◆北関東(群馬・茨城・栃木)の方言◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
北関東の方が方言について語るスレがないので立てました。
もしよかったら御活用ください。
ちょっと東京周辺と違ったアクセント・イントネーション・
言葉などを紹介したらどうでしょうか?群馬の上州弁のかたも
どうぞ!
2まちこさん:2002/10/28(月) 17:21 ID:WC5kFz82 [ L034117.ppp.dion.ne.jp ]
栃木の友達と話してると笑えるよ^^
3まちこさん:2002/10/28(月) 17:32 ID:BltbN04M [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
>>2
そうだろうね・・・
茨城とか栃木とかかなり似てるとおもう。まあ完全にとは言えないけど。
アクセントとかイントネーションとか
特に小山の辺りとかは茨城っぽいっていうよね。
4まちこさん:2002/10/28(月) 17:46 ID:WC5kFz82 [ L034117.ppp.dion.ne.jp ]
初めて聞いたときマジで笑っちゃった・・・。
失礼なのは分かってるけど・・・。^^;
友達が栃木出身の人が多くて・・。しかも県北!
5まちこさん:2002/10/28(月) 17:51 ID:TzhVvzYI [ d29.FibarakiFL2.vectant.ne.jp ]
茨城弁のことならココだよ
http://www.ibaraking.com/
けっこうワラエマス。
6まちこさん:2002/10/28(月) 18:03 ID:WC5kFz82 [ L034117.ppp.dion.ne.jp ]
やっぱり笑いものなんだね〜
7まちこさん:2002/10/28(月) 18:38 ID:BltbN04M [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
電車乗ってて埼玉から宇都宮線乗ってると思う。
利根川渡ってしばらくすると言葉が違うのだ。
8まちこさん:2002/10/29(火) 12:27 ID:yWb5ao5o [ nttcgi012171.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
基本的に群馬はイントネーションは標準語のとこがおおいですね。
栃木県は足利市のみ標準語を話すと国語辞典に載ってました。
足利の隣の佐野などはすごく茨城のイントネーションに近づきつつ
ありちょっと訛ってる
9まちこさん:2002/10/29(火) 13:42 ID:W1KVmRj. [ fe015169.fl.FreeBit.NE.JP ]
佐野に36年すんでっけど、訛ってるっていわれたこたー、一度もねーよ。ここいいらは、いもフライってのが有名なのしってっか? わかんねべなー。
10まちこさん:2002/10/29(火) 14:01 ID:W1KVmRj. [ fe015169.fl.FreeBit.NE.JP ]
↑なんで改行しねーんだべ。Netscapeをつかってみたんだけど、やっぱIE
のほうがいいかな。んー。
11まちこさん:2002/10/29(火) 14:44 ID:DXzov6Cg [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
>>8
大体栃木、茨城、千葉県北部は東北弁の南限らしい。
面白いことに栃木県は9割その境界線より北に入るのだが、一部の地域は
線の外のため標準語のアクセント・イントネーションになるのだ。
(足利市/佐野市一部・田沼町一部)
知り合いに田沼町出身の人がいたけど、その人は標準語のアクセントだった。
足利なんてお隣桐生に近いと聞いたが・・・
12まちこさん:2002/10/29(火) 23:57 ID:DXzov6Cg [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
13群馬の方:2002/10/30(水) 00:57 ID:Z5rlily. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
なからつかれたんべ〜
ってどういう意味?
14はる:2002/10/30(水) 01:16 ID:Sas/7V6Y [ p04-dna05kiryunisiki.gunma.ocn.ne.jp ]
そのままじゃん;
すごい疲れたでしょって意味
15まちこさん:2002/10/30(水) 01:19 ID:Sas/7V6Y [ p04-dna05kiryunisiki.gunma.ocn.ne.jp ]
寄りかかることを
おっかかるって言ったら
千葉の人に何?って言われた;
ちなみに桐生です。
16まちこさん:2002/10/30(水) 01:24 ID:zoPmcjL6 [ SBKcc-01p15.ppp.odn.ad.jp ]
>>13
すごい疲れただろー
17まちこさん:2002/10/30(水) 01:26 ID:Z5rlily. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
>>14 >>16
「なから」なんて使わないからな(笑)
18まちこさん:2002/10/30(水) 16:38 ID:Z5rlily. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
群馬の人っていつもそんな感じで会話してるの?
19もう家に帰りたい・・・トトちゃん:2002/10/30(水) 16:42 ID:wNkhtybQ [ p2188-ipbf01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
群馬(太田)の友達は語尾によく「さー」をつけてたよ。
なんかいい感じなので、周囲の人間も使うようになりました。
20まちこさん:2002/10/30(水) 23:55 ID:XQw5HndI [ y174201.ppp.dion.ne.jp ]
え、いつもそんな感じで会話してますよ。
私の場合、年寄り相手が主の仕事だから、
自然と親しみやすい言葉になっていき、
結局方言だらけの言葉になってしまう。
21まちこさん:2002/10/31(木) 01:50 ID:MfRMy/w. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
栃木とか茨城は分かるのですが、上州弁はどんなのかあまり分からないので、
特徴とかもしよろしければ教えて下さい!
22まちこさん:2002/10/31(木) 13:47 ID:MfRMy/w. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
そうなん?とか「ん」で終わりますよね。
友達が前橋なんだけど、普段は標準語ではなすから
上州弁あまり知らないんです。
でも語尾に「さー」つけてたような
23まちこさん:2002/10/31(木) 15:48 ID:eGyzf54U [ nttcgi010102.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
語尾に「さー」ってつけるのは、東京人もそうだよね。
「あのさー、昨日さー」って感じでね!足利人もよく使うよ。
佐野も「さー」って言うんだけど、佐野の場合は「××したさー」って
なんか変なんだよね。
足利の隣なのに??って感じ。佐野の人メンゴ。
24まちこさん:2002/10/31(木) 15:52 ID:x9gylwm. [ i210134.ap.plala.or.jp ]
足利は方言あります。「そうだがね」「知ってるん?」「あるんさ」
などの「だがね」と「るん」「さ」
私は仕事で一時、足利市西部にすんでましたがその当たりではかなり方言使ってました。
イントネーションは標準ぽいが、方言は使っている。
25まちこさん:2002/10/31(木) 18:01 ID:MfRMy/w. [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
「だがね〜」は名古屋っぽいね。
一説だと中山道とおって東海地方の言葉がはいってきたらしい。
26まちこさん:2002/10/31(木) 18:18 ID:yqLYf40A [ m042073.ap.plala.or.jp ]
ウチの学校は東北の人間が結構いて色んな方言が聞けるんだけど
新潟の「〜〜が?」宮城の「〜〜だっちゃ?」がお気に入り。
27まちこさん:2002/10/31(木) 20:03 ID:ZL.DrH/o [ 61.160.80.147 ]
>>23
いわゆる東京の さ とは使い方が全然違う。
28まちこさん:2002/10/31(木) 21:23 ID:LVNdurDQ [ pl078.nas313.takasaki.nttpc.ne.jp ]
そうなんさ〜。
まっさかいい天気だいの〜。
おらぁはぁいいやい。
29まちこさん:2002/10/31(木) 23:44 ID:uG/4Ytzk [ nttcgi012055.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>27
じゃあ東京の「さ」の使い方ってどうゆうの?
30まちこさん:2002/11/01(金) 01:28 ID:K4cQxRpU [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
>>29
おれさ〜昨日さ〜の「さ」は東京近辺でも使うが、
そうなんさ〜みたいな使い方はしないな
31まちこさん:2002/11/01(金) 10:19 ID:0rQuFcl2 [ nttcgi011177.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>30
サンクス
足利ってイントネーションは標準なのに方言が多いんですね
32まちこさん:2002/11/01(金) 11:04 ID:jmxynUjU [ YahooBB219055072125.bbtec.net ]
足利の方言で「り」を忘れちゃ困る。
33まちこさん:2002/11/01(金) 11:50 ID:K4cQxRpU [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
>>31
でも小山市内に入るとイントネーションが変わる。
茨城に似たような。
34つくば市民:2002/11/01(金) 14:56 ID:UJJVrY9k [ AMIcd-01p46.ppp.odn.ad.jp ]
栃木と群馬は、「〜したんさー」みたいな使い方するよね。
茨城では、まずそういう言い方はしないよ。
あと、東京では「それでさー」みたいな言い方をするけど、
茨城、千葉では、「そんでよー、だからよー」みたいに、「さ」が「よ」になる。
あと、32で言ってる足利の方言の「り」と同じだと思うんだけど、
「〜と言う」の「〜と」の部分が「〜り」になる。
「あのやろーに「ばーが」り←言ったっけ、かっくらされちった。」みたいに。
意味は、「あの男に「ばーか」って言ったら、殴られた。」って感じ。
35まちこさん:2002/11/08(金) 21:43 ID:gAm9Yv9s [ YahooBB219181106184.bbtec.net ]
age
36まちこさん:2002/11/22(金) 10:24 ID:wU7egnAw [ 226.69.244.43.ap.livedoor.jp ]
そうなんかい?
37まちこさん:2002/11/22(金) 11:11 ID:zoTXcM5Y [ O086237.ppp.dion.ne.jp ]
群馬の奴は一度国道50号線を水戸に向かって走りながら、途中で何軒かコンビニ
でもファミレスよってみると、イントネーションが変わっていくのがよく解るよ。
隣の席で若者の集団が全員マギー口調で喋ってると、悶絶死しそうになる。

群馬だって訛ってるんだが、イントネーションでは訛らないから、栃木茨城の方言は
ビックリするぜ。
38まちこさん:2002/12/28(土) 18:54 ID:y2IGs6jY [ YahooBB219055064025.bbtec.net ]
横浜から足利に帰ってきたんだけど、足利も訛ってるとオモタよ。
大幅に訛っているのは年配に多いけど若い世代も微妙にずれてる感じ。

所 詮 北 関 東 。
そんな北関東に再度染まりつつある俺。
時々嫁に「訛ってるよ」と指摘されて鬱です。
39まちこさん:2002/12/29(日) 09:41 ID:HiDk6aA6 [ YahooBB219058012205.bbtec.net ]
栃木訛りは移る。でも、どことなく関西弁チックで心地よかった。
警察官の現場検証なんて、笑っちゃいそうなくらい訛り捲くってたよ。
鹿沼での研修期間で刷り込まれるんだろうね。
40石橋南部:2002/12/29(日) 11:37 ID:2weg8.o. [ p296872.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
こんなすれあったんけ。
とーと、犬めが吠えてていじやけっちゃうな。
41うつのみや:2002/12/31(火) 18:15 ID:cRRHgCig [ m103141.ap.plala.or.jp ]
「大丈夫」のことを「だいじ」って言うのが方言だって
東京にでてから知りましたw
42まちこさん:2003/01/01(水) 02:03 ID:ZLJJzC/Y [ 61-195-97-151.eonet.ne.jp ]
茨城と栃木はよく似た方言だけど群馬は全然違うよね
43東京人:2003/01/01(水) 23:48 ID:Txx3HG9. [ eatkyo317147.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東京の練馬から群馬に引越して来ました。
はっきり言って群馬も方言もあるし、なまっていますよ!
(イントネーションが違う)
44つくば市民:2003/01/02(木) 00:12 ID:sKAvYeW2 [ AKAfa-01p5-146.ppp11.odn.ad.jp ]
栃木の人は40みたいに「〜なんけ」って言うけど、こっちじゃ言わない。
つくばだったら、「〜なのが」、水戸の方だったら、「〜なのげ」って言ってる。
友達が栃木市にいるんだけど、「〜なんけ」ってよく言ってる。
あと、茨城だと、人を指して「あいつはごじゃっぺだ。」とか言うのに、栃木では、
「ごじゃっぺやるな!」みたいにしか使わないらしい。人に指しては言わないって。
45まちこさん:2003/01/02(木) 01:41 ID:e0K9t09. [ proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp ]
茨城は「だっぺ」を使うね
46石橋南部イバ人:2003/01/05(日) 17:08 ID:xWoHBltA [ pee4207.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ごじゃっぺは「つく」じゃなくて「ゆー」だかんな。
間違ったっくれだめだかんな。
47まちこさん:2003/01/05(日) 21:09 ID:8y6MY2VI [ cp.chollian.net ]
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的かつ独創的な考えがにじみ出ているサイトです。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
48群馬:2003/01/05(日) 23:25 ID:FRsVMWvc [ f090216.ppp.asahi-net.or.jp ]
A「ここは、なっから方言が出てるじゃねぇ!」
B「そーだいのぉ」
A「栃木とか埼玉、茨城はわかんねーけど群馬だったらわかりやすかんべぇ」
B「そりゃあおめえが群馬だからだんべ」
A「そーかのぉ?」
B「まーず、いいからっぺな考え方だいなぁ」
A「はぁーいいんだよそんなこたぁ。おら、はぁ寝るで。」
49石橋南部イバ人:2003/01/07(火) 20:45 ID:4CPc1mXk [ p2968b5.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
あらいまてあげ
50まちこさん:2003/01/08(水) 01:11 ID:Bs5V9QW. [ p62f052.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
もう遅いからここは若いてーらにまかして
はーねっぺ
51まちこさん:2003/01/11(土) 22:44 ID:1nW5HhDE [ 61-195-97-156.eonet.ne.jp ]
終わったんさ〜 
そうなんさ〜
桐生です
52まちこさん:2003/01/13(月) 18:10 ID:rPl1Brxk [ p0030-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
群馬はサーサー星人だって言われた。親に。

>>48
群馬の私でもわかりにくい会話だ。
53まちこさん:2003/01/16(木) 20:05 ID:x/z/O0Zc [ pdd37de.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
〜ったく!このでれすけが!!
54まちこさん:2003/01/16(木) 21:47 ID:ZLQ46mqM [ user.watv.ne.jp ]
栃木県足利市の人が「せんべい」を「せんべん」というのは、方言ですか?
群馬県桐生市出身の母が「冷え切っている」ことを「かねっこり」と言うんだけど、これは桐生訛りですか?
あと、桐生と太田で「おまえ」「あんた」の使い方が違うといわれた事があります。
親しい人に対して、桐生は「あんた」太田は「おまえ」だって。
桐生のいとこが、太田に就職して「おまえって呼ばれてイヤだった」って言ってました。
55つくば市民@旧谷田部町:2003/01/17(金) 18:19 ID:PBqZw/5w [ AKAfa-01p4-104.ppp11.odn.ad.jp ]
>54
おらほでも、「せんべん」だど。方言だっぺが?
56まちこさん:2003/01/18(土) 01:32 ID:mEABtbZU [ user.ucatv.ne.jp ]
だいじかい?
57まちこさん:2003/01/18(土) 09:11 ID:CW2zJNpM [ p62815e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
ちくらっぺ こいてんじゃね〜よ
58まちこさん:2003/01/19(日) 17:16 ID:NWgmP4f. [ user.watv.ne.jp ]
田沼の義父母が「おもしろい」を「ひょうきん」と言う。
孫が面白いことをすると「まさかひょうきんじゃねーん?」
59まちこさん:2003/01/19(日) 17:29 ID:n7XSe2es [ p84e793.mitopc00.ap.so-net.ne.jp ]
>58
それは単に「おれたちひょーきん族」を見てたからなのでは?
60まちこさん:2003/01/19(日) 18:31 ID:qGNnqIYw [ nttkyo055170.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
このスレ面白すぎ!もっとやったらいがっぺよ!
61まちこさん:2003/01/19(日) 18:35 ID:vtsO0AeI [ d132.FgunmaFL1.vectant.ne.jp ]
「そーなんも」群馬弁?
栃木佐野あたりのナマリは違和感ぁるかも。
62まちこさん:2003/01/19(日) 20:40 ID:yBwfwd16 [ YahooBB219013042005.bbtec.net ]
>>41
「だいじ」って言葉は埼玉でも使うけどな。
岩槻出身の母親も当たり前のように使ってるけど。
でも、指摘すると、反論する。
63あや:2003/01/19(日) 21:11 ID:uetfh5kE [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
トッポイって茨城弁らしーんすけど・・・意味知ってる?(とっぽい=ヤンキーっぽい?とかかな?)
あと「ごぢゃっぺ」とか♪(ごぢゃっぺ=ばか?らしい・・・)
64まちこさん:2003/01/19(日) 21:57 ID:i3gBmiM6 [ p2039-ipad02hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
栃木弁は、語尾を強調する「だから〜」の「ら〜」、「あの〜」の「の〜」など・・・。
65石橋南部イバ人:2003/01/20(月) 09:40 ID:glCYOZKc [ p296881.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
しりあがりなのが、いいよね。
雪ふんなかっぺよな、ごじゃっぺいってらーな。
66まちこさん:2003/01/20(月) 12:31 ID:3N7OYZJ2 [ p0378-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
漏れ桐生人だけど、鹿沼に3年居たんさね〜。
初めはビックリしたんさ〜だってさ〜『あ〜そ〜け〜』なんて、
女の人も子供も訛っててさ〜『だいじけ〜』なんて言われて・・・『は?大事??』・・・なんて
って感じで違和感たっぷりだったんさ〜。
でも、あの尻上がり口調はなつかすぅいな〜〜
怒ると『いじゃけるな〜〜』なんて言ってたんさね〜!!
67石橋南部イバ人:2003/01/20(月) 16:17 ID:56xPMqsk [ pee4223.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
茨城では「そうけ」ってあんましいわねーみてえだな。
鹿沼は確かに訛りすげーな。
まさか栃木は群馬だのと違ってあれだわな。
68まちこさん:2003/01/20(月) 16:26 ID:ljVmNi4Y [ rs02.ryomo.co.jp ]
うちじゃ「めかいご」なんさね。

ttp://www7.plala.or.jp/gunma/meppa.htm
69石橋南部イバ人:2003/01/20(月) 16:44 ID:56xPMqsk [ pee4223.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
おんなしだな。でも「めかご」のがあれかしんねーな。
「めかごできっちったから、医者いぐべ」
70まちこさん:2003/01/20(月) 17:58 ID:MRJCMU7Q [ 219.96.60.2 ]
青なじみ
71まちこさん:2003/01/20(月) 18:10 ID:YMElrc3c [ flets-tokyo5-p119.alpha-net.ne.jp ]
こんにちは!
72まちこさん:2003/01/20(月) 20:02 ID:RnTW0gWU [ gunma0646-163027-l3.zero.ad.jp ]
方言はどこの地域にもある。都内でもね。
でも、栃木や茨城はイントネーションが標準語とは異なる。
群馬は上州弁なるものが存在するが、イントネーションは
標準語とほとんど同じ。
でも、話している本人はイントネーションはなかなか意識できないため、
栃木と茨城の人たちは自分たちが標準語を話していると錯覚してしまうのです。
これは、栃木・茨城出身のアナウンサーがほとんど存在しないことが
証明しています。
イントネーションを変えることはそれほど難しいことなのです。
73まちこさん:2003/01/21(火) 10:43 ID:KE3M6EYc [ user.watv.ne.jp ]
足利は群馬に近いせいか、まだイントネーションが標準語に近いけど、佐野に入ると東北訛りに傾いていくなー。
74まちこさん:2003/01/21(火) 12:39 ID:5Cu/1Q5E [ 202.216.31.147 ]
当方葛生ですが、
葛生の一部では

「嘘」を「ペラ」といい、
(例:「おめーはペラばっかこいてー」)

「カメムシ」を「ヒラッカ」といいます。

同じ町に住んでいる人でも通じないときあります。
高校生になるまでカメムシというなんて知らなかった…。

佐野の友達は確かに「さ」つける人い多いですね。
群馬の友達も「だがね」ってよく言います。
75まちこさん:2003/01/21(火) 18:47 ID:0HCdl2GI [ gunma0646-163047-l3.zero.ad.jp ]
>>74
私は群馬県民ですが、一度も「だがね」という言葉を聞いたことが
ありません。
おそらく、群馬でも栃木よりの地域の一部の住民が使用する方言でしょう。
高崎や前橋では、「来(こ)ない」を「来(き)ない」と言ったりする
方言をよく使います。上州弁は、江戸の下町言葉と共通する点が多々あります。
それから、「〜なんさ」という使い方を群馬県民はします。
このように、数は少ないですが、上州弁の方言は存在しますが、
基本的なイントネーションは標準語とほぼ同じです。
また、足利の人たちも十分にイントネーションは東北訛りです。
76石橋南部イバ人:2003/01/21(火) 21:00 ID:Gt6XxwVM [ pee42a0.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
だがね、は桐生あたりっーの聞いたことあんな。
足利の生きた言葉がききてーな。
おじやんおばやんに聞かなかったっくれだめかな?
77まちこさん:2003/01/22(水) 08:34 ID:bDVAqnCY [ user.watv.ne.jp ]
「だがね」は太田・桐生・足利あたり?
桐生は「だがん」も言うよね。「だがんね」とか。

足利の男の人は丁寧語に「がね」をつける人もいるよね。
「アピタの隣にカラオケ屋がありますがね、その隣にブックオフがあるんですよ」みたいな。
78まちこさん:2003/01/22(水) 10:14 ID:MXM70dlE [ global-user01.toshima.ne.jp ]
小学校入学前に群馬・富岡方面に住んでました。昭和30年代後半です。
懐かしく拝見しています。
いくつか確認したい方言?を思い出しましたのでどなたかコメント願います。
走る→トブ・かたぐるま→テングルマ・わがまま→オコンジョウ
その他「東京をみせてやる!」と言って子供の頭を両手で掴んで持ち上げる。
等々が思い出されます。
今でも使っていますか?
79まちこさん:2003/01/22(水) 21:06 ID:lxz9jmlY [ Cutnm3DS46.tcg.mesh.ad.jp ]
age
80つくば市民@旧谷田部町:2003/01/23(木) 05:18 ID:ULbn6YwY [ AKAfa-01p2-144.ppp11.odn.ad.jp ]
>67
いろんなどごで会うなや〜。茨城でも「そうけ」は言うど。
ただ、おらほでは言わねんだよ。岩間も水戸もいわきも「そうけ」っつうがら、
多分だけんと、茨城では「そうけ」っつーどごの方が多いど思うど。
小学校ん時に、大洗から転校して来た子がいだんだけんと、
「そうけ」っつうたんびに、友達らみーんなして笑ってだっけなー。
おらも、あん時は、変わった喋り方すんなや〜って思ったど。
岩間ではよぐ聞いでだがら、変とは思わながったけんと、
わげー女っこが使うもんだがら、なんかおもしかったんだわ。
81群馬の端っこ:2003/01/23(木) 09:30 ID:DDPFihGA [ p8213-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
邑楽(館林と大泉と足利の真ん中)では、○○だね、〜じゃない?が”だにぃ””にー”となります。
例 「置いていくなんて酷いじゃない。」→「置いていくなんて酷いにぃー」
  「そうだね。」→「そうだに。」
イントネーションは東北の”だべ”とおんなじです。
82前橋:2003/01/23(木) 12:09 ID:iAIg1Oqo [ p2117-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
半年から1年前ぐらいに前橋ブックマンズアカデミー見た「群馬の方言」って本
探しているんですがどこか売っている所知りませんか?

つい最近知りましたけど「げっぴ」って標準語じゃなかったんですね。
後「どべ」も。
83ここ:2003/01/23(木) 12:17 ID:cGRkvSBk [ 202.238.181.20 ]
はじめまして。
私、実家が栃木なんです。
太田・桐生・足利・邑楽・館林・大泉・・なつかしいなぁ。
ちょうど実家の友達が一番多く住んでるとこで、
毎日上に書いた町のどこかにいたような・・・
84石橋南部イバ人:2003/01/23(木) 22:38 ID:GcM3uRrk [ pee422b.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>78
同じような意味で「走って来い」を「飛んで来う」と言われたことがあります。
あと、カタグルマはテングルマって言います、うちでは。

>>80
どうもです。そうけはじめ、方言でわられっちゃうのはちっとあれだなや。
85まちこさん:2003/01/24(金) 16:58 ID:st4ffHW2 [ gunma0646-163017-l3.zero.ad.jp ]
群馬でも太田・桐生・館林方面の人たちは、方言があるらしい。
けれども、俺の知り合いの桐生人は別に特別な方言は使ってなかった。
個人差があるのでは・・・。
まぁ、群馬でも栃木よりの人たちは訛りがあるってことだね。
86まちこさん:2003/01/24(金) 21:42 ID:avx8.EQU [ global-user01.toshima.ne.jp ]
78です。
84さん、レスありがとうございました。
87まちこさん:2003/01/27(月) 09:39 ID:y8.R.NwQ [ user.watv.ne.jp ]
>75
東毛は語尾とか、単語自体が標準語と違うってのはあるね。
高崎・前橋は標準語と単語が同じでもイントネーションが違ったりするけど。(けっこう気づいてない人多いけど)

足利に来て5年くらいですが、東北訛りのイントネーションの人に会った事ないですよ。
佐野あたりだと、語尾が上がって東北っぽいですけど。
88まちこさん:2003/01/28(火) 20:23 ID:Ce5Z2EM. [ p01-dna03sano.tochigi.ocn.ne.jp ]
74です。
75さん、レスありがとう。

ところで、カブトムシってなんていいますか?
田沼の一部で「ばば」と言うらしいですが…
89まちこさん:2003/01/28(火) 23:21 ID:NitQDMGU [ user.watv.ne.jp ]
「みしめて掃除やんな」
漢字にすると「身締めて」なのかな?
90まちこさん:2003/01/29(水) 15:20 ID:ljCwBEJQ [ p7190-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>88
桐生では、私が小学生だった頃は、カブトムシ♂はカブ、メスはブーチン
コクワガタはコクワ、のこぎりクワガタはノコ、小さいのはチョり、ミヤマクワガタ
はミヤマまたはヘイタイ。。。なんか、そのままでした(笑)

川魚なんか、土地土地によって同じ魚でもかなり呼び名が違うのでは??
ウグイはこちらでは『ハヤ』だし、鹿沼では『ザコ』でしたよ〜〜。

さ〜て、みしめて仕事するんべ〜な〜。
91まちこさん:2003/01/29(水) 15:52 ID:4K36XZtI [ dp100.ade.ttcn.ne.jp ]
両毛地区って、群馬、栃木に拘らず、似たような方言を
喋っているような気がする。
少なくとも宇都宮人の俺にはそう見える。
因みに、宇都宮の言葉は、ちょっと茨城っぽいような気がする。
92まちこさん:2003/01/29(水) 16:23 ID:UvujfPj2 [ YahooBB219009044062.bbtec.net ]
西毛と東毛では結構違うと思う。
深谷あたりから西毛をとおって新潟あたりまでは同じイントネーションと
金田一春彦がいっていた・・・
93まちこさん:2003/01/29(水) 16:47 ID:R4VEDDXc [ P061198164072.ppp.prin.ne.jp ]
うちのじーちゃんは、熱い味噌汁の事を ねーがんじー で飲めんていいまつ
群馬と埼玉の県境れす
94まちこさん:2003/01/29(水) 19:17 ID:2P0WouSc [ gunma0646-163052-l3.zero.ad.jp ]
>>87
なるほど。
たとえば、前橋(まえばし)のことを前橋市民などは「ま」にアクセントを付けて
言いますが、標準語だと「ば」にアクセントが付きますね。
しかし、全体的にみて標準語とほとんどイントネーションは同じですよ。
私は足利生まれ足利在住の知り合いが数人いますが、みな東北訛りですよ・・・。
それから、なぜか足利市民は自分たちが訛っていないと思ってますね(w
訛りながら「群馬?だっさぁ〜」と言われた時に、笑いをこらえるのが
大変でした(W
95まちこさん:2003/01/29(水) 22:53 ID:i5fJwQFc [ user.watv.ne.jp ]
>>94
じゃあ、私の周りの足利人は他県からの移住組なのかもしれないですね。
で、私の知ってる群馬県央人も、出身が違うとこなんでしょう。
96まちこさん:2003/01/29(水) 22:58 ID:i5fJwQFc [ user.watv.ne.jp ]
ま、お互い井の中の蛙かも知れないので、この辺にしておきましょうよ。
97まちこさん:2003/01/30(木) 12:52 ID:MwqxufM2 [ p7059-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
ちゃんちゃん。
98西毛地区:2003/01/30(木) 21:52 ID:ExB7xf/s [ g057054.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>78

20代後半ですが、小さい頃「走る」→「跳ぶ」、「肩車」→「てんぐるま」はよく使っていました
ただし、「わがまま」は「わがまま」のままです
「おこんじょう」は「意地悪」の意味じゃないでしょうか?

子供の頭を両手をつかんで持ち上げる・・・「東京見物」ですね〜
俺は嫌いでした。首痛いので
99まちこさん:2003/01/30(木) 22:32 ID:tIHlMLgo [ YahooBB219058024107.bbtec.net ]
群馬ですけど

「おおかタコトこいてんじゃねえで」→あまりバカなこと言ってんじゃねえぞ

うちの爺がよく使わいな。
100まちこさん:2003/01/30(木) 22:33 ID:v3R1XL8M [ user.watv.ne.jp ]
100
101名乗るほどのものじゃない:2003/01/30(木) 23:54 ID:IXluBQjk [ P136144.ppp.dion.ne.jp ]
ふんごくり=自転車
102まちこさん:2003/01/31(金) 11:18 ID:pzzQXqB6 [ p0275-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
うでっこき=一生懸命
103まちこさん:2003/02/08(土) 17:22 ID:cCvdjqVc [ user.watv.ne.jp ]
「てんごしてんじゃねえ」って聞いたことある?
どういう意味なのか…。
104兄貴:2003/02/11(火) 21:28 ID:iU/ba/16 [ p11-dn01kuai.gunma.ocn.ne.jp ]
お風呂などをかき回すことを、栃木市近郊では「かんます」って言ってました。
あと「〜したんだ」が「〜したんせ」とか。
一つしかない物を取り合うことを「とりっこら」とも言ってたような・・・。
105まちこさん:2003/02/26(水) 13:14 ID:1KN/vHaQ [ 202.245.68.5 ]
>>63
方言かどうかは知らんけど「とっぽい(とっぺえ)」は「不良っぽい」
というような言葉。対義語は「もやっぽい(もやっぺえ)」。
「ごじゃっぺ」は出鱈目とかいい加減という意味。
106まちこさん:2003/03/02(日) 01:08 ID:UEBUpZIA [ X042062.ppp.dion.ne.jp ]
このスレ面白い。

自分は前橋出身東京在住だけど、前橋に帰ると「〜だんべ」って言葉を周りの人がよく使ってる事に気づくなぁ。
基本的に前橋(群馬)は語尾が違うって友達も言ってました。
ちなみに何人もの人が指摘してるけど、前橋などの中毛地区と太田・桐生・館林などの東毛地区はやっぱ言葉が違いますね。

それと、自分は偶然水戸出身の知り合いが何人かいたけど、イントネーションが違う人と違わない人がはっきり分かれてました。
特に食事の時に使う「箸」。
このイントネーションがまったく逆だったのには驚いた!
107まちこさん:2003/03/02(日) 05:45 ID://qEBm32 [ 61-21-211-63.home.ne.jp ]
テレビなどの再放送のことを「暖め返し(あっためけーし)」って
言う人いませんか?(群馬県の西毛地域の方言?と思われます)
108まちこさん:2003/03/02(日) 10:33 ID:.70L3Xd6 [ 61.177.115.254 ]
>>106
単になんでも知りあがりになるからそうなるわけで逆なわけではない
109まちこさん:2003/03/02(日) 12:25 ID:pLHOxcdk [ X154143.ppp.dion.ne.jp ]
>>108
水戸の事ですか?
そんなんですかぁ。
でもやっぱり「箸」の発音には驚いた。
110まちこさん:2003/03/05(水) 19:37 ID:.HKpnw2I [ J016176.ppp.dion.ne.jp ]
>>105
「もやっぽい」は「とっぽい」の対義語か・・・?
「かっこいい」のことを「かっけー」という人がいますが
そっちの方が「もやっぽい」の対義語に近い気がする。

ちなみにうちのじいちゃん、「疲れた」のことを「こわい」という。
111まちこさん:2003/03/06(木) 18:35 ID:sUiJyebU [ user.watv.ne.jp ]
めかいご=ものもらい
と言う方、います?
ちなみに私は桐生出身30代です。
112まちこさん:2003/03/10(月) 16:18 ID:fqzWWcyw [ 61.114.9.103 ]
私は桐生育ちですが、両親は足利出身です。
既出でいろいろ肯ける方言が登場して楽しいです。

まだ出てない?言葉をいくつか。
「がしょうきに」(桐生?)・・・乱暴に、の意味
「うめる」(桐生?)・・・風呂の湯が熱い時に水で薄める、の意。
「すいる」(足利?)・・・仲間に入れる、の意。否定形「すいねぇ」をよく使う。

また思い出したら書きます。
113石橋南部イバ人:2003/03/10(月) 20:49 ID:N6JXTv9g [ p296898.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
がしょき、母がつかってた。今市から栃木に移りました。
114まちこさん:2003/03/10(月) 20:55 ID:asVHGslk [ YahooBB219003114175.bbtec.net ]
前橋出身ですが、 >112さんの「うめる」は
良く使ってた気がします。
115まちこさん:2003/03/11(火) 06:15 ID:r9hBtg72 [ p8110-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
あったけ〜めし=暖かいご飯
116まちこさん:2003/03/11(火) 07:14 ID:pofNzv5E [ line.icntv.ne.jp ]
「うめる」が方言だったと、今気づいて愕然・・・。(太田出身)

私は、複数の人を表現するのに
例えば「山田さん達で行けば?」のことを
「山田なんかで行けば?」と言ってしまう。
これってすごく失礼な響きが・・・。

あと、語尾が「〜なん」「〜ん」は
東京の大学に入ってしばらくしてから
「かわいくていいよそれ」と言われた。
でも、なまってるという自覚は全くなかった。
そこが怖い。
117まちこさん:2003/03/11(火) 08:37 ID:x6LROylE [ YahooBB219007178001.bbtec.net ]
 「うめる」は、うちの方でも使ってます。
 茨城の日立です。
118112:2003/03/11(火) 08:39 ID:Dr7/Et/k [ kryu005n007.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゃんけんのことを、「おっちゃ」と言っていました。
掛け声は、
「じゃんけんぽん・・・あいこで、しょ・・・」に該当するものとして
「おっちゃっち・・・・ちっちっ、ぽ・・・・」でした。

ただこれは、地域限定どころか年代限定でもあったかも。
ちなみに私は桐生北小(S40〜46)北中(S46〜49)の年代です。
結構オヤジです。
119石橋町民:2003/03/11(火) 10:12 ID:MnMypmVE [ pee4202.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
うちはちっけった、だな。
120まちこさん:2003/03/11(火) 10:42 ID:L2xxSNro [ p3038-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
東京にて
「だ、だいじ??」
「何がそんなに大事なの?」
「・・・・・」
東京で一人暮らしするようになってちゃんと矯正されて帰って
きたのに今度はこの方言を使ってる人に違和感を感じるようになってしまった。

悔しいので今度は周りのやつに「これは方言なんだよ」と教えまくってる。
121石橋町民:2003/03/11(火) 11:37 ID:MnMypmVE [ pee4202.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
そんな意地張ることないと思うけどなあ。
方言大切にしてほしいと思ってるけど、これって恥ずかしいことなの?

訛りとはきってもきれなそうだから余計に感じるのかも。
122まちこさん:2003/03/11(火) 11:45 ID:GZJEBWiw [ YahooBB220007080001.bbtec.net ]
じゃんけんは「ちっけったっ」ってやらなかった?
123まちこさん:2003/03/11(火) 12:14 ID:pXVVZidE [ ppp156.nasuinfo.or.jp ]
「ちっけった」ってやりましたね(藁

栃木北部ですが体が疲れたことやダルイことを「コワイ」といいますね
「だるくて仕方がない」→「こわくてしゃーねー」みたいに

よく何が怖いのって聞かれます(藁
124まちこさん:2003/03/11(火) 12:25 ID:poaidW7Y [ p0331-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>123
俺も、鹿沼で仕事した後『こわくねぇ〜かい?』と聞かれて
『全然、こわくないです』と、答えてました。
後に『こわい』は疲れるの意味を知りました。
でも、地元群馬でも年輩の方は『こわい』使ってますね。
125まちこさん:2003/03/11(火) 12:35 ID:GZJEBWiw [ YahooBB220007080001.bbtec.net ]
「ちっけった」は全国区みたい
126まちこさん:2003/03/11(火) 13:33 ID:V4KpPIh2 [ 210.198.109.29 ]
「〜してしまう」を「〜さっちゃう」ということないすか?

「この靴ゆるくて走ると脱がさっちゃうんだよ」
「おいしいからつい余計に食べさっちゃう」
「ティッシュ1枚だけ取りたかったのにいっぱい取らさっちゃった」

受身?表現になってるのかね。良く考えると変だ。
127まちこさん:2003/03/11(火) 17:36 ID:Er7brSUw [ p3022-ipadfx01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>123
茨城(県南)でも年配人は『こわい』と言いますね。語源は体が『こわばる』から
きてるそうです。
 そう言えば漏れの岩手在住の友人も『こわい』と言ってたっけ!
128まちこさん:2003/03/11(火) 19:55 ID:pofNzv5E [ line.icntv.ne.jp ]
>117 日立でも「うめる」なんですね。

>>81
「○○にぃ〜」もよく言ってた。
「そんなこと、私言ってないにぃ〜!」「へえ、そうなん」
が登場する頻度はすごく高かった。

うちの母は、ちょっとお高くとまってる人のことを
「しこどる」と言ってました。
母の口からしか聞いたことないけど。
129まちこさん:2003/03/11(火) 20:03 ID:RIfVYXJg [ 61-21-211-63.home.ne.jp ]
>>122
「じゃんけんぽんっ あいこでしょ」を「ちっけった あっけったっ」って
言ってました。当方前橋出身です。
130まちこさん:2003/03/12(水) 03:24 ID:GRR9Qp52 [ q191077.ap.plala.or.jp ]
つーか群馬・栃木・茨城の方言を同じスレで話し合うことの無意味さよ・・・
131まちこさん:2003/03/12(水) 10:22 ID:Ci9Z7KX6 [ 61.114.9.101 ]
>130
無意味ではないと思うよ。
自分の地域だけの方言だと思っていた言葉が
実はもっと広い地域で使われていたんだ〜 とか分かるからね。

もっとも、それを言うんだったら
もっと地域を広げたスレにしてもいいかもしれないが・・・
132まちこさん:2003/03/12(水) 21:52 ID:1.uooWYc [ YahooBB220007232013.bbtec.net ]
>>103「てんご」って多分、「いたずら」の意味じゃないかと思う。自分がいたずらした時に、良く祖父に言われたから。
133石橋町民:2003/03/12(水) 21:59 ID:c/chYkks [ p29683e.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ごんこって知ってる?
134まちこさん:2003/03/14(金) 18:15 ID:QTdYtYNc [ user.watv.ne.jp ]
>>132
あーなるほど。
私はものぐさすると母に言われましたね。
余計なことって意味もあるのかな。
135132:2003/03/15(土) 10:40 ID:fThgjZSY [ YahooBB220007232013.bbtec.net ]
>>134
確かに「余計なこと」という意味もあるかも知れないですね。いや、その方が
しっくりくるような気がします。そういう微妙な言い回しができることが方言
のいいところですね。
136パタパタ:2003/03/15(土) 10:43 ID:LA09CxnA [ p1181-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
w(◎∇◎)wワォ!
こんなことが!信じられない!参加してわかった!
http://www.interq.or.jp/pure/riza/pata.htm
137元榛名:2003/03/17(月) 10:13 ID:b2HkzHPo [ p16098-adsah03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>124
家の実家方面では、"ごはんが固い"みたいなことに使っていまして、
疲れたの意では年寄りも使わないです。

「今日のご飯はこわいねぇ」
「文句があるなら食わなきゃいいがね!」

赤飯=おこわ から派生したのかな、などと思ってみたり。


にしても、「うめる」が方言だったとは・・・。
群馬を離れて20年、初めて知った記念の木。
138元榛名:2003/03/17(月) 10:18 ID:b2HkzHPo [ p16098-adsah03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>107
「暖っためけーし」、言います言います。なつかしー!

# 連続カキコすみません。
139方言競技日本最終予選:2003/03/19(水) 09:52 ID:bN0hRPwo [ host-E122.media-cafe.ne.jp ]
金メダル 鹿児島県
銀メダル 青森県
銅メダル 茨城県
140前橋:2003/03/19(水) 17:45 ID:5llicmhI [ sgh-ag86.ppp.ttcn.ne.jp ]
>>137
「うめる」一応、広辞苑には載っているのですが・・・
う・める【埋める】
〓他下一〓 〓う・む(下二)
〓穴やくぼんだ所に物を入れて一杯にする。うずめる。平家七「さばかり
深き谷一つを、平家の勢七万余騎でぞ―・めたりける」
〓水を加えてうすめる。また、湯をぬるくする。日葡「サケニミヅヲウムル」。
浮世風呂前「あついと言へば水を―・め、ぬるいと言へば湯を―・める」
141まちこさん:2003/03/19(水) 18:25 ID:ERtLSQXY [ fl-is156.wind.ne.jp ]
怪我した後の血の塊を何と言う?
ちなみに、オレは「カサブタ」なのだが、「カサッペタ」というヤシもいる。
これは、方言でしょ?
142元榛名:2003/03/19(水) 18:49 ID:C6uQdtfA [ p12065-adsao03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
をを。標準語だったのですか<うめる
でも、実家方面では、もっぱら水温を下げる方にしか使っていませんでした。

セミの幼虫の抜け殻を何といいますか?
実家方面では「ハイボ」。群馬の人でも通じなかったり。
年寄りは急須を「きびしょ」と言います。群馬の人でも通じなかったり。
143元富岡:2003/03/19(水) 18:52 ID:0LR49KPY [ tky-117.i-chubu.ne.jp ]
セミの幼虫は「はいこぞう」と言ってましたよ。
144元榛名:2003/03/19(水) 18:59 ID:C6uQdtfA [ p12065-adsao03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>143
”はい”の部分は共通してますね(w

"はい"で思い出しましたが、ミヤマクワガタを、「はいのう」と言っていました。
肩?の出っ張りを、昔の人が兵隊さんの背嚢に見立てていたのでしょうね。

ちなみに、
かぶと虫は、マッチ引き←そのまんま
↑のメスは、まんじゅうかぶと・ウンコ虫
ヒラタクワガタ、ヒラ←そのまんま
ノコギリクワガタは、ウエスギ←土地的には、上杉謙信は強いんだぞって感じでしょうか。
クワガタ系のメスは、みんな「ブー」または「ぶーちん」でした。
145石橋町民:2003/03/19(水) 20:01 ID:LfUR/ydY [ pee42a8.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>142
きびしょは栃木でも言います。また、東北南部でも使うようです。
146まちこさん:2003/03/19(水) 20:28 ID:kqF/hJuA [ gunma0647-163118-l3.zero.ad.jp ]
>>124
「こわい」が「疲れた」という意味で群馬で使う人がいる?
そんな群馬県民、たとえ年輩でも聞いたことないよ。
>>129
「ちっけった」なんてじゃんけんのやり方、前橋に20年以上
住んでるけど聞いたことない。

てゆーか、群馬に住んでる人が話した言葉=方言って、
無理ないか?
転居して群馬に住んでる人だって沢山いるわけだし・・・。
147元榛名:2003/03/19(水) 20:47 ID:C6uQdtfA [ p12065-adsao03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
急に興味が湧いたので、軽く検索してみたら、こんなページを発見しました。

http://rad.showa.gunma-u.ac.jp/suzuki/gunma/

「おっぺす」を”エッチする”ってのは初めて聞いた(w


# 「こわい」は、私が検索した範囲では群馬より上(東北方面)で「疲れた」の意で使う場所が多いようです。
# 栃木でも使うみたいですので、地域によっては微妙かもしれません。
# 榛名では「(食感が)硬い」で使ってますです。
148まちこさん:2003/03/19(水) 21:53 ID:KK6o/RyE [ 61-21-211-63.home.ne.jp ]
>>146
>住んでるけど聞いたことない

ジャンケンをする友達がいなかったと思われ(w
149石橋町民:2003/03/20(木) 00:55 ID:/sKXfJuI [ pee42a8.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
群馬でもいわないところあるのかな。
こっちじゃ「ちっけった」は、「じゃんけんち」と並んでポピュラーだったけど。
150元榛名:2003/03/20(木) 01:59 ID:7zdPfW8E [ p12065-adsao03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>149
「ちっけった」ですが、私の記憶では'70年代位からよく聞くようになったように思います。
(歳がばれますね)
それまでは「じゃんけんポン」だったような気が・・・。

ジャンケンがらみでは、
「軍艦軍艦ぐーんかん」
「沈没沈没はーわい」
「はーわいはーわいぐーんかん」
のような掛け声で、ジャンケンを使った遊びがあったのですが、
詳細は忘れてしまいました。
軍艦:ぐー
沈没:ちょき
ハワイ:ぱー
だったようなそうでないような・・・。
151まちこさん:2003/03/20(木) 10:10 ID:rcyzi.vI [ user.watv.ne.jp ]
「こわい」ですが、群馬県太田市では「ごはんが固い」の方を使っていました。
栃木県宇都宮市の友達が来たときに夕飯を出して「ごはん、こわかったらごめんね」と言ったら「え!?」と驚かれ、聞いたら宇都宮では「こわい=疲れた」だそうで、「疲れたごはん〜!!」とみんなで大笑いしました。
152元前橋市民:2003/03/21(金) 00:07 ID:1RElLXIU [ X042188.ppp.dion.ne.jp ]
とりあえず1つお願い。
群馬でも中毛地区(前橋・伊勢崎)と東毛地区(太田・桐生・館林)ではかなり言葉が違うので、
せめてどこの地区での話しなのかだけでも分かるようにして下さいませ。

まぁ、とりあえず前橋で「こわい」は聞いた事ないなぁ。

「ちっけった」は前橋でも他の地区でもたとえ東京でも使う人は使うし使わない人は使わないという
微妙に全国区?の言葉のような?
153まちこさん:2003/03/21(金) 03:52 ID:SRjgkdoE [ YahooBB220007080007.bbtec.net ]
当方も群馬県大泉だが「こわい」使うよ
これって方言だったのか?
154まちこさん:2003/03/22(土) 07:52 ID:TYM.8/6I [ TBTnni-18p273.ppp12.odn.ad.jp ]
>>141
北毛でも「かさっぺた」と言いますよ。
155まちこさん:2003/03/22(土) 13:56 ID:clc2ZXJ2 [ 61-21-211-63.home.ne.jp ]
>>150
私が小学校(前橋)でジャンケンをしたときのかけ声(?)は
グーは「軍艦」
チョキは「朝鮮」
パーは「ハワイ」
でした。
156まちこさん:2003/03/23(日) 19:14 ID:EQQUdsfI [ user.watv.ne.jp ]
>152
またもや、「前橋は標準語です」宣言か…?
157まちこさん:2003/03/23(日) 19:17 ID:3bFfktjo [ proxy106.docomo.ne.jp ]
じゃあね。
を群馬では「じゃあのー」
158元榛名:2003/03/23(日) 21:12 ID:RSLc2zqA [ p8001-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>157
そうだいのぉー
159152:2003/03/23(日) 23:20 ID:aGW0Cdh2 [ V124206.ppp.dion.ne.jp ]
>またもや、「前橋は標準語です」宣言か…?
そんな事、宣言したヤシがいるの?
俺は単純に群馬の中でも言葉が違うよ。って言っただけなんだけど…

どこの県でも地域によって言葉が違うでしょ?
茨城なんか、取手と水戸では違うって聞いた事あるし。
160つくば市民@旧谷田部町:2003/03/24(月) 00:57 ID:L0ZJkPLk [ AKAfa-01p6-179.ppp11.odn.ad.jp ]
>159
取手と水戸で、そんなには変わらないよ。素人には、区別付かないはず。

〜つくばの方言〜

こわい→疲れた
ちっけんだ→じゃんけんぽん
かさぴた→かさぶた
うんのめる→風呂の温度を下げる

こわいは、つくば・宇都宮では疲れた。岩井・太田では固い。なんとなくラインが引けるね。
旧下総・旧上野では固い、旧常陸・旧下野では疲れたなのかな。
ちなみに、東北地方では、ほぼ全域で疲れたの意味で使用。
161まちこさん:2003/03/25(火) 11:00 ID:e.bMoczg [ FLA1Aag207.iba.mesh.ad.jp ]
>>160
水戸と県南では全然違うよ。
文字に書くと差ほどでもないけど、耳にしたら唖然とする。
162金古在住:2003/03/26(水) 09:34 ID:ftWt2rIY [ fe030157.fl.FreeBit.NE.JP ]
イントネーションにそれほど特徴が無い群馬の方言は比較的標準語っぽい錯覚をしますが、言い回しや、語尾にやはり独特なものがあり、明らかに方言です。しかし、テレビで芸能人が使ってる言葉と変わらないと思ってる高校生は多く、他見文化と接するようになるとビックリするんだそうです。
私もその一人でした。
163つくば市民@旧谷田部町:2003/03/27(木) 02:28 ID:36OxFXVA [ AKAfa-01p4-231.ppp11.odn.ad.jp ]
>161
もちろん僕はネイティブだから、違うは聞けばすぐに分かるよ。水戸の方は、ほんと平らなイントネーション。
逆に、こっちは無アクセントなのに、波打つような、独特のイントネーション。
去年、水戸の市民球場に野球を見に、埼玉の友達と、岩手出身の友達と行ったんだけど、水戸の高校生の訛りを聞いて、
爆笑してた。失礼だと思うけど。平らすぎだって言ってた。僕は、水戸の訛り大好き。真似できないけど。
逆に、水戸の人には、県南のイントネーションは真似できないだろうな。県南の訛りもすげーぞ。
>162
群馬の「〜なん?」は、ほんと関西弁かと一瞬思う。いつ聞いても新鮮な感じ。
164まちこさん:2003/03/27(木) 11:31 ID:Xzpnt/tY [ f134228.ap.plala.or.jp ]
そうなん?
165まちこさん:2003/03/28(金) 14:03 ID:BY/3Ljik [ p23199-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
どうもそうげな感じだいね
166風神山:2003/03/28(金) 15:02 ID:QmUxFf.o [ FLA1Aae205.iba.mesh.ad.jp ]
へんめ。
167まちこさん:2003/03/28(金) 15:27 ID:21P77O/E [ nttcgi032044.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
足利生まれ足利育ち(西部)で、母は太田出身なのですが、このへんは
世話をすることをせっちょするといいます。この言葉を使ってるまたは
聞いたことあるひといますか?
168つくば市民@旧谷田部町:2003/03/29(土) 04:09 ID:OZJmzvZI [ AKAfa-01p2-171.ppp11.odn.ad.jp ]
「わぎゃーね」通じっか?茨城の県西だの、栃木だのでは「わっきゃねー」っつーみでーだけんと。
169まちこさん:2003/03/29(土) 05:18 ID:c0UGrd1w [ p3169-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>167
桐生ですが、同じ意味を『せっちょうする』と言いますよ。
>>168
こちらでは『そんなのわけねぇよ』とつかいますね〜〜『簡単だよ』の意味ですが。
170つくば市民@旧谷田部町:2003/03/29(土) 20:59 ID:ZPfDdg1. [ AKAfa-01p3-114.ppp11.odn.ad.jp ]
>169
「わぎゃーね」=簡単だ、あっと言う間だ

あすこらじのしゃで、は〜嫁もらったしけ。は〜そーた歳が。わぎゃーねな〜。
=あそこの家の弟、もう嫁もらったって。もうそんな歳か。あっと言う間だなあ。
171元榛名:2003/03/29(土) 21:28 ID:qo6uo5H. [ p23199-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>167
「せっちょうする」使いますです。あと、"チマチマと弄り回す"みたいな意でも使っていました。

>>168
家の方では「わっきゃねー」でした。意味は>>169さんや>>170さんと同じです。
似た言葉で、「せわ(世話?)ねーよ」というのがあります。
ニュアンスとしては、"(心配しなくても)手間はかかりませんよ"と、言う感じでしょうか・・・。
172まちこさん:2003/04/19(土) 08:46 ID:KLpVotDA [ YahooBB220007080007.bbtec.net ]
「ろくすぽ」=ろくに出来ない

とかに使うらしいですが、新田郡の人間で25歳、普通に使ってた。
聞いたときビビった。
173まちこさん:2003/04/20(日) 02:08 ID:CU.O8lSs [ X189235.ppp.dion.ne.jp ]
「ろくすぽ」は「ろくすっぽ」の聞き間違えでしょ?
ちなみに「ろくすっぽ」なら方言じゃないよ。
174まちこさん:2003/05/05(月) 00:06 ID:Ien3FoVQ [ fnbs119191.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
厚みがあることを あつっこい と言ったら 笑われた。
あつっこい靴下とか あつっこい本とか。
175まちこさん:2003/05/05(月) 00:43 ID:WGo0rCJE [ YahooBB220003148055.bbtec.net ]
「ずで」
意味わかる?
北群馬郡ですが。

ex.「ずでさのー」
176まちこさん:2003/05/05(月) 01:53 ID:W2N6edQg [ 218.225.82.210.customerlink.pwd.ne.jp ]
群馬の高崎でしたが、
苺の発音で語尾が下がる(イチゴ=~ _ _ )になるのを指摘され、
ショックでした。正しくは語尾上がり(イチゴ=_ ~ ~ )らしい。
177元榛名:2003/05/05(月) 14:07 ID:7Ll9riTQ [ p15174-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>176
群馬県人を簡単に見分ける方法らしいです(w <イチゴ
178まちこさん:2003/05/05(月) 16:34 ID:1y6.kZKA [ EATcf-388p231.ppp15.odn.ne.jp ]
ごじゃっぺ茨城age
179まちこさん:2003/05/05(月) 17:40 ID:XMP9wPQo [ X095158.ppp.dion.ne.jp ]
>>176
前橋も語尾が下がる
180まちこさん:2003/05/07(水) 21:05 ID:38K/pG.U [ p15174-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>175

"どえらく"とか"メチャすげえ"といった意味で使っていた記憶がありますが、
かなりあやふや・・・。

名古屋でいうところの「でら(どえりゃー)」みたいなニュアンスで使っていたような、
そうでないような・・・。

使っていたことは確かなんですが。
181茨城県南部:2003/05/07(水) 22:09 ID:xkAwYSPk [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
「ごじゃっぺ」は漢字で書くと「愚者っぺ」だそうです
こちらでは何かの上に物を置くことを
「イケる」または「イッケる」と言います
「その書類、机さイッケといてくろ」ってな感じで使います
182群馬鶴のくちばしあたり:2003/05/07(水) 22:41 ID:9LcDnA6U [ user.watv.ne.jp ]
○○だでー。=○○じゃん。の意
これ言ったら栃木人に大笑いされますた
183まちこさん:2003/05/08(木) 17:30 ID:G1Ew/Vy2 [ proxy26.rdc1.kt.home.ne.jp ]
カナリワロタ↑
184茨城県西人:2003/05/08(木) 19:22 ID:ryF3AT5o [ O088042.ppp.dion.ne.jp ]
自分じゃそうでもないと思っていたが、東京である板のオフ会に行って、後で書き込みみたらものすげーなまりで何言ってるかわからなかったらしい(ToT)
こうなりゃ日本一の汚い訛といわれている茨城弁をひろめてやる!と決心

世話をする > てなごする
いっける > のせる
いしゃらがす > どかす

>「わぎゃーね」通じっか?茨城の県西だの、栃木だのでは「わっきゃねー」っつーみでーだけんと。

このへんのしゃれたつもりの年寄りは「くろーねえ」といってる
185茨城県西人:2003/05/08(木) 19:33 ID:ryF3AT5o [ O088042.ppp.dion.ne.jp ]
以前につい言ってしまって恥かいた方言

ちくらっぽ
みじっぱだ
ほじゃあんめ
だいじぶげ

んだげどこごらだらおめらもわがっぺよなあ?
186175:2003/05/08(木) 23:47 ID:pkjlbqmw [ YahooBB220003148055.bbtec.net ]
>>180
すこしちがいます。
「ダメ」とか「できが悪い」の意で使ってます。

「今年の梅はまっさかずでさの〜」

「今年の梅はとても出来が悪い」
187まちこさん:2003/05/09(金) 13:12 ID:4PM/T4gs [ W144198.ppp.dion.ne.jp ]
語 えすぬげだ えそぬげだ

例 おめの車、えすぬげでんだねの
  やろ、彼女にふられで、えすぬげだよになっちったんだど

出来が悪いとか、なんだか元気がないとか言う意味ですが、語源はなんなんだろう
188まちこさん:2003/05/09(金) 15:21 ID:jLVM97zg [ U045250.ppp.dion.ne.jp ]
いじゃける・・・これわかる茨城の人〜〜〜(^^)
189茨城県西人:2003/05/09(金) 17:36 ID:ByaUqRp2 [ S015155.ppp.dion.ne.jp ]
「意地が焼ける」

おらほでも使う人いっけど、「せやげる」りゆうやろがほどんとがな?
190まちこさん:2003/05/09(金) 17:57 ID:9YaUgGzQ [ YahooBB219012192147.bbtec.net ]
友達に「近いからあるってけば良くない?」って言ったら、
「『あるってく』って何!?」って言われたんさー。
あるってく=歩いてく
ってこれ方言なん?

184>>「わきゃね〜」って方言だったのかい。ショック…。
191まちこさん:2003/05/09(金) 22:15 ID:E9ViVyeA [ fla06-115.wind.ne.jp ]
・・・ああ、このスレ(・∀・)イイ!!

 漏れは群馬高崎在住ですが、このスレを見ていて
どうしても皆さんにお聞きしたい事が・・・

 冬、強風に煽られて山から飛んでくる雪の事なんていいます?
漏れは「風花(かざはな)」って言ってたんですが、
「ふっこし」とか「はあて」というところも群馬県内にはあるようですが、
みなさんどうです?
192群馬鶴のくちばしあたり:2003/05/09(金) 22:27 ID:fVqQGsjw [ user.watv.ne.jp ]
かざはな といいまつ。
193茨城県西人:2003/05/09(金) 22:30 ID:cKeTN7Q6 [ n179234.ap.plala.or.jp ]
>>190

「あるって」歩いての撥音便ですね、んで、「く」は「行く」の短縮形ですが、「(行)け」を「(行)く」とちゃんと活用して聞いているんだね
わきゃね〜(わけはない)もそうだけど、方言って言うよりも、崩した言い方ってことだよね
194まちこさん:2003/05/09(金) 23:17 ID:nmJNy2dA [ YahooBB219192236001.bbtec.net ]
栃木でも、かざはな、ふっかけ言います。
かざはな→鹿沼、ふっかけ→今市かな?
(ノンネイティブなのでうろおぼえです)
195まちこさん:2003/05/10(土) 00:08 ID:1/jfBy/. [ proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp ]
北群馬郡ですが
「ほじゃあんめ」言います「ほぉ〜じゃあんめぇ」と抑揚つけて嘘じゃないの?
って感じで
イチゴとぶどうの発音もおかしいって言われた

「ぶっつく」「おしこくる」って方言なの?
196まちこさん:2003/05/10(土) 00:16 ID:1/jfBy/. [ proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp ]
北群馬郡ですが
「ほじゃあんめ」言います「ほぉ〜じゃあんめぇそっきゃ」と抑揚つけて嘘じゃないの?本当?
って感じで
イチゴとぶどうの発音もおかしいって言われた

「ぶっつく」「おしこくる」って方言なの?
197茨城県南部:2003/05/10(土) 01:47 ID:yVf6fRsI [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
「しみじみ」
方言じゃないかもしれないけれど他地域の人には通じません
何かの作業中、覇気の感じられない人に対し「しみじみしろ!」
物を食べたが、いまひとつ味気ないときに「しみじみしねえな」
198まちこさん:2003/05/10(土) 02:00 ID:YdzOcYro [ YahooBB219012192147.bbtec.net ]
>>191
そもそも千葉の友達は、「風花」自体見たことがなくて、
私が「あー風花だ!」と言ったら、
「風花ってなに?ってか、これって今雪降ってんの?」みたいな感じですた。
風花って、海沿いにはあるわきゃないもんね…。
199茨城県西人:2003/05/10(土) 08:42 ID:XyAFW4WY [ O086088.ppp.dion.ne.jp ]
>>197
方言と言うよりも「標準語的な用法と違う使い方」というジャンルのものでしょう
県西地区でも使いますよ

同じ意味でこのへんでは「みしみし」と言います

「みしみし仕事しねど飯喰わせねど」なんてね
200まちこさん:2003/05/11(日) 03:03 ID:qs864gVY [ fla06-115.wind.ne.jp ]
>192,194,198
レスさんくす。風花って言うトコが多いのかな?

>>199
 ウチでは「みしみて」といってます。
201まちこさん:2003/05/15(木) 22:01 ID:1tJMpgYQ [ p27143-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
うちの実家方面では、「はぁて」でした(榛名町)。

>>199
200さんと同様、「みしみて」でしたです。
202まちこさん:2003/05/15(木) 22:32 ID:A17.3t9I [ eatky69-p91.hi-ho.ne.jp ]
方言に関する本で読んだんですが、
宮城、福島、茨城、栃木(と山形?)は「無アクセント方言」で
ひとくくりされるみたいですね。
「無アクセント」とは、例えば「橋」と「箸」がアクセントで区別できないってやつ。
203まちこさん:2003/05/25(日) 01:33 ID:zK/Y/jQo [ CBCnni-11S1p047.ppp12.odn.ad.jp ]
>>202
九州のほうにもそういう地方があると聞いた。
204佐野市民:2003/05/25(日) 16:18 ID:BGYg/sZw [ 210-194-126-199.home.ne.jp ]
昔、足利の人に
「佐野の奴は訛ってるから『〜ださー』とか言うんだべ?」
と馬鹿にされました。すっごい切なかったです。
205まちこさん:2003/05/25(日) 17:02 ID:5nBrqjS6 [ S015043.ppp.dion.ne.jp ]
>>204

まさに「目くそ鼻くそを笑う」だね
そんな馬鹿にからかわれたって切なくなる必要はなし

だいたい標準語だって、田舎者がお互いに訛を隠そうとしてできたわけだろ?
206まちこさん:2003/05/26(月) 15:03 ID:6U1pYKDk [ 132.5.244.43.ap.livedoor.jp ]
栃木市近辺在住です。>>88大平町の友人はメスの
かぶとむしをマングソと言っていたw 当方は30歳
前半ですが語尾に「〜け」「〜べ」「〜ん」を頻繁に
使う人は多いとおもいます。ただ農業を営む家庭で育
った人は年齢関係なく訛がきつい様な。私の年齢ぐらい
だとイントネーションは変?だが、訛特有の意味不明
な単語は、ほぼ使いませんね。東京の下町では栃木弁
を話す地区があるそうです。栃木市は、うずま川を使った
交易(江戸時代)で発展したので、その名残だとききました。
207まちこさん:2003/06/12(木) 18:40 ID:1vaOCZFs [ 200.32.70.214 ]
(・∀・)
208まちこさん:2003/06/12(木) 21:05 ID:sQzw36to [ p6e17e3.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
んだ。
209まちこさん:2003/06/14(土) 20:03 ID:RH9bKDXg [ r043011.ap.plala.or.jp ]
方言の話するんだら、埼玉北部群馬と栃木茨城は別だんべや。
渡良瀬越えるとだいぶ違ったいのー。
210石橋町民:2003/06/15(日) 00:34 ID:wssU9DSw [ p2968e6.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
しょんべんむってーってゆうけ?
211まちこさん:2003/06/15(日) 09:37 ID:7XcfCFR. [ p16203-adsah03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>210
言う言う(w
家の方じゃ、「むりてー」とも言った記憶が。

他に、おしっこがむっちゃう
212まちこさん:2003/06/15(日) 23:22 ID:mH8BJ9P6 [ user.watv.ne.jp ]
夢中になるを「むちゅっけーる」
壊れるを「ぼっこれる」
折るを「おっかく」
ってゆうよねー。
ちなみに足利在住20代です。
213まちこさん:2003/06/18(水) 23:21 ID:XlPKfLOM [ PPPa49.gunma-ip.dti.ne.jp ]
>>212
「おっかく」言いますねー。

あと、伊勢崎方面で盗む?ことを「ちょっぱる」って言いますか?
私は桐生ですが、会社が伊勢崎で「ちょっぱってきて」などと言われて、
困惑した覚えがあります。
桐生じゃ言いませんよ。
214つくば市民@旧谷田部町:2003/06/19(木) 01:51 ID:1F/d5A/M [ AKAfa-01p3-5.ppp11.odn.ad.jp ]
こっちだど盗むごどは「ちょんぼする」り言うど。

あんちきしょ、金ちょんぼしたどな。あどでぷっくらしてやっかんな。
訳 あの畜生、金盗んだよな。後でぶっとばしてやるぞ。
215石橋町民:2003/06/19(木) 01:53 ID:9Dox.kys [ p29685e.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
のんの様みーしてたら、首えだぐなったよ。で今PCつけたど。

>>211
しょんべんひょごるは?
むる、むぐすはゆうね。まる、は長野あたりみでだわ。
216つくば市民@旧谷田部町:2003/06/19(木) 10:46 ID:WGirv2j2 [ AKAfa-01p1-107.ppp11.odn.ad.jp ]
>215
「しょんべんひょごる」は日常語だど。「しょんべんひょごってこー」りよぐ言われら。
「しょんべんむっちゃー」ってのはよぐ言うわ。「むっちゃー、むっちゃー、むっちゃー」
って言いながら、トイレに駆け込むの。
217まちこさん:2003/06/19(木) 12:04 ID:1M2d.OV. [ ntt2-ppp980.osaka.sannet.ne.jp ]
当方葛生生まれ。

「しょんべんむぐる」と、祖父母はゆっていたような気がします。
あと、おじいちゃんおばあちゃんに育てられた子供なんぞも、
使っていたようですね。

アーティストが曲に着いた振り付けでおどるのに、
「吉川晃司はしょんべんむぐってんだ」(〜したいんだ)
という評価をしたという話が…
ファンじゃないから素直に笑いました。

時効サゲ。
218まちこさん:2003/06/19(木) 13:04 ID:1NKkzkNE [ q189117.ap.plala.or.jp ]
栃木って「いらない」を「いんねー」といい、「しらない」を「しんねー」といいます。
また「〜かい?」を「〜け?」といいます。
219石橋町民:2003/06/19(木) 17:44 ID:WHGBZrXM [ p2968f4.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>216
やっぱし使うんけ。むっちゃー、いうね。
〜ちゃう→〜っちゃー、という変化はよく使ってっとな。
わられっちゃー、いじやけっちゃー、だのよ。
>>217
カズダンスだって、あらぼっとすっとションベンむってーんかしんねーど。
>>218
ゆうね。ない→ねー、は基本かしんねー。
あとは促音入れっちゃえばたいがい栃木弁になっぺな。
220まちこさん:2003/06/20(金) 11:17 ID:ERK3hx1I [ F012059.ppp.dion.ne.jp ]
横浜ベイスターズの石井琢朗内野手は佐野出身なのですが
この人が喋るの聞くとものすごく訛って聞こえます。
私は群馬東毛在住なんですが、渡良瀬川渡ると随分違うのですね。

語尾に『さー』付くと沖縄のほうの訛りみたい
221つくば市民@旧谷田部町:2003/06/20(金) 12:18 ID:hcX2NQRs [ AKAfa-01p6-244.ppp11.odn.ad.jp ]
>220
こっちから見ると、佐野まで行くとずいぶん群馬の言葉に近いなって感じるんだけどね。
佐野辺りは東西の影響を受けてるみたいだね。こっちでは「〜なんさー」とか言わないし、
「そんでさー」とかも言わない。「〜なんさー」は「〜なんだよなー」、「そんでさー」なら、
「んでー」とか、「んでよー」とか言うね。
222まちこさん:2003/06/20(金) 12:39 ID:c9s7x.qY [ YahooBB219055072042.bbtec.net ]
佐野と足利はかなり違う。佐野は疑問文が尻上がりになる。
223つくば市民@旧谷田部町:2003/06/20(金) 13:24 ID:6OAyQAHs [ AKAfa-01p7-247.ppp11.odn.ad.jp ]
佐野のイントネーションはこっちに近いよね。でも、言い回しは群馬に近い感じがする。
224関西人:2003/06/20(金) 16:13 ID:fi8BnbI2 [ p56188-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪人なんですが、関西の人間は群馬とか栃木がどこにあるのか
よくわからん人が多いですね。昔、仕事でそっちの方へ行って、
タクシーに乗ったんですが、運転手さんの言葉は方言で、何を
言ってるかわかりませんでした。でもすごく感じのいいタクシー
でした。栃木にまた行きたいなぁ。ええとこやわ。
225石橋町民:2003/06/20(金) 21:04 ID:3PseDF2E [ p29682d.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
塩谷の河原でカメムシ採りしてたら、足利から来たオジサンに
話し掛けられた。すごい独特のイントネーションで感動してしまった。
おそらくあっちも驚いたかも。「なにがとれるん?」の「るん」が
アクセント強かった。
平板じゃないのは確かだったよ。
226まちこさん:2003/06/24(火) 23:50 ID:pHjfd5yw [ f097.ac101.FreeBit.NE.JP ]
227モック:2003/06/25(水) 00:58 ID:qe.32KKA [ 1Cust97.tnt1.mito.jp.fj.da.uu.net ]
かんめ・・・・・蚊のこと
下記で茨城弁講座開いてます。見たい人だけクリックしてよ。
http://www.hpmix.com/home/mokkundayo/T1.htm
228石橋町民:2003/06/25(水) 09:50 ID:AxqFW7B6 [ p296863.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp ]
かんめ、こっちでもゆうな。
あと、ハエ→はえめ、ひゃーめ
229まちこさん:2003/07/14(月) 10:59:00 ID:6ynPT7LY [ YahooBB220003196006.bbtec.net ]
栃木に居たとき、知り合いのおばちゃんが、よく「いんがみたぁ」って、話の流れからいくと、ひでーめにあったと言う意味みたいなんだけど、これは、栃木弁?
230つくば市民@旧谷田部町:2003/07/18(金) 13:24:58 ID:3IYKo7Aw [ AKAfa-01p2-139.ppp11.odn.ad.jp ]
>229
栃木でもいうみたいだね。茨城でも、西部では言うみたい。つくばでは言わないんだけど、
下妻市の方の人が、使うって言ってたなあ。
231まちこさん:2003/07/20(日) 10:29:57 ID:p9kIhvc2 [ YahooBB220003196006.bbtec.net ]
>>230
そうなんですか!?私は、もともと茨城なんだけど、栃木で初めて聞いたもんで・・・知り合いに、下妻人いるから、聞いてみよっと(^o^)v
232つくば市民@旧谷田部町:2003/07/20(日) 12:20:26 ID:1KvC6r1. [ AKAfa-01p6-246.ppp11.odn.ad.jp ]
北関東3県で共通して使われてると思われる語彙

おっかく・・・折る
かんます・・・かき混ぜる
あんめ・・・・無いだろう

なかなか思い浮かばない・・・。
233まちこさん:2003/07/20(日) 13:21:39 ID:ZktmRl8k [ KKRfi-01p1-79.ppp11.odn.ad.jp ]
私は今群馬@新田に住んでます。
元は、栃木@石橋です。

群馬の方は、草津(くさつ)をくさづと言ってますね。
本当はどっちが正解なんですか?
あと、「たくさん」とか「いっぱい」を「べー」と言いますよね。
例・あそこんち、犬べーいるんー。
訳・あそこの家に、犬がいっぱいいるよね。
最初なに言ってるかわかんなくて、戸惑いました。
あとは、「さー」とか「るん」ですね。
●●に行くんさー。とか。
●●するん?とか。
これは見事に移りました

石橋から見ると、小山(県南)と宇都宮(県北)でも、かなり違うような気がします。
太田の友達を宇都宮に連れて行ったら
「会話が早やくて、なに話してるのかわかんない!聞き取れないよ!」
と言われました。
私は普通に聞き取れましたが。
方言て、楽しくて私は結構好きです。
234233:2003/07/20(日) 13:25:35 ID:ZktmRl8k [ KKRfi-01p1-79.ppp11.odn.ad.jp ]
あと
家の裏(裏とは基本的に家とか建物の北側のことなのかな?)
とかは、他の県の方には通じませんでしたね。
茶碗水につけといて。も通じなかった。
おなかいっぱいのことを「はらくち」ってのは
栃木のみなのかな?
235元前橋市民:2003/07/21(月) 00:37:36 ID:BZQcJozs [ X025237.ppp.dion.ne.jp ]
>群馬の方は、草津(くさつ)をくさづと言ってますね。
申し訳ないですけど、これだけは聞いた事がないです。
私の周りは普通に「くさつ」でした。
236233:2003/07/21(月) 02:02:59 ID:NdGFXLjA [ KKRfi-01p3-161.ppp11.odn.ad.jp ]
あら、そうですか。私の周りだけだったのか?
太田の友達と、太田の子で草津で働いていた子(どっちも女子)が
”くさづ”って言ってたもので(^^;
茨城(いばらき)が、いばらぎ って言われてるみたいのと
同じ感じなんでしょうかねぇ。
237つくば市民@旧谷田部町:2003/07/21(月) 04:09:12 ID:jXOnKmJs [ AKAfa-01p8-70.ppp11.odn.ad.jp ]
>234
「うら」言うねえ。「後ろ」のことを。
「はらくち」も言うよ。
238まちこさん:2003/07/21(月) 05:22:28 ID:BBCvpses [ PPPa324.saitama-ip.dti.ne.jp ]
「沢山」とか「大変」の事を「いら」って言うのは既出?

いら疲れたとか、いら貰った、とか。「なから」に近いのかな?
239まちこさん:2003/07/21(月) 07:44:25 ID:PtwfU1TA [ p5221-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>233

>あと、「たくさん」とか「いっぱい」を「べー」と言いますよね。
>例・あそこんち、犬べーいるんー。
>訳・あそこの家に、犬がいっぱいいるよね。
>最初なに言ってるかわかんなくて、戸惑いました。

微妙に用法が違うかも。
例:あそこん家のガキゃー、馬鹿べーだかんの。
訳:あそこのご家庭のお子様は、馬鹿ばかり(馬鹿しかいない)ですからね。

例:植木のせっちょうべーやって、ほかの事はなんにもしねぇんさ。
訳:植木の世話ばかりして、ほかの事は何もしません。

沢山のニュアンスもありますが、「多数を占める」、「〜ばかり、〜ばっかり」みたいな
使い方が多かったです(榛名町)
240つくば市民@旧谷田部町:2003/07/21(月) 11:05:56 ID:RkNzMc8I [ AKAfa-01p7-45.ppp11.odn.ad.jp ]
238、239は群馬方面の方言だね。茨城でも、ここからわずか30キロ西に行った
境町(群馬のでなく)以西では言うみたいだよ。「べー」って最初全く分からなかった。
でも、群馬って訛りが激しくないよね。友達に群馬出身の人何人かいるけど、大した
訛りは使ってないなあ。「べー」、「だんべ」、「〜なん?」こんな程度かなあ?
つくばに来て、言葉を聞いてカルチャーショックを覚えたって言ってる。
241まちこさん:2003/07/22(火) 03:54:32 ID:YzEhNGHM [ KKRfi-01p1-173.ppp11.odn.ad.jp ]
ごみをなげる(捨てる)
は、全国共通で使えますか?
242つくば市民@旧谷田部町:2003/07/22(火) 09:28:45 ID:eL2X4HBw [ AKAfa-01p7-59.ppp11.odn.ad.jp ]
>241
東北地方では広く使われてるけど、関東では狭い範囲でしか使われないね。
茨城県北部のほんの一部と、栃木県の一部くらいかな。
243ベーロン ◆SANOjpGRqQ:2003/07/22(火) 13:50:30 ID:dXPFKxYA [ 61-25-243-244.home.ne.jp ]
「佐野市」俺や俺の両親が話す言葉。  
方言/標準語
すいて/仲間に入れて欲しい
かっぱく/(肌が痒いとき)掻く
めかご/ものもらい
かんます/かき回す
みしみろ/きちんとしろ
でれすけ/愚か者

佐野はかつての井伊藩(滋賀県彦根市)の影響もあるようです。
244つくば市民@旧谷田部町:2003/07/22(火) 21:44:19 ID:Hy/opnO6 [ AKAfa-01p8-188.ppp11.odn.ad.jp ]
>243
「かんます」と「でれすけ」ならつくばで言うよ。
245水戸っぽ:2003/07/25(金) 13:10:38 ID:qeSOxDEE [ d021234.ap.plala.or.jp ]
>>241

茨城県の水戸→瓜連→大宮以北では「ごみをなげる」と言います。
でも知っている人(大宮町)は「ごみをなげっちゃう」と言います。
ちいさい「つ」が入っているところもポイントです。
246まちこさん:2003/07/25(金) 13:43:59 ID:Kh8u53GQ [ user.watv.ne.jp ]
東武線沿いの市町村は、
浅草のほうから来た東京人の発音に似せるべく努力して、
なんとかなまらないようになったけど(同県他地域に比べての話)、
ついつい上がってしまう語尾をなんとか下げようとした結果
語尾が強くなったという噂は本当ですか?
とくに、繊維関係で東京と取引の多かった足利・桐生あたり。
247まちこさん:2003/07/25(金) 13:45:14 ID:D6bsLmTg [ ZZ098144.ppp.dion.ne.jp ]
村田まり
あの、藤田 正の元愛人の一人。
とにかく性悪女
次々女の子を、AV業界に送り込み、ギャラのピンはね
藤田 正が自殺しても、そのネタをいつまでも引き合いに出しては
売名行為をくわだてる。とにかく目立つの大好きで、アニータよりも
ひどいです。目立てばなんでもいいんだってよ。
248まちこさん:2003/07/25(金) 14:33:14 ID:ImA9iIZA [ nttcgi033080.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>233
草津(くさつ)をくさづっていってるのは、太田、桐生、そのとなりの
足利、佐野あたりでいうみたいです。私の母は太田生まれですが、
ずっとくさづっていってましたし、今すんです足利もみなくさづって
いってます。
249つくば市民@旧谷田部町:2003/07/26(土) 03:53:49 ID:7HrGk82Y [ AKAfa-01p7-88.ppp11.odn.ad.jp ]
>245
日立でも「投げる」は使わないって聞いたんだよなあ。北茨城では使うみたい。
水戸で使うのかなあ。親戚が水戸から比較的近い岩間にいるんだけど、岩間ではまず言わないねえ。
「うっちゃる」っつってんなあ。
250まちこさん:2003/07/27(日) 00:59:14 ID:37eVZysw [ U067251.ppp.dion.ne.jp ]
>>249
会社の同僚で北茨城から通勤してる人も「うっちゃる」つってっと。

ところで、意外に「いしけえ」「へしけえ」が出てないですね。
すごくよく使うけど他県の人に意味を説明するのが難しい言葉です。
例「いしけえ顔」「このトマトいしけえべよ。まけてくっちょ」など。
とにかく悪いという意味。
251250:2003/07/27(日) 01:03:42 ID:37eVZysw [ U067251.ppp.dion.ne.jp ]
書き忘れた。おらは茨城県日立地区。
252つくば市民@旧谷田部町:2003/07/28(月) 02:45:48 ID:rGTOQzhw [ AKAfa-01p7-251.ppp11.odn.ad.jp ]
>250
北茨城でも「うっちゃる」言う?激しく言わないって否定されたんだよなあ。日立ではどう?
「いしけえ」はこっちでは言わないね。石岡以北かなあ。沿岸は鹿島の方まで言うみたいだけど。
あと、霞ヶ浦町でも言うね。「へしけえ」は県北限定の気がする。岩間では言わない。
253水戸っぽ:2003/07/29(火) 23:37:21 ID:GyywQQ3w [ f127103.ap.plala.or.jp ]
>249、252
北茨城出身の子に聞いてみたら、「投げるって言う?」と聞いたら「普通に使いますよ」と言ってたよ。
大宮町の子も使っているし、人によって違うのかな?
254つくば市民@旧谷田部町:2003/07/30(水) 00:32:31 ID:8CmAP2J. [ AKAfa-01p8-68.ppp11.odn.ad.jp ]
>253
北茨城では言うんだよね。大宮でも言うのかあ、ってことは、それ以北では使うんだろうね。
こっちでは絶対に「なげる」とは言わない。「ぶんなげる」なら言うけど。

こーたのぶんなげっちゃーがんな!=こんなの捨てちゃうからね!
255まちこさん:2003/07/30(水) 00:42:43 ID:fR2GGiqk [ p111-dna05takahagi.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>250
「うっちゃる」ってのは「ほおっておく」って意味でつかってまふ。
「捨てる」ことは「かっぽる」って言ってまふよ。
256つくば市民@旧谷田部町:2003/07/31(木) 03:07:04 ID:6o0G/MOo [ AKAfa-01p6-231.ppp11.odn.ad.jp ]
>255
こっちだと「ほおっておく」は「ほっぽっとく」だね。
捨てるは「うっちゃる」。「かっぽる」も普通に分かるから、
この辺でも言う人いるかな。
257まちこさん:2003/08/01(金) 23:32:16 ID:rTKX3Rb2 [ p12173-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
群馬県人なら、「ぶちゃる」かな。
258まちこさん:2003/08/02(土) 15:24:14 ID:tb5GFrfo [ Y139205.ppp.dion.ne.jp ]
茨城県日立は「かっぽる」が主流。
259つくば市民@旧谷田部町:2003/08/02(土) 16:35:56 ID:O90RLVq2 [ AKAfa-01p8-4.ppp11.odn.ad.jp ]
>257
群馬でも太田以東は「うっちゃる」が主流じゃない?太田の友達が「うっちゃる」は言うけど、
「ぶちゃる」は前橋でしょって言ってた。
260まちこさん:2003/08/08(金) 16:34:40 ID:AeufhxIM [ YahooBB219058116086.bbtec.net ]
鼻クソをつけたら「なびんないでよぉ〜」と言われた!
これって足利限定?それとも・・・。
261まちこさん:2003/08/08(金) 16:54:44 ID:UH5YbI5Y [ 61.206.45.190 ]
>>260
なびるは佐野も使う。
佐野は捨てるはふてると訛る
262まちこさん:2003/08/10(日) 17:16:09 ID:l9NJA.kQ [ nttcgi012242.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>260
>>261
なびるなんて言葉初めて聞いた。足利西部住みだから
言葉はどっちかというと桐生太田の群馬弁に近いからかな
263まちこさん:2003/08/13(水) 04:08:53 ID:UA6MhKhs [ p6fbf30.t128ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>262
なびるはうちのおばーちゃんがよく言いますよー。
塗り薬をつけるときとかに言いますよ。
ちなみに古河です
264まちこさん:2003/08/13(水) 09:06:37 ID:SH6AW6jU [ O057201.ppp.dion.ne.jp ]
「ぶちかる」とはどんな意味?
265まちこさん:2003/08/14(木) 01:26:35 ID:MKqjVAHs [ p297b3e.t128ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>264
=いっかる(坐る)です
266まちこさん:2003/08/14(木) 09:27:13 ID:WTqd1NaM [ p7012-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
職人の言葉は同じ方言でもちと違う。
高崎から埼玉県境あたりのちょっと年配者は「〜だいのぅ」と良く言う。
たとえば「明日はあの現場に行くんだいのぅ?」と疑問形になったり・・・
「そうだいのう」と言えば割と自信ある事柄を言う時だし
「そうだいのぅ」と言えば同意を求めるか半信半疑の時。

今時現場では
Aさん 「あくる日はあっちぃかのぅ?」
Bさん 「次ぐ日のほうがあつかんべぇ」
Aさん 「ほっきゃ?さっきFM群馬でそう言ってたで〜」
Bさん 「天気予報もいい加減だかんのう」
Aさん 「そうだいのう」(同意してる)
267つくば市民@旧谷田部町:2003/08/14(木) 11:34:55 ID:sfeEsZro [ AKAfa-01p7-224.ppp11.odn.ad.jp ]
>260〜263
「なびる」は茨城でもポピュラーだよ。
今検索してみたけど、神奈川とかでも言うみたい。
関東では広い範囲で使うのかも。
268まちこさん:2003/08/22(金) 06:55:34 ID:6cxRoM4U [ YahooBB218128116198.bbtec.net ]
茨城県西だけど、なびるは使わないなあ
269まちこさん:2003/08/24(日) 08:46:51 ID:7caCUBjE [ V106005.ppp.dion.ne.jp ]
「さらける」(すべってころぶ)は茨城限定?
270まちこさん:2003/08/24(日) 20:46:38 ID:9GKTlGeg [ YahooBB219020128147.bbtec.net ]
茨城県西だと

すべってころぶは「すっころばる」

なびるは「なっつける」
271まちこさん:2003/09/18(木) 01:23:51 ID:eD52uBRI [ YahooBB220005041010.bbtec.net ]
県北でも なびるは聞いたことないよ。
272まちこさん:2003/09/18(木) 01:28:26 ID:F.GFENeI [ cap031-089.kcn.ne.jp ]


ここは、絶対便利なランキングサイトです。

一度、ご覧下さい。

http://www.candyroom.net/wsrank/in.php?id=eedeai
273つくば市民@旧谷田部町:2003/09/18(木) 02:23:00 ID:vZhZ3WgM [ AKAfa-01p3-73.ppp11.odn.ad.jp ]
>269
僕は聞いたこと無いなあ。この辺だったら、「すっころぶ」、「すっこげる」、「すっころばる」かな。
うちのおばあちゃん(土浦出身)は、「されべながる」って言ってる。

あすこでよろばって、されべながっちった。
訳 
あそこでよろけて、転んじゃったよ。

ところで「よろばる」は言う?
なすりつけるは、「なびる」、「かんなびる」、「おんなびる」、「なつける」、いろいろ言うね。
274まちこさん:2003/09/18(木) 11:54:16 ID:xpwWJOHA [ YahooBB219006068117.bbtec.net ]
>>273
下館でじいさん、ばあさん「よろばる」って言いますー。
あと、4人のことをひとり、ふたりみたいに「よったり」って言います。
275まちこさん:2003/09/19(金) 10:09:43 ID:dyw3zEgE [ proxy17.rdc1.kt.home.ne.jp ]
江戸時代には利根川は今の東京の中川につながっていましたが、洪水対策として
今の銚子の方に流れを後で変更されました。その当時、物資の運搬は河川に多くを
頼っており、江戸下町と埼玉、群馬で多くの人が頻繁に行き来したそうです。
今は利根川から離れてしまった前橋の馬場川通りには当時の船着き場の跡が残っ
ています。
ということで江戸下町と埼玉、群馬は言語も風習も似ているんだそうです。
歴史の時間おわり!!
276まちこさん:2003/09/19(金) 10:16:28 ID:dyw3zEgE [ proxy17.rdc1.kt.home.ne.jp ]
>>275
自分でフォローしておきますが、同様の物流が江戸と栃木、あるいは茨城と
もあったはずだが、何故栃木、茨城の言葉が江戸下町の言葉と似ていない
のか私にはわかりません。したがってこの点を突っ込まないようにお願い
します。まぁ、行き来の頻度の問題なのかなぁ??
277まちこさん:2003/09/21(日) 00:25:21 ID:0yk0G3Rw [ X189003.ppp.dion.ne.jp ]
そうそう、群馬は栃木や茨城とはちょっと言葉の種類?っていうのが違うんだよねぇ。
両毛地域はまた別かもしれないけど。
278まちこさん:2003/09/21(日) 08:22:24 ID:wVbcP2Zc [ ZF050067.ppp.dion.ne.jp ]
種類が違うってなんだよ?
279まちこさん:2003/09/21(日) 21:00:26 ID:jAnVQVu. [ YahooBB220007122028.bbtec.net ]
277さんじゃないけど…
栃木とかは訛りが激しいじゃん。
280まちこさん:2003/09/21(日) 23:36:06 ID:3jva/RVw [ nttkyo145241.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
栃木・茨城は東北の影響が強いのでは?
よ〜知らんけど・・・・
住んでみてなんとなくそんな気がした
281まちこさん:2003/09/22(月) 12:35:57 ID:1Vf8cCvs [ 26.7.244.43.ap.livedoor.jp ]
栃木県民は皆、”立松和平”の喋り方だと思われるのは困る(w
栃木方言のステレオタイプだね。漏れのまわりにあんな人はいない(w
282まちこさん:2003/09/27(土) 10:01:29 ID:Ro1Pdvjs [ p10151-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>281
漏れの周りの栃木出身の人は、あんなカンジか、むしろヒドイです(w
283まちこさん:2003/09/27(土) 11:50:29 ID:fuyItoEU [ pc2.tacc-unet.ocn.ne.jp ]
あのさぁ、群馬って、そんなに口調荒いん?
ケンカみたいに聞こえるって本当?
284まちこさん:2003/09/27(土) 13:14:13 ID:9Btus2x6 [ 104.78.244.43.ap.livedoor.jp ]
茨城の方が早口で口調が荒っぽいと思う。ヤンキー率は関西の広島、関東の茨城
が高いっていわれるくらいで(w
285まちこさん:2003/09/27(土) 13:33:08 ID:0vDQUxFg [ ZF050193.ppp.dion.ne.jp ]
>281
そんなこたあねえべ。うちの方じゃみんなしてああしゃべっと。
286まちこさん:2003/09/27(土) 13:35:57 ID:UpL2Oo6k [ mail.taa-ahaus.de[wumpus.its.uow.edu.au] ]
前橋出身だけど、草津(くさつね。)の子がごみを捨てることをぶっちゃる、と言ってますた。
前橋は言わないね。50代くらいからはかきまわすをかんますと言う。
>>283
口調が荒いというか、けんかしてるみたいとはよく言われるな〜
287まちこさん:2003/09/27(土) 13:39:46 ID:fuyItoEU [ pc2.tacc-unet.ocn.ne.jp ]
なるほど。まぁ、群馬は丁寧にしゃべろうと思えば、標準語な状態に
なるからねえ。ゆっくり落ち着いて話せば。(それが出来ないのか…)

群馬はヤンキーというより、なんていうか、
県民性みたいなものが、総じてヤクザみたいな感じだよな…
288まちこさん:2003/09/27(土) 15:54:29 ID:8wdRbv.A [ q191052.ap.plala.or.jp ]
くさづよいと〜こ〜 いちど〜は〜 おいで〜
じゃね〜んきゃ〜
289I love 加須:2003/09/28(日) 00:19:42 ID:QSSH.ZBs [ ntsitm072084.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
久喜は標準語の世界だけれども、加須は上州弁の世界だね。
「あ、そうなん?じゃあ明日行くべえ。」
小学校入学と同時に久喜から加須に転居した子供が、あっという間に標準語を話せなくなってしまった。
敢えて標準語を話そうとすると、たどたどしくなる。
首都圏と北関東の境目は、花崎と加須の間にあると見た。
加須市内の全小学校の校医をしている某病院の院長が言っていた。
「花崎北小の子は加須の子じゃない。東京の子だ。」
290まちこさん:2003/09/28(日) 11:58:30 ID:U8p.zqtg [ p10151-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>286
漏れの地元(榛名)は、「ぶちゃる」っていうなぁ。
「かんます」はフツー。漏れは30代だけど。

仕事で東京・神奈川暮らしが長い(群馬は0歳〜高校時代まで)けど、
今でも群馬弁を聞くとほっとするなぁ。

上京したての頃、群馬弁は標準語と大差ないと思っていたけど、
大分違っていたようで、今から思うとなつかし恥ずかし思い出がいっぱいあります。
(福島出身の女の子に、アンタのしゃべり言葉は変だ、なんて言われたり)。
291まちこさん:2003/09/28(日) 18:32:27 ID:jwcz6lLU [ 61-25-128-14.home.ne.jp ]
>>287
そうそう、俺は高校まで前橋にいて、大学は東京、就職したのは茨城で
茨城に10年くらいいたけど、茨城のヤンキーって一般社会から浮いた
馬鹿者集団って感じがする。けど、群馬の人って、物事に執着しない
ところとか気が短く喧嘩早いところとか、全員揃って地のヤクザって
感じがする。本当は気の良い田舎の人たちなんだけどね。
でもうちの実家の近くには拳銃撃たれたり、火炎瓶投げ込まれたヤクザ
の親分さんの家があるし、本家の墓の隣には昔のヤクザの大親分大前田
栄五郎の墓があり毎年命日には関東一円のその筋の皆さんが集まります。
群馬ではヤクザさんはとっても身近な存在です。
292まちこさん:2003/09/28(日) 19:22:11 ID:fvmLAVqg [ s061005.ap.plala.or.jp ]

群馬にゃ〜穏やかな人達もいっぺ〜いるで〜

群馬よか栃木茨城の方がよっぽどガラ悪り〜だんべや
293まちこさん:2003/09/29(月) 10:41:19 ID:mLwz0Q0E [ pc2.tacc-unet.ocn.ne.jp ]
>>291
そうなんですよね。なんか、荒くれた感じだけど、
そう悪い人達でもない、みたいな感じで。
しかし、大前田栄五郎か…。すごいね。
294まちこさん:2003/09/29(月) 11:09:37 ID:mLwz0Q0E [ pc2.tacc-unet.ocn.ne.jp ]
ちょっと方言とは違うんですが、
誰か、八木節の正しい音程とか、
あの歌詞とか、なんて言ってるか分かる(知ってる)人
いますか?
295まちこさん:2003/10/08(水) 09:17:15 ID:CM6qjLtg [ pc2.tacc-unet.ocn.ne.jp ]
おだいじなさい。
方言と知ってびっくりです。
296まちこさん:2003/10/09(木) 23:00:48 ID:Rs3hK7cA [ 61.215.126.190 ]
私栃木だけど都会の人になまってるとか言われたことないょ(>_<)
栃木ってなまってるとか言うけど場所によってぢゃないかなぁ?
私が住んでる所ゎ県南。栃木の下の方だょ。
テレビとかで栃木とかうつると
自分でもびっくりな程なまってる人出てる!
でもそうゆう人って栃木の県北の方(栃木の上の方)な気がするょ。
297まちこさん:2003/10/09(木) 23:07:11 ID:kFfdgiyg [ K070158.ppp.dion.ne.jp ]
いいや、県南でも訛りあるよ。小山とかね。
298まちこさん:2003/10/09(木) 23:07:23 ID:3Hs0aUK. [ nttcgi031185.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
県南でもアクセントがちょっと変なんだよね。
東京圏に通勤通学してる人はわかると思うけど。
宇都宮などの県北部ほどではないにしても訛りはある。
299まちこさん:2003/10/09(木) 23:42:18 ID:S5VWYyjY [ 61.215.97.165 ]
サッカーのチーム分けすんべー。

「ぐーぱー、じゃす!」


・・・じゃす、なの?
300まちこさん:2003/10/10(金) 01:00:46 ID:004GMvLw [ pd31484.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
埼玉県民ですが、
小金井発の宇都宮線も訛りキツい人多いですよ。
旅行気分が味わえるので別に構わないのですが・・・