【臨時】3月11日発生地震関連スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
954神奈さん:2011/05/12(木) 18:00:11 ID:qM/FZFzQ
/⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
955神奈さん:2011/05/12(木) 18:31:30 ID:wmF1qoDg
956神奈さん:2011/05/12(木) 20:55:57 ID:LZr6fqOA
まあご立派なこと
957神奈さん:2011/05/12(木) 21:15:42 ID:06nqxzUg
>>953
そんなに動いているのに、北米プレート南端が静かなのが
不気味なのだが。
958神奈さん:2011/05/12(木) 21:36:13 ID:wmF1qoDg
米軍OSS機密文書「地震を使った対日心理戦争計画」(1944)
『第二次大戦末期の1944年にカリフォルニア大学のバイヤリー教授

を中心とする地震学者たちが総動員され、 「日本近海のどこの海底

プレートに強力な爆弾を仕掛ければ、人工的に巨大な津波を起こせる

かシュミレーションを繰り返した」という。 ここでいう「強力な爆

発物」とは、開発まもない「原爆」のことである。 この文書には「

日本本土攻撃作戦」のい副題が付けられ、「悪魔の攻撃」と呼ばれる

章では、 「日本人の目を覚まさせるには地獄に飲み込まれたと思わせ

る必要がある。そのためには、地震を恐れる日本人の特性を徹底的に

突くべし。地震攻撃に勝るものはない」と結論付けている。』

http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano050927.htm
959神奈さん:2011/05/13(金) 16:30:51 ID:PyEjh4Jg
俺の燃料棒は最近全然爆発しないよ
960神奈さん:2011/05/13(金) 18:12:54 ID:VwamqCyw
>>959
被曝の影響です><
961神奈さん:2011/05/13(金) 18:31:12 ID:j8jEcYMA
>>959
格納容器内で大人しくしてろよ。
逮捕されちゃうぞw
962神奈さん:2011/05/13(金) 18:33:16 ID:nokuD9WA
ニュートン6月号を買って、地震と原発の勉強中。
あらためて今回の大震災の恐怖を再認識したよ…
963神奈さん:2011/05/13(金) 21:48:46 ID:Oqw8EE1A
東京は停電無しで東京ドームでナイターっすか
964神奈さん:2011/05/13(金) 21:54:15 ID:honKt6lQ
>>959
冷温停止しているからでしょ
965神奈さん:2011/05/13(金) 21:55:00 ID:honKt6lQ
>>963
パチンコも蓮舫大臣に陳情していますからやりたい放題です。
966神奈さん:2011/05/13(金) 22:15:59 ID:r6zUdnOA
>>959
君のは制御棒だよw
967神奈さん:2011/05/13(金) 22:48:39 ID:KiWMB5xQ
ディズニーランドの使用量に比べたら東京ドームなんてかわいいものだろ。
968神奈さん:2011/05/14(土) 02:03:37 ID:HDIakutw
>>967
どっちもかわいいですよ!
双方、自家発電を導入しているそうなんで。
パチンコ屋も営業自粛しないなら自家発電するべきですよ?
969神奈さん:2011/05/14(土) 04:00:04 ID:wncc2fQw
>>968
輪番休業するって言ってなかったけ?
輪番休業で15%削減、照明や空調で13%以上削減を目指すって。
970神奈さん:2011/05/14(土) 22:18:32 ID:qIprRqoQ
次スレどうなるの?
971神奈さん:2011/05/14(土) 22:19:53 ID:Wwzbt7Qg
>>967
東京ドームは、常時送風していないと、天井がへこむと聞いたが。
ホントなら、内部でイベントやっていなくても24時間常時電力使うから、
かわいいのかどうかわからんと思うが。
972神奈さん:2011/05/14(土) 22:22:42 ID:F7jaqcWA
何もイベント無いときは風送ってないから天井が膨らんでないよ
973神奈さん:2011/05/14(土) 22:31:49 ID:NSF/+Fqw
ヘリウム混ぜて、観客や選手やら、皆が変な声で喋っていたら、面白いなw
974神奈さん:2011/05/14(土) 23:50:27 ID:pYkWjdvA
空飛ぶ東京ドームw
975神奈さん:2011/05/15(日) 01:13:36 ID:H1oN4tfA
毎日、節電節電とウダウダ言ってるTV局こそ節電すべき。
似たようなつまらない番組を垂れ流していて無駄すぎ。
報道番組なんか四畳半ぐらいの小さなスタジオに机一つだけ
置いて1カメで十分だ。

または午後1時から5時まで、どうせつまらないドラマの再放送
ばかりなのだから、放送を中断すればいい。TV観る側の節電に
もなるでしょ。
976神奈さん:2011/05/15(日) 08:39:56 ID:TUjVttKg
>>971
ディズニーランドの莫大な電気使用量に比べたらかわいいと言っているのだけどね。
ちゃんと文章を理解してから反論しましょうね。
977神奈さん:2011/05/15(日) 09:28:23 ID:HDe20OxQ
オイオイ スレチガイだよ。
978神奈さん:2011/05/15(日) 12:41:48 ID:WchJeXRA
>>976
971は、相対的な話ではなくて、
絶対的な話として、
現在の状況においての
東京ドームの電力が可愛くないと言いたいのだろう?
ま、そもそも971の話が本当なのかどうかも
わからないけれど。
979神奈さん:2011/05/15(日) 13:15:43 ID:05aOSeHQ
>または午後1時から5時まで、どうせつまらないドラマの再放送
ばかりなのだから、放送を中断すればいい。TV観る側の節電に
もなるでしょ。

昔の石油ショックの頃は午後十一時以降休止とかあったな。夜中の三時くらいにやってる変な買い物番組なんて電力の無駄。
緊急時のNHK以外は休止で十分。
980神奈さん:2011/05/15(日) 14:50:27 ID:qjmMEbPA
>>975
節電節電とウダウダ言ってるTV局の存在はB層以下のボンクラを洗脳させているんだよ。
TVや新聞しか情報源の無い爺婆をコントロールする手段なのさ。
981神奈さん:2011/05/15(日) 15:10:29 ID:OgBXS/3g
>>975
放送してる画面では分りにくいが、TV局はかなり節電してるよ。
たぶん輪番除外エリアの一般家庭より気を使って消灯してる。


今思うのは、15%の節電に関してどうすればいいかを東電CMでやれって話。
昨年の電力需要を想定してるならいまからでも2段層化で無作為抽出で調査して
東電エリアでも各契約アンペア数ごとや使用料金を目安にモデル家庭を設定して
猛暑日の1日の生活から時系列でマイナスするNG家電や代替家電と工夫利用の仕方をCMでやれって

60Aで1万後半〜以上払ってる家庭に
冷房は使うものと考えた生活でこの時間帯はこういう過し方をしろって
982神奈さん:2011/05/15(日) 15:23:15 ID:X6/5IfXQ
ディズニーランドとクリスマスとバレンタインデーを禁止にしたらかなり節電になるよ。
983神奈さん:2011/05/15(日) 15:33:46 ID:7azDXNEw
かわいそう…
984神奈さん:2011/05/15(日) 16:49:29 ID:UP+bdC7Q
>>982
うちは変わらないよ。。。
985神奈さん:2011/05/15(日) 17:32:50 ID:qjmMEbPA
ディズニーランドのなかに原発を作ればいい。
あんなユダヤ文化にうつつを抜かす馬鹿な日本人にはなりたくないな。
986神奈さん:2011/05/15(日) 18:00:47 ID:BN4SpVLA
石油不足時の省エネと
ピーク時電力不足を混同してる時点で
クソTV局と同等のアホだろ
987神奈さん:2011/05/15(日) 20:21:38 ID:HlComG8A
>>981
東電はCMやってる金があるんだったら、それを補償に使うべき。

だいたい、ボーナス出せる余裕のある企業に何で国が援助しなければならないのかね?
988神奈さん:2011/05/15(日) 23:02:09 ID:ljvnmHHA
また、大きな地震こねーかな。
関東の直下型で。
989神奈さん:2011/05/16(月) 00:44:28 ID:WZb08OFA
>>988
そうするとあなたにどういう利益があるの?
気分がすっきりするのかな?
990神奈さん:2011/05/16(月) 03:20:43 ID:3w/fOcuA
いつ来てもおかしくない地震にビビってるから、
早くスッキリしたいんじゃないのかな(笑)
分からないでもない。
991神奈さん:2011/05/16(月) 04:44:46 ID:Z/mjvAVw
東京ドームは内側が少し気圧が高くなるようにして運営されてる。一度でも行けば解るよ。どれ位の電力使ってるかは知らないけど。
992神奈さん:2011/05/16(月) 05:42:49 ID:8j+5RE8A
関東大震災(70年周期)        東海大地震(100〜150年周期)

1633年:寛永小田原地震(M7.0)      1498年:明応地震(M8.2〜8.4)
↓(70年後)                ↓(107年後)
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)       1605年:慶長地震(M7.9)
↓(79年後)                ↓(102年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0)       1707年:宝永地震(M8.4)
↓(71年後)                ↓(147年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)      1854年:安政東海地震(M8.4)
↓(70年後)                ↓(149年後)
1923年:関東大震災(M7.9)               現在
↓(80年後)
現在
993神奈川管理人:2011/05/16(月) 05:42:52 ID:40+14L9Q
スレタイ変更しました。
次はこちらへ
東日本大震災関連スレ 8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1305492032/l50
994神奈さん:2011/05/16(月) 14:56:43 ID:ekPELdHw

いつもどうもです。
995神奈さん:2011/05/16(月) 19:28:34 ID:RC9GTFkw
管理人さんご苦労様です

余震は震度こそ低いものの
発生回数が減って無いのが気になりますね〜
他のプレート型地震でもこんなのなんでしょうか?
996神奈さん:2011/05/16(月) 20:46:37 ID:l4WkOkQQ
被災地の地酒が人気で、そろそろ在庫が底を尽きそうな状況だそうです。
自分も被災地の地酒を買って飲みましたが、これがきっかけとなって復興への一助となり、日本酒の再評価へと繋がれば幸いです。
997神奈さん:2011/05/16(月) 21:25:47 ID:ofIIRdiQ
>>981
放送停止すればもっと節電できる。

どうせ大した番組放送してないし、
俺個人的には輪番停波してもらって一向に構わない。
NHKと民放1局でいいな。
998神奈さん:2011/05/16(月) 23:02:31 ID:fsICo8IA
埋めちゃうよ
999神奈さん:2011/05/16(月) 23:03:07 ID:7ybf2Rqg
埋めちゃうよったら埋めちゃうよ
1000神奈さん:2011/05/16(月) 23:14:44 ID:496BeYiw
1000なら、ポポポポーン
1001神奈さん:2011/05/16(月) 23:21:03 ID:l4WkOkQQ
福島県!頑張れ!
1002神奈さん:2011/05/16(月) 23:21:48 ID:l4WkOkQQ
足柄茶も頑張れ!
1003神奈さん:2011/05/16(月) 23:22:42 ID:l4WkOkQQ
頑張ろう!日本!!