1 :
利用者:
鹿島鉄道鉾田線は石岡〜鉾田を結ぶ路線ですが経営危機に瀕して
います。このままでは廃止されてしまいます!!廃止されたら学
生は学校へ行けなくなってしまいます。一駅だけでもいいから利
用してあげて欲しい。
2 :
利用者:2002/05/19(日) 20:48 ID:VWjy/yPs
[ Cftyu12DS14.tk1.mesh.ad.jp ]
3 :
小川っこ:2002/05/19(日) 21:06 ID:352OAK0Q
[ Cftyu11DS36.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は運賃が高い。とはいうもののあれが無いと家へ帰れないので廃止
は絶対反対。
4 :
玉里っこ:2002/05/19(日) 21:30 ID:A3dB8wNo
[ ibaraki0401-120142.zero.ad.jp ] 車の運転ができない老人は石岡迄行けなくなります。
運賃がたかくても鹿島鉄道は残してほしいです。
バスは石岡まで5本くらいではタクシーを利用するしかありません。
5 :
坂戸っこ:2002/05/19(日) 21:36 ID:WL92E3y.
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は実家に行くのに利用するからなくなると困る。
小さい頃から使ってるから思い出もいっぱいあるし・・・。
そういえば昔よくおじいちゃんに石岡まで連れてってもらったなー。
6 :
利用者:2002/05/20(月) 01:35 ID:7wwSfc2.
[ Cftyu11DS45.tk1.mesh.ad.jp ] バイクや自動車に押されて乗客も減ってきたのでしょう。
今の時代は買い物や食事なんかは殆ど電車じゃ行かないでしょ?
だから結構赤字経営のところ多いんですよね。でも市から助成金受け取るとか
して何とかやってるところもありますからあとは利用者しだいですね。
私がこの鉄道がいいと思ったところは、都会の電車と違ってゴミや新聞がそこら
へんに落ちてないこと。利用者のマナーがいいんだなと感心します。
7 :
玉里っこ:2002/05/20(月) 10:29 ID:yE9Z6tzw
[ ibaraki0401-120198.zero.ad.jp ] 田舎暮らしにあこがれて鹿島鉄道さんに助けられて鶯の囀りにこころを
あらわれて行政さんも親切 終のすみかに気をよくていたのです。
免許をとりにいこうかな〜っと 自動車教習所シミュレーションゲーム
ソウト買ってきて、、、、教官に叱られて、、、66歳ババでは×?
高齢者用の乗り物も購入したりしたのですがさすが石岡までは無理なのです。
やっぱり 鹿島鉄道さんは残して頂きたいと思います。
同年代の皆さんは 車の運転が出来ないなんて不思議でしょうね。
8 :
23区民:2002/05/20(月) 14:08 ID:LiwIxlDs
[ Cftyu10DS84.tk1.mesh.ad.jp ] 今は東京の杉並区に住んでいますがその昔学生だった頃は鹿島鉄道を利用させ
て頂いておりました。まさかあの路線が?と初めは疑ってかかっていましたが
この不況には耐えられないみたいですね。私の母は玉造町に住んでおりますが
今度帰るときには久しぶりに電車で帰ってみようかと思っています。
9 :
真壁都民:2002/05/20(月) 17:24 ID:HOxKA46o
[ p21-dna06simodatebe.ibaraki.ocn.ne.jp ] 輸送密度で見てみると、鹿島鉄道は約950人/日です。
私の地元の筑波鉄道が、廃線前で約1400人/日と聞いてますから、
百里基地の燃料輸送がなくなった現在ではいつ廃線になってもおかしくない。
鹿島鉄道と同じくらいの輸送密度の路線は、関東では、いすみ鉄道、
わたらせ渓谷鉄道など、いずれも赤字国鉄から、3セクに移管された路線です。
鹿島鉄道が生き残るには、3セク化しかないでしょう。
私は、真壁に住んでいるといっても、筑波線とは無縁の地域ですから
不便は感じません。ちなみに私は、水戸線を利用して、都内に通っております。
もし水戸線が廃線になったらと思うと、恐ろしいですね。
10 :
利用者:2002/05/20(月) 18:11 ID:XlCPYJvM
[ Cftyu10DS72.tk1.mesh.ad.jp ] >9
元沿線住民には何か出来ることはないんでしょうか
11 :
利用者:2002/05/20(月) 19:16 ID:XlCPYJvM
[ Cftyu10DS72.tk1.mesh.ad.jp ]
12 :
利用者:2002/05/20(月) 23:38 ID:XlCPYJvM
[ Cftyu10DS72.tk1.mesh.ad.jp ]
13 :
真壁都民:2002/05/21(火) 14:21 ID:TC2M2ojs
[ 133.91.136.201 ] >10利用者さん
とりあえず日頃から利用していくしかないでしょう。
観光客誘致とかもありますね。
14 :
玉里っ子:2002/05/23(木) 11:14 ID:aYCjG9VQ
[ Cftyu12DS51.tk1.mesh.ad.jp ] この間、常陸小川へ出かけた帰りに玉里で降りたら、黄色いタンク二つ連結した
トロッコが走っていました。見た人います?
15 :
利用者:2002/05/23(木) 22:08 ID:sHSnMAAU
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] 何か他にいい案あります?
16 :
まちこさん:2002/05/23(木) 22:32 ID:ImEOh//s
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] まず小川高校と玉造工業高校を廃校にすることで通学の足という理由付けをなくす。
県立高校は余っているので、この2校は無理に残す必要はないでしょう。
鹿島鉄道の跡地は筑波線と同じようにリンリンロードにすれば、その公共工事で
いくつかの土木業者は倒産を免れます。筑波と同じようにダラダラと10年くらい
かけて作ったらいい。
自動車を運転できなくて外に買い物に行けない人々のもとへは行政が生活必需品を
宅配するサービスをすればいい。鉄道延命に無駄な税金を使うより遥かに支出を
抑えられます。
帰郷とかで年に数度しか利用しない人々の郷愁のために大事なお金を使えないので
そういう思い出は大事に胸の奥にしまっておいてください。
僕もこの鉄道を愛していたので廃止はとても残念ではあります。
でも、結局のところこの鉄道を廃止に追い込んだのは鉄道を捨てて自家用車を選んだ
沿線住民以外の何者でもないだろう。
廃止になりそうだからといって今さら騒ぐのは沿線住民のエゴ
17 :
利用者:2002/05/23(木) 23:01 ID:sHSnMAAU
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] 確かにそうですね。自家用車を選んだのは住民です。しかしながら好景気時代から
電車のみを使ってきた人だっているのです。まちこさんは若いので自転車や自動車で
買い物へいけるかもしれませんが、この沿線にはお年寄りばかりです。
お年寄りでも自動車の免許は取れますが教習所が近くになくバス送迎も有りません。
確かに鉄道を残すと言うことは沢山の税金を使うので利用しない方にはとても迷惑か
も知れません。それなら高校をつぶすにしても出来るなら募集を止めても今いる生徒
だけでも母校を卒業させてあげたいと思っています。
高校をつぶし、路線も廃止になり、バスもこない。そんな地域になったらたぶん
沿線の玉里村・小川町・玉造町は人口が減りやがて誰もいなくなるでしょう。
しかしながら近年仕事をリストラされ農業に目覚めてとかいって町へ戻ってくる
人もいます、この人たちは元住民が多く町を捨てて都会へ行った人が多いのも事
実です。いままで若い衆が出て行って過疎がひどくここに着てやっと復興のきざ
市が出てきたのにその芽が摘まれてしまうのは残念です。まあそういう私も町を
捨てて出て行ったうちの一人なのでエゴなのかもしれませんが。
18 :
利用者:2002/05/23(木) 23:04 ID:sHSnMAAU
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] ちなみに旧筑波鉄道沿線はまだ廃線前と町並みに変わりはないのですか?
19 :
まちこさん:2002/05/23(木) 23:16 ID:ImEOh//s
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] ↑これは逆説的なはなし
残すことを考えるなら、
駅の一角に役場の市民窓口課の派出所を設けて行政手続を行えるようにすること。とにかく
公共施設を駅周辺に集めてアクセスは鉄道がもっとも便利なようにして無理やり
人の流れを鉄道に誘導する。
鉄道とバスの連絡を良くして、鉄道とバスがそれぞれ車内放送で互いに乗り換え案内
を行う。
榎本や巴川・浜など辺鄙な駅前にパーク&ライド用の駐車場を設ける。
列車内に自転車の持ち込みを認める。
鉄道版マイレージである程度乗ったら旅行券プレゼントもしくはキャッシュバック
乗車券の発行番号を宝くじにする。
車内の半分を仕切って携帯電話使用可能にする。
車内でビデオ上映
駅構内に託児所設置。
役場の出張は列車利用を指定
駅のトイレを整備
乗車券を硬券に戻してマニアに売る
駅前に牛丼屋誘致
案外いいアイデアってないですね
20 :
まちこさん:2002/05/23(木) 23:30 ID:ImEOh//s
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 鉄道もバスもないことがマイナスイメージにはならないでしょう
もはや殆どの住民が自家用車しか用いない地域なので、鉄道廃止と
地域の衰退との因果関係はほとんど無いと思います。
21 :
利用者:2002/05/23(木) 23:41 ID:sHSnMAAU
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] >>20
筑波鉄道廃線時は沿線人口や商店街に影響は出なかったんですか?
22 :
まちこさん:2002/05/23(木) 23:50 ID:ImEOh//s
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 筑波線が廃止になった1987年時点でローカル鉄道は交通の主役ではなくなっていたし、
もともと辺境地帯の路線だから商業への影響は特になかったよ。
人口は漸減傾向だったろうし
23 :
玉里っ子:2002/05/24(金) 01:13 ID:kg5jN/Q6
[ Cftyu11DS66.tk1.mesh.ad.jp ] 私は自動車の免許を持ってないから列車を廃線にしないで欲しい。でももし廃
止されるならそれに変わる交通機関を設置して欲しい。例えばバス路線を敷設
して1時間おきくらいに運行するとか。
沿線住民だってみんながみんな自家用車を持っているわけではないし、学生や
年寄りだって生活しているんだからそういう人のことも考えて欲しい。
24 :
まちこさん:2002/05/24(金) 01:25 ID:hIhIhQI6
[ YahooBB238012091.bbtec.net ] >>19なかなかいい線いってる考えだと思いますよ。
沿線に1つでも集客できる施設があればだいぶ違うでしょう。
あとは、芸術家を呼んでアートを取り入れるとかね。
25 :
元小川住民:2002/05/24(金) 02:47 ID:.3hg9pwI
[ YahooBB231052100.bbtec.net ] 全国的な集客を見込めるイベントって、、、
現状では航空祭ぐらいか。
関東鉄道のバスも帰省するたびに本数が減ってる気が
する。代替交通機関として期待しちゃマズイのかも。
26 :
まちこさん:2002/05/24(金) 05:36 ID:dwbKWll2
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] バスの経営も鹿行地区ではもはや成立しなくなっています。
先日、関鉄がこの地区のバス路線を本社から切り離して、関鉄メロンバスという
子会社を設立し、鉾田・潮来・鹿島の従業員を全員クビ切りし、メロンバスに
初任給で再雇用するという荒療治を断行しました。従業員の殆どは失業者になりたく
ないから泣く泣く条件の悪い給与体系でも再雇用に応じた模様。
ここ十数年でこの地区のバス路線もあらかた廃止か、1日数本であってもなくても
同じみたいな存在感の無い路線になってしまい、走ってるバスを見ていても乗客は
ゼロかせいぜい1〜2人といったところなので、やがては全部なくなるんでしょう。
27 :
まちこさん:2002/05/24(金) 06:48 ID:OfdsJmsU
[ ak18.lip.ttcn.ne.jp ] >>26メロンバスって別会社なんだ?初めて知りました。
(ただの宣伝かと思っていた。)
路線バスはすでにスクールバスとしか見ていなかったし、日に10本ない
路線は論外です。
鹿島鉄道鉾田線もいっしょだよね。通学電車
28 :
まちこさん:2002/05/25(土) 02:04 ID:/fBB.XKA
[ ppp003-137.yk.freejpn.com ] 電車とおっしゃるが、記者でそ。
関東鉄道系列なんですか。
29 :
まちこさん:2002/05/25(土) 06:43 ID:bmUJ4B2w
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >記者でそ
2chを気取ったつもりでわざと間違えたにしても、ここまでくると本当に間違えたのと
見分けがつかないので、普通に書いてくれ
鹿島鉄道は関東鉄道から切り離された会社。もとは関東鉄道鉾田線といった。
電車ではないが、汽車でもない。今はディーゼルカーしか走ってない。
スクールバスとしてしか見なされないなら、日中バスを稼動させる意味も無いので
そもそも路線バスの経営は成り立たないでしょうね
30 :
利用者:2002/05/25(土) 10:19 ID:/Dv9Kr0s
[ Cftyu12DS42.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道が廃止になった場合でも、バスの運行など代替輸送機関があれば、公
共資金を投入しなくても済むような気もしますがいかがですか?
高校に通う学生も学校までの足があれば何とかなりそうな気がします。
バスに転換するならきちんと石岡〜鉾田間を走らせるべきだと思います。
31 :
まちこさん:2002/05/25(土) 10:33 ID:l4Phi1Ug
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] でもなんか上の書き込みをみると、そもそも代替交通機関を
走らせても事業者にうま味がないので、公共資金を投入しないと
代替ですら確保できなさそうな気もします。
32 :
利用者:2002/05/25(土) 11:08 ID:/Dv9Kr0s
[ Cftyu12DS42.tk1.mesh.ad.jp ] >>31でも何かしら交通機関が無いと沿線の車を持たない人は困っちゃいますよね・・。
33 :
利用者:2002/05/25(土) 11:12 ID:/Dv9Kr0s
[ Cftyu12DS42.tk1.mesh.ad.jp ] 電車の利用者にうまみがないから誰も乗らなくなるのではないでしょうか?
34 :
玉里っこ:2002/05/25(土) 16:25 ID:vViNsrIk
[ ibaraki0401-120160.zero.ad.jp ] 高齢者向け自動車教習所(70歳迄)は石岡周辺に無いですね〜。
子供達が近くに住むだろうと思いこんで車(5人乗り)を購入
したものの一年間に月一度の12回だけの目覚め〜もちろん 車検
点検 税金 任意保険加入〜なのにカーポートで熟睡中なんです。
タクシーさんはAM7:00前は どちらさんも前日予約なんです。
鹿島鉄道さんは時間が正確なので良いのですがね〜。
バーバは悩んでいます。
35 :
利用者:2002/05/25(土) 16:53 ID:Jf0k4//E
[ Cftyu13DS68.tk1.mesh.ad.jp ] 沿線住民の利用が見込めない以上、廃止を避けるためには観光開発か百里基地
のパイプラインの新築しかないと思われます。
観光開発案
@有人駅に売店を設け新聞雑誌のほか観光客のために土産物を売る。
A鹿島鉄道で土産物製造の副業をする。
BSLなど他の地域の人の目を向けさせる。
C沿線の散策等を鉄道会社自身で企画する。
D観光地へ行くバスとの乗り継ぎ時間をよくする。
E新鉾田駅と鉾田駅の間に100円バスの導入。
F待合室のいすに座布団を置く。(ちょっとした気配り)
36 :
無関係なよそ者:2002/05/25(土) 18:52 ID:7RCisTSc
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] JR可部線の事例を見て、「無くなったら困る人たち」が
どういう行動(デモ行進だけじゃ意味ないよ)をとるか、
というところではないかと。
37 :
利用者:2002/05/25(土) 18:59 ID:Jf0k4//E
[ Cftyu13DS68.tk1.mesh.ad.jp ] >>36まあ確かにそうですね。存続の危機は利用者の行動によって変わって来ます。
ただ、静かな町なのでできればデモ行進とかはやらないで欲しいですね。
38 :
利用者:2002/05/25(土) 21:18 ID:Jf0k4//E
[ Cftyu13DS68.tk1.mesh.ad.jp ] >>35観光の企画で電車でツアーを企画する場合
観光で都会の人間を呼ぶ場合サービスを良くしなければなりません。
都会にはサービス業が溢れていますからメロン狩りにしてもハマグリ取り
にしても高くても沢山とれ、味が良いほうが受けが良いです。
よく潮干狩りツアーとか○○狩りと言うものはあじがまずく値段も安いと
言うことが多いけれども安かろうまずかろうよりは高かろううまかろうの
方がまだましです。
39 :
07:2002/05/26(日) 01:00 ID:JRtRBR/Y
[ proxy4.nrima1.kt.home.ne.jp ] SLじゃなくてもキハ600型を07に復元するだけで
日本全国から鉄道ファンが殺到しますよ。
また、津軽鉄道のようにディーゼル機関車に旧型旧型客車を
牽引させればもっとすごい事になるでしょう。
40 :
まちこさん:2002/05/26(日) 09:07 ID:H9AMxArs
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 観光や副業での経営建て直しは残念ながら望み薄ですね。
そもそも乗客が少ないところでチョコチョコ物を売っても売り場に配置する売り子の
人件費どころか、商品在庫のコストすら賄えないと思います。
現在の鉾田線は観光客の利用は皆無だと思います。地元で地味に宣伝してもパンフ
レットの作成コストの方が収入増加より高くついてしまうでしょう。
県庁がバックアップして沿線観光に力を入れれば多少は人も集まるかもしれませんが
交通問題を取り上げているのは県庁の企画部で、観光を所管しているのは同じ県庁でも
商工労働部なので、両部が協調して何かやるというのは今までの県庁の仕事を見る限り
期待できません。
41 :
まちこさん:2002/05/26(日) 09:11 ID:H9AMxArs
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 100円バスで駅間連絡は面白いでしょうね。程度の差はあっても乗客が少ない悩みは
同じなんですから、互いに無関心に列車を走らせるだけじゃなくて鉄道が町内を2本
通ることの意味を見つめなおしたらいい。街づくりも塔ヶ崎の山の上のほうで無駄な
区画整理なんかやってないで坂戸や巴川や徳宿の駅周辺を整備するとか。バスは必ず
列車に接続できるようにしておいて交通渋滞で遅れるようなら列車のほうに待っていて
もらう位でもいいでしょう(1〜2分くらいなら)。
100円バスをやるとしても、このサービスが市民に認知され、浸透するまでにはかなりの
時間を要すると思うので運営は町がやって関鉄に委託するか、どうせ乗客数は最初は
たかが知れてるのでマイクロバスか乗合タクシーで十分だと思います。
42 :
まちこさん:2002/05/26(日) 09:18 ID:H9AMxArs
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] いずれにしても小手先の工夫だけではどうにもならないですね。
住民の意識を変えていかないと。
自分さえ便利だったら他がどうなろうと構わない。という姿勢では公共交通の
維持なんかできるわけないので、まず市民教育・学校教育から変えていかないと
だめだと思いますねヨーロッパではこうした教育はとっくの昔から行われていて
そのために街は車で乗り入れるより路面電車で移動したほうが便利に出来ている。
いまこの地域の中学を巣立った子供達のかなりの部分がDQN化して高校卒業後は
野放図に車を乗り回す層になっていきますが、こうした傾向を抑えるためにも
教育を完備していかないと・・・道徳の時間とかは充実させないとだめなのに
なかなか重視されないですね。なけなしの行政の金銭援助を無駄にしないためにも
市民の啓蒙が大事だと思いませんか
43 :
赤飯:2002/05/26(日) 13:05 ID:UGHf85MU
[ ntt1-ppp79.mito.sannet.ne.jp ] こんにちは、ほっと鉾田の案内で覗きに来ました。皆さん書き込みを読んで
感じたこと。金がないから、高い運賃で、それでも限界だから廃線という話
なんですよね?基本的に金のかかる案は厳しいのでは?
私は、電車を利用しなくなって、10年以上経ちますし、鹿嶋在住なので、
この路線近郊の状況は存じません。ただ、地図なんかを眺めていると、霞ヶ
浦に意外と近い。釣り客を見込んで、釣りに関係する鉄道名に変更するのは
どうでしょう。もちろん、駅の近くに釣具屋や、廃棄自伝車を整備したレン
タサイクルなどの付加価値、地元の漁協の協力は必要だと思います。
今まで釣りの話題が出ないと言うことは、釣り客はいないのかな?
44 :
まちこさん:2002/05/26(日) 15:43 ID:AXemC15Y
[ ibaraki0401-120170.zero.ad.jp ] >>38 以前からメロン刈りに関心があるのですが鹿島鉄道の○○駅で
時間を決めて何人かまとめて案内して頂けるといいですね〜。
>>43 場所選びが良くないのかしら近頃釣れにくいんですけど〜。
そちらの今ごろハマナスはいかがですか?
45 :
まちこさん:2002/05/26(日) 15:58 ID:H9AMxArs
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 筑波鉄道も行楽シーズンは筑波山に向かう観光客でそれなりに利用者もいたけれど
やはり普段乗る人がいないと鉄道はやっていけないでしょう。
レンタサイクルは面白そうですが管理が大変かもしれませんね。貸出と返却を
利用者の良心に任せたら全部乗り捨てられてしまったつくば市の例もありますし
自転車ということでは鹿島鉄道が廃止になったあと、駅の施設などは出来るだけ
残してサイクリングロードにするのがいいんじゃないでしょうか?
39の方も言っているように、鹿島鉄道には全国でも珍しくなった旧型の車両が
残っているので、これらは鉾田駅の跡地に動態保存して鉄道公園にすれば観光資源化
することもできます。
46 :
まちこさん:2002/05/26(日) 16:17 ID:H9AMxArs
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] やはり、こういうローカル鉄道の社会的使命というのは概ね昭和の時代で終了
していますね。日本国内でもローカル私鉄が市民運動や行政の呼び掛けで利用客が
増えて生き延びられたという例はただの一件もないんですよ。
鹿島鉄道の今の状態はもはや末期がん患者と同じであり、もう助ける道はない
鉄道なので、いままだ行政の助成金で鉄道が維持できる間に、鉄道廃止後の沿線一部
住民の足の確保策を検討すべきと思います。策といっても小川・玉造・鉾田の各町で
早急に福祉循環バスを整備することくらいだと思いますが。
交通の素人がどこかの大学教授を呼びつけて協議会など作っても鉄道復活のために
してやれることは何もないような気がしますけどね。
47 :
利用者:2002/05/26(日) 17:52 ID:ydUpsDeU
[ Cftyu10DS05.tk1.mesh.ad.jp ] >46
確かに廃線になるとすればバスなどの早期整備が必要だと思われます。
とにかく沿線住民は移動手段さえあれば生活できるわけですから・・・。
しかし沿線を走るあのバスの本数ではどうにもなりません。
バス車両も旧型が多いので長距離輸送はきついと思われます。
48 :
まちこさん:2002/05/26(日) 21:43 ID:8g0928BQ
[ proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >>2のページを見てみましたけれど、延命しても5年が限度みたいに
とれなくもないですね。
観光は、地域振興はともかく鉄道活性化には向かないと思います。
この2つって、利害は一致しませんし。
(直接ツアーバスやマイカーで来るほうが絶対楽ですから)
49 :
真知子さん:2002/05/27(月) 13:40 ID:V.KncF3U
[ Cftyu10DS13.tk1.mesh.ad.jp ] >48
それでは鹿島鉄道を廃止して学生は十数キロの距離を自転車で通えばOKですか?
お年寄りで免許が取れない人はかいものにいかなければOKですか?
バスを新設または増発するにしても税金は使われることでしょう。
それを阻止するなら沿線住民は自分の子供を別の学校に編入させるか、自動車で
毎日送り迎えするしかないですね。大変だこりゃ。
50 :
利用者:2002/05/27(月) 17:03 ID:wOnwHdvY
[ Cftyu13DS39.tk1.mesh.ad.jp ] まあまあ。いろんな意見を持つ人がいますからそんなに怒らずに・・・。
でも48さんは東京の人ですか?IDが東京のようですが・・・。
51 :
利用者:2002/05/27(月) 17:31 ID:SCe5M6bo
[ Cftyu11DS73.tk1.mesh.ad.jp ] ごめん。49さん、東京の人?
52 :
まちこさん:2002/05/27(月) 22:39 ID:8rqxiZPo
[ cr1-26-198.seaple-n.icc.ne.jp ] 百里基地を首都圏第三空港とすれば鹿島鉄道にも明るい未来がある。
これぞ名案だな。これで筑波鉄道の二の舞にはならないよ。
53 :
まちこさん:2002/05/27(月) 23:03 ID:mM0XZWf6
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >52
百里が開港しても飛行機に乗るような人は乗用車で空港に行くと思いますが・・・
>>49
別に怒ってはいないと思いますよ。
子供はスクールバスで学校に行くことになります。お年寄りは1日1本の町営無料バスで
買い物に行けるので別に完全に陸の孤島となってしまうわけじゃないです。
まあ廃止になるのは何度も言うようだけど沿線住民が乗らないからなんで、
鉾田・玉造・小川・玉里のみなさんは自分らの手で葬り去った鉾田線が
消えたあと、何十年かかけて、自分らの町を鉄道とバスが走らなくなることの意味を
よく噛締めていって欲しいと思います。
54 :
真知子さん:2002/05/27(月) 23:14 ID:o5bdNRss
[ Cftyu10DS29.tk1.mesh.ad.jp ] >53
あなたは鹿島鉄道の沿線に住んだことがあるのですか?
なんだか仕方ないみたいなこと言ってるけど!
筑波や真壁と違ってバスだって殆ど来ないんです!!
私は廃線にしたくないから反対運動とかやってるけど、年寄りだって都合があるんだよ!!
一日一本のバスでは生活スケジュール犠牲にするのか?
農業やってる人はどうするよ?午前なんかでかけられない。
現状知らないのに大きな口利くな!!
55 :
利用者:2002/05/27(月) 23:23 ID:UduU/yaI
[ Cftyu11DS21.tk1.mesh.ad.jp ] あの、ちょっといいですか?
ここは喧嘩をする所ではありません。人を怒らせるような書き込みや意見は
控えるようにしてください。>54
また53の方も沿線住民の方のことを考えてもう少し穏やかな発言をしてください。
これからの鹿島鉄道の沿線のことを真剣に考えてくれる方の意見をお待ちしており
ます。申し訳ありませんがそれ以外の方はご遠慮ください。
56 :
まちこさん:2002/05/28(火) 05:45 ID:jRmLT6hc
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >54
その怒りを役場や協議会そして一番は地元の公共交通機関維持に無関心な住民たちに
ぶつけてほしい。そう、あんたの隣人たちだ。わたしが敢えて53のようなことを
書いたのは54のあんたのような自分の足を確保するための鉄道への熱き思い入れが
ある人の出現を期待してのことだ。
今われわれがここで話していることとは関係なく、あなたがたが住んでいる
町の役場の一部の人間たちの手でこの鉄道に引導がわたされようとしているんだよ。
今の役場レベルの行政スタッフの能力を考えた場合、補助金と役場の会議とアンケートで
鉄道を残すために有効な策が打てることはまず期待できない。住民が主体となった
運動の盛り上がりがなければ行政のせいいっぱいの努力も報われないんだ。
あんたみたいなオツムに血が上りやすい人のエネルギーは実は必要だ。何もしないで
事態の推移を見守っているだけでは何もいい方向には向かっていかない。
その勢いで役場に怒鳴り込んでごらんよ。
詳しくは
>>2の協議会のHPの議事録を見るべし。補助金交付はよしとしても
あの体たらくで一体何ができるかという気分にさせられるよ。
57 :
小川っこ:2002/05/28(火) 05:50 ID:G6dr8dgg
[ IOKcc-02p87.ppp.odn.ad.jp ] 沿線住民が乗らないのは、やっぱり鉄道を使っていくところがないから。
だって、買い物行くにも、駅よりスーパーのほうが近いし、昔は石岡駅前に
デパートあったけどそういうのがなければ石岡駅にすら行かない・・・
石岡市が終焉を迎えた以上、周辺自治体も劣化腐敗の一途。
ローカル線が壊れるのは、結局日常使う理由がないからでしょう。
東京からの終電はめちゃめちゃ早いし、駅には自転車しか停められないし、
大型店は郊外に作るし、商店街は意固地に再開発を嫌うし、施策まるでなし。
土浦直通運転しようにも、レールバスじゃどうしょうもない。
正直、小川駅に広い駐車場があって、セイミヤやカスミ・マルヘイが移転すればまた違うと思う。
病院なんかもいいよね。日常必要な施設なければまるでだめ。
駅から歩ける距離に単身用アパートもなにもないお寒い状況。
小川駅と高校下駅つぶして、セイミヤの前にでも小川新駅つくってみてはどうよ。
店からも病院からも霞ヶ浦からもほどよく近いあたりにさ。ワンコインバスはしらせて。
四箇村駅も石岡脳神経外科の前に移転するとか、東田中もいっそ高校の敷地内につくってみるとか。
石岡南台ぐらい人に近い駅じゃないと役に立たない。
58 :
まちこさん:2002/05/28(火) 09:53 ID:y1YGCE9s
[ cr1-25-066.seaple-n.icc.ne.jp ] >>53開港後は常陸小川か八木蒔から関東鉄道が連絡バスを運転するかもしれない。
こうなれば大丈夫。
59 :
まちこさん:2002/05/28(火) 11:21 ID:1YiS0X7s
[ poseidon.ccn.ne.jp ] >>52 >>53都心から空港までの直通バスが走るだけで、鹿島鉄道は利用されないでしょう。
60 :
まちこさん:2002/05/28(火) 16:29 ID:y1YGCE9s
[ cr1-25-066.seaple-n.icc.ne.jp ]
61 :
まちこさん:2002/05/28(火) 17:09 ID:1YiS0X7s
[ poseidon.ccn.ne.jp ] >>60東京方面からだと、JRの運賃+特急料金+鹿島鉄道の運賃に加え、
石岡で乗り換える必要があります。しかも鹿島鉄道の最寄り駅から、
バス連絡になります。そうなると空港直通バスができれば、利便性、
運賃の安さで鉄道はかないません。
JRが鹿島鉄道直通用にディーゼルカーを新造して、走らせるとも思えません。
鹿島鉄道が空港連絡鉄道に生まれ変わるのは、現実的には不可能でしょう。
62 :
まちこさん:2002/05/28(火) 17:30 ID:y1YGCE9s
[ cr1-25-066.seaple-n.icc.ne.jp ] >>61そうですか?わかりました。ただし、八木蒔から新線を造って、石岡ー空港間を
電化して電車を乗り入れさせれば別でしょう。
ただし、費用はかかりますけど、検討する価値はあります。
多くの利用が見込まれれば現実性はかなり増します。
63 :
鉄ちゃん:2002/05/29(水) 00:13 ID:zT8xeHM.
[ sk-al211.ppp.ttcn.ne.jp ] >>62空港利用者のうち鉄道利用者はたかが知れているでしょう。
電化は柿岡地磁気観測所の関係で車輌価格の割高な交流電化しかできません。
それより鉾田側から大洗鹿島線まで延長して県都水戸直結を狙ったほうが
よいでしょう。
電化とか夢みたいな話しをするのならもっと大きく夢をもって、水戸=大洗
=鉾田=玉造=百里=県庁=水戸のような環状線を作ってみては。
さて、現実にかえりましょうか。
マニアとっては年代ものの内然動車が走るのが魅力ですが、この状況下では
廃止もやむなしってとこじゃないでしょうか。
>>54筑波や真壁と違って…。
筑波=岩瀬間は廃止前はバス走っていませんでした。小川=鉾田間もバスに
なっても本数は確保されるはず。ただ利用者が少なく沿線自治体の補助がな
ければ本数も減って行くかもしれません。
64 :
まちこさん:2002/05/29(水) 04:43 ID:PZeIQl8I
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >>63小川・鉾田間のバスは今じゃ本数も減って殆ど使い物にならないですよ。
まあマニアの人ならそれ位知ってると言われそうですが・・・
それと玉造を経由していくバスは廃止になってしまってます。
今でもバスの利用者は皆無に近いので代替バスは期待薄でしょうね。
65 :
まちこさん:2002/05/29(水) 05:19 ID:PZeIQl8I
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] ここの書き込みを見ていると
百里の空港について、地元の人たちが県が作り出した幻想に踊らされている、あるいは
踊らされないまでも多少の期待は抱いていると感じるけれどあまり期待しないほうがいい。
百里空港共用開始のあかつきには県内外から旅行者がわんさか集まって、
空港のターミナルビルにはショッピングセンターができ買い物客もやってきて、
周辺には工業団地ができて企業誘致が盛んになって雇用が創出される。
こう県は期待して事業に手をつけ研究会を立ち上げたけれど、会議に呼びつけられた
企業参加者、それと県の担当者や雇われたコンサルタントの本音も、こんな計画うまく
ゆくわけないとわかっている。役所仕事の悪癖で一度はじめた事業はどんなに失敗だって
わかっていてもやめさせることができない。
日本はもう人口も増えないし経済だって衰退するし、ほとんどの人はこれからもっと
貧乏になっていくんだよ。今は好き勝手に乗り回している自動車だって10年後は
資源枯渇と環境負荷への負担義務、個人の経済力低下で、個人レベルでは自家用車の
維持コストを負担できない社会になっていることだってあり得る。そうなったとき、
「そういえば昔ここを鉄道が走ってたっけ、今でもあったらよかったのになぁ」
などと言ってももう遅い。
鉄道を廃止して線路をはずしてしまうのはとても簡単だが、一度潰した鉄道を
再度復活させる費用ときたら天文学的な金額になってしまう。今の社会システム
ではもうこういうものを再び作るコストを負担できる会社も役所もどこにもないんだよ。
廃線後に線路跡を道路にしたり駅をぶっこわす土木予算はいくらでもつくけどね。
66 :
小川っこ:2002/05/29(水) 07:08 ID:MQugzaZA
[ IOKcc-01p85.ppp.odn.ad.jp ] みんなあんまり57みたいな話は興味ないのかな。
>>62八木蒔への熱き思い入れとジョークありがとうございます。
せめて四箇村=新小川駅=小川ニュータウン=百里基地のルートでないと固定客がぁ〜。
夢物語として、常磐新線をつくばから土浦でなくて高浜あたりで引き込んで石岡に延長して
鹿島と接続するのが理想的かと。東京へ一直線通勤らくらくぐらいの付加価値がないと乗らないし。
なんで新線を筑波で終わらせて盲腸線にするのかなー。
>>65そうなんだよね。地元じゃさめてますよ。そりゃ車で5分のところに空港できるのはうれしいけど。
結局自分たちの税金で自慢専用のオブジェ作るわけだから。
67 :
利用者:2002/05/29(水) 11:28 ID:W2sTLCQg
[ Cftyu11DS09.tk1.mesh.ad.jp ] 沢山の書き込みありがとうございます。
大不況の中ローカル私鉄の存続をさせると言うことは大変なことだと思います。
しかしながら沿線住民はこの鉄道を必要としています。
小川高校の学生さんも必死に廃止反対を訴えていますが、訴えるだけでは何の
解決にもなりません。親や友人、地元商工会の方々と協力し、運動を起こして
行くことも大事かもしれません。(これは暴動を起こせと言うことではないので
誤解しないで下さい)
何にしても、地元の方の行動が大事だと思います。
68 :
まちこさん:2002/05/29(水) 13:47 ID:tyNmgJ8U
[ G017028.ppp.dion.ne.jp ] なんかみんな百里空港には否定的みたいですが…
民間シンクタンク(どこだか忘れた。)でこのような試算が出ている事、
ご存知ですか?
百里空港開業によって、北関東住民が大阪に移動する際、かなりの数が
東海道新幹線の利用をやめる。理由は東京での乗り換えが面倒な為。
つまり今まで羽田や新幹線を利用していた北関東人は全て百里を利用する
だろうという事。本題とは関係無い話ですのでこの辺でやめときます。
だからといって鹿島鉄道が助かるかと言うとちょっときついですね。
人間は移動する際、なるべく乗り換えを無くそうと考えますから、
空港までの移動は全て自家用車でしょう。
福島空港はそれがセールスポイントになっている。
鹿島鉄道の線路を全てはがして、コンクリのバス専用道にして東京から
高速バスを乗り入れさせるのが一番現実的かと思います。
69 :
まちこさん:2002/05/29(水) 15:13 ID:4szHyCGU
[ zaq3dc06f7b.zaq.ne.jp ] 地元の人は、鉾田駅の事を「旧鉾田」と呼んでいるらしい。
私は元茨城県民。
70 :
利用者:2002/05/29(水) 16:09 ID:909mtUFE
[ Cftyu11DS90.tk1.mesh.ad.jp ] 石岡〜常陸小川間は比較的住民が多いので最終電車を繰り下げてみてはどうか?
例えば現行最終22時29分玉里行を常陸小川行に変更しその後常磐線下りと接続し
22時59分常陸小川行、23時55分常陸小川行、0時37分発常陸小川行を設置する事
により数は限られているが終電車の利用者が増えるのではないか。
71 :
まちこさん:2002/05/29(水) 16:19 ID:nxcleSME
[ mtkd1DS74.iba.mesh.ad.jp ] 結論言うけど廃線にしちゃえば。
72 :
利用者:2002/05/29(水) 16:46 ID:909mtUFE
[ Cftyu11DS90.tk1.mesh.ad.jp ] >71
どうして人が真剣に話しているのにそういうことを言うのですか?
もし本当にそう思うなら理由を書いてください。
明確な理由なしに書き込んだのであればもうこのような軽はずみな意見は
書き込まないで下さい。
73 :
まちこさん:2002/05/29(水) 17:03 ID:IddgBx6k
[ cr1-25-066.seaple-n.icc.ne.jp ] >>68福島空港へは便数は多くないから需要はバスで間に合います。
福島県では空港の格上げを狙うため電車を福島空港へ行かせたいとしているようです。
74 :
まちこさん:2002/05/29(水) 17:17 ID:OCPXyqww
[ h207019.ppp.asahi-net.or.jp ] 百里がどれ位の需要のある空港になるかは知りませんが
県としては最終的に首都圏第三空港または、第二成田と
言われる様な空港にしたいはず。鉄道と道路の整備は欠
かせないと思うのですが、どうでしょうか?
あぼーん
76 :
利用者:2002/05/29(水) 18:03 ID:HP/CaLL.
[ Cftyu10DS40.tk1.mesh.ad.jp ] >74
百里基地の共用化は本格的な案になっているのですか?
もしそうだとしたらあの界隈はにぎがやかになるでしょうねぇ〜。
列車の利用は無理でもバスくらいは通るでしょうからあの辺の人は助かる
でしょうね。ただ、地上げとかが心配です。
77 :
まちこさん:2002/05/29(水) 18:28 ID:OCPXyqww
[ h207019.ppp.asahi-net.or.jp ]
78 :
利用者:2002/05/29(水) 21:04 ID:JHq8hLF2
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] >77
ホームページを見ました。もし実現すれば常陸小川駅周辺はにがやかになる
事でしょう。ただ、まだまだ時間がかかることでしょう、それまで鉄道がも
てばいいのですが・・・。
ちなみに今、鹿島鉄道線の燃料輸送が廃止になりましたが、基地のほうでは
トラックなどで輸送しているのでしょうか?
79 :
鉄ちゃん:2002/05/29(水) 21:51 ID:het2Yh7s
[ sk-ao76.ppp.ttcn.ne.jp ] この問題は百里とは切り離して考えたほうがいいかもしれません。
>76
駅から空港直行となって地元にはあまり関係ないんじゃない
80 :
利用者:2002/05/29(水) 22:12 ID:JHq8hLF2
[ Cftyu12DS59.tk1.mesh.ad.jp ] やはり沿線住民の利用が見込めない以上やはり観光を誘致し集客するしかないのですかね。
81 :
まちこさん:2002/05/29(水) 23:24 ID:pugjeqkU
[ proxy2.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 大ざっぱな言い方をすれば、一週間のうち二日間しか見込めない観光頼みは、
あまり当てにできないと思います。ディズニーランドほど強力ならともかく。
(そのデゼニを抱えるJR京葉線だって、客が多いとはいえないですし)
JR可部線も、廃止を打ち出されてから地元は観光に活路を
見いだそうとしましたが、トータルではかえって利用客数を
減らしたそうです。
やはり、平日・毎日の固定客or資金源を掘り起こさないと。
82 :
まちこさん:2002/05/30(木) 01:37 ID:auHjzKgY
[ i155001.ap.plala.or.jp ] >>68需要が予想されるのは、やはり茨城県内じゃないかと。
高崎・宇都宮の人は、新幹線で東京に行けばいいだけの話し・・・
ろくに道路も整備されてない茨城に行こうとは微塵もないかと。
>>69おお。うちでは「旧駅」とよんでます。
>>70大賛成。ついでに駐車場も宜しく。じゃないとつらい。
東京に通っている人にはとても便利だと思う。
正直22:29と0:37だけあればずいぶん助かるし、利用のしがいがあるよ。
問題は、関鉄の運転手さん。過労でぶったおれそうだぁ。
83 :
まちこさん:2002/05/30(木) 14:37 ID:nJiserGQ
[ E142045.ppp.dion.ne.jp ] >82
そうね。あとは料金でしょうね?
>高崎・宇都宮の人は、新幹線で東京に行けばいいだけの話し・・・
その分の新幹線料金を払って行くか、その料金を浮かす為に茨城の道を走って
自車のガソリン代と航空料金のみで移動するか?選択の幅が広がりますね。
いい事ですけど…。
>>78
結局そういった軍事利用が無くなったから廃線の動きが出てきたのかな?
84 :
まちこさん:2002/05/30(木) 15:56 ID:y6NpHukk
[ sinca2.speedway.ne.jp ] 広島の可部線みたく
一度増発させてみて利用状況で決定してみては?
しかし、その可部線は思うように利用者が伸びず、
先日廃線が決定されてしまったが…
85 :
利用者:2002/05/31(金) 21:15 ID:DIm3SRbY
[ Cftyu10DS40.tk1.mesh.ad.jp ] >82
関東鉄道の職員はそんなに勤務がきついのですか?
86 :
小川っこ:2002/06/01(土) 04:03 ID:krpyyZBU
[ IOKcc-02p40.ppp.odn.ad.jp ] >>78はい、現在は陸送に変えています。
>>80潰れます。 ex>筑波鉄道
>>81激しく胴衣。
>>82それいいかも。
>>83自家用車?そしたら鉄道の危機。
>>84面白いとは思うのですがインフラが整ってないので役立たないと思います。
むしろ関鉄がわざとやって廃線に追い込む可能性も。
>>85赤字路線じゃなんでもやらされる罠かと。
87 :
いち鉄オタ:筑波在住:2002/06/01(土) 07:20 ID:P83TMhOg
[ 219.96.60.54 ] 通りすがりの鉄オタだが、俺にもちょいと書き込ませてくれないか?
正直、あそこら辺の道の整備状況からすると、百里基地を民営もとい
共用化したらあの辺の道路がパンクすると思う。百里基地祭の時だけ
でもえらい目にあっているのに。大体、民航用(一部軍用とかぶるが)
のジェット機がどれだけのジェット燃料を搭載するか知っていれば、
(もし本当に官民共用空港にする気があればだが)結論は、現在の線路を
燃料積み下ろし設備まで重軌条化および複線化として整備し、空港までの
パイプライン設備は全面的に県が責任を負ってでも復旧および増設、
に決まっておろうが。ついでに、アクセス用の鉄道線の整備(収支コスト
の面(損益分岐点)を鑑みるにデルタ線の採用が妥協点かと思われるが)
と、新鉾田駅ー鉾田駅間の線路による連結と、水戸駅ー空港間の直通列車
(自動車利用者は、大抵の所へは車で直接行こうとするので、乗り換え
なんてしてはくれないと思った方が良いと思われる為)までやらないと、
結局車、特に自家用車に押しつぶされてしまうと思われる。と大体の所
を書かせてもらったが、それが判ってれば鉄道をつぶさねえよなあ(泣)。
でざ〜っと見て気になった所に個別に書き込ませてもらうと、
>>63 岩瀬行きのバスは筑波線の廃止前からあったのだが(汗)。
ただ、大体が、真壁での乗り継ぎという罠(笑)。
>>66あれは筑波どころの話では無くて、桜村止まりだよ(苦笑)。
>>76取り合えず、滑走路の長さと幅、エプロンの面積、燃料の貯蔵
施設、交通アクセス、駐車場、地元との合意が足りない点
だろうと思われる。
>>78そう。環境問題や災害、事故、運用コストなどを考えると、
パイプラインと積み下ろし施設を改修、増設したほうが私は
良いと思うのだが。
んではまた。
88 :
利用者:2002/06/01(土) 18:08 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] 今日鹿島鉄道のフリー切符を買っていろんな所をめぐってきた。
最近常陸小川駅近くに大きなショッピングセンターが出来たので買い物客が
5人くらい乗っていた。
あとは観光客ばかりで桃浦までは20人くらい乗っていた。
89 :
利用者:2002/06/01(土) 18:13 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道に税金を投入し続けるより、榎本駅のパイプラインを新造したほうが
出費がすくなくすむのでは?と考えてみました。
結局、今存続が危ぶまれているのは、貨物営業が廃止になったのが原因である
し新造すれば元の収入に戻るのでは??
90 :
まちこさん:2002/06/01(土) 18:39 ID:OEVEWwuo
[ sk-an103.ppp.ttcn.ne.jp ] >>87>百里基地を民営もとい共用化したらあの辺の道路がパンクすると思う。
でも一地方空港だから発着本数を考えたらパンクするほどクルマが殺到したりは
しないと思うよ。飛行機の発着時間の前後は混むかも知れないけど。
まあ土木工事ダイダイ大好きな役所の事業だからアクセス道路は当然に造るでしょう。
この鉄道にとっての一番の危機は対策協議が一部役場職員によるクーローズドな
会議で行われて、そこで決められた施策が民意とは関係なく実行されてしまうこと。
おそらく安易な結論が出されてしまうと思うんだが87さん、どう思う?
91 :
まちこさん:2002/06/01(土) 18:43 ID:OEVEWwuo
[ sk-an103.ppp.ttcn.ne.jp ] >>66>そりゃ車で5分のところに空港できるのはうれしいけど。
>結局自分たちの税金で自慢専用のオブジェ作るわけだから。
ウケたっ!
92 :
まちこさん:2002/06/01(土) 21:10 ID:La3hdPzs
[ ARJcd-02p31.ppp.odn.ad.jp ] 困るのは自動車運転できない人だよなあ。
しかし、今まで家から駅まではどうしてたの?
バスかい?
茨城は平地で、さらに都市に人口集中してないので
どこでもそこそこ人が住んでるから、どうしても
車を使う人が増えるよね。
さらに、駅から離れた郊外に店も多いので、
車が無いとますます不便なりね。
県外人の感想だけどな。
93 :
利用者:2002/06/01(土) 21:42 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は協議会に対し数億円の支援を希望しています。毎年数億円の支援
をし続けるよりは、一気にパイプラインを新造したほうが、観光や集客活動
をするより人件費も減るし、お金もかからないと思う。それに、環境面にお
いても自動車が50台走るよりディーゼルカー1台が客を50人乗せたほうが排
気ガスの量も少ないだろうし、事故件数も少ないと思う。
問題は運賃、自動車が27キロ走るとガソリン代は300円くらいだが、列車で
27キロ走ると1080円かかるとなると利用者が車を利用するのは当然だと思い
ます。
一度大々的に値段を下げて、宣伝をしてみたらどうだろうか?
94 :
まちこさん:2002/06/01(土) 21:43 ID:zWPwulao
[ ibaraki0401-120163.zero.ad.jp ] >>92 私は最寄り駅迄歩き(25分)又はチャリンコです。
石岡駅近くの駐輪場に置くと帰りにチャリンコは幻?
年寄りは免許を持っていても運転は遠慮しなくちゃね〜。
ほとんどタクシーのお世話に〜って事です。
95 :
利用者:2002/06/01(土) 21:56 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] >93の続き
運賃改定案(石岡からの運賃)
石岡南台・東田中・玉里 150円 新高浜・四箇村 200円
常陸小川・小川高校下 250円 桃浦・八木蒔 300円
浜・玉造町 350円 榎本・借宿前 400円
巴川 500円 坂戸・鉾田 550円
96 :
まちこさん:2002/06/01(土) 22:04 ID:uI6eS7s2
[ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ] ところで、なぜパイプラインが廃止になるか
(修理とかがされないか)の背景は、
明らかになっているのでしょうか?
97 :
鉄ちゃん:2002/06/01(土) 22:31 ID:koqAkSlk
[ tn2-aj39.ppp.ttcn.ne.jp ] >96
なんか政治的、裏がありそう。
年間1億の収入があったわけだたから…。
この1億どこへ行ったかわかるでしょう。
98 :
まちこさん:2002/06/01(土) 22:32 ID:La3hdPzs
[ ARJcd-02p31.ppp.odn.ad.jp ] >>94なるほど。 もともと駅からはバス便がないわけだ。
駅からはタクシーね。
鉄道が廃止になっても、並走する道路にバスを走らせれば
それでいいじゃない?
停留所減らせばスピードも上がるでしょう。
99 :
利用者:2002/06/01(土) 22:51 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] >98
ところがこの沿線を走る『関鉄メロンバス』の経営は破綻寸前です。元は
関鉄バスだったのですが切り離されてしまいました。社員も一度解雇され
再雇用として雇われている状態です。そんな会社に果たして代替ができる
でしょうか?沿線市町村もバス会社が経営できるほど収入ないみたいだし。
100 :
まちこさん:2002/06/01(土) 23:04 ID:La3hdPzs
[ ARJcd-02p31.ppp.odn.ad.jp ] >>99そうだろうな。 でも、鉄道を維持するよりは負担が
少ないと思う。
バス利用の促進は考えなくてはいけない。
バス利用者に老人が多ければ、
病院の入り口まで乗り入れるとかね。
鉄道より小回りが利くことを十分生かせばいい。
黒字化は困難かも知れないが・・・・・・
101 :
利用者:2002/06/01(土) 23:14 ID:2XLVu3iU
[ Cftyu10DS51.tk1.mesh.ad.jp ] >100
でも渋滞で遅れがちになるかも。
しかも通勤・通学者に遅刻者続発?
沿線住民の雇用に関わってくるよ。
102 :
利用者:2002/06/02(日) 06:23 ID:5nyKz1JU
[ Cftyu12DS21.tk1.mesh.ad.jp ] 最近、常陸小川駅近辺が発達の兆しがある。
ショッピングモールが出来たり、家が建ったり。
どれも大通り沿いだけど・・・。
103 :
利用者:2002/06/02(日) 06:33 ID:5nyKz1JU
[ Cftyu12DS21.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿鉄の駅付近で鹿鉄直営のたいやき売ってるけど、たいやきの他にもそばとか
ラーメンとかを売れば電車待ちの客が食べると思う。
東田中に置けば学生がいくらかくるのでは?
私的には地酒で作った酒饅頭が食べたい。
あとのぼりに『鹿鉄直営』って書いたほうが良いかも。
皆、個人で勝手に立ててる屋台と勘違いすると思う。
104 :
まちこさん:2002/06/02(日) 09:40 ID:/GuFmPt6
[ ARJcd-02p136.ppp.odn.ad.jp ] >>100渋滞するならバスレーンとかで対応するしかないかな。
長期的には、新しい道路をつくることと、
市街地への乗用車の乗り入れ規制かな。
でも、乗り入れ規制をすると商店街はさびれちゃう
だろうからむずかしい。
>>103焼け石に水だけどね。
105 :
まちこさん:2002/06/02(日) 09:50 ID:diveHhvM
[ Ckmgy4DS11.stm.mesh.ad.jp ] この鉄道って乗車券持たずに乗るとやばい?
駅員見回りにきたりする?
106 :
まちこさん:2002/06/02(日) 10:36 ID:erVtV4mM
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >105
駅員がいるのは全線で石岡を含め4駅しかない。
今はバスと同じように整理券を取って降りるときに運賃を払うシステムのはず。
無賃乗車はできないよ。
107 :
まちこさん:2002/06/02(日) 11:45 ID:ne6AWW8.
[ p11-dna05isiokakoku.ibaraki.ocn.ne.jp ] >90
百里飛行場は地方空港(第三種空港)ではなくて、国が管理する空港になるそうです。
道路は、潮来から東関東自動車道が延びてきて北関東自動車道につながり、紅葉と青柳の
あたりにI.Cが出来るみたいだし、R355からは地域高規格道路が計画されてますね。
>>96
やっぱり費用が高くつくのでは?
道路を掘り返したり・・・。家の前が正にその道路なので掘り返されて通れなくなったら
困る。
それに榎本駅のタンクもほとんど取り壊されて、2基くらいしか残ってません。
ちなみに玉造には今秋建坪1町のベイシアが開店予定ですが、駅からは遠いし乗客が増える
期待はできないか。
108 :
小川っこ:2002/06/02(日) 12:12 ID:LbFNPV3E
[ i155027.ap.plala.or.jp ] >>103昔東田中の駅前でタイヤキかなにかの店あったんだよねー。
>>105持たなくても大丈夫。下りるときに運転手さんに払うんだし、
人数少なけりゃどこから乗ったのか覚えられてるから嘘つけないよ。
石岡、小川と玉造と鉾田は駅員さんね。
バスはだめ。定時が保てない。朝夕はバカみたいに混む。
大体朝は二両でも結構きつくなるくらい乗るのに、バス代替は・・・
石岡から小川までの輸送をもっと強くしてほしいなー。
まぁ、列車の本数は、十分あると思うしあとは最終の延長だけ。
109 :
まちこさん:2002/06/02(日) 18:17 ID:1byqS/Mg
[ cr1-28-224.seaple-n.icc.ne.jp ] 百里飛行場国が管理する空港にするならば整備計画と一緒に、その一環として
鹿島鉄道を空港まで延伸してほしい。
110 :
まちこさん:2002/06/02(日) 18:24 ID:SokV4q9s
[ ARJcd-01p176.ppp.odn.ad.jp ] >バスはだめ
使ってる人からすれば当然だろうな。
しかし、朝だって二両だろ。そのくらいの人数で
鉄道を維持するのは難しいだろうな。
111 :
まちこさん:2002/06/02(日) 18:29 ID:SokV4q9s
[ ARJcd-01p176.ppp.odn.ad.jp ] >>109空港だけなら鉄道は過剰投資になりそうだがなあ。
沿線に住宅開発すれば客増えるよ。
112 :
まちこさん:2002/06/02(日) 18:48 ID:.hR1zKas
[ p84e7a8.mitopc00.ap.so-net.ne.jp ] >111
>沿線に住宅開発すれば客増えるよ。
それが、もう宅地を分譲しても売れる時代じゃないんだよね。
常磐新線沿線開発や牛久北部NTだって売れそうにない宅地があり余ってるから
たぶん南台を除けば坪5〜6万円でも売れないと思う。
113 :
まちこさん:2002/06/02(日) 19:12 ID:j6L2sOV2
[ ppp02015.ykh.hdd.co.jp ] >>109いま住宅開発してどこへ通う人が買うのだろうか?
バブル期なら首都圏通勤者誘致も夢じゃなかっただろうけど。
114 :
まちこさん:2002/06/02(日) 19:34 ID:fvK8WEdg
[ p84e760.mitopc00.ap.so-net.ne.jp ] もうどうしようもないから昔話でもしよっか。
昔、巴川駅って女性の駅長さんがいたよね。新聞にも載ったりして沿線の名物だった。
木造の風情のある駅舎だったっけ
115 :
元ひたち:2002/06/02(日) 21:25 ID:erVtV4mM
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >114
それは昭和50年頃だったと思う。
新聞で見て行ってみたら本当におばさんがいた。
その時買った入場券が今でも机の引出しに眠ってる。
今は更地になっちゃったけどね。巴川駅。
116 :
まちこさん:2002/06/02(日) 21:43 ID:3/25cSSQ
[ ARJcd-01p92.ppp.odn.ad.jp ] >>112 >>113やはり、突っ込まれてしまったなあ。
どこへ通うか、それが問題なんですなあ。
つくばがもっと大都市になってくれればね。
これは夢というか妄想ですかね。
しかし、茨城はこのままの形で独特な発展を
してほしい気もしますねえ。(一点集中でなく分散)
117 :
小川っこ:2002/06/03(月) 05:26 ID:M4Mr4t.Y
[ IOKcc-02p15.ppp.odn.ad.jp ] >>116つくばは広いから、大都市にはなりにくいんじゃないかな。しかも便利スポット無いし。
新線ができると、また東京へ労働人口が流出しちゃうとおもうよ。通いの筑波大生と
企業の研究所員には便利だけど。
>>110鉄道を維持するにはいたらないけどバスではさばけない人数。
自治体の補助を受けながら動かすしかねーべさ。
調子電鉄みたいな観光資源があればいいけど、ヘドロたっぷりの霞ヶ浦じゃねぇ。
万が一霞ヶ浦が摩周湖のようになれば、それはすごい観光資源になる。
>>113意外とね、小川町は住宅の需要があるんだよ。
自衛隊さんが永住するのに家建てるのよ。子供が高校生にもなると転校むずかしいでしょ?
もしもカシテツが延長するなら、小川工業団地(仮)まで延伸しないと客足ぱったり。
もう、悪徳不動産屋が買い占めてるような土地を工業団地にしないで
山川地区とか北百里地区につくればいいのにね。国有地も多いことだし、鉄道も引きやすい。
わが町の商工会は航空学園誘致しようとしてるけど、結構いい考えだなーとおもったりする。
俺のうちの前に吉野家ができるのはいつになるかなぁ。
118 :
利用者:2002/06/03(月) 10:51 ID:k2/acivc
[ Cftyu10DS09.tk1.mesh.ad.jp ] 百里基地は平成18年開港予定と小川町ホームページに書いてあった。
鹿島鉄道は支援が得られないと今年の夏には廃線になってしまうらしいから
せめて空港が開港するまでは生き残って欲しい。
119 :
玉里っこ:2002/06/03(月) 11:39 ID:lPIuBYMo
[ ibaraki0401-120139.zero.ad.jp ] 今年の夏には廃線らしい・・そこまで進んでいるんですか?
高校卒業まではバイクの免許もとらせないで交通機関はないが
今後の時代はよろしくってことですか?
私だけがとしをとってしまったんでしょうか。としよりはやがて
車の運転は出来なくなる時が来る事もあると思います。
交通機関さえあれば住みやすいのにと思います。
120 :
小川っこ:2002/06/03(月) 15:31 ID:M4Mr4t.Y
[ IOKcc-02p15.ppp.odn.ad.jp ] はやいなー。うちのほうのうわさでは「鹿島鉄道が廃線になる」だけですが時期まで尾びれがついてるのか。
以前駅でアンケート調査やってましたが、ああいう出来事に尾びれが付いてそういう話に
なっちゃうんじゃないかなーとおもいます。
とにかく、車との連携が上手くいく交通機関になって欲しいなぁ。
121 :
利用者:2002/06/03(月) 16:54 ID:7MO1rTuQ
[ Cftyu12DS48.tk1.mesh.ad.jp ] あくまでも噂ですから確証はありません。
しかし、沿線で必死に廃止反対を訴えているのは学生だけ。
一般の人も若干訴えている人はいますがごく少数です。
町民が皆でプラカード掲げて大行進でもすれば違うんでしょうけど皆さん
車をお持ちですから関係ないんでしょうね。
122 :
利用者:2002/06/03(月) 19:54 ID:eZMtZ/kw
[ Cftyu12DS28.tk1.mesh.ad.jp ] 失礼。噂と言うのは『今夏に廃線になる』ということ。
123 :
まちこさん:2002/06/04(火) 10:47 ID:En/jmPeg
[ cr1-25-133.seaple-n.icc.ne.jp ] 欧米並に不正乗車対策の強化をすれば増収になります。
軌道運輸規定では通常運賃と合わせて三倍では甘すぎます。
だから十倍にするべきだと思います。
124 :
バスだってがんばれるよ:2002/06/04(火) 12:05 ID:WFE.xh8g
[ poseidon.ccn.ne.jp ] 第三セクターやバス転換を考えている人はいないのでしょうか?
バスの定時運転ですが、鹿島鉄道の廃線跡を道路にして、
混雑する区間や時間帯をバス専用とすれば定時運転は可能です。
バスは鉄道より輸送力が小さいので、現在の鉄道の輸送量をバスで
確保しようとすれば増発になるのではないでしょうか。
鉄道VSバスで、スピード、運転本数、運賃など、
バスが勝利しているところは全国のあちこちにあります。
125 :
元ひたち@ブレーンストーム:2002/06/04(火) 20:27 ID:SYC3VnQ2
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 小川っ子さん
>>120
>とにかく、車との連携が上手くいく交通機関になって欲しいなぁ。
これに尽きるような気がします。車に乗ってる人にも極力使ってもらうようにしないと
だからP&Aの駐車場は必須だと思う。っていうか何でないのか不思議。車だったらどこから
列車に乗ってもいい訳だから、坂戸とか巴川、浜とかでもいいと思う。
あとは空気を運ぶより少しでも収入が増えたほうがいいんだから
割引率を高くしたり、景品・賞金付の乗車券(これは公取法違反か)なんかで
話題づくり&顧客開拓。
126 :
元ひたち:2002/06/04(火) 22:06 ID:SYC3VnQ2
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] バスといえば、今はもう鉾田から玉造ってバスで行けないんですね
昔は小舟津経由とか上山経由とかほかにもいろいろルートがあったけど
そもそも玉造から路線バスが消えようとしているみたいだし、
鉾田発着のバス路線も本数・系統ともに20年くらいで半分になって
しまった。バスも専用レーンを走らせるだけでは鉄道と同じ運命になりそうですが・・・
127 :
小川っこ:2002/06/05(水) 06:39 ID:Uf3YL6Fg
[ IOKcc-02p52.ppp.odn.ad.jp ] >>123その通り。でもこの田舎列車じゃ不正しようがない。
>>124廃線後を舗装してバス専用路ってのは私も考えてました。
しかし、実態は自家用車VSバス&電車です。バスと電車が競える体力すらない。
128 :
小川っこ:2002/06/05(水) 07:06 ID:Uf3YL6Fg
[ IOKcc-02p52.ppp.odn.ad.jp ] >>125-126 元ひたちさん
> あとは空気を運ぶより少しでも収入が増えたほうがいいんだから
> 割引率を高くしたり、景品・賞金付の乗車券(これは公取法違反か)なんかで
多分ご存知とは思いますが、土日フリー切符は沿線施設割引券兼ねてます。
フリー切符の宣伝も駅に貼るんじゃなくて役場、病院、スーパーに掲示するとか広告入れるとかすりゃいいのに。
P&Rは必須ですね。それこそ沿線町村が駅に駐車場作って、駐車場+鹿島鉄道利用者は町村民税減免。
栃木県中央部にある烏山線は昼でも結構人が乗っているんだよね。安いからかな。
南カリフォルニア州協議会がつくるパークアンドライドマップには田舎っぽいところにも青い点が。
http://mapsvr.scag.ca.gov/parkride/viewer/viewer.htm?Title=Park%20and%20Ride>バスといえば、今はもう鉾田から玉造ってバスで行けないんですね
ないですね。玉造発のバスは「なめかた病院」がある限りは消えません。
ていうか試験的に県道50号線にバスを走らせて病院直行便作ればいいのに。
私が生まれる前には、小川二本松停留所がハブ停留所で、ここから美野里行・小井戸経由石岡行が
あったりしたそうです。今じゃ小井戸のバスなんて一日2往復になっちゃったし・・・・。
かろうじてうちの前のバスは一日5往復だけど、そのうち2往復になるかもしれない。
129 :
小川っこ:2002/06/05(水) 07:13 ID:Uf3YL6Fg
[ IOKcc-02p52.ppp.odn.ad.jp ] 関係ないけど、
小川駅のどこかにモナー貼っといて
「ここを探せ!」
とか写真載せたら人来るかな。
帰りは鉾田駅で駅そばかタイヤキ食べて坂戸で温泉入ってマターリ帰ってくる。
130 :
利用者:2002/06/05(水) 10:58 ID:N8GdFKOM
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道で使用している600形車両(運転席に窓が3個あるやつ)は現役気動車の中で
は日本最古の車両です。確か昭和11年製だった気がします。
それを観光の目玉にしてみては?
131 :
まちこさん:2002/06/05(水) 18:20 ID:Sqrk13PY
[ p121-dna05isiokakoku.ibaraki.ocn.ne.jp ]
132 :
利用者:2002/06/05(水) 18:50 ID:N8GdFKOM
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] >118
8月3日のイベント列車は『まちづくり市民号』の名称で運行されます。
定員は200名と言うことなので多分3両編成ではないかと思われ。
133 :
132:2002/06/05(水) 18:58 ID:N8GdFKOM
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] 失礼。『まちづくり市民号』は6月4日にすでに運行されていました。
しかも団体専用でした。m(_ _)m
ということは、8月3日には別にイベント列車が走ると言うこと?
134 :
利用者:2002/06/05(水) 22:10 ID:vDAqpvME
[ Cftyu10DS08.tk1.mesh.ad.jp ] NPOとはなんですか?
135 :
利用者:2002/06/05(水) 22:44 ID:vDAqpvME
[ Cftyu10DS08.tk1.mesh.ad.jp ]
136 :
利用者:2002/06/05(水) 23:06 ID:vDAqpvME
[ Cftyu10DS08.tk1.mesh.ad.jp ] 【誤報の訂正】>132〜133
鹿島鉄道は8月3日に街づくり市民号と言う団体臨時列車を運行します。
列車は3両編成、定員は200名です。
団体のため乗車には予め予約が必要となります。
137 :
まちこさん:2002/06/05(水) 23:58 ID:OuMQ.E8Q
[ ARJcd-02p95.ppp.odn.ad.jp ] >130
そんなもん目玉になるかっ。
一応つっこませてください。
138 :
利用者:2002/06/06(木) 00:21 ID:1P48HRZY
[ Cftyu10DS08.tk1.mesh.ad.jp ] 137さんはそうおっしゃいますが、旧型車両が観光の客寄せとして役立っている
路線だってありますよ。例えば都電の6000形といって昭和20年代に走っていた車
両がありましたが運用が決まっていたので運行時間は親子連れや鉄道ファンでに
ぎわっていました。また東急世田谷線という路線では昭和24年前後の車両が最近
まで運行されていて、冷暖房がないにも関わらず、沿線住民や観光客に親しまれ
ていました。大井川鉄道にしたって真岡鉄道にしたってSLはしらせるときは、
親子連れや観光客でにぎわいをみせます。
鹿島鉄道だって捨てたものじゃないと思いますがいかがですか?
139 :
元ひたち:2002/06/06(木) 06:23 ID:r0.bYzTE
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] キハ600は昔の姿に復元させれば話題沸騰なんですけどね。今の姿ではマニアじゃないと
あの車両が残っていることの意味を理解できない。同じ鹿島参宮鉄道だった龍ヶ崎線の
SLが確か保存してあったと思うけど、あれを鉾田の構内で復活運転とかできないかな?
多分もうボロボロで全線通して走るのは無理だろうから巴川と鉾田だけ往復させるとか。
140 :
小川っこ:2002/06/06(木) 07:48 ID:u0rYQ.4U
[ IOKcc-01p09.ppp.odn.ad.jp ] >>134NonProfit Organization=民間非営利組織(法人格の有無は問わない)
>>137おらも同意だなー。一般の人がたくさん乗るイベントって、百里基地航空祭と石岡のお祭の時ぐらいでしょ。
マニア向けなら低価格で団体様一両貸切とかどうなのよ。
一般向けなら、SLとかトロッコとかお座敷とかビール列車とか走らせる気がないとだめぽー。
まさか鹿鉄廃線にして、県が買い上げて百里アクセス鉄道つくるとか言ったりはしまい。
141 :
利用者:2002/06/06(木) 10:55 ID:CwN.1t9U
[ Cftyu13DS59.tk1.mesh.ad.jp ] >137はいい案ですね〜
それではJRなどから貨車を買い取り改造してトロッコを2両くらいつくり
鹿島鉄道の牽引車に引かせたらどうでしょうか。
例えば夏限定で納涼列車を運転するとか、その車内で飲料とかちょっとした
菓子やつまみを売ればすこしは客が来るかしら。
お座敷列車を作るのだったらやはりどこかの払い下げ車両使って利用すると
いった形でしょうね(塗装だけ変更して)。
142 :
利用者(141の訂正):2002/06/06(木) 10:57 ID:CwN.1t9U
[ Cftyu13DS59.tk1.mesh.ad.jp ] スイマセン。『140はいい案ですね〜』の間違え。
143 :
ドキュソ:2002/06/06(木) 11:41 ID:tR1pVktg
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] 全線バス転換しろ
但し全線15〜20分ヘッドにし、1時間おきに特急バス(主要停留所停車、特別料金なし)を走らせる
料金は鉄道時代よりも少し安めとする
144 :
ドキュソ:2002/06/06(木) 11:44 ID:tR1pVktg
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] >>143補足
通学時間帯は5〜15分ヘッド希ぼん(平均10分ヘッド)とする
145 :
ドキュソ:2002/06/06(木) 12:01 ID:tR1pVktg
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] >>143補足
特急バスは空港アクセスにも使用すべし
146 :
利用者:2002/06/06(木) 13:28 ID:RGRco9cU
[ Cftyu12DS06.tk1.mesh.ad.jp ] バスは渋滞が困りますよね。
買い物行く人は多少の遅れは良いけど、会社や学校いくひとはね〜。
147 :
まちこさん:2002/06/06(木) 17:24 ID:uP1n6Oyc
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ] 百里空港ができた後には是非とも空港まで延伸して欲しい。
国との協力で行ってくれ。
石岡市は道路事情が比較的良くないと思えるからこれは意義ある。
148 :
利用者:2002/06/07(金) 09:45 ID:i9gWPYGk
[ Cftyu11DS60.tk1.mesh.ad.jp ] どこか見所ってないですか?
149 :
まちこさん:2002/06/07(金) 11:11 ID:vLI4eJ6k
[ 61.195.93.181 ] 教えて!
なんで鉾田と新鉾田駅は連結出来なかったのか?
けっこう影響有るんじゃないのかな〜?
利用者でないのでちょっと分かりません
150 :
利用者:2002/06/07(金) 14:25 ID:MoIXg2UM
[ Cftyu10DS15.tk1.mesh.ad.jp ] たぶん出来た年代が違うからだと思われます。
先に開業したのは鹿島参宮鉄道(現在の鉾田線)で昭和4年に鉾田駅が開業です。
後から開業したのは、国鉄鹿島臨港線(現在の鹿島臨海鉄道)で昭和53年に
旅客営業しています。国鉄の体制からすると田舎のローカル線に接続する気
はなかったのではないでしょうか?
151 :
小川っこ:2002/06/07(金) 21:28 ID:hwESVpeI
[ IOKcc-02p20.ppp.odn.ad.jp ] >>141ありがと。なんか列車を使った気軽な遊びが必要だよね。
>>14310年後には転換バス路線すら跡形も無く消えるヨカン。
>>149お金が無いから。あと鉾田町商店街が閉鎖的で利己的で非協力的だから。
国鉄もできる限り安い経費で新線作りたかったろうし。
鉾一や鉾二に通ってる人は、もし新駅までつながってたらと思う人が多いと思うなー。
いまからでも鉾田から延長して新駅につなぐだけの価値は大いにあるはず。
(とりあえずクソミソにいってみました。悔しかったら延長しろや)
152 :
利用者:2002/06/07(金) 21:57 ID:MC7sCoqM
[ Cftyu13DS65.tk1.mesh.ad.jp ] もう土地を買い取る金なんか行政にないでしょう。
でも151さんが言うように当時、国鉄新鉾田駅と鹿鉄鉾田駅をつなげておけば
こんなことにはならなかったかも知れない。
153 :
元ひたち:2002/06/07(金) 23:50 ID:IH3JQta2
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 新鉾田駅のある現在の大洗鹿島線の開業は昭和60年です。もともと国鉄が建設を放棄した
鹿島線の北鹿島・水戸間を茨城県庁などが出資する鹿島臨海鉄道が引き継いで開業した
ものです。
53年の鹿島臨港線は現在は貨物専用に戻ってしまった昔からある北鹿島・鹿島港南間を
一時的にディーゼルカーが走っていたもので同じ鹿島臨海鉄道でも違う路線です。
こちらはいろいろ政治的な駆け引きで列車が走った区間ですが利用者は殆どいなかった
ようです。
154 :
まちこさん:2002/06/08(土) 00:22 ID:hwhSP9E.
[ ARJcd-02p145.ppp.odn.ad.jp ] >>143特急バス(主要停留所停車、特別料金なし)に賛成です。
全線15〜20分ヘッドは無理でしょう。
主要停留所に、駐車場や駐輪場、タクシーまたは小型バス乗り場を設置するのが
いいと思います。カスミかなんかがあればなお良しですね。
155 :
まちこさん:2002/06/08(土) 00:27 ID:hwhSP9E.
[ ARJcd-02p145.ppp.odn.ad.jp ] 渋滞対策には自治体が積極的に取り組むべきで、
時間帯によってはバス専用道路を設定するのも
いいのかなと思います。
それによって、車からバスへのシフトもすすむ
でしょうし。
156 :
まちこさん:2002/06/08(土) 00:34 ID:hwhSP9E.
[ ARJcd-02p145.ppp.odn.ad.jp ] タクシーがもう少し安くならないかと思う。
停留所で客を待っていたら、遊び時間が多すぎる。
よく考えるのが、ヒトだけでなく、モノの運搬が
出来ないのかということなんだけど・・・
連続カキコですみません
157 :
放言君:2002/06/08(土) 04:20 ID:FUPtQkhg
[ wave.adpac.co.jp ] 基本的なことがもっと語られるべきではないのか…ここで感情的に書込みするよりは議員に陳情するほうが効果的なのだが…
まあ、それはそれとして、今までの書込みを見ていて気になるところを、蒸し返してみよう
★廃止理由と廃止しなくて済む採算分岐点を公開して、
このまま営業するならどのくらい増収にならなくてはいけないか、この点が未公開だ…ここで早急に公開すべし
★廃止した場合、代替交通機関は鉄道よりもサービスが向上するか… 鉄道側の説明の転載を求む
★代替交通機関は環境への負荷は鉄道にくらべて低いか多いのか…利害だけでは済まされない大問題だ
★代替交通機関は人件費のかからない新交通システムのような無人運転化などを候補にあげているのか
★自治体が地域交通を民間鉄道に依存し保護してきた経緯はあるのか…あるなら転載して説明せよ
★廃止とは逆に他路線への線路延長による相互乗入化/線路貸出業務への転換は視野にないのか
★利用者の声が鉄道/自治体に届いているのか…廃止説明会ではなく「利用者とともに地域交通を考える会」に転換せよ
憶測と願望と感情的な書き込みで160近くスレは伸びたが、進展はあり得ない
なぜならこの掲示板に留まっている限り「つぶやき」と同じだからだ
廃止に賛成も反対も掲示板でなく現実に向かって声を上げなくては意味がない
これからもここには自慰書込みが続くだろうが、空論でつまらんな
ここに関係者を引っ張り込まないで部外者どうしの論争スレに落ち着くようではスレは無意味だな
158 :
利用者:2002/06/08(土) 06:17 ID:3s2W562E
[ Cftyu10DS76.tk1.mesh.ad.jp ]
159 :
まちこさん:2002/06/08(土) 09:24 ID:Y/vLaICc
[ ARJcd-02p160.ppp.odn.ad.jp ] 採算分岐点が問題だな。
赤字でも維持する場合、自治体からの補助金はいくら出せるのかも問題だ。
ほんとうは、公共交通機関を使う人を増やせばいいわけで、
現時点で車を使っている人が、公共交通を使うようにするには
どうしたらいいかを考えないと。(車30台がバス1台になれば
環境への負荷も減るし)
160 :
元ひたち:2002/06/08(土) 09:27 ID:jy1upsGk
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >157
放言君さん
おっしゃる通りここは当事者とは関係ないところで外野席が
勝手なことを言い合う「お遊びの場」なので本気で議論する場には向かない。
まさしく「放言」とはこのこと。
でも鹿島鉄道の廃止問題に興味がある者にとって利用者の意見が直接聞けるのも
ここだけなんだよね。
それに協議会の事務職員がここを覗いて議事の参考にするくらいのことは
もうやってるんじゃないかな。いくら能力的に問題がある役場職員でも協議会のメンバーに
一応選ばれる人たちなんだからインターネットを市井の情報収集のツールとして活用する
くらいの素養は持ち合わせていると期待したい。
協議会への意見投書だったらもう何度かやってるけど、協議会ときたら投書させるだけさせといて
ナシのつぶてだもんなあ・・
まあ協議会メンバーの役場のオッサンたちに期待するのが無理ってモンだろうけどね
161 :
利用者:2002/06/08(土) 15:53 ID:xicQsZTI
[ mtkd1DS69.iba.mesh.ad.jp ] 無念!廃線決定らしい。いままでありがとう!
162 :
まちこさん:2002/06/08(土) 17:05 ID:2q0aXj/I
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ]
163 :
まちこさん:2002/06/08(土) 18:27 ID:2h1ML6N.
[ ARJcd-01p131.ppp.odn.ad.jp ] ブルドッグ
164 :
まちこさん:2002/06/08(土) 20:04 ID:aERW0NJQ
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] 勝手に「廃線決定!」なんて書いちゃいかんなぁ。
まぁ俺も「バス転換」は避けられないんじゃないかとは思うが。
とりあえず沿線5町村でアンケートをとって、8月ぐらいにその結果をまとめて
みよう、というのが今の段階での話。茨城新聞か常陽新聞に載ってたぞ。
165 :
まちこさん:2002/06/08(土) 20:23 ID:YnGwT4/M
[ i156225.ap.plala.or.jp ]
166 :
まちこさん:2002/06/08(土) 23:55 ID:P/rOPETQ
[ mtkd1DS13.iba.mesh.ad.jp ] ちくしょう!廃線なんて!関係者がいってたから間違いない!畜生!
あぼーん
168 :
まちこさん:2002/06/09(日) 00:59 ID:heNI1JpE
[ proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
169 :
小川っこ:2002/06/09(日) 00:59 ID:dGiuTApc
[ IOKcc-01p65.ppp.odn.ad.jp ] >>167は水戸市河和田から?
それはともかく、地元の意向より県の意向なんじゃないかなぁー廃線問題って。
普通パイプラインを直すんじゃン。それをわざわざ環境破壊のタンクローリーにするってことは、
鹿島鉄道に対する肩たたきみたいなもんだよね。
あの変の県会議員って誰だろうね。
170 :
まちこさん:2002/06/09(日) 01:10 ID:heNI1JpE
[ proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp ] でも、
>>107を見る限りでは、パイプラインを直すのも
かなりの金がかかりそう。
あとは、地下を通しているから、たとえば老朽化で途中でかなりの
燃料が漏れて、その分損失&地下水汚染(これはこれで環境破壊)
なんてのがあるのかも。(あくまで想像です。)
完全に作り直すとしたら、地下鉄建設に匹敵とか?
171 :
利用者:2002/06/09(日) 10:15 ID:VIKCHJY6
[ Cftyu11DS30.tk1.mesh.ad.jp ] 161は偽者です。
都会で生まれた人は電車・バス沢山あっていいかもしれないけど馬糞食らうとか言うのは
止めたほうがいい。田舎モノだと馬鹿にしているけど田舎の人がいるからこそ魚・野菜・肉
が食べれるのだから。
言っとくけど野菜だって土に鶏糞や腐葉土まぜて栄養を吸収させているのだからその栄養の
塊をたべているんだよ?
172 :
利用者:2002/06/09(日) 10:19 ID:VIKCHJY6
[ Cftyu11DS30.tk1.mesh.ad.jp ] ここも荒らされ始めたのでそろそろ終わりにしようかと思う。
あとは対策協議会・鹿島鉄道愛好会などのサイトがありますからそちらへご意見を
投稿してはいかがでしょうか。きっと私たちの思いが通じるはずです。
今の日本には困っている人たちに対して自殺を勧めるような国民が多いみたいだから
これ以上ここに書き込みを書くのは止めます。
173 :
まちこさん:2002/06/09(日) 12:47 ID:v6hDOT/E
[ mtkd1DS21.iba.mesh.ad.jp ] >>167河原田ってなに?水戸は1度しか行った事無い
174 :
まちこさん:2002/06/09(日) 12:56 ID:v6hDOT/E
[ mtkd1DS21.iba.mesh.ad.jp ] >171
田舎者を馬鹿にしたりはしない。現に俺は地方の田舎町が好きだ。行きたい。
俺がいつ田舎を馬鹿にした?べつに馬糞食うって言うのは田舎だから言ったわけではない。それは断言できる。
ただ噂で聞いただけだ。
あと、作物についてだがあなたがたは元々農家で畑があるからやっているわけでしょう?
あなたは都会の人に俺のおかげで野菜が食えるんだと自慢したいんですか?
家はもとから農家じゃなく畑はありません。
あなたがたも都会の人のおかげで生活出来ている部分もあるでしょう。
そういうものです。
175 :
小川っこ:2002/06/09(日) 22:44 ID:2EYLFvoQ
[ IOKcc-02p47.ppp.odn.ad.jp ] >>170燃料を目に見える形で輸送してるのがヤバイってだけかな。
成田空港のような長大なパイプライン作らなかったのには相応の訳があったとおもうけど。
ちなみに、地下鉄ほどにはならないでしょ。土地代がバカみたいに安いから。
>>172涙。まぁそれだけ認知されているということでしょうか。
>>173普通カワダとよむのに、カワラダと誤変換するのはおかしいね、ガハハ。
176 :
放言君:2002/06/10(月) 02:04 ID:3pw2l0BA
[ wave.adpac.co.jp ] 私の放言を続けよう。
私の提案は、JRに線路/運行地域を貸出し、自前の車両運行を廃止する。
石岡駅を改造して直通列車が運行できるようにする。
鹿島臨海鉄道新鉾田駅周辺への連絡線…高架/地下は問わない…を建設して、
水戸まで行かずとも鹿島神宮や潮来、成田方面へ行けるショートカット路線として使用してもらう。
線路貸出時に複線化して路盤教化する。
線路を複線化する際に両側に舗装路を設置してガイドウェイバスを走らせる。
埼玉新交通のような線路をはさんで上り下りする…これが地域交通の足となる。
バスは県から補助金をもらって燃料電池や蓄電池で動く非内燃機関バスとする。
百里基地の民間空港化は未定だから視野には入れず、現実を見つめる。
地域交通をJRなどにも参加させ、ピギーバックスタイルの昼間運行列車などの企画を導入し、
道路渋滞に関係なく自動車に乗ったまま鉄道も利用できるスタイルを積極的に導入して行く。
自動車使用増加と鉄道利用減少とバス経営の脆弱化という地方コミュニティに共通の危機を
自治体/利用者/鉄道会社/コンサルタント会社などが集まった「協議会」が必要。
高齢化社会に向けての地方交通改善の試金石として盛り上ることが必要です。
177 :
まちこさん:2002/06/10(月) 07:41 ID:udY/ZFhU
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] >>176そもそもJRと鹿鉄じゃ、線路の幅が違うんじゃないか?
第三種免許(線路だけ敷いて運行は他社に任せる)はいいアイデアかも
しれんが、やる気のないJR水戸支社が首を突っ込むとは思えない。
178 :
まちこさん:2002/06/10(月) 09:13 ID:E181CBQw
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ] >>177いや、双方とも軌間は1067ミリだから同じです。かつては、上野行の団体客車列
車(上野動物園へ行く団体)も走ったことがありますからね。
生き残る道は、JRと提携して霞ヶ浦への観光路線として売り出すことでしょうか?
現状では霞ヶ浦があっても観光利用はあまりいません。
観光客に多く利用されている銚子電鉄を参考にして、どうすれば観光路線として活況
を呈することができるかを考えられるはずです。
179 :
まちこさん:2002/06/10(月) 21:25 ID:jfjyzd..
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 観光路線にすればいいとか、JRと線路の幅が違うとか
もうメチャクチャになってきましたね。
河原田って伊勢鉄道だろうが、鉄オタかよ
知っててとぼけてんのか
馬糞食ってるなんて噂なんかないよ
突っ込まれたからって出鱈目言って言い逃れスンなよ
線路複線化って・・・・
いよいよ市民レベルでも廃止秒読み状態か
180 :
まちこさん:2002/06/10(月) 22:35 ID:gK3EtW7g
[ mtkd1DS16.iba.mesh.ad.jp ] >>175茨城土着民に馬鹿にされたら俺も人間として終わりだな。河和田という地名を間違えたのは
そんなに恥なのか?どう考えても知名度はかなり低いと思うが。
181 :
まちこさん:2002/06/11(火) 01:30 ID:ChZRKYfY
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] メチャクチャかどうかはともかく…。
まぁ今の時点で言えることは、
・鹿鉄単独での振興策には限界がある
・対策協議会だの愛好会だのいうものは、こういう時に限ってあてにならない
ってことだな。
182 :
まちこさん:2002/06/11(火) 09:59 ID:dn3LGJyU
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ] 全面広告車両を導入することで相当に増収になる。
ただし、自治体の許可がいる。
183 :
まちこさん:2002/06/11(火) 12:20 ID:gml1LTIQ
[ mtkd1DS54.iba.mesh.ad.jp ] >>179別に鉄オタじゃないです。河原田なんて知りません。
馬糞食ってたっていうのは知り合いから聞いたものです。本当かどうかは知りません。(どうせ嘘だろうが・・・)
それはさておき、真面目に考えると廃線を止めるなら反対派の人間で直接直訴するのがいいと思う。
実際、それでも廃線になった路線はあると思うけど、やらずに終わるなら、わずかな望みでもやってみたら
どうでしょう? 考え直してくれるかも知れません。それでもダメなら仕方が無いといえばそれまでなのだが。
184 :
まちこさん:2002/06/11(火) 12:22 ID:gml1LTIQ
[ mtkd1DS54.iba.mesh.ad.jp ] ダメでも何もせずに終わるよりやれることをやって終わるほうが気持ちがいいものです。
185 :
まちこさん:2002/06/11(火) 16:41 ID:ChZRKYfY
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] >>182たしかに「一時しのぎ」にはなりそうだが、
全面広告ができるほどの企業が、沿線にほとんどないのが厳しいところ。
ラッピングバスでさえ、県内じゃ数えるぐらいしか走ってないし。
186 :
まちこさん:2002/06/11(火) 22:03 ID:rZvefLEA
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >180
>茨城土着民に馬鹿にされたら俺も人間として終わりだな。
こういう認識の低脳が見知らぬ土地の話題に土足で上がりこまないことだ
187 :
まちこさん:2002/06/11(火) 22:20 ID:dn3LGJyU
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ] >>182まだまだラッピングバスもこれから増えていきますよ。
だから心配ご無用です。
188 :
まちこさん:2002/06/11(火) 22:21 ID:dn3LGJyU
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ]
189 :
まちこさん:2002/06/11(火) 22:56 ID:UuTXvSBg
[ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ] >>187-188
問題は、広告主がラッピング列車に広告としての価値を
認めてくれるかどうかだと思うんですが。
185さんの懸念もそこにあるのでしょう。
広告料が安ければ、増収もちょびっとにしかなりませんしね。
190 :
まちこさん:2002/06/12(水) 00:00 ID:0JT3z/KQ
[ mtkd1DS65.iba.mesh.ad.jp ] >>186そうですね、低脳な移民疎外DQN地域は地理お国自慢でも煽られてますものね。
ありがとうございます。親切にも部外者が煽られるのを防いでくれたんですね。
本当にありがとうございます。
191 :
まちこさん:2002/06/13(木) 14:22 ID:R1ZNTwuc
[ cr1-27-184.seaple-n.icc.ne.jp ] 増収や合理化の方法を何社かと提携すること。
しなの鉄道では様々なアイデアで累積赤字を減らしてきた。
そこを参考にすればいい。
あぼーん
193 :
まちこさん:2002/06/13(木) 21:20 ID:p3bJTF.s
[ i215185.ppp.asahi-net.or.jp ] もうこうなったら、茨城遷都案を復活させっぺヨ!
首都機能移転は凍結みたいだし。
新首都は水戸を改め「水都」でどうだー!
(まじめに書子している人ゴメンナサイ)
194 :
まちこさん:2002/06/13(木) 21:46 ID:s2jMqC9k
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] >>193茨城遷都案の候補地は、水戸よりもうちょっと北じゃなかったか?
だから石岡まで波及効果が及ぶかといえば、厳しいものがある。
195 :
まちこさん:2002/06/13(木) 22:08 ID:psyPoCOA
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 利用者による廃線反対運動もいいけど
学校とかで公共交通機関の役割や意義について
児童生徒をちゃんと教育すべきだろう
ついでに沿線の住民を再教育して
鉄道やバスの利用を働きかけたらどうかな
こういう地道な活動を怠った結果が今みたいな過度のモータリゼーションに
つながってきた訳だし
196 :
まちこさん:2002/06/13(木) 22:27 ID:s2jMqC9k
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] >>195同意。
「バスといえば幼稚園の送迎バスしか知らない」じゃシャレにならん。
197 :
小川っこ:2002/06/14(金) 01:14 ID:sKWehj/w
[ IOKcc-02p01.ppp.odn.ad.jp ] >>180恥っていうか、この地名が読めるのは家族とか友達とかが水戸市民な奴ぐらいと。
少なくとも県内からでしょ?部外者じゃないし参加歓迎。
>>182いまは新聞の広告なくなっちゃったけど、フジサンケイの広告が前ははいってたよねー。
スポンサーさえいればできるとおもう。銚子電鉄みたいな手書き広告もいいよね。
まえはエクセルのつり広告とかあったのになぁ。
>>192水戸ってそんなに都会じゃないよ。宇都宮いってごらんよ。
>>193新県庁(有事には地下部分がせりあがり戦闘ロボに変形)ができた以上、当分遷都はねぇよなぁ。
この間の臨界騒ぎでも、新県庁が20km以内にあったのが・・・・とくれば県北は除外でしょ。
つくば周辺ワショーイ。
>>195学校の教育なら小学校の歩く会とかで積極的に鹿島鉄道利用せねば。
それと小川高校より玉工や石商が保存運動したほうがいいと思う。、
ただ列車派よりナンバー見えないスクーター派が多いだろうから、無理かね。所詮DQN高校。
鉾田ではなく、麻生や佐原に線路がつながっていればなぁ。
やっぱり駐車場整備とトイレ再構築だよ。じゃねぇと使い途なし。
198 :
まちこさん:2002/06/14(金) 06:33 ID:MvVtMQsQ
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >>197>やっぱり駐車場整備とトイレ再構築だよ。じゃねぇと使い途なし。
禿同
駐車場の意義は今さら言うまでもないし、トイレは自治体が整備してやったらいいね。
大体無人駅のトイレといえば落書きされたり便器が叩き壊されるのが普通だから
そういう荒らされ方をされるのを前提にメンテナンス(清掃・修理)をこまめに
やる費用を手厚くして、トイレの施設そのものは別に凝ったデザインや高価な設備を
導入しなくていい。一応水洗でトイレットペーパーくらいは補充してほしいところだが
通常のメンテは役場職員が一日一回巡回すればいい。
199 :
まちこさん:2002/06/14(金) 18:11 ID:xI/vibb.
[ mtkd1DS79.iba.mesh.ad.jp ] >>197192じゃないけど宇都宮が都会なの?
人口443,808 面積312.16 人口密度1,421.73 だよ。
水戸は田舎なのは分かるけど宇都宮が都会ってことは絶対有り得ないと思う。人口の割に面積がかなり広いし、人口密度結構低いし。
べつに政令指定都市でもないし、知名度も高くないし、あの程度の街は他にいっぱいあると思う。違いますか?
200 :
1980:2002/06/14(金) 19:53 ID:gbMCwYaE
[ ntt1-ppp1002.saitama.sannet.ne.jp ] 200get!
201 :
まちこさん:2002/06/14(金) 20:00 ID:R2HdqSSM
[ p43-dna14mitoomachi.ibaraki.ocn.ne.jp ] 鹿島鉄道の存廃を巡る話の中で
水戸や宇都宮が都会かどうかなんて
どうでもいいことだよ
202 :
小川っこ:2002/06/15(土) 03:37 ID:2FwenQJ2
[ IOKcc-02p03.ppp.odn.ad.jp ] >>198小川駅のトイレは、廃墟だよね。あそこいくならセイミヤ使うもん。
とりあえず水洗のキレイなトイレを希望。とっとと玉里小川合併しるって感じだね。
役場職員には鹿島鉄道のPRしてもらうことにして、トイレ見回り清掃はシルバー
スタッフ雇って一石二鳥。
>>199さんは、河和田でなくて水海道・守谷の人かな。
水戸と比べたらの話だよ。そりゃ柏や船橋のほうがよっぽど都会。
まぁ直接足を運んでみてきたらどうよ坊主。東武宇都宮線が生き残ってる理由もわかるよ。
>>184の意見には賛同しております。
203 :
まちこさん:2002/06/15(土) 18:50 ID:yjeDVln6
[ mtkd1DS20.iba.mesh.ad.jp ] 前から思ってたけど茨城の人(俺は現在茨城に住んでるが)って千葉だと柏を出すよね。実際は・・・
人口 面積 人口密度 市制施行日
柏・・・人口千葉5位 327,851 72.91 4,496.65 1954.9.1(県内17番目)
JR常磐線(営団千代田線乗り入れ緩行線有り)、東武野田線。都心へ行くのは常磐線のみ。
船橋・・人口千葉2位 550,074 85.72 6,417.10 1937.4.1 (県内4番目)
JR総武線、武蔵野線、京葉線、東武野田線、京成本線、新京成線、営団東西線、東葉高速鉄道、北総公団線と多数。
市川・・人口千葉4位 448,642 57.46 7,807.90(千葉1位) 1934.11.3 (千葉3番目)
JR総武線、武蔵野線、京葉線、京成本線(都営浅草線乗り入れ)、北総公団線、営団地下鉄東西線、都営地下鉄新宿線(市川は千葉で唯一都営の走る都市)
東京駅まで20分をきる都市の一つ。あとは浦安。
松戸・・人口千葉3位 464,841 61.33 7,579.34 1943.4.1
JR常磐線(営団乗り入れ有り)、武蔵野線、新京成線、総武流山鉄道。
204 :
まちこさん:2002/06/16(日) 06:15 ID:NTR8pI9k
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] >203
茨大生か?
205 :
小川っこ:2002/06/16(日) 11:08 ID:c3nuxrPY
[ IOKcc-01p38.ppp.odn.ad.jp ] >>203鹿島鉄道と関係ないので、街ネタは他スレに誘導してくらはい。
やっぱ常磐線使う茨城県民は柏になっちゃうよね。
そりゃ市川浦安葛西船橋のほうがでかいけどさ。以前は船橋に住んでおりました。
206 :
まちこさん:2002/06/16(日) 12:00 ID:XacLYZ1A
[ mtkd1DS58.iba.mesh.ad.jp ] >>205ちなみに江戸川区葛西(旧葛西村)はちょっと前まで海と畑ね。
207 :
まちこさん:2002/06/16(日) 12:08 ID:E7XEasew
[ M028054.ppp.dion.ne.jp ] 結局決定するのは権力を持っている“人”です。
そういった人にどう近づけるか、が大切です。
世の中を動かすのは理想や偽善ではない。
良かれ悪かれパワーのある人間ですから。
208 :
まちこさん:2002/06/16(日) 21:09 ID:NTR8pI9k
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 日本の地理教育の歪みが思わぬところで表面化しているね。地理ってのは今の日本では
単なる暗記科目の位置づけ。
その一断面に過ぎない知識の羅列だけではこのスレッドのテーマに沿った話にはなって
いかないと思う。そうはいっても、そこら辺のDQNではまず知り得ない、そういう知識を
裏づけにして、少し都市計画や交通政策の勉強でもしてみたらどう?
209 :
まちこさん:2002/06/17(月) 09:35 ID:a0b55/gw
[ cr1-28-016.seaple-n.icc.ne.jp ] 日中には車内に自転車持ち込みを認めるべきだ。
日本でも何社かでやっている。
210 :
小川っこ:2002/06/18(火) 12:33 ID:3mNG5tYQ
[ IOKcc-01p90.ppp.odn.ad.jp ]
211 :
まちこさん:2002/06/18(火) 21:05 ID:kvpPVbNg
[ 144.118.accsnet.ne.jp ] >>207無駄にデカい港や県庁舎を造るような知事は、こういう場合には
到底期待できないってことですな。
212 :
まちこさん:2002/06/20(木) 10:37 ID:zVqZ2ZHc
[ cr1-25-099.seaple-n.icc.ne.jp ] ラッピング車両の運行や吊革や窓、車体の戸袋部分、駅舎や建物の上とか側面等にとにかく広
告設置(HPで告知すれば需要が増す)、生命・損害保険、旅行の代理業に参入、利用促進協議
会新設、車両や枕木に有料で希望者の名札を取り付けるオーナー制度実施で収益を確保できる。
他社でも行っていることを参考にした。
213 :
まちこさん:2002/06/21(金) 00:36 ID:Qx3mcCCA
[ Cftyu13DS36.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は接客面ではどうでしょうか?
214 :
まちこさん:2002/06/23(日) 11:36 ID:zsQ2NO3Y
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] >>16廃止したらそこをバスレーンにして主要停留所をミニSAのように整備するのがいいかも(沿線にイケてる観光地が無いから)。
でも俺は廃止反対!マタ―リできるから
215 :
まちこさん:2002/06/23(日) 11:52 ID:zsQ2NO3Y
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] 芸能人を呼ぶのはどうや
216 :
まちこさん:2002/06/23(日) 12:21 ID:zsQ2NO3Y
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ]
217 :
多摩っこ:2002/06/23(日) 14:24 ID:e0A.8fZo
[ Cftyu11DS10.tk1.mesh.ad.jp ] >216
スクールバスでは買物にいけない、病院に通院できない。
部活はどうするの??
218 :
まちこさん:2002/06/23(日) 20:11 ID:ch7Wdapk
[ cr1-27-197.seaple-n.icc.ne.jp ] 新聞やテレビ番組で鹿島鉄道を取材してもらいましょう。
219 :
多摩っこ:2002/06/24(月) 11:54 ID:4wNaeMKI
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] この間、鹿島鉄道乗ったけど運転士の態度悪すぎ!態度悪いのはどこでもいるけどね・・。
それに引き換え鉾田駅や常陸小川の駅員さんは親切だったな〜。
うまい食堂教えてくれたし♪
ああいう親切な駅員さんが増えることを望みます。
220 :
多摩っこ:2002/06/24(月) 11:57 ID:4wNaeMKI
[ Cftyu10DS01.tk1.mesh.ad.jp ] そういえば昔、日テレの所さんの全国駅長さんの旅で鉾田駅出てたよね?
前歯が全部金歯の鉾田駅長さんまだ見たことないけどいるのかな?
221 :
まちこさん:2002/06/24(月) 11:59 ID:7F.jHxZY
[ Cftyu11DS79.tk1.mesh.ad.jp ] 何か多摩の人いるみたいだけど???
222 :
まちこさん:2002/06/24(月) 17:06 ID:ucOULbg6
[ ppp020-136.yk.freejpn.com ] JRは買い上げて来れないのか。
223 :
まちこさん:2002/06/24(月) 21:37 ID:EPCbFWgQ
[ M028031.ppp.dion.ne.jp ] >>209>>207世の中すべて金次第。
金のことは一言も書いていない。先入観・偏見で読んではいけない。
教科書や本や新聞には書いていないこともあるってこと。
つまり、人の世は人の世なわけ。だからって心理学や哲学でもない。
人と沢山会って話して感じることを大切にしてほしい。
それなりの立場にある人は、やはり多くの経験、知識、理性、思想、
判断力、決断力、等々を持っている。多分あなたよりも。
新聞を賑わすそれなりの立場の人は、確かにダメ人間しかいないけど、
地位はあるが表立たない尊敬すべき人も、その比でないほどいる。
224 :
元小川人:2002/06/25(火) 00:41 ID:I4AMqW6c
[ Cftyu11DS07.tk1.mesh.ad.jp ] こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
鹿島鉄道は学生の頃によく利用していました。今は柏に移り住んでしまいまし
たが時々同窓会等のときに利用しています。収入云々の話はぬきにして故郷の
鉄道がなくなるということは悲しいことですね。でも今の時代は車が主流にな
ったしまっているから仕方ないのかもしれません。
実際私も高校卒業したら免許取りに行った口ですから(笑)
しかし個人的な意見ではありますが1日でも長く鹿島鉄道には走り続けて欲しい
と思っています。鉄道を利用しなくなった私の言うことではないのかもしれま
せんが、なんかマターリした空間なので・・・。
それに柏のほうでは電車が5分でも遅れると駅員のむなぐらつかむやつとかいる
けど鹿島鉄道ではそういう人いなかったな〜。いつも2・3分遅れてたし。
運輸上は問題あるのかもしれないけどそれだけのんびりしてるってことかな(笑)
225 :
まちこさん:2002/06/25(火) 10:28 ID:se945xbE
[ cr1-26-002.seaple-n.icc.ne.jp ] TBSで7年前に放送されていたドラマ「人間・失格」の最終回で加勢大周がホー
ムから線路に落とされるシーンがありました。
このシーンは鹿島鉄道でしたね。駅はどこか不明なんですが何駅ですか?
226 :
まちこさん:2002/06/25(火) 10:29 ID:se945xbE
[ cr1-26-002.seaple-n.icc.ne.jp ]
227 :
まちこさん:2002/06/25(火) 11:04 ID:gfTxkTtY
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] 申請してないから最低でも来年3月位までは確実に残っているな
228 :
まちこさん:2002/06/25(火) 13:26 ID:se945xbE
[ cr1-26-002.seaple-n.icc.ne.jp ] 残すためには、普段から鹿島鉄道を利用しない沿線住民も車をやめて、とにかく
鹿島鉄道を利用してあげるしかないでしょう。沿線に住んでいるからって裏切り
を続けるのはやめましょう。あとで後悔するだけです。なにしろ後悔先に立たず
ですからね。
229 :
カシテツ沿線都市計画案:2002/06/25(火) 22:48 ID:gfTxkTtY
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ] 常陸小川駅前に2階建てのスーパーや郵便局などが入った2階建ての複合ビルを計画したらどうや。
バスも駅前に乗り入れているのでそこを1つのターミナルとする(廃線後はバスターミナルに改造する)
玉造駅の近くを工業団地として整備しよう。(都内などからこの地に工場などを移転してきた企業中心)
また、成田空港や鹿島などから比較的近いため倉庫街もつくり、北関東などへの物流の中継地とする
そうすれば沿線にDQN用の(公営?)アパートやビジネスホテルなどの需要がありそう
230 :
まちこさん:2002/06/26(水) 00:27 ID:xLx12sLc
[ ppp01350.ykh.alpha.hdd.co.jp ] >>229この不況のさなか、工業団地を作っても工場は来てくれないのだよ。
大手製造メーカーの製造拠点は人件費の安い中国や東南アジアへ移っているからね。
自動車中心の北関東物流の中継地というアイディアは悪くはないと思うよ。
拠点整備に行政がどこまで力をいれてくれるか、だ。
複合ビルも多角経営という意味ではいいんじゃないかな。
ある関東の中小私鉄で、駅とアパートがくっついた建物を見たことがある。
しかし上記はいずれも働き盛りのビジネスマンを対象とした施設。
ただでさえ自動車利用が盛んな土地柄、彼らは車で行き来するだろう。
鹿島鉄道の利用増・経営好転につながるとは思えない。
「鉄道を残す」ことを前提とするなら、車が使える通勤客頼りではなく、
自前で観光地や集客施設を作って多角経営を行いつつ
一般客を誘致する方が得策ではないか。
231 :
まちこさん:2002/06/26(水) 08:45 ID:g0hqgfcI
[ cr1-26-002.seaple-n.icc.ne.jp ] 霞ヶ浦ふれあいランドやゴルフ場で客寄せを図らないといけないですね。
ふれあいランドまではバスがないから玉造町からバスを運行したり、もっとゴルフ
客に利用してくれるような施策を練らないといけませんね。
232 :
まちこさん:2002/06/26(水) 08:56 ID:x5e7v86.
[ pc045072.tokyo.ppp.waseda.ac.jp ] 冷房なしの思いっきり古いスクラップ寸前の車両に取り替えて
「もうすぐ廃止」という噂を毎年流せば
全国から鉄オタが詰め掛けて収入増えると思うけどな。
彼らは用もないのに何往復も乗ってくれるし。
233 :
元小川人:2002/06/26(水) 10:23 ID:ee89TUoQ
[ Cftyu12DS39.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道鉾田駅で七夕のイベントが行われます。
駅構内に笹を飾り皆さんに願いごとを書いてもらうというものです。
普段駅にいらっしゃらない沿線の方もいらしてみては?
料金は必要ありません。
234 :
まちこさん:2002/06/26(水) 11:14 ID:KTx8c2CA
[ Cftyu13DS09.tk1.mesh.ad.jp ] 土日は結構お得かもしれない。1日フリー切符は1100円で売っている。単純に
往復するだけでお得になるから電車に乗るなら土日がお得。区間にもよるけど。
片道550円以上の区間に乗る人は土日にしたら?
235 :
まちこさん:2002/06/26(水) 11:29 ID:g0hqgfcI
[ cr1-26-002.seaple-n.icc.ne.jp ] >>233鹿鉄が残れますようにって短冊に書いてみてはどうでしょうか?
236 :
まちこさん:2002/06/26(水) 12:15 ID:KTx8c2CA
[ Cftyu13DS09.tk1.mesh.ad.jp ] それ、いいねぇ〜♪
237 :
まちこさん:2002/06/26(水) 17:19 ID:ja3i3H1c
[ Cftyu11DS28.tk1.mesh.ad.jp ] この間常磐線が落雷で遅れた。石岡に着いたら鉾田行きの列車が発車時刻を過ぎている
にも関わらず発車を待っていてくれた。その中に足の悪いお年よりもいたけどちゃんと
待っていてくれた。都会にはない暖かいサービスだよね。中にいた客も誰一人文句言わ
なかったし。ああいう心温まる光景が見れる鉄道っていいですよね。
238 :
まちこさん:2002/06/26(水) 18:22 ID:YIKXzTEo
[ 1Cust197.tnt1.urawa.jp.fj.da.uu.net ] 浜駅から霞ヶ浦って見えるの?
今度行ってみようと思うんだけど。
ムード良さそうだし・・・。
239 :
まちこさん:2002/06/26(水) 19:45 ID:mY7ZKmP.
[ mtkd1DS74.iba.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は観光方面で力を入れて見るとか(石岡あたりで常磐線の乗りいれが出来れば間違いなく廃線は逃れられると思う)それかその辺りにできる予定の(沿線じゃないかもしれないけど)空港への路線にするか。
っていうのを提案してみるとか。
関鉄も常磐新線完成後どうなることやら、関鉄高速バスは多分必要無くなるし、関鉄利用者も減るだろうし(元から多くないが)
>>237そういうのっていいよね。
240 :
まちこさん:2002/06/26(水) 21:34 ID:5CCQdvjc
[ Cftyu11DS26.tk1.mesh.ad.jp ] >238 小川高校下駅からしばらく車窓に見えます。結構景色はいいです。
出掛けるのでしたら土・日に一日フリー乗車券を買ったほうがかなり
特になります。どの駅でもその日一日乗降自由ですから。
>>239 本当は乗り入れできたほうがいいのでしょうが残念なことに常磐線は
電気で走る電車、鹿島鉄道はディーゼルカーですから難しいようです。
全く出来ないというわけではないのですが。
241 :
まちこさん:2002/06/26(水) 21:41 ID:5CCQdvjc
[ Cftyu11DS26.tk1.mesh.ad.jp ] >239 百里基地が共用化されることになれば少なくとも今よりは収入が多く
なると思います。ただ共用化予定は平成18年です。鹿島鉄道は公的支
援がなければ早ければ平成15年つまり今年中には廃線になってしまい
ます。良くあることですがその線が廃線になったあと周辺が開発され
鉄道がなくて不便だ、道路はいつも渋滞なんてことになることがあり
ます。しかしそのときに後悔してももう遅いのです。
筑波鉄道のような羽目にならないためにも何らかの対策を講じる必要
だと思われます。
242 :
まちこさん:2002/06/26(水) 22:35 ID:5CCQdvjc
[ Cftyu11DS26.tk1.mesh.ad.jp ]
243 :
まちこさん:2002/06/27(木) 07:05 ID:BiLkG5FM
[ Cftyu13DS33.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道には国鉄で昭和10年に作られた車両が2台あります。この気動車は
現役で稼動する気動車では日本最古です。マニア的な話は抜きにして、はっき
り言ってすごいと思います。今までにも多くのお客さんを乗せて無事故で走り
続けてきたのですから。和装姿のお客さん、戦時中は兵隊さん、高度成長期は
都市を夢見て向かう若者たち、今は学生やお年寄りなど多くのお客さんを乗せ
続け現役バリバリとは頭が下がる思いです。
色々な場所を巡って今は鹿島鉄道で活躍していますが、この車両に乗るたびに
昔はどんな人が乗っていたのだろうなどと考えてしまいます。
鹿島鉄道は今までに大きな事故を起こしたことがありません。当たり前のよう
な感じがしますがこれだけの施設で、人数で、こんなに古い車両を整備して、
頻繁に走らせるというのは神業的なものといえます。すごい・・・・。
244 :
まちこさん:2002/06/27(木) 17:24 ID:EuMWBWNQ
[ cr1-27-164.seaple-n.icc.ne.jp ] >>242よし、これらの隠れた名所と鹿鉄を大々的にJR東日本の駅でPRしましょう。
245 :
まちこさん:2002/06/28(金) 20:29 ID:ZAK0ysmw
[ Cftyu12DS17.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿鉄のってどこへいこ〜♪
246 :
まちこさん:2002/06/28(金) 20:40 ID:fX/x4.Qk
[ Cftyu13DS62.tk1.mesh.ad.jp ]
247 :
まちこさん:2002/06/28(金) 21:52 ID:fX/x4.Qk
[ Cftyu13DS62.tk1.mesh.ad.jp ] 鹿島鉄道は学生時代に毎日乗っていました。今乗ってみて受ける印象は本当に寂しい駅も、駅前も。
これは鉄道に対するものの見方が今と昔でとても異なっていることを象徴しています。
昔は自動車が余り普及していませんでしたから、鉄道は運輸業としてお客さんを運んであげている立場でした。
ゆえに少々職員態度が大きかったり、無愛想でも問題にはなりませんでした。
今は車か鉄道かを選択できる時代です、それなりにお客さんに対しサービスをしなければならないわけです。
現在の鹿島鉄道には時代のニーズにあった施設が整っているとは言いがたい状況です。
また、観光事業、旅客誘致、地域密着型のいづれをも行ってきませんでした。
受けるように車が普及し、旅客が減り、運賃の値上げに次ぐ値上げ・・・・・。
これではお客さんがいなくなるのは当然です。
しかしながら、近年は鹿島鉄道の石岡〜東田中はニュータウンとして生まれ変わりつつあります。
また百里基地民営化の予定もあり今後この沿線がにぎやかになる要素は沢山あります。
しかし現在の鹿島鉄道はその要素をまだ生かしきれていません。
石岡市周辺では産業もさびれ、大手企業のコーキ、石岡信用金庫が相次いで破綻しました。
そんな中これからもこの不況は続くものと思われます、しかし唯一の救いは国内旅行者が増えていることです。
この機会を生かして、鹿島鉄道でも主要駅(石岡・玉里・常陸小川・玉造町・鉾田)に売店を設け、通常の菓子や
雑誌のほかに各地域の名産品、銘菓等を販売、場所によっては観光案内所を設けてはどうでしょうか。
平日はもちろんのこと休日も駅に売店や駅窓口に人がいれば観光に来た人も気軽に物をたずねることが出来
ますし、旅客も駅に集まってくると思います。これは鉄道利用者でなくとも親切に対応すればお客さんも増える
はずです。また主要駅の駐輪場の整備、手洗いの設置・建てかえ、駐車スペースの確保をし、鹿島鉄道自体を
茨城の観光名所にするのです。
この計画で成功した例が銚子電気鉄道です。好景気時代、日本人は外国へ行ってしまい、日本の海など見る
気もなかった頃、銚子市でも都市に人口が流出、今の鹿島鉄道同様、存続の危機に瀕しました。
車両はぼろぼろ、各駅の屋根もはがれそうな状況で、相次ぐ発電所の故障、列車の運休が続くありさまでした。
しかし、銚子市が資金援助を行い全線8割の駅を改築、犬吠の駅には列車レストラン、土産屋、美術館を建て
ました。そして鉄道会社自身で濡れせんべいと言う銘菓を発売、これが大ヒットし注文が殺到しました。
続いて観音駅にたいやきやがオープンその美味さが地元で有名になりました。
このようにして銚子電鉄は昔の姿からは想像できないような観光路線になりました。
現在はせんべい工場を持ちインターネットでも注文を全国から受けています。
上記のように鹿島鉄道だって各地の銘菓や名物を大々的にPRすれば人気が出てくるでしょう。
それに鹿島鉄道には沿線市町村が5つもあるのですから出来ないことはないはずです。
また駅の改築やテレビ放送の協力等で沿線地域をPRすることだって出来ます。
そうすれば地域活性化にもつながるのではないでしょうか。
ただ、資金投入するかしないかではなくそういった複合的、多角的な考え方が必要だと思います。
248 :
まちこさん:2002/06/28(金) 22:35 ID:vOa9Cguo
[ mtkd1DS39.iba.mesh.ad.jp ] >>224柏は1方面に1つの路線しかないですしね、遅れると待ってるしかないし。
やっぱり常磐線って荒れてますよね、首都圏で常磐線沿線の評判がワースト1位か2位らしいですし。
>>247銚子って実は千葉県で市制施行2番目なんですよね。市川、船橋を抜いて。
あと石岡〜東田中のニュータウンの規模はどれくらいなんでしょうか?
龍ヶ崎や守谷並の規模なら何とかなるかもしれませんよ。
249 :
まちこさん:2002/06/28(金) 23:17 ID:fX/x4.Qk
[ Cftyu13DS62.tk1.mesh.ad.jp ] >248
いま土地を売っている最中なんです。一部建売住宅が完成し発売されています。すでに殆どの家に買い手がつき暮らしています。そのため鹿島鉄道では石岡〜玉里間は10〜40分間隔で電車が運行されています。確か名前はフローラル南台だったような気がする。
250 :
まちこさん:2002/06/28(金) 23:21 ID:poP4N3QM
[ cr1-27-164.seaple-n.icc.ne.jp ] >>249鹿鉄を走っているのは電車じゃなくて気動車です。軽油で走っているんですよ。
251 :
まちこさん:2002/06/28(金) 23:31 ID:fX/x4.Qk
[ Cftyu13DS62.tk1.mesh.ad.jp ] >250 すいません、列車でしたね。
石岡〜常陸小川間は沿線にかなり人が住んでいるため玉里どまりは常陸小川まで延長したほうが利便性がいいのではないかと思う。
252 :
まちこさん:2002/06/28(金) 23:36 ID:fX/x4.Qk
[ Cftyu13DS62.tk1.mesh.ad.jp ] …続き
それでそのフローラルシティー南台は最終的には人口7500人くらいになるらしいです。これだけの人口が列車を使うとなるとかなりの増収が望めますが輸送できるのか心配です。
253 :
まちこさん:2002/06/28(金) 23:51 ID:E84j5crc
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] なんとかパイプラインを整備してDD13(902)の貨物を復活させればみんなが言っている時期まで持つよ
254 :
まちこさん:2002/06/29(土) 11:10 ID:fIO8H5VA
[ cr1-27-164.seaple-n.icc.ne.jp ] あさってから関鉄グリーンバスが出発です。
255 :
まちこさん:2002/06/29(土) 14:14 ID:GNVBIo.E
[ Cftyu12DS05.tk1.mesh.ad.jp ] 関鉄グリーンバスになっても本数は変わらなさそう。
256 :
まちこさん:2002/06/29(土) 15:16 ID:xmGGL2G.
[ p12035-adsao02yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>252これだけの人口が列車を使うとなるとかなりの増収が望める、
なんて楽観的過ぎる。獲らぬ狸の・・・ってやつ。
ニュータウン開発を鹿島鉄道大幅利用増に直結させるためには、
まずニュータウンがほとんど完売するかどうかにかかっている。
次に住民の通勤・通学・用務の需要を的確に分析すること。
ここへ家を建てる人の多くがどこへ通勤し、どこへ買い物に行くのか?
茨城はじめ北関東は自動車社会。それを鉄道にシフトさせ、しかも潜在需要を
掘り起こして大幅な利用増に結びつけるのは並大抵の事ではない。
とにかく、鉄道を出来る限り需要に合わせる努力を地道にするしかない。
古くて本数も少なく石岡で乗り換えを強いられる現在の鉄道では
お客は寄ってこないのは当たり前。
車両更新も冷房化は今の時代では必須だろう。
東京や水戸方面への通勤客が多いのなら朝夕の本数を大幅に増やし、
常磐線との接続を良くする。長くても10分以内。
初電・終電の時間拡大も検討すべき。
買い物客にはデパートと提携して駐車券みたいな鉄道割引制度もアリだろう。
休日は逆に日中の本数を大幅増。
しかしこうした策には、さらなる大前提がある。
これらにかかる諸費用を鉄道会社単独でまかなえないのなら、
自治体が補助せよ、と言いたいところだが、
税金をこのような鉄道維持策に注ぎ込むことについて、住民の理解と賛同が必要である。
利用する見込みのない設備へ金を注ぎ込むのは税金の無駄使い。
結局は地域住民の大半が本当にこの鉄道を欲しているかどうか、にかかっているのだ。
257 :
まちこさん:2002/06/29(土) 16:45 ID:Zob62Jzc
[ p84e7ac.mitopc00.ap.so-net.ne.jp ] 南台は都市基盤整備公団(元・住都公団)の住宅地。
最悪は南台と石岡の間だけ残して、都市公団に鉄道事業を譲渡するという方法もある
同じ都市公団が事業主体になってる千葉ニュータウンでは北総開発鉄道の先のほうは
都市公団が所有してる。
258 :
まちこさん:2002/06/29(土) 17:22 ID:ypYclnco
[ mtkd1DS11.iba.mesh.ad.jp ] >>256茨城って確かに自動車社会ですよね。2台車持ってる家も多いですよね。でも車社会とはいっても平日に仕事行くときは電車使う人が多いですよ。
車の人も確かにいますけど電車の人も結構多いですよ。
259 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 18:04 ID:VKVNp9U6
[ Cftyu11DS66.tk1.mesh.ad.jp ] まあ住宅地の比較的多い石岡〜常陸小川は残すべきでしょう。
常陸小川〜鉾田は……仕方ないでしょうね。
平成18年には百里基地が民営化されるみたいだからそれまでは常陸小川駅
を残すべきでしょう。空港から飛行機に乗る人は殆どが車で来ませんから。
でも今の鹿島鉄道の状況じゃあ裁ききれないだろうね。
260 :
まちおさん:2002/06/29(土) 18:13 ID:VKVNp9U6
[ Cftyu11DS66.tk1.mesh.ad.jp ] >259の意見もいいけど客の乗らない駅は廃止にすべき。
どう考えたって新高浜・四箇村・八木蒔・浜などはあってない様なもの。
無駄な駅作るより廃止にしてスピードアップ図るべきじゃないの?
261 :
まちこさん:2002/06/29(土) 18:53 ID:LZfuGUvA
[ p07-dna05isiokakoku.ibaraki.ocn.ne.jp ] >260
新高浜は、あの辺の工業団地に勤める人の利用があるんじゃないんですか?
せめて朝夕の通勤通学時間帯以外は通過とか。
262 :
まちこさん:2002/06/29(土) 22:49 ID:a69/9t5Q
[ 61-25-77-4.home.ne.jp ]
263 :
まちこさん:2002/06/30(日) 00:08 ID:dv0SRaNE
[ PPPa211.ibaraki-ip.dti.ne.jp ] 百里が開港しても鹿島鉄道を使う人は皆無だと思うなあ
小川でどうせ乗り換えなけりゃならないんだったら常磐線の駅から
シャトルバスかタクシー使うでしょ
264 :
まちこさん:2002/06/30(日) 00:12 ID:dW37wZ36
[ fwisp11-ext-y.docomo.ne.jp ] 貨物が廃止にならなければ(欝)
265 :
まちこさん:2002/06/30(日) 00:17 ID:QTdeenFo
[ AKAfi-01p2-217.ppp11.odn.ad.jp ] 道路総延長は北海道に続いて全国第2位だそうですね>茨城
車社会を良く反映してる。
でも電車の廃止は厳しい。
266 :
まちこさん:2002/06/30(日) 02:14 ID:jXW1CpWc
[ ppp01055.ykh.alpha.hdd.co.jp ] >>259それは違います。今は空港ができれば空港まで車で来るのはきわめて普通です。
(鉄道からみて)最悪なことに、空港の駐車場に車を置いて飛行機に乗る人さえも
少なからずいるでしょう。
車ではない客には近辺の主要都市からシャトルバスが出ること確実です。
福島空港は近くを走るJR水郡線を完全に無視しています。米子空港も然り。
能登半島に能登空港ができましたが、近くを走っていた第三セクターの「のと鉄道」は
最寄の区間が廃止になりました。
逆に、県庁所在地の宮崎や仙台では在来線から分岐する空港連絡線を作っています。
要は、鹿島鉄道が空港連絡線として十分に機能できるだけの資質と需要があるかだと
思います。あるかって?・・・・・ないですね。
もしあるならば、国策として官主導で鹿島鉄道を第三セクター化し、空港までの
連絡線を新設、既存区間も含め強化、電化。
そしてJRを介し近隣の大都市からの直通列車を最低でも1時間おきに運転。
これくらいやれる需要がなければ、空港連絡線としての生き残りは困難でしょう。
267 :
まちおさん:2002/06/30(日) 07:19 ID:Gj4fCEmE
[ Cftyu11DS46.tk1.mesh.ad.jp ] ではもう廃止でいいということですか?
268 :
まちこさん:2002/06/30(日) 07:34 ID:4EIx3R7s
[ Cftyu13DS45.tk1.mesh.ad.jp ] でも今のマニアの巣窟状態よりはいいんじゃない?
ほんと迷惑だよ、車内で写真取ってるやつ。
落ち着いて電車にも乗れやしない、ひとんちの庭に勝手に三脚立ててるし。
外で撮る分には別にいいけど。
269 :
まちこさん:2002/06/30(日) 08:09 ID:yZhby206
[ mtkd1DS42.iba.mesh.ad.jp ] >>267そうだな。どうあがいてもダメだし、きっぱり廃線にしよう。昔の地図と今の地図を比べてみると、廃線になった
路線とかが発見できて面白い(筑波鉄道の存在を昔の地図で知った)、廃線になっても昔あったなあとか感じられて、また面白いものだよ。
270 :
まちこさん:2002/06/30(日) 09:37 ID:IcKNhk4o
[ P155156.ppp.dion.ne.jp ] とりあえず、今朝アンケートがみなさんのいえに届きました。
271 :
まちこさん:2002/06/30(日) 10:39 ID:5LzDxKKY
[ cr1-27-164.seaple-n.icc.ne.jp ] 近年に廃止された路線は存続への意欲が感じられなかったところが多いです。
しかし、鹿鉄は違います。存続への意欲が何かと感じられます。
272 :
まちこさん:2002/06/30(日) 11:50 ID:9JQgcpB.
[ p12035-adsao02yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] >>271意欲って、具体的には?
乗客増につながる具体的な行動として地元は何をしているのか、と言い換えても良い。
単なる署名活動や陳情のような浪花節的存続運動では実る可能性はないだろう。
273 :
まちこさん:2002/06/30(日) 12:59 ID:5c0u3COo
[ 1Cust244.tnt1.mito.jp.fj.da.uu.net ] 111
274 :
まちこさん:2002/06/30(日) 15:00 ID:XMya5mzk
[ sk-ai210.ppp.ttcn.ne.jp ] >271
地元の廃止反対派のレベルがこの程度では廃止は避けがたい
275 :
まちこさん:2002/06/30(日) 15:05 ID:XMya5mzk
[ sk-ai210.ppp.ttcn.ne.jp ] 廃止の張本人は車社会の進展を安易に受け入れ鉄道存続を不可能にした沿線住民だな
つまり沿線に住んでる人間がDQNばっかりだから廃止になった
これでよいか?
276 :
まちこさん:2002/06/30(日) 15:52 ID:H0X7nUQI
[ ppp02174.ykh.alpha.hdd.co.jp ] まあドキュンというのは何だけど、車の便利さには勝てないよね。
愛着とか郷愁とかで赤字の鉄道を残せる時代ではないことを再認識。
277 :
放言君:2002/07/01(月) 03:18 ID:BAWWjBB2
[ 143.90.46.228 ] 過去ログ見ない人が多いからもう一度書きこませてもらおう
私の個人的意見では、現行の気動車による列車運行は廃止
ただし線路は県に買い取らせ、JRに押し付ける
高架化して専用線として途中百里用下車駅のみとする
鹿島臨海鉄道に乗入れして鉾田〜佐原間に至る
これで石岡〜佐原のショートカットで茨城県南の移動が便利になる
線路の乗入れ方向も今と逆にして取手方向から分岐していく駅にする
地上部分は「ガイドウェイバス」か無人の「新交通システム」に転換する
新交通システムは日中10分置き、朝夕5分置きに自動運転させる
乗っても乗らなくても運行コストはさほど変わらないし
運転手は必要無いから人件費も維持管理部門のみで済む
乗降場の位置を各踏切そばに変更して自動車との接続を改善する
送迎が楽にできることで乗車行動を誘発させる効果が期待できます
運賃の全線均一化により地域格差を減少させ沿線間の移動を活性化させる
沿線自治体経営の小型バスによる有料送迎サービスも行うことで
自家用車の利用の抑制と公共交通利用率の向上を図る
生き残りでは無く、生まれ変われ、ということですね
278 :
小川っこ:2002/07/01(月) 05:43 ID:KFKusgvQ
[ IOKcc-02p02.ppp.odn.ad.jp ] >>277交通モデルとして非常に興味があります。
高浜と石岡の間から分岐して南台へ抜けるショートカット線は、東京直通に欠かせません。
電化区間の気動車直通運転は、実際青森の大湊線−東北本線とか水郡線−東北本線でやってますね。
上野直通は無理でも、土浦へ直通になればだいぶ違うんじゃないかと。
279 :
小川っこ:2002/07/01(月) 06:01 ID:KFKusgvQ
[ IOKcc-02p02.ppp.odn.ad.jp ] >>275 ライドアンドパーク導入してほしいね。駅前駐車場キボンヌ。
>>270 うちアンケートきてないよ。
>>269 そうだな。北海道なんか天国だよね。オホーツクはいいぞう!
>>266 県営にして、四箇村or小川から百里基地への新規路線。小川ニュータウンは絶対に停車駅を作る。
水郡線と福島空港ですが、駅からタクシーじゃだれに利用しませんがな。高いもん。
>>263 おっしゃるとおりです。
>>261 新高浜なんて多少ある程度。むしろ南台のほうが乗降客べらぼうに多いんじゃなーい。
四箇村を脳外科交差点んとこに駅移設しての野菜直売所と合併するぐらいじゃないとなー。
>>260 借宿前も加えてください。最高の無駄駅です。四箇村は存続キボン。
現在、新規道路を小川・玉里・玉造・鉾田・旭に計画中です。かなりの無駄資金が流れます。
そこにちょっと鉄道建設も加えてもらえばいいと思うのですが。ついでに燃料基地も空港駅内に新設。
そしたらパイプラインなんて必要ないですから。
それから、水戸・土浦への直通運転。ただ、現在の列車ではレールバスタイプしか使えなさそう。
まぁとにかく小川駅に駐車場作れってことだ。もしくは、駅移設してセイミヤの前に作る。これ最強。