〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 126【東の魔法使い】〓〓〓
552 :
神奈さん:2015/03/09(月) 12:29:44 ID:RBFrJYoQ
そういや、労災病院の交差点でオリジンの隣のマンションは以前は東急の社宅だったな。
553 :
神奈さん:2015/03/09(月) 14:33:33 ID:AfxMMW5A
元住吉って昔は住吉って地名だったって意味?
元総理大臣みたいな感じ?
554 :
神奈さん:2015/03/09(月) 15:50:24 ID:rGNatYNA
>>553明治22年から大正14年、住吉村だった。
駅は翌年だから、元「住吉」だな。
555 :
神奈さん:2015/03/09(月) 20:35:30 ID:YYHznYBQ
>>544停まる意味がないってw
一度停車駅になったものをやっぱやめたなんてことできるわけないじゃん。
というか、だからこそわざわざ別に特急を作ったんでしょ
(それでも日吉を推したい東急が無理矢理「通勤」とか付けて停車させてるのはおかしいとは思うけど)。
で、戻ると、過去の話でも何でもなく、東急が作った街である以上日吉は当然停車。
仮に慶應が移転したら、昔だったらもしかしたら価値無し駅になったかもしれないけど、グリーンラインが来たことでそれもなくなったため未来永劫停車。
そして綱島も、グリーンラインが通ったために多少分散したとはいえ、それでも蟹ケ谷からニュータウン、反対側も獅子ヶ谷・末吉・箕輪町までの超広範囲の人がバスで目指す駅であることには今でも変わりないので、これもまた当然停車。
それに対して駅近辺の街の住人以外の需要がない元住に急行を停める理屈は無い、でFAです。
556 :
神奈さん:2015/03/09(月) 20:57:09 ID:LsZ3xRLQ
そういやみんな大好きかしわやの今川焼きが販売員を急募してますな
鯛焼きが居なくなって再開に本腰を入れ始めたのかな
557 :
神奈さん:2015/03/09(月) 21:19:40 ID:PZMuRGAw
それでも各駅しか止まらない割にはめっちゃ充実してると思うがな
他の各駅のみのとこの商店街なんてせいぜいオズ通り程度の規模しかないぞ
558 :
神奈さん:2015/03/09(月) 21:26:24 ID:/9xBjR+Q
元住吉からだと急行や特急に乗らなくても、そんな時間かからないで渋谷や横浜に出れるからそんな不便でもないよ。
小田急、京王なんかで各駅しか停まらない駅に比べたらかなりマシだよ。
正直良い街だよ。
559 :
神奈さん:2015/03/09(月) 21:56:34 ID:YYHznYBQ
>>557だね。栄え方の質というか方向性が違う代官山を除けば、
各駅のみ停車駅の中では東横線ではダントツ、
東急全体で見ても(そもそも急行の無い)池上線戸越銀座と双璧の繁栄駅だろうね。
>>558別会社は急行停車基準が違うから侮れないかと。
感覚的には祖師ヶ谷大蔵なんかは元住吉より上だと思うし。
560 :
神奈さん:2015/03/09(月) 22:08:42 ID:m78kYAng
駅前の既存商店街が強い場所は例外なく廃れるね
鹿島田もタワマン1個つぶされてグダグダ
小杉が短期間でああなったのも地元勢力が居なかったから
元住の乗車人口が伸びないのも特急停車の小杉に全部吸われてるからだし
ガンコラ市税投入して発展してる小杉に対し放置のオワコン元住は
今後も残念が続くんだろうね。ホント街づくりに失敗したわ
561 :
神奈さん:2015/03/09(月) 23:34:03 ID:kSKxblww
別に武蔵小杉的な発展は求めてない俺からすれば
良い街だと思うけどね
562 :
神奈さん:2015/03/09(月) 23:39:40 ID:YEUPNa4w
てか乗車人口が伸びないことと小杉の発展と
563 :
神奈さん:2015/03/10(火) 00:11:31 ID:VA1vAp1w
途中送信失礼。
別に隣の小杉が発展するのはいいことじゃん。
家は元住吉にも小杉にも買物に行く。
愛着があるのは元住吉だがな。
通いの店の閉店は寂しいとか残念というのはあるが、なんでそれが街全体の話しになるのかわからん。
564 :
神奈さん:2015/03/10(火) 00:33:42 ID:GzOhBghQ
>>556冬の最需要期が過ぎてからじゃ、少し遅い気もする・・・
3年くらい前まで、毎年おばちゃんが一人でやっていたんだけど、
どこ行ったんだろうな・・・
多分3年以上このスレにいる住民なら、ほとんどの人がわかると
思うけど。
考えてみると朝から晩まで立ちっ放しで、休憩もほとんどとれない
だろうし、きつい仕事なのは事実だけどな。
565 :
神奈さん:2015/03/10(火) 02:16:38 ID:mbOLCO8g
富裕層の人間がそこいらにそう沢山居るわけじゃないからな
元住に多くいた高所得者が逃げて小杉や都内に引っ越したら低所得が引越してくる
低所得者だらけの区域はインナーシティ化しかねないんで
家賃の低い団地なんかは豪華で高い部屋を意図的に配置して世帯層の均一を図ってる
貧困者が喜んで集積したらそこはお終いだよ。イメージ低下で地価は下がり
学校も底辺家庭向きに落ちぶれ優良店子と高所得は逃げ出しの悪循環
元住も十分に繁華街だから、これ以上住人レベルが低下したら川崎駅前みたいに
なりかねない。奥沢みたいな品のいい閑静な住宅地ならともかくね
566 :
神奈さん:2015/03/10(火) 06:46:10 ID:PdpoW5Dg
住吉ストアってあそこの店だったか。
昨日行って気がついた。
品揃えがなんとも微妙(酒屋だから?)だったからあまり使ってなかった。
567 :
神奈さん:2015/03/10(火) 12:00:54 ID:KP4PXrGA
オステリア トト 閉店
568 :
神奈さん:2015/03/10(火) 12:10:50 ID:Ntwacq3w
割れ煎餅よく買ってたなあ。
569 :
神奈さん:2015/03/10(火) 12:24:33 ID:phUeSBMw
閉店ラッシュだね…。
570 :
神奈さん:2015/03/10(火) 14:11:54 ID:X0TwekIQ
>>567早っ
一度行ってみたいと思ってたんだが…
口コミの評判も悪くなさそうだったのに残念だ
571 :
神奈さん:2015/03/10(火) 14:46:08 ID:485qfvWw
隠れ家レストランを自称してる店って閉店早いよね
572 :
神奈さん:2015/03/10(火) 14:50:52 ID:X3enrZBQ
そりゃ隠れてたらそうなりますがな
573 :
神奈さん:2015/03/10(火) 16:05:44 ID:8UhOUzEQ
574 :
神奈さん:2015/03/10(火) 17:53:13 ID:qfNvXiUQ
場所が悪すぎるな。綱島街道より向こうは無理だろ、もう。
575 :
神奈さん:2015/03/10(火) 18:02:44 ID:s+/HqcUQ
576 :
神奈さん:2015/03/10(火) 21:12:17 ID:dtWwOJGA
577 :
神奈さん:2015/03/10(火) 22:44:45 ID:sORO5JcQ
2ヶ月ぶりくらいに東横園芸の前を夜に通ったら、格子シャッターが設置されてた
今までは閉店後もロープ1本だけだったから
578 :
神奈さん:2015/03/10(火) 22:49:29 ID:sORO5JcQ
途中で送信してしまった・・・
今までは閉店後も店の軒先に植木鉢寄せたのちに、ロープ1本で道路との境界作ってただけで
夜中に盗られ放題になりそうで、他人事ながら心配だったけどとりあえず一安心
(まだ一部無用心なままだけど)
579 :
神奈さん:2015/03/10(火) 23:27:11 ID:c/Z0wVxA
かしわや復活!?やったー!
今川焼き食べたかったから嬉しい
580 :
神奈さん:2015/03/10(火) 23:35:25 ID:c/Z0wVxA
朝、駅前でよれしくねーと言ってる民主の
ひと、馴れ馴れしいような。
581 :
神奈さん:2015/03/11(水) 01:33:12 ID:sKos+0Fw
>>578あそこは、糞邪魔なので全部とられればいいのに。
酷かった頃は、交番に邪魔だから、指導しろと言ったこともあった。
582 :
神奈さん:2015/03/11(水) 06:23:34 ID:a7v2o9Vg
>>580民主の人って認識してないな、県議の人かな。
自民の人と本人(報告を義務付けるとかなんとか)は認識している。
地域のことを言わない人は、自分的には×。
583 :
神奈さん:2015/03/11(水) 10:17:39 ID:ePx7r0BQ
584 :
神奈さん:2015/03/11(水) 10:24:00 ID:ePx7r0BQ
地下の沖縄料理店ってどの位の人数入る?
585 :
神奈さん:2015/03/11(水) 11:09:33 ID:+9eChghQ
>>576大倉町って住所だけあって住人いないよね?昔からある町名なのにかなりレア感があるな。
586 :
神奈さん:2015/03/11(水) 12:39:10 ID:By6zTaGA
町全体が大企業の事業所って結構あるよ。
川崎だと鈴木町(味の素)今はラゾーナになったけど堀川町(東芝)とか。
東芝は小向のとこやキヤノンになってる柳町もそうだしね。
587 :
神奈さん:2015/03/11(水) 21:38:29 ID:OGk8XjuQ
>>583そこ俺も行った。
本日のパスタだかを頼んだら、
1回皿に盛り付けた後に調理ミスが見つかったらしく、
もう1回フライパンに戻して調理しなおしてた。
で、でてきたパスタはねちねちしてて気食悪かった。
588 :
神奈さん:2015/03/12(木) 16:49:23 ID:HDTSrvuA
>>587本日のパスタはやめとけw
結構変なメニューとかもあるし、普通のソースにしといた方がいいと思う
589 :
神奈さん:2015/03/12(木) 19:53:11 ID:4siq341A
本日のパスタ…
経営は明後日の方を向いてるのね。
590 :
神奈さん:2015/03/12(木) 20:46:15 ID:siADqruQ
ブレーメンの駅から歩いていって左側にある靴下を沢山売ってるお店も閉店するのかな?
あと虎豆って開いてる所見たことないんだけど、まだやってるの?
591 :
神奈さん:2015/03/12(木) 21:15:49 ID:YrEzyfUg
>>590夜営業してるのを見かける。しかもかなり客入ってる。
不定期な感じだが。
592 :
神奈さん:2015/03/12(木) 23:37:36 ID:4siq341A
閉店情報多いね。
だれか判りやすくまとめてくれよん。
593 :
神奈さん:2015/03/13(金) 00:08:51 ID:3IRKdivA
じゃんぼ
住吉ストア
オステリア トト
東側白浜横の雑貨屋(プルミエ?みたいな名前だったか)
閉店
594 :
神奈さん:2015/03/13(金) 00:23:30 ID:ByW/Hs3g
住吉ストアーも閉店なんだ・・ちょっと寂しい
595 :
神奈さん:2015/03/13(金) 00:44:44 ID:DZab3HaA
ソファとタンス買った家具屋も閉店してかなり経つけど
いまだにさびしい
596 :
神奈さん:2015/03/13(金) 01:11:55 ID:Z2GVQ6Sw
>>593東側白浜横の雑貨屋はDollyDollyだったようだ
597 :
神奈さん:2015/03/13(金) 05:15:18 ID:DIsq1LAg
オステリアの閉店貼り紙、字が小さすぎて読めない
誰か内容知っている人教えて
598 :
神奈さん:2015/03/13(金) 09:01:25 ID:IWsEHdIQ
オステリア辞めて、スペインバルの店になるんだと
599 :
神奈さん:2015/03/13(金) 10:14:00 ID:OV9CWXWQ
600 :
神奈さん:2015/03/13(金) 13:25:23 ID:mcHKf/cw
蘇州亭方式のリニューアルってこと?
601 :
神奈さん:2015/03/13(金) 13:27:05 ID:Iiwm4riw
スペインバルは価格次第ではありだな。
少なくともブレーメン側住人は、イタリアンお腹いっぱいだ。
それよりうまい焼き鳥屋早よ。