1 :
スレ立て代理人:
2 :
神奈さん:2005/07/31(日) 01:43:34 ID:v.Kd1GpY
0
3 :
神奈さん:2005/07/31(日) 06:41:22 ID:TJTdZmj6
(前スレ299です。もう終わりだとは気付きませんでしたのであらためて‥)
大和駅前で静かに話せる喫茶店というのはありますか??
OXの隣は結構騒がしそうで‥。
4 :
神奈さん:2005/07/31(日) 13:00:43 ID:m4ZjSUpU
>>3駅から少し歩くけどミスドとかは?意外に静かだよ
あとはミスドの少し先にあるユーカリって喫茶店
そこは私のお気に入り
5 :
神奈さん:2005/07/31(日) 14:48:09 ID:iYjTj/no
大和に越そうかと思っています。
率直な意見をお聞かせください・・・。
抽象的過ぎるかな・・・。
6 :
神奈さん:2005/07/31(日) 15:07:42 ID:5FMQiWEU
>>5交通の便だけは本当にいい
買い物も物価がやや高く感じるが悪くはない
治安とかもうだめぽ
7 :
神奈さん:2005/07/31(日) 15:44:00 ID:C.fhskqY
8 :
神奈さん:2005/07/31(日) 16:11:25 ID:iYjTj/no
治安て本当に悪いんですか?
9 :
神奈さん:2005/07/31(日) 16:16:47 ID:khp.HyAU
10 :
神奈さん:2005/07/31(日) 16:56:48 ID:HK9ZtBU6
>8
治安の悪い場所なんてのは本当はどの町にもある物で、そこに近寄らなければ
左程切実な問題じゃ無いですよ。大和でもね。夜に親不孝通りとか駅西南側の
小田急沿いなんか通ればそれはリスキーで当然の話。
11 :
神奈さん:2005/07/31(日) 20:34:06 ID:khp.HyAU
>>10親不孝通りっていうのが大和駅周辺にあるの?
検索してみたけど見つからなかった
12 :
神奈さん:2005/07/31(日) 20:36:20 ID:HK9ZtBU6
>>11名前が変わったのです。今の「すずらん通り」です
13 :
神奈さん:2005/07/31(日) 21:36:06 ID:iYjTj/no
5と8です。
何度もすみません。
線路沿いの東側を南に通る道路はいかがですか?
光ケ丘中学校付近を通って、厚木街道の踏切へつながる道。
歩いてみて、夜だと怪しいのかなとか思いました。
東南方面に歩くなら、藤沢街道を下るのが一番安全でしょうか?
聞きまくりですみません・・・。
14 :
神奈さん:2005/07/31(日) 22:22:25 ID:jFkvjQVk
教えて君なのに道路事情詳し杉
15 :
神奈さん:2005/07/31(日) 22:39:04 ID:iYjTj/no
すみません。
引っ越す前に確認したくて、昼に行ったのですが、静かで良いところと思っています。
ただ、これが夜だとどうなるのかなと思いました。
一応、色々歩きましたが、夜に行くことが難しいので・・・。
それで、夜のあの周辺が分かる方がいればお願いしたいと・・・。
教えて君ですみません・・・。
16 :
神奈さん:2005/07/31(日) 23:29:58 ID:u.EhA6Xw
大和なめんなぁ
根性ナシは瀬谷にしとけや
17 :
神奈さん:2005/07/31(日) 23:59:11 ID:HK9ZtBU6
>>13あなたは女性ですか?
お聞きになっている道路は夜は、歩きにくいです。
真っ暗だし、人はいないし。男でも若者は歩きにくいでしょう。
藤沢街道は歩けますよ。
18 :
神奈さん:2005/08/01(月) 01:37:52 ID:QfjR4DDg
線路沿いの東側を南に通る道路は引ったくりの名所です、
電車の音でバイクや自転車でち近いても分かりずらいからだそうです。
人通りも少ないし。
交通の便はまずまずです、横浜へは30分、
新宿への通勤はきついですね、混みますし‥。
慣れてしまえば良いんでしょうが治安は最悪です。
女性の一人暮らしはともかく、子育ては絶対にだめ。
やめた方がと私は思います。
19 :
神奈さん:2005/08/01(月) 02:29:50 ID:LmY9HU32
20 :
神奈さん:2005/08/01(月) 02:30:18 ID:OYiGfb/6
>>18横浜へ20分でしょ?
あと新宿へ50分、海老名へ10分、藤沢へ20分
渋谷へ出るにも中央林間(〜7分)乗換え1本だし、
確かに交通の便だけは良い!
これだけが魅力で15年も住んでしまった。
でも単に住んでるだけ。
生活はしてない。
何せ治安(というかガラ)が悪すぎて・・・orz
21 :
18:2005/08/01(月) 03:34:34 ID:QfjR4DDg
スマソ、横浜へ30分は昔の家の玄関からでした。
会社やメインのプレイスポットが山の手線内でなければ
20さんの言うとおり交通の便はいいですね。
家賃も都心に比べればもちろん物価も安いです。
治安がよければ住みやすい所なのになと思いました。
22 :
神奈さん:2005/08/01(月) 03:40:58 ID:WwzZwlbs
大和駅はいちおう特急停車駅です。
23 :
神奈さん:2005/08/01(月) 05:05:34 ID:fQnSmt7E
5,8,13,15です。
皆さん、色々ありがとうございます。
引ったくりの名所ですか・・・。
確かに、昼間は悪くなさそうでも、夜は怪しそうですしね・・・。
自分、30過ぎのおじさんです。
夜は藤沢街道を歩くのが一番ですね。
あと、そんなにガラが悪いんですか?
子育ても駄目なんですか?
周辺環境が、幼稚園、小学校、中学校も揃っているので良いのかなと思いました。
商業、教育、自然、交通の便は良いですね。と、思っていたのです。
交通は、本当に良いと思います。
あー、でも、本当に住むと思います・・・。
24 :
神奈さん:2005/08/01(月) 06:28:58 ID:WwzZwlbs
住めば都と言うからな。
同世代の大和住民としてエールを送るよ
>>23ガキなんざ食うもの食わしときゃどこだって育つ。
田園調布に住んだってひったくりに遭うやもわからん。
どこに住もうが気持ちの持ちようだと思うよ。
25 :
神奈さん:2005/08/01(月) 09:31:03 ID:F70Q6/h6
>>23腰抜けは東北の田舎にでも引っ込んでろ!(w
26 :
神奈さん:2005/08/01(月) 09:38:37 ID:yFHH3T7E
夏休みになると、荒らしのオコチャマが増えて困るな
27 :
神奈さん:2005/08/01(月) 10:29:28 ID:xqqSsH9s
>>24> ガキなんざ食うもの食わしときゃどこだって育つ。
たしかに「生育」はするだろうが、やはり住環境は大事だと思う。
環境が人を育てるという言葉もあるように、周囲の人・モノによって、
子供さんの将来も変わってくると思いますよ。
28 :
神奈さん:2005/08/01(月) 11:13:48 ID:ETK8gLHo
某スレの粘着荒らしウザイ
29 :
神奈さん:2005/08/01(月) 11:29:31 ID:Sofxa6Cc
>>23飛行機うるさいぞ!
それでも文句言わないなら来い!
30 :
神奈さん:2005/08/01(月) 11:53:33 ID:wmIQlz7s
昨晩、大和駅周辺のゲームセンターで傷害事件があったらしいんですが、
誰か詳しいこと知ってますか?
31 :
神奈さん:2005/08/01(月) 20:50:31 ID:shmTAe66
在日朝鮮人や中国人がいないほうがいい。結局、犯罪の温床になるから。
あと、年寄りのいない街は若々しいが、爺婆が多いと町がよどんで年寄り臭くなる。
32 :
神奈さん:2005/08/01(月) 20:53:57 ID:fQnSmt7E
23です。
温かいお言葉と厳しいお言葉を肝に銘じております。
ありがとうございました。
そして、大和で住んで行きたいと思います。
南北方向じゃないので、飛行機は平気であると思うつもりです。
33 :
神奈さん:2005/08/01(月) 21:00:00 ID:xqe.lxf.
大和に住んでいると
韓流ブームがウソのようだ
34 :
神奈さん:2005/08/01(月) 21:30:31 ID:gdlZ7fO2
泡踊りを見に行って思った。
大和では嫌韓流は買えない。
だってプスリされたくないし。
35 :
神奈さん:2005/08/01(月) 23:10:52 ID:78t5YT86
まぁ、「大和3原則」を守れば安全な街だよ。
>>34本屋のレジ前辺りで、すでにチェック入ってそうだから
怖くて買えないね。
そうそう、3原則とは...
>>36
36 :
神奈さん:2005/08/02(火) 03:31:24 ID:7NP9hS8s
ビール
枝豆
↓
37 :
神奈さん:2005/08/02(火) 04:54:05 ID:jqGBwWkY
・夜は出歩かない
・外国人には近寄らない
・家の鍵はドアに3つ窓に2つ
38 :
神奈さん:2005/08/02(火) 09:03:03 ID:rEQOYtmI
馬鹿か?おまえらは?
自分の国で、外国人に怯えてんじゃねぇ〜ぞ!
外国人は全員追い出すか、従わせるくらいの意気込みが無くてどーする?
39 :
神奈さん:2005/08/02(火) 09:19:32 ID:foAnoUy.
>38
そうは言っても・・
難しいですよ。
私は長後に住んでいて、時々大和に行くのですが、
大和は独特な雰囲気がありますよね。
やっぱり、朝鮮人が多いからでしょうか?
昔の川崎、溝の口あたりの雰囲気があります。
それさえなければ、いいとこなんですけどねぇ・・・
40 :
神奈さん:2005/08/02(火) 09:50:30 ID:Of6UME4M
>>39快速も停まらない、すでに終わった街
長後にいわれてもねぇ・・・・・・・・・
41 :
神奈さん:2005/08/02(火) 10:32:57 ID:rEQOYtmI
とりあえず、小さくなってんじゃねぇ〜よ。
トラぶったらすぐに警察呼べ!
問題になって困るのは外国人。
不法滞在だったらなおさら。
つーか、入国管理局は何やってんだ?
大和にいる半分以上の外国人は不法滞在だろ?
42 :
神奈さん:2005/08/02(火) 10:44:31 ID:b/8RRIpU
嫌韓流を買う時に実際にあった出来事
レジに並んでいたら、目の前のおばちゃんが
全く正反対の本を持っていた・・・
そしてびっくりしたような目をしていた
43 :
神奈さん:2005/08/02(火) 13:28:48 ID:foAnoUy.
>40
返す言葉もない・・・
でも、煽ってるわけじゃないのよ。
大和は長後から一番近い、活気ある場所ですから。
44 :
神奈さん:2005/08/02(火) 14:19:50 ID:snXM2ak6
嫌韓流なら駅前のベンチでこれ見よがしに読んでますが何か?
知り合いに在日いるけどそいつにも強制的に読ませた
泣いてた
45 :
神奈さん:2005/08/02(火) 16:12:06 ID:rEQOYtmI
駅前ベンチと言えば、自転車プー太郎いなくなったな。
46 :
神奈さん:2005/08/02(火) 18:57:16 ID:PGl1w/5c
4月に県外から越して来た
騒音とカラスには悩まされる
だってさぁ、エイ〇ルの姉ちゃん一言も
飛行機の話しねーんだもん!裏見たら基地あったwww
ちなみに草柳だす
47 :
神奈さん:2005/08/02(火) 19:12:18 ID:TegVt2YE
48 :
神奈さん:2005/08/02(火) 20:28:07 ID:cF1vAiFU
>>46なんて極悪なんだ…
住む前に地図を見ろ!!
契約やめたいなら無料法律相談なんかつかってみたらどうかな。
質問です。
お薦めの車の修理屋さんってありますか?
いくつか調べてみたのですが、
デントリペアとキズ塗装で評判のいい所教えて頂けると嬉しいです。
49 :
神奈さん:2005/08/02(火) 23:18:51 ID:VceaWmaw
大和でうまいうなぎが食える店ありますか?
50 :
神奈さん:2005/08/02(火) 23:35:32 ID:cF1vAiFU
51 :
神奈さん:2005/08/03(水) 00:29:13 ID:2LOwcs2Q
>>417,8年前の話ですが・・・
車を運転中、駅前で外人とおぼしき女性を軽くはねました。
私は、慌てて車を降りて女性に駆け寄って「大丈夫ですか?」と声をかけたのですが、
私の手を振り払って「ダイジョブ!ダイジョブ!早くどっか行って!」と言いつつ、
女性は全力疾走で逃げてしまいました。
私も道路のど真ん中に車を放置する訳にもいかず、
とりあえず端に寄せて、改めて車を降り、女性を探しましたが、姿が見えません。
後々トラブルも困るので、そのアシで駅前交番に届けました。
警察官も「不法滞在者だから逃げたんだろう・・・」で調書も取らずに終了。
あれからどうしたのだろう、あの女性?と今でも時々思い出し、胸が痛みます。
52 :
神奈さん:2005/08/03(水) 00:46:54 ID:2VrnMZo2
>>51最近大和でそのタイミングで仲間のヤツが車を盗む
ゴツン車泥棒があったってネットのニュースに出てた。
あたりやもどきに出会っても車を離れるときはキー抜こうね。
53 :
神奈さん:2005/08/03(水) 01:13:15 ID:FhzWKKoI
>>49大和には鰻の店は二軒あるらしい
駅近くの駐輪場の傍、タバコ屋の隣、24時間の弁当屋(名前ど忘れ)
そこの方が美味しいらしい。
韓国家庭料理屋?の前あたりにある鰻屋よりいいらしい
54 :
神奈さん:2005/08/03(水) 01:16:07 ID:FhzWKKoI
うは・・・今見たら、らしいばっかりだ・・・。
聞いた話なのですまん
55 :
神奈さん:2005/08/03(水) 01:35:33 ID:92H0Tilg
昔の川崎/溝の口の雰囲気っていうのは言いえて妙だなw
大和で生まれ育ったので、それが普通だと思ってたし、
さっぱり浄化されてシレっとした町にはなってほしくないや。
何でもごった煮のアナーキーな雰囲気が好き。
そして、妙に落ち着く。
56 :
神奈さん:2005/08/03(水) 02:00:20 ID:FbrbLKKY
>>55 俺も生まれてこのかた大和人だっ!
あえて浄化されて「イメージ払拭」は考えてなかった。
「スローなブギ」が選んだ理由も解らなくもない。
1歩、道を間違えるとアンダーグラウンドな町並みは嫌いでもない。
妙に落ち着くのも一緒だ。
欲しい物があれば結構簡単に手に入るし。
東京の友達が渋谷で買った高い服が大和で特売になってた時は
笑うしかなかった。
鰻は国産と外国産で二倍位値段が違うね。
もちろん俺は「蒲焼さん太郎」これ鉄板。
57 :
神奈さん:2005/08/03(水) 06:48:24 ID:uwfh9loY
鉄板って?定番の間違い?
折角のすばらしいギャグだったのにオチが決められなくて残念でした‥ね?
58 :
神奈さん:2005/08/03(水) 07:44:58 ID:lPLD8bzc
yahoobb219049168128.bbtec.net:8080
59 :
神奈さん:2005/08/03(水) 07:54:03 ID:l5fBSjP6
【緊急】ローゼンの隣、ジャンボおしどり寿司の定休日をご存知の方、教えて下さい!!
60 :
神奈さん:2005/08/03(水) 08:08:09 ID:xuaM810Y
61 :
神奈さん:2005/08/03(水) 08:58:50 ID:UJEIBY6c
【さすが】週刊新潮、嫌韓流をとりあげる【新潮】
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ 731 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/02(火) 22:26:13 ID:1qTo9E2n0
週刊新潮読んだよ。
他の出版社に出版を断られた理由は「歴史認識に誤りがあったら困る」
「総連や民潭の勉強会に出なければならなくなる」
などだったとのこと。
また、新聞に広告掲載拒否されたのは、「火病」「チョッパリ」などの
微妙な語句があったからだと思うって言ってた。
62 :
神奈さん:2005/08/03(水) 09:18:52 ID:60SCWvFk
今朝、駅のタクシー乗り場にポリ公がタムロッテたけど何かあった?
63 :
神奈さん:2005/08/03(水) 10:01:49 ID:I.oxc83I
64 :
神奈さん:2005/08/03(水) 10:54:20 ID:.T4jm3Is
焼肉の天狗家、いろんなところで評判が良いから
3ヶ月前に初めて行きました。
初めての時は、カルビが物凄くて、お腹いっぱい食べても
家族4人で7000円ぐらいで済んで大満足でした。
月に一度は行こう!って事になり、二度目の時。
カルビは、初めてのときよりも固かったけど、
まあ日によってバラツキがあるのかなぁと思いました。
さて、今日は勘定はどれくらいかなぁ、と計算してみました。
計算に間違いありません。
実際、200円ぐらい多く取られました。
その時は、まあいいかっ、って何も言いませんでした。
そして、この前、三回目に入った時は、
カルビは初めて行った時ほどではないにしろ、
柔らかかったので満足でしたが、
やっぱり勘定が、自分達の計算より100円多くて、
さすがに「ちょっと間違ってない?」と言いました。
すると若い店員は徹底して無視。
「***円のおつりです、ありがとうございしたー」
と強引に帰されました。
なんで、あんなに繁盛してるのにセコイ真似をするんでしょうね。
ずっと通いたいと思ってるお店なのに。
65 :
神奈さん:2005/08/03(水) 11:10:57 ID:UUqkqwrc
焼肉とパチンコの8割が朝鮮人経営だもん
金に汚いのは生まれつきじゃん
焼肉屋なんてここ十年いってないな
66 :
神奈さん:2005/08/03(水) 11:36:56 ID:XtwQfwDQ
鉄板って、よくある言い回しじゃなかったっけー
67 :
神奈さん:2005/08/03(水) 13:01:14 ID:oOQzCnZI
天狗の掟を知らなすぎ。
68 :
神奈さん:2005/08/03(水) 13:10:04 ID:r/cFWpW2
確かに駅前に警察官が4人くらい居たな。
なんか配るものを手に持ってたけど、
誰にも渡してなかった。よくわかんねー。
69 :
神奈さん:2005/08/03(水) 14:01:59 ID:.T4jm3Is
掟を知らなすぎ、と言われてもこちらへ越してきて
1年経ちませんのでわかりません。
ま、あまり触れないほうが良いってことでしょうかね。
それでも、美味しくて他店よりずっと割安なので
やっぱりこれからも通っちゃうと思います・・・
70 :
神奈さん:2005/08/03(水) 14:50:19 ID:60SCWvFk
71 :
神奈さん:2005/08/03(水) 15:59:49 ID:ym34xTss
焼肉なら相模大塚駅の近くの大黒は安くて(本当に安い)美味いよ
ちょっと見付けづらい所にあるけどね
72 :
神奈さん:2005/08/03(水) 16:44:02 ID:zU175Hbs
>69
バイトの小銭稼ぎだな
まぁ物価から鑑みて朝鮮半島で食ったと思いなさい
向こうの店員のした事と思えば苦笑いだけで腹も立つまい
73 :
神奈さん:2005/08/03(水) 17:55:40 ID:UUqkqwrc
料金ごまかしはチェーンの牛角のほうが露骨だぞ
2chの牛角スレに度々苦情が書きこまれてる
74 :
神奈さん:2005/08/03(水) 18:28:06 ID:UUqkqwrc
在日による犯罪被害に遭っても、ほとんどの人は相手が在日だと分からないのではないかな。
例えば在日にレイプされてもほとんどは泣き寝入りしてしまう。
訴えて初めて相手が在日だと知るんじゃないのかな。
何しろ在日のほとんどは偽名使って日本人のふりをしているからね。
「パウロ永田」に強姦された少女たちも報道で初めて「金保」にやられたのだと知った事でしょう。
高利貸しに悲惨な目に遭わされても、相手が在日だと知ることなんてまず無いでしょう。
「たまに同胞が金を貸してくれと訪ねてくることがあった。だがそんな時は絶対に断った。
何故なら、“同胞の妻をソープに沈める”等といった事は絶対に出来ないからだ」
在日高利貸しの告白 「論座」より
75 :
神奈さん:2005/08/03(水) 20:30:30 ID:C5uMqY1E
鉄板=確実
です。
競馬、この馬で鉄板だな。みたいに使う。。。
76 :
神奈さん:2005/08/03(水) 20:36:14 ID:oUVZNdII
髪工房ホンダってどう?男でも入れるような店?
店の前を通る度に気になるんだけど
なんとなく腰が引けてしまうチキンハート
77 :
神奈さん:2005/08/03(水) 21:26:07 ID:8s6LhQXc
>76
男ですが昔は良く行ってましたよ。ちゃんと鬚を扱える人迄いましたので
男でも何も問題なかったです。今は知りませんが。
78 :
神奈さん:2005/08/03(水) 23:23:10 ID:PE0bAPXg
79 :
神奈さん:2005/08/04(木) 00:20:19 ID:G/pgUTF2
80 :
神奈さん:2005/08/04(木) 00:23:58 ID:tVOwUdv6
81 :
神奈さん:2005/08/04(木) 00:27:38 ID:tVOwUdv6
82 :
神奈さん:2005/08/04(木) 01:22:15 ID:uBHxE20Q
>>57鉄板を突っ込んだつもりが己の無知をさらしてしまいましたね。
83 :
神奈さん:2005/08/04(木) 02:45:06 ID:mfe/54TE
しかしこの犯罪の町なんとかならんのかな。
84 :
神奈さん:2005/08/04(木) 03:51:43 ID:1vA/aGFQ
日本人以外殺せる爆弾でも作って投下しない限り無理
85 :
神奈さん:2005/08/04(木) 06:05:49 ID:DiXkdYdg
>82
仮に鉄板が正しいとしても、これ鉄板っていう使い方はやはり間違ってるだろ。
まあ、どっちでもいいが。
86 :
神奈さん:2005/08/04(木) 06:45:03 ID:gn5Ym3QQ
>>84笑った、面白い!
ただ外人の悪さに乗っかった御馬鹿な日本人も大和は多すぎ。
まっとうな外人も多いけどね。
瀬谷とか近くの町の御馬鹿が大和で集合かけるから
大和は犯罪の町になっちゃうんだろうね。
別に大和市民に御馬鹿が多いとは思わんが
大和は結果として御馬鹿、犯罪の町になっちゃうんだろうな。
87 :
神奈さん:2005/08/04(木) 07:00:40 ID:e7JDVcJg
>>62>>68ティッシュ配ってたw
防犯のチラシと一緒にもらいました。
7月までの大和各町での空き巣の件数ランキングが書いてあって、
夏休み家を空けることが多くなるから気をつけましょうということです。
88 :
神奈さん:2005/08/04(木) 10:42:10 ID:1VfrC2Qc
89 :
神奈さん:2005/08/04(木) 12:22:36 ID:v5pVU./o
俺もティッシュもらった。警官にティッシュをもらうのって違和感あるな。
そんなことするより頻繁にパトロールしてもらいたいんだが。
ちゃんとやってたらスマソ
中央の犯罪件数が書いてなかったが、なんでだろう。
意外と少ないのか?
90 :
神奈さん:2005/08/04(木) 13:39:04 ID:TpyxPsiM
>>89隠蔽してるだけ。
あそこの外国人犯罪件数は。。。。
91 :
神奈さん:2005/08/04(木) 13:52:49 ID:qirRb.I2
92 :
神奈さん:2005/08/04(木) 15:07:45 ID:aWLtJ1ys
せっかくケーブルテレビをデジタルに変えたのに
機械の機能がすごくショボイくて
タイマー録画予約をセットしても録画中に電源をオフにすると
予約も消えてしまうので留守中に家族が他番組を
見るためにいじると録画失敗になる。
おまけに1週間以内の番組単位でしか予約できないので
月〜金の帯番組毎日録画や毎週録画の番組設定ができない。
93 :
神奈さん:2005/08/04(木) 15:32:46 ID:Ev7YhifQ
>>92そうなんだよな
せめて毎週と毎日録画の設定だけでも欲しいよな
94 :
神奈さん:2005/08/04(木) 15:49:51 ID:q/tRW5FA
大和氏の魅力は
95 :
神奈さん:2005/08/04(木) 16:03:27 ID:TpyxPsiM
96 :
神奈さん:2005/08/04(木) 16:34:11 ID:gU8rmS7A
もう飽きた、そのネタ
97 :
神奈さん:2005/08/04(木) 16:57:09 ID:q/tRW5FA
俺は本当に大和市の魅力が知りたいだけ。うきゃぁ
98 :
神奈さん:2005/08/04(木) 16:58:21 ID:AdZy2drw
○NHKの受信料が安い。
○この店儲かってるのか?的なお店が多い
○飛行機の音か雷か解らない事が多い
○コンビニが多いが潰れる事も多い。
○道路の真ん中を、ママチャリが普通に走っている。
99 :
神奈さん:2005/08/04(木) 17:27:48 ID:4lMZa2Ks
>92
CTK?セットトップボックス、ずっと不具合が出ていたけどようやっと解消したよ。
電話掛かって来なかった?設定からモデムをオフにすると電源落ちなくなるって奴。
100 :
神奈さん:2005/08/04(木) 17:29:05 ID:q/tRW5FA
レスサンクスです。。。
あ〜大和に住もうか悩み中・・・
どうしようかな〜
101 :
神奈さん:2005/08/04(木) 17:38:34 ID:29AZvykw
102 :
神奈さん:2005/08/04(木) 17:49:09 ID:DiXkdYdg
>100
そんなに悩むことか?
こんな板で何ら確証もなく不法入国者がどうのとかワンパターンでほざいてるのは
ごくごく一部の(特に夏休み恒例の)低俗野郎だけだよ?
悪い部分を見れば日本中、というか世界中、どこでもいくつもある。
一歩引いて、もっと客観的なデータで判断しなさいよ。
厚木基地がある→ジェット機がうるさいのは事実だろう等の類の。
まあアンタが大和に来ようと来るまいと、どうでもいいことだけど。
103 :
神奈さん:2005/08/04(木) 18:17:15 ID:aWLtJ1ys
>99
ありがとう!
今週火曜に工事をしたんだけど
今調べたらモデムがオンになってました。
モデムをオフにしたら電源が落ちなくなりました。
104 :
神奈さん:2005/08/04(木) 18:30:15 ID:AdZy2drw
>>100住み始めたら、なかなか抜け出せなくなる。
それが大和の魅力だと思うよ。
交通の便は良いし(小田急・相鉄・東名高速・R246・R467)
物も大体揃うし。(家電は比較するほど店が無くなっちゃったけど...)
(LAOX・第一家電・L商会・nojimaがあった頃は良かった。)
車乗るより自転車の方が立ち回り易いってのも特徴かな?
車だと素人には理解できないほど一方通行が多く
警察に切符を切られることがある。
TVドラマ好きなら辞めた方がいい。
肝心なセリフを飛行機が遮る事が多い。いいとも観てる時とかも。
総合的な利便性を考えると他に移ると不便さを感じる事も多い。
街中が臭いけどね。(笑)
105 :
92:2005/08/04(木) 18:41:45 ID:aWLtJ1ys
>99
ゴメン。そういう意味じゃなかった。
タイマー録画中に勝手に電源が落ちるという問題じゃなくて
タイマー録画中に意図的にオフボタンを押すと電源が落ちて
しかもタイマー録画してたチャンネルもその時点で
切れて無効になってしまうっていう不便さのこと。
アナログ機械の時にはタイマー録画中は電源を切っても
録画中の番組は最後まで録画できて
他のチャンネルを見たい場合は予約画面を出して
そこで今予約してる番組を解除しないとダメっ
ていう仕組みだったんです。
106 :
神奈さん:2005/08/04(木) 19:40:00 ID:zLgRj7k2
>>98ワロタ!! 実にいいとこ突いてる!
>飛行機の音か雷か解らない事が多い
今の時期は犬の散歩を夕方にやっているんだが曇っていて
空がゴーゴー鳴ってると本当に分からない。
ちょっと前の激しい雷雨の時は間一髪で危なかったよ!
107 :
神奈さん:2005/08/04(木) 21:52:51 ID:RIJF1ojM
>>104まったくそのとおりっ!!
自分も地方から横浜転勤になり、
時期的に横浜で家が見つからなくて(5月半ばで異動シーズン済んでたorz)
仮の住まいで大和に居を構えて、
その後、横浜から神奈川・東京圏内を数回転勤になったけど、
未だココにいる。早15年!!!
途中、聞こえにいい(?)横浜や23区内に家探ししてみたりもしたが、
やっぱ今の条件よりいい所は見つからなくて、結局・・・
もしかして、大和に骨を埋めてしまうのかも?!と思う今日この頃w
108 :
神奈さん:2005/08/04(木) 22:08:02 ID:T2ZyAAaI
まーイナカモンは田舎に住んでろって感じ
109 :
神奈さん:2005/08/04(木) 22:12:35 ID:h2TfRC8o
横浜にも新宿にも乗り換えなしで気軽に出ていける田舎最高
110 :
神奈さん:2005/08/04(木) 22:48:49 ID:AdZy2drw
This is the country.
This is YAMATO.
It is Japanese and the 「I・N・A・K・A」!
111 :
神奈さん:2005/08/05(金) 02:45:13 ID:6h6UMgBk
I love YAMATE!
112 :
神奈さん:2005/08/05(金) 03:16:48 ID:yNPXtYHQ
a
113 :
神奈さん:2005/08/05(金) 09:28:23 ID:cGVBggj.
おまえら、なんだかんだ言っても大和が気に入ってるんだな。
114 :
神奈さん:2005/08/05(金) 10:17:50 ID:GddbHjCg
愛と平和さ
115 :
神奈さん:2005/08/05(金) 11:29:42 ID:0Y2DMjcc
ファミレスとか行くと、ガキが走り回っていて
注意したくても、ガキもその親も日本語通じそうもなくて
注意出来ないorz
116 :
神奈さん:2005/08/05(金) 11:52:13 ID:cGVBggj.
>>111つーか、ヤマトじゃなくてヤマテかよっ!氏ね!
117 :
神奈さん:2005/08/05(金) 11:52:42 ID:GddbHjCg
118 :
神奈さん:2005/08/05(金) 12:57:45 ID:BZKQpF36
すみません、大和へ越してきたのですが、
大和駅の辺りに大きめの本屋さんとCDショップはありませんか。
駅ビルに本屋はみつけたのですが、できればもぅ少し大きめの ^^;
新譜CDを揃えている店は散々歩いても見つけられませんでした…
119 :
神奈さん:2005/08/05(金) 13:16:04 ID:51qhvCVI
>>116あえてヤマテなんじゃない?
一字違いでこんなに違うと言いたいのでは。
120 :
神奈さん:2005/08/05(金) 14:14:12 ID:GddbHjCg
>>118本屋はアレより大きめって言われると、
湘南台か相模大野でもいってくださいというしかないと思う・・。
CDは山田電気か・・・?他思いつかない
121 :
神奈さん:2005/08/05(金) 14:27:03 ID:DBz1NH8o
オークシティにタワーレコードがあるね
122 :
神奈さん:2005/08/05(金) 15:37:18 ID:cGVBggj.
123 :
神奈さん:2005/08/05(金) 18:45:30 ID:/tZG2RVg
124 :
神奈さん:2005/08/05(金) 21:36:47 ID:jJ74hi2Q
オークシティには、CDショップはそれなりに充実してる(2つある)けど、
本屋は本当に無いね。
湘南台って本屋あったっけ?
プラネタリウム方面に一つあったけど。 あれなら海老名の方が買い物しやすそう。
125 :
神奈さん:2005/08/05(金) 21:52:50 ID:WQI1Kal2
>>124湘南台、プラネタリウムと反対方向にもあるよ。
でも大和の駅ビルの方が大きいかな。
相模大野駅ビルの中に入っているのは大和駅と同じくらいかな?
町田の小田急の上にある本屋は大和より大きい。
126 :
神奈さん:2005/08/05(金) 23:03:52 ID:dPvGbitw
大和駅で海老名方面の電車の中でおじさんがぶっ倒れて騒然としてたな
お前らもこの季節熱中症とかには十分気をつけろよ
127 :
神奈さん:2005/08/05(金) 23:44:47 ID:kd0nAf9w
大和駅周辺はオオトリが睨みを訊かせていたので
チェーン展開の書店は進出が困難でした
だが駅ビルの後押しを受け有隣堂があっさり店を構えたら
オオトリもあっさり潰れてしまった
128 :
神奈さん:2005/08/06(土) 01:10:03 ID:lxnMQKow
大和は本屋と言ったら「オオトリ」って言うイメージは強いね。
高校生の頃、一人のアイドルに夢中になってしまって
写真集が発売された時は、ドキドキしながら
レジに持っていたもんですよ。
丁度、写真集は1階と2階の階段の所にあって
あの階段が凄く「ギシギシ」ときしむんだ。
レジからも丸見えだから、大量の写真集の中から
探す時、みんなの目が気になった。
今は躊躇しなくても良いようなお店が多くなったから
抵抗を感じない。けど有隣堂では買わないな。
129 :
神奈さん:2005/08/06(土) 04:22:51 ID:0apMfdHc
大和の駅の近くの、ひつじ亭ってジンギスカン屋でたべたけど
結構美味しかった。
ほかにも美味しいジンギスカン屋の情報とかありますか?
130 :
神奈さん:2005/08/06(土) 07:01:20 ID:qPQl2Anw
>>128何かなつかしいな
地下と2階は人が少なかったな(3階にいたってはさらに)。
1階は雑誌コーナーだから、いつも混んでいた気がするけど
131 :
神奈さん:2005/08/06(土) 07:30:44 ID:AzjrC9CU
>>122ヤマカ好きなんだよ・・・お世話になってるし
>>123amazonはムラが激しい、気をつけろ!
>>125湘南台あたりに有隣堂のでかいビルなかったっけ?
つぶれたっけか・・・
>>127 128 130
オオトリは懐かしいなー
でもあまりいった記憶がないのはなぜだろう・・・。
132 :
神奈さん:2005/08/06(土) 07:42:46 ID:AzjrC9CU
ああ・・・煙草が切れた・・・orz
引地台公園傍に住んでるんだけど
最近傍のヤマザキ潰れたから、煙草買うの遠いんだよな・・・。
133 :
神奈さん:2005/08/06(土) 08:18:59 ID:Ngv3q0t6
>>129うまいかどうか知らないけど
小金沢の実家のジンギスカン屋
134 :
神奈さん:2005/08/06(土) 08:51:16 ID:w3us2dBo
大和南周辺は、普通に洗濯物干しても問題ないですか?
藤沢街道や厚木街道が渋滞してますが・・・。
135 :
神奈さん:2005/08/06(土) 09:01:26 ID:yEsVd1E.
返事が遅くなってしみません。
電器屋さんにCDが売ってるとは思っても見ませんでした。
うちの田舎では本屋さんの中にCD売り場があったり ^^;
本屋探しには、教えて下さったのを参考に
しばらく苦労して見ようかと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
136 :
神奈さん:2005/08/06(土) 13:37:28 ID:L.QuzZIM
137 :
神奈さん:2005/08/06(土) 14:23:10 ID:EZWTlTeA
湘南台の有隣堂は、ガラガラで品揃えの良い素晴らしい建物だったんだがなー(苦笑)
138 :
神奈さん:2005/08/06(土) 14:47:48 ID:JvYVDE3M
139 :
神奈さん:2005/08/06(土) 17:38:19 ID:xTQr2I2I
見 イ
る カ
だ 泳
け い
な で
ら ま
タ す
ダ
で
140 :
神奈さん:2005/08/06(土) 18:55:42 ID:8./GDvP6
大和駅下の小田急OX、果物コーナーが縮小しちゃって寂しい。
珍しい野菜の品揃えもリニューアル時に比べて後退してると思う。
141 :
神奈さん:2005/08/06(土) 18:59:34 ID:8./GDvP6
本屋は昔は雑誌はオオトリで十分だったんだけど
今は地元大和の有隣堂がイマイチの品揃えなので
通勤乗り換え駅の町田有隣堂を利用してる。
同じ町田で東急にある三省堂は雑誌はイマイチ。
142 :
神奈さん:2005/08/06(土) 19:28:34 ID:rzHZ2nEA
>129
大雪。
阿波踊りで店だしてた。結構いけた。
143 :
神奈さん:2005/08/06(土) 19:49:39 ID:C7Ye.it.
大和の有隣堂はダメだ。つかえねえ。ただのマンガ屋だ。
なんか西の方から花火を打ち上げている音が聞こえる。
基地のお祭りか?
144 :
神奈さん:2005/08/06(土) 19:53:38 ID:dZgRha7M
>139
って書かれててもイカ見るためだけに
あそこには入れないよなぁ
145 :
神奈さん:2005/08/06(土) 20:29:20 ID:2llvFsZE
俺は大和の有隣堂と鶴間の文教堂で十分OKなんですが
146 :
神奈さん:2005/08/06(土) 20:55:39 ID:td2i6QDc
>>131,136
大学からの帰りに、
電車の待ち時間をあの本屋で潰すこと多かった。
無くなっちゃったのか・・・
147 :
神奈さん:2005/08/06(土) 20:57:45 ID:td2i6QDc
>>143伊勢原から帰ってくるとき246号線走ってて見えたよ。
厚木辺りでやってたみたい。
148 :
神奈さん:2005/08/06(土) 21:18:50 ID:mt5JcoyQ
花火は厚木の「あゆ祭り」だってさ。
てっきり、スラム街でテロリストが
騒ぎ出したのかと思ったよ。
あゆはいいよな、あゆ。
149 :
神奈さん:2005/08/06(土) 23:04:40 ID:Q.J5e1ac
大和スレおもろいな
どっかで会ってるんだろねw
最近越して来たけど、エロビ屋あるじゃん?
あそこサイン会よくやるのね。すげ!!
150 :
神奈さん:2005/08/07(日) 01:50:39 ID:rhq3D2jk
あそこのオヤジは怖いんだよな〜
チラっと見るとこっち見てたり・・・
万引きなんてしませんよ〜
151 :
神奈さん:2005/08/07(日) 05:42:08 ID:wTlnxmb6
>>145うん、専門書の揃えは鶴間文教堂の方がましかもしれん。
152 :
神奈さん:2005/08/07(日) 10:05:10 ID:aK./cKgw
休日の藤沢街道とかの交通量って、平日と変わらないんですか?
ところで、大和から羽田行きの高速バスが出れば良いのになって思いますが、むりなのかなー?
153 :
神奈さん:2005/08/07(日) 12:42:57 ID:ErBOjWpI
大和から高速に乗るまでの時間で横浜に行けそうだ
154 :
神奈さん:2005/08/07(日) 12:49:50 ID:m2G7A4nQ
休日は江ノ島渋滞があるから、場合によっては平日より混む。
羽田は保土ヶ谷バイバスへの道が混むので、
横浜からの方がずっと早い。大和からは現実的ではない。横浜直ぐだし。
155 :
神奈さん:2005/08/07(日) 19:03:12 ID:O0.DuePk
>>154だよなー、横浜まで相鉄で30弱だし。
平日も休日も30分だと東名か16号乗るのが精々だしな・・・
>>152平日は246との交差点が混む。
休日はオークシティと高座渋谷のジャスコ前関連が混むんじゃないかな
156 :
神奈さん:2005/08/07(日) 19:22:51 ID:PTDILrM.
次は二俣川〜成田か大和〜羽田という噂があるのだが。
157 :
神奈さん:2005/08/07(日) 22:26:06 ID:7fyyjkh.
>>131在庫管理がイマイチみたいだよな。特にそういうトコに出くわした事無いよ。
本を見て確かめたい場合は新宿の紀伊国屋でいいんじゃないかな。
買う本決まってるんだったらセブンイレブンのネット本屋とかbk1とかどうだろ。
車があるなら瀬谷の環状四号線沿いで茅ヶ崎丸子(中原街道)の交差点の
チョイ先にあるつたやと一緒になってるところが品揃えいいよ。
158 :
神奈さん:2005/08/07(日) 22:30:57 ID:f24UJZC2
昔は日曜日にもなろうものなら
ダイクマの前の道がえらい車の量で大渋滞だった。
どの車もダイクマに来た駐車場待ちの車だった。
江ノ島に海水浴に行く時は高座渋谷辺りまで
別の道(境川沿い・厚木飛行場沿い等)を使っていた。
今は駐車場が増えたのもそうだけど
混雑がだいぶ改善されたね。
最近のダイクマは可哀想な感もあるけど...
アップルは昔の3軒並んでた頃が良かったな。
159 :
神奈さん:2005/08/07(日) 22:51:14 ID:O0.DuePk
>>158今のアップルは、二階に駐車場ができたとはいえ・・・
めっちゃボリュームダウンした気がするよね。
駅側から1F音ゲー+キャッチャー+2Fビデオゲーム
1Fキャッチャー2Fの古典ゲーム+謎の店
キャッチャー+最新ゲーム等
いろいろ楽しめたんだけどなあ・・・
160 :
神奈さん:2005/08/07(日) 23:26:00 ID:xp8gQbeY
老舗のアップルが衰退した現在
鶴間の大型アミューズメント施設(でかいゲーセン)乱立が
物凄いことになっている件について
最近できた「イミグランデ?」 ←?が?
161 :
神奈さん:2005/08/08(月) 00:00:01 ID:LIW2vszY
鶴間はゲーセン大量増殖したね。
俺は、アップルの真ん中の店舗(元ディスコ)に
よく行っていたな。
他のゲーセンに比べ、UFOキャッチャーの景品の質が良かった。
輸入物のプライズが多かった。
まぁ、上(2F)に輸入物TOY’Sのお店があったからかな。
映画館の頃はもっと好きだったけどね。
ディスコも世代じゃなかったし
プールバーも世代じゃなかった。
アップルの駐車場って料金かかるの?
車で行くほどでもないけどね。
162 :
神奈さん:2005/08/08(月) 00:03:26 ID:oWsAe6Ro
>>161一応掛かるみたい
少々遊んでると店員が1時間だか2時間無料になる券をくれてたなあ
大分昔だから、システム変わったかもしれないけど。
フロントに言ってももらえた気がするけどね・・・
163 :
神奈さん:2005/08/08(月) 01:09:32 ID:/SXc6q8A
駅前メガネドラッグの前でフィリピンのネーチャンがこれ見よがしに尻出してた
164 :
神奈さん:2005/08/08(月) 01:50:24 ID:iP91UCG6
アップルの駐車場は6:00、7:00と時間丁度毎にアナウンスが流れて、
駐車券一時間サービスが貰えますよ。
6:10に入って6:50に出ようとすると払わなければならなくなりますけどね。
1時間300円なんで、ずっとアップルにいれば300円以上払う事はまずないと思いますよ。
165 :
神奈さん:2005/08/08(月) 08:58:56 ID:jJ0ChDsQ
166 :
神奈さん:2005/08/08(月) 11:07:28 ID:X8PBSBS.
>>128オオトリでバイトしてたけど有隣堂の大和進出がなければ
撤退することはなかったと思う。
実際、有隣堂が休みの日は売り上げ3倍くらいに延びてたから
167 :
神奈さん:2005/08/08(月) 11:57:38 ID:16XmBXgI
オオトリ最後のほうは営業フロアを減らしたり2階をへんなのにしたり迷走
168 :
神奈さん:2005/08/08(月) 18:14:55 ID:CH5AjmwQ
なによりもAppleは元エロ映画館で巨大エロ看板を掲げていた。
169 :
神奈さん:2005/08/08(月) 18:24:22 ID:6r/FrjqM
大和で抜ける店ある?
町田とかの方が良いのけ?
170 :
神奈さん:2005/08/08(月) 18:35:29 ID:e.m/0BJM
>>169ビッグバン。カートで前の奴を抜くことが可。w
171 :
神奈さん:2005/08/08(月) 18:52:38 ID:QJbMUK2A
パチンコマリーンの交差点、付近にある韓国料理店の詳細を知っている方。
詳細きぼんぬ。でございます。
行ってみたい気がするけど、どーも分からないもので・・・。
よろしくお願いです。
172 :
神奈さん:2005/08/08(月) 19:05:30 ID:.VIoZLVE
>171
昔、元ヨーカドー脇の路地にあったアゾシ家ってのが移った五百銭だよね。
若い兄ちゃんが仕切っていた時分は値段はちょっと張るけど結構旨かったので
まぁまぁ良い店だと思っていたけど今は閑古鳥が鳴いているね。
どうして在日の人って楽な方に流れて客を逃がすのかね。目玉焼きの乗った
キムチチャーハン、好きだったのにな。
173 :
神奈さん:2005/08/08(月) 19:51:52 ID:QJbMUK2A
どもです。
大和で働いてますが、飲みに行くのがいつも普通の居酒屋ばかりなので、たまには変わったところへ。
なーんて思ってました。
閑古鳥が鳴いてるんですか?
じゃ、止めておくかなぁ・・・。
土の村?のほうがいいかな?
174 :
じゃがいも:2005/08/08(月) 21:29:49 ID:6494xzi.
>173
あそこの店はなかなかよかったですよ。
結構辛いのがあって次の日大変でしたが・・・
焼酎をストレートで飲むんですが甘味があって飲みやすかったです。
175 :
神奈さん:2005/08/08(月) 21:53:46 ID:fSTJBjTQ
そういえば、自殺事件があったヤマダ電機(大和駅周辺でダイクマがあるところ)
て、今どうなっていますか?判る方、教えて下さい。
176 :
神奈さん:2005/08/08(月) 22:19:23 ID:ZQ0c4zEo
177 :
神奈さん:2005/08/08(月) 23:10:41 ID:Bf9jeYjk
引地台温水プールって、ファミリー率高いですか?
公営だから当たり前かなぁ。
カップルで行っても楽しめます?
178 :
神奈さん:2005/08/08(月) 23:11:06 ID:R1eJFyTI
179 :
神奈さん:2005/08/08(月) 23:14:53 ID:CH5AjmwQ
180 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:35:13 ID:mnEb6cEA
>>175俺休みんときよく行ってるよヤマダ電機…
そんなことあったのね?
181 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:40:32 ID:qK.KSHV.
>>177むかーしむかしに行った時は、
家族もカップルも友達同士もごちゃまぜだったよ
泳ぎたいカップルならいいけど〜べったりは無理そう。
182 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:43:01 ID:7nZneBqo
1Fヤマダ電器 2Fパシオス? 3Fダイクマ? で今でも営業中
あの建物って空気がよどんでてイヤ〜な土地かもね
183 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:45:08 ID:mnEb6cEA
184 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:50:52 ID:7nZneBqo
>>177
水泳帽が必要ねっ
185 :
神奈さん:2005/08/09(火) 01:56:43 ID:CxxlB4RE
あそこのヤマダは他店に比べてポイント乞食が3倍ぐらい多いな
しかも夏休みに入ってDQN中学生が集団でやってきてもう最悪
(20年前と同じ風貌のガラの悪い中学生が拝めるのは大和だけw)
座間やつきみ野店はスロットの前は誰も並んでないよ
大和店は潰して葬祭場でいいよもう
186 :
神奈さん:2005/08/09(火) 03:06:06 ID:vZyKgBD2
有隣堂のPC関連本コーナー担当の面食いデブスいなくなっちゃったね
187 :
神奈さん:2005/08/09(火) 07:37:58 ID:H1nEmAMs
>>178,180さんへ
2、3ヶ月前ぐらいに家電製品@2ch掲示板のスレに思いっきり載っていたから、
有名な話みたいです。
原因は、店長、副店長にあったみたいです。
188 :
神奈さん:2005/08/09(火) 10:05:49 ID:I5SQXaMg
たしかにヤマダはよくない。接客態度もだが商品知識がない。
家電はネット通販が最強。
だからヤマダでは電池やプリンターインクくらいしか買わない。
189 :
神奈さん:2005/08/09(火) 14:11:55 ID:UBhl5EY6
へぇ〜、大和店は、そうなんだ (´・ω・`)
自分は横浜泉店の方が道が空いてるから利用してるけどいいよ。
190 :
神奈さん:2005/08/09(火) 18:30:37 ID:Ma4qgBAc
>>183ヤマダ電機 自殺で1番に出てくるな。
どうせならしっかり遺書を書いて死ねば良かったのにな。
その方が労災認定されやすいだろうに。
>>186それ店員の話?
デブスっていうのは見た目で分かるとして、
面食いっていうのはどうしてそういえるの?
191 :
神奈さん:2005/08/09(火) 18:38:27 ID:Y1mKVcSA
>189
でも泉店も店員の商品知識ないよなあ。
ヨドバシとはエライ違い。
レイアウトも貧乏臭いし。
だから自分も町田か横浜のヨドバシで現物見て
ネット通販で買うってことが最近は多い。
192 :
神奈さん:2005/08/09(火) 19:52:12 ID:H1nEmAMs
>>190遺書は書いていましたよ。後、そこの店長、元々港南区の下永谷のヤマダ電機
にいたみたいです。
193 :
神奈さん:2005/08/09(火) 20:59:39 ID:IYwQ4LGc
大和南に建設中のマンションてどうですか?
安いのかなぁ?高くは無いのかな?
場所的に問題あるのか?
詳細きぼんぬ。
194 :
神奈さん:2005/08/09(火) 23:22:26 ID:mUZt1v9w
モーテルから「強盗」と通報 8日午前10時30分ごろ、
綾瀬市深谷のモーテル支配人の男性(40)から「金を取られた」と110番通報があった。
侵入した男に売上金約120万円を奪われたといい、大和署は強盗事件として調べている。
同署によると、8日午前10時25分ごろ、支配人が事務所で売上金を計算していたところ、
男が押し入り、顔を平手で殴ったうえ、手に持っていた現金を奪い逃げたという。
男は身長約170センチ、上着は茶色の半袖だったという。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=7114
195 :
神奈さん:2005/08/10(水) 00:37:34 ID:2D75kYos
>>194こんな事件が1日800件起きてるってんだから、スゴイよな。
196 :
神奈さん:2005/08/10(水) 01:40:20 ID:Ju1GmX5s
>>191ヤマダはライバルの家電量販店と比べて利益出す為に
正社員率が物凄い低いのがデータとしてでてるよ。
うちも町田か横浜のヨドで現物見てkakaku.comで買ってる。
>>193線路の真横。線路ワキの道路に直接でれないし夕方は渋滞するから自分ならパスだな
197 :
神奈さん:2005/08/10(水) 10:25:59 ID:x8Y8u8G6
>>193あんな所に住みたいのか?
ま〜止めないけどね。
せいぜい、頑張りナ。
198 :
神奈さん:2005/08/10(水) 14:46:43 ID:kv/nhXkQ
>>193元工場のところだね。踏切のソバ。
197さんの仰るとおりの場所ですよ。
何しろ前の道が交通量が非常に多いです。ずーと渋滞しています。
199 :
神奈さん:2005/08/10(水) 15:25:42 ID:rMOrCu9Y
上草柳で火事??
200 :
神奈さん:2005/08/10(水) 16:33:13 ID:.PDu4aq6
>>197-198
確かに・・・渋滞してるし踏み切りあるし・・・。
駅は近いし何とかならなくも無いけどね。
でもあそこって、学校とかコンビニが、微妙に遠い気がする・・・。
201 :
神奈さん:2005/08/10(水) 17:21:28 ID:x8Y8u8G6
>>200はっきり言ってヤマト駅は遠いだろ?徒歩15分コースか?
学校は中学校がすぐそこにあるし、
小学校は山田電気の裏辺りに
コンビには線路渡った先にローソンは在る。
ただ車通勤してる人間にはちょっとな。
疲れて帰ってきたら、マンションはすぐ前なのに
渋滞で入れないパターンに嵌りそう。
202 :
神奈さん:2005/08/10(水) 18:02:18 ID:SLPy9XJI
今年大和市消防受けます。
絶対受かって皆さんを守ります。
203 :
神奈さん:2005/08/10(水) 18:20:56 ID:E16iPzHA
204 :
神奈さん:2005/08/10(水) 20:08:09 ID:pRpA3YX2
夜は何時まで込んでるのでしょう?
ただ、込んでいるからスピードは出してないんですよね?
しかし、あの踏み切りもうるさいのかな???
205 :
神奈さん:2005/08/10(水) 20:12:31 ID:/6S1jBqo
>>193踏切、線路のそばに住んだ事ある? 俺はある ゚・(ノД`)・゚・
おまけに万年渋滞。。
まー
>>197 の意見が妥当だろうな。
206 :
神奈さん:2005/08/10(水) 20:36:15 ID:IMeFqfSE
&hearts
207 :
神奈さん:2005/08/10(水) 21:08:01 ID:P3jhnG9k
>>196正しい買い物の仕方していますねぇ。
ヤマダ電機がDQNだから仕方がないしねぇ。
そう言えば、
>>187のレスに書いてあった店長と副店長って、○名と○谷のこと
じゃないですか?
208 :
神奈さん:2005/08/11(木) 00:04:33 ID:os8aCnXI
★204
日中すいてるの見たことがナイ。だから私は通らない。
209 :
神奈さん:2005/08/11(木) 01:12:33 ID:Y5dIgZvk
>>204あの道は絶対に避けるな〜っ。
あと、藤沢街道(R467)もあまり使わない。
相鉄線踏み切り、無くなったのに信号のせいで混む。
東名近くは教習所の関係なのか混む。
あの周辺は、裏道覚えると、とてもスムーズ。
(裏道は狭いので人に要注意!)
大和東地区の一方通行は正確に覚えないと
飲み屋にすら辿り着けない。
ポイントは線路沿いが意外と使える。
最近は、グランドホテル前の道が混むので
駅前に用事がある時は、かなり別の道に迂回する。
大和はスピードが出せない道が結構多い。
ママチャリが道路の真ん中走ってるし。
街中が結構臭い。
家電はネット通販で結構、買ってるけどYMD電で観てると
話しかけられて、挙句の果てには、嘘こかれる事がある。
通称「家電通」の俺は店員を攻めると
「少々お待ち下さい。」って言われて
戻ってこない事が多い。
ポイント・ポイントってココはポイント銀行か!?
210 :
神奈さん:2005/08/11(木) 04:37:53 ID:ItzbOMZ.
211 :
神奈さん:2005/08/11(木) 12:00:53 ID:j4R7At2w
212 :
神奈さん:2005/08/11(木) 14:05:15 ID:SI9p5sB.
「日本人以外が死ぬ爆弾」を大和で爆発させると人口が1/3になる件について。
213 :
神奈さん:2005/08/11(木) 14:13:42 ID:930VSu22
長くなるから蒸し返すな
214 :
神奈さん:2005/08/11(木) 14:24:44 ID:Ma7yfOXY
不法滞在の不良外国人を全員叩きだす件について。
215 :
神奈さん:2005/08/11(木) 14:26:28 ID:DYdcyafk
暑いなー
はやく大雨でも降ってくれ
216 :
神奈さん:2005/08/11(木) 15:59:10 ID:syczyFiQ
渋滞を避けるため、裏道に我が物顔のように車が侵入してきて非常に危険で迷惑です。
狭い道路は歩行者と自転車も通るのに、自動車が優先だと勘違いしてるXXが多いようです。
217 :
神奈さん:2005/08/11(木) 18:39:18 ID:IxXw591g
218 :
神奈さん:2005/08/11(木) 18:47:35 ID:Ma7yfOXY
勘違いしてるXX(ダブルエックス)が多い件について。
219 :
神奈さん:2005/08/11(木) 19:09:17 ID:i39DPTtc
冷蔵庫の処分に困ってます。
大和周辺で引き取ってくれる業者をご存知の方いませんか?
220 :
神奈さん:2005/08/11(木) 21:10:28 ID:kk1co78.
今度、休み明けに会社の飲み会の幹事やらなくてはいけないんですが、
どこか良い店あったら教えてくれ〜幹事なんて初めてだよ・・・
頼む
221 :
神奈さん:2005/08/11(木) 21:14:08 ID:MlZB5.Jg
ヒント:蟹、もしくはちゃんこ
222 :
神奈さん:2005/08/11(木) 21:53:22 ID:p4.QrjJ6
223 :
神奈さん:2005/08/11(木) 22:08:20 ID:O272uVhk
>>219さん
冷蔵庫壊れてないのであれば引き取りたいです…
224 :
神奈さん:2005/08/11(木) 22:28:05 ID:/EvVPU0E
>>219壊れてないならリサイクル業者もしくは223さんに譲る
知人に上げる 処分より上げたり売ったりがベターかと
最終奥義は厚木基地になげすてr・・うわーなにをするやめr
225 :
神奈さん:2005/08/11(木) 22:52:53 ID:2tkwEOOA
鶴間方面の線路沿い(ビッグバンの並び)にある、
居酒屋さん・ヴァージンサンセットとゆうお店の情報提供お願いします。
夜になるといい雰囲気になるお店なんで、
今度行ってみようと思ってるんです。
226 :
神奈さん:2005/08/11(木) 22:55:09 ID:O/ZiHchg
厚木基地ってゴミ捨て場じゃぁなかったっけ?
227 :
神奈さん:2005/08/12(金) 00:08:15 ID:OS1ndhko
厚木基地の半分は□□□□で出来ています。
(ヒント:バファリンの半分はやさしさで出来ています。)
家電なんて家の前に置いておけば
1日でどっか行っちゃうよ。
「まだ使えるので欲しい方ドゾ!」って書けば
誰かが持っていってくれる。
俺はTVもPCも、それで持って行ってもらった。
お礼に「駄菓子詰め合わせ」が置いてあった事は一度も無い。
228 :
神奈さん:2005/08/12(金) 00:56:58 ID:9UGVetvA
PULL UP
!!衝撃音
229 :
>>227:2005/08/12(金) 09:59:10 ID:6NfQptPg
確かにそうだね。粗大ゴミで大き目のこたつを出したら
翌日無くなっていて、代りに前のマンションから
小さいコタツが捨ててあった。交換したな(・∀・)
230 :
神奈さん:2005/08/12(金) 11:56:24 ID:NENDeSVo
ギャーババァ テラワロス
231 :
神奈さん:2005/08/12(金) 14:40:25 ID:yHfgXJSs
>>225無意味に肌が黒い、にーちゃん ねーちゃん と奇声を発っする外人の
溜まり場です 地元の人は行きません。
232 :
神奈さん:2005/08/12(金) 15:26:33 ID:k9y1IAn.
そうなんですか?!
主婦2人では合わないでしょうか??
233 :
神奈さん:2005/08/12(金) 17:32:57 ID:yHfgXJSs
>>232合う合わないと聞かれてもナントモ言えませんが
行くなら平日がいいですよ 平日は人少なそうですから
お酒と雰囲気を楽しみたいならWHO?ってお店が私のオススメです
場所はヴァージン・サンセットがある線路沿いの道を大和駅方面へ行くと
右側が駐輪所で左側にWHO?があります
お店は小さいですがマスターはいい感じの人だし、お酒の種類も豊富で
美味しいです。
234 :
神奈さん:2005/08/12(金) 17:34:42 ID:rEP4pZF2
店関係者、書き込み乙!(w
235 :
神奈さん:2005/08/12(金) 17:51:15 ID:lyewp80U
>>225オイラは好きです。
居酒屋というか、バーぽくなかったかなぁ?
バーテンさんもかっこよくって、雰囲気良かったよ。
236 :
神奈さん:2005/08/12(金) 20:28:27 ID:k9y1IAn.
そうですか!ありがとうございます。
今度試しに行ってみます。
237 :
220:2005/08/12(金) 22:26:14 ID:B41Lgows
>221,222
明日とりあえず下見に行ってみようと思うのですが、場所を教えてくれる
と嬉しいのですが・・
238 :
神奈さん:2005/08/12(金) 23:29:52 ID:OxhhtoC2
住人だったらわかるだろ、そのくらい
239 :
神奈さん:2005/08/13(土) 01:35:56 ID:wxOtpV66
つきみ野も高座渋谷も大和だからね。50年住んでたって出不精ならワカラン罠
うかいってつきみ野のうかい?
240 :
神奈さん:2005/08/13(土) 05:35:50 ID:h8tPryjE
241 :
神奈さん:2005/08/13(土) 10:03:07 ID:nVmCmmRo
市内で評判のいい動物病院を知りませんか?
いつも予防注射で行っているところで診察してもらったら
誤診されたことがあるので。(桜○丘にある病院)
242 :
神奈さん:2005/08/13(土) 11:00:18 ID:0Mu4S8Fg
桜○丘住人ですが、いつも行っている所が休みだったので、この辺では
老舗で有名な動物病院に1度行った所、薬漬けにされそうになりますた。
車で連れて行けて中原街道に簡単に出られるんでしたら
三ツ境にオススメの動物病院がありますが。
中原街道沿いなので比較的簡単に行けますよ。
行けそうだったら紹介しますよ。
243 :
神奈さん:2005/08/13(土) 11:05:40 ID:xGezh5SA
最近、大和に超有名芸能人が引っ越してきたよ。
誰でも知っている人です。
244 :
神奈さん:2005/08/13(土) 11:49:50 ID:BWq/BPvk
245 :
神奈さん:2005/08/13(土) 13:59:29 ID:mlj22mnM
大和の467沿いの高速と交差してる付近にゲームショップが
あったと思うのですが、名前はなんでしょうか?
246 :
神奈さん:2005/08/13(土) 13:59:54 ID:yb1ulZgc
>>243その超有名芸能人てのは、俺様には挨拶なしか?
247 :
神奈さん:2005/08/13(土) 15:46:11 ID:Z.vEwvVs
>245
なんちゃらBOYって名前じゃなかったっけ?
248 :
神奈さん:2005/08/13(土) 15:53:59 ID:QknAZ3P.
そういやラサール石井はまだ住んでるのか?
249 :
神奈さん:2005/08/13(土) 17:16:38 ID:0BAKAc.o
250 :
神奈さん:2005/08/13(土) 17:19:00 ID:0BAKAc.o
IDが…(´・ω・`)
251 :
神奈さん:2005/08/13(土) 17:50:24 ID:nVmCmmRo
>242さん
中原街道沿いなら全然OKです。
よかったらぜひ教えて下さい。
今は元気ですが、ちょっと不安なことがあるので信頼できる先生に
診てもらいたいと思ってます。
ちなみに薬漬けされそうになった所は幼稚園の近くですか?
252 :
神奈さん:2005/08/13(土) 18:58:37 ID:0Mu4S8Fg
253 :
神奈さん:2005/08/13(土) 23:40:56 ID:1s9WBXsA
254 :
神奈さん:2005/08/14(日) 00:40:21 ID:659Ntcb6
255 :
神奈さん:2005/08/14(日) 09:47:29 ID:AbBxtcQw
>242=252さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
今日、これから連れて行きたいと思ってます。
256 :
神奈さん:2005/08/14(日) 10:05:57 ID:yLo1rEHo
>>241瀬谷でいいなら青木医院で。チト辛口だけどいい先生だよ。
257 :
神奈さん:2005/08/14(日) 14:24:38 ID:uvUeotso
やはり、大和は古い街並みなので、新たなマンションを買うとなって、周辺環境を肌で感じると、
狭いゆとりがないと感じてしまいます。
新興住宅地なら、そんなことは無いでしょうが・・・。
落ち着けるか?というと、そうではないのでしょうか?
自然は少ないですよね?
258 :
神奈さん:2005/08/14(日) 14:34:14 ID:dHaWscGA
引地川沿いにはまだまだ自然も残ってるよ
駅周辺のガチャガチャした雰囲気は俺は好きだけどね
259 :
神奈さん:2005/08/14(日) 15:37:53 ID:brmngJ9I
何処と比べて言ってるのか分からないけど住めば都じゃないかな?
私も大和に住んで15年位になりますが最初は抵抗がありましたけど
慣れてしまうと結構便利な所だと思いますよ。
住宅も交通の便を考えたら他の地域よりは安いはず。
自然が少ないって、神奈川県で自然を求めたら厚木や平塚以西か
横須賀方面か、後は駅とは無縁な場所になるでしょう。
泉の森や引地台公園辺りで不満であれば、およそ交通の便が良い所に
住むのは無理じゃない?
金銭的に余裕があって鎌倉などに住めるんだったら別だけどね。
260 :
神奈さん:2005/08/14(日) 15:54:33 ID:B3l7ZXvM
クイズです
大和のバッティングセンターの前の道、当初は神奈川国体に合わせて
道の整備をしました。
本来ならば線路の反対側の線路沿いの道のように歩道をつくり、一方通行に
する予定でした。しかし実際にはご覧のとうり、なっていません。
なぜでしょう?
これがわかる方これからも一般市民として健全に暮らしましょうね
261 :
神奈さん:2005/08/14(日) 16:44:41 ID:ddS/4FEE
>>253凄い歌詞だなw
そんな事言われたら、アレしか考えられんじゃないか
262 :
神奈さん:2005/08/14(日) 17:41:09 ID:uvUeotso
なれということですな。
多摩地区に住んでいるものですから・・・。
新興住宅街で、ゆったりとした街並みなものですから・・・。
263 :
神奈さん:2005/08/14(日) 17:45:08 ID:rDwivG0Y
>>260だって、そっち側も一方通行にしちゃったら、
ヤ●ザさんが車で移動しにくくなっちゃうじゃん。
本当はあの道路も一方通行にしてもらった方がいいよね、
路上駐車している車もあっていつも危なっかしいよ。
264 :
神奈さん:2005/08/14(日) 20:16:16 ID:Isp6Bo2U
----------------------------------------------------------------
市が来年度の4月からの「ごみ有料化」の方針を打ち出しました
(9月議会を通過すれば決定)。
1.ごみ袋1枚80円?
現在、大和市議会で激しく議論されているテーマの一つに、
「家庭系ごみの有料化」・「戸別収集」があります。
両者とも市側が提案しているものです。
「家庭系ごみの有料化」は、市が指定するゴミ袋を購入しなければ
ごみを出すことができない仕組みであり、一部報道ではゴミ袋一枚の値段は
80円程度を想定しているとのことです。
また、「戸別収集」とは、ごみステーションではなく各家庭の門前にごみを出し
収集車が戸別に回収していく収集方法です(集合住宅は原則従来通り)。
2.なぜ有料化するのか
(以下簡略)
・お金を徴収すること自体が目的ではなく、ごみを減量することが目的
3.一番大切なことは
(以下簡略)
・「ごみ」という市民生活に一番大切なことが、市民不在の中で
議論されている現状が一番問題
----------------------------------------------------------------
っていうビラがポストにあった。ゴミ袋80円は高いなぁ。
ゴミ減量が目的なら、想定される標準ゴミ量分のゴミ袋は市民に配布して
ほしいな。それ以内に収めようと努力する人も居るだろうし、市民登録してない
不法滞在者への牽制にもなるだろうし。
265 :
神奈さん:2005/08/14(日) 21:32:42 ID:alsUAq.Y
80円が高いか安いかは別にしても「戸別収集」はいいと思うな。
ゴミステーションの現状は酷いもんだからね!
夏のくそ暑い中、収集日のかなり前から生ゴミを平気で捨てている
香具師は多いしゴミステーションの清掃なども大変!
怖いのは集合住宅かな?
ゴミステーションの無い集合住宅(アパートなど)もあるし、あってもコッソリ
指定の袋以外で捨てていく香具師もいるから残されたゴミをどうするかだろう。
でも徹底されたら臭い感じがする大和も少しは良くなるんじゃないかな(笑)
266 :
神奈さん:2005/08/14(日) 22:11:42 ID:2EfxykY2
>>207もしかして、そいつらって、川○、関○のことですか?
267 :
神奈さん:2005/08/15(月) 09:27:43 ID:xB3qJeKg
>>265ヴァカか?オマエは?
今の現状でさえ、ルール守らず
突っ返されても、放置状態なのに
これ以上、規制かけたら
町中いたるところに不法投棄の
ゴミだらけに成るぞ!
268 :
神奈さん:2005/08/15(月) 09:39:48 ID:0ZzFzUQ.
>>267藻前はゴミステーションの近くに住んだ事や
管理をした事があるのか?ヴォケ!!
269 :
神奈さん:2005/08/15(月) 10:40:39 ID:RSt/olwk
>>264そのビラは最年少市議会議院のなおタンのかな?
なおタンは市内全戸にビラをまく計画だそうだよ。
サイト上でごみアンケートもやっているからお前らも参加しろ
270 :
神奈さん:2005/08/15(月) 13:02:28 ID:oqJjZCN.
有料化したってゴミなんか減らないって事を、世間に教える為
先陣切ってやる事に意味があるんだよ
271 :
神奈さん:2005/08/15(月) 13:19:58 ID:4gfqxWy.
家の前の遊歩道の掃除しているんだけど、そう言うゴミってどうなるの?
お菓子の袋、ジュースの缶、ひどい時は粗大ゴミまがいの物まで捨てていく人がいる。
それに、市は遊歩道の草木は放置だから、この時期ボーボー生えて、草刈などのゴミ、それにこれから落ち葉も相当ある。
我が家で出るゴミの量よりはるかに多い。
それらのゴミは有料化が決まったら、捨てる私も持ち?
だとしたら遊歩道の掃除なんて出来ないし、市にちゃんとやって貰いたい。
本当は今までだって定期的に掃除してもらいたいと思っているのに・・。
272 :
神奈さん:2005/08/15(月) 14:00:21 ID:xB3qJeKg
>>268住んだ事もねぇ〜し、管理した事もする気もねぇ〜よ!ヴォケェナス!!
273 :
神奈さん:2005/08/15(月) 14:33:08 ID:yN/5jSoo
毎年、年末恒例・町内全域ゴミステーションの掃除はヒドイもんだよ。
冷蔵庫・バッテリー・ガスコンロ・ビデオデッキ・チャイルドシート
挙句の果てには中古ホイール+タイヤ4本セット
全部トラックに載せてゴミ処理場に持っていくの
全部、町内会費から出さないといけないからツライ...
ただでさえ町内会に入る人が激減して会費は集まらないし
夏祭りをやっても会費が減って発泡酒が精一杯。
>>268・271 みんな、えらいな。
274 :
神奈さん:2005/08/15(月) 15:21:55 ID:0XcW.oUU
所詮行政なんか、目の前しかみてないからな・・・
268さんや271さんのやってることに目が届いてない。
結局ゴミ袋有料化すれば、
273さんのやってる普通に捨てられないゴミ+普通のゴミ
それらが大量に不法投棄されるってことだしねえ・・・
275 :
268:2005/08/15(月) 16:54:04 ID:k2qGAWwU
以前、分譲マンションに住んでいたんだが、そこのゴミステーションが道路沿いに
あった事もあり近所の賃貸集合住宅住まい連中等が毎日のように捨てていった。
毎日、ゴミの山と悪臭で悩まされたよ。
そこで移設をした訳だが、もの凄く大変だった。
私も初めて知ったのだがゴミの収集は市で行うが
ゴミステーションは各自治会で決定し市に認可してもらう事になっている。
結局、集合住宅に限らないがゴミステーションを作ったり移設したりするには
自治会の班を作り自治会長に認可をもらい、その後市に認可をもらう。
これがまた、えらい面倒なのだ。他にもいろいろ制限事項があった。
賃貸の集合住宅や班を作れない世帯数の少ない集合住宅でゴミステーションを
持たないところは近所の自治会のゴミステーションに置くしかなくなる。
自治会に入会していないのにだ!!
当然ゴミ捨て、自治会のルールも知らないから酷い捨て方になってしまう。
この辺を、どうクリアーするのかだな?
271 のように落ち葉の掃除で出たゴミなども有料化してしまうのか。
(これは、たまらんだろう!)
大和を良くしたかったら取り合えず、なおタンの所にでも参加してみるとかしないとな。
276 :
神奈さん:2005/08/15(月) 17:14:10 ID:YkKz4LAM
なおタソ大人気だなw
277 :
神奈さん:2005/08/15(月) 17:54:01 ID:RSt/olwk
>>276しかし、268/271さんなどの意見はごもっとも。
このままだと法案(条例か)は可決されそうな勢いなのかな?いいのかぁ・・・?
なおタンのサイトはここ ツバルドメインだよ
メルマガもおもしろい
http://nao.tv/
278 :
神奈さん:2005/08/15(月) 19:24:40 ID:ZJe3z7Gk
>>275別に大和市を良くしたいなんて思ってないし・・・
ゴミを捨てる場所さえあれば何も望まないよ、大和市に。
279 :
神奈さん:2005/08/15(月) 20:16:32 ID:wWOSNj.E
厚木基地の米軍機はどこ行っちまった。
この夏、静か杉。ちと不安。
280 :
神奈さん:2005/08/15(月) 20:24:25 ID:oSPxU2Jg
18日に戦闘機は戻ってきます。
キティーホークは、修理に入りますので、当分基地にいるでしょう。
当然、バスコーンとびまくります。
281 :
神奈さん:2005/08/15(月) 22:12:36 ID:YvZBjp9.
戻ってこなくていいよ
282 :
神奈さん:2005/08/15(月) 22:30:48 ID:yN/5jSoo
じゃぁ〜っ、戻って来れない様に滑走路上に
大量のゴry...
283 :
神奈さん:2005/08/15(月) 23:32:00 ID:A2SICQXI
そんなことしたらあんた…
こっちが滑走路上のゴミにされちゃうよ、あはは!
はぁ…orz
284 :
神奈さん:2005/08/16(火) 07:53:38 ID:jfmqmDEI
285 :
神奈さん:2005/08/16(火) 09:13:24 ID:kwU/Gp6A
286 :
神奈さん:2005/08/16(火) 11:16:22 ID:ZEcHvFms
市道のゴミを善意で捨てるのにもお金がかかるのか。
なら、市役所に持って行けば良いのかね。
『市道のゴミなんで、よろしくって』W
287 :
神奈さん:2005/08/16(火) 15:06:50 ID:0jwQzlrE
道路、公園等のごみの分は申請すればもらえるらしい。
288 :
神奈さん:2005/08/16(火) 15:52:59 ID:.aLt2rWw
289 :
神奈さん:2005/08/16(火) 16:42:00 ID:PcAKpReM
びっくりラーメンを食した人います?
290 :
神奈さん:2005/08/16(火) 18:57:13 ID:XgFDE60k
>>285ツマンネ!って何点基準なの?
ツマンネ!で他人の発言を流してしまう
藻前がツマンネ!38点
291 :
神奈さん:2005/08/16(火) 19:33:39 ID:kwU/Gp6A
>>290イチイチ、マジレすするオマエはツマンネ!1点!
292 :
神奈さん:2005/08/16(火) 20:03:22 ID:XgFDE60k
>>291 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
293 :
神奈さん:2005/08/16(火) 20:52:36 ID:efujjmWo
>>289オリンピックの斜め前のところ?
店員さんがインド人だったよ。
味は他のびっくりラーメンとおなじ。
294 :
神奈さん:2005/08/16(火) 23:22:53 ID:0B3sLvpc
>>289創価にお金を払いたくないなら行かない方が良い
295 :
神奈さん:2005/08/17(水) 02:03:52 ID:mJEwnk.E
インド人だってイイぢゃん。
ヤマダ電器なんて日本語の通じない日本人店員がいるんだから。
詳細は書かないけど、とあるコトを訊ねたら全く違う回答がかえってきた。
もぅ「はぁ?」を通り越して絶句した。
まさに目がテン絶句ってこーゆー状態なんだ…って自分で感じた。
どこをどうしたらあんなトンチンカンな返答がかえってくるのかと小一時間(w
296 :
神奈さん:2005/08/17(水) 03:38:51 ID:kF2uDWmU
( ゚д゚)ウ〜コン〜ノチ〜カ〜ラ〜
(・∀・)ガンバッ!!
( ゚д゚)ウ〜コン〜ノチ〜カ〜ラ〜
(・∀・)ゲンキッ!!
297 :
神奈さん:2005/08/17(水) 05:46:23 ID:wgeutePs
298 :
山田うどん店員:2005/08/17(水) 08:00:11 ID:FZWCcii6
>>295だってアンタの言ってること支離滅裂だし、声も小さくて
聞き取れないんだもん。
見るからにキモヲタだしw
299 :
神奈さん:2005/08/17(水) 08:49:40 ID:DLp2uEOc
ヤマダは正社員率を同業他社より下げて利益あげてるんだから仕方ない。
質問する前に調べた方が楽。
300 :
神奈さん:2005/08/17(水) 09:17:29 ID:qTM8NkTM
ume