【高田西】高田町住人集まれな!! その9【高田東】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
マターリ9本目。ローカル小ネタの交換場所、引き続き楽しくいきましょう。
▼前スレ
【高田西】高田町住人集まれな!! その8【高田東】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1070664541&LAST=50
2神奈さん:2004/06/21(月) 10:20:18 ID:.Ys7pTo.
2げと
3神奈さん:2004/06/21(月) 16:22:50 ID:n.QsTliA
新スレ立ておつかれ〜
4神奈さん:2004/06/22(火) 06:49:45 ID:5elSEL9M
不祥事再発防止に向けての予防策。

このスレの特徴。

なぜか頻繁に「ビックリ」する。
文末に句点がない。
文中に読点は、まず使わない。
漢字や送りガナは、IME のデフォルトそのまま。
アルファベットの全角半角が不統一。
しかしなぜか、ほどんどが小文字。
新キャラ登場は、かならず「はじめまして」で開始。
しかも、初めて掲示板に書き込むキャラが頻発。
たいていの場合、キャラは2度と登場しない。

まるで1人だけで、ほぼすべてをカキコんでいるかの
ような、奇妙な内容。
高田住民は、全員が奇妙な洗脳を受けているか、それとも
このスレ自体が、捏造のタマモノであるか ...


まずは、「その5」にカキコまれ、「その6」で指摘された事実。

> ↓は、前スレで実際に書き込まれたわけで、事実ですが何か?

252 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/31(月) 01:15 ID:3RGPv8sE
>>249
なかなかいいと思いますよ
お勧めします

254 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/31(月) 17:04 ID:3RGPv8sE
>>252
どのようによいのですか?
> 教えてください


そして今回、「その8」では ...

> 14 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/12/13(土) 18:31:26 ID:WktTsTSg
> この付近の駐車場にまつわる治安ってどうですか?(へんな事件とかありますか?)
> 高田町界隈で賃貸の屋内駐車場ってありますか?
> 教えてください

> 68 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/01/13(火) 17:29:43 ID:WktTsTSg
> こんなスレあったのですね
> よろしくおねがいします

単に、串の刺し間違いでしょうけど ...

存在自体がムダであるスレの過去ログは、こちらから ...
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3322/yokohama/kohoku.html
5神奈さん:2004/06/22(火) 22:17:32 ID:4XZ13kSU
こうなってくると
誰が粘着だかわからんな
6神奈さん:2004/06/23(水) 08:37:51 ID:e4Btj/Qk
T路線バスの黒鉛最悪、ほんとに規制適合してるの
7神奈さん:2004/06/25(金) 21:29:16 ID:e6.RxNEI
終わってるな
8神奈さん:2004/06/26(土) 00:28:15 ID:GH9UBl26
>>4
てゆーか、IDは日付が変更されると
かってに変更されなかったっけ?
日にちが同じなのはあきらかにあれだが・・・
9神奈さん:2004/06/28(月) 05:29:51 ID:uO8n/kTg
オリジン前のさっきの事故の被害者、
大丈夫かな・・・
血まみれだったよー
衝突音聞いてからの一部始終を見ちゃって、
朝から激しく鬱。
10神奈さん:2004/06/28(月) 18:34:21 ID:SKiutmyQ
駅工事中止?
11神奈さん:2004/06/29(火) 21:08:02 ID:GqLW027c
高田のローソンでさっきパトカー3台みたけどなんだろう?
12神奈さん:2004/07/01(木) 03:54:49 ID:ekrHvIw2
>>10
中止にはならないでしょ。
13神奈さん:2004/07/01(木) 15:19:53 ID:bearHMMU
可愛い高田の女の子と行った回転寿司にまた行きたい
QEセールだしどうしてるかな連れて行きたいな不自由してないかな心配。
14神奈さん:2004/07/03(土) 19:09:54 ID:ZVqp.Hro
みんなー書き込もうぜ!!
15神奈さん:2004/07/05(月) 02:46:03 ID:PPRtdrX2
今回のスレ建て依頼人です!
相変わらずの進みようみたい
なんで
ネタ投下しときます!
最近、知ったんですが
西の消防出張所の
倉田屋よりに
ラーメン屋の壱鵠堂が
できてるんじゃありませんか…
確か新横浜のドンキホーテの隣の
店舗で食った時はまあまあでしたが
まさか高田にできていたとはね〜
どなたか行った方いますか!?

あと高田の交差点から
北綱島の方へかなり行った途中の
反対側に(住所上は綱島西だけど)
近日中にセブンイレブンできるみたいです!
16神奈さん:2004/07/05(月) 05:45:22 ID:wGpZBkXQ
 チェーン店だね。
 味はそこそこいいから、それなりに流行るんじゃない?
 コストパフォーマンスもそれなりによい。

 でも、ラーメンって、牛丼の安さを考えると、まだまだ高い食べ物だな。
帰って来い、牛丼!
17神奈さん:2004/07/05(月) 15:42:00 ID:FCPbXK8o
牛丼とは我々の青春をともに過ごした1ページでもある。
僕らは彼らのことを忘れない。
18神奈さん:2004/07/07(水) 02:04:35 ID:KzfUssak
壱鵠堂。
オープン当初、1回だけ行った。
赤味噌ラーメンだかなんだかを食べた。
大盛りとご飯は無料だった。確か。
総論的には、まあまあうまかったように思う。
みそラーメンとしての深みはなかったので、
遠くから車でくるほどのものではないように思うが、
私の場合は、家から近いし、25時までやってるし、
広くて清潔だしで、きっとまた行くでしょう。
近所の便利なラーメン屋としては合格点です。
19神奈さん:2004/07/07(水) 08:48:38 ID:4P2rtzsA
>>18
私も今週行きました。家族で壱鵠味噌とこがし醤油を頼んだけど、
まあまあな味で、大盛とライスでおなかいっぱい。+130円のミニ丼
もなかなか。小さいけど子供の遊べるコーナーもある。
車で家族でいけるラーメン屋としては味は横濱家の方が上かもしれ
ないがリーズナブルさではこっちだね。駐車場も結構入れるし。
20神奈さん:2004/07/11(日) 11:03:56 ID:7JRXw4Ck
組織票に負けないように、特に支持者が居なくても
選挙行きましょー。この人(この政党)にだけは、
政をまけせられんってとこ以外に投票すれば
良いと思います。
21神奈さん:2004/07/11(日) 11:06:38 ID:zbP4d.a2
お前ら男だ
22神奈さん:2004/07/11(日) 15:08:54 ID:y.L9t5pA
雷、落ちた・・・?
23神奈さん:2004/07/11(日) 15:11:33 ID:5UuSGotY
イスラム原理主義者の人は、どの人に投票すれば良いのやら?
24神奈さん:2004/07/11(日) 22:20:48 ID:VJ0y4j3c
生協のクリーニング屋が落雷で臨時休業していました。

不二家跡のコインランドリーはいつオープンでしょうか?
高田ではないですが、スナックふみの後もコインランドリーになったし
一挙にコインランドリーだらけですね。
25神奈さん:2004/07/15(木) 14:45:01 ID:W/1rQq9A
>>24
"不二家跡"って、不二家高田町店、閉店したの?
いつ??
26神奈さん:2004/07/15(木) 14:53:00 ID:W/1rQq9A
そうではなくて、高田交差点付近にあった、売店の方かな?
27神奈さん:2004/07/15(木) 18:43:15 ID:QMOocv6E
>25,26
レストランではなく、郵便局の隣の売店だけの方ですよ。
半年くらい前かな?閉店しました。ここでも話題出てたよ。
28神奈さん:2004/07/17(土) 22:21:19 ID:6miyKYo.
半年 orz
29神奈さん:2004/07/17(土) 22:47:19 ID:XdzYbOI.
このスレであんまり話題にもならない、老舗スー派ータワーって?
30神奈さん:2004/07/18(日) 15:00:21 ID:ikO5DFG.
>>29
位置的には、町の境界付近にあるからね。

かながわ生協の方が、話題性はあるかな。
利用高に応じて還元されるんですよ。
実はヨドバシカメラがポイントカードを作る何年も前から、とかね。

でも、街のランドマーク的存在にはかわらない。
かながわ生協と共に、時代の変化も少し取り入れつつ、
いつまでも残っていって欲しいよ。
31神奈さん:2004/07/18(日) 20:47:46 ID:5jf8w/F.
ランドマークといえば、創業140年の倉田屋も本日限りで閉店
32神奈さん:2004/07/19(月) 22:18:01 ID:vH6/xS3A
ほんと?
33神奈さん:2004/07/20(火) 23:18:16 ID:ZCqQhDqE
倉田屋、確かに今日は開いてませんでした。
定休日は月曜日のはず。
本当に閉店したんですか?
次にあそこには何ができるのですか?
バス停の名前はどうなるのですか?
34神奈さん:2004/07/22(木) 15:57:17 ID:2sPbWVHc
本当に閉店なのか??
張り紙でもしてある?

貸す気が無ければ、そんな簡単に「次」は出来ないでしょう。
なにか計画があってのことなら別だけど。
35神奈さん:2004/07/22(木) 23:52:32 ID:HQl8tSDc
張り紙はないですが、今週は開いてないですねえ。
2階はオーナーの住居だと思うんで、(憶測ですが)
貸すにしても貸しにくい気がします。
誰かくわしい人、いませんかぁ。
私的にはコンビニになると便利なんですが。
36神奈さん:2004/07/23(金) 13:24:18 ID:XWI2f6Hg
おしえて、霊感ある人

自分は霊感はなかったと思うんですけど、高田の
某店舗に入ると、ものすごくいやな気分になります。
霊感ある人ならすぐ分かると思うので
名前は伏せておきます。
気のせいなのかな・・・
37神奈さん:2004/07/23(金) 14:35:56 ID:PlxEkdsQ
倉田屋、先週は閉店のお知らせとか貼ってあって、
売り尽くし?みたいな事してたよ。
38神奈さん:2004/07/24(土) 06:35:30 ID:4ZH3tw36
水道工事スタート
39神奈さん:2004/07/24(土) 06:38:00 ID:4ZH3tw36
>36 私は霊感あり 調べましょうか?
40神奈さん:2004/07/24(土) 09:31:57 ID:p5UfYcVY
>>39
高田にある有名店舗です
きっとだれでも入った事あると思うんですけど・・・
できればおしえないで、どこかわかったら
確信もてるので・・・
41神奈さん:2004/07/25(日) 05:36:14 ID:TwYCtBiM
てすと
42神奈さん:2004/07/25(日) 20:10:46 ID:Gp3RCt9.
テストは嫌いだ。
43神奈さん:2004/07/26(月) 04:52:31 ID:bin.VB/A
ホスト
44神奈さん:2004/07/26(月) 21:04:47 ID:4grCxBPo
引越し先を検討中の者なんですが、
引っ越すなら新吉田小・新田中の学区と
高田小・高田中の学区 どっちがいいと思いますか?

北綱島小の辺りも検討しています。
45神奈さん:2004/07/26(月) 21:40:19 ID:BlgB7sA2
どっちがいい、って、、、
何を基準に検討するか、によるとは思うけど。
46神奈さん:2004/07/26(月) 22:08:56 ID:4grCxBPo
>45さんありがとうございます。
学校の雰囲気が、どちらが良いのかな・・・と思いまして。
47神奈さん:2004/07/27(火) 00:46:33 ID:wr1M01pk
学校の雰囲気の事は分からないけど、
立地的に高田小中の周りは山の上で通学が大変そう。
暗くなると非常にコワー!な場所だと思う。
変質者が出ると部活してる中学生に聞いたことがあります。
48神奈さん:2004/07/27(火) 21:06:01 ID:sSip6m4o
なるほど。言われてみれば確かにそうですね・・・
坂道だし、道狭いし、通いにくいかもしれないですね。。

今検討中の物件は新吉田第二小の校区になるんです。
そうすると中学は新田中になるはず・・・ ちょっと遠いかな〜?
49神奈さん:2004/07/27(火) 22:39:51 ID:tJrp8Jik
>44
私のお薦めは高田東小学校。
理由は、私の娘が通ってるから。娘や家内から学校の話を良く聞きますが
学校の雰囲気はとても良いようです。あの坂も確かにきついですけど
うちの娘も1年生の時から問題なく通っています。最近ではあの坂のせいで
体力もついたように思います。
50神奈さん:2004/07/28(水) 04:35:10 ID:AJAoIa42
>>48
新吉田第二小って・・・
工業地帯じゃないの、しかもあそこはバリバリの
抜け道で、狭いのに交通量が多い場所じゃん。
俺が親だったらそんなとこ選ばないな。

予算はどれくらいなの?
割高かもしれんけど、子供第一に考えるなら港北NTが
いいと思うけど。
51神奈さん:2004/07/28(水) 17:36:13 ID:skKBAfCU
港北ニュータウンは考えてないんです。高いのでww
今実際に、第二小の校区になる地区に5年ほど住んでいるのですが、高田小&中に通うことを思えば、
かなり楽ですよ。土手沿いを歩いて行けばいいので。
予算は駐車場込みで9.5万なのです。だからNTは×。w
52神奈さん:2004/07/28(水) 22:24:40 ID:np6zD3kQ
wプ
53神奈さん:2004/07/29(木) 20:48:52 ID:Wojjwzok
喪舞にwプ
54神奈さん:2004/07/30(金) 03:34:54 ID:SikUe0N.
高田小中の学区でいいんじゃない?
住まいの選択肢多いし。自然が多いし。
環境も、静かな所にぎやかな所、
不便な所、便利な所、その他色々選べるし。

但し、地下鉄駅が出来るまでは、町内どこも不便さ50歩100歩だけどね。
55神奈さん:2004/07/30(金) 14:28:54 ID:EH//iPME
>>49にワロタ。
56神奈さん:2004/07/30(金) 17:30:08 ID:.C1Bu3hw
>>55
プッ
57神奈さん:2004/07/30(金) 20:01:14 ID:Z5utelN2
ここは人をけなす人のスレですか?
58神奈さん:2004/07/30(金) 21:45:39 ID:W9wmY4kI
けなすスレではありません。
59神奈さん:2004/07/30(金) 22:24:45 ID:dT7MUtvk
前スレくらいから空気悪くなった。
>>4 がそれ。
あと>>53 >>56 みたいなの。

あ、大人なら血圧上げてムキにならないでね
60神奈さん:2004/07/31(土) 02:17:06 ID:L0sLpY0g
倉田屋の少しNT寄りの
ミニクーパーが並んでいた三角形の土地が
気が付いたら更地になってた。
何ができるんだろう。
その奥の魚屋はまだ健在のようだけど。
61神奈さん:2004/07/31(土) 16:45:51 ID:Yy8ExnOU
へぇ。次は何が出来るんだろうね。
今日は高田小の盆踊りですよね。
どんな雰囲気でしょうか?浴衣の人多いのかな。
62神奈さん:2004/07/31(土) 16:48:10 ID:J727d3DA
セブンイレブンの横の公園でも、盆踊りみたいだね。
63神奈さん:2004/07/31(土) 19:48:49 ID:awRcOXxM
地下鉄駅が出来た所で便利さは変わらないと思うけどなー
64神奈さん:2004/07/31(土) 20:16:40 ID:HYHkVf8U
>59
空気を悪くしてるのは>53じゃなくて>52でしょうに。
65神奈さん:2004/08/01(日) 00:15:31 ID:/s7PdCUc
倉田屋のことですが、ご主人(社長)が3月に病気で急逝されたのです。
一緒に店を経営されていた長男が後を継ぐつもりだったのですが、諸般の事情で
継げなくなり、官庁勤務の次男も継ぐ意思が無いため閉店することになりました。
66神奈さん:2004/08/01(日) 08:49:41 ID:jlBtZ70M
倉田屋よ、永遠に。
67109バス:2004/08/02(月) 09:41:28 ID:NkDwaHXc
倉田屋を最寄のバス停にして30余年。バス停の名前は変わるかな?
候補1.もと倉田屋、候補2.不二家前、候補3.ヴァムン洋菓子店前、候補4.高田西
68神奈さん:2004/08/02(月) 09:52:20 ID:ZKd9OQFI
「倉田屋跡」
69神奈さん:2004/08/02(月) 18:23:31 ID:lFBCQvbM
「東亞ライブタウン入口」、「宮田部落入口」
70神奈さん:2004/08/02(月) 21:18:04 ID:OD//qheQ
そもそも、個人商店の名前をバス停にしていたのが間違いかと。
71神奈さん:2004/08/02(月) 22:20:13 ID:kLyZKAPw
>>70
バス停が出来た頃、周りには田畑以外に何も無く、当時から開店していた倉田屋が
バス停の名前に使われたんだよ。バス会社が「店名を使わせて欲しい」って、頼み
に来たそうだよ。
72神奈さん:2004/08/02(月) 22:22:45 ID:cjIcOoiA
バス停名前変わりそうだね。確か東京鋼機前も昔違う名前じゃなかったっけ?
73神奈さん:2004/08/03(火) 06:28:35 ID:03uGNZnU
「京浜スチール」ですね。

東京鋼器は昭和63年7月 京浜スチール工場(株)と合併しました。
そのころバス停名も変わったんじゃないかな。
http://www.tokyokoki.co.jp/gaiyou.htm

このあたりの昔のバス路線図とか、
webで公開しているひとがいたような気がしたけど。どこだっけかな。
74神奈さん:2004/08/03(火) 18:38:44 ID:FmdIlvh.
自作自演?
それとも偶然?
たまにそういうことあるけど・・・


25 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:45:01 ID:W/1rQq9A

>>24
"不二家跡"って、不二家高田町店、閉店したの?
いつ??


26 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/07/15(木) 14:53:00 ID:W/1rQq9A

そうではなくて、高田交差点付近にあった、売店の方かな?
75神奈さん:2004/08/03(火) 22:24:17 ID:Yt9wdxNk
そして東京鋼機もいまやなくパチンコ屋になった。。。
76神奈さん:2004/08/03(火) 23:20:19 ID:mrVUjess
同じ漫画喫茶で書き込んだとすると同じIDになるよ。
同じCATVでも起きることがある。

でもこの場合は、同じ人が「25」で「不二家レストラン」だと思って書き込み、
そのあとで違うことに気がついて、わざわざ「26」で書き込んだ、というだけの話じゃないかな。

自作自演、自作自演と気にし過ぎだと思います。
77神奈さん:2004/08/03(火) 23:31:49 ID:eTfKWwg2
76に禿同。分かりづらいけど、よく読めば文意は分かる。
78神奈さん:2004/08/04(水) 00:00:04 ID:aJKZRxcQ
>>73
そうなのですか。私の記憶では90年代初期まで
東京鋼機名のままだったように思います。
79神奈さん:2004/08/04(水) 02:58:47 ID:TDvjAdOg
>>74
76さんの中間部分の通りです。
25と26は、私の書き込みです。

24の書き込みを見て、おどろいて25を書き込み、
その後webで不二家ページ見て電話をかけて、高田のレストランが
健在な事を知りよろこび、

ああ、そういえば高田の交差点のあたりに売店もあったなぁ、
と思い出して、26で
(事実とは異なる書き込み気味だったので)
訂正の意味を込めて書いただけです。
明示しなかったので、誤解を招いたとすれば、すみません。

>>75
東京鋼器はwebサイトを見る限りでは、まだあるようですよ。
今は近所に住んでないので、なんとも言えませんが。

 高田パチンコ、パチンコローラン以外に、
まだパチンコやは出来ていないですよね。
80神奈さん:2004/08/04(水) 14:57:06 ID:Q.z.PEmY
なるほど〜。そういうことだったのか。
ありがd。お騒がせしました。
81神奈さん:2004/08/04(水) 16:02:14 ID:mbzY4Crc
どなたか教えてください。
中原街道をのちめ不動から勝田橋へ来る途中
中川中学校ら辺を左折したところに中古車屋
があったと思うのですが、まだありますか?
ちなみに有っても無くてもそのお店の名前
わかりますか?
よろしくお願いいたします。
82神奈さん:2004/08/04(水) 17:11:45 ID:4jjgbkik
微妙にスレ違いな気がする。。
あそこら辺は中古車屋いっぱいあるからどれかわからん
83神奈さん:2004/08/04(水) 17:32:55 ID:Q.z.PEmY
都筑区スレの方がいいかも
84神奈さん:2004/08/04(水) 18:19:13 ID:QRBwqVnY
いちこくどー、行ってきました。
たまりチャーシュー麺を食べました。
チャーシューは美味しかったけど、
スープ自体は、特徴があまり無い感じ・・・。
味噌のほうが、やっぱりイイのかな?
どれが一番のお勧め?
85神奈さん:2004/08/04(水) 18:23:02 ID:QRBwqVnY
↑正しくは、「たまり醤油チャーシュー」でした
86神奈さん:2004/08/04(水) 22:09:15 ID:Q.z.PEmY
壱鵠堂、食べたくなって来た〜〜〜
87神奈さん:2004/08/06(金) 03:24:41 ID:BNQYAw8Y
地震だー
88神奈さん:2004/08/06(金) 07:39:53 ID:CkKq0T7w
暑いにもかかわらず、壱鵠堂連日行きました。
今回は、「こがし醤油チャーシュー麺」を注文。
しかし、大量のたまねぎみじん切りとネギ攻撃に
辟易・・・。失敗したかな、と思いつつ食べました。
たまり・・・との差があまりよくわからない。
家人が「いちこく味噌」を注文したので少し
味見したけど、これもうーんどうなのかという
感じ。満龍の辛みそのほうが美味しいかな。
というわけで、味の評価に困っています。
餃子無料券をくれるのは、いいね。
89神奈さん:2004/08/06(金) 09:49:10 ID:2VeBTjow
ここのお店って醤油が2種類あるよね?
この間行った時に、どっちの醤油がいいかって聞かれて、どう違うんですか?って聞いたら
「えーーっとぉ・・・」って詰まってるから、「じゃあいいです。たまりで」って答えた。
違いくらい答えられるようにしてね、バイトのねーちゃん
90神奈さん:2004/08/06(金) 21:04:42 ID:mET5QGGA
醤油は?って聞かれたら気x高慢、とかヤマサとか言ってみたら?
どんな反応するか試してみるのも、一興だと思うがな(W
91神奈さん:2004/08/08(日) 18:01:28 ID:tHvDjs22
高田にある自由学舎って塾?(アウトドアなどの合宿もある)
子供などいれてる人いますか?ちょっと興味あるんだけど・・・
雰囲気と実際入れてみて子供が自主的に学習するようになったかなど、
何でも教えて下さい。
92神奈さん:2004/08/08(日) 20:45:15 ID:PedvYrw2
塾なんてなつかしい響きだねぇ。
93神奈さん:2004/08/12(木) 22:19:17 ID:tXhk11eQ
AK学院は?
94神奈さん:2004/08/13(金) 18:57:34 ID:eLNxnS3Y
飯島愛美容室ってどこにあるんですか?
95神奈さん:2004/08/13(金) 20:37:51 ID:OHyW4cA2
↑日吉○町3+1丁目だにょ。
96神奈さん:2004/08/13(金) 21:36:16 ID:08BIT3OM
飯島 愛 の店なの??

そういえば、飯島 直子の実家?はどの辺にあるの?
ジャンボおし○り寿司の近く?
97神奈さん:2004/08/13(金) 22:26:34 ID:eLNxnS3Y
>>96 ナイスw

直子のお母さんが愛

>>95ありがd
98神奈さん:2004/08/14(土) 16:38:10 ID:NMmQp1yI
不祥事再発防止に向けての予防策。

このスレの特徴。

なぜか頻繁に「ビックリ」する。
文末に句点がない。
文中に読点は、まず使わない。
漢字や送りガナは、IME のデフォルトそのまま。
アルファベットの全角半角が不統一。
しかしなぜか、ほどんどが小文字。
新キャラ登場は、かならず「はじめまして」で開始。
しかも、初めて掲示板に書き込むキャラが頻発。
たいていの場合、キャラは2度と登場しない。

まるで1人だけで、ほぼすべてをカキコんでいるかの
ような、奇妙な内容。
高田住民は、全員が奇妙な洗脳を受けているか、それとも
このスレ自体が、捏造のタマモノであるか ...


まずは、「その5」にカキコまれ、「その6」で指摘された事実。

> ↓は、前スレで実際に書き込まれたわけで、事実ですが何か?

252 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/31(月) 01:15 ID:3RGPv8sE
>>249
なかなかいいと思いますよ
お勧めします

254 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/31(月) 17:04 ID:3RGPv8sE
>>252
どのようによいのですか?
> 教えてください


そして今回、「その8」では ...

> 14 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/12/13(土) 18:31:26 ID:WktTsTSg
> この付近の駐車場にまつわる治安ってどうですか?(へんな事件とかありますか?)
> 高田町界隈で賃貸の屋内駐車場ってありますか?
> 教えてください

> 68 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/01/13(火) 17:29:43 ID:WktTsTSg
> こんなスレあったのですね
> よろしくおねがいします

単に、串の刺し間違いでしょうけど ...

存在自体がムダであるスレの過去ログは、こちらから ...
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3322/yokohama/kohoku.html
99神奈さん:2004/08/14(土) 17:48:23 ID:tgiVydjY
↑誰かコイツに「不祥事」の意味を教えてやってくれ。
100神奈さん:2004/08/14(土) 17:55:28 ID:uSeECFwg
ま、しかし、某美容院関係者の
自作自演(限りなく黒に近いグレー)の宣伝を、
「いいかげんにやめておけ」と、
思ったのは、事実なわけで。
101神奈さん:2004/08/14(土) 20:42:12 ID:BCCFZ6o2
>97
96ですが、飯島直子の実家は美容院なんですか?
で、お母さんの名前が「愛」さんだったの??
102神奈さん:2004/08/14(土) 22:20:18 ID:jXg9TLMU
>>99
以後こいつはスルーで。
103神奈さん:2004/08/15(日) 03:58:40 ID:YhPtCp6o
>>101
これ以上はプライバシーの問題があるだろうから、もういいんでない?
なんでも、離婚してから実家に帰ってきてるって聞くし。
104神奈さん:2004/08/15(日) 04:55:45 ID:ien1FJtE
直ちゃん、デイズにきたよ。
105神奈さん:2004/08/18(水) 13:35:40 ID:nCZ9PtS.
高田の有名人、谷原章介さんの熱愛発覚には驚いた。
106神奈さん:2004/08/18(水) 14:36:13 ID:L9gBSfB2
高田出身だったっけ
107神奈さん:2004/08/18(水) 22:18:51 ID:LNWrWbu2
高田東-新田中-港北高校
同じ年に常盤もいる
108神奈さん:2004/08/20(金) 14:18:42 ID:1zazYnXw
>高田東-新田中-港北高校

常盤貴子も高田出身だったの??
109神奈さん:2004/08/20(金) 14:23:25 ID:imB7ZSS2
常盤貴子の出身校
西宮市立春風小学校→西宮市立上甲子園中学校→甲陽学院高校
→駒沢学園女子高校→関東学院女子短期大学
110神奈さん:2004/08/20(金) 14:53:37 ID:1zazYnXw
早っ!しかも詳しっ!
全然違うじゃん。学校・・・
そういえば常盤貴子は関西人だった。

谷原章介と同級生とかではなく同い年ってだけ??
107の意味がわからない・・・
それとも常盤って別の人のこと??
111神奈さん:2004/08/20(金) 14:56:20 ID:oWdpQIGQ
出生地は静岡県。
物心つく前に横浜に移り、小学校4年で西宮に引っ越すまでは
横浜にいたから、
112神奈さん:2004/08/20(金) 14:58:44 ID:1zazYnXw
それが、高田だったと?
113神奈さん:2004/08/20(金) 22:20:47 ID:.heDH7h.
常盤は小学校3〜4年までは高田小にいた。大阪に転校してった。。
のでそのまま新田中に行けば章介と同級生だったかも。

つーことで納得できた?
114神奈さん:2004/08/22(日) 12:35:03 ID:5SOXrNsU
倉田屋がなくなっちゃったのさびしいね。
高田で最古の?お店だったのに。

建物が取り壊されることはなさそうだから‥空き店舗?

誰か「倉田屋」って名前で何かお店やらない?
なにかもう少し「こういうお店ができるのを待ってた♪」
って思われるような、地下鉄ができたらニュータウンか
らもお客がくるような‥

倉田屋がなくなってテレクラやパチンコ屋ばかり繁盛し
てる町、と思われたくない‥
115神奈さん:2004/08/22(日) 16:51:30 ID:Wes01YZU
地下鉄ができても、液の間だからムリポ
116神奈さん:2004/08/23(月) 03:19:46 ID:4RZxasPM
駅の間だからこそ成り立つ商売を考えれば、
いろいろ浮かんでくると思いませんか?
117神奈さん:2004/08/24(火) 02:50:37 ID:U08WTS16
宮田部落ってなに?
118神奈さん:2004/08/25(水) 10:35:21 ID:m1A6D0/A
うーん、「部落」ではないと思うよ。
確かに「ナヌシサマ」は宮田さんだし、宮田さんが多いけど
全部の宮田さんがあそこに住んでるわけではないのでは?
よく知らないけど。
119神奈さん:2004/08/25(水) 20:34:59 ID:iTJ9b0c6
確かに倉田屋が無くなってバス停の名前が気になるよな、
でも日吉からのバスは未だに「内外編物裏」ってるし、日吉南小学校界隈の名称もややこしい。
120神奈さん:2004/09/04(土) 04:03:41 ID:OwlnH2s2
白坂だなんて、昔の字(あざ)を知らなきゃ、「なにそれ?」に
なるからね。
121神奈さん:2004/09/04(土) 13:35:57 ID:A8.jfeyY
え、知らなかった、「白坂」って字名だったんですか?

高田の大字というと、上耕地・下耕地でしょ、南原、
西原、関原‥あと白坂ですか?
寺谷戸や天神原・花之木坂・赤沼も?
どこかにリストないでしょうか‥
122神奈さん:2004/09/04(土) 13:48:28 ID:d.hcoXPw
新参者にもわかるようにお話願えないでしょうか?
123神奈さん:2004/09/04(土) 19:14:00 ID:VMiWRWDc
7-11は嫌いだ!!
124神奈さん:2004/09/04(土) 21:11:16 ID:BHyewiuA
なんで?
125神奈さん:2004/09/05(日) 15:00:26 ID:Tb3Pn9jw
宮田 相澤 箕輪 芹田 が高田四天王かな。
126神奈さん:2004/09/05(日) 15:58:28 ID:gSRKPd0M
荏原さんを忘れている。
127神奈さん:2004/09/05(日) 16:40:57 ID:6l69S4xk
みんな元農民ですか?
128神奈さん:2004/09/05(日) 16:43:13 ID:gSRKPd0M
元の大地主さんですね。
今でも畑作している人もいますね。
129神奈さん:2004/09/05(日) 18:49:08 ID:aDl0oUM.
大地主ってほどの大地主はいない、と誰かが言っていたような‥
畑作してる人たちも、植木屋さん、果樹園、温室でお花と、企業
そこのけの経営努力に脱帽。
130神奈さん:2004/09/09(木) 00:07:39 ID:d13TCJ2A
荏原さんが高田中央病院の経営者ですよね。
御先祖が荏原郡の領主で戦乱でこちらに落ち延びたという話です。
131神奈さん:2004/09/10(金) 00:32:57 ID:pTgI9ojk
荏原君って小学校の同級生でした。
確かに中央病院のすぐそばに住んでいましたねえ。
132神奈さん:2004/09/11(土) 00:17:13 ID:zmj/BC/w
ちなみに、高田に限らず、港北では出自がたどれるお宅は成り上がり。
(理由)たどれないお宅はもしかすると、縄文時代から住んでるか
もしれないため。

そういう下克上?があるせいか、何もしない「地の人」より地域で汗
流してる新住民に温かい、そんな高田・港北が好き♪
133神奈さん:2004/09/12(日) 19:22:54 ID:x3gnwEJ6
↑?意味不明。
旧住民だの新住民だのと言わずに、仲良くしましょうよ。
134神奈さん:2004/09/13(月) 22:59:18 ID:Kx79sB92
濱町いつ潰れたん?
135133:2004/09/14(火) 09:23:01 ID:YCBAwsro
>133

そうですね。
反省して、逝きまつ‥
136神奈さん:2004/09/14(火) 11:06:37 ID:Zl9Aigu6
>>134
8月31日を持ちまして、閉店とさせて頂きました。
良い店だったのになあ・・・
137神奈さん:2004/09/14(火) 19:13:02 ID:YUOqDQ6s
濱町取り壊してたね。
改装して違う店になるかと思ってたけど、、何になるんでしょう?
138神奈さん:2004/09/14(火) 19:48:10 ID:RmpEdyL6
>136

ええ、どこが‥?って聞いていい?
一回行ってマズー!だったので二度と行かなかった。
どうも「聘珍楼」グループのレストランってお客の味覚を軽く
見てる感じがして好きになれない。「北海道」とかも。
139神奈さん:2004/09/14(火) 23:25:28 ID:nOa/rNR2
140神奈さん:2004/09/15(水) 06:01:23 ID:YaqJbwUQ
>>138
> 聘珍楼?
ええ、どこが‥?って聞いていい?
139(nOa/rNR2)←グッジョブ!
141138:2004/09/15(水) 12:04:01 ID:J/g2/cgw
>140

すみません、資本関係があるって聞いた気がしたんで‥
いまぐぐってみたらどっちも「甘太郎」の「コロワイド」ですね。
間違っちゃった、ゴメンネ
142神奈さん:2004/09/19(日) 01:10:33 ID:etqI9nMI
>>120
白坂って何かいわくつきの土地なのですか?
もとが墓地だったとか?
143神奈さん:2004/09/22(水) 06:36:47 ID:H4SmY6rM
>>142
なぜ墓地なんて発想が……。
粘土質の白っぽい土でできた坂だったから「白坂」です。
字じゃなくて、通称かもしれないですけれどね。
144神奈さん:2004/09/23(木) 00:06:28 ID:MKnv8w4I
倉田屋、コカコーラの自販機が撤去された。
シャッターには「貸店舗」の張り紙。
72坪ですか。コンビニにはでかいのかな。
何になるんだろう。楽しみ。
145神奈さん:2004/09/23(木) 10:06:55 ID:wNo78nhI
ね〜、誰か朝獲れ野菜の直売所やりなよ〜、
ちょっとおしゃれなインテリアで、隅っこに焼きたてパンと
カフェオレなんかと一緒にサラダ頼めるイートイン作って。
農地の真ん中でときどきご夫婦で並んで楽しそうに不ぞろい
の野菜売ってる人たちに交渉して出荷してもらう。
「ニュー倉田屋・五人百姓」なんて店名で。
駐車場あるからニュータウンからもお客呼べるよ。

求む、「『農』といえる高田町」!
146神奈さん:2004/09/24(金) 00:39:52 ID:qv9VsAMg
>>145

いいですね、それ。野菜も、パンも。
だれか、ベンチャーでやってください。
この辺りの農協とかでやってくんないかなあ。

少なくとも私は毎日、朝食を食べます!
でも、そんなんじゃ経営がなりたたないのかしら。
147145:2004/09/25(土) 00:00:39 ID:ZGkD7nt6
>>146

でしょでしょ、私もぜったい通っちゃうよ〜、
高田の「花」のショールーム・関口園芸と拮抗して。
関口園芸で物足りなくなった人は荏原さんとこへ、
「ニュー倉田屋」よりディープな「農」に触れたく
なった人は箕輪さんの野菜・卵「自動販売機」か気
まぐれに出現する「直売所」へ。

「焼きたてパン」は、私の一番のお気に入りは生協
で売ってる「パン・マルシェ」のライ麦バンズです
が、ウィズのインストアベーカリーで焼いてるバゲ
ットでもいいかな、と。

地下鉄通っても、「高田?ああ、あのパチンコ屋と
テレクラのあるとこ?」なんて言われるの、ヤじゃ
ないですか〜!
148神奈さん:2004/09/26(日) 05:06:37 ID:bin.VB/A
高田? ああ、フィリピンパブのあるとこね?
149神奈さん:2004/09/26(日) 17:11:22 ID:KPMamrug
「高田」という地名がいまいちありきたりだなぁ。
150神奈さん:2004/09/26(日) 21:10:26 ID:WMFRdP.A
かといって、「美し野」だとか「緑の丘」なんて地名に変えられてもねぇ。
151神奈さん:2004/09/26(日) 22:37:50 ID:bin.VB/A
ジャパネットにしる!
152145:2004/09/27(月) 21:57:24 ID:0sb3b3Og
>148

そうだ、それもあった‥

>>149

そうでもないよ、「たかた」って濁らないのは珍しいよ。
「ひがしやま『た』」等と同じく、迷ったときは清音で
読む。というこのあたりの特色を反映してる、と見た。

>>150

そうそう!
やっぱ地名にはなんかパワーがこもってるもんね。
153神奈さん:2004/09/29(水) 00:53:23 ID:Oikr3VoM
昔、生協に置いてある会報にはおもいっきり「たかだ」と書いてあった・・・
154神奈さん:2004/09/29(水) 02:31:51 ID:4dzgSwso
美寿満屋近くにある広域避難場所誘導看板にも
TAKADA ELEMENTARY SCHOOL
って書いてあったなぁと思いつつぐぐったら、
ttp://www.city.yokohama.jp/me/bousai/shelter/kouhoku-e.html でも…

町名はTakataになっているのに、なんで校名だけ間違えるんだろ?
155神奈さん:2004/09/29(水) 20:55:06 ID:YObkVYEY
高田→たかた
新吉田→しんよした
勝田→かちた
荏田→江田
でよろしいでしょうか?
156神奈さん:2004/09/29(水) 20:57:09 ID:YObkVYEY
御免
最後は左ね
157145:2004/10/03(日) 13:34:57 ID:vhUTkz0s
>>154

おお、するどい。
バス停は「たかた」と呼ぶ東急バスも「高田小学校入り口」は「だ」。
川崎市バスの井田営業所には「たか『た』なんですよ、機会があっ
たら直してくださいね〜」と電話して「わかりました」と恐縮しきっ
た返事をもらったけど、これはどうすべきか‥
158神奈さん:2004/10/04(月) 00:19:06 ID:7UKPE0PI
綱島なんて、「網島」と書き間違えられること多数。
よりによって、京浜河川事務所のWebにも「amishima」と
なっているページがあるし……。

たしかに「たかた」より「たかだ」の方が発音しやすい、かな?
159神奈さん:2004/10/04(月) 17:34:31 ID:BHyewiuA
「いばらき」より100倍ましだ!!
160神奈さん:2004/10/04(月) 22:24:38 ID:uTzI4T6o
浜町があったところって昔何があったのか思い出せない。
161神奈さん:2004/10/04(月) 22:53:13 ID:hTrogGCQ
浜町ができる前は畑じゃなかったかな?
20年ほど昔は畑だったはず。
浜町ができたのって、15年くらい前じゃなかったかな?
162神奈さん:2004/10/05(火) 06:56:46 ID:K0i0z5Ak
その濱町の跡はなんになんのかなぁ
普通は商売をやめた時、建物を壊すより先に、看板をはずすのが先だろうけど看板
はそのまんまなんだよねぇ、、、、、、
教えてエロい人
163神奈さん:2004/10/05(火) 14:39:34 ID:HGSSGuJA
>155
山田「やまた」
164神奈さん:2004/10/05(火) 20:07:09 ID:Uimq5E3I
レッドという噂を聞きましたが??
165神奈さん:2004/10/06(水) 01:28:42 ID:ua.1Zieo
レッドロブスター?
こんなところに?
166神奈さん:2004/10/06(水) 02:20:53 ID:0zvfoaXw
藤〜いね〜かたち〜いねか〜?たかより
167神奈さん:2004/10/11(月) 00:14:49 ID:h/m1pMrQ
明日は良い天気になって欲しいなぁ。
ここしばらく、週末毎に天気が悪いようなきがする。
168神奈さん:2004/10/11(月) 00:55:27 ID:KSo5hek2
桂幼稚園、高田小学校、新田中学校と進んで、
年はもうじき50になるおやじだが、
高田小学校の周りは昔から変質者がいたな。
集団登下校が始まったのも、それがきっかけだった。
白坂の急な坂を上ったっけ。
倉田屋も閉店か・・時代を感じる。
当時は文字通り畑の中の一軒家で、舗装されてない道を
ボンネットバスが砂埃舞上げて走ってた。
169神奈さん:2004/10/11(月) 05:52:57 ID:w7p9JJ7M
昨日10時頃下田から綱島方向へ珍2台発生。
170神奈さん:2004/10/12(火) 14:27:23 ID:BhOLicis
良い歯科を探しているんですけど、
長谷川歯科医院の評判ってどうですか?
みなさんどこの歯医者行っていますか?
教えて〜。
171神奈さん:2004/10/12(火) 21:36:20 ID:Z1j8CEgs
>170
評判は分かりませんが、自分の時は麻酔も殆ど痛くなかったので、
上手なのではないかと思います。でも、治療の説明が殆ど無いのが不満。
最初に、出来れば保険範囲内でと問診表のチェックにしるしを付けたけど、
場合によっては自費でも良い時もあるし、
見た目の事があるので被せ物等は事前に説明して欲しかった。
質問のタイミングが難しい治療の進め方だと感じた。
172神奈さん:2004/10/15(金) 00:20:08 ID:/I1gf0JE
ちょっと質問なんですが、最近というか、もうずっと
TVの映りが時間帯によっていきなり悪くなるんですが、
皆さんの家ではどうですか?

あと、濱町の工事でうちのアパートが地震のときみたいに揺れる…
あと、工事の音がうるさ過ぎる…
173神奈さん:2004/10/15(金) 01:09:48 ID:9zlecW1c
工事業者(建設会社)にクレーム、コレ一番!
174神奈さん:2004/10/26(火) 00:27:12 ID:mjkYc4Bk
天満宮のお祭りはいつでしょうか?
鳥居の下の道に提灯が付きましたね。
今年こそ行ってみたい!
175神奈さん:2004/10/27(水) 07:07:37 ID:SyZjwsvw
昨日早朝、高田西2の片側2車線でバイク人身事故ありますた(´・ω・`)ショボーン
176神奈さん:2004/10/28(木) 19:48:54 ID:7cWfNDds
最近、神奈川板の鯖の調子が悪いですが
今、奇跡的(?)に繋がりましたが…
そんで避難所の方にスレがないですが
建てたほうがいいすかね〜!?

まあこの書き込みの無さだから
いらないかもしれませんが…
177神奈さん:2004/10/28(木) 19:55:22 ID:7cWfNDds
最近、神奈川板の鯖の調子が悪いですが
今、奇跡的(?)に繋がりましたが…
そんで避難所の方にスレがないですが
建てたほうがいいすかね〜!?

まあこの書き込みの無さだから
いらないかもしれませんが…
178おはよう高田町:2004/10/30(土) 09:03:38 ID:uu0Gmhkc
おはよーございます。

週末なのに、お天気悪い!鬱だ‥と思ってたら、
さっきから時折、南の方から
「ボーッ、ボーッ‥」
曇りの日は、横浜港に停泊してる船の汽笛が雲に跳ね
返ってここまで聞こえるんですってね。
どなたか他にも、耳にされた方いらっしゃいません?
179神奈さん:2004/10/30(土) 10:27:25 ID:8SmBDZdw
今朝は聞いていなかったけれど、時々聞こえますよね。
最初に耳にしたときには不思議な感じがしたのを覚えています。
子供の頃、夜遅く(23時頃?)には、新幹線が鉄橋を渡るときの音?も
聞こえたんですけれど、今も聞こえるのかな。
180おはよう高田町:2004/10/30(土) 15:03:41 ID:wu0O82cY
えええ、新幹線?
どんな音だろ?聞いてみたいなあ。

今住んでるところから一キロ弱離れた以前の家(南原‥
ってわかります?)では午前2時ごろ、
「カタン、カタン、カタン、ゴー、」
って普通の電車の音がよく聞こえました。
最初、オカルト〜!と思ってたんですが、川崎の方を
走ってる貨物線だったようです。
静かな町だから、多様な「音風景」が楽しめる?
181神奈さん:2004/11/01(月) 02:43:16 ID:lsYvGH9o
高田の信号のとこのサンクスオ−ナチェンジです。
店長曰く
もう疲れたボ
今日から直営店です。
182179:2004/11/04(木) 00:12:50 ID:jLvruvsM
ようやく繋がった……。
>>180さん。
ひょっとしたら、私が「新幹線の音」と思いこんでいたのは、その貨物列車の音かもしれません。
擬音がそっくりですから。

南原……字が同じです。私のところも南原です。
高田東小学校の南側の谷戸なんですけれど。
183180:2004/11/05(金) 00:31:39 ID:lSzYy3XQ
>>南原……字が同じです。私のところも南原です。
>>高田東小学校の南側の谷戸なんですけれど。

おややややーん、
そうですか、東小の南側も南原?
私が住んでたのは高田小の東の南原です。
バス停の「南原」より南側。
こんな小さな町なのに、なんと三つの南原。
あ、めでたやな〜!
(すんません、今晩は酔ってます‥)
184グッドアフタヌーン高田町:2004/11/06(土) 13:23:23 ID:NMBYH/gA
庭のカキが熟し始めてから、その周りが野鳥の楽園に。
穫り入れるの面倒だし、ドゾ〜って気持ちでいたんで
すがで、見事に赤く染まったのを見ておいしそうだと
ベランダから手を伸ばして一個もぎとり、食べてみま
した。
ウマー、やっぱもぎたてはおいしい!

食べ終わる頃、ヒヨドリが飛んできて他の鳥の食べか
けをつんつん。
思わず
「おいしいね」
って話しかけちゃった。
小鳥と食べ物を分け合った気分。
185神奈さん:2004/11/14(日) 17:02:45 ID:sfcTOdqQ
12/11 10-13 高田駅見学会
186ボン・ニュイ高田町:2004/11/15(月) 22:43:11 ID:blu3yoNI
>>185

平成19年度完成だそうですね。
行きたいけど、仕事がなー。
誰か高田スレを代表して出席&レポよろ。
187神奈さん:2004/11/17(水) 02:20:02 ID:hyRj8xPY
俳優の谷原章介
幼稚園はどこだったの?
188神奈さん:2004/11/18(木) 01:01:06 ID:SlHQl8ew
保育園の可能性もアル。
189神奈さん:2004/11/18(木) 01:04:14 ID:SlHQl8ew
保育園の可能性もアルカモ?
190神奈さん:2004/11/28(日) 22:29:20 ID:tNUTpcAE
小学校から転校してきたから幼稚園はこっちじゃないのでは?
191神奈さん:2004/12/01(水) 01:39:38 ID:ijl1O1nE
サーバーやっと移転なんで
age!
192神奈さん:2004/12/02(木) 00:55:18 ID:tLMWf93g
倉田屋のあと、決まったのかな。
貸店舗の張り紙なくなったね。
193神奈さん:2004/12/02(木) 00:57:30 ID:tLMWf93g
倉田屋のあと、決まったのかな。
貸店舗の張り紙なくなったね。
194神奈さん:2004/12/05(日) 12:41:58 ID:I15E7Hkw
厳しいことを言うようだけど、次に入るお店には
倉田屋の轍を踏んでほしくないね。

正直、ああいう昔からあるお店が消えるのは残念
ではあったけど、当然という気もした。
いつ、どんな買い物したときでも接客がいまいち、
どころか最低!って時もあって。

借りたの、またマルチ商法の店だったりしてね。
もとからある店は落ちぶれる一方、新しい店はあ
やしいのばっかり。
ニュータウンと駅いくつかでつながるってのに、
パチンコ屋だの、煤けたような飲み屋だの、フィ
リピンパブだの、テレクラだの、沿線一の薄汚い
町になるのかな。
195神奈さん:2004/12/06(月) 20:02:26 ID:Nm2fS9uQ
かもね?
196神奈さん:2004/12/06(月) 23:21:44 ID:vxjE0rJo
ローソン出来るね。しかし、あんな立地で大丈夫かな。
197神奈さん:2004/12/08(水) 17:29:40 ID:OBAT.Ucs
>>196
倉田屋の跡にできるの?!
198神奈さん:2004/12/09(木) 00:19:52 ID:PfJ316ss
>197
倉田屋から天満宮に抜ける道の途中だったと思うよ。
家にバイト募集の広告入ってた。12/21オープンだって。
199神奈さん:2004/12/10(金) 00:02:13 ID:WY3ErfUc
天満宮って年末年始は賑わうのでしょうか?
200神奈さん:2004/12/10(金) 22:17:18 ID:7KJbey62
200
201197:2004/12/11(土) 12:28:22 ID:Px35kTG.
>>198
サンキュ!
確かにあの辺じゃ
立地悪いな!
202神奈さん:2004/12/11(土) 18:01:02 ID:69ke3Dvs
>>196、197

げげ。思いっきりうちの近所だ。
やだな〜。

>>199

すっごく、ね!
大晦日は楽しいよ。

(1)曇ってたら、少し遅めに出て午前零時は石段の途中あたりに
並んでいるようにしましょう。港の汽笛「ボーっ、ボーっ」と
興禅寺の鐘「ゴーーーン、ゴーーーン、」が両方聞けて情緒満点。

(2)(1)は晴れてると聞こえないので、その場合は早目に出て前へ。
午前零時、神主さんが出てきて前の方にいる人にだけ厳かに御幣
を振ってくれます。
203神奈さん:2004/12/20(月) 14:42:40 ID:XamfCnu6
さぁそんなこんなで
明日はローソン
オープン!age!
204神奈さん:2004/12/22(水) 22:08:46 ID:QrODdg4k
だれか、美味いタイ焼き屋知りませんか?
できれば、こしあんだとベターですが・・・
205高田のうまいもの:2004/12/23(木) 12:22:33 ID:tfEproM6
>>204
知らない。町内にないことは確か。

この辺でおすすめのうまいものといえば‥

1) しつこいけど、生協で一ヶ月に一度ぐらい売ってる「パン・マル
シェ」の「ライ麦バンズ」

2) これまたしつこいと言われそうですが、ウィズで売ってる「泉平
」の「まぜ」。

3) 「ラーメン花月」の「もんじゃそば」。あの店は、なぜか、開店
以来(一時を除いて)ラーメンらしい心意気を感じさせる味を出す店
長?が続いてる。他のものもおいしい。ギョーザだけは最初の頃の方
がおいしかったかな?

4) 地元の店で一軒だけ「富佐由」のにぎり・ちらし並以外のもの。
そこそこの値段でおいしいお魚を口に出来るよいお店。
(ただし、サービスは良くないのでご覚悟を。)

5) 高田が横浜全市・いや全国に誇れる美味といえば、やはり果樹
園直売の「朝穫れなし・ぶどう」かな?でも、今年はとうとう一度
も行けなかった‥
誰か行った人いません?
206神奈さん:2004/12/24(金) 12:26:55 ID:BblzkP7.

骨折して入院しているんですけど退院後は地元の病院に通うつもりです。
高田東の鈴木整形外科に行こうと思ってますがどうですか?
207神奈さん:2004/12/25(土) 16:03:13 ID:hdMjfS1M

見て!
きれい、東側の空‥

入日を受けて薄紫に煙ってる。
208神奈さん:2004/12/25(土) 22:22:47 ID:Ee2Q2jaY
ローソン、駐車場も多くてまあまあよかったよ。

ただ、あの場所でやってけるのか?
209神奈さん:2004/12/26(日) 20:34:52 ID:a2L1Xz6E
高田西はダメポ
210202:2004/12/27(月) 21:58:43 ID:6qfQB0d2
きんじょなので開店以来さっきまで計4回行ったが、
買い物したのは一度だけ‥
チーズクラッカーとスナックもう一品買ったが、ま
ずかった。もう買わない。

けばけばしい看板(交番の前から見えるでっかいロ
ゴのと、昼日中までチカチカさせてる矢印型の)出
してあのヘンの雰囲気を壊しておまけにとりたてて
いいもの置いてないなんて。
>高田西はダメポ
とは思わんが、あの店はひどい。
アルバイトの人がほがらかなのがかえって悲しい。
211神奈さん:2004/12/30(木) 01:43:06 ID:nFNCjyvI
ローソン0時半頃行ったら
車が店の車と思われるやつ以外なし!
中に人も殆ど入ってなさそうだし…
店員の人数の方が多く感じた
入ろうと思ったら酒が売ってない
みたいなので結局他のコンビニへ!

もうちょっと遅くてあの客あしならいいが
あんな感じじゃいつまでもつかね!?
212202=210:2005/01/07(金) 20:37:35 ID:IWVXBvVQ
叩いてばかりで私と211さん以外の方が引いてるよう
なのでいい話も一つ。

大晦日の午後、いきなりの大雪で積っちゃった後、
常々落ち葉一つ・飼い犬のおしっこの臭いまで気
を遣うこの辺りのことなので、やんだとたん「凍
っちゃう前に雪かきしないと〜」と外に出てがり
がり雪かきを始めたお宅が多かったのですが、見
るとあそこのコンビニの店員さんも三人並んでよ
いしょよいしょと駐車場の雪かきを。
ちょっぴりご近所同士の連帯を感じました。

だから、やめようね、あの、歩道にはみ出したみ
っともないガムテープで貼った旗。
ねっ、ねっ!
213神奈さん:2005/01/10(月) 00:43:32 ID:pzJEYI5Q
「いいじゃん港北」
214神奈さん:2005/01/11(火) 20:59:31 ID:1W.V1MCY
レストラン不二家のそばのタワーってつぶれたの??
今日車で久しぶりに前を通ったら、店内真っ暗でテーブルに「ご自由にお持ち帰り下さい」みたいな張り紙が。。。
215神奈さん:2005/01/12(水) 01:34:22 ID:Rd22z8S6
不二家って、倉田屋前の?
そもそもタワーって何の店ですか?
216神奈さん:2005/01/12(水) 18:59:23 ID:IKsHmUqg
旧倉田屋の斜め前にエネオスがあるでしょ?
そこの横を入って右手にある、タワーです。
スーパーです。
217神奈さん:2005/01/13(木) 22:21:37 ID:y.1rDjIE
ローソンの側に剣道教室ができて、その送迎渋滞がかなりうざい。
どうにかならないもんか。バカ母共は渋滞を知りながら立ち話してるのが
より腹立たしい。
218神奈さん:2005/01/13(木) 23:13:43 ID:Vh3n0.Ts
「通らせてください」って声をかけたらどうですか?
ほんとにDQNなら怖い声を出す、気がつかないだけ
という雰囲気なら「すみません」と先方が謝れるよ
うにやさしい声ではっきりと。
黙っていてもわかってもらえると思う怠慢は、マナ
ー守れない弱さとニアリーイコールだと思いますよ。

少しでも高田を良くする側の人間でいたいという気
持ちの表現として、落ちてるゴミを拾う。
マナーの悪い人に注意する。
疲れてるときや相手があまりにDQNで殴られそうなら
その時はやめてもいい。
すっかりやめちゃうよりヤな時は休んだ方がいい。

大丈夫、ここは高田なんですから、本当に正しいこと
をしたのに周囲の人から引かれちゃうとかハブになる
とか、そういうことはありませんから。
219215:2005/01/14(金) 00:56:53 ID:FV5PpyMk
>>216
あんがと。だいたい場所はわかった。
だけど、まあまあ近くに済んでるのに、
そんなスーパー知らなかった。
でもって、知らなかったけど、
なくなったと聞いてちょっと寂しい。

倉田屋跡地と併せて、
早期の再興をきぼんぬ。
220神奈さん:2005/01/16(日) 17:19:31 ID:E6TenJ0c
倉田屋跡地は何になるんだろう?
一家も引っ越ししたみたいだし
221神奈さん:2005/01/18(火) 22:04:31 ID:iJg64YqA
コンビにのそばの炭火亭 うまい
222神奈さん:2005/01/20(木) 18:37:02 ID:Ecn2iGps
↑何処のコンビ2と言ってみるテスト
223神奈さん:2005/01/22(土) 11:44:31 ID:tO86tMaM
>>220
引っ越しちゃったの?うそ〜。引っ越さなくてもいいのにね、
昔から住んでたのに‥

お店のほうは、改装順調みたいですね。
でも、ほんとに何ができるの?
224神奈さん:2005/01/23(日) 18:26:56 ID:Q.fR6YXY
))223
住宅リフォーム関係のようです。
225神奈さん:2005/01/24(月) 22:54:44 ID:dhcIaDeY
>>224
つまんない。カフェかレストランがいいなと思ってた。
窓が大きくて表がよく見えてお茶飲んだら気分がよさ
そうだから。
‥あー、でも、もしかして、誰か高田をあいする地元
の人がやるお店かな?だったら楽しいな!
226神奈さん:2005/01/25(火) 07:00:29 ID:EzcnT2EM
バス停名の「倉田屋前」はどうなったんでしょうか?
227神奈さん:2005/01/25(火) 20:45:26 ID:fOPd81Xo
前倉田屋前
228神奈さん:2005/01/25(火) 21:30:20 ID:nnM.9Bpo
>>227
藁田
229神奈さん:2005/01/25(火) 22:11:10 ID:NMcjdg1.
倉田屋の道路渡った斜め前あたり、今駐車場になってるところに
昔喫茶店あったよね?
230神奈さん:2005/01/25(火) 22:26:11 ID:FRTr/3ro
ルナールね。
231神奈さん:2005/01/27(木) 05:53:53 ID:l690sjfs
232神奈さん:2005/01/30(日) 22:35:45 ID:tl3X4Oek
最近引越してきた者です。よろしくお願いします。
OKとウィズのほかにスーパーはありますか?
いなげやは改装だと聞きました。
自転車のみで、車はないのであまり遠くへは行けません。
ヨーカド−と東急以外で教えてくださると助かります。
233神奈さん:2005/01/30(日) 23:34:54 ID:GmZRBEQ.
>>232
下田と綱島の生協と下田サミットくらいだね。
234神奈さん:2005/01/31(月) 00:37:33 ID:e3DM1DQw
高田にも生協あるじゃん。ウィズから天満宮の交差点右折して、
豆腐屋、クリーニング屋、交番のある角を左折するとすぐ。
ちなみにこのクリーニング屋、チェーンクリーニング店で
取れなくて諦めていた黄ばみをきれーいに取ってくれて
お気に入りのシャツが復活した。良い店だ。
235232:2005/01/31(月) 05:57:21 ID:55ysL9iY
>>233
下田サミットはウィズのさらに先ですよね。
地図で見ると遠そうなんですけど
自転車だと結構かかりますか?
>>234
シャツよかったですね♥
生協って会員じゃなくても利用できるのかな?
236神奈さん:2005/01/31(月) 21:29:18 ID:FgalqYkg
>>233
下田サミットはウィズのさらに先ですよね。
地図で見ると遠そうなんですけど
自転車だと結構かかりますか

チャリキでサミットへいくのはある意味チャレンジャーだな、
高田の何処に住んでるかは知らんが、漏れみたいに下々に住んでたら
南日吉のOkに行くけどな(魚はだめぼだけど安いし)。
坂道は大変だぞ、漏れは高いけど距離的に歩いてウイずにいくけど。
精強は嫌いだからようい逝かん
237234:2005/02/01(火) 02:19:55 ID:Yat0GN6A
>235
生協は多分会員にならなくても使えるんでないかな?
チャリでサミットは荷物いっぱいだと急坂で危ないよ。
自分もサミットよりOKに行く方を選ぶ。OKの先にはユニーもある。
OKの側には高田より更にしょぼい生協。
あと、ヨーカドーの裏のツタヤの下に生活クラブ系の
スーパーがある。物は良くて高いけどちょっと宗教チック。
238232:2005/02/01(火) 06:39:09 ID:G5UfT5NI
>>236,>>237
サミットは遠いし坂がキツそうですね。
自転車だし、あきらめようかな。
OKって安いけど、メーカー偏ってるのかな?
生協はちょっと謎??なんとなく入りづらいような。
ウィズはいいカンジですね!パンがおいしそう。
飽きっぽいので色々模索してみます。
親切に教えてくださってどうもありがとうございました!!
239神奈さん:2005/02/03(木) 11:57:55 ID:WD8XvWEA
>238
生協はごく普通の昔ながらのスーパーって感じだよ。もちろん誰でも
入れる。ただ、買い物袋はくれないので持参してね。あと、一年中
寒いから夏も冬も厚着していくほうがいいよ!
240神奈さん:2005/02/07(月) 23:16:21 ID:iPHB36Ow
高田からバス一本で、センター南だか北に行けると聞いたんですが
どこのバス停から乗るんですか?
結構時間かかるのかな。
241神奈さん:2005/02/08(火) 01:39:51 ID:Jr63mDYg
>>240
高田からということなので、高田バス停の時刻表を張っておく。
http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/timechart/730102_2_176011202_0.html
センター南経由江田駅行き利用で、下記との差分をとると所要22分ぐらい。
http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/timechart/730104_2_177040102_0.html
242神奈さん:2005/02/08(火) 09:52:52 ID:/lidRHoo
>>241
ありがとうございます!
30分あれば着くんですね。
バス停はパチンコ屋の前のバス停から乗れば
いいのかな?
どうもありがとうございました!
243神奈さん:2005/02/08(火) 21:17:58 ID:M5aYrtho
ローソン近くで何か撮影やってる?
244神奈さん:2005/02/11(金) 00:09:30 ID:1W.V1MCY
江田行きのバスに乗るとセンター南に行けるけど
バスというものは遠回りしていくものだから、普段車使ってる者としてはちょっちまどろっこしいものがあったな
245神奈さん:2005/02/11(金) 17:01:39 ID:JPMrZQko
>>243
まさか!
でも、誰か有名人いましたか?
246神奈さん:2005/02/12(土) 13:42:45 ID:TEKAIdjM
>>232
高田西 亀や万年堂の裏のマンションに引っ越してきたなら
生協が一番近いんじゃない。近くに同じ名前のバス停もあるし
247神奈さん:2005/02/12(土) 17:04:05 ID:qeeUGC6.
こちら、高田東2丁目ですが、さっきから何回もゴーン、という鐘の音が聞こえるのですが、どこで鳴らしてるんでしょうか?
もしかしたら、一時間おきに、どっかのお寺で鐘をついてるとか?
248神奈さん:2005/02/12(土) 19:32:26 ID:XQeWYH/k
>>247
昔から午後5時には興禅寺で鐘を衝いていたと思いますよ。
今は高田町を離れてしまいましたけれど。
249神奈さん:2005/02/12(土) 21:13:19 ID:qeeUGC6.
>>248
ありがとう。
で、興禅寺ってどの辺?
250神奈さん:2005/02/12(土) 21:29:20 ID:kGBlt4xw
251神奈さん:2005/02/13(日) 01:00:57 ID:BB8aKmQQ
>>250
ありがとう。
昼間は仕事で家にいないんで、こんな近くに「時の鐘」をついているお寺があるなんて知りませんでした。
それにしても、鐘の音っていいですね。今度、午後5時ころに近くに行ってしみじみ聞いてみたいと思います。
252神奈さん:2005/02/13(日) 01:32:23 ID:gTpAq7Xw
>>246
何か機材一杯あったし、それらしき人もたくさんいて一種異様な雰囲気。
中古車屋のすぐ横のあたりのマンションかな。
253神奈さん:2005/02/13(日) 03:27:16 ID:eZiDu8R.
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
254神奈さん:2005/02/13(日) 08:02:38 ID:6zYfhtKg
最近飯島直ちゃん見ないな。引っ越したのかな?
255神奈さん:2005/02/13(日) 11:30:52 ID:shc6Sr3w
>>248
毎年春分の日・秋分の日を境に春・夏は18:00、秋・冬は
17:00‥ではなかったでしょうか?
小学生の頃、あれが鳴り終わるまでに帰宅する‥がわが家
のルールでした。
大奥さん(20年前のね)はお経を唱えながら、若奥さんは
我々子供たちとおしゃべりしながら衝いてました。
256神奈さん:2005/02/14(月) 22:56:26 ID:Ow/e3Bns
気のせいかもしれんが、牛丼が1日だけ復活した日(11日)、旧倉田屋の前を通りかかったら、シャッターの上の窓からあかりがもれていた。
中では改装とかやってるのだろうか?
257神奈さん:2005/02/15(火) 00:14:13 ID:rn8NCDBo
小学生の娘が塾と習字に行きたいといってます。お勧めを教えてください
258神奈さん:2005/02/15(火) 02:08:20 ID:ML3HnYfM
>>256
改装はだいぶ進んでますね。おそらく。
私が見た時点(1カ月前くらい?)で
中はきれいに内装されて、奥にカウンターを作ってました。
しかし本当にリフォーム関連の会社が入るんでしょうか。
259神奈さん:2005/02/15(火) 21:58:34 ID:StAgJXSI
あれ?ローソンの旗、道路沿いに立ててあったのは引っ込めてある‥
>>212を読んだんだろうか?!
260神奈さん:2005/02/19(土) 13:16:51 ID:zvkLrmAE
引っ越してから1年が経過しました。
久しぶりに寄ってみたくなりました 高田。
びっくり寿司まだ健在ですか?高田パチンコの裏の食堂「つくし」?でしたか
おばさんも元気そうでしょうか?八百屋を閉鎖して、リニューアルしたみたい
ですが、おじさんはいまだに高パチで負けて帰ってくるんでしょうか(W
261神奈さん:2005/02/19(土) 15:33:18 ID:/NxiaV5Y
高田東三丁目で火事。
ヘリがうるさい。
262神奈さん:2005/02/19(土) 15:41:54 ID:XHjSFtjQ
綱島でも、ものすごい数の
サイレンの音がしましたから。
雨なのに火事ですか。気をつけましょ。
263230:2005/02/19(土) 15:43:47 ID:Tf/g3mEc
交差点、大変な事になってるね。
新城行きバスが立ち往生。
264神奈さん:2005/02/19(土) 15:46:01 ID:Tf/g3mEc
230さんごめん。
間違えた。
265神奈さん:2005/02/19(土) 16:11:14 ID:ryzFKXXU
消防指揮車が来てたり
寺尾の消防車来てたかり
かなり大規模な火災かと
思ったが実際はどんなもん!?
266神奈さん:2005/02/19(土) 16:14:23 ID:Tf/g3mEc
中央病院近くのおうちだよ。
267神奈さん:2005/02/19(土) 16:24:51 ID:Tf/g3mEc
うち、交差点の近くなんだけど、
うちの方まですっごい煙くさかったよ。
江田行きとかセンター南方面のバスは、曲がっちゃうから無問題だったけど、
新城行きのバスは、交差点手前(オリジンのところね)で団子状に立ち往生。
バス通りは片側大渋滞。
しかも、さんざん待たされた挙句、バスの乗客、全員降ろされてた。
バスは回送で綱島駅に戻って行きました。
火事に遭われたお宅も気の毒だけど、
乗客の皆さん、寒いのにかわいそうでした。
268神奈さん:2005/02/19(土) 17:24:12 ID:N264/mU2
消防車のサイレンが止まったのを聞いて、外に出てみたらものすごい
黒煙と炎が上がってた。やっぱり火事は怖い。

>>265
全焼した一軒以外は若干壁が焦げただけですんだ模様。
火災の一報が入った時点ではどれぐらい燃え広がるかわからないから
とりあえずある程度消防隊かき集めるのがデフォ。

>>267
新城行きがハザードつけて止まっているのを見て、
さっさと倉田屋まで行ってから天満宮交差点に抜ければいいのに
と思いつつ、営業所の指示が来ればそうするのかと思ったら打ち切りですか。

16:00前ぐらいになって、「7-11 <-> 丸山下 の道も通れない」と運転手
じゃなさそうなバス社員が携帯で話しているのを見かけるようじゃ
やっぱり融通が利かない。
269神奈さん:2005/02/20(日) 00:40:44 ID:o5wybb02
旬菜厨房閉店してたんだ…ショック。
日吉からはるばる自転車こいでランチを食いに行ってたのも今は昔…。
270神奈さん:2005/02/23(水) 22:37:45 ID:hQ5cfpp6
>>259

違います。どっかのオバハンがオーナーに「引っ込めろ」って談判
してました。(たまたま見かけた)
「この辺は上品な土地柄なんだから」って。ホントかな?(w
271神奈さん:2005/02/23(水) 23:05:28 ID:djACzDr6
子供の通学路にパチ屋やテレクラが平気であるのに上品?
どうみても下品なんだが。
272神奈さん:2005/03/06(日) 01:45:08 ID:ZVefg4JE
高田交差点のサンクスの東側の駐車場が閉鎖されていますけれど、
何かあったんでしょうか。
それとも何かの工事があるのかな。
個人的には、地下鉄の出入り口ができてくれると嬉しいのですが。
273神奈さん:2005/03/06(日) 05:57:57 ID:uglRA4NY
↑建売が龍
274神奈さん:2005/03/06(日) 10:20:28 ID:ClcBym76
あんなところに建て売り住宅ですか?
275神奈さん:2005/03/08(火) 22:31:03 ID:LK2chyG6
弁当や、コンビに、歯医者、ガソリンスタンド、花やよへい、ちょっと歩けばウイズ、駅も近くて最高な場所ジャン、4500万くらいなら買いかな?
276神奈さん:2005/03/08(火) 23:31:41 ID:IF/9tUQE
倉田屋の近くにLPGグループの保険代理店があるでしょ。
うちのガスは、LPG実家もうちも以前からLPGは、あそこを
使っていたけど、保険を切替で保険代理店に電話したら電話に出た女性の態度が
横柄だった!!同じグループでもあんなに違うものなのかなあ。
LPGの担当の人に今度文句いってやる。TLグループみたいだけど。
277神奈さん:2005/03/09(水) 01:38:35 ID:sWlnCl.c
>>272〜5
そんなことより悲しいよ、あそこの地層の露頭がなくなるか
上の木立が全滅したら、もう「丸山」の面影をしのばせるも
のはなくなっちゃうじゃないか。
あああ、もっとしっかり残したい。
高田のいいとこ、古いとこ。‥
278神奈さん:2005/03/09(水) 08:22:45 ID:n1AwKc8w
確かにあの地層はそそりますね、あそこ崩したらとんでもない化石でてきて、国がうごいて、工事中止とか
279神奈さん:2005/03/09(水) 19:44:27 ID:7Y6Aj2iQ
でも土丹だからなぁ滑る事はあっても化石なんてせいぜいアサリかなんかの貝殻ぐらいだろうよ
280神奈さん:2005/03/09(水) 20:53:39 ID:ZlC7WcIQ
>せいぜいアサリかなんかの貝殻ぐらいだろうよ
なんかおかしい(爆。
でも、「土丹」って何ですか?
281神奈さん:2005/03/09(水) 21:06:20 ID:n1AwKc8w
でも、「土丹」って何ですか?
まず読めません
282神奈さん:2005/03/09(水) 21:09:28 ID:n1AwKc8w
質問
ウィズから人形屋方面にあがった横断歩道のある交差点にに自転車をとうせんぼ状態で停めて立ってる青年を何度か見ましたが安全ですか?
283神奈さん:2005/03/09(水) 21:48:01 ID:7Y6Aj2iQ
あの地層に緑がかったとこがあるだろその層が土丹
284280:2005/03/10(木) 23:19:25 ID:qkHmprEA
>>283
ふーん、ご教示ありがとうございます。
読み方は「どたん」でいいんですよね?
この辺が海だった頃の地層なのかなあ。
285神奈さん:2005/03/13(日) 03:08:35 ID:tpcm5o2w
う〜む。近頃、急傾斜地に僅かに残された緑部分にまで家が立つ。
例えば天満宮の集会所に近いビュースポットに建つ薄型住宅。
286神奈さん:2005/03/13(日) 06:37:26 ID:v16b4z4U
横浜名物?「斜面住宅(マンション)」ですね。
アレは条例で規制対象になったんじゃなかったっけ。
でも、あのビュースポットにも建つんですか。
初詣の楽しみがまた一つ減ったなぁ。
287神奈さん:2005/03/13(日) 12:13:32 ID:UgYma3sw
あの地層の崖とその上の気の繁みが「丸山」なんですか?
なぜ丸山下なんだろうと常々思っていたのですっきり。
あの崖を崩すんですか?家なんか建てても大丈夫なんだろうか。
288神奈さん:2005/03/16(水) 00:43:36 ID:9j0MjkGk
うーん、文章で説明しようとすると難しいのですが、あの残ってる部分が
丸山のすそ野の最後の一片なんですよ。で、てっぺんは、「華屋与平衛」
の裏のお宅の屋根より数メートル上‥は私も記憶にあるんですが、実は
その前はもっと高かったらしい。
289神奈さん:2005/03/16(水) 02:40:05 ID:5AQFkTHw
ついに、倉田屋の看板がなくなりました……
290神奈さん:2005/03/16(水) 07:08:45 ID:1VXQXs2c
バス停の名前はどうなっているんだろう?
291神奈さん:2005/03/16(水) 09:13:37 ID:AVG/I4Bk
次は、倉田屋跡〜
292神奈さん:2005/03/16(水) 20:47:53 ID:O/VHegJU
「バス停の名前はあのままに」って署名あつめて東急に
訴えませんか?
いや、まじで‥
293神奈さん:2005/03/16(水) 21:28:03 ID:nTU9t6WI
署名あつめて東急を
訴えませんか?
いや、まじで‥
294神奈さん:2005/03/16(水) 22:17:13 ID:707pJnAY
高田交差点でパトカー止まってたけど何?
295287:2005/03/17(木) 00:09:29 ID:FMKh2CWw
>288
天満宮の山と対をなすような感じで道を挟んだ反対側一帯が丸山。
宅地開発されて今残っているのが最後のすそ野部分って感じですかね。
天満宮やあの急坂一帯の事を丸山と言うのかと思っていました。
これから登るぞーって事で「丸山下」なのかと。
296神奈さん:2005/03/17(木) 22:30:15 ID:sm2UXd3M
300とったどー
297神奈さん:2005/03/18(金) 20:29:32 ID:g45fXWKA
すげ〜ぇな俺も300取って見たいもんだ
298神奈さん:2005/03/19(土) 22:15:13 ID:ng5uJLvQ
300とったどー
299神奈さん:2005/03/20(日) 01:10:53 ID:NBGUc0rg
今時畳屋か > 倉田屋跡
↓次スレよろ
300神奈さん:2005/03/20(日) 02:01:02 ID:vBW2riYE
高田300
301神奈さん:2005/03/20(日) 02:03:36 ID:vBW2riYE
高田301