二宮スレッド15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
湘南の片隅の小さな無名の町についていろいろ語り合いましょう。
荒らし・煽りは放置でお願いします。

前スレ
二宮スレッド14
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1068069928
2神奈さん:2003/12/22(月) 08:21:24 ID:CR2L3Qc6
金沢区民が2ゲトズサー
3神奈さん:2003/12/22(月) 09:31:46 ID:VEGZAXJA
祝!復活!!
4神奈さん:2003/12/22(月) 11:39:02 ID:9vOGAlmc
このスレが平穏無事でありますように・・・
5神奈さん:2003/12/22(月) 15:52:23 ID:VEGZAXJA
5年ぶりに帰ってきたら一色小登下校時の緑ヶ丘の子の数にびっくりしました
いま一色小においてどの位を占めるのでしょうか。
6神奈さん:2003/12/22(月) 17:56:17 ID:VEGZAXJA
>スレ立て代理人
湘南の片隅の小さな無名の町って、次回は止めようゼ
自慢できる様な名勝、史跡も無いけど悲観的なのは No Good
7神奈さん:2003/12/22(月) 18:19:56 ID:IcYJO6w.
先週の話題。
二宮〜一色あたりで変質者?らしき人が出たそうで。
子どもに追いかけただか、声をかけただかしたそうな。

なんでしょうねぇ。
8神奈さん:2003/12/22(月) 21:09:29 ID:l5yaiNg6
二宮って何となく18,19歳+20代・30代あたりの人を見かける頻度が低いよね。
9神奈さん:2003/12/22(月) 23:17:21 ID:is8DVJyw
小田厚の二宮ICの中に 前は店が1軒だったのに
よくあんなにたくさんの家が建ちましたね。
10軒くらい?? 

住所は「二宮インター内」かな?
10神奈さん:2003/12/23(火) 01:55:08 ID:Zrn6TMOg
辻堂と最近平塚南口にできたエキストってやつ、
こじんまりとなんかいい感じだねぇ。
二宮駅も利用客32000人/日なら作ってもよいのでは?
つーか欲しい。
11神奈さん:2003/12/23(火) 03:12:26 ID:b90O4K3M
>>10
平塚ストアがつぶれちゃうYO!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
12神奈さん:2003/12/23(火) 05:30:31 ID:FXBsRHp2
半数は二宮以外で二宮住民の振りをしている・・・
ま、いいか。二宮住民同士で話そう

>>5
一色小の半分以上というか、緑が丘ができてから、一色小の
生徒の数が増えたというのが正確かな?百合が丘の住人は
年輩になって、県立住宅の子供たちが多いんだよ。
(緑ヶ丘ではなく、緑が丘)

>>7
石を投げてきたので、Yさんの子供が注意をしたら
追いかけてきたということらしいのだが、子供が見た
大人というのは、お兄さん、おじさん、おじいさんの
3パターンしかないから、犯人ははっきりしない。
一昨年では女の子に裸を見せたり、追いかけたり
していた奴がいたけど、一色駐在所の成田巡査も
近くで犯罪があって、弱っているようだよ。

>>8
二宮に来ることは少ないんだろうけど、二高近くで
たっぷり会えるよ。二宮住民じゃないけどね。
137:2003/12/23(火) 06:46:23 ID:1HElj2Mg
>>12
へぇ、そんな状況なんだ。
私が聞いたのは、30代ぐらいの男性って話だったけど。
しかしまぁ、これかれ冬休みだってのに嫌だねぇ。
14神奈さん:2003/12/23(火) 09:15:03 ID:UaZcslns
>>11
平塚ストアが?さみしいね。隣に押されたかな。
1514:2003/12/23(火) 09:40:18 ID:UaZcslns
>>11
意味取り違えますた。そういうことねw
平塚ストア関係者すまん。m(__)m
16神奈さん:2003/12/23(火) 11:31:18 ID:b90O4K3M
明日の準備は済んだけど
子供は何時(何才)までサンタ信じるのか?
175:2003/12/23(火) 12:22:33 ID:b90O4K3M
>>12
ありがとうございます。
私は百合が丘住民ですがいままで百合ヶ丘と思ってました
税金関係をみると確かに百合が丘・・・・履歴書・カード等今まで全て・・・
三十ウン年間・・・あほだ・・・
18神奈さん:2003/12/23(火) 13:00:41 ID:X0vKm4ac
セド○健○ラ○ドって、どうですか?町内のかたも
よく行かれるんですか?
19DELL:2003/12/23(火) 18:36:54 ID:vU47J.1A
ブロードバンドしたいんですけど
20神奈さん:2003/12/23(火) 22:17:52 ID:FXBsRHp2
>>16
テレビを見ていると
「まだサンタさんがいるって信じている子供ってうらやましいなって
思いますね。」
「いくつくらいからサンタさんがいないってわかるんでしょうね。」
なんてしゃべっていた。
それを見ていた娘が固まっていた。サンタさんがいると信じていて
サンタさんにプレゼントをお願いする手紙を書いたばかりだった。
あわてて別のチャンネルに変えたが、遅かったみたい。
どうも、半分信じているが、半分は疑っているようだ。
テレビは、無神経にもほどがある。
21神奈さん:2003/12/23(火) 22:52:42 ID:q.22S8lY
駅前にいい飲み屋ってありますか?
当方学生なんで安いところがいいんですが。
22神奈さん:2003/12/24(水) 01:34:05 ID:h.7.6y1c
>>20
余りに純粋培養で子育てしてもな、と思う。
俺はサンタなんて嘘っぱちと分かりきった上で
古びた靴下を枕元に置いたスネたガキだったなあ。

大体、どこから入ってくるの?、サンタさん。
セキュリティ重視の世の中を教育した方が子供の将来のためでしょう。
23神奈さん:2003/12/24(水) 06:55:09 ID:Yn.ovR8I
二宮住民だけでなく、二宮住民以外でも二宮に興味のある人、大歓迎です。
どんどん書きこんでください。
24神奈さん:2003/12/24(水) 07:03:35 ID:UpwC2mgA
学生向けの安い食べ物屋、二宮にも欲しいね。

ところで、FMの電波が入りにくいという現象は葉山あたりでもおきていると聞いたことがあるが、葉山では何か対策が行われているのだろうか?
25神奈さん:2003/12/24(水) 11:31:09 ID:nUfwW4iU
皆さんどこでクリスマスケーキを買うんですか?
26神奈さん:2003/12/25(木) 15:03:17 ID:k7ia85LI
>25
毎年サンマローで予約購入
二宮のみならず県西では名店
スポンジのシットリ感が違う
たまにの事だから…
昨夜は家族全員大満足
27神奈さん:2003/12/25(木) 17:06:40 ID:6xuXa34.
サンマローってそんなに有名なの?
初めて知りました。
28神奈さん:2003/12/25(木) 20:24:47 ID:8HOcX.zU
>>22
君、子供を持ってごらんよ
親ってばかなんだよ。
そして、親じゃない人は無知なんだよ

>>27
おいしいとは思うけど、県西で有名というのは?????ですね
幹線沿いの看板が目立つところを紹介するのは
平塚あたりの住人によるネタが多いって言ってるでしょ
菓子の里の方が人気がありますね
ぼんくら内山の横です
クリスマスイブには、路上駐車がいっぱいでした。
鴫立亭、フランドールあたりだと西湘でも有名ですね
菓子の里は小さいですからね
29神奈さん:2003/12/25(木) 21:26:10 ID:mfV8fDwE
脱・陸の孤島を望む。
脱・情報空白地帯を望む。
30神奈さん:2003/12/25(木) 23:01:23 ID:a6iCTXrs
>>10
乗降客32000人/日の二宮にエキストはちょっとオーバースペックかもしれない
けど、これだけの乗降客数があって、ファーストフードの1つもないとは・・・

小田急の渋沢駅か秦野駅にあるような規模の店はほしいな。
31ひとりごと@二宮板:2003/12/25(木) 23:15:34 ID:HxVvDNRk
誰とは言いませんが、前スレの戦犯がもっともらしいことを
書いてますが、誰も反応してなくて一安心。
このスレの住人は賢明ですな!二宮マンセー!
32神奈さん:2003/12/25(木) 23:20:49 ID:IJgbLPnI
>>28
あの・・・、質問なんですが、
子を虐待する親ってのは、博識な馬鹿なんでしょうか?
誠に難解ですね。

ケーキ屋、きっと先住民の戯言と馬鹿にされるのは承知で・・・
南口のロ○シャン、良いと思うんですけどね。
33神奈さん:2003/12/26(金) 00:32:17 ID:mG5rSgeg
31番賛江
そう。自己レスにレスするアレだ。近頃はID変えたりして何かと巧妙だがw
34神奈さん:2003/12/26(金) 00:45:32 ID:d74cBR5Y
♪世界にひとつだけの花〜

何て言うグループだっけ?、これ歌ってるのは
35神奈さん:2003/12/26(金) 01:12:44 ID:FETn2dEE
>>30
オーバースペックかなぁ?
競合店が何もないから案外もうかるのでは?
てか、オーバースペックでもほすぃ。
ライナーホームと一緒に作ってくれJRさん!
36神奈さん:2003/12/26(金) 04:55:18 ID:N4rUTgBw
>>競合店が何もないから案外もうかるのでは?
君、ちょっと某ストアーに失礼では
37神奈さん:2003/12/26(金) 10:44:45 ID:N4rUTgBw
>28
有名じゃなくて→名店
幹線沿いの〜ネタ…
〜菓子の里の方が
25に対しての答えなんだから
だから何だ?みたいな低レベルのレスは勘弁してよ
それじゃこの前の問題児と同レベルかそれ↓
38神奈さん:2003/12/26(金) 13:55:13 ID:ZX1b1DCI
オレは魂二宮においてきたからな
3918:2003/12/26(金) 21:00:17 ID:7yI/maG2
放置されたままの近隣町外の人間ですが、
触れてはいけいないところに、触れてし
まったのでしょうか?
40神奈さん:2003/12/26(金) 23:02:40 ID:mG5rSgeg
39賛江
考えすぎと思われ・・・ここの住人は行ったことないのでは?
そういう私も15年前に1回だけ行きました。
いわゆるひとつの銭湯でつ。
41神奈さん:2003/12/26(金) 23:22:01 ID:EFcz8dZI
二宮の住民は行きたいと思わないはず
42神奈さん:2003/12/27(土) 09:28:03 ID:u3i02vRk
>>30,35
「スペック」は業界用語ですね。
夜遅くまで、お仕事ご苦労さん。

P.S.
否定されたら感情的なレスするパタ〜ンの人がいますね。
二宮スレだけではないけどね。
読んでも「なるほど」とは思えないんだけどね。
43小澤あつ〜し:2003/12/27(土) 15:41:57 ID:oyLG8WdI
就職決まったか?
44神奈さん:2003/12/27(土) 17:54:42 ID:k4s.IcWA
aa
4518,39:2003/12/27(土) 19:04:00 ID:annaf.Ao
>>40,41さん。どーもです
年明けにでも、期待せずに行ってみます。
46神奈さん:2003/12/27(土) 23:08:17 ID:Su7AsUcg
もし行ったらレポお願いします♪
47神奈さん:2003/12/28(日) 11:25:50 ID:dmwzEmSo
>>35
そうか、そういわれてみれば競合店がないからEKISTくらいのものがあっても
良いかもしれないね。
48神奈さん:2003/12/28(日) 23:13:38 ID:tGQBdQ4M
平ストの野菜は、回転が速いからか新鮮なので他のスーパーよりいい。
レジのお姉ちゃんも爪がすごかったりするけど、袋にテキパキ入れるし。
ヤオハンとか西友、火曜日は新鮮だけど、他の日は・・・。
お肉は平ストだと種類ないので、上記スーパーで買いますが。

西健のお刺身って、常連さんのはネタがいいとかそういう事ってありますか?
普段は時々買うけど、お正月用に作ってもらいたいんですけど。
49神奈さん:2003/12/28(日) 23:50:56 ID:U.sk73RI
>48
俺は二階の食事処で飲んでいますが
美味しいと思います。

勿論、下の店では刺身を買っていますよ

一般的に山西方面なら西健でいいと思います
中里なら魚松がお勧めですね

酔っているのでスマン
50神奈さん:2003/12/29(月) 00:06:08 ID:kXsK1.EE
この様子だと、いまだに穴場なのかな・・・
山西方面からだと中央通り入口の信号をちょいと過ぎたあたり、
魚藤という店(倉庫みたいな)があります。
基本的に火曜と金曜開店(10時過ぎ?)で、自分で魚をおろせる人向けですが。
とにかく安い、売ってる野菜も安い。
いまは正月用で大晦日まで連日やってると思います。
蒲鉾も安いみたい(○うの、とか)、気が向いたら覗いてみる価値有りです。
結構レジでは混むし、時間帯も早めに行かれた方が良いですが。
51神奈さん:2003/12/29(月) 09:36:19 ID:7MnOo7Oo
>49
魚松なかなか良いよ!
ネタもいいものを扱っているし
店のアンちゃんが面白そうな人だ。
5248:2003/12/29(月) 16:59:27 ID:541XbHgI
>>49
ありがとう。
緑が丘住民ですが、山西で習い事をしてるので西健はよく利用します。
っていうか、ここしか知らないの・・。
魚松というお店は、横山不動産の裏道を行ったトコですか?
違ったかな??
魚藤は年末になるとチラシが新聞に入るR1の所ですか。
結構、二宮って魚屋が多くてどこがいいのか悩みます〜情報ありがとうです。
明日、あちこちのぞいてみます。
53神奈さん:2003/12/29(月) 20:30:47 ID:YcNJ.Wyc
このスレわかんなくて大磯スレで聞いちゃったんだけど、湘南のニースって言われてるって
ホントですか?たしか以前の料理番組に二宮のなんたらか、と言うレストランの女性シェフが
出てた時にナレーションがそんな風だったんだよ。

その店、推測でいいから分からない?
54神奈さん:2003/12/29(月) 21:22:16 ID:jh6YHmpk
>>51
店のアンちゃんが面白そうな人だ。

あの人昭和38年生まれだよ

>>53
魚松はのんき食堂の隣です
のんきもお勧め♪是非一度行ってみてください
55神奈さん:2003/12/29(月) 22:08:19 ID:R/dOjiKE
のんき食堂か。なつかしいな、まだあったんだ(失礼)
新年に実家帰ったら、寄ってみようっと。
開いてないかもしれないが。
56神奈さん:2003/12/29(月) 22:32:05 ID:3QnULwtc
>>53
ニースじゃない、リビエラ。
(町の公式サイトに書いてある)
5748:2003/12/29(月) 23:10:15 ID:541XbHgI
>>54
あ、のんき食堂の隣!わかりました。
よく車が止まってますよね、いつもお客さんがいるのでよさそうとは
思ってました。そうか、あそこが魚松ですね。
路駐してさっさと買えばいいかな〜、でも明日路駐はヒンシュクものかな(汗

今日、百合が丘の浜銀前、大渋滞でした。わくわくの駐車場もいっぱい。
たまたま通ったら両側に10台くらいずつ止まってたので、すれ違うにも
スレスレで、バスは大変だっただろうな。あと前の家も迷惑でしょうね・・。
58神奈さん:2003/12/29(月) 23:18:32 ID:kzqFY29c
>>56
あ、ありがとうございます。
そう、リビエラなんですか。いいイメージですね。
森進一も歌ってます「冬のリビエラ」
お正月はそっち方面へ初日の出を見に行こうかな、ありがとう。
59神奈さん:2003/12/30(火) 11:14:44 ID:WNFCv9iA
珍しく主婦的な会話で盛り上がってますね
私も魚松に一票?
刺し盛とかは特に!電話で予約してあげると店も思い切った仕入が出来る事でしょう
馴染みに成れば配達もしてくれるよ

>>53
前スレたどれば出てくる、マリ・・・何とかだったと思うよ
60神奈さん:2003/12/30(火) 14:50:19 ID:WNFCv9iA
マリ・クロードです。
感想サイトドゾー(h足して下さい)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~petitpoi/topics_b_030902.html
人気店ですのでディナーは予約が必要なようです。
61神奈さん:2003/12/30(火) 21:00:02 ID:R9CkUE8A
「湘南のリビエラ」だったらいいけど
「湘南のリビア」だと抵抗があるな
62神奈さん:2003/12/30(火) 21:11:01 ID:8nY91sP.
二宮駅の乗降客数が約32000人/日ということなので、小田急の相模大野より
先で乗降客数が同程度(25000〜40000人/日)の駅の構内および駅前にある店
を調べてみた。
小田急江ノ島線
 南林間 33620人/日
  箱そば、31、ドトール、OX、コージーコーナー、ケンタ、ミスド、モス、
  HOKUO、ローゼン
 長後 39051人/日
  マック、OX、ドトール
 六会日大前 28122人/日
  コパトール、OX、箱そば、和民
 善行 28219人/日
  マック、VIE DE FRANCE、ケンタ、笑笑、ローゼン
小田急小田原線
 東海大学前 39593人/日
  OX、マック、箱そば、庄や、QBハウス
 秦野 40412人/日
  OX、マック、HOKUO、庄や、ミスド、箱そば、ココ壱、松屋、ケンタ、
  ドトール、魚民
 渋沢 28213人/日
  OX、HOKUO、箱そば、ケンタ、ミスド
 新松田 25815人/日
  OX、箱そば(余談:駅前に「マニラ食堂」なるものがある。何か怖い。
  VOWにも載ったそうだ)
(乗降客数のデータは平成13年度のもの)
二宮はNEWDAYS、小竹林、HELLO'S(東華軒)。

新松田を除くとどの駅も二宮よりずっと店が多い。
二宮の前後の駅にも駅前にほとんど何もないから辻堂のEKISTくらいの規模
のものが必要なのかもしれない。

それにしても、二宮は上に挙げた駅に比べて駅周辺を歩いている人にも電車
に乗っている人にも若い人が異様に少ないよなあ。
あと、小田急の新松田以西、東海道線の二宮以西って客層もなんか垢抜け
ないよなあ。
63神奈さん:2003/12/30(火) 23:16:09 ID:SwWIDuqw
>それにしても、二宮は上に挙げた駅に比べて駅周辺を歩いている人にも電車
>に乗っている人にも若い人が異様に少ないよなあ。

言わずもがなだけど、" 長寿の里 " だから...

>あと、小田急の新松田以西、東海道線の二宮以西って客層もなんか垢抜け
>ないよなあ。

だって田舎だから...

" 長寿の里 " も、田舎も、それはそれでよしとしましょ。
64神奈さん:2003/12/30(火) 23:27:20 ID:ALfdhne6
まだ餅を買っていなかった・・・
皆さん、どこで買ってます?
65神奈さん:2003/12/30(火) 23:40:32 ID:V0PBHXSs
さすが二宮!立派な人いる。
66神奈さん:2003/12/31(水) 01:11:29 ID:E.PmeydA
>>64
「餅は餅屋」って諺があるから「餅屋」で買えば!と
一回言いたいけど・・・・・そんな店はないからね。

私は北口の芦の屋で買います。
餅は年末だけ販売をしているみたいです。
餅はお父さん・ケーキは東プリで働いていた息子さんが
作っているらしいです。
6764:2003/12/31(水) 18:26:07 ID:04Z9RHLc
>>66
ありがと
でも、今からでは・・・とりあえずコンビニに走るしかないか
68神奈さん:2003/12/31(水) 23:10:26 ID:kkm.UMa6
>>62
HELLO'S は閉店したという噂を聞きましたけど
69神奈さん:2004/01/01(木) 00:08:53 ID:kjwy1fFs
あけましておめでとうございます!

今年も よ ろ し く
70神奈さん:2004/01/01(木) 17:31:40 ID:qbb6PELk
芦の屋・・・
懐かしい。小学校の給食のパン、今でもここから納入かな?
71神奈さん:2004/01/02(金) 10:33:15 ID:yT3j.d/g
魚才ってどうなんでしょ?
北口商店街のところ。
72神奈さん:2004/01/02(金) 20:58:22 ID:tRARGzjQ
初詣に川匂神社に行った人、どうでしたか?
結構混んでるものですかね、出店とか出ていました?
73神奈さん:2004/01/02(金) 23:18:00 ID:Q1BfKMow
>>72
今日の9時半頃、初詣に行きましたが出店ありましたよ。
綿菓子、焼きそば(だと思う)、スーパーボールすくい、たこ焼き、他数店。
出足はまずまずでした、お天気もよかったし。
以前、元旦に行った時は階段の下から行列しました。
駐車場も混むので以来、2日以降に行ってます。
晴れないとあの神社は寒いですよね。
御祓いしてもらう時は、防寒して行かないと寒くてとてもとても・・。
74神奈さん:2004/01/02(金) 23:42:59 ID:7lhvH5DY
>>71
魚才はたまに行くけど、まぁそれなりだと思いますよ
可もなく不可もなくってとこですかね
75神奈さん:2004/01/03(土) 13:56:02 ID:Rgz5UNYg
二宮近辺でお勧めの耳鼻科がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
76神奈さん:2004/01/04(日) 10:16:08 ID:sIetVksk
耳鼻科?・・・ハッキリ言ってお勧めできるところは「この町」には
ありません。
具体的に書いてしまうと個人の中傷や誹謗になるので、これ以上は書きません。
7775:2004/01/04(日) 11:07:22 ID:R2PdpK7s
>76さん
ありがとうございます。
そうですか...では、大磯や平塚辺りで探してみます。
78神奈さん:2004/01/04(日) 11:28:18 ID:tOlRy/BY
>>75
耳鼻科と限定したところが、何か確信犯的だがw
まあ、あまり突っ込むと荒れる元なので・・・・
これにて!
79神奈さん:2004/01/04(日) 12:26:05 ID:DV/IColI
県道62号(平塚秦野線)秦野市今泉〜秦野市西大竹交差点〜県道71号(秦野
二宮線)二宮町中里の約9kmのルートの沿道のガソリンの値段を調べてみた
(レギュラーのみ)。
県62 秦野市 ゼネラル(セルフ) 94円/l
       COSMO (セルフ)  94円/l
       TAIYO        95円/l
県71 秦野市 Mobil (セルフ)  94円/l
       JA-SS        95円/l
   中井町 出光        95円/l
       JOMO(セルフ)   94円/l
       Shell        96円/l
   二宮町 Mobil        97円/l
       Esso        99円/l
(ハイオクはいずれもレギュラー+10円/lだと思った)
俺は秦野市今泉のセルフのCOSMOの会員になり、90円/lで入れている。
往復約18km分のガス代を考慮しても大磯や二宮のGSで入れるより安上がり。
80神奈さん:2004/01/04(日) 21:26:02 ID:Ejc2o5mk
>>79
というか、個人商店のところもあるからねえ。かわいそうだよ。
仕入れがグループ経営よりも下手すると5円以上違うんだし・・。
81神奈さん:2004/01/04(日) 22:18:00 ID:r3d.bPgM
少しばかりのカネより、時間と石油は無駄に使いたくないな。
近くで入れるよ、せっかくだが。
82神奈さん:2004/01/05(月) 08:24:16 ID:0hIT2C7k
>81
うん、その気持ちに同感はする。
けど個人の価値観だからな・・・。
83神奈さん:2004/01/06(火) 11:23:20 ID:caSkLRLQ
>79
色々考え方はあるよね
生意気なようだけどセルフは回避、たかだか数円の為に…
と思うと何か虚しくなる
なるべく町内を利用
×なのは押し売りみたいに添加剤を勧めるスタンド
ハイハイ言ってると小型車で大一枚持ってかれる
84神奈さん:2004/01/06(火) 15:11:04 ID:caSkLRLQ
風邪が流行りだしましたね(-_-;)
今年の症状は上下共大変らしいです
夜から冷え込むとの気象情報なので皆さん気をつけましょう
85神奈さん:2004/01/06(火) 21:46:59 ID:MSRDuJEc
>79
たしかに安いほうがいいけど、
セルフって人件費かかってないくせに高い気がして嫌いなんだよねぇ。
リットルあたり10円くらい安くできないのかねぇ?
まあ、機械の導入等で金がかかってあまり安くできないのはわかるけど。
86神奈さん:2004/01/06(火) 22:56:32 ID:YYWV3H3E
>>85
>セルフって人件費かかってないくせに高い気がして嫌いなんだよねぇ。
確かに、一時期、地域によってはセルフの値段がフルを上回っていたことも
あったよね。(今でもあるのかな?)

そういえば、二宮にある2軒のGSって個人経営なの?
(何となく2軒とも個人経営のような気がするが、あくまでも俺の憶測でしか
ないので、明確な知識を持ちたい)
87神奈さん:2004/01/06(火) 23:29:57 ID:f1LVhcAE
>>86
1軒はジョイカードポイントつくから、そこでガソリン入れてます。
私はセルフは苦手。秦野方面にズラッとあるけどセルフと知らずに入って疲れました。
従業員に教えてもらいながら入れたから、セルフとは言えないけど・・。
冬は静電気とかが、なんとな〜く心配。
88神奈さん:2004/01/07(水) 00:56:16 ID:wTWPmtHc
>>87
ジョイカード・・・S、それともT?
いつもキ○ナスで入れてるけど、週末(金・土・日)は確か2円/リッター安い。
会員になれば、勿論お得。
ジョイカードのメリットが見出せないので、これからもソコで入れる予定です。
ま、東名厚木インター付近まで用事があれば、そこのGSで入れますけど(^^;
89神奈さん:2004/01/07(水) 04:18:53 ID:NsjKh.d.
二ノ宮住人ではないけど、ちょい覗いてみた。二ノ宮かぁー 懐かしいな。去年の3月頃、駅前の国道1号線の舗装工事で交通誘導やったな。
大渋滞して運ちゃんに殴られたな・・・ ホントせつなかったな・・・ 渋滞で迷惑かけたけど、舗装後は使いやすくなったんだろうか?
90神奈さん:2004/01/07(水) 13:46:51 ID:LuutOs/o
↑殴られましたか、切ないですね
舗装工事にも良否がありますが気にならいと成ると良なんでしょぅ
交通誘導も良否がありますが、あの指示はキャリア優先?
何とも非効率な誘導に出くわす事がある
ジジィじゃ無理アンだよな
91神奈さん:2004/01/07(水) 21:22:58 ID:UmZ9ssKI
>>87
>冬は静電気とかが、なんとな〜く心配
どこのGSにも静電気防止シート(?)(体にたまった電荷を放電するためのもの)
がついているけど、どこまで役に立つのかな?
まあ、今まで引火したとかという問題が起こったことはないが。
92神奈さん:2004/01/07(水) 21:50:46 ID:MTmNtleY
ガソリンスタンドねた、引っ張り杉
93神奈さん:2004/01/07(水) 22:12:33 ID:UmZ9ssKI
二宮ってチェーン店やグループ経営の店といったものが入ってこなくないか?
競争が起こっていないと思う。
この状態が続くと既存の店の質の低下が起こりかねないと思うのだが。
二宮には少し、外からの刺激が必要だ。
二宮に新参者、新規参入と言ったものを閉め出したり他との競争を避けたがると
いう風潮がなければ良いのだが・・・
94神奈さん:2004/01/07(水) 22:15:26 ID:C.auMUwc
92もそうだシネ
95神奈さん:2004/01/07(水) 22:32:23 ID:MTmNtleY
来た来た来たー!前スレ「auMUwc」のおにーちゃん!!待ってたよ♥

まだ生きて他界?
96神奈さん:2004/01/08(木) 07:15:33 ID:emeGYhjo
そういや、LuutOs/oもあったな(プゲラ
二宮スレッド14の11番以降。。。
9789:2004/01/08(木) 07:16:56 ID:q8Iet2RQ
>>90さん
>キャリア優先?
の意味がよくわからないんですが・・・ 第三者より工事関係の車両を優先するということでしょうか?
もしそうだとしたら、答えはNOですね。普通の警備員なら第三者を最優先にするはずですよ。
やる気のないDQNなオヤジ警備員に勘違いしたのが稀にいますが・・・ 基本的に若い警備員のほうが動きがいいですね。
98神奈さん:2004/01/08(木) 08:08:14 ID:0PGyTvk2
> 基本的に若い警備員のほうが動きがいいですね。

20代後半から30代なかばくらいの人が、
機転が利いてスムースな誘導をすることが多いね。
99神奈さん:2004/01/08(木) 14:38:01 ID:4jyrK3Xc
先日7日に富士見で交通事故があったそうです。
詳しい事知っている人いますか?
情報希望です。
100神奈さん:2004/01/08(木) 16:36:37 ID:GMoGeB06
>>94,95,96
つまらねぇから他所でやって
それにLuutOs/oはSCNのID
前スレにも有るけどIDで特定は出来ない、多分毎日変わる
有意義なカキコして欲しいねぇ

<警備ネタ>
交通整理の赤棒を横に振る奴がいたなぁ
車叩かれるかと思った
進行方向に振れよ〜
101神奈さん:2004/01/08(木) 23:11:13 ID:poSjCLTo
でもさぁ〜文は人を表すってゆーじゃん。
どんなに言い訳したってダメダメ(ぷ

でもあんたオモロイ奴だね。
ちょっと突っ込むと、すぐ顔出してくれるから(ぷ
二宮も捨てたもんじゃないな。
102神奈さん:2004/01/09(金) 03:47:03 ID:rxjdXYk2
二宮のよってこやの斜め前あたりにある看板なんだけど、『うこん、やこん』
って書いてある看板なんだけど、うこんはわかるけど、やこん?て何?
103神奈さん:2004/01/09(金) 10:24:08 ID:3VURtYIQ
>>102
ヤーコンかもしれないね。
スパスパで取り上げてた野菜(おいも?)だよ。
104神奈さん:2004/01/09(金) 10:32:45 ID:KPE.WyKg
>>102
ちなみにあの辺りは小田原市。
105神奈さん:2004/01/09(金) 10:48:30 ID:vOnxD9fQ
BSE報道ほど気にならないけど、輸入STOPとはお役所も少しはマシになった
牛丼屋には厳しい春だな
106神奈さん:2004/01/09(金) 21:07:48 ID:vOnxD9fQ
>99
この話はこれ以上、この板にしないで欲しい
だが、事故のあった場所はスピードを出すアホが多すぎる
明日は我が身になる可能性はあるのだし、変な祭り騒ぎは
するんじゃないぞ!
107神奈さん:2004/01/09(金) 23:22:06 ID:BKwtLXRM
仕切ってるな!馬鹿
108神奈さん:2004/01/09(金) 23:34:48 ID:bazMwyKE
107番よ
むきになりなさんな、相手にしないこと(プ
徹底的に無視すること、これがここの掟ぞ
109神奈さん:2004/01/09(金) 23:48:32 ID:vOnxD9fQ
>107
>>108
DQNコンビ決定
110神奈さん:2004/01/10(土) 00:05:07 ID:uHtZ8mAQ
>108
了解しましたご隠居(と仮定して)。あっしは、この世界がまだまだ不慣れなもので良く分かりませんが、ひとつご指導・ご鞭撻
をお願いします。
111神奈さん:2004/01/10(土) 01:13:28 ID:wVzCTIW6
>>107の何がいけないのよ?
>>109テメーが糞DQNだろ!
112神奈さん:2004/01/10(土) 11:13:51 ID:moQfNCtw
正月も明けると、もぅ成人式
?年前に出席したけど慌しくて「こうしときゃ」的な後悔が・・・
人に迷惑掛けない範囲で思い切りハジケテ欲しいね

あと、しきれてない大人もついでに成人シロ
113神奈さん:2004/01/10(土) 21:16:52 ID:moQfNCtw
漏れなんか2浪中でみっともなくていけなかったよ。
どんなイベントでおみやげなの?他所同様DQN大集合なの?
114神奈さん:2004/01/11(日) 00:05:37 ID:7NF999DE
成人式
まだ西中が無かったから、二中の同窓会だった。
参加率 良かったと思う。
福祉センターのホール以外のところで話に花が咲き、記念撮影でちゃんとホールに戻る。

今考えるとまじめだったな!
115神奈さん:2004/01/11(日) 12:06:22 ID:bR/3Ykbc
成人式・・・
オレは服役中だったので少年院で祝ってもらったよ。
116神奈さん:2004/01/11(日) 20:38:12 ID:7NF999DE
海岸のどんど焼きに行ってきた。
ウチは越地だから、梅沢川の“西の火”

でも川の東にもう一つ 火 があった。
それがずっと不完全燃焼か?煙モクモク・・・
梅沢のだったのかな? 
西湘バイパス 通りにくかったかも?
117神奈さん:2004/01/11(日) 20:50:49 ID:7NF999DE
吾妻山 混んでますか? 明日行きたいんだけど。

先日NHKで紹介されてから、菜の花畑を見ようと
ものすごい人が来てるんだってね。
放映翌日は2台の電話が鳴りっぱなしだったんだって。

「二宮はどこにあるんですか?」
「中央高速で行くんですか?」(神奈川県なんだから せめて東名にしてほしかった)などなど・・・

近隣市町の学校からも、遠足の場として大人気の吾妻山。
何とか 貧乏町の金ヅル にならないかな・・・
118神奈さん:2004/01/11(日) 23:07:49 ID:ll6NIFcw
117番賛江
いま現在では、湘南平の方がメジャーかも?
ちといくと箱根だしな・・・
119神奈さん:2004/01/11(日) 23:10:47 ID:K6Ei99tU
深田恭子のドラマ「イマジン」のロケをやった場所って
吾妻山だっけ?湘南平だっけ?
120神奈さん:2004/01/12(月) 11:15:43 ID:WGjlCfGE
吾妻山、公園で働いている人の態度悪いです
あれは町の職員なのでしょうか?
言葉遣いも良くないし、不親切
北側の登り道は歩行者を退け、車で我が物顔
町の名所に推すならそう言った所をキチンとして欲しい
121神奈さん:2004/01/12(月) 23:08:57 ID:mGudRxQU
二宮在住・出身者の方達成人おめでとう!
122神奈さん:2004/01/13(火) 01:45:08 ID:mUudu7U2
>>120さん
禿同
アンケートがあったので指摘してみたけど
一切改善される雰囲気無し
やる気のないコンビニのバイトさんの方が まだ態度が良い感じ
……言い過ぎかな?

>>121さんに次いで 俺からも 成人おめでとう!
123神奈さん:2004/01/13(火) 17:59:38 ID:KbZ88g1Q
成人式、とくに何事も無かったようで。

良かった。良かった。
124神奈さん:2004/01/14(水) 00:05:37 ID:BWXz0/9g
>120
吾妻山の・・・あの人達は民間ですよ(ミ○○産業だっけかな)。
バアサン達はパートか、それとも町から仕事ゲットかは知らないけど。
基本的に雑草取りや芝の手入れなど公園管理が業務でしょうし、
接客業ではないので仕方ないとは思います。

町内のみならず、他所からも沢山の人達が来ますし、
中には躾の悪い子供・親・おまけに祖父母世代もいますから・・・
それなりに大変なのでは?
125神奈さん:2004/01/14(水) 16:00:08 ID:m9SXv0Mc
>>124
ほほぉ、民間ですか。
しかし公園管理が主業とは言え接客の場面が必要な場所だけにもう少し質の高い雇用を心がけて欲しいですね
町からの管理費予算が少ないのかな?
今度調べてみるかな。
126神奈さん:2004/01/14(水) 23:06:07 ID:3zDKfYjk
きっとシルバーボランティアだよ。
シルバーなのに結構時給がイイって話を聞いたことあります。
なにもシルバー雇用しなくても、若い求職者がたくさんいるだろうに。
127神奈さん:2004/01/14(水) 23:17:31 ID:guphFH4Y
>>126
9百数十円/hほどらしいです。
若い人が働いている姿のほうが、町が明るくなって良いのに。
128神奈さん:2004/01/15(木) 01:34:01 ID:uTY7Jl9k
でもシルバー雇用しないと
「長寿の里」の宣伝にならないとかの事情があったりして
129神奈さん:2004/01/15(木) 15:27:56 ID:h0LbUDNc
えぇっ!?
時給9百円台であの仕事ぶり?
コストパフォーマンス低すぎ
高齢者雇用の裏も含んでそうだねぇ
130神奈さん:2004/01/15(木) 17:12:28 ID:wKXgN3bA
駅北口のタクシー乗り場のトコにあったお店は、つぶれたの?
駅階段の下と言った方がいいかな。
あそこ、以前ジュース1本のお客様は椅子の利用しないでって書いてあったから
買った事なかったけど。
131神奈さん:2004/01/16(金) 22:49:25 ID:v2uvfoVk
常磐線には2005年夏から普通電車にも最高速度130km/hの電車が走るんだって。
JR東日本のプレスリリースより。

東海道線にもこんな電車、走らないかなあ。
132神奈さん:2004/01/16(金) 23:41:15 ID:N8uRPkyI
鉄道ネタか・・・
133神奈さん:2004/01/17(土) 10:54:43 ID:lMD3HFPk
雪ですねぇ

明日の「よさこいパレード」が中止になりますように・・・・・・・・・・・・
134神奈さん:2004/01/17(土) 11:36:40 ID:mn6day0.
>>133
なんで?
イヤイヤ参加のヒト?
まあ俺は見に行くわけでもないんでどうでもいいけど。
135神奈さん:2004/01/17(土) 13:48:18 ID:lMD3HFPk
イヤイヤ参加のヒトです
136神奈さん:2004/01/17(土) 14:14:05 ID:mn6day0.
なるほど。
そんな感じのヒトが多かったりするんかな?

でも、中止になるほどは降りそうにないな・・・
137神奈さん:2004/01/17(土) 17:13:56 ID:udb2tojg
吾妻山で働いている人
の中には みかけでは判りにくいけど
障害を持った方がいらっしゃいます。
「態度が・・・」が、その方なのか?ですが、
難しい問題です。

先週の連休は、ローラー滑り台の売り上げが
一日で1万円を越えました。有料なのは大人だけ
(1回100円)なので、やはりすごい人出だったんですね。
138神奈さん:2004/01/18(日) 05:27:07 ID:NvR1D9Gg
現役西中の厨房です。
ついに登校中に鶏が出てきました。

>>130
まだ潰れてなかったと思うけど・・・。
確かうどんとパンで持ちこたえてたような気がします。
139神奈さん:2004/01/18(日) 11:13:25 ID:NvR1D9Gg
今日はよさこいか〜
妙に元気なオッサンとオバサンがチト気になるけど
町の活性に貢献してくれてると思えば○
140神奈さん:2004/01/18(日) 13:54:58 ID:eCygsTPM
>ついに登校中に鶏が出てきました。

わはは。なんじゃそら。
141神奈さん:2004/01/18(日) 14:41:46 ID:NvR1D9Gg
よさこいパレードうるさかった…。
こんなのもうやらなければいいのに。
142130:2004/01/18(日) 21:36:25 ID:dkFc3hAM
>>138
そうでつか、バス待ちの時店内が真っ暗だったのでてっきり閉店かと。

パレード、天気回復してよかったなと思ってましたが、
1年1回とはいえ近所の方には迷惑な話だったりするんですね。
143神奈さん:2004/01/18(日) 23:43:08 ID:NvR1D9Gg
>>140
鶏が道路に放し飼いになってたらしいです。
2,3匹ほど。
144神奈さん:2004/01/19(月) 00:18:33 ID:iN1/yggk
羽むしって、フライドチキンに汁!
145神奈さん:2004/01/19(月) 00:45:38 ID:YnE8IFdw
パレード、迷惑がられてるのかあ・・・
地域の人間に支持されない祭りなんてしょうがないねえ。
146神奈さん:2004/01/19(月) 08:42:09 ID:zQ20fqtU
よそで、"よさこい"がはやってるからって、マネすることもなかんべさ。
知恵がないねぇ。
はやりものにすぐ飛びつく、おっちょこちょい。
寂しい町だね。
147神奈さん:2004/01/19(月) 10:42:40 ID:CuhVFMf.
誰かが無い時間を割いてやってくれてんだ、
知恵があるなら出し惜しみしてないでダセェ〜
子供たちは結構楽しそうだった
何か良い方法は無い物かね?
148神奈さん:2004/01/19(月) 15:53:27 ID:8sgFj/3U
吾妻神社と関係がある催しがいいですね
149神奈さん:2004/01/19(月) 17:36:19 ID:CuhVFMf.
裏庭井戸バラバラ殺人祭!!
150神奈さん:2004/01/19(月) 18:30:05 ID:CuhVFMf.
なんで「よさこい」なのか?
二宮独自のネーミングは無かったのだろうか?
ハタから見てると「ただ踊ってるだけ」でしょ?
まあ、楽しければいいのかな。何もしないよりはマシか・・・。
151神奈さん:2004/01/20(火) 01:27:48 ID:fBG6NwN2
踊っている人達だけが楽しんでいたように思えます

「何もしないよりはマシか・・・。」と言えばその通りなのですが
羽子板みたいな奴を振り回してキャーキャー騒いでいるくらいなら
昔のままがいいな
152神奈さん:2004/01/20(火) 23:48:20 ID:NHxP3wiQ
今風の「よさこい」は、高知出身の一人の北大生が確か平成4年に
「札幌の夏に新しい祭りを!」と始めたモノ。
で、高知+北海道=よさこいソーラン になった。
鳴子を持ち、「ソーラン」を必ず言う場面がある、の単純ルール。

最初は札幌駅前通りだけだったけど、年々規模が大きくなり
今は、大通り公園横に有料の桟敷席もある。そして札幌市内
数カ所のの会場に、道内各地の予選を勝ち進んだ組が来て踊る。

それがテレビ等で紹介され、道内はもちろん全国の学校の“運動会”で
やるようになった。

たぶん二宮も学校でやった子ども達が、更なる発表の場を求めたから
吾妻神社の祭りでもやるようになったのでは?
153神奈さん:2004/01/21(水) 00:47:26 ID:JzIwLyuE
よさこいって吾妻神社と関係がなにも無いんだよね
154神奈さん:2004/01/21(水) 13:42:33 ID:Yfi0Ujr6
高知のよさこいも、そもそも神社の祭りなんだろうか?
よく知らんけど違うような・・・
155神奈さん:2004/01/21(水) 19:21:14 ID:dGJR5JT6
>>吾妻神社と関係がある催しがいいですね

吾妻神社の御神体は櫛だったっけ?
櫛にちなんだお祭りって事になるのかな、
何かあるかなぁ
156神奈さん:2004/01/21(水) 22:01:39 ID:4ohSb0zg
二宮にももっと良い店ができて、根付いてほしいなあ。
157神奈さん:2004/01/22(木) 23:41:48 ID:nMCYt9b2
ですね。でも、実際ニーズが少ないから、根付くにはちょっと無理なのでは。
維持するのも大変なこの御時世、、、。
まあでものんびり暮らせるこの町は気に入ってます。
158神奈さん:2004/01/23(金) 14:19:15 ID:sZSsvGuo
これでもう少しDQNが少なければ言うことないんだけどなあ。
159神奈さん:2004/01/23(金) 21:36:26 ID:FqqlfEOY
ヤオハン近くのレンタルショプの店員にむかついた。
態度も悪けりゃ顔も悪い。
いいとこなしだ。
160神奈さん:2004/01/23(金) 23:58:33 ID:O/3cz7/6
そういうカキコってさ、まず自分の行動がどうだったのかを書いてない罠。
ほぼ100% だいたい、自分はかわいいもんよ。

したがって、信用できない。
161神奈さん:2004/01/24(土) 01:03:43 ID:nUfwW4iU
>>160
>>159は感情が表面に出過ぎたときに書き込んだのだから
解ってあげてくださいよ

サービス業に携わっている人間は万人に対して気持ちよく接客しなくては
いけませんね


酔・・・・・・
162神奈さん:2004/01/24(土) 08:34:51 ID:pE3SFECg
>>157
確かに大規模な店は町の規模を考えると出店しにくいと思う。
でも、辺鄙なところにあるけど美味くて有名になり、何十キロも離れたところ
からでも客がやってくる小さなラーメン屋は存在しうるよね。
そういう店なら小さな町でもやっていけるんじゃないかな。

店ができたけど閑散としているとかすぐに潰れてしまった、その跡地は建物が
再利用も解体もされずに放ったらかし、というのはやめて
欲しいな。
二宮にも、小さくてもいいから神奈川県内くらいの範囲で話題になるような
質の店が欲しい。
163神奈さん:2004/01/24(土) 11:19:19 ID:IvQnL2xI
ファンタスの跡地もそのまんまだね。
164神奈さん:2004/01/24(土) 16:04:21 ID:KGzx0LOQ
>>162
話題になる店と質の高い店は=じゃ無いのが現状じゃない?
マスコミ、テレビの影響デカ過ぎ
取り上げやすさから話題は都市に集中
このハードルを越えさせるには多数の支持が必要
秦野の「にゃんちゅっ亭」は大成功
皆の意識が将来の有名店を生む?かもしれない
165神奈さん:2004/01/24(土) 16:19:51 ID:ciqx.pgc
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                                             :|
 |   \__  --┬''" ―┼―┐||     /   苟攵  土冂    | |  :|
 |  ̄ ̄\__ ―┼―   |   |  _/|    ‐三‐  .lノ|-ヮ   | |  .:|
 |   ̄ ̄\    ノ     ノ  」      |     ;三、   干|乂  。 。  :|
 |                          _                  :|
 |________ /7_______ | )___________:|
        / ' ' / /            | ヽ―、 |
        |  / ノ             \_    |
       /   /                `、   ヽ
      /::    /        ___       ヽ   `、
.      |::    /   / ̄ ̄ ̄      ̄ ヽ、.   |::    i
      |::    |    l:::::::::  ,・'´     `・、  l  |::    |
      |::    |  |::::::::::      、___    |  |::    |
.      |:::::    |  l:::::::::::::::::    ̄ ̄    | /   ::::|
      |::::::    ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/   ..;;:ノ
      `、::::::..   ヽ、__):::::::::::.  (__/    ..::/
       \:::::::..                   ...::/
         \::::::::::..               ...::::/
           \::::::::.           r...:::::/
             \::::::.           /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
166神奈さん:2004/01/25(日) 00:04:56 ID:F8ry6NFs
今度、家でパーティーを催す予定なのですが、
ケータリングでおすすめがあったら教えてください。
167神奈さん:2004/01/25(日) 16:34:39 ID:O/C2Ob7E
最近、湘南ケーブルテレビのIDを名乗って、売り込みメールを
送ってきます。湘南ケーブルに問い合わせてもアドレスを
書き換えているようで、犯人がわからないそうです。

送り先が、次のようになっています。
こらしめる方法はありませんか。

[email protected]
[email protected]
168神奈さん:2004/01/27(火) 00:45:36 ID:jvKBzW6o
二宮の小中学生って他の地域に比べて自由にやっているんだろうか?
いまだに他より校則が厳しかったり、常軌を逸した浮世離れした体制を敷いたり
していないだろうか?
169神奈さん:2004/01/27(火) 06:55:21 ID:aImOujwU
>>168
浮世離れした体制とは??

一色小に子供が通ってますが、そんな感じはないけど。
でも、5日制になってからはかなりイベントが減ったみたい。
「郵便屋さんごっこ」とかは、低学年にとって楽しい時間だったけど、
最近はしなくなったし、運動会でも組み体操が踊りに変わっっちゃったりで
つまんない。
先生は楽かもね。
170神奈さん:2004/01/27(火) 10:16:24 ID:i9j4zrhw
>>168
浮世離れ?は少し疑問ですが
過去と現在での教育全般を比べたら以前のほうが良かったと言わざるを得ない
父兄や社会情勢の影響もあり教職員の意識が低下している
小学校を託児所代わりに考えてたら幼稚な大人の大量製造校場
171神奈さん:2004/01/28(水) 12:09:29 ID:wsf4DukI
全てを教職員のせいにしてはいけない。家庭の教育が一番でしょう。
最近人のせいにして逃げてる親が多いと思う。親が駄目なんです。
この間は、○○ヶ丘の路上で親子でキャッチボールしてた人が居たけど
車が来ているのにどかないんです。反対車線も車が来てるのにどかない。
そして車をみながらうすら笑ってる。もうこれじゃあ駄目ですよ。
親がこうじゃ子もそうなります。これを見てて駄目親には駄目子だと思いました。
172神奈さん:2004/01/28(水) 13:45:58 ID:H3JCFJ.2
納得
173神奈さん:2004/01/28(水) 16:46:07 ID:LoNDHlyk
こんな話題にでもならなきゃ見ないだろうな
教育と体罰
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_08/2001_08_28.html
崩壊を起こさない学級経営
http://www.naruto-u.ac.jp/~rcse/s_classmng.html
教師もストレス溜まるね
ご苦労様
174神奈さん:2004/01/28(水) 17:51:35 ID:cBgon00Q
でも、先生によってクラスの雰囲気が全く違うのは事実。
熱心な先生には親も団結しちゃって。
そうでもないクラスは悲惨。
175神奈さん:2004/01/28(水) 22:07:09 ID:Dde/Lycs
>>171
激しく同意。
バカ親のガキは、大抵バカ。
ごくまれに「とんびが鷹を生む」事もあるけど、
本当に、ごくまれな事。
仕事柄、子供に対することが多いけど、ホントにそう思う。
まぁ、二宮に限ったことじゃないけどね。
176神奈さん:2004/01/28(水) 22:26:11 ID:U.sk73RI
俺も相手のバカ親が学校で大騒ぎして大変苦労しました
特にバカキチママがウザかった
177神奈さん:2004/01/28(水) 23:39:04 ID:uEAYoSrk
今日、学校帰り頃(6時くらい)に行方不明の女の子のお知らせ流れてましたよね?
あんまりちゃんと聞き取れなかったけど。町内放送で。
178神奈さん:2004/01/29(木) 00:44:33 ID:1Vnab6IU
>>177
1時間後くらいに、無事に保護されたって放送されてた。
179神奈さん:2004/01/29(木) 08:02:48 ID:GD/LsYV6
えっ?そんな放送しらなかった。
うちも今日は学校行きたくないって言ってたな〜行かせたけど。
180神奈さん:2004/01/29(木) 21:00:49 ID:7MnOo7Oo
>>177
言ってましたね。
小学生でしたっけ?
まさかこれも親バカじゃないだろうな(´Д`;)
181神奈さん:2004/01/30(金) 00:45:25 ID:CiVz2DvU
なんで親バカで行方不明?
182神奈さん:2004/01/30(金) 09:55:00 ID:WNFCv9iA
174先生によってクラスの雰囲気が全く違うのは
このポイントは何処なんだろう
イカツイ先生だとビシッとするのだろうか?
女性教員でイカツイのは父母懇談パスしたいな(余談)
183神奈さん:2004/01/30(金) 12:26:03 ID:CiVz2DvU
そんな簡単に法則化できるならセンセも苦労せんだろうけどね。w
でもたいてい、一般社会でも人望あるような人が担任なら
クラスもちゃんとしてる気がするね。
184神奈さん:2004/01/30(金) 15:17:56 ID:WGV4jkzc
>>183
そんな感じだね。
人の気持ちをつかめる、とか
人をまとめて引っ張っていける、とか
そんな能力があるかどうかなんだろうね。
185神奈さん:2004/01/30(金) 16:12:48 ID:SXtiKnhM
朝日新聞webサイトで、吾妻山公園が紹介された

鮮やかに春色誇る 神奈川・二宮で菜の花見頃に
http://www.asahi.com/national/update/0130/029.html
186神奈さん:2004/01/30(金) 16:15:18 ID:bpcTb5YE
>>185
現時点で、アサヒ.comトップで紹介されている。
http://www.asahi.com/
187神奈さん:2004/01/30(金) 16:30:27 ID:bgtb6ZNo
4年ぐらい前、二宮人にほれたことがあったなw
切れ−な顔しててさぁ。今ごろなにしてんだろーな
188:2004/01/30(金) 21:08:14 ID:zFrWXgMw
117です。
実は現役西の厨房だったり。
先公はもう、みんな期待嫌いだなぁ。
2年の学年主任は特に。
生徒に対する発言がいい加減ウザイ。
そこまで言わなくても、ってこと平気で言うし嫌になる。
社会科担当は1年の担任もやってるケド、
生徒に文句だかなんだか言われたくらいであんまり学校に来なくなった。
いい年のオヤジなのに、なにやってんだか…。
189神奈さん:2004/01/30(金) 21:41:40 ID:R9CkUE8A
>>188
「社会科担当は1年の担任」って一組の先生?
190権兵衛:2004/01/30(金) 21:56:32 ID:u50mec1.
 二宮で良質の店紹介します。
 県道二宮秦野線沿いのケーキ屋です。二ヶ所ありますがどちらも美味。デパートの有名店よりおいしいかも・・・。
 (チェーン化すると味が落ちるのは全国いっしょだが・・・。)
 百合丘地区にある柏屋(家庭雑貨)自由が丘にある雑貨店とたいして変わりないです。
 中華料理店では、県道沿いのツタヤとガソリンスタンドの近辺にあるとこかな?
 個人的見解です。あしからず
191神奈さん:2004/01/30(金) 22:12:32 ID:CiVz2DvU
その中華料理店では一度、オーダーしたものがひとつ出てこなくて
やたらに待たされて、「〜がまだ来てないんですけど」っつったら
すみませんの一言もなく、「ハイハイ」みたいな態度でムカついた覚えがあるな。
それ以来行ってないよ。
192神奈さん:2004/01/31(土) 02:05:29 ID:ZY2AHBGw
>>181
親が誘拐されたと思って通報。
子供の方はただ友達の家に行ってたとかそう言うのじゃない?
193神奈さん:2004/01/31(土) 11:39:55 ID:ZY2AHBGw
>>188
年代的に反抗期と言う事も有り難しいとは思うけど相互に理解しようと思うことが大事だと思うよ
中でも気の会う先生が居たら積極的に関わる事をお勧めするよ
同窓会で顔を合わせたりすると普通のオッサン
良い事でも悪い事でもメェ一杯やると後悔無いんだけどな

>>190
見解に同意
194神奈さん:2004/01/31(土) 18:33:19 ID:wnhV268E
>175
まあ、親をみれば子供がわかり 子供をみれば親がわかる・・・ってことだな。
中学生にもなって挨拶のできねぇクソガキ、
他人の家の前でキャッチボールやテニスをするバカガキ。
やっぱり親もアフォ!
195神奈さん:2004/01/31(土) 21:18:56 ID:ZY2AHBGw
>>191
アンタも店員にナメられる顔してんだろう。
その場でドツいてやればいいんだよ、そういう店員は。
196神奈さん:2004/01/31(土) 21:45:14 ID:6LIdbQ4c
>>188
イヤな教師は反面教師にすれば?
自分が夢中になるものを見つけて、「今」を楽しもう!
その合間に勉強して、教師は“利用”すればいいじゃん

ははんめん‐きょうし【反面教師】
模範として学ぶべきではないもの。悪い手本・見本。 ――広辞苑より
197神奈さん:2004/01/31(土) 22:03:07 ID:8negMzc.
>>188

学年主任って、○ニス部の顧問だっけ?
昔っからうざかったな。

1年の担任はどうなってるの?
198神奈さん:2004/01/31(土) 23:07:24 ID:Sc6LGNVY
西海亭のこってりラーメン最強!
199神奈さん:2004/02/01(日) 01:01:51 ID:S5iFvMKI
>>188
禿同。
いい加減生徒を見る目を変えて欲しい。
「生徒の為」とか言ってても自分の気に入った生徒にはえこ贔屓する。
やっぱり教師ってのは自己中なんだな。
200:2004/02/01(日) 01:11:59 ID:9NV8TWxA
<<189さん
そうそう。武○。
もう、授業つまんなくてつまんなくて…。
しょっちゅう寝てますねぇ。

>>190さん
同意。
中華料理屋はこーろぼーですね。
あそこは本場っぽくてマジで推します。

>>193
アドバイス有り難う御座います。
相互に理解かぁー。
アタシぱーだから、出来るかどうか。
まぁ、努力はしますね。(ワラ

>>196さん
反面教師ですか。
ぁぁ、確かに。
わざわざ意味まで載せて下さって有り難う御座いました。
〔教師は利用〕激しく同意。

>>197
そうそう、テ○ス部顧問。
よそ者なのに二宮について語っちゃってさ、
もう最悪だよ、あいつは。

1年の担任?
ぁぁ、みんな没だね。
今年の1年は可哀想だ。
学年主任は腐った卵のにおいがするし、
2組は干渉しまくり女。
3組はもう、言うべきにあらず。(ぇ
もみあげだな。
201:2004/02/01(日) 01:15:44 ID:9NV8TWxA
ぉ、200げとー。
202:2004/02/01(日) 01:19:56 ID:9NV8TWxA
>>199さん
そうですよね。
依怙贔屓大反対。
アタシも真面目じゃないから目ぇつけられてるのかも。
ってか、まずは教師がちゃんとしろ、と。
それからアタシらに文句言え気味。
「生徒の為」は聞き飽きた。
教師も人間だし、結局自分が可愛いんだ。

ってか、作○とかいう先公、最高にウザイと思われ。
生徒の胸ぐらつかんじゃぁマズイだろう。
203神奈さん:2004/02/01(日) 11:45:26 ID:S5iFvMKI
とは言えココであがってるようなバカガキも相手にしなきゃならん
教師の事を思えば贔屓したくなる罠
204神奈さん:2004/02/01(日) 12:44:19 ID:p9oW2KXg
おこちゃまのお時間は終わりだ。
お勉強しなさいよ・・・もう手遅れかw
205神奈さん:2004/02/01(日) 15:00:48 ID:EMl0LGfI
教師・学校・体制への批判、大いに結構。
若いときにしか、でけん。

でも、火炎ビン・鉄パイプ・爆弾は、ダメですよ。
ガラスのコーラビンなんて、ほとんどないから、作りようがないしね。
206神奈さん:2004/02/01(日) 16:57:03 ID:S5iFvMKI
>>生徒の胸ぐらつかんじゃぁマズイだろう。
って全然アマアマです、
昔はその先生に往復ビンタでヤジロベェにされてる生徒を見ました。
今の学生諸君は殴られたら親とかに泣き付くのかなぁ?
自分の行動に責任持てる生徒って居るんだろうか
207神奈さん:2004/02/01(日) 17:44:46 ID:qbb6PELk
>>188
キミはエライ!
その“先公”の話をまじめに聞いているからウザイのだ。
引いた目で中学を見てみなよ。

社会科の○○はン十年前から、クドクドくだらないダジャレを
言うヤツだ。時代も変わり それなりに 生徒も変わっている
のだから教え方も勉強しなければならないのだよ。
彼から学ぶべき事を学んだら、○○先生ではなく○○さん
と呼んだら?

しかし188よ、社会に出ても 仕事のできない大人 はクサルほどいる。
中学生は大人のなりかけ第一歩。こういう場で 相談 するのはいいかも。
208神奈さん:2004/02/01(日) 17:48:32 ID:FxKE9YVU
>>206
んだね

往復ビンタ食らったら、次の日、親が菓子折を持って、
先生のところへ謝りに行くのが常識だった。

先生も、手加減を知ってたから、
骨が折れて入院、なんてドジな体罰はなかったね。
痛いけどダメージの少ない体罰だったね。

自由・基本的人権・権利、いいんだけどね、なんだかねえ
209神奈さん:2004/02/01(日) 20:03:13 ID:xbsAKHsY
往復ビンタか…。

生徒2名を引きずって体育館の用具室に入っていって
しばらくすると閉まっている扉の奥からドカッドカッ!って音が。
この時はさすがにびびった。

自分も昔ローキック食らったような…。
でも別に全然嫌いじゃない。
いや、別にMじゃないけど。
210イッショク:2004/02/02(月) 15:32:05 ID:vEikS1VU
三日に川匂神社で行われる節分の行事、何時から始まるかわかりますか?
それと詳しい内容、教えてください
211神奈さん:2004/02/02(月) 16:34:37 ID:gHfnKaus
人に聞く前に自分で行動したら?
川匂神社に電話してみたら?
212神奈さん:2004/02/02(月) 16:37:27 ID:vEikS1VU
>>211
やなことでもあったの?
213神奈さん:2004/02/02(月) 19:56:22 ID:r8jDc87g
川匂神社、今年は1日にやったんじゃ?
214神奈さん:2004/02/03(火) 15:35:19 ID:MU3QxwxE
>>209
思わずワラタ、、、
特に最後のフレーズがステキ
215神奈さん:2004/02/03(火) 16:57:48 ID:eh9f2Mnw
>>195
そのとおりなんだろうが、そこの接客がクソなのもたしかだな。
216神奈さん:2004/02/03(火) 17:25:56 ID:oUGj9//w
>>215
やっぱりね。
客を客とも思ってない態度だからね。

客の相手が嫌なら、客商売やめたら、と言いたくなっちゃうね。
217神奈さん:2004/02/04(水) 18:12:17 ID:sIetVksk
公安のHPに記載されていたけど本当に小田厚の
上り入口の交差点に信号機が設置されていた。
あそこは時間帯によっては本線まで車がつながって
しまうのでは・・・。そこから県道71号まで信号が
6コ。距離はないのに多いな〜。どうせなら右折矢印を
西友前と二宮高校前の信号機に設置してくれないかな〜。
218神奈さん:2004/02/05(木) 00:20:35 ID:0hIT2C7k
>>217
激しく同意
車はあまり乗らないが、両方とも右折するのに時間がかかる。
219神奈さん:2004/02/05(木) 00:40:54 ID:McasxtBM
二宮町議に学歴詐称疑惑は無いのかなあ?
220神奈さん:2004/02/05(木) 08:59:51 ID:icfoGxmk
ていうか、町議誰?
221神奈さん:2004/02/06(金) 00:11:06 ID:13VugTnM
北口通り一方通行に反対
222神奈さん:2004/02/06(金) 02:31:53 ID:nWYbCfc6
>>221
ん?、そうなの?
歩道整備とかに反対する圧力・脅しが周辺商店から働いたのかな。
223神奈さん:2004/02/06(金) 09:48:42 ID:g/MvVt8o
「中郡内の県立高校の男性教諭(31)が体罰をした」
これって二宮高のこと?
224神奈さん:2004/02/06(金) 11:44:00 ID:4ITEeMLQ
大磯も中郡
225神奈さん:2004/02/07(土) 17:40:14 ID:C.auMUwc
>>7 の続報。
警察に身柄を押さえられたとか>変質者
226神奈さん:2004/02/10(火) 17:57:28 ID:CwryDb9o
近所から「贈る言葉」が聞こえてきた…
子どもたちのような声だったけど…
ぼちぼつ卒業式ですか?
227神奈さん:2004/02/10(火) 18:00:38 ID:nZn/ZQPA
式の練習かもですね
228神奈さん:2004/02/13(金) 00:15:25 ID:jj.0aK42
いきなり落ちそうだけど、最近何か都合の悪い書き込みでも有りました?
229神奈さん:2004/02/13(金) 00:46:44 ID:a8zJF1zQ
今週の月曜日の「ぶらり風気分」は二宮でしたね。

ロケの内容は塩でした・・・・・
230神奈さん:2004/02/13(金) 10:28:18 ID:mUudu7U2
>>228
独り言みたいな書き込みにレスしても、って感じで控えてました。

この所、報道も過熱気味のBSE
アメリカは全頭検査すれば良いのに、
280円牛丼で犯罪者って悲しすぎ
スキヤはトン丼でしたか、機会があったら食べてみよぅ
231神奈さん:2004/02/13(金) 11:00:45 ID:YHY5UvK2
スキヤの豚丼、違和感はありませんでした。
232神奈さん:2004/02/13(金) 22:40:58 ID:KbZ88g1Q
豚丼といえば北海道・十勝の名産品
ピラピラの肉ではなく、ブ厚い肉 なんだぞ!
233神奈さん:2004/02/14(土) 00:24:53 ID:/zccHLOQ
すき家は「とんどん」
帯広は「ぶたどん」
なか卯は「ぶたどんぶり」
234神奈さん:2004/02/15(日) 01:37:31 ID:h0LbUDNc
二宮で今POWER ROCK TODAY聴いてる人いる?メタラーいる?
235神奈さん:2004/02/15(日) 02:41:46 ID:QU1gqsWM
236神奈さん:2004/02/15(日) 15:41:22 ID:Y.I6xE1.
237神奈さん:2004/02/15(日) 17:27:53 ID:yQG0WZQE
238神奈さん:2004/02/15(日) 19:19:21 ID:G5Lt1p9s
メタラーだけど、聞いてないな
伊藤氏がラジオしてるやつだっけ?
239神奈さん:2004/02/17(火) 13:52:25 ID:BQTP1Dgc
スキヤ「とんどん」先日食べました
牛丼に比べると少し違和感あり
同じ280円なら牛丼を選びたい
不味くは無いが美味くない
240神奈さん:2004/02/17(火) 16:58:49 ID:lMD3HFPk
>>239
生姜の風味?味?が強かったでしょ

牛丼が懐かしいよ〜
241神奈さん:2004/02/18(水) 20:11:13 ID:JdU35ZAk
都内から二宮へ引っ越そうかと考えています。
駅から徒歩20分のところです。
夜なんて真っ暗なんでしょうか。
242神奈さん:2004/02/18(水) 20:58:32 ID:gnggb84g
>>241
20分か〜かなり歩けるね。
松根?釜野のトンネルあたりか?
あるいは山西プール、川匂方面?
不動産屋の情報で「徒歩20分」ならバスは無いんだろうな

>夜なんて真っ暗なんでしょうか。
外灯くらいあるべ。

まー駅へは、母ちゃんの送り迎えか
チャリを考えた方がいいかもな
243神奈さん:2004/02/18(水) 21:00:16 ID:AVAnxMyE
>>241
徒歩20分だったらやめた方がいいと思う。
冬なんて凍えちゃうよ〜。
バス通っていないとこなの?バスないのは辛い。
って、釣り・・・?
244神奈さん:2004/02/18(水) 21:26:15 ID:JdU35ZAk
>>242
>>243
ありがとう。
不動産屋さんのお話ではバスはあるそうですが、あまり通らないそうなので悩んでいます。
夜中にちょっとコンビニやレンタルビデオ屋に行ったりするのが辛そう。
でも素敵なところですよね、二宮。
前向きに検討してみます。
245神奈さん:2004/02/18(水) 23:49:06 ID:NvR1D9Gg

駅から徒歩20分って「適度な運動」にはなるけど、
都内の商店街を20分歩くのは苦にならないけど真っ暗な人通りの少ない道を
20分歩くのは違うからね・・・。
都内の価値観では二宮には住めないでしょ。
246神奈さん:2004/02/19(木) 00:00:38 ID:iQrMLnZc
>>244
場所によってはテレビがきれいに映らないよ。
新幹線のそばならそれなりの音もするし。
247神奈さん:2004/02/19(木) 00:13:46 ID:iQrMLnZc
>>244
>バスはあるそうですが、あまり通らないそうなので・・・
>夜中にちょっとコンビニやレンタルビデオ屋に行ったりするのが・・・
二宮の「駅より徒歩20分圏」では、足=車と考えるべきでしょう。

たぶん坂道が多い地区だと思うので、買い物は自転車より車が便利。
夫婦ともに要免許!?
248神奈さん:2004/02/19(木) 01:14:34 ID:GQkBJynU
バスがあるけどあまり通らないとなると
釜野でもトンネルの方じゃなくて百合が丘坂下のあたりのような気がする。

となると、一番近いコンビニは徒歩10分位か・・・

車必須ですね。
249神奈さん:2004/02/19(木) 10:52:36 ID:7RJkxtYY
二宮町と同程度の面積、人口の町の駅前について調べてみた。
二宮町は人口約30000人(最近減少気味)、面積9.08平方km、人口密度
約3300人/平方km、二宮駅の乗降客数は約32000人/日。

埼玉県南埼玉郡宮代町
 人口約34000人、面積15.95平方km、人口密度約2100人/平方km
 中心駅は東武動物公園駅で乗降客数は約34000人/日と二宮駅とほぼ同程度。
 駅構内および駅前にはロッテリア、31、VIE DE FRANCE、魚民、本屋、
 東武のトラベルセンターがある。

埼玉県北葛飾郡鷲宮町
 人口約34000人、面積13.90平方km、人口密度約2400人/平方km
 町内にはJR宇都宮線東鷲宮駅と東武伊勢崎線鷲宮駅がある。
 東鷲宮駅前には大規模な新興住宅地があり、ダイエーがある。
 駅前のパーキングは1時間100円、1日最大500円。
 鷲宮駅は周辺に何もない田舎駅だが、エスカレーターが完備。乗降客数
 約8000人/日の駅にしては上出来か(というより、JR東日本のバリア
 フリー化が遅いだけか)。

埼玉県北葛飾郡栗橋町
 人口約26000人、面積15.78平方km、人口密度約1600人/平方km
 町内には東武日光線南栗橋駅とJR宇都宮線栗橋駅がある。
 南栗橋駅は乗降客数が約6000人/日(小田急小田原線開成駅と同程度)で、
 駅前には地元の小さなスーパーとPizza-laがあるだけ。戸建て中心の
 新興住宅地あり。
 駅前のパーキングは1時間100円、1日最大500円。
 栗橋駅前には東武ストアとタカラブネがある。
 栗橋町内にはR4とR125が通っていて、いずれも片側2車線。
 走りやすく、R125沿道にはファーストフードやファミレスがある。

東京都西多摩郡瑞穂町
 人口約34000人、面積16.83平方km、人口密度約2000人/平方km
 駅はJR八高線箱根ヶ崎駅のみ。
 この駅前には何もない。駅から5、600m離れたところにオリンピックあり
 (駅から見える)。
 改札も簡易Suica読み取り機のみ。
 現在、自由通路建設中(2005年3月完成予定)。

二宮ってこれらの同規模の町に比べても全体的に古臭いし、若い人も少ない。
新しいものの普及も遅いのでは・・・
家や道路の作り方にも計画性が感じられない。
東鷲宮や南栗橋に比べてパーキングが高い(8:00〜22:00:20分100円、22:00
〜8:00:60分100円、22:00〜8:00は5時間以上一律500円)
また、東海道線二宮付近の乗客って東武線東武動物公園付近や宇都宮線東鷲宮、
栗橋付近、八高線箱根ヶ崎付近の乗客に比べても若い人が少ないし、垢抜けない。
なんか、野暮ったい。ボテボテした感じか。
250神奈さん:2004/02/19(木) 13:30:45 ID:53u7QONQ
>>249

251神奈さん:2004/02/19(木) 14:42:05 ID:CuhVFMf.
>>249 二宮町と同程度の面積、人口の町の駅前について調べてみた。
ξ
現在、自由通路建設中(2005年3月完成予定)。
   ↑ここまではわざわざ調べてご苦労様
   って感じなんだけどその後が良くない
嫌なら引越しをお勧めするし人見てどう思おうが構わないけど
自分はどうなんだろうね?どこかに画像でもアップしてくれよ

>>241 歓迎するよ
252神奈さん:2004/02/19(木) 21:36:26 ID:.CU9zUrE
>>249
二宮は古い町なんだから私鉄が開発した町と比べてもなぁ・・・
でも、自分さいたまには住みたくないっす!
253神奈さん:2004/02/19(木) 23:05:43 ID:Eg.IzZv2
マニアにはたまんないんだよ。二宮は。
で、俺もその一人なのでありまし。
駅近・海側はナカナカいいと思うけどね。
店がすくないけど・・・・。
グンタマチバラキよりかは・・う〜む。
254神奈さん:2004/02/20(金) 23:18:30 ID:SRu83r1s
潮のかほりがたまらなくいい。田舎の香水は矢田。
255神奈さん:2004/02/21(土) 00:14:07 ID:JzIwLyuE
>>254
亜希子!
256神奈さん:2004/02/21(土) 01:52:00 ID:UGzizSFM
おかねは大事だよ〜♪
う〜う♪
257神奈さん:2004/02/21(土) 11:36:24 ID:swRSQcuE
たぶん上記の町より
二宮は面積が狭くって そのワリに山があるから
住めるところの部分での人口密度はもっと高いんだろうな

区画整理とかは、やりづらいワケだ。
258神奈さん:2004/02/21(土) 15:45:03 ID:dGJR5JT6
>>257
それと共に昭和中期まで埼玉、多摩は田畑でしょ、
現在の二宮は田舎っぽくても東海道沿いだからね
昔は国府が宿場で二宮は歓楽の街だったらしいし
歴史が違うんだなぁ
259神奈さん:2004/02/21(土) 23:01:42 ID:tKqwtIqw
ヲイヲイ
甲州街道(多摩通過)、中仙道(埼玉県通過)、奥州街道(埼玉県通過)は
江戸時代の重要な街道だぞ。
贔屓の引き倒しもいいが、無知さらすな。
260神奈さん:2004/02/21(土) 23:03:56 ID:tKqwtIqw
追伸
日光街道(埼玉県通過)もだ。
261神奈さん:2004/02/22(日) 01:13:17 ID:PrhqhFPk
駅という話であれば道は関係ないよね。
路線の古い新しいの差だよね。
東海道線は日本最古の路線だから開発なんて考えてなかったでしょ。
262神奈さん:2004/02/22(日) 09:16:20 ID:is8DVJyw
>>261
SimCityとかやったことないならやってみ。参考ぐらいにはなる。
基本は道路。
263神奈さん:2004/02/22(日) 11:44:19 ID:s.01UV4o
二宮町内の海岸におりる道とか西湘BPの下って怖くない?
人目につかないし、夜は何が起こってもおかしくないと思う。
治安上、かなり問題ありなのでは。
264神奈さん:2004/02/22(日) 12:25:15 ID:s.01UV4o
いくら歴史があり、過去に栄えた沿線・沿道・町であっても、
今寂れて不便だったらそれは所詮過去の栄光で、意味がないからね。
265神奈さん:2004/02/22(日) 12:41:37 ID:is8DVJyw
>>262
シムシティ大好き!
二宮もあの調子で区画整理できたら・・
なんて 密かに考えるよね。
266神奈さん:2004/02/22(日) 13:11:06 ID:JUMFMeyE
>>264
二宮のかっぺが言うセリフ?
プププ
267神奈さん:2004/02/22(日) 13:29:49 ID:ynZ7YfSY
堂々と区画整理しよう、と言えるような場所に住んでいる人が、
この二宮にいるのか〜ナ
268神奈さん:2004/02/22(日) 14:04:48 ID:D8qki5kA
>>266
煽っているつもりか?
269神奈さん:2004/02/22(日) 14:43:44 ID:is8DVJyw
今日は何時ごろから雨になるかなぁ。
270神奈さん:2004/02/22(日) 19:24:52 ID:3jTMPth.
もうじきじゃねえか?
271神奈さん:2004/02/22(日) 21:54:30 ID:BTiX6NtI
「かっぺ」って今でも使ってる人いるんだな。
272神奈さん:2004/02/22(日) 22:04:22 ID:PrhqhFPk
>>262
だからぁ〜、論点が違うんだって・・・。
駅前の話をしてるんでしょ?
273神奈さん:2004/02/23(月) 10:50:30 ID:b90O4K3M
駅前かぁ〜
地権者が動かなきゃ難しい(だろうな)
シムシティで町が出来たら笑っちゃうくらい簡単だ
これは!と言う意見はあてに成るか解らないけど町への投書が最善?
274神奈さん:2004/02/23(月) 16:54:37 ID:CSxU8qxk
町への投書に「シムシティみたいなまちづくりを!」(笑)
275神奈さん:2004/02/23(月) 21:10:03 ID:Zrn6TMOg
簡単に壊したり作ったりできたら
すげー勢いで変わるよね。
地元で迷子になりそう(w
276神奈さん:2004/02/24(火) 18:40:18 ID:nUfwW4iU
夕方、数台のパトカーが走っていたけど何かあったのかな?
277神奈さん:2004/02/24(火) 19:10:13 ID:IvGWpRIk
ふれあい農園、使ってないなら
ボキにまわしてくれよ〜
50人待ちで募集も相当先までないなんて悲しすぎる
278神奈さん:2004/02/24(火) 19:16:42 ID:KGzx0LOQ
一色辺りの畑はそれなりに人柄が解れば使わせてくれる所もあるみたいだよ
279神奈さん:2004/02/24(火) 19:31:12 ID:IvGWpRIk
本当!? 
でも話のキッカケ作るのが難しい。いきなり切り出したら
1000%不審者と思われるわなやっぱり
280神奈さん:2004/02/24(火) 19:42:12 ID:IvGWpRIk
頑張る。
不審者だと思われても。
281神奈さん:2004/02/25(水) 15:43:33 ID:ydq3Fh.s
この時期の畑は、春までお休みさせるんじゃないかなぁ?
282神奈さん:2004/02/25(水) 15:50:16 ID:fSpIGA5A
>>281
そうなんだけど、色々難しいのよね。二毛作とか、連作障害とか、etc.etc.あってな。
ストレス溜まるもよね。
283神奈さん:2004/02/25(水) 20:57:15 ID:O/C2Ob7E
今朝の朝日新聞に、「梅沢海岸で幼稚園児が春ワカメの収穫」
と写真付きで載ってた。でも、秦野の幼稚園。
二宮の園でないのが残念。
284神奈さん:2004/02/26(木) 10:42:57 ID:N4rUTgBw
>>279
入り口は地域活動とかが良いんでない?
活動団体と内容の問い合わせは町役場へどうぞ
285神奈さん:2004/02/26(木) 21:06:44 ID:g14PzuIQ
>>274
投書してみるか?
286神奈さん:2004/02/26(木) 21:35:49 ID:cEdg5tc6
シムシティつけて投書しよう。
287_:2004/02/27(金) 20:35:11 ID:k6ztwR.2
火事?どこ?
288神奈さん:2004/02/27(金) 20:35:57 ID:i9j4zrhw
>>287 俺も知りたいが・・・駅より北だと思う
289神奈さん:2004/02/27(金) 21:52:33 ID:XMc7JRtQ
俺が小学6年の頃(1983年度)、山西小学校には算数にはこのノート、理科には
このノートを使え、というような使用ノート指定のおふれがあった(うちの
学年、もしくはうちのクラスだけだったのかもしれない。あるいは他の小学校
でもあったのかもしれない。詳細は不明)。
あの当時は何とも思わなかったが、今思い返すと何か変だな。
290神奈さん:2004/02/27(金) 22:44:31 ID:KcqRvPNs
>>289
小学校低学年の頃には、そんな指定があったような。
学年で同じだったように記憶していますが、、、
291神奈さん:2004/02/27(金) 23:04:21 ID:ekzA7Olw
>>289
一年坊から山西小新校舎なんだな。
ノート指定というより、学校と業者癒着の構図だな。
低学年の頃は、何故か皆ジ○ポニカ学習帳を揃えていたような。
292神奈さん:2004/02/28(土) 01:08:07 ID:KtNmzVA.
>>291
289です。
我々の年(1978年入学)から1年生から完全に山西小学校の校舎だったようだね。
山西小は1977年4月15日開校と聞いたことがある。
とすると、我々の1コ上の人達は入学して最初の数日間はどうしていたんだろう?
293神奈さん:2004/02/28(土) 01:52:10 ID:HCjKheDk
>>292
俺は二宮小出身だが、送迎会みたいな集会をボンヤリと覚えているだけ。
正式な開校時期は分からないが、少なくとも送迎会は3月中に行った。
294神奈さん:2004/02/28(土) 10:03:21 ID:LoNDHlyk
295神奈さん:2004/02/28(土) 13:13:52 ID:U.sk73RI
2・3日前に梅沢の突堤から女性が飛び込み自殺したらしいけど・・・・・・

知っている人いますか?
296神奈さん:2004/02/28(土) 14:18:28 ID:cuawbmIM
味噌売りが来たよ。
断ったら何も言わずプイッと去っていった。
感じ悪いことこの上なし。
こんなトコロからは絶対買うもんかー!
297神奈さん:2004/02/28(土) 14:42:36 ID:U.sk73RI
志賀一という味噌売りですか?
298神奈さん:2004/02/28(土) 23:01:56 ID:0NbUjBUo
>>289
指定ノートは山西小だけじゃない、マスのせいだよ。
「10マスリーダー入り(十文字の点線)。とか
今のノートが終わったら12マスを各自用意」など連絡がある。
4月だけは揃っていた方が、先生も親も楽。
299神奈さん:2004/02/28(土) 23:31:55 ID:wNIQHAjg
はあ〜マスですか?
300神奈さん:2004/02/29(日) 00:08:22 ID:1OJjmsUU
おじゃまします。横浜住民ですが、子供の頃親戚が住んでいてよく二宮に遊びに
行きました。懐かしくてこの前行ってみたら、駅がまるきり変わってました。
昔は駅裏の川の上にかかる陸橋みたいなのを渡った覚えがあるのですが。
もう親戚もいないので確認できません。古ーい橋、ありましたよね?

海側は面影残ってたけど、山側が開発すごくてびっくりしました。
でも、好きな街。