【牡丹】埼玉県東松山市 II 【梨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
新スレッドたてました。

旧スレ→http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1014206142
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3まちこさん:2002/07/25(木) 14:30 ID:.PKy0tPQ [ 210.154.10.8 ]
週末は祭りだぞ!!
おまいら、根性いれて神輿かつがんかぃ!
本町の神輿も街中出せよなぁ・・・
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5まちこさん:2002/07/25(木) 22:55 ID:FmGUQTdY [ p54-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>1
乙。

山野楽器・東松山マルヒロ店閉店の模様。
松山に残っているCD・書店(といえないかもしれないが)は、シルピアだけか・・・
6まちこさん:2002/07/25(木) 23:41 ID:UKhp.nsU [ p4224-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>5
ガガガガーン!!
あの愛想の悪いむくれたけばいネエチャン店員ともおわかれか・・・
7まちこさん:2002/07/25(木) 23:49 ID:lhiJDjbA [ p14-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>6
ん。今日予約してたCD取りに行ってたら張り紙があったYO

いつ閉店するかは見てないんだけど、
8月1日からCD10%OFFとあったのは覚えている。

CDは買い切りのためなのでせうか(返品不可ってコト)?
8まちこさん:2002/07/26(金) 21:19 ID:hhIVfFsQ [ 210.154.10.9 ]

>>5
その向かいにある床屋の隣のチッコイCD屋いってみ。
小さいながらもマヌアックな取り揃えでソコソコある。
どうせ注文ならあそこでいいんじゃん?
地理的にもさほど代わりはないだろ?
9まちこさん:2002/07/26(金) 22:08 ID:F9EigUBw [ p54-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>8
MATEでしょ?俺が中学生〜高校初めの頃は利用してたよ。
CDが売れてた当時は、「音楽CDならMATE」だったと思う。

風向きが変わったのは、もう7年前か、カメレオンクラブが展開したじゃないですか?
本・ゲーム取り揃え,店内も(MATEと比較して)明るくて広かったし、
何より2年以上前の作品が20%OFF、キズ防止マット無料が魅力だった。故に移籍。

それがきっかけで、MATEは独自色が強くなってきたよね。

今も利用してるけど、今後もシルピアだなぁ。OFFチケットが良い。
以前は会員カードで何%OFFだったけど、この情勢、無理だろうな。

(出版,CDの小売業界の今後の展望は闇なので、どーなるかわからんが、
今の東松山にライバル店が見つからんし、松山のいまじんはグループの中でも
好調らしいので、しばらくは安泰かな)
10まちこさん:2002/07/27(土) 02:40 ID:Xer02lbc [ Q105083.ppp.dion.ne.jp ]
>>5
閉店か。
あそこはいろいろ想い出あるが・・・。
まだそんな噂も立たぬ頃の94年10月、マライヤキャリーの
アルバム「Merry Christmas」を発売当日に買いに行ったのも
そこだったな・・・。今も大切に、その時期になるとかけてる。
118:2002/07/27(土) 08:14 ID:H0a6HfCE [ SKNfa-01p4-164.ppp11.odn.ad.jp ]

漏れもさすがに汁ピアつかうな。駐車場デカいし、近いし。品揃えあるし。
何より、ほかのものも見ていけるのがいいもんね。

CD買って、ビールとおつまみかってってなると汁ピーだな。
東松山東部なら西友、西部ないし中央部なら汁ピア。
今後はこんなすみわけかな。
昔からいる、ヨーカドー、丸広の前途はマックラだね(涙)
12まちこさん:2002/07/27(土) 14:11 ID:iJ2UUfoE [ p7043-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ん?マジカルじゃなくてシルピアの中にCD屋がまたべつにあるの?
13まちこさん:2002/07/27(土) 18:12 ID:oTncb40Q [ z12.61-115-90.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>12
いや、汁にはマジカルしかないと思う。
14まちこさん:2002/07/27(土) 18:20 ID:8gL4WwSY [ p41-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
「いまじん(社名)」が展開しているのが、「マジカルガーデン」(店名?)。

・・・だったはず。
15まちこさん:2002/07/28(日) 02:41 ID:lPqfCY9. [ nttsitm07126.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日祭りのせいでバイトが大変だった
明日もバイトだ・・・はぁがんばりますよ
16まちこさん:2002/07/28(日) 11:34 ID:vX7nvO2g [ p03-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>15
市内でバイトですか・・・がんがれ。

閉店つながりでもう一つ。
R254・上野本交差点角にあった「ナイメーヘン」が潰れていたYO。

何時潰れたのでしょうか?結構残念だ。
成人式終了後、そこで昼食とった際、「成人のお祝いに」ってことで、
デザートのアイスを無料で頂いたとゆー想い出があります。

ナイメーヘンの方、その節は本当に感謝しています。ありがとう〜
またどこかで逢えたらいいなぁ。

家庭的な飲食店っは、このご時世厳すぃなぁ。がんばってほしい。
17まちこさん:2002/07/28(日) 13:06 ID:jB0WSPS6 [ p0303-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
今日は昨日よりは暑くなさそう。雨も降りそうだが・・・。
>>15さん、私も今日は祭り関係で外仕事です。お互いがむばりませう。
18まちこさん:2002/07/28(日) 21:00 ID:Gs6sRitE [ U067126.ppp.dion.ne.jp ]
まいどの事に駅前の鳥居にDQNがたむろっていますた
19まちこさん:2002/07/29(月) 23:14 ID:8.XtoBKU [ p4155-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
夕方、市役所の近くで子供がはねられたみたいだね。
20まちこさん:2002/07/29(月) 23:18 ID:x5vyIZv2 [ p32-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>16
DQNと言えば、あのハゲ顔の絵書いてるの誰だゴルァ!
景観を損なうので、坂本市長に環境条例施行をマジにきぼんぬ。

ついでに、無秩序な消費者金融の看板も取り外しきぼんぬ。
R407のあたりは酷いね。旧マルイストア、ブックスふじみよ・・・

今あるのは生活倉庫だっけか?虎が来たのか?
21まちこさん:2002/07/30(火) 01:06 ID:jfzMNEAk [ p7159-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>19
えー!しらなんだ
22まちこさん:2002/07/30(火) 13:20 ID:DDVBoLyQ [ PA207153.au-net.ne.jp ]
よー稼働の跡地は500円パーキング希望
丸秘路の跡地使い道あるの?
>>19
引かれてもおかしくないでしょう
市役所の周辺走り難いんだよね
道も人も車もDQNが多いので
23まちこさん:2002/07/30(火) 15:17 ID:jfzMNEAk [ p7159-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ヨーカドーもつぶれるんか!?
24まちこさん:2002/07/30(火) 19:01 ID:T0WWkqj2 [ p12-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>22
元本家スレにいた方ですか?
ヨーカドーヤヴァイ?なるカキコがあった。

郊外店進出に伴い、以前に比べると客足,売上減少は確かだろうが、
それでも潰れないと思う。駅前のスーパーで勝ち残ってきてるわけだし(理由にならんが)。

そのために、策も執ってるだろう・・・随分かわったよ。
人件費(正社員減,契約・パート大など)から企画(TV)など。

それにしても、丸広通りは狭いねぇ。
そこらで駐車場は、旧高山耳鼻科跡くらいか?
25まちこさん:2002/07/30(火) 19:46 ID:OoDBgRhg [ L047144.ppp.dion.ne.jp ]
>>19
もしかして・・・おばさん運転で当てられた子供は
自転車のみ大破でビビッテ逃走したそうな!?

だから当てた おばさんポカーン(゜〇゜)
26まちこさん:2002/07/30(火) 22:30 ID:5YSfA4pA [ PA207237.au-net.ne.jp ]
R407沿いは、客がDQNなので
商売にならないようだ。
>よー稼働
よー稼働だからつぶさないのでは?
在庫管理に関しては他のスーパーより
飛びぬけてうまいし
声優よりは利益率はよいと思う。
ほかのところだとつぶす前に撤収するだろう。
1階を欲まーとに格下げして後はテナントとして
貸すのもよいと思う。
27まちこさん:2002/07/30(火) 23:13 ID:olW53mt2 [ p2130-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
いや、中年おっさん運転のツーボックスカーで、はねられた小学5年の
子供は救急車で運ばれた・・・と聞いたが。
ちなみに、市役所ではなく保険センターの目の前。

保健センターと市役所の2階建て駐車場の間の道路はまだましだけど、
そこから先(榎本耳鼻科方面)が急に細くなる。歩いていても自転車に
乗っていても、危なすぎ。
っていうか、市役所→松一小の道路以外は、あのあたり道が細すぎ。
28まちこさん:2002/07/31(水) 00:32 ID:5iBGDxBk [ p57-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>27
子供,年寄りには細い道キツイね。
マルヒロ通りは、車運転するのも倍の神経使うね。
29まちこさん:2002/08/02(金) 23:09 ID:VceaWmaw [ p08-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
夕立あげ
30まちこさん:2002/08/04(日) 18:09 ID:fW4J5E.. [ L028086.ppp.dion.ne.jp ]
この事件でなにか、対策してくれるのだろうか?
31まちこさん:2002/08/04(日) 18:11 ID:nHXJjZjc [ fc018066.fl.FreeBit.NE.JP ]
しないと思われ。
32まちこさん:2002/08/04(日) 19:38 ID:WYgsIF0. [ cache.ksky.ne.jp[kcc496.ksky.ne.jp] ]
>>27
松中の先はもっと狭くなるぞ。
教会の辺りから。
33まちこさん:2002/08/04(日) 22:14 ID:z1WYjpck [ p0343-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>30
死亡事故でも起きない限り・・・。
34まちこさん:2002/08/04(日) 22:21 ID:WYgsIF0. [ cache.ksky.ne.jp[kcc496.ksky.ne.jp] ]
ボタン通りの居酒屋(パチンコバンバンのそば)
店の前に塩が盛ってあってキモイ。
たたりでもあるのか?
35まちこさん:2002/08/04(日) 22:25 ID:WYgsIF0. [ cache.ksky.ne.jp[kcc496.ksky.ne.jp] ]
松山の踏み切りで、茨城県の女の人が運転する車が電車とぶつかって、
首が切れた事故のこと知ってる人教えて。
36まちこさん:2002/08/04(日) 23:30 ID:.K.ZEa.6 [ p0429-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>34
「盛り塩」も知らないDQN厨房ハケーソ。
庄やだっけ?あそこはチェーンのマニュアルにそうしろと書いてあるらしく、
どこの店舗に行っても入り口に塩が盛ってあるよ。
37まちこさん:2002/08/05(月) 03:58 ID:wa1Efbbs [ p2037-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>35
松葉町あたりのフミきりかね?
38まちこさん:2002/08/05(月) 08:33 ID:fZ08Ugwo [ fc018238.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>35
松葉崩しかね?
39まちこさん:2002/08/05(月) 10:11 ID:3qhUEZ6Y [ 210.154.10.13 ]
>>35
茨城の車もツっこんだの?
昔、松中の女子が授業中に抜け出してあそこに飛び込んだよ。
そんときの担任が俺の厨房の時の理化担当だった。
あそこの踏切よりも森林公園→松山に行く途中のニ個目。
あっちのが地元じゃ有名だぞ。
鬱蒼としてて昼でも暗い(暗かった)から不気味なのもあるけどね。
友達の母親があそこ飛び込んだよ・・・・
思い出すと鬱
40まちこさん:2002/08/05(月) 17:41 ID:3PsfSEck [ ppp28.cnet-sb.ne.jp ]
みなさん遊びに来てください。
●東上線テクノラウンジ「E.O.L」決定!!
8/18(日)。PM6-11時頃まで。残れる人はそのまま二次会。
1500円(2D!)。
出演者募集中、出演ノルマ無し。
東武東上線テクノフリークの交流イベント。
喫茶店でのラウンジイベント。クラブのような爆音は出せませんが
テクノをBGMにマターリ交流しましょう。
踊るもよし、飲むもよし、語るもよしのテクノOFF会!?
川越で過去3回行われたテクノイベントに新たな1ページが???。
スタッフが集まり次第、月イチ程度で開催予定。
上記イベント以外にも店頭ブースでの路上DJも不定期決行予定。
会場/Bluemoon Cafe(東武東上線霞ヶ関駅前アーケード内。http://bluemooncafe.tripod.co.jp)
>>トランス、ハードハウス、テクノポップ、テクノ歌謡、テクノイズ、その他テクノ・電子音全般<<
出演予定/
DJ-ぺどは,OKUNO(DORF),UP's、パターサン、しじみひばり、ほか
VJ-ASTERIX!,ほか
主宰=ASTERIX!。 http://www.ad-office.ne.jp/cgi-bin/bbs/ad1.cgi?asterix
関連情報随時更新= http://TECHNO.musicbbs.com/user/asterix.html
41まちこさん:2002/08/05(月) 19:19 ID:JN8FIJ7c [ p21-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
住基ネット稼動あげ

音沙汰無いから、松山は加入してるのだろうか?
役所内のネットワークが無線LANだったら、セキュリティも糞も無えなぁ。
42まちこさん:2002/08/05(月) 21:33 ID:Z6DdjZ1. [ p6088-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>41
加入してます。
役所内のネットワークは、しっかり有線LANです。っていうか、
住基ネットは、庁内のLANには接続されてないのでは?
43まちこさん:2002/08/06(火) 18:20 ID:fYcUWamo [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
>>39
何時の話だ?
44まちこさん:2002/08/06(火) 18:21 ID:fYcUWamo [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
>>36
どうするの?あの塩を?
45まちこさん:2002/08/06(火) 21:17 ID:h/R6tHtI [ PA207027.au-net.ne.jp ]
>>41
テレビで見ただけだがクライアントの
OSに窓使っていること自体あぶない。
鯖も窓?
セキュリティー以前の問題。
ネットワーク知っている人間なら
有線も無線もないでしょう。
死職員DQNなので、そこまでするとは思えない。
普通にアクセスして情報持っていくでしょう。
46まちこさん:2002/08/07(水) 00:36 ID:QJVd3W2Q [ p45-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>45
技術面だけでなく、法律、職員の情報リテラシーの問題もあるからね。
OSはわかんない。完全なモノなどないが、窓でも2000なら・・・

無線LANなら、データの暗号化も必須となるが、その暗号も簡単に解読できるとか(泣
まあ絶対解読できない暗号などないが、30分で解読じゃ幾ら何でもねぇ。

あとは市独自に、方針を討ちだすしかない罠。
坂本市長、どうぞ宜しくおながいします。

まあ結局は、犯罪が出てからじゃないと、話が進まないんだろうな。
それで「絶対大丈夫」て豪語していた大臣さまが、首切られると。

システムに絶対安心などない。
みずほの例があったばかりじゃねーか(システム自体杜撰でしたが)。
貴殿は知らんのかと、小一時間(以下略)・・・
47マルボロ:2002/08/07(水) 18:23 ID:fUQsrJTc [ PPPa319.saitama-ip.dti.ne.jp ]
>システムに絶対安心などない。
確かにそうですねー
使う側のモラルの程度を考えたらもうぞっとしますね。
使う人間までがシステムの一部なんですよ。
官公庁の人間のモラルの低さ考えたら
今回の住基ネットのシステムでもっとも
脆弱な部分はどこかを考えたら最後の末端ですもんね。
簡単にソーシャルハックしてサラサラっとメモにでも書き留めて
有名人の住所やなんかも全国どこのシステム端末で一目瞭然なんでしょう(笑)
破綻させる方法があるとしたら、この住基ネットは11桁の住民コードが基本で動いてて
何でもこの11桁は申請すれば好きな数字に変更可能だそうで、皆さんで毎日毎日
1億人の人が数字の変更に行けば約88日で破綻しますね(笑)
48まちこさん:2002/08/08(木) 00:26 ID:/4egHNMc [ U073250.ppp.dion.ne.jp ]
話変わって、
週末はぼたん通りでサンバカーニバル開催。

今年から8月開催になったんだね。
東松山夏祭りが7月第4土日開催に変更となったのを受けて。
49まちこさん:2002/08/08(木) 19:59 ID:CcOjMRj. [ p30-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
今までにサンバって生でみたことないや。

生か・・・不謹慎にも(;´Д`)ハァハァしるかも・・・
50まちこさん:2002/08/08(木) 20:27 ID:GzwqGncQ [ 210.154.10.8 ]

ひそかに産婆にいるのはヴァヴァアばっかりで
ハァハァできない秘密
51まちこさん:2002/08/08(木) 21:29 ID:CcOjMRj. [ p30-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
(;´Д`)!
若いおねいさんは参加しないの・・・

不謹慎極まりなく申し訳ない。でも・・・(;´Д`)ハァハァ
52まちこさん:2002/08/08(木) 22:56 ID:KWUnFO.. [ p08-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
一時期に比べ、売上も落ち込んで郊外へ展開とか。

松山にもカフェ〜きぼんぬ。
53まちこさん:2002/08/08(木) 23:04 ID:gjeBJ/LI [ p3125-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
浅草に対抗しようとしててなんか見ててはずいはずい。
ハモネプやしゃべり場見てるような感覚におちいってしまう
54まちこさん:2002/08/08(木) 23:05 ID:gjeBJ/LI [ p3125-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
これつかっとるひといる?
http://www.gokinjo.net/areatop.html
55まちこさん:2002/08/09(金) 01:33 ID:mL0vE7xs [ f-saitama0217-124086-l3.zero.ad.jp ]
確かオパーイは見れなくなったんだよね>サンバ
56まちこさん:2002/08/09(金) 10:05 ID:0wMFxg7E [ dummy.musashi-unet.ocn.ne.jp ]

浅草に対抗じゃなくて
浅草の人がくるんじゃないの?
地元の人がやってるなんて聞いてないような・・・・
57まちこさん:2002/08/10(土) 04:47 ID:kEBEfsOQ [ 61-21-45-187.home.ne.jp ]
まつじょの外人先生とやった。
松女から東洋にいったことよりを戻したい。
バサラにいきたい。
とーいと付き合いたい。
58まちこさん:2002/08/10(土) 13:59 ID:8crV.ycE [ p5021-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
なんでもやっとけ
59まちこさん:2002/08/11(日) 01:09 ID:7GMDcau6 [ Q104220.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
そう。対抗とかじゃない。
毎年、浅草から「バルバロス」(浅草サンバカーニバル連続優勝を誇る強豪)
を呼ぶんだよ。
今日のサンバは凄かった。聞いたら、前よりも人出があったって。
60マルボロ:2002/08/11(日) 14:42 ID:heCG7EvM [ PPPa319.saitama-ip.dti.ne.jp ]
最近ひったくりが多くてすごいですね
さっきもヨーカドーにいった帰り道であったみたいです。
けーさつの人がいっぱいいました。
皆さんもお気をつけて・・・。
61まちこさん:2002/08/11(日) 22:02 ID:AVTUORdE [ p07-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
明日のヨーカドー、ヨーグルト祭りの予感・・・
62まちこさん:2002/08/11(日) 22:06 ID:K8Vd7hb2 [ m169139.ap.plala.or.jp ]
松山の周辺で鮎かニジマスを生きたままで仕入れられないですか?
教えて下さい。お願いします。
63まちこさん:2002/08/11(日) 22:40 ID:IYw1yXVQ [ PA207189.au-net.ne.jp ]
ぼったくりはいませんでしたか?
64まちこさん:2002/08/12(月) 00:37 ID:rD77IR5Q [ p01-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>62
仕入れるって何だ、商売か?

越生の黒山三滝まで行けば、採れたてのニジマスなら「食える」ぞ。
数十年前の話だから、今はわかんないけど。
65まちこさん:2002/08/12(月) 11:28 ID:54Au3Z76 [ 210.154.10.13 ]

昔、松高のウラに虹鱒の釣堀あったんだけどなぁ。
まぁ、つぶれてるだろうなあ。
図書館のとなりにある鯉の釣堀のオヤジに聞いてみ。
島田のおっさんええ人だからなにか教えてくれるかもよ。
九月とかになって、チョイと涼しくなったら一日あそこでまったり。
缶ビールでも片手に遊んでたらかなり遊べるぞ。
66まちこさん:2002/08/12(月) 11:46 ID:kfv9PEsQ [ m132192.ap.plala.or.jp ]
>64
ありがとうございます
>>65
それっていつぐらいの話ですか?
俺が在学中にはなかった気がするんですが?
まだスーパー魚ふみが潰れるまえですよね?
67まちこさん:2002/08/12(月) 17:57 ID:uUmjGnCI [ 210.154.10.8 ]

何年前だんべ?
あ〜。松高のウラじゃなかったかも。
松高の近所ってだけかもな。ウオフミつぶれる前だぜよ。
15〜20も前のことだからなぁ。
なから良く覚えてねぇや。

わるかったんねぇ、詳しく覚えてなくってねぇ。
68まちこさん:2002/08/12(月) 23:21 ID:KXeIMw42 [ p01-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>66
ありがとうございますって・・・
>>66さんの質問の意図が読み取れなのですが・・・

「活きのいい鮎、ニジマスとかが食える手段はありますか」解釈でいいのかな?
69まちこさん:2002/08/13(火) 00:02 ID:jgd/Mm42 [ TBTnni-17p548.ppp12.odn.ad.jp ]
梨食いたいなー

梨の里ー平野ーにほーこーるーあああ松山のおだあいにしょうぐわっこー
70まちこさん:2002/08/13(火) 01:01 ID:JHB7i2UU [ n00010.max123.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
昨日(11日)の夜、松女近くのファミマの前に、5,6台のパトカーが
止まってたが、何があったの?

あとボタン通り、小さなブティック、靴屋、本屋と連続あぼーん。
やばくないか?
71まちこさん:2002/08/13(火) 01:20 ID:6b1RE60w [ p8215-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>70
本屋??どこどこ?
72まちこさん:2002/08/13(火) 01:32 ID:1ewyPQD6 [ n00058.max127.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
進明堂じゃない、おばあちゃんがやってたとこです。駅を背にして左側。
カメレオンクラブ、100円ショップ、ゲーセン×2、さくら銀行、
次は何?
73まちこさん:2002/08/13(火) 02:16 ID:6b1RE60w [ p8215-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
バタバタつぶれるねぇ・・・
74まちこさん:2002/08/13(火) 02:21 ID:bHaWnOnQ [ HCHcd-02p1-151.ppp.odn.ad.jp ]
>>69
元気いっぱい、松二っ子!
次の校歌は、なーらーはらにー・・・、忘れた。
75まちこさん:2002/08/13(火) 02:37 ID:7pfYsNWw [ HMYcd-01p45.ppp.odn.ad.jp ]
>>70
何時頃ですか?
76まちこさん:2002/08/13(火) 11:30 ID:NKpQ9Wak [ p60-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>70
ぬあにっ!これから見てきまふ・・・
77まちこさん:2002/08/13(火) 16:14 ID:0s2wwSgM [ p34-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>72
進明堂は、お盆休暇の張り紙があっただけだった。
とゆーことは、旭堂書店(名前あってる)?
78まちこさん:2002/08/13(火) 21:15 ID:9LXeqf.2 [ p0123-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>70
交通死亡事故。
ヘルパーの女性が、中年運転手にはねられあぼーん。
79まちこさん:2002/08/13(火) 22:09 ID:blBQhbow [ p06-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>70
飲酒運転で逮捕された様です。
>>78氏、実際不慮の事故で亡くなられた方に、流石にあぼーんは不謹慎かと・・・

それにしても、2年前のブックスふじみが潰れて以降、よう本屋はトブね。
ふじみ、たま、宮脇、ヨーカドーもそうか?

・・・と元ふじみ書店員。
80まちこさん:2002/08/14(水) 00:02 ID:rn6Jsd66 [ p4248-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
はねられる方もアレだが、飲酒運転ではねた方にも楽しい未来図が待ってるよな。
タイーホ→新設の危険運転致死罪で実刑→飲酒なので保険も利かない
→賠償金でケツの毛までむしられる→一家離散→出獄後・・・いや、
下手すりゃム所内で首つってあぼーん
81まちこさん:2002/08/15(木) 06:31 ID:P5DzXq0U [ 203.181.121.198[Q105229.ppp.dion.ne.jp] ]
やたら飲み屋が多い。
周辺の町から飲みに来るには車でないと
これないのは問題。

宮脇が出来たときには東松山にもまともな本屋が出来たと思ったのに
あまりにも万引きが多すぎてつぶれた?
82まちこさん:2002/08/15(木) 21:49 ID:HI3Ty6Uc [ p03-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>81
宮脇撤退、俺も気になる。
駅前だから立地条件はいいはずだし。
83まちこさん:2002/08/17(土) 20:01 ID:m7RhYpG. [ p31-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
台風13号接近あげ
84まちこさん:2002/08/18(日) 19:44 ID:4Erp2uNU [ K052105.ppp.dion.ne.jp ]
>>77
yes.
潰れたっていうより自主廃業です。
助かったところは多いだろうけど。
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86まちこさん:2002/08/20(火) 01:36 ID:ZVwcZjN6 [ p0036-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ADSL入れたけど遅いぞ、とか
全然使えねぇぞゴルァ
とか言う方、いらっしゃいます?
0493−2X局で、NTTから1km以内くらいの方で。
87まちこさん:2002/08/20(火) 08:49 ID:WVWsRg5w [ fc018115.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>81
宮脇撤退。ちょっと経営者の人ってイタイ系の人だって噂を耳にしる。
なんだかよく分かんないけど←じゃ書くなよ。
>>86
えーでーえすえる。ウチも微妙な速度。アナログから移行してからすぐ
は「速っえー」って喜んでたけど、今は…慣れ?
速度保証しないサービスだからと半ば諦めてます。他の人は何か対策してる?
88まちこさん:2002/08/20(火) 09:52 ID:6OAyQAHs [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

光までの繋ぎとすべてを諦めてる。
89まちこさん:2002/08/20(火) 11:11 ID:aENj3uC2 [ n00090.max130.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
そして松屋じゃないほうの牛丼屋あぼーん。
90農産OB(98年卒):2002/08/20(火) 20:06 ID:zWvxpvy. [ p51-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>89
横浜屋潰れたのか。
場所によっては、定食屋としてリニューアルしてるけど、それも駄目だったか・・・
91まちこさん:2002/08/20(火) 21:57 ID:fjV.C4Xk [ p43-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>90
しまった、HN直してない・・・鬱
92まちこさん:2002/08/21(水) 10:37 ID:skOI7.wo [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

松山の店で大きな資本投入しるのは大人気ない!!
競争入ると両方つぶれちゃうのが松山なんだから
客の食い合いは注意汁!!

つうことで松屋は横浜屋のオヤジと同じだけ地元に貢献しること。
祭りとかイベント事にはちゃんと金だすように。
93まちこさん:2002/08/21(水) 22:06 ID:BACwHmqA [ 203.181.121.196[U074236.ppp.dion.ne.jp] ]
松屋、十年早く開店していたらそこそこ
繁盛していたと思う。今じゃ維持するのが
良いところだと思う? いつまで持つか?
94まちこさん:2002/08/22(木) 04:24 ID:COWNd2Xo [ p6039-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
新刊本屋さんがぼこぼこ潰れたのはオフだのマケットだの倉庫だの古本屋ができたからか?
95まちこさん:2002/08/22(木) 04:31 ID:wyAA/Rp6 [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
ローソンも潰れた
96まちこさん:2002/08/22(木) 04:35 ID:wyAA/Rp6 [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
用心しろ
ボタンドウリの占い師
統一教会だぞ
最近は居なくなったけど
97まちこさん:2002/08/22(木) 11:17 ID:7dFLu5Qg [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

あのオッサン、人が通ると
「カッ!!」って悲鳴だすからコワイよ・・・
98まちこさん:2002/08/22(木) 23:18 ID:sUSq9EBw [ p43-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>95
どこのローソン?

西口の公共自転車置場の向かい(箭弓神社へ向かう道と交差する所)のテナント、
なんかリニューアルしてるようだった・・・何だろう?
99まちこさん:2002/08/22(木) 23:58 ID:nRtz10Ec [ f-saitama0217-126084-l3.zero.ad.jp ]
Right-on感じ悪いよね〜
100まちこさん:2002/08/23(金) 00:00 ID:KncIcDqk [ p6061-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
松葉町のレンタルビデオ屋BOOMの店員はどうなのよ。携帯であそんでるような。
あと同じく松葉町のまるたけ。バイトの高校生っぽいの全員やる気なし。
101まちこさん:2002/08/23(金) 00:13 ID:7X4zBSV. [ p0256-ip02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>94
それもあるだろうけど、利用人数に不似合いな在庫を抱えていたのと、
大手の顧客(学校とか)を付けられなかったからと思われ。
というか、町全体の文化レベルの低さを露呈してるようで鬱。

>>95
武銀のはす向いにあったロソーン?
松中・松高生の万引きの被害が甚大だったからつぶれたと
元バイトのヤシが言っていた。
102キャーン:2002/08/23(金) 00:31 ID:S8rGqlLk [ YahooBB219014160023.bbtec.net ]
松葉町のシルピアの食鮮市場のお店でどこが一番好きですか?
103まちこさん:2002/08/23(金) 02:15 ID:aGN5rtmc [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
>>101
万引きよりも店員の持ち帰りが
遥かに多いらしいけど、
商店とかは。
104まちこさん:2002/08/23(金) 02:19 ID:aGN5rtmc [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
東松山に最近ホームレスが増えたと思わない?

上、下沼や、図書館にいるよ。
105まちこさん:2002/08/23(金) 02:23 ID:aGN5rtmc [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
>>100
そうそう。
あれで給料貰えていいなあ。

ここだけの話だけどさあ
あの店の中、異様にオジン臭くない。
ダサイとかいう意味ではなく、
本当に強烈に臭うんだ。
106まちこさん:2002/08/23(金) 03:32 ID:UbhrI8TM [ n00018.max111.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
箭弓神社前で事故。
酔っ払い運転かな?おっさんがビニールスーハーしてた。
あ、酸素か?
とりあえず車が街灯につっこんでフロントぐしゃぐしゃ。

>105
まるたけ臭い。おれも思う。
107まちこさん:2002/08/23(金) 03:56 ID:aGN5rtmc [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
まるたけ?
ビデオ屋が臭いんだよ。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109まちこさん:2002/08/23(金) 12:21 ID:Ctw.GYyc [ n00092.max128.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
あら。おれはまるたけの匂いがほんっとにダメだけどな。
110まちこさん:2002/08/23(金) 16:36 ID:sQu3ArVY [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

おまいら、松山で焼き鳥以外に(゚д゚)ウマー食い物ははどこですか?

漏れ的には
1)旧道407(図書館の通り)沿いの医師会病院に入る手前にあるたっちゃん亭
2)比企文化社となりのラーメン屋(つぶれた・・゜(゜´Д`゜)゜うゎぁん )
3)マルヒロのウラにある付け麺屋。
4)焼肉 森林(市役所のウラを森林公園方面にいくと左手にある)
5)牛角(ぼたん通り)

こんなところかな。
あと工業団地手前にある、微妙に得体の知れないピザ屋もかなり(゚д゚)ウマー
とりあえず、育った町だし、愛着あるのでがんがれ松山age
111まちこさん:2002/08/23(金) 17:42 ID:s3fPVTvI [ p13-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>110
人口1000人あたりの飲食店数、松山は以外に多いらしい(ダイヤモンド)。

松山は美味い店あるの?
俺行ったことあるの、あんちょび(高校の頃)、けごんくらいだ・・・

とりあえず、新しくできたスパゲッティの店行きたい。
112まちこさん:2002/08/23(金) 19:37 ID:po4YdKZA [ p8146-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>111
俺の彼女が新しくできたスパゲッティの店でバイトしてるよん!
113まちこさん:2002/08/23(金) 23:40 ID:MiJM33b2 [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
蔵の湯に行ったことある?

アルバイトの女子大生が男湯で作業してるけど、
逆に、女湯では男が作業していそうな気がする。

どうなんだろう?
行ったことのある女の人いますか?
114まちこさん:2002/08/24(土) 00:24 ID:avY73wY6 [ slip-210-88-172-54.om.jp.prserv.net ]
新しくできたスパゲティの店ってどこ?

松山のうまい店って市街地はよく知らないけど
唐子にあるひかり食堂は個人的に好きだな
115まちこさん:2002/08/24(土) 00:40 ID:V8allquI [ p43-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>114
箭弓町1丁目・5差路の角で、旧GS跡地。
あさひ銀の近くです。
116まちこさん:2002/08/24(土) 00:43 ID:V8allquI [ p43-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>113
男だけど、俺の知り合いで蔵の湯で働いてるのいるから聞いてみますよ?

>アルバイトの女子大生が男湯で作業してるけど、
>逆に、女湯では男が作業していそうな気がする。

このことでいいのかな?
117まちこさん:2002/08/24(土) 19:32 ID:cbuD32xA [ p8118-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
松高生、松女生はどうですか?
118まちこさん:2002/08/24(土) 19:38 ID:xloVP8A6 [ p2176-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
今日駅のケンタッキー行ったら前に並んでるのはたかだか2人なのに
25分待たされました。研修中の名札が3人・・・・・・。
ベテランもいれろ!ヽ(`Д´)ノ
119まちこさん:2002/08/24(土) 21:02 ID:9ngsbLgc [ n00070.max112.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>118
古株のメガネのおっさん、おれが見ても使えないと思った。
最近変わった店長、裏で座って雑談してた。
だから研修中の人ばっかでもそうじゃなくても変わらないかも。
120まちこさん:2002/08/24(土) 21:25 ID:xloVP8A6 [ p2176-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ケンタ、アゴがややでたような上川隆也みたいな痩せた男の人はまだいるのかね?
あと営業スマイルなんだろうけど凄い卑屈な笑顔なベテラン女店員。
121まちこさん:2002/08/24(土) 22:03 ID:ohrz0fc2 [ p29-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>113
>アルバイトの女子大生が男湯で作業してるけど

女子大生か誰かはしらないが(w、稀にあるとのこと。
男湯の脱衣場での忘れ物があったとき、番台の女の子が・・・って感じらしい。

>逆に、女湯では男が作業していそうな気がする。

流石にない(w 
そんなことが通るなら、俺は風呂屋でハァハァしながら働いてまふヽ(`Д´)ノ
122まちこさん:2002/08/25(日) 02:51 ID:7sUcuzRE [ p3102-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>112
あの店は津乃国のアフォ社長が
「漏れは飲食店をやりたい!やりたいんだ〜!!」と、
何の計算も戦略もなしにおっ立てた。
ただ、飲食店をやりたいけど自分は社長の椅子にふんぞり返っていたい
という社長なので、オープン初日にさえ店に顔を出さなかった。

パスタ屋一軒でどんな放漫経営をしても、余程のことがない限り
ガソリンスタンドその他のアガリで損失補填できる罠。
金持たせちゃいけない人間っているんだね。
123まちこさん:2002/08/25(日) 09:39 ID:.UaXrPo6 [ CBCnni-01S1p053.ppp12.odn.ad.jp ]
いいじゃんそんなの
採算度外視してるよーな店なんて消費者にとっちゃ好都合でしょ

いつも客が少なくて静かとかゆっくりできるとか
まずかったり好みじゃなきゃ行かなきゃいいんだし

ま、あなたがその社長の従業員なら理解できるけどね(ご愁傷さま
124まちこさん:2002/08/25(日) 22:21 ID:i14X4YOM [ p8149-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
パスタフローラの裏にあるパチンコ屋の駐車場にデカデカと
「ここはパスタフローラの駐車場ではありません」
「無断駐車は罰金3万円」などと書かれているけど、
あのパチンコ屋とよほどもめるか何かしたんだろうか?
125まちこさん:2002/08/25(日) 23:00 ID:s0QSwuec [ p43-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>124
パスタフローラってドコ?
126まちこさん:2002/08/26(月) 01:22 ID:rpAFupIc [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
蔵の湯の女湯の中で男が作業してるかどうか
実際に見に行ったことはない。

女性客が「男のコが・・・危ないよねえ」
と話しているのを聞いたことがある。
男が女湯で作業しているのが危ないという
意味にも思える。

蔵の湯に良く行く女の人いますか?
教えて下さい。

男湯にオバサンが入って来るならともかく、
女子大生ってのはね。

>>116
そうです。よろしこ。
127まちこさん:2002/08/26(月) 01:26 ID:rpAFupIc [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
>>124
高坂で数年前
無断駐車5億円というのが
あったぞ。
128116 = 121:2002/08/26(月) 01:45 ID:ZQP7NDUA [ p21-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>126
いや・・・
>>121じゃダメかい?
129まちこさん:2002/08/26(月) 18:09 ID:5HTs4lTI [ tokyo131.kcom.ne.jp ]
http://www.ntt-east.co.jp/release/0208/020826_1.html

キタ━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
130まちこさん:2002/08/26(月) 22:20 ID:fUj./F6c [ M056117.ppp.dion.ne.jp ]
>>72
亀レスだが
旭堂書店の撤退は、店主の高齢化によるものと後継ぎがいないからって
閉店のお知らせの張り紙にあったよ。あそこ、小さいようだがヂーゼル時代から
ボッシュをはじめ多数の法人取引も多かったし、取り寄せも喜んでしてくれた。

さくら銀行の撤退からぼたん通りは衰退の一途をたどってるよな・・・。
131まちこさん:2002/08/27(火) 00:36 ID:PuWQd1Rw [ p03-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>130
旭堂書店・・・利用したことないし、客さんいたのか?と思ってたけど、
それでも続いていたのは、法人取引が多いかったためか、成程。

駅からR407へ向かう通りもテナント募集物件が多い気が・・・
栗原薬局然り、不動産屋近隣然り・・・眼鏡屋も潰れたような?
132まちこさん:2002/08/27(火) 08:35 ID:vb8zhkXM [ SKNfa-02p5-103.ppp11.odn.ad.jp ]
>>131
郊外の大型店ラッシュで、市街地は寂れつつあるね。
133まちこさん:2002/08/27(火) 09:09 ID:RIAh0Mu2 [ 203.181.121.193[M056239.ppp.dion.ne.jp] ]
>129
来年だけど、よかった
ADSLのおかげでかなりロスしたし
おまけに我々は、無駄な金を払った。

旭堂書店>
昔はよく利用した。本屋数えるほどしかなかったその一つなので

ボタン通りは捨てて、新に商店街を造る方が良いのでは?
そのうちゴースト商店街になると思う。
駅周辺の状況から、路線を地下に埋めその上に商店街を
作るのが良いと思うが
134まちこさん:2002/08/27(火) 10:44 ID:D7mUg2uk [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

アサヒ銅は使わなかったな〜
学参が多い感じだったし、比企文か文林だったしな。
文林のおばーちゃんは俺がガキのときからバーちゃんなんだけど
今でもバーちゃんだぞ。
松山の七不思議のひとつだな・・・・

まぁ、松山の商店街は昔からの商店街だから地味だし
不況のあおりでツブれていくのも仕方ないかもな・・・
現状はどんな商店街をつくっても末路は一緒だろ。
だったら、撤退の噂のあるマルヒロが仮に撤退したとして
跡地をデカいアウトレットモールにしる。
少なくとも駅->マルヒロの人の流れを確保できれば周囲もおこぼれを頂戴できると思うけどな。
もちろん同業はあぼ〜んしていくだろうけど。
釘要が最初の松山の目抜き通りでそこからマルヒロ通り、ぼたん通りと移って
もう一度目抜き通りが変わる時期なのかもね。
ゲーセンも街中にまた出来て欲しいなあ・・・
135まちこさん:2002/08/27(火) 14:01 ID:3dxbhGsM [ p8127-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
新刊本屋駅前にきぼーん
136まちこさん:2002/08/27(火) 16:01 ID:nhq3monQ [ p29-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
東口前のテナントを改修している様だが、何だろう?
137まちこさん:2002/08/27(火) 16:19 ID:AmXmFKD2 [ 203.181.121.196[U074073.ppp.dion.ne.jp] ]
駅の前に鳥居があること自体、不思議?だ
まして、東口にあるのがなお不思議?
西口ならまだしも・・・

136>
何が出来るか楽しみだが
あそこに何を作っても同じだと思う。
138まちこさん:2002/08/27(火) 19:41 ID:ivM.EUac [ nttsitm05139.ppp.infoweb.ne.jp ]
パスタフローラ
http://www.if-tec.com/
139まちこさん:2002/08/27(火) 19:46 ID:RAVURLVo [ p26-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>138
こないだオープンしたお店ですね、さんくす。
140まちこさん:2002/08/27(火) 21:05 ID:ntXUquiw [ nttsitm06061.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>136
チェーン系列の居酒屋さんだったような気が…
記憶違いだったらスマソ
141まちこさん:2002/08/27(火) 21:20 ID:VYD4jSdw [ fe023026.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>136
白木屋系列(モンテローザ系)の居酒屋だとオモタ。
駅前にたまっているドキュソ何とかならんのかや。今時ゾッキーて…。
142まちこさん:2002/08/28(水) 09:06 ID:IUctuwtQ [ SKNfa-01p8-69.ppp11.odn.ad.jp ]
>>134
アウトレットモールってもうブーム去ったんじゃ?
リズムを経営する会社も破産したし。

>>137
昔は東口しか無かったから東口に鳥居を作った。
あの鳥居は単なる観光客よせなので箭弓神社とは一切関係ない。
143まちこさん:2002/08/28(水) 09:41 ID:WJo/cRt2 [ p25-dna10kasumigase.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>136
和民って書いてあったような気が・・・・
144おさむ:2002/08/28(水) 10:15 ID:Bnm/vW12 [ YahooBB218128152022.bbtec.net ]
駅の鳥居は箭弓神社の入り口でした。
駅を作った後もそのままにしているだけです。
145まちこさん:2002/08/28(水) 11:34 ID:IUctuwtQ [ SKNfa-01p8-69.ppp11.odn.ad.jp ]
>>144
ぉぃぉぃ。
あの鳥居に「東松山市」って額がついていたのはご存じ?(w
(今は落下の危険性で外されてしまって無い)

ちなみに線路の東側に箭弓神社の鳥居は確かに存在します。
神明町の所なんだけど昔は駅南側の踏切の道(参道)の旧道と思われ。
146まちこさん:2002/08/28(水) 17:21 ID:xHZdV.wc [ p1238-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
どっか2人きりでイチャイチャできるような場所であんまお金のかからない場所ないっすか。
(例:カラオケとか)
シルピアの自由空間とかいうネット喫茶はどんな感じでしょう?
147まちこさん:2002/08/28(水) 23:12 ID:32Mm3HlQ [ fe022174.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>146
自由空間、いい感じだからよく行くけど、カップルでマターリする
には向いてないかも…。店内って結構静かだから、イチャイチャし
たけりゃパークインでも行きなされ。
148まちこさん:2002/08/29(木) 00:57 ID:H63AeMrM [ p8127-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
あ、2人とも交通手段は歩きだけなんです・・・・(^"^;)
やっぱカラオケぐらいしかないかなー。
149まちこさん:2002/08/29(木) 02:11 ID:M6FthGmM [ hgsm1DS33.stm.mesh.ad.jp ]
>>148
駅前、元本屋な中華居酒屋の奥には個室がある。居酒屋価格のみでいける。
2人で使うにはちょっと広いけどな。
150まちこさん:2002/08/29(木) 08:42 ID:f897BT4k [ fe020027.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>149
個室って言えば個室だけど…。でもお客さん少ないからいいよね(W
漏れも、こないだの連休にハニーと飯喰ってきたよ。
146さんも、これから寒くなっから二人て何か温かいモノでも喰って
仲良くやってくだしい(^_^)
151まちこさん:2002/08/29(木) 14:28 ID:kcpZCOI2 [ p6243-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
はい!俺とダーリンでごつくいちゃいちゃします(w
152まちこさん:2002/08/29(木) 17:47 ID:Jm5zzeMg [ fe022204.fl.FreeBit.NE.JP ]
ダーリンかいっ(w
153まちこさん:2002/08/29(木) 19:09 ID:XHIVEIaA [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

ダーリンいませんが
スターリンならいます。
ダメですか?
154まちこさん:2002/08/29(木) 20:47 ID:hiCU/8YY [ Ckwge10DS86.stm.mesh.ad.jp ]
マターリン
155まちこさん:2002/08/29(木) 22:33 ID:0zqr2NuQ [ air1-ppp522.airedge.sannet.ne.jp ]
>>145
そそ。アレ作ったのは東松山観光協会デス。
ま、説明に便利。鳥居のあるほう。
156まちこさん:2002/08/29(木) 22:35 ID:0zqr2NuQ [ air1-ppp522.airedge.sannet.ne.jp ]
>>145
アレを作ったのは東松山観光協会デス。
野球とは関係ナシュ
説明に便利なのでよし。鳥居のあるほう。
157まちこさん:2002/08/30(金) 00:50 ID:gAiMGMCY [ p52-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
もう2年前のことなんですけど、ジョーシン電器跡地(現マツモトキヨシ)に、
ファミリーブック進出の噂を聞いたことある人いますか?
158まちこさん:2002/08/30(金) 02:02 ID:pMq9iQgw [ p6243-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ここ数年で古本屋が一斉に増えるねぇ。何年でどこもかしこもつぶれるかしら。
159まちこさん:2002/08/30(金) 04:21 ID:yMy5Pc6w [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
蔵の湯情報おせーてよ
160まちこさん:2002/08/30(金) 04:25 ID:yMy5Pc6w [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
なんか最近盗まれる。
店で食料品をかって自転車の篭に入れとくと
すぐに持って行かれてしまう。
前はこんなじゃ無かったのに。
161まちこさん:2002/08/30(金) 09:23 ID:l1zhol5w [ 1Cust120.tnt1.higashi-matsuyama.jp.fj.da.uu.net ]
>>160
つーか防犯意識なさすぎ。
所詮田舎だししょうがないが。
162まちこさん:2002/08/30(金) 11:43 ID:uyevJaMA [ f-saitama0217-125209-l3.zero.ad.jp ]
コンビニ潰れ過ぎ。
どこもこうなんかな。
163まちこさん:2002/08/30(金) 13:40 ID:pMq9iQgw [ p6243-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
松山で昼ドラ実況してる人いる?
164まちこさん:2002/08/30(金) 22:07 ID:x7MLVdyk [ 025.net218219050.t-com.ne.jp ]
正直、セーブオンつぶれてほしい。
そしてセブンイレブンできてほしい。
165まちこさん:2002/08/31(土) 01:16 ID:TPRWWWe2 [ p6243-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
言えてる
166まちこさん:2002/08/31(土) 03:12 ID:1S9EqutU [ 203.181.121.197[Q105031.ppp.dion.ne.jp] ]
コンビニ
客がDQNなので
やるにはかなり覚悟がいる。
とくに24hは
167まちこさん:2002/08/31(土) 06:21 ID:TPRWWWe2 [ p6243-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
ほんっと夏になるとバルルンバルルンうるさいのがうじゃうじゃ。
誰かトラックでまとめてはねてくんないかしら。
168まちこさん:2002/08/31(土) 14:11 ID:j497KAU2 [ p36-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
せっかく宅地化が進められてるのに、公園のない砂田町(ベルク近辺)。

なんで作らないんだろ。勿体無い。
169まちこさん:2002/08/31(土) 15:12 ID:wO7sXEPk [ SKNfa-01p2-67.ppp11.odn.ad.jp ]
>>138
市が土地をケチってるから。
市ノ川なんか全然売れてないし。
170まちこさん:2002/08/31(土) 18:00 ID:0R7NaQMk [ p8165-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
どこか安価で3L〜4Lの半そでTシャツ売ってるところしりませんか?
西友・しまむら・イトーヨーカドー全滅で・・・・。
長袖ならあるし、LL以下だと半そであったりするんですが・・・
3L〜4Lこそ半そでの需要がまだまだあるのに(w
171まちこさん:2002/08/31(土) 23:55 ID:ou4wqs9c [ 1Cust228.tnt1.higashi-matsuyama.jp.fj.da.uu.net ]
東松山から━━━━

川越観光バス
172まちこさん:2002/09/01(日) 10:01 ID:S2IPhPAA [ 1Cust25.tnt1.higashi-matsuyama.jp.fj.da.uu.net ]
>>171
意味不明。
小川町も東松山も高坂も北坂戸も坂戸も川越観光バスじゃん(w
173まちこさん:2002/09/02(月) 14:21 ID:FulHjlMo [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]
>>178

いいから痩せろよ(笑)
174まちこさん:2002/09/02(月) 19:32 ID:L1roMrYA [ Ckwge12DS43.stm.mesh.ad.jp ]
>>173
誰だよ、>>178って
175まちこさん:2002/09/02(月) 22:04 ID:BMCFQ3tI [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
>>39
何処だろう?
火葬場とエホバの証人の間かな?

自殺の動機とかは?
176まちこさん:2002/09/02(月) 22:10 ID:BMCFQ3tI [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
■蔵の湯■

に行ったことのある女の人いたら教えて。

女湯で男が作業するんですか?

男湯では女子大生が作業します。
177まちこさん:2002/09/02(月) 23:51 ID:yW/azWsI [ p32-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>女湯で男が作業するんですか?

だからないって・・・
178まちこさん:2002/09/03(火) 00:40 ID:UE3V28Co [ p2082-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
材木町一番街、真夜中なのに明るすぎ。
深夜営業の店があるわけでもないのに、なんであんなに
無駄な街灯を点けてるんだろう?
179まちこさん:2002/09/03(火) 03:23 ID:x8M.OlQQ [ 220.net219096022.t-com.ne.jp ]
発売前で取り寄せでCDを買うのなら駅前の博石堂(だっけかな カメラ屋)で取り寄せると15%割引
ただし割引してもらえる会員証を作る為の1枚目は割引なしという罠
(dvdもそれなりの割引・・・20%だったかな? 覚えてねーや)

本は・・・雑誌なら都落ちした豆蔵で探して無ければ注文(変なのは大概あそこにしかない)

コミックなら発売日近くならその前のショッピングモールの店でなければ車で霞ヶ関まで出張る
(昔工業団地前の栄照堂(だっけ?)にメガネの店員さんが居た頃は結構揃えてたけど他店は論外)

小説はもう売れ筋以外は見つける労力を松山で使う意味が見出せないレベル

家電品だとワットマンが最近なにげに安い場合が・・・相当売上ヤバいのか!?
(交渉したら東芝のx2(買う人いなさそ〜)が10万切るなんて価格.com以下やん(笑))
180まちこさん:2002/09/03(火) 03:43 ID:/fZZod0Y [ p8054-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
誰か松山市内の服屋で働いてる人おらん?
あの、店員さん独自の綺麗なTシャツのたたみかた教え友達になって〜
181まちこさん:2002/09/03(火) 08:44 ID:wFkvwxUA [ SKNfa-02p7-64.ppp11.odn.ad.jp ]
>>180
松山市内?
愛媛県松山市のことですか?(w
松山というならともかく松山市はちょっと。
182173:2002/09/03(火) 11:48 ID:D8VYLOeM [ 210.154.10.8 ]

間違えたよ、>>170 だったよ(笑)

>>175
比企文化社の先、パチンコ屋の手前の呉服屋を右折した先の踏み切りだと思われ。
小さくて暗い感じで森林公園の近くだとあそこだと思う。
たしかに夜中はチョト怖いかも。

>>181
松山市内って、東松山市内に決まってんジャン
昔っから東松山の人間は「東松山」って言わないで「松山」っていうぞ。
市内ってのは通常でいうなら、本町、材木町、箭弓町、松葉町のあたりじゃん?
それ以外も市内だけど市内といえばこの辺りだと思うけどなあ。
183まちこさん:2002/09/03(火) 12:01 ID:iSDQMiwM [ m133157.ap.plala.or.jp ]
図書館に久しぶりにいって来たけど、休館だった。
図書館の下のトンネル?にあった
美龍乱とかって落書き何とかしてくれないのかなァ
まじきもい。
184まちこさん:2002/09/03(火) 18:15 ID:N8ICDHB2 [ 060.net218219050.t-com.ne.jp ]
>>181

ここらで「松山市内」と言った場合普通「市内」と同意語かと
そりゃ外の人との会話なら突っ込まれること請け合いですがここは地元erな板なんですし

>>170
安価というのがどのくらいなのかですがユニクロの処分品にはないっすか?>3Eあたり
そろそろデザインが古いのは安くなってそうな・・・
デイツーに夏に入荷してたのはもう残ってないだろうしなぁ
185まちこさん:2002/09/03(火) 19:14 ID:tDzbXmVE [ p43-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>183
図書館、毎週月曜日は休館日だよ。
186まちこさん:2002/09/03(火) 19:19 ID:VMasDgPQ [ p3036-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>185
毎月、月末にも休館な罠。
187N科電大チック:2002/09/03(火) 20:53 ID:ywdVhFrs [ pc6.rsc707-unet.ocn.ne.jp ]
電大チックって言うけど馬鹿にすんなや。アニメに関しては誰にも負けん。
かかって来いや。わしはな、ウエストポーチとバンダナが必需品だす。あとゲームボーイと、
ファミ通だね。声優?みんなしっとるだよ。やっぱ幕張のゲームショウはかかさず行ってん
。あっ、ちなみに19歳ではげた、垣○ですよ。最悪です。カードゲームも最高や。
どちらさんで?って一回言ったことがありますねん。悔しかったー!
わしには
188まちこさん:2002/09/03(火) 22:27 ID:Sdg/V5Sc [ n00065.max110.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
こないだ、桃太郎での万引きを見た。
なんか店を出る前に警察呼んだみたいで、おまわり3人くらい来たけど、
犯人まんまと逃走。
いったい中で何があったんだ?(漏れは外で見てた。)
189まちこさん:2002/09/03(火) 23:22 ID:X.0.is9w [ p59-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
万引きネタある・・・経験はないですよ!

・NBAグッズが流行っていた頃、万引きしたものを売る奴。
・某CDショップで、外装ビニールから本体を取り出す奴(当時CDは8cm盤)。
・本屋で1万円近く万引きした奴(俺バイト中。未遂、学校・親に通報しますた)。

あっ、全部東厨だ・・・ショボーン
190ふじみ元店員:2002/09/03(火) 23:25 ID:X.0.is9w [ p59-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>本屋で1万円近く万引きした奴(俺バイト中。未遂、学校・親に通報しますた)。

は、ブックスふじみでのバイト中のことなのだが、ブックスふじみについて感想きぼんぬ。
他の書店はあるのに、まだ無いようなので(『たま』もまだないけど)。

でも、あまり辛くしないで(w
191まちこさん:2002/09/04(水) 08:35 ID:6nXYcaMc [ 203.181.121.198[U075136.ppp.dion.ne.jp] ]
1回で一万円近くだとすれば、結構な冊数でしょう。

ブックスふじみ>出来た頃は旧大字松山地区(現在の六反、新宿町など)に
        こんなDQNな所に出来たことに感動した。
        今では考えられないほどDQNな所でしたので
        この地域にかなり貢献したと思う。
        そのころまともな店は今はなきヤンブー位でしたので
        両方ともなくなってしまったのは悲しい。
192173:2002/09/04(水) 12:12 ID:C.bRYgKQ [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

全くDQNな場所だな>ブックス不死身
DQNが惨殺だか刺殺だかされてから一時いなくなったけどな。
DQNはDQN同士とっとと氏んでクラサイ( ´∀`)
ブックス不死身にはそれなりに世話になった。
それなりの品揃えでなかなか使える店だたのにねん・・・
本屋の経営ってのはムズカチイんだね・・・
193まちこさん:2002/09/04(水) 18:15 ID:IEDQMztk [ Ckwgc6DS40.stm.mesh.ad.jp ]
(´-`).。oO(なんでブックスふじみはDQNゲーセンと組んだんだろう・・・)
194まちこさん:2002/09/04(水) 19:13 ID:96p9mutI [ Q105017.ppp.dion.ne.jp ]
>>131
>>133
めがね屋は移転。
ぼたん通りの部分は将来的に再開発計画があるとか?

>>191-192
あそこけっこう品揃えあってしょっちゅう使っていたんだけどね。
個人的にはバイク系の本(特にモトクロス系の本)もたくさんあって便利だと
思っていたのに・・・。隣のゲーセンは今なお現役。
そのゲーセンとふじみの真ん中にある公衆電話はまさにその不安定な
治安状態を示すかのようにボコボコだったよな(今はどうだか知らないけど)
195まちこさん:2002/09/04(水) 21:28 ID:QUs4DB82 [ 203.181.121.195[U073051.ppp.dion.ne.jp] ]
193>>
ゲーセンもとはコインスナックだった。
  あの建物、ふじみが入るのに立て直したと思う。
  それから数年はコインスナックでそれから今のゲーセン
  になったと思う。
  たぶん、地主の小遣い稼ぎだけに営業しているので
  特に利益が上がらなくても周りの店舗からの所場代が
  入るのでいまだに営業している。

>>194
再開発計画は無いと思う。以前あったらしいが
  ぼだん通りが潰したらしい。(定かではないが)
 市町村合併再編後は、わからないが?
196まちこさん:2002/09/04(水) 22:01 ID:AVBIFw5Q [ SKNfa-02p4-218.ppp11.odn.ad.jp ]
>>195
市町村合併といっても東松山はかわらんでしょ。
合併する他町村も名前が変わるだけで、大岡地区のように寂れて行くだけ(w
197ふじみ元店員:2002/09/04(水) 22:24 ID:a89gZtlI [ p36-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
ををっ、好感触。意外だったよ(w

20数年前にオープン、>191氏の言う様に、
当時の松山で純粋な書店はココくらいだったようなので、月100万単位だったそうな。

暫くは独占状態みたいだったけど、宮脇、たま、シルピ、西友なども進出、出版不況も相成って、
数字はあげられないけど、売上は減少、閉店・・・って感じです(これだけじゃないけど)。

でも、その宮脇、たま潰れるなんて世話ねえなぁ(w
シルピにがんばってもらいましょう。グループ全体でも5本の指に入りますし。
198ふじみ元店員:2002/09/04(水) 22:33 ID:dfge6Cy. [ p46-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
続き。

経営者が変わってリニューアルの予定だったのですが、
旧ジョーシン電器跡(現マツモトキヨシ)に「ファミリーブック」出店の情報が。

で、新規出店を引いたそうです(取次と連絡が取れなくなったそうな)。

言えるのはここまで。俺もけっこー残念。
今振り返ると、エロビデオよく売ってたなぁと(w

>>195,196
松山の住民2000人に、合併のアンケートを取るそうですよ。
メリットは国の財政支出のスリム化です。
199まちこさん:2002/09/04(水) 23:35 ID:6nXYcaMc [ 203.181.121.198[U073213.ppp.dion.ne.jp] ]
196,198>東松山を中心で市町村合併した場合はほとんど変わらないでしょう。
      ↑を分割して市町村と合併した場合はかなり効果があると思う。
     高坂を切り離して鳩山、越生、場合によっては坂戸と合併させて
     残りは小川、鴻巣、熊谷にでも分ければかなり効果があると思う。
     鳩山、川島、吉見は東松山に取り込まれるとそうでない場合では
     かなり差が出るでしょう。高坂はもっと発展する要素を持っている。
200まちこさん:2002/09/05(木) 00:51 ID:q1/eu9qY [ p06-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>199
何だかよくわかんないけど(w、

>高坂はもっと発展する要素を持っている
_ _
高坂自然動物公園こそあれ、基本的に高坂はベッドタウンじゃないの( ゚ A ゚;)?????
201まちこさん:2002/09/05(木) 07:34 ID:6AeQ6m7U [ K052085.ppp.dion.ne.jp ]
東松山を割ることはないでしょう。
しかし周辺町村との合併は松山にはデメリットばかりだろうが。
202まちこさん:2002/09/05(木) 09:06 ID:1k5H8Jyg [ 203.181.121.196[M056046.ppp.dion.ne.jp] ]
東松山中心では
東松山にも
周辺町村にもメリットはない。
ここは、過去に町村合併で熾烈な争いを
したらしい。いまだにそれを引きずっている。
それで、割って合併が望ましい。
203まちこさん:2002/09/05(木) 09:53 ID:EqJgzQhA [ SKNfa-02p1-11.ppp11.odn.ad.jp ]
東松山市の政策は松山地区中心だからね。
駅のある高坂はともかく、大岡、唐子、野本は合併後は
すっかり寂れて人口も半分近くに減ってしまった所もある。
吉見や滑川もそうなってしまうんではないかね?

>>199
あまり変わらないと思う。
今だって鳩山は坂戸生活圏だし、川島は川越生活圏だし。
吉見なんか東松山と鴻巣で生活圏が半々になってそうな気がする。
最も東松山自体も川越商圏に属しているとされてるけどね。

>>200
駅前として発展するという意味でわ?
別にベットタウン駅に大型店や商店街があったって珍しいモノでもないし。

ところで高坂の人って買い物とかは坂戸に出ちゃうんでしょ?
それって市にとって税収を考えるとデメリットであると思うんだけどなぁ。
204まちこさん:2002/09/05(木) 12:19 ID:LmcacV3g [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

高坂が発展する要素をもっているとするなら
松山が高坂を手放さないはずですが・・・?

現状で話がよく出ている合併話(噂話レベルだけど)
松山が滑川を吸収合併。その際に吉見も合併の三市町村合併
これは松山がムダにでかくなるだけで、サービス面などでは質が落ちると思う。
そして、松山、吉見、滑川地区の最大の問題点があるならば

JRが存在しないこと。

この一点に尽きると思う。
まあ、これは埼玉県の電車事情の問題なんだけどね・・・
熊谷と松山は電車で結んで欲しかったね。出来たら川越まで・・・・
205まちこさん:2002/09/05(木) 15:17 ID:ycKWPkLY [ SKNfa-02p3-241.ppp11.odn.ad.jp ]
>>204
別にJRなんかいらん。
東武という会社はともかく私鉄には私鉄の良さ、JRにはJRの良さがある。
どちらがあったところで都心への直通路線であったのなら
街の発展には対して影響は無かっただろう。、

逆に高崎線沿線より東上線沿線のほうが地価も高い結果になってるわけだし。
(東上線の方が西側なので当たり前と言えばそうだが)
206まちこさん:2002/09/05(木) 15:23 ID:LmcacV3g [ aa2002070770008.userreverse.dion.ne.jp ]

JRが熊谷と川越にあるのに中間点である松山を迂回してるのが気に入らないと思われ・・・・
207まちこさん:2002/09/05(木) 22:24 ID:TRTYUT.Y [ 1Cust97.tnt1.higashi-matsuyama.jp.fj.da.uu.net ]
>>206
高崎線は中仙道沿いに敷かれてるんだから松山を通るわけないじゃん(w
東松山〜熊谷間の鉄道構想も実需要がほとんどなくて県が放棄したと言うし。
同区間の路線バスも全区間乗る人はほとんどいないとか。
208まちこさん:2002/09/05(木) 22:58 ID:UHaN.WrU [ 203.181.121.193[M056221.ppp.dion.ne.jp] ]
東上線が当初の目的新潟まで結ばれていたらかなり変わっていたかも
しれないと思う。現在JRになっていたかも?

>熊谷と松山は電車で結んで欲しかったね
戦時中に松山の周辺にそれ程重要な拠点がなかったので
国がひかなかったのだろう。その当時の中心路線は高崎線と八高線なので
ほとんど物資輸送のための路線だったようだが
また、有力な国会議員がいなかったので、誘致出来なかったのでは?
209まちこさん:2002/09/06(金) 00:23 ID:nRNkYmtE [ p31-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>203
>>駅前として発展するという意味でわ?

その意味も含めてベッドタウンとしました。言葉足らずですいません。
実際、駅前は不動産・飲食店(含小売)くらいであまり変わってないですし。

郊外とて、大型店ないですし。マミーマートくらいか。

化けるとすれば、東口ですな。松山駅西口以上に何も無ぇ(w
再開発はないんですかね?急務だろ。
210まちこさん:2002/09/06(金) 00:25 ID:nRNkYmtE [ p31-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
マミーマートがあるくらいの意でおながいします。
大型店ではありません(w
211まちこさん:2002/09/06(金) 01:39 ID:PeBsO.y. [ n00023.max129.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ところで、松山の警察は、駅前のDQNとかと裏でつながってるの?
捕まえる気ないでしょ。
駅からシルピアに行く途中のライオンズマンションなんか、道路から
見ても分かるくらい珍走マシーンが大量停車して、マルヒロ前にできた
古着屋(なのか?)の前にもDQN勢ぞろい。
出没地点は確実に分かってるはずなのに全然減らない・・・
交通取締りばっかりですか?
・・・あ、あいつら実は犯罪とかしてないのかな?
212まちこさん:2002/09/06(金) 01:49 ID:EFfzfkfk [ p3038-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>181
東松山だYO!結構東とって松山って、いわない?日常会話で
213まちこさん:2002/09/06(金) 01:50 ID:EFfzfkfk [ p3038-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>184
小松原?のユニクロ、XLまでしかなかったような・・・・。
まあ、1900円ぐらいまでで。。。
214まちこさん:2002/09/06(金) 01:52 ID:EFfzfkfk [ p3038-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>189
漏れはブコフでとっつかまった奴が普通の客に怒鳴られてるの見た
とおもったら、その普通の客の顔よくみたらブコフの店員だった(w
215まちこさん:2002/09/06(金) 08:56 ID:YCFYNNQ6 [ SKNfa-02p8-220.ppp11.odn.ad.jp ]
>>208
といっても既に都心に向かう東上線が走ってるこの地域に
新鉄道が出来たってどうせ赤字ローカル線になる罠。
216まちこさん:2002/09/07(土) 00:28 ID:KOwNVY.2 [ 157.net219096021.t-com.ne.jp ]
>>209
あっち側って稲荷様の地所以外に広い土地ってないやうな

区画整理をしなおすにしてもゼクセル脇が終わらない事には話も進まないだろうし
それ以前の問題としてど〜動かしても広い土地は作れない という気がしますが

東松山駅周辺って半端に地代が高くなっちゃっててどっちにしても終わってますよね
旧自動車機器のあたりか警察署の裏あたりにでも新駅を作って完全に作り直したほうが良いのでは?
まぁ嵐山新駅(名前しらん)と森林公園の駅前の開発があるから新駅なんて余裕ないでしょうけど^^;


>>213
ここの話題ぢゃないけど池袋まで出て駅前のその筋の専門店で買うのが吉 という話が
値段安いってのもあるけど種類が選べるのがなにより良いと思うなり
そのへんのサイズが必要だった頃は交通費使ってもそっちの方が安いから出てました
まぁほかに用事がないと半日を浪費するのは辛い かなぁ
217まちこさん:2002/09/07(土) 03:56 ID:oW3L.8ss [ p7222-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>216
そのお店のこともっと詳しく教えてください!
218まちこさん:2002/09/07(土) 03:57 ID:oW3L.8ss [ p7222-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
よろしくおねがいします〜
219まちこさん:2002/09/07(土) 08:18 ID:w1q0hPVM [ 203.181.121.196[U073091.ppp.dion.ne.jp] ]
216>>旧自動車機器の裏の方に駅を移すという話が以前あった。
反対されて流れたらしい。
   
>嵐山新駅(名前しらん)
「つきのわ」と言うらしい。こんな駅作って意味あるのか?
  場所は滑川か嵐山のどちらかわからないが、町が金出したなら別だが
  
小川町に始発のほとんどを持ってかれて、森林公園と東松山の価値が下がった。
とおもうが、相変わらず地価が高い。

>池袋まで出て駅前のその筋の専門店で買うのが吉
物によっては結局都内に出るよな
往復2時間α+交通費は辛い
   せめて1時間に最低一本、特急が走って欲しい。
   各駅急行(通勤急行)はいらないので
220まちこさん:2002/09/07(土) 08:52 ID:cqlw6l0s [ SKNfa-02p4-179.ppp11.odn.ad.jp ]
東松山の人口って本当は13万人ぐらいいるらしい。
高坂に多い学生は住民票移さないからデータでは少なくなるらしい。
221まちこさん:2002/09/07(土) 09:04 ID:hhJSPA/U [ TBTnni-06p34.ppp12.odn.ad.jp ]
東松山に住民票置いたまま都内に住んでるのもたくさんいるってバ・・・
222まちこさん:2002/09/07(土) 11:29 ID:WbmBEptk [ 058.net219096020.t-com.ne.jp ]
>>217
店の名前は忘れましたが東口の南の外れの方にあるお店です
ビルの1Fから入っててまして大型サイズを揃えたしまむらみたいになってますyo
TシャツやGパンもありますがつるしの礼服が安いのが非常に魅力なり
ここなら秋葉でよく見る伊集院さんでも大丈夫 ぐらいのサイズまで揃ってます(笑

新宿だか馬場のあたりにもある一部に話題のチェーン店らしいのですが・・・名前失念
223まちこさん:2002/09/07(土) 13:59 ID:oW3L.8ss [ p7222-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>222
おおお、微妙に曖昧な情報ありがとうございます(笑)。
池袋でも捨てられた子猫の如くぷるぷる迷う私にとっては
難しい情報ですが、なんとか頑張ってみます(笑)。
224まちこさん:2002/09/07(土) 23:44 ID:lQBn3xLU [ p25-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
今号の松山広報に高坂駅の区画整理の在り方についてあるね。

東口:大型店進出予定なし。
西口:高坂・鳩山ニュータウン、大東文化等の利用者が多く、商業タウンとしての可能性は有り。
ただし、景気低迷、地価などにより大型店進出困難。

しばらくはベッドタウンですな。
225まちこさん:2002/09/08(日) 00:31 ID:p3jXgyjk [ p7222-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
今更なんですが、今度初めて携帯電話を買おうと思っています。
D251Iっていうカメラつき携帯にしようと思ってるんですが、
どこで買えばいいでしょうか&どこが安いんでしょうか。
値段にかなり幅があって、オリンピックだと11800円、
イトーヨーカドーだと17800円、
マツモトデンキは確か二万円台だったような??
ここがいいよ!っていうのあったら、教えてください・・・♪
226まちこさん:2002/09/08(日) 06:31 ID:DtpbLGIE [ 203.181.121.196[U073110.ppp.dion.ne.jp] ]
>オリンピックだと11800円
  これは爆安だろう。

私的には、ドコモはお勧めしない。
227まちこさん:2002/09/08(日) 07:16 ID:cPRk7VOo [ 1Cust234.tnt1.higashi-matsuyama.jp.fj.da.uu.net ]
>>226
東松山だと、ドコモ持ってる人が多いね。
高坂とか坂戸だとJホンが多いような?
あうはあんま人気ないね。
228まちこさん:2002/09/08(日) 09:14 ID:DtpbLGIE [ 203.181.121.196[U073218.ppp.dion.ne.jp] ]
カメラ付き携帯などの多機能携帯なら
ドコモ以外をすすめる。
トータルコストが全然違う。
ビジネスで日本国内を移動しているのであれば
ドコモだが、ただ単に電話、メールであればあう
 あうのカメラ付き携帯旧機種なら安い。
新規だったら元祖のJぽんも良いのでは

>東松山だと、ドコモ持ってる人が多いね。
    あう、Jぽん入らないところあるのか?
229まちこさん:2002/09/08(日) 10:28 ID:/DYCceYE [ CBCnni-07S2p242.ppp12.odn.ad.jp ]
いまは、田舎だし通学なんか大変でイヤだけど
年取ったら結構いいとかじゃないかなーと思う。松山。
都内を意識しなくてもいい位置だし
適度におのぼりさんするのも可。
自然を残してほしいです。
230まちこさん:2002/09/08(日) 14:31 ID:k3PPRKhs [ SKNfa-01p4-84.ppp11.odn.ad.jp ]
>>228
ドコモのカメラ付きって何故か他社の携帯に送れないっすよ(w
電波は確か高坂だとJ-PHONEが一番電波の入りがよかったような。
231まちこさん:2002/09/08(日) 14:40 ID:k3PPRKhs [ SKNfa-01p4-84.ppp11.odn.ad.jp ]
あと大岡はドコモが一番電波の入りがいいですよ。
232まちこさん:2002/09/08(日) 15:58 ID:tg14N8UI [ 149.net219096022.t-com.ne.jp ]
>>228
DoCoMoのカメラ付きは自社機種には送れないって聞いた事が・・・
専用のホームページにアップしてそこのアドレスを送るって聞きますが?
(メールサイズの時といっしょでi-modeがナニなのでしょうかね・・・)

まぁ番号を移行せねばならないのであれば仕方ない話なのですが〜
値段は調べてないけどオリンピックは在庫があれば安いと思います
ただ高坂駅前のもしモンが新装開店ってのがちょっと気になるんっすけど・・・
233まちこさん:2002/09/08(日) 17:34 ID:skhpWUh. [ p5182-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
蔵の湯の女湯からキャーキャー聞こえます。
男が女湯で作業してるとしか思えません。

最近女性従業員が少なくなった。
男湯で仕事させられるのが嫌で、辞めたのかも?
すると、男性従業員が多くなり、女湯で働く
機会が増える。
234まちこさん:2002/09/08(日) 17:34 ID:skhpWUh. [ p5182-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
蔵の湯の女湯からキャーキャー聞こえます。
男が女湯で作業してるとしか思えません。

最近女性従業員が少なくなった。
男湯で仕事させられるのが嫌で、辞めたのかも?
すると、男性従業員が多くなり、女湯で働く
機会が増える。
235まちこさん:2002/09/08(日) 17:34 ID:skhpWUh. [ p5182-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
蔵の湯の女湯からキャーキャー聞こえます。
男が女湯で作業してるとしか思えません。

最近女性従業員が少なくなった。
男湯で仕事させられるのが嫌で、辞めたのかも?
すると、男性従業員が多くなり、女湯で働く
機会が増える。
236まちおくん(松高卒プータロー:2002/09/08(日) 20:30 ID:ZvBrlTq6 [ TBTnni-18p131.ppp12.odn.ad.jp ]

 蔵の湯の作業を気にしているキモは何なの?
 粘着だなー

 一体どんな奴なんだろうな
 厨房?工房?
237まちこさん:2002/09/08(日) 22:18 ID:uVe6501A [ 163.net218219051.t-com.ne.jp ]
男性従業員が多いならわざわざ女性従業員を男湯には行かせないだろうし
少ないなら女湯で手一杯だから男湯には行かせんのでは?

っつ〜か日曜日の昼間に野郎が入ってきたぐらいで悲鳴をあげる客がいるのか!?
どちらかってと一人で入っていくと別の意味で怖そうなんですけど(笑
238まちこさん:2002/09/08(日) 22:27 ID:uVe6501A [ 163.net218219051.t-com.ne.jp ]
噂レベルで森林公園近くにジョイフル本田が来るぐらいっすかね?>大規模店
土地買収がまだ終了してないってもっぱらの噂ですが〜
(工事が始まれば数ヶ月で出来上がっちゃうんだろうけど・・・)

しかしSEIYUが来たときも結構話題になってましたがあまし変化があったとは・・・
高坂にしろ他の地域にしろ店が出来たぐらいで変わるのかな?
239まちこさん:2002/09/08(日) 23:06 ID:aCIoN75. [ hgsm1DS13.stm.mesh.ad.jp ]
1年強前までは、(駅前以外の)電波状況は、ドコモ以外ボロボロだった。
その影響でまだドコモが強いんじゃないの?
240まちこさん:2002/09/09(月) 01:59 ID:DPQBHegQ [ p5001-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>225
です
結局高さかのK2SHOPとかいうところで、
一万と手数料で買ってきました。
なかなかイイ!(・∀・)
241まちこさん:2002/09/09(月) 23:59 ID:pbKMpR1o [ p58-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
専門店、家電量販店なら絶対イイとゆーわけではないが、
あまり安い店だと、裏で個人情報売られてそうな気がして怖ひ・・・
242まちこさん:2002/09/10(火) 00:02 ID:.FDYSUHI [ p58-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
そーいえば、山野楽器跡はどーなったんだろう?
243まちこさん:2002/09/10(火) 01:29 ID:Y4KY1fXY [ fe087171.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>232
i-modeメールセンターに画像を送り、センターがそのアドレスをユーザーに送る。
ユーザーはそのアドレスを使ってセンターから画像をDLするんだよね。
直接メールに添付出来るようにしようとすると、i-modeメールそのものを見直す
必要があるからだそうで、コスト激高という罠。
おまけで、携帯間の画像のやり取りでお困りの方は「写メ蔵」で検索かけてみ。
漏れは近々、あうからドコーモに乗り換え予定。カメラ付き一月で飽きたよ(w
244まちこさん:2002/09/10(火) 11:11 ID:dtLTSHRE [ 210.154.10.8 ]

携帯電話は

ウザガキ含む大厨消がnotDOCOMO 理由は安いから。

会社員などのつながり最優先はDOCOMO。
つうか一時はDOCOMO以外は地方にいくと怖くて使えなかった。
だから会社員はみんなDOCOMOだった秘密。
番号かわるのだるいし、マンドクセーって人はそのままDOCOMO
すべてが面倒な俺様は当然DOCOMO
245しほみ:2002/09/10(火) 13:42 ID:8yl4zLXw [ p03-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>>238
東松山〜熊谷の有料沿いに出来るみたいです。
滑川町の町長が変わったから、滑川町北部が何か変わるかも。

話変わるけど、うちの親戚の江南療護園(老人ホーム)に、
この間 元X JAPANのtoshiが来たです。
後で写真見せてもらったら、本当にフツーのオジサンだった・・・
でも気さくないい人だったってさ。異常。
246まちこさん:2002/09/10(火) 20:58 ID:OyUCWLLM [ p5026-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>242
何を考えたか、元カメラ屋〜山野楽器までぶち抜きで呉服屋に。
もうね、アフォかと、ヴァカかと。いまどき呉服屋にしたって客なんざ
そうそう見込めるわきゃねぇのに・・・。
247まちこさん:2002/09/10(火) 23:12 ID:C16cHKBo [ n00023.max125.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
toshiは、パピルスの地下にあったライヴハウスにも来てたな。
破格の4000円ワンドリンクだったかと。

カメラ携帯を有意義に使えるのは、遠距離恋愛カップルくらいしかいないんじゃ
ないのかねぇ。
248まちこさん:2002/09/10(火) 23:54 ID:zkPK/0Pc [ 142.net219096021.t-com.ne.jp ]
せいぜい他業種の店舗に流用可能な構造にして欲しいですねぇ

しかし家具屋とか呉服屋とかもう帰ってこない過去の栄光にしがみつき過ぎ
まぁ自分で受け継ぎ稼いで維持してきた財産だからどう使おうと自由なのですが・・・
249まちこさん:2002/09/11(水) 00:40 ID:8KbOPpho [ 060.net218219038.t-com.ne.jp ]
最近夜にDQN(小さいから厨房か?)が
西友の前にワラワラ群れてる。

何故スーパーに…
お前らは主婦でつか?(藁
250まちこさん:2002/09/11(水) 17:34 ID:rb5F6sTQ [ fw1.bsk-info.de[205.net218219037.t-com.ne.jp] ]
>>241
情報管理において携帯の安い高いはあまし関係ない かも(笑
店員の一人がナニならんなもんいくらでも漏れるような気がします はぃ
251まちこさん:2002/09/11(水) 18:42 ID:oXqEPYqI [ p48-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>246
サンクス。それにしても呉服とは・・・(w

>>250
微妙ですよね(w

それにしても、もう250 over か、早いね。そんなにネタあったけか(w
252まちこさん:2002/09/11(水) 18:47 ID:hoKWsD4A [ cache.ksky.ne.jp[kcc496.ksky.ne.jp] ]
新宿から帰ってきて
なんでこんなに人が少ないんだョ
って思わない?
253まちこさん:2002/09/11(水) 18:47 ID:hoKWsD4A [ cache.ksky.ne.jp[kcc496.ksky.ne.jp] ]
新宿から帰ってきて
なんでこんなに人が少ないんだョ
って思わない?
254まちこさん:2002/09/11(水) 21:38 ID:UuTXvSBg [ p5026-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>253
新宿に行って
なんででこんなに人が多いんだョ
って思うが何か?
255まちこさん:2002/09/11(水) 23:05 ID:85HBqm6A [ 203.181.121.193[U075017.ppp.dion.ne.jp] ]
>>253,254
 朝の東松山駅はなんでこんなに人がいるんだヨ
 って思うが何か?
256まちこさん:2002/09/12(木) 10:02 ID:a.0YUg6w [ SKNfa-02p7-10.ppp11.odn.ad.jp ]
>>255
そりゃ、東松山市の勤労人口の約8割が東京都内に通勤してるはずだし。
257まちこさん:2002/09/12(木) 14:47 ID:uUmjGnCI [ 210.154.10.8 ]

朝の高校生が死ぬほど邪魔だ
全員射殺しる!!
イヤならチャリで通え。おまいらホームで堂々モクつけてんじゃねえよ!
所かまわずツバ吐きやがって
うるさい、化粧クサイ、キタナイとかなり最悪だ
おかげで最近出勤時間ヅラシ気味だよ。
八月は良かったナァ・・・・
258まちこさん:2002/09/12(木) 17:05 ID:FjYbkC.g [ SKNfa-01p3-155.ppp11.odn.ad.jp ]
DQN高校生萎え
259まちこさん:2002/09/12(木) 22:40 ID:K9dT.LvM [ TBTnni-07p483.ppp12.odn.ad.jp ]
8割ってことはないと思うナー。
バブル期ならともかく。
いまや人口流出は止まらないヨ。。
260まちこさん:2002/09/12(木) 23:17 ID:CiEtlJF. [ p52-dn02higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
来春、都内へ流出する一人です・・・
261まちこさん:2002/09/12(木) 23:55 ID:P.tLKSvE [ a045.aex.so-net.ne.jp ]
西友の無印での出来事

展示品のベットに2人で仲良く潜り込むいかにも馬鹿丸出しのギャル厨房。

「は〜・・・やっぱ田舎なんだなここって・・・」

3年振りに松山に戻ったお盆休みの感想。
262まちこさん:2002/09/13(金) 00:23 ID:C4h9whVM [ p58-dn01higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
店員は注意しる!
ってか、明らかに客がおかしくても、注意できない店員って多いよね。客もだけど。

以前だが、ヨーカドーにて。
(カートで)買物カゴに子供いれてる、変なじいさんがいる・・・( ゚д゚)ポカーン

見た瞬間、キレました。とりあえず遠くから(泣、ゴルァ!と叫んでやりました。
263まちこさん:2002/09/13(金) 06:31 ID:HmaaCHy2 [ 6.99.214.202.xf.2iij.net ]
新宿町、山崎町はは悲惨でよう
台風が来ると、ゴムボートでキリンラックに行くんだ。
今はどうだ?
264まちこさん:2002/09/13(金) 12:30 ID:YyVkndBM [ Ckwgc6DS51.stm.mesh.ad.jp ]
>>263
昨日の集中豪雨で床下浸水ですか?(w
265まちこさん:2002/09/13(金) 18:08 ID:bgMqmVxI [ fe022213.fl.FreeBit.NE.JP ]
悲惨…。
266まちこさん:2002/09/13(金) 22:58 ID:hsqN16hg [ p07-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
ぼたん通りの電光掲示板(ファミマの所)に、松女文化祭の情報が。
ついでに、改札前にも案内が。県立なのに、どこに金があるんだろう・・・
267まちこさん:2002/09/14(土) 18:54 ID:3u1sL1ss [ TBTnni-08p618.ppp12.odn.ad.jp ]
田んぼの上に家建ててるわけだから・・まぁ、、、
268松高生:2002/09/14(土) 20:54 ID:K.AFM3Fo [ nttsitm010226.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
電光掲示板の広告はタダでやってくれてます。松高もやってもらった(はず)。
改札前のは駅長に頼めば置かせてくれるし…
269まちこさん:2002/09/14(土) 22:03 ID:2tfeeNGk [ 080.net218219039.t-com.ne.jp ]
>>267
伊達に水道屋のブルが沈んでないぜ という話ですね(笑

あのへんは30cmも掘れば水がたまるんじゃなかろうか とか思うですよ
文化会館周辺の街路樹が柳とユーカリの2種類しかないのもそのへんが理由ではないかと・・・

まぁ土地がヤバいっつ〜ならSEIYUのあたりも泥田でゼクセルやらからの工業排水が以下略
とてもじゃないですが私は勇気が無くて住めません
270まちこさん:2002/09/14(土) 22:11 ID:zN/v7rn. [ p21-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>268
そーなんだ、無料か。
271まちこさん:2002/09/14(土) 22:43 ID:xdhh.nHY [ p5026-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>269
文化会館の向かいにある家なんて道路方向に傾いてるし。
っていうか、文化会館と土木事務所の間の駐車場に「地盤が軟弱なため
許可車両以外立ち入り禁止」みたいな札が出てる。ぉぃぉぃ・・・
272まちこさん:2002/09/15(日) 01:06 ID:ZuTjeAlA [ fe087035.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>271
マジ?漏れの彼女の家って、もろ文化会館の方なんだけど…。
今から救助用にゴムボートでも買っとくか、と言ってみるテスト。
273まちこさん:2002/09/15(日) 06:00 ID:WUUkCCLE [ U075098.ppp.dion.ne.jp ]
>>272
ボート買う前に彼女避難させた方が良い。
 アパートや十年前から最近建った家などは
 家の土台に杭打って立てて作っていたの見てないし
 かなりヤバい。地震の倒壊するおそれ有り。

>>269
  声優の駐車場大雨降ると、プールになるし
274272:2002/09/15(日) 15:28 ID:ZTh14Lkg [ fe020117.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>273
それを理由に、彼女と同棲とか考えている漏りはバカでつか?(w
275まちこさん:2002/09/15(日) 17:41 ID:dc.8QsCI [ i184090.ap.plala.or.jp ]
新明小学校にブル埋まってるね。
掘ってみたいねー。
276まちこさん:2002/09/15(日) 18:23 ID:Y27P0XVU [ p3111-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp ]
新明小は昔雨フルと校庭最悪ですた かなり昔だけどね
277まちこさん:2002/09/15(日) 19:43 ID:.csvSYnA [ p13-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
1.
西友へ行く(無印良品)。
何やら14時から吉本若手芸人による、ロッテ製品の販促コントが始まるとのこと。

せっかくなので見に行くが、何故に販促?若手は大変だなぁ・・・
しかも開始3分前にアナウンス、チョト可愛そうな気も。

俺の脳内では、ヨーカドー愛甲選手が来て以来の芸人・著名人。
共通はロッテ。何かあるのか?

2.
松女から駅西口まで、先生がちらほら見られる。
ああ、松女文化祭で、変な男に集られないためにか。じょしこおの先生は大変だな・・・

しかし、改札口前にDQNの集団があっては意味ない罠(ホントに罠だ・・・)。
いや〜、すげえ数だ。逝ってよし!って東武鉄道警察呼べよ!

そんな一日ですた。
278まちこさん:2002/09/15(日) 19:47 ID:LmxulB0M [ ip68-6-94-183.sb.sd.cox.net ]
むー、東松山に昔住んでたんだけど、ブックスふじみがつぶれて、
西友が出来てる訳ね。
西口前のローソンも無くなったんだ。
出来たのそんなに昔じゃないよねぇ。

ときにゼクセルさんはお元気なのでしょうか・・・?
279まちこさん:2002/09/15(日) 20:28 ID:dc.8QsCI [ i184090.ap.plala.or.jp ]
>>278

BOSCH(ボッシュ)に食べられちゃったような・・・。
280まちこさん:2002/09/15(日) 21:02 ID:ejkcRfVU [ f-saitama0217-126196-l3.zero.ad.jp ]
>>277
http://www.primeone3.com/yamatake.htm
つい3週間ほど前にもこのどっちかがラジオの収録に来てたよ。
281キャーン:2002/09/15(日) 21:59 ID:351S6Btk [ YahooBB219014160023.bbtec.net ]
みなさんシルピアの食鮮市場の店どう思う!?とくに肉・魚・野菜について!!!!!!!!!!!キタ━━━━(・∀・)━━━━ツ!!!!!
282まちこさん:2002/09/15(日) 22:42 ID:TZ4dZrwE [ p7149-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>277
デパート限定でなければ、スリーデーマーチにあわせて
きんさんぎんさん来てるし今度は水前寺清子も来る。
販促ではないけど、丸秘路の駐車場に橋龍が来たこともある(小渕内閣の頃)。
283まちこさん:2002/09/15(日) 23:55 ID:FvVkvFeo [ p43-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
>278
2年前の夏に閉店しますた。内容は上にある通りです・・・

>>280
コンビ名「アームストロング」によるロッテ製品販促コントでした。
ラジオの収録、さてなんだろう?

>>281
利用したことないな・・・
中は他スーパーに比べると、狭く感じるなぁ。

>>282
スリーデーマーチ関係は何気に来てるね。去年は中井美穂来たっけ。
橋龍は知らんかった・・・

あとは文化会館の公演関係ですな。
イリュージョンのヒキダテンコウ(テンコウの漢字わかんない)今度来るよね。
284まちこさん:2002/09/16(月) 00:22 ID:ymnXyaHI [ p7149-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>283
ついこないだ黒柳徹子がきたね。
285まちこさん:2002/09/16(月) 02:19 ID:S3LS9sFA [ p2175-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
東松山駅からで、あるいていける範囲内でなんか面白いところあります?
森林公園や自然動物公園や丸木美術館はだいぶ先だし・・・・。
286まちこさん:2002/09/16(月) 02:50 ID:Qqad1U/g [ ppp0161.va-omy.hdd.co.jp ]
ばさらかな?
287まちこさん:2002/09/16(月) 03:56 ID:S3LS9sFA [ p2175-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
それはいったい?
288まちこさん:2002/09/16(月) 05:27 ID:a7GvbLZ6 [ 129.net218219037.t-com.ne.jp ]
夜中に激しく消防車や救急車が走ってたけど
何かあったの??
289まちこさん:2002/09/16(月) 06:52 ID:gRuNLTdA [ pae3425.hmtypc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>285
下沼公園。
百穴は吉見町だからちょっとね。
290まちこさん:2002/09/16(月) 10:52 ID:nFkPAtss [ tcatgi043035.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>288
大谷地区で火災が発生したみたいです。

ちなみに比企広域消防本部のホームページに速報が載るし、
24-0119に電話するとテープでも速報がながれます。
電話したほうが情報は早いみたいです。
291まちこさん:2002/09/16(月) 11:51 ID:U0BXlVK6 [ 107.net218219038.t-com.ne.jp ]
松中の体育館工事でしと氏んでるしねぇ
292まちこさん:2002/09/16(月) 13:44 ID:NLEo9GOs [ U073149.ppp.dion.ne.jp ]
>>278,279
BOSCH(ボッシュ)に食われたゼクセルの工場移転するのではなかった?

スリーデーマーチ
 まだ懲りずにやっている。この期間中は東松山に近寄らない。
 集団で歩くと言う行為が理解出来ない。
293278:2002/09/16(月) 15:38 ID:TPLggMTk [ ip68-6-94-183.sb.sd.cox.net ]
>>292
食われる前からBOSCH配下みたいなもんだったんだけど。
東松山工場撤収ですか?メイン工場なのに。
でもどこへ動くんだろう?江南か滑川か・・・?
東京だったり。
294まちこさん:2002/09/16(月) 16:22 ID:FMCdGkRQ [ f-saitama0217-125039-l3.zero.ad.jp ]
厨房時代50km3日間歩いてしまいました。
激痛だったよ。
295狭山市民:2002/09/16(月) 16:24 ID:TWUHIf.A [ p72242-adsau12hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
どなたか神秘珍々ニコニコ園の情報きぼん
296まちこさん:2002/09/16(月) 18:08 ID:4sP7DVY6 [ p60-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
高坂スレとマルチポストだけど、勘弁してね。

亭主改造計画、東松山 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

TBSジャストのコーナー、レストラン「たまねぎ」料理長登場。
改造とゆーよりは、娘さんによる日頃の感謝の意をこめてのものだったけど。

行ったことある貴方、情報きぼんぬ。
297まちこさん:2002/09/16(月) 18:16 ID:4sP7DVY6 [ p60-dn03higasimatuya.saitama.ocn.ne.jp ]
埼玉県東松山市 その3

新スレです。東松山全般について語りませう。

前スレ
【牡丹】埼玉県東松山市 II 【梨】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1027485242

過去スレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1014206142 (鯖移転にともない行方不明)

関連スレ
【東松山】 高坂駅周辺の話題 Part2 【坂戸】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1029718604


新スレはこんなんでいいっすか?【】は有っても無くても、どっちでもいいや。
298北中卒都内在住:2002/09/16(月) 20:10 ID:E4zRnYh2 [ TBTnni-05p210.ppp12.odn.ad.jp ]
>>スリーデーマーチ
 >>まだ懲りずにやっている。この期間中は東松山に近寄らない。
 
 これは同意だが、、、

 >>集団で歩くと言う行為が理解出来ない。

 ???
 一人もしくは知ってる人だけと15KMも歩くか?
 登山や観光地じゃなくて周囲は普段の生活してんだぜ、浮きまくりだろ
 普通の人参加しないだろうよ、それじゃ
 フリークスばっかじゃなくてみんなが参加すっからスバラシイのでわ?

 休憩所とかで梨むいてくれるんだぜ、最高だろ
 こんなに長いこと続けてるんだよ
 数少ない松山の名物だろ、漏れはスバラカシイと思うぞ
299北中卒都内在住:2002/09/16(月) 20:11 ID:E4zRnYh2 [ TBTnni-05p210.ppp12.odn.ad.jp ]
>>まだ懲りずにやっている。

 これは同意ではないです
 近寄らないだけ
300まちこさん:2002/09/16(月) 21:34 ID:Pnsi7QFw [ U073072.ppp.dion.ne.jp ]
スリーデーマーチに強制的に参加させられた人いますか?
  ある企業で、そうゆうことをしていると聞いたことがあるで
  しかも従業員に無給で(これは明らかに法律違反です。)とゆう方も含めて
301まちこさん:2002/09/16(月) 21:46 ID:r14eKWs6 [ f-saitama0217-125226-l3.zero.ad.jp ]
>>296
この前その特別編で"息子”改造してたよ
302まちこさん:2002/09/16(月) 23:07 ID:ymnXyaHI [ p7149-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>300
市役所の職員が数多く運営スタッフとして携わっているが、彼らは形式上
「自発的に無窮で参加」していることになっている。
従って、給料も休日手当も代休も無し。
もちろん職場ぐるみでだし、それぞれの部署ごとに色々な形で準備にも
携わっているので、「自発的に」だからとはいえバックレることは事実上不可能。
303まちこさん:2002/09/16(月) 23:08 ID:ymnXyaHI [ p7149-ipad11souka.saitama.ocn.ne.jp ]
あれっ?!書き込めた?
まちBBSって300でスレッドおしまいじゃなかったっけ?
304300:2002/09/16(月) 23:18 ID:Pnsi7QFw [ U073072.ppp.dion.ne.jp ]
人気があるので延長?
305きんのねこ:2002/09/16(月) 23:34 ID:ARPuCHwE [ pae34d6.hmtypc00.ap.so-net.ne.jp ]
となりまちのモノですが、東松山周辺は妙に病院が少なくないですか?
妊娠の気があるので産婦人科を探しているのですが、
どこに行ったらよいだろう???