○●○●鶴見区を語ろう 第118章●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
前スレ
○●○●鶴見区を語ろう 第117章●○●○
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1175168093
飲食店の話題はこちらへ
★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 33杯目☆★☆★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1170500553

【鶴見区を語ろう】避難所
http://kana.machibbs.net/bbs/test/read.cgi?bbs=kanagawa&key=1103934077
鶴見区関連過去ログ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3322/yokohama/tsurumi.html
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3寅さん:2007/04/24(火) 12:56:32 ID:TpbvCbzQ
>>2
通りすがりの者です。これから海側へ行きます、足跡残します。。。
4神奈さん:2007/04/24(火) 16:40:50 ID:j/ie2.4.
東寺尾中台〜東台あたりは陸の孤島だろ?スーパー無い。駐車場とか
マンション少ない。スゲ〜不便じゃん。古くからの住人ばかりで
他所から人が入ってこないんだろ?
5神奈さん:2007/04/25(水) 00:38:01 ID:fqeKlsTo
>>4
だから何だよw
お前、住宅街って意味が分からないんだろ?
6神奈さん:2007/04/25(水) 02:17:48 ID:xoDWrAzM
4が何を言いたいのかさっぱりわからん、、、
よほどマンションに住みたいとか、、、?

古くからの住人ばかりのほうが、顔見知りが多くて犯罪者とか入ってきにくいからいいんじゃないのか?
7神奈さん:2007/04/25(水) 16:52:19 ID:t7NU9LQQ
あの山の上は昔はそれでもスーパーがあったよな。個人商店の集まり
だろうけど久丘とか水野とか(字当ってるかな)魚屋、雑貨屋、パン屋、
生活に不自由しなったけど店を閉めちゃったよね。今じゃ西友や生協の
宅配使ってる。不便といえば不便だよね。
8神奈さん:2007/04/25(水) 20:09:04 ID:qQPDb7OU
いま、東西連絡通路のど真ん中で
立ち話してるチョソ公たち、邪魔!
9神奈さん:2007/04/25(水) 23:59:18 ID:7t81qeVs
事情があって,今は鶴見に住んでいませんが、このスレを読むと。鶴見の今がわかってうれしいです。
これからもよろしく!
10神奈さん:2007/04/26(木) 00:05:26 ID:X7tNQ.jg
あの連絡通路、出店で賑わっていた時期があったよな。カラーひよことか
謎のひな鳥とか、他にもあったな。懐かしい・・
11神奈さん:2007/04/26(木) 00:23:28 ID:qaoNPtT.
鶴見駅の連絡通路がない頃はわざわざ,入場券を買って,駅の中を通っていたんですよ。
それがいやなら、鶴見神社の先のガードをくぐって向こう側に往っていたので遠かった。
12神奈さん:2007/04/26(木) 00:30:29 ID:tVmpSpBI
いつ位の話?
33歳だが、小さい時からあった気が。
西口バスターミナルが今の横浜銀行ぐらいにあったよね。
そのころの写真とか無いかなぁ。
13神奈さん:2007/04/26(木) 00:47:57 ID:qaoNPtT.
駅ビル、今のカミンが出来た時に連絡通路が出来たんです。
14神奈さん:2007/04/26(木) 01:00:16 ID:tVmpSpBI
あれ?カミンが出来る前にあった階段は
東口に抜けられなかったんだっけ?
記憶があいまいでスマン。
15神奈さん:2007/04/26(木) 01:24:07 ID:X7tNQ.jg
入場券で渡るなんて例えは変だが国境越えみたいでスゲ〜
オレは鶴見駅構内で温泉饅頭?を蒸かして売ってた爺さんの
頃の記憶しかない。
16神奈さん:2007/04/26(木) 01:36:19 ID:Mg79kO6I
このスレも鶴見の国際化を反映してタイトルに【tsurumi】を入れるべきではないか?
17神奈さん:2007/04/26(木) 02:12:30 ID:qaoNPtT.
>>14 鶴見の駅ビルは1965年に完成したと思う。
その時の連絡通路は駅ビルに連絡していなかったと思う。
カミンとして再開業した時に改札口前まで通路が延びて、
現在の形になったのでは?記憶があいまいでスマン。
18神奈さん:2007/04/26(木) 03:40:44 ID:X7tNQ.jg
改札口へ抜ける通路が出来る前は、駅ビル行くのに飲み屋横丁(名前忘れた)
を通って駅ビルの脇から入ったね。今も残るけどあの長屋のように連なった
飲み屋は凄いね。時間が止まってるよ。
19神奈さん:2007/04/26(木) 04:41:45 ID:MnVRkAFk
1965年とかいって俺生まれてねぇしわがんね
20神奈さん:2007/04/26(木) 13:10:18 ID:ongItNAk
トポスができたとき、鶴見区民が狂喜乱舞していた時代もあった。
21神奈さん:2007/04/26(木) 14:10:59 ID:b2YBQGWU
京浜デパート以外に西口にショッピングビルが無かった時代だからね。
西友もフーガも無かった。あの頃は個人商店がゴチャゴチャ駅周辺に
固まっていて面白かった。西友を境に今のようなバスターミナルへ
変わったと記憶してる。鶴見は労働者の街だけど田舎街なんだね。本来。
22神奈さん:2007/04/26(木) 14:36:00 ID:qaoNPtT.
鶴見駅の階段下の売店が酒とつまみを取り扱っていて,
帰りの労働者が電車を待つ間、酒盛りしていて他の乗客に
迷惑がかかるというのが問題になって,酒の販売が中止になった。
つまんなくなった。労働者の一人です。
23神奈さん:2007/04/26(木) 15:51:19 ID:S/w615u6
少なくとも35年ぐらい前には連絡通路が出来てたけどね。
今のとはちょっと違う位置に。
階段が木でできてて、西口側におりたところがそのままバスの
ローターリーになってた。

今のは確か旧国鉄の貨物用の鉄骨を利用してるんじゃなかったか?
24神奈さん:2007/04/26(木) 16:36:02 ID:cBO4gJsU
西口ロータリー懐かしい・・・ど真ん中にレコード屋があったな。
右側には24H営業のフェニックスという喫茶店。インベーダーやりまくった。
25神奈さん:2007/04/26(木) 18:25:30 ID:djhqZXTc
西口ロータリーの頃が一番鶴見らしい。フーガの地下にもぐる前の
満州園はなかなか風格あったよなぁ。駅前の果物屋はなぜかいつも
繁盛してたね。五味古道具屋やロータリーの脇でもっと胡散臭い
たたずまいだった。今のターミナルに変わって歩かされるのが嫌だったよ。
26神奈さん:2007/04/27(金) 00:07:43 ID:c6WcfRQM
>>23
駅ビル時代から連絡通路あったよな。
ちょっと違う位置だっけ?でも大差ないよね?
んで、通路の片側には小さな本屋とか、花屋があった。
27神奈さん:2007/04/27(金) 00:57:53 ID:JUVFgses
あったよ。古めかしいのが。もっと横浜銀行寄りにあった。
ローカル線の駅にある連絡通路みたいなヤツだったね。
28神奈さん:2007/04/27(金) 01:30:53 ID:ytPcFueM
みんな、昔ネタになると乗ってくるなあ(笑)
29神奈さん:2007/04/27(金) 01:45:32 ID:y/drNRZ6
ギリギリこの世にいた話なんかわからねぇwww
30神奈さん:2007/04/27(金) 02:26:26 ID:2.NGmuBQ
仲通でパトカーと消防車が着てたんですけど、
何があったか知っている方いませんか?
31神奈さん:2007/04/27(金) 02:52:19 ID:T7QZArXA
確実に言えることは

誰かが電話機の110と119を押して何かを喋った事

があったということ。







ごめん書いてて虚しくなった・・・・
32神奈さん:2007/04/27(金) 07:05:43 ID:Rm5udnpg
>>30
今度から消防車が出動したと思ったら
横浜市の安全管理局のホームページをチェックするといいよ
(アドレス張ろうとしたらNGワード規制になって張れない・・・)

火事のほかに、交通事故による救助や、ガソリン流出の恐れがある場合の措置などで
消防隊が出場した場合に発表されます
33神奈さん:2007/04/27(金) 08:56:53 ID:oOXn5F3E
昨日の夜異様に飲酒検問やってたな
西口から三角に抜ける商店街でやってたし
そこ抜けて下末吉行くバス通りでも大々的に飲酒検問やってた
大通りの方の検問は事件か何かかと思ってwktkしてたのに飲酒検問でがっかりしたw
34神奈さん:2007/04/27(金) 10:23:14 ID:TperMlJg
10年前くらいに、ファミコンショップ「ブルート」ってあったけど
今はどうなってるか知ってる?
35神奈さん:2007/04/27(金) 10:26:26 ID:nHtK1W.g
おすすめの占い(新宿の母など)知ってるかた
教えてください。
36神奈さん:2007/04/27(金) 11:42:28 ID:tFeKMplw
三角から下末吉、上末吉にかけて酒屋が意外に多いね。こないだ自転車で
走ったんだけどそんなことを思い出した。飲酒検問じゃ店もやりずらかった
ろうね。
37神奈さん:2007/04/27(金) 12:48:14 ID:EzQ6lrII
平均給料
公務員  950万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← 生きるためには、人でも殺すか万引きするか

平均退職金
公務員  3900万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円

平均ボーナス
公務員  215万円
大企業  160万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← 税金で月32万の公務員、万引きの無職


選挙と開票のニュース内で公表(2007年4月14日夜10時発表)
公務員の時給 平日 2971円 ← 警視庁はもっと高いよ
公務員の時給 夜間 3153円
38神奈さん:2007/04/27(金) 12:53:54 ID:EzQ6lrII
>>今も残るけどあの長屋のように連なった飲みや

どこにあるの?
39神奈さん:2007/04/27(金) 15:33:08 ID:vpQWdmUI
>>38
東口駅ビルの2連エレベーター横を外に出た柳横丁(だっけか?)の
ことじゃない?
一番手前が富士水道の通り。


>>26
ああ、あったあった!
今のJR改札口出て左にのびる通路のところ。
あそこで合鍵作ってた。

昔の西口−東口の連絡通路は、今のトちょうど1本分ズレてるはず。
西口おりてすぐのレコード屋さんの2階で楽器売ってて、初めてギターを
買ったのがそこだった。
40神奈さん:2007/04/27(金) 15:50:56 ID:.jIupEcM
昔、駅ビルと呼ばれていた時代に、屋上で鳩のエサを買ってまいたり、パンダ型の動く遊具に乗って遊んだり、
檻の中の動物(猿だったっけ?)を見たりしたのを思いだした。子供心に楽しかった。

懐かしくなってこの前、十数年ぶりに屋上に上がったら、高校生のカップルが昼間からあちこちでいちゃついてた。
すぐに下におりた。
41神奈さん:2007/04/27(金) 16:01:13 ID:9paak/zQ
連休どこに行こうか迷っている方。三浦半島の観音崎に
明日、4月28日に横須賀美術館がオープンします。
建築は世界的有名な山本理顕さん。
無料スペースも広くとってあるので、建築だけ見にくるの
も良いよ。無料の屋上から東京湾の眺めがすばらしいです。
ドライブがてらどうですか。
   ↓
http://www.yokosuka-moa.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
42神奈さん:2007/04/27(金) 17:43:11 ID:T7QZArXA
>>40
あ、俺が学生の頃そこでいちゃついてたわ。
あと自販機に入替きえてた業者がなにかんがえてんだかしらんけど
お釣りの所に500円玉7枚忘れてイッテタヨ。いただいたけど。
43神奈さん:2007/04/27(金) 17:43:34 ID:dBETCpls
昔の駅ビル4階?5階?ってゲームセンターだったよな?空気銃のとか
怪しいボーリング、スマートボールとかが、広いスペースに置いてあったと
記憶してる。時々幽霊屋敷とか見世物小屋が建ったりもしたよね。今じゃ
考えられないけど、そんな楽しみしか無かったんだよね。で、屋上へ抜ける
踊り場はペットショップだった。駅ビルは当時は進んでたんだよね。今の
西友よかオモシロビルだったよ。
44神奈さん:2007/04/27(金) 19:44:48 ID:uw60mm52
>>42
通報しました!
45神奈さん:2007/04/27(金) 23:04:24 ID:Yg6qPi5w
>>43
ああ!思い出した!
ペットショップあったよね?
確かに当時の最先端は駅ビルだったよ。

あと、ミナール出来た時の
「ミツル君はツルミ人」
みたいなキャッチコピーをふと思い出した。
46神奈さん:2007/04/28(土) 01:40:20 ID:kjd.Q8sY
花月園駅おりてすぐの細〜い路地にある塾、評判はどうなんでしょうか?
出身者の方いませんか?
47神奈さん:2007/04/28(土) 07:34:50 ID:sLb554t2
4、5階ゲーセンだったのって 
つくのの長崎屋じゃないか?
ウルトラマンショーや
ガメラとか来たんだよね。
タレントショーもあった。
48神奈さん:2007/04/28(土) 13:27:20 ID:rGNW01JA
駅ビルにもゲーセンっぽいのあったよ。
エスカレーター上がるとすぐのところ(2階かな?)におもちゃ屋があって
4,5階にも大きい子用のおもちゃ屋があってその隣にあったような覚えが・・・
49神奈さん:2007/04/28(土) 14:06:32 ID:o9G.0Ozg
>>48
たしか5Fだったかな。おもちゃ屋でファミコンのゲームも取り扱ってた。
ドラクエWを予約してて発売日当日ダッシュで階段駆け上がって
買った記憶有り。小学生ときだったな。なつかしす・・・・
50神奈さん:2007/04/28(土) 16:53:59 ID:OQFQP.Lk
模型店なかったっけ?Nゲージ買った記憶が。
51神奈さん:2007/04/28(土) 17:24:10 ID:L79xzvbU
おまえらいったいいくつなんですか?
52神奈さん:2007/04/28(土) 17:24:35 ID:BY/3Ljik
26歳
53神奈さん:2007/04/28(土) 18:00:40 ID:o9G.0Ozg
29ちゃい
54神奈さん:2007/04/28(土) 18:09:19 ID:OQFQP.Lk
入船小出身27歳
55神奈さん:2007/04/28(土) 18:17:59 ID:a8o9nVYk
長崎屋の暗くてだだっ広いゲーセン・・・
巨大なフロアに客はいない・・・
その一番奥にあるミニ機関車・・・
それに1人で乗った俺・・・
56神奈さん:2007/04/28(土) 18:59:37 ID:dLvN0kXA
大東町のほうで新しく進入禁止の規制できたですかね
57神奈さん:2007/04/28(土) 19:50:29 ID:yBkjDtSc
>>50
横浜模型だね。通路はさんで向かいに手品とか花札とか、なんていうか
余響の品々?売ってる怪しい店があった。一見おもちゃ屋、しかしその
実態は子供心に怪しんだもんだ。そういうオレも手品を買った憶えあり。
58神奈さん:2007/04/28(土) 19:55:43 ID:yBkjDtSc
長崎屋の頃は商店街にぎわってたよね。今の商店街は寂しいもんがある。
しかし長崎屋はいつも閑散としてたな。撤退はしょうがないか。
59神奈さん:2007/04/28(土) 20:21:06 ID:rGNW01JA
なんか駅ビルの話と長崎屋の話が
ビミョーに混じってない???
60神奈さん:2007/04/28(土) 20:29:40 ID:o9G.0Ozg
在りし日の思い出を語るスレになりますた。
61神奈さん:2007/04/28(土) 20:46:27 ID:GlicgG.g
>>59
そう思います。32歳
長崎屋の方は最近まであったから
記憶が新しいしね。
62神奈さん:2007/04/28(土) 20:52:01 ID:OQFQP.Lk
トポスが潰れるって話は結局なくなったのかね?
63神奈さん:2007/04/28(土) 21:04:53 ID:yBkjDtSc
オレは競輪場が無くなるという話を聞いたんだが、あのにぎわいじゃ
潰れてもおかしくないよな。東寺尾の狭い道が車で通れなくなるほど
にぎわった頃もあったんだけど。

そういえば、あそこのホルモンライスって旨いんだって?オレ、競輪
とかやらないから食う機会が無い・・・残念。
64神奈さん:2007/04/28(土) 21:56:22 ID:Ce3mlesQ
駅ビルネタ懐かしいなぁ「横浜模型」もそうだけど
2階の紳士服売り場でトロイのセーターを買ってたなぁ
本当はラコステやマンシングのセーターが欲しかったけど
ワニの向きが違うクロコダイルで我慢してたっけ・・・
5階のゲームセンターでは叩くと的が上に行って狙ったところで
止まると「ココアシガレット」が出てくるゲーム機を良くやったよ
つくのの長崎屋ではピンボールを良くやった確か30円1ゲームで50円で
2ゲームできた。
磯子の浜マーケットが火事になっちゃってつくのが少し心配です。
65神奈さん:2007/04/28(土) 22:15:49 ID:hetIiDYI
歴史だね、良い話だ。
ナンダカンダ話題があがっても住民も街も何も変わってないから
けっきょく鶴見は当時のままなんだよね。横浜ってそんな街
ばっかなんじゃないの?
66神奈さん:2007/04/28(土) 22:25:47 ID:JcMfpDQk
少なくとも東口、西口とも再開発して人と車の流れ整理しないとあかんでしょうね。
67神奈さん:2007/04/28(土) 23:01:28 ID:AFFf8iDI
なんだこりゃw

横浜市戸塚区長 軽犯罪法違反で摘発
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177755726/
68神奈さん:2007/04/29(日) 00:13:24 ID:TIutIoQQ
車の流れっていえば田中耳鼻科んとこの交差点、突然すごい渋滞になるのな。
ターミナルになろうとあそこの通行は昔から同じ。一生続くな。匍匐(ほふく)
前進でも市営バスに勝てるんじゃね?
69神奈さん:2007/04/29(日) 01:17:04 ID:cKolYvOc
>>68
元々はバスターミナルのエレベーター作るんで、
タクシー乗り場の客待ちの車が3列から2列になって
常に車道まではみだすようになったのが原因。
しかも歩車分離式で信号が変わったのも、原因だな。
70神奈さん:2007/04/29(日) 01:44:33 ID:pH7YHA2U
>>68
あそこ交差点の信号切り替わりタイミング変えたからね。
一時的にスクランブル交差点になるよなっちょる。
そのせいでバスとかタクシーでもめちゃやばいことなるのでちうい。
71神奈さん:2007/04/29(日) 02:32:02 ID:TIutIoQQ
言われてみればあの交差点セェ〜ノで一斉に歩行者優先で渡れるね。
曲がってくる車に接触し難くなった。トポスからターミナルへ戻るのに
青ならすぐにアクセスできる。タクシー待ちも一列は一般車用になって
あふれたタクシーが三井住友銀行あたりで路駐してるし・・・

けっきょく、あのターミナルは無駄に広くしてね?中距離電車を鶴見に
停めよう・・なんて看板あった気がしたが。もういいよ、鶴見がパンク
するよ。
72神奈さん:2007/04/29(日) 02:39:15 ID:TIutIoQQ
曲がってくる・・って一方通行だったね、失礼。
73神奈さん:2007/04/29(日) 06:28:01 ID:NUufrasg
昔語りついで

長崎屋に梶芽衣子が来たのだよなあ。
ガメラの来る少し前。
その時父が買ったレコードが
いまだにある。
74神奈さん:2007/04/29(日) 08:50:37 ID:naU.AaJw
駅ビルにあったゲームセンターの名前は
確か「ピーターパン」だったね。
東口の京急ストア内の「カルチャーショップトーエー」は
俺が小学生の頃(二十数年前)からあって
あそこで初代ファミコンの本体を買った覚えがある。
75神奈さん:2007/04/29(日) 13:27:41 ID:hfmXTM7A
京急が高架になるまえの踏み切りもなんとなく憶えてる
76神奈さん:2007/04/29(日) 14:15:20 ID:PnFHMl7o
今、旧東海道でビューグルバンドが生演奏やってるよ。
77神奈さん:2007/04/29(日) 14:20:50 ID:PnFHMl7o
駅ビルの3階が天下堂だったっけ?
記憶があいまいだが、天下堂の向かいが横浜模型じゃなかったか?
で、4階エスカレーター脇にアダルトな玩具屋(ひわいな意味でなく)で
5階がゲーセン。

2階にも駅前にある本屋の支店が出てて…。
6階って何があったっけ?
あれ? 玩具屋と天下堂がごっちゃになってる?

いや、天下堂、確か途中で引越ししたんだよね?
78神奈さん:2007/04/29(日) 14:27:03 ID:oV/rEz/c
なんか歓声がきこえる
76の件だろうか
79神奈さん:2007/04/29(日) 15:11:05 ID:oV/rEz/c
みてきた
田祭りか
80神奈さん:2007/04/29(日) 15:11:46 ID:KCDkYr/o
長崎屋でカリメロと写真撮った。。。
81神奈さん:2007/04/29(日) 15:15:55 ID:KCDkYr/o
6階は、レストランが一軒。
あと、床屋とか、結婚式相談所とか占いとか、映画のチラシやとかハンコ屋とか
靴の磨き屋とかそんな感じ。。。
8277:2007/04/29(日) 15:22:30 ID:PnFHMl7o
>>81
ああ、バーバー野田が6階だったか。
レストランって全然記憶無い…。
3階のミズノブはよく覚えてるんだけど。

玩具屋さんは色々お世話になったな。
最後の方でお絵かき大会やってて、賞貰った。
銀座通りの天下堂でもお絵かき大会やってて、賞貰って、その影響で絵を描く
仕事をするようになったよ。
83神奈さん:2007/04/29(日) 16:04:42 ID:5EgqMdEs
>>82
なんか良い話だね
84神奈さん:2007/04/29(日) 18:37:22 ID:2hBCdEmY
04/29 17:50 京浜東北根岸線 新子安駅で救護活動を行った影響で、列車に遅れが出ています。
85神奈さん:2007/04/29(日) 20:19:34 ID:gnwrIDsE
まちがってまいうーな店の方にか書き込んじゃった(-_-;)
映画館も何軒かあって私と弟を映画館に放り込んで親はのんびりお買い物してた。
今じゃ不審者が怖くて出来ないけど・・・・良い時代だったんだなって思う
ちなみにその時に見た映画は「ちびっこレミと名犬カピ」でした。
86神奈さん:2007/04/29(日) 23:49:15 ID:ZOv3TG/Q
>>85
ガキの頃よく鶴見文化に行ったよ。
3本立てだったし・・・。
87神奈さん:2007/04/30(月) 00:21:33 ID:TIeqFwuA
なあ、駅ビルに蕎麦屋がなかった?
もり蕎麦をテイクアウトすると透明なパックにそばつゆと刻みネギとウズラの卵が
セットになってて。
ウズラの卵を割って食べるのが面白くてさ、好きだったよ。
88神奈さん:2007/04/30(月) 00:28:33 ID:HPPoPudA
映画のチラシ屋さん覚えてる!切手やコインも売ってたよ(^_^)
そのチラシ屋さんでロッキーのチラシを50円で買った覚えが・・・
押入を探してみようっと・・・
本やさんは島津書店だったと記憶しています。
高校生の時に森尾由美が駅ビルのレコード屋でサイン会やってて
授業さぼって三ツ池からかけつけた!そんで「友&愛」という
貸しレコード屋さんでマイケルシェンカーのLPを借りた・・・
そういうおいらは丙午の40歳(>_<)ヽ
89神奈さん:2007/04/30(月) 00:34:51 ID:lhxIYOqg
黄金週は郷里の八幡浜に帰ってきたんだけどさ〜〜!
やっぱり、郷里が一番、みんな帰るとこないの、さみしいね!
90神奈さん:2007/04/30(月) 00:43:56 ID:GxrLRu0g
おっさんら2ちゃんのおっさん板に帰れよ。
9189:2007/04/30(月) 01:12:45 ID:lhxIYOqg
俺はヤングだ!
92神奈さん:2007/04/30(月) 01:49:42 ID:TIeqFwuA
>>88
「友&愛」って懐かしいなあ。
オレもそこでTOTOとか借りてた。
MSGは借りなかったけど、ゲイリー・ムーアは借りた。

「友&愛」の並びに安い居酒屋があって、カルピスサワーが初恋の味とかいう
名前で笑った記憶があるなあ。
GWだと帰省して懐かしくなっちゃうね。
93神奈さん:2007/04/30(月) 02:51:25 ID:NqDur90s
>>88
エキスポ70の記念切手をそこで買ってもらった記憶があるよ。
行きたかったけど行けるウチばかりじゃなかったんだよね。
高度成長期とはいえ皆が豊かだったわけじゃなかったから。
そのぶん良い思い出が多い気がする。
94神奈さん:2007/04/30(月) 07:57:22 ID:aRqdkVa2
おっさんじゃないよー
オバサンだよ!
95神奈さん:2007/04/30(月) 09:06:42 ID:vQAurU.6
うわぁー懐かしくて当時の事をいろいろ
思い出しました。
みんな40歳前後でしょうかね。
オラも立派なおっさんですよ。
オバサンも昔は可愛かったんだろうなww
96神奈さん:2007/04/30(月) 09:43:31 ID:RqH78UJs
ハーイ
42歳のおじさんが来ましたよ。
97神奈さん:2007/04/30(月) 09:52:54 ID:QovdTX22
これからメール欄に
この Sure での Age を開示するという意味を込めて俺は
「sage 29」と入れることにする。

29 歳 男
98神奈さん:2007/04/30(月) 10:18:30 ID:NP1zcZtg
やっぱり「駅ビル」だよねえ。「カミン」はいまだに違和感があるww
99神奈さん:2007/04/30(月) 10:33:15 ID:lU7kzomA
>>97
一人でやっててね
100神奈さん:2007/04/30(月) 11:07:22 ID:vxXZXmR.
おじさん達、もっと聞かせておくれよ昔の話を
101神奈さん:2007/04/30(月) 13:20:34 ID:mlLqGtEo
>>100
潮田地区センターのとこに映画館があったんだよ。
その後、保健所になったんだ、たしか。
102神奈さん:2007/04/30(月) 17:51:15 ID:Kwh1/tEM
昔、生麦の銭湯の前でホームレス風な人がいきなり歌を歌い始めた。
かなりでかい声で次々と歌い続けた。まあまあ上手い。
最初は何事かと思ったが、段々人が集まり始めそのうちお賽銭をあげはじめた。
30曲以上歌って、集まったお賽銭を持ってどこかに消えていった。
他の地区でもやっていたのかな〜?
103神奈さん:2007/04/30(月) 17:52:43 ID:goKdt8Mw
きもい親父だなぁ
104神奈さん:2007/04/30(月) 17:58:43 ID:r7ffqeqI
普通にチョコレート電車(大川線)乗ってたからなー。
今思えば、あれってかなり貴重な体験だったと思う。
105神奈さん:2007/04/30(月) 18:26:49 ID:RqH78UJs
電車の床,木だったよね。
昔の木造校舎と同じ匂いがしてた
真ん中にポールがあってそれに掴まるの。
106神奈さん:2007/04/30(月) 19:19:03 ID:lU7kzomA
南武線もそうだったよ
107神奈さん:2007/04/30(月) 19:46:14 ID:IcAGIDo6
鶴見線はつい最近までだったから
若人も知ってるかな

乗客がスイッチ入切できる扇風機を
108神奈さん:2007/04/30(月) 20:43:04 ID:lU7kzomA
>>102
賽銭ってオイ!
109神奈さん:2007/04/30(月) 20:47:41 ID:r7ffqeqI
鶴見線の車両が変わってから
鉄道マニアの方々が明らかに減った気がする。

大川線が走ってたころは、休日ともなれば大勢いたもんだが・・。、
110神奈さん:2007/04/30(月) 21:23:48 ID:JvaC4zdw
カーブのきついとこ走るもんだから車輪が減る。補修、交換に限界が
出てあの茶色電車って引退したんだよね?
111神奈さん:2007/04/30(月) 22:40:41 ID:uybhCA4A
むかーし、まだ日本鋼管だったころ
男子寮の人達に遊んでもらってた
女子高校生時代を思い出した。
集団デートしたり♪
112神奈さん:2007/04/30(月) 22:50:59 ID:ccXTBYsg
ババアは書き込みすんなよ
113神奈さん:2007/04/30(月) 22:56:08 ID:s6iMianw
酷いなあ。
オッサンは良くてババアは駄目かい。
114神奈さん:2007/05/01(火) 00:00:50 ID:V9z3PYyM
ババァは百害あって一利なし。
115神奈さん:2007/05/01(火) 00:40:00 ID:iHv0MN/M
88です<(_ _)> 
つる〜みが〜わはるか〜にのぞ〜み
の小学校からむらさ〜き に〜おうつる〜みが〜わ
の中学校に進学しました(^_^)
梨本けんじろう先輩やジャンボ宮城先輩が懐かしいなぁ
高校時代は「くしだ」のメロスコで育った世代ですぜ!
小学校から高校まで鶴見の学校でした。
ちなみに親父も弟も同じ小・中・高です<(_ _)>

昭和55年5月5日の鶴見線イベントの入場券が出てきた!!!
116神奈さん:2007/05/01(火) 00:43:57 ID:PSyB7/Xw
>>101
ヨコサンのところが映画館で、その後ボーリング場になって、スーパーデモスになったんだよ。
ヨコサンデモス店になって、旧ボーリング場の建物を取り壊して、マンションとヨコサン本町通店になり現在に至るってとこです。
117神奈さん:2007/05/01(火) 12:42:29 ID:ekmZ9AL2
>>115
くしだ、ってことは
県鶴出身?
だったらナカーマ
118神奈さん:2007/05/01(火) 13:09:51 ID:yPNgKTpU
て〜らおて〜らお てらおてらお〜
119神奈さん:2007/05/01(火) 17:11:26 ID:k6LaxZOw
弁当派だったオレは豊岡ベーカリーが納品してたパンをたまに食うのが
楽しみだったね。小学校のパンがクソまずかったからパンにはあまり
良い思い出がないんだが、ソコのはなんか懐かしい思い出がある。
120神奈さん:2007/05/01(火) 18:13:42 ID:HTG4mork
銀座通りの映画館向かいの渡辺医院にはお世話になったな。
同じ銀座通りの森田歯科にもお世話になった。
森田さんとこのおばあちゃんが通り魔にあって亡くなったのは今でも悲しい。
121神奈さん:2007/05/01(火) 19:29:05 ID:sMr8i9JU
小林もんじゃ知ってる人いるかな?
122神奈さん:2007/05/01(火) 21:02:48 ID:PyF0L1Xg
>>120
そうなんだ。気の毒に・・・
で、その通り魔は捕まったの?
いつ頃の話ですか?
123神奈さん:2007/05/01(火) 23:28:02 ID:4rvtjhls
東口ちゅうしゃ監視員
怖そうな車には堂々とスルーしちゃうのは何故?
124神奈さん:2007/05/01(火) 23:30:11 ID:YHwjOJLc
>>121
懐かしいですね。10年ほど前に店を閉めたようですが
>>123
あいつらはどの地区でもそんなもんだよ
125神奈さん:2007/05/01(火) 23:58:40 ID:sRecnerw
青いヤングたちは、コーヒー牛乳でも飲んで寝なさい。
126神奈さん:2007/05/02(水) 00:08:37 ID:gAme4oE.
京浜自動車学校の名前変わったのが
寂しいなあ。
新鶴見自動車学校って…何故変えた?
県下でも厳しいので有名だったらしいが、
そうでも無かったのは当たりが良かった?
127神奈さん:2007/05/02(水) 00:33:17 ID:03oQbjkU
厳しい方がいいじゃん。楽に取って将来いたい目にあったら本末転倒。
128神奈さん:2007/05/02(水) 02:30:14 ID:IwsU4lh.
<<120
心にかけて下さり有り難うございます。私は森田のおばあちゃんの関係者です。
<<122
平成14年の7月のことです。警察に届けましたが,未だに何の反応もありません。
129神奈さん:2007/05/02(水) 08:43:03 ID:mlrtUA0o
>>126
ウチのかあちゃんもその当時に通っててキビしかったって
今でもいってまつ。近所で渡哲也と舘ヒロシがロケしてたとかの
思い出話なども語りつつ。なんだろ、今思うとアブデカかな?

といいながら自分は隣の港北区の教習所に通ってたんですけどねw
130神奈さん:2007/05/02(水) 11:47:25 ID:p/HDrIR.
鶴見文化っていつ潰れたの?
131神奈さん:2007/05/02(水) 14:34:51 ID:gAme4oE.
>>129
あぶ刑事ですよ。
昔は木曜が休館日かなんかで
子供に自転車用に解放していて、
その休みを利用してロケしたらしい。

二国の宇宙ラーメン誰か食べた事ある?
あそこは鶴見じゃないか?
ジャニーズの誰かがテレビでレポしてた。
寺谷や三ッ池あたりはよく
ジャニロケあるよね。
132神奈さん:2007/05/02(水) 21:00:49 ID:r/0KOfmU
鶴見区内で子供とお弁当持ってピクニックランチにおすすめの場所
あったら教えてくださいませ。
徒歩圏の三ツ池はちと行き飽きた…
133神奈さん:2007/05/02(水) 21:28:12 ID:jqvLbV2g
天気がいい日は鶴見川の堤防にあるベンチとか護岸の上も気持ちいいよ。
134神奈さん:2007/05/02(水) 22:20:45 ID:yxnW//dE
海芝公園もいいんじゃない?
135神奈さん:2007/05/02(水) 22:38:08 ID:EcgoHOso
総持寺もなかなか

レジャーシートが必要だが
136神奈さん:2007/05/02(水) 23:19:03 ID:9MAUfCGA
ニッセンの通販カタログおいてるところ知りませんか?
いつのまにか見かけなくなっちゃったんですけど。
137神奈さん:2007/05/02(水) 23:33:16 ID:f4Oz/cnQ
コンビニや本屋に腐るほど積んであるよ
138神奈さん:2007/05/03(木) 00:00:50 ID:BBGrYqZM
>>136
私がよく見かけるのは、豊岡通りの紙風船(だっけか?)隣の本屋さん。
139神奈さん:2007/05/03(木) 00:04:23 ID:XZW0QcmI
今週コンビニでもらってきたよ。夏号。
ダンボールあけたてだったので、入れ替え時期だったのでは?
140神奈さん:2007/05/03(木) 09:12:23 ID:Eo9UUIxM
>>133-135
情報ありがとー。
よいGWをお過ごしくださいませー
141神奈さん:2007/05/03(木) 11:14:37 ID:mSYMmwnI
遅レスだけど、大黒のつり公園のところも良いよ、
風が強い時はおにぎり飛ばされちゃうけどね。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143神奈さん:2007/05/03(木) 12:08:16 ID:/jsJn9Zw
>>142削除依頼
144神奈さん:2007/05/03(木) 13:35:32 ID:iSqpf9js
大黒の釣り公園って、テトラポットにフナ虫が大勢
145神奈さん:2007/05/03(木) 18:16:34 ID:HEKGJMBY
駅ビルの地下にあった紙に包んだお好み焼きや
ああいうお好み焼きは最近はないのだろうか
146神奈さん:2007/05/03(木) 18:31:57 ID:MPLZq6KI
>>144

なに、あたりまえのこといってんだ?w
147神奈さん:2007/05/03(木) 19:51:33 ID:iiiUhB1U
>>145
ダニエル
148神奈さん:2007/05/03(木) 20:36:41 ID:7VYq1m8o
その店、駅ビル時代からの歴史ある店だったよね。いつ無くなったのか・・
店の横にあるベンチで確か食えた。でもあのノリは今も変わらないよね。
惣菜や菓子パン買って太子堂の向かいにある休憩所で食う。ジイざん
バアさんの憩いの場。そこで食うと和むしなんか懐かしい。
そして酔っ払いもいる。鶴見が凝縮されてるよ。
149神奈さん:2007/05/03(木) 20:50:22 ID:KcRqluYg
ダニエルって川崎の駅ビルだかにもあったよな
もうないのか?
150神奈さん:2007/05/03(木) 20:57:11 ID:/jsJn9Zw
>>149
とっくになくなってる
151神奈さん:2007/05/03(木) 21:07:58 ID:v9CW7Pc.
小学生の頃、ダニエルで友達とお好み焼きを食べていたら、浮浪者が無料の紅生姜を
ガツガツ食べ始めた。
店員が注意して彼は去っていった。
子供心に悲しいものを見た。
152ひつまぶし:2007/05/03(木) 21:39:51 ID:p6Vhtazw
GW用の暇つぶしサイト鶴見ver

鶴見生活街情報

鶴見区ぶらり絵日記

鶴見みどころガイドの会

横浜鶴見 沖縄ストリート

TSURUMI LIFE
153神奈さん:2007/05/03(木) 23:47:37 ID:7VYq1m8o
↑鶴見生活街情報ってブログは凄い情報量だね。ここで聞かなくても
ブログに情報あるんじゃないか?しかしアテネ模型店は検索で引っか
からなかったが・・店つぶれたかな?初めてのUコンキットをここで
買ったなぁ。
154神奈さん:2007/05/04(金) 00:15:54 ID:kfBmT0Ys
ダニエルさん。
ワックス掛ける、ワックスとr・・・すまんわすれてくれ
155神奈さん:2007/05/04(金) 03:47:55 ID:zwlM70H.
ダニエル…なつかしいよー!
卵入りが好きだった。
どこかに移転とかしてないの?
イカ入りも美味かったよ。
156神奈さん:2007/05/04(金) 09:32:54 ID:pjUSrIoc
>>153
ミヤギさんって確か去年亡くなったんだよね…
157神奈さん:2007/05/04(金) 10:13:39 ID:wzAV.kT.
カントリーラーメンが食べたい。
158神奈さん:2007/05/04(金) 11:55:50 ID:kfBmT0Ys
鶴見駅周辺でお薦めの歯医者あります?
159神奈さん:2007/05/04(金) 14:43:50 ID:ZU7bue22
鶴見中央の駐車場でいつも車の盗難防止用の警報機鳴らしっぱなししてるヤツ!
いい加減にしろ!!
160神奈さん:2007/05/04(金) 17:47:51 ID:vViX97Dg
YOU!ナンバー晒しちゃいなYO!
161神奈さん:2007/05/04(金) 19:07:55 ID:kfBmT0Ys
ふれーゆ人一杯だなあ
海沿いの遊歩道危ないなぁ
162神奈さん:2007/05/04(金) 21:10:29 ID:O5jc8Kvs
数年前の連休・・・
ちょくちょく泳ぎに行っていたのだがうかつにも昼に
ふれーゆにいってしまった。
明るい日差しを浴びて、水が見事に白濁していた。

ふれーゆは夜に限る。
163神奈さん:2007/05/04(金) 21:44:35 ID:FiYv53YA
>>156
店主、亡くなったんだ・・なんか植木等をさらに物腰柔らかくした様な
子供に優しいオジさんだったよね、残念だよ。

あとは何処だ?本町通りに時代が止まったようなおもちゃ屋が一軒あったなぁ。
おもちゃ屋って減ったね。
164神奈さん:2007/05/04(金) 22:03:15 ID:pjUSrIoc
>>163
すまない、154に宛てたつもりが153に間違えた…
亡くなったのは、空手の達人ミヤギさんです。
165神奈さん:2007/05/04(金) 22:20:22 ID:mYuBG2mQ
>>164
ベストキッドの宮城さん?
166神奈さん:2007/05/05(土) 01:37:57 ID:H5qOCP2s
>>153
アテネ模型は行ったな。
ガンプラが流行ってた頃入荷してるか見に行ったら、
無理やりダグラム買わされた嫌な思い出があるな。
小2で断れなかったんだよね。
167神奈さん:2007/05/05(土) 13:19:21 ID:/FGJ/OMU
鶴見最高
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169神奈さん:2007/05/05(土) 22:16:09 ID:nJ9tejpk
映画「バッテリー」のエンドロールに
横浜市立生麦中学校の文字が出てくるんですけど
ロケとかあったんでしょうか?
170神奈さん:2007/05/05(土) 22:33:41 ID:4dKOwGkM
新庄先生が技術面の協力したり
映画のチームと試合やったりしたよ
171神奈さん:2007/05/05(土) 23:37:14 ID:lSull8nM
神奈川県同胞生活相談綜合センター 同胞生活ネットワークへようこそ!
http://c-kanagawa.net/area-list.html
172神奈さん:2007/05/06(日) 00:53:24 ID:FQT3qTLU
>>158
過去ログで何回も出てきてるよ。
自分的には大久保歯科と米山歯科
173神奈さん:2007/05/06(日) 01:16:15 ID:SnLW7kOA
石粉粘土売ってるところありませんか(ラドールなど)?
174神奈さん:2007/05/06(日) 01:31:23 ID:IcoGeCFQ
>>173
川崎か横浜のハンズまでいけば?
175神奈さん:2007/05/06(日) 07:58:35 ID:3wMya0Rg
>>170
そういえば新庄先生、海外の日本人学校に飛んだな。しかも一家全員で。
176神奈さん:2007/05/06(日) 20:35:05 ID:8/kRCtV6
新庄先生もう居ないのかぁ。
生中も昔居た先生居なくなったんだろうな。
177神奈さん:2007/05/06(日) 20:47:08 ID:d8wZ00cQ
生麦魚河岸の朝市では
安くて新鮮な魚介が買えるのでしょうか?
この時期とこぶしはもうでてますか?
スーパーよりも新鮮なものが安く買えるなら
行ってみたいと思います。
178神奈さん:2007/05/06(日) 20:56:59 ID:SCgroYYw
生麦の魚屋一見さんはぼったくると有名ですよ
179神奈さん:2007/05/06(日) 20:56:55 ID:SCgroYYw
生麦の魚屋一見さんはぼったくると有名ですよ
180神奈さん:2007/05/06(日) 21:12:13 ID:GF5SaMs6
鶴見駅周辺でおすすめのマッサージ屋ありますか?
(変なとこじゃないですよ)

京急鶴見駅改札口にあるクイックマッサージがいいのだけど、
服を着替えないから会社帰りには入りづらいんです。
181神奈さん:2007/05/06(日) 21:12:17 ID:GF5SaMs6
鶴見駅周辺でおすすめのマッサージ屋ありますか?
(変なとこじゃないですよ)

京急鶴見駅改札口にあるクイックマッサージがいいのだけど、
服を着替えないから会社帰りには入りづらいんです。
182神奈さん:2007/05/06(日) 23:50:14 ID:Ys4khGCk
>>165
そう!
確か去年のヤフーニュースにお亡くなりになったと
記事が載ってた。
ミヤギさんは、俺が知ってる数少ない日系の名優だった。

スレ違いでスマン…
183神奈さん:2007/05/07(月) 01:53:54 ID:1dfhRd.g
いい皮膚科ないですか?やっぱフーガのとこ?
184神奈さん:2007/05/07(月) 11:16:51 ID:mZ2AoS6M
鶴見なら森山皮膚科
病院系ならば、新横の労災、MMの警友病院。
横浜駅西口まで行けるならば、滝沢皮膚科。
でも、どれも混んでるけどw

森山皮膚科。行こうと思ったら、無くなってて焦った。
山田耳鼻科の新しいビルに入ったんだね。

新村医院もいいんじゃないかな。
岸谷

師岡のサンドラッグ(ドラッグストア)
建物内にある加藤クリニックの隣の皮膚科は?
女医さんだけど、先生も受付の女性も、感じはいいですよ。
185神奈さん:2007/05/07(月) 11:45:59 ID:TA3pA34.
>>181
ベルロード鶴見沿いにマッサージ屋あるよ。
りらく屋だったかな。

JRに近い方にタイマッサージがある。
効きという意味では、こっちがおすすめ。
UFJのあった場所あたりに看板が出てる。
186神奈さん:2007/05/07(月) 17:46:31 ID:cOjkoIr.
>>185

下半身も不調なのですが・・・
187神奈さん:2007/05/07(月) 18:42:31 ID:tesW7R2M
>>186
あなたの場合、不調ではなく衰えたなのです!
188神奈さん:2007/05/07(月) 22:03:54 ID:0.f1ZlzQ
>>181
ベルロードの弁当屋の二階の所にある
田中治療室いけ
保険きくからいいぞ。
189神奈さん:2007/05/08(火) 00:30:31 ID:YZCrkLXg
噂には聞いてたけど、生麦3丁目、4丁目の深夜工事多いなあ。
水道、電気、ガスのサイクルでひっきりなし。
190神奈さん:2007/05/08(火) 01:59:20 ID:9AnjTRJc
さっき高速汐入の出口から2個目の信号でパトカーいるのに信号無視してる
車がいましたが警察は無視。
191神奈さん:2007/05/08(火) 22:45:51 ID:yY0xtbgo
鶴警は無能だなぁ。
192神奈さん:2007/05/08(火) 23:04:36 ID:.Q.Aq2zU
オリンピック横のコンビニ〜右翼横コンビニまで
道路脇に駐車できないようにポールがたくさん建てられてた

そんなことすんだったら、京急駅付近の高級車(893)の路駐
しつこい風俗呼込みをなんとかしろよっ!!
193神奈さん:2007/05/09(水) 00:31:52 ID:QJHF.t2.
>>191
区役所は?
194神奈さん:2007/05/09(水) 00:46:03 ID:k2zfdA6s
建設・住宅業界@2ch掲示板
ナイス株式会社っていいの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1061828998/


DIY@2ch掲示板
【鶴見】ライブピア【大倉山】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1141373575/
195神奈さん:2007/05/09(水) 01:51:35 ID:cjGkFEQg
大倉山のライブピアはつぶれてオリンピックになってますが何か?
196神奈さん:2007/05/09(水) 10:08:49 ID:dT8E8IqY
市場のホテルニューヨークで元モームスの紺野麻美をみたw
芸能界辞めてすぐに男とホテルかよって思ったw
辻といいハロプロはヤリマンの集まりか?w
ワイドショー 辻妊娠関連 昼の部
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178677373/
198神奈さん:2007/05/09(水) 12:38:45 ID:o7jzOLlg
鶴見でおすすめのラブホ教えろ
199神奈さん:2007/05/09(水) 13:41:59 ID:5/ZzFKkw
>>196
遠藤から出張とは大変だなぁ。
200神奈さん:2007/05/09(水) 16:53:30 ID:eXqo0jdE
鶴見中央の価倭館って
なんて読むの?
201神奈さん:2007/05/09(水) 17:16:38 ID:jmggrIpE
今日は朝からカラスがうるさい。
地震の前兆か?
202神奈さん:2007/05/09(水) 18:49:06 ID:C7S/Dee6
東口の行列、なんだありゃ?
203神奈さん:2007/05/09(水) 20:16:03 ID:Em3hwiSo
204神奈さん:2007/05/09(水) 20:49:43 ID:4P.Bc30o
>>202
その内の一人です。
205神奈さん:2007/05/09(水) 20:55:49 ID:Ucqh8kVY
東口の北京って餃子専門店になったのかね?しかし店舗はいってる
あのマンション、デザインがいかしてるね。オレはあれをみてると
なぜかウルトラセブンを思い出す・・・
206神奈さん:2007/05/09(水) 20:59:05 ID:f97tuZbk
>>205
それはなぜ?
207神奈さん:2007/05/09(水) 22:02:01 ID:0h3qprQE
ラブホテルなら川崎にしとけ。
208神奈さん:2007/05/09(水) 22:04:49 ID:ApMRFLvg
やりすぎコージーコーナー
209神奈さん:2007/05/09(水) 22:51:20 ID:tup.2l.A
東横イン鶴見駅前ってどこに出来るの?
平成20年開業予定だそうだけど。
210神奈さん:2007/05/10(木) 00:20:45 ID:EouMZiX.
>>207
新横がいいな俺は。
密集してるからいろんなとこ行ってみたけど壁うすくて
女の雄叫びの様な声がもろきこえるとことかもあるよw
211神奈さん:2007/05/10(木) 11:45:46 ID:JkyWEA1M
>>209
駅前だろ
212神奈さん:2007/05/10(木) 13:15:32 ID:b.vKOyS6
昨日、ロムハウスのエロコーナーで、一昨年話題になったSEX教団のDVDが置いてありました。
漏れは、松野さん(沢田亜矢子の元夫)のAVと同じくらいキモイので借りませんでしたが、どなたか借りてみた勇者は
いませんか??
213神奈さん:2007/05/10(木) 14:33:26 ID:IikhKoRE
>>209
東口
京急高架脇
214神奈さん:2007/05/10(木) 17:54:12 ID:kAHFmQR6
鶴見区役所職員、態度・対応悪すぎ〜!
公共機関で給料安定しているからって勘違いしているんじゃないのぉ!?
ありえない対応〜いい気になってんじゃねーよ!
215神奈さん:2007/05/10(木) 18:50:53 ID:4GiVzSd2
鶴見区役所(出張所含め)やる気無いよね。
他の所では夕方や土日までやってる所だってあるのに。
216神奈さん:2007/05/10(木) 19:13:38 ID:zkPK/0Pc
その場で注意すりゃいいじゃん
投書とかの方法よりもリアクションがダイレクトに判るしよ
某狙撃犯みたいに難癖付けてタカっちゃアレだけどさ

まあ、廻り回って伝わる方法のほうが効果的かもしんねぇけど
内部がなぁなぁだとぐだぐだになっちゃうけどよ

んでも直接的な方法でも
「よくいるんだよ、ああいうの」
つって片付けられるかもしんねぇけどw
217神奈さん:2007/05/10(木) 19:47:55 ID:x8dHhTpk
まずはその場で言う
その際に所属・地位・名前を名乗らせる

満足いく対応が無いなら、下へGO
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teian_index.htm
218神奈さん:2007/05/10(木) 19:51:12 ID:x8dHhTpk
スマン l抜けた・・・
ttp://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teian_index.html

区役所に限らず公共機関では
概して若い職員は対応が良いよな(就職難を体験してるからか?)
時事馬場は殆どダメだね、早期退職させて若い職員増やして欲しいわ
219神奈さん:2007/05/10(木) 21:09:00 ID:zbA0lgkc
たしかに年取った職員1人分の給料で若手2人分払えるからね
区役所の仕事なんて(特に窓口業務)、経験はあまり必要ないと思うし
公務員もどんどんリストラするべきでは
220神奈さん:2007/05/10(木) 21:22:08 ID:nNRXl2vc
>>215
夕方や土日もやってる。

>>219
窓口業務やってるのは、退職した職員。
月給15万くらい。バイト並みの安さだけど、保秘義務がある。
コンビ二バイトみたいに中国人使えばもっと安くあがるだろうけど、イヤすぎ。
221神奈さん:2007/05/10(木) 21:33:07 ID:NKZOTsHk
さてさて、その場で注意できる人が、ここに書き込みに来るかな?
222神奈さん:2007/05/10(木) 22:51:12 ID:ofICHlNY
最近、京急駅付近に強引な風俗呼び込みの初老のジジイが5〜6人ぐらい
居るんだけど!
かなりシツコイ
223神奈さん:2007/05/10(木) 23:40:22 ID:kC4Qw6ys
>>222
とりあえず耳にヘッドフォン付けて歩けば無問題。
プレイヤーは無くてもOK。
224神奈さん:2007/05/11(金) 00:10:45 ID:MI4oO6jE
>>198
B&Bかポテリーがいいよ。
225神奈さん:2007/05/11(金) 01:53:13 ID:NELZGnJU
最近大手量販店でクロスバイク買ったんですけど、駅近くでメンテナンスしてくれる
自転車屋さんってありますでしょうか? 自宅が仲通近くなんだけど、近くを探して
みても開店休業みたいな寂れた店が多くて…。
226神奈さん:2007/05/11(金) 08:49:33 ID:Ne.xHyfE
役所には「働きすぎないよいにマニュアル」があるんだよ。
派遣で行った友人が、見て驚いたらしい。
職員が働いていないのを見せないように
派遣も休み休み働かないといけないんだよ。
227神奈さん:2007/05/11(金) 11:10:45 ID:/Qx/WWW6
>225
仲通ならここの自転車屋はどうですか?
私はここでお世話になってます。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&q=%EF%BC%88%E6%9C%89%EF%BC%89%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%88%E5%95%86%E4%BC%9A&oe=UTF-8&ll=35.501714,139.689209&spn=0.005005,0.006609&z=17&iwloc=A&om=1
ここはパンクしないタイヤ(リペアムゲル)の作業もやってくれるお店です。
228神奈さん:2007/05/11(金) 17:48:00 ID:0FxVkAEQ
>155
ダニエルですね〜
どうしてももう一度食べたくていろいろ探し回ったんですが
なかなか納得する同じ味は未だ発見できてないですね
一番近かったのは大阪のキャベツ焼きかな
最近は自作してるんだけど、ハッキリ覚えてなくて
どなたか見た目とか中の具とか覚えてる方いるでしょうか
わかる具って卵とキャベツだけだよなー
229神奈さん:2007/05/11(金) 18:03:33 ID:r7C5Cza2
鶴見駅発〜ララポート横浜行きの市営バスが増えるね。いつからだか
忘れたけど車内に貼ってあったよ。41系統。
230神奈さん:2007/05/11(金) 21:22:10 ID:6NM7Uw2k
>>229
おお、それはいいかも
先日、わざわざ川向町終点から1km歩いていったさ
231神奈さん:2007/05/11(金) 23:29:34 ID:jiIBe/wI
>>228
見た目は・・・銀紙で包むw

焦げ目が有る時と無いときがあったな
(紅)生姜が少量入ってた気もする
卵はシッカリ火が通ってるのことが多かったような・・・

どうしても気になるなら探偵ナイトスクープにハガキ出すべしw
232神奈さん:2007/05/12(土) 00:12:19 ID:2sIi/ZIM
ららぽってそんなにわざわざ行く価値ある所?
隣のラゾで事足りるけど?
233神奈さん:2007/05/12(土) 00:12:19 ID:52IMTKbA
>>227
ありがとうございます! 行ってみます!
234神奈さん:2007/05/12(土) 00:12:50 ID:JJ2SwYH.
>>231
あ〜、思い出した!銀紙に包んでくれたね。一度にけっこうたくさん焼いて
ヘラで切り分けるという手法で焼いてたな(どこも同じか)。中の具は
オレもキャベツと卵ぐらいしか思い出せない。細かい注文にこたえる焼き方
じゃなかったよね、あのやり方だと。
235神奈さん:2007/05/12(土) 01:09:57 ID:gj4ja9WA
本日、23時45分頃、鶴見駅西口のバス通り、
アクア手前の民家に降りる階段のところに
25〜30歳の露出狂がいました。
階段をちょっと下がったところにいて、
へんな言葉を突然発し、女の子の気を引いたところで
自分のを見せてました。
バス通りなら安心、と思っていつも通ってたけど、
この通りにもへんな人がいるんだな。
自分の見せて、何が気持ち良いんだか。
帰りが遅くなった女の子は気をつけて。
236神奈さん:2007/05/12(土) 01:17:22 ID:fMEKy3UY
区制80年を記念して
「つるみやげ」を募集してるポスターを京急鶴見駅ホームで見ました。
事業者でも応募出来るそうですが、
皆さんは何がおすすめですか?
237神奈さん:2007/05/12(土) 02:09:50 ID:JJ2SwYH.
アクア?どんな店だったかな・・豊岡通りのことだろ?
238神奈さん:2007/05/12(土) 03:37:45 ID:SMxQpbfc
スポーツクラブだろ?
民家に降りる階段>昔ラブホがあったとこか
239神奈さん:2007/05/12(土) 04:51:29 ID:JWHos3so
ネオヴェネツィア
240まる:2007/05/12(土) 07:31:01 ID:TR/HOF7I
どなたか、潮田周辺でもしくは、鶴見東口近辺で腕の良い歯医者知りませんか?
241神奈さん:2007/05/12(土) 13:05:11 ID:Lo720yCU
荒立のファミマは未だに経営者募集中ってなってたよ。
どういう出店計画してるんだろう…。
あの場所にコンビニ出来てくれると非常に助かるんだがまだかYO!
242神奈さん:2007/05/12(土) 15:45:04 ID:fcu.GGac
>>236
これだね

ハーバーと米まんじゅう
243神奈さん:2007/05/12(土) 18:00:01 ID:c4uuiSf.
CMが「パパ氏ね」と聞こえるのはきっと俺だけ。
244神奈さん:2007/05/12(土) 21:54:49 ID:/tEE1J2.
鶴見からララポート横浜行きのバスができるんだね。
1時間くらいかかりそうだけど
245神奈さん:2007/05/12(土) 22:52:08 ID:JWHos3so
>>240
潮田なら「まるき」の2Fでいいんじゃね?
246神奈さん:2007/05/12(土) 23:40:52 ID:C0Nk4NAA
あそこはヤブだから止めた方がいいんじゃない
247神奈さん:2007/05/12(土) 23:59:08 ID:ROvyAuyQ
>>243

病んでる
248神奈さん:2007/05/13(日) 01:16:48 ID:AZ3Ix4L6
>>244
ふだんは自分で運転してどこでも行くから、信号や車線ばっかり見てるけど
たまにバスに乗るといつもと違った町が見えていいね。
うとうとできるのも気持ちいい。

でもこないだバスでラゾーナ行ったのに忘れてて、
平気でお米とか買ってしまったよー
249神奈さん:2007/05/13(日) 01:20:50 ID:xNG4W4UI
潮田のまるきはいつも古めかしいジャズが流れてるけど
他店もそんな感じなのかな。それとも店長の趣味か。
ノリが良いよね。オバちゃん層となんか馴染んでるし。

話し変わるけど、市営バス〜済生会東部病院循環線はいつも
空いてないか?外れの路線のような気がするんだが。
ララポート線は良いね。利用しそう・・
250神奈さん:2007/05/13(日) 02:03:31 ID:O6wPhM0M
「つるみやげ」、信楽のラーメンだみょ
251神奈さん:2007/05/13(日) 03:18:23 ID:pvuPub16
>>249
病院近くに住んでるが鶴見駅行きには乗らないな。
13の方がずっと本数あるし病院から乗ることない。
病院発では臨港の川崎行きは便利だから使ってる。
どっちもガラガラなことには変らないけど。
252神奈さん:2007/05/13(日) 03:53:11 ID:1VX.wnLo
まだ患者数が少ないから仕方ないんじゃないのかな?
まぁ、それでも全員座れそうだけど。
県病のように便の良い場所にある病院じゃないんだし、
廃止にする訳にはいかないでしょ。
川崎行きのは私も良く利用しています。
鶴見駅発の155系統は13系統が満員で座れない時だけ利用。
253神奈さん:2007/05/13(日) 04:02:14 ID:MBOL/hy6
今のハーバーは昔のハーバーとは違うからなあ。
でも、やっぱりハーバーしかないなあ。
254神奈さん:2007/05/13(日) 13:49:10 ID:Jzz9WWK.
鶴見には、Macユーザーズグループは無いのかねぇ?
255神奈さん:2007/05/13(日) 21:47:19 ID:HeoY.ork
広報持参するとロイヤルウイングにただで乗れるらしいね。(食事は別)
256神奈さん:2007/05/14(月) 05:57:17 ID:h1gCg4UU
生麦に売りに出してる建売、買った椰子後悔するだろうな
B地区とも知らずに。
257神奈さん:2007/05/14(月) 08:24:08 ID:8xU/w/dw
>>254
8500改G3でOS8使いのオレでよければ友達になる?
258神奈さん:2007/05/14(月) 12:03:41 ID:BRsOUqQA
>>255
乗れるんじゃなく、乗れたらしいね。
4月20日までだったようだ……。
259神奈さん:2007/05/14(月) 18:08:00 ID:GksVoDwY
「二つ池」にはどんな魚がいるんですか
260神奈さん:2007/05/14(月) 19:44:35 ID:bEE6PN7g
>258
7月31日までですよ。
261神奈さん:2007/05/14(月) 22:56:23 ID:0Pgll1Wg
>>259
ブラックバスじゃない?
本来は釣り禁止なのに釣り人のマナーが悪いおかげで野鳥がだいぶ減ってしまった。
262神奈さん:2007/05/15(火) 13:36:58 ID:vA9MmbDw
>>254
macmini3段重ねの俺もいるぉ
263神奈さん:2007/05/15(火) 14:41:26 ID:3jbasElA
>>258
失礼しました。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/83/831901/831901.html
「とことん鶴見!80th」によると、4月20日となっていたので。
延長されたってことですね。
264神奈さん:2007/05/15(火) 15:36:33 ID:DvkXPJ8w
>>259
30年前はタナゴがいっぱいいて、フナもいた。
夏休みには岸辺が小学生でいっぱいだった。

今はバスか…。
どこの馬鹿が放したんだ。
265神奈さん:2007/05/15(火) 20:02:55 ID:1zDg2onk
俺が小学生のとき、15年ほど前か、そのときにはすでにブルーギルやバスや
ライギョがいた。
池と池の間にあるトンネルみたいなところにはエロ本がおちていた。
266神奈さん:2007/05/15(火) 20:11:40 ID:1zDg2onk
アオダイショウもいた。
267神奈さん:2007/05/15(火) 22:33:13 ID:1zDg2onk
ワカダイショウもいたぜ
268神奈さん:2007/05/15(火) 22:38:00 ID:Wu2Jjm1.
オダギリジョーもいたか
269259:2007/05/15(火) 23:45:00 ID:RSIYl96.
バスやブルーギルなどの肉食魚がいるってことは
在来種のフナやタナゴは全滅でしょうね。
やりきれんわ、まったく。
270神奈さん:2007/05/15(火) 23:53:39 ID:3IR7tXeQ

へぇ〜
271神奈さん:2007/05/16(水) 00:09:05 ID:XqWsIRis
じゃあ何でフナ釣りの爺達が居るんだ?
善人ぶるなバカ
272神奈さん:2007/05/16(水) 09:31:13 ID:S.9E25FA

よう、悪人w
273神奈さん:2007/05/16(水) 09:32:23 ID:TMlDRg4Y
韓国人や朝鮮人などの肉食人がいるってことは
在来種の日本人は全滅でしょうね。
やりきれんわ、まったく。
274神奈さん:2007/05/16(水) 11:01:15 ID:qLHrA/iM
じゃあ何で日本人目当ての韓国エステ嬢達が居るんだ?
善人ぶるなバカ
275神奈さん:2007/05/16(水) 11:24:28 ID:B/zW8q.I

よう、客引きw
276神奈さん:2007/05/16(水) 22:17:54 ID:XqWsIRis
お〜っ!鶴見泥魚が釣れてる♪釣れてる♪
277神奈さん:2007/05/17(木) 08:35:47 ID:huVS2AvU
京浜東北、また人身事故か。
ホームの端っこ歩いたり、駆け込み乗車するのは止めようね。
278神奈さん:2007/05/17(木) 11:44:04 ID:yPfITyAo
今朝の川崎の事故は飛込みらしいよ
279神奈さん:2007/05/17(木) 17:47:50 ID:LVzswUUM
サンマルクカフェできてきたね。
280神奈さん:2007/05/17(木) 19:52:21 ID:Ox2FJNk6
サンマルクいつOPEN?
二回とかも気になるんだがまだ何にもなさげだね
281神奈さん:2007/05/17(木) 20:48:29 ID:LTizklYM
ttp://アサヒコム/national/update/0517/
鶴見で標識が折れて女児を直撃したらしい。
282神奈さん:2007/05/17(木) 21:00:13 ID:RCGcWSyY
大阪の鶴見じゃん。
283神奈さん:2007/05/17(木) 21:12:02 ID:h7lDq96g
なんか東口は急にサンマルクといいプロントといい充実しだしたな
284神奈さん:2007/05/17(木) 21:21:14 ID:xnL3fgUs
やはり巣束はガセか アホだなw
285神奈さん:2007/05/17(木) 22:13:30 ID:syqSQ74g
>>260
7月31日までですか?
286神奈さん:2007/05/17(木) 22:47:58 ID:J2S3PrI2
今朝の京浜東北、
「人身事故で負傷者を救出中」ってアナウンスがあったけど
現場をブルーシートで囲っていた。
で、作業員たちの動きがトロトロしてやがんの。
救急隊員たちも急いでいる感じがぜんぜんしないし。
あれは絶対に死亡事故だと思った。
287神奈さん:2007/05/18(金) 01:22:12 ID:fFSRvzDw
>>280
5月25日OPEN予定らしいよ。
288神奈さん:2007/05/18(金) 01:51:39 ID:bIeB7AbY
>>259
二つ池には金の斧と銀の斧が・・・
289神奈さん:2007/05/18(金) 15:45:28 ID:/X.u6C/A
今度は喫茶店をかぶせてきたか・・・
290神奈さん:2007/05/18(金) 20:09:55 ID:l27aUNPE
なんでこう、店がかぶるんだ
まぁ、今回は歓迎してしまうけど
291神奈さん:2007/05/18(金) 22:18:31 ID:NrAG2vfs
プロントが京急高架下は分かるがサンマルクの入る坂口屋ってどこだ?
292神奈さん:2007/05/18(金) 22:26:34 ID:/f6iuwRg
サンマルクよりスタバが駅近に出来て欲しかったなぁ。
293神奈さん:2007/05/18(金) 22:32:48 ID:ubpm4XX6
野村證券の地下
294神奈さん:2007/05/18(金) 23:35:16 ID:oISU6Ed6
野村證券 鶴見支店、5/25にオープンするね!
295神奈さん:2007/05/19(土) 00:42:03 ID:UGHF4fds
徹底的に区画整理してほしいものだね。
296神奈さん:2007/05/19(土) 09:06:36 ID:jNIGkqCw
今日のリサイクルプラザのフリマ中止かな?
297神奈さん:2007/05/19(土) 09:22:21 ID:IAYAXhes
次です
○●○●鶴見区を語ろう 第119章●○●○
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1179528587
298神奈さん:2007/05/19(土) 11:33:29 ID:2Kgn3OnA
umebosi
299神奈さん:2007/05/19(土) 15:20:59 ID:Z5StOggY
299!
300神奈さん:2007/05/19(土) 17:03:32 ID:HVlxsJqI
乙!
300!!
301神奈さん:2007/05/19(土) 18:43:04 ID:In/VsqQU
301!!!
302神奈さん:2007/05/19(土) 21:32:27 ID:Z5StOggY
302?
303神奈さん:2007/05/20(日) 00:59:46 ID:UuJmp0pQ
おしまいっ!