676 :
神奈さん:2020/05/31(日) 19:26:21 ID:H/2XzYHA
>>675立体化して、道路向かいの山の駐車場手放してマンションでも建ちそうな気がする。
上の駐車場スカスカだよね。
677 :
神奈さん:2020/05/31(日) 22:48:08 ID:NS9KWlNw
678 :
神奈さん:2020/06/01(月) 11:52:35 ID:H67AVFFQ
給付金の案内きました
記入して書類添付してもう出してきた
679 :
神奈さん:2020/06/12(金) 14:54:04 ID:Yk1JK4Tg
10万円、今日入金してました!
意外と早かった
680 :
神奈さん:2020/08/01(土) 10:55:05 ID:CmBOUAhQ
681 :
神奈さん:2020/08/10(月) 20:03:03 ID:ctdaQ8Ag
最近、暴走族多いね。どこんちのガキだァ?
682 :
神奈さん:2020/08/10(月) 23:11:46 ID:+DSoGplg
>>680モヤさま、16日ですね!
予約しましたよ
たのしみ
683 :
神奈さん:2020/08/12(水) 15:02:21 ID:YsyXkjfA
停電あった。
UPS入れててよかった。
684 :
神奈さん:2020/08/12(水) 19:00:31 ID:+BKSKH6g
うちは停電しなかった
>>680ありがとう。予約したわ
奈良保育園の裏のソーセージ屋さんもでるみたいね
685 :
神奈さん:2020/08/14(金) 19:49:18 ID:GAlNbz1g
横浜ベイスターズの大貫って、奈良小、奈良中なんですね。
686 :
神奈さん:2020/08/15(土) 20:09:29 ID:676lm3hQ
日体大の健志台キャンパスで学生17名、卒業生3名の陽性者を確認
だそうです
一気に20人ってクラスターじゃないの
687 :
神奈さん:2020/08/16(日) 11:55:08 ID:aS70je+w
クラスターですよ
688 :
神奈さん:2020/08/16(日) 11:57:22 ID:tu5wY3wA
20人クラス
689 :
神奈さん:2020/11/03(火) 23:52:24 ID:vTBZppUw
緑山にサスケのセットができていますね
昨日車で通って気が付いた
690 :
神奈さん:2020/11/04(水) 18:52:30 ID:Ak+jTkUw
僕も見ました
大晦日放送用ですかね
691 :
神奈さん:2020/11/14(土) 15:49:21 ID:jtJ3CL/g
今日TBSの横を歩いたら、サスケのセットは跡形もなく、なくなってました
もしかして大晦日用の予選とかだったのかな
692 :
神奈さん:2020/11/15(日) 00:12:36 ID:yGmRAF1A
去年は11月の末に2日間くらいかけて緑山で収録して
それを大晦日の放送で流したあとに
放送枠のラストパートで赤レンガ倉庫の特設セットから生中継をして
緑山を勝ち残った者たちが最終チャレンジに挑むって形でしたね
さて、今年はコロナでどうなるか?
693 :
神奈さん:2020/11/30(月) 23:57:17 ID:xQfMcsnw
こどもの国駅改札前にオオスズメバチが何匹もつぶれてた。
まだ生きてるのもいた。あぶない。
誰がつぶしたんだろう。
改札内にはスズメバチの巣が近くにあるので駆除依頼中の注意書き。
どこにあるんだろう。
694 :
神奈さん:2020/12/30(水) 21:23:37 ID:VHJEjqVg
学園台からTBSに沿って緑協和病院の横に出る道って、市道?農道?
久しぶりに通ったら路面がザラザラでびっくりした。
695 :
神奈さん:2020/12/30(水) 23:49:20 ID:vzD0H/Hw
市道岡上22号線
696 :
神奈さん:2020/12/31(木) 21:57:10 ID:Tb28NT1Q
市道ですか。ありがとうございます。
697 :
神奈さん:2021/01/04(月) 22:14:05 ID:kLyvx2Ew
40年前くらいの幼児の時、奈良北から旭ヶ丘幼稚園に通ってました。先日探したら見当たりませんでしたが、さすがに閉園したのでしょうか。
698 :
神奈さん:2021/01/05(火) 10:41:53 ID:uELgfntA
懐かしいですね。
私も同じ頃に旭ヶ丘幼稚園に通ってました。
閉園したのがいつかは忘れましたが、10年以上前から幼稚園のあたり一帯は住宅地になってますよ。
699 :
神奈さん:2021/01/05(火) 20:27:48 ID:fdyyitFQ
>>698ありがとうございます。
少なくとも10年前には無くなっていたのですか。
感慨深いです。
奈良小と奈良中は末永く残りますように。
700 :
神奈さん:2021/01/08(金) 23:49:00 ID:P6CVd8wA
坂を下りた所にあるグレース美容室の右手
この先行き止まりの看板のある住宅地一帯が元幼稚園
2004年迄建物は残ってたけど閉園時期は何時だろ?
>>694歩いてみてアスファルトが剥げて骨材の砂利が散乱
まあ敷き直す程でもないかな
鶴川の途中岡上梨子ノ木緑地前の坂道は綺麗になった
701 :
神奈さん:2021/01/09(土) 13:22:04 ID:eGpt9i8w
グレース美容室が目印ですか。見たかどうかよく覚えてないです。。。次に行った時は注意してみます。
こどもの国がクラウドファンディングしてる
テレワークになり、通勤が減るので、都心を避け、
奈良北団地のUR賃貸を検討しています。
東京方面に通う人は、青葉台、鶴川、どちらに出る人が
多いのでしょうか?
職場は麹町なので、永田町乗り換えを検討しています。
週2日程度の出勤になりそうです。
あと、バスの混み具合、青葉台駅周辺の渋滞はいかがでしょうか。
こどもの国線利用は現実的ではないですか?
(歩くと距離はありそうですが)
今週末、ドライブついてに見に行こうと思います。
玉川学園前駅まで徒歩や自転車で出る人も多いです。
アップダウンが激しいので、自転車の場合はアシスト付きをオススメします。
徒歩なら20分、自転車なら10分程度です。
>>704ありがとうございます。
静かな環境のようで気に入りそうです。
昔住んでました。
小田急が複々線化の前なのでだいぶ違うと思いますが、都心まではそれなり大変でした。
玉川学園前駅までが、慣れても、遠いんですよね(笑)。歩道も十分でなく歩きにくくて。
でも、いまは小田急のスピードが上がったし、団地内の駐車場も増えたし、良くなったと思います。麹町だと青葉台駅から東急なのかもしれませんが。
週2日なら、玉川学園前でも青葉台でもこどもの国でもなんとでもなりそうで、いい選択かもしれませんね。
鶴川駅にバスで出るくらいなら玉川学園前まで歩くのがセオリーだったと思います。
ちょっと歩きますが成瀬台からなら長津田、つくし野、成瀬、町田行きのバスがあります
定年までテレワークならいいとろだと思う。
そんな確約がなければ、奥様がこどもの国、ないし青葉台まで車を出してくれる以外は行きも帰りも不便よ。
終バス早いし。
709 :
708:2021/02/21(日) 01:43:27 ID:qjVnv/5Q
勝手に奥様と決めつけてしまってすみません。
710 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/02/21(日) 10:00:09 ID:tviWrsaA
よく知らないけど サンワ子供の国店の道路向かいのマンション群は皆分譲なの
こどもの国にIT企業のサテライトオフィス作ってもいいのにね 平日はビジネス 週末は遊びで入園料が見込めると思うけど
こどもの国線も小田急線の鶴川か柿生まで延伸して欲しい
すみよし台の電話局から近いので
回線速度も期待できる(笑)
東日本銀行が7月に奈良北から相模原に移転してしまう。。
歩いて行ける金融機関がゆうちょ銀行のみだわ。
青葉台とか成瀬とか町田とかに行けばあるけれど。
ときわ銀行なくなるのね、とうとう。
715 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/06(土) 13:57:59 ID:UaQoe6nw
DMも届いて来るべき時が来たといった感じだけど
移転先が境川飛ばして星が丘なのか
建物は築40年位経つと思うけどどうするのだろう
土地と建物は銀行の所有らしい
ほかの金融機関…がくるわけはないか
でもはっきり言ってみんな解約するだろうから、顧客吸い上げられるよね
そういえば鶴川の三菱も新百合ヶ丘に移転だね
717 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/19(金) 09:57:46 ID:mfBFslZw
子供の国近くの住吉神社道路に面した傍に小さい慰霊碑が有る 多数の子供が遭難したとか記載されてる
詳しい事知ってる方居りますか
718 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/19(金) 15:35:41 ID:1ob+PzaA
こどもの国wiki参照のこと
720 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/19(金) 21:31:20 ID:T8E4H0Yw
昔は奈良北団地から6、23、118の3つの市営と鶴川駅いきの小田急が出てたのにさみしくなった。
722 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/20(土) 10:11:32 ID:Akuk5WBg
>>720 弾薬庫時代に関連する慰霊碑だったんですね 有難う御座います 合掌
723 :
STAY HOME 神 奈 さ ん:2021/03/21(日) 17:35:22 ID:0iogqEkw
教師によっては歴史の授業等で教えてもらえる
>>72143市が尾も東急に移管される前は横浜市営
120系統の中恩田橋経由の青葉台行きもあった
小田急は今でも2路線出てるでしょ
120系統の存在知らなんだ。
小田急もひとつしか知らず。