1 :
スレ立て代理人:
2 :
神奈さん:2003/11/17(月) 20:24:17 ID:zUi0I.Gs
幻の不入斗橋×周辺 3・2get
3 :
神奈さん:2003/11/17(月) 22:24:28 ID:LObU6th6
乙です!
4 :
神奈さん:2003/11/18(火) 08:28:42 ID:XgHvD/9Q
5 :
神奈さん:2003/11/18(火) 10:19:42 ID:NX3q3uxg
>>1 乙
5getらしいので、ヲイ横の定番を一席。
いつも思うのですが、(中略)、一考してください。
>>4こんなHP知らんかったわ。ありが頓。
6 :
前スレ295:2003/11/18(火) 14:52:47 ID:Vy2TfYbI
>>4ありがとうございます!
教えていただいたHP行ってみました。
凄く興味深いです。
てか、ホントに「戻る」が無い…w
7 :
神奈さん:2003/11/18(火) 17:24:58 ID:.hx01InA
7get〜〜〜〜〜!
8 :
神奈さん:2003/11/18(火) 21:56:24 ID:V47Y.dTE
>4
乙
9 :
4:2003/11/19(水) 01:26:34 ID:3G.IhAEo
どうもです。
確かに言われてみれば、不入斗橋から中央斎場まで谷間、
つまり両側を切れ目のないやまに挟まれながら(人工的な道路以外切れ目なく)、
ダラダラとした上りをたどっていくことが出来るなあ、と。
で、これは不入斗橋あたりから入中方向へ向かって、坂本で南へ向かうラインの話ですが、
地形的に、豊の坪から旧バス通りをさかのぼるラインと、
柏木田から豊島方面へのなだらかな上りをさかのぼるラインに
川があって、合流していたと考えるのが自然かなと言う気もしまう。
これ以上は図書館かなあ。
10 :
廃川あとを行く:2003/11/19(水) 03:00:58 ID:OlCBjjmM
宇東川でぐぐっていたら思いもかけないところで画像に当たってしまった。
ttp://skapochi.hp.infoseek.co.jp/readersmail2.html昭和40年代を思いだしてみると。
本流は佐野の緑道から、不入斗橋を経て、入中への道の右側歩道になっている所を流れていた。
坂中の 入中との境界に沿っていたところまで覚えている。
支流1 ビワ山からラーメン屋と文房具屋の間を通り、県道をくぐり、中通りへ。かつての
菓子問屋に沿って肉屋脇から暗渠。合流するのは葬儀屋の裏手だと思う。衣笠を背にし、左手
の民家の温室の下に流れがあり合流していた。
支流2 愛国ベーカリーで合流する流れは県道をくぐり、鶴久保小わきからプール方面へ遡る
。たしか、プールの所から汐見台へ行く道沿いから流れていた。
支流3 支流2の少し下流で分かれていた。銭湯のある少し上流。柏木田への道になっている。
佐野八幡から富士見町に抜ける道に並行し、富士見 の商店の裏を通り新墓へ。この上流にひょ
うたん池というのがあった。
この流れはあひるの飼われた家の下あたりでさらにわかれ、柏木田を横断し県道の不入斗橋
バス停近くへ行っていた。おそらく県道にそってガソリンスタンド方向から流れが来ていた。
当時も暗渠になっていたところもあり間違いもあるやもしれない。スマソ。 遠い目
11 :
神奈さん:2003/11/19(水) 13:43:19 ID:h3pePsUk
うおっ
白黒のはみ出し駐車の車、見覚えある…
仲通り〜緑道間で、唯一直線でなくて見通しのきかない路地だといえば一発でしょうね。
この写真の手前側が川で、その上の写真の石の橋がある、といった位置関係かと。
石の動物型の置物(イス・車止め兼用?)は、この名残として作ったのかな。
カラーの方の石の橋は、たつみ屋から曹源寺へ抜ける所だから、100mちょい先ですね。
このあたりの緑道へ抜ける細い路地で、まず舗装されたのがこの車の写真のある路地じゃなかったかな。
さて
>柏木田を横断し県道の不入斗橋バス停近くへ
大通りへ不自然に120°くらい折れて出る路地ですか?なんだかそれっぽいんで
>富士見 の商店の裏を通り新墓へ。この上流にひょうたん池というのがあった
粳田の方から流れてる流れって、これですか?
>坂中の 入中との境界に沿っていたところまで覚えている。
あのくぼみ、宇東川だったんだΣ(゚д゚ )
小坊のころだけでなく、中坊になっても宇東川で遊んでたのか俺はΣ( ̄д ̄;)
#緑道関連ですが、道に大きく絵が描けるってのは結構な情操教育な気はした(でもはいつくばってて自転車に轢かれた笑
花壇のふちを歩いて、花壇から花壇へ飛び移って進んだりしてたのは健全な身体に寄与、、
あ、もう数年遅れて生まれていたら、「スーマリ」とか「そぃゃ!」とか言いながらやってたのかも
12 :
6:2003/11/19(水) 19:25:38 ID:51A0S28.
>>9-11
おわ〜!ありがとうございます〜〜〜<(__)>
まだお話の半分はチンプンカンプンですがw(地名がよくわからないので)
地図でも見ながら確認してみようと思います。
>>10さんの写真もいいですね!
平作川に合流してたってのも初耳でした。
勉強になりました。ありがとうございます!!
13 :
宇東川祭り:2003/11/20(木) 01:16:20 ID:HSbQ0h46
11タン、ご近所?写真の車に見覚えあるなんて。
粳田(うるちだ?)ってわかりません。ごめんなさい。この流れは富士見町の
メインの通りの、安浦に向かって右手の裏側の路地になっています。
本流との合流点近くに50センチほどの段差があって滝になっていた。ご近
所はうるさかっただろう。
不入斗橋バス停の方の流れはおっしゃる通りです。会計事務所の看板のあると
ころの脇です。酒の倉庫、ガソリンスタンド方向に行っていると思われますの
で、もしかしたら、むかし池之端にあったという池につながっていたかもしれ
ませんね。
よいこの宇東川遊び。
学校帰りに木っ端を浮かべて競争する。ゴミや石の下流に入るとでられなく
なるので石を投げて波を作って脱出させた。
石垣はタンポポがいっぱい咲いたので、小さいころはよくとっていた。
水道管にぶら下がって対岸まで行くなんてやつもいたな。
ボールを落とすと、長めの虫取り網を動員したり、石垣を降りて回収した。
亀葬の裏あたりで川幅の8割ほど河床が高くしてある所があり、水がなく
石垣も降りやすかったので回収ポイントだった。
14 :
11:2003/11/20(木) 12:29:44 ID:W/uuxkm6
>13さん
ゴメン粳田は店の呼称、地名じゃないっぽい。旧安浦駅へ降りる坂の手前右側(南側)の店屋、、
だから、ご説明くださった道は私のイメージしたものと一緒・・・
えー、私は関さんで自転車買って「トントンバー」でお菓子買って
「ボシリョウ」の裏で庭球野球して「ぼーるとらせてください」やってたような人です
#これで年代と場所がかなり絞られるような
私の学童時代は緑道化した後だったので、浮き物競争、平作川でやってました(つまり障害物だらけ(^^;
あ、側溝でもやったなあ。この場合は不意に蓋の下で引っかかって出てこなかったり
>>12さんほか
そうだね地名、、、おさらい
びわ山は、今汐見台望洋台と呼ばれる高台
豊の坪は、バス停あるけど、鶴小の北手
柏木田はヨコサン丸花店の正面の大通りの周囲一帯
新墓はそこから富士見町方面
あひるってのは、上町保育園へ向かう坂の下やや佐野よりで、道幅が急に変わる所があるが、
その付近の家で飼われていて、道まで出てきて歩いてたりしたため有名だったという次第
で、、、予習
「ラッパ山」不入斗運動公園あたりの高くなっている所
「タンク」佐野付近でタンクと言われたら、三洋台(富士見町3)と佐野5の間にあった水道タンクを指す
「国立病院」うわまち病院の前身
「ちゃさま」「ちゃおう」おもちゃの王様@衣笠商店街
「あかのれん」おもちゃの王様の向かいにあったおもちゃ屋
…マテもう地名じゃない(汗
緑道佐野6バス停奥あたりで自転車でロータリング族やって目を回して逝ってきます(謎
15 :
神奈さん:2003/11/20(木) 22:28:34 ID:3kpnL8/s
長文ウザイ
16 :
神奈さん:2003/11/21(金) 00:17:52 ID:ApijEfMk
ウザクないよ。面白い。
17 :
さんくす16:2003/11/21(金) 02:16:22 ID:6gSuqrHU
10、13です。
>14 やはりご近所でつね。たぶん年齢はすかぽちに写真送った人くらい?
佐野保育園をボシリョウというあたり、がポイント。かつてあそこは母子寮が
併設されたいました。 そこの2階からの非常口が滑り台になっていてさかの
ぼっては滑りおりていたものです。
ラッパ山って鬼婆が包丁もって追いかけてくるとか、カップルがなんかやって
るとか、いろいろうわさあったね。プールの横から牡蛎の化石が出てて取った
りしたな。
18 :
神奈さん:2003/11/21(金) 10:06:34 ID:rJxRujfo
タンクは海からも見える。
あれにモナ−の顔を書いてみたい。
19 :
14そろそろ神奈さん:2003/11/21(金) 13:29:41 ID:Wk9hgwts
に、ニライムにしたい
えー(汗)、そしたらニラ茶を建造しなくては、
じゃなくて
>>17さん
緑道で自転車にひかれたのは3才前後(それくらいで怪我するような運動不足ではなかったわけで)
母子寮がカタカナ(耳からの伝聞情報しかない世代)なのがポイントでしょうか(^^;)
佐野保育園と言えば私は、小学生の頭で二重らせんの滑り台の構造が把握できなくて、本気で悩んでいたような。
そういえば学童時の行動半径は、ラッパ山、富士見町周辺の「やま」ん中、横高グランド&裏やま、
いわゆるびわ山(今思えばダンジョンだと思ってリアルRPGごっこしてたんだよな、階段で自転車担いだりしてまで)、
中央公園、交通公園、栄町公園、衣笠公園、、、そして結構縦横無尽
大人になって行動半径は広がったけど、行動面積は狭まった気がする(^д^;)
20 :
現入(現役入中生):2003/11/23(日) 22:53:46 ID:2Pdp.QTY
ROMってましたが参加さしていただきます。
といっても昔の事はわからない…
読んでて食いつきたかったのは
>>19さんの、佐野保育園のらせん滑り台…!
あーなつかしぃ。外側から上ると逆がわにつくんですよね。
宇東川の話は…うちの母が自転車で落ちたといってました。(汗)
21 :
神奈さん:2003/11/24(月) 02:15:15 ID:.g636WR2
川岸狭いところあったからね。しかも川の方に傾斜してたりして。
橋も欄干がほとんどないようなのもあってね。四万十の沈下橋かよ。(関係
ないが 四万十の源流は不入山=いらずやまだったな)
4にでてる写真の所には丸木橋もあった。
>19 喫茶横須賀にはQOOと書いてあった。
22 :
神奈さん:2003/11/24(月) 02:43:06 ID:3pykhJTw
宇東川沿いの道は、宇東川公園の辺りから衣笠方面にかけて、
道幅が狭いだけでなく、ひどい凸凹道だった。
小学校2年生の時の、ある清々しい日曜日の朝、
晴れやかな気分で自転車で走っていたら、
あまりの振動の激しさに、自転車の前のカゴが外れて、宇東川の中に落下…。
泣きそうな顔をして、家に帰って来た。
その場所の近くにあった、染物屋の物干し台も、今は無し…。
23 :
神奈さん:2003/11/24(月) 03:07:36 ID:.g636WR2
>22 落ちたのはカゴだよね? もしあの辺で自転車も落ちたとしたら、お
でん売ってたとこより下流だね。
24 :
神奈さん:2003/11/24(月) 04:18:29 ID:3pykhJTw
>>23落ちたのは、カゴだけ。
それでもショックだった…。
25 :
神奈さん:2003/11/24(月) 23:54:00 ID:.g636WR2
>24 同情いたします。たぶんカゴはフックでひっかけてあっただけですね。
染物屋の物干し台なつかしく思いだしました。よくあんな高い所に上れると
思ってました。
>20 保育園(母子寮)の橋のところで落ちた子がいたのは知ってますが
確か男の子だった。他にもいたんですね。お母さんきっとおなじ年代だな。
26 :
神奈さん:2003/11/28(金) 18:46:45 ID:EV8H9arA
こういう貼り方していいのかな
(ノ-∀-)ノポイッ
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-77-1&PCN=C29&IDX=16&PNO=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21(試験運用中)
27 :
神奈さん:2003/11/28(金) 21:56:05 ID:MA5fj8tk
あーもー最近のこのスレ、面白いです>▽<
↑の航空写真もいいですねー。約25年前ですか。
思わず自分の家探してしまったw
28 :
神奈さん:2003/12/01(月) 13:11:52 ID:KKnkfAQM
26さんの航空写真は、さすがに四半世紀前なので、
うちの周りにある8軒の内、4軒が建て直されていました。
29 :
神奈さん:2003/12/01(月) 20:44:57 ID:WPd4S6jw
この航空写真、
神奈川県あたりのは、1977(S52)、1983(S58)、1988(S63)の3種類あるだす。
(地域によって撮影年月が異なってます。また年と場所によって(市街か山地か)で細かさが異なってます)
さすがにこれ以上新しいのを公開するのは、防衛上マズいと思われ。
ちなみに、
'77は東京湾フェリーが出航直後のターン中に撮影されています
'83は見当たらず、'88は停泊中です。なお'88は猿島に船が着く所です
浦賀のドックでは'77と'88がドライで、'83は水が入ってますね
'83は横横が建設中ですね。
で、何が言いたいかって言うと、
'83年のタンクはすごく水色だっていうこと。
30 :
読書感想文:2003/12/01(月) 23:23:56 ID:ruhHVZaA
山口瞳「血族」を読んで
読み始めたとき、「あーら、マザコンの回顧録かしら?」なんて思っていたんだけ
ど、たまに知った地名が出てくるのと、山口って人の少々イヤミの効いた文章が面
白くて読んでたんだ。明治大正の日本が貧乏だった頃のお話。長々と親類の出生の
話が続いた後、母や自分の出生にまつわる謎解きのような展開が始まる。新聞記事
なんかを引用(旧字体で読みにくい)しながら、柏木田をうろつき、土地の人
の話を聞き、母の生まれ育った柏木田を自分の出生の秘密?を「推理」していく。
そう、あとがきでも書かれてるけど、推理小説っぽい雰囲気が小説の後半を包んで
いる。
あの辺りで生まれ育った者としてはかなり面白く読めた。
歳をとって、土地を離れて、母や父、じーちゃんやばーちゃんなんかの生き方や
自分の生き方なんてちょっとは考えてみるようになると自然と昔話が始まる。
このスレだってそんな雰囲気が漂っている。懐かしいよね。
遊郭の話の部分なんかかなり悲惨なんだけどさ。悲惨なんだけど明治大正の人間
てすごいよね。最近、不景気とか借金で自殺するやついっぱい居るのにね。
柏木田の道が広いのは、桜並木があったんだって。
たしか小さい頃、石灯籠?の跡が残っていたのも覚えている。
あの路上駐車ばっかりの通りが賑やかな桜並木だったなんて思うと不思議な気分
になってくる。
31 :
読書感想文:2003/12/01(月) 23:27:50 ID:ruhHVZaA
長文失礼しました。
ところで、横須賀には柏木田、安浦のほかに皆ヶ作という土地があったらしい
のだけど、どこだか知ってる方いらっしゃいますか?
32 :
神奈さん:2003/12/02(火) 00:34:05 ID:0PAg3g8s
>>31皆ヶ作でググったら、長浦港の辺りということです。
赤線関係、結構あるんですね。
33 :
神奈さん:2003/12/02(火) 13:30:08 ID:e3RRQVac
>>30石灯篭?
八百屋とバイク屋の脇にあったやつ? たぶん大門の門柱ではないかな
34 :
30:2003/12/03(水) 00:54:50 ID:rW04e1cA
>>32 基本忘れていました。結構出てきますねぇ。
>>33そうです。かすかな記憶では、土台だけ残っていたような。。。
35 :
神奈さん:2003/12/03(水) 02:42:50 ID:Rz1jRTxo
>>35そか、おいらのころはまだ石の門柱あったんだよね。
鶴久保60周年の時に配られた本に「柏木田のにぎわい」という章があった。
不鮮明な写真と 「なかではおおぜいの女のひとがはたらいていました」
という文だけおぼえている。 なにして働いていたかは書いてなかったけどね。
36 :
神奈さん:2003/12/08(月) 18:03:09 ID:kvVoNEL6
話が全然変わってしまい申し訳ないのですが、前のスレで
出ていた佐野の天然温泉が今日から三日間プレオープンと
ちらしが今朝入ってました。
どなたか行かれた方いませんか? どんな感じでしょう?
37 :
神奈さん:2003/12/08(月) 19:47:11 ID:LLv6RJMU
38 :
神奈さん:2003/12/08(月) 20:34:06 ID:sKk0yAqA
39 :
神奈さん:2003/12/08(月) 22:24:49 ID:kvVoNEL6
>>3811日となってました。
でも、10日まで(従業員の練習も兼ねて?)半額ということで
プレオープンと言っているだけで差はないと思います。
24時までなので会社員でも使えそうです。
40 :
神奈さん:2003/12/09(火) 09:17:10 ID:v3QcdNm6
おまいら、風呂右折待ちの車がいたら譲ってやってつかわさい
どうせ先は詰まってる
下手すると佐野渋滞が税務署前まで伸びる
避ける車が沿道へはいる
退避の腕もないのに新墓〜佐野八幡前へ入り込んで
双方向計10台くらい巻き込んで30分以上詰まる
41 :
神奈さん:2003/12/09(火) 09:44:39 ID:cyJ288hg
ふ−ん
3ケ日も営業?
当然 露天あり?
42 :
(現役入中生):2003/12/09(火) 13:03:39 ID:DoW1lPZc
俺の母親が昨日(月曜日)行って来た。
なんか、よかったって言ってましたよ。具体的にはしらないすけど…
43 :
神奈さん:2003/12/11(木) 23:55:51 ID:QmrYgEUg
駐車場に余裕はあるのかいな?>佐野温泉
44 :
神奈さん:2003/12/12(金) 00:49:40 ID:PAsHRBlk
>佐野温泉!のぼり雲!
いやー久々ヒットです!!何だか横須賀って感じしませんでした。
風呂はやっぱり大きいのに限ります。横須賀で初めてのヒット風呂だよ。
ゴルフ打って帰りに温泉か。発想がいいね!!!温泉ブームだし。
45 :
神奈さん:2003/12/12(金) 13:00:37 ID:d6Tc9hH2
佐野温泉はいくらなんですか?
46 :
神奈さん:2003/12/12(金) 13:18:54 ID:6/1qB1hc
サウナもあるの?
47 :
神奈さん:2003/12/12(金) 13:33:46 ID:KNbVl1sM
ヲイ横に1000円は高いと書いてあったがどうなんだろう。
HPないのかいまどき。
送迎バスはあり?
48 :
神奈さん:2003/12/12(金) 21:13:11 ID:0LOShm96
11月の不入斗4丁目の火事、原因はなんだったんでしょうか?
先ほどそのニュースを知り、自分の友人の両親が亡くなったのを
目にして大変ショックです。
49 :
神奈さん:2003/12/17(水) 08:05:50 ID:k47CBTF2
中央公園の山、砲台山って呼ぶ人いますか?
50 :
神奈さん:2003/12/17(水) 12:34:05 ID:TDi4U4zw
>>49中央公園ができた頃(1960年代後半)、
うちの祖母は、砲台山と呼んでいました。
その頃は、展望台も慰霊塔も、まだ建造中でした。
51 :
神奈さん:2003/12/17(水) 19:52:35 ID:voSS.TJo
>49
その名称聞いたことあるよ。
戦時中は、高射砲を設置してあったらしいよ。
戦後になって市に移管されて公園になったらしいよ
52 :
神奈さん:2003/12/18(木) 08:04:52 ID:befmMJQs
ということは、現在の文化会館や博物館のあたりは
兵隊さんがいっぱいいたの?
不思議なカンジ・・・
ところで若松町や大瀧町を、上町に対して「下町」って呼ぶ?
53 :
神奈さん:2003/12/18(木) 10:37:41 ID:JWI1x0Zc
>>52昔からの上町住民は、若松町や大滝町を「下町」って呼ぶよ。
54 :
神奈さん:2003/12/19(金) 20:11:59 ID:turQxbxM
>>52文化会館の前は、海軍病院だったみたい。
中央のことを下町って呼ぶね。古い人ほど特にね
55 :
神奈さん:2003/12/19(金) 23:40:38 ID:YIbRNyTQ
下町→大滝町→さいか屋前→傷痍軍人さん→イラク→・・・
こんなんでました。
56 :
神奈さん:2003/12/21(日) 00:27:42 ID:hEsA4ih.
>49.52
呼びます・・・そんな年じゃあないと思うんだけど
ばあちゃんの影響だな
57 :
神奈さん:2003/12/21(日) 10:36:28 ID:6gSuqrHU
よかった みんなそういうんだ。
さいか屋前の傷痍軍人、その話ししてたとこです。いつの間にか見なくなったけど、そんな人がまたでないように願いたいですね。
58 :
神奈さん:2003/12/21(日) 20:22:28 ID:D0i2IfEY
うちはすげぇぞ。
「下へ行きゃ売ってるよ」
「下ぁ行って買ってくりゃ良いんだ」
「下の西友の裏」
…他人に通じないって。
59 :
神奈さん:2003/12/21(日) 21:52:12 ID:ytKe.Wso
>>58うちの祖母は、「下町」のことを「坂下」(平坂下)とも呼んでいた。
60 :
神奈さん:2003/12/23(火) 17:56:46 ID:JlqcKMKg
56です。
>58
うちも言いますよ(笑)
しかも、その「西友」をジャンボと呼んでます・・・はずかしい・・・。
61 :
58:2003/12/23(火) 21:21:09 ID:avkEt29w
>60
「それ、ジャンボ行けばあるんじゃねーか?」
とかですか?
知らない人が聞いたら、腕で稼いでくるように誤解をされ(略
それでなくても、もし、横須賀以外の人と電話中に、
横で58のようなことを言われたとしよう。
電話の向こうの人が、現実と激しく違った家を想像するかと・・・
62 :
神奈さん:2003/12/24(水) 14:10:09 ID:OqGOn6sc
>61
「・・・あるんじゃねーか?」とは言わないですよ
明日、ジャンボ行くけど一緒に行く?とか・・・
同じ様なもんか・・・失礼^^;
63 :
神奈さん:2003/12/24(水) 23:53:44 ID:ww1PNwjM
>>61「西友の上に住んでるの?」になるんでしょうかね。
APTじゃないんだから
64 :
神奈さん:2003/12/25(木) 07:53:46 ID:RLffwww6
西友ができたとき「ジャンボ」って呼んでた。
子供の頃、酉の市で初めて傷痍軍人を見て、その夜は怖くて眠れませんでした。
65 :
神奈さん:2003/12/25(木) 20:18:07 ID:NoHSvago
今日夕刻、大滝町から大通りをYデッキに向けてボーっと眺めて再認識した。
西友は看板が他と不釣合いな程ジャンボだ!!
66 :
神奈さん:2003/12/25(木) 20:46:21 ID:6WxBhrFs
宇東川公園そばにすごいクリスマスイルミネーションの家があるな
67 :
神奈さん:2003/12/25(木) 23:22:20 ID:WscoH3lE
>>64>>65開店当初の西友・横須賀店は、
看板にも「ジャンボ スクウェア ヨコスカ」と書かれていた。
68 :
神奈さん:2003/12/26(金) 02:13:56 ID:b89yNQYU
おま−らサントロペのあるビルができた時「センタ−ヨコスカ」といったの
知ってるか?外壁にカモメが描いてあって何羽いるでしょう?
って問題でてた。数えにいったな。
どうもあそこはいまいちなのか緑屋、ウォ−クとなくなっていく店舗ばかり。
69 :
神奈さん:2003/12/26(金) 11:38:12 ID:fM6AdBdg
かもめが描いてあったのは、横須賀の市民の鳥だから。
まあYデッキのおかげでプライムは少しはましだろう。
もう一度地下から行ってみたい。
70 :
(現役入中生):2003/12/26(金) 21:05:25 ID:9c2Akim2
>>66あるある!
午後六時に、パッと付くらしい。(電気が。)
終わる時刻はわからないけど…。
もうクリスマス終わったからないのかなぁ?
71 :
神奈さん:2004/01/01(木) 00:04:29 ID:HCbakgWk
新年おめでとうございます。
横須賀港の汽笛と花火の音がにぎやかですね。
72 :
神奈さん:2004/01/01(木) 01:34:57 ID:/xGoW49g
あけまして おめでとうございます。
今年もこのスレ マターリと盛り上げて行きたいですね。
73 :
神奈さん:2004/01/01(木) 08:20:20 ID:kaopTnHo
除夜の太鼓の音が毎年聞こえるんだけど、どこからだろうか?
74 :
神奈さん:2004/01/01(木) 23:01:06 ID:dJfsrbpM
>72
盛り上げて?
75 :
神奈さん:2004/01/02(金) 08:17:58 ID:twlJved.
>73
毎年だったら調べろや。
ここ三浦についで人気ないYO!
76 :
神奈さん:2004/01/04(日) 00:05:52 ID:zJPfdCcE
>>73 佐野八幡からでは?
>>75 まだ 下がいるのか。でも、なんだかんだで3スレ目
77 :
連カキ:2004/01/04(日) 01:22:36 ID:zJPfdCcE
78 :
神奈さん:2004/01/05(月) 21:36:20 ID:Yww4uxys
>>77ありがとう☆見てきましたよ!
普段何気に通ってるけど、改めて見ると「大事にしたいな」って思いますね。
ところで、坂本の「ちこく坂」って「遅刻坂」?
前に、本当は「千石坂」なんだよって聞いたような気が…。
79 :
神奈さん:2004/01/06(火) 07:09:12 ID:p4/zuims
昨日平坂に消防車が集まってたけど、煙は見えず。
火事が多いね。
火の用心!
80 :
スキンヘッド:2004/01/06(火) 17:44:01 ID:oL2Kbd1A
安浦の便刑とゆうカレー屋が最高です。一度食べてみてください
81 :
神奈さん:2004/01/07(水) 12:17:59 ID:.bVYVwTw
カレー屋に、その当て字は勘弁してホスィ…w
82 :
神奈さん:2004/01/08(木) 09:40:21 ID:xKWAFsLU
>>78千石坂説は初めて聞きました。兵隊さんが遅刻しないように駆けたというのが定説と思ってました。
千石イエスでも住んでた?(古)
83 :
神奈さん:2004/01/08(木) 10:21:41 ID:TtOGgZjE
>>82私も中学の時は発音から「遅刻坂」だと思っていたのだが、
本当は「千石坂」と書くのだと聞いたことがある。
あの山の名前が千石山(ちこくやま)なので千石坂になったとか聞いたが・・・
84 :
78:2004/01/08(木) 14:22:26 ID:LLv6RJMU
>>82-88
ほうほう、なるほど。千石イエスがねぇ…ってw自分、当時小学生ですよ。関係ないか。
じゃあ、山の名前と兵隊さんのエピソードが、たまたま一緒になったと思えばいいですかね?
なんか面白いなあ。
85 :
78:2004/01/08(木) 14:24:35 ID:LLv6RJMU
86 :
神奈さん:2004/01/08(木) 15:00:46 ID:k5wgZgzY
山ばかりなので気にもとめてなかったけどそれぞれ立派な名前が付いてるんだ。ハケ−ン
近辺もいれてしってるのは
話題になった砲台山 緒明山 大勝利山(下町) びわ山 ほかにはある?
87 :
神奈さん:2004/01/09(金) 07:38:23 ID:sIACm8zw
ラッパ山
88 :
神奈さん:2004/01/11(日) 01:30:32 ID:0XcnWXQc
山ではないが 水道タンクの下の谷戸は 権太谷戸といったらしい
89 :
神奈さん:2004/01/12(月) 03:18:41 ID:jtRDRK4I
以前から、思うけど旧愛国の前の信号なかなか前へ行けないよね!
確か、神奈川国体の時から信号変わった様な気がします。
衣笠からの上りルート必ずあそこで停まっちゃいます。
下りも佐野六丁目から停まっちゃうし。
毎日交通情報でもやってるし、改善されないのかな・・・・
衣笠通り何とかしてよ!!路駐!!!!!!!!!!!!!
90 :
神奈さん:2004/01/14(水) 09:52:00 ID:xSCGElyk
>>89ここはやはり
「いつも思うのですが…」で 書き初めてもらわないと W
91 :
神奈さん:2004/01/14(水) 16:34:40 ID:6r/DYCSY
≫90
ハ〜、センス何もなし。Wだって。
いつもこのスレは情けない。
92 :
神奈さん:2004/01/18(日) 02:08:20 ID:Vy2TfYbI
雪が降った。
積もりはしなかった。
久しぶりに冬らしい寒さだった。
今日も不入斗は平和だった。
…かも。
93 :
W:2004/01/20(火) 10:07:20 ID:7uQfouDE
>>91 センスある書き込み 一週間待った。なにもなしか
94 :
W:2004/01/22(木) 09:49:00 ID:Qn2ciYxQ
91さんのセンスある 書き込みまだですか
95 :
神奈さん:2004/01/22(木) 15:51:49 ID:xIrpBKh.
ところで、不入斗スリー○フの強盗が捕まりましたな。
よかったよかった。
96 :
神奈さん:2004/01/28(水) 06:16:26 ID:AE6J3XV.
97 :
神奈さん:2004/01/28(水) 07:52:36 ID:dVnccyF2
98 :
神奈さん:2004/01/28(水) 13:55:24 ID:WYboON7A
「ロードショー」が文字通りの意味で使われているのならば、
次の上映館はどこだ、ということになるのでつが、、、果たしてどうだかね。
で、キーワード「少し田舎」ってなかなか良い響きだと思うんだよね。
レアだよ(笑)
本当に田舎だと、郊外のショッピングセンターと集落内に点在する商店、
または中心駅前大型スーパー&ちょぼちょぼ、になってるわけで。
ロケ地としていろんな駅周辺を探してたようなんだが、
駅前商店街など探したって、繁盛中か、見た目だけはモダンかゴテゴテか、
商店街と見せるには寂れてるか、はなから商店街などないか、に分極化してるわけだし。
駅から離れた商店街を探すしかないのは、予測がつこうというものだけどなー。
池之端見つけたの、偶然だってさ。
アーケードがあってそれっぽいのが見つかって良かったねぇ、といった所かな。
でも、偶然なくらいレアだって評価してもらってるようなもんだし、
大切にしとこうや。どこにでもあるようなものになっても、つまらないさ。
ということで、
ttp://www.dsg-movie.jp/img/intro_ph01.jpg
99 :
神奈さん:2004/01/31(土) 21:45:34 ID:4pe9uYCw
あの辺りでの映画のロケって、工藤夕貴の「ぢょしこうマニュアル」以来?
100 :
神奈さん:2004/01/31(土) 22:19:19 ID:InnMGnKI
>>99それ見たいと思って横須賀近辺のレンタルビデオまわってるんですけど見つけられません。
どこか知りませんか?
101 :
神奈さん:2004/02/01(日) 11:01:01 ID:0GU2EBSs
102 :
神奈さん:2004/02/03(火) 23:20:43 ID:MTlt.LyU
池之端
CMでちょこっと映っていたよ。
もう、何年も見てないけどわかるものだね。
103 :
神奈さん:2004/02/03(火) 23:54:09 ID:ggGMz.1Y
ずしこうあにまる
104 :
神奈さん:2004/02/10(火) 06:10:50 ID:Wod60D6Y
105 :
神奈さん:2004/02/10(火) 12:14:02 ID:sguGUByc
なんか、おあつらえ向きというか、、、
106 :
神奈さん:2004/02/16(月) 22:57:27 ID:D/3GaJqs
スイマセン。ここのスレ、新しいレスが付いたら
ヲイ横に一報頂けません?皆さん助かると思います。
107 :
神奈さん:2004/02/17(火) 11:20:28 ID:xaHM6kZ6
じゅらく(変換できん)の何とかチャーハンは、餡がかかっていて旨い
とチャーハン通がどっかで書いていたが?
108 :
神奈さん:2004/02/18(水) 11:12:34 ID:bsDrdn9I
今朝テレビでやってたけど 新築放火魔は深田台でもやってんだね。
吉井みたいに新興住宅地ならわかるけど この辺じゃ人もいるだろうに
109 :
神奈さん:2004/02/18(水) 17:21:28 ID:YBwj7W/U
昼にやってた番組では、深田台には触れてませんでした。
どうやら、同じような地域で起きているということを強調したかったようで。
深田台は邪魔者だったらしい。
110 :
神奈さん:2004/02/18(水) 19:40:05 ID:bFTgg3Po
>>107聚楽は、常連客が付いていて、割と評判も良いらしい。
111 :
神奈さん:2004/02/19(木) 09:46:53 ID:1XdhxKwQ
>>109 主婦ですか?
それにしても邪魔者って…
112 :
神奈さん:2004/02/19(木) 15:42:21 ID:xEvFLWaw
上町ロードの真ん中あたりのはずれにキュリオステーションって
パソコン教室できたの知ってる?行ってみたいんだけど、誰か
行ってみたことある人いますか?
113 :
神奈さん:2004/02/19(木) 18:25:22 ID:SZ66JMuo
「真ん中あたりのはずれ」って???
114 :
神奈さん:2004/02/19(木) 20:29:57 ID:xEvFLWaw
書き方がわかりずらかったですね・・・・
上町2−3−10で関口薬局のすぐそば
なんですが、わかりますか?
115 :
神奈さん:2004/02/20(金) 19:03:35 ID:oN2WNIRY
>>114わかった!
関口薬局と元ローソンの間だね!
116 :
神奈さん:2004/02/25(水) 00:51:04 ID:v62zSemU
あかしや歯科の入り口の横だよね。
「真ん中あたりのはずれ」って
言われてみると、そんな感じの場所だな
117 :
神奈さん:2004/02/25(水) 00:57:19 ID:ZZcQNeqg
マエバ専門
118 :
神奈さん:2004/02/25(水) 13:18:40 ID:NYYncPf2
上町商店街の古本屋さんの隣のラーメン屋はまた潰れたのでしょうか?
向かい側の麺ロードは繁盛しているのにね。
八百屋の隣も平坂上の元ワイン倶楽部、その隣、元サークルK
そのままで寂しいなあ。
119 :
神奈さん:2004/03/06(土) 02:54:38 ID:JrIbA9zY
1に書いてある「周囲の家と坂と裏山の街」って秀逸だね。
ここ開くたびに感心する。
120 :
神奈さん:2004/03/10(水) 21:20:41 ID:KH8SwQhI
佐野1丁目信号の交差点から宇東川公園にかけての道路が
異常に広いのですが、どなたかその理由をご存知の方
いらっしゃいますか?
121 :
神奈さん:2004/03/11(木) 07:58:10 ID:Oy9zbzDM
>120
おいらもあの通りの広さはずば抜けてると前から思ってた。
なんでだろう?
122 :
神奈さん:2004/03/11(木) 19:30:50 ID:pzVfRlG.
30さんが「柏木田の道が広い」って言ってますが、
それと関係あるんでしょうか。
でもちょっと離れてる気もするんですが・・・
123 :
神奈さん:2004/03/11(木) 22:25:55 ID:AQdAJ8GA
124 :
神奈さん:2004/03/12(金) 01:17:50 ID:tUEsM806
>>120 話題がループしてるぞ。前スレあたりでもでてた。
おやじに聞いたところでは 青果市場がむかしあって そのために家を立ち退かせたのだそうだ。
たしかに 1965年ごろまで、郵便局の裏手の倉庫の所が青果市場だった。
トラックとかの出入りのため 道を広げたのでしょう。
ちなみに あの郵便局もむかしは 今 のぼり雲の入り口にあるコイン洗車場のところだった。
バス停の名前も「佐野郵便局」
広田八百屋 三久屋 魚福 みんな なくなってしまった。
125 :
神奈さん:2004/03/13(土) 08:06:01 ID:XCE3YBrA
柏木田が広いのは、最初から田地を遊廓として開発したから。
宇東川公園にかけての道路が異常に広いというのは、戦時中の建物疎開だという
話を、昔土地の古老から聞いたことあるよ。
124さんがいう青果市場は興産会というグループが運営していて、その為あの通りを
今でも土地の人は「こうさんかい」という愛称で呼んでいる。
126 :
神奈さん:2004/03/13(土) 08:13:09 ID:XCE3YBrA
忘れていた、宇東川公園も戦前までは家々があって、それも建物疎開で
あのスペースがうまれ、戦後に公園になったらしいよ。
127 :
神奈さん:2004/03/13(土) 10:19:28 ID:w4Vs6oRY
120です。みなさん、情報ありがとうございました。
ずっと前から不思議に思っていたことだったので・・・
おかげでよくわかりました。
今度図書館に行って写真探してみます。
128 :
神奈さん:2004/03/13(土) 11:05:14 ID:lEiXcMVk
柏木田の通りの真ん中には桜の木が植えてあったんだそうだ。
129 :
神奈さん:2004/03/18(木) 06:17:39 ID:YVDmTrwI
明治時代の初めの頃の地図だったと思うが、見ると宇東川流域って一面田んぼだった
ようですね。一帯はほぼ佐野村ということになりますが、その時の名主さんが
長屋門の残る、ゴルフガーデンやのぼり雲のナガシマ家という理解でいいのかな?
130 :
神奈さん:2004/03/20(土) 08:00:53 ID:/g9vTgCw
柏木田町内会館の横にある、神社みないなのは何なの?
近くの佐野神社と関係あるのかなぁ
131 :
神奈さん:2004/03/20(土) 20:31:18 ID:r4QTvcQM
聞いた話ですが、あそこは正式な神社というより、地元の人が縁起担ぎに
つくったという話です。
穴守の文字が見えますが、柏木田遊廓があったことと関係があるとか。
つまり、「〔女の〕穴を守る」。
遊廓時代、働いていた女性達や楼の主人らによって参拝されていたらしいよ。
妙に説得力があるので僕は信じてますが。
132 :
神奈さん:2004/03/21(日) 09:52:34 ID:i3rXEtPg
ちょっと質問。「柏木田」ってまだ地名として残ってるんですか?
タクシーに乗ったら無線で「柏木田 稲荷前」ってのが
聞こえてきたんで「あれっ?」と思ったんですが。
133 :
神奈さん:2004/03/21(日) 10:56:04 ID:2R.TqOtk
行政の町名としては残ってません。
ただ、若松町を中央や下町と言ったりするのと同様に、上町何丁目
とかいうより、柏木田といった方が通りが良くイメージしやすいので普通に使っています。
実際行政の区分としては存在しない町名でも、地元民の心の中に存在して
日常に生きている地名ってたくさんありますね。
134 :
神奈さん:2004/03/21(日) 11:29:47 ID:i3rXEtPg
132です。
ご丁寧にありがとうございました。
135 :
神奈さん:2004/03/22(月) 11:43:40 ID:So./BIfY
質問すみません。
「柏木田」の読み方を教えてください。
また、ほかに古い地名が残っていたら現在の場所と対応させて教えていただけませんか?
136 :
神奈さん:2004/03/22(月) 20:10:25 ID:Y3JHdtk2
山崎=三春町6丁目付近
使用例
「公郷隧道(トンネル)」が正式名であるが「山崎トンネル」の名で通ってる。
ちなみに付近にあるバス停名は「公郷トンネル」。
その他「山崎小学校」etc
137 :
神奈さん:2004/03/22(月) 21:10:18 ID:5fkP64Wk
「柏木田」かしわぎだ
「新墓」しんばか ・・・富士見町のセブンイレブン前の上り坂
「びわ山」・・・汐見台
138 :
神奈さん:2004/03/22(月) 21:16:40 ID:w5kDWK82
>>131山口瞳「血族」によると、当時病気になった芸者たちは満足に治療も行わず、裏山のほったて小屋に死ぬまで放置されたそうだ。
こんな背景から、縁起かつぎというよりは慰霊のためと思われ。
139 :
神奈さん:2004/03/22(月) 21:45:00 ID:w5kDWK82
>>131追記。一度「穴守稲荷」で検索してみることをお勧めします。
140 :
神奈さん:2004/03/22(月) 23:23:49 ID:yzsSpIEk
>>139131ですが、
穴守稲荷はもちろん羽田の穴守稲荷ですよね。
それは承知しているのですが、まったく羽田とは関係なく、つまり末社とか勧請したとかいう立場ではない。ただ単に「穴守」というネーミングが御利益有りそうで、つくられた社ではないかという風に理解しています。淋病や梅毒といった当時でいう花柳病は色街ではあたりまえの病気でしたから、女性の穴を守るように縁起を担いだのではないでしょうか。
まあ、聞いた話と私の想像が半分づづはいってますが。
>裏山のほったて小屋に死ぬまで放置されたそうだ。
この記載は血族の何ページにありましたか?
裏山ってどの山なのか、ほったて小屋がどこにあったのか興味があります。
この小説は大昔読みましたが、危険でも無い柏木田を危険地域のような記述をしていた記憶があります。
案外、取材はおろそかだったような印象がありました。
141 :
神奈さん:2004/03/23(火) 06:47:25 ID:HYpeYC9g
>>140特に危険地域のような記述はしてないと思いますが。
142 :
神奈さん:2004/03/23(火) 10:46:08 ID:VG/0f21Q
つか、
わかってる人には愛想を良くして、
わかってない人には強面で当たる、なんてのは
どこのどんな地域でも当たり前のことかと。
で、その対応がちょっと大げさになるような所であれば、
わかってる人にとっては馴染みの地域、わかってない人にとっては危険地域と
表現も大げさになるだけの話、
あ、知ってる人/知らない人、じゃないよ。念のため。
(泥棒さんやスパイさんや勧誘さんは、いかに「わかっている人」ぶるかが勝負だったり
好きで何度も訪れてよく知られてるのにその度に邪険にされる人がいたり、ってことね。)
143 :
神奈さん:2004/03/23(火) 10:46:42 ID:THs6zsws
>>140明治から大正の初めにかけての柏木田がどうだったのかは私には知る由もないが、
山口瞳の母方の菩提寺は佐野二丁目の妙栄寺で、柏木田で生まれ育ったのだから
そんなに取材が疎かだったとは思えないのだが(被害者意識は強いけど)。
144 :
神奈さん:2004/03/24(水) 01:01:21 ID:Gnp/dXS2
本棚か漁ったら「血族」が出て来たので、柏木田の探索がはじまる後半部分を飛ばし読みしてみました。
すると「取材がおろそか」「柏木田を危険地帯」と私が書いた根拠は37章にある事が判明しました。
しかし、それと同時に当時は気付かなかった疑問あるいは発見がでてきました。
以下、箇条書きにしてみます。
1、作者はこれを小説として書き、ノンフィクションとはしていない。したがって、母の出生の秘密を解明するブロセスを、小説的なエンターテイメントとして再構成できる自由があった。
2、小説として非常によくで来ている。謎解きに至る経過と、謎がわかった時の衝撃とその救済が、ストーリー性をもって書き込まれている。
3、その観点から眺めると、作中に登場する謎解きのキーパーソンであるS青年や老婦人、植木職人といった人物は、架空の人物のような気がする。エンターテイメント性を高め、ストーリーに厚みを持たせる為に設定したという疑問が湧く。
作者は柏木田に来た時はすでに、母の出生の秘密は承知していたのでは無いだろうか。
4、他にも小説としての面白さを増す為に、遊廓の悲惨なエピソードを好んで取り入れている。
たとえば、病気になった遊女を地下牢でそのまま放置し、死んだら、近くの谷戸に捨てに行く。
その祟りとして、遊廓の人は全て残っていなく、聞き取り取材が進まない理由としている、など。
事実はどうあれ、このエピソードは作者の母の出生にネガティブなイメージを与え、私小説的な暗さをかもし出すことに成功している。
従って、取材がおろそかなのでは無く、もともと母の出生は現地取材する必要が無いくらい明らかだったのでは無いかと思う。事実、取材先で固有名詞が出てくるのは、市役所と当時の新聞記事と篠原写真館のみ。すべて柏木田周辺の事で、すでに作者が知っている知識の外掘りを埋めているような印象。
S青年との出会い→S青年の紹介に拠る老婦人からの聞き取り→老婦人から聞いた植木職人からの話により、ついに真実に至る。
このプロセスは出来過ぎているというベきであり、このまま実話として受け取る分けにはどうしてもいきません。なにしろこれは小説なのですから。
それにしても、非常に面白い小説であることは再認識しました。また腰据えて読んで見たくなりました。
なお、横浜の放送ライブラリーで、当時NHKで放映された「血族」が見られます。
145 :
神奈さん:2004/03/26(金) 06:19:38 ID:wQav1QVg
昨夜、この作品のタイトル「血族」の由来となっている、作者の母方親族の関係性が
描かれている前半部分をひろい読みしてみました。いやはや、そのパズル
のように複雑な人間のつながり、時系列と場所の理解だけでも大変だ。一読した
だけでは、この小説の本当のだいご味は味わえないと判断し、中座。
まず、紙と鉛筆を用意し、血族の関係がわかる家系図を作成。同時に何時に誰が何処で何
をしたのかということを描く。作図してきちんと理解しながら読みすすめることが大事だと思
いました。つまり精読し、解剖しながら前半を読み進めないと、後半のなぞ解きがいきてこない。
これ、そのような資料を添付して再度売り出したら案外リバイバルするかも。文春に売り込んで
みようか。
146 :
135:2004/03/28(日) 11:05:01 ID:hgu4/YjE
>>136-137
ありがとうございます。
今でも残っている古い地名っていいですよね。
通称などとして残していきたいものです。
147 :
神奈さん:2004/03/28(日) 21:43:06 ID:SB/CrJt.
豊ノ坪不入斗から図書館の方に抜ける道あたり。
中里〔〕、皆ケ作、
148 :
神奈さん:2004/03/28(日) 22:00:16 ID:SB/CrJt.
↑他にも
豊ノ坪〔とよのつぼ〕不入斗から図書館の方に抜ける方面。
中里〔なかざと〕平坂をのぼり切った図書館の方に折れる方面。
皆ケ作〔かいがさく〕京急田浦から徒歩5分くらい。セブンイレブン近く。柏木田と並ぶ
旧横須賀の色町。
芝生〔しぼう〕浦賀のどこか。
法塔〔ほうとう〕衣笠十字路の近く。
練兵場〔れんぺいば〕入山斗の運動公園全般。
興産会〔こうさんかい〕宇東川公園近くの広い道。
149 :
神奈さん:2004/04/02(金) 17:19:39 ID:ndcUl92E
観念寺:米ヶ浜
150 :
神奈さん:2004/04/02(金) 17:23:22 ID:11Jcf1YM
どうみき坂:聖徳寺坂?
151 :
神奈さん:2004/04/02(金) 17:39:05 ID:ddx.QT1.
重箱:旧安浦港
152 :
神奈さん:2004/04/03(土) 08:28:15 ID:BBGrYqZM
かまぼこ:旧安浦港
153 :
神奈さん:2004/04/04(日) 10:00:26 ID:MmZza/5c
うんうん、重箱、かまぼこ、なつかしい。よく釣りにいきました。
重箱は旧安浦港の形〔俯瞰図〕が、真四角で重箱に似ていたから。
かまぼこは、堤防の石積みが、かまぼこのように半球のような形をしていたから。
154 :
神奈さん:2004/04/04(日) 10:11:46 ID:MmZza/5c
練兵場、いまの不入斗の運動公園に、赤い火の玉〔あるいはUFO?〕のようなものが降り立った
という話が、私の心の中に燻り続けています。
どなたか、同じような話を共通に認識されている方はいませんか?
155 :
神奈さん:2004/04/04(日) 10:22:27 ID:TpyxPsiM
>>150どうみき坂は、県立大学駅のホームの下を通っている、富士見町と安浦を結ぶ坂。
156 :
神奈さん:2004/04/04(日) 10:51:03 ID:TpyxPsiM
>>1541969年頃、練兵場の後ろ(現在の不入斗総合体育館の後ろ)の山に、
赤い火の玉が見えたというような話は聞いたことがある。
数日後に、上町3丁目の歩道橋から確かめてみたら、
巨大な夕日が、鶴が丘の団地の辺りに沈むところだった。
157 :
神奈さん:2004/04/04(日) 21:05:16 ID:f0k3Sxx2
>>155「県立大学駅」って自然に書けた?
思わず「安浦駅」って書きそうにならなかった?
158 :
神奈さん:2004/04/05(月) 14:30:17 ID:Yww4uxys
>>157ていうか、ウチでは未だに「安浦」です。
県立大学なんて言っても通じないw
159 :
155:2004/04/06(火) 11:06:30 ID:3bzy8od.
>>157ならなかった。
我が家での「安浦駅」の呼称は、長らく「公郷駅」だったので。
160 :
神奈さん:2004/04/06(火) 17:47:42 ID:fozaoFE6
昨日ヲイ横に安浦駅と書いた人がいたが、誰にも突っ込まれてなかったw
漏れは毎日電車で通るので、県立大学の駅名が定着しますた。
でも、家族には安浦じゃないと通じない。
161 :
神奈さん:2004/04/06(火) 22:12:36 ID:XwJJoIS2
漏れは安浦駅は県立大学駅と最近やっと定着した。
いつまでも定着しないのが、YRPだ。あそこは今だ野比だ。
162 :
神奈さん:2004/04/06(火) 23:14:15 ID:YoonBDlA
YRPは通研の所だという人と、粟田の所だという奴と、岩戸ん所だという輩と、
これが、何故か、互いに違うと言い張り合ってもめるんだよ。
だから野比にしとけって言うと#rk@pふぉ¥rwをj3g*ぇw%
163 :
神奈さん:2004/04/08(木) 19:47:53 ID:TtOGgZjE
平坂上のラーメン花月跡に入る北京上町支店て、
衣笠仲通にある北京の関係だろうか?
(バイトの連絡先の市内局番が850番台だった)
164 :
神奈さん:2004/04/08(木) 20:51:46 ID:lgQWgSlg
遅刻坂:不入斗中付近と汐入を結ぶ坂
165 :
神奈さん:2004/04/09(金) 21:06:34 ID:0UbZMeU.
砲台山・中央公園全般。
166 :
神奈さん:2004/04/09(金) 21:55:49 ID:GS7n8nys
博裏:人文博物館が建つ前の空き地
167 :
神奈さん:2004/04/10(土) 08:52:41 ID:Z1zXMR2k
ぞうの公園:上町4丁目にある公園
168 :
神奈さん:2004/04/10(土) 09:58:19 ID:HKv3thU.
169 :
神奈さん:2004/04/12(月) 22:03:25 ID:4wXMqIDM
国立:市立うわまち病院
170 :
神奈さん:2004/04/14(水) 08:25:41 ID:VL3GwCTs
ラッパ山:不入斗体育会館裏
171 :
神奈さん:2004/04/14(水) 22:37:28 ID:UQcnpyGk
緒明山:中央図書館
172 :
神奈さん:2004/04/17(土) 19:39:51 ID:v2UxbfYw
駄菓子屋:ごんぺい、こばとや、とみづか
173 :
神奈さん:2004/04/17(土) 20:12:32 ID:tbzoKun6
駄菓子屋:たんぽぽ
174 :
神奈さん:2004/04/19(月) 00:52:07 ID:TQt7Bink
>>154あの運動場は確かにUFOが降りてきそうな雰囲気だな〜と思ったことある。
空がよく見えるし。
どこかで一度そのような話を聞いたかも知れませんが、詳しいことは全く分かりません。
しかし運動場の近くにある墓場で火の玉見たと言う話は小学生の友達が言ってました。
175 :
163:2004/04/19(月) 18:05:46 ID:SZ66JMuo
自己レス失礼。
平坂上のラーメン花月跡に入る北京上町支店は、
やはり衣笠仲通にある北京の支店でした。
4/29,30の両日は、坦々麺が半額だそうです。
30年前に生まれて初めて食べたあの味は今も健在なのだろうか?
それはともかく、今度こそ長続きして欲しいものです。
(私個人としては「アルマン」が無くなったことが今でも悲しい。)
176 :
神奈さん:2004/04/19(月) 20:20:51 ID:EsK3jh3U
20:10頃、上町大通りの「文化会館前」上りバス停付近で、稲垣吾郎のロケ進行中。
177 :
神奈さん:2004/04/19(月) 22:17:24 ID:r6Xkh.3E
今、緒明山の図書館に登る坂の途中(旧教育会館付近)で、
ゴミ?が燃えるボヤがありました。
178 :
神奈さん:2004/04/19(月) 23:41:38 ID:tjypAeAY
>176
何のロケだったんですか?
179 :
神奈さん:2004/04/21(水) 00:07:53 ID:dDkWgmds
稲垣吾郎、洩れも見た。
スタッフ10人程度の撮影だった。
文化会館前のバス停でバスに乗る女性を見送るシーンだった。
女性は本当に京急バスにのり、そのまま中央方面に行ってしまい、戻ることはなかった。
吾郎ちゃんたち一向は三崎街道を渡り、文化会館の方にいってしまった。
何の撮影だったか、ナゾです。推理してくれ。
180 :
神奈さん:2004/04/21(水) 00:16:37 ID:dDkWgmds
夜の撮影にも関わらず、照明はなかったように思う。
性能の良いカメラを使っているのか、あるいは何らかの効果を期待している
のか、これもナゾ。
満ち行く人も、たいして気に求めず、吾郎ちゃんだとも確認せず、けっこう
普通に通り過ぎていた。遠巻きに撮影を注目していた人は10人程度といった
ところか。
181 :
神奈さん:2004/04/21(水) 03:55:45 ID:/4nCvptg
>>180照明もあったが、時々つける、という感じだった。
吾郎ちゃんが台詞を喋っている時に、普通に通り過ぎたら、目が合ってしまった。
182 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:51:33 ID:/EUFY/yY
吾郎の横須賀撮影は、二十歳の約束以来かな?
183 :
神奈さん:2004/04/21(水) 20:53:56 ID:YgYmIqJM
深夜にやってる吾郎ちゃんの番組のロケだよ。
184 :
神奈さん:2004/04/22(木) 03:12:21 ID:IQBnrWm.
185 :
神奈さん:2004/04/24(土) 02:01:56 ID:4wNaeMKI
>140
横レス失礼。羽田にルーツがある者です。
母から聞いた話ですが、
私の祖父が若かりし頃(羽田空港ができる前)、
穴守稲荷は羽田空港旧滑走路付近にあったようです。
空港建設の際に、現在の所に移転したそうな。
(近くに鳥居がぽつんとありますよね?
あれは旧穴守稲荷のものだそうですよ)
旧滑走路付近には、歓楽街(色街?)があったとの事。
…そう考えると、末社か勧請かはともかくとして、
関係はなくはないような。
140さんの推理、かなり的を得ているのかな、と思います。
186 :
神奈さん:2004/04/24(土) 07:55:32 ID:Ndr1NHfc
>140
>裏山のほったて小屋に死ぬまで放置されたそうだ。
佐野八幡宮と関係あるんですか?
187 :
神奈さん:2004/04/26(月) 07:07:57 ID:Dxa9RzOI
140ですが、佐野の八幡様とは関係ないと思います。
「血族」はあくまでフィクションで、作者の想像が許されわけです。
遊女の悲惨な話は、小説としての面白さを盛り上げる為、一般的な
遊女悲惨エピソードをとりいれたのではと想像しています。
もちろん作者の想像と実話が一致する場合もあるが、それはまた別の話。
188 :
神奈さん:2004/04/26(月) 09:33:31 ID:Tfm5A3lQ
140の言っていることは
あくまでフィクションです。
189 :
神奈さん:2004/04/27(火) 06:29:15 ID:JXj.k2o2
「血族」が小説であることは動かせない客観的事実。
あとは感想しか言っていない。感想にフィクションもノンフィクションも無い。
190 :
神奈さん:2004/04/27(火) 07:19:04 ID:397uCkm.
「血族」に出てくる写真屋の爺は、まだ生きてるよ
191 :
神奈さん:2004/04/28(水) 00:39:19 ID:IDRQeXxk
「血族」に出てくる「S青年」はまだ生きているのだろうか〔笑〕
設定では柏木田近辺に住んでいたことになっているが。
もし、実在して生きていたら名のりでて欲しい。
192 :
神奈さん:2004/05/05(水) 15:57:53 ID:ECGdJTLI
「血族」で引用している当時の新聞やら資料やらは本物なんだろ?
そのへん探ってみたらいいんじゃない?
193 :
神奈さん:2004/05/13(木) 14:34:05 ID:bA2TkrPo
保守
194 :
神奈さん:2004/05/15(土) 08:27:27 ID:VctHNtik
ターチー模型の店名って誰が考えたの?
195 :
神奈さん:2004/05/15(土) 20:55:43 ID:7DqoAzYs
将軍OFFしたい。
196 :
神奈さん:2004/05/20(木) 14:05:48 ID:K2omRIJM
柏木田って火事で消滅したの?
197 :
神奈さん:2004/05/20(木) 16:02:57 ID:34itOfSY
198 :
196:2004/05/20(木) 16:49:26 ID:.e443ljU
>>197TNX。実はそれ見つけて質問してみたんだけどね。
一部火災にあったって記録はあったんだけど、全焼したってソースがないんだよね。
このHPの作者は、遊郭が大滝町にあった頃に全焼した火事と混同してるんじゃないかな、と思う。
199 :
神奈さん:2004/05/20(木) 18:07:32 ID:ag1UWfxw
>195
将軍って、床屋さん?
おいらも良く行くよ。アメとスポーツ新聞
もついて丁寧なカットの1000円は安い。
いま1000円カットはあちこち出て来ているが、ここがベスト。
200 :
神奈さん:2004/05/28(金) 08:09:48 ID:b5TMvly2
木曜夜、中里トンネルそばで検問してた。
アルカイダがらみ?
201 :
神奈さん:2004/06/04(金) 19:53:54 ID:TppMgpbg
ここホント幻だ
202 :
神奈さん:2004/06/05(土) 00:22:01 ID:XoNhxJ3s
市町村も合併ばやりだし、ここも平成町スレと合併したらどうだ?
203 :
神奈さん:2004/06/06(日) 08:15:15 ID:aUOkWwP2
合併する意味がないんだよなー、
合併のメリットである「合併したから出てくるようなネタ」すらありませんから。
向こうのスレのスレタイや1が長くなるだけ、デメリット(通信費的に)が大きいかと。
ココはココで、話題が出来るまでは下の方で隔離されているのがふさわしいかと。
204 :
神奈さん:2004/06/06(日) 09:37:43 ID:CDaYceQg
平成町スレは布団がどうこうってネタしかないんだろ?
こっちのスレのほうがまだ有意義な情報があるよ。合併反対。
205 :
神奈さん:2004/06/06(日) 14:02:15 ID:OxmEwv0g
合併について語る。
衣笠〜池上スレなんかいい。
横須賀にしてはなかなか硬派なスレだと思う。
206 :
神奈さん:2004/06/06(日) 19:12:52 ID:PqY.dmtE
衣笠〜池上スレと合併したいな
207 :
ねっとすとーかーぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ:2004/06/08(火) 19:03:10 ID:xhc.xdDQ
将軍のかりあげのおじちゃん好き
化粧濃いおばさんいやっ
208 :
神奈さん:2004/06/09(水) 13:33:50 ID:W0UAWeOc
「将軍」は微妙だが恐らく衣笠栄町だから衣笠〜池上スレだろう。
乞う、合併!
209 :
神奈さん:2004/06/09(水) 14:46:38 ID:loGxNuBQ
>>208それじゃあそっちに書き込めばすむ話だろうがよ
210 :
神奈さん:2004/06/09(水) 15:40:34 ID:3NoAwKxk
211 :
神奈さん:2004/06/09(水) 17:43:56 ID:TRNx.i5Y
合併厨うざい。カエレ!
212 :
神奈さん:2004/06/09(水) 19:37:31 ID:bA/BHnE2
まあ5月のカキコが9件ではやむなしか・・・。
213 :
佐野村:2004/06/09(水) 23:51:12 ID:lk6/4TMw
ここも衣笠も一通り話題は出尽くしたかな。
スレ巡回の手間省けるし合併もやむなしか。
しかし、自分のムラがなくなるような寂しさはあるな。
それにしても ぐらんで、こんなところにまで出没か。
214 :
神奈さん:2004/06/10(木) 01:50:25 ID:osz7sUvs
>しかし、自分のムラがなくなるような寂しさはあるな。
何度訪れても新たなカキコなし・・・それでもまた訪れる
・・・気持はわかる。
215 :
佐野村:2004/06/10(木) 02:10:42 ID:LXV1.qtY
>>215 TNX
まあ基本的に商業地域でないので 出入りが少ないから話題が乏しいのは
しょうがないんだけどね。 まぁ 現スレは続けてほしいよ。
216 :
神奈さん:2004/06/10(木) 06:36:48 ID:JXXAk0bE
合併に一票。
何故なら、日蓮聖人の昔から文化的にはくっついているから。
大明寺と龍本寺のラインに法塔を挟み、そこに我が佐野がある・・。
217 :
神奈さん:2004/06/10(木) 06:42:53 ID:JXXAk0bE
宇東川公園ちかくの佐野の三崎街道に、昭和20年代にパチンコ屋「平楽」があった。
映画館もあったらしい。
218 :
神奈さん:2004/06/10(木) 10:29:27 ID:rr9hw8jA
合併より、提携を考えた方がいいかも。
少数の自己満足のためにスレが荒れる可能性が高くなっていると思うんですよ。
荒れるときはたいていは、煽り側が理論武装(正義)側になるのが
ネット上でもリアルでもここ数年の通例(人間相手の職業の人は実感・痛感しているかと)で、
始末が悪いです。
受け手側として、気遣いとしての融通を廃止したり、規則一本やりにならざるを得なくなって
お得意様に対して申し訳ないなんて、仕事上では当たり前になっていますし。
そこで、「隣接地域はスレ違いと言わない」ことにしておいて、
互いに避難し合えるように関係を持っておくことが重要かもしれないかと。
その結果、避難先ともども「複数スレが似たように荒れる」のであれば、
荒れるのは「スレの問題」ではなく、「煽り屋さんが追いかけている」ためだと
一目瞭然になり、「必要の無かった自制」を回避できるのではないでしょうか。
219 :
神奈さん:2004/06/10(木) 12:18:10 ID:39ITH2Dc
220 :
神奈さん:2004/06/10(木) 14:50:08 ID:HV/bM0tg
そうすると217の「平楽」も衣笠駅前「平楽」用地と関連付けて話せるね。
役所の縦割り行政だと絶対にそうはいかないもんな。
駅前の平楽用地どうなってるのか衣笠スレで聞いてこようかな?
221 :
神奈さん:2004/06/15(火) 05:13:08 ID:MDZjHwNw
柏木田住人として合併反対!
ここの書き込みは、なかなか読んでてタメにやりやす。
222 :
神奈さん:2004/06/15(火) 12:50:37 ID:F7Qhutho
う〜ん、221が現れるまでにやっぱり5日もかかってるよ。
今まで通りの書き込みが消えるわけじゃないんだけど、
絶滅危惧スレに指定してもらおっか?横須賀遺産。
223 :
神奈さん:2004/06/17(木) 08:01:44 ID:CD/UgB1M
聖徳寺坂をあがった三叉路周辺、いつのまにかリサイクルショップや
骨董店が増えたね。骨董といえば「さんき」しかなかったのに。
あのお店、昔は旅館だったそうですね。向かい側の道からみると
2階・3階とおもしろい造り。他にも結構古い建物があって楽しめる。
やはり歴史があるってことかな。
224 :
神奈さん:2004/06/17(木) 12:57:55 ID:v5GTNAPM
>222
チャットじゃないので、間隔で判断しなくてもイイのです。
書かれている情報が財産。財産をおくことのできる場所がまた財産。
225 :
神奈さん:2004/06/20(日) 13:07:44 ID:el/kfENM
224から丸3日。223には反応なし。熟(つくづく)。
226 :
神奈さん:2004/06/20(日) 19:52:10 ID:o5wybb02
聖徳寺坂上の三叉路付近では、2つの医院も古く味のある建築だね。
あと、出し桁づくりの八百屋とコンビニ。全部震災後の大正末から昭和初め頃
の建物。
227 :
神奈さん:2004/06/20(日) 23:35:21 ID:P.Q7cKQM
>>226197さんの紹介していたサイトにこの辺の味のある建物が紹介されてますね。
77に書いたところから直いけます。
むかしの町医者っていかにもって感じの建物多かったね。寺院建築ならぬ 医院建築
224がいいこといった と書こうとしたが 失敗した。ホントは翌日レスしようとしたのだが・・・
228 :
神奈さん:2004/06/25(金) 01:25:51 ID:JmGdR50k
6/25
金曜日ですね。
229 :
神奈さん:2004/06/26(土) 00:30:17 ID:w7DiWtsA
もう土曜だ
230 :
神奈さん:2004/06/26(土) 03:09:01 ID:qQVBXpvU
228ですが229さんではありません。念の為。
231 :
229:2004/06/27(日) 00:51:58 ID:XOPyasjw
ところで 今本屋にある月刊アフタヌーン8月号378ページ見てくれ。
見慣れた水道タンクが描かれてる。380ページで中央公園に主人公は着いて
が、その上のコマはどこだろう。
232 :
神奈さん:2004/06/28(月) 23:06:11 ID:IQdI7RiQ
>>231今日立ち読みしてきたよ。
あの貯水タンクは、確かに見覚えがある。
ガキの頃は、「青ざめた波平」と呼んでますた。
233 :
232:2004/07/01(木) 23:01:31 ID:ms1lpW92
また過疎化進行中ですねぇ。
とりあえず、ageときます。
234 :
神奈さん:2004/07/02(金) 06:55:28 ID:bEaKxUwA
まあ、ROM(潜在人口)を侮るなかれ。
書込が多ければイイってモンでも(例:チャット化)ないですぞ。
書込数にこだわるなんて、視聴率至上主義とたいして変わらない。
情報の濃さで勝負。挨拶反応がない分、薄まっていないわけです。
235 :
232=233:2004/07/02(金) 22:41:18 ID:T1UQxc4w
>>234いやいや、
とりあえず、興味深いネタ(アフタヌーン)があるのにレスがないのと、
>>231さんはどうしたのかなと思って書いたのであります。
236 :
神奈さん:2004/07/03(土) 05:09:58 ID:XfT3NaXs
>青ざめた波平
うまいこと言う〔笑〕。あの富士見町だか久郷だかの団地にある貯水タンクですね。テルテル坊主みたいな。
あれ、小さい頃意外な場所から見えて、結構な目印になった。
237 :
神奈さん:2004/07/03(土) 10:27:51 ID:/PXks8JU
>>236某掲示板ではクーに似てるってかかれてたね。
238 :
神奈さん:2004/07/03(土) 13:18:16 ID:LiUcI/Hw
やはりあの色がベターなのか?
地球儀やスイカやサッカーボールには絶対して欲しくないが、
オレンジとかオフグリーンとか木星とかだと変かな?
239 :
神奈さん:2004/07/03(土) 21:23:18 ID:E1Yq5iIw
昔は白だったんだけどね。
240 :
231:2004/07/04(日) 01:11:06 ID:wXVyYHBE
>>235少しいじけてたよ。
このネタならここの住人でも燃料になると思ったんだが。
同じこと衣笠にかいてもマルチっていわれそうだし・・・・。
まぁこれがここの 風 だからこんなもんか。
ところであのタンクの写真載ってるサイト知ってる?なかなか見つからない。
タンクは海の上からも見えるね。
241 :
神奈さん:2004/07/05(月) 07:59:48 ID:nB3BBQXc
あのタンクの真下に行くには
明らかに私道(民家の庭先?)と思われる所を
通らないと行けないんだよね?
242 :
神奈さん:2004/07/05(月) 14:40:32 ID:2P09KiX2
>>2411970年代前半には、タンクの真下まで簡単に行けたんだけど、
その後は家が増えたからなぁ…。
タンクの周辺は、脆い赤土で囲まれていて、掘り返して遊ぶのには最適だった。
243 :
神奈さん:2004/07/06(火) 01:42:12 ID:5VXzQ3wA
>>238 木星はいいかもしれないとは思ったが、すぐ下に住んでる身になると、
夜中に木星が至近距離にあるのはかなり不気味だ。
ならば あの球体にいろんなもの投影すれば360度から楽しめるなと思った。
同じこと考える人はいるようで「球体スクリーン」でぐぐったらでてきました。それらしいのが。
244 :
神奈さん:2004/07/06(火) 02:52:22 ID:xjOjMy.Q
●各地点の海抜高度
平坂上三差路25m
税務署前三差路20m
不入斗橋三差路15m
佐野郵便局前13m
衣笠交差点10m
池上交差点28m
聖徳寺坂下交差点2m
◇平坂上から衣笠交差点まで、だらだら15m下がっている。
◎国土地理院1万分の1地図『横須賀』平成8年発行429円より
245 :
神奈さん:2004/07/06(火) 03:16:36 ID:xjOjMy.Q
陽光小学校の場所に
第一高等学校がある
§横須賀市街図 昭和41年発行 昭文社 120円より
246 :
神奈さん:2004/07/07(水) 00:59:16 ID:foRxUZ0o
きぬがさは 平作川沿いだから土地も少し低いのだろう。
むかし 七夕豪雨というのがあって十字路は水没していた。
うちも3件さきまで床下浸水だったからあぶなかったけど。
さきのアフタの作品では衣笠は水没をまぬがれてて
「この辺で 唯一の町っぽい町だ」となっている。
247 :
神奈さん:2004/07/07(水) 17:47:22 ID:StE42Yv.
新池上トンネルを抜けて坂本5丁目あたりにあるラーメン屋さん
(何とかラーメン¥350とか書いてある看板があった、地元の
小中学生が行く感じの)入った事ある人います?
248 :
神奈さん:2004/07/08(木) 00:16:56 ID:URxFGT1k
>平坂上三差路25m
>◇平坂上から衣笠交差点まで、だらだら15m下がっている。
ということは、久里浜からだったら衣笠は10mあがっていることになる。
なんで、中央から衣笠行くのには平坂があるのに、久里浜からは平坦かと
思っていた。徐々にあがっているのですね。これで謎がひとつとけた。
249 :
神奈さん:2004/07/08(木) 00:25:36 ID:URxFGT1k
陽光小学校のところは女子高の横須賀市立第一高校だった。しかしそれ以前は鶴久保小学校だった時もあったはず。戦前かな。
今の青少年会館の所に戦前の女子高があった。石碑が残ってる。
以上、かなり大雑把な、あまりあてにならない知識。
まちがいだったら訂正求む。
250 :
神奈さん:2004/07/08(木) 00:30:41 ID:URxFGT1k
ところでクイズです。
平坂上から、衣笠十字路まで、「橋」はいくつ通過するか?
答えを先に言います。たぶん4つです。どこだかわかりますか?
251 :
神奈さん:2004/07/08(木) 00:35:06 ID:URxFGT1k
250てすが
衣笠十字路ってのはバス停
の名前としての衣笠十字路です。
252 :
神奈さん:2004/07/08(木) 00:41:32 ID:9w1OEdLE
かなり活性化してきたな!!
253 :
神奈さん:2004/07/08(木) 01:32:45 ID:OB949WOY
上町の高橋さん、三ッ橋さん、佐野の大橋さん、石橋さんだ
ではなくて
4つに分かれてるセットの橋は1つと数えるのね?
で、そのうちの2ヶ所、子供の頃自転車で橋をわたっていくのが好きだったよ。
今は自転車で通るには道幅がせまかったりで迂回するが、子供の頃は無謀だった。
254 :
神奈さん:2004/07/11(日) 00:34:17 ID:b9xeHVbg
ク、クイズ わからん。
リアルな橋は田中橋 1つ
歩道橋は2カ所
バス停の名前では1カ所。
まさかそれらを足したなんてことないよね?
255 :
神奈さん:2004/07/11(日) 01:40:42 ID:8zFmr/ts
無理矢理、
「実は川の流れが横切っていた所があって、またいでいる」場所ったら
・富士見町へ行く道との交差点のちょい西、元かましんの東
・鶴久保小前交差点、不入斗橋バス停の所
・佐野以南の旧道?の分かれる所の交差点、蓬莱屋のある所
もっとあるか?
256 :
神奈さん:2004/07/11(日) 04:06:45 ID:O9GvWusQ
・上町歩道橋の下
(横須賀駅行き「上町三丁目」バス停の横)
257 :
神奈さん:2004/07/13(火) 01:50:16 ID:fJCB0h62
・旧愛国ベーカリー前
258 :
神奈さん:2004/07/15(木) 00:20:14 ID:e5qlJdtQ
そろそろ 正解書いてくれない
4つに分かれてるセットの橋 もわからん 上町の歩道橋?
259 :
神奈さん:2004/07/15(木) 10:49:24 ID:4hZ4nGk6
それバス停の橋 4本(県道には)ってこと?
260 :
神奈さん:2004/07/15(木) 21:08:43 ID:0KNaGAyM
柔軟に考えると、裏道(宇東川緑道など)も入るんじゃない。
261 :
神奈さん:2004/07/15(木) 22:43:57 ID:gHjOBh06
クイズを出した張本人の250です。
すみませんみなさん。
よくよく考えると、5つの可能性がでてまいりました。
僕は実は、不入斗橋を一つと数えていたのです。しかしあそこは陸橋が
ありますね。となると5つなのです。
4つまでは容易にわかると思います。陸強も地名も実際の橋もすべてふくみ
ますので、上町バス停の陸橋が1、不入斗橋が2、五郎橋が1で、計4。
さて、残りの一つはどこでしょう。そんな厳密に考えずに、ゆるく考えて
下さい。
ヒントは橋の欄干趾も含みます。
今度の土曜日に確認して、解答を来週の月曜日に書きます。
欄干です、欄干。
さあ、みなさん、週末を利用して橋の欄干趾を探しましょう。
(もう無くなってたらどうしよう←小声)。
262 :
訂正:2004/07/15(木) 22:54:01 ID:gHjOBh06
なんどもすみません。
上記の一部訂正。五郎橋でなくて、田中橋かも。
263 :
神奈さん:2004/07/16(金) 00:49:48 ID:uQ6emyp2
>>261五郎橋(田中橋?)ってどこ?佐野6丁目と衣笠十字路の間にある橋?
曹源寺のバス停の近くに橋の跡っぽいところがなかったっけなぁ。
264 :
神奈さん:2004/07/16(金) 06:20:45 ID:J/2lL/9o
>>261> 上町バス停の陸橋が1
公衆トイレの裏と県道の脇の歩道(カーブしている部分)との間に、
宇東川の支流(暗渠)が流れている。
実際の橋(跡)と歩道橋を合わせれば、「上町三丁目」バス停近辺の橋の数は2になる。
265 :
神奈さん:2004/07/16(金) 22:58:52 ID:gQ.Ws0bk
>>264えっ、まじっすか。
長年あそこを通っているが、宇東川の支流があったとは初耳。明日確認します。
欄干は残ってるのかな?
せめて欄干か知名はほしい。
266 :
神奈さん:2004/07/17(土) 00:42:16 ID:BVf1m2gY
>>265欄干は無い。
「指定方向外進行禁止」の交通標識の手前にあるマンホールの下が暗渠になっている。
267 :
神奈さん:2004/07/17(土) 15:11:24 ID:3TynO1Mk
地震!
268 :
神奈さん:2004/07/17(土) 21:37:18 ID:/4B7qZJ2
クイズの本人です。
今日確認しましたが、思っていた場所に橋の欄干は残ってました。
かなり堂々とした賑わった通りに残っているのだが、注意しないと
気付かないでしょう。衣笠十字路付近です。戦前のもとのおもう。
月曜日に答えかきます。
>>263
田中橋はまちがいで、新田中橋が正解でした。場所はおっしゃる通りの
ところで間違い無いとおもいます。
あれって、なんの変哲も無くそのまま道路として通過するから、橋をわたっている
感覚があまりしませんね。
269 :
寄こすか しのぶ:2004/07/17(土) 23:46:54 ID:O66ecg2g
>>265 いままでのこのスレのカキコと推測でつなぐと
池之端にあった池ー商店街(昔銭湯だったマンションの所で暗渠がわかった)
ー影山自転車と公園の間ー県道をわたって GS前ー不入斗バス停の少し手前
ー柏木田を横断ーあひるのいた所で富士見町からの流れと合流ー酒屋の所で右へ
ー柏木田町内会館の裏を通って本流と合流 とおもわれ
270 :
神奈さん:2004/07/18(日) 01:08:24 ID:UP7Qk34c
賑わったつーか
歩道が狭いつーか
バス使わないとあまりあそこ歩かないつーか
いや、歩道
271 :
神奈さん:2004/07/18(日) 01:12:55 ID:UP7Qk34c
…といえば、
横須賀って歩道の幅に結構恵まれてるんだよなーとは
余所へ行くようになって、も一度横須賀歩いて、
おもむろに気づくんだよな。
沿道の皆様本当にありがとうございますです、なのかな。
272 :
神奈さん:2004/07/18(日) 01:39:20 ID:JspsDA0c
この掲示板て面白いね。極めて限定された地域のカキコだがら、案外
見知った人が書いていたりして。
「寄こすか しのぶ」さんて、常連の方ですか?
273 :
神奈さん:2004/07/18(日) 08:29:00 ID:dL1YgV82
>>269残念ながら、
「池之端にあった池ー商店街(昔銭湯だったマンションの所で暗渠がわかった)」
の部分はハズレ。
(池があった場所は、県道を隔てた所(横須賀税務署の辺り)とのこと。)
上流に向かって遡ると、支流の流れは以下の通り。
マンション「第3高梨ビル」の玄関(旧・銭湯「和倉湯」の裏側)の左側にある車庫の所から、
道路の下を斜めに横切って、
池之端商店街入口の左側(八百屋「みうらや」の裏)に続いている。
(「みうらや」の左側の交通標識の所に橋がある。
「みうらや」と花屋「旭屋」の間から、豊島小学校に向かう路地にも、橋の名残りがある。)
そのまま、池之端商店街の西側(豊島小学校側)の裏を通って、
肉屋「三河屋」と茶屋「渡辺園」の間の奥(「林歯科医院」の手前)に続く。
更に、池之端商店街の西側を通り、豊島小学校下の道路を横切って、
「めぐみ幼稚園」入口の左側の三叉路近く(やや県道寄り)に続く。
「うわまち病院」に向かう路地(「めぐみ幼稚園」前)の右側(建物等の陰)を路地に沿って流れ、
「東中里町内会館」の手前で右に折れる。
「うわまち病院」に向かう道路を横切り、「船山医院」の右側から、上町商盛会商店街の西側を流れる。
更に、上町銀座商店街の西側(「うわまち幼稚園」の県道側・「セブンイレブン横須賀上町店」の裏側)を経て、
平坂上の中里通り商店街まで遡る。
274 :
神奈さん:2004/07/18(日) 12:07:10 ID:MHdytUzk
>>272同意。
横須賀関連スレの中では、ここが一番好き。
地域スレらしくて、いいよね。
275 :
寄こすか しのぶ:2004/07/18(日) 23:13:25 ID:1Do7DHek
常連の 「寄こすか しのぶ」です
273さん ありがトン。 うわまち病院あたりが分水嶺と思ってたので新発見です
平坂上のバス停前の商店の裏に暗渠らしきのがありますが あれですか?
244さんのいう標高の話がここでつながりましたね。
こうなると水源はどこだろう
276 :
神奈さん:2004/07/19(月) 07:47:25 ID:cMs4bxdM
歴史のある町だからネタが上がってくるんだと思いますよ。
北久里あたりは昔沼地だと聞いたことがありますよ
277 :
244:2004/07/19(月) 11:38:23 ID:87jYhVd2
昭和47年の2千5百分の一の地図によると
安浦三丁目から道見木坂を登りきった富士見町一丁目5番地のところが標高22.8M
柏木田遊郭入口・上町三丁目47番地が標高15.5M
このだらだら下っている富士見町通りと並行に1〜2軒南側をどぶ川があり、
上町三丁目48番地の川に接続している。
これは佐野町一丁目4番地で宇東川に合流。
結局、安浦三丁目のすぐ上の富士見町一丁目〜二丁目に降った雨は
久里浜港に注いでいることになる。
一方、道見木坂の下を流れているどぶ川は安浦三丁目を通って安浦港の方へ
結論:安浦三丁目から道見木坂を登りきった富士見町一丁目5番地のところが(標高22.8M)実は分水嶺地点か
278 :
神奈さん:2004/07/19(月) 11:38:50 ID:E32uXvcw
あ
279 :
神奈さん:2004/07/19(月) 18:57:59 ID:i3gBmiM6
池之端商店街の桔梗屋の前を通る時はいつも
「桔梗屋、お主も悪よのう」と心の中でつぶやく。
280 :
神奈さん:2004/07/19(月) 19:30:49 ID:UUwkklv6
>>279染物屋「桔梗屋」は、先日閉店して、今は更地になっている。
281 :
神奈さん:2004/07/19(月) 19:34:55 ID:7BItAnJg
水戸黄門が来たか・・・
282 :
神奈さん:2004/07/19(月) 21:11:18 ID:5P4nGFAk
やはり高齢化の町だのぅ
283 :
273:2004/07/19(月) 23:06:12 ID:KH3o1dGw
>>275> 平坂上のバス停前の商店の裏に暗渠らしきのがありますが あれですか?
あれです。
上町大通りの西側の裏道の大部分は、道の左右で段差があって、大雑把に言うと、
西側(山側)のアスファルト舗装の部分が、元からある道、
東側(県道側)のコンクリート舗装の部分が、以前の川の部分(暗渠)。
上町銀座商店街の西側の流れは、「今野歯科」と現在のコインランドリーの間から、
中里通り商店街の下を横切って、喫茶店「珈光」と「秀よし」の間(狭い路地の右側)に続いていた。
「神田屋質店」の前を通って、西に曲がり、「横須賀中央協会」の前の道に沿って、緑が丘の山の上まで遡っていた。
宇東川は、雨水や家庭から出る排水が流れている川なので、水源は定まらないのでは?
敢えて言えば、緑が丘のほかに、緒明山や、うわまち病院の北西の山などに「源流」があるのかも知れない。
284 :
275:2004/07/20(火) 00:28:33 ID:r5VOP/66
>>277 1971年だったら 鶴久保ー入中間の本流もまだ載っているでしょう?
あと一つつっこむと縮尺は25000の1ですね?
>>279桔梗屋といえば 一休さんでは?(今の人には通じないか)
>>283うわお 詳細にありがとうございます。当方鶴久保なのであの辺
ガキのころ歩き回ってないのでわかりませんでした。このスレの対象って
完全に宇東川流域ですね。 母なる川ってか。
「珈光」なつかすい。30年近く前からあるね。昔女の子と行った・・・。
285 :
神奈さん:2004/07/20(火) 02:57:07 ID:hKdvcTXY
>284
>
>>277 1971年だったら 鶴久保ー入中間の本流もまだ載っているでしょう?あと一つつっこむと縮尺は25000の1ですね?
昭和47年(1972年)の地図は25000の1ではありません。
2500の1です。特殊な地図。一軒一軒家まで形が描いてある。
我が家もその特徴的平面図でのっている。
緒明山の図書館の大型地図専用引き出しにあったのをコピー。
この地図では本流も既に、入中の坂下付近から不入斗橋まで全て暗渠になってます。
不入斗橋の陸橋の東降り場あたりで川が姿をあらわして、衣笠に向かっている流域はまだ暗渠になってない図面。富士見町からのは柏木田もまだほとんど暗渠になって無い。
池の端商店街、豊島小学校の方はほとんど暗渠のせいか、全然わからない。
一方、昭和41年の1:10000地図(昭文社)では、入中付近からの本流は書いてある。柏木田支流も少し。しかし、池の端の方からの支流は描いてない。
286 :
273:2004/07/20(火) 05:50:48 ID:r.dY3kRE
>>285> 池の端商店街、豊島小学校の方はほとんど暗渠のせいか、全然わからない。
上町歩道橋の付近より上流では、大半の場所で、川の上に建物が建っていた。
建物と建物との間に隙間がある場所では、下を流れる川が見えたが、
それ以外の場所では、川は建物の床下を流れていて、上からは見えなかった。
当然、上空からは川の存在を確認できなかっただろうし、
地図上に川と建物を同時に記載することもできなかっただろう。
287 :
神奈さん:2004/07/20(火) 22:21:26 ID:pvxgJ3Q.
橋クイズの出題者です。
橋の欄干はバス停の衣笠十字路のちょっと手前、三崎方面に向かって
右側にあります。その名は小矢部橋と彫られています。
さて、クイズの解答、橋の数は5つなのか6つなのかわからなくなりました。
皆様の推論を読むと、5つのようでもあり、6つのようでもあります。
今回のクイズは小矢部橋の欄干の存在を知らせたくて出したようなものなので
数はどうでもよいという気持ちも、今はあります。
すでに、小矢部橋の存在を気付いていた方もあったようです。
それでは。
288 :
神奈さん:2004/07/21(水) 00:52:35 ID:VKdJ6yLw
不入斗橋付近の昭和25年の地図のコピーを得た。
全ては明らかになりました。
池の端からの水路も描いてある。
今日は飲み過ぎた。
あした
289 :
寄こすか しのぶ:2004/07/21(水) 01:13:26 ID:yrHjX7Iw
>>287 十字路バス停って 駅の方でなく ガードをくぐった先だったの?
>>285 なるほど 25000の1であの小さい川が出てるのが不思議ではありました。
失礼しました。
>>288たのしみにしております。
ところで 急に盛り上がって300近いけど 新スレどうする?
290 :
244:2004/07/21(水) 22:37:37 ID:VKdJ6yLw
昭和25年の1/3000の「公郷」地区の地図は川は青色、番地数字は赤、等高線は茶色、その他は黒の簡単なカラー印刷です。
一目で宇東川の全貌を把握できます。
しかし、スキャナーを持っていませんので。
支流は5つ有ります。
@中里トンネルの方から通りの側部を流れ、鶴久保小北、豊の坪で直角に合流。本流と同じくらいの川幅。
A池の端商店街通りの隣接東側を来て、上町歩道橋の所で県道をくぐり抜け、ほぼ県道と並行に行き、遊郭道中央あたりでくぐり抜け富士見町支流と合流し、約60メートル南下して本流と合流。
B富士見町二丁目56番地を発して北々西に行き富士見町通りに並行、富士見町三丁目59番地からの流れも合流、上町富士見町境界道で左折並行し、池の端水路と合流。
C鶴久保小南隣接の大明寺通りを北隣接並行し下り、ヨコサン南で本流に直角合流。
D佐野四丁目と六丁目の境界道を下って右折し、県道と並行した後、佐野五丁目16で本流合流。
なんと、平作川と合流50m手前横高からの道の橋の手前の所で分流し、一部分は横高前をあの道と並行し、県工の南あたりで平作川と合流。
291 :
神奈さん:2004/07/21(水) 23:03:47 ID:ve7r5ffY
宇東川の支流といってもどぶ川でしょ
292 :
神奈さん:2004/07/22(木) 20:11:10 ID:uHfgKpOM
昭和20年代くらいまでだったら、宇東川もどぶ川とよべる程よごれていなかった
のでは?
汚れ始めたのは生活雑排水に合成洗剤がまじり、食事の余りや他の物資などが平気で棄てられる
ようになった高度成長くらいからでは無いでしょうか。
293 :
神奈さん:2004/07/23(金) 01:14:33 ID:udAIaYys
>>290 ありがとうございます。中里ルートは知りませんでした。富士見町の支流
と横校前分流も初めて知りました。
地図は図書館にあるのですか? 見てみたい。
>>291 われわれの子供時代もすでに川底に白いコケみたいのがたなびき、ごみ
の浮いた川でした。でも昔は田んぼを潤していた清流だったと思いますよ。
今も 山は削られ、海は埋められてます。自分らのいる所の昔の有り様を探る
のは無駄なことではないのでは。 パズル的なおもしろさもあるし。
294 :
神奈さん:2004/07/23(金) 11:36:52 ID:ombWFbbE
「公郷」地図も中央図書館です。
新聞見開き2ページ大。
カラーコピー機で最大のA3で目的部分をコピー。80円
地図「公郷」は北西は西来寺、北東は安浦三丁目と海、南西は衣笠小学校、南東は交通公園の範囲
昭和35年あたり以前は1/3000
以後は1/2500
各地区10年ごとぐらいにあります
295 :
神奈さん:2004/07/23(金) 12:18:37 ID:HubS21lk
>289に呼応
次スレ、現状維持で続けませんか?>ALL
296 :
神奈さん:2004/07/23(金) 15:31:09 ID:THs6zsws
最近のレスを読んだスレ住民が、大挙して図書館に地図のコピーを
取りに行ったりしたら笑える。
自分は、チョット経ってほとぼりが冷めたら行こうと思っているが(w
ところで、勝手ながら次スレの依頼をしておきました。
センスねぇ〜とか感じられる方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが適宜修正してください。
297 :
神奈さん:2004/07/24(土) 02:59:59 ID:p4zV0O.I
>>296 オーケーです。
次スレそれで行きましょう。
>>294一番古いんがいつ頃からか興味ありますね。
はやく 見てみたいものだ。
298 :
神奈さん:2004/07/24(土) 07:31:03 ID:XSh8ZWmQ
299 :
神奈さん:2004/07/24(土) 16:25:05 ID:IsUNWQFE
【暑いぜ】神奈川県のバイク乗りスレッドPART19【熱いぜ】
300 :
神奈さん:2004/07/24(土) 16:27:07 ID:IsUNWQFE
30