256 :
神奈さん:2009/07/13(月) 10:42:14 ID:U7.AhUEM
[ softbank219044116021.bbtec.net ] 近くの五差路、すごくあぶないぞ。メイン道路から鋭角に侵入しなくては
いけないから、左折禁止なんだが、バンバン入ってくる。鬼の大和だろ。
警察はこれもしっかり取り締まってほしい。
257 :
神奈さん:2009/07/13(月) 10:59:05 ID:IchLpuic
[ softbank221017144075.bbtec.net ] ガードの下はいつも熱心に取り締まってるけどね
あれどんな意味があるんだ?
258 :
神奈さん:2009/07/13(月) 11:31:42 ID:U7.AhUEM
[ softbank219044116021.bbtec.net ] 近くに右左折禁止の場所があるんだが、以前は消えかかったような看板がたて
かけてあるだけで、ちょっと道を知らない人にはわからない。引っ越してきた
友人がそこで捕まったんだが、連日何人も捕まっている。
後日見やすい看板にはなったが、もっと目につくような、知らずに違反しない
ようにはできないものか。毎日のように取り締まる暇があったら、そのあたり
も考えてもらいたい。もちろん、わかっていて違反するのはもってのほかだが。
259 :
神奈さん:2009/07/13(月) 11:51:23 ID:WnPWAIwc
[ 210-194-240-17.rev.home.ne.jp ] わかりにくい所に看板があるってことは、そこが取り締まりの点数稼ぎ場所だからだよ。
新人教育とか、苦労しないで点数かせぐ時に使われる。
260 :
神奈さん:2009/07/13(月) 15:26:44 ID:3R1KeJbw
[ pw126247024051.7.tik.panda-world.ne.jp ] 警察は点数稼ぎの屑の集まり
261 :
神奈さん:2009/07/13(月) 16:26:11 ID:U7.AhUEM
[ softbank219044116021.bbtec.net ] >>259そう言われると、友人も若い新人のような警官だったと言っていた。ぼそっと
点数稼ぎかみたいな事を言ったら、睨まれ威圧的だったと言っていた。
262 :
神奈さん:2009/07/13(月) 17:44:11 ID:HeoY.ork
[ ntkngw280135.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 本来、警官なら違反の起こりそうな場所の手前に立って、「ここは曲がれないよ」とか
指導するのが、本筋じゃないのか?いつも疑問に思う。