神奈川県の方言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元県民
厚木市出身です。今は他県に住んでいるんですが、どうも
神奈川の言葉(というか相模地方)は少し標準語と違うよ
うです。今まで意識しなかったんですけど、語尾、アクセ
ント、独特の単語などがあれば、情報を寄せてください。
2神奈さん:2000/12/25(月) 19:32 ID:OV2z5B96
〜じゃん
3神奈さん:2000/12/25(月) 21:17 ID:F3Qmo7CY
〜だべ
4神奈さん:2000/12/25(月) 21:22 ID:stzlLdgY
こないだ教育テレビでやってたじゃん。
http://www.nhk.or.jp/kotoba/27kanagawa/27kanagawa.html
5神奈さん:2000/12/25(月) 23:17 ID:sg.a5/MM
やんよ。
6神奈さん:2000/12/25(月) 23:27 ID:9USR4Boc
>>1
県北部は確かに(多摩・八王子と同じ)多摩ナマリみたいのがあるかも。
津久井とか相模原北部とかね。相模地方(?)でも南部の大和・座間・海老名
あたりなんかは特にナマリはないと思うよ。
7浜っ子:2000/12/25(月) 23:29 ID:8FIEhsao
セコーイ!!
昔バレーボールの解説やってた松平さんが
藤沢商業が出場しいている時に[この地方はこういう風に言うんです螂云々]
と、しきりに言っていた。

それ以後社会的に認知されてきた。
8神奈さん:2000/12/25(月) 23:32 ID:.ty5lM/2
”だべ〜”は北関東の某県が 本家
はじめて聞いた時わからなかったのが >モシキ(喪式じゃないよ!)
9JOE:2000/12/26(火) 00:23 ID:fZV.AHUM
蹴る⇒けっぱる・けっぱくる
10モジリアニ:2000/12/26(火) 00:25 ID:chX1Q8.2
>>6
大和弁ある。
〜だべ は大和産。
正真正銘。
11神奈さん:2000/12/26(火) 00:40 ID:UKuvFBCg
語尾にケが付くのは小田原農家弁
12神奈さん:2000/12/26(火) 00:49 ID:vgnwV2CM
おっぺす:押す
三浦のほうだと思うが。
13神奈さん:2000/12/26(火) 02:02 ID:6Q4jHiNU
かたす(片付けるの意)って言葉使いますか?
私は大学はいるまで聞いたことなかったです。
埼玉・千葉などの人達がよく使うんだけど・・・
14神奈さん:2000/12/26(火) 02:06 ID:vV6U.NTI
「だべ」は、湘南弁だべ?
15神奈さん:2000/12/26(火) 02:06 ID:qa2fgpfU
>4
面白かったー
しかし青根にまで取材に行ったんですね
文中で表記を諦めたところもあったり・・・楽しめました
16神奈さん:2000/12/26(火) 02:22 ID:9Hggf7x.
相模原出身の死んだおばあちゃんは、自分のこと「おれ」って言ってたような螂br>上溝か淵野辺かどっちかの出だと思ったけど。

湘南弁だったら、元日本ハム監督の大沢親分がテレビに出てるとき見てみ。
あの人江ノ島出身だからさ。
「おめーよー」とかよく言うね。語尾がマタ〜リのびる。
鎌倉の小町通りに住むオジさんもそーゆー言葉遣いするよ。
17神奈さん:2000/12/26(火) 03:21 ID:6zNXtWXw
>>6
 ↑→→
「うしろ」
 →↑→→
「これから」
県央人はこの2語のアクセントがこうなる人多し。
榊原郁恵(@厚木)も良く聞くと料理番組などで
 →↑→→→
「このくらい」と発音している。
>>14
湘南だけでなく県央も使う。
(戸塚・横須賀辺りから厚木・平塚ぐらいまで?)
「だべ」は中居正広(@藤沢)ですっかり有名になったな螂蛛B
18神奈さん:2000/12/26(火) 07:12 ID:OtArDWyY
厚木病院にいたとき、
爺さん婆さん達の口調が厳しい気がした。
最初は喧嘩してるのかと思ったけど違ったみたい。
19神奈さん:2000/12/26(火) 08:21 ID:nH4rnNP6
>18
「だあよー!」とか言わない?
「なんだべよー」とかも。
20秦野住人:2000/12/26(火) 09:14 ID:A.p5iYfs
「あばっ」って横浜だけ?
21神奈さん:2000/12/26(火) 09:24 ID:X2F5apZk
>13
私は生まれ茅ヶ崎育ち平塚現在藤沢ですが、
「かたす」使いますよ。
22神奈さん:2000/12/26(火) 10:02 ID:psdJLA9o
「〜よさげ」って使いませんか?
「かっこよさげ」とか。
〜してもよさげ、とか。
23神奈さん:2000/12/26(火) 11:51 ID:6Q4jHiNU
丁度というときに使う「きっかり」という言葉が
神奈川の方言だったと知ってびっくり!
24神奈さん:2000/12/26(火) 12:18 ID:nH4rnNP6
>23
え?そうなんですか??
「4時きっかり」とかよく使うじゃない?

>22
よさげって、2ちゃんねるで覚えた。
それを使ったら、「どこの出身ですか?」と書かれました。
イナカの人と思われたんでしょうか。
25神奈さん:2000/12/26(火) 12:39 ID:dPXjlCRk
何代も前から横浜の藤沢寄り(旧鎌倉郡だけど)です。

「鍵をかける」=「鍵をかう」
「心配」=「クロウ(苦労?)」
「横着」=「ずつなし(ずくなし?)」

どなたか、「ごっちょおきる」っていう言い方をご存じの
人いませんか?たとえば固く結んであるヒモを、何とか苦労
してほどこうとする時などに使うんですが…。
26神奈さん:2000/12/26(火) 20:54 ID:wP2RpnqE
寒川に住んでる友達が、
「(臭いを)かいでごらん」ッて言うのを
「においでごらん」っていったのにはびっくり
27神奈さん:2000/12/26(火) 21:07 ID:5/YvwYWE
よさげって、標準語じゃなかったのか…
『横入り』は、神奈川弁だそうです。
28神奈さん:2000/12/27(水) 02:25 ID:nA5qaP4c
そんじゃぁ〜(それでは、〜ならば)

チャットで「神奈川弁教えて」と言われ
教材として、少年マガジンで連載してた族漫画を教材として薦めた!
29神奈さん:2000/12/27(水) 02:42 ID:t3TwoLkI
秦野出身です。
「〜べ」
って言ってました。
30神奈さん:2000/12/27(水) 02:59 ID:nA5qaP4c
>25
「ずつなし」「鍵をかう」って言うよ、うちの母。海老名だけど。
「最近物騒だから、昼間でも鍵をかってないとだめだよ」とか。
考えてみたら普通は「鍵をかける」だよね。
ひいおばあちゃんが藤沢の葛原の方の出、おばあちゃんが相模原出。
何か関係ある?
31神奈さん:2000/12/27(水) 05:57 ID:fevezp7.
俺は鎌倉市民なんだけど
じゃんけんを「チッケ」っていう所
他にありますか??
32名無しちゃん:2000/12/27(水) 06:27 ID:rbIa7Clk
「じゃんけんぽん」を「ちっけった」って言ってたような気がする。
33神奈さん:2000/12/27(水) 09:09 ID:KXUDOEOQ
海老名ですが、母は、「ヒビが入った」というのを「えみが入った」と言う。
34Mr.腰越:2000/12/27(水) 10:32 ID:NGCZaGEY
16>そうですね。腰越は、「 ちいっ〜と」や「おうよ(そうだなの意)」
「やち(マンコの意)」もあります。もっとネイティブ(ジジ、ババ)になると
もっといろいろありますよ。
35神奈さん:2000/12/27(水) 10:40 ID:h1tBKGrs
はうあっ!!ってのも神奈川弁です。
36神奈さん:2000/12/27(水) 11:01 ID:nA5qaP4c
>35
どういう意味?
37神奈さん:2000/12/27(水) 11:55 ID:3wOT162Y
>>4のサイトで紹介されている「じゃん」は、そこで解説されている「〜ではないか」
だけではなく、「〜だ」という断定で使うほうが多い。

「じゃん」を、語尾上げして「〜ではないか」の意だけで使う人はニセモノ(?)。
38神奈さん:2000/12/27(水) 12:04 ID:vRzzmxAY
「はうあっ」は漫画太郎の漫画でよく使われている言葉です。
使用例:
ばばあ「おらおらおらおら!!」
嫁「はうあっ!!!」
みんなよく使ってますよね!!
3925:2000/12/27(水) 12:48 ID:WmQdiFvE
>30 「鍵をかう」
そうそう、まさにそういった使い方すんよね。
「ずつなし」は広辞苑によると一般的には「ずくなし」らしい。
それが訛ってるんですね。

>>28
うちの方では「そんじゃ〜」は「ほんじゃあ」って言います。
40神奈さん:2000/12/27(水) 14:18 ID:vcVFtDbk
>31.32
私(鎌倉市民)は「じっけった」または「じっけっぴ」
であいこの時は「ほーれった」または「ほーれっぴ」
でした。

あと小学生の頃汚いものとか触った人に人差し指と中指をクロスするやつ
の名前はなんでしたか?うちの方では「エンピ」です。埼玉の友達(志木)
の方では「カッピ」だそうです
41元県民:2000/12/27(水) 15:43 ID:TOSC6u2s
 たくさんのレスどうもです。自分も知らない言葉があってびっくり。方言は
奥が深い。
 今は愛知県にいますが、当地でも「鍵をかう」という使い方をします。
妻の出身地(長野県北部)では、やる気がない人のことを「ずくなし」と言います。
共通の言い回しが、意外と多いんですね。
42神奈さん:2000/12/27(水) 16:46 ID:nA5qaP4c
>12
「おっぺす」って言うよね。
「ここおっぺしてくれ」とかさ。
よく考えたらすごくヘン。
43長坂人:2000/12/27(水) 20:43 ID:3JZtFAmM
俺が上司は仕事のときにも《へぇ》とか《わぇ》とか
よく言ってるがあれも放言なのかな?

ちなみにへぇはおい、わぇはお前らしい・・・。
頼むから仕事中くらい標準語で話してくれぇ!
44川崎生まれ:2000/12/27(水) 20:50 ID:lpmqxyCY
靴下が下がって、もごもごになることを
「たごまる」って言っていたんだけど、
これ、方言か?
あとカルピスが水と混じらないで、コップの底の方に
残っているのを「こぞんでる」とか。
45KANAさん:2000/12/27(水) 22:14 ID:hFu2CHwg
生まれも育ちも神奈川県なのに,聞いたことの無いコトバがたくさんある。。。
46神奈さん:2000/12/27(水) 23:40 ID:KXUDOEOQ
そう言われれば足柄の親戚も少しなまりがあったような気がした。
そもそも足柄あたりまで行くと神奈川っていう雰囲気じゃないけどね。
47神奈さん:2000/12/27(水) 23:41 ID:75LifY9s
おっぺすは茨城県の言葉です。
48神奈さん:2000/12/28(木) 00:15 ID:l.4kzpXY
「おっぺす」現川崎宮前区でみんな使ってた(1950〜60年代)。
「ひゃっこい」or「しゃっこい」=冷たいの意。これも宮前区で確認。
「けっぽる」=蹴るの意だったか?
49神奈さん:2000/12/28(木) 00:18 ID:2SouSnGI
>48
ひゃっこい→ちゃっこい
けっぽる→けっぱくる

横須賀の一部かも!?小学校の時使ってた。
5028:2000/12/28(木) 01:09 ID:OoXGXBxY
>>39
ほんじゃ〜、参考になります

やんべ=やろう、始めようか
例)んじゃやんべ〜か?=では始めようか?
そんじゃ〜、ほいじゃ〜、を更に縮めて「んじゃ〜」なんて言いません?
私だけ?
51神奈さん:2000/12/28(木) 01:28 ID:Ool7zYPc
んじゃー使います!厚木人です。(丸々15年間)
でも「んじゃー」は、それじゃー=それでは
という意で使ってますよ。
まあ、同じですね意味的に。
やんべーはしょっちゅう使いますね。
52名無しちゃん:2000/12/28(木) 03:44 ID:EdjR3PQo
>40
人差し指と中指をクロスするのは「バリ」ですね。「バリア」の略だと思う。
今やってみたら指が痛い・・・指が硬くなってる。

>48
「ひゃっこい」は今でも使いますよ。
53神奈さん:2000/12/28(木) 06:51 ID:vQXkPptU
川崎市出身です。(70年代頭〜98年頃まで)
んじゃ、〜じゃん、ひゃっこい、ちっけった&じっけった、どれも使います。

>40,52
私の学区では、人差し指と中指のクロスは「エンピ」でした。
握りこぶしを作って、人差し指と中指の隙間から親指を出すバージョンもありました。
(今思うとちょっとヤバメですね。)
「エンピ」を両手で作って「バーリア!」と叫ぶと、より強い結界が張れることになってました。
54神奈さん:2000/12/28(木) 09:34 ID:JpPcyGD6
横浜です。
「エンピ」=「エンガチョ」とも言いました。
うちのところでは、人差し指と中指のクロスは、通常女子が使い、
男は、手を握って親指を立ててバリアしてたような。
じゃんけんは>40さんと同じでしたね。
55神奈さん:2000/12/28(木) 09:44 ID:OoXGXBxY
2ちゃんねるからのメールマガジンを購読しているが、ひろゆきは必ず最後に
「んじゃー!」って言ってるぞ。

転載。
............. . . . . . ..__________.. . . . . . .
  2ちゃんねるのお勧めな話題とネットでの
  面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
  読者数は26606人
............. . . . . . ..__________.. . . . . . .

こんばんは、ひろゆきです。

むかーし、2chのスクリプトが漏れたことがあったのですが、
そのときのキャップのpassワードが今更でちゃいました。

んで、キャップシステム自体を変えたのですが、
passが使えないーって人は連絡ください。。。
といいたいところですが、@2ch.netメールがまだ使えないようなので、
ここはゆっくり新キャップシステムでも考えておきます。

最近、このメルマガを読み出した人はわけわからんと思いますが、、、
偽物防止キャップシステムってのがありまして、、
それのシステム変更のお知らせなんですね。。えぇえぇ、、、


んじゃー。
5625:2000/12/28(木) 12:46 ID:rXRFDYBs
そうそう、思い出したけどブルマーのことを「Pパン」って
言うのは神奈川だけだね。横浜、横須賀、藤沢、厚木で確認。
でも少なくとも東京では言わないみたい。

ついでに家電の「ワットマン」て神奈川以外の人には「何それ、
変な名前」とか言われる。「ハングリータイガー」や「ジロー
フィオーレ」、「さいか屋」なんかも通じにくい。

スレの趣旨から外れてごめんなさい。
57>:2000/12/28(木) 12:52 ID:/U2hHXXY
標準語が間違ってるかも知れんが、平塚原人弁をざっと以下にあげます。
☆マークは私のお気に入りです。

☆ごっちょ・・・手間取る、苦労する
えんちょ・・・座る(幼児語)
いきなり・・・がさつ
もうせん・・・以前(かなり昔)
あるって・・・歩いて
きてえに・・・感心に
さくい・・・気さく
てえげ・・・大概・全く(ネガティブな意味で)
ひっぽる・・・投げる
うっちゃる・・・捨てる
☆うんならかす・・・速く走る、猛烈に飛ばす
☆よったり・・・四人
なれえ(→ならい)・・・北風(古語:北東風)
むこうめえ・・・向かい合わせ
いせき・・・跡取り、嫡男
ぼっこ・・・愛想が無い、気が利かない
もじな(狢)・・・内気なさま
58神奈さん:2000/12/28(木) 13:21 ID:dq/P92qM
>56
地元(海老名)の小中学校ではブルマでしたが、横浜の高校に入ったらピーパンになった。
何でだろう?ピーパン。
59神奈さん:2000/12/28(木) 17:48 ID:T3vEJZfE
>56
たしかダイクマやトポスも神奈川と多摩のほう以外では
マイナーな存在らしい。
他県の子は「ダイナミック!、ダイクマー」のCMを見て、なんなんだろう
と思ってたと言ってた
60方言じゃないけど…:2000/12/28(木) 18:26 ID:GRZBV9/M
小学生の時の遊びで「ぽこぺん」というのがあった。
東京都民や埼玉県人には「なにそれ」扱いを受けた……。
61神奈さん:2000/12/28(木) 19:07 ID:OoXGXBxY
>59
ダイクマって、テレビ東京、TVKでしかCMしてないよね。
まあ、他でする必要ないけど。
トポスは、近くにない県民は知らないと思う。
私は町田店にしかいったことない。
袋が有料というのにはびっくりした。
62神奈さん:2000/12/28(木) 20:01 ID:JwXB8l5o
ポコペン、ろくむし、せっち(天下)・・・age
63神奈さん:2000/12/28(木) 22:31 ID:D58RWBDs
ポコペンは三重にもあった

「せっち」って変形ドッヂボールみたいなやつだよね
64神奈さん:2000/12/28(木) 23:03 ID:SR7oXTC.
…本当に、標準語だと思ってた言葉ばかり…
65神奈さん:2000/12/28(木) 23:26 ID:mlOu9dBw
このスレ、マジで教養講座だね・・。いいなー・・。
しかし、自分が当たり前のように使ってた言葉が、
方言だったのか・・・って、けっこう新鮮な驚きですね(^^)
66神奈さん:2000/12/30(土) 01:09 ID:h4PyDw0M
Pパンというのは「PTA推薦パンツ」の略です。

この呼称が使われ始めたのは20年くらい前だと思うが、当時
「パンツが見えてしまうとマズイので上にブルマをはきましょう」
というPTAによる教育的指導がなされたという事実は確認出来て
いません。詳しい方いませんか?
67神奈さん:2000/12/30(土) 01:26 ID:noi..aN6
違うよ=あんにいよー
68神奈さん:2000/12/30(土) 04:06 ID:2ouBXy1c
誰かじゃんけんゲームの「どうぶつくん」
の元祖バージョン??の「ぐんかん」知ってますか。

グー=軍艦
チョキ=沈没
パー=ハワイ

あいこの時に「ドン」って先に言った方が勝ち。
冷静に考えると五十年以上の歴史があるんじゃ。
69神奈さん:2000/12/30(土) 05:44 ID:aCfIQin.
>31 >32
じゃんけん、「ちっけったっ」っていってました!(80年代前半)
で、あいこのとき「おーらっしっ」といっていた。
どういう意味なんだろう・・・・・・
70神奈さん:2000/12/30(土) 06:40 ID:NTuFg2Kg
>68
僕らの頃は、「ぐんかん」ではなく
「戦争」といっていましたよ。

グー=軍艦
チョキ=朝鮮
パー=ハワイ

あいこは同じで、「ドン」って先に行った方が勝ち。
71神奈さん:2000/12/30(土) 07:23 ID:F6bD3xcE
じゃんけんは「じっけっぴー」だったなぁ。@横浜市緑区
でもって、長いヴァージョンがあって、
「ジッケッピーナッツカレーライス」というのもあった。

足柄の親戚たちは「〜だぺ」を使うけど「〜じゃん」は使わないみたいだなぁ。
72神奈さん:2000/12/30(土) 07:42 ID:WKTmWHxM
いーちー にい さんまのしいたけ でっこんぼっこん ちゅーちゅー がみがみ
くしゃくしゃ とお!って知らん?
73神奈さん:2000/12/30(土) 11:43 ID:0r60b1Bw
>72
いーちー にい さんまる しいたけ でっこんぼっこん ちゅーちゅー
たこかい なー ・・・っていうのなら知ってるけど?
74神奈さん:2000/12/30(土) 12:00 ID:3MfdaekA
2人以上で遊ぶゲームで「ビーム」って知ってますか?
ルールは簡単、、両手をグ−にして親指を2本立てます、そしてどちらかが
0以上4以下の数字を言います(これは3人だったら6以下4人だったら8以下
n人だったら2nというふうになります)。そして自分の言った数字の本数の指が
立ったら片手を下げます。そう言う風にして両手が下がった人が勝ちと言うもの
です。
 この「ビーム」と言う名のゲームは地域によって呼び名がかわる様です。
ある地域では「いっせいのせっ」でした。あなたの地域は?
7574:2000/12/30(土) 12:08 ID:3MfdaekA
すみません。「以下」ではなく。「未満」の間違いでした。
76神奈さん:2000/12/31(日) 10:23 ID:pe0dHe6Q
あせ
77神奈さん:2000/12/31(日) 11:25 ID:8zs//A/I
ビーム3!!
78ゆか:2000/12/31(日) 11:35 ID:oowEzxec
座間に越してきた時
みんな『〜たべ』って使ってました。
今じゃ、私も『〜だべ』の仲間入り
だべを友達は座間弁というのですが、親は秦野弁って言ってるんだよなぁ。。
うーん
79ゆか:2000/12/31(日) 11:36 ID:6RmdQy.E
あ、点々つけるの忘れてました。
誤→『〜たべ』
正→『〜だべ』
です。すみません
80神奈さん:2000/12/31(日) 12:49 ID:j3st7cKI
>78
私は寒川から秦野へ引越しましたが、「〜だべ」は
秦野では寒川ほど聞かなかったです。
あとひとつ気になっているのですが「坂」の
アクセントが「→↑」と語尾があがる人が
過去に出会った神奈川県民に何人か、いま
したが皆さんはいかがでしょう?
ちなみに私もずーっと神奈川県民です。
81神奈さん:2000/12/31(日) 12:54 ID:j3st7cKI
80です。
間違えました。「坂」のアクセントは「↑→」と
語頭(?)が高いでした。
82神奈さん:2001/01/01(月) 01:37 ID:kIZqfRAg
>13
「かたす」「これ、かたしといて」
おれも、会社入ってはじめてきいた。
埼玉、千葉、西葛西(笑)の人が使ってて、
なんかむかつく。
83神奈さん:2001/01/01(月) 02:42 ID:Jf0vrack
>>74
秦野ではやってました。名前は「いっせいのせっ」。
五人とかでやると混乱しておもしろいです。

皆さん、おなかがいっぱいと言うことを「腹がくちい」って言いませんか。
小田原出身のの母親経由ですが、誰も知らなくて…。
84神奈さん:2001/01/02(火) 00:26 ID:ONTE.WfM
屁は「ひる」って言いませんか?
85神奈さん:2001/01/02(火) 18:17 ID:9OUwA21A
サンマー麺。
これって神奈川独自らしいです。
個人的には大好きなんですケド。
有隣堂も、都内在住の人に『何屋?』ときかれました。

ちょっとネタがずれててすんません。
86相原っ子:2001/01/03(水) 01:27 ID:Wq7QGFy.
相模原北西部の旧相原村出身(30代後半)です。
(1)過去レスの中でボクも使ってた言葉
 ・「〜だべぇー」・・・語尾が上がって「ぇー」とのばします。
 ・これなんかポピュラーな言葉ね↓
  「せこい」「けっぽる」「おっぺす」「かたす」「鍵をかう」
  「心配→苦労」「そんじゃぁ〜・ほんじゃぁ〜・んじゃぁ」
  「4人→よったり」「ちぃ〜っと」「歩って」「さくい」
  「ひびが入る→えみがへぇる」「捨てる→うっちゃる」
  「大概→てぇげぇ」「バリア→えんがちょ(左右の人差し指でクロス)」
  「〜じゃん(確定の時ね)」「つめたい→ひゃっこい・ちゃっこい・ちべてぇ」
  「おぞんでる→おどんでる」「薪をくべる」

(2)地元以外の人に向かって言うとからまれる言葉(喧嘩になる可能性有り)
 ・お前→おめぇー
   *例 お前達・・・・・・・おめぇら
      お前んち(家)・・・おめぇらが
   *対義語 ボクんち(家)→うらが

 ・何→あに
   *派生語 何で・・・・・・あんでぇ
        何だよ・・・・・あんだぁよー
        何だろうね?・・・あんだべぇ?

 ・そこにあるの?・・・・・・・・・そこにあんの?
   *派生語 そこにあるだろう・・そこにあんべぇ、そこにあんだべぇよ

 ・そうだよ!→おうよ!
 ・そうか!→ほうか!  
 ・そうだろう→ほうだろう
 ・そうかい?→ほぅけぃ?(アクセント要注意!!)

(3)会社(都内23区)で馬鹿にされちゃう言葉
 ・〜べ、〜べぇよ、〜べぇぜぇ
  *例 行こうよ・・・・行くべ・行くべぇよ・行くべぇぜぇ
             行こべ・行こべぇよ・行こべぇぜぇ
     〜しようよ・・・すんべ・すんべぇよ・すんべぇぜぇ
 ・帰ろう→けぇんべ
  *例 帰ろうよ・・・けぇんべぇよ・けぇんべぇぜぇ
 ・それみたことか→ほれみたことか
 ・説明が難しいけど「缶けり」のアクセントがちょっと違う。

(4)これ知ってる?シリーズ。(ひとつ間違うと神奈川の秘境シリーズだな)
 ・てんぐるまっこ・・・肩車
 ・たけつつぽぽえ・・・鬼ごっこやかくれんぼなんかの鬼を決める時に使う。
            「え」の人が鬼になるんだけどわかるかなぁ?。
 ・漏れる・・・つんむる
 ・突っ込む・・つっぺぇる、つっとぉる
 ・小さい草むら・・・草ばっこ
 ・広い草むら・・・・はらっぱ
 ・だいたい・・・なまら
 ・追いつく・・・おっつく
 ・当ってる・・・おっつく↑との違いは前後の会話から判断する。
         アクセントは一緒。
 ・まぜる・・・かてる
   →まぜご飯・・・かてめし
   →遊びの時の「まぁぜぇて」を「かぁてぇて」と言ってた。
 ・呼ぶ・・・呼ばる 
 ・今何時?・・・今いく時?
 ・その辺・・・そけぇら、そこいら
 ・どの辺・・・どけぇら、どこいら
 ・何で?それ違うよ。・・・あんでぇ?そら違うべよぉ。
 ・〜したらどう?・・・〜しちゃぁどうよ?
   →お茶でも飲んで行ったらどうですか?・・・茶ーでも飲んでっちゃーどうよ
 ・めちゃくちゃ・・・だだむだぁ
 ・朝早い仕事・・・朝作り(あさづくり)
 ・かき回す・・・かんます
  →お風呂をかき回して来てください。・・・風呂かんましてきてくれる。

(5)遊びシリーズ
 ・天下落とし(変形ドッヂボール)
 ・肉弾(ひまわり)→この遊びは蹴りが飛んだり服が破れたりして最後に喧嘩になる。

(6)感想
 どこまでが相模原オリジナルだかわからんけど地縁、血縁、年代で変わってくると思う。
 ちなみにボクの場合親父は同じ地元、おふくろは相模湖町西部出身ね(ほとんど山梨)。
 同じ言葉でもアクセントで使い分けるものもあるし。
 でもこうやってまとめると結構笑えるな。
 ちょっと恥ずかしい→ちぃっとばっかし恥ずかしい→こっぱずかしいってね(笑)
 長文ごめんしてね!!
87相原っ子:2001/01/03(水) 01:30 ID:Wq7QGFy.
86です。

長すぎた見たい。ごめんなさい。
88神奈さん:2001/01/03(水) 01:58 ID:GL5xBL1Y
わはは。86さん、すごい!
89神奈さん:2001/01/03(水) 02:02 ID:cAsD4eXc
>>86,87
いや、学問的にもすごく貴重だよ。マジで・・。
Thanks!
90>86:2001/01/03(水) 02:32 ID:NscDBp1Y
橋本の学校に通ってました。
「もうけんべぇよ〜」=帰ろうよ
「いこべぇよ〜」=行こうよ
って普通に使ってましたが、社会に出たら即効直しました(^^;
その他に
「お味噌汁がおどんでる」=混ざっていない状態
「でんちゅうばしら」=電信柱
などもありました
91神奈さん:2001/01/03(水) 13:16 ID:x1bEWNPU
>40
人さし指と親指をクロスさせるのはガッツって呼んでました。@平塚

チャリンコ(チャリ)も方言だって聞いたことあるけど知ってる人いる?
9291ですが。:2001/01/03(水) 13:17 ID:x1bEWNPU
ガッツには親指を立てる簡易バージョンもあって授業中は
これでしのいでました。
まめ菌てのもあったなー。懐かしい。
93神奈さん:2001/01/03(水) 13:30 ID:0B0acoiQ
>90
「けえんべよ」って、お年寄りが言ってるのを聞いた事ある。
94神奈さん:2001/01/03(水) 14:24 ID:.hrkx6Ek
めっきし→思いっきり。
95神奈さん:2001/01/03(水) 15:19 ID:5OU0Igas
指をクロスさせるのは「エッピ」でした。

学校で昼食をとる時、自宅から持ってきた弁当じゃなくて
コンビニや購買で買う時に「買い弁」っていいませんでした?
わたしは茅ヶ崎ですが、中学&高校の時は当たり前に使ってました。
でも大学(厚木)に行ってから使ったら
みんなにバカにされたんですけど。
これは茅ヶ崎限定??
96神奈さん:2001/01/03(水) 15:35 ID:fNTnmz.E
>91
うちのほうは片手を握って親指だけを立てるやつ(要は「OK」のサイン)を
両手でやって「ミッキー!」。
なぜミッキーかは分からないが…


横須賀。
97神奈さん:2001/01/03(水) 22:21 ID:Xp2PAvdY
95>>
県央地区でも言うよ。座間・相模原で体験済みです。
98元住民:2001/01/04(木) 12:32 ID:Ok51i5KU
>>95
平塚でも言ってましたね。後二宮でも。
99神奈さん:2001/01/04(木) 13:04 ID:ZQEy1pBU
「そんじゃあ」ってのをテレビや県外の友達が
「だったら」って言うのがなんかむかつきます。
100atugi:2001/01/04(木) 18:15 ID:c3U27uZk
「生協」「せいきょう」
を、
せいきょう
↑→↓↓↓
って発音しません?

おもしろいからage
101中京人:2001/01/04(木) 22:43 ID:kZRS4Ec2
>17の言う通りだと
「うしろ」「これから」のイントネーションは名古屋あたりと同じだなあ。
頭にアクセントがあったり、語尾がさがるところ。
「二階」を
にかい
↑→→
って言いませんか。

(大学時代東京弁で怒られたりすることに慣れてなかったのでホントへこみましたが
神奈川は方言的に微妙に言葉が近かったのでちょっと話しやすかった。)
102>:2001/01/07(日) 00:36 ID:4Fnj99ig
ヤンキーの多い高校で、盗んだチャリンコの事を「トンチャリ」と言ってました。
埼玉のやはりヤンキー校出身の友達は、「ケッチャリ」と言うそうです。
103神奈さん:2001/01/07(日) 04:25 ID:MMNvu4Kc
セッチャリ(窃チャリ)
104神奈さん:2001/01/07(日) 05:30 ID:xDlzc5zU
>99
「そんじゃあ」って、「ほんじゃあ」とも言わん?
105神奈さん:2001/01/07(日) 07:05 ID:uQ5pa1Dc
>104

「ホンジャマカ」って、神奈川が生んだ方言ユニット?
106神奈さん:2001/01/07(日) 08:19 ID:hwESVpeI
海老名の友達は知り合ったころはオレが「だべぇー」だのなんだの
言ってるのを聞いて「海の方のヤツは言葉遣いが荒いなぁ」って言
ってたけど、どっちかというと内陸の方のが荒いと思うんだが、ど
かね?ちなみにオレは藤沢出身なんだが。
107神奈さん:2001/01/07(日) 08:37 ID:74D88QdM
今は全国区になっている「うざってー」が本当は神奈川の方言というのは本当でしょうか?
20年位前に江戸っ子の人前でつかって、「神奈川出身?」ときかれて理由をきいたら、神奈川県の方言だといわれたもんで。
108神奈さん:2001/01/08(月) 01:32 ID:G52XXANc
「〜だべ」で終わるのは、「関東べい」と言って江戸時代から知られていました。
「関東べい」という言葉自体は、いわば当時の文化の中心、関西の人が関東人を
嘲笑するような意味合いがあります。
有名なところでは「東海道中膝栗毛」の中でも大阪の人が関東をからかうネタで
引用しています。
私は茅ヶ崎市民だけど、来たばかりの頃、こんな首都圏の方で随分田舎くさい、
まんが日本昔話で出てくるような方言が使われていることにビックリしました。
109神奈さん:2001/01/08(月) 04:19 ID:QmBatMtg
>108
あー、それ知ってる。大阪から来た転校生のお母さんが息子が「だべぇー?」
って話していると「カッコ悪いから止めなさい」って注意してたよ。
で、その後その友達は栃木に引っ越した。さらに注意されたんだろうか?謎だ。
110神奈さん:2001/01/08(月) 07:23 ID:m5/2d8nQ
神奈川のじゃないんですが、「だもんでよ」って名古屋弁?
111神奈さん:2001/01/08(月) 07:41 ID:oBvqPmQY
>>108-109
「どくろべェ」も神奈川出身なのでしょうか? (慵
112神奈さん:2001/01/08(月) 10:04 ID:9vwNnPmM
横浜の海側(中、磯子、金沢辺り)の人って
〜してやるから=〜してやんから とか
行ってくるから=行ってくんから とか
あるから=あんから とか
「る」を「ん」に変換して話してない?
田舎風に訛ってるんじゃなくて、
なんか江戸弁みたいでかっこいい。
そう言う俺は横浜西部民。
言葉遣いは湘南弁によく似てる。
113今は東北人:2001/01/08(月) 17:24 ID:I6.1j.m6
「あらよー」小学校の時東京から横浜(山方面)に引っ越した時
地元の子供達がしきりに使っていた。「あ〜あ(非難調)」の意。
114綾瀬歴35年:2001/01/08(月) 18:03 ID:nD5rwLlY
>>112
>「る」を「ん」に変換して話してない?
考えてみるとそうだなぁ・・・

俺の親父は、品川出身(所謂江戸っ子)なんだが、
「る」→「ん」は無いみたいだなぁ。
「腹がくちい」とか「ひゃっこい」は使うが、
「〜だべ」とかも使わないようだ。
115108:2001/01/08(月) 19:37 ID:G52XXANc
「〜だべ」と使うのは、関東方言の中でも、西関東方言に属し、埼玉、東京、神奈川は
これに属します。
ただ江戸は武士階級が多く、階級によって言葉が異なるという事情があり、また明治に
なってから地方から入ってくる達も増え、次第に変化、洗練され現在の共通語が生まれ
ました。
他の関東ほど「〜だべ」がないのは、恐らく地方から人々や、支配階級の側がこれを使
わないため廃れたのではないかと思います。
逆のケースで面白いのもありますよ。
「〜です」、今では当たり前のようにつかっているけど、これはもともと吉原などで太
鼓持ちが使っていた特殊な言葉です。
それを地方から上京した書生が遊びにいくことで、この言葉を覚え、その響きが気に入
ったのか?使い始めて広がったという話があるそうです。
116元伊勢原市民:2001/01/08(月) 19:39 ID:CZaTdMqM
伊勢原に「だべ−」はよくあった。
117神奈さん:2001/01/08(月) 20:17 ID:6cSjjYXQ
118神奈さん:2001/01/08(月) 20:23 ID:hZ3o7stY
119神奈さん:2001/01/09(火) 00:31 ID:K7313oOg
〜かよ=〜けぇ
〜なんだ=〜けぇ
「そうけぇ、今日はもう終わりけぇ」
120神奈さん:2001/01/09(火) 14:23 ID:2L5RM6E6
「り」も「ん」に変換される場合があります。例えば、

一人で出来るそうです → ひとんでできんとよ

なんてね。ちなみに平塚。
121神奈さん:2001/01/10(水) 14:33 ID:U3mvnLgg
軍艦系のじゃんけんで「チリンサンパリンサン」
やったことあるひと………。
チョキ=チリンサン
グー=グリンサン
パー=パリンサン
122神奈さん:2001/01/10(水) 19:33 ID:uXwv3.SU
>120
なんか九州弁みたいだね。
〜とよ って言うの?平塚って。
123神奈さん:2001/01/11(木) 01:48 ID:FhK6y0go
ふと疑問
違うよ=ちげーよ
も神奈川弁かな?
普通はもっと感情込めて「ちっげぇ〜よ!」なんていうけど

そのうち神奈川弁の辞書ファイル作れそう、
124神奈さん:2001/01/11(木) 06:26 ID:BoeHPerc
>>121
俺の地元は「グリンピース」だったな。
グリングリンチョリン♪
チョリンチョリンパリン♪ ドン!
ってな感じ。
なつかしいねぇ。
125120:2001/01/11(木) 12:19 ID:zQ8e8/nk
>122
九州のそれとはニュアンスが違います。

「〜だってさ」と同義の「〜だとよ」が転じての「〜んとよ」です。
126灰神楽:2001/01/22(月) 20:39 ID:6.6pfJGk
ちは。
相模弁と言えばやはり前にも書いてあるように「〜だべ」「〜じゃん」
でしょう。あと「〜しようよ」の意味で「〜すんべえ」とか言ったり
しません?千葉の人に言ったら変な顔されました。

ところで皆さん佐藤春夫の「田園の憂鬱」って読んだことありますか?
大正時代の神奈川の姿が描かれています。場所は現在の横浜市青葉区あたり
です。言葉も違うし、犬を食う習慣のある閉鎖的で野蛮な田舎として書かれ
ています。ほんのちょっと前まで物凄い田舎だったんですね。

また、同時期の作品で神奈川に程近い八王子が登場する
「お絹とその兄弟」というのがあります。それを見ても、言葉が
違います。例えば「お常たあ誰だんべえ」「うらの娘のこんだあ」
といった具合です。

長くなってすみません。
127灰神楽:2001/01/22(月) 20:40 ID:6.6pfJGk
ちは。
相模弁と言えばやはり前にも書いてあるように「〜だべ」「〜じゃん」
でしょう。あと「〜しようよ」の意味で「〜すんべえ」とか言ったり
しません?千葉の人に言ったら変な顔されました。

ところで皆さん佐藤春夫の「田園の憂鬱」って読んだことありますか?
大正時代の神奈川の姿が描かれています。場所は現在の横浜市青葉区あたり
です。言葉も違うし、犬を食う習慣のある閉鎖的で野蛮な田舎として書かれ
ています。ほんのちょっと前まで物凄い田舎だったんですね。

また、同時期の作品で神奈川に程近い八王子が登場する
「お絹とその兄弟」というのがあります。それを見ても、言葉が
違います。例えば「お常たあ誰だんべえ」「うらの娘のこんだあ」
といった具合です。

長くなってすみません。
128神奈さん:2001/01/23(火) 09:50 ID:eqrmXHJI
横須賀方面だけなのか、それとも私のまわりだけなのか、
「かったるい」事を「けったるい」とか言いませんか?
よく「けったしー」とか使ってたのですが、横浜来たら通じませんでした。
129神奈さん:2001/01/23(火) 10:18 ID:jupO1u3c
「けったるい」って言うよ。おれも横須賀だけど。
佐島の方に住んでます。漁師さんとかがよく言ってた。
「けったりーから、もう、かえんべーよ」みたいに
130元三浦市民:2001/01/26(金) 16:48 ID:xABtiEek
>129
長井とか三浦では「けーんべーよ」(帰ろう)だね。
あと、「・・はこうやるんだよ」とかって言うのを
「・・・やんだーをぉー」
とか言っていた様に記憶している。

話は変わるけど、アメリカザリガニの事何て言ってました?
因みに、「赤メン」でした。
131神奈さん:2001/01/26(金) 17:10 ID:ots/ax3E
>>71
..じゃんけん
「じっけっぴ」
あいこの時は「おーらっぴ」?
@金沢区
132神奈さん:2001/01/26(金) 17:18 ID:nsWtoEeQ
>130
真っ赤ちんってさー、大船の養殖所から脱走したのが全国に広まったんだっけ?
133神奈さん:2001/01/26(金) 17:18 ID:ShV8kAwY
「ちっけっぴ」「おーらっぴ」だったな。(横須賀)
高校に入った頃から恥ずかしいんで言わなくなった。
134ソウマ:2001/01/26(金) 17:38 ID:s7f24fus
ベトベトをくわんくわん
という方言がある、
アイス食ってたら 平塚生まれのおっかあに言われた。
子供心ながらすごい違和感を感じた
135神奈さん:2001/01/26(金) 20:46 ID:k126clqc
↑あらヨー
136神奈さん:2001/01/26(金) 21:04 ID:Ci9nNnqY
アメリカザリガニはやはり「まっかちん」だった。>川崎北部

でも何で「まっかちん」と言うのだろ?
137神奈さん:2001/01/26(金) 21:20 ID:RPxJwAH2
漢字で書くと「真っ赤ちん」じゃない?
138神奈さん:2001/01/27(土) 00:53 ID:qiOjb0wI
まっかちんって東京のほうが最初って聞いたけどな。

つーか、俺は平塚だけどまっかちんなんて言ってるやつは知らんぞ。親父も生まれも育ちも平塚だがザリガニって言ってるし。
俺がガキだった頃はザリガニ略して「ザリ獲りいくべ」っつてたぞ。
139藤沢:2001/01/27(土) 01:01 ID:RS95Lrdw
では、というかうちのほうだけかもしれないけど
まっかちんだった。やっぱ
140神奈さん:2001/01/27(土) 04:08 ID:/EBDHIQw
懐かしい言葉もでてきてるなぁ。保存版かも

湿気る=しとる

標準語だと思ってた。
141神奈さん:2001/01/27(土) 06:18 ID:Gp6rEX/g
神奈川は広いよ。横浜に生息している人間だが、
御殿場で通りすがりの爺さんに道聞いたら方言きつくて
何いってんのか判んなかった。
142神奈川人:2001/01/27(土) 07:20 ID:OaeKEe7M
「べし」はこんなところでしょうか。


方言にはこどもが物につける愛称のようなあたらしいものと、
伝統的なものがあって、伝統的な方言はもともと丹沢とか津久井の山国弁と、
相模川の水田耕作地の農耕民弁、千葉や三浦の漁民弁と三つの系統があるようだ。
山国弁は山梨東部に近く、西に行くと「ずら」言葉になり
境がくっきりとしているが、漁民弁は千葉、伊豆に近く、
どこまで通じる方言であるかはっきりとしない。

ここで言われている「だべ」は「べ」(「いくべ」など)のこと。
有名な「べ」は横浜では横浜弁、湘南では湘南弁といわれているが、
もっと広い範囲で話される汎東国的な言葉。神奈川では漁民弁の一つ。
「べし」の転訛で、推量、意思、仮定などアクセントの位置によって
使い分けられる。(「いくべ」=行こう「いくべ?」=行くだろう?など)
東北弁とは同義だが、使用頻度、アクセント等がことなる。

谷のことを武蔵では「ヤ」相模では「ヤト」といい、
房総では「ヤツ」というが、鎌倉だけは「ヤツ」というなど
不思議な点を多く残している。
143神奈さん:2001/01/29(月) 14:24 ID:sBLe/Rdg
ちなみに御殿場は静岡
>>141
144神奈さん:2001/01/29(月) 14:35 ID:W9KytwBM
平塚方言

ぐーり(ぐうり)=周辺、周囲、周り

思うに、「ぐるり」が変化した言葉かと(^^;
145神奈さん:2001/02/12(月) 06:12 ID:qdweVzv6
>132
鎌倉市岩瀬の食用ガエル養殖所に餌として
アメリカから持ち込まれたザリガニが
日本全国に広まった。
ボクはそこでザリガニ採ってました。
現在はグラウンドになってる。
ボクらは「まっかちん」と呼んでましたよ。
146神奈さん:2001/02/12(月) 11:10 ID:9fNHJO3g
〜と言う=〜っつう
はどうなんだろう?
お前はいらないって言っただろ、が
おめ、いらないっつったべ、に
147神奈さん:2001/02/12(月) 20:32 ID:oTveLZHg
これは戸塚中学(それも20年近く前)だけの言葉かもしれないけど、万引きすることを
「ジョブる」って言っていた。
おそらく、英語の「job」から来ているんだと思う。

また、戸塚では「どろじゅん」(泥棒と巡査)と言っていた遊びが、他の学校では
「どろけい」(泥棒と警察)と言ったり、「けいどろ」と言ったりするのが面白かった。

「まっかちん」は、ザリガニの中でも、成長してハサミや頭が赤いヤツのことを言ってた。
148神奈さん:2001/02/13(火) 00:03 ID:8ZFUAKAY
堀ケンも神奈川弁だね。
149ぴろ:2001/02/13(火) 00:35 ID:Q8YyJsCA
「けえる」(帰る)
「おっぺす」(押す)
とかは普通に使ってるんで逆に「方言」って言われてちとショック〜

うちは十代中原に住んでるが、近所のおばちゃん連中みんな
畑にいる芋虫の「さなぎ(蛹)」を「にしゃどっち」って呼ぶぞ。
流石にこれは初めて聞いたときは意味不明だった。
150神奈さん:2001/02/13(火) 02:59 ID:qFUZxj7.
タクシーのことを「おうとん」といってた地域あるよね。
実際横浜の中区とか川崎市では言ってたんだけど、
どういう由来、漢字? 誰か教えてくれー。
151神奈さん:2001/02/14(水) 19:30 ID:pN2FPidE
「〜すればいいんでしょ」を「〜すりゃーいいんでしょ」
「〜やればいいじゃん」を「〜やりゃーいいじゃん」
と言ってしまうが、これも方言か?
それとも単に口が悪いだけか…。
あまり面識の無い人と話ている時にうっかり出てしまうと
ちょっとヤバイ?と焦る。
@神奈川区
152神奈さん:2001/02/14(水) 23:42 ID:rrTx3dcU
「〜やりゃーいーべよ」って言います。都内でもどこでも自信を持ってね。
153神奈さん:2001/02/15(木) 01:09 ID:1ku1tSOc
>151
言うね〜。
なんかヤンキーくさいんだよね。我ながら。
ヤンキーじゃないんだけど。
154神奈さん:2001/02/15(木) 08:36 ID:FWm3IAXI
伊勢原の先輩は帰るを「けーんべよ」、やってやるを「やってやんよ」って言う。
155神奈さん:2001/02/15(木) 08:37 ID:FWm3IAXI
伊勢原の先輩は帰るを「けーんべよ」、やってやるを「やってやんよ」って言う。
こんな人と一緒に居るのは痛いかな?
156神奈さん:2001/02/15(木) 14:21 ID:s8c.h806
「私」のことを「うち↑」っていうのは神奈川弁?
あと「うちら」とか使っちゃう。
157神奈さん:2001/02/15(木) 15:36 ID:hepBX/xo
>150

なつかしい、今日は飲んだからおうとんで帰ろうと言うよね、けどここ10年くらい
使ってない横浜だけの言葉だったんだぁ。
158151:2001/02/15(木) 22:34 ID:qffMMtCM
あぁ、よかった。
自分だけじゃなかった(w
159神奈さん:2001/02/16(金) 03:14 ID:BiEwmS4I
「じゃん」と「やっぱ」は横浜弁だそうです。
160神奈さん:2001/02/16(金) 03:32 ID:l/.uXouk
「じゃん」は元々 愛知の言葉で 家康が江戸に来て広まったとか
「燃す」って方言??
161hahaha:2001/02/16(金) 04:59 ID:QMGZPrRk
がんばこ→棺桶だって。
ばあさんがいっとったそーな。
162神奈さん:2001/02/16(金) 06:07 ID:gkR4T0xY
「じゃん」は神奈川の海沿い言葉って気もするよ。
西湘だけどお年寄りもわりと使ってた記憶があります、なになにじゃんかよーて。
まだメディアの影響とかないだろうし・・だよね多分。ま、わからないけど
いま東京・横浜のある地域はもともと人口が少なかったから、オリジナルな方言
というより人口の多かった相模・湘南の影響を受けたんじゃないかな?
163神奈さん:2001/02/16(金) 22:05 ID:W/3rlRes
「やっぱ」もそうなんだー
164神奈さん:2001/03/03(土) 22:32 ID:zyU.Qe56
泥棒と警察二手に分かれてやる鬼ゴッコなかった?
ドロ警?
警ドロ?
ドロ巡?
165神奈さん:2001/03/03(土) 23:44 ID:NJIz69wU
神奈川方言
「×」=「ペケ」
テストとかで間違ってた答えに「ペケ」ばっかとか
バイクのXJも「エックスジェイ」ではなく
「ペケジェー」といいますね!
これ、実は神奈川弁なのです。
使う人口が多くてしかも首都圏にあれば
方言と思わないで当然ですね。
166神奈さん:2001/03/04(日) 01:43 ID:2DJ9/Jn.
うわーなつかし。
ちいさいころたしかにペケ言ってました。
(小田原・二宮育ち)
鬼ごっこはドロ警。
軍艦、グリンピース、いっせーのーせっもやってましたね。
「かたす」に違和感を感じる人がいてよかった。
てっきり最近流行りだした省略言葉なのかと思ってた。
167戸塚で4代目:2001/03/04(日) 02:21 ID:mBGwryVg
犬や赤ちゃんが口の周りをベトベトにして食べる様を
ウチのオカンの家系は
竄檄柢わわR」と表現していたが
168戸塚で4代目:2001/03/04(日) 02:22 ID:mBGwryVg
くわんくわん、です。
化けちゃった。

会社では一人にしか通用しなかった。
169神奈さん:2001/03/05(月) 03:49 ID:4bxwKC7U
うわ面白いスレですねここ。

>62、86
「天下」って股下から両手でボールを投げて、片手でとると
片手で投げられて、ってやつですよね?
昔「いもほり」って呼んでたんですけど・・・。

@金沢区
170神奈さん:2001/03/05(月) 05:42 ID:8IWxGmY6
じゃんけん3回勝負のとき「さんたーび」って言ってませんでした?
ふつうのじゃんけんは「ちっけった」あいこは「おーらった」。

グリンピース、軍艦(軍艦、ハワイ、沈没)もやってました。
でも「ドン」って言うのはグリンピースの方だけだった。
今考えると軍艦のほうで「ドン」っていうのが自然なきがする(笑)

アメリカザリガニは「マッカチン」
食用蛙のおたまじゃくしは「バケダマ」(これはそのままか(^^;
トウキョウサンショウウオの幼生は「ウーパールーパー」ってこれは違うな(笑)。
オニヤンマのヤゴにもなんかあったような〜。。。忘れた(^^;

@横須賀
171神奈さん:2001/03/07(水) 08:46 ID:T5g0RQWo
ふんぶす=踏み潰す

@平塚
172神奈さん:2001/03/07(水) 10:42 ID:T5g0RQWo
こんだ=今度

@平塚
173かなさん:2001/03/29(木) 08:51 ID:140X4XWk
>171.172
町田でも使います
174すかっこ:2001/03/29(木) 15:35 ID:n6UtACaI
ここのカキコ、読んでるとなごむ・・・。
175神奈さん:2001/03/29(木) 22:33 ID:NJkEydP6
やきいも・・・
176神奈さん:2001/03/29(木) 22:48 ID:HfbgeAvU
>147
三浦では盗む(万引き?)をチョンボクルというらしい。
当時転校生として来たばっかだった私は驚愕したものです。
177三浦市民:2001/03/30(金) 01:37 ID:TeDnUTeo
>176
それ、子供の頃言ってたよ。懐かしい。
178ざま市民:2001/03/30(金) 01:44 ID:xRSMNCtA
うちのばあちゃんはよく「こしらえる」(=作る)とか
「かたす」(=片付ける)とか使ってたけど、これも方言??
179三浦市民:2001/03/30(金) 02:32 ID:TeDnUTeo
かたすは言ってたし、今も言う。
こしらえるって東京でも聞いたよ。
関東レベルの方言かも
180神奈さん:2001/03/30(金) 03:15 ID:h026f94g
かったるい→かったりー
だるい→だりー
絶対→ぜってー
神奈川弁でしょうか?
181神奈さん:2001/03/30(金) 03:35 ID:TeDnUTeo
>180
若者弁。
182座間市民:2001/03/30(金) 09:07 ID:xRSMNCtA
道の突き当たりを「ドンツキ」っ呼ぶのは方言かな?

>>178
「かたす」はよく使うね。「こしらえる」は自分では使わない。
183神奈さん:2001/04/01(日) 21:02 ID:jiRFuKBg
こしらえるは
渡る世間は鬼ばかりでよく聞く。
気にはなっていた。
184神奈さん:2001/04/01(日) 21:02 ID:jiRFuKBg
ムキになる。
をムキるとか言う?
185神奈さん:2001/04/02(月) 12:59 ID:LQJDwAXc
>184

いわない(w
186神奈さん:2001/04/03(火) 14:30 ID:KqNlgY9g
>>168
くわんくわん!!
あたしもよく母親とか祖母とかに言われましたよ〜
ちなみに二人とも中区出身です

口の周りが汚れているとそういわれて拭かれました
187小田原さん:2001/04/03(火) 15:01 ID:rBPTN1oY
小田原の祖母は、よく
おめえっち、おまえっち、おめっちといっていました(今でも)。
おまえ、おまえんちの意味だと思います。
188神奈さん:2001/04/06(金) 03:31 ID:RcP3aFDw
>>178
「こしらえる」は割と標準語なんじゃないかな?
「下ごしらえ」って言葉があるぐらいだし。

こしらえる→こさえる
は横浜弁かも。
189神奈さん:2001/04/06(金) 09:32 ID:U4pS2Jik
>>150

たぶん、"Auto〜" の訛りではないかと・・・
誰かが言っていたのを聞いたことがあります。
190神奈さん:2001/04/06(金) 15:26 ID:dRtJBR9E
厚木は、
「なんだよー」って言うのを、「んだえー」って言います。
191神奈さん:2001/04/07(土) 13:38 ID:hPlRfoTU
いれんな=色々な

@平塚
192三浦市民:2001/04/07(土) 17:49 ID:4Fnj99ig
>>186
くわんくわんって地元では言わないが、ウチの母親が使ってましたね。
母親の家系には東京、平塚が混じっています。
生まれて29年間、ウチの母親以外で使ってると聞いたの初めてだな。
193神奈さん:2001/04/07(土) 21:27 ID:dHy50lFk
>190
三浦も言います。
194神奈さん:2001/04/10(火) 11:53 ID:GSPvE64.
軍艦系のじゃんけんは「チートッテ」と言ってましたな。
でもこれアメリカ人には教えられないネタのような・・。
195mono:2001/04/14(土) 17:14 ID:PJ9FZDp2
や〜ん、わらっちゃった^^;
確かにそういえば”電柱柱”って言って笑われたことあったわ〜。

あれって方言だったのね^^;

相模原北部は、方言多いよね。
相模線に乗ってると、原当麻〜西橋本あたりで、不思議な粗い言葉をしゃべってるおばあちゃんたちに出会えます。
196神奈さん:2001/04/19(木) 22:02 ID:97Az1ZGQ
何かしていることを→何々「してんから」とか「何々やってんから」といわないですか?
昔学生のとき博多の奴に、「訛っているなおまえ」といわれた。
197神奈君:2001/04/19(木) 22:09 ID:VFuTiNbs
>>196
それ方言なの?
訛ってるって
198神奈さん:2001/04/19(木) 22:12 ID:DDqMPi1Y
>>195

そうそう町田とか八王子の農家のおばちゃん系ナマリってあるよね
でも相模原南部とか町田南部ってナマリないよね
199横浜市民:2001/04/19(木) 22:16 ID:Uxly63UA
「〜だべー」「〜だべ」は子供の頃から使ってたけど、
「〜やんよ」は厚木、座間、秦野の友達がつかってるの聞いて初めて知った。

ところで、方言じゃないけど『ロクムシ』って遊び知ってる?
これが地方限定の遊びかどうかわからないけど。
ゴムボールとマンホールつかってやる遊び。・・・だったと思う。
200んん:2001/04/19(木) 22:27 ID:9jAfzMhw
「xxしてくれるう」という言い方が小田原にある。
xxしてくれない?という意味だけど
語尾を下げるのが特徴。
頼んでいるようで、命令しているような
ニュアンスがある。
201:2001/04/20(金) 00:15 ID:N5yRINlQ
「〜じゃなかんべーよ」は厚木・伊勢原の人が
言うの聞いた事あるけど他の地域はどうよ?
202大和座間:2001/04/20(金) 14:09 ID:SkmqSLQs
>>199
>>201
聞いたことないな。
203神奈さん:2001/04/20(金) 14:39 ID:0sttasU.
身長のことを「タッパ」って言うのはなんなんだろう?
神奈川訛りじゃないと思うけどよく使う。
204神奈さん:2001/04/20(金) 14:40 ID:aF0/KmE2
30年関西に住んで川崎に来ました。こっちにきて間もない頃、バイト先で
「お昼さき行きな!」ってバイト仲間(同年代か少し年下)に言われて
とても乱暴な言葉を言われたようで内心ちょっと腹も立ったんだけど、
5年たった今では、こちらの普通の言葉なんだなあと理解できるようになりました。
私の関西での感覚では「〜しな。」は乱暴な命令形なんだけど、
そうでもないみたい。だよね?
205神奈さん:2001/04/22(日) 01:40 ID:GUn9UUYc
一部では有名な「アフタヌーン」で連載やっている「ヨコハマ買い出し紀行」
のじいちゃんは、ホントにベタベタの湘南訛り使ってるね。
206神奈さん:2001/04/24(火) 14:07 ID:MprwQzCU
埼玉出身の彼女と買い物行って、値段を見て「たけー(高い)」とか「やしー(安い)」
とか言ってたら、笑われてしまった。
コレも神奈川の方言? それとも俺だけ??
207神奈さん:2001/04/24(火) 15:23 ID:q2ynKXmc
しゃっけー

水に濡れてちめたいよう、みたいな意味。
使います?
ひゃっけー
とも言いますね。

あーしゃっけしゃっけ
208神奈さん:2001/04/24(火) 16:06 ID:zBa0DE0o
「盗む」→「ぎる」は方言?
それからセブンスターは何て呼んでた?
209神奈さん:2001/04/24(火) 16:19 ID:r.yED3gQ
るんぺんもね
210神奈さん:2001/04/24(火) 16:48 ID:SUDdZ21U
「〜じゃん」は伊豆の「〜じゃあ」からだよ。
意味は同じだけどね。
211にゃ〜。:2001/04/24(火) 22:49 ID:gvH8pNGs
「るんぺん」はドイツ語でボロキレのこと。
212神奈さん:2001/04/25(水) 01:01 ID:CBJzqzyw
「やる」「する」の丁寧語?
「やってらいる」「〜してらいる」
例「山田んとこの嫁、結婚しらいたそうだよ(結婚されたそうだよ)」
「奥さんがそう言ってらいた(おっしゃっていた)」
厚木で使われています。他では使われているのでしょうか?
213神奈さん:2001/04/25(水) 01:14 ID:9t7afV0k
>212
県内どこでも使うんじゃない?よく聞くよ。
大体厚木だけで使う言葉ってかなり範囲狭いよ。
そりゃ川崎と山北じゃ使う言葉が少しは違うかもしれんが、
県内ほとんど同じじゃない?一部の農村とか漁村には昔の言葉
が残ってるけど。
214神奈さん:2001/04/25(水) 20:10 ID:tfxFUakc
'だべ'は神奈川の方言だよって、
県外の人に説明していたら、
横浜出身の後輩に'違いますよ!'って思いっきり否定された。
そうか、三浦半島より南や西でしか使わないんだなぁと心に刻んだ。

藤沢
215神奈さん:2001/04/25(水) 20:21 ID:1Me4S2vo
>212
横浜ですが。
初めて聞きました。
県内どこでも・・・じゃないとおもいます。
216mono:2001/04/25(水) 20:30 ID:PVq42/EI
>>95
「えっぴ」じゃなくって、「えんぴー」だったかな?
当方、相模原在住。

それと、「買い弁」は、私たちも使いました。
きっと、言葉から考えて、全国あちこちに使ってる地方がありそうだ。
かといって共通語じゃなさそうだね。

おべんとうがよっちゃうことを
「より弁」っていったけど。これはどうだろ?方言かしら?
217横浜さん:2001/04/25(水) 22:34 ID:hEFh93Mg
>206
方言なのかどうか分からないけど、
僕も普通に使ってましたよ。

>212
僕も初めて聞いた。県内どこでもじゃなさそう。

>216
あぁ懐かしいねぇ。
言ってました言ってました。「えんぴ〜」って。
そういや「えんがちょ」って言葉もあるけど
それは知ってるだけで、使ったことないや。
218神奈さん:2001/04/28(土) 03:57 ID:9L/5JQyg
>206
無意識に使ってた。
若者ことば、というのとは別次元で。
もしかすると方言なのかな〜。
219神奈さん:2001/04/28(土) 03:58 ID:9L/5JQyg
「かたす」を活用して「かたさなきゃ」とかって言う?
220台村ばやし:2001/04/28(土) 04:25 ID:2Q/YaLDw
選り好みなどばかりいいわけないじゃん・・
221神奈さん@港南区:2001/04/28(土) 04:48 ID:kmLbHrHQ
>>207
ひゃっこい(冷たいの意)は使います。
60歳ぐらいの年の人に言わせると方言だとか。
222横浜市民:2001/04/28(土) 07:49 ID:8BJMUkgE
>192 くわんくわん我が家も母親・祖母がつかっていました。大人の男からは
余り聞いたことがありません。
昔話で、ボタモチ(大福か)を食ってしまった犯人捜しで、お地蔵さんの口のまわりに
あんがついていて、お地蔵さんを叩いたら’くわんくわん’と音がなったそうです。
関係ないか。
223神奈さん:2001/04/28(土) 09:21 ID:8IN9q7.g
>199

『ロクムシ』しってるよ。
学校でやる時は、グランドに円を描いてやっていた。

@戸塚

>>222

次にそのお地蔵さんを鍋で煮込んだところ、’くったくった’と音がしたと?
224神奈さん:2001/05/07(月) 01:50 ID:tDqULRFY
「行くべぇよぅ」とかの「〜べぇ」は不良言葉っぽかった。
「とっぽい」人が使ってたよ、横浜じゃ。

「ライター」を「てっかり」「てっかし」
「たばこ」は「たんべ」
「タクシー」は「オートン」
225神奈さん:2001/05/07(月) 01:57 ID:GBBcgmL6
べ!!
226相模原在住2代目:2001/05/07(月) 02:45 ID:7sCd.I0M
「蹴っ飛ばす」 → 「けったくる」って、言いませんか?
って、私だけなのかな?
227神奈さん:2001/05/07(月) 02:50 ID:PoVhQ4Kk
○○でしょ?=○○だら〜? ○○ら〜?
飯、食ってくだら〜?(ご飯、食べていくでしょ?)

県西部(湯河原あたり)で使われているんだけど、
これは静岡県方面(伊豆?)の言葉だよね(^^;;
228神奈さん:2001/05/07(月) 06:00 ID:aYBjn15g
昔、さよね運動というのがあった。
語尾に、「さ」「よ」「ね」をつけてしゃべるのをやめてきれいな標準語を
しゃべろうという運動です。
今から思うと、おせっかいで地方を無視した運動でした。
229神奈さん:2001/05/07(月) 06:03 ID:aYBjn15g
大学の頃、「おっぺす」と言ったらわらわれた。
「引く」の反対が「押す」、「引っ張る」の反対が「おっぺす」と主張したが
受け入れられなかった。
東京では、「引っ張る」の反対も「押す」だとのことだった。
230神奈さん:2001/05/07(月) 09:52 ID:PErdkAHM
茅ヶ崎生まれです。現在別の土地に在住。
親戚はほとんど茅ヶ崎・藤沢・横浜・平塚在住。
叔母さんが「おー、そうかよ!」って言った時は驚いた。
標準語になおすと「そうなんだ!」になるんだろうけど…

「うんならかす」「やっぱ」「〜やってんよ」「〜すりゃーいいじゃん」は
通常に使ってたけど(神奈川弁とも意識せずに)
今住んでる土地は(田舎)神奈川弁とか標準語は
「キツイ」「冷たい」とか思われるらしい。んな事ないじゃんね〜!

神奈川県人でない人間て、なぜかジャンジャン言葉使うと「○○じゃ〜ん」て
微妙に語尾が伸びんだよね!自分が耳にした限りでは。
231神奈さん:2001/05/07(月) 12:41 ID:efpYMY52
>224
>「たばこ」は「たんべ」

「たんべ」は朝鮮語。
232神奈さん:2001/05/08(火) 18:38 ID:uvAivgOs
>230

神奈川県育ちの人が使う「〜じゃん」は一番ナチュラルだと思う。

首都圏育ちじゃなく、大学進学や就職でこっちに出てきた人でも
長く住んでると標準語はうまくなるけど、
「そうじゃねっつの」「そうじゃん」的な表現はうまく使えてませんね。
233神奈さん:2001/05/09(水) 06:47 ID:RhvldsEg
横須賀出身だけど、高校に入って「〜じゃん」と言ったら、逗子出身のに何それって
笑われた。
234神奈さん:2001/05/09(水) 07:15 ID:qxSo1tuY
ニュースとか見てるとさぁ、なんか最近の若者の言葉が乱れてるって
聞くけど、神奈川は昔から乱れてるじゃん。(藁
235神奈さん:2001/05/09(水) 11:36 ID:fDeZc.uQ
神奈川弁=古代語。
今はほとんどつかわねぇって。
236神奈さん:2001/05/09(水) 11:50 ID:9JqYv2TY
そうだべ
↑これはどこだ?
237神奈さん:2001/05/09(水) 22:00 ID:w5.MM7O.
232>

かもしんない!

236>

知ってる限りでは茅ヶ崎・平塚・小田原・南足柄の人間が使ってた!
238かっちゃん:2001/05/10(木) 01:11 ID:jpBsOSGA
>223
ロクムシ?うちなんかはゴムシだったよ!!

他にも
燃やす=もす
はがす=ひっぺがす
すてる=うっちゃる
3時のおやつ=おこじゅう
火の中に入れて燃やす=くべる
少し頑張っていいものを買った=おごった
なんてのもあるかなー
239神奈さん:2001/05/11(金) 07:52 ID:IxXw591g
なかい中絶まさひろage
彼の低能丸出しの下品な神奈川弁は神奈川県の恥さらし。
240神奈さん:2001/05/11(金) 13:03 ID:TuePMEhM
>>229 言葉が少なくて可哀相だねって言っておあげよ。それだけ表現が豊かなんだから、余裕でね。

>>230,232
「じゃん」、とくに「ん」って、ネイティヴの人は弱い発音ですよね。
そうか、の「か」、いいや、の「や」程度の。
あとづけの人は微妙にじゃんが強いような気が。そうねのね、いいよのよ位に。
241アクタ:2001/05/14(月) 19:51 ID:XiRIkplU
語尾の「じぇ」がまだ出てない。うちの爺ちゃん婆ちゃんは横須賀だけど語尾に「じぇ」が付いてたなぁ。
「この前行ったじぇよ」=「この前行ったじゃんか」みたいに使ってたけど、他で聞いたこと無いのよ。
あれって横須賀三春町限定なのだろか。その他に方言と思しき言葉として
肛門=けつめど
味の判らない人(?)=でんぼくち
なんて言い方もあったと思うけど、これも横須賀言葉なのでしょうかねぇ。
242神奈さん:2001/05/19(土) 05:30 ID:f/sBSfLE
>236,237
「そうだべ」って言うとき
ついつい人さし指と親指をVの字
みたいにして前に突き出したりしません?
いつだか鎌倉のヤツと話していた時
こんなことで盛り上がった。

あと、57でも出てたけど
あるって(歩いて)というのは
横浜の方言だと年配の不動産屋から
聞いたことがある。
自分じゃ使わないけど、使う人結構
いるみたい。

@横浜
243神奈さん:2001/05/19(土) 16:50 ID:./Ves53I
三浦では肛門のことをメドっていうぞ。
244神奈さん:2001/05/30(水) 16:21 ID:Xt2FGp8U
相模原地方では「違う」ってことを「ちがかった」ってゆわない?
245w(^o^)w:2001/05/30(水) 21:15 ID:CJvSWOng
やっぱ、じゃんでしょぉ〜〜
246神奈さん:2001/05/31(木) 11:43 ID:FB514I9o
親(横浜出身)は肛門のことを「けつべと」って言ってたなぁ
247神奈さん:2001/05/31(木) 12:05 ID:L0oX8ghQ
「わすった」=「忘れた」は??
本牧の子が言ってた。
248神奈さん:2001/05/31(木) 12:06 ID:KCBvNPmw
けつめど
249神奈さん:2001/05/31(木) 12:10 ID:KCBvNPmw
「押さえて」=「押さまえてて」横浜だと
高校の先生が教えてくれた
250神奈さん:2001/05/31(木) 12:13 ID:KCBvNPmw
「持って」=「持ってて」横浜だと
高校の国語の先生が教えてくれた
251神奈さん:2001/05/31(木) 20:25 ID:682uMXMM
俺は伊豆の人間だが、子供の頃肛門のことを「けつめど」と言ってたぞ
「めど」って穴って意味だったような気がする
252神奈さん:2001/05/31(木) 21:14 ID:W5KLUyeE
めどっこ
253神奈さん:2001/06/01(金) 11:16 ID:nQBaK.d.
方言とは違うけど、昔は京浜東北線のことを ”おうだい線”って呼んでなかった?
多分、桜木町の ”桜>>おう” と 大宮の ”大>>だい” なんだろうけど。
最近聞かなくなったような気がして・・・。
254中区民:2001/06/01(金) 11:23 ID:XemVsKes
>253
私は一貫して「根岸線」と呼んでいます。
横浜以南の住民には「根岸線」というのが多いよ。
255神奈さん:2001/06/01(金) 14:26 ID:ywIN2syI
>>254
そうですね。
恐らく、桜木町が終点だったころの名残なんでしょうね。
だからいまは誰も言わない。
256神奈さん:2001/06/01(金) 15:35 ID:cEkxadUc
よこにある「よこっかたにある」
うら「うらっかた」
まえ「まえっかた」
みぎ「みぎっかた」
ひだり「ひだりっかた」
は大和ではじめてきいた。
257神奈さん:2001/06/02(土) 04:20 ID:0dr7Beb2
確かに根岸線だ。
258香奈:2001/06/09(土) 23:19 ID:h.H6kwNA
これもそうかなー。
どちらにしようかな、なのなのなってやつ。この後続くのが,鉄砲打ってばんばんばん。とかたまてばこあけた、とかになるっぽい。年代でも違うみたい。
259川崎:2001/06/11(月) 00:55 ID:Bkb1Fcq6
る→ん
知ってるよ→知ってんよ
見るよ→  見んよ
知らない→ しんない
分からない→わかんない

後、家の父は、相模っぱら(相模原)と言っていた・・地元の人もつかうの?父以外から聞いたことないんで・・
260神奈さん:2001/06/11(月) 01:09 ID:T3lQZL4g
ちなみにうちのじゃんけんは「じっけった ほーろった」です。(@戸塚)
過去ログみんな微妙に違いますね。
あとチェーリング萌え。


>>259
言ってんじゃん or 言ってんべや
261中居中絶マサヒロ:2001/06/11(月) 02:15 ID:g9GyYR7g
お前ら俺を見習いな。
262神奈さん:2001/06/11(月) 04:18 ID:X6UnA53c
>>261
あ、でもギャグじゃなくても
実際神奈川を離れて生活していると、ナカイや矢口がしゃべってるのを見ると
心が落ち着いたりするんだよ。別にファンでもないのに、いつのまにかファンになってるかも。
特に大阪にいたりすると。うかつに「〜じゃん?」とか言えねーしな。
とりあえずモームスがでてると見る、みたいな。
263馬入橋:2001/06/11(月) 19:12 ID:.65nvTuM
高校ん時、名古屋から転校してきた後輩を
「みゃーみゃー」ってからかったら、
「だべだべじゃーん」って言い返された。
そん時はじめて「だベ」「じゃん」が方言だって事を知ったよ。
264馬入橋:2001/06/11(月) 19:52 ID:.65nvTuM
軍艦、朝鮮、ハワイのやつはうちの方じゃ「じらせーら」っていってたな。
「じーらっせ」で普通にじゃんけんして、勝ったほうから交互に
「朝鮮、朝鮮、ハワイ」って感じにやっていって
同じ手を出したら負けなの。
265逗子一筋30ね〜ん(吉野屋風に):2001/06/13(水) 03:09 ID:E42wS5q6
うっちゃる→すてる。例:「おもちゃかたずけないとうちゃちゃうよ!」
ばあちゃんが良く使っていましたが、東京生まれの母はこの言い方嫌ってましたけど。
お相撲でも使いますが方言では?

えもんかけ→ハンガー。
266神奈さん:2001/06/16(土) 14:49 ID:V.SJcbM6
>>259
使います。<さがみっぱら
267神奈さん:2001/06/17(日) 18:23 ID:FyubbKTU
 けっぱぐるって方言?
268神奈さん:2001/06/17(日) 19:06 ID:regdQsB.
セブンスター→セッター。って?
269神奈さん:2001/06/18(月) 10:12 ID:VSHWIpgs
>>267
けっぱ(PA)くるならうちのほうでも言う。
270神奈さん:2001/06/18(月) 10:43 ID:oBj6./yk
>>269
けっぱくる=けっ飛ばすっていうのは使うけど
それは初めて聞いたYO!
271神奈さん:2001/06/18(月) 10:57 ID:6YB1Mqeg
今から十年ぐらい前、
都道府県ごとの方言の本で
横入り(よこはいり)=神奈川の方言
割り込み=共通語
普通に使ってたんで、ショックだった。
272神奈さん:2001/06/18(月) 14:33 ID:AefN717A
>>271
レス全部読んだが、それが事実ならいちばんショックだ
でも よこはいり 変換⇒ 横は入り
ってなるからほんとかも・・・
273神奈さん:2001/06/18(月) 22:41 ID:j3SxbCSo
>>271,272
会社で聞いてみたところ、「割り込みでしょ。横入り(おっ、ホントに変換できねぇ!)なんていわないよ」と言われてしまいました。
ちなみに名古屋の人と岡山の人。
274神奈さん:2001/06/20(水) 11:19 ID:AjjkgAV2
そいえばさ、「わ」が「あ」もしくは「−」になるのも方言?
「さわってごらん、ウールだよ」→「さぁってみ。ウールだべ?」
275神奈さん:2001/06/21(木) 19:35 ID:fPSOzhnI
もう、おぞいって使う人いないかな?
死んだじーちゃんがよく使ってたが。
あと、ひとっきりとか・・・
276神奈さん:2001/06/21(木) 19:45 ID:PQFhQAr2
>>274
あと、長靴とかも「なぁぐつ」ってならない?

しかし、「だべ」って北海道でも神奈川でも使うんだよね。
( ● ´ ー ` ● ) も使ってるしSMAPの中居も使ってるし。
277神奈さん:2001/06/22(金) 00:32 ID:IZgIx5dM
>>276
北海道はよく「〜しょ」だっていわれるけど、以前札幌に住んでたときは「〜さ」って
語尾にサをつける人が多くて、「しょ」はあんま聞いたことない。

前のほうにも書いてあるけど、「特攻の拓」とか、湘南バイクものマンガのセリフを気にしながら読むと
湘南のチームと横浜のチームで微妙に言葉づかいが違ってたりして面白い。
以前旅行したときに同じ旅館に泊まってた人と話をしてるときにだべだべいってたら
「昔湘爆読んでたときに気になってたんですけど、神奈川の人はホントにマンガみたいなしゃべり方をするんですね!
 生で聞けて感激です」とか言われた。
278神奈さん:2001/06/22(金) 13:35 ID:/MQnb08k
私の家 > おらが
私の〜 > おらん〜

藤沢市出身・35歳 
親より上の世代は上の言いまわしをよく使ってる
279神奈さん:2001/06/23(土) 13:27 ID:dCL/sWwE
小田原では走る=飛ぶです。
よく親が子供が走り回っていると子供に向かって
そんなに飛んだら危ないよ!とか言ってます。
280神奈さん:2001/06/23(土) 14:14 ID:Eu9aBX62
>253
桜大線って、確か、磯子から大船まで伸張するときの仮称。
だから「大」って大船。
開通してから、呼ばれない。
でもガキの頃だったんで、勝手に思いこんでいたかも。

ちなみに大船−藤沢間出身だけど、
「〜じゃん」は横浜弁、
「〜だべ」「〜べ」は湘南弁。
その境界なんで、みな混合して使ってた。
でも藤沢のヤツは「だべ」派が多かった。

じゃんけんの「軍艦」「沈没」「ハワイ」は、
川崎出身の父に教えてもらったよ。
でも周囲で使うヤツはいなかったな。
「ちっけた」「おーらった」は、
割と気合いいれてやるときに使用。

万引き系は「ちょんぼ」。
東京のヤツが「ぎる」を使ってて驚いた。
281神奈さん:2001/06/23(土) 15:02 ID:XP6JAFb6
方言ではないが、じゃんけんの掛け声
「じゃんけん ジャガイモ サツマイモ」
「あいこで アメリカ ヨーロッパ」

これ、出ちゃった?
藤沢市出身
282神奈さん:2001/06/23(土) 18:09 ID:znhYHDjE
「あいこで アメリカ ヨーロッパ」
は言うな〜
283ウィッチ〜:2001/06/23(土) 20:54 ID:E7f61d3k
"15の鬼決めじゃすこんぴ"って誰か知ってます??
鬼ごっことかの鬼決めのときにしたんだけど…。
ちなみに俺は横浜市西区です。
284神奈さん:2001/06/23(土) 21:27 ID:SDDbZ6Yo
厚木の片田舎に嫁いで来て、言葉の汚さに唖然。
だけんどもよぉ、気がついたら自分も
同じようにしゃべってるだぁよぉ。
そんなもんだんべなぁ。
285神奈さん:2001/06/24(日) 01:09 ID:evejwPo.
>>283
「じゃすとんぴ」なら、昔のTV番組で使ってたヤツじゃないのかな?
286神奈さん:2001/06/24(日) 01:46 ID:Eqy5PHqs
標準語かとおもっていたものまで神奈川弁だったのね
ちなみに生まれも育ちも神奈川でぇす。

そういや北海道出身の人に「〜だべ」って言ったら
「それは北海道弁だ」っていわれたな。
なんちゅ〜か方言ってどう違いがあるんだろう
・・・・なんちゅ〜かってもしや神奈川弁!?(笑)
・・・自分しか使ってなかったりして・・・(苦笑)
287神奈さん:2001/06/24(日) 03:23 ID:YjZvweRc
>>286
なんちゅーか本中華とCMがかあるくらいだから充分通じると思う。
288神奈さん:2001/06/25(月) 20:44 ID:bhhShKuM
>>286
小沢イチローがよく使てっるよ
289神奈さん:2001/06/25(月) 22:20 ID:pLENrufM
「ろくむし」
中学になったとき、隣の小学校だったやつらとやったら、全然ルールが違うので困った。長時間の話し合いの上、共通ルールを確立しましたが(笑

「くわんくわん」
東京出身の両親も使います。でも東京っていっても両方とも大田区だからな。
290大僧:2001/06/25(月) 22:26 ID:d9.8VTtY
ろくむ、って言ったよ。ボールで当てるやつでしょ?>289
291289:2001/06/25(月) 23:15 ID:pLENrufM
>>290
円形の領域の両側でキャッチボールして、中の者はその間に走る。
その走る先が1ヶ所だの2ヶ所だのでもめた、確か。
292横浜南区:2001/06/25(月) 23:50 ID:sl82yI72
>283
 じゃすこんぴは使っていたよ。
 しかし、横入りは、サンマーメン以来のショック・・・
293神奈さん:2001/06/27(水) 10:14 ID:qjahQBlQ
真鶴湯河原はほとんど伊豆のとおなじなまり
高校の時の同級生が湯河原のヤツで
×××だら!とか言われてビックりだった
294神奈さん:2001/06/27(水) 10:45 ID:O5GBpf/I
>>292
特にIMEで変換できなかったのが・・・
札幌にサンマーメンがあったのにもショックだったが。
295神奈さん:2001/06/28(木) 04:20 ID:J5U1aIjM
おおおおおおっ!!
いつのまにやらスレ2に移行かっ!?
296神奈さん:2001/06/28(木) 14:14 ID:9eXETfzk
2chで、「横入り」は北海道でも関西でも使うって聞いたよ
言わないところは言わないらしいけど
297神奈さん:2001/06/28(木) 19:36 ID:URPYLbLo
>275 おぞいは静岡弁じゃない?
>>280 万引き=「ぎる」、「ぎってくる」、「ぎゅってくる」は
川崎の子と知り合って知った。
「ちょっぱる」とか、「ぱちる」とも言いません?
298:2001/07/02(月) 13:44 ID:1u3WDQ4w
盗る=ごめるも言う
299神奈さん:2001/07/02(月) 19:32 ID:Xev7UMts
<<298
がめる
300神奈さん:2001/07/02(月) 20:04 ID:fi1UXAaY
方言には類似性があるもんだ