1 :
たまP:
今でこそオシャレな沿線ですが、昔はヒドかったとききます。
古くからの住人の方、くわしい方、お話聞かせて!
2 :
神奈さん:2001/08/14(火) 11:50 ID:fuqSIKYM
昔の方が住みやすかった。
オシャレ!?だと勘違いした住民多すぎ。
3 :
神奈さん:2001/08/14(火) 13:41 ID:83XVt0QM
旦那が高校生の時、友達の引っ越し先をきいて爆笑。
「ぷらーざだってよう!!」だったそうです。
そして、遊びに行って爆笑。
駅から家がぽつんと見えた。「あそこだってよう!!」
今をときめく美しが丘3丁目200坪の邸宅の話し。
昔は100坪単位で分譲だったそうな。めでたしめでたし。
4 :
神奈さん:2001/08/14(火) 13:54 ID:3d14Q9vg
新興住宅地って最初はそんなもんですよねー。我が街つくし野もそんなもんでした。
都心からこんなに離れてるのに高すぎるよって。
5 :
3:2001/08/16(木) 08:46 ID:ee9sgtdQ
つくし野にあこがれて、セントラルパークあたり見にいきましたが・・・
高くて買えなかった。それで、市が尾になりました。
あの、美しが丘3丁目の友人が輝いて見えます。
親に先見の明があったらなあ・・・・。
6 :
どんべい星人:2001/09/06(木) 19:12 ID:nYxO1Ij.
つきみ野には昔、原人が暮らしていました。焼肉料理をマタ〜リと楽しんで
いたそうな。いや、平和で何より。
7 :
神奈さん:2001/09/20(木) 13:03 ID:y78Sihus
小学生の頃だけど今のしらとり台あたりで 雉が飛んでいるのを見たことがあるよ
東京オリンピックの頃かなあ
8 :
おやじ:2001/09/24(月) 01:19 ID:qWVyM/BM
もう30年くらい前の話だけど、とにかく人家のないところをはしってたなぁ。
いまから思うと地方のローカル線とあまり変わらない感じ。
当時の思いつくことを羅列すると、
・つくし野〜大井町間を走っていた。(今の大井町線も田園都市線といっていた。)
新玉川線は開通していなかった。その後西はすずかけ台、つくし野、中央林間と伸びた。
当時、渋谷へ行くには自由ヶ丘で東横線に乗り換えなければならず不便だった。
・4両編成の緑色の電車でときたま銀色(ステンレス)の電車が走っていた。
・溝の口〜二子新地間は高架ではなかった。(踏み切りで遊んでいたら電車が急停止しおこられたことがある。)
・あざみ野駅はなかった。
あと、未確認情報だが、高津区野川を通る予定だったらしい。(地元の反対で今の路線になったとの噂)
そのせいか野川にはなぜか豪邸が密集している所があるが、なんでも先を見越したつもりが外れた所との噂。
田園都市線沿線が発展したのは新玉川線ができてからの話。
9 :
神奈さん:2001/09/24(月) 01:30 ID:t0jp1Bwg
>8
野川のあの辺は田園都市のモデル地区として造ったらしいよ。
地元の農家や地主に「こんな感じになるんですよー」って
説明するために。みんな東急に半信半疑だったんで。
青葉台の環状4号なんて昔は交通量も少なかったのに、今じゃ
慢性的に渋滞だもんね。もっと広く造っておけばよかったのにって
思うけど、さすがにここまで人口増えるとは予測できなかったんだろな。
10 :
神奈さん:2001/09/24(月) 02:33 ID:t0jp1Bwg
11 :
神奈さん:2001/09/24(月) 02:39 ID:qWVyM/BM
>>10げろげろ! 宮前平駅前の写真にはビックリ!
テロで建物が破壊されたあとじゃないんだよね。信じられない!
12 :
神奈さん:2001/09/24(月) 02:48 ID:t0jp1Bwg
未舗装の尻手黒川道路はインパクトあるよね。でも昭和43年頃じゃ
世田谷あたりもまだまだ未舗装多かったから無理もないか・・・。
13 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:28 ID:t0jp1Bwg
14 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:31 ID:t0jp1Bwg
15 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:31 ID:7kV3C4u6
江田にもトンネルがあったそうですね。
そういやあざみ野開業の記念切符がどっかに…
16 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:32 ID:7kV3C4u6
17 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:40 ID:t0jp1Bwg
>16
こちらこそ。江田のトンネル懐かしいな。
18 :
神奈さん:2001/09/24(月) 03:45 ID:7kV3C4u6
>>17しかし、江田にトンネルがあったなんて知らない世代が増えましたかね…。
まあ、荏田もここ数年で駅が変貌しつつありますが…。
街はさほど変化がないですが、住民としてはころころ変わっちゃうとあれですから…。
そういえば鉄道系になっちゃうのですが、本当は「荏田駅」になるはずが「江田駅」に
なったんですよね。地元と東急がもめたとか…。東急は江田を推し、地元は荏田を。
名前のよさで決めたそうですけどね…
19 :
名無しちゃん:2001/09/24(月) 06:10 ID:xGUPeDsk
確か「荏」という字が常用漢字でなく、当て字で「江」を使ったと聞いたんだけど、
別の説では元々「江田」という地名で、現在にかけて「荏田」と変わった。
東急では当初から使われてた地名の「江田」を採用したと。
どっちが正しいかは不明。
20 :
神奈さん:2001/09/24(月) 07:26 ID:DCm/2zQY
>>19源頼朝の御家人の一人に”畠山重忠”がいます(鶴ヶ峰の合戦で戦死)が、その
中級幹部に”江田小次郎”という名前が見えます。彼の館跡と思われるのが、
江田城で、あの壊されたトンネルの場所がそうだったと聞いたことがあります。
そして時代は下って、江戸時代、大山街道の宿場町としてにぎわったのが、
”荏田宿”でした。田園都市線開通前の溝の口からのバスの行き先も、
”荏田”(=スーパー若松の付近)となっていましたね。
ご参考になるかわかりませんが・・・。
21 :
神奈さん:2001/09/28(金) 15:37 ID:AEUqtvFA
田奈はいまも昭和時代・・・。
22 :
オカレモン:2001/09/30(日) 23:30 ID:oJ37eW8g
昔は青葉台の駅前で花火大会がありました。
23 :
神奈さん:2001/09/30(日) 23:41 ID:vLLH8KNg
「江田」よりも「荏田」と表記された方がピンとくるのは俺だけか?
たまプラ東急の場所がまだ砂利敷の駐車場で、あの辺で買物といったら
イトーヨーカドーonlyだった頃、小田急沿線に住む俺は親と一緒に
ヨーカドーに行ったっけ。
途中の道(あざみ野付近)はブタ小屋と養鶏場がやたらに多く、
とっても臭かったことを思い出す。
今ではかなり少なくなったが田園都市線沿線は養豚業者が多かったみたいね。
24 :
神奈さん:2001/10/01(月) 01:29 ID:G8rAQhSM
昔から地元の方、古い画像upして欲しいなあ〜。
25 :
神奈さん:2001/10/01(月) 03:49 ID:oTrhPtjw
長津田、変わってないじゃん
去年まで長津田民
26 :
>25:2001/10/05(金) 13:03 ID:tdtmm7ko
ホントだ。
ホームは殆ど変わってないぞ。今と。
27 :
神奈さん:2001/10/05(金) 23:25 ID:htnbvYyY
さすが長津田!!!!
28 :
神奈さん:2001/10/06(土) 06:43 ID:hSCOUps6
藤が丘の駅も、つい最近までは他の駅と違って、
妙に風格というか、鄙びたというか、ナンというか……。
昭和40年代の高度成長期からそのまま、って感じではなかった?
29 :
うむ:2001/10/06(土) 08:17 ID:QTLncusg
こないだまでトイレなかったしな。駅に。
腹痛に襲われてやむなく途中下車した駅にトイレがなかったときの
絶望感といったら・・・。
30 :
神奈さん:2001/10/06(土) 10:55 ID:tVVtb2Iw
青葉台には今の第一勧銀のあたりに釣り堀があった
もう20年以上も前の話
31 :
神奈さん:2001/10/06(土) 13:32 ID:1JjmLH/A
>>8そういえば、溝の口、野川、梶ヶ谷、鷺沼の辺りで
妙なカーブになってますよね、田園都市線。
32 :
神奈さん:2001/10/06(土) 18:11 ID:3mBEjAT6
>30
あったあった。懐かしいなあ。あの頃は青葉台も藤が丘も
駅前の雰囲気は大差なかったんだけどね。
33 :
厨房リンカーン:2001/10/06(土) 19:18 ID:SToOaSIw
10・13・14のリンクから昔の田園都市線沿線を見ましたが、
正直驚きました。今とは全然風景が違いますね。
つきみ野や南町田の開業直後の画像ってないものですかね?
34 :
神奈さん:2001/10/06(土) 19:53 ID:3mBEjAT6
>33
昭和43年のつくし野辺りならあるが、up仕方がわからん。
35 :
神奈さん:2001/10/11(木) 01:16 ID:ZnFL3KHM
あげ
36 :
神奈さん:2001/10/12(金) 02:27 ID:5k5kwoeI
大昔、初乗りおとな30円、子供15円 と今では半端な5円を取っていたような気がするが記憶違いだろうか?
ちなみに国鉄(今のJR)は初乗り大人30円、子供10円だったのは覚えている。
37 :
神奈さん:2001/10/12(金) 02:50 ID:3A6.sNTc
age
38 :
神奈さん:2001/10/13(土) 14:13 ID:JEPKKliA
昔は大井町直通だったの!?
39 :
神奈さん:2001/10/13(土) 14:39 ID:vEMrx6.I
>
>>30>
>>32あー、懐かしい。あったよね。たしか。
でも記憶がものすごく薄れてる。
あったということしか覚えていない。
おいら1971年生まれだからな。
釣り堀屋の話もう少し書き込んでくれ。
40 :
神奈さん:2001/10/13(土) 16:04 ID:EHkC9qXM
図書館に行って写真のいっぱい載っている郷土資料をあさってみましょう。
ほとんどの沿線がとなりのトトロの風景そのまんまです。
41 :
神奈さん:2001/10/13(土) 16:41 ID:/Qcapbdw
>>38そう(^_^)b
元はといえば、溝の口まで来ていた大井町線(もっと昔は玉川線!)
を、1966年4月1日に長津田まで延長開業したのが始まりですから。
渋谷に行くのに、自由が丘で乗り換えていたんです・・・
新玉川線(これも今は田園都市線になりましたが)が1976年に開業
してから1年後にお買い物快速が直通運転するまでは、全列車が
大井町直通でした。
42 :
神奈さん:2001/10/13(土) 19:12 ID:nFK/XfiM
>>25-27
長津田は横浜線開通時は嫌がる川和から誘致して線路を引かせました
しかし、東急がきたときは一応行政(横浜市)も話を振ったのですが
地元の態度がつれないので(東急&横浜市は)そのまんまにしました
当時は横浜市は港北NT開発に目がいっていた結果、放置され今に至るわけです
43 :
神奈さん:2001/10/14(日) 17:58 ID:iiiCFlz2
長津田は○志田が土地手放さないからな。
44 :
神奈さん:2001/10/19(金) 12:10 ID:OnJyMWRU
ど〜した?
45 :
神奈さん:2001/11/04(日) 07:42 ID:iryGPg2o
age
46 :
神奈さん:2001/11/10(土) 20:40 ID:K48WU6lo
昔準急があったってほんと?
47 :
>>46:2001/11/10(土) 20:50 ID:LL4P1bf.
ホントだよ
48 :
46:2001/11/10(土) 21:01 ID:K48WU6lo
49 :
神奈さん:2001/11/10(土) 23:05 ID:WjKTghOg
どこかに開通当時の江田駅付近の
写真てないですかね?
そう言えば、快速が無くなっていくらか経ったね。
あんま使った事もなかったけど無くなって
良かったのかな・・・?
50 :
神奈さん:2001/11/10(土) 23:17 ID:qxGwRWfI
準急? 快速の事かな?
快速なら長津田、青葉台、たまプラーザ、鷺沼、溝の口、二子玉川園、あとは
渋谷までの各駅。
まだ新玉川線が無かった頃は、二子玉川園から大井町まで各駅停車だっけか。
51 :
神奈さん:2001/11/10(土) 23:23 ID:0GdTjXY2
>50
そうそう!都心まで行くのかったるかったなあ。
52 :
46:2001/11/11(日) 12:49 ID:IH9fsYF.
>>50ありがとうございます。
いつ頃まであったのですか?
53 :
神奈さん:2001/11/11(日) 14:07 ID:tvFwBKok
青葉台駅前に
・噴水があった
・変な鳥のモニュメントがあった
・激しく汚いトイレがあった
・スラムのような自転車置き場があった
・東急サービスセンターで夏祭りがあった
・模型屋の「ゆき」で、ガンダムのプラモデルを抽選で販売していた
懐かしい.............
54 :
神奈さん:2001/11/11(日) 14:52 ID:WwrymYrE
>53
懐かしいな、特に一番下。「イラッシャイマセ」の電子音の声がムカついた。
55 :
神奈さん:2001/11/11(日) 16:08 ID:9Ygid.cs
遅レスごめん
>>15-20
江田にトンネルがあった頃、江田とあざみ野の間にはトトロの森というか
雑木林がありましたね。通勤のときあの森を見ると心が和んだなぁ。
が、その森のため江田駅北部からあざみ野方面に出るには渋滞しまくりの
246を使うか「ここは横浜市か?南アルプスの間違いじゃないか?」と思う
ような林道!を使うしかなかったという記憶があるのですが...
56 :
神奈さん:2001/11/12(月) 00:47 ID:qT3GcXfk
今は宅地開発されましたが、昭和の最後まで荏田は山と田圃がたくさんありました。
まあ、今でもカブトムシはいるし、マムシだっていますよ、荏田は。
今でも田舎。
57 :
神奈さん:2001/11/12(月) 01:46 ID:U0xjPGsE
>46
大井町〜つきみ野が田園都市線だった頃。
昭和52年に新玉川線が開通したけど、開通当初は新玉線は渋谷〜二子玉川園の
折り返し運転のみ。半年後に長津田〜渋谷間の快速電車直通運転開始。
この時点で大井町〜二子玉川園が大井町線の名称に戻ったような(ウロ覚え)。
昭和58年に朝夕だけ急行が走り出して、平成7年に快速廃止。
鷺沼〜長津田は2両編成だったなんて知ってる人も少なくなりましたね。
58 :
神奈さん:2001/11/12(月) 04:26 ID:xeqT.Y66
>>53変な鳥のモニュメントがあった
うおっ、あったあった。ニワトリだったっけ?結構高い塔のてっぺんにのっかってた気が........
後バスターミナルの真中にケンタッキーがあったよね。
ゆきは長津田に移転したよね。
隣が畑という凄い場所。
今の三和銀行の入ってるビルは「由樹ビル」って名前だからバブルの末期にビル建てたんだろうね。
59 :
神奈さん:2001/11/12(月) 05:12 ID:gHE51jF.
>>55しばらく田園都市線に乗っていないけど、江田のトンネルって
あざみ野寄りの、駅のすぐとなりあったやつ?
なくなったの?
60 :
今は滋賀県民:2001/11/12(月) 08:10 ID:2Xz.h7OY
●(←赤色)…8両編成
こんなのもありましたね
あと
(長)…長津田(長津田で○○行きに連絡)
これはまだあるのかな?
61 :
神奈さん:2001/11/12(月) 08:46 ID:KXeIMw42
>>59もう4〜5年前になりますでしょうか。
江田−あざみ野間の森を住宅地にしたとき切通しになってしまいました。
東急ストアも246沿いから駅の北(?)寄り、元トンネルの脇あたりに移転している
みたいです。住宅都市整備公団(でしたっけ)の港北ニュータウン開発事務所は
BMWになってしまうなど、車窓からでも変化があります。
今は駅を使わないので細かなところは判りません。
駅の下の本屋はまだあるのかなぁ...
そぉいえば、港北ニュータウンも開発域がぐっと広くなって地下鉄まで
通ってますし、住民も交通量(車)も増えてます。15年前は原野に道し
かなかったのに。
62 :
神奈さん:2001/11/12(月) 09:40 ID:3A6.sNTc
>>61自分は七年前から通学のため
田園都市線を利用してますが
その時から既に江田のトンネルは
無かった気がします。
無くなったのはもう少し前じゃないでしょうか?
63 :
59:2001/11/12(月) 13:05 ID:YMAc7kzs
>>61そうだったのですか。
最近あのあたりを通るときは車ばっかりで、知りませんでした。
トンネルがなくなるときは、電車を止めて工事したのですか?
64 :
61:2001/11/13(火) 03:08 ID:fHXM5vgY
>>62正直に申しあげますと、何年前であったか正確には知りません。
勤務地が田園都市線沿いでなかった時期(8年前〜4年前)なのは確かなのですが。
Googleあたりで調べてもこれといった記述を見つけることが出来ませんでした。
逝ってきます。
65 :
神奈さん:2001/11/13(火) 10:45 ID:8RWTZMfw
江田のトンネル無くなったのって、もう10年は前だと思いますよ。
電車とバスの博物館でトンネル撤去工事中の映像がまだ見られるかもしれません。
昔はほんとあざみ野〜江田の交通が不便でしたね。
みすずが丘の電波塔跡…そういや赤い電波塔もなくなりましたね。
下の峠道ができてホント便利になりました。
青葉台といえばどんきぃも閉店しちゃいましたねぇ。
66 :
神奈さん:2001/11/13(火) 11:31 ID:GfngQFLU
どんきぃで思い出したけど
おもちゃのジャンボはまだあるの?
って青葉台スレで聞いたほうが早いか
67 :
神奈さん:2001/11/13(火) 12:40 ID:YC6MicKg
江田駅の横を流れる川、30年ほど前はサワガニまでとれたらしい。
今は単なるドブだが。
68 :
神奈さん:2001/11/14(水) 06:25 ID:ib7XvZBI
15年くらい前の青葉台の周辺の駐輪はすさまじいものがあったけど、
あれだけいた自転車利用者は今はどうしているの?
ガードしたの駐輪場だけでまかなえているの?
69 :
神奈さん:2001/11/14(水) 10:55 ID:KeEfZ2Js
>68
キノコ公園下(青葉台郵便局横)にも駐輪場があるんで
まかなえてるんじゃないかな?
70 :
じもっきー:2001/11/14(水) 19:22 ID:2do3p/WQ
模型の由樹は、市が尾にマイクロバスで出張営業してる。
市が尾の西友の向かいあたりの場所
市が尾と藤が丘の間の鉄橋は、今は白だけど、赤だったころがなつかしい。
昔は、子供の国線の車両が鷺沼あたりから回送で通ってた。
朝、6:30頃に子供の国線に向かって行って夕方17:30頃に戻ってきた
ストライキのときに電車が来ないと思って線路を歩いてる人達が
子供の国線の車両だけは動いていたので、電車がきてみんなおどろいて
逃げてた。
3000系の車両だったなー
あと、4両編成から5両編成になったとき、5000系のステンレスカーは
車両がなくて、緑の5000系を間に1両挟んでいてミミズみたいで
不気味だった。
8000系、登場当時は、連結場所近くの上に「オートスライド」という
フィルム回転送り式の宣伝広告マシンがついてた。
最初の頃は宣伝が無く、白い画面のままだった。
そのうちに宣伝フィルムが入ったが、スグに無くなった。
71 :
61:2001/11/17(土) 17:27 ID:acFGcwoA
>>65 やっと調べがついた(2次資料だけど)ので戻ってきました。
江田のトンネルは「赤田隧道」(江田隧道じゃなかったんですね)といって
平成元年から撤去が始まったそうです。(出典:東急 MC CLUB)
数年かかったとしても、65さんがおっしゃる通りもう10年以上前になりま
す。失礼いたしました。
それと。江田の電波塔(航空標識施設ですよね)はなくなってしまったんですね。
近くに警察官詰め所があって、暑い日も寒い日も警備で大変だなぁと感じてい
ました。
さて、申し訳ないので自分の記憶にある「変わってしまったもの」をを少し。
(私の田都暦は昭和のシッポからですので、沿線育ちの方からすればヒヨコ
みたいなネタですが)
・長津田駅の田奈寄りの踏切。駅前広場(246側)からトンネルができて撤去。
この田都線最後の踏切がなくなったのは平成になってからでしたっけ?
・最初に田都線沿線に引越してきたときには、緑区役所の支所があざみ野駅の
すぐ近くにありました。その後数年で市ヶ尾に移り、分区して青葉区役所に。
72 :
神奈さん:2001/11/17(土) 19:10 ID:obXNXv7g
>>66ジャンボは健在。
昔は店の前にゲーム機があってよくやりに逝ってた。1943とかね。
今、ショーウインドウはガンプラ(MGね)で埋まってる。少し前はエヴァだったが。
バスで毎日通るからね、漏れ(w
どんきぃとジャンボはサービス券をまだ大量に持ってるけど、使えるのかな。
まぁ、今となっては買うものがないが。
どんきぃは藤が丘も無くなってるね。会社自体が逝っちゃったのか?
73 :
神奈さん:2001/11/17(土) 22:28 ID:3jtzd4PY
>>58>>53>変な鳥のモニュメントがあった
↑
この風見鶏から毎日、午後5時頃?になると「夕焼け小焼け」の
メロディが流れていたよ。
すごく風情があって好きだったけど、団地住民から「騒音」
(これが騒音か!!)との苦情が出て、いつの間にか消えた・・
74 :
神奈さん:2001/11/29(木) 01:48 ID:gUvpjoAE
渥美清の「泣いてたまるか」のビデオを見ていたら高校の教師役だったけれど青葉台
の近くの高校が舞台らしく青葉台駅も登場しているよ!
246沿いのトラック野郎相手のラーメン屋が舞台になっている回もあったな。
青葉台駅では2両編成の3450形が写っていた。今、朝のラッシュ時に走らせてみたいな。
75 :
神奈さん:2001/11/29(木) 02:07 ID:mlp5y2J2
>江田のトンネルは「赤田隧道」(江田隧道じゃなかったんですね)といって
そうだそうでしたねえ。今から20年前の赤田地区は良い意味でのニッポンの
田舎の風情があってよかった。線路の脇に茅葺きの家があったりして。
3450系ですか、こりゃまた懐かしい。あの唸るようなモーター音好きだったな。
76 :
たかさん:2001/12/16(日) 10:53 ID:mcjy0V8w
田園都市線の昔ですか 最初は 鷺沼駅から大井町駅まで開通していたみたいです
多摩プラーザ駅の美しが丘で育ちました 東急百貨店の場所は砂利広場みたいに
なっていて盆踊りを毎年やっていた
うーー なつかしいなあ
77 :
たかさん:2001/12/16(日) 10:57 ID:mcjy0V8w
多摩プラーザ駅前にケンタッキーがオープンしたのは約20年前
ものすごく長い列ができて 私も並んで買いました
うーー なつかしい
78 :
たかさん:2001/12/16(日) 11:01 ID:mcjy0V8w
あざみの駅は最近の駅(約20年)
美しが丘から自転車で坂の上の図書館に卓球をやりに
何回行った事か
あーーーなつかしいなあ
79 :
神奈さん:2001/12/24(月) 20:13 ID:T4N3l6BA
生まれて30ん年青葉台周辺に住んでます。73さんのニワトリの音
懐かしいです。
模型の由樹(こういう字だった)もよく行ったし・・・
出てない話題で、青葉台駅前の関口書店の隣のトイレで
映画(確か衝動殺人息子よってタイトルだった気がする)
の撮影をバラエティーストアのテラスから見てた気がする。
あとXMASだけに、青葉台のケンタは、駐輪場の横に会ったよね。
80 :
79の続き:2001/12/24(月) 20:31 ID:gunfuUCE
えーい書くぞー
今、パルテ青葉台のある角にちゃんこ鍋屋があって
いつも車の待ち合わせに使ってたし、
おもちゃのジャンボは良心的だったけど、
おもちゃのマリアのおばさんは無愛想だったなー・・
81 :
73です:2001/12/24(月) 20:44 ID:AZ4P1b9Y
>>79私も32年前からです(桜台ですが)。
関口書店のおじさんとおばさんが、懐かしい・・・
バラエティストアが公団の1・2Fに入ってたんですよね。
青葉台のケンタ、開店の日に行って、カーネルサンダースの
マスコットもらいました。
82 :
79の続き:2001/12/24(月) 22:35 ID:B2w7NkPk
73ですさん早々のレスどうも!
駅前も結構変わったなー
ウエンディーズもドムドムだったし、
その先のゲーセンは、電気屋だったなー
東京堂書店があって、シズオカヤがあって・・・
変わってないのは、ミトミスポーツと金物屋
ぐらいかな・・・
83 :
神奈さん:2001/12/25(火) 02:59 ID:RTINXiic
青葉台病院も変わってないなぁ。博蝶堂書店とか。
84 :
111:2001/12/25(火) 05:19 ID:l04AC3RE
是非青葉台スレでも思い出を語ってください。
85 :
神奈さん:2001/12/25(火) 10:41 ID:tm7ic5T2
>83
青葉台と関係ないけど
この前、相模原の博蝶堂書店を発見して感動した(笑)
86 :
セブン:2001/12/25(火) 14:10 ID:X1JvxW7Y
ウルトラセブンを見てると
30年前のたまぷらーざあたりが、
よくでてきますよ。
87 :
79の続き:2001/12/25(火) 22:40 ID:p20bQP0I
>83
青葉台病院昔は大きかった気がしたけど
今は小さい病院だもんね
横のパスコやローゼンベックでパン買ってたけど
もうないもんね
88 :
神奈さん:2001/12/28(金) 05:25 ID:mDvSr37I
過去の一番大きな事件って
やっぱり米軍機墜落かな・・・
ファントムが故障で今の荏田北辺りの
造成地に墜落して、一件の家庭が犠牲に
なった事件(合唱)
小学校の時で窓から炎上墜落していく様子
一部始終見てたの思い出しました。
パイロットがパラシュートで脱出したのが
今の桂台辺りだったと思います。
あの頃(昭和52年ぐらい)、造成地が多かったから
被害が少な目だったんだろうなあ・・・
89 :
神奈さん:2001/12/28(金) 23:59 ID:mDvSr37I
今の青葉台のヤマダ電機辺りが通称「ライオンズヶ原」
って言われてて、よく遊んだなー
(なんでこの名前なのかは不明)
今は上記電機店と駐車場になっちゃったけど・・・
90 :
神奈さん:2001/12/29(土) 00:05 ID:dQpNS/jQ
>89
隣りがライオンズマンションだからね。
1970年築で当時は周りに何もなく、遠くからでも
目立つ建物でした。敷地内プール付きの珍しい物件でした。
91 :
神奈さん:2001/12/29(土) 00:26 ID:cu4lFcA2
"ゴレンジャー”や”超人ビビューン”なんかのヒーロー対決シーン
の撮影も田都沿線で撮影をよくやってました。爆発シーンはあざみ野
〜すすきのあたりではないかな?
92 :
神奈さん:2001/12/29(土) 01:18 ID:QJdJJ/.I
>91
新石川、荏田北、すみよし台のあたりでもよく撮影してました。
いまやったらヒンシュクものだろうけど・・。
長津田の246越えたとこにある「長津田みなみ台」って、昔の
田園都市沿線の宅地分譲初期の雰囲気があるね。
93 :
神奈さん:2001/12/29(土) 08:26 ID:uAV3GW7Y
>90
ライオンズMもよく遊びに行きました。
プールも何回か行ったし・・・
今じゃ衛生面で難しいんだろうな・・・
ライオンズの友達はみんな泳ぐのがうまかったわ
94 :
神奈さん:2002/01/02(水) 10:01 ID:Dru65LUk
おめでと!
青葉台駅前の今のユニクロのとこは
タクシー乗り場でしたね。
なんか錆びた手すりの階段が奥にあって・・・
95 :
神奈さん:2002/01/02(水) 10:42 ID:P5wV0DN6
>>94既出だけど百貨店のところで盆踊りとか、一勧は釣り堀だったとか、
三和銀行は模型屋だったとか、三菱銀行はイタリア料理店とか・・・
駐輪場のところも高架じゃなくて土手だったよね
96 :
神奈さん:2002/01/02(水) 13:18 ID:b.tA82hQ
>>88青小の卒業生ですか?
家はそのころ桜台の某ビレッジに住んでました・・
「サンコー=マルエツ」の開店イベントに久米弘サンが来ていました。
「かめや」や「ひろや」も懐かしい。
あと火事になって復活した「青葉台ペットショップ」にはだいぶお世話になったなあ・・。
97 :
神奈さん:2002/01/03(木) 18:10 ID:wEyu2no2
>96
残念ながら榎が丘。
でもそのあと奥に越したんで、マルエツの軽食コーナー
みたいなとこでよくお茶しました。
かめやって、今のampmでしたっけ?
98 :
神奈さん:2002/01/03(木) 18:14 ID:wEyu2no2
>95
土手が高架になったのって、最近に感じるのは
年取ったせいでしょうか・・・
しらとり台方面は今よりぞっと平面的だったんだな〜
99 :
神奈さん:2002/01/06(日) 07:01 ID:QTLncusg
age
100 :
mokorikomo:2002/01/06(日) 15:03 ID:9FG5wGgI
青カエル走ってたの知ってる?
101 :
神奈さん:2002/01/06(日) 15:18 ID:kFU5zOAw
3650系も走っていたよ(ウィ〜ン、ンゴンゴンゴって音たてて)
102 :
神奈さん:2002/01/08(火) 00:56 ID:hv3oe/5Q
そういえば、スタンプラリーの第1回目は、
なぜか田都線だけでした…。
というのも、確か中央林間までの全線開通記念の
イベントだったと記憶してます。
スタンプ制覇した後、オープン直後のたまプラ東急SCで
くじを引いたら、見事?1等だかのNゲージのプラモ
(青ガエル=5000系だった)が当たりました。
汚いけどスタンプ帳もとってあります。
103 :
青葉区大好き:2002/01/08(火) 21:31 ID:pXXcaYYM
江田駅の246側じゃないほうは、一面見渡す限り田圃。だった。
防空壕もそこかしこにあった。友達の家の庭にもあった。
山内中学校の校庭にもあった。そして誰もいなくなった・・・。
今度「青葉区を創った男たち」(NHK・プロジェクト])放映予定!?
104 :
神奈さん:2002/01/08(火) 22:32 ID:v1q1KXaY
江田とあざみ野の間はずいぶん長いこと山林のままだったよね。
なんか小さい川が流れててホタルでも出そうな感じで。
105 :
神奈さん:2002/01/08(火) 23:01 ID:9ImPQsyE
>104
市街化調整区域だったからね、学校帰りに電車から見えた風景は
まさに日本の夕暮れ風景だったなぁ.
何年前かは聞かないで (^^;;
106 :
神奈さん:2002/01/09(水) 20:31 ID:gyKxLtzU
>>104ホタルは本当にいた、と聞いたことがある。
107 :
神奈さん:2002/01/13(日) 13:48 ID:i8KXZfnI
昭和60年までずっーと大井町に住んでいたが、つくし野まで延長されるまでは、
ゴールデンウィークとか大井町・こどもの国間で運転していましたよ。
私の出身小学校(品川区立山中小昭和41年入学)では、大井町から臨時の貸切電車で毎年のように
遠足に行きました。その頃は、まだ田園都市線が、4両編成で全校1200人の子供が
2本の貸切に分乗して行ったものです。その後の中学でもマラソン大会のときは、貸切でした。
時間調整のため、駅に停車するもののドアは開かないので、ちょっと優越感を
感じ乗っていました。1時間近くかかるので床にシートを引いて、トランプなどを
したものです。
今では、貸切電車なんてできないでしょうね。
108 :
神奈さん:2002/01/13(日) 13:57 ID:6mbS0pXk
>107
ホノボノっすね。俺は小さい頃、「たまプラーザ」って名前をすごく
未来都市っぽくイメージしてたのを思い出す。泉麻人も著書で
同じようなこと言ってたな。
109 :
神奈さん:2002/01/13(日) 14:05 ID:i8KXZfnI
開通当初、江田駅をはじめいくつかの駅のホームは
砂利敷きのままでした。今では、信じられないでしょう。
あと、二子新地は、二子新地前といい、あざみ野はもちろんありません。
鷺沼は、今は、営団の車両区になっていますが、当初は東急のものでした。
また長津田工場は無く、当時東急の工場は元住吉でしたので、
田園都市線から大岡山・田園調布経由で元住吉に入庫していましたよ。
今は、東急のコーポレートマークが入っていますが、あれは、東急50周年記念で
制定され、かつては、TKKと青文字で入っていました。
マークは、レールに羽のマークで、グループ各社で異なっていました。
そのマークは、東急、小田急、京急等を吸収合併の当時、社名変更で制定したものです。
それまでは、東京横浜電鉄なので、東横のマークです。
110 :
神奈さん:2002/01/20(日) 11:57 ID:BzK5R/w6
age
111 :
神奈さん:2002/01/20(日) 12:45 ID:ZtwgHn3E
10年ほど前だったかな。青葉台に電子部品を扱っている店があったね。
緑電子、だったと思います。
パソコンのハードディスクも緑電子のブランドで売っていたんだよね。
あの頃は、SCSIが広まったばかりで、10MB(GBじゃないよ)や20MBでしたね。
職場の廃材置き場で偶然見つけて、驚いた。
今も営業しているのかな?
112 :
神奈さん:2002/02/02(土) 07:04 ID:KNVzLwvY
>111
緑電子は当時の場所にはもうないです。
多分会社はどっかにあると思いますが・・・
結構近所でハードディスクが壊れたとき持ってこうかと思ったら
「郵送してくれ」といわれたの覚えてます。
113 :
神奈さん:2002/02/02(土) 07:10 ID:PDZvaB.2
114 :
神奈さん:2002/02/03(日) 16:34 ID:Py1Rou4I
30年前の青葉台駅前はド田舎でした。
駅前の公団住宅に東光ストア(後の東急ストア)があっただけ。
今の東急百貨店の一帯は、東急サービスセンターの他は畑でした。
畑の真ん中に赤提灯の店が1件。
土地成り金の百姓のドラ息子がアメ車を乗り回していた。
田園都市線が開通するまでは横浜のチベットと呼ばれていたらしい。
日本航空のスチュワーデスの寮があって、早朝の電車で接客や救急の
教本を広げて勉強していたのが懐かしい。
115 :
神奈さん:2002/02/03(日) 23:35 ID:wEyu2no2
>113
そこにあるの。教えてくれてありがと!
手狭になったのかな・・・
116 :
神奈さん:2002/02/16(土) 10:56 ID:O4dCikfM
age
117 :
神奈さん:2002/02/16(土) 11:35 ID:xgS8i.rA
>>111-113,115
緑電子か・・・すごく懐かしい。
一番初めは「緑パーツショップ」っていう、小さなお店で、
しらとり台の「ビッグサム」の道を隔てた反対側にありました。
あそこの社長さん?がたしか榎が丘に住んでおられて、そこが
本社になってた気がします。
忘れもしない・・
1982年の6月、当時8ビット機のNECPC8801と富士通FM8が発売になり、
ようやく漢字が使える機種としてこのお店でも展示していたんです。
大学を出て働き始めたばかりで苦しかったんですが、週末ごとにお店に
通って、いろいろ教えていただいたなあ・・。あのころは、「I/O」などの
雑誌のプログラムリストから手作業で打ち込んで、動いたときは、うれしかった。
で、結局FM8一式(漢字Rom別売!プリンタとFDDユニットも)
総額60万位だったかな、ローンで購入しました。
で、俺のパソコンとの馴れ初めがこのお店なんです・・
118 :
神奈さん:2002/02/16(土) 12:44 ID:jHH8nRv6
名スレあげ
119 :
神奈さん:2002/02/21(木) 00:58 ID:q8dC2ngw
age
120 :
神奈さん:2002/02/21(木) 01:03 ID:UJqxbyO.
うわ、懐かしいマシン名が。
俺はFM-New7だったけど当時FD本体とI/Fカード会わせて10万円越えていて
氏んだ覚えが。Oh!FMの広告に載っていた店が緑電子だったのかなぁ?
場所的に近い気がする。
121 :
117:2002/02/21(木) 01:15 ID:Mb6crpQs
>>120>Oh!FMの広告に載っていた店が緑電子だったのかなぁ?
確か通販もやってましたから・・・私もボランティアで発送を手伝ったことが・・・(^_^;)
純正品はとにかく高くて・・
私のPC遍歴"古代編"
・・FM-8(F-BASIC Ver2 FDD) → FM-New7(F-BASIC Ver3 & OS9!) → FM-16β(^^ゞ(CP/M86 & MS-DOS3.0)
このあと、ご多分に漏れず、98軍団の軍門に下ったのであった・・チャンチャン(^_^;)
122 :
神奈さん:2002/02/22(金) 04:22 ID:79UOCH52
123 :
神奈さん:2002/02/22(金) 12:46 ID:rb30wmDU
鷺沼駅前、今東急がある場所はのっぱらでした。
夏はそこで盆踊り大会。ケンタッキーの横の駐車場に
東光ストアという小さいスーパーが一軒有っただけ。
鷺沼3丁目に住んでいましたが、なーんにもない寂しい所でした。
サレジオの裏には田んぼが広がり、ザリガニやフナが沢山居ました。
東名トンネル下から白骨死体が出てきたり(笑)。
すみれが丘はカブトムシクワガタの宝庫。
124 :
神奈さん:2002/02/23(土) 18:14 ID:ZQL7PKrY
>>123懐かしいですね。もしかして鷺沼に住んでいて宮小へ通ってました?
125 :
神奈さん:2002/02/23(土) 18:33 ID:WuH0Wq5w
>123
サレジオの裏って東名だけど、できる前の話?
126 :
神奈さん:2002/02/23(土) 19:39 ID:ukV2fHg6
>>123,124
私は今の鷺沼小がある場所で、草野球をやっていた者です・・・(^_^;)
古くからの方には、年齢がばれますね・・
もちろん、小学校は宮小です。
校長は川崎初の女性校長で「早乙女ギン」先生でした。
↑これで完全に年がばれる・・(^_^;)
127 :
神奈さん:2002/02/23(土) 20:38 ID:rP383JGw
昭和48年頃知り合いが藤が丘に居た。
駅からはずっとナス・きゅうりの畑で、
その家は坂の上の畑の真中にあった。
夕方、すすきのそよぐ野原の道をとぼとぼ帰る
途中、空には半月がくっきりと光っていた
128 :
神奈さん:2002/02/23(土) 21:20 ID:QPc5DOEE
>>125サレジオのすぐ裏に東名がありますが
その向こうはとても大きな田んぼが広がっていたのです。
今は住宅地になってしまいましたけど。
129 :
123・128:2002/02/23(土) 21:25 ID:QPc5DOEE
>>126あーー年齢が近いですねー(笑)。
鷺沼小が出来る前はきちんとしたバックネットがあった
広場でしたよねー。そのバックネット裏に小さな丘があって
そこに昔の防空壕あとがあったり。あの広場には
水溜りが沢山あってヤゴがたくさん居たなぁ。
宮小へはテクテク駅まで歩いていってバスに乗っていきました。
ランドセルに定期券をゴムひもで縛り付けて、給食袋も持って、
懐かしいですね。校庭のアオヤギの木に居たアオバズク覚えてます?
木造校舎もあって雰囲気ある学校でしたよねー。
130 :
神奈さん:2002/02/24(日) 02:51 ID:CXJFru4.
昔は庶民でも買えるような住宅地だったの?
131 :
神奈さん:2002/02/24(日) 02:59 ID:DMbptcN.
>129
小杉から来たバスが今の鷺沼小学校の前を通過していたよね。
132 :
神奈さん:2002/02/24(日) 03:00 ID:vmt0AQmk
サレジオでは、40年代にバラバラ事件って言う有名でショッキングな事件が起きましたね。
これをきっかけにサレジオのレベルが低下していったとか。。。
133 :
126:2002/02/24(日) 08:43 ID:iv3VItMQ
>>129どうもです(^_^)
>バックネット裏に小さな丘があって
たまプラに行く道路の方からよく崖をよじ登ったなあ・・・
>ランドセルに定期券をゴムひもで縛り付けて
宮小の黄色い帽子(緑のライン)は129サンの頃、まだありましたか?
アオバズク、しっかり覚えてますよ。あの木は見事な大木でした。
みんなあの木の回りで馬飛び遊びやったり・・・
子どもたちを見守ってくれてたような暖かみを感じますね(今にして思えば)
木造校舎、味がありました。乾拭き雑巾がけをやったもんです。
>>131久末回りのヤツですね。中有馬の通りがまだ田舎道で・・・
134 :
123・128:2002/02/24(日) 16:43 ID:SLcqyQjM
>>133>どうもです(^_^)
こちらこそ。
>たまプラに行く道路の方からよく崖をよじ登ったなあ・・・
うー懐かしい(泣)、度胸試しですよねー。
>宮小の黄色い帽子(緑のライン)は129サンの頃、まだありましたか?
はい黄色の帽子に緑のラインでした。
その緑のラインの紐が古くなると色がおちてべろんべろんになるんですよね。
あの帽子の両端をカーボーイハットみたいに折って被ってたり。
>アオバズク、しっかり覚えてますよ。あの木は見事な大木でした。
>みんなあの木の回りで馬飛び遊びやったり・・・
>子どもたちを見守ってくれてたような暖かみを感じますね(今にして思えば)
>木造校舎、味がありました。乾拭き雑巾がけをやったもんです。
もうみんな無くなってしまいましたが、いい思い出ですね。
>>131>久末回りのヤツですね。中有馬の通りがまだ田舎道で・・・
うーこれも懐かしい(泣)。
中有馬の道も久末の方へ行くとまだ面影ありますね、
第三京浜のあたりとか。
135 :
131:2002/02/24(日) 17:07 ID:Mf5r8l2c
そうです、中有馬〜三田橋まで未舗装だった頃です。
有馬新道が出来てからは鷺沼へのアクセスも楽になりました。
私は道一本挟んで有馬小学校の学区側でした。かつては宮小の分校だったらしい。
136 :
126=133:2002/02/24(日) 20:18 ID:a5t4qVDw
>>134,135
手元に「宮崎小学校百年史=山口金治校長」がありますが、それによると、
『大阪万博のあった1970年ころに、全校生徒数が2,500人を突破し、
県下でも有数のマンモス校になった・・休み時間も2部制だった』
とありますね。また、
『1971年に有馬分校が別れ、1972年には梶が谷小と富士見台小が
分離独立した』
とも書いてあります。私的には、宮前平駅前(鉄橋下)から裏の山道経由で
学校に戻ってくる、冬の風物詩「マラソン大会」が、強烈な想い出になってます・・
137 :
123・128:2002/02/25(月) 10:20 ID:ct/CZajU
>>136冬のマラソン大会...懐かしすぎる(泣)
大会前は「あされん」してました。青桐の木と多分どこかのバスケットの
ゴール柱だと思いますがそれをぐるぐる回って。
おかげで青桐の木の根元は思いっきり踏み固められてましたね。
あの「裏の山道」って昼間でもうっそうとしていてちょっと
不気味でしたね。今も余り変わってないかな?(笑)
138 :
神奈さん:2002/02/25(月) 12:55 ID:O8U7qlL6
なつかしいなぁ。
私も15年前までタマプラに住んでいました。
そういえば、こどもの国線を皇太子様
(田園都市線から貸切直通で)が乗ってらっしゃた事
思い出します。
本当に懐かしいです。
139 :
123・128:2002/02/25(月) 16:54 ID:qVNVPkDM
>>138タマプラといえばリトルリーグに入っていたので
ガキの頃は自転車のって鷺沼から通ってました。
帰りはタマプラから鷺沼への坂がきつくて良い鍛錬でした。
今はもうマンションだか洗車場になってしまいましたが
東名のすぐ脇。あそこに昔は沢があって
沢蟹沢山いたんです。
140 :
神奈さん:2002/02/26(火) 23:46 ID:.OsXRGDE
小さい時、親と一緒に旧国鉄溝の口駅まで荷物を取りに行った
記憶が…。その頃は自宅まで届けてくれる宅配便がなかったから。
宮崎台に住んでウン十年ですが、確かホームに小田急のように
8両編成と10両編成の区切りのマークが引かれていたような。
8両と6両かなぁ、小さい時の記憶が薄らいでいて思い出せない、
誰か覚えている?
141 :
神奈さん:2002/02/27(水) 00:24 ID:VxPQVsos
>140
多分車両の大きさによる乗車位置の違いを書いてあったのだと思う。
4扉と3扉の車両があったから。
142 :
神奈さん:2002/03/01(金) 22:16 ID:TGtoqMkE
渥美清の「泣いてたまるか」というドラマは昭和42年頃の
田園都市線開通間もない青葉台近辺が舞台です。
松本清張の映画「影の車」は昭和45年頃の造成中の
藤ケ丘あたりが出てきます。
「私鉄沿線97分署」というドラマは昭和59年頃の鷺沼、たまプラが舞台。
「金曜日の妻たち」は・・・有名だから省略。
143 :
23区奈菜私産:2002/03/01(金) 23:02 ID:Wm.Ks.R.
田園都市線野昔っていうことは、三軒茶屋の事でもいいのかな?
144 :
神奈さん:2002/03/01(金) 23:05 ID:2vJEgK/s
いいよ〜な、悪いよ〜な…
だって「神奈川板」だし。
145 :
神奈さん:2002/03/02(土) 20:56 ID:Dru65LUk
江田は駅前になんにもなかったよな、今もないけど
バス停も246側だけ
ほんとに駅売店と若松屋だけ
江田駅東交差点の車屋のところに東急バラエティーストアがあった
歩道橋もなかったし
146 :
神奈さん:2002/03/02(土) 21:44 ID:gBF27Vrc
>>140こっ国鉄溝の口!懐かしい!木造のこぢんまりした駅舎でしたね。
田園都市線からだと、ヤストモマーケットを抜けて・・・
宮崎台といえば、牛乳工場(森永だったかな)近くに友達が何人かいたんで、
よく遊びに行ったよ。工場のの裏手に池があって、ウシガエルがいた。
庚申坂のバス停の前に駄菓子屋があって、三角くじとかあたり付きの飴とか
・・・あと駅の近くに釣り堀がなかったですか?
田園都市線は開通時には鷺沼まで4両で、その先は2両に切り離してたんですね。
147 :
神奈さん:2002/03/02(土) 22:10 ID:8eqh9zks
幼い頃の田園都市沿線の印象
両側をこんもりとした山に挟まれた宮前平駅から乗車。
次の鷺沼で2両切り離し。不安な気持ちになる。
土けむり舞うたまプラーザを過ぎるとずんずんと深い山の中へ。
市ヶ尾を過ぎ鶴見川が目の前に広がりちょっとホッとする。
それもつかの間、またすぐ深い山の中&造成地の土けむり。
青葉台は高架のため、視界がひらけるが、だだっ広い荒野が見えるのみ。
駅前の公団住宅だけが目立っていた。
田奈を過ぎ長津田が近づくとひさびさにひらけた街らしい街が広がり
なんだか無性にホッとした。
148 :
神奈さん:2002/03/02(土) 22:12 ID:8eqh9zks
幼い頃(昭和42年頃)の田園都市沿線の印象
両側をこんもりとした山に挟まれた宮前平駅から乗車。
次の鷺沼で2両切り離し。不安な気持ちになる。
土けむり舞うたまプラーザを過ぎるとずんずんと深い山の中へ。
市ヶ尾を過ぎ鶴見川が目の前に広がりちょっとホッとする。
それもつかの間、またすぐ深い山の中&造成地の土けむり。
青葉台は高架のため、視界がひらけるが、だだっ広い荒野が見えるのみ。
駅前の公団住宅だけが目立っていた。
田奈を過ぎ長津田が近づくとひさびさにひらけた街らしい街が広がり
なんだか無性にホッとした。
149 :
神奈さん:2002/03/02(土) 23:26 ID:4.8XYCcI
ちょうど中学になったころに東急とかが造成を始めた。
あざみ野駅もなくて、江田とあざみ野の間は深い山だったよ。
よく探検したな〜。秘密基地作ったり。うさぎも見たことあるよ。
今はぜんぜん違うよね。でも田園都市線は混みすぎ!
150 :
神奈さん:2002/03/02(土) 23:35 ID:4.8XYCcI
今から15年くらい前、市ヶ尾駅の東口(だっけ?)のパチンコ屋の隣に喫茶店「カスタム」
っていうのがあって、そこで初めてのバイトをやった。こないだ久々に見に言ったら違う店になってたよ。
この店来た事ある人いますか?
151 :
神奈さん:2002/03/02(土) 23:36 ID:jF.j3iVk
江田駅のあざみ野寄りにトンネルあったね。
あの上に山道が通っていて、探検気分でよく登ったよ!
152 :
神奈さん:2002/03/03(日) 12:01 ID:EiDF51P2
153 :
140:2002/03/03(日) 15:29 ID:rISWuvJQ
>>141あ、そうだ!!ホームに書かれていたのは3扉、4扉のマークだ♪
うわぁ、ここは昔の記憶を次々とよみがえらせてくれるぅ(^。^)
>>146釣堀…記憶にないです、ごめんなさい。釣には父親と多摩川まで行って
いました。小さい頃は多摩川で色々な魚が釣れて、エビまで釣った
思いでが…。バケツに入れてしばらく飼っていましたが、ある日逃げ出し
コンクリの上で干しエビのように干からびていました(-.-)
昔は田園都市線を「緑の電車」と呼んでいた記憶があるのですが、確か
緑の車両でしたよね?(違った?)その後その緑の電車は大井町線に引き
継がれたような。床が木で雨が降ると湿って独特の香りがしました。
154 :
神奈さん:2002/03/03(日) 23:22 ID:cgQivdK6
それはまたずいぶん古い話ではないですか?
僕の記憶では少なくともシルバーの4両だった気がする。(少なくとも25年くらい前)
ちなみに横浜線はこげ茶色でハゲしく揺れて、子供心でも田園都市線=新しい 横浜線=古いというイメージが固まってしまった。
今でもそのイメージは変わらない。
155 :
123・128:2002/03/04(月) 09:52 ID:PGW59YLM
>>153緑の電車って呼んでたかも。鉄ちゃんじゃないから詳しく解らないけど
3000系とかじゃなかったっけ?田園都市線リタイヤ後も
世田谷線で走ってたね。
その後は徐々にシルバーの車体になっていって、新玉になってから
9000系だっけ?薄紫のサイドラインの車両。
当初はエアコンが効かなくて乗るの嫌だったなぁ(笑)
156 :
神奈さん:2002/03/04(月) 13:15 ID:Y702h.bs
>>155世田谷線は規格からして全くの別モノ。
玉電じゃなくて池上線あたりでは?
青葉区寺家町や緑区三保町、戸塚区舞岡にはまだ往年の
田都線沿線の風景が残ってますね。
その辺を散歩するとなんだか感慨深いものがあります。
単なるノスタルジーか。
157 :
156:2002/03/04(月) 13:17 ID:Y702h.bs
あら、2行目改行されてない。
読みにくくてスマソ。
158 :
神奈さん:2002/03/04(月) 17:07 ID:Cp2d1Zw.
>>153-155
1979年の夏までは緑色の電車と銀色の電車と両方走ってました。
で、この年の夏に大井町直通だったのがほとんど全部新玉川線直通になって、
緑色の電車は朝と夜の大井町直通だけになりました。
159 :
神奈さん:2002/03/06(水) 00:18 ID:Bgo/opkk
あぁ、そうだったのか>158
79〜80年頃に長津田から銀ダルマ(6000形)に乗った記憶があるんだ。
真夏の最中に一見冷房車に見える屋根に喜んだり、乗ってガックリした
記憶がある。あのころが田園都市線走行の最後だったんだな。
160 :
神奈さん:2002/03/06(水) 00:58 ID:KtmgOWGo
青葉台の駅近くにあった(シズオカヤの近く)クリーニング屋の前に
小さな水車小屋があって小さな頃よく遊んでいました。今もあるのかなぁ?
あと青葉台の奥の鴨志田あたりでも仮面ライダーの撮影やってました。
小さい頃その現場に行って、仮面ライダーのバイクは張りぼて仕様だった
のでがっくりしてた記憶があります。最近ではローソンのCMも撮影した
みたいですね。
161 :
神奈さん:2002/03/06(水) 01:05 ID:7C4uYOa6
>>159>銀ダルマ
大いにワラタ!しかし、言い得て妙ですね(^^)
↓
www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/ 6852/TK6000.gif
162 :
神奈さん:2002/03/06(水) 01:10 ID:t5FIDxPM
>>160シズオカヤの駐車場(仏山にあった)にミニケーブルカーありましたよね。
これご存じの方は、かなり古くからの住民だと思います。
163 :
123・128:2002/03/06(水) 21:12 ID:avmjw2oE
164 :
神奈さん:2002/03/06(水) 21:43 ID:80oq40AU
>150
カスタムで告った記憶が。文化祭シーズン。
165 :
159:2002/03/06(水) 21:57 ID:SkAbsmaw
銀ダルマ・・良くご存じですねぇ。
東急でも2編成くらいしか無かったから見たことない人が多いんですけどね。
「湯たんぽ」「銀ガエル」は結構メジャー?ですけどね。
166 :
神奈さん:2002/03/06(水) 21:57 ID:4HVtfDNw
30年前の宮崎台、
駅を出て5分も歩けば、
一面赤土の大地だった。
まるで火星だったよ。
スーパーは、宮前平との間の丘の上に、
マコトストアというのが1軒あっただけ。
まるで西部劇の開拓地のようだったよ。
167 :
元・葉台住民:2002/03/07(木) 00:48 ID:0KK2dik2
>>162仏山は出るといううわさ。。。有名ですよね。下にあったちゃんこやも潰れたし。
近隣ではよくラップ現象が起こるという話を聞きました。
168 :
神奈さん:2002/03/07(木) 00:52 ID:O6lTVV9M
>166
懐かしい。線路沿いの三菱の社宅は早くから建ったね。
169 :
162:2002/03/07(木) 01:50 ID:y8xofexQ
>>167「仏山」について、江戸時代末の「新編武蔵風土記稿」だったか他の書物だったか忘れましたが、「都筑郡恩田村」の
項目に「字ほとけ山 この土地所有するものたたりありという・・」と書いてあったような・・
(゜д゜)コワー・・ブルブル
私の中学校時代のうわさでも、あそこで首つり自殺が何度も立て続けに起きた・・・と。
170 :
神奈さん:2002/03/09(土) 15:40 ID:5HMWFYkM
171 :
神奈さん:2002/03/09(土) 16:04 ID:NEXOpSmE
をぉ、これは懐かしい。
宅地造成地は赤土むき出し、それ以外は深い緑の丘がどこまでも
続いていた頃。と窓から表を見回して・・・隔世の感って奴だな。
172 :
神奈さん:2002/03/12(火) 22:33 ID:c/GG66pw
>169
そういう名前だったんですか。ずっと住んでるけど
知りませんでした。
よくプロレスしてたとこですよね。
173 :
169:2002/03/12(火) 23:46 ID:DLTOUlF2
174 :
神奈さん:2002/03/20(水) 02:26 ID:06wn86To
鷺沼車両基地の土手が崩れたんで運休だぞぉぉぉぉ
今から20年以上も前の話。
今じゃ立派なコンクリート人工地盤だわな。
175 :
鯛:2002/03/26(火) 01:30 ID:ee89TUoQ
30年前、等々力に住んでて尾山台のそろばん塾まで行くのに1駅間電車に乗って行った。
子供15円だった。
当時は田園都市線という名前でしたね。
176 :
鯛:2002/03/26(火) 01:33 ID:ee89TUoQ
↑都内の話でスマソ
177 :
神奈さん:2002/03/26(火) 01:44 ID:2Ry2QUFY
えへへ、鷺沼から自由が丘まで「ナボナ」を3つ買いに行ったことあるよ。
乗車賃はたしか100円しなかったな。
178 :
神奈さん:2002/03/26(火) 01:49 ID:hqbrtPJs
>>177その頃のCMで
「自由が丘****堂のナボナはお菓子のホームラン王です」
と、巨人軍の王選手(現ダイエー監督)が言ってたね。
まだ緑の旧型電車が、4両か5両で走ってた頃かな?
179 :
神奈さん:2002/03/26(火) 02:12 ID:r.q6OJhM
緑の電車懐かしい・・・。乗りたいなぁ。
冷房車が出来た頃、東急車輛はギンギンに冷えてんだけど、営団の紫の野郎ときたら
扇風機もついてなかったような記憶が。
まあ、新玉線潜ったら窓開けさせられたんだけど。
やっぱりここの皆さんは、二子玉-渋谷間を今でも新玉川線て言います?
二子玉川園て言った方がしっくりきます?
二子新地前で怒った双子の方います?w
180 :
神奈さん:2002/03/26(火) 02:14 ID:2Ry2QUFY
そりゃもう王選手がバット抱えて微笑んでいましたから(ワ
7200系の2連でしたね。鷺沼で長津田から来た2両と連結していた頃からは
時は後ですけど。
181 :
178:2002/03/26(火) 02:35 ID:L9Lbs7Ds
>>179グリーン車(W・・・本当になつかしい・・・
私、今でも「新玉線」って言いますよ!家の親も当然・・。
<そんな私は元祖玉電沿線生まれ@池尻>
「二子玉川園」・・今でもそう言いますね(^O^)
「二子○じまえ!」(W・・高津駅がまだ地上にあった頃の話しですね。
府中県道の踏切が大渋滞してたね。
>>180鷺沼で置き去りにされた2両が、鷺沼プール脇の待機線で待っていた。
で、再び長津田から戻ってきた相棒の大井町寄りに連結されて、出発!進行!
あのころ、昼間は1時間に4本位だったね。あと、梶が谷と二子新地前折り返し
があったのを覚えてますか?
182 :
神奈さん:2002/03/26(火) 02:50 ID:2Ry2QUFY
梶が谷折り返しは知っています、年がバレ!
生まれが「双子○んじまえ」だし。
その後新丸子に移りましたが東急線は遊び場でしたね。
夏休みは、たまーに来る冷房車に乗って渋谷〜桜木町を何往復もしてました。
田園都市線は緑の3000系がウゴウゴと鳴るモーターを響かして鶴見川の土手を
力走していたのを思い出します。