【臨時】3月11日発生地震関連スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神奈川管理人
3月11日発生の地震による神奈川県内の被害や
交通情報、停電、その他はこちらのスレッドに
情報を集めて下さい。
2神奈さん:2011/03/11(金) 17:24:02 ID:uqp2h7Gw
南区永田東のビル倒壊の情報ないですか?
3神奈さん:2011/03/11(金) 17:27:43 ID:fIgPZs6g
横浜駅の鉄道全線運転見合わせ、再開は不明。 
横浜駅周辺で火災があるか知りたいです。
4神奈さん:2011/03/11(金) 17:33:13 ID:7pAEvPPQ
TEPCO:停電情報
ttp://teideninfo.tepco.co.jp/
5神奈さん:2011/03/11(金) 17:33:39 ID:AqIqbizA
横浜市港北区鳥山町より、先ほど小机駅方面に消防のレスキュー隊が出動!
横浜上麻生道路渋滞中で都筑区で停電中の模様!
6神奈川管理人:2011/03/11(金) 17:33:50 ID:0hm94u/A
地震の情報はこちらに集めて下さい。
ご協力お願いします。
【臨時】3月11日発生地震関連スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299831670/l50
7神奈さん:2011/03/11(金) 17:34:11 ID:4bVaGZLg
こちらの方が盛んなんじゃないですか?

■地震■神奈川県内交通網総合情報その3■大雨■
http://kこちらの方が盛んなんじゃないですか
8神奈さん:2011/03/11(金) 17:42:35 ID:TIA54Wwg
今のちょっと大きかった@大和氏
9神奈さん:2011/03/11(金) 17:48:25 ID:wRUepSMg
タクシーはどうだ?
10神奈さん:2011/03/11(金) 17:50:38 ID:oxubKcJg
横須賀市内、各地で停電
信号機が作動しないため渋滞がすごい。
横横は入れた。
11神奈さん:2011/03/11(金) 17:51:52 ID:flg2buOg
鎌倉市台のあたりの情報はありませんか?
実家の老親と連絡が取れません。
12神奈さん:2011/03/11(金) 17:55:00 ID:Mu8gGUVQ
いつの間にこんなスレが。

携帯用、TEPCO停電情報。
http://teideninfo.tepcp.co.jp/i/
(http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242960589/91)
13神奈さん:2011/03/11(金) 17:57:37 ID:ksHW6R/w
横須賀市HP情報
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/20110311.html

どんどん更新しろよ!
14神奈さん:2011/03/11(金) 17:59:52 ID:qrDVdRUA
>>9
中原街道の綱島、日吉あたりは、信号がつかないせいか、大渋滞している。
警察官が交通整理していた。
15神奈さん:2011/03/11(金) 17:59:54 ID:TIA54Wwg
どちらも更新なし

災害情報 - 神奈川県防災・災害情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6.html


大和市防災情報システム
http://www.bousaiyamato.jp/
こちらは FMやまと 聞けとのことです
16神奈さん:2011/03/11(金) 18:00:53 ID:qrDVdRUA
第三京浜は入れないよ。
17神奈さん:2011/03/11(金) 18:00:55 ID:qdq3pHzw
市内の友達との電話が通話中に切れた@藤沢
18神奈さん:2011/03/11(金) 18:02:36 ID:TIA54Wwg
tvkとかFM横浜とかで何か情報流してるのかな
19神奈さん:2011/03/11(金) 18:04:31 ID:psXQan9w
車の通行いつもより極端に少ない
根岸線は止まったまま
ガス、電気、水道異常なし@港南台
20神奈さん:2011/03/11(金) 18:04:37 ID:L8Nbpryg
TVKはさっきから被害状況の放送してるだけだね
21神奈さん:2011/03/11(金) 18:05:12 ID:7QTciAWg
電車は終日運休見合わせ
22神奈さん:2011/03/11(金) 18:05:28 ID:9/nTW6Xg
磯子区目だった被害はありません。
確認できるのは製油所の煙突が崩れて火、黒煙が上がっているだけ。
23神奈さん:2011/03/11(金) 18:05:50 ID:L8Nbpryg
また地震来た@大和
24神奈さん:2011/03/11(金) 18:06:26 ID:BxMm65xA
逗子市内
今だ停電中

水道は平気
25神奈さん:2011/03/11(金) 18:07:05 ID:Vo0RTxBg
横須賀 日の出町は電気ガス水は平気だけど今さっきアナログだからしれないがテレビが砂嵐になった 見れない
26神奈さん:2011/03/11(金) 18:07:41 ID:qdq3pHzw
>>24
乙です。寒いけど、大丈夫?
27神奈さん:2011/03/11(金) 18:08:47 ID:Nh0K+r4w
小学校とかに避難するの?
28神奈さん:2011/03/11(金) 18:09:57 ID:KlLx2OPA
>>25
うちも急に映らなくなったわ>TV
デジタルもアナログもアウト
29神奈さん:2011/03/11(金) 18:10:14 ID:7QTciAWg
こういう時携帯はダメだな
30神奈さん:2011/03/11(金) 18:10:51 ID:VKP1cp2A
津波より余震が怖い
31神奈さん:2011/03/11(金) 18:11:57 ID:gn4lOmqA
新横浜 大丈夫です
32神奈さん:2011/03/11(金) 18:12:30 ID:96SerYTg
電車は完全にストップのままなんですか?横須賀線の運航状況が知りたいです@東戸塚
3324:2011/03/11(金) 18:12:33 ID:BxMm65xA
>>26
寒いです(笑)
近くのスーパー、コンビニ閉まっています。

もう少しで街が真っ暗になりそう。。
一度、防災アナウンスが入ったけど
電気の復旧 いつ直るんだろう。。。
34神奈さん:2011/03/11(金) 18:12:54 ID:nnl1uysQ
大和市、電気水道ガス異常なし
35神奈さん:2011/03/11(金) 18:13:49 ID:xwNqMV1Q
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html

停電してる所は地震発生してからずっと停電してるのかね?
36神奈さん:2011/03/11(金) 18:14:40 ID:AKvwjBHA
横浜市神奈川区・三ッ沢地区だが

電気・ガス・水道は問題なし、テレビはアナログで写ってる・

横浜市営地下鉄は止まってる状態
37神奈さん:2011/03/11(金) 18:14:48 ID:EgRb62iQ
横須賀衣笠 jcomのテレビが見られない
38神奈さん:2011/03/11(金) 18:15:20 ID:TIA54Wwg
>>32
現地実況でなくて申し訳ないが

JR東日本:列車運行情報
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

横須賀線は上下線は運転見合わせ
39神奈さん:2011/03/11(金) 18:15:41 ID:7QTciAWg
>>35
見える限りのとこは電気ついてるのは病院と老人ホームとパナソニックだけ横浜緑区
40神奈さん:2011/03/11(金) 18:15:46 ID:J2nKaoxQ
ああんーTV見たいー
41神奈さん:2011/03/11(金) 18:16:50 ID:qdq3pHzw
>>40
ラジオは?携帯からも聞けるのでは
42神奈さん:2011/03/11(金) 18:17:18 ID:KlLx2OPA
>>33
あんまり一人でウロつくなよ。
火事場泥棒みたいなのは、どこにでもいるんだから。


一応TV見れない人へNHKストリームはっとくよ

http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
http://www.ustream.tv/flash/live/1/5579605
43神奈さん:2011/03/11(金) 18:17:24 ID:jkHS+GSQ
職場が中区でしたが古いビルの外壁が剥落したり
地面が陥没してるところもありました。
タクシー乗り場に行列。ヒッチハイク?してました。
44神奈さん:2011/03/11(金) 18:18:57 ID:kUhGA6tg
ガス止まった@大和市
45神奈さん:2011/03/11(金) 18:19:11 ID:96SerYTg
>>38 ありがとう。やはり今日は電車運転見合わせなんですね…みなさんも身動きとれない方多いと思いますが気をつけてくださいね。
46神奈さん:2011/03/11(金) 18:20:18 ID:wm5I72rQ
川崎市の情報どなたかおしえてください。
47神奈さん:2011/03/11(金) 18:20:25 ID:TIA54Wwg
NHKのアナウンスでは
会社とかから帰宅しないで会社で待機してろって言ってるね
交通機関がストップしてるから2次災害につながるとか
48神奈さん:2011/03/11(金) 18:20:35 ID:kgefcaUQ
川崎市消防局災害情報
http://www.city.kawasaki.jp/84/84sirei/saigai/index.htm
川崎市 防災気象情報
http://kishou.kikikanri.city.kawasaki.jp/index.html
川崎市 震度情報ネットワークシステム
http://www.city.kawasaki.jp/16/16kiki/home/earth-tlm/eirth.html
発生日時:2011/03/11 14:46:00 震度5

川崎区です。まだ余震(2011/03/11 17:41)がありますが、皆さん大丈夫ですか? 
火の元に注意してください。この地域の最高震度は、震度5ですね。
49神奈さん:2011/03/11(金) 18:21:47 ID:IhY5rEDw
>>46
高津区ライフライン全て無事だ
都市線は停止
50神奈さん:2011/03/11(金) 18:22:20 ID:dzstwCTA
横須賀久里浜
停電のまま
しかも近所で火災の模様
同じ横須賀でも停電してない地域あるらしい
51神奈さん:2011/03/11(金) 18:22:30 ID:L8Nbpryg
>>44
今確認したけど家は使えるからガスメーターが地震で停止してるだけなんじゃないか?
52神奈さん:2011/03/11(金) 18:22:47 ID:qdq3pHzw
東京勤務の家族は帰宅無理かな?寝場所が確保できるといいけど
53神奈さん:2011/03/11(金) 18:24:07 ID:WRHGxQNg
電車、高速道はすべて不通【本日中の再開はないらしいです】

バスは動いているけど凄い渋滞でまったく動いてない。
自家用車で迎えに行くのもなるべく控えたいですね。(私はやめました)
54神奈さん:2011/03/11(金) 18:24:50 ID:XGrgI4Gw
携帯にエリアメールがきた@茅ヶ崎
大津波警報が発令されてるのか
55神奈さん:2011/03/11(金) 18:25:27 ID:flg2buOg
教えてください。鎌倉市の情報はどこで見られますか?
56神奈さん:2011/03/11(金) 18:26:59 ID:njzxyUZA
横浜市西区だが徒歩で帰宅する人が歩道に溢れている
道路も渋滞して動けないバスが乗客を下ろしていた
57神奈さん:2011/03/11(金) 18:27:08 ID:TIA54Wwg
>>55
これで足りる?

鎌倉市/本日発生した地震について
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/bousai0311.html
↑避難場所の話書いてある

鎌倉市/防災・防犯
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/bousai/index.html
58神奈さん:2011/03/11(金) 18:29:06 ID:xwNqMV1Q
地震の影響でガスが止まったと思われる場合は
外にあるガスメータの復旧ボタンを押して3分待ってください。
59神奈さん:2011/03/11(金) 18:31:19 ID:cdh8XQgg
道路ものすごく混んでるよ。所謂抜け道とかまで渋滞してる@平塚。
家族を迎えに行きたい気持ちはわかるが、二次災害に遭わないとも限らないし、やめたほうがいい。
60神奈さん:2011/03/11(金) 18:31:26 ID:TFIxCfDA
鶴見区鶴見中央
区役所、警察、消防、郵便局、東電の電気復旧済み。
そのブロックの一部も復旧。
15号線は大渋滞。
61神奈さん:2011/03/11(金) 18:32:14 ID:CW7Ko17g
地震のときってガスの元栓を閉めたほうがいいのでは?
62神奈さん:2011/03/11(金) 18:33:49 ID:8cqXrE2g
保土ヶ谷、ガスが止まった
63神奈さん:2011/03/11(金) 18:34:17 ID:kUhGA6tg
>>51
どうやらそうらしい

>>58
サンクス、さっき見たけどそれらしいボタンがなかったのでもう一度見てみよう
ちなみに赤いランプが点滅してました
64神奈さん:2011/03/11(金) 18:34:30 ID:21cTppgQ
>>60
川崎区内の15号線もずっと渋滞です
緊急車両のために道を開けるように呼びかけをしてます
電気・水道・ガス問題なしです
65神奈さん:2011/03/11(金) 18:34:52 ID:flg2buOg
>>57
ありがとうございます。色々連絡を試みてみます。
66神奈さん:2011/03/11(金) 18:35:27 ID:eFyVfBOg
首都圏電車は終日運休?
本日中の運行は無いと思っていいんですかね?
67神奈さん:2011/03/11(金) 18:35:38 ID:1jqoLePw
>>63
黒い飛び出てるヤツだよ
それのキャップを外して押す
68神奈さん:2011/03/11(金) 18:35:44 ID:dcrPuKAA
港南

ガス電気水道止まっています。環2は家からみる限り動いてる
69神奈さん:2011/03/11(金) 18:35:51 ID:L8Nbpryg
パシフィコ横浜と横浜アリーナを帰宅難民者の宿泊場所にするように要請中だそうです@TVK
70神奈さん:2011/03/11(金) 18:37:15 ID:+XRW8yWQ
動かないでしょうね
余震もありますし
71神奈さん:2011/03/11(金) 18:37:59 ID:3zPskNJA
>>50
横須賀汐入だが停電はしてない
だがTV、電話がJ:comで不通状態
72神奈さん:2011/03/11(金) 18:38:29 ID:FWTFxChg
ガスは素人が触らないほうが
73神奈さん:2011/03/11(金) 18:38:48 ID:TIA54Wwg
一応リンク貼っておきますね

災害用伝言ダイヤル(171) | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

災害用ブロードバンド伝言板(web171) | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/index.html

災害用伝言板 ( au )
http://dengon.ezweb.ne.jp/

災害用伝言板 ( docomo )
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
74神奈さん:2011/03/11(金) 18:40:47 ID:t60erPPQ
横浜市都筑区茅ヶ崎にある会社から緑区長津田にある自宅まで
徒歩で帰宅したけど、道中江田〜青葉台辺りは電気も点いてて問題ない感じ
なぜか長津田近辺だけ真っ暗で今現在も停電続行中
家にいたおかんによると地震がきてから今までずっと電気来てないらしい
いつになったら復旧するんだろうか・・・
75神奈さん:2011/03/11(金) 18:41:27 ID:FCkgJGSA
さっきまで出てた水が出なくなった
停電いつ復旧するんだー!@栄区
76神奈さん:2011/03/11(金) 18:42:53 ID:Vo0RTxBg
横須賀 富士見町 電気ガス水は平気 テレビダメ
77神奈さん:2011/03/11(金) 18:43:38 ID:+MMU2qxw
都筑区センター南近辺
半分位停電。
信号が死んでる。車の方、気をつけて。
ガスも止まってる。
78神奈さん:2011/03/11(金) 18:44:31 ID:qrDVdRUA
ガスは、自分で復旧できる可能性があるので、トライ汁。
ttp://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/micom.html
79神奈さん:2011/03/11(金) 18:44:38 ID:TIA54Wwg
>>73のまとめがあった

通信各社の災害用伝言板 (ITmedia News) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000051-zdn_n-inet
80神奈さん:2011/03/11(金) 18:44:39 ID:21cTppgQ
さっきまで使えたガスが止まった
81神奈さん:2011/03/11(金) 18:44:59 ID:IhY5rEDw
これから水が止まる可能性があるので、
お風呂、ペットボトル等に今のウチに水を貯めておきましょう
82神奈さん:2011/03/11(金) 18:45:20 ID:+XTXThug
フィリピン海プレートが揺れたら関東もお・わ・りかもですなw
83神奈さん:2011/03/11(金) 18:46:19 ID:c+MzjShg
JR東日本、東北・首都圏の本日中の運転取りやめとのこと@NHK
84神奈さん:2011/03/11(金) 18:46:49 ID:kDV+I/ww
横浜市中区、水道ガス電気OKですが、同じくJCOMのテレビとネット不能。携帯とラジオで情報取得中。
85神奈さん:2011/03/11(金) 18:47:53 ID:MNRlIGmQ
もうでかい地震は勘弁
86神奈さん:2011/03/11(金) 18:48:27 ID:DVHsBW0g
川崎市高津区
ガスと地デジ(JCOM)が駄目、BSはおk
水は風呂にいっぱい貯めておいた
87神奈さん:2011/03/11(金) 18:48:44 ID:wRUepSMg
横浜震度5でこうだと、7,8なら・・・
88兵庫県瀬戸内海側西部民:2011/03/11(金) 18:49:14 ID:QMZS0RTg
藤沢市の状況はいかがでしょうか?
そちらに弟がいるのですが
この状況だと当然なのですが携帯がつながりません
89神奈さん:2011/03/11(金) 18:49:55 ID:AC2Ei6Yw
磯子の上中里、電気、水道、ガス問題なし
ただ近所のスーパーは停電してる
90神奈さん:2011/03/11(金) 18:50:42 ID:TIA54Wwg
いくつか交通機関の災害情報リンクって国土交通省のHPにまとめられていたんだね

災害情報 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html

小田急とか相鉄とかリンクまとめられてる
91神奈さん:2011/03/11(金) 18:50:55 ID:+XTXThug
相模湾に近ずかないでくださいできる方は3階以上の建物に避難してください
@茅ヶ崎 平塚 藤沢などなど
茅ヶ崎〜寒川〜藤沢〜湘南エリアはJCOMのネット使えます
92神奈さん:2011/03/11(金) 18:51:55 ID:8fzVDilw
日本道路交通情報センターのホームページで確認すると
横浜市内は混雑がすごそうだ
横須賀は海の方が通行止めみたいだね
鎌倉も滑川から134号下りは通行止めみたい
首都高は全然通行止め
横横は佐原 馬堀海岸間が上下線通行止めみたい
93神奈さん:2011/03/11(金) 18:51:57 ID:PnMrcH3Q
川崎市中原区停電のまま

駅のガラスが割れてました

店はコンビニ2軒だけ開けてました
94神奈さん:2011/03/11(金) 18:52:26 ID:+lhq0uwg
首都圏の主要路線は終日運転見合わせ JR東日本
産経新聞 3月11日(金)18時47分配信

 JR東日本は11日、三陸沖を震源とする地震の影響で、首都圏の主要路線の運行を終日、見合わせると発表した。
95神奈さん:2011/03/11(金) 18:52:28 ID:b1yOVsQA
>88
当方藤沢市民ですが、無事ですよ。ガス水道電気すべてつながってます。弟さんの無事を願います。そちらの地域は大丈夫ですか?
96神奈さん:2011/03/11(金) 18:54:04 ID:c+fpfJoQ
横須賀衣笠付近、電気ガス水道OK、TV先ほど砂嵐に・・・
自宅アンテナのせいじゃないことを祈る
97兵庫県瀬戸内海側西部民:2011/03/11(金) 18:54:18 ID:QMZS0RTg
>>95
ありがとうございます、こちらは大丈夫です、津波の心配も現状ではありません
98神奈さん:2011/03/11(金) 18:55:12 ID:cJ6KncLw
大切な友人が大船に住んでるのですが携帯も持ってないので
連絡が一切取れない状況です。
鎌倉市がどのようになっているか分かる方いらっしゃいましたら
情報をお願いします
99チェリー:2011/03/11(金) 18:55:12 ID:9SlmUwuA
川崎市麻生区です。

全く問題なく水道・ガス・電気普通です。
100神奈さん:2011/03/11(金) 18:56:11 ID:BEpbo2ig
ガス水道電気何を基準に止まるの?
うちは無事@上大岡
この寒い時期に電気ないとかツラすぎる。
駅に取り残されてる人いっぱいいるのかな。
泊めてあげたい。可哀想。
101神奈さん:2011/03/11(金) 18:57:48 ID:8fzVDilw
フレッツテレビは正常に受信できてます@横須賀
102神奈さん:2011/03/11(金) 18:58:06 ID:KlLx2OPA
>>100
ガスは安全装置で震度4レベルくると勝手に止まると思った。
電気、水はわからん。
103神奈さん:2011/03/11(金) 18:59:06 ID:MxuWSexg
相模原はどう?
104神奈さん:2011/03/11(金) 18:59:12 ID:TIA54Wwg
電気は電柱倒れたとかなんじゃ?
105神奈さん:2011/03/11(金) 18:59:16 ID:6W1/korA
携帯電話がつながりにくいと、アナウンスする背景画像が
携帯電話をしながら笑顔で話している人。多数の謎!
(By NTV)
106神奈さん:2011/03/11(金) 18:59:17 ID:21cTppgQ
>>100
うちは地震じゃ止まらなかったけど、近所のガス漏れで止まってる
107神奈さん:2011/03/11(金) 19:00:21 ID:c+fpfJoQ
>>103
こんなときになんだが・・・IDいやん
108神奈さん:2011/03/11(金) 19:00:27 ID:oI0a+FuA
東京タワーに被害があったので電波のパワーを落としているので、写りにくくなってるかもしれません。
109神奈さん:2011/03/11(金) 19:01:39 ID:kUhGA6tg
>>67
確認しました

>>72
みたいだね、急ぎでもないので明日連絡してからにしてみるつもり
110神奈さん:2011/03/11(金) 19:02:27 ID:UGvtVjGw
新宿、渋谷で家に帰れないかた、新宿の文化服装学院が避難所として
人を受け入れているそうです。
111神奈さん:2011/03/11(金) 19:02:41 ID:aExBCYyQ
川崎区まで津波ってくるのだろうか。
今日は川崎に帰れなさそうだし心配だ。
112神奈さん:2011/03/11(金) 19:02:45 ID:QvJtesGQ
横浜市緑区です。
ガス・電気はOKですが、水道が止まっています。
水道局に問い合わせたところ、ポンプ場付近で停電があり、その影響とのこと
復旧までの時間もわからないとのことでした。
113神奈さん:2011/03/11(金) 19:03:04 ID:Gwnb/EFg
矢部は停電 復旧しないときついな どうすればよいのか
114神奈さん:2011/03/11(金) 19:03:29 ID:DVHsBW0g
ガスは勝手に止まっただけだったよ!
教えてくれた人ありがとう

http://www.tojogas.co.jp/safety/maicon/maicon.htm
115神奈さん:2011/03/11(金) 19:03:52 ID:8fzVDilw
節電のお願い

○ 本日発生した、宮城、茨城沖における大地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。

○ お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、不要な照明や電気機器のご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。

○ なお、切れた電線などには絶対に触らないようにしてください。

東京電力のHPより
116神奈さん:2011/03/11(金) 19:04:35 ID:c+fpfJoQ
>>111
横須賀情報で申し訳ないが、地震前川底半分ほど見えてた川がかなり増水してた
津波は来てるが、現在までは陸地に達するほどではない模様
117神奈さん:2011/03/11(金) 19:04:41 ID:5MZh74vg
ガスの復旧スイッチ押したら普通に使えるようになったよ
あとは電気がいつ復旧するのか・・・
どこかで復旧の見通しの情報とか見れないかなぁ
118神奈さん:2011/03/11(金) 19:06:29 ID:E46cbawg
相模原は地域によって違うみたい。
中央の方は停電してるって言ってたが、オダサガ住みの俺ん家はライフラインは全部平気だった。
119神奈さん:2011/03/11(金) 19:07:28 ID:L8Nbpryg
>>117
今のところ県内で130万軒停電している模様
復旧に関する情報は無いみたい
120神奈さん:2011/03/11(金) 19:08:10 ID:TIA54Wwg
>>4
本当停電してる地域多いね
121神奈さん:2011/03/11(金) 19:08:10 ID:aExBCYyQ
>>116
ありがとう!
今後の情報に留意するよ、そっちも気をつけて!
122神奈さん:2011/03/11(金) 19:08:25 ID:LwVrDDBw
水道、ガスは大丈夫。あとは電気だ@栄区
123神奈さん:2011/03/11(金) 19:10:11 ID:Ge1BXn2w
停電の場所は信号が消えていたりするので気をつけてください
124相模原市@中央区富士見:2011/03/11(金) 19:10:17 ID:D94nKzBA
矢部で停電びっくり
こちらは、ライフライン大丈夫なんですが、津久井町の三井に住んでいる身内の安否が気になります
携帯は不通なんで…(´Д`)
125神奈さん:2011/03/11(金) 19:10:58 ID:O6pXbAwA
鎌倉の腰越から横浜市栄区まで停電していた。
鎌倉街道と環状三号交差点(原乃橋)あたりからライフライン大丈夫。
俺はバイクだけど自動車は大渋滞で手広交差点から小袋谷→笠間十字路→鎌倉女子大→公田→鍛冶ヶ谷→あたりまで大渋滞。
126さめ:2011/03/11(金) 19:11:05 ID:p893DNUA
ガスの復旧ボタンってどこにあるの?
127神奈さん:2011/03/11(金) 19:11:15 ID:TFIxCfDA
128神奈さん:2011/03/11(金) 19:12:09 ID:KlLx2OPA
>>126
わからんなら、下手に弄るのやめたほうが良いんじゃね?
129神奈さん:2011/03/11(金) 19:14:42 ID:bft8JJfg
旭区の情報下さい。お願いします。
130神奈さん:2011/03/11(金) 19:15:36 ID:cJ6KncLw
>>125さん
情報ありがとうございます
特に倒壊や火災がないようなので安心しました
友人から連絡がくるのを待つことにします。
131神奈さん:2011/03/11(金) 19:15:36 ID:newg0DEw
>>126メーターのとこだよ。黒いキャップをはずして1回強く押したらすぐ離して
3分待つだけ。
132相模原市@中央区富士見:2011/03/11(金) 19:15:36 ID:D94nKzBA
余震は大丈夫と思いたいけど、いろいろ準備したほうがいいのかな
133神奈さん:2011/03/11(金) 19:16:41 ID:qdq3pHzw
>>132
水だけは確保しておいた方がいいと思う
134神奈さん:2011/03/11(金) 19:16:44 ID:91fp2lKg
相武台、ライフラインOK
135神奈さん:2011/03/11(金) 19:16:52 ID:TFIxCfDA
ガスの復旧は各家庭で出来るようにマニュアルがガスメーターについてるよ。
もしマニュアルが付いてなければ

1、ガスメーター左上にある突起のカバーを外す
2、中のボタンを長押し
3、赤点滅していたランプが点灯から消灯になれば、3分ほどで復旧
136神奈さん:2011/03/11(金) 19:17:04 ID:L834HzTw
藤沢市の広域で停電が発生しているとの無線放送あり
善行付近では今のところ停電せず
137神奈さん:2011/03/11(金) 19:17:27 ID:TKVASVXg
旭区は今の所ライフラインに支障なし。
138神奈さん:2011/03/11(金) 19:18:05 ID:8fzVDilw
パシフィコ横浜、横浜アリーナ 横浜スタジアムは無料開放してるようですよ。
139神奈さん:2011/03/11(金) 19:18:11 ID:pI0U8N5w
川崎の熟女ソープ
電気、水道OK
嬢(ババア)が1名腰抜かして動けず
140神奈さん:2011/03/11(金) 19:18:58 ID:AC2Ei6Yw
磯子だけど、テレビが砂嵐
アナログもデジタルもダメ
確か家はケーブル経由、何処の会社か忘れた
141神奈さん:2011/03/11(金) 19:19:11 ID:l93EbUOw
伊勢原スレから誘導されてきたけど
地域ごとの方がよくない?
142神奈さん:2011/03/11(金) 19:19:19 ID:UR0isWLQ
綾瀬市ってどんな状況ですか?実家があるから心配で。。。
143竹橋:2011/03/11(金) 19:20:19 ID:wwtDRA8g
これから歩いて帰るつもりですが
二子玉川の二子橋渡れますか?
144神奈さん:2011/03/11(金) 19:20:19 ID:pLKBbEDw
小学校とかの避難所はもう設置されてるのか?
145さめ:2011/03/11(金) 19:21:18 ID:p893DNUA
ふっきゅうしたーーーー
ありがとうーーーー神奈さん
146神奈さん:2011/03/11(金) 19:21:41 ID:Ge1BXn2w
首都圏の電車は全部止まってるから都内に通勤している家族は
今日は帰宅できなさそう。心配だ
147神奈さん:2011/03/11(金) 19:21:58 ID:kgefcaUQ
川崎区 
地震発生当初、某家電量販店の階上駐車場の消火システムが壊れた可能性あり(未確認)
屋根やフロントガラスに白い液体(たぶん消火剤)を浴びた車が十数台出て来たのを確認
148神奈さん:2011/03/11(金) 19:22:24 ID:CntLmNHQ
南区と中区の境付近、電気・水道はOK、ガスはダメだな。
とりあえず外観からダメージを受けているのが分かるような
建物はない。
家の中はえらい事になってたけど
149神奈さん:2011/03/11(金) 19:22:53 ID:newg0DEw
二俣川の学校に通ってる娘のお迎えいけるかな?
保土ヶ谷バイパスは通行止め?16号は渋滞だよね…
150TAKA:2011/03/11(金) 19:23:49 ID:sEXHY3LQ
横須賀市の停電状態は、133000件とのことです。三春町の私道で水道管が破裂して、道路に溢れています。
151神奈さん:2011/03/11(金) 19:24:15 ID:AKvwjBHA
行くなら自転車・バイク程度じゃないと・・・・

市内の各所で渋滞中
152神奈さん:2011/03/11(金) 19:28:36 ID:+XRW8yWQ
電話回線パンクしてますけど、スカイプなら使えるんでしょうか?
153神奈さん:2011/03/11(金) 19:28:48 ID:qVqgDj+g

一応TV見れない人へNHKストリーム

http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
http://www.ustream.tv/flash/live/1/5579605
154神奈さん:2011/03/11(金) 19:29:04 ID:GPbgEr7g
磯子金沢区寄り
ライフラインok
ドコモ復旧
155神奈さん:2011/03/11(金) 19:29:20 ID:6GiUCCOQ
>>144
地域にもよると思う。

知りたい地域の市役所、町役場のHPを見れば情報があるんじゃないかな。
156神奈さん:2011/03/11(金) 19:31:06 ID:1jqoLePw
>>152
18時頃、光IP電話は通話できましたよ
157神奈さん:2011/03/11(金) 19:32:17 ID:NwJOzjvg
相鉄も復旧見込みなしなのかな
HP更新されない
158神奈さん:2011/03/11(金) 19:32:49 ID:96SerYTg
>>152 今は携帯は回線パンクしちゃってるしダメですね…スカイプは問題ないですよ。私も今スカイプで通話中ですが回線に問題はありません。
159神奈さん:2011/03/11(金) 19:33:17 ID:8fzVDilw
横浜ランドマークタワー→ランドマークプラザ5階の、ランドマークホールを休憩場所として開放
160神奈さん:2011/03/11(金) 19:34:01 ID:8Kg/vJ6w
伊勢原ですがガス水道は無事ですが電気の復旧見込みがなし
災害放送かからないしテレビ見られないので情報がネットしかない…
復旧いつごろになるんだろう
161神奈さん:2011/03/11(金) 19:37:13 ID:JxQeA52A
旭区は震度4だったのか
大きく感じたけど

ガスは止まった所は復旧し始めてるみたい
162神奈さん:2011/03/11(金) 19:37:47 ID:VR3jIIfg
ガスは一旦止まって再起動したんですが、一応切っといた方が安全?
古いマンションなので。
163神奈さん:2011/03/11(金) 19:37:47 ID:l1IoMHIA
横須賀、田浦町
電気ガスは大丈夫だけど、テレビが駄目・・・

1階が寝室なんだけど、今日は2階に布団を持ってった方が良いのだろうか・・・?
164神奈さん:2011/03/11(金) 19:39:42 ID:qjeHdzPA
>>149
わたし卒業生だわ。
ぶじを祈ってる
165神奈さん:2011/03/11(金) 19:39:45 ID:4dEeySaQ
横須賀市浦賀、ガス、水道、OK
電気、停電中
暖房器具、電気使用のため、寒い
166神奈さん:2011/03/11(金) 19:40:35 ID:newg0DEw
今の緊急速報は?
167神奈さん:2011/03/11(金) 19:41:15 ID:TIA54Wwg
緊急速報来たけど
揺れなかった@大和市
168神奈さん:2011/03/11(金) 19:44:14 ID:qVBZkKDw
三浦市のHPってずっと落ちてねえ?
169神奈さん:2011/03/11(金) 19:45:08 ID:6GiUCCOQ
>>167
揺れたじゃん@大和市
170神奈さん:2011/03/11(金) 19:45:37 ID:4Sn5ZTRQ
相模原であんなに揺れたんだか大和が揺れないってのはちょっと信じられんな
171神奈さん:2011/03/11(金) 19:47:02 ID:newg0DEw
>>164おお!そうでしたか。ありがとうございます。
学校の電話も繋がらないんですよね…
172神奈さん:2011/03/11(金) 19:47:16 ID:TIA54Wwg
>>169
大和市内でも揺れに地域差あるのかな
173神奈さん:2011/03/11(金) 19:47:56 ID:kUhGA6tg
>>167
市内放送で震度5弱って言ってたし、今も揺れ続けてるしw
174神奈さん:2011/03/11(金) 19:48:14 ID:nhj3rmvQ
>>160
同じ伊勢原だけど、電気含めてライフライン全部正常(白根地区)
160の場所って何処?
175神奈さん:2011/03/11(金) 19:48:17 ID:VXBGCRzA
相模原広範囲で停電
信号も点いていない真っ暗な道は本当に不気味だった
早期の復旧をお祈りします
176神奈さん:2011/03/11(金) 19:49:24 ID:AqIqbizA
余震が茨城県沖でも続いています。
皆さん、気をつけて!
177神奈さん:2011/03/11(金) 19:49:35 ID:+XRW8yWQ
>>156,158
ありがとうございます
178yukiyuki:2011/03/11(金) 19:49:59 ID:vcrvD2Vw
川崎市宮前区ですが、はかなりゆれました!ただ、ライフラインは大丈夫です。渋滞状況を教えてほしいのですが知りたいのですが、第三京浜は、新横浜方面ですが、今混んでますでしょうか
179神奈さん:2011/03/11(金) 19:52:02 ID:UGvtVjGw
速報聴いて外にでたけど、若干よれたよ@港北菊名
あの音怖い。

あと、携帯のメールなかなか届かないから
新着メールの確認をしてください。
基地局で制限してるのかもしれないから。
(確認したら6通いっぺんに届いたよ)

綱島街道は混んでますね。
180神奈さん:2011/03/11(金) 19:53:35 ID:+p4YKk+A
道路の渋滞情報は

http://www.jartic.or.jp/

ここで確認すればいいんじゃないかな
主要道路はすべて真っ赤だけど
181神奈さん:2011/03/11(金) 19:54:19 ID:CntLmNHQ
>>162
出来れば明日の朝までは切っておいた方が良さそうだ。
余震続いているしね。
火の用心はするに越した事はない
182神奈さん:2011/03/11(金) 19:54:23 ID:6NOTOYFA
川崎市宮前区馬絹周辺まだ停電中。
183神奈さん:2011/03/11(金) 19:54:40 ID:cdh8XQgg
>>178
今空いてる道はどこもないと思われ。
渋滞どころか通行止めなんじゃない?
184神奈さん:2011/03/11(金) 19:55:12 ID:BzVZFM5Q
京急鈴木町あたり火事起きてない?

火の手が見える
185神奈さん:2011/03/11(金) 19:55:24 ID:D3Q5kCCA
秦野市内の国道246の東京方面は大渋滞ほとんど進めないレベル
大井松田方面は大渋滞だけど何とか進めるレベルだった
186神奈さん:2011/03/11(金) 19:55:48 ID:y8AUSetg
緑区中山付近
停電と断水
187神奈さん:2011/03/11(金) 19:56:06 ID:4dEeySaQ
横須賀市浦賀、信号も街灯
188神奈さん:2011/03/11(金) 19:56:06 ID:Tmvhxf9g
>>142
綾瀬市は自分の住んでるあたりは何も問題ありません
消防団で地域回ったけど消防署の無線聞く限り何箇所かで
壁が倒れた程度だったようです
189神奈さん:2011/03/11(金) 19:56:34 ID:BxMm65xA
逗子市
まだ停電中。

プロパンガス地域はガスはオッケー
水道もオッケー
かろうじてカップラーメン食べれた。
寒いので車に篭城します
190神奈さん:2011/03/11(金) 19:56:35 ID:iKs4wCxw
横浜市戸塚区舞岡町の情報教えて下さい。東京から動けません。特にわかば保育園って保育園の情報を教えて下さい。
191神奈さん:2011/03/11(金) 19:57:33 ID:qdq3pHzw
東京勤務の家族が歩いてるって!バカバカ!
メール遅れがちだし、バッテリーも心配
192神奈さん:2011/03/11(金) 19:57:53 ID:EmHPJT6A
環2は全線通ってるのかな
193神奈さん:2011/03/11(金) 19:58:08 ID:wRUepSMg
環2、上麻生、綱島街道、1国、15号、高速等
の交通情報が欲しいです。
194神奈さん:2011/03/11(金) 19:58:48 ID:Ge1BXn2w
東京電力のHPを見ると保土ヶ谷区、西区と座間、綾瀬、大和、海老名、清川村と大磯以西は
大丈夫みたいだけど後は停電が大半だ
厚木、愛川、寒川、茅ヶ崎や神奈川区、泉区、川崎多摩区、麻生区は1000件未満(少ないほう)
ttp://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
195神奈さん:2011/03/11(金) 19:58:49 ID:upAlefsg
戸塚水、ガスおk
電気はダメだ。復旧いつかわからんか?

ラジオでいってたみたいなんだが聞き取れんかった
196神奈さん:2011/03/11(金) 19:58:57 ID:wKmyTIFg
川崎は帰宅難民であふれてる
197神奈さん:2011/03/11(金) 19:59:18 ID:cEzcz6rw
臨時宿泊施設の提供情報はありませんか?妹が帰宅難民のようで、街中をさまよっているので助けてと連絡がきました。私は関西在住のためわかりません。
198神奈さん:2011/03/11(金) 20:00:24 ID:qVBZkKDw
>>197
妹さんの現在地が判らんとどうしようもないぞ
199神奈さん:2011/03/11(金) 20:00:29 ID:s70HJ4TA
小田原市、比較的平穏。
しかし震度5はあったような…
200神奈さん:2011/03/11(金) 20:01:25 ID:AqIqbizA
横浜上麻生道路はかなり渋滞中です。
201神奈さん:2011/03/11(金) 20:02:31 ID:TIPvGx7Q
小田原、一国混みすぎわろえないw
202神奈さん:2011/03/11(金) 20:03:03 ID:+up3ZoMA
栄区どう?
203神奈さん:2011/03/11(金) 20:03:03 ID:4JKray1w
南区はビルが倒れたらしいです。何処だかわかりません。
204神奈さん:2011/03/11(金) 20:04:15 ID:NwJOzjvg
>>197
横浜だったらこれ>>138>>159があるよ
205神奈さん:2011/03/11(金) 20:04:40 ID:CntLmNHQ
>>197
現在地が分からんとな・・・
アリーナは解放したらしい。
最悪、ネットカフェとかも考慮した方が良いかもな。
206神奈さん:2011/03/11(金) 20:05:08 ID:lu4lkwfw
環2横浜アリーナ〜大豆戸交差点付近渋滞してます。
207神奈さん:2011/03/11(金) 20:05:31 ID:CptCd6NA
横浜駅周辺、まるで民族大移動のようだった
至る所に人人人・・・・
208神奈さん:2011/03/11(金) 20:05:59 ID:NVvIN8bA
自宅のネット回線が落ちたままなんだが?@大和市
209神奈さん:2011/03/11(金) 20:06:15 ID:cEzcz6rw
>>198
東京のマチダというところにいるみたいです。妹の家は鎌倉なんで電車動くまでの滞在先が欲しいみたいです。所持金は少なくそうです。携帯電話では通話不可で後に公衆電話から連絡がくるみたいです。鎌倉に引っ越ししたてでマチダから歩いて帰る方法がわからないとのこと。
210神奈さん:2011/03/11(金) 20:06:28 ID:IrUzoP4w
横浜市緑区。隣近所は問題ないのに、うちだけガス復旧ボタン押しても
マイコンの点滅が消えない。東京ガス待ち。←連絡はついたが
いつ来ることやら。
211神奈さん:2011/03/11(金) 20:07:45 ID:XXzNFgSA
電気復旧@栄区
ガス水道オールOKです
212神奈さん:2011/03/11(金) 20:07:53 ID:vbv1C4nw
政府が呼びかけ。まだ職場にいらっしゃる方は無理して帰宅を試みず、安全なところで待機を。
213神奈さん:2011/03/11(金) 20:08:13 ID:4dEeySaQ
横須賀市浦賀、街灯、信号、いまだに復旧せず

星が、いっぱいみえるぞ〜
214神奈さん:2011/03/11(金) 20:08:27 ID:gu5NldCA
三浦郡葉山町です。
停電してません。
ライフラインは異常なし。
J:COMが死んでいて、テレビもネットもつながりません。
役場の放送も聞き取れなくて困ってます。
葉山町に津波警報が出てたら教えて下さい。
215神奈さん:2011/03/11(金) 20:08:44 ID:newg0DEw
>>209歩いて帰るのは大変だよ。ひとまず、役所関係を頼ってみたら?お金かからないと思う。
216神奈さん:2011/03/11(金) 20:09:21 ID:zlygZnRg
横浜市西区だけど、今の所電気も水道もOK。ガスは復旧ボタン押してないからわかりません。
217神奈さん:2011/03/11(金) 20:09:49 ID:GzfU0N6g
茅ヶ崎の海岸近くの友人宅にいるんですが、非難したほうがいいでしょうか?
218神奈さん:2011/03/11(金) 20:10:02 ID:qdq3pHzw
>>209
マチダ=は東京です。町田スレを探してみるといいかも
近ければ、確保してあげたいけど町田は遠いです@藤沢市
219神奈さん:2011/03/11(金) 20:10:25 ID:Smg8g6Xg
ハーモニーホール座間の屋根が落ちてるんだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1299833395/
220ツ神ツ禿楪つウツづア:2011/03/11(ツ凝�) 20:10:29 ID:X5aPg49Q
ツ可。ツ須ツ嘉ェ
ツ暗淞笠ICツ、ツ債イツ個エICツ、ツ債イツ個エツ古ーツ債キツ点ツ、ツ北ツ久ツ猟「ツ浜ツ津「ツ電ツ陳?
ツガツス窶「ツ青?ツ督ケツづ弘K
ツ携ツ妥堕づ債嘉アツ閉慊つオツづ?ツつォツつスツつェツ、ツ古オツ電ツ話ツづ債閉?ツ津?
221神奈さん:2011/03/11(金) 20:10:41 ID:ys31Unlw
川崎区京町あたりのマンションが真っ暗だな。
222神奈さん:2011/03/11(金) 20:10:51 ID:WRHGxQNg
>>193
新横浜や横浜駅に向かう車線はほぼ停止。
1も15も都内方向は全く動かない。
223197 209:2011/03/11(金) 20:12:32 ID:cEzcz6rw
>>204
>>205
>>215

レスありがとうございます。妹に伝えます。
224神奈さん:2011/03/11(金) 20:13:15 ID:EiT3g8Rw
横浜アリーナは1000人受け入れしているらしい。
225神奈さん:2011/03/11(金) 20:13:31 ID:FZeGPFSg
鴨居→小机→新横→岸根公園→妙蓮寺→大口で徒歩帰宅。
横浜線は今日中の復旧無しとのアナウンス。シャッターが下りてた。
途中の道路はどこも渋滞。徒歩帰宅者もけっこう歩いてる。
大口のあたりは電気・ガス・水道は大丈夫です。
226神奈さん:2011/03/11(金) 20:13:43 ID:Ge1BXn2w
町田地区じゃなくてごめん。東京の避難場所一覧を一応
【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【新宿→高島屋タイムズスクエア】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】
227大船:2011/03/11(金) 20:14:10 ID:henXrQCw
誰か大船の情報をお願いします。停電してるのでしょうか
228神奈さん:2011/03/11(金) 20:15:03 ID:Mu8gGUVQ
>>213
> 星が、いっぱいみえるぞ〜
前向きだな。お。また余震きてる…
229神奈さん:2011/03/11(金) 20:15:23 ID:EmHPJT6A
>>209さん

交通網の回復は本日中には無理っぽいですね
会社(学校?)に戻ったほうが良いですよ
230神奈さん:2011/03/11(金) 20:16:49 ID:KwjfbFUg
中原区 火災どの辺だろう
231神奈さん:2011/03/11(金) 20:16:57 ID:5Dw9qmBQ
>>227
鎌倉市大船は約6800軒が停電と出てる
分母がわからんから多いのかはわからん
232神奈さん:2011/03/11(金) 20:17:23 ID:BEpbo2ig
急にテレビ見られなくなった…
233神奈さん:2011/03/11(金) 20:17:53 ID:0I1Jp9Mw
上大岡に親戚が居るんだけど、電話繋がらない。
停電の影響かな?

停電は復旧したの??
234神奈さん:2011/03/11(金) 20:18:14 ID:l45xjB8Q
栄区停電中、大船駅も停電中、おまわりさんに聞いたら藤沢は大丈夫と
聞きバイクで藤沢駅にきました。うそのようになんともなく町が輝いてます。
途中レンタカー屋は、どこも人でいっぱいでした。バイクか自転車の移動が
おすすめです。
235神奈さん:2011/03/11(金) 20:18:31 ID:AC2Ei6Yw
>>232
家はさっきまで駄目だったけど、今は見られる
236神奈さん:2011/03/11(金) 20:18:43 ID:newg0DEw
>>233電話は混んでるだけだと思うよ。
237神奈さん:2011/03/11(金) 20:18:47 ID:qdq3pHzw
>>226
ありがとう、近くにいる家族に知らせてみる!
238神奈さん:2011/03/11(金) 20:20:33 ID:CntLmNHQ
ソフバン携帯は電話はダメだな、ただメールは送れるし
返信もちゃんと受信できてる。
239新丸子:2011/03/11(金) 20:20:49 ID:5VDwgkvQ
川崎市中原区丸子通、まだ停電中。。いつ復旧するのやら。。
240神奈さん:2011/03/11(金) 20:21:22 ID:jZ5sx7zA
川崎区情報おねがいします、親と連絡とれません。
241神奈さん:2011/03/11(金) 20:21:40 ID:vbv1C4nw
首都圏の「帰宅支援ステーション」について http://www.9tokenshi-bousai.jp/comehome/station.html byNHK
242神奈さん:2011/03/11(金) 20:22:01 ID:UZ3somgw
またきた
243神奈さん:2011/03/11(金) 20:23:05 ID:CptCd6NA
>>210
ガスの元栓閉めてやったか?
244神奈さん:2011/03/11(金) 20:24:08 ID:cdh8XQgg
>>238
電話番号で送るやつはすぐ届く。
emailはダメダメ
245神奈さん:2011/03/11(金) 20:25:50 ID:L0yXVkoA
大黒付近はまったく進まない状況が続いてる。
川崎に向かう方も同様。
246神奈さん:2011/03/11(金) 20:26:15 ID:6GiUCCOQ
>>210
ガス器具の元栓は閉めてた?

1.使用してるガス器具の栓を全て閉める

2.メーターの元栓は開けておく

3.復帰ボタンのキャップを外し、復帰ボタンをしっかり奥まで押す

4.約3分待つ

5.3分待ったら、再度メーターを確認。赤ランプの点滅が消えていればOK
247神奈さん:2011/03/11(金) 20:27:28 ID:EiT3g8Rw

 ガスの復旧方法は

 森口博子のツイッター参照
248神奈さん:2011/03/11(金) 20:27:32 ID:S/kHz5zA
稲村ケ崎に、離れて暮らしている小学生の娘が二人いるのですが、
どなたか、稲村ケ崎近辺の情報をお持ちではないでしょうか?・・・
海の近くに住んでいるもので、津波がとても心配です。
ご存じの方いらっしゃいましたら、どうか、何卒よろしくお願い申し上げます。
249神奈さん:2011/03/11(金) 20:27:36 ID:ys31Unlw
>>240
川崎区小田、電気ガス水道ネットは問題なしです。
川崎駅方面、電気は問題ないようです。
大きな火災も発生していないようです。
京町あたりのマンションの一部が停電しているのがわかります。
250神奈さん:2011/03/11(金) 20:27:49 ID:+XRW8yWQ
都立高校と武道館開放らしいけど、都のサイトが重すぎる
251神奈さん:2011/03/11(金) 20:28:08 ID:zlygZnRg
横浜市西区、ガス使えてます。
っていうか震度4以上なのに、自動停止してなかったっぽい。
近所ではないけど、外に出ると遠くで消防車の音が沢山する。
252神奈さん:2011/03/11(金) 20:28:52 ID:QYi/eYZg
南区マンション住いエレベーター停止中
夕方スーパーに行ったが売価が安い飲料水売り切れ
今のところライフラインは大丈夫だが念のために
風呂浴槽に水を半分弱貯めておいた。
253神奈さん:2011/03/11(金) 20:30:16 ID:6Ci6gB7A
川崎の駅はついてるのに、道路はさんだ矢向の方はほぼ全世帯停電中…
もう今日は諦めた方がいいかな
254神奈さん:2011/03/11(金) 20:30:24 ID:EIyxn7tA
鴨居は震度5強だったようで自宅(木造)倒壊が心配です
ただいま八王子ですが横浜線が今夜は動かぬようす
255神奈さん:2011/03/11(金) 20:32:34 ID:ngsACyDA
鴨居揺れは強かったのですがライフラインは大丈夫です。
先ほど駅前を見てきましたが混乱も少ないようです。
256神奈さん:2011/03/11(金) 20:33:08 ID:qWTvBmLw
京浜急行は100%今日中の復旧は無いんでしょうか?
257神奈さん:2011/03/11(金) 20:33:32 ID:aI72R7tw
横浜市営バスは現在運行してますか?
258神奈さん:2011/03/11(金) 20:34:11 ID:+XRW8yWQ
ない
259神奈さん:2011/03/11(金) 20:34:45 ID:evKPocBg
川崎駅周辺はどうでしょうか
260suzaku:2011/03/11(金) 20:35:03 ID:HOlpW2FQ
【バス運行情報】20:10現在
地震のため運休しておりましたが、次の系統を除いて運行を再開いたしました。
若葉台 23(十日〜青葉・奈良は運行中),40,55,65,73,74,80,90
緑 1,12,36,39,119,124,305,306
磯子 61,85,117
滝頭 9,219
本牧 26(海岸線のみ),54,91,97,109
港北 88,301,308,302,41(中山方面は川向町折返し運行)
鶴見 17,181
だそうです、公式より
ただ、満員で乗れないでしょうね・・・
261神奈さん:2011/03/11(金) 20:36:56 ID:iKs4wCxw
さっき一瞬地下鉄復旧とトップページに出たけど、直ぐ消えた
262神奈さん:2011/03/11(金) 20:37:23 ID:Ge1BXn2w
東京のまちBより転載 帰宅支援の専用スレッド
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1299842966/l50
263神奈さん:2011/03/11(金) 20:38:51 ID:AvzLoO1A
藤沢市 ・

国道134号線と、
江ノ島弁天橋は通行止めだって。
264神奈さん:2011/03/11(金) 20:39:08 ID:ZKB01FsA
戸塚バスセンターからバス乗れるかな?
265神奈さん:2011/03/11(金) 20:39:45 ID:6GiUCCOQ
>>256
京急のHP見る限りでは、
「現在、安全等の確認を行なっているため、復旧の見込みはたっておりません。」
とありますね。
266神奈さん:2011/03/11(金) 20:40:17 ID:rl7ngIPw
鴨居在住ですが所々停電してるみたいですね
267神奈さん:2011/03/11(金) 20:40:44 ID:l1NpBHZQ
川崎区浅田です。
水道、ガス、電気共に問題無しです。
但し、TVが全局映らなくなりました・・・
唯一、フジだけ砂嵐状態ですが、
僅かに映ると言う状態です。
268神奈さん:2011/03/11(金) 20:40:48 ID:CntLmNHQ
余震が頻発してるな。
片づけ云々は仕方ないにしても、せめて冷蔵庫だけは
倒れてくれるなよ・・・
269神奈さん:2011/03/11(金) 20:40:57 ID:60w6AuJg
>>9
タクシー運転手だけど、地震直後に上がりました。
こんな渋滞だらけで時給低い日はやってられんから。
270神奈さん:2011/03/11(金) 20:41:54 ID:qVBZkKDw
>>256
望みは極めて薄いかと。
夜になって停電区域が多いとなると、線路の点検もなかなか進まないでしょうから。
271神奈さん:2011/03/11(金) 20:46:16 ID:tae/dFaA
藤沢市の亀井野って避難勧告出てますか?
272神奈さん:2011/03/11(金) 20:48:31 ID:32PqxZVQ
青葉区停電復帰しました!!ライフラインOK
帰宅困難者↓↓
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fnhk.jp%2FN3ue682Q&guid=on
歩いて帰る人へGoogleマップを開いて自宅住所を入力Directionを押して自分の居場所を入力そして検索…「徒歩」のボタンがあるからクリックすれば徒歩で自宅までどれくらいかかるか分かります
273神奈さん:2011/03/11(金) 20:49:02 ID:qdq3pHzw
東京メトロが一部再開、横浜市営地下鉄も頼む!
274神奈さん:2011/03/11(金) 20:49:39 ID:IrUzoP4w
≫243
≫246
閉めたです。もしかしたら、知らない元栓があるかと間取り図を
確認したくらいなのだが。
敗因は、マイコンチェック前に、地震直後にコンロに点火したことかも。
残ってたガスで中途半端に火が着いて、やがて消えた。←ガス漏れ状態と
認定されたか?
押し方悪いのかと…近所の人たちもやってくれたけど、ダメ。
275神奈さん:2011/03/11(金) 20:50:19 ID:CntLmNHQ
>>271
今のところ藤沢市全域避難勧告はでてないようだぞ
276神奈さん:2011/03/11(金) 20:50:47 ID:vbv1C4nw
横浜市営地下鉄再開のめど立たず byTVK
277神奈さん:2011/03/11(金) 20:51:24 ID:newg0DEw
>>164
まだいらっしゃるでしょうか?二俣川の学校ですが、今夜は学校に宿泊できるように
したそうです。炊き出し食べてると連絡がありました。
一安心です。
278神奈さん:2011/03/11(金) 20:52:38 ID:NquBbSOQ
上大岡駅付近で避難場所提供ありますか?
家族が都内自宅に帰れないでいます
279神奈さん:2011/03/11(金) 20:53:34 ID:h2UIOJMg
どなたか海老名周辺でもし帰宅困難者の受け入れ先などご存知の方がいましたら教えていただけませんか?
母が駅で立ち往生しているらしく、夜の冷え込みで体調を壊さないか心配です…
ビナウォークの店舗が遅くまで解放されていればいいんですが…
よろしくお願いします。
280神奈さん:2011/03/11(金) 20:53:43 ID:jZ5sx7zA
>>249
ありがとうございます。家の親も小田です。
きっと大丈夫だろう、ひと安心です。
281神奈さん:2011/03/11(金) 20:54:07 ID:FAE1CR+Q
>>248 171で災害伝言ダイヤルで連絡とってみれば
282神奈さん:2011/03/11(金) 20:55:27 ID:g7HwXBug
上大岡は港南中が非難所になる模様
283神奈さん:2011/03/11(金) 20:55:43 ID:y29IjFaQ
>>279
駅では消防や市職員による、案内がされてるらしい@市役所HPより
近くにあるコミュニティセンターを紹介されるそうだよ。
284神奈さん:2011/03/11(金) 20:56:29 ID:l23ek5CQ
鎌倉、ようやく電気復旧しました。
しかし携帯は未だに繋がらないですね・・・。
285神奈さん:2011/03/11(金) 20:56:58 ID:AC2Ei6Yw
>>278
港南中学校で受け入れてるって、上大岡駅から徒歩15分
近辺の小中学校も受け入れてる
テレビ神奈川で言ってた
286神奈さん:2011/03/11(金) 20:57:14 ID:vn09zj4A
>>278
港南区役所まで1km無いからそこで。

横浜アリーナ
川崎のアゼリアと川崎市産業振興会館が帰宅困難者受入準備中。

さいたまスーパーアリーナも、ってここで書いてメリットあるか知らんが。
287神奈さん:2011/03/11(金) 20:57:31 ID:85498s5A
横浜から大和って、どこから何バスに乗れば良いですか?
288神奈さん:2011/03/11(金) 20:58:14 ID:LN0r1RyQ
みんな行かないと思うけど
357号路通行止め復旧の目度はたってないそうです。
289神奈さん:2011/03/11(金) 20:58:35 ID:cdh8XQgg
>>279
海老名市HPより抜粋
【緊急情報】災害対策本部の対応について(19時30分時点)
2 駅滞留者への対応
  海老名駅、厚木駅、かしわ台駅、さがみ野駅に消防隊と市職員を配置
  パン、パンの缶詰や飲料水を配布しながら、帰宅困難者を把握し、近隣
  の避難所(コミセン)を紹介している。
290神奈さん:2011/03/11(金) 20:58:59 ID:vbv1C4nw
パシフィコ横浜は人があふれている模様
県はコンビニやファミレスへ帰宅困難者支援を要請
291神奈さん:2011/03/11(金) 20:59:27 ID:h2UIOJMg
>>283
ありがとうございます。
母に確認して、駅員さんや市の職員さんの指示に従うよう伝えてみます。
292神奈さん:2011/03/11(金) 20:59:39 ID:InBazExA
鶴見でも余震が凄く多くて今晩眠れそうにない。

現地の人が可哀想。
293suzaku:2011/03/11(金) 21:00:06 ID:HOlpW2FQ
>>287
横浜駅から鶴間駅ゆきの神奈中があります。
西口・ダイヤモンド地下E/F階段から13番線
乗れるかどうかは・・・
294神奈さん:2011/03/11(金) 21:00:48 ID:MDFh7SQQ
J-COMテレビ復旧した。
テレビ見れるー(泣@横須賀
295神奈さん:2011/03/11(金) 21:02:14 ID:5xGVyX7Q
>>256,265
20:51現在:横須賀市長・吉田氏↓

> @YoshidaYuto 吉田雄人
> 京浜急行が本日中の復旧の見込みは無いと報告がありました。#yokosuka

だそうです。
296神奈さん:2011/03/11(金) 21:02:48 ID:flg2buOg
鎌倉、停電中だったけど、復旧しつつあるみたい。
実家にやっと電話がつながった。
297神奈さん:2011/03/11(金) 21:05:36 ID:ZKB01FsA
戸塚から藤沢までバスで帰れるでしょうか?
298神奈さん:2011/03/11(金) 21:06:51 ID:IEGq0IYw
セン南周辺の停電はどうですか?
299神奈さん:2011/03/11(金) 21:07:05 ID:SR8iPKZw
鶴見駅周辺の停電は復旧したでしょうか?
300神奈さん:2011/03/11(金) 21:08:02 ID:rjBQNxcQ
中区本牧界隈 停電状況どうでしょうか。
301神奈さん:2011/03/11(金) 21:08:25 ID:EWa54Tcw
電気復旧@川崎区
長かった
302神奈さん:2011/03/11(金) 21:08:36 ID:L7lnKIxA
幸区古川町 ずっと停電だよ…
電気だけでも回復してくれればかなり助かるんだが、ロウソクが3本のうち1本終わりそう。
303神奈さん:2011/03/11(金) 21:08:58 ID:2XKNveXA
電気復旧しました。ホッとした。@戸塚区
304神奈さん:2011/03/11(金) 21:09:25 ID:InBazExA
鶴見駅周辺の停電は直ったそうです。
ネットで見たので確かめてはいませんが・・・。
305神奈さん:2011/03/11(金) 21:10:16 ID:Hz58AM3w
川崎区小島新田周辺の方いますか?
1時間前は停電していたのですが現在はどうでしょうか。
306神奈さん:2011/03/11(金) 21:10:36 ID:EiT3g8Rw
ガスが止まってしまった方へ。
東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。
復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。
メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。
307神奈さん:2011/03/11(金) 21:10:52 ID:y8AUSetg
東急東横線の情報求む
308神奈さん:2011/03/11(金) 21:11:24 ID:85498s5A
>>293
ありがとうございます!
309神奈さん:2011/03/11(金) 21:11:41 ID:vn09zj4A
サラダ油を使ったコンロの作り方(ランタンにもなるけど)

http://www.sbk.or.jp/idea/making/cookstove.html
310神奈さん:2011/03/11(金) 21:12:43 ID:KlLx2OPA
>>309
火事の二次災害元になりそうで怖いな。
311神奈さん:2011/03/11(金) 21:13:10 ID:TDCZJY2w
鶴見区大東町周辺は電気復旧しました。車で確認しました。
312278:2011/03/11(金) 21:15:04 ID:NquBbSOQ
>>285-286
ありがとうございます、伝えます
313神奈さん:2011/03/11(金) 21:15:38 ID:WwpOUKSQ
>>306
ガスって勝手に復帰させていいの?

ガス管にヒビ入ってたら危険だと思うが。
314神奈さん:2011/03/11(金) 21:17:06 ID:BAa2GS5Q
ガスの匂いが良く確認白だと
315神奈さん:2011/03/11(金) 21:17:11 ID:EQlOcopw
日吉は未だに真っ暗…
寒いし怖いし寂しいし(´;ω;`)
昔貰って放置してたアロマキャンドルがこんなところで役立つとは…
備えあればなんとやらだな
316神奈さん:2011/03/11(金) 21:17:19 ID:lBCiyRnQ
川崎ずっと揺れてる感じがするんだが、余震なのか、感覚が変になったのか
ビルがボロくて風で揺れてるのか もうわからない
317神奈さん:2011/03/11(金) 21:19:01 ID:newg0DEw
>>313メーターのとこに復帰の仕方書いてあるよ。
318神奈さん:2011/03/11(金) 21:19:21 ID:s70HJ4TA
>>209
職場があるならそっちに戻った方がいい。
全くの土地勘がないなら、町田市民ホールが一応開放されてるらしい。
ただ毛布や食料はないという町田市HPの情報。

場所は小田急町田駅から北西にあるいて1kmくらいだ。
319神奈さん:2011/03/11(金) 21:19:26 ID:oSp6JMjQ
緑区はまだ停電、及び、ライフラインはどんな感じでしょうか?
320神奈さん:2011/03/11(金) 21:19:32 ID:iKs4wCxw
>>313
俺もそう思うんだが、ツイッターでもめっちゃ拡散されてる
怖いよ
321神奈さん:2011/03/11(金) 21:20:20 ID:HbwPu/FQ
鶴見駅周辺の停電は復旧したが再度落ちた。
不安定。YOUTVのテレビは見れるがネットはダウンしていた。
322神奈さん:2011/03/11(金) 21:20:58 ID:3fv+HsvA
湘南モノレール運転再開 ソースはTVK。
323神奈さん:2011/03/11(金) 21:23:27 ID:vn09zj4A
横浜市営バス
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
バス運行情報】20:50現在
地震のため運休しておりましたが、次の系統を除いて運行を再開いたしました。
若葉台 23(十日〜青葉・奈良は運行中),40,55,65,73,74,80,90
緑  1,12,36,39,119,124,304,305,306
磯子 61,85,117
滝頭 9,219
本牧 26(本牧車庫行きのみ),54,91,97,109
港北 302,301,308
鶴見 17,181
324神奈さん:2011/03/11(金) 21:23:31 ID:7PjYY5yg
余震が止まらないねー

TEPCO停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
325神奈さん:2011/03/11(金) 21:24:32 ID:jrYytOPg
>>297
俺は一時間ほど前、戸塚〜大船間をバスで移動したよ
326神奈さん:2011/03/11(金) 21:24:35 ID:6GiUCCOQ
>>313
ガスメーターより下流側で万が一漏れてる場合、
やはりマイコンが検知してガスを止めます。

なのでガスを復旧させたら、ガス臭がしないかまず確認。
匂いがしなくてもガスが止まってしまったら、利用してるガス会社にすぐに連絡を。
327神奈さん:2011/03/11(金) 21:25:03 ID:ksHW6R/w
横浜駅で6万人足止め @TBS
328神奈さん:2011/03/11(金) 21:25:17 ID:EWa54Tcw
ガスメーターの復旧ボタンを押すとガス漏れがないか安全確認をしてくれる。
問題がなければガスは復旧するよ。
329神奈さん:2011/03/11(金) 21:26:27 ID:pu8DjvSw
ボタン押していないが、勝手に復旧していた@横浜市栄区
330神奈さん:2011/03/11(金) 21:26:36 ID:huyyAegw
発生直後の15:00〜綱島駅発着の東急バス 臨港バスは運行中だったけど
今現在は状況違いますか?
331神奈さん:2011/03/11(金) 21:27:27 ID:ZPIv0WoA
厚木市:帰宅困難者用の避難所を開設しました。

本厚木駅周辺の方:厚木中学校、厚木第二小学校、厚木小学校、ヤングコミュニティセンター、総合福祉センター

愛甲石田駅周辺の方:東名中学校、愛甲小学校

※利用される方は、市職員の誘導に従ってください。
332神奈さん:2011/03/11(金) 21:27:37 ID:AvzLoO1A
いまテレビ神奈川で報告
横須賀市の大部分で停電
333神奈さん:2011/03/11(金) 21:29:19 ID:6isZLeYw
鷺沼、たまプラ近辺停電してるそうです。
剣山、荏子田も一部停電、信号機も消えてました。

たまプラから新百合までのバスは動いてます。
334神奈さん:2011/03/11(金) 21:32:07 ID:EHmZHMeA
青葉台はほぼ問題ないよ
335神奈さん:2011/03/11(金) 21:33:46 ID:BxDFMEtA
>>315
日吉の妹に連絡とれない
ソフトバンクはつながりにくいのかな
336神奈さん:2011/03/11(金) 21:34:49 ID:vn09zj4A
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/11/news074.html

 3月11日の東北地方太平洋沖地震で、NTT東日本33 件は東日本エリア17都道県の全域で公衆電話を無料開放した。
 東北6県と茨城県で無料開放していたが、東日本エリア(新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東)の計17都道県に拡大した。

 19時現在、東京、茨城、栃木、福島、山形、岩手、宮城方面に向けて交換機の処理能力を超えた通話が集中したため、
通話規制を実施している。
337神奈さん:2011/03/11(金) 21:36:50 ID:ZKB01FsA
>>325
ありがとうございます。
移動できること祈って向かいます。
338神奈さん:2011/03/11(金) 21:38:03 ID:qdq3pHzw
歩いて帰るっていう家族を止めるメールを送ったのに・・・
未だに連絡が取れない・・・避難所の情報が届いているといいけど(´;ω;`)
339神奈さん:2011/03/11(金) 21:39:38 ID:kgefcaUQ
川崎区
ヨーカドウ9時で閉店(通常は10時閉店)
御飯物は完売。惣菜残が少し。カップ麺7割ぐらい売れていた。
お茶のペットボトルを箱買いしてる人が何人かいた。

100均ローソンは御飯物残少々、惣菜通常量、カップ麺は通常量以上あった。
340神奈さん:2011/03/11(金) 21:40:55 ID:ys31Unlw
川崎区内は幹線道路が大渋滞しております。
バスも運行してますが、ピクリとも動かない状態です。
341神奈さん:2011/03/11(金) 21:41:01 ID:vn09zj4A
川崎市バス 終夜運行を行う予定

tvkのニュースより
342神奈さん:2011/03/11(金) 21:41:16 ID:4Sn5ZTRQ
おまいらカロリーメイトとミネラルウォーターだけでも念のため用意しておくんだ
343さめ:2011/03/11(金) 21:41:37 ID:p893DNUA
国一、16号、15号、共に大渋滞。

第三京浜も同じかな?
344神奈さん:2011/03/11(金) 21:43:09 ID:L7lnKIxA
ラジオでは川崎市の火災は2件らしです

幸区古川町今停電なおったああ!
水も出る!!
345神奈さん:2011/03/11(金) 21:44:26 ID:U4p2J/tw
川崎の幸区方面で、火事らしい火が一時間前まで見えてたけど、
情報ないか?
346神奈さん:2011/03/11(金) 21:45:44 ID:VhtN3irg
真っ暗な街の中を歩くって不可能だよね。
2時間くらい歩いたところに婆ちゃんが住んでいるんだが、そこは停電で交通も麻痺しているみたいなんだ。
電車でしか行ったことないから土地勘も無いしなぁ。
電話が繋がって無事を確認できただけ幸運と思うしかないか。
347神奈さん:2011/03/11(金) 21:45:54 ID:OzzKTmdw
パシフィコ横浜、津波の懸念で閉鎖されたって本当?
348神奈さん:2011/03/11(金) 21:45:56 ID:qrDVdRUA
>>343
第三京浜は入れない。よってガラガラだけど走れない。
349神奈さん:2011/03/11(金) 21:46:25 ID:OJ14ewfg
相鉄運行再会しました〜乙
350神奈さん:2011/03/11(金) 21:47:24 ID:qb76yBkA
川崎市中原区丸子通、電気復旧。
351神奈さん:2011/03/11(金) 21:47:46 ID:y8AUSetg
中山電気復旧
352神奈さん:2011/03/11(金) 21:48:43 ID:Lb07Fdbg
今回、本震の前に緊急地震速報って作動したのかな?
353神奈さん:2011/03/11(金) 21:49:26 ID:NABGZ+kw
本牧今だ停電中。
新山下あたりが堺目らしいです。
復旧の見込みはあるのでしょうか?
354神奈さん:2011/03/11(金) 21:49:26 ID:/NTUlaiw
横浜アリーナもう収容できず、徒歩7.8分の港北スポーツセンターに案内してました。
355神奈さん:2011/03/11(金) 21:49:37 ID:MJqCcfxg
クイーンズスクエアとパシフィコ横浜が帰宅困難者に朝まで開放されてるそうです
356神奈さん:2011/03/11(金) 21:50:08 ID:vbv1C4nw
川04 川71 鷺02 溝17 終日運転、他路線も検討中
357神奈さん:2011/03/11(金) 21:50:31 ID:4Sn5ZTRQ
>>352
なかったよ
ドコモの携帯使ってるけどそっちも緊急速報メールこなかった
被災地に近い人が携帯から書き込んでるのも見たけど、TVのほうも緊急速報なかったって書いてあったよ
358神奈さん:2011/03/11(金) 21:50:57 ID:KlLx2OPA
TVKで情報常にでてるからTV見れる人はつけておくと良いよ
359神奈さん:2011/03/11(金) 21:51:13 ID:6NOTOYFA
川崎市宮前区馬絹周辺まだ、停電中。
360きぬ:2011/03/11(金) 21:51:15 ID:KqE4E4oQ
Jcomネットがつながらないよね。。衣笠なんだけ皆様どうですか?
361神奈さん:2011/03/11(金) 21:52:06 ID:c90FkmDQ
>>349
?}?W??欷
362pipi:2011/03/11(金) 21:52:09 ID:TO4M3ZaQ
藤沢、湘南台あたりの帰宅困難者支援の情報在りましたらお願い致します(*・ω・)*_ _))ペコリン
363神奈さん:2011/03/11(金) 21:52:29 ID:iKs4wCxw
>>352
すげぇどうでもいいタイミングで来た
さっき
364神奈さん:2011/03/11(金) 21:53:20 ID:yAIdRR5w
【20:38放送内容】

東京電力からのお知らせです。
本日発生した大地震に伴い、電力設備が大きな被害を受けました。
電力の供給力が不足する恐れがありますので、市民の皆様におかれましては、節電にご協力ください。

【18:01、18:17、18:38、19:07、20:09放送内容】

小田原市水道局からお知らせします。
ただ今、地震により断水、減水している地域があります。
節水にご協力ください。
365神奈さん:2011/03/11(金) 21:53:36 ID:zn4kL3gw
相模原は一部停電。南区は停電被害少ない方っぽい
最初の地震で近所の家の塀が少し崩れたぐらい。
家の2階の一部が悲惨に本等落ちている・・・
  
横須賀は停電酷いっぽい
JR衣笠駅付近は電気ついてるらしい。
(↑から、公衆電話により家に電話来た)
相模原〜横須賀、メール可能、電話一部可能
相模原〜横浜、メール可能
  
乱文、すいません。
横須賀に祖父母がいるので、心配・・
366神奈さん:2011/03/11(金) 21:54:21 ID:5xGVyX7Q
横浜市内の、帰宅難民のための避難所

パシフィコ横浜
横浜アリーナ
の2ヶ所

満杯で、もう収容できないと TVKニュースで報道あり。
367神奈さん:2011/03/11(金) 21:54:36 ID:6GiUCCOQ
相鉄線、徐行運転開始

小田急線は現在も運転を見合わせ中 @大和
368神奈さん:2011/03/11(金) 21:55:01 ID:gu5NldCA
>>362
湘南台だったら駅にいるのが一番だと思う
369神奈さん:2011/03/11(金) 21:55:03 ID:newg0DEw
>>363そうそう。あわてて外出たけどなんもなかった
370ツ可。ツ浜ツづ個催?ツ嘉環づ?ツつゥツづァ:2011/03/11(ツ凝�) 21:55:42 ID:YmcsvqUA
ツ催ォツ湘ツづ?ツセツδ督禿ャツ津「ツ電ツつオツづ?ツづゥツづ娯∞ツつアツつアツつキツづ敖づェツつェツ丘ツづ債電ツ気ツ青?ツ督ケツ暗卍湘ュツづ按つオツ。
ツガツスツづ債怖ツつュツづ?ツつウツづュツづェツづ按つ「ツ…ツ。ツ神ツ古仰地ツ震ツづ?2ツ篠淞催青害ツ堕スツつュツづ債ガツスツ漏ツづェツ嘉篠催青。
371神奈さん:2011/03/11(金) 21:56:24 ID:wKRo+LsA
パシフィコは満員らしい
372神奈さん:2011/03/11(金) 21:56:25 ID:wZiD0x8w
霧が丘電気復旧21:45
373神奈さん:2011/03/11(金) 21:56:27 ID:guuZDoZQ
東京電力神奈川支社はレベルが低い?

【当社サービスエリアにおける停電状況】
・ 合計 約380万軒が停電中
  東京都 : 102,359軒
  神奈川県:1,135,827軒
  栃木県 : 568,807軒
  千葉県 : 347,609軒
  埼玉県 : 342,878軒
  群馬県 : 225,524軒
  茨城県 : 823,404軒
  山梨県 : 145,009軒
  静岡県 : 113,051軒(富士川以東)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031106-j.html
374神奈さん:2011/03/11(金) 21:57:03 ID:2PJEqbrA
相鉄一部運転再開
375神奈さん:2011/03/11(金) 21:58:56 ID:EWa54Tcw
基本的にもう夜は寒いから屋内にいないと危ない
376神奈さん:2011/03/11(金) 22:01:14 ID:CptCd6NA
横浜駅近辺に受け入れ場所あるの?
377神奈さん:2011/03/11(金) 22:01:54 ID:5xGVyX7Q
川崎市営バス
川04 系統
川71 系統
鷺02 系統
溝17 系統
この4路線、今晩終夜営業すると報道あり。TVK
料金は通常通り、大人200円。
378神奈さん:2011/03/11(金) 22:02:30 ID:jZ5sx7zA
助け合って乗り切りましょう。
379神奈さん:2011/03/11(金) 22:02:54 ID:iKeVFVoA
横アリは帰宅困難者でもう新規の人入れないみたいです。
tvk情報
380神奈さん:2011/03/11(金) 22:04:14 ID:6cXSicbw
381神奈さん:2011/03/11(金) 22:04:44 ID:iKs4wCxw
横アリ、パシフィコで入れないってどれだけ難民居るんだろう
382神奈さん:2011/03/11(金) 22:04:46 ID:newg0DEw
TVKわかりやすくていいぞ
383神奈さん:2011/03/11(金) 22:05:27 ID:XUDeGxKQ
津波非難してます?@鵠沼
384神奈さん:2011/03/11(金) 22:07:06 ID:7j9JwI5g
【お知らせ】帰宅困難者の皆様へ:根岸小学校、磯子小学校、磯子スポーツセンター、
磯子公会堂会議室、根岸地区センターを避難所として開放中
ヨコハマ経済新聞 @hamakei
385神奈さん:2011/03/11(金) 22:07:53 ID:pIJDQejA
川崎市高津区いまだに電気復旧なし
マンションだからか水道も使えず
早く復旧してくれ…
386神奈さん:2011/03/11(金) 22:08:50 ID:+n15b4fw
横浜から二俣川方面に戻りたいのですがどのように戻ればよいでしょうか?
情報お持ちの方お願いします。横浜駅もうパンク寸前です
387pipi:2011/03/11(金) 22:08:55 ID:TO4M3ZaQ
皆様、情報ありがとうございます。
皆様もご無事でご帰宅されますように。
388神奈さん:2011/03/11(金) 22:10:33 ID:6GiUCCOQ
>>386
相鉄線が運転再開したようですよ
389神奈さん:2011/03/11(金) 22:10:42 ID:newg0DEw
>>386相鉄復帰したんじゃないか?
390神奈さん:2011/03/11(金) 22:10:48 ID:qVBZkKDw
一晩耐えれば概ね元に戻る。頑張れ
391神奈さん:2011/03/11(金) 22:11:22 ID:KlLx2OPA
1日で大体復旧しちゃうって何気にすごいよな。
392神奈さん:2011/03/11(金) 22:11:26 ID:UqIIgnRQ
なんか欲しい情報あったらカキコメー!
できるだけ協力する!
393神奈さん:2011/03/11(金) 22:12:10 ID:EiT3g8Rw
横浜の受け入れ先施設

横浜アリーナ× 1000人
パシフィコ横浜△ 6500人
BankART
港北スポーツセンター
394神奈さん:2011/03/11(金) 22:15:12 ID:IipLoXgQ
平塚市の帰宅困難者用の受け入れ施設ってありませんか?
395神奈さん:2011/03/11(金) 22:15:22 ID:iKeVFVoA
>>386
他の方も言っていますが相鉄線再開しています。
ただ、遅れと他に人がいっぱいだと思うのでとても間に合わないようであれば
時間かかりますが、徒歩というのが早い場合もあります。
396神奈さん:2011/03/11(金) 22:17:47 ID:ohT7ljDg
>>386
オレは歩いて帰ったぞ。大勢歩いてるから女性一人でも心配ない。
2時間辛抱するんだ。頑張れ!
397神奈さん:2011/03/11(金) 22:17:57 ID:lBCiyRnQ
川崎揺れてる
こわい こわい
398神奈さん:2011/03/11(金) 22:18:24 ID:EWa54Tcw
大きい余震きた@川崎区
399神奈さん:2011/03/11(金) 22:18:27 ID:1SCxms4Q
今揺れていますね
400神奈さん:2011/03/11(金) 22:18:30 ID:EiT3g8Rw
>>394
松原小、そうぜん小
401神奈さん:2011/03/11(金) 22:18:36 ID:vEm1k+RQ
京急情報ありませんか?横須賀停電中なので情報ないんです
402神奈さん:2011/03/11(金) 22:18:43 ID:JiAj1Ytw
伊勢原も揺れた
403神奈さん:2011/03/11(金) 22:19:25 ID:U4p2J/tw
>>392
タバコ吸う人!頼むから我慢してくれ!
ガス漏れで引火する可能性あるから、
気持ち落ち着かせたいの分かるけど、
余震終わるまで、ガスの心配完全になくなるまで
火を使うのは控えてくれ!頼む!万が一の事になったら大変だ!
404神奈さん:2011/03/11(金) 22:19:41 ID:qVBZkKDw
>>401
京急は今日はもう無理
405神奈さん:2011/03/11(金) 22:20:11 ID:bBGyVWXw
情報載ってないようなので、藤沢市で開設されている避難場所です
http://bosai.city.fujisawa.kanagawa.jp/Fujisawa/top.asp
406神奈さん:2011/03/11(金) 22:20:33 ID:D2tKta1g
もう、ほんと怖い
帰宅途中の人も大変だと思うが、ひとりで家に居るのも相当怖い
407神奈さん:2011/03/11(金) 22:20:52 ID:s70HJ4TA
小田原大してゆれてないっちゃ
408神奈さん:2011/03/11(金) 22:21:41 ID:InBazExA
もう余震のたんびに外へ出てる俺。

疲れたし心臓バクバクだし勘弁して。

現地の人頑張って。
409神奈さん:2011/03/11(金) 22:22:04 ID:+2jJWnyQ
京急は今日運転しないと発表されてます
410神奈さん:2011/03/11(金) 22:22:22 ID:IMapWM9g
>>394
平塚競輪場、高浜小、花水小(?)他
411神奈さん:2011/03/11(金) 22:22:45 ID:+n15b4fw
相鉄再開した見たいです。がしかしざっと20000人が利用するような状態で
もはやホームに行くまでに終電に間に合うのかが不安・・・
412神奈さん:2011/03/11(金) 22:22:57 ID:oVtzeFCg
>>394≪平塚市避難情報≫
大津波警報の発表に伴い、太洋中学校、高浜高校、平塚競輪場、港小学校、花水小学校、浜岳中学校、平塚工科高校、なでしこ小学校、大磯高校避難所を開設しました。

平塚市防災危機管理課
0463-23-1111
413神奈さん:2011/03/11(金) 22:24:08 ID:bgYK8r0A
湘南モノレール再開 NHKラジオ情報
414神奈さん:2011/03/11(金) 22:25:13 ID:5xGVyX7Q
>>401
携帯がまだ生きてるのなら、市長のツイッターをお勧め。情報入る。
http://twitter.com/#!/YoshidaYuto
415神奈さん:2011/03/11(金) 22:25:27 ID:qVBZkKDw
しかし、本震が帰宅時間帯だったらもっと酷いことになってただろうな

>>406
可能なら寝てしまうのが良さそうだが…
416神奈さん:2011/03/11(金) 22:25:43 ID:spSNeAlA
http://www.keikyu.co.jp/index.html
地震の影響による電車の運転中止について

2011年03月11日

3月11日(金)14時46分頃発生した地震の影響で、本日は京急線全線で電車の運転を中止いたします。
417神奈さん:2011/03/11(金) 22:25:46 ID:cdh8XQgg
>>394
平塚競輪場も受け入れ施設になってる
418神奈さん:2011/03/11(金) 22:27:35 ID:+2jJWnyQ
寝て大丈夫ですか?
大きな余震の可能性はなし?
419394:2011/03/11(金) 22:27:58 ID:IipLoXgQ
レスくれた方ありがとうございます!平塚市のHPから辿ってみたのですがなかなか見つからなくて・・・
420神奈さん:2011/03/11(金) 22:29:16 ID:4Sn5ZTRQ
>>418
可能性はあるだろ
でも可能なら明日のために寝ろ
421神奈さん:2011/03/11(金) 22:29:58 ID:UqIIgnRQ
帰宅困難者の皆様へ

受入可能施設

情報は21:20現在 施設名
鶴見区 生麦地区センター
神奈川区 神奈川区公会堂、防災センター(現在200人以上)
西区 西区公会堂
南区 南スポーツセンター(50〜100可能)
保土ヶ谷区 保土ヶ谷スポーツセンター(200人可能)
旭区 サンハート(50人可能),みなくる(50人可能)
磯子区 根岸地区センター(100人可能)
磯子スポーツセンター(300人可能)
杉田地区センター(300人可能)
磯子公会堂集会室(50人可能)
422神奈さん:2011/03/11(金) 22:30:11 ID:RVkAhs3g
微弱な揺れがほとんどだけど、余震が1時間に何回も起きてますね。
震源が岩手沖から茨城沖まで幅広いのが気になります…
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
423神奈さん:2011/03/11(金) 22:30:26 ID:g2uHa6vQ
横浜市港南区下永谷だが停電が復旧しないよ〜
コンビニも閉店してるし(>_<)
腹減ったよ(-.-;)
424神奈さん:2011/03/11(金) 22:32:07 ID:EiT3g8Rw
とりあえず、近くの公会堂・スポーツセンター・学校に
駆け込めば、どこかしら受け入れているだろ。
425神奈さん:2011/03/11(金) 22:32:34 ID:O6pXbAwA
>>423
カンパンや非常時用の飲料水が防災リュックに入ってるよ!
426神奈さん:2011/03/11(金) 22:32:40 ID:qVBZkKDw
>>418
本震より大きな余震の可能性は極めて低い。
火の元の確認と頭付近に物が落ちて来ないようにした上で寝られれば寝ろ。
体と心の消耗は良くない
427神奈さん:2011/03/11(金) 22:32:44 ID:FUpeh4fA
酒匂川の付近はもう津波の心配無し?
帰りたい…
428神奈さん:2011/03/11(金) 22:33:13 ID:zn4kL3gw
tvkで200〜300人の遺体発見て言ってた気がした・・
気のせいでしょうか??
もし本当だったら、どこでか教えてください。
岩手に祖母の大親友がいて、とても心配なんです・・
429神奈さん:2011/03/11(金) 22:34:24 ID:oImHVidA
>>428
言ってた。
430神奈さん:2011/03/11(金) 22:34:29 ID:BA1S2DZg
>>428
仙台の若林区かな
431神奈さん:2011/03/11(金) 22:34:37 ID:iKs4wCxw
仙台の若林区です
仙台を知ってる人間にはにわかに信じられない事です
確かに南に数キロ行けばもう海ですが…
432神奈さん:2011/03/11(金) 22:35:31 ID:yAIdRR5w
>>428
テレ朝報ステでも言っていた。若なんとかって場所。
433神奈さん:2011/03/11(金) 22:35:57 ID:GBmAT4sQ
京急は今日の復旧は難しいそうです。
湘南モノレール、相鉄線が一部再開。

停電に関してはかなり疎らに電気が通ってるようです。
横須賀市でも追浜〜夏島にかけては停電してないのですが、すぐ隣の田浦に出ると真っ暗という状況
また停電して真っ暗なコンビニでも一部営業をしているそうなので
暗くても中の確認をしてみるといいかもしれません。
434神奈さん:2011/03/11(金) 22:36:35 ID:+2jJWnyQ
>>420,426
ちょいちょい揺れるので寝られるかわかりませんが、とりあえず布団に入って体休めます。
しかし、明日どうなるんだろう・・・
435神奈さん:2011/03/11(金) 22:36:40 ID:xwNqMV1Q
日吉の停電が復旧しましたらどうか教えてくださいm(
436神奈さん:2011/03/11(金) 22:37:25 ID:RwzYcSQw
川崎市中原区井田3丁目、10時10分に電気復旧。
437神奈さん:2011/03/11(金) 22:37:57 ID:EiT3g8Rw
>>428

 つうか、フジテレビのテロップを見ろ

 「2〜300人の水死体発見」
438神奈さん:2011/03/11(金) 22:38:02 ID:oOJd+New
福島もひどい

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000m040111000c.html

地震:津波で300人死亡か 福島・相馬
 福島県の相馬地方広域消防本部によると、相馬、南相馬両市の海岸部では、津波によって住宅が
壊滅状態。死者は300人以上に上るとみられる。同本部によると地域住民や県警などから「遺体が
至るところにある」との報告が上がっているという。このほか県などによると、津波や火災などで死者や
行方不明者が相次いだ。
439神奈さん:2011/03/11(金) 22:39:10 ID:VhtN3irg
>>433
田浦真っ暗ってマジすか。にわかには信じられない現実だ。
つーことは金沢区から向こうも電気行ってないのかな。
440神奈さん:2011/03/11(金) 22:39:09 ID:zn4kL3gw
428の者です。
みなさん、ありがとうございます。
余震などに、気をつけてください
441神奈さん:2011/03/11(金) 22:41:31 ID:WQLRwUdA
横須賀市の一人暮らしの父と連絡が取れなくて心配です…
神奈川県の中で、横須賀市だけすごく停電が多いみたいだし。
倒れていたりしたらどうしよう…
442神奈さん:2011/03/11(金) 22:41:35 ID:+6pGnmNA
>>403
喫煙者に正論言っても無理だよ。
奴ら、切れたニコチンを補給するためなら、
他者をどんな危険な目に遭わせるのも厭わないから。
たとえこんな非常時でも。
443神奈さん:2011/03/11(金) 22:41:38 ID:zXWN0ImA
>>433
ばあちゃんちが田浦なんだよぉ。
真っ暗なのかorz
444神奈さん:2011/03/11(金) 22:42:23 ID:yAIdRR5w
>>427
津波に関してはこれからも注意が必要だって
445神奈さん:2011/03/11(金) 22:43:20 ID:EiT3g8Rw
とうとう、神奈川県内からも死者が出たな・・・orz
446神奈さん:2011/03/11(金) 22:43:50 ID:QYi/eYZg
断水されていない地域住民の方は
風呂浴槽に水を貯めておいてくださいな
万が一の時の為に・・・
447神奈さん:2011/03/11(金) 22:44:00 ID:EWa54Tcw
今夜は寝ないほうがいいと思われ
448神奈さん:2011/03/11(金) 22:44:28 ID:AscX6sKQ
>>445
どこ?沿岸?
449神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:02 ID:iKs4wCxw
停電の復旧とか、電車とか、なんで神奈川はダメなんだ
450神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:02 ID:jZiKbfCw
>>441
今のところ横須賀で家屋倒壊の情報は無いみたいだ
451神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:47 ID:gUb1kfyw
ついテレビ見ちゃうけど、同じユラユラ映像を繰り返して
何度も流すのはやめてくれ。

画面酔いで気持ち悪くなる。
452神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:48 ID:prKioihg
>>447
放射能的な意味で寝れないよな、万が一があったら一族郎党で
神奈川以西に逃げなきゃならん

寝てる間にメルトダウンでもされたら、、、
453神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:49 ID:lBCiyRnQ
>>445
どこですか?親が心配です
454神奈さん:2011/03/11(金) 22:45:48 ID:D2tKta1g
怖くて眠れん・・・
あんな凄い揺れ、生まれて初めて経験した
余震が来るたび、もういいよと叫びたくなる
地震なんて、いつも大して気にもしてなかったのに
あんなに恐ろしいものだとは知らなかった

阪神大震災で、沢山の人がPTSDになったのも
当然のことだと思い知った
455神奈さん:2011/03/11(金) 22:46:01 ID:qdq3pHzw
>>445
名前が発表されないからどきどきしてる
家族がまだ帰ってないんだ
456神奈さん:2011/03/11(金) 22:46:07 ID:vYNRDYHw
田園都市線、再開したみたい。
旦那がやっと帰ってくる
457神奈さん:2011/03/11(金) 22:47:03 ID:U4p2J/tw
>>437
神戸の地震経験者だから、津波でこれだけの人が
一気になくなるなんて、、、。
仙台空港はまだ1000人近い人たちが取り残されてる。
早く余震やんで救出活動始まって欲しい。
458神奈さん:2011/03/11(金) 22:47:15 ID:gu5NldCA
テレビもネットも不通です。
神奈川県で津波警報出たら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
459神奈さん:2011/03/11(金) 22:47:28 ID:RwzYcSQw
>>449
さっき多摩川沿いから帰ってきたけど神奈川県側真っ暗。
東京の大田区側は停電なんて全くなかったのに…
460神奈さん:2011/03/11(金) 22:48:51 ID:GQ7nOBuA
私は関西で地震にあい、北海道で地震にあい、今日関東で地震にあいました(´・ω・`)
461神奈さん:2011/03/11(金) 22:48:55 ID:IMapWM9g
>>458
大津波警報出てるよ
海沿いなら早く逃げとけ。
462神奈さん:2011/03/11(金) 22:49:29 ID:+9XeJjLg
午後6時頃ですが、桜木町〜平戸線〜国道1号線は停電して信号機がつかないところがありました。
ただ道路からは目立った被害はありませんでした。舞岡の先輩の家は地震直後から停電していたそうですが、今現在は分かりません。
463神奈さん:2011/03/11(金) 22:49:47 ID:4Sn5ZTRQ
神奈川死亡者
NHKで一人って表示されてたね
町田の倒壊の被害者かと思ったけどあれは東京だしなぁ
現時点で詳細は不明
464神奈さん:2011/03/11(金) 22:50:06 ID:eW/l5/GQ
三浦半島停電が多いのは火力発電所の系統の関係?根元の鎌倉は20時頃復旧
465神奈さん:2011/03/11(金) 22:50:31 ID:GBmAT4sQ
>>439
1時間前くらいですが、横浜市内の京急各駅周辺は暗いところが多かったです
線路づたいに歩いて帰宅したのですが、文庫・八景周辺は真っ暗、逗子の方向も一部点いていたようですが、暗い部分が多数
追浜周辺は明るい、田浦周辺も暗いという感じで、半数以上は停電しているように見えましたがぼこぼこと点いている地域があるようです。
466神奈さん:2011/03/11(金) 22:50:50 ID:bgYK8r0A
>>458
コンビニ行ってラジオと乾電池買っておいた方が良いぞ
467神奈さん:2011/03/11(金) 22:50:57 ID:AscX6sKQ
日が昇れば今以上に情報が集まるんだから、それまでは体力温存のためにも眠るのが正解なんだろうな。
明日になったからって交通が復旧するとは限らないし、無駄に消耗するのは愚策だぞ。
468神奈さん:2011/03/11(金) 22:51:34 ID:+2jJWnyQ
藤沢で二人死亡だって
469神奈さん:2011/03/11(金) 22:51:57 ID:6GiUCCOQ
>>458
相模湾、三浦半島に大津波の津波警報
470神奈さん:2011/03/11(金) 22:52:34 ID:WQLRwUdA
>450さん
ありがとうございます。
地震直後から電話をかけ続けているんですが、鳴るけど出なくて…
この時間になっても家にいないなんて…どうしちゃったんだか…
471神奈さん:2011/03/11(金) 22:52:44 ID:EiT3g8Rw
ネットの情報だと神奈川県の死者数は2人になっているが
数分前のテレビの最新情報では1人。
情報が交錯しているな。
472神奈さん:2011/03/11(金) 22:53:47 ID:lBCiyRnQ
電車が再開した時の駅の混雑を想像すると恐ろしい
頼むから殺到しないで少しずつ乗ってほしい
警察官がちゃんと誘導してほしい
ホームで転落事故とか絶対に絶対にいやだからな
473神奈さん:2011/03/11(金) 22:54:14 ID:6OYpWONg
市役所公式HPから
すでに満員の施設
横浜アリーナ(1,600人)、パシフィコ横浜(9,000人)
受入可能施設(22:25)
情報は21:20現在 施設名
鶴見区 生麦地区センター
神奈川区 神奈川区公会堂、防災センター(現在200人以上)
474神奈さん:2011/03/11(金) 22:54:55 ID:IipLoXgQ
明日午後くらいには県内のJR線再開できそうかな・・・?
475神奈さん:2011/03/11(金) 22:55:03 ID:pC+jEMWg
被災地ニュースはこのあたりかな

2NN 2ちゃんねるニュース速報
http://www.2nn.jp/

Google ニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?sourceid=navclient&ie=UTF-8&hl=ja

日本における地震・津波関連、現在の情報、状況を知ることができます(映像配信 生放送・生中継)
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-4189.html
476神奈さん:2011/03/11(金) 22:56:00 ID:D2tKta1g
ヘリの音うるさいと思ったら、フジテレビか
477神奈さん:2011/03/11(金) 22:56:21 ID:qdq3pHzw
>>468
…神奈川じゃなく?
478神奈さん:2011/03/11(金) 22:56:43 ID:yAIdRR5w
仙台市若林区あらたまで200〜300人の遺体
479神奈さん:2011/03/11(金) 22:57:05 ID:AscX6sKQ
>>465
ありがとうございます。
情報が出るたび、横須賀市の置かれた事態に驚いています。
怖いけど今日はもう寝よう。あすは婆ちゃんの家を訪ねなきゃ。
480神奈さん:2011/03/11(金) 22:57:58 ID:EiT3g8Rw

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194687.html
神奈川県では、藤沢市で自宅の揺れに驚き、心肺停止になって死亡したほか、
53歳の男性が避難途中に突然倒れ、死亡したという。

>>477
神奈川県の死者2人が藤沢市の人なんじゃね?
481神奈さん:2011/03/11(金) 22:58:14 ID:bgYK8r0A
NHKラジオ情報 一時収容
東京工業大学 すずかけ台キャンパス
482神奈さん:2011/03/11(金) 22:58:51 ID:X5aPg49Q
横須賀 北久里浜停電中
三崎の知人宅も停電の模様。
下永谷は復旧したみたい。

みんな寒くなってきたから、風邪ひくなよ
483神奈さん:2011/03/11(金) 22:59:54 ID:A/bOV04w
川崎市宮前区馬絹、停電回復しています
484神奈さん:2011/03/11(金) 22:59:54 ID:spSNeAlA
tvk_3ch22:55
【地震情報】tvkでは、交通情報・避難所情報も放送中です。
放送はユーストリームのほか、ヨコハマネットTV
http://www.tvk-yokohama.tv/ 
でも同時にご覧いただけます。 #tvk #kanagawa
485神奈さん:2011/03/11(金) 23:01:31 ID:qVBZkKDw
横須賀の大津で、火災により1名亡くなってる(市長のtwitter情報)。
とにかくみんな火の元に注意して
486神奈さん:2011/03/11(金) 23:01:39 ID:lBCiyRnQ
揺れきた
怖い!怖い!
487神奈さん:2011/03/11(金) 23:01:45 ID:q6ix2WYQ
東急東横線が運転再開したらしいよ!

ソースはiモードメールより
488神奈さん:2011/03/11(金) 23:01:56 ID:IIKXtFnw
489神奈さん:2011/03/11(金) 23:02:25 ID:gUb1kfyw
また揺れとる
490神奈さん:2011/03/11(金) 23:02:28 ID:IMapWM9g
余震が凄いな。数分置きって感じだな。
491478:2011/03/11(金) 23:02:29 ID:yAIdRR5w
スマン間違えた
・宮城県警によると、仙台市若林区内で、200〜300人の遺体を発見した。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00956.htm

・宮城県警によりますと、仙台市若林区荒浜の路上で溺死した多数の遺体が
 見つかったということで、身元の確認を急いでいるということです。
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671297.html
492神奈さん:2011/03/11(金) 23:02:40 ID:vn09zj4A
三浦・逗子・全域停電の模様 TVKより
493神奈さん:2011/03/11(金) 23:02:49 ID:qdq3pHzw
>>480
私の旦那さんは51歳で藤沢在住なの
まだ連絡が取れてない・・・
494神奈さん:2011/03/11(金) 23:03:27 ID:4zaoh9mg
こっちにも書いとくか
停電復旧@横浜市青葉区あざみ野1丁目
495480:2011/03/11(金) 23:03:38 ID:EiT3g8Rw
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194713.html

アドレス、こっちになったっぽい
496神奈さん:2011/03/11(金) 23:06:28 ID:P+saV6hQ
被災者は国の救助に甘えてばかりいないで
余震の合間を見計らって石でカマドを作って
倒壊している家から木材を拾ってきて
自分で飯を炊けって言った作家がいたなぁ・・・
到底無理な話と思うが
497神奈さん:2011/03/11(金) 23:06:48 ID:D2tKta1g
凄いな…地震に耐えられない地震観測機器
さいていだ
498神奈さん:2011/03/11(金) 23:07:13 ID:YGjYpPGg
市営地下鉄@新横浜
復旧しました
499神奈さん:2011/03/11(金) 23:07:25 ID:5LZx+/kg
>>493
死亡したのは53歳と90過ぎの人らしい
500神奈さん:2011/03/11(金) 23:07:41 ID:lBCiyRnQ
茨城からで震度4か 震源地が南下してきてないか? こわい
501神奈さん:2011/03/11(金) 23:07:58 ID:gVf4jwew
最近地デジにかえたばっかりなんだけど、
いきなりまったく写らなくなった

落ち着けばまた写るようになるのかな?
502神奈さん:2011/03/11(金) 23:08:57 ID:vn09zj4A
http://www.tokyu.co.jp/
2011年03月11日 22時49分 現在
東急全線は地震の影響でただいま速度を落として運転しています。

http://www.sotetsu.co.jp/
相鉄 21時40分に再開しました

http://www.shonan-monorail.co.jp/
湘南モノレール ○運行状況<3月11日22時55分現在>
30分間隔で運行しております。
503神奈さん:2011/03/11(金) 23:09:52 ID:EiT3g8Rw
>>493
まあ、携帯がどこも不通だから連絡とれないのはしょうがないでしょ。
宮城の人なら心配だと思うけど・・・

TVKで避難所情報やっているぞ。
パシフィコとアリーナはもう満員だそうだ。
地区センターとか公会堂とか学校はかなり受けいれている。
504神奈さん:2011/03/11(金) 23:11:02 ID:BEpbo2ig
真っ暗になって放置してたら三時間で映るようになったよ!
505神奈さん:2011/03/11(金) 23:12:20 ID:GBmAT4sQ
神奈川県内ではエレベーターに閉じ込められたという通報が多いそうです。
今も尚救助を待つ人が横浜市内でも多数、今現在も余震が続きエレベーターの緊急停止の可能性が高いとのこと。
本当は移動せず安全な場所に留まったほうがいいのですが、移動の際はなるべく階段を使ったほうがいいと思われます。

>>501
神奈川県のj-com関連の電話・テレビが一部不通になっています。
20時ほどに復旧した地域もあるのですが、完全ではないようです。
506神奈さん:2011/03/11(金) 23:12:29 ID:qVBZkKDw
>>500
いや、茨城県沖が震源の余震は継続して混ざってる
507神奈さん:2011/03/11(金) 23:15:29 ID:uBXcejFA
>>506
宮城県沖の地震は9日頃から続いているので、茨城県沖は余震ではなくて前触れの可能性もあるかと疑ってしまいます。
実に怖いです…
今日の地震がトラウマになってしまいそう…
508神奈さん:2011/03/11(金) 23:16:19 ID:lBCiyRnQ
>>506
そうなのか
509神奈さん:2011/03/11(金) 23:16:28 ID:U4p2J/tw
>>506
脅かすつもりじゃなく、用心の為に言うけど、
インドネシアの津波も、期間をおいて続いたから、
今から以降もどんなことがあるか分からんから
みんな心と物資の準備するように!
510神奈さん:2011/03/11(金) 23:20:53 ID:zKdK7E1A
藤沢市で亡くなった方がいる模様です。ご冥福をお祈りします。

横須賀市北部では、停電は起きていません。
511神奈さん:2011/03/11(金) 23:21:06 ID:uBXcejFA
何気に福島県沖を震源とする地震も増えてきた…
茨城県沖よりも頻繁かもしれない…
http://disaster.yahoo.co.jp/1299852921/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html
512神奈さん:2011/03/11(金) 23:21:15 ID:KlLx2OPA
阪神大震災も一番強い揺れって数時間後の奴だったらしいしね。
油断はしないほうが良いかと。
513神奈さん:2011/03/11(金) 23:21:29 ID:GBmAT4sQ
神奈川県内 停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html

まだ停電地域多数ですが、少しづつ復旧している模様
514神奈さん:2011/03/11(金) 23:21:59 ID:OgVum2FA
新幹線で帰ってきたが
武蔵小杉周辺の広い範囲で停電が起こってたっぽい。
2時間くらい前の情報なので、もう復旧したかもしれないが。
515神奈さん:2011/03/11(金) 23:22:38 ID:6cXSicbw
さっき小田急線の鶴間駅前を通ったら、行き先表示が「試運転」に
なった電車が超低速で走ってたけど、もうすぐ復旧するのかな?
516神奈さん:2011/03/11(金) 23:23:50 ID:iKs4wCxw
ブルーラインが復活して、帰れるようになった
517神奈さん:2011/03/11(金) 23:24:55 ID:5LZx+/kg
福島原発の情報どうなってますか?
518神奈さん:2011/03/11(金) 23:26:27 ID:vn09zj4A
>>>>498 516
おつかれー

http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
【地下鉄運行情報】23:15現在
市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインは23時15分に全線で運転を再開いたしました。
519神奈さん:2011/03/11(金) 23:27:05 ID:4Sn5ZTRQ
>>515
復旧してもすぐ終電だよなぁ・・・
520神奈さん:2011/03/11(金) 23:28:07 ID:vbv1C4nw
googleの地震関連まとめページです。とてもわかりやすいです。→ http://twme.jp/aqf/00Gq
521神奈さん:2011/03/11(金) 23:28:34 ID:IMapWM9g
>>517
二号機の冷却水が減水してメルトダウンの恐れ有り。
3km圏内避難指示
522神奈さん:2011/03/11(金) 23:29:04 ID:psXQan9w
微弱地震が続いていたというのに、大地震予測は無理だとしても気象庁は注意の呼びかけとか出来なかったのかねー?
523神奈さん:2011/03/11(金) 23:30:50 ID:77ZrczQA
それより、携帯での地震速報(エリアメール)来なかったよね?
524神奈さん:2011/03/11(金) 23:31:46 ID:0hTKWt2w
横浜市営地下鉄23:15再開@TVK
525神奈さん:2011/03/11(金) 23:32:39 ID:ktzbIpmw

うちの職場は8階建ての7階だが大揺れ振幅50cmぐらい死ぬかと思った

でも4階の職場では大して揺れなかったらしい

ビル自体はたいしたことなくても、高層階の職場は人には危険ってことかな
526神奈さん:2011/03/11(金) 23:33:50 ID:U4p2J/tw
ダメだ。自分が動いてなった椅子の音でも
余震かと思ってテレビが揺れないかとあちこち見渡してしまう!
527神奈さん:2011/03/11(金) 23:35:15 ID:qVBZkKDw
>>525
ただ、潰れる時は中層階がやられるからねえ
528神奈さん:2011/03/11(金) 23:35:46 ID:iKs4wCxw
こういうときもやっぱり終電とかあるのか…
529神奈さん:2011/03/11(金) 23:36:45 ID:H+M2JfOg
新横浜の某ビルにいたんだが、やたらと揺れが激しく倒壊するかと思った。
余震の時に外で見ていたら、明らかに周辺のビルに比べて揺れが大きかった。
ひょっとして構造欠陥?
530神奈さん:2011/03/11(金) 23:38:33 ID:lBCiyRnQ
発生時にJRに乗ってた人は今でもまだ車中なんでしょうか?
誰か情報を下さい。お願いします。
531神奈さん:2011/03/11(金) 23:39:39 ID:KlLx2OPA
>>521
コピペ

福島原発→原子炉は地震の為に停止。しかし冷却水を冷却させる非常用発電器が3機全て動かない。
政府→原子力災害特別措置法による非常事態宣言、福島原発2号機付近の住民に避難指示

ここで間違えてはいけないのが、炉心は停止しているが、放射能の封じ込めには問題がない事。
電力を必要としない一部の冷却系は稼働してるし、自衛隊等の発電機を現地に向かわせているので問題はない。
532神奈さん:2011/03/11(金) 23:39:48 ID:E8Sb3pcg
>>529
揺れることで衝撃を緩和する設計なんでしょ。
揺れる建造物ほど潰れない。
533神奈さん:2011/03/11(金) 23:39:52 ID:GBmAT4sQ
>>530
線路途中で停止して皆線路伝いに駅若しくは近くの避難所に誘導されていると思われます。
少なくても横浜駅付近の線路では、そういう対応を受けました。
534神奈さん:2011/03/11(金) 23:41:02 ID:IMapWM9g
>>531
詳しい情報すまん。
535神奈さん:2011/03/11(金) 23:41:16 ID:JvK//2Bw
神奈川県は今のところ津波被害なしか?
536神奈さん:2011/03/11(金) 23:41:49 ID:iKs4wCxw
>>530
直近までは移動してるはずだよ

>>529
免震なんでしょ
寧ろ安全だよ

>>531
平気でデマ飛ばす人が居るから困るよね
メルトダウンとか冗談でも書かないで欲しい
537神奈さん:2011/03/11(金) 23:42:08 ID:k72AMo9Q
>>529
逆かも
揺れることで地震の力を削いでる可能性もある
538神奈さん:2011/03/11(金) 23:43:11 ID:gUb1kfyw
>523
16:29 相模湾に大津波警報
18:21 大津波警報が発令されています。どこどこが避難所。
19:36 緊急地震速報
19:50 大津波警報が発令されています。どこどこが避難所。
21:41 大津波警報が発令されています。どこどこが避難所。

藤沢市に居て俺のdocomoにはこれだけ来た。
539神奈さん:2011/03/11(金) 23:44:08 ID:itu9jzog
横浜駅に帰れない人が6万人も居るって、今テレビで中継してた
540神奈さん:2011/03/11(金) 23:45:50 ID:0hTKWt2w
小田急再開(中の人情報)
541神奈さん:2011/03/11(金) 23:47:32 ID:5LZx+/kg
>>531
ありがとうございます
少し安心した
でもニュース見てると心臓のバクバクが収まらない
気仙沼とか街全体死んだでしょあれ・・・怖すぎる
542神奈さん:2011/03/11(金) 23:47:47 ID:lBCiyRnQ
>>533 >>536
ありがとうございます。
家族が鎌倉付近で電車に乗ってたと思うんですけど連絡が取れないんです。
室内にいてほしいです。
543神奈さん:2011/03/11(金) 23:49:04 ID:1kzVaGKQ
>>536
フジTVでは安藤優子がどこぞの専門家引っ張り出してメルトダウンだと煽っていたよ、クズだな。
544神奈さん:2011/03/11(金) 23:50:15 ID:iKs4wCxw
>543
本当にクズだな
現地の人の気持ちをどう思ってるんだよ
545神奈さん:2011/03/11(金) 23:50:59 ID:IMapWM9g
>>536>>543
それを見ていたのかもしれん。
今後はもう少し確認して書く。申し訳ない。
546神奈さん:2011/03/11(金) 23:51:01 ID:AqIqbizA
余震が落ち着いてきたと思ったら、また余震が!?
今夜は怖くて眠れない…
547神奈さん:2011/03/11(金) 23:51:08 ID:XUDeGxKQ
津波被害あると思います?
藤沢
548神奈さん:2011/03/11(金) 23:51:54 ID:KlLx2OPA
>>543
訴訟でも起こされて痛い目見ればいいのにな。>煽るだけの無意味報道
549神奈さん:2011/03/11(金) 23:53:36 ID:5yUHjLJQ
会社は西区で、ほとんど同僚が帰れず、会社で待機。
俺は西区に住んでいるからすぐ帰れた。

けど、飯も酒も、そうはのどを通らないわな・・・
550神奈さん:2011/03/11(金) 23:53:57 ID:U4p2J/tw
>>546
今夜は寝ない
毛布巻きつけてテレビ横目に書き込んでいる
部屋のドアも開け放し
寒いけど、いざという時にドアが開かないと逃げられないから
暖房も使っていない
皆さんも寒いとは思うけど、逃げることと火をおこさないことを
第一に考えて行動や準備しましょう
551神奈さん:2011/03/11(金) 23:54:01 ID:AscX6sKQ
フジテレビなんて見る方が悪い。

はさすがに冗談だけど、ぶっちゃけフジとTBSはいらないよな。
必要ない存在。純粋な害悪。
552神奈さん:2011/03/11(金) 23:56:57 ID:qdq3pHzw
藤沢市の死亡者の名前って、警察署に聞いたら教えてくれるかな?
まだ旦那さんと連絡が取れないんだ
553神奈さん:2011/03/11(金) 23:57:45 ID:gUb1kfyw
また揺れてるぽ
554神奈さん:2011/03/11(金) 23:58:52 ID:rbS0aSgg
テレビ神奈川公式Ustream
http://www.ustream.tv/channel/tvk3ch

定期的に貼っとけ
555神奈さん:2011/03/11(金) 23:59:24 ID:lBCiyRnQ
横須賀線の情報を見れる所はないでしょうか。
鉄道板を見ても書き込みがあまりありませんでした。
家族が携帯に出ないので心配なんです。
556神奈さん:2011/03/11(金) 23:59:40 ID:MI53pRWQ
557神奈さん:2011/03/12(土) 00:00:07 ID:g7npKMkA
安藤優子って頭悪いよね。あの舌ったらずのしゃべり方もうざい。
なんで番組降ろされないんだろ?
558神奈さん:2011/03/12(土) 00:00:54 ID:CHeb/UMA
>>552
さっきニュースで53歳と出てたよ。
559神奈さん:2011/03/12(土) 00:01:02 ID:j4wpju8g
>>555
JRはもう今日は動かない。携帯繋がらなくてもCメールなら届く可能性高いよ。
560神奈さん:2011/03/12(土) 00:02:33 ID:c7S0W1KA
各携帯の災害用伝言板リンク 【docomo】→ http://bit.ly/dU1PXC 【SoftBank】→ http://bit.ly/hPGwwj 【au】→ http://bit.ly/gODXyC 「安否情報を確認したい相手の電話番号を入力して下さい。 」
561神奈さん:2011/03/12(土) 00:02:46 ID:8wgKp6zA
>>555
今日はJR全部停止だよ〜。


あと原発の電源が復旧したらしいとテレ東で言ってたぽ。
562神奈さん:2011/03/12(土) 00:03:52 ID:bXpRtiDA
そういえばさっきついったーで誰かが、
携帯のメールは今自分で新着問い合わせしないとこねいとか言ってたから
操作してみたらどうか
563神奈さん:2011/03/12(土) 00:04:03 ID:NWY5ps2A
なんか書き込み失敗した

>>554 0時ジャストで配信終了?

TBS公式
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
NHKミラー
http://www.ustream.tv/channel/jishinsokuhou
564神奈さん:2011/03/12(土) 00:04:20 ID:YIKs7qfg
00:02藤沢市避難施設開設状況のエリアメール来た。

>>552
藤沢市内の90歳代の女性と心臓病の持病のある70歳代の男性
(藤沢市で乗用車が川に転落 運転していた76歳男性の事?)
565神奈さん:2011/03/12(土) 00:04:32 ID:kQpm/Ilw
>>555
まだ電車に閉じ込められたままっていう可能性は0と考えていいと思います
566神奈さん:2011/03/12(土) 00:05:51 ID:ypxs3zxg
>>558
でも、歳が近いから心配で・・・
今、警察署に問い合わせてみた。折り返し連絡くれるって・・・
567神奈さん:2011/03/12(土) 00:06:12 ID:xBPZHggw
小田急線復旧しましたね0*00
568神奈さん:2011/03/12(土) 00:06:58 ID:MHMSSDBA
>>551
ニコ動2ちゃんのほうが必要ない存在。純粋な害悪。

>>543
そうやって煽るだけ煽ってあんた等のほうが本当にクズだな
現地の人の気持ちをどう思ってるんだよ
569神奈さん:2011/03/12(土) 00:07:20 ID:NT6wECdA
>>556
鳥肌たった…
ホントかよこれ…
570神奈さん:2011/03/12(土) 00:07:44 ID:C3hD0EuQ
Cメールはなぜか送信できませんでした 設定なのか混雑してるのか
外にいるよりは電車の中にいてほしいんですがその可能性はなさそうですね…
571神奈さん:2011/03/12(土) 00:09:24 ID:d9RVRaOg
寒いね・・・・湯たんぽ作っておくか。
572神奈さん:2011/03/12(土) 00:10:23 ID:23aTc0QQ
>>556
よりにもよってき○がいコテの世直しネットワークが言ったのかよ!w
573神奈さん:2011/03/12(土) 00:11:17 ID:p0r6B8GA
都内から、バスを乗り継いで帰宅。

携帯は、Cメールは繋がりが悪かったです。

Eメールは、自分で新着問い合わせしないと、
届かない状態です。

そろそろバッテリー切れの可能性や、
防止の為、使用をセーブしているかもしれませんね。

充電器を2軒目で買うことが出来ました。
574神奈さん:2011/03/12(土) 00:12:25 ID:z/S48jUg
京浜急行、始発の時間帯には動き始めるんでしょうか?
現在、東京方面にいますが、朝の8時には横須賀に居たい…。
どうしても外せない用事があって。。。
575神奈さん:2011/03/12(土) 00:14:23 ID:c7S0W1KA
東北地方太平洋沖地震 路線情報・遅延情報ページ、一時間に数回、更新されます。 http://goo.gl/PLHio
576神奈さん:2011/03/12(土) 00:14:29 ID:zMfvyujg
海老名では小田急の上下線が運行開始しました。
577神奈さん:2011/03/12(土) 00:14:58 ID:eoP7uVBQ
これは強い余震だな。
578神奈さん:2011/03/12(土) 00:15:19 ID:YIKs7qfg
ま〜た〜ゆ〜れ〜て〜る〜

きもちわるい〜
579神奈さん:2011/03/12(土) 00:15:47 ID:TU8N+Xwg
また来た!!
580神奈さん:2011/03/12(土) 00:15:51 ID:60aA9tBw
また揺れとる・・・
昨日完徹したのに寝れん・・・
581神奈さん:2011/03/12(土) 00:16:42 ID:ZhaoSUaA
神奈川県の情報ではないが、仙石線(仙台〜石巻)の電車のひとつと連絡が取れないとの情報があります。心配です…
582神奈さん:2011/03/12(土) 00:17:17 ID:6pMUMxBQ
長い余震だな
怖くて安眠は出来そうにない

あ、また揺れてる
583神奈さん:2011/03/12(土) 00:17:55 ID:NT6wECdA
>>581
テレ朝で車両が流されたとの情報あり
運転士とは連絡がとれない状況
584神奈さん:2011/03/12(土) 00:18:26 ID:cKOLLNRA
小田原ちゃんねるに予告あり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809/45

45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。
585神奈さん:2011/03/12(土) 00:20:43 ID:IEQn/PHA
いまの神奈川が震源地ぽいね
586神奈さん:2011/03/12(土) 00:21:29 ID:d9RVRaOg
またゆれてる
587神奈さん:2011/03/12(土) 00:21:37 ID:zMfvyujg
小田急運行状況

地震のため全線で運転を見合わせておりましたが、徒歩による点検の結果安全が確認されたため、通常より速度を落として順次、運転を再開いたしました。
588神奈さん:2011/03/12(土) 00:21:49 ID:Ks7w/i5Q
マジで?
神奈川が震源とかありえるのか?
589神奈さん:2011/03/12(土) 00:21:58 ID:6xBuAUGQ
また揺れとるで
590神奈さん:2011/03/12(土) 00:22:34 ID:60aA9tBw
気持ち悪い揺れ方だ
591神奈さん:2011/03/12(土) 00:23:24 ID:kQpm/Ilw
>>574
明るくなれば線路等の安全確認も急ピッチで進むとは思うが、
始発の時間に間に合うかとなると…あまり楽観的にはなれんなぁ
592神奈さん:2011/03/12(土) 00:24:36 ID:Hafv8GYQ
東急運転再開@NHK
593神奈さん:2011/03/12(土) 00:26:50 ID:cKOLLNRA
平成23年03月12日00時13分頃 茨城県沖 M6.6 震度4
平成23年03月11日23時52分頃 神奈川県西部 M3.5 震度2
594神奈さん:2011/03/12(土) 00:27:38 ID:02bfxGaA
まだ普通にゆれてる・・・
どうなってるのよ
595神奈さん:2011/03/12(土) 00:27:42 ID:aN1s1QyA
予告?それがなんだっての?
596神奈さん:2011/03/12(土) 00:29:08 ID:lEQdXF2g
もう揺れないで!!
597神奈さん:2011/03/12(土) 00:29:43 ID:0F4vTBcg
>>585
それが本当なら、通り過ぎたってことかな。ならいいんだが。
598神奈さん:2011/03/12(土) 00:30:02 ID:hnvSF8HQ
テレビ東京が地震ニュースなのにTVKは通常放送に戻すのか・・・
599神奈さん:2011/03/12(土) 00:30:24 ID:60aA9tBw
>>597
東海地震に波及したら最悪だぞ
600神奈さん:2011/03/12(土) 00:31:29 ID:8wgKp6zA
>>585
千葉ってでてたぞ?
601神奈さん:2011/03/12(土) 00:31:46 ID:0s/6FCyg
>>596
もうちょっとだけ。
602神奈さん:2011/03/12(土) 00:33:17 ID:Hafv8GYQ
0時をもってかなりの私鉄/地下鉄が再開したね。まだ最徐行運転らしいけど。
おそらく終夜運転するでしょう。
603fumimon4423:2011/03/12(土) 00:34:36 ID:QQ1LPPMw
横浜市金沢区の京急金沢文庫駅から、広域避難場所の称名寺庭園に誘導されてきた人たち150人余りが、神奈川県立金沢文庫のロビーに避難し、電車の再開まで待機中です。【県立金沢文庫】
604神奈さん:2011/03/12(土) 00:34:49 ID:ypxs3zxg
警察から連絡がきました
私の旦那さんじゃなかったけど、誰かの大事な家族であることに変わりはないです
ご冥福をお祈りします・・・
605神奈さん:2011/03/12(土) 00:36:08 ID:d9RVRaOg
群馬って出てなかった?
606神奈さん:2011/03/12(土) 00:36:20 ID:vEudr6zw
神奈川県西部が震源の地震も発生、群馬県を震源とする地震も発生しました。
震源地が各地に分散しています。
煽るわけではありませんが、宮城県沖の巨大地震で各地の断層に動きが出てきたのか?
皆様、焦らず冷静に落ち着いて、今からでも可能な備えをした方がいいかと思います。
地震はいつまでも続くわけではありません。今は恐い気持ちでいっぱいですが、頑張って乗り切りましょう!
607神奈さん:2011/03/12(土) 00:36:32 ID:L5kpRZPA
厚木市依知小学校近くに住んでるんだけど状況わかる人いますか?
今、愛知の実家に帰っていてどういう状況かわからなくて…
608神奈さん:2011/03/12(土) 00:37:10 ID:rM0MayKg
群馬だったよね?
609神奈さん:2011/03/12(土) 00:37:43 ID:BQodUkTA
さっき茨城沖が震源地ってラジオで聞いた

自分、電気ガスが無事な今のうちに
コメたくさん炊いてシャケ焼いてんだぜ(`・ω・´)b
ラップで巻いておにぎりにして冷凍しとけば弁当にも非常食にもなるしw
610神奈さん:2011/03/12(土) 00:39:32 ID:AkygAx0w
また揺れ始めたね。
震源下がってるし怖い。
611神奈さん:2011/03/12(土) 00:41:40 ID:Gbxa3mtQ
>609
停電したら冷凍した意味ないんじゃね?
612神奈さん:2011/03/12(土) 00:42:51 ID:1xz5XJSw
>>607
山際周辺は問題なし。安心して。
613神奈さん:2011/03/12(土) 00:43:40 ID:NT6wECdA
また余震…
614神奈さん:2011/03/12(土) 00:44:38 ID:L5kpRZPA
>>612
サンクス。本当にサンクス。
安堵して泣きそうww
615ツ可。ツ須ツ嘉ェ:2011/03/12(ツ土) 00:45:06 ID:B7FRjCQg
ツ閉スツ青ャツ陳ャツ電ツ気ツ閉慊仰個づ債鳴ウツ猟敖づ按づ個つゥ窶シ
ツゴツーツスツトツタツウツδ督つゥツづ個如ツつュツ真ツづ?ツ暗δづ?ツつキツ。
ツδ可イツフツδ可イツδ督づ個つ�ツづィツつェツつスツつウツづーツ津可環エ
616神奈さん:2011/03/12(土) 00:46:40 ID:9/VCSLaA
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110312001823453-120015.html
神奈川県東部が震源地もあった模様
617神奈さん:2011/03/12(土) 00:48:23 ID:1xz5XJSw
>>614
余震怖いけど、お互いガンバロウ
とりあえず寝ます
618神奈さん:2011/03/12(土) 00:49:09 ID:d9RVRaOg
これだけ大きな地震だったんだ、あちこちに影響が出てもおかしくは
ないだろうけれど・・・・・なんか常に揺れているみたいで気持ち
悪いな。
619神奈さん:2011/03/12(土) 00:50:31 ID:8wgKp6zA
明石家さんまの「生きてるだけで丸儲け」って言葉を思い出した。
620神奈さん:2011/03/12(土) 00:51:15 ID:EoV6X5kw
>>618
いや実際揺れてるよ。
余震はいいんだが、震源地の移動が普通じゃねえ。
621神奈さん:2011/03/12(土) 00:52:03 ID:hnvSF8HQ
もう12時間も画面の前にいるので首が痛い
622神奈さん:2011/03/12(土) 00:53:24 ID:JQDzppaQ
>>611
冷凍しておけばたとえ停電したとしても普通の冷やご飯よりかは長持ちする。
停電したら冷蔵庫(クーラーボックス)に入れておけば氷の代わりに庫内の温度が上昇するのを抑える役割もある。

今からご飯炊いておにぎり作って冷凍庫に入れられるようになるまで冷ますのに時間がだいぶかかりそうだが。。。

でも電気やガス水道が使えてるうちに準備しておくのは良い事
623神奈さん:2011/03/12(土) 00:54:19 ID:/OJ6KPUA
震度1とか体感できない地震は1日中起きてるんだよ実は。地震速報とか見てると分かる。
まぁ今回のは余震だろうけどね。ビクビクしてられないよ。
624神奈さん:2011/03/12(土) 00:54:44 ID:AkygAx0w
怖い、不安すぎる
625神奈さん:2011/03/12(土) 00:54:46 ID:6xBuAUGQ
>>620
そりゃあんだけでかい地震きたら隣接してる断層にも影響あるしな
みんな念の為に被災地の状況が他人ごととは思わない程度の備えは今のうちにしておこうぜ
626神奈さん:2011/03/12(土) 00:54:57 ID:c7S0W1KA
asahi_tubuyaki【注意喚起】東海地方の皆さま、朝日新聞の取材によりますと、今回の地震と「東海地震」が連動して発生する恐れは低そうです。今回の震源地と、東海地震を引き起こすとされる駿河湾周辺の地中の「プレート境界」とよばれる岩盤は直接つながっていないとみられるからです。
627神奈さん:2011/03/12(土) 00:56:00 ID:d9RVRaOg
でも、関東大震災はありえる・・・?
628神奈さん:2011/03/12(土) 00:58:41 ID:hnvSF8HQ
みなとみらいのビルがこうこうとひかってますね
629神奈さん:2011/03/12(土) 01:02:28 ID:hbKbN8iA
神奈川も警報でるっぽいけど大丈夫なの?
みなとみらい平気?
630神奈さん:2011/03/12(土) 01:02:58 ID:Xxq0xhLQ
0:53に横須賀市安浦町 停電復帰した。
真っ暗闇の家の中で凍えていたよ…
やっと文明的な生活にもどった(´Д`)
631神奈さん:2011/03/12(土) 01:05:22 ID:C3hD0EuQ
外にいることを心配していた家族ですが、無事連絡が取れました。
ホッとしました…レスくださった方本当にありがとうございました。
大切な人と連絡が取れない方が、早くみんな安全確認ができますように。
632神奈さん:2011/03/12(土) 01:05:51 ID:rGOj+MKg
原発もだめになり電気が不足しているそうです。
みなさん節電に努めましょう。
633神奈さん:2011/03/12(土) 01:06:31 ID:kQpm/Ilw
良かったね。
ホント、移動中だった人には連絡がとり難いよなあ
634神奈さん:2011/03/12(土) 01:07:14 ID:0F4vTBcg
>>630
おめでとう。
久里浜でも電気がもどってきたらしいし、明日までに元通りの生活に戻れるよう祈ってるよ。
635神奈さん:2011/03/12(土) 01:08:30 ID:4FwnD3Fw
津波考えると海の近くは不味くないか?
636神奈さん:2011/03/12(土) 01:09:08 ID:hnvSF8HQ
停電復帰しても電力不足?
朝から電力大丈夫なんでしょうか?
637神奈さん:2011/03/12(土) 01:11:29 ID:d9RVRaOg
持病の薬と靴を枕元に置いて・・・でも眠れないよ・・・・
皆、無事でね。
638相模原市@中央区:2011/03/12(土) 01:11:45 ID:u3NDEAkA
ソースは相模原市のホムペ


帰宅困難者等のため避難所を開設しました

帰宅困難者等のため、次のとおり、避難所を開設しました。(合計15箇所)
緑区(5箇所)
相原高校、旭中、旭小、橋本小、宮上小
中央区(7箇所)
大野北中、清新小、新宿小、上溝小、上溝南小、大野北小、陽光台小
南区(3箇所)
大野南中、グリーンホール相模大野、相模台公民館


お役に立てるかわかりませんが、相模原市で帰宅困難の方利用してみてください
639神奈さん:2011/03/12(土) 01:11:50 ID:ypxs3zxg
死亡者の名前が出てきたね
岩手にも宮城にも知り合いがいっぱいいる
確認するのが怖い
640神奈さん:2011/03/12(土) 01:15:49 ID:l8+kbtOw
ガスメーターの復帰ボタンを押してランプが点滅している間はガス漏れの検知をしているからまだ使えないんじゃなかったっけ?
数分してランプが消えたらOKだったような…違ったっけ?
641神奈さん:2011/03/12(土) 01:16:56 ID:AvYjcwLA
川崎駅から横浜駅行きのバス出てました
ただし長蛇の列
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/

川崎駅周辺ではアゼリア、ミューザ、産業振興会館、富士見中学校体育館が避難所になっています
http://www.city.kawasaki.jp/
642神奈さん:2011/03/12(土) 01:17:03 ID:qrf/WGvg
帰れないでいるんだが藤沢市の海側どうなんだろうか。。。。
643神奈さん:2011/03/12(土) 01:17:57 ID:vEudr6zw
>>627
関東大震災もあり得ないとは言えません。東海地震だっていつ起きるかわかりません。
そもそも東海地震を初め、阪神淡路大震災以降に地震予知の精度を上げたはずなのに、予知できなかった今回の地震。
地震予知連絡会なんて当てに出来ないので、常日頃の備えと避難訓練が必要かと改めて思いました。
644神奈さん:2011/03/12(土) 01:29:18 ID:vEudr6zw
>>642
小田急江ノ島線と江ノ電は終日運休、湘南モノレールは動いたようですが。
津波に対する警戒があったのかもしれませんが、沿岸の被害の情報は今のところ当方には入ってきていません。
645神奈さん:2011/03/12(土) 01:32:44 ID:8wgKp6zA
TVじゃ大津波警報出っ放しだったからなあ。(2時間ほど前だけど)
646神奈さん:2011/03/12(土) 01:34:43 ID:z/S48jUg
京急、全然動きそうもないね。
さすがに朝は大丈夫かな!?
647神奈さん:2011/03/12(土) 01:36:51 ID:vEudr6zw
>>646
京急は終日運休の模様です。
朝以降はどうなるかはわかりません。
余震次第かと…
648品濃町住民A:2011/03/12(土) 01:40:26 ID:9NWRCTcg
東戸塚駅東口近くの情報求む。当方御茶ノ水勤務で帰宅不能、職場泊中。
649神奈さん:2011/03/12(土) 01:41:03 ID:EoV6X5kw
小田急がどんどん通ってる音がする。
もう徹夜で運んでやれや
650神奈さん:2011/03/12(土) 01:44:52 ID:Kn0cDMWw
TVの情報ですが、東急・相鉄・京急は復旧した模様です。
651神奈さん:2011/03/12(土) 01:48:24 ID:FwRs0JRQ
>>631さん
まずはご家族と連絡取れてよかったですね。
また、その他のまだ連絡取れない方々、一時でも早く
コンタクト取れますように
まだ自宅に辿りつけていない方々、かなり寒いですから、暖を取り
朝になってからご帰宅されることもご検討されて下さい。
お心焦ることもあるかと思いますが、まずはご自身の身の安全と健康&身体第一に
652神奈さん:2011/03/12(土) 01:49:20 ID:bpdyNEgQ
小田急HPより
>3月12日(土)0時00分、藤沢〜片瀬江ノ島間を除く全線で運転を再開いたしました。
>なお、お客さまのご利用状況により、終電時刻以降も運転を継続いたします。
653神奈さん:2011/03/12(土) 01:49:42 ID:kQpm/Ilw
>>646
特に横須賀三浦で電力の復旧が遅れてたので、安全確認もなかなか進まないんでしょう。
朝イチだとどうかねえ
654神奈さん:2011/03/12(土) 01:50:30 ID:D4pQXJ/Q
2011年03月12日 01時40分 現在の情報です。
東急線全線は終夜運転を行ないます。
655神奈さん:2011/03/12(土) 01:53:56 ID:R5U5p1Xg
>>648
医科歯科大でしょうか
東戸塚の前田町の方ですが11時前くらいにライフライン復活しましたよ
656神奈さん:2011/03/12(土) 01:55:10 ID:TpXusn6A
Googleの災害情報まとめページがすごい!!!
http://bit.ly/eSA1Kn 全国の警報、掲示板、列車、停電がこれ一つで!
657神奈さん:2011/03/12(土) 01:56:41 ID:u3NDEAkA
小田急線、京王線は運転開始したみたいですね

無事帰れる様祈ってます


今日は夜勤で働いてる主人と有事になって出動になった妹の無事が確認できるまで


寝ずに一人で自宅待機です
メンヘラなんで軽くパニック症状でてしんどいです
658品濃町住民A:2011/03/12(土) 02:00:04 ID:9NWRCTcg
>>655
ありがとうございました。
妻も出張中で、家の中が心配です。
659神奈さん:2011/03/12(土) 02:00:38 ID:vEudr6zw
>>657
お疲れ様です。
ご心中、お察し申し上げます。
今のところ、余震は落ち着いているようですが…
660神奈さん:2011/03/12(土) 02:04:59 ID:F/D8I1EQ
あと1時間後用心して
661神奈さん:2011/03/12(土) 02:06:02 ID:1utKk9rQ
Googleの東北地方太平洋沖地震のまとめページの正しいURLはここですよ。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
662神奈さん:2011/03/12(土) 02:11:30 ID:H8C3uZFQ
>>650
京急の復旧本当ですか?
朝にはちゃんと動くかな…
663神奈さん:2011/03/12(土) 02:11:55 ID:M06ndD7A
葉山・長柄地区停電がようやく復旧
664神奈:2011/03/12(土) 02:13:20 ID:jg8zJvOw
こちら、神奈川県開成町。

地震や、余震はないですが怖くて寝れないです。
明日仕事なのに。。。
安心してぐっすり寝たいです。。。
665神奈さん:2011/03/12(土) 02:14:02 ID:/ZbwAIjA
ほぼ県内は電気復旧したのかな?
666神奈さん:2011/03/12(土) 02:15:44 ID:6IpKg9sA
東京電力管内 停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/
667神奈さん:2011/03/12(土) 02:15:57 ID:bpdyNEgQ
>>657
わたしも家に1人。同じく旦那は働いてる。
たぶんご飯も食べず仮眠も取れず寒い屋外で仕事してると思う。
心細いけど、お互い朝まで頑張ろうね。ここでみんなと繋がってるよ。
668神奈さん:2011/03/12(土) 02:18:22 ID:65+RXxkg
>>657
メンヘラは甘え
669神奈さん:2011/03/12(土) 02:22:43 ID:k+saNsew
京急、JRは今日?は動かない
670神奈さん:2011/03/12(土) 02:23:18 ID:C3hD0EuQ
余震、もう大丈夫ですかね?こわくて眠れないよ
671神奈さん:2011/03/12(土) 02:23:49 ID:6ck465IQ
でかい地震怖くて寝られない
672神奈さん:2011/03/12(土) 02:27:47 ID:0IxlBAWA
寝れなくても無理に寝るか、目閉じてろ
1時間でも寝れれば大分違う
長く寝るのが不安なら目覚まし使え
673神奈さん:2011/03/12(土) 02:28:51 ID:ReyvRLRQ
眠すぎる。けど、ダンナが歩いてるから、起きてなきゃな。
674神奈さん:2011/03/12(土) 02:29:54 ID:vEudr6zw
>>668
不謹慎ですよ!
ここは皆で助け合わないと!

>>669
JRは動きませんね。
京急も恐らく…

>>670
余震は続いているみたいです…
ご心中、お察し申し上げます。

皆様、この先のことはどうなるかわかりませんが、何が起ころうと落ち着いた行動を心がけましょう!
お互いに助け合って譲り合って…
このスレはその為の情報交換のツールだと思っております。
675神奈さん:2011/03/12(土) 02:30:13 ID:Fh8jcgqQ
犬が鳴きまくってて怖いわ
676神奈さん:2011/03/12(土) 02:31:23 ID:/ZbwAIjA
とりあえず今日は寝ないことにしよう・・・
677神奈さん:2011/03/12(土) 02:31:34 ID:4FwnD3Fw
678神奈さん:2011/03/12(土) 02:34:36 ID:FwRs0JRQ
大きい余震はいつ着てもおかしくないので
起きているけど、さすがに眠気が来るから、
簡単に運動して眠気ごまかしているけど、
ウツラウツラしてしまう。
679神奈さん:2011/03/12(土) 02:43:48 ID:PEZQOHWw
なんというかあれだけの災害なのに律儀に長蛇のバスに並んでる日本人に涙が出た
680神奈さん:2011/03/12(土) 02:45:59 ID:0F4vTBcg
>>675
それは確かに怖い。
うちの犬はでかい地震の後も余震がくるごとに(数秒前から)鳴きまくったよ。
何が起こるかわからないけど、準備と心構えだけはしときましょう。
681神奈さん:2011/03/12(土) 02:47:08 ID:FwRs0JRQ
>>679
津波によると思われる
300人のご遺体のことを繰り返し報道してるけど、
あまりものことで切ないというかやりきれない、、、
682神奈さん:2011/03/12(土) 02:51:13 ID:0F4vTBcg
>>681
伝えるのが報道の役目とはいえ、津波に飲み込まれる車(必死に逃げようと走っている)を
わざわざヘリをつかってまで映す必要があるのかな、とちょっとトラウマになった。
まぁ、実際に起こっていることから目をそらしちゃいけないって言い分も分かるが、でもなぁ。
683神奈さん:2011/03/12(土) 02:51:35 ID:zuvCO5pw
江ノ島潮が引いてるって話もあるが津波大丈夫か?
684神奈さん:2011/03/12(土) 02:52:05 ID:eSv1vbfQ
テレ東ですら緊急番組放送してることで被害の甚大さを再認識させられる・・・・・

911以来かな?
685神奈さん:2011/03/12(土) 02:52:54 ID:PjCEIeyg
45カ国が救援隊派遣用意・準備してくれてるらしい。
二次被害だけは気をつけて欲しい。
686神奈さん:2011/03/12(土) 02:55:27 ID:fZH/8gcg
今まで津波をナメていた自分が馬鹿だ。
今回の地震、津波さえなければ何百人の命が助かったのだろうか・・・
687神奈さん:2011/03/12(土) 02:58:33 ID:Md+8UaCA
今ごみ捨て行ったら道路にヒビはいってた・・
あと電信柱の根元がなんか無理やり動かしたような真新しい電柱の粉と欠片が・・
ちなみに横浜です
688神奈さん:2011/03/12(土) 03:02:28 ID:FhOO3umg
>>683
横浜港の潮汐の様子。
まだ30cm程度の津波が来ているようだ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/TIDE/real_time_tide/sel/3103.htm
689神奈さん:2011/03/12(土) 03:02:39 ID:FkxAMhuw
布団に入ったが、何かあっても家族は気付かず眠ってないか心配だし寝るに寝れないんだよな・・・w

とりあえず、七時には誰か起きるから待機してます。横浜北部の高台だから津波の心配はないが、海沿いに住まれてる方は津波が不安で寝れませんよね。
690神奈さん:2011/03/12(土) 03:05:45 ID:K2PPaKXg
寒いし怖い
691210:2011/03/12(土) 03:12:46 ID:fuKiKi0Q
ガス自力復旧できなかった者(点滅止まらず)ですが、
19時頃、東京ガスのガス漏れ受付に連絡やっとつきました。
電話に出たお姉さんも別部署からの助っ人で「こんな説明できなくて
すみません」みたいな事言うくらいなんで、今日中は無理かなーと
思ってたんだけど、
午前1時半過ぎにいらっしゃいました、東京ガスのお兄さん。

復旧ボタンの磁石の不具合とかが原因でした。漏れてなくてよかったー。
692神奈さん:2011/03/12(土) 03:13:10 ID:C3hD0EuQ
揺れてない?
693神奈さん:2011/03/12(土) 03:13:15 ID:NaVMhVoQ
>>682
太平洋戦争の時の撮影隊も酷い罵声を浴びたそうな。
でも、彼らはそれが仕事であり役目なんです。
694神奈さん:2011/03/12(土) 03:13:16 ID:Md+8UaCA
緊急地震速報 気をつけよう
695神奈さん:2011/03/12(土) 03:15:01 ID:fZH/8gcg
こういう時こそ自宅警備員の出番だ
家族が寝ている間は起きている。
696神奈さん:2011/03/12(土) 03:16:18 ID:FkxAMhuw
千葉・茨城に緊急地震速報だってね。初めて見たから何かびびってしまった。ゆれは弱かったが。
697神奈さん:2011/03/12(土) 03:17:22 ID:e6aINJag
これくらいはずっとおきてるのになぜ警報?
698神奈さん:2011/03/12(土) 03:19:45 ID:6xBuAUGQ
>>695
ネタじゃなく、こういう時だからこそ役立てることはあるよな
699神奈さん:2011/03/12(土) 03:20:05 ID:C3hD0EuQ
やっぱり揺れてたか… 自分の三半規管がついにやられたかと思った
700神奈さん:2011/03/12(土) 03:22:16 ID:/ZbwAIjA
地震がおきて半日たったな
701神奈さん:2011/03/12(土) 03:25:48 ID:PIWKz5Wg
TVKのアナって電話のやりとりで受話器使ってんのな w
702神奈さん:2011/03/12(土) 03:28:55 ID:6xBuAUGQ
震度1でも察知しちゃう神経質だから揺れ過ぎで落ち着かん

>>701
他の局も使ってるね
何だかんだで一般に普及してる一番確実な通信手段だし
NTTとか携帯の電話会社あたりもラインの維持に頑張ってるんだろうなぁ
703神奈さん:2011/03/12(土) 03:38:14 ID:fZH/8gcg
>>698
こういう時しか・・・orz

しかし、明日が土曜で良かった?な。
明日が平日だったら、仕事ある人はどうなっていたんだろう。
704神奈さん:2011/03/12(土) 03:38:17 ID:x6u8Zuzg
保土ヶ谷駅から東戸塚方面のバスが動いているらいいのですが、
今でもこの時間に乗れますか? JRがまだ動きそうもないし。
705神奈さん:2011/03/12(土) 03:39:17 ID:0s/6FCyg
常にゆれてる状況
706神奈さん:2011/03/12(土) 03:45:34 ID:trChlLvg
またきた
707神奈さん:2011/03/12(土) 03:45:36 ID:0bXEGFYg

      東京 半蔵門では まだ 車 大渋滞 だなあ
708神奈さん:2011/03/12(土) 03:48:06 ID:ZiyGwnkw
ずっとユラユラしてて気持ち悪くなってきた・・・
水分とって深呼吸すると良いんだっけ
709神奈さん:2011/03/12(土) 03:52:52 ID:trChlLvg
早く家に帰りたい
710神奈さん:2011/03/12(土) 03:56:49 ID:ZiyGwnkw
>>704
横浜市営バス 緊急情報
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
【バス運行情報】2:30現在
ターミナル7ケ所(横浜駅西口・東口、上永谷、新横浜、センター南、中山、上大岡)からのバスを終夜で運行いたします。

これで合ってるのかわからんけど
711神奈さん:2011/03/12(土) 03:57:03 ID:FkxAMhuw
>>704
横浜市営バスの情報はこちらに出てます↓
http://m.city.yokohama.lg.jp/kt/

終夜運行は市内7ターミナルからのみ終夜運行とのことです。保土ケ谷駅は入ってないですが、念のためご自分でも確認してみてください。運行情報あります。

ちなみにJRは始発から動くかわからないとのことです@NHKで10分前。神奈中バスの携帯HPは機能停止で使い物にならないのでわかりません。
712神奈さん:2011/03/12(土) 04:00:49 ID:aCMixTTw
おい、何で新潟で!
713神奈さん:2011/03/12(土) 04:00:54 ID:trChlLvg
大きいこわい もうだめだ
714神奈さん:2011/03/12(土) 04:01:19 ID:e6aINJag
なぜ新潟?
715神奈さん:2011/03/12(土) 04:02:21 ID:b7v1fNaw
いま少し家が軋んだ・・・新潟の地震がこっちまで来たみたいね・・・
716神奈さん:2011/03/12(土) 04:02:23 ID:FhOO3umg
[観測地域] 長野県北部など  [震度] 6強  
ええ?!
717神奈さん:2011/03/12(土) 04:02:26 ID:C3hD0EuQ
長野で震度6強 もうわけわかんない
718神奈さん:2011/03/12(土) 04:02:47 ID:g+omrGXQ
しっかし、止まらんね…
719神奈さん:2011/03/12(土) 04:03:06 ID:6xBuAUGQ
>>709
頑張れ
近くにいればホッカイロでも差し入れできるんだが・・・
720神奈さん:2011/03/12(土) 04:03:13 ID:FkxAMhuw
今度は甲信越で震度5〜6かよ・・・。

震度2くらいかな@横浜北部
721sage:2011/03/12(土) 04:05:22 ID:tQ707Lxw
またきたな
722神奈さん:2011/03/12(土) 04:06:55 ID:RwH6ec4g
もう揺らされたことによって周囲の色んな断層にひずみが溜まっちゃってるんだろうな
723神奈さん:2011/03/12(土) 04:07:19 ID:PjCEIeyg
二重(?)で、来た・・・
連動型だから??
津波はこないらしい
724神奈さん:2011/03/12(土) 04:07:28 ID:6zgnKISg
こわいよー
震源地がいろいろで余計にこわい
725神奈さん:2011/03/12(土) 04:07:44 ID:b7v1fNaw
日本終了なのか地球終了なのか・・・
中国やスマトラやハイチやニュージーランドでも次々地震起こるし
地球終了なのか・・・
726神奈さん:2011/03/12(土) 04:09:26 ID:FkxAMhuw
もう寝てる場合じゃないな、緊急地震速報を見るのが怖くなってきたわ。
対象が神奈川でなくても、次に出たら家族を起こすことにするわ。
727神奈さん:2011/03/12(土) 04:11:33 ID:fZH/8gcg
長野ってどういうことだよ!もういい加減にしてくれ。
今日もずっと家にいたほうがいいな。
728神奈さん:2011/03/12(土) 04:12:10 ID:HQMLJbBw
目の見えない人や耳の聞こえない人…車椅子の人や松葉杖の人…妊婦さんやお年寄り…そういった人が周りに居る人は自分の身の安全はもちろんですが…近くに居たら気にかけ助け合いましょう!!ヤバいまた地震…あっちこっちで地震
こんな時こそ助け合いましょう
729神奈さん:2011/03/12(土) 04:12:25 ID:6xBuAUGQ
てかさっきからNHKは緊急地震速報のラッシュだぜ
マジでなんなんだこりゃ
730神奈さん:2011/03/12(土) 04:13:04 ID:aCMixTTw
>>722
何せ近代的観測史上最悪の地震だから、その可能性大だな。
他の所でも起こらないことを祈るしかない。
731神奈さん:2011/03/12(土) 04:13:35 ID:BQodUkTA
京急・JR共に始発までの復旧は不明だそうだ@ラジオ日本
道路はどこも渋滞が厳しいらしいな
ノロノロだからバッテリー上がりに気をつけろとさ

地震用に備えてあったのはいいが手動発電ラジオで
発電しすぎて明後日あたり腕動かなくなるな、こりゃ
しかし陸で船酔いとはこれいかに
732神奈さん:2011/03/12(土) 04:14:18 ID:MuHJop2w
既出なのかも知れないが、今月5日頃に茨城県の砂浜にイルカ数十頭が打ち上げられてたみたいだね。

その数日後にこの前の地震、今回の地震が起こったので、やはり予兆はあったんだね。
733神奈さん:2011/03/12(土) 04:19:32 ID:6xBuAUGQ
イルカとか全く関係ねーべ

とか思ったが、イルカの音波探知能力って最新の音波探知機が30分かかるものを15秒で感知できる能力なんだよな
そう考えると確かに予兆はあったのかもしれんね
734神奈さん:2011/03/12(土) 04:19:50 ID:bXpRtiDA
弱い揺れなら立ってるとあまり感じないぞ。眠れないがw
735神奈さん:2011/03/12(土) 04:20:27 ID:b7v1fNaw
さっきからテレビで何度も速報鳴らしやがって・・・・怖くてテレビから目が離せない
736神奈さん:2011/03/12(土) 04:20:33 ID:FtndTXxw
長野の地震、こっちも揺れたのか?
歩いてたからわからん
737神奈さん:2011/03/12(土) 04:20:35 ID:FzOO5aTA
速報の音こええよな・・
738神奈さん:2011/03/12(土) 04:21:01 ID:kQpm/Ilw
なんかもう左右からフックを続けて浴びてるような状態だな
739神奈さん:2011/03/12(土) 04:23:49 ID:ovv/2ltQ
夜明けまであと1時間半。
740神奈さん:2011/03/12(土) 04:24:07 ID:e6aINJag
速報のたびに避難準備して疲れてきた
741神奈さん:2011/03/12(土) 04:24:52 ID:g+omrGXQ
鶴見川の鴨たちは、暢気そうに泳いでたのに…
742神奈さん:2011/03/12(土) 04:25:16 ID:C3hD0EuQ
これは完全に予兆だな
気仙沼で被災したサンドウィッチマン03-11.13:38のブログ
http://ameblo.jp/mikio-date/
TVのロケで、宮城県気仙沼に来ています。
写真は、潮吹き岩で有名な『岩井崎』です。
潮吹き岩は、普段なら岩場の中から海水がクジラの様に高々と吹き上げるんですが…引き潮なのかな、なかなか高く吹き上げない。。花粉症の時に鼻に入れる点鼻薬くらいしか上がらない。
こんな時もあるんだ。
743神奈さん:2011/03/12(土) 04:26:28 ID:b7v1fNaw
今、家が軋んだんだが・・・
744神奈さん:2011/03/12(土) 04:26:35 ID:fZH/8gcg
また揺れてるorz」
745神奈さん:2011/03/12(土) 04:27:01 ID:BQodUkTA
山の手線8時頃復旧予定、その他在来線は7時頃復旧予定
ただし、通常の3〜5割の本数
東北・秋田新幹線運転再開予定なし
ゆりかもめ・お台場は始発からの再開厳しい@ラジオ日本
746神奈さん:2011/03/12(土) 04:30:12 ID:FkxAMhuw
緊急地震速報音トラウマになってきた。余震も止まらないし、正直怖くなってきた。

>>736
けっこう揺れましたよ。
747神奈さん:2011/03/12(土) 04:30:24 ID:g+omrGXQ
一回毎の揺れが長いから、実際の震度よりも大きく感じちゃう
748神奈さん:2011/03/12(土) 04:30:32 ID:PjCEIeyg
日が昇ったら、一応家にヒビ無いか点検しよ。
749神奈さん:2011/03/12(土) 04:31:45 ID:fZH/8gcg
>>736
揺れたよー。
震度2くらい。
立ってたらわかりにくいくらい。


なんかもう、地震多すぎて、揺れてない時も揺れてるような感覚がする。
750神奈さん:2011/03/12(土) 04:33:31 ID:trChlLvg
栃木くるぞ!
751神奈さん:2011/03/12(土) 04:38:31 ID:FkxAMhuw
緊急地震速報の対象が伊豆・静岡まで入ってきたので、親を叩き起こしました。早く太陽が出ないかな・・・。
752神奈さん:2011/03/12(土) 04:38:42 ID:aCMixTTw
>>750
結局、長野北部だったみたいね。
栃木は誤報だったぽい。
753神奈さん:2011/03/12(土) 04:38:53 ID:fZH/8gcg
長野・新潟だったみたいね。
754神奈さん:2011/03/12(土) 04:40:04 ID:6xBuAUGQ
震源が南下してこないことを祈る
755神奈さん:2011/03/12(土) 04:40:26 ID:trChlLvg
速報が来たんだが大丈夫だったか
756神奈さん:2011/03/12(土) 04:40:59 ID:lIIu9lpw
怖い。眠れない。でも緊急速報流れるときは揺れないのはなぜ?
757神奈さん:2011/03/12(土) 04:41:11 ID:b7v1fNaw
こちらは揺れなかった@大和市(中央西部)
758神奈さん:2011/03/12(土) 04:43:42 ID:lEQdXF2g
携帯電池切れたっ
もう寝るの諦めた
759神奈さん:2011/03/12(土) 04:44:06 ID:kQpm/Ilw
なんか緊急地震速報のシステムに不具合が生じてるかもしれないとか何とか(NHK)
760神奈さん:2011/03/12(土) 04:44:34 ID:fZH/8gcg
列島パニック
761神奈さん:2011/03/12(土) 04:44:58 ID:aCMixTTw
緊急地震速報のシステムが不安定になっているらしい@NHK
762神奈さん:2011/03/12(土) 04:46:51 ID:b7v1fNaw
>>4
神奈川全域停電復旧したか?

つかまた家が軋んだ・・・怖い
763神奈さん:2011/03/12(土) 04:47:10 ID:bFww5CVg
緊急エリアメール来たけどこれって大雑把なの?@横須賀
764神奈さん:2011/03/12(土) 04:48:14 ID:hwOdoPHw
京急線一部復旧 金沢文庫まで? TV字幕の情報
さっき一回だけ追浜付近の踏切の音が聞こえたけど点検中かな?
765神奈さん:2011/03/12(土) 04:48:49 ID:/Wzg+CVA
また揺れたね今度はどこが震源だろ
766神奈さん:2011/03/12(土) 04:50:03 ID:kQpm/Ilw
神奈川県内に関しては、三陸〜茨城沖や北信越が震源だとどの程度の影響かは判ってきたんだが、
これだけ色んなところで揺れてると、相模湾震源の地震が誘発されるのが怖いなあ
767神奈さん:2011/03/12(土) 04:50:57 ID:FkxAMhuw
今は甲信越、特に長野に集中してるようですね。
768神奈さん:2011/03/12(土) 04:52:42 ID:7uqP2JJQ
次は東海とか南海っぽい気がする((((( ;゜Д゜)))))
769神奈さん:2011/03/12(土) 04:52:56 ID:PjCEIeyg
これで富士山、浅間山噴火とか来たら
パニックどこじゃないな・・・
770神奈さん:2011/03/12(土) 04:53:30 ID:b7v1fNaw
先日どこぞの地域の噴火の様子を思うと
噴火はマジやばいな
771神奈さん:2011/03/12(土) 04:53:44 ID:O8Q3jKBQ

東北、三陸地方はこれまでも幾度も津波被害の経験があるのに

あいかわらず海岸のそばに居住して防衛策が無いなんて

頭悪すぎ
772神奈さん:2011/03/12(土) 04:55:02 ID:RwH6ec4g
4時前に北信越に飛び火して以降、急に頻度が増したなあ
773神奈さん:2011/03/12(土) 04:55:28 ID:RF5HOg3Q
今朝始発に乗って仕事に行く予定だったけど、絶対行きたくない行きたくない・・
仕事場は通常通り営業と言うけど・・
774神奈さん:2011/03/12(土) 04:56:49 ID:yWvYnt7Q
緊急エリアアラーム肝心な時に鳴らなかったくせに!!鳴ったら来ないし
775神奈さん:2011/03/12(土) 04:57:32 ID:hwOdoPHw
京急線運転見合わせになった・・・
776神奈さん:2011/03/12(土) 04:59:16 ID:kCqj4Xrg
>>773
こんな時でも仕事があると思っちゃうのって辛いよな・・・
さすがに無理でしょ
777神奈さん:2011/03/12(土) 04:59:17 ID:b7v1fNaw
不確定情報。信憑性は無い

□規制解除要望□home.ne.jp専用★123
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1299769748/35

35 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 04:57:38.35 ID:Ikg0RRAk
噂では神奈川県全域の水が引き始めてるらしい
沿岸部のやつ、注意してくれ
778神奈さん:2011/03/12(土) 04:59:44 ID:FkxAMhuw
今度は秋田が震源、どうなってんだ・・・
779神奈さん:2011/03/12(土) 05:00:07 ID:qX+D+eXg
>>769
それはもうほんとに終わったという時になります

マジでそんなのイヤあああ
780神奈さん:2011/03/12(土) 05:02:31 ID:SQYpZz3Q
すいませn、古淵のイオンが倒壊したとか聞きましたが、ガセですよね?
781神奈さん:2011/03/12(土) 05:05:20 ID:/Wzg+CVA
>>780
倒壊する規模の地震があったらこっちもただじゃ済まないからガセでは?
782神奈さん:2011/03/12(土) 05:08:59 ID:SQYpZz3Q
>>781
そうですよね。そう信じてますありがとうございます。
ただ多摩境のコストこの件もありますし・・・
783神奈さん:2011/03/12(土) 05:12:46 ID:RF5HOg3Q
773です・・
築地市場勤めなんです・・・専務に電話して聞いたら「通常通りだよ」って。
クビになってもいいから行きたくない、行かない行かない・・
784神奈さん:2011/03/12(土) 05:14:34 ID:RwH6ec4g
日本人って何でこんな場所に住み着いちゃったんだろう…という気になってきた
785神奈さん:2011/03/12(土) 05:14:48 ID:JDGyWStw
都筑区川和近辺の状況ご存知の方いらっしゃいませんか?
786神奈さん:2011/03/12(土) 05:16:03 ID:bXpRtiDA
京急動いたってばよ!

http://www.keikyu.co.jp/index.html
3月11日(金)14時46分に発生した地震の影響で運転を見合わせておりましたが,3月12日(土)は始発から
運転を開始しました。ただし,一部電車に遅れや運休が発生する場合がございます。
なお,都営浅草線方面への乗入れを見合わせ,品川駅で折り返し運転を行なっております。(泉岳寺〜品川間運転見合わせ)
787神奈さん:2011/03/12(土) 05:17:27 ID:vnndlong
>>783
さっさと来い!
788神奈さん:2011/03/12(土) 05:18:07 ID:fMlvfsjg
>>766
12日00時53分新島・神津島近海 ごく浅い M2.0不明 震度1
12日02時05分新島・神津島近海 約10km M3.0不明 震度2
789sage:2011/03/12(土) 05:19:07 ID:RF5HOg3Q
電車動いたら帰れる人は帰って、自宅にいる人はなるべく外に出ない方が身の為だよね。
790神奈さん:2011/03/12(土) 05:19:16 ID:+3eYZS3w
綾瀬市の方いますか?
791神奈さん:2011/03/12(土) 05:19:33 ID:p7RnIzBQ
震災の準備を確認しよう。
792神奈さん:2011/03/12(土) 05:22:27 ID:FkxAMhuw
>>785
知り合いが北八朔住みです。停電は22時頃に復活し、それ以外は問題ないと言っていました。

川和じゃなくて申し訳ないですが。
793神奈さん:2011/03/12(土) 05:25:16 ID:cQFN+qAQ
電気が通っているうちに、自宅の人は米炊いておにぎり作っておいて!
794神奈さん:2011/03/12(土) 05:28:52 ID:JDGyWStw
>>792
土地勘がないんですが、たぶん近くなんですよね
川和に住んでる兄家族と全く連絡が取れなくて心配してましたが、少し安心しました
情報ありがとうございます
795神奈さん:2011/03/12(土) 05:30:50 ID:HQMLJbBw
雪の積もっている山やスキー場での雪崩も心配だね…東北中越の人達に何も出来ないな…被害はもっと広がるのか
796神奈さん:2011/03/12(土) 05:33:46 ID:fZH/8gcg
死者・行方不明者1000人以上だって・・・
つらい
797神奈さん:2011/03/12(土) 05:34:59 ID:e6/cS0aw
798神奈さん:2011/03/12(土) 05:35:48 ID:/Wzg+CVA
また来たよ
799神奈さん:2011/03/12(土) 05:40:18 ID:jXs5telQ
800797:2011/03/12(土) 05:50:38 ID:e6/cS0aw
>>790ごめん、変換ミス
綾瀬市基地周辺在住、消防や救急車の音は今のところ聞こえません
801神奈さん:2011/03/12(土) 06:11:29 ID:e6aINJag
次スレは管理人が勝手に立ててくれるんですか?
802神奈さん:2011/03/12(土) 06:12:27 ID:/51vzlvw
結局は余震続きだな
803神奈さん:2011/03/12(土) 06:17:53 ID:trChlLvg
川崎上空ヘリの音がすごい
ずっと同じ位置にいる
804神奈さん:2011/03/12(土) 06:22:14 ID:fMlvfsjg
速報出たが来ないなw@伊勢原
805神奈さん:2011/03/12(土) 06:22:27 ID:eoP7uVBQ
神奈川来なかった。焦った。
806神奈さん:2011/03/12(土) 06:24:24 ID:SQYpZz3Q
釣られたwww
807神奈さん:2011/03/12(土) 06:25:30 ID:1XnqiupA
神奈川の字が出るたび恐ろしい
808神奈さん:2011/03/12(土) 06:26:23 ID:aCMixTTw
来なかったな…
誤報でよかった。
809神奈さん:2011/03/12(土) 06:27:15 ID:trChlLvg
みんな誤報慣れしてしまわないよう気を付けよう
810神奈さん:2011/03/12(土) 06:27:36 ID:jviFGl8w
緊急速報、全然役に立ってねえ。。
811神奈さん:2011/03/12(土) 06:28:29 ID:e6aINJag
812神奈さん:2011/03/12(土) 06:29:25 ID:MoePfbgg
神奈川はどこだって怖いよ
813神奈さん:2011/03/12(土) 06:31:01 ID:FkxAMhuw
夜通し起きてますが、今のところ緊急地震速報は半分くらい不発です。

しかし、リアルに揺れるときもあるからなめない方がいいです。当たるときは出てすぐに揺れ始めるので。
814神奈さん:2011/03/12(土) 06:31:11 ID:trChlLvg
むしろ今の日本で安全な場所ってどこだ
815神奈さん:2011/03/12(土) 06:32:08 ID:p7RnIzBQ
岩手県陸前高田市出身で阪神淡路大震災当時は関西学院大学在学中で被災、次は神奈川?
ついてない。
816神奈さん:2011/03/12(土) 06:32:41 ID:No4sRL2w
午前3時過ぎと今、
ドコモ携帯からの緊急警報音で起こされた
警報温雅鳴ったときは揺れないという不思議
817神奈さん:2011/03/12(土) 06:32:40 ID:nO1vv0sA
>>809
寝てないからいい加減疲れてきた。
周りのお宅は結構寝てるみたい
普通に洗濯物干してる人とかいる
818神奈さん:2011/03/12(土) 06:33:25 ID:IpoET/Ag
>>785
川和町在住です。
ライフラインですが、水道、ガスは問題なし。
停電の影響で、貝の坂→市が尾方向が渋滞していましたが、
21時過ぎには電気が復旧した為、現在の横浜上麻生線は
スムーズに流れています。
819神奈さん:2011/03/12(土) 06:34:04 ID:/8NUhETg
>>811
M2.0なのに緊急地震通報出ていたね。
もう、何が危険なのかわからん。
820神奈さん:2011/03/12(土) 06:34:25 ID:wNef0aOQ
>>815
実家大丈夫ですか?
陸前高田もかなり津波に飲み込まれたみたいですけど
821神奈さん:2011/03/12(土) 06:36:08 ID:BQodUkTA
>>814
沖縄?

すっかり明るくなった。今回は土砂降りや大雪でなくて助かってるよね
風呂入って洗濯して、ちょっくら寝てこよ
今日は100均の店営業してくれるかなあ…
822神奈さん:2011/03/12(土) 06:36:27 ID:xmAkrwbQ
今バイト先なんですが、三浦の水道とガスは復旧しましたか?
タオルで水拭きだけだから早く風呂に入りたい・・・w
823神奈さん:2011/03/12(土) 06:39:58 ID:HOa1K/CA
うちに帰ってきたが、何事もなかったかのように、俺が出たけた時のままだわ
824神奈さん:2011/03/12(土) 06:40:08 ID:jFVpaxjg
緊急地震通報が出まくりで寝られん
M8.8なんてアホな震度の所為で彼方此方で地震の巣が影響されてるな
825神奈さん:2011/03/12(土) 06:40:40 ID:yWvYnt7Q
こんだけ誤報だと慣れてきた
オオカミと羊飼いの様にリアルな時に対処できなそう
826神奈さん:2011/03/12(土) 06:41:01 ID:kQpm/Ilw
>>817
割り切ってある程度寝ないと体がもたないよ。
家族と一緒に住んでるなら交代で休み、
長く続くようなら独りで住んでる人もある程度友人と協力したほうがいいかも
827神奈さん:2011/03/12(土) 06:41:05 ID:p7RnIzBQ
>>820
お気遣いありがとうございます。
すでに両親は交通事故で他界、兄は京都、姉は山口県在住ですので大丈夫です。
ただ、親類が矢作と一関、花巻にいて音信不通なんです。
陸前高田市でも浜田と言う高田松原海水浴場などからは遠く離れているので仮に住んでいても大丈夫だと思います。
母校の高田小学校は水没、中学は無事、高田高等学校は浸水らしいです。
828神奈さん:2011/03/12(土) 06:42:44 ID:vJBMGqAw
2度目の緊急地震警報も空振り、どうなる神奈川
829神奈さん:2011/03/12(土) 06:46:37 ID:yWvYnt7Q
どうして宮城の時は鳴らなかったんだ?遠いから?
宮城では鳴ったの?
実際にこっちに来た時に鳴るのか?
830神奈さん:2011/03/12(土) 06:47:39 ID:LKIWFGMA
都庁や大企業の高層ビルが倒壊しただけで、何万人もの失業者が助かるんだが。
831神奈さん:2011/03/12(土) 06:49:45 ID:dzNCeNbQ
プレートあるから油断できない
http://www.npo-lso.info/great/index.html
832神奈さん:2011/03/12(土) 06:49:45 ID:7uqP2JJQ
もう5以上だけにしてくれー
833神奈さん:2011/03/12(土) 06:52:36 ID:0prrRjTg
西湘バイパスは当分通行止めかな?
海岸線に近いし。
新湘南バイパスや小田厚は通行できるようだが。
834神奈川管理人:2011/03/12(土) 06:56:33 ID:oFHe9Xwg
流れが速いので早めに作成しておきます。
【臨時】3月11日発生地震関連スレ2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299880524/l50
835神奈さん:2011/03/12(土) 07:05:13 ID:txcqliYw
プレートもそうだが、活断層が恐ろしい
活断層に地震が行くと上にあるもの真っ二つだぜ
神奈川県は活断層が多いほうだから、在住の自分はガクブル(´・ω・`)
授業で地震やった日に地震来るんだもんなぁ。
836神奈さん:2011/03/12(土) 07:29:41 ID:TK+Zhi1w
カラスがいつも通り鳴いてるけど、目安にしていいのかな・・・?
837神奈さん:2011/03/12(土) 07:33:53 ID:RMFLjcKw
昨日は家に電話しようとしても携帯全然つながらなかったけど、ふと思ってSkype使ったら
あっさり繋がったよ。
838神奈さん:2011/03/12(土) 07:38:08 ID:/51vzlvw
余震確認@川崎区
839神奈さん:2011/03/12(土) 07:43:29 ID:VtPmFAhw
>>838
余震あったのか…
気付かなかった
840神奈さん:2011/03/12(土) 08:01:41 ID:trChlLvg
防災かわさきより
8時よりJR運行再開 通常の半分以下の本数
これより入場規制
冷静に行動を
841神奈さん:2011/03/12(土) 08:02:58 ID:DEnV3+Dw
元旦那から再三電話がかかってきてるんだけど出た方がいい??
842神奈さん:2011/03/12(土) 08:04:38 ID:7uqP2JJQ
出てやれよw
843神奈さん:2011/03/12(土) 08:05:06 ID:Z/NZEWQg
川崎の東扇島の方はどうなってんのかなぁ。
倉庫でバイトしてるんだが海近いしあんまり行きたくねえな。
844神奈さん:2011/03/12(土) 08:11:43 ID:ZiyGwnkw
余震が続いて地震酔いしてしまった方は深呼吸すると良いです。水分も摂ってください。
845神奈さん:2011/03/12(土) 08:14:42 ID:RF5HOg3Q
東扇島、危なさそう・・・
846神奈さん:2011/03/12(土) 08:18:26 ID:PGFe5SEw
埋立地は色んな意味でやばそう
847神奈さん:2011/03/12(土) 08:29:50 ID:dv1XqJZQ
そもそも川崎市の大部分が多摩川の砂地だから
848神奈さん:2011/03/12(土) 08:31:55 ID:tYy8Lgtg
テレビの情報では、相変わらず神奈川の死亡者が1人(藤沢の53歳の男性)。
ネットの情報では2人。

どっちが正しいんだ?
849:2011/03/12(土) 08:32:41 ID:ZfPdLBWw
こちら南区はごみ回収がきている
850神奈さん:2011/03/12(土) 08:33:29 ID:vVmCSvcg
えっ?3人って言っていたよ。
851神奈さん:2011/03/12(土) 08:34:54 ID:HOa1K/CA
緊急地震速報、バグってるみたいね
気にしないのが吉だよ
そんなのなかった数年前にもどるだけさ
852神奈さん:2011/03/12(土) 08:40:29 ID:DEnV3+Dw
>>844
昨日昼過ぎ(14時頃)から頭痛と吐き気に襲われてます。
薬飲んでも治らないのですが、これも地震酔い?
853神奈さん:2011/03/12(土) 08:42:01 ID:tYy8Lgtg
>>852
PTSDの可能性もある
854神奈さん:2011/03/12(土) 08:46:34 ID:vVmCSvcg
>>848
横浜市戸塚区では、自宅:女性(80代)
横浜市都筑区にあるショッピングセンター「ららぽーと横浜」:女性(58)

http://www.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1006526361.html
855神奈さん:2011/03/12(土) 08:47:34 ID:bahpuPTQ
鶴見でずっとガス止まってる
風呂はいいから髪だけでも洗いたいのに
856神奈さん:2011/03/12(土) 08:48:48 ID:tYy8Lgtg
>>854
どうも
なんか、情報が交錯しているな
857神奈さん:2011/03/12(土) 08:52:03 ID:sKmENPpQ
錯綜なw
858神奈さん:2011/03/12(土) 08:55:31 ID:/51vzlvw
>>855復旧ボタン押したのかい?
859神奈さん:2011/03/12(土) 08:56:38 ID:vVmCSvcg
>>855
鶴見は出てるとガスは出てると思うけど。既出だけどメーターの復帰を試してみた?
http://www.tokyo-gas.co.jp/
860神奈さん:2011/03/12(土) 08:58:06 ID:eEm5Fz6A
とりあえず余震に備えるため、
(断水や消化活動に備えて)風呂に水張っておけよ〜
861神奈さん:2011/03/12(土) 09:00:02 ID:nofmuQLA
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

これが現実になるとは・・・
862神奈さん:2011/03/12(土) 09:03:45 ID:p7RnIzBQ
冗談でも本気にする人がいたら大変ですよ?
863神奈さん:2011/03/12(土) 09:07:56 ID:UZCRHSuA
亡くなった方が4人になってる。

ハマボールって去年だかに立て替えてるのに・・・・。
864神奈さん:2011/03/12(土) 09:11:46 ID:jstID+/g
国道135号、小田原−湯河原の交通状況分かる方、お願いします。
865神奈さん:2011/03/12(土) 09:13:23 ID:dv1XqJZQ
ご飯多めに炊いておにぎり作った
866神奈さん:2011/03/12(土) 09:13:45 ID:UZCRHSuA
TVKで訂正。 4人では無く3人だそうです。
867神奈さん:2011/03/12(土) 09:29:03 ID:o/Qf7StQ
地震後にガスが使えなくなって、マイコンメーター?が点滅してたので、
HPで紹介されてた手順通りにやったら、約3分後に点滅が止まりました。
でも、いまだにガス使えないんですが・・・。
点滅止まったら、洩れてるわけじゃないですよね?
東京ガスのサイトでも供給停止地域になってないし、どうなってるんだろう?
ちなみに、多摩川近くの高津区です。
ご近所の方はどうですか?
868神奈さん:2011/03/12(土) 09:29:14 ID:vVmCSvcg
869神奈さん:2011/03/12(土) 09:31:33 ID:34gz252w
鎌倉から平塚方面の134号線って通行できるのかな?
870神奈さん:2011/03/12(土) 09:31:58 ID:lIIu9lpw
>>861こういうこと言う人ってどんな神経してるんだろ。
871神奈さん:2011/03/12(土) 09:32:29 ID:wDKLT9ow
>>852
ここ数日、寒暖の差が激しかったから風邪かもよ?
花粉症の可能性も捨てきれんが…
872神奈さん:2011/03/12(土) 09:32:34 ID:rL9C7alw
3人以外にも停電中にろうそくの火が燃え移って?死亡とかがある。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103120046/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103120047/
873神奈さん:2011/03/12(土) 09:35:37 ID:vVmCSvcg
874神奈さん:2011/03/12(土) 09:41:55 ID:vKpRd8CQ
コンビニの弁当やおにぎり、カップ麺が一切ない。救援物資で送られたのだろうか?
@港北
875神奈さん:2011/03/12(土) 09:43:36 ID:vVmCSvcg
>>867 お隣さんに聞いて、もしガスが出てるなら・・・たぶん元栓が閉まってるだけかも?
あらら、IDが真っ赤になってもうた・・・
876神奈さん:2011/03/12(土) 09:45:19 ID:e8JkWzxg
都市ガスの復帰手順です。役に立てば。携帯からもOKです。

http://mobile.tokyo-gas.co.jp/m/v/tg2/view?NSM=&EV.SID=INIT&cmrcd=tg2&SI=__new__199
877神奈さん:2011/03/12(土) 09:45:56 ID:ObSNCpRA
横須賀線はどうなった?
878神奈さん:2011/03/12(土) 09:46:46 ID:NjBfxVag
>>861
最終兵器彼女は自宅でひとりで読め
879神奈さん:2011/03/12(土) 09:51:56 ID:7uqP2JJQ
>>875
必死だな! 


* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・

色々アドバイスしてるあんたは偉いよ!
880神奈さん:2011/03/12(土) 09:57:49 ID:zbncmSLg
枝野官房長官会見中
881神奈さん:2011/03/12(土) 09:59:06 ID:B499jsBQ
供給電力が関東全体で不足している模様。
必要なところに(病院とか)に充分に回せるように、
電気が使える方は節電しましょー!

どうか、よろしくお願いします。
882神奈さん:2011/03/12(土) 09:59:29 ID:yWvYnt7Q
>>861
日本だけが被害にあってるのに、地球すべてが終わりなの?
883神奈さん:2011/03/12(土) 10:04:49 ID:aVCgjGkQ
電力が全国的に不足してるんで必要ない電子機器は電源を切りましょう
たとえば・・・エアコンからストーブに
884神奈さん:2011/03/12(土) 10:10:15 ID:bmkp3GQQ
>>883
灯油も不足気味に・・・
885神奈さん:2011/03/12(土) 10:11:10 ID:wNef0aOQ
普段使ってないストーブ付けて一酸化炭素中毒に成るケースが多発しているそうです。
気をつけてください
886神奈さん:2011/03/12(土) 10:13:28 ID:u9veRCgQ
小田急戦藤沢行きって動いてる?

横浜線は運転見合わせ、本数少ない!
887神奈さん:2011/03/12(土) 10:15:50 ID:rM0MayKg
>>886
藤沢〜片瀬江ノ島区間以外は動いてます。
888神奈さん:2011/03/12(土) 10:17:16 ID:ZhaoSUaA
製油所の火災や操業停止により、ガソリンや灯油の不足、激しい値上がりもあるかも…
889神奈さん:2011/03/12(土) 10:25:54 ID:aVCgjGkQ
ただいまねじれた雲・・・地震雲が目撃できました茅ヶ崎〜寒川付近
890神奈さん:2011/03/12(土) 10:30:27 ID:0KkOaQTQ
朝のガソリンスタンド、車で長蛇の列だった
昨日の大渋滞でガソリン無くなっちゃったんだろうね
891神奈さん:2011/03/12(土) 10:55:09 ID:CHCwXrUg
ガソリンだけで、全てが値上がるでしょう。
東日本からの物流は完全にストップ、
東海・西日本からの物流も東名・国道1号・245号・
134号・西湘が使えないと寸断!

電気も供給全然足りなくなり停電。
水道もポンプ動かず断水。
神奈川もサバイバルになりますね。

東北から関東・信越・東海まで、
震源地が南下してるのが恐ろしい!

草なぎの『日本沈没』思い起こす。
892神奈さん:2011/03/12(土) 11:02:41 ID:Fg8a2fFg
色々不安はありますがまずは冷静にいきましょう
893神奈さん:2011/03/12(土) 11:10:54 ID:EVjPVwiw
東京電力、18時にも電力不足の恐れ、節電呼びかけ

東京電力は12日、地震で各発電所の稼働が止まった影響で
供給できる電力量が落ちていることにより、同日18時から19時の
電気の需要想定が供給力を上回る見通しだと発表した。
894神奈さん:2011/03/12(土) 11:11:05 ID:eEm5Fz6A
夜は電気が制限されると思うから、
今のうちに暖房関係の用意(毛布なども含め防寒)を。

・・・・テレビ神奈川普通に番組放送してるよ
空気嫁(というか報道に飽きてる人にはちょうど良いのかな?)
895神奈さん:2011/03/12(土) 11:27:41 ID:O8Q3jKBQ

来週1週間は国民のボランティア日として被災地の救援活動を
896神奈さん:2011/03/12(土) 11:36:09 ID:bSHUwR3w
停電に備えてスーパーに行ってこよう。でも営業してるのか?
897神奈さん:2011/03/12(土) 12:00:42 ID:QeN4FCGA
溝の口、新城近辺のスーパー、ファーストフードは人が一杯だ
898加奈さん:2011/03/12(土) 12:05:10 ID:6PGxeyfw
横浜のダイエーはやってませんよね?
大型店はやってなさそうですね。
子供のオムツを買いに行きたいので横浜周辺でやってるお店の情報ください。
899神奈さん:2011/03/12(土) 12:08:34 ID:FhOO3umg
>>896
川崎区内は、スーパー等は開いているところが多いよ。買い出し客でやや混雑気味。
商店街の薬局とかが、歩道いっぱいに商品並べているから交通の障害になってるなぁ。
これは危ないからやめさせた方が良いな。
900神奈さん:2011/03/12(土) 12:14:07 ID:lEQdXF2g
もうなんか、ちょっとした余震くらいなら
ノーリアクションになってきた…
901神奈さん:2011/03/12(土) 12:17:34 ID:bFww5CVg
>>894
同意wローカルな被害状況ほしいのにね
902神奈さん:2011/03/12(土) 12:18:40 ID:1utKk9rQ
コンビニも「欠品あり」の張り紙はあったけれど商品もそこそこあり、
ATMも問題なく使用可能。ドラッグストアも普通に営業。
ただし懐中電灯用だと思うけど単2の電池が品薄。

公園で親子連れがたくさん遊び、施工中のマンションも重機で作業。
みんな昨日の揺れも報道も忘れたように普通に生活してるのはなぜ?
自分は携帯の充電器と懐中電灯握りしめてずっと緊張してる…。
903神奈さん:2011/03/12(土) 12:19:58 ID:zuvCO5pw
みんなでTVかぶりつきでじっとして見てろと?
普通に生活があるんだからそんなの当たり前だろ
904神奈さん:2011/03/12(土) 12:22:26 ID:hQ43HhTg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791728.jpg

被災現地はこういう状態です
転がっている死体の横を見向きもせず、一般市民が行き来しています
905神奈さん:2011/03/12(土) 12:24:02 ID:lEQdXF2g
もはや戦場だな
生存者が一刻も早く救出されますように!
906神奈さん:2011/03/12(土) 12:25:44 ID:BQodUkTA
鶴見や馬堀の西友はやってないそうです@ニッポン放送
907神奈さん:2011/03/12(土) 12:26:35 ID:CHeb/UMA
不謹慎だが、冬の東北だったのは不幸中の幸いだな。
インドネシアでは死体の腐敗が早くて、匂いはもちろん疫病も流行ったらしいからな。
908神奈さん:2011/03/12(土) 12:28:35 ID:EsEO3zMA
救援のためのボランティア活動っていつくらいから始められるんだろう。
現状だとまだ我が家に帰れない人が沢山いるくらいだしとても不可能ってのは分かるけど。
909神奈さん:2011/03/12(土) 12:32:28 ID:uimXevVA
港南台のダイエーはやってます。あと原のHACも
ただ、レジはメチャクチャ混んでいます。
ダイエーは、サラダがありませんでした、またパンの入荷が困難な状況だそうです。
上記の状態は午前11時頃です。
910 神奈さん:2011/03/12(土) 12:33:31 ID:ObSNCpRA
>>902
公園で遊ぶぐらいの余裕を持っていた方が良いと思うな。
いたずらに不安を煽る891のような馬鹿が増えるのは困るが。
911神奈さん:2011/03/12(土) 12:42:55 ID:bSHUwR3w
>>899 情報ありがとう。京町のマルエツ行ってきた。
どこもローソクが品薄だね。短いのしか売ってない・・・
それと、まいばすけっとも営業してる
912神奈さん:2011/03/12(土) 12:50:27 ID:hjE2jk8A
中原区で今普通に営業してるコンビニ、スーパーわかる人いたら教えて下さい
913神奈さん:2011/03/12(土) 12:55:07 ID:eEm5Fz6A
弁当や野菜・パンなどは
比較的近所の製造工場で生産してるから
原料や従業員不足で生産ラインが止まっていたりして
今後も品薄になるのは必定

でも大事なのは保存のきく缶詰などや飲料水など
せんべいなども高カロリーだし、
水に浸せば柔らかくなり年寄りや子どもにも提供できる
914神奈さん:2011/03/12(土) 12:57:03 ID:kOUh0jMQ
茅ヶ崎駅前スーパー情報。
エイビー駐車場混雑、レジも凄い待ち。パンや水は無いです。
イオン茅ヶ崎中央(旧ジャスコ)保健所側から駐車場(平面駐車場のみ使用可)渋滞60分待ち
イオン茅ヶ崎(旧サティ)ヨーカドー、ダイクマは駐車場、売り場共に平常。
以上12時頃の状況だけど、これから昨夜鉄道不通で都内で夜を明かした人達が戻って来たらより混雑するかもしれません。
915神奈さん:2011/03/12(土) 13:03:45 ID:dzNCeNbQ
買い物行ったけど、エスカレーターやエレベーターは使用中止になってた。
電気が不足するというのにパチンコ屋が営業してるし、無駄な電気は使わないで節電協力って警告でてるのにパチンコ屋の電気はこんな時には無駄な電気だろ
916神奈さん:2011/03/12(土) 13:10:52 ID:xvQjzoCQ
>>915
やつらに常識を求めるな
917神奈さん:2011/03/12(土) 13:14:24 ID:w/UZ2zOw
鶴見区買い物情報

ジャスコ駒岡:当初休業中だったが正午ごろ営業開始。そこそこの人出。
ビッグヨーサン:営業中。やや混雑。隣接ハマ銀ATMも営業中。
918神奈さん:2011/03/12(土) 13:17:02 ID:H/z4nIkA
新湘南BP、今朝は全線通行できたのに昼頃NEXCO中日本のHPを見たら茅ヶ崎西IC〜茅ヶ崎海岸(下り線)で通行止めになっている!
西湘BPは相変わらず通行止め。
大磯〜国府津は沿岸近くまで高台になっている所が多いけど、その高台がところどころ途切れている。
高台が途切れたところは津波が来たら力が集中して危険かも。
具体的には大磯町の葛川河口付近(大磯プリンスホテル東側、二宮町山西の梅沢川河口付近、二宮町・小田原市境目付近の押切川河口付近。
919神奈さん:2011/03/12(土) 13:22:39 ID:QyG7EpBQ
トレッサ横浜三和と一部の病院しか営業していない!
近くの出光はレギュラーガソリン売り切れだって!!
920神奈さん:2011/03/12(土) 13:32:10 ID:34gz252w
>>898
現状は閉店状態。
周辺の地割れや建物自体の破損もひどく、
今後の復旧は見込めないので撤退するのでは?と思います。
921神奈さん:2011/03/12(土) 13:34:19 ID:W2rdGktA
南区のビル倒壊ってデマですか?
922神奈さん:2011/03/12(土) 13:34:48 ID:Ng/5Dvbg
東京電力は12日、東日本大震災の影響で電力供給が需要に追いつかない見通しとなったことから
13日にも計画的に地域ごとに交代で停電する「輪番停電」を行うと発表した。家庭、工場、公共施設
の区別なく3時間ごとに送電を止める。東電では、自宅で医療機器を使う人には発電機を貸し出すなど
して対応するとしている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031212570033-n1.htm
923神奈さん:2011/03/12(土) 13:36:21 ID:9tqhPGfQ
うちの近所は今まで通り普通に道路工事や水道工事をしている。
その影響で揺れるのか余震で揺れるのかイマイチ区別がつかん。
@藤沢市北部
924神奈さん:2011/03/12(土) 13:37:39 ID:eSv1vbfQ
いまさらっぽいが

単2は有るけど単1が無い、って時は
−側にフタの内側に詰め物を入れてアルミホイルでくるんだペットボトルのフタをはかせると良いよ

単3はあるが単2が無いって時は電池の回りに新聞紙とか巻いて太くすればなんとか使える

懐中電灯にコンビニの袋を軽くかぶせると光が拡散して周囲を照らせるらしい
925神奈さん:2011/03/12(土) 13:42:23 ID:ypo/h/yw
ラゾーナ全館休業、
エスパ川崎イトーヨーカドーはやってます。

コンビニはおにぎりお弁当類が軒並み売り切れ。
自家製のお弁当屋は、商品は少ないもののどんどん作っている状態なので買えます。
夕方のあるかもしれない停電に備えるべし。
926神奈さん:2011/03/12(土) 13:44:00 ID:vEudr6zw
エスポット新横浜店と新吉田のイオンは営業していますか?
927神奈さん:2011/03/12(土) 13:46:04 ID:bZC/Do2w
ドライヤー使ったらブレーカー落ちたんだが
電力制限かかってる?
928神奈さん:2011/03/12(土) 13:49:14 ID:g+omrGXQ
年度末予算消化工事、真っ盛りかよ><
929神奈さん:2011/03/12(土) 13:50:59 ID:4iIGa6mA
小田原。また津波サイレン鳴った
930神奈さん:2011/03/12(土) 14:03:04 ID:yHiD4SFQ
小田原@サイレンの説明おかしいよね、大津波警報から津波警報になった説明すればいいのに
家の前の電柱に防災スピーカーあるからビクビクだよ
931神奈さん:2011/03/12(土) 14:08:51 ID:AinBkxfg
>>927

(多分だけど)送電圧が低下気味なのだと思う、通常でも100〜120の間を
泳ぐ事はままあります。夜に掛けて停電の恐れがあるので、浴槽に水を
貯めるなどの自衛措置を講ずるのが良いでしょう。
932神奈さん:2011/03/12(土) 14:12:46 ID:rL9C7alw
さて、飯でも炊くか
933神奈さん:2011/03/12(土) 14:15:05 ID:aBis6N4g
福島第一原発にメルトダウンの可能性があるそうだ。
炉心が露出して注水冷却しているが弁が開かないところがあるという。
934神奈さん:2011/03/12(土) 14:16:14 ID:/51vzlvw
福島第一でメルトダウンだってさ
こっちまで影響がありそうで恐ろしいな
935神奈さん:2011/03/12(土) 14:21:16 ID:HQMLJbBw
まぁ二重三重にも安全対策はしている筈だし大丈夫でしょ…でも水が漏れ続けているのはどうにかしないとならんよね
936神奈さん:2011/03/12(土) 14:23:31 ID:/SZmEPdw
 綱島のいなげや営業中レジ相当混雑中です
937神奈さん:2011/03/12(土) 14:24:50 ID:/51vzlvw
メルトダウンは炉そのものが解けるからどうしようもない現象だってさ
設計上の耐熱温度を超えているんだから。。。
938神奈さん:2011/03/12(土) 14:25:58 ID:EVjPVwiw
東電、初の「輪番停電」検討=供給不足で地域ごとに

東日本巨大地震の影響で、供給区域の9都県(静岡県は富士川以東)で
同日の電力需要がピークとなる午後6〜7時に100万キロワットの供給不足に陥るとの予測

13日には不足分が拡大し、地域ごとに停電する初の「輪番停電」を実施する可能性がある
939神奈さん:2011/03/12(土) 14:27:25 ID:xvQjzoCQ
たかだか放射性物質が少量もれだしたくらいで安易にメルトダウンとか騒ぐなよ。
屁をこく事とゲリ便を大量放出する事くらい差があるぞ。
940神奈さん:2011/03/12(土) 14:28:20 ID:ZBHbbhCg
ららぽーとも休館
941神奈さん:2011/03/12(土) 14:31:54 ID:xvyLhZ/A
湘南台です。縦長の地震雲が見えます
942神奈さん:2011/03/12(土) 14:39:21 ID:ZhaoSUaA
ららぽーとの映画館付近でパネルが落下していたらしい
943神奈さん:2011/03/12(土) 14:39:56 ID:I26qsCUg
14:20頃座間市
電気の使用を控えるように市内放送があった

風邪で寝込んでて用意出来ない
停電になるのかな不安
944神奈さん:2011/03/12(土) 14:58:05 ID:2ugZGIkw
>>924
スーパーに行ったら、電池も売り切れが結構あったから助かったよー。
945神奈さん:2011/03/12(土) 15:01:10 ID:6GSOQi1A
>>938
東電のウェブ全然繋がらない。
輪番停電自体に不服はないけど、事前告知がわからないような状態でいきなり
落とされたらたまらんし、流通が心もとない時に冷蔵庫が役に立たないのは、
かなり痛いね。
946神奈さん:2011/03/12(土) 15:07:08 ID:M06ndD7A
>>939 あふぉうか?セシウム漏れてるんだぞ!?
947神奈さん:2011/03/12(土) 15:10:18 ID:rL9C7alw
>>945
特に問題ないけど…
輪番停電の件はアップされていない
948神奈さん:2011/03/12(土) 15:10:26 ID:pXQae7/w
アホな質問ですが放射能って家の中にいても浴びるんですか?
949神奈さん:2011/03/12(土) 15:11:21 ID:nceT0E+A
現時点で神奈川県が放射線でどうのこうのなるレベルではないと思うよ
騒がず落ち着いて。
950神奈さん:2011/03/12(土) 15:12:02 ID:CHCwXrUg
ガソリン、どこへ行っても売り切れです。

昨夜予想してたので、
車もバイクも満タン、更にオートバックスで携行缶買って
部屋に20L確保してます。

できるだけ乗らないで減らさないようにしましょう。
今後しばらく入手できないし、値上がりますから。
951神奈さん:2011/03/12(土) 15:18:42 ID:M06ndD7A
いや、低気圧などで風向きが変わって首都圏側に放射能物質が流れることは十二分にある得る・・・楽観論は禁物、対策を
952神奈さん:2011/03/12(土) 15:20:02 ID:Lv+CJmOA
>>898
地盤沈下?が酷くて、ダイエー一周に段差が出来てたよ。穴も何カ所かあいてた。
隣のビルが崩壊の危険性があるらしく、明日も営業が難しいかもね。
昨日は16時にはシャッター閉めてたな。中は大丈夫なんだろうか。
953神奈さん:2011/03/12(土) 15:20:59 ID:XVJFB1NQ
娯楽施設なんて電力の供給が安定するまで休業すれば良いのに
954神奈さん:2011/03/12(土) 15:25:20 ID:ypo/h/yw
電池が軒並み売り切れですね。
955神奈さん:2011/03/12(土) 15:32:21 ID:RMZNE07A
夜に停電するかもしれないらしいですが、
ブレーカーは落とす必要ありますか?
956神奈さん:2011/03/12(土) 15:33:19 ID:az4JR37w
みんな慌てすぎじゃないの?もう地震は終わったのに
しかも被災地は東北で関東は大した被害もないのにwガソリン確保?食料確保?
アホかとwすでに普通に生活できるレベルじゃん
落ち着いてとか言ってる本人が一番落ち着けてないw
957神奈さん:2011/03/12(土) 15:37:28 ID:rL9C7alw
必要も無いのに「w」とか付けてると説得力ありませんよ
958神奈さん:2011/03/12(土) 15:40:08 ID:Stfb0PEQ
>>955
ブレーカー落とすのは被災して家を空ける場合であって、
被災してなくて家にいる場合は特にブレーカーは落とす必要はないですよ。

ただ、ヒーターなどの電源切り忘れは気を付けてくださいね。
停電復旧したときに自然にヒーターなどに電源が入りそれを忘れてることが危険ですから。
959神奈さん:2011/03/12(土) 15:42:54 ID:oVqEZpvA
相模線全線再開
960神奈さん:2011/03/12(土) 15:46:14 ID:X4YeUJLA
こんだけ余震が頻発してるのに終わったとか。
961神奈さん:2011/03/12(土) 15:47:47 ID:zuvCO5pw
釣られてどうする
962神奈さん:2011/03/12(土) 15:49:00 ID:b7v1fNaw
輪番停電って冷蔵庫の中身どうしよう
963神奈さん:2011/03/12(土) 15:49:32 ID:uXYJtNjA
>>956
そんな自然は甘くねーよ。何バカ言ってんだ。
余震は、一ヶ月続くんだぞ。
お前みたいな脳天気な奴が最後まで生き延びるんだろうな。
964神奈さん:2011/03/12(土) 15:50:24 ID:uXYJtNjA
>>956
そんな自然は甘くねーよ。何バカ言ってんだ。
余震は、一ヶ月続くんだぞ。
お前みたいな脳天気な奴が最後まで生き延びるんだろうな。
965神奈さん:2011/03/12(土) 15:52:25 ID:0IDvy/MA
>>956
じゃあなんでこのスレ覗いてんの?ww
966神奈さん:2011/03/12(土) 15:52:42 ID:rL9C7alw
>>362
3時間ぐらいって言ってるから何とか成るんじゃない
967神奈さん:2011/03/12(土) 15:53:25 ID:XVJFB1NQ
>>962
夏場じゃないから大丈夫じゃないかな
968神奈さん:2011/03/12(土) 15:53:41 ID:vKpRd8CQ
ということは脳天気じゃない奴は皆死ぬのか


メルトダウンで皆死ぬのか
969神奈さん:2011/03/12(土) 15:53:44 ID:8XuMPsBA
輪番停電でも時間が限定されてるから(3時間だっけ?)
冷蔵庫の中身はさほど傷まないと思うが
刺身とかは食してしまっておいたほうが良いと思うよ
970神奈さん:2011/03/12(土) 15:56:12 ID:n2J0BWyg
だからもう核分裂止めてるからメルトダウンしねーって
マスゴミに乗せられんなよ
971神奈さん:2011/03/12(土) 15:56:40 ID:xvQjzoCQ
>>956
すでに東京電力にて輪番停電が行われることは決定している。
病院や公共施設も区別無くな。
もちろん、電気が来なきゃ信号も機能しなくなる。
それはもう決定された事なんだよ。「起こるかもしれない事」ではなくね。
972神奈さん:2011/03/12(土) 15:57:52 ID:r4tEZvbQ
余震より恐ろしいものがあるぞ・・・

「茨城県、長野県、新潟県など、余震以外の「地震の連発」といわれる現象が相次いでおります。
過去、歴史的にも東海地震、東南海地震、南海地震と、連続的に発生した現象と酷似しております。
この「連発」は、同日のこともあれば、数日遅れてということもあります。東海地震を誘発する可能性を否定できません
(当会で東海地震があると予想しているわけではありません。)」
973神奈さん:2011/03/12(土) 15:58:39 ID:b7v1fNaw
>>966,967,969
レスthx

ゆれた
974神奈さん:2011/03/12(土) 15:58:57 ID:kqnVQprw
余震北。結構大きい。もう24時間経っているのにね。
975神奈さん:2011/03/12(土) 15:59:01 ID:7H6T7uDA
きたーーーーー
976神奈さん:2011/03/12(土) 16:00:26 ID:haI+JScA
1ヶ月くらいは余震続くのかな・・・

さっきのはちょっと大きめだったな
977神奈さん:2011/03/12(土) 16:01:06 ID:/OJ6KPUA
病院も止めちまうのか…
978神奈さん:2011/03/12(土) 16:01:59 ID:vJBMGqAw
なんだ、この変な揺れ方は
979神奈さん:2011/03/12(土) 16:02:49 ID:FgIno7NA
余震じゃない。

関東・東海も誘発されて起きる可能性があります。
980神奈さん:2011/03/12(土) 16:02:52 ID:DZU7jpKg
NHKテレビテロップによると今回のは震源が東京湾
だから変な揺れなのだろう
981神奈さん:2011/03/12(土) 16:02:57 ID:QfT2Afdw
15:59震源東京湾の地震で神奈川県東部震度3
982神奈さん:2011/03/12(土) 16:04:22 ID:QNaVqj6w
揺れたっていうか、下から
ビビビビ…ってなって終わりだった。
不気味
983神奈さん:2011/03/12(土) 16:05:22 ID:rL9C7alw
東京湾かー
984神奈さん:2011/03/12(土) 16:07:32 ID:0gz41FGQ
節電のお願い放送流れていた
985神奈さん:2011/03/12(土) 16:07:52 ID:yiDHQwJA
揺れるというより
一瞬落ちたって感じだった
気味悪いな
986神奈さん:2011/03/12(土) 16:08:55 ID:vKpRd8CQ
誘発地震で皆死ぬのか

はかない人生だったな
987神奈さん:2011/03/12(土) 16:08:59 ID:yyvmoDbw
ttp://www.ustream.tv/channel/osharekoboyu?lang=ja_JP
江ノ島って普通に立ち入りしてんの?
車が出入りしてるけど?
988神奈さん:2011/03/12(土) 16:09:33 ID:haI+JScA
電気食うのは家庭より企業だろ
企業がたくさん電気使い続けたら
家庭レベルで節電の努力しても
たいして効果なさそうだな
989神奈さん:2011/03/12(土) 16:10:45 ID:pE6lRkrg
関東大震災のスイッチが入ったな
990神奈さん:2011/03/12(土) 16:11:59 ID:r4tEZvbQ
想定外のことが起きちゃったからハッキリとした事を言える人なんて
いないんだよ。一気にでかいのが来るくらいなら頻繁でもいいから
ちょこちょこと起きて終わらせてほしいよorz
991神奈さん:2011/03/12(土) 16:13:09 ID:DZU7jpKg
>>990
そんなことより>>972のソース出しなさい
992神奈さん:2011/03/12(土) 16:15:20 ID:flGzwq4Q
そういえば藤子不二雄の漫画で、未来では地震のエネルギーを少しずつ解放して
大地震が起こらないようにしてたな。

地震の起こす場所が指定できるからその時子供が集まって揺れを楽しむとかあったw
993神奈さん:2011/03/12(土) 16:15:42 ID:yPlRo4DQ
おいおい、今度は東京湾かよ
994神奈さん:2011/03/12(土) 16:17:03 ID:8XuMPsBA
使ってない携帯あればそれも充電しておくと良いよ
いざという時にバックライトが
なんちゃって懐中電灯くらいには役に立つから
995神奈さん:2011/03/12(土) 16:21:30 ID:CZ/yvuHA
>>972のはmixiに載ってたな
しかし 他ではニュースでは見かけない。
996神奈さん:2011/03/12(土) 16:23:44 ID:mlW677Lw
相変わらず公報は何言ってるんだかさっぱりわからん
997神奈さん:2011/03/12(土) 16:26:20 ID:zuvCO5pw
あれ全然聞こえないから意味ないね・・・
HPの方に内容載せてくれないもんかね
998神奈さん:2011/03/12(土) 16:28:09 ID:+EU95XfQ
最後の地震から30分が過ぎたな、不気味だ。
999神奈さん:2011/03/12(土) 16:30:46 ID:MY1H21oQ
今も揺れてない?
1000神奈さん:2011/03/12(土) 16:31:02 ID:rL9C7alw
次スレ

834 名前: 神奈川管理人 投稿日: 2011/03/12(土) 06:56:33 ID:oFHe9Xwg [ ]

流れが速いので早めに作成しておきます。
【臨時】3月11日発生地震関連スレ2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299880524/l50
1001神奈さん:2011/03/12(土) 17:16:25 ID:itBlaeLA
>927
ブレーカでは制限できませんが家内で漏電してブレーカが落ちることはあります。
1002神奈さん:2011/03/12(土) 18:03:15 ID:jwC4aaIg
>>992
あったな
1003神奈さん:2011/03/12(土) 20:21:33 ID:VA5y/1Ug
埋め
1004神奈さん:2011/03/12(土) 20:23:16 ID:p7RnIzBQ
生き残る
1005神奈さん:2011/03/12(土) 20:59:09 ID:VA5y/1Ug
まだまだ
1006神奈さん:2011/03/12(土) 21:05:08 ID:p7RnIzBQ
死んでたまるか!