。
245だ(^o^)/マン:2004/05/02(日) 22:14:23 ID:t5.aiQAM [ FLA1Aaw077.stm.mesh.ad.jp ]
羽生パーキング(東北道)上り線の佐野らーめん。
246まちこさん:2004/05/03(月) 05:38:24 ID:Gjex515k [ actkyo069227.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
やすらぎの湯のラーメンも一応、佐野らーめん。
無料券あったけど期限切らしてしまったY
247キルア:2004/05/04(火) 10:21:34 ID:KYSsIlZ2 [ YahooBB219056080111.bbtec.net ]
佐野に住んでいても、佐野ラーメンっていまいちぴんと来ない
うまいと言われているラーメン屋も大してうまくはないし、亀嘉や万里など
結局町おこしのために作ったブームのようなもの、アウトレットが出来て、
また売り上げを伸ばそうとしているだけの話 おやじの店なんて本当にひどい
もんだよね 競争ライバルが少ないからやっていけるというのは情けないよね
それに基本的に佐野の人間ってファミレスが好きだよね 
どうでもいいけど、まともなすし屋が本当にないよなあ〜 回転寿司ばっかり
この前うまいと言われたすし屋に言ったら、板前が調理場で平気でたばこを吸っていた
あれにはマジで怒りが込み上げた これは佐野だけじゃなく足利も宇都宮にも言えるけど
まっ、もともとここ近辺の海産物の仕入れはどこも一緒のルートだから仕方がないのかも
青山や銀座近辺のようなこだわりのあるすし屋出てこないかな・・・・。
248まちこさん:2004/05/04(火) 10:32:58 ID:yLpTDEZs [ 61-21-246-100.home.ne.jp ]
万里で並んで食べたけどまずかった。
ふにゃふにゃのうどんみたい。
249まちこさん:2004/05/21(金) 00:56:05 ID:t93IMqps [ YahooBB219016084219.bbtec.net ]
本日、森田家に行きました。
とにかく不味いのだが昼時は満席でした。
麺の太さが違う、湯で加減がいい加減で柔らかかったり、ダマになってたり、湯切りもいい加減でぬるぬる・・・。最悪でした・・・。佐野市民はこんなの食べてんの?
250ツケマイ:2004/05/27(木) 15:26:26 ID:PVzceDkk [ j145163.ap.plala.or.jp ]
>>247
たしかに板前や調理師がタバコ吸ってるのはだめですよね。
味覚、嗅覚いかれた奴に本当にうまい料理ができるのか??

あとすし屋の事ですけど、仕入れのルートは違うところもありますよ。
たまに築地に行くのですけど、大手仲買人が『佐野のすし屋もお得意いるよ』
と言ってました。

スレ違いでスマソ
251ナマコJr:2004/05/31(月) 00:47:01 ID:mDAY44zo [ 140.109.235.94 ]
アゲ麺(・▽・)ノ
252まちこさん:2004/06/06(日) 10:27:10 ID:DhhXHQtw [ W133071.ppp.dion.ne.jp ]
253まちこさん:2004/06/06(日) 20:07:36 ID:gizUn6bc [ YahooBB219010143086.bbtec.net ]
↑↑
不味い店なんかリンク貼るなよ
田手野だろこんなの貼るのはw
254まちこさん:2004/06/08(火) 11:22:43 ID:8TfNRfcA [ 210-158-126-221.users.sctv.jp ]
ラーメン屋の前に路駐する香具師やめろ!地元民からすれば大迷惑!
255まちこさん:2004/06/10(木) 17:27:03 ID:wFh4OgOE [ 210-20-197-27.home.ne.jp ]
体調のせいだと言っておこう。
今日の昼食は佐野工業団地近くの○○○。
餃子とライスで昼食が完成してしまう。ラーメンはオマケ。
256まちこさん:2004/06/11(金) 23:40:07 ID:3gxNxQMY [ oyma001225.acatv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>210私はウマイと思います。
257まちこさん:2004/06/13(日) 12:23:43 ID:2S5JtEAs [ u187102.ap.plala.or.jp ]
森田屋総本店に食べに行きましたが普通でした。
店の雰囲気がタイムスリップしたみたいで良かったですけど・・・

あと、叶屋がお勧めだと聞いて食べたいのですが、佐野での評判はどうですか?
何回か食べようとしたのですが、駐車場に車が置けなくて食べられませんでした。
そんなに混んでなさそうですが、駐車場が余りないですね!
258まちこさん:2004/06/18(金) 21:07:04 ID:PA6.SdeY [ user.watv.ne.jp ]
らーめんでガッカリした人はイモフライ買って帰りましょう
259ナマコJr:2004/06/19(土) 00:50:20 ID:ngM2zRq2 [ 219.140.161.24 ]
>>247
かなり前だけど、パチで勝った時にあけみ寿司
に行きました♪中トロにぎりとウニは
美味しかったかったYO〜。。。♪

>>257森田屋田沼店の旦那はよくパチ屋で
行き会う。。味は知らないです。。。(笑)
うんうん、とかのは、いつも
人イパーィだよね。。。
つーか店が小さ杉鴨。。
食べた事は無いんで俺の一度
食べてみたい(^^)
260まちこさん:2004/06/24(木) 13:10:37 ID:h.h00T1w [ r187190.ap.plala.or.jp ]
>259
あけみは兄弟店があるけど
犬伏の方が美味しいとの話ですよ。
261まちこさん:2004/06/29(火) 22:12:12 ID:uSza578k [ z174.61-205-216.ppp.wakwak.ne.jp ]
佐野ラーメンの定義(?)からいうと外れてしまうかも知れんが
医師会病院近くの風来○うまかったなぁ

あっさりべろべろの佐野ラーメンに飽き飽きしてたおいらには
かなり貴重な店だったのに…

残念ながら今は町田へ移転してしまったらしい
そちらでも是非がんがってほしい

好きだった方いる?
262まちこさん:2004/06/30(水) 00:57:12 ID:VmS8fxb6 [ FLA1Aah204.tcg.mesh.ad.jp ]
>>261
え、あの店、移転しちゃったの??
そんなに回数行ってないけど、俺も結構好きだったのに。

俺も佐野ラーメンには飽き飽きしてるクチ。
おおざっぱに言うと、佐野ラーメンってどこで食べても似た様な味でつまらないんだよね。
常食として食べるにはいいんだろうけど、
たまの外食でごちそうとして食べるにはちょっとって感じ。
変化球のラーメンが食べたい人には向いてないよね。
263まちこさん:2004/06/30(水) 01:15:33 ID:QnSedYOs [ U099059.ppp.dion.ne.jp ]
変化球のお店教えてくんろ
264ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2004/06/30(水) 01:29:22 ID:c11ruE3g [ p6030-ipad05hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
sageは無効ですよ。ここは。
昔は佐野のラーメン屋ってタン麺とかカレーライスとかあって
「変化」が楽しめたんですがね。
創作系や味にあまりこだわりを持たせてないのが現状なら
そういうメニューも必要かと。
こだわりにも気軽さにも針が振れてない中途半端な位置かと思う。
265めめ:2004/07/06(火) 21:03:52 ID:UyFIzs3k [ 210-158-114-082.users.sctv.jp ]
おぐら屋ウマイよ!
266マーティン:2004/07/11(日) 00:32:19 ID:rAIMFiJM [ p6011-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
今日おぐら屋初体験、森田屋ほどまずくないけど、普通の面白くないただのラーメン
特に綿がイマイチ、スープも濃いので最初だけうまいが途中で辛くなる、カミサンは
胃が痛くなって薬飲んで寝てます。もう一回行こうと思ってますが同じだったら
もう行かないです。
267マーティン:2004/07/11(日) 00:37:53 ID:rAIMFiJM [ p6011-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
綿まちがいで麺だけど似たようなものか。
268まちこさん:2004/07/15(木) 15:45:33 ID:mH8BJ9P6 [ user.watv.ne.jp ]
おぐら屋の麺、なんかうどんみたくなっちゃった感じがするんだけど
俺だけか?
269まちこさん:2004/07/15(木) 21:59:04 ID:55aOeSMI [ m158138.ap.plala.or.jp ]
>>268
そんな事ないと思うけど。
俺は結構好きだけどね!

今はどうか知らないけど、前の店の時はその時によって麺の固さが違うので
嫌がる人はいますね!

ギョーザも旨いけど、皮をもっとしっかりしてくれればなー・・・
270まちこさん:2004/08/09(月) 03:27:39 ID:ODIV5USI [ YahooBB218128230016.bbtec.net ]
吉水の「うまい」っていうラーメン屋情報お願い致します
271まちこさん:2004/08/09(月) 22:45:03 ID:MtQUUHuQ [ bx156.yomogi.or.jp ]
おぐら屋はあれだけの店舗の大きさだものしょうがない。
確かに麺は、質がおちたよね…。
でも、店の人はいい人ですよ。
272MADO:2004/08/13(金) 23:10:41 ID:dGTeM8l6 [ m091093.ap.plala.or.jp ]
この間の休みに、おぐらや に行ったんですけど。帰り道、家族全員腹痛!!
ほかに何も食べてなく絶対おぐらやなのだ。多分、餃子で当たったんだろうな...
273まちこさん:2004/08/15(日) 00:45:40 ID:1KV08YBc [ r183076.ap.plala.or.jp ]
>>272
それがホントなら、こんなとこでグダグダいってないで
店に直接抗議すればよかろうに。
仮におぐらやが原因なら一日の客数から鑑みて
百人以上の患者が出てるはず。
いい加減なこと書くなよ。営業妨害ととられかねんぞ。
274まちこさん:2004/08/16(月) 19:50:06 ID:StLehBBQ [ nttcgi012151.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
キティガイマヴォ
275まちこさん:2004/08/16(月) 19:53:50 ID:2Si2BY36 [ 210.111.226.21 ]
マヴォ
頼みもしないギョーザ出すな!ヴォケ
276さむ:2004/08/16(月) 19:56:29 ID:StLehBBQ [ nttcgi012151.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>275

挙句の果てにその餃子をカウンターに持っていって、ライスよそって
自分で食い始めたってオチだな? お昼の12時に
277まちこさん:2004/08/16(月) 23:21:07 ID:8ZiouZ3Y [ u228010.ap.plala.or.jp ]
293沿いのパオという店、佐野ラーメン看板だが、全然別物だ。ちょっと・・・

万里から50号に向かって右側の店うまかった。
味は一見ふつうだが、スープを最後まで飲んでもすっきりしてる。
万里は最初はうまいが、最後は胃が焼ける。
たしか、なんだっけな 一番食堂 いや、うーん忘れた。
オレは食べ終わったときのうまさを基準にしている。
どんなラーメンでも最後はあきるから。

とかの、とか、かのや とかうまいと聞いた。
森田や本店は注文と関係なく、めんを一度にゆでるので、そのときによって、麺の固さが違う。
当たりはずれがあるので、人によって評価がわかれるそうだ。
278ナマコJr:2004/08/28(土) 01:36:51 ID:9jQ7ikwY [ 203.162.168.150 ]
夏は冷やし中華もよいですたぃ(゚∀゚)上にAGATTE♪
279ナマコJr:2004/08/29(日) 23:06:37 ID:CK0VtmDk [ 203.246.165.36 ]
口コミで聞いた話ですが
佐野の市役所の北側の
メンメンの冷やし中華は
最高らしいです。。。♪

>>277パオはオリエンタルな感じな
建物ですね。。(謎)
昔、店から出た瞬間に犬のおまわりさんに
捕まった覚えがあります。。
万里から50号に向かって右側の店>たこ八
の近くのとこですかぃ?
(謎)行った事はありませんが。。

宝来軒もお勧めです(・▽・)ノ
280まちこさん:2004/08/31(火) 19:29:45 ID:ttQYQac6 [ ntceast049218.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺はどんなに暑い時でも熱いラーメンしか頼まないな。
なおかつ、一切トッピング無しの醤油ラーメンでおいしい店じゃないといかない。
281マーティン:2004/09/07(火) 05:11:23 ID:vB/fgYMo [ p4098-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>280
それは どこですか?
282まちこさん:2004/09/08(水) 19:28:35 ID:DpIxjLjM [ i219-165-210-165.s01.a009.ap.plala.or.jp ]
>>280
一切トッピング無しの醤油ラーメンなんて聞いたことないよ!
ねぎ、チャーシュー、メンマとかないと物足りないんじゃないかな?
佐野のラーメン屋で麺とスープだけで出す店なんてあるの?
283まちこさん:2004/09/12(日) 22:19:41 ID:.hzDTXbs [ YahooBB219055076124.bbtec.net ]
毛呂山のラーメン亭が好き。おいしい
284なっち:2004/09/13(月) 09:12:33 ID:xOv5.pU6 [ YahooBB219056072064.bbtec.net ]
こん^^
私は比較的「とかの」のラーメン&餃子が好きですが、地元じゃ並ぶのかったるいし
とかのの甥っ子んちの「叶屋」で食べちゃいます。と言っても、とかのも叶屋も池田屋
も針谷も寿もetc・・・みんな森田屋系列だってこと知ってました。
だから佐野ラーメンはどこで食べても同じような味なんですよ。
285まちこさん:2004/10/08(金) 14:49:02 ID:CD7Ba4XY [ YahooBB220004210091.bbtec.net ]
PAOすりばち
286ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2004/10/08(金) 23:46:22 ID:JMpkVes. [ YahooBB219056084034.bbtec.net ]
http://www.sanora-men.com
佐野ら〜めん.com
最近出来たばかりだね。
「ら〜めん」じゃGoogleに引っかからないだろうな。
「ラーメン」もしくは「らーめん」にするのが"good staff"の仕事
ではなかろうか??「ら〜めん」に狙いがあるなら別だけど。
287まちこさん:2004/10/09(土) 00:40:06 ID:161HwhiA [ watv202076203087.watv.ne.jp ]
日曜日のたんびに晩飯に出かけてイオンの5件、全部喰ってみた。
いつも空いてる横浜と九州が気に入ってる。
288ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2004/10/09(土) 01:03:11 ID:eJdLW466 [ YahooBB219056084034.bbtec.net ]
>>286
小心者の俺は実際Googleで調べてみたw
ら〜めん」でも引っかかよ。
コンテンツがまだ準備されてないとか指摘はできるけど、
まあ、皮肉った表現は度が過ぎたと思うので訂正してお詫びします。
ごめんなさい。

さて、先日足利の大橋町付近のラーメン屋で醤油ラーメン食ったら、
旨くて意表をつかれた。魚出汁が凄く効いてた。
名前忘れちゃったw

>>287
本牧屋は俺が食ったときは、おいしくなかったな。
でももう半年前だから、改善されたのかな?
289まちこさん:2004/10/09(土) 02:04:21 ID:An.scIj6 [ YahooBB219194252194.bbtec.net ]
岩舟のとんぼってとこもうまいよ。共栄もうまい!!
290通りすがりの:2004/10/09(土) 11:15:44 ID:MtQUUHuQ [ bx156.yomogi.or.jp ]
足利の大橋町付近のラーメン屋はセーブオン斜めの交差点角「ラーメン匠」!?、
小学校校庭北なら「食事処 繁」←のおすすめ「タンメンにんにく入り」と「ソースカツ丼」
291まちこさん:2004/10/09(土) 11:57:46 ID:hTawOhMk [ YahooBB220004188038.bbtec.net ]
佐野ラーメン食べに行くと、店の人によく聞かれるのが、
「どこ(何県)から来たの?」
……いや、栃木なんですが。
漏れって、栃木離れした顔なのかな〜
292まちこさん:2004/10/09(土) 13:52:18 ID:Ny5EjJUU [ YahooBB219042072143.bbtec.net ]
万里サイコーです。必ずひと月に一回食べてました。
でも神奈川に引っ越してきて早一年が経ち、
ずーっと口にすることができずにいます。
おかげで禁断症状が家族総出で出まくりです。
こっちのコテコテラーメンはもう飽きた。。。
293まちこさん:2004/10/12(火) 19:00:21 ID:sVcdIY1s [ i222-151-20-64.s02.a009.ap.plala.or.jp ]
万里のことならここに出てます。
http://www12.plala.or.jp/ra-men_tabearuki/
294まちこさん:2004/10/12(火) 19:43:26 ID:nCWZAyy. [ 61-26-243-195.rev.home.ne.jp ]
次スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1097577368
ここ使い切ってから移動よろしく。
295ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2004/10/15(金) 18:22:40 ID:0NjHxYFk [ 210.143.108.12 ]
>>290
屋号は「横ちゃん」だったと思う。
とにかく、魚出汁の味と薫りが強烈だった。
296まちこさん:2004/10/15(金) 23:39:48 ID:oJUagAf2 [ watv202076207243.watv.ne.jp ]
>295「よこちゃん」(ひらがなよ♪)
地元ではけっこう評判がよいのよ。味はよくわからんが(..m(_ _)m..)
おいしのね。。行ってみよ♪♪
店主夫婦が、気持ちがやさしい方で評判です。
場所は、R293沿い、佐野方面に向かって左側、旧保健所の手前です。
297ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2004/10/16(土) 02:14:27 ID:r.RTo6kc [ YahooBB219056084087.bbtec.net ]
>>296
確かに店主夫婦がやさしい方でした。
繰り返しになるけど、魚に偏った味なので好みが分かれるかも
しれないけど、俺は旨い佐野ラーメンだと思ったよ。
298まちこさん:2004/10/20(水) 18:04:31 ID:SM4f73Uo [ YahooBB219056072064.bbtec.net ]
佐野ラーメンの好みは人によって好みがっるようです。
ラーメン会に加入しているのは、80件青竹打ちを本当にしているのは、20件程度
ラーメン店いわく、美味しい店と売れる店は別とのこと。
みんな口を揃えて美味いというのは【とかの】お年の為1日80食がやっとだそうで
木曜は週末にむけての打ちだめだそうです。
売れる店は何と言っても【おぐらや】でしょう。
その2件を試してみれば、佐野ラーメンの味はわかると思います。
299まちこさん:2004/11/12(金) 17:14:40 ID:GxAA73vE [ i219-165-210-92.s01.a009.ap.plala.or.jp ]
このスレがテレビに映りましたよ。
300まちこさん:2004/11/12(金) 17:33:16 ID:UDOLFSJU [ 66.144.5.25 ]

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)