1 :
スレ立て代理人:
2 :
神奈さん:2004/04/20(火) 22:01:37 ID:Vn6oAeXA
車掌さんの数と駅員さんの数とどちらが多いほうがいいんだろう。
3 :
神奈さん:2004/04/21(水) 01:05:42 ID:Ix1RBs.6
静岡県人も書きこんで良いのだろうか?
東海版にもかつて、御殿場線スレがあったのだが。
こっちに吸収されたのかな。
4 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:41:06 ID:hwOAIiMo
国府津
5 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:43:17 ID:hwOAIiMo
下曽我
6 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:51:33 ID:hwOAIiMo
上大井
7 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:54:02 ID:hwOAIiMo
相模金子
8 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:29:55 ID:jBFck.ZU
松田
9 :
159:2004/04/22(木) 00:38:53 ID:jBFck.ZU
東山北
10 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:41:05 ID:jBFck.ZU
山北
11 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:45:38 ID:jBFck.ZU
谷峨
12 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:47:45 ID:jBFck.ZU
駿河小山
13 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:50:57 ID:jBFck.ZU
足柄
14 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:54:12 ID:jBFck.ZU
御殿場
15 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:56:14 ID:jBFck.ZU
南御殿場
16 :
神奈さん:2004/04/22(木) 00:58:18 ID:jBFck.ZU
富士岡
17 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:00:22 ID:jBFck.ZU
岩波
18 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:02:33 ID:jBFck.ZU
裾野
19 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:06:04 ID:jBFck.ZU
長泉なめり
20 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:08:21 ID:jBFck.ZU
下土狩
21 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:22:44 ID:jBFck.ZU
大岡
22 :
神奈さん:2004/04/22(木) 01:24:46 ID:jBFck.ZU
沼津
23 :
神奈さん:2004/04/22(木) 21:41:06 ID:wFlrsivc
_ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
>>3 i / 〃,イ| | |_L| l l 当スレは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | 神奈川県民も静岡県民も
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお楽しみください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
. ⊂.ヽ、 ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. r──ァー;ゝ \ /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /( ゝ、 /::::::::|::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i .//\. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
. \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/ :| :::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
\:_::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
24 :
神奈さん:2004/04/22(木) 21:49:07 ID:MuUAv5Kw
あのさー、無駄づかいなんだけど
でも無駄づかいした気がしない
25 :
神奈さん:2004/04/22(木) 23:01:46 ID:qysPXnE2
26 :
神奈さん:2004/04/24(土) 22:52:10 ID:uQbMCgW2
>>25御殿場駅の「 戦前、1番ホームは、軍隊専用ホームだった。」
って本当か?
27 :
神奈さん:2004/04/25(日) 10:45:13 ID:gdwiFT8s
>>26祖父(元機関士。御殿場線でD52を運転していた)にきいたところ、本当。
軍需物資の輸送専用のホームだった。
戦中は海沿いの東海道線を走ると米軍艦載機の機銃掃射の標的になりやすい
ので回避のために御殿場線を使っていたそうだ。
それでもかなり被害があった模様で、運転中に機銃掃射を食らって機関助手
が目の前で死んだり、ボイラーを撃ち抜かれて走行不能になったり、山北駅
が機銃掃射を受けて多数の死者が出た時はたまたま乗務中だったために助か
ったとか怖い話をしてくれました。
28 :
神奈さん:2004/04/25(日) 23:55:23 ID:baQEJ3/I
>>27本当にすごいね。こんだけ、歴史のある路線だと、死人は出ていると思ったが
機銃掃射まで、受けていたなんて知らなかった。
御殿場駅には大野原での演習のためのホームがあったって聞いたけど、
その事かな。
29 :
神奈さん:2004/05/01(土) 02:44:50 ID:qCVtN4EU
>>28東海道線を走る際も途中駅に長時間停車して安全を確認しながら走行し、
列車は行き先がどこになるかわからないまま運行していたらしい。
前にNHKのドキュメント太平洋戦争で米軍機のガンカメラで撮影した
列車への機銃掃射のカラー映像が出ていたが、急降下して銃撃。
列車があれを食らったらひとたまりもないと思った。
30 :
神奈さん:2004/05/08(土) 01:57:40 ID:AUib/MbA
お待たせしました。
1番ホームに急行箱根湯本・沼津行きがまいります。
この電車はホーム中程、分割案内板Aを境に前6両が急行箱根湯本行きに、
後4両は御殿場線直通急行沼津行きになります。
31 :
神奈さん:2004/05/08(土) 01:59:53 ID:AUib/MbA
この車両は御殿場線直通の急行沼津行きです。
次の渋沢から先はJR御殿場線に入ります。
新松田、小田原、箱根湯本方面にお越しのお客様は前寄りの1号車〜6号車に
ご乗車ください。
この電車は小田原方面にはまいりませんのでご注意下さい。
32 :
神奈さん:2004/05/08(土) 12:09:39 ID:xDJ3KDNQ
>>30-31
御殿場線に急行で入ったら、急行料金取られねーか?
33 :
神奈さん:2004/05/09(日) 03:18:19 ID:ZW5SBLUQ
ご利用ありがとうございます。
この電車は快速沼津行きです。
停車駅は下曽我、松田、山北、駿河小山、御殿場、裾野、下土狩、大岡、終点
沼津です。
34 :
神奈さん:2004/05/09(日) 03:55:24 ID:pfpruqjw
山北駅の蒸気機関車は保存状態よさそうだから、復活させてはどうかな。
35 :
神奈さん:2004/05/10(月) 01:51:00 ID:ybIuh6r2
>>34D52は戦時中の製造でボイラーの加工精度が劣っていて爆発事故も起こしている
ので難しいかも。
D52は動態保存の車両は一両もないらしい。
36 :
神奈さん:2004/05/10(月) 04:09:02 ID:nJvMLFL2
>>30-31
>>33妄想にマジレスするのもどうかと思うけど…
JR東海としては、特急だけをオバ急に乗り入れることで、満足してるのでは
ないかと思うのだが。
単線でダイヤ組むのも大変だろうし。
どうだろう?
37 :
ぱんちゃん:2004/05/12(水) 17:30:56 ID:nqlnLeIA
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパンパンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
38 :
緑園8丁目:2004/05/14(金) 06:35:27 ID:BjlMX6fc
川島令三氏は御殿場線の小田急乗り入れを推奨していたようだが。
小田原市にはJR東日本のほかJR東海の駅もあったことに改めて気付いた。
37の下らん絵に少々気分を害している。
39 :
神奈さん:2004/05/16(日) 11:36:24 ID:8APa/jvU
>>38御殿場線をJR東日本だと勘違いしている人は結構多い。
神奈川県内だから仕方ないのかもしれないが・・・。
逆のケースは静岡県内の伊東線(こちらは東日本)。
時たまワンマン列車で運転手に「この電車はJR東海なのでスイカは使えません」
とか言われている客がいるけど、せめて国府津駅のホームにその旨を書いた看板でも
立てておくべきではなかろうか。
40 :
神奈さん:2004/05/16(日) 18:03:08 ID:JBho0wHE
>>39松田駅では、「西瓜は使えない。西瓜で利用した場合には
無賃乗車になる」みたいな注意書きが改札にあるが、あれでは見えない。
車内検札で西瓜を出す客がいるが、あれはキセルだと思われても
仕方ないだろう。切符がなくても降りれる無人駅はいっぱいだし。
41 :
神奈さん:2004/05/16(日) 19:31:10 ID:be0Pzu.w
この手のトラブルは水火で乗車して熱海から先の東海管内の東海道線の駅まで
乗り越した場合にも起こっているだろう。
東日本側も「東日本の管内でしか使えません」とか、「国府津から乗り換えの
御殿場線や熱海から先の東海道線では使えませんので、切符をお買い求めの上で
ご乗車下さい」等の案内は必要かも。
42 :
神奈さん:2004/05/21(金) 20:19:29 ID:9Pjq/FVg
あさぎりの御殿場線内の特急料金は指定席ももう少し安くならないものだろうか。
松田から沼津までで約50分で特急料金だけで1200円以上。
小田急線内なら新宿から松田まで乗っても特急料金は900円しないのに・・・。
43 :
神奈さん:2004/05/26(水) 00:51:53 ID:RdCVtiXo
「鉄道データファイル」の今週号では御殿場線が特集されていました。
44 :
神奈さん:2004/06/01(火) 01:12:58 ID:bLTqfEkw
盛り上がらないな・・・
支援あげ
45 :
神奈さん:2004/06/04(金) 00:07:05 ID:c1DNt4EE
東海道本線時代の遺構
下曽我〜上大井の間の用水路トンネル
松田の川音川橋梁の橋脚
松田駅の貨物ホーム跡
山北駅の広い構内と長いホーム
山北駅〜谷峨駅の間(箱根第二トンネルなど多数のトンネル、橋脚、今は
工場になっているところの端にある路盤など)
下土狩駅〜大岡駅の間の黄瀬川橋梁の橋脚
46 :
神奈さん:2004/06/04(金) 01:36:26 ID:LfLqALMw
まあ、確かにスイカに関した告知はもっとわかりやすく
はっきりとする必要はあるだろね。
静岡出身神奈川在住の私としては、御殿場線がJR東海なのは
知っているのだが…。
とにかくJR東海静岡(支社)管内は全体的に扱いがひどいのであきれる。
47 :
神奈さん:2004/06/04(金) 22:44:05 ID:WeK221l2
>>46「御殿場線は神奈川県内を走っている=東日本」と思っている人が大半だろうな。
逆に、伊東線が東日本ではなく東海だと思っている人も多い。
東海道新幹線が東日本だと思っている人も時たまみかける。
48 :
神奈さん:2004/06/05(土) 13:37:19 ID:UU6mjnPM
>>47「御殿場線は神奈川県内を走っている=東日本」
これって…
「身延線は山梨県内を走っている=東日本」
…と思っている山梨県民もいそうな気がする。
御殿場線って、最近は新造車両も少し増えたような気がするけど、
古い電車と比べて、乗り心地はどんなもんでしょ?
49 :
神奈さん:2004/06/05(土) 17:38:19 ID:bOmtoeg6
>>48313系はあまり揺れないし静かで軽快な乗り心地だよ。
松田〜東山北の直線区間を疾走する時も乗り心地は良い。
さすが名古屋地区では新快速に投入されているだけある。
50 :
神奈さん:2004/06/07(月) 21:58:06 ID:hZda1SGE
>>47>>48御殿場線にはたまに乗るけど電車や駅、駅前の雰囲気が他の神奈川の路線と全然違うから
国府津の次から静岡県だと思っていた。
小田原は神奈川県だって知ってたけど大井松田や山北は静岡県だと思ってた。
51 :
神奈さん:2004/06/14(月) 14:10:13 ID:0uhDSnt.
>>50「大井松田」って、おたくもしかして、東名良く使ってます?
「大井松田」って地名はないですよ。
同様に「秦野中井」も。
※「大井松田」=「大井町」「松田町」を一纏めにした、東名インター名
「秦野中井」=「秦野市」「中井町」を一纏めにした、東名インター名
まあ、熱海〜真鶴間と、松田〜御殿場間は、静岡だか神奈川だか、
確かに分かりづらいやね。
52 :
神奈さん:2004/06/14(月) 23:22:49 ID:q2a1lcB2
西湘足柄地区が、中途半端なのは、大磯丘陵があるからだろうね。
広義な意味での関東平野は大磯丘陵の東側なのに対して、関東自体は箱根峠の
東側だから、関東だけど関東平野に含まれない西湘足柄地区が中途半端な
位置になるわけだね。
53 :
神奈さん:2004/06/15(火) 01:07:16 ID:X6g/6vdY
>>51単に大井町っていうと品川区と間違われるから地元以外で大井町を説明する
時は「大井松田」を使うこともある。
それでも分かってもらえない時は「小田原の先」とか「静岡の方」とか説明
するから東京や横浜の人は大井松田=静岡県って勘ちがいされてしまう。
まぁ御殿場線がJR東海だったりあの辺のバスが富士急だったり雰囲気的に
静岡に近いって事もあるんだろうけど。
54 :
神奈さん:2004/06/15(火) 21:14:57 ID:V0xhzuwI
>>52大磯丘陵地域の大磯、二宮や大磯丘陵を抜けた西側の松田、開成が伊勢原、秦野
レベルの街になってくれると、首都圏に完全につながって足柄平野の孤立感が
減って良いのになあ。
大磯、二宮や松田が愛甲石田並にベッドタウン化してほしいなあ。
せっかく幹線鉄道が通っているんだから。
大磯、二宮、松田は町が古すぎ、新しいものや人が少なすぎ。
55 :
神奈さん:2004/06/16(水) 18:27:34 ID:xgS8i.rA
>>54距離的地形的に、愛甲石田並みにはなれないのではないかと…。
テレビラジオなどは、静岡と東京の両方が受信できて良い場所ですが。
56 :
神奈さん:2004/06/16(水) 22:06:38 ID:xiXzer2g
電車の撮影に行っている方はいませんか?
御殿場線の二大撮影名所といえば山北の桜と御殿場のパレットごてんばグラウンド前の
直線区間。
御殿場線を扱っている本や雑誌、サイトに必ずといっていいほど出てくる。
57 :
神奈さん:2004/06/18(金) 06:59:57 ID:AWCulPy6
話それるけど、富士急行って、一体どこが本社なんだろうと
いつも疑問に思うよ。
バスは静岡神奈川山梨の3県にまたがってるし、鉄道は山梨だし、
遊園地は静岡と山梨にあるし(まあ静岡側はかなりショボいが…)
以前は渋谷に本社があるとか聞いたことあるけど、本拠は山梨だとも
聞くからな…。
どうなんでしょう。
58 :
神奈さん:2004/06/18(金) 08:39:06 ID:PQ86lJyc
>>57本社は富士吉田だよん。
路線バスは小田原、沼津、御殿場、富士吉田、大月など静岡・山梨県内がメイン。
高速バスは中央道がメインで、東名もある。
観光バスの事務所は静岡、山梨県内の他、東京や横浜にもある。
59 :
神奈さん:2004/06/23(水) 23:18:28 ID:8qMNdfKA
お待たせいたしております。
この電車は快速松田行きです。
終点松田からは小田急線直通の急行新宿行きになります。
この電車は沼津を出ますと大岡、下土狩、裾野、御殿場、駿河小山、山北、
松田の順に停車します。
60 :
57:2004/06/25(金) 06:36:03 ID:M0tEdRf.
>>58亀レスですが、どうもありがとうございました。
61 :
神奈さん:2004/06/28(月) 22:36:18 ID:2uN65E6k
そういや沼津でよく見る富士急静岡バスってのは静岡市内まで路線持ってるのか?
62 :
神奈さん:2004/07/01(木) 01:38:26 ID:/zWQd3w2
>>61さすがに静岡市内までは持っていないんじゃないの?
63 :
神奈さん:2004/07/01(木) 05:22:54 ID:Htki6jF6
バスはいろいろ「都道府県単位」のしばりがあるみたいで、
一県全体にずしっと顔が利くよりも、
県境あたりで活動してそれぞれに営業所があるにはある、といったほうが
臨時や新規の営業などが広い範囲でできるらしい
64 :
神奈さん:2004/07/01(木) 22:08:36 ID:7Y2867CU
昔、小田急は御殿場線を買収して沼津から西伊豆方面に延伸しようと計画していた。
ネタではなく、実話。
65 :
神奈さん:2004/07/01(木) 22:14:30 ID:0KxSSowI
昨日の雷雨といい先週の集中豪雨といい沼津周辺はここ数日さんざんでしたけど
御殿場や小田原方面はどうだったのでしょうか?
静岡市内では30年前の七夕豪雨に匹敵する雨量だったようで。
>>63特に観光バス事業では発着地が営業所のある都道府県でしか営業できないようで
その点3県にまたがってる営業している富士急は他のバス会社よりかは有利らしい。
まぁ富士急は観光バスと高速バスがメインだから。
66 :
神奈さん:2004/07/02(金) 09:50:57 ID:AAnpiRkY
>>65小田原近辺は大丈夫だった模様。
一昨日の雷雨ではのぞみが小田原駅の通過線に止まっていた。
67 :
神奈さん:2004/07/03(土) 04:52:11 ID:tb6bt.qM
68 :
神奈さん:2004/07/07(水) 22:21:30 ID:doIfwCH.
今日は初めて松田から先の上り方面に乗ったのだが、国府津駅に進入する前の
東海道線を高架で跨ぐ区間は海がよく見えてなかなか良い景色だと思った。
上大井〜下曽我とか松田〜東山北のストレートでは100km/hで走行して
いたんだな、313系は。
69 :
神奈さん:2004/07/10(土) 12:26:19 ID:6PKX/M9Q
70 :
神奈さん:2004/07/10(土) 18:42:35 ID:CyXss8tA
>>69コレって東名足柄や東名小山にも停まるのか?
71 :
神奈さん:2004/07/11(日) 10:31:24 ID:/ZK7qtGU
72 :
神奈さん:2004/07/12(月) 00:02:58 ID:mCoaQ5Ms
いまから30年以上も前、御殿場線に乗ると車両がカーテンで仕切られていて、
のぞいてみるとケージにニワトリが盛りだくさんと詰め込まれて輸送中でした
そのほかいろいろなお荷物とご一緒しました。
神奈川県の東端に越して、通勤電車にすし詰めになっている毎日です。
なつかしいなーーーーー
73 :
神奈さん:2004/07/15(木) 23:16:18 ID:Kg1/a3ME
>>72今でも時たま車両をカーテンで仕切って荷物輸送をやっているよ。
74 :
神奈さん:2004/07/18(日) 12:43:51 ID:QBUC4cNQ
>>73松田駅発沼津行き、15:14分発の電車で、
一番後ろのドアを締め切って、駅ごとに何かを回収しています。
75 :
神奈さん:2004/07/20(火) 20:18:12 ID:67xUgD6Y
>>74前に乗った時にはカーテンで仕切られた中に車掌か駅員らしき人がいて、
大きなスーツケースが何個も置いてあった。
売上金とかではないんだろうけど。
76 :
神奈さん:2004/07/20(火) 20:53:14 ID:de6cpiOU
>>74>>75松田始発ってあったっけ?
それはいいとして、ローカル線ではよく旅客列車を利用して駅間の物品輸送を行っている。
駅張り用ポスターなんかが代表格。昔はキップ(硬券)も運んでたよ。
77 :
神奈さん:2004/07/21(水) 20:05:04 ID:NpJ/iViA
>>34亀レスだが、D52のような大型蒸気機関車は仮に復活させても運行に莫大な
コストがかかるので実現は難しいと思う。
事実、北海道でもC62(余剰になったD52のボイラー等を流用して製作した
大型機)も復活運転したがコスト面の問題で数年で運行休止、再び静態保存に
戻っている。
今、各地で運転されているのはみな小型機や中型機。
78 :
神奈さん:2004/07/24(土) 00:32:11 ID:iF0f2VkE
今度のダイヤ改正で東京からの直通減っちゃうみたいだね。
79 :
神奈さん:2004/07/24(土) 00:55:31 ID:M4c30N8U
>>78それって、東日本と東海の縄張り争いの結果?
静岡が東日本だったらまた違ってたんでしょね。
80 :
神奈さん:2004/07/25(日) 13:58:52 ID:hWxRNp/A
>>78国府津発13:32の直通山北行が東海の電車で御殿場行や沼津行になって
くれるなら歓迎する。
81 :
神奈さん:2004/08/08(日) 10:56:25 ID:L2YUAn9A
支援age
82 :
神奈さん:2004/08/08(日) 15:12:43 ID:M1dPo7fg
83 :
神奈さん:2004/08/08(日) 15:47:19 ID:M1dPo7fg
>>77亀レスだが、D52は元々太平洋戦争中に急ごしらえで設計され、案の定缶
(ボイラ)爆発が続発して悲劇のSLと言われた。狭軌と線路限界のため缶
のこれ以上の大型化は不可能で、戦後C62はD52の缶設計をそのまま生
かして造られた。そのためD52からC62へボイラの移植は可能だったの
だが、如何せんアブないボイラなので修理や維持管理は大変だった。
大井川鉄道はじめ各地で運転される復活SLに大型機が無いのは、大して負
荷もないのに石炭代が高くなるのと、重量があって特にローカル線では軌道
が痛んでかなわんということであって、北海道のC62の場合はちょっと特
殊なケースだろう。
84 :
神奈さん:2004/08/10(火) 12:02:16 ID:y/rkRa5o
♪JR東海チャイム(未来に向かい〜歩けよ〜わが東海旅客鉄道〜)
ご乗車、ありがとうございます。
列車は小田急線より分かれ、JR東海御殿場線へと入ってまいりました。
列車名も「ワイドビューあさぎりX号」と名前を変え、静岡へと向かっております。
列車、時間どおりに松田駅を発車いたしました。この先、駿河小山・御殿場・裾野・沼津・富士・清水、終点静岡の順に停車してまいります。
途中、御殿場にはXX時XX分、沼津XX時XX分、終点静岡にはXX時XX分の到着予定です。
松田より乗務員交代いたしました。運転士は静岡運輸区XX、車掌は静岡車掌区XXです。終点静岡までご案内いたします。
松田より、グリーン車を除き全車自由席としてご利用いただいております。
なお、本日、グリーン車に若干空席が御座います。静岡まで、800円の追加料金でご利用いただけます。ご希望のお客様は車掌までお申し出下さい。
車内販売は引き続き、終点静岡まで営業いたします。車内にお邪魔致しました際は、どうぞご利用ください。
後の方から車掌がまいります。乗り越しその他御用のあるお客様、どうぞお申しで下さい。
次は、駿河小山です。
♪JR四国チャイム
85 :
神奈さん:2004/08/10(火) 13:39:36 ID:Epd3.8k2
>>78>>82ますますJR東海が嫌いになりそうだ。
まあ、JR東日本も湘南ライナーとかが増えてきたから
静岡まで走らせるメリットが薄くはなってるんだろうけど。
これから静岡へ帰る時は東名バスを使うことにしよう。
86 :
神奈さん:2004/08/10(火) 22:08:39 ID:0zhYKh6I
87 :
神奈さん:2004/08/11(水) 04:10:41 ID:I/6EzHJE
>>86やだ。JR東海バスを極力避け、JRバス関東の東名バスに乗り、静岡まで帰る。
88 :
& ◆cv5Mr6OJ7o:2004/08/14(土) 12:22:40 ID:HD4RZGC.
>>87渋滞と酒酔い運転と高速逆走の東名バスへようこそ。
89 :
神奈さん:2004/08/15(日) 13:31:39 ID:IX51llxk
新幹線の半額以下で静岡まで帰れる東名バスは魅力だと思うが。
(その分時間はかかるけど、それはそれとして。)
90 :
神奈さん:2004/08/15(日) 23:31:00 ID:a.iWiLLE
JR東海が嫌いなのはわかったから、バスの話は他でやってくれ。
91 :
神奈さん:2004/08/16(月) 01:34:32 ID:StLehBBQ
92 :
神奈さん:2004/08/16(月) 22:58:54 ID:WJ13TSvs
Suicaを三島まで使える様にして欲しい。
93 :
神奈さん:2004/08/17(火) 09:30:26 ID:cmpz9HAE
94 :
神奈さん:2004/08/22(日) 07:51:05 ID:aBED0KFc
>>92沼津までJR東日本にしていいから、新幹線三島駅は廃止しる!
三島のマナー最悪の通勤通学客のおかげでひかりやこだまの遠距離ビジネス客
が座れない。JR東海だって儲けが減るだろ。
そして通勤通学時間帯に伊豆方面ツアーを組んで三島までのひかりやこだまの
指定席を独占する○急交通社は逝ってよし!
95 :
神奈さん:2004/08/22(日) 10:54:59 ID:OQf8crGM
>>94なぜに新幹線?そして三島駅?
御殿場線のスレなのに。
観音写真機の方ですか?
96 :
神奈さん:2004/08/25(水) 19:01:34 ID:ZT2nGdbQ
97 :
神奈さん:2004/08/27(金) 05:34:26 ID:m9zwmaQU
>>96御殿場線は電化されてから三十数年しか経ってないはずだが、EF58なんか
走ったことあったっけ?しかもあんなでかくて非力な機関車で25パーミルの
小さいトンネルを走れるのか心配だ。
98 :
神奈さん:2004/08/27(金) 08:04:26 ID:XahtqeLM
99 :
アンタ、あれ本社の若い衆の普段用の写真だったんだってさ:2004/08/27(金) 08:15:57 ID:YefXps8w
100 :
神奈さん:2004/08/28(土) 22:23:52 ID:sgW2svHI
>>97霜取りで1両ポッキリで走ってたこともあったな。15年くらい前かな?
101 :
神奈さん:2004/09/11(土) 13:36:05 ID:CrbwGX/M
>>97EF58どころかEF65も入線してるよ。
(根府川の白糸川橋梁が強風で不通になった時に寝台列車が御殿場線で迂回)
あと、あさぎりのスピードアップのため路盤強化工事も行われたのでEF66の
入線も可能。
102 :
97:2004/09/11(土) 19:30:29 ID:tyjdgFNE
>>98,100,101
情報サンクス。EF65や66の入線はわかるが、EF58は旧型旅客用で出
力が低いのに動輪径が大きく勾配に弱い。また前後の付随軸も含めて10軸あ
って車長が長く急カーブにも弱いので心配した次第。
設備側の給電能力も心配だ。あまり長い編成は引けないだろう。
103 :
神奈さん:2004/09/11(土) 22:41:49 ID:/eWvW5ck
q
104 :
神奈さん:2004/09/17(金) 20:11:30 ID:STD4ghto
国府津発 御殿場・三島経由 熱海行 萌え〜
105 :
神奈さん:2004/09/25(土) 05:58:45 ID:GnM3xBxY
>>80結局、変わんなかったね。
時刻表の列車番号でMでは無くてGが付いているのは、何?
ワンマンカーかな?
106 :
神奈さん:2004/09/29(水) 23:03:05 ID:Dd7RGuuU
>>105その通り。
御殿場線をE231が走るのを見られるようになるかも・・・。
107 :
神奈さん:2004/10/01(金) 01:42:23 ID:88vY.7uk
>>106と言うことは、4扉の5両編成が入線する事に・・・
108 :
神奈さん:2004/10/03(日) 07:59:45 ID:c.CQbFO6
>>107電化直後は、4扉4両編成が基本だったのだから、問題なし。
109 :
神奈さん:2004/10/07(木) 14:57:07 ID:FqFn.ET.
>>107あの山北行きは3扉だけど211の5両が入線していた時期もあったので問題なし。
110 :
神奈さん:2004/10/15(金) 19:45:20 ID:B/Digs4M
あさぎり、東山北でも止まってくれい。小生駅下にすんどる。
111 :
神奈さん:2004/12/09(木) 11:01:08 ID:uPgfWh2s
御殿場線70周年記念age
112 :
神奈さん:2004/12/09(木) 11:02:12 ID:OJUIQ/bo
もうすぐ廃止らしいね
113 :
神奈さん:2004/12/09(木) 11:09:43 ID:Ny5EjJUU
ちょっといきなり聞くぜ、
神奈川県て関東地方に入るんでしたっけ?
114 :
神奈さん:2004/12/09(木) 22:39:13 ID:BAxi3Zoo
神奈川が関東じゃなければ、関東の語源の一説の、箱根の関所(足柄峠)は何処に
有るんだ。東京か。
115 :
神奈さん:2004/12/10(金) 21:32:51 ID:bulxbCak
116 :
神奈さん:2004/12/11(土) 16:09:51 ID:15KF2Bg2
>>112 これのことか?
[2chバス板]どうして静岡県は高速バスが発達しないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093676163/150150 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/29 (月) 22:00 :58 ID:TErYMEC4
御殿場線沼津−国府津間のバス代替計画
御殿場線沼津−国府津間の2006年8月末廃止で、静岡・神奈川県のバス代替計画が11月27日
決定し、10ルートで1日40本が運行されることになった。延長約60kmのバス代替では採
算性維持が課題となるだけに、県はバス事業者の車両購入費や利用者の運賃助成に加え、
バス転換後の乗合タクシー導入も検討する。県は通勤・通学定期利用者と65歳以上の
高齢者を対象に3年間、バスより割安の鉄道運賃との差額を助成するなど、利便性向上
に努める方針。
117 :
神奈さん:2004/12/11(土) 16:26:57 ID:5VN/Jtx2
118 :
神奈さん:2005/02/19(土) 01:48:12 ID:SzUCnsd2
age
119 :
神奈さん:2005/03/15(火) 15:30:16 ID:F.GgoO3Y
120 :
神奈さん:2005/04/12(火) 20:47:19 ID:C0Nk4NAA
御殿場リサーチパークの詳細が出てるサイト誰か知りませんか?
121 :
神奈さん:2005/05/23(月) 21:38:42 ID:eKGApMdk
朝の7時代に御殿場逝き1本はないしかもおんぼろの115
OERのお古の5000の4結譲ってもらっては知らせられないのかと
9000は6結だし車掌が対応できないと思う。
122 :
神奈さん:2005/05/23(月) 21:59:53 ID:FyVg68Ik
日本語を書け池沼
123 :
神奈さん:2005/05/24(火) 18:57:23 ID:Ivq2CX9.
4結や6結は4両や6両だと思われ
しかし○結って書いてる香具師って初めて見た…
124 :
失楽園:2005/06/07(火) 22:53:42 ID:QrbxLef6
125 :
神奈さん:2005/09/18(日) 22:17:32 ID:a4RgHoC2
エコループ中止万歳age
126 :
神奈さん:2005/12/05(月) 07:08:51 ID:S7HaPiUQ
マンザイ
127 :
神奈さん:2005/12/19(月) 00:58:47 ID:iXn46KYk
128 :
神奈さん:2006/03/03(金) 21:03:34 ID:6g7BlbiU
しぶしぶ保守
129 :
神奈さん:2006/03/09(木) 20:36:08 ID:NGVrMpog
こないだアウトレット行こうと思って松田に着いたら
出た直後、1時間近く待った・・・時間潰す場所も無いんだよね
130 :
神奈さん:2006/03/26(日) 12:11:34 ID:hag/7RBw
「伊豆」ナンバー平成18年10月10日から導入決定
伊豆ナンバー該当地域 三島市・熱海市・伊東市・下田市・伊豆市・
伊豆の国市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町・函南町
131 :
神奈さん:2006/03/27(月) 02:37:12 ID:TeSa1/rs
御殿場は富士山ナンバーがふいになったんだよね
丹沢ナンバー、箱根ナンバー、鎌倉ナンバーがあると粋だな
132 :
神奈さん:2006/06/09(金) 00:25:37 ID:PmwCv.Ys
小田急とは仲悪いのか?
133 :
神奈さん:2006/07/18(火) 22:14:03 ID:yyyNoX.U
良好
134 :
神奈さん:2006/07/23(日) 14:31:43 ID:eqrmXHJI
直通電車あるの?
135 :
神奈さん:2006/07/26(水) 21:32:33 ID:k09Fa9JY
どうかな?
136 :
神奈さん:2006/07/27(木) 20:38:31 ID:7xdrc2qs
松田から豊橋か名古屋まで乗り換えなしで行ける直通電車が欲しい。
137 :
神奈さん:2006/07/28(金) 20:10:16 ID:2RrXKMIE
御殿場線沼津夏祭り臨時列車運転(7/29、30)
時刻
沼津発21:30御殿場行
沼津発22:27御殿場行
138 :
神奈さん:2006/08/05(土) 14:56:39 ID:TElUZAMQ
神奈川部分が無いorz
139 :
神奈さん:2006/08/17(木) 17:18:27 ID:sOqEfpCs
東海道本線でした
140 :
神奈さん:2006/08/21(月) 08:39:46 ID:xfAaFFHc
【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)
◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺に匹敵すると思われる。
141 :
神奈さん:2006/08/23(水) 10:53:17 ID:2AeC7LXY
142 :
神奈さん:2006/08/27(日) 18:29:19 ID:Pmk2AZ2I
いんちきマラソン
143 :
神奈さん:2006/09/01(金) 16:29:44 ID:agBftMYw
あさぎり
144 :
神奈さん:2006/09/14(木) 12:00:39 ID:NofLWhsQ
松田
145 :
神奈さん:2006/09/29(金) 10:11:29 ID:MqaAs6bY
御殿場は静岡県
146 :
神奈さん:2006/10/14(土) 21:48:09 ID:ChXQqvGc
御殿場アウトレットモーるの近くでおいしい味の路面店知りませんか〜
自分的には「かつ栄」です!!
147 :
神奈さん:2006/10/15(日) 20:56:37 ID:7gX8O3.I
たこ焼き
148 :
神奈さん:2006/11/04(土) 20:29:50 ID:qVNM3Yxw
駅弁
149 :
神奈さん:2006/11/05(日) 13:26:35 ID:0S7QBmus
来年からの富士でのF1開催で、
御殿場線は、対策してないの?
150 :
神奈さん:2006/11/09(木) 20:48:44 ID:HXSfFaMU
151 :
神奈さん:2006/11/24(金) 14:24:36 ID:iSIUYwsM
御殿弁当
152 :
神奈さん:2007/01/12(金) 07:32:36 ID:wJsOa6wY
age
153 :
神奈さん:2007/01/17(水) 23:23:35 ID:YQ3LkuXI
あさぎりも、ほんと盛り上がらないな。
最混雑区間が新宿〜町田じゃしょうがねえよ。
おまけに「おっ町田から何人か乗ったぞ」と思えば、
その町田乗車の何人かも本厚木で降りていったし・・・。
154 :
神奈さん:2007/01/18(木) 19:25:52 ID:d13bkic6
新宿駅で「あさぎり」見ました。
小田急もJR東海」もカッコイイ電車ですね。
それに比べて、同じ新宿駅から発車する日光・鬼怒川方面の、
特急は古臭く感じがします。
JR東日本や東武鉄道は新型の車両を製造する余裕は、
なかったのかな?。
155 :
神奈さん:2007/02/04(日) 11:28:24 ID:kqG0mpgE
156 :
神奈さん:2007/02/11(日) 05:29:15 ID:.e7E9a7.
旧東海道本線。
157 :
神奈さん:2007/02/11(日) 07:40:17 ID:5YnDIiw.
今度は富士山ナンバーらしいぞ。
158 :
神奈さん:2007/07/10(火) 00:09:16 ID:mFu4im0k
5ヶ月ぶりに復旧
159 :
神奈さん:2007/07/29(日) 12:09:17 ID:gDbnAS3Y
沼津夏まつり行った?
160 :
神奈さん:2007/10/28(日) 19:39:13 ID:QyJgcSiE
いよう、3ヶ月ぶり
161 :
神奈さん:2007/11/06(火) 12:43:50 ID:8K1iWXFU
太平洋クラブ 御殿場に三井住友マスターズを見に行くんだけど
11月7日8日
富士山スカイラインの紅葉はどうですか
162 :
神奈さん:2008/03/01(土) 14:17:00 ID:JPqgA5GQ
誰も乗ってないの?
163 :
神奈さん:2008/03/28(金) 19:29:04 ID:n2NODnr6
164 :
sage:2008/04/25(金) 21:40:29 ID:GmaCeJU6
?
165 :
神奈さん:2008/05/20(火) 22:57:27 ID:o49Q9Twk
スレの進行も鈍行
166 :
神奈さん:2008/06/05(木) 00:35:33 ID:cS7jchj6
過疎スレ12号
167 :
神奈さん:2008/06/18(水) 14:09:09 ID:6nyu.Ctg
今日久し振り(約20年振り)に国府津〜松田間を乗った。パスモが使えないのが不便。
168 :
神奈さん:2008/06/26(木) 23:03:06 ID:9b6OIyZc
Suicaも使えないんだよね・・・
169 :
神奈さん:2008/07/29(火) 23:25:28 ID:Xf/nmYh.
御殿場の「聖尊寺」
先日の「御法話会」の模様が公開されました。
毎月2回の御法話は誰でも参加できるそうです。
<ブログ>
http://blog.seisonji.com/ 真実だけの「霊の恐怖」の連載。
第7回は「田舎に住んでいた人の現象」です。
かなり怖い話です。
170 :
神奈さん:2008/07/29(火) 23:29:09 ID:g03FwWVo
御殿場線ではJR東海のトイカは使えるんですか?
171 :
神奈さん:2008/07/29(火) 23:38:41 ID:5NCBJ06s
ふ〜ん
宗教家が霊を「恐怖」と冒涜してるんだ
┐(・ε・)┌
172 :
神奈さん:2008/08/09(土) 19:07:54 ID:VfQ98Gh2
>170 使えない
173 :
神奈さん:2008/10/20(月) 13:32:58 ID:o49Q9Twk
過疎スレ秋13号
174 :
神奈さん:2008/11/12(水) 16:14:21 ID:q6lSMUOs
せめて御殿場線の御殿場あたりまではトイカが使えるようにしてほしい
175 :
神奈さん:2008/11/27(木) 06:25:18 ID:ZTpXDdIE
過疎ってるねぇ
176 :
神奈さん:2008/12/06(土) 10:51:48 ID:.adDT7iM
元東海道本線
177 :
神奈さん:2008/12/29(月) 17:08:08 ID:aXSf5nY.
クモハ313−2507
178 :
神奈さん:2009/03/23(月) 18:15:35 ID:46Qp9aXw
マニラ食堂
179 :
神奈さん:2009/03/23(月) 19:45:01 ID:31S4wNw2
北口の信金が抜けて廃墟になってたビル なくなったな。