横浜駅周辺について語ろう Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
2神奈さん:2005/11/13(日) 21:56:02 ID:GYt6e.iQ
人生初2^^
3:2005/11/13(日) 21:58:19 ID:GYt6e.iQ
うれしいなぁ^^
4神奈さん:2005/11/13(日) 22:08:31 ID:rFFi9qL6
>>1


4かな
5神奈さん:2005/11/13(日) 22:57:12 ID:xg7MaNPM
kmnohypiajopk]:@knlknh:lfn:dlja:]
f@ rkapk:kprnwjh:bmktionrpot
@lr,]lh,@krktopkth@lk@pks
@opgrkpokw@ke@k@ke@ukjeokpo-protkok
khojtpjyp;lmlkjrfpijtpjkpkpkthpky-@t
r@kt@[k[@kjwojuy[[yplkjw[pe
wrkpejpjpyjpoykpojypjypoi-9jukepoojpij0tiykjh09wu-945
3opirt[-jt[iwpo
6神奈さん:2005/11/13(日) 23:28:46 ID:cf/piYjE
横浜駅西口周辺で、のんびりできるカフェってありませんか?
いつも行っていたカフェが今年夏に閉店になってしまい、
それ以来、行く度に落ち着ける場所が無くて困っています。
スタバやドトールでも悪くは無いのですが、
いつ行ってもどこも混んでいてどうもゆっくりできません。
あまりゴミゴミしていない落ち着いた雰囲気の店を探しているのですが。
7神奈さん:2005/11/14(月) 01:27:36 ID:h4xsyHd2
>>6
カフェと洒落た店ではないが、ムービルの1f松屋の向かい
8神奈さん:2005/11/14(月) 01:39:18 ID:fEKvK.l6
ヨドが移転すると、あの近辺に行く用が無くなる。
ということは、みなみ通路はあってもなくてもどうでもよくなるな。
逆に、中央通路のシャル貫通が絶対必要になる。
しかし、よく考えると中央通路よりもザ・ダイヤモンドはもう一階ぐらい下かな。
エスカレーターの長さからして、同じ高さではないよね?
9神奈さん:2005/11/14(月) 03:20:01 ID:1I3Kh9OM
>>6
鶴屋町方面の喫茶店とかお勧め。
モアーズの奥の方の通りを川を渡りまっすぐ行くと
モスバーガーの隣にドトールがある。そこは割りとすいてる。
あとその道をさらに進むとリバプール(?というカフェがある、
まあオサレな感じのカフェだがそこもお勧めかな。
10神奈さん:2005/11/14(月) 09:39:35 ID:ausMvuNE
自分のことしかアタマにないひとだねぇ
11神奈さん:2005/11/14(月) 09:42:11 ID:ausMvuNE
>10は>8のことね
12神奈さん:2005/11/14(月) 09:45:44 ID:WBnN2KnI
ダイヤモンドの キーフェル
静かです
13神奈さん:2005/11/14(月) 10:08:20 ID:/rxZ7IpM
キーフェルは確かに落ち着くよね
ダイアモンド地下街の死角みたいな所にあるよね
14神奈さん:2005/11/14(月) 10:36:41 ID:ka90QNJ2
教えてチャンで申し訳ないんですが、
中古の8センチDC売ってるお店あったら教えてください。
できれば数多くて小室系が100円以下で買えるところがあればお願いします。
15神奈さん:2005/11/14(月) 11:05:33 ID:.5c4i6rg
ブックオフ
16神奈さん:2005/11/14(月) 15:17:57 ID:f3h3u.f2
DISC WAVEってまだある?
17神奈さん:2005/11/14(月) 15:24:19 ID:xXJX84w6
メガネの愛眼でもヨドポイント付くのかな?
18神奈さん:2005/11/14(月) 16:20:50 ID:Nb5Qb3oA
ヨドバシに行ってきたばかりだが、店内はガラガラ。
19神奈さん:2005/11/14(月) 16:40:03 ID:2k.i41wk
ワタシはいつもBICだけど
206:2005/11/14(月) 18:04:16 ID:vhhD0C/E
>>7、9、12さん。
ありがとうございます。大変参考になりました。
今までヨドバシの買い物目当てに相鉄口周辺をぶらつくことが多かったのですが、
ヨドバシの移転に伴い、鶴屋町方面に出向くことが多くなるかもしれません。
今度、試しに行ってみようと思います。
「キーフェル」っていう店は、ダイヤモンド地下街の一番奥の
バナナレコードの向かいの店でしょうか?
21神奈さん:2005/11/14(月) 18:13:19 ID:XHOd0pGk
ヨドバシって影響力あるんだな
確かにウィンドウショッピングにはもってこいだが
22神奈さん:2005/11/14(月) 19:01:19 ID:h6GCJzR.

先日秋葉原のヨドバシに行ったけど、必ずしも
安くない。
価格目当ての店ではないね。
でも店員は親切だ。
23神奈さん:2005/11/14(月) 19:03:53 ID:ADF8VwpE
ヨドバシ、20%引きヨッシャーって思ったら、「最大で」20%引きであって、
全商品が20%引きじゃないんだな。
24神奈さん:2005/11/14(月) 19:26:51 ID:iPPXbkVo
見納めに明日行って見ようかな
25神奈さん:2005/11/14(月) 20:17:20 ID:QSm9PaD2
>>20
宝くじ売り場の斜め前
26神奈さん:2005/11/14(月) 21:21:11 ID:Y5UYPm2c
サンクス沢渡店に群がってる朝鮮人学校(犯罪者養成施設)の
柄の悪いガキどもなんとかしてくれ。
神奈川学園のお嬢様達が襲われやしないかと心配になる。
27神奈さん:2005/11/14(月) 21:21:48 ID:cFdsBu9U
現ヨドバシはいつまでやってるの?
28神奈さん:2005/11/14(月) 21:27:32 ID:kFK7YEdI
>>26神奈川学園のお嬢様達が貴方に襲われないか心配です
29神奈さん:2005/11/14(月) 21:35:53 ID:iGsgiwMY
>>20
>バナナレコードの向かいの店でしょうか?
バナナレコードってアナログのレコードが売っている店?
あの向かいの喫茶店はAVROADとかいう勘違いされそうな店名だった様な気がする。
以前はカウンターや椅子、テーブルが木で落着いた雰囲気だったが、改装後は店内の壁やテーブル
やらが明るい色に変えられていまいち
30神奈さん:2005/11/14(月) 21:51:57 ID:EumWnd.A
>>20
http://www.thediamond.gr.jp/
ここのエリアマップでDエリアにある
31神奈さん:2005/11/14(月) 22:49:11 ID:MBpauQ/.
>>20
バナナレコードの先の階段のぼってすぐのキャメロットホテルの1Fのカフェも
静かで落ち着いてていいですよ。
32神奈さん:2005/11/14(月) 22:52:21 ID:ZQrt/wFM
>>29 AVROADってモアーズの地下にあったセルフの喫茶店だよね?
移転してたんだ・・・
33神奈さん:2005/11/14(月) 22:53:05 ID:h6GCJzR.
マジレスだが、神奈川区の朝鮮学校の生徒児童は
礼儀正しいし、日本人の小中学生よりよっぽど
まともだ
34神奈さん:2005/11/14(月) 23:07:30 ID:6werJP.Y
>>27
明日の11月15日に閉まってしまいます。
新店舗は18日開店ですよ!
35神奈さん:2005/11/14(月) 23:10:16 ID:FbGFCJ82
朝鮮学校の生徒って良くなったの? 自分が高校の時は悪い印象だったけど。西口に朝鮮学校の生徒出入禁止の店もあったよ。
36神奈さん:2005/11/14(月) 23:12:37 ID:9aS5KRTs
どうせめぼしい物は移してるんだろうな。残ってるのは在庫処分用の物だけだろう
37神奈さん:2005/11/14(月) 23:39:01 ID:yLo1rEHo
>33
はいはいホロンホロン
38神奈さん:2005/11/14(月) 23:48:26 ID:JinCe8Mw
AVROADってコロッケバーガーの店だろ?
39神奈さん:2005/11/14(月) 23:48:52 ID:OOW34mwY
AVROADってコロッケバーガーの店だろ?
40神奈さん:2005/11/14(月) 23:52:45 ID:h6GCJzR.

今度のヨドバシ開店の日は、ねらい目はビッグカメラだ
対抗意識がないわけはない

それとヨドバシには私服警官多数配置という噂を聞いた
混雑すればスリ団も出るというものさ
41神奈さん:2005/11/15(火) 00:09:42 ID:fEXtkQ0o
横浜は層化とホロン部が多いなぁ。
42家系ヲタ:2005/11/15(火) 00:13:09 ID:Y8CNK6jA
家系まいう〜♪
43神奈さん:2005/11/15(火) 01:20:02 ID:6ZVd87ZY
>>33

同意。

朝鮮学校が悪いんじゃなくて、チョンだなんだって差別視してる日本人の方が悪い。

朝鮮学校が特別悪いわけじゃなく、日本の他の学校とレベルの悪さだよ。
44神奈さん:2005/11/15(火) 01:25:05 ID:Y72aQos.
スレ違いだからどっちも消えろ
45俺は右翼も嫌いだけど:2005/11/15(火) 01:55:47 ID:z7PZgtCo
たしかに
46神奈さん:2005/11/15(火) 02:32:24 ID:L2Eced6k
朝鮮人を擁護してる奴は夜の7時くらいにサンクス沢渡店に行ってみ。
店の外で弁当やらカップラーメンやらを座って食うわ、
店の中で騒ぐわ、立ち読みするわ、万引きするわ、恐喝レイプなんでもござれだよ。
47神奈さん:2005/11/15(火) 08:24:37 ID:zzSDF3Vk
10代のガキどもなんて多かれ少なかれそんなもんだろ
日本人だろうが外国人だろうが
48神奈さん:2005/11/15(火) 08:37:48 ID:KygfyT.o
まあ半分当たりって所、人は育った環境で大きく変わる。
自分の周りだけが普通って思う程、愚かなことはない。
49神奈さん:2005/11/15(火) 10:07:09 ID:0fCWTDbg
>>15
ありがとうございます。昨日行ってきました。
50神奈さん:2005/11/15(火) 10:23:25 ID:Lm7Gtv5Q
ヨドバシの跡地にドンキ以外の店も一緒に入るという話を聞いたのですが、
やはりデマですかね?
どなたか知っている方がいればお聞かせいただければ幸いです。
51神奈さん:2005/11/15(火) 10:28:13 ID:hY1zOz0Y
>>50
地下にラムタラが入るって話もあったらしいね
その話は無くなったって聞いたけど。

ま、そういう話があったって事だから他の店が入る可能性もあるんじゃね?
52神奈さん:2005/11/15(火) 14:16:56 ID:UHloUpbg
あの通りは、一気にDQN街になるな 近づかない方が良い
53神奈さん:2005/11/15(火) 19:50:47 ID:baxu.pWQ
前スレの>295
万豚記なら東戸塚のダイエーに入ってるよ。
何故かフードコートの中。

俺はあそこの石焼きステーキが好き。
54神奈さん:2005/11/15(火) 20:27:11 ID:grTzjLOA
ヨドが移転するってんで初めてダイヤモンド街って行ってみたんだけど…。
なんかポルタと比べて埃っぽくうす汚れてんのな。いつもあんな感じ?
55神奈さん:2005/11/15(火) 20:35:42 ID:q3GCPHxQ
いや、いつもは違う。
56神奈さん:2005/11/15(火) 21:18:24 ID:9zpe0G2w
まあ歴史のある地下街だしね 疲れてる所は疲れてるよ
57神奈さん:2005/11/15(火) 21:31:17 ID:kJflqtNE
>>54
初めてダイアモンド街に行くとはどこの田舎者?
58神奈さん:2005/11/15(火) 21:34:34 ID:QbVJ37..
>>46
さすがにレイプはないでしょ?
俺が高校生だった90年代初期は悪いのもいたけど。
59神奈さん:2005/11/15(火) 22:37:16 ID:9zpe0G2w
>>58
今でも女子数人がシェラトンから高島屋まで どうどうと道路を横断している
強面のタクシー運ちゃんも しょうがねえなあ って顔して急ブレーキ
日本人の女子高生なら「ばかやろー!」って怒鳴られるんだろうけど
60神奈さん:2005/11/15(火) 22:56:10 ID:j5jyqUwc
ヨド、もうほとんどの商品が撤去されてた。
いらっしゃいませ、ごゆっくりご覧下さいとは言っていたが、そういう状況じゃなかった。

新店舗の方では、もう案内板も掲げられてるし、ポイントカードの新規入会コーナーができてた。
今日までに入会すると1000円のクーポン券がもらえるっていってたな。
ダイヤモンドの甘味処のそばに北7の出口があるが、あそこの奥は確か岩崎学園に通じていた
はずなのだが、ビルの出入り口にヨドの店名シールの貼り付け作業をしていた。
岩崎学園もヨドになるのか?
61神奈さん:2005/11/15(火) 23:18:24 ID:l9Y2BhDU
ヨドバシの女性スタッフは、とびきりの美女ばかり
集めたらしい。
北朝鮮の応援団のような人ばっかりだそうです。
行け、キモオタたちよ(笑)
62神奈さん:2005/11/15(火) 23:22:45 ID:t3r5luxc
はいはい、ワロスワロス
63神奈さん:2005/11/16(水) 00:03:56 ID:dbzWdCqA
ダイエー横の床屋さんは悪くはないですか?
女はお断りされるかな?
64神奈さん:2005/11/16(水) 00:19:20 ID:DfHwyfjM
>>63
値段相応といった感じ。
女とは・・・ひげでも剃るか?
65神奈さん:2005/11/16(水) 00:30:05 ID:pjmEXMO2
最近は顔剃り目当てで来る女性客多いみたいだね〜
66神奈さん:2005/11/16(水) 00:34:18 ID:DfHwyfjM
なるほどそういう事ですか
67神奈さん:2005/11/16(水) 00:53:08 ID:ZFFtgSfE
ビックの血管ビルきもちわるい
68神奈さん:2005/11/16(水) 04:22:37 ID:Z9NrkIlI
>>67
俺も同じこと思ってた。
69神奈さん:2005/11/16(水) 08:23:38 ID:DMehkago
>>67
ほんとにきもち悪いね。BICはなに考えてるんだろ
あそこは前々から自分さえ目立てばいいと考えてる店だから
70神奈さん:2005/11/16(水) 09:29:27 ID:uqnU7./c
なんかあの歌、ボリュームがでかくなった気がする。一日中掛けてんだよね。
近所の店の人、おかしくならないのか。
71神奈さん:2005/11/16(水) 10:46:24 ID:fmh8ZXk.
>>67
あれは「宇宙戦争」のDVD発売のプロモーションだったんだよ
72神奈さん:2005/11/16(水) 11:47:04 ID:dv9Vuyug
宇宙戦争はつまらない映画だった
73神奈さん:2005/11/16(水) 12:04:50 ID:gttfvU9.
トムクルーズがオッサンになってた。
74神奈さん:2005/11/16(水) 12:09:35 ID:yJG.BxHk
ヨドのポイントカード新規入会での1000円クーポンは、開店前日の明日までだったと思う。
みんな急げ!
75神奈さん:2005/11/16(水) 12:47:28 ID:i/AvFvsQ
>>74
10000円以上買って、1000円引かれるクーポンでしょ?
ふつーに1000円のものが買えるわけじゃなくて。
ビックの新宿ハルクは新規入会で1000ポイントもらえたけれど・・・
76神奈さん:2005/11/16(水) 14:27:48 ID:VkCz6jUc
化粧品が25%引き〜のドラッグストアがあれば教えてほしいものです。
77神奈さん:2005/11/16(水) 14:56:16 ID:dv9Vuyug
>>69-70
今日みたら足場が組まれてたけど、塗装剥がすのかな?

>>74
丁度プリンタ買う予定だったので作ってもらってきた。
チラシの配布は明日からで、新聞にも折り込まれるらすぃ。

>>76
マツキヨ
78神奈さん:2005/11/16(水) 18:39:10 ID:0wG.eWs.
♪みなとみらいにJR相鉄京急地下鉄も〜

東急・・・(´・ω・`)
79神奈さん:2005/11/16(水) 20:14:18 ID:EcmpxAXw
さて明後日はヨドバシ祭り開催か。
80神奈さん:2005/11/16(水) 21:06:43 ID:yJG.BxHk
>75
時期的に、ボーナス時期だしクリスマスカード、年賀状とソフトやなんやらで
10000円ぐらい買う予定がある人は結構いるんじゃない?
でも、各フロア毎の精算だとそこまで行かない可能性もあるか。
まあでも、ポイントカード作るのはただだから良いジャン。
81神奈さん:2005/11/16(水) 21:09:10 ID:nhPtQ99M
>>79
スレ立てる?
82神奈さん:2005/11/16(水) 21:09:29 ID:JZSXBacs
相鉄線から東横線に乗り換えて通勤or通学してる方がいたら、お聞きしたいのですが。
相鉄線の横浜駅改札から東横線の横浜駅改札まで、どのルートを使うのが一番近いですか?
よろしくお願いします。
83神奈さん:2005/11/16(水) 21:21:50 ID:dv9Vuyug
>>82
使ってないので妄想で書く。
相鉄ジョイナス改札→みなみ通路→東急に降りる階段
84神奈さん:2005/11/16(水) 21:24:20 ID:rgEYN6iA
85神奈さん:2005/11/16(水) 21:30:10 ID:q7yLdamw
bックは創価系らしい
86神奈さん:2005/11/16(水) 22:04:38 ID:3Id6NzXI
>82
俺も83の言うコースが人通りが少ないから好きなんだが、そのままJRの
中央口方面に行く人のほうが多いようだね。
距離的にはどちらもあまり変わらない気がするよ。
87神奈さん:2005/11/16(水) 22:52:14 ID:PsZU8hXg
>>82 帰りの東急から相鉄は6階分の昇り階段。
全部階段で昇ってる、体力着くよ。 息切れしなくなった。
このルートは相鉄の先頭の改札を使う。
88神奈さん:2005/11/16(水) 23:17:43 ID:3xM/7ykM
>>410
ビック
89神奈さん:2005/11/16(水) 23:36:47 ID:t4B5WKHw
>>82
@相鉄〜湘南新宿ライン
A相鉄〜東海道or横須賀線〜山手線内回り
B大和〜中央林間〜渋谷
下車駅が日吉や自由ヶ丘ならスマン。
9082:2005/11/16(水) 23:39:52 ID:SnJ4rc6M
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます(来年、相鉄線沿線に引っ越す予定なので)。

>>89
まさに下車駅が日吉です(´Д`;)
91神奈さん:2005/11/16(水) 23:40:00 ID:1gD8twm2
南通路の東口だが、東口郵便局前に出口を置くくらいなら、地下のポルタ直通にしてほしかったな。
新高島町近辺のジャックモールに行く時に、また地下のポルタへ下りなければならないので不便。
92神奈さん:2005/11/16(水) 23:50:11 ID:dv9Vuyug
>>90
ちょ、慶応ボーイ

>>91
これ、かなり便利。
93神奈さん:2005/11/17(木) 00:19:50 ID:m11bHzd.
>>78
ビックカメラの歌ですよね。確かに東急がはずされてる。
これは100万円分の買いもの券があたる、テーマ曲募集でうちも応募しました。

相鉄地下鉄JR、
京急東急みなとみらい
さすが便利な横浜じゃん
ビックビックビックビックカメラ

で落選しました・・・。

選考結果には満足してません。
94神奈さん:2005/11/17(木) 01:08:54 ID:19ZQI2Y.
>93
でも、実際に歌うと君のはやや歌いづらい
95神奈さん:2005/11/17(木) 01:12:20 ID:p0N3Zdxw
横浜に帰りたい
星のうどん 九つ井 で食事したい
三陽の餃子と唐揚げ食べたい 
都会育ちに千葉生活は辛いです
96神奈さん:2005/11/17(木) 03:31:24 ID:TLmwg8P6
でも西区と中区以外は横浜でも千葉と似たり寄ったりだから。
97神奈さん:2005/11/17(木) 04:04:21 ID:970DVdPU
>>96
こういう奴ほど「横浜」を買いかぶってる。
98神奈さん:2005/11/17(木) 05:37:04 ID:xnL3fgUs
日替わり特価は無しでつ…
99神奈さん:2005/11/17(木) 07:26:46 ID:glsdHmHE
日替わり特価なしか、、、日替わりでポイント追加はあるみたいだが。
100神奈さん:2005/11/17(木) 07:30:38 ID:fynjNx5k
日替わり特価なしですね(´・ω・`)
アキバの時が、1〜2世代前の商品とは言え、思い切った値段付けてたので
期待してたんだけどなぁ・・・ビックは対抗で何か日替わりやら無いかな。
101神奈さん:2005/11/17(木) 07:36:34 ID:7Zn5beRg
102神奈さん:2005/11/17(木) 08:13:06 ID:.C6xIOCA
ヨドバシに入る食い物屋情報を発見


452 名前:446 投稿日:2005/11/17(木) 08:03:13 ID:VVd812qq
今朝のチラシで全店舗判明
めんどくさいので名前だけ

・COFEE MIKI
・カレーの市民 アルバ
・沼津 魚がし鮨
・インドカリーダイニング Cobara-Hetta
・刀削麺荘
・鎌倉パスタ
・鶴橋風月
・ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺 CHABUTON
・京風スパゲッティー 先斗入ル
・totattoria LA VERDE
・自然食バイキング はーべすと
・創作オムライス ポムの樹
・ステーキ&グリル ベリーグッドマン
・雛鮨
・BAQUET by サンマルク
103神奈さん:2005/11/17(木) 09:52:35 ID:19ZQI2Y.
>102
サンクス。
ハングリータイガーは入らないんだな。残念だ。
104神奈さん:2005/11/17(木) 12:16:11 ID:94lJP7M6
餃子がないではないか!
105神奈さん:2005/11/17(木) 12:51:14 ID:ZLfbL/yQ
8Fの工事が間に合わなかったらしく、>102で出てるのはB2に入る店のみ。
ハングリータイガー8Fに来ないかね。
ヨドバシAkibaが横浜にオープンってキャッチからすると、
レストランもほぼ一緒かもしらんけど。
明日行けたら確認してみよう。
106神奈さん:2005/11/17(木) 12:52:51 ID:r.Duqy6Q
そこでペッパーランチ
107神奈さん:2005/11/17(木) 13:00:26 ID:pD4vScxA
>>106
ペッパーランチはダイヤモンドにあるじゃないか。もうイラン。
108神奈さん:2005/11/17(木) 13:02:29 ID:r.Duqy6Q
>>107
ポルタにあるのは知ってたがダイヤモンドにもあったのか。今度探してみよう。
109100:2005/11/17(木) 14:21:04 ID:fynjNx5k
>>101
ありがとうございますー。
やはり、こうやって価格で勝負してくれた方が
わかりやすくて(・∀・)イイ!!ですよね。
110神奈さん:2005/11/17(木) 14:33:34 ID:7wfrJU3c
>>91
> 南通路の東口だが、東口郵便局前に出口を置くくらいなら、
>地下のポルタ直通にしてほしかったな。

いずれそういう通路もできる予定。現在京急の新ホームを工事中だけど、
まずそれが出来た時点で現在相鉄2階から京急へつながっている細くて
暗い通路がルミネ側に貫通する。現在横浜市の行政サービスセンター
があるところの隣ね。この工事のためにJRのびゅうプラザと緑の窓口が
移転した。
次にみなみ通路のJR改札口の東側から前述の京急の改札口まで地下1階
でつなげる通路ができる。つまりポルタは地下2階レベルだけどみなみ
通路は地下1階レベルの高さなので、新通路はポルタではなくルミネの
地下1階につながる。ポルタへはそこから成城石井の前の階段をつかって
降りることになる。利用者としてはどちらにつながっても余分な上りは
ないので一緒。
なお、本来のみなみ通路の東口は、むしろ郵便局の脇じゃなくてぐっと
南側の橋のたもとに出すのがよいと思う。距離はそこにつなげるのが一番
近いのだけど、郵便局が邪魔をしていてつなげられない。
111神奈さん:2005/11/17(木) 16:16:04 ID:fdvRAF1k
京風早々撤退、スパッソそこへ来てくれよ!
112神奈さん:2005/11/17(木) 17:31:53 ID:QiqhgQ/I
ヨドは警備員が怖いから長居したくない。
通販はよく利用するけど。
113神奈さん:2005/11/17(木) 17:58:17 ID:H71eqWPg
あの警備員、ただ居るだけでほとんど見て無いよ。
114神奈さん:2005/11/17(木) 19:09:30 ID:yQiTltpM
>>110
ところで、京急横浜駅の新ホームはいつ完成予定なんでしょうか?
ずいぶん前から工事中だけど、向かい側の新ホームを見ていると
工事が進展しているように見えません。
115神奈さん:2005/11/17(木) 19:16:40 ID:FELetoJ6
全工事完全終了後の予想図が見てみたい。
116神奈さん:2005/11/17(木) 19:49:36 ID:cQGnK0Qw
ていうより横浜駅はいつ完成するんだ?
特に東横線から中央、北通路へ上る階段のところ。
早くエスカレーター設置してくれ。
117神奈さん:2005/11/17(木) 19:57:11 ID:19ZQI2Y.
>110
君は、まだ誰も知り得ないことをよく知っているようだけど、工事関係者?
でも、>114もいっているように京急の新ホームはいつできあがるんだ?
たかが、ホーム一つ作るだけなのにもう10年ぐらい工事してないか?
いったいどう工事が進んでいるのかさっぱりわからない。本当にできあがるのか?
あのホームが完成するのに、俺の予想だと後もう十年ぐらいかかる気がするが。
118神奈さん:2005/11/17(木) 20:13:33 ID:FELetoJ6
>>117
ホームの工事はそこまでかかってない。10年以上前からやっているのは別の工事だと思われ。

横浜駅は8路線も通っている中で、東急の地下化、きた通路、みなみ通路、南北連絡通路、京急連絡通路、京急新ホーム、etc...
の複合工事をほぼ終電〜始発までの時間で行っていたから、時間が掛かるのはある程度仕方がない面もある。
119神奈さん:2005/11/17(木) 20:19:06 ID:H3C26766
>>117
なに偉そうにウダウダいってんだ?
見てるコッチが気分悪くなる

大体、駅なんて公共事業なんだから調べれば幾らでも資料出てくるぞ
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/yokoekiseibi/
120神奈さん:2005/11/17(木) 20:20:24 ID:fynjNx5k
[l@kj0hgsersxdjop@l@jphogfdrerettfyuoik
121神奈さん:2005/11/17(木) 20:26:33 ID:VILjx0Sk
このまえ東横線のエレベーターで警察がきて揉めていました。
出口付近の客が邪魔で奥の人が出れないといちゃもんつけ
ヒステリーを起こした女の人が泣き出し、近くにいた男性が
警察に通報して、おおごとになりました。その間ずっと足止めくらって非常に困りました。
エレベーターの混雑はどうにかなりませんか?
122神奈さん:2005/11/17(木) 20:42:40 ID:VhgXceBI
>>121
階段使え
123神奈さん:2005/11/17(木) 20:50:24 ID:JwL0npt2
ヨドバシ横浜のスレがたったぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132225648/l50
124神奈さん:2005/11/17(木) 21:55:21 ID:DxSH/XhY
新ヨドのビルにサブウエイは入らないのか…。
横浜駅付近にあっても良さそうなのにな。
川崎駅の近くにあるのに。

>>121
つまらんことで警察に通報する奴が多いな。
救急車と同じで、警官もどうでも良い事で一々出動していたら、本当の事件の時に
早急な対処ができなくなる。
125神奈さん:2005/11/17(木) 21:57:28 ID:trJRQpNo
移転で三越みたくハマコイにチーム出すかな
126神奈さん:2005/11/17(木) 22:00:45 ID:R7fTXGPM
>>114、117
確実に工事はしてる(日中も、列見が立ってる)。
ただ、大きな工事は営業終了後にやらないといけないし、
さらに仮設工事andバラシも夜にやるとなると、実際にあまり進まない。
ただ、きた改札-ポルタの通路側から見ると、だいぶ進んでいるような感じ。
127神奈さん:2005/11/17(木) 22:27:06 ID:insTBpb2
>110

ということは、1階の相鉄改札口から、京急改札にいくのはずっと簡単になる
ということか?
128神奈さん:2005/11/17(木) 22:29:53 ID:dpxz2Fq.
129神奈さん:2005/11/17(木) 22:32:32 ID:iKSaJoJI
京急のみなみ通路側接続工事は今年度中にできる。
それとは別に東口に駅舎ビルを作る工事を最近始めた模様。
それと下りホームは平成19年度完成予定らしい。
俺は関係者でもなんでもないが、駅に貼ってある張り紙や事業者の
サイトを見れば全部分かる。
130神奈さん:2005/11/17(木) 22:52:26 ID:7Zn5beRg
131神奈さん:2005/11/17(木) 22:54:16 ID:w2vC/JGo
昔JRの中央通路に本屋とか新星堂とかあったよね
あれいつごろだったっけ?
132神奈さん:2005/11/17(木) 22:59:36 ID:oP6d31J6
今日、ムービルで「カーテンコール」を観たけど、観客達もシラ〜ってなってたようだったよ。
あまりにも在日朝鮮人を持ち上げすぎている。
現実には朝鮮人なんて犯罪ばかりやってるクソ民族なのに。
あれじゃあ逆効果の映画だと思う。
俺も益々、朝鮮人が嫌いになったぜ。
133神奈さん:2005/11/17(木) 23:02:22 ID:2xERgTqk
(´,_ゝ`)フーン
134神奈さん:2005/11/17(木) 23:04:02 ID:T.GaZDp2
場所は違うけど、相鉄改札から京急乗り場へ向かう階段を下りると本屋とそば屋、軽食屋もあった。今は何もない。
135神奈さん:2005/11/17(木) 23:15:22 ID:987crHGc
http://www.yodobashi-yokohama.com/cafe/cafe_bbpa.html
ここで学校行く前本読もうかな。。。こんな俺は浅野生(知ってる人いる??
136神奈さん:2005/11/17(木) 23:37:14 ID:dP5Vpy7c
>>135
俺、15年前の卒業生・・・
学校にはちゃんと行こうね。
137神奈さん:2005/11/18(金) 00:18:16 ID:IKvHRDMw
ヨドバシの外壁のでかい絵や看板はもうとっくの前から出来てたの?
それとも、明日朝お目見えなのか?
138神奈さん:2005/11/18(金) 00:29:32 ID:qr8HaJig
139神奈さん:2005/11/18(金) 01:03:24 ID:kW1fjfp6
ムービルも撤退とは。。。
140神奈さん:2005/11/18(金) 01:06:32 ID:cHT3dnQs
ビブレも撤退とは。。。
141神奈さん:2005/11/18(金) 01:07:19 ID:3IKBBiuA
>>139
マジ?
ムービル撤退するの?
確かに最近は109にしか行ってないが。。
142神奈さん:2005/11/18(金) 01:10:46 ID:hU22mxB6
ヨドバシはゴルフはないの?8F?
143神奈さん:2005/11/18(金) 01:11:36 ID:kW1fjfp6
>>141
ソース - 神奈川新聞
ttp://www.kanalog.jp/news/local/entry_15214.html
ヨドの記事は景気がいいのに(´・ω・`)
ttp://www.kanalog.jp/news/local/entry_15213.html
144神奈さん:2005/11/18(金) 01:14:02 ID:hU22mxB6
まぁムービルは古臭いからね
それよりドンキう是ええええええええええええええええええええええええええ
145神奈さん:2005/11/18(金) 01:41:50 ID:qlhRM1Cw
鈍器も出来たら西口最悪だな
なんかハンズまで行きたく無くなってくる悪寒
渋谷のハンズも行くのに相当うざい状態だけど
146神奈さん:2005/11/18(金) 01:49:35 ID:07H/XD1g
ループしてるな
147神奈さん:2005/11/18(金) 01:50:55 ID:LhrGr11w
神奈川新聞によるとドンキとカラオケになると
横浜もどんどん落ちて行くような…
148神奈さん:2005/11/18(金) 02:29:36 ID:IKvHRDMw
五番街の、警察裏のプリクラやゲームセンターこそいらないんだがな。
149神奈さん:2005/11/18(金) 02:37:09 ID:ebTsg5n.
いらんのは呼び込みの連中、本当うざい
150神奈さん:2005/11/18(金) 03:06:55 ID:D/ZUNR1E
そぼくなギモーンいい?小さい頃から悩んでるんですけど
西口しか知らないけどあの自由通路-西口-ジョイナスあたりの派手なDONおにいさんたち、なんですか?
151神奈さん:2005/11/18(金) 03:16:16 ID:D/ZUNR1E
>>82
相鉄先頭降りる→まだ急な横の階段下りる→そのまま中央通路まで行かず右手の通路降りる
帰りは中央通路まで一気にエスカレーターがあるほう、みなとみらい寄りからのぼって
152神奈さん:2005/11/18(金) 08:44:47 ID:79BOL1Qs
DQNおにいさんならキャバ嬢のスカウトかな?
153神奈さん:2005/11/18(金) 10:08:53 ID:hgSDpjmQ
ビックエコーは小さくていつも混んでることが多い。
北幸にカラオケ屋は何店舗かあるけど、設備がイマイチ。
ホビー館後のカラオケは大歓迎。歌広場orカラオケ館あたりだろうか。
154神奈さん:2005/11/18(金) 10:09:21 ID:tp4Szb/U
新ヨドバシができて
ドンキ出店が決定して
ムービルがなくなる、と。

ごちゃごちゃして街がキタナいからいっぺん更地にして
見た目だけでも一から区画整理してほすぃ
歩道が狭くて通りにくいよ
キャッチ避けられる幅もありゃしない
155神奈さん:2005/11/18(金) 10:53:47 ID:G8ItFs12
ムービル跡に、五番街系が進出するような悪寒
156神奈さん:2005/11/18(金) 11:07:55 ID:gu14eVAo
ムービルなくなるのか。
でも、場所柄あのビルの取り壊しは大変じゃねー?
ムービル跡は、公園にでもしたらどうだ。
タワーパーキングも取り壊したらいい公園になるんじゃない?
157神奈さん:2005/11/18(金) 11:18:03 ID:losA6Pjk
相鉄と地下鉄が交差している西口五番街だけど、
ちょっとごみごみしているね。
158神奈さん:2005/11/18(金) 11:29:28 ID:L9.BL.WE
西口の再開発は相鉄が音頭とらないと動かないだろうなぁ
159神奈さん:2005/11/18(金) 11:33:01 ID:G8ItFs12
うむ〜〜
160神奈さん:2005/11/18(金) 12:58:05 ID:nt9MfLW2
ムービルは作る時も駐車場のスロープがあって大変だったよ。
161神奈さん:2005/11/18(金) 12:59:20 ID:yVTIldvs
誰がムービルがなくなるなんてデマを……
ムービルにはいっている映画館すべてが撤退する。
その他の飲食店・劇場などのテナントは存続。
なにせあのビルはまだ出来てから10年ちょっとしかたってないぞ。
162神奈さん:2005/11/18(金) 12:59:36 ID:IpwJY8i6
>>155-156
ムービルそのものは取り壊さないし、食事系テナントもそのまま。
映画館のみ撤退。

ソースは今朝の神奈川新聞
163神奈さん:2005/11/18(金) 13:07:14 ID:6amkf2tY
ムービルできたの1988年だったと思う。
ちょうどオープンのとき、小泉今日子が「怪盗ルビイ」の
初日舞台挨拶に来たような。
164神奈さん:2005/11/18(金) 13:11:10 ID:hgSDpjmQ
新ヨドバシ、行ってきた。

開店初日ということもあって、平日昼間にも関わらず人多すぎ。
俺も人のこと言えないが。会社の昼休みだけど。

B1Fの入り口が携帯電話コーナー、煩くてマトモに会話できん・・・

2週間くらいたったら落ち着くと思うけど。
165神奈さん:2005/11/18(金) 13:19:38 ID:/qtLQbko
>>164 乙。
午後からちょっと覗いてみようかと思ったけど、
どうしようかな
166神奈さん:2005/11/18(金) 13:25:22 ID:Be/kE56o
ムービル内の映画館撤退か…
愛着がある分なんか寂しいな
167神奈さん:2005/11/18(金) 13:36:46 ID:sJG7Sf2s
>>166
同じく…
学生の頃、今のように新しい映画館がなかったので、
デートで観たな〜

しばらく足を運んではいないものの、寂しい。
168神奈さん:2005/11/18(金) 14:07:12 ID:QMEcinDQ
ムービル馬鹿だな、みなとみらいが出来た時点で
座席広めにして予約も出来るようにすりゃ
こんなに客離れしなかったろうに。
169神奈さん:2005/11/18(金) 14:27:16 ID:8XwrAUz.
これだけデカいターミナル駅の近くから映画館が無くなる
ってのも変な感じだよなー。
まぁ横浜はクルマ社会だからしょうがないのか…。
170神奈さん:2005/11/18(金) 15:00:14 ID:WaWANX0w
日活はどうなるの?
171神奈さん:2005/11/18(金) 15:16:59 ID:hgSDpjmQ
>>165
どうも。

そうそう、携帯電話コーナー、ほとんどの機種のホットモックが展示されていました。
触っているとキャンギャルに話しかけられるのだが、まともに会話できない、と。
172神奈さん:2005/11/18(金) 15:31:51 ID:qr8HaJig
B1携帯コーナー混んでたねー
やっぱ地下から流れてくるんだなぁ

帰りは地上から帰ったんだけど
淀橋に来る人帰る人の流れがしっかりできてて
すれ違ったおねーちゃんが
「みんな淀橋の袋持ってるー」とか言いながらクスクス笑ってた
173神奈さん:2005/11/18(金) 15:51:38 ID:4rH79tdU
笑いたきゃ笑えよ!どうせ俺は無職だよ...
174神奈さん:2005/11/18(金) 16:20:15 ID:njww.LDQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000017-bcn-sci
>横浜市を中心にチラシを撒いて告知したが、開店の混乱を避けるため、
>あえて開店特価の目玉商品を掲載しなかった。

え?じゃぁ目玉商品も用意されてた、ってこと?うわ、行きゃよかった…
175神奈さん:2005/11/18(金) 16:30:23 ID:nkaHIbB2
>>169
ビックのパソコンの方の横の映画館もなくなったし、
残ったのはにっかつと西口シネマと西口ニューシネマ。
176神奈さん:2005/11/18(金) 16:36:27 ID:G8ItFs12
Pカンの横に映画館なんてあったの?
15年住んでるけど気がつかなかった
177神奈さん:2005/11/18(金) 16:39:04 ID:8XwrAUz.
Pカン横の映画館は去年の台風で水没して閉店しました。
178神奈さん:2005/11/18(金) 17:04:27 ID:CmHbxAEY
新淀何が目玉商品だった?

>>162
おいおい、マジかよ?!
これから映画はどこまで見に行けばいい?

ところでむービル撤退後はどのテナントが入るんだ?
まさかビック・・・
179神奈さん:2005/11/18(金) 17:28:55 ID:Jl.ZcTsw
ヨドバシどれぐらいから人ごみ落ち着くかな
一ヶ月ぐらいはムリかね
180神奈さん:2005/11/18(金) 17:32:27 ID:G8ItFs12
そのうち本牧のマイカルも撤退するんじゃないの?
181神奈さん:2005/11/18(金) 17:33:15 ID:0L3f7Sng
>>174
普通に考えれば無いはずが無い。
あと混乱防止以外に転売屋が徹夜して行列するのを嫌がったんだろうな。
182神奈さん:2005/11/18(金) 17:35:39 ID:tRpSgseA
新淀行ってきた。各階でランダムにタイムセールが行われたので、結構ゲリラ的。
印象に残ったのが、IXY DIGITAL L2が\12,800とかMGアッガイが\1,800とか。
つーか後者は買ったけど。

チラシに特価が無いとか、
考え無しに徹夜で並べば安く買えるとかじゃなくて
これはこれで良い方法じゃまいかと思った。
183神奈さん:2005/11/18(金) 17:37:10 ID:CmHbxAEY
>>182
ランダムタイムセールか・・・
じゃぁ明日は朝から店内をうろちょろしてるか・・・
184182:2005/11/18(金) 17:42:22 ID:tRpSgseA
181の2行目と感想が被った件(; ´Д`)
185神奈さん:2005/11/18(金) 17:43:19 ID:HOXfz7pM
アルバの3日間限定500円カツカレーは魅力的だったが、
刀削麺荘の麻辣麺食べてきた。山椒(麻)多め、唐辛子(辣)少なめって感じ。
もう少し辛くても良かったかも。麺は結構好み。
その他、CHABUTONは替え玉無料になってた。
8FだけでなくてB2Fも2,3軒未開店だった。
186神奈さん:2005/11/18(金) 17:45:43 ID:90OUgviU
>>180
マイカル本牧はすでにゴーストタウンみたいになっている。
映画館も「ワーナーマイカル」じゃなく松竹の「MOVIX」になってるし。
187182:2005/11/18(金) 17:47:06 ID:tRpSgseA
調子に乗って簡単な感想書いてみる。
・でかい、広い。川崎より広くて秋葉原より小さい感じ。一フロア歩き回って丁度良い感じ。
・自作パーツがやたら品揃え増えてる。このへんは秋葉原店のレイアウトに近い。
・鉄道模型が増えてるヽ(・∀・)ノ
・文具も増えてるヽ(・∀・)ノ
・ハンダゴテとか電子工作パーツも少しある。日進の地下が無いのでこれはこれで便利。
・クレオスのプロスプレーMk5が無かった。
・一部商品は横浜店そのままなので、品切れもそのままだったり。
・PC売り場(1F)とPC周辺機器売り場(3F)は隣接階でいて欲しかった。
・とにかく人大杉

>>183
あくまで予感だが、土日もありそうだね。
オリンパスとフジの特価デジカメが売れ残ってたのも印象的だった。
188神奈さん:2005/11/18(金) 17:56:32 ID:CmHbxAEY
>>187
> ・鉄道模型が増えてるヽ(・∀・)ノ
> ・ハンダゴテとか電子工作パーツも少しある。日進の地下が無いのでこれはこれで便利。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
日進が横浜から撤退して不便してたしな

電子工作に関しては少なくともハンズを上回る品揃えを目指して欲しいよ。
パーツ1個買うためだけに秋葉まで行くのは金がかかりすぎる。
189神奈さん:2005/11/18(金) 18:08:14 ID:uoQvDHiE
エジソンプラザに行け
190神奈さん:2005/11/18(金) 18:11:36 ID:WnUd.452
淀行ってきた。

エスカレーターを中心にぐるっと一周できない階があり不便だった。

あと、地上階入り口にアップルコーナーがあることに驚愕した。
そんな一等地を確保できるまでになったのかぁ (遠い目
191神奈さん:2005/11/18(金) 18:19:46 ID:ZXktNSk6
4倍速だったけど国産のスリムケース入DVD-Rが20枚で1000円だったよ
ポイントも12%付いてた。
あとブラウンのペア用充電式の電動歯ブラシが980円だったけど
すぐなくなった。(買わなかったので元値がどれ位のかは不明)
DVDはディズニー作品が何種類か980円だったのしか覚ええてない。

あとレストラン街混んでたね買い物全部終えてから11時半頃行ったら
もう外の待ちイスも一杯になってるとこが結構あった。

ところで話は変わるけど京急横浜駅のホームの品川よりに
エレベーターとエスカレーターがあったけどあれってどこに
つながってるのか知ってるますか?
ヨドで子機付きFAXを買ってキャリーカートに乗せて
帰ったんだけど京急横浜駅だけ階段しかなくて不便だった
どうせなら中央通路側に出来てくれればいいのに。
(駅のせいで通常ヨドバシは横浜はスルーして上大岡で下車して買ってる)
192神奈さん:2005/11/18(金) 18:21:53 ID:ZXktNSk6
覚ええてない → 覚えてない の間違いです
193神奈さん:2005/11/18(金) 18:22:13 ID:HOXfz7pM
>>191
知ってるますよ。
きた通路です。
194神奈さん:2005/11/18(金) 18:35:04 ID:nt9MfLW2
>>191
電動ハブラシはこれで間違いない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Z7LTG/249-0518646-5478706
うほ75%引き! 118ポイント付いてます。

あとこれが15台限定送料設置料込みで29800円の12%であった。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21105010242
在庫あったのに、最近洗濯機買ったばっかりだから買えなかった orz
195182:2005/11/18(金) 18:36:15 ID:tRpSgseA
>>188
ハンズを上回るのは難しいんじゃないかとw
それでも漏れには違いがわからないようなミノムシが何種類クリップとかあった。

>>190
漏れも思った。PCソフト&書籍の階は不便。

>>191
プリンタ重くてカート買おうかと思ったけど、\1kの無くて断念した。
一番安くて\2kってちょっとひどいなぁ。前は駅前地下にあったのに…(´・ω・`)
きた改札はここに出るます。エスカレータとかあるのでヨドバシへのアクセスは比較的便利かも。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/49.725&el=139/37/36.026&scl=5000&bid=Mlink
196神奈さん:2005/11/18(金) 18:36:31 ID:losA6Pjk
>>191
北通路にエレベーターがありますが、
中央通路には工事中のエレベーターがあります。
197神奈さん:2005/11/18(金) 18:40:18 ID:US2x9bZg
ガンプラはあるの?
198神奈さん:2005/11/18(金) 18:45:29 ID:tRpSgseA
>>197
増えてる。
でもMGジオング\3kが売れて無くて山積みカワイソス
199神奈さん:2005/11/18(金) 18:53:16 ID:N0F5M7V.
レストラン街の詳しい情報が知りたいのですが、
みつかりません。どこに載っていますか?
200神奈さん:2005/11/18(金) 18:58:57 ID:dyaOPkU2
201神奈さん:2005/11/18(金) 19:04:47 ID:N0F5M7V.
199です。

200さん どうもありがとうございます。
202神奈さん:2005/11/18(金) 19:44:54 ID:CmHbxAEY
>>195
> ハンズを上回るのは難しいんじゃないかとw
> それでも漏れには違いがわからないようなミノムシが何種類クリップとかあった。

個人的には淀かビックのどちらかに秋葉のパーツ屋くらいの品揃えを期待してるでざんすよ。
現状に甘んじず、港ヨコハマで買い物がすべて済むような店作りを目指して欲しい。>>淀ビック
203神奈さん:2005/11/18(金) 19:49:08 ID:KpInGbEo
携帯ホットモックの送信メールのほとんどに「ぬるぽ」と書いた奴氏ね
204191:2005/11/18(金) 19:58:19 ID:iSwRUA4U
>>195
地図をありがとうございました、今度行った時散策してみます。
205神奈さん:2005/11/18(金) 21:17:57 ID:FM1g92JM
この近辺でどっかフグ安く食べられるところないですか?
206神奈さん:2005/11/18(金) 21:25:07 ID:9DgjBnag
ヨドバシの書籍に期待してたのだが期待はずれ。
もうちょっと広くして欲しかった。
207神奈さん:2005/11/18(金) 21:29:28 ID:sA12jnpA
>>185
3時過ぎには完売閉店、中で店員がかね勘定していた
あれはすごい戦略だ
単に少ししか用意しなかったとしても、完売というものを開始当日に客に印象付けるとは・・・
次に来たときは食べてみよう!っていう気を起こさせる作戦は立派

地下2の食堂店舗は曇りガラスが少なくて、落ち着いて食べれる雰囲気じゃない店が多いね

あと、メガネの愛眼でめがねふき(トレーシー)が無料で貰えた
肝心の電化製品は人多すぎて波に入れず
落ち着くまで待つしかないかも
目玉じゃないが、プレステ980円、ソニーMP3プレーヤー?1000円。ただしYBBとの抱き合わせ
一瞬、おっ!っとおもうが抱き合わせに気づくと一気にショボン
甘くはないな
208神奈さん:2005/11/18(金) 22:13:05 ID:losA6Pjk
>>207
地下2階は、以前は三越の食堂街と、
食料品を売ってたな。
209神奈さん:2005/11/18(金) 22:56:38 ID:eiU1Khog
ヨドは模型に相当スペース使ってたな。
あとガチャポンコーナーが広っ
210神奈さん:2005/11/18(金) 23:07:52 ID:/vgwFMYs
9時ころに行ってきたーよ。こんな時間なのに人いっぱい。さすが初日だ。
フロア面積はアキバや川崎の方が広いかな?けど地下1階、地上7階だから見応えあり。

。。。けど、たいして安くは無かった(´・ω・`)ショボーン
結局、何も買わず、何も食わずに帰宅 λ..........トボトボ


しっかし、ホビー売場広過ぎ!!ゲーム売場より広いよΣ(゚Д゚;
品揃えは神奈川最大じゃなかろうか?
プラモ、ガンプラ、Nゲージ、エアガン、フィギュア。。。
半日眺めていても飽きなそうヽ(´ー`)ノ
211神奈さん:2005/11/18(金) 23:33:02 ID:D/ZUNR1E
ムービルって昔東洋ビルのうえのほうじゃなかった?
212神奈さん:2005/11/18(金) 23:33:14 ID:TAy2.dhk
アダルトDVDコーナーは?
213神奈さん:2005/11/18(金) 23:36:05 ID:q7IU/wzY
旧ムービルはダイヤモンド地下街からエスカレーターで行った記憶がある。
214神奈さん:2005/11/18(金) 23:42:59 ID:sJG7Sf2s
>>213
今のシェラトンじゃなかった?
215神奈さん:2005/11/19(土) 00:06:02 ID:j2GAZnSY
そのとうり。
ヤマトとかガンダムとか並んでみたぞ。
216神奈さん:2005/11/19(土) 00:14:30 ID:/namfOZ2
>>215
>>214です。
そう言えば、中学生の頃ダブルデートでヤマトを観た記憶が…
217神奈さん:2005/11/19(土) 00:32:08 ID:bzHJx/og
>>210
そんなに混んでるのか('A`)・・・
218神奈さん:2005/11/19(土) 00:34:32 ID:bzHJx/og
>>210
そんなに混んでるのか('A`)・・・
219神奈さん:2005/11/19(土) 00:40:45 ID:ZPLzeR5I
>>212
旧ホビー店四階より広いけど余裕ある陳列してるから品揃えは分からん。
220神奈さん:2005/11/19(土) 00:42:47 ID:65dnHJMU
ムービル閉店でビックが入るのかと思ったが、建て直すんじゃないんだね。
あの構造じゃ量販店は難しいよな。
そう言えば、昔はダイエーの殆どのフロアをパソコン店にする計画もあったみたいだね。
221神奈さん:2005/11/19(土) 01:00:08 ID:StaUBgM6
>>220
それって町田でやってたやつか?
222神奈さん:2005/11/19(土) 01:03:38 ID:hw5uAyvg
>>221
それって、今ダイソーになってる建物の事?
223神奈さん:2005/11/19(土) 01:07:05 ID:65dnHJMU
>>221>>222
そうだよ
224神奈さん:2005/11/19(土) 01:10:28 ID:SzUCnsd2
>>175
西口に映画館って、ムービル以外にいま3館あるの?
ビックカメラの線路寄り川沿いと、モアーズの右の橋を渡って右手に言ったところと、
あともう一館はどこだろう?後者が二館並んでる、だとかか?
225神奈さん:2005/11/19(土) 01:22:50 ID:ldBHQqww
ビックうるさいよ。ヨドがいなくなったからってボリューム上げてんじゃねぇよ。
あ、キムラヤもだ。 ボリューム上げりゃ客が来るって思ってんじゃねぇだろうな。
客はサービスに付くんだよ。
このままじゃDQNホーテと三つ巴で騒音が凄いことになりそう。
226神奈さん:2005/11/19(土) 01:28:59 ID:bzHJx/og
横浜にキムラヤあったっけ?
227神奈さん:2005/11/19(土) 01:30:33 ID:K5DL/ulI
>>226
ビブレの向かいにあるよ〜
あれ?それはサクラヤだったっけ?
228神奈さん:2005/11/19(土) 01:34:17 ID:jiw5N1wo
俺も、ヨド行ってきた。
五時頃まではまだ何とかなったが、六時過ぎからは一階エスカレーターに乗るのにも
並ばないと乗れない混雑ぶり。エスカレーターやエレベーターの位置は三越時代と同じ場所
だな。アルバの熟成カレーうまかったよ。水っぽくなくてどろっとしてて、コクがある。
ステーキ屋はまだだったね。開店は28日とかって書いてあった。

おもちゃ売り場があるから家族連れも来てた。これはうまい戦略かも。
靴屋は足を実際に計測してあった靴を進めてくれるようだ。ゴルフ売り場有り。
自転車売り場有り、化粧品も大手メーカーが入っているし、入浴関連や美容用品もある。
パーティーグッズやゲームもあった。文具も色々揃ってるし、ペンや付箋紙はかなりの
種類がある。専門的な物以外はハンズへ行かなくても用が足りそうだ。
まあ、ダイソーでも良いんだが。
マッサージチェアがかなり出てて、中年の方々が何人も座ってたな。
229神奈さん:2005/11/19(土) 01:45:42 ID:DCO1N1L6
ヨドのタイムセール。
19時30分位からパソコン売場ふらついてたら、2商品のタイムセールに出くわした。
メビウスPC-CS50Jが99800円で、プロバイダ新規契約つけると30000円引き。
あと、プリウスの19インチモニタつきAR37Mが99800円。30000円引きも同じ。
プリウスはTVチューナーもついてDVD-RWもあったからかなり惹かれたけど、
元々ノーパソが欲しかったから迷ってるうちに20分くらいで完売した。
複数買ってる人も結構いたな。
で、漏れは迷ったあげくプロバイダ乗り換えでメビウスゲット。
MS Office付きだし、この値段なら十分買い得だと思うから、満足だー。

フツーに広告の目玉商品なら、手に入らなかっただろうな。タイムセール万歳。
230神奈さん:2005/11/19(土) 01:45:56 ID:D39EdKBs
いきなりスマソ。駅周辺に安いカラオケ屋ってない?
バンガローが安いって聞くんだけど、駅から歩くしいまいち場所が分からない…orz
ってことで他にも安いところがあったら情報お願い。
231神奈さん:2005/11/19(土) 01:50:27 ID:65dnHJMU
エスカレーター混み過ぎ。秋葉、梅田(コムサ含む)、博多と言った大型店は全て上下各3機
あるのに横浜はほぼ全フロアが1機のみ。多分、事故が起きると思うよ。
232神奈さん:2005/11/19(土) 01:54:32 ID:HlEDNvqU
人が多すぎで何があるのかじっくり見れなかったな、残念
ちょっと自転車売り場に興味在り

ビック有楽町みたいにお酒売れば良いのにな、免許取るの難しいのか?

メガネの愛眼は結構親切だったよ
ヨドポイントはつけられないけれど、ポイントカード提示で5%安くしてくれるとのこと
株主優待券使えばかなり安く手に入れられる
はす向かいの東海メガネがどう動くか興味津々

やっぱりメーカー別配置は大失敗
秋葉での失敗経験が生かされていないのか?
購入者の視線に立ってないね

落ち着いて、人の流れも少なくなってからが勝負だな
233神奈さん:2005/11/19(土) 02:02:14 ID:65dnHJMU
>>232
メーカー別配置は人件費が大きく抑えられるから、
一度はまると簡単には止められないんだよ。
超拡大路線で人事育成が追い付いていないしね。
234神奈さん:2005/11/19(土) 02:27:19 ID:SO9zZlvg
新ヨドいいよ。
とにかく何が良かったって、通路が広いのと商品の陳列が多い事。
旧ヨドやビックは歩くのもやっとの狭さだったから圧迫感があって、
ゆっくりと商品を見るって感じでなかったからな。
それに、陳列品が少なかったからカタログでしか見れない商品があったが、
あれだけ陳列してくれると実物が見れていいね。
正直、ビックに勝ち目無しと思えた。
235神奈さん:2005/11/19(土) 02:40:29 ID:Dipe2CWk
ヨドバシ行ってきたけど、家電の他のモノも案外揃ってるんだな。
ムースだのプロテインまで売ってる。
しかし階段が使えないのがイマイチ不便。
エスカレータもエレベーターもあれじゃ混み過ぎて…

自転車売り場に関しては、過度に期待しない方が吉かも。
でも、修理はやってくれるみたい。値段表が掲示してあったし。

ビックは相鉄口前にて、ティッシュ&カレンダー配布で対抗してたが
やはり、店は普段より閑散としてる様に見えた。
236神奈さん:2005/11/19(土) 02:45:49 ID:3AIKKqLw
>>230
バンガロー歩くか?モアーズと東急の間の道を鶴屋町向けに歩いて橋を渡り終えたら右折。そこがバンガロー。学生ならメイヤーでもいいかも。ただ、安いってどんくらいから安いってゆーの?
237神奈さん:2005/11/19(土) 02:50:42 ID:FGUGAm7w
>>235
え、階段使えないの?
三越の階段から首都高速を走る車をぼんやり見るのが好きだったんだけど。
238神奈さん:2005/11/19(土) 02:57:04 ID:LU2DFEIE
岩崎学園で見てたな首都高…
239神奈さん:2005/11/19(土) 02:58:27 ID:Dipe2CWk
三越時代を思い出して探したんだけど見つからなかったよ。
どっかにあるのかな?
240神奈さん:2005/11/19(土) 07:54:11 ID:62cyWho.
トイレの奥に非常階段の出入口があるからそこに階段が残っているはず。
241神奈さん:2005/11/19(土) 08:12:52 ID:NdE5BCew
昨日の昼前に、ゲリラセールでIBM(レノボ)Thinkpad R50Eのノートパソコン
59800円インターネット込みだと29800円ってやってたね
1時間で売り切れたと思う。
ゲリラセールは悩む人多いから、一瞬で売り切れって事はないし、いいね
242神奈さん:2005/11/19(土) 08:34:57 ID:lfISBDbk
乗降客4位のターミナル駅から映画館が消えるなんてな。
今はみなとみらいに人が流れてるのかな?
今度、桜木町駅前にも映画館出来るみたいだし。
しかし、嫌な予感はしてたけど、ドンキはマジ勘弁。。。
243神奈さん:2005/11/19(土) 09:02:11 ID:FTk6S5ak
みんなおはよー(=゚ω゚)ノ

>>225
ビックとキムラヤの、歩きながら会話出来ないレベルの騒音はどうにかならんもんだろうか。
警察は取り締まれないのかなぁ?

>>229
プロバ付けなくても安い悪寒。転売屋に全部持って行かれるより楽しめるよな。

>>231
上大岡でさえ3機ある…

>>232
メーカー別配置、すんげぇ見づらい。
フロアマップみてもメーカー名しかないからどこに何があるか脳内で直結しない人も多いんじゃないかと。
244神奈さん:2005/11/19(土) 09:08:18 ID:mhLrfqDU
ビックは年末恒例の日本地図カレンダー配ってた
でかすぎるんだよ
245神奈さん:2005/11/19(土) 09:26:05 ID:ImUsqu2w
上大岡とどっちが品揃えがよいのだろう?
それとも住み分けみたいな個性がいくらかあるのか?
246神奈さん:2005/11/19(土) 10:25:01 ID:i4t.RdUM
お店のHPみましたか?
上大岡とは比較にならないですよ
国内でも最大級のフロアー面積です
品揃えは秋葉店より少し少ないみたい

上大岡との違いは、展示がメーカー別になってること
(最近のはやりみたい)
エレベーター・エスカレーターが少ないのと
休憩所が少ないのもあげておこう
上大岡のように店内をぐるっと回れないのもちょっとやっかいです。
247神奈さん:2005/11/19(土) 10:32:37 ID:BXCrNm9g
>>225 243
その通りです。ほんとにビックはうるさい。
ビックは昔から他人の迷惑を顧みないところがあります。
ここで言っても何も始まらないので直接講義するのが一番効果があります。
ttps://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/enquete/index.jsp
248神奈さん:2005/11/19(土) 11:34:23 ID:gAUzGD9U
>246
売り上げ目標も秋葉と同じ500億らしいですね。
249神奈さん:2005/11/19(土) 12:00:40 ID:DdCPJG.k
ヨドバシのあそこの年間の家賃は20億円ときいた気がする。
250神奈さん:2005/11/19(土) 12:28:17 ID:2Jb9fc9g
ビックは音の大きさで対抗せずにフロア面積で対抗しろよ!
251神奈さん:2005/11/19(土) 12:58:49 ID:bzHJx/og
ゲリラセールはこんな感じで週末を中心に今後1ヶ月くらい続けて欲しいな・・・
252神奈さん:2005/11/19(土) 13:21:58 ID:CqbJcv/.
休憩所がほとんどない(もしくは全くない)の方がいいような

これからは家族連れを狙うつもりなら上大岡店みたいに
エレベーターやエスカレーター側に椅子を置くぐらいは
したほうがいいかもね。
フロア面積が大きい分歩く距離が多くなったからね、
別々のフロアで買い物をしたくても待ち合わせ場所として
つかえる休憩場所がないと不便。
253神奈さん:2005/11/19(土) 14:17:32 ID:U0a2X3tc
天理ビル最高!
254神奈さん:2005/11/19(土) 14:24:42 ID:I20kDFbQ
天理ビルには休憩所がある?
255神奈さん:2005/11/19(土) 14:39:24 ID:jiw5N1wo
ダイヤモンドからヨドへ行くところにスロープがあるが、あれって前からあったっけ?
ヨドが車いす用にあそこの階段を改造したのか?
256神奈さん:2005/11/19(土) 15:16:59 ID:A0JFBmNA
ヨドバシは非常時に避難誘導が必要になったときだけ階段を開放するのかな?
今日行って確認した限り、非常口表示のある扉はほとんどが施錠されていたけど、
この状態で消防の査察が入っても大丈夫なのかな?
257神奈さん:2005/11/19(土) 15:26:23 ID:jREobInU
で、ヨドで買ったら地下駐車場は割引になるの?
258神奈さん:2005/11/19(土) 15:42:56 ID:J9YcdvTk
ならない
259神奈さん:2005/11/19(土) 16:31:21 ID:uInb0ZQM
上大岡店との違い
盛夏の八月に堂々ととる京急百貨店の店休日による閉店がない
260神奈さん:2005/11/19(土) 17:27:25 ID:9bwURnZ2
話し変わって悪いんだけどトーヨーにある龍味っておいしいの?
いつも行列できてるけど
261神奈さん:2005/11/19(土) 18:23:05 ID:BXCrNm9g
>>256
非常口表示のある扉が施錠されていたら消防の査察が入れば当然アウトです。
262神奈さん:2005/11/19(土) 18:36:27 ID:62cyWho.
>>255
ないよ。16日頃に完成。
そういえばエレベーターが左2台は地下2階に行かなかった。
その旨の案内はエレベーター付近に一切無し。混雑緩和なら案内しないと意味無いだろ。
ただでさえ混んでる地下1階でレストラン行く奴が右往左往してるぞ。
263神奈さん:2005/11/19(土) 18:48:11 ID:bjExd0aM
>>260
龍味は、ご飯物はけっこうウマいと思う。
麺類は…(´・ω・`)ショボボーン
264神奈さん:2005/11/19(土) 19:08:27 ID:LU2DFEIE
客の安全より万引き対策か…
先が見えたか?
265神奈さん:2005/11/19(土) 19:10:21 ID:Qw54sXVc
新ヨド、おもちゃがあるって事は家族連れも呼び込む気だな。
フィギュアとかもあるからオタを呼び込む。
美容、化粧品で女性を引き込む。ゴルフでオヤジを引き込む。
文具、パーティグッズで中高生を上の階へも足を運ばせる
上と下で食事も出来る。考えたもんだな。


>>262
地下二階ならエレベーター待つよりエスカレーターの方が早いと思うが。
266神奈さん:2005/11/19(土) 20:20:48 ID:jREobInU
>>258
じゃあ広告の指定の駐車場ってどこだろう・・・
267神奈さん:2005/11/19(土) 20:34:22 ID:SO9zZlvg
>>266
川崎か上大岡の駐車場では
268神奈さん:2005/11/19(土) 20:36:53 ID:2.R2urPw
三越駐車場ってどうなったの?
269神奈さん:2005/11/19(土) 20:51:39 ID:62cyWho.
>>265
いや地下1階で上を待ってたら降ろされた人が右往左往してるんだ。
警備員がB1ではそう言ってたが、エレベーター乗っても地下2階は行かないとか案内は何にも無い。
ボタンを押したら行かないといわれるだけ。あれで降ろされたら行きたい人は迷っちゃうよ。

駐車場↓にあるって載ってるがどこですか?岩崎学園に聞けばいいのだろうか。
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/jourei/pdf/17t0817.pdf
270神奈さん:2005/11/19(土) 21:58:58 ID:1e5oC/us
ルミネ人おおすぎなんだが。
271神奈さん:2005/11/19(土) 22:12:59 ID:S8o4jfPE
>地下2階は行かない

向かって左ふたつのエレベーターは地下1階でおしまい。
右ふたつのエレベーターが地下2階まで降りるよ。
272神奈さん:2005/11/19(土) 22:15:22 ID:OZ.zmPps
相鉄ムービルから映画館が無くなるのは寂しい。
現ベイシェラトンに映画館があった頃から馴染みだった。
戦国自衛隊、ロッキー2、プレデター等々色々見に行ったな。
しかし最近、ムービルで映画を見るのはご無沙汰だった。
別にムービルが悪いんじゃない、映画館で見たい映画が無い。
273神奈さん:2005/11/19(土) 22:17:00 ID:lv5NLsU2
新ヨドバシ(三越)最上階のエスカイヤクラブってまだあるの?
自分は会員になれるような金持ちではないんですが...
274神奈さん:2005/11/19(土) 22:22:35 ID:A3da6.to
先週金曜の夜にムービル行ったんだがガラ空きだった
まあ作品もグリムだからあれだけど、見てた人10人くらいだったよ
同じフロアの他の劇場もほぼ同時刻に終了したんだけど
出て来る人ちらほらだった

昔は前の回から並んでないと坐れないこともあったのに。
なんかムービルって混んでる印象があって、それでみなとみらいとか
行ってたからある意味ショックだった
275神奈さん:2005/11/19(土) 22:24:51 ID:dqWw3Kco
>260
大衆Bタイプの店だと思うけど
行列ができるほどの店になったとはおどろいた。
今ってそんななの?

>>273
エスカイヤはモアーズじゃなかったっけ?
276神奈さん:2005/11/19(土) 22:30:03 ID:/i9SiURc
>>273
会員カードを通さないとドアが開かない店だっけ? 大昔にバイト先の社長に連れていってもらった。
277神奈さん:2005/11/19(土) 22:33:03 ID:OZ.zmPps
超話題作だと階段まで人が並んでいるんだがな。
まあどこの映画館もそんな感じか。
要は相鉄が儲からない映画館を運営するほどの力が無くなったということか?
278神奈さん:2005/11/19(土) 22:44:01 ID:Qhe0jYt2
エスカイヤのHP見ると横浜店は横浜三越の8Fになっていますね
でもヨドバシカメラの8Fはレストラン街としてオープンのはずだから
移転したのかな?
モアーズにもエスカイヤは無いようです
279神奈さん:2005/11/19(土) 22:45:12 ID:dqWw3Kco
ムービルは地の利はよかったけど
前の人の頭がジャマになるようなあんまり段差がない席ばかりなんで
席えらびの殺伐さが苦手だったな
最近高島町のほうにも映画館できたらしいし
相鉄沿線利用者だったら海老名のほうに流れちゃうんだろうね
280神奈さん:2005/11/19(土) 22:46:33 ID:q.Rpixyk

明日、大物芸能人が取材で来るらしい。
誰が来るか知っている人いる?
281神奈さん:2005/11/19(土) 22:47:26 ID:dqWw3Kco
>278
あ、そうだったの?エスカイヤ。
なんかモアーズ上にクラブっぽいのが昔あったのを見たんでそこかと思ってた
282神奈さん:2005/11/19(土) 23:22:44 ID:FTk6S5ak
>>280
長州小力
283神奈さん:2005/11/19(土) 23:34:10 ID:nCm4yR.g
三越時代から、エスカイヤは1Fに専用エレベーターがあった。
別導線で入るようになっているから
あのビルの核店舗が三越だろうがヨドだろうがエスカイヤには関係ない。
営業時間も左右されない。
ほかの買い物客と遭遇せずに、バニーちゃん達と社交できるっていう
コンセプトなんだろうな。
284神奈さん:2005/11/19(土) 23:34:49 ID:yuR8EYRk
旧三越の駐車場が新ヨドの指定駐車場になったと
勝手に思っていたのだけれど、違うの?
285神奈さん:2005/11/19(土) 23:41:31 ID:Dipe2CWk
ヨドバシ、やはり非常階段しか手段がない模様ですね。
階段が使えないんじゃ、デパート・スーパーみたいに
踊り場に休憩所的な役割のベンチも無いし
子連れ客や年配客は、疲れても休む場所がないよねあれじゃ。

でも、人の流れが今ヨドバシに向いてるせいなのか
ダイヤモンド地下街の店も普段より多い感じがした。
286神奈さん:2005/11/20(日) 01:02:36 ID:8oC.Sx6Q
6階のガシャポンコーナーにはベンチあったよ。
おっさんおばさん達が座って休んでた。
287神奈さん:2005/11/20(日) 01:16:17 ID:xjBKGQm6
ムービルは地の利はあったが、スクリーンが少ないのと予約が出来ないのと古い
(そんなに古くはないが)が欠点だった。
やはり、横浜駅から映画館が無くなるのは寂しい。
ムービルが撤退した跡には、シネコン入らないかなあ。
10スクリーンくらいで、予約が出来て広々とした座席にすれば客も入ると思う
んだけど、みなとみらいに流れた客を取り戻すのは難しいのかな?
288神奈さん:2005/11/20(日) 01:16:45 ID:O5GdERgA
>>275
龍味は値段が安い割にはまずまずの味ってところかな。
ウマい、というより手軽に食べられるから行列するんだと思う。

「ラーメン370円」とか「タンメン・サンマーメン450円」など。
タンメンと焼きそば(塩味)は太麺を使用。

自分的には>>263の言うように、ご飯ものが好きだ。
「パイコーハン」とか「豚肉とシイタケ炒め」などが定番デス。
289神奈さん:2005/11/20(日) 01:23:52 ID:ciBCE55Y
昨日(日曜日)にヨド7階でエレベータを待っていたら、
B2にまで行かない箱があることを警備員に粘着しているやつがいた。
その後非常口扉へと突進して、鍵が掛かっていることを確認したら、
どこかへ消えていった。もちろん警備員も追跡。
突然刃物を出して振り回しそうな目をしていた。気味悪い。
290神奈さん:2005/11/20(日) 01:56:00 ID:R46ehLT.
新ヨドに人が流れると、ダイヤモンドも潤うのかね?
東急ストアに立ち寄る人が増えるかもな。
291神奈さん:2005/11/20(日) 02:13:40 ID:Bv0n1DAU
日立の売り場は優遇されているんだろうか?
292神奈さん:2005/11/20(日) 02:26:04 ID:dwAOcmu2
>>289
そいつは危ないね、警備員がたくさんいるから変な事だけは起きないで欲しい
293神奈さん:2005/11/20(日) 03:08:14 ID:/au/FCn2
> 現ベイシェラトンに映画館があった頃から馴染みだった。

え?ホテルの前は映画館だったの?
そういえば一時期天理ビルから横浜駅西口の見晴らしが
良くなったことがあった。映画館だったビルを建て壊したからだろうか?

>>279
> 相鉄沿線利用者だったら海老名のほうに流れちゃうんだろうね

海老名より横浜の方が圧倒的に立地条件は良さそうなんだが・・・
294神奈さん:2005/11/20(日) 04:08:02 ID:OR0hKfJw
ムービルの跡はミニシアター系の映画館にならないかな。
295神奈さん:2005/11/20(日) 05:20:48 ID:82Q.edkI
新ヨド
普通の家電製品の品揃えがイマイチだな・・
こたつ買おうかと寄ったんだが・・
あと、階段ないの?エスカレーター幅せめー
296神奈さん:2005/11/20(日) 08:30:20 ID:1vX8UpfE
>>293
そうそう、それに昔は第二だけじゃなくて周りに一周バス乗り場もあったよ。
297神奈さん:2005/11/20(日) 08:39:46 ID:9C/k6BKg
ヨドは前も今もせまいね
298神奈さん:2005/11/20(日) 10:19:09 ID:FJ/Egl/o
昨日、横浜と川崎と秋葉ヨドに行ったけど、やっぱ横浜の古さと狭さが際立っているね。
横浜はイメージ的には新宿西口や千葉に近いと思う。
299神奈さん:2005/11/20(日) 10:54:58 ID:oWdpQIGQ
>>294
ミニシアター系アートシアター系 横浜に出来るといいね
伊勢佐木町にも小さい映画館があったよね 今でもあるのかな?
ジムジャームッシュや「ポリーマグーお前は誰だ!」を見たよ
300神奈さん:2005/11/20(日) 11:09:22 ID:rPLnqXw6
>>297>>298
横浜ヨドバシは秋葉原につぐ2番目の規模なのだが
301神奈さん:2005/11/20(日) 11:41:43 ID:Sd1vuBcs
フロアー面積は、秋葉よりも大きいのに
狭いという表現がおかしくないか?