【高津区民はいないのか?】高津区民統合スレ Vol.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
高津区内の話題について情報交換するスレッドです。
政治/選挙ネタは自粛の方向でお願いします。
高津区情報や過去ログなどのHPはこちら

■ログ倉庫@高津区民統合スレッド
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/5340/

前スレ
【高津区民はいないのか?】高津区民統合スレ Vol.25
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1064960139
2神奈さん:2003/11/10(月) 23:26:57 ID:YV2T8gSk
早速ですが質問です
来年早々成人式を迎えるのですが、貸衣装で困っています
川崎近辺ならどこでもいいんですが成人式の貸衣装で
男物の袴おいてあるところってありますでしょうか?

Googleで検索してもなかなか出てこないので…どなたか教えてくださいませ…
3神奈さん:2003/11/10(月) 23:30:25 ID:gXwzFlkU
>>2
貸衣装 高津区 で検索してたら・・・
http://www.mmjp.or.jp/mzkodrsk/class/ocp_cloth.html

貸衣装、道具で「さかえや」が紹介されてるよ…
4神奈さん:2003/11/10(月) 23:36:38 ID:YV2T8gSk
>>3
さかえやはちょっと…
女物はたくさんあるんだけど男物はレンタルしてないのでしょうか…
親に土下座して買って貰うしか無いのか_| ̄|○
5神奈さん:2003/11/10(月) 23:54:34 ID:gXwzFlkU
溝口に限定しなければ近くにいろいろありそうだぞ。
例えば世田谷区で探してみたら、美容室で貸衣装なんていうのがあるみたいだし。
http://www.melma.com/mag/62/m00049862/a00000008.html
6神奈さん:2003/11/11(火) 00:28:32 ID:d2SJiuyM
>>3
「さかえや」って家を建て直す気あるのかな。
7神奈さん:2003/11/11(火) 00:51:56 ID:tCy.LQcs
どなたか
高津駅地下の整骨院行かれた方いらっしゃいますか?
評判はどうでしょう?
8神奈さん:2003/11/11(火) 11:35:30 ID:Zvn99fUQ
写真屋だけど、高津のたなかやはどう?貸衣装での外出も有料でOKだけど、結局高くついちゃうかもしれないなぁ。トライしてみてー。
9神奈さん:2003/11/11(火) 12:02:20 ID:M5IbrMkg
>>2
晴れ着レンタル大手の丸昌とか鈴乃屋なんかはどうでしょうか?
10神奈さん:2003/11/11(火) 22:25:37 ID:gCLHETUM
>>2
デザインの好み等にうるさくなければ,近場の貸衣装屋で,
「袴って置いてないっすかね?」なんて聞けば,
「他店からお取り寄せできます」系の反応が返ってくるのでは…?
最近衣装借りたお店の会員規約にそれっぽいことが書いてあった.
あとは,行きつけの理美容室で,衣装を調達できないか聞いてみる.
漏れが七五三のときはそうだった.
(iタウンページなんかでは,「貸衣装」で美容室がヒットするよ)
成人おめでとう
11神奈さん:2003/11/11(火) 22:41:07 ID:VjK22AEw
全国共済に加入すれば格安で借りられるよ
12神奈さん:2003/11/11(火) 22:50:51 ID:X/6xsW1Y

       ○
     /ヾ|>  ←4の親
_| ̄|○ .<

  4↑
132:2003/11/12(水) 00:51:44 ID:PeIeANm6
皆様レス有り難うございます
結局横浜黄金町の丸昌まで借りに行きました…
全部込みで35000円ほどでした
着付けなどは当日に美容院でやってもらう予定です

#成人式で黒い袴にINFOBARのICHIMATSUを持ったのがいたら私ですw
14神奈さん:2003/11/12(水) 05:57:09 ID:BJNpZDmc
しかし来年の成人式に今から準備ってずいぶんと気が早いような。。。
15神奈さん:2003/11/12(水) 14:44:59 ID:uCqCT.2c
そうでもないよ。漏れ身長195cmだから普通のだとツンツルテンなんだよね。
んで早めに行って特大サイズ申し込みました。

成人式か・・(遠い目)
162:2003/11/12(水) 21:15:09 ID:PeIeANm6
そうですね、大きいサイズは早くしないと無くなってしまうんですよ
女の子なんかは気に入った柄の振り袖が無くならないうちに今ごろから予約しにいくのが普通みたいですよ
17神奈さん:2003/11/13(木) 11:01:01 ID:eBzJmmIU
>7
高津駅に地下なんてあったか?
18神奈さん:2003/11/13(木) 14:02:27 ID:i69Uv2Jg
丸三証券のビルとちゃう?
19神奈さん:2003/11/14(金) 00:11:10 ID:5wePQjhM
>17
「地下」じゃなくて「近く」の間違いですかね?
それとも「高架下」の間違い?
20神奈さん:2003/11/14(金) 00:49:07 ID:BpDdDLFo
>>7

タクシー乗り場近くのでっかい提灯下げてる地下飲み屋の隣の事じゃ?
あれはマッサージ屋だっけ?
21神奈さん:2003/11/14(金) 01:19:39 ID:5RaAfQ8A
すみません、そうです
地下の飲み屋の隣です,どなたか行かれました?
22神奈さん:2003/11/14(金) 04:29:44 ID:00mnglAk
健康堂整骨院かな。行ったことないけど。
あと、向かいの本屋のビルにも整骨院だか接骨院だかあったような。
23神奈さん:2003/11/16(日) 01:51:36 ID:xMT8PXY2
肩こりが酷くて、鍼でも打ってもらおうと、 鍼 高津区 で検索して上に乗ってたところへ逝って来たが、
5500円も掛かってしまった…どこも似たようなもんらしいけど、頻繁には通えないなぁ…
24神奈さん:2003/11/19(水) 16:49:47 ID:03bDv8NA
半年後くらいに別のところに引っ越す予定だけど、
川崎のゴミ出しルールに慣れた自分が生きていけるかが心配だ…
25神奈さん:2003/11/19(水) 21:31:24 ID:TSCmN.3o
他の自治体のゴミ出しルールの現状を知らないのだが、
川崎ってアバウトなほう?
横浜は、もっともっとアバウトだったような。
2625:2003/11/19(水) 21:41:15 ID:TSCmN.3o
訂正です。横浜市のルールは川崎市とあんまり変わらないみたいです。
27神奈さん:2003/11/19(水) 21:47:39 ID:fT.oyjhk
現在の川崎市のルールでは、それなりに分別する事になっているんですが。
週5日ゴミ収集する所は川崎以外には知らないけれど。
28神奈さん:2003/11/19(水) 22:09:56 ID:a6V2aFEs
そのとおりですね。
休日もやってますね。
29神奈さん:2003/11/19(水) 22:17:52 ID:03bDv8NA
ペットボトルの分別回収が始まったのが、つい最近でしょ?
不燃物の分別もかなりラフだし…
名古屋みたいな12種分別も悪夢だけど、先日までのあまりにアバウトな
2種分別は悪い事しているようで気が引けてました。(w

それにしても、週5日収集は天国ですね。
30神奈さん:2003/11/20(木) 10:09:35 ID:UMqCib1Y
昔住んでいた(埼玉県某市)ところでは、

可燃ごみ
・生ごみや一部の紙ごみ

不燃ごみ
・プラスティックトレーは要洗浄でまとめて出す
・ラップ等も不燃ごみ扱い

資源ごみ
・PETボトル要洗浄・ラベルはがしてつぶす
・瓶は無色・有色で分別
・化粧品その他薬品系瓶分別
・アルミ・スチール缶分別
・布ごみは切り分けて結束
・牛乳パックは洗浄後切開し乾燥
危険ごみ
・電池分別
・割れ物など

粗大ゴミ
・ごみ処理センターに持ち込み処理料を支払うor市役所に連絡しごみシールを貼る

とかだったような。(思いつくだけでこれだけあった。)

可燃ごみ週2回収集
不燃ごみ・危険ごみ週2回収集
資源ごみ月2回収集

細かい分別をすればするほど、逆に楽でした。
家中ごみ箱だらけになることを除けば、ですが・・・。


PETボトルの分別収集始まってから、缶瓶などの回収日は集積所があふれかえってます。
あと一日増えないかしら・・・。
31神奈さん:2003/11/20(木) 12:38:57 ID:nxwDRz/E
ゴミ箱の中の人も大変だな。
32神奈さん:2003/11/20(木) 12:55:06 ID:NLuaw6KE
十年ぐらい前までは、土曜日もゴミ収集がありました。
普通ゴミの分別は一切なし。刃物やガラス片などの危険物は分けて
その旨を明記して出す、という程度のルールしかありませんでした。
引越してきた当初、あまりのアバウトさに戸惑った覚えがあります。

現状のルールの詳細は下記参照。
■川崎市環境局・くらしとごみ・資源物に関するホームページ
 http://www.city.kawasaki.jp/30/30genryo/home/menu.htm

来年4月から粗大ゴミが有料になります。現在は1回100kgまでは無料。
33神奈さん:2003/11/20(木) 13:38:48 ID:.CpqXQ0Y
粗大ゴミ → 有料回収

不法投棄が増える!
間違いない!
34神奈さん:2003/11/20(木) 16:48:12 ID:mjYkPiqA
うわぁ、マジですか?
実家のゴミを引き受けて、まとめて捨てようと思ってたんだけど、
急がなきゃ…
35神奈さん:2003/11/20(木) 18:32:02 ID:CHlLVKdg
うちの亭主は58kgなので来年3月までは無料ですね?
36神奈さん:2003/11/20(木) 20:47:37 ID:vxoHo8aE
やせてますねー(w
37神奈さん:2003/11/20(木) 21:00:23 ID:ZmOXZjx6
生ゴミを粗大ゴミとして出してはいけません。
ゴミは正しく出しましょう。
                川崎市環境局
38神奈さん:2003/11/20(木) 22:08:45 ID:aKqJsgQE
>>36
飯食わしてやってないにちがいない。
39神奈さん:2003/11/21(金) 00:00:25 ID:b/iE6i7M
>35
 今は、幼児虐待が流行っているが、亭主虐待はズーッと根強く続いているんだな。

太らぬように、殺さぬように、細く長ーーく生きてほすい 給与配達人を-------。
40神奈さん:2003/11/21(金) 01:42:24 ID:vNlKhfRA
今、ごみの収集は週に4日じゃないですか?
うちは月、水、木、金が収集日で、火曜は資源ごみ回収日となってますけど。
でも、うちのマンションのごみ捨て場はいつ捨ててもいいんですけどね。
41神奈さん:2003/11/22(土) 10:18:48 ID:51v./3E2
>>39
せつなさ炸裂…
42神奈さん:2003/11/22(土) 13:31:04 ID:ZNvdY2e6
新聞屋さんからの景品て、要求すればどこまでもらえるんだろう?
うちは洗濯洗剤、台所洗剤、ラップ、ごみ袋、をもらってる。
もっともらえるものなのかな。
43神奈さん:2003/11/22(土) 14:51:16 ID:RAVYsc/g
>42 煽るつもりはないけど、恥ずかしくないのか?
景品もらうこと自体は否定はしないけど、なんかさもしい書き込みじゃないか?
4442:2003/11/22(土) 15:22:00 ID:ZNvdY2e6
いやいや、景品をがめつくもらいたいっていう意図じゃないんだ。
他地域から越してきたんだけど、今の新聞屋さんは
当然のようにたくさん景品をはずんでくれるから、なんでだろう〜?
こんなにたくさんもらうのが、ここでは普通のことなのか?
それとも、これでももらう量としては少ないほうなのか?って思ったんでつ。
45神奈さん:2003/11/22(土) 16:12:54 ID:RAVYsc/g
>44 そかそか、ごめんね。誤解して。
46神奈さん:2003/11/22(土) 18:53:57 ID:l4Asc826
某Y新聞は、遊園地の入園券もくれるって言ってたけど
断ったよ。
洗剤とかは普通じゃないかな・・・
結構、しつこいですよね。
47神奈さん:2003/11/22(土) 18:54:53 ID:2Hk9Yaao
新聞の景品には6%ルールというのがあって、価格の6%までの
景品にしなさいという公取委の指導があります。
月額3500円の新聞なら210円。3ヶ月契約なら630円。

ちなみにうちは3ヶ月更新でビー券3枚。。。
48神奈さん:2003/11/22(土) 20:04:21 ID:gc9E6NU2
この前、新聞のセールスマンが来て、新聞代1ヶ月分のお金と
ビール券10枚渡すから契約してくれと言ってきた。
49神奈さん:2003/11/22(土) 20:26:44 ID:2Hk9Yaao
それ、先にもらっとかんと危ないね。よくある騙しパターンです。
契約満了の時に持ってくるとか言うのね。

新聞の勧誘はどこも来なくなった。引っ越してきた当時はバンバン
来たけど、そのたびに販売店に「次来たら建造物侵入ね」と電話した。
50神奈さん:2003/11/22(土) 20:51:12 ID:eRx9GZ3k
亀屋会館の取り壊しが始まった模様
51神奈さん:2003/11/22(土) 20:53:25 ID:eRx9GZ3k
50です
溝の口スレと間違えました
誤爆すまそ
52神奈さん:2003/11/22(土) 22:26:33 ID:fd2rAw52
新聞の勧誘が来たら「インターネットで全紙読んでますから」と
答えることにしています。嘘じゃないし。
どのおじさんも遠い目をしてすぐに引き下がりますよ。
# たまには紙メディアの良さを謳う人もいて欲しいのだが...。
53神奈さん:2003/11/22(土) 22:39:36 ID:EyAqgFNA
># たまには紙メディアの良さを謳う人もいて欲しいのだが...。

新聞の勧誘員がそんな高尚なこと言うわけないでしょう。中身を作っているわけじゃなし。
Y紙の勧誘を断ったらM紙を勧められたことがある。どこでも構わないらしい。

新聞は「インテリが作ってヤクザガ売る」と言われてますな。
54神奈さん:2003/11/22(土) 23:32:05 ID:TsLI8NAI
どうやら作る方もヤクザのようですよ。
55神奈さん:2003/11/23(日) 09:23:01 ID:FJnDhzzM
朝・毎・読 以外はどんな感じ? 日経にしてみようかと思うのだが。
56神奈さん:2003/11/23(日) 11:41:06 ID:M4cyVtNc
日常のニュースはネットで、経済関係の詳しい記事は日経で。
漏れはこのパターンだった。やっぱり、何かあった後の検証記事とかは、
新聞でないとダメかなぁと思った。
ただ、日経だから誘導記事が多いっていうことも忘れちゃならん。
自分なりのフィルターを持って読まないといかんよ。
57神奈さん:2003/11/23(日) 20:20:42 ID:A223LJUs
日経は目的もって読まないと本当に読むところがない新聞。就職して暫く日経にしていたけど
読むとこなくて結局変えちゃった。朝日に変えたけど朝日も最近めちゃくちゃ薄いときあってこれなら変えなくてもいいかなと思った
58神奈さん:2003/11/24(月) 00:18:21 ID:PXAfcyzA
二子2−17の「二子浴場」

東急田園都市線が県境の多摩川を渡って五分ばかりで高津の駅、高架、駅構内からでも
煙突がよく見える銭湯である。
かつては大山参りの旅人が列をなしたであろう大山通り。歴史のある金物屋の
前には、この店のトレードマーク、大河ドラマ「黄金の日々」で、根津甚八演じる
石川五右衛門を煮たという大釜が据えられている。
その246の旧道を進み、一歩曲がれば入り口。屋根がトタン葺きなのを除けば、
典型的昭和の銭湯。
戸を繰って目に入る脱衣室は黒々とした床板、柱と梁。天井は格天井では無いものの
味がある。筆者が金を払いながらそれに見とれていると主人の言葉
「寒いから戸を閉めてよ」フェイントかけられた。
気を取り直して浴室、水線列は四列だが、水線、鏡、シャワーが完備された列は
窓側と障壁側のみ。あとのうち一列はシャワー無し。もう一列はシャワーはおろか
鏡まで無し。かつては全ての列が満杯になる時代があったのだろう。
浴槽二つ、泡風呂とジェットバス。壁画は「山中の清流」女湯は不明。
男女障壁のモザイク画は実にシュール、「白鳥泳ぐ金沢兼六園」!

雰囲気としては今は無き二子玉川の玉川湯に似ている。
さて、そこでゲットした「川崎の銭湯マップ」を見て気が付いたこと。
川崎市六区のうち、古くから宿場町、近代は工場街として栄えた川崎区は銭湯
密集地帯、方や新興高級住宅街の麻生区はスーパー銭湯一軒のみ、
同じく宮前区は銭湯が一軒も無い!
銭湯は街の鏡である。
59神奈さん:2003/11/24(月) 00:30:23 ID:PXAfcyzA
溝の口3−8の「高津湯」

東急田園都市線の高架から望めばデンと構える帝京大付属溝の口病院、その陰に
縮こまる銭湯である。
入り口は昭和の雰囲気、番台で金を払って気が付いたのだが、番台が案外広いために
女湯脱衣室が三分の二は見えるのだ。設計ミス。そこで覗き防止策として大きな暖簾吊して
その中で女性は着替えている模様。しかしディープな銭湯である。客が中高年、それも
いかにも肉体労働者然としたものばかり。深い!お便所もディープ、外の濡れ縁を
伝って行くのだが縁板は朽ちている。
さて浴室。男女湯に連なるペンキ画は場所不明の海岸、異様にくすんでいる。
男女の障壁は富士のモザイク。浴槽三つ、二つはただの湯、ジェットバス。異様に熱い。
最後の一つはジャスミン湯。ぬるくてゆったり浸かれる。
シャワーは水圧充分だが、これも異常に熱い。仕方ないので立ちシャワーで洗髪した。

前回の二子浴場とそれほど離れていないのに客入りは盛況。雰囲気と言い、
客入り客質といい、これが正統な昭和の銭湯ではなかろうか、と感じた。
60神奈さん:2003/11/25(火) 20:57:53 ID:Wl8vYCbw
>>58-59
どこからの引用?
安くて気軽に入れるお風呂屋さんを探してたので、
他にも情報があればURL教えて欲しいんだけど。
61神奈さん:2003/11/26(水) 05:50:41 ID:wCrwljQk
森の湯が無くなったのはつらい。
62神奈さん:2003/11/26(水) 14:47:39 ID:CgDaI0Zw
アパートに風呂がないところって、今でも多い
のでしょうか。
風呂がない人が止むを得ず銭湯に通っているのか、
風呂があっても銭湯が楽しみでわざわざ通うのか…、
両方いるとは思いますが、どっちが多いのか
以前から気になっています。
63餅@上作延:2003/11/26(水) 15:01:39 ID:irwPrPTg
>>62
自分の場合は、家のユニットバスがそれほど広くないので、
気分転換と発汗ダイエットも兼ねて、週に1〜2回ぐらいのペースで銭湯に行ってます。
やっぱり広いお風呂でボーっとしてると気持ちいいっすからね。

松の湯なんかの客層を見てると、家にお風呂が無いっていう家庭は少ない感じかな。
やっぱり風呂が狭いとか、ゆっくり疲れを取るために来ているお客さんが多い感じ。

駐車場は結構なグレードのクルマが止まってるので、財政的な理由っていう人も少ないのかな。
64神奈さん:2003/11/26(水) 15:30:48 ID:4unxQXaw
自分が以前住んでた北千住は銭湯密集地帯で(当時は半径1キロ以内に20件あった)
どこも個性的な内容で何軒もはしごしたりしてとても楽しめたが
ダンナと付き合い始めた頃、誘われて高津湯に行ったらあまりにやる気のない
店構えに愕然した。
もう少し何とかしたらいいのにねと言うとダンナ曰く、あそこの銭湯の主人は
本当は辞めたいんだけど市から辞めないでくれと言われて嫌々やってるから
この汚さはしょうがないとの事。
本当かどうかは分からないけど妙に納得した気がします。
65退く茶:2003/11/26(水) 23:36:50 ID:g23lhx5c
最寄り駅は新城だけど風呂の種類が多い銭湯ありますね。
私はあざみ野の「ゆけむりの里」に通ってます。

下戸なんで風呂上りはコーヒー牛乳。ウマー。
66神奈さん:2003/11/27(木) 09:42:29 ID:0zwV6pa2
>>65
新城なら「バーデンプレイス」には行かないの?
サウナ、薬湯、ジェットバスと露天風呂もあるけど。
67神奈さん:2003/11/27(木) 11:36:30 ID:tRSdPxPA
洗足の前にコインシャワーあったがあそこははいれなかったな。
68退く茶:2003/11/27(木) 12:13:48 ID:P2C142mk
>>66
名前忘れてました。バーデンプレイス。ライフの近くですよね。
サウナ無しだと銭湯と同額だったと思います。

あざみ野のとこは送迎バスあるし風呂の数も多いので嬉しい。
横浜町田IC近くのとこは高いのに3種類しか無かった。
あと、川越えて瀬田温泉も高いけど良いですね。
69神奈さん:2003/11/28(金) 00:07:41 ID:W41gCV8s
クラウン健康センター、温泉掘削中!
70退く茶:2003/11/28(金) 07:41:49 ID:Z3J2lpZg
クリスマスケーキ買うならどこですか?
川崎市内のデパートってスイーツに無縁なようですが。。。
71神奈さん:2003/11/28(金) 13:11:13 ID:Bln9wiSw
クリスマスケーキなら不二家でいーじゃん。
72神奈さん:2003/11/28(金) 15:47:58 ID:7jp/mVc2
昨日放送していたフジ系「白い巨塔」のなかで、江口洋介扮する里美助教授が
講演会をしたのだが、その会場から出てくるときの建物の入り口を良く見たら
「川崎市民プラザ」でしたw
最後のクレジットでも確かめたので間違いなし。

中原の富士通も「浪速大学病院の外観」に使われてるし、ローカルで妙にうけます。
73神奈さん:2003/11/28(金) 16:24:11 ID:y8CNj672
川崎市のフィルムコミッション事業(TV・映画ロケ誘致推進)に関する情報。

---------------------------------
http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/shisei/pdf/03062101.pdf
『市政だより』No.827(2003年6月21日)
【私たちの街が全国へ / 映像で川崎の魅力を発信】
 市は、昨年の秋から映画やテレビドラマのロケーション場所に市の庁舎や施設を提供
しています。これは、映像を通して川崎の魅力と新しい都市イメージを全国に発信し、
イメージアップを図っていくものです。今年は、みなさんの情報をもとに、撮影に適し
た場所や施設を紹介する「ロケマップ」を作成し、誘致を進めていきます。
●28作品の撮影に協力
 最近テレビドラマで川崎の映像を見たことがありませんか。市は、昨年の九月から今
年の五月までに二十八作品の撮影に協力してきました。テレビドラマ「美女か野獣」で
は副市長室が首相補佐官室に、「顔」では市の本庁舎が神奈川県警察本部に変身し、人
気若手女優が登場するシーンが撮影されました。また、市内の商店街では「ぼくの魔法
使い」、市の第三庁舎では映画「ウルトラマン」の撮影が行われました。過去にはチネ
チッタ(現在のラチッタデッラ)やアゼリアを舞台にしたドラマ「男女七人秋物語」が
人気を博しました。

---------------------------------
http://johokan.city.kawasaki.jp/kawaki/file/98/0200310030006.doc
平成15年 第4回 川崎市議会定例会会議録(6日目) 平成15年10月3日(金)
【質問】高津区選出議員
 次に、フィルムコミッションについて財政局長に伺います。(経済局長」と訂正)
ロケ地川崎推進事業が昨年からスタートをしています。採算性も考えなければなりま
せんけれども、マスコミ等が本当に興味を持って川崎の魅力を引き出してくれるのか、
これも気になるところであります。この実績を採算性を含めて伺います。また、だれ
がどのような方法で行っているのか、具体的取り組みについても伺います。以上です。
【答弁】経済局長
 フィルムコミッションについての御質問でございますが、昨年9月から、本市施設を
映画、テレビドラマなどのロケ撮影に提供する、ロケ地川崎推進事業に取り組んでおり
ます。ロケ撮影の実績でございますが、昨年度は21作品、今年度につきましては、8
月末までに26作品の施設提供を行いました。また、施設の使用に伴う収入につきまし
ては、昨年度が約500万円、本年度は約570万円でございました。また、今年度、
緊急地域雇用創出特別交付金の826万円を活用し、本市施設や民間施設のうち、ロケ
撮影に提供可能な施設を掲載したロケマップの作成に取り組んでおりまして、現在、調
査員が各施設の調査を実施しているところでございます。マップの掲載につきましては、
この調査後、各施設の御了解を得た上で掲載されることになります。
 今後のロケ撮影の誘致についてでございますが、現在、全国で58のフィルムコミッ
ションが、都市のイメージアップ、観光振興、地域活性化などの目的で設置されており、
本市におきましては、今年度、庁内及び関係団体から構成されるロケ誘致研究会を設置
し、効率的なロケ誘致の方法や今後のあり方について、検討を行っているところでござ
います。以上でございます。
74神奈さん:2003/11/28(金) 16:40:07 ID:VJaUEoHc
>70

私は、パティスリーパークで買います。中々美味しいですよ。
クリスマスケーキならそろそろ予約できると思います。
75神奈さん:2003/11/29(土) 00:56:33 ID:d9JTemuI
バタークリームのクリスマスケーキが食べたいなぁ
76神奈さん:2003/11/29(土) 01:20:31 ID:YkzGlMew
77神奈さん:2003/11/29(土) 08:04:35 ID:SEOXqazo
コピペ厨うざい
78神奈さん:2003/11/29(土) 10:55:26 ID:piwbizXE
職場が高津になった。よろしゅう
79神奈さん:2003/11/29(土) 21:17:18 ID:OHX3AMm.
>>78
おいでやす。
80神奈さん:2003/12/03(水) 11:40:02 ID:IqzFbUMw
あげ
81神奈さん:2003/12/03(水) 20:36:06 ID:sIg.bjSk
そういえば、マックスバリュの混雑は解消されたんだろうか?
最近あまり話を聞かないが。

普通に買い物ができるぐらいだったら、そろそろ逝ってみようかな。
82神奈さん:2003/12/03(水) 20:55:10 ID:edil.ywY
>69
ほんと?
83神奈さん:2003/12/04(木) 08:49:16 ID:l/hBUHPg
マックスバリュ、昨日行きました(夜8:30頃)
混雑どころか、ガラガラでした。
週末は行かないのでわかりませんが、駐車場待ちすることも最近は
ありません。
最初だけだったのかな?
84神奈さん:2003/12/04(木) 10:51:25 ID:V2pKp206
>>83
ありがとございやす。
平日の夜にでもマターリと行ってみまつ。

さて、神奈川出店1号店の割りにこの状況、大丈夫なんでしょうか…?(w
85神奈さん:2003/12/04(木) 13:39:45 ID:6CEQT94U
イオンだったら、絶対に行くんだけど、なんで食品専門にしたんだろう?
86神奈さん:2003/12/04(木) 13:59:34 ID:9yFr6nJI
↑イオンやヨーカドーみたいな大型スーパーを作るんだったらある程度の土地
の広さが必要だし、まとまった土地はそうそう出ないでしょ?工場跡地でもうまい
具合に出れば別だろうけど。
87神奈さん:2003/12/04(木) 15:01:49 ID:cB/P.8Wk
みかん甘かったよ!

最近は、そんなに混んでないですね。
駐車場も何とか入れますよ。 週末は分からないですが・・・
88神奈さん:2003/12/04(木) 21:21:45 ID:A8.jfeyY
図書館のHPを良く利用するんだけどあの使い勝手の悪さは何とかなんないのかな。
パスワードいれるからログインされたのかと思いきや画面切り替わるたびに
いちいち入れ直さなくちゃならなくてすごいイライラする。
パスワードの意味無いじゃん。
ふれあいのHPも同様にいちいちパスワード入れなくちゃいけないんだけど
きっと業者が一緒なんだろうな。もっとイイ業者に頼んでくれよ!
89神奈さん:2003/12/04(木) 22:00:19 ID:V2pKp206
あぁ、うちにやらせてもらいたい…ぜったいイイもん作るのに…
90神奈さん:2003/12/05(金) 01:37:43 ID:RFrXWkCw
>81
休日の夕方を外せば、駐車場は混んでないようですよ。

>>85
イオンって、ジャスコのことですか?
オークシティ大和のジャスコに時々行きますけど、
安物の品揃えがいいですね。(日用品)
というか、安物メインのスーパーとは知りませんでした。
91神奈さん:2003/12/05(金) 09:32:12 ID:e3PC0G96
図書館のシステムねぇ
そんなに悪くもないと思うんだけど(確かにやたらとパスワード聞いてくるのはトホホですが)

そう言えば、こないだmac os Xの入門書みたいなのを握りしめながら
図書館のひとに予約システムで散々待たされたのどうの喚いている
ヘンなひとがいたっけ
92神奈さん:2003/12/05(金) 17:56:02 ID:9HLWEnmg
図書館、手持ち無沙汰な人というか、ソファは寝るところと化してる。
床に寝転がって寝てる人もいる。不衛生だし近寄りがたい。
93神奈さん:2003/12/08(月) 15:21:40 ID:ttztTGgw
>86
だけど今の敷地でも平屋じゃなければ十分可能だと思うけど。
高さ制限のある土地なのかな。
もしくはそういった需要の無い場所柄なのかな。
94神奈さん:2003/12/10(水) 00:13:59 ID:45FZAdLQ
そのお隣のスノーヴァがまったく話題にならないのは何ででしょう?(笑)
95神奈さん:2003/12/10(水) 11:54:55 ID:GhtUzc8w
スキーも利用可能になったらしい。
96神奈さん:2003/12/12(金) 13:00:08 ID:OABXGa9g
a
97神奈さん:2003/12/12(金) 15:36:26 ID:Vw2RMzYk
三木道山?
98神奈さん:2003/12/13(土) 16:52:07 ID:4azhCJoY
とん黒逝ってきたです。
ご飯の量多すぎ…
一生懸命食べることに夢中で、カツの味を覚えてないです。

次逝く時は、ご飯の量減らしてもらう…
99神奈さん:2003/12/14(日) 00:27:56 ID:J.kAoU42
こないだ高津駅近くの店で「ごはん屋さん」て定食屋入りました。
新しい店なんですかね?
小さいけどキレイな店内でした。

特別おいしいわけでも、特別安いわけでも、特別量が多いわけでもないけど、
なんか、あのおじさんとおばさんとの受け答えが暖かくて癒されました。
今度また行きたい。
100神奈さん:2003/12/17(水) 00:25:46 ID:oFhWMhWY
誰も100ゲットしない (´・ω・`)ショボーン
101神奈さん:2003/12/17(水) 20:56:58 ID:EIGdetyE
日曜日にも窓口業務
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03121241.html
高津区やるじゃん!
腐れ銀行は爪の垢でも煎じて飲んで欲しいものだ。
102神奈さん:2003/12/18(木) 15:40:06 ID:3xDy.NNo
>>98

言えば、小さいご飯にしてもらえるよ!
 変わらず、漬け物が分厚い・・・
103神奈さん:2003/12/19(金) 12:47:57 ID:PZtmgqQw
>>101
会社行く途中に区役所があるから、30分ぐらい遅刻して手続きっていうのはよくやったなぁ。
土日にやってくれるんであれば、それはそれで大歓迎ではあるが。

まずはやってみて市民の反応を探る。役所として正しい姿だな。
104神奈さん:2003/12/19(金) 22:51:47 ID:TIb923kw
>>101
官業による民業の圧迫
105神奈さん:2003/12/20(土) 00:26:14 ID:GGVBQ6ls
>>104
脳みそ溶けてんの?
106神奈さん:2003/12/20(土) 01:58:40 ID:F7l/AL.M
>>104
いつの間に住民票発行サービスは民間に委託されたのでしょうか?(w
107101:2003/12/20(土) 09:20:15 ID:i3EX7UJs
スマソ郵便局と間違えた
108神奈さん:2003/12/23(火) 18:37:01 ID:pSz1kULU
高津 の由来をおしえれ
109神奈さん:2003/12/23(火) 20:38:00 ID:xQiv7WFI
高津の名は、大阪高津宮付近の景観に似ているからとか、川の上流
にある渡し場を意味する「高津」からとったともいわれるが、詳細は不明。
110神奈さん:2003/12/23(火) 20:52:38 ID:pSz1kULU
さんきゅ
111神奈さん:2003/12/24(水) 01:12:11 ID:O60grYwQ
ちなみに大阪の高津は「こうづ」。
112神奈さん:2003/12/24(水) 04:14:38 ID:QnH0.Frg
ここ数カ月、毎週水曜日の午後にパン屋の車が回ってくる。
窓を開けていると非常にうるさくて鬱。
今日も来るのか。パン屋め。
113神奈さん:2003/12/24(水) 07:46:03 ID:4eQFvcL6
ここ数日、水道水を沸かしてお茶をいれると黄色っぽくなって
しまうんですが、そういう現象ありますか?
114神奈さん:2003/12/24(水) 09:49:17 ID:65KT2ako
ん?お茶っ葉のせいではなくて??
115溝さん:2003/12/26(金) 12:31:14 ID:7HrGk82Y
高津中央病院の成形外科病棟の看護婦さんたちって、えらく美人が多いって聞いたけど
ほんとうですか?
誰か入院したことのある人いますか?
116神奈さん:2003/12/27(土) 15:55:06 ID:sIlyJacM
高津スポーツセンター行ってる人います?
年末年始の休館日教えてください。
117神奈さん:2003/12/28(日) 06:33:30 ID:Bln9wiSw
電話して聞いたほうが早い?
http://www.city.kawasaki.jp/88/88sports/home/takatu.htm
118神奈さん:2003/12/28(日) 11:48:37 ID:SKeA2S.A
みなさん 初詣はどちらへ??
119神奈さん:2003/12/28(日) 12:07:52 ID:xum5yXpw
115って
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1069713013
RES71 かな。

看護婦さんに性的欲望を"感じるのは勝手"だが、ヘンな事を実行するなよ。
つか黒い瞳にでも逝ってスッキリしてきなさい。
120神奈さん:2003/12/31(水) 13:12:38 ID:IGjESFiY
身代わり不動へは、電車/バスで。
車は渋滞しますよーー
121神奈さん:2003/12/31(水) 16:49:43 ID:bwC3ll82
「ごはん屋さん」の近くにある焼肉屋「雷音」に初めて行った。
テーブルチャージ100円取られるけど、サービス・肉の質はなかなか良かった。
今まで「焼肉村」に行ってたけど、サービスも肉の質もは余り良くなかったからな。
122神奈さん:2004/01/06(火) 01:55:55 ID:yHaXmghk
高津駅近くの府中街道沿いにあるディリーヤマザキストアは潰れたのかな。
123神奈さん:2004/01/06(火) 09:45:49 ID:ZRDFfimU
>122
12/31で閉店した模様です。
過去ログに確か閉店理由が挙がっていたようですが失念しました・・。
124神奈さん:2004/01/07(水) 16:52:36 ID:y0g2M9ZQ
高津区で家庭教師探してる方いらっしゃったらメールください。
社会人ですが比較的時間はあります。時給も業者よりは4割程安く
させていただきますので。
125神奈さん:2004/01/07(水) 22:23:16 ID:ohrMaDPQ
アフォか。
126神奈さん:2004/01/07(水) 23:17:09 ID:KkdFKJqg
女だったら(・∀・)イイ!!
(;´Д`)ハァハァ
127神奈さん:2004/01/08(木) 11:23:53 ID:CUotmFQw
以前、下作に住んでいたんですが、
身代わり不動から246に出る交差点のスタンドの隣にあった、
石楠花亭がどこかで営業していないか、知ってる人いませんか?
10年前は3日に1度は行っていたんですが、無くなったと聞きました。
あそこのタンタン麺が今でも忘れられません。
マスターは若かったし、きっとどこかで営業続けているはずかと・・・
お願いします。
128神奈さん:2004/01/08(木) 17:20:17 ID:5vHihU3.
府中街道沿いにDONQの工場があるのですが、あそこって工場で外販もしてるんでしょうか?
129神奈さん:2004/01/08(木) 20:18:17 ID:IOZuRX/c
DQNの工場って・・・
ダメだ、いっちょ吊ってきます。
130神奈さん:2004/01/08(木) 20:20:17 ID:g38Y60xA
>128
やってるよ。
午後3時からだったかな。定休日は知らない。
131神奈さん:2004/01/08(木) 20:53:23 ID:rGipKPl6
>>129

ワラタ
132神奈さん:2004/01/08(木) 21:19:27 ID:5vHihU3.
>130
ありがとうございます。こんど行ってみます。
133神奈さん:2004/01/09(金) 23:19:06 ID:HBP8dJjM
中原のもうちょい南の南武沿線道路で
飲酒検問やっとった・・・
134神奈さん:2004/01/10(土) 22:00:21 ID:kQzTyzVY
>>123
高津駅出て左手にいったところのお店だよね。
なんだか閉店したままみたいだけど、
ローソンとかできないかな?
135神奈さん:2004/01/11(日) 03:15:01 ID:VXG.zztQ
>>133
あそこはしょっちゅうやってるよ。
みんな飲んだら乗るなよ
136神奈さん:2004/01/11(日) 03:20:27 ID:jv7Q6.Kw


溝口はヨーカドー先でよく飲酒検問してる
137神奈さん:2004/01/11(日) 11:46:46 ID:jWE6Z3Bk
246とか幹線道路に接続する道で検問をやる傾向があるね。
ただ、そんなこと気にするようなことじゃないでしょ。
飲んだら乗らないのは当たり前なんだから。
検問渋滞が発生したら、それはイヤだけどね。
138神奈さん:2004/01/13(火) 01:15:16 ID:Qn1EsPmU
>>127
マルチは節操がない。
139神奈さん:2004/01/13(火) 01:19:35 ID:Qn1EsPmU
>>134
飲料のプラケースがゴミでいっぱいになる日は近い?
140神奈さん:2004/01/14(水) 20:58:33 ID:CPaMqM86
高津もお店維持するのが大変みたいだねぇ。
これで牛丼屋とかもなくなったらかなり悲惨…
141神奈さん:2004/01/19(月) 00:40:13 ID:J09bVy6A
>>139
もう痕跡もなくなってしまった。何が出来るのだろう。
142神奈さん:2004/01/21(水) 17:21:02 ID:81yjA7UY
おじゃまします^^はじめまして。
最初の方にさかえやのこと書いてあったけど、あのお店ってほんとやばいですよね
むかし、あの人につかまって延々と話を聞かせれたので、みんなも気をつけてください 笑
143神奈さん:2004/01/21(水) 17:54:24 ID:f1H4kO8U
どんな話をされたの?
144神奈さん:2004/01/21(水) 19:41:54 ID:sny2a7lQ
>>142

いらっしゃいーー
 お待ちしておりました。
 あのおじいは、近づかない方がいいよ
145神奈さん:2004/01/22(木) 00:56:16 ID:ePKGAHIU
>>142
どうしてつかまってしまったのかが気になる。
何か買おうとしたのかなぁ...
146神奈さん:2004/01/22(木) 19:44:55 ID:VU6iKkb2
たしか、父親が水虫になったときに、お母さんと5本指の靴下を買いに行ったんだよ。
当時はあまり5本指の靴下があまり出回ってなくて、さかえやの前を通ったときに(当時はあそこまで汚くなかった)
ここなら売ってるかなーって思って入った気がした。なんか、あまり覚えてないんですけど「自分は劇団員だった」とか色々語ってた気がする
日に日にすごいことになってるけどあのお店はこの先どうなるんだろう・・・と、
バスのなかから見ていつも思います^^;っていうか中に入れないようになってますよね
147神奈さん:2004/01/23(金) 00:44:02 ID:dsQ2me6c
隣の床屋がかわいそうだ。
148神奈さん:2004/01/23(金) 05:48:07 ID:/ykBxDSs
下痢をしてるんですけどいい方法はありませんか?
腹は痛くないです。
149神奈さん:2004/01/23(金) 06:27:08 ID:aMWRX7eI
とにかく水分補給。
それからホッカイロとかで腹部を暖める。
150神奈さん:2004/01/23(金) 09:22:27 ID:trt1ifHs
>>148

絶食するのが良いです。
151神奈さん:2004/01/23(金) 23:03:12 ID:qhSiMkqQ
>148
ぬる〜くしたスポーツ飲料
152神奈さん:2004/01/24(土) 08:32:01 ID:rUhyFD.o
>>148
カコワルイけど腹巻きがいいですよ。
153二子の人:2004/01/24(土) 17:22:20 ID:fFNw/jIg
大山街道って最近マンションの建築が盛んだと思いませんか。溝口、高津、二子新地と駅が近いから便利だからかな。遊歩道があれば、近代的な町になりそう。でも、「さかえや」はなんとかならないか。
154神奈さん:2004/01/24(土) 18:40:40 ID:w75DNdqQ
さかえやは
強制代執行とかやらねぇ〜かぎりだめぽ〜
きたねぇ〜よな!
155神奈さん:2004/01/24(土) 19:36:28 ID:kO0YujyA
さかえや、近所の人は迷惑かもしれないけど、
たまに通ると何となくオモシロイので無くなってほしくないな。
156神奈さん:2004/01/25(日) 00:46:23 ID:/mwfqciA
148です。
遅くなりましたがみなさんありがとうございました。
おかげさまでとん黒でご飯をぺろりとたいあげるくらい回復しました。
彼女と行ったんですが、彼女は茶碗で僕はどんぶりでご飯が出てきました。
粋ですね。
席数がそんなにないので長居はできませんでした。
157神奈さん:2004/01/25(日) 07:43:11 ID:b3oONiwA
とん黒か・・・行ってみたいんだが機会が無いな。
職場にとんかつフリークがいてね、そいつが良いって言ってるんで。
158神奈さん:2004/01/25(日) 17:57:11 ID:M4NALBl6
今日もさかえやの前を通りました。張り紙(?)みたいなのがいっぱいあって、
ちょっと読んじゃいました。御用の方は電話してくださいみたいなことが
書いてあった(怖いからああまりまじまじとみなかったからよく覚えていない^^;)
あ、あとリサイクル品ありませんとか書いてあったけど、どう見ても拾ってきた
ものにしか見えないのは私だけかな・・・
159神奈さん:2004/01/25(日) 19:14:06 ID:1qWuCw/s
さかえやって不動産の税金とかどうしてるんだろ?いい場所だから地価も高そうだけど
俺が気にしてるだけで、みんな結構普通にあそこで買い物してるのか?
160神奈さん:2004/01/25(日) 19:53:21 ID:p4jqVWBI
>159
さかえやだけじゃなくて、高津駅周辺の店の人は江戸時代からの小作人が多く、
農地解放で大貫病院から土地をただでもらった。アパート経営、駐車場経営して
儲けてるそうです。
161神奈さん:2004/01/25(日) 20:24:48 ID:MoeiFKwE
今夜はキムチをたくさん食べてしまいました。
明日の朝までに臭いが取れる方法はありませんか?
よろしくお願いします。
162神奈さん:2004/01/25(日) 21:53:29 ID:A39SMnkM
牛乳。ブレスケア。歯磨き。
163神奈さん:2004/01/26(月) 00:36:01 ID:V5kJUVgU
>>160
他にも駐車場とか持ってるってことか
あそこらへんで駐車場もってたらもう働かなくても食ってけるんだろうな
うらやましい・・・
164神奈さん:2004/01/26(月) 22:27:55 ID:V4sQeUp6
>>163
長崎屋のならびにある服屋もサカエヤって名前じゃなかったっけ?
あと、年中閉店セールしてて最近メガネ屋になった服屋もさかえやだったと思うが
あれって同じ系列ってこと?
165神奈さん:2004/01/26(月) 23:57:12 ID:3UYSfTSs
系列かぁ…(w
166神奈さん:2004/01/27(火) 19:48:29 ID:UTteShr6
昨日さかえやのオヤジは店の外に座って何か作ってたよ
167神奈さん:2004/01/27(火) 19:54:57 ID:/S6WZY8Q
もうすぐ遊びいくよ、どうよ横須賀、
そんなにたいしたことないのかえ??????
横須賀好きなのにさ〜〜〜〜
ランチはどこがうまいのさ!!!!!!
168神奈さん:2004/01/27(火) 20:09:31 ID:.GQVI8RQ
ハゲしく誤爆??>>167
169神奈さん:2004/01/28(水) 00:53:34 ID:MsC6HjkE
さかえやの店の中にいったい何があるのか、気になるです。
170神奈さん:2004/01/28(水) 19:14:22 ID:r.kZefEw
>>169
ぜひ探検してこちらで報告してください!
171神奈さん:2004/01/29(木) 00:57:30 ID:RAdh/lWA
一度入ったら二度と出てこられ無いような気が...

と、いうよりどっから中に入るのだ。あの店わ...
172神奈さん:2004/01/29(木) 08:13:24 ID:R8bBHXTs
>171
中は無いんだよ。
外から見えている部分だけ、店内と呼べるのは。
173神奈さん:2004/01/29(木) 11:10:34 ID:vOycXcnU
中の人などいない!ヽ(`Д´)ノ
174Mrマッホゥル:2004/01/29(木) 11:18:28 ID:Dmt0QN5M
俺高津区民
175神奈さん:2004/01/29(木) 14:26:13 ID:UNc1U26w
ボクはあなたを知りません
176神奈さん:2004/01/29(木) 22:13:51 ID:suK8LXR.
>171
何年か前、娘の黄色い帽子を買いに行きました。
裏口から入って、台所にうさぎ達がゲージでが飼われてるのを見ました。
親子でスカウトされました(笑)
177神奈さん:2004/01/30(金) 00:18:09 ID:quofxZPg
何のスカウトだろぉ。
ひょっとして、店番ですか。( ´゚д゚`)
178神奈さん:2004/01/30(金) 08:14:29 ID:OKL4MzeY
>177
芸能関係のスカウトだろ。
看板にも書いてあるし。
179神奈さん:2004/01/30(金) 17:13:17 ID:2IDFssU2
芸能事務所もやってるのか...
180神奈さん:2004/01/30(金) 17:32:22 ID:LcTmYj9I
何でもわかってます、(元)プロ芸能教師ですから。
181神奈さん:2004/01/30(金) 20:22:08 ID:iKVFrXak
さかえや、雨の日に通ると臭いです。商品、雨ざらしで
放置されているんだもん。
ホームレスの人が買いにきたりしているのでしょうか?
182神奈さん:2004/01/30(金) 22:01:09 ID:VfiSPc2Y
さかえや、建て直すという張り紙見たことあるけど、どうなったんだろう。
183神奈さん:2004/01/31(土) 09:41:03 ID:aIpg4qyc
「へ」を「え」と表記しちゃうのはホームレスではよくありがちだよね。
さかえやの看板の1つより。
184神奈さん:2004/01/31(土) 12:14:18 ID:735jkcdg
>>183
ホームレスじゃなくても爺さん婆さんにはありがちじゃない?
185神奈さん:2004/02/01(日) 00:19:16 ID:wmupF.bw
さかえや、2階が住居のようですね。どんな具合になっているのだろう・・と
あの店頭のディスプレイを見たら通るたび気になります。
186神奈さん:2004/02/01(日) 01:00:29 ID:.s5ah6l.
そばにあるおせんべい売ってる店も気になるなぁ。
187神奈さん:2004/02/01(日) 03:36:49 ID:MqZk06Dw
>182
来年新築するという張り紙は何年も前からある。
漏電・漏水・店前潰れて中に入れない等々、事故でも起きそうで怖い。
188神奈さん:2004/02/02(月) 11:36:14 ID:vf/6ocrI
【訃報】ミュージシャンの清水和彦、自動車事故で死亡
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075500032/

うーん…どなた?
189神奈さん:2004/02/03(火) 20:34:36 ID:L//eimXg
溝口のイ○○ラという文房具やで2000円位で買ったキ○ノンの電卓が、買って3ヶ月もしないのに液晶に文字が出てこなくなった。これで実は2度目。
最初はキーボードに欠陥があり、買った翌日に同じ製品と取り替えてもらったもの。
保証書が見つかったので、メーカーのサービスセンターに聞いたところ、販売店経由でサービスセンターに送り返すことも可能といわれたのでもって行っただけだったのだが。メーカーに取り次いでもらおうと
依頼した所、
「これは特価品だからそういうことはできない」
「ウチはメカについては説明できない」
「特価品だから保険にはいってない」
「メーカーに直接相談してください。」
「ディスカウントショップで買ったものは修理なんてしますかねえ。」
のような、とにかく自己防衛というか、逃げ腰で責任逃れの対応のみ。最初は販売店にクレームつけるつもりは全くなく、こんな欠陥品仕入れちゃって。。と同情さえ覚えながら行ったのに。全く顧客無視の
あの対応にすごく頭にきた。

「ほんの数ヶ月に2度も同じ商品から欠陥と思われる状況が出ているが、どう思いますか?」と、商品は一旦撤去し調べるとかすべきじゃないかと思いつつ訊いたら、
「他には変だと言ってきた人はいない、使い方に問題があるのでは。」
という感じの返答だった。

もしかしたら、あそこに並んでいる電卓の中にまだ欠陥品があるかも知れないのに、堂々と今後も売り続けるような感じでしたよ。
おまけに誰がつけるんだか、「よく売れてます!」のシールもついてました。
もしかして欠陥があるかもと知りつつ売ってたりして?

帰宅後メーカーのHPをチェックしてみてやっと定価の6割引だったと判明したが、購入時は定価の表示もなく、特価品を買っているという感覚は全くなかった。
きっと仕入ルートの問題とかあるんだろうけど、あの対応はなってないね。怒ってなかったお客を怒らせただけ。二度とあそこでは買い物はしないと堅く誓った。

長々と失礼。
190神奈さん:2004/02/03(火) 20:43:45 ID:JN7tCimo
電卓は家電量販店で買った方がよい。
191神奈さん:2004/02/04(水) 09:09:15 ID:fME6iYxM
>189
イ○○ラって模型屋じゃないのw
192神奈さん:2004/02/04(水) 10:11:09 ID:DTA0rrk6
>191
ノクティにも入ってるけど、松屋と島崎の向かいのれっきとした文房具店です。
三○文具ではありません。
193神奈さん:2004/02/04(水) 11:57:59 ID:fME6iYxM
>192
知ってるよ。そのくらいは。
でも俺の中ではあれは模型店だな。
品揃えいいし、細かいものも売ってるし。
194神奈さん:2004/02/04(水) 15:14:01 ID:tUc5OqTU
詭弁
195神奈さん:2004/02/04(水) 18:57:15 ID:Pw8ZRuwI
まあ、ここで言っても仕方ないのでもう一度交渉してみれば?
メーカーに。
196神奈さん:2004/02/06(金) 15:21:53 ID:v5c6m2tk
溝口スレに書けばいーのに?
197神奈さん:2004/02/06(金) 16:18:24 ID:rng.zmz6
高津中央病院の向かいの歯医者(みなみ歯科?)の診察時間ガ知りたいです。
知ってる方いませんか?
198久地民:2004/02/06(金) 16:54:38 ID:bB8/iAI6
>197
半年くらい前まで通ってた診察券には
AM9:30〜13:00 14:30〜18:30
って書いてあるよ
199神奈さん:2004/02/09(月) 15:55:20 ID:XIwRqpQM
なかなか話題に上らんようだけど、
高津駅そばの旧デイリーヤマザキがサンクスになって復活しますね。
内装をすっかりやり直した割にはレイアウトがあまり変わってないような気も。
200神奈さん:2004/02/09(月) 18:45:44 ID:V5H0zjZs
梶ヶ谷の道路を挟んで反対側のローソンに負けたコンビニ(サンクスだっけ?)が、
セブンイレブンになってガチンコ対決ですな。
どうでもいいが、ただでさえ店が少ない梶ヶ谷なんだからもっといろんな店が来てくれよ。
コンビニばっかりあったって役に立てねぇっての…
201神奈さん:2004/02/09(月) 23:37:42 ID:z7z9r5qg
二ケ領用水付近のカラス、いい加減にして欲しい。特に8時過ぎの
ファミリーマートやストーンズ付近の川べりや電線にスゴイ。
通る時は電線の下は絶対避けるようにしてます。糞が落ちてきそうだもん
202神奈さん:2004/02/09(月) 23:53:15 ID:7omAduIw
>>199
サンクスは2月10日オープンですね。
コンビニ弁当はあまり売れないかも。隣が24時間営業のオリジン弁当だから。

デイリーヤマザキはできて十年も経ってないと思うけど、その前は何だっけ?
203神奈さん:2004/02/10(火) 06:04:25 ID:eWggaydU
>>202
暮らしハウスだったような・・・。
204神奈さん:2004/02/10(火) 13:15:11 ID:dqoIoO2k
最近・・・黒いサーファーかなんかの女と白人系外人を
よく見かける・・・あれ最近来たのかな
お友達になりたし
205神奈さん:2004/02/10(火) 18:08:19 ID:o9AT98d6
アキバの火事で思い出しました。
今朝6時頃サイレンの音で目がさめたのですが、火事だったのかしら?
当方溝口6丁目住民。
206神奈さん:2004/02/11(水) 02:42:27 ID:9fO.Vjvw
溝の口スレは????
207神奈さん:2004/02/11(水) 11:21:45 ID:dcD9oKuE
溝の口周辺で泡盛をボトルで置いているお店(飲み屋)は、ないでつか?
208神奈さん:2004/02/12(木) 22:33:43 ID:Q8gHRpaQ
土間土間にヘリオスの蔵が1種類あるよ!
209神奈さん:2004/02/13(金) 10:54:33 ID:nR1i6TYg
宮ノ下の交差点のそばに「だるま」っていう居酒屋があるんだけど、
焼酎に凝っていていっぱいあるらしい。まだ行ったこと無いけど。
泡盛もあるかも?
210神奈さん:2004/02/13(金) 15:15:43 ID:BVJ/sT0Q
>209
宮ノ下ってどこだっけ?
古本屋のイトウの辺?
211神奈さん:2004/02/14(土) 02:14:34 ID:kPZy6NRU
今さっき久末にある谷中住宅の駐輪場で火事があったもよう。。
すでに火は消えてるがw
212神奈さん:2004/02/14(土) 02:24:12 ID:YPPCNDdU
久末ってどの辺?
サイレン鳴ってた?
213神奈さん:2004/02/14(土) 23:56:29 ID:QJ2ek3l.
>>210

その通り。
214神奈さん:2004/02/15(日) 03:16:45 ID:37x3STS.
>>200
ローソンじゃなくてファミリーマート。で、負けたのは
サークルK。
215200:2004/02/15(日) 04:00:05 ID:b.YsFJ9c
>>214
うわ、一個もあってないじゃん…
いっちょ吊ってきます…
216神奈さん:2004/02/15(日) 12:42:06 ID:VqE.AD6c
梶が谷ってどんな街ですか?
217神奈さん:2004/02/15(日) 14:13:38 ID:37x3STS.
何もない街。駅前スーパーとコンビニ数軒…
218神奈さん:2004/02/15(日) 17:20:41 ID:2e.1GgNs
高津郵便局があるぞ!
あとは梶ヶ谷スレでどうぞ?
219神奈さん:2004/02/15(日) 18:26:05 ID:QlKAnQ1M
坂を歩かないとどこにも行けない街。
220神奈さん:2004/02/15(日) 18:42:44 ID:VqE.AD6c
梶ヶ谷スレってどこにあります?梶ヶ谷って田舎なんですか?坂多いんですか?
コンビニはあるんですね。
221神奈さん:2004/02/15(日) 18:54:19 ID:QlKAnQ1M
郵便局が集配局なので、夜遅くまで利用できて便利。
222神奈さん:2004/02/15(日) 18:56:23 ID:QlKAnQ1M
223神奈さん:2004/02/15(日) 18:57:57 ID:2e.1GgNs
ほんとうなら高津か溝口にあるべきだよね?>郵便局

梶ヶ谷スレはここ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1076590472&LAST=50
224神奈さん:2004/02/15(日) 19:00:51 ID:2e.1GgNs
あと、梶ヶ谷駅では電車が傾いたまま通過を待つという悲哀を味わえます。
225神奈さん:2004/02/15(日) 19:09:05 ID:QlKAnQ1M
>>223
土地の関係で仕方なかったのかも知れないけどね。
不在配達の郵便物を取りに行かなきゃいけないとき、
チャリであの坂を往復して帰って来たときにゃ、ゼーゼー、ハーハーです。
いい運動にはなるけど。
226神奈さん:2004/02/15(日) 19:10:43 ID:VqE.AD6c
梶ヶ谷って山の上にあるんですか?
227神奈さん:2004/02/15(日) 19:14:20 ID:2e.1GgNs
確か大昔、高津局って昔のプライスの前あたりにあったんじゃなかった?
って今のイシハラのところが駐車場か何かで空き地だったころ
買い取ってそこに作ればよかったんだよね?

>>226
梶ヶ谷駅は谷底です。
228神奈さん:2004/02/15(日) 19:16:32 ID:QlKAnQ1M
梶ケ谷は、山あり谷あり。
229神奈さん:2004/02/15(日) 19:30:28 ID:2e.1GgNs
そーいや今日って大山街道まつりだかなんだかやってたんだっけ。
すっかり忘れてた。
230神奈さん:2004/02/15(日) 19:41:33 ID:VqE.AD6c
梶ヶ谷は他より土地が低いんですね?
231神奈さん:2004/02/15(日) 20:02:25 ID:2e.1GgNs
どこと比べて?
溝口よりは高いだろ?
地図みろよ>230
232神奈さん:2004/02/15(日) 20:10:54 ID:b.YsFJ9c
地図を見ただけでは理解できないかもしれない。
ちゃんと高低差がわかるようなのじゃなければ…
233神奈さん:2004/02/15(日) 20:17:35 ID:QlKAnQ1M
ここで言う地図とは、等高線のある地図のことだというのは明白だぁね。
それを見てもわからないというなら、地図以前の問題だけど。
234神奈さん:2004/02/16(月) 01:21:27 ID:8Ck0TChQ
梶ヶ谷は駐車場が斜めになってる。
235神奈さん:2004/02/16(月) 09:47:06 ID:usk1xdDg
梶ヶ谷の駅前の信号無視して渡る奴大杉
236神奈さん:2004/02/16(月) 10:12:54 ID:B66k6Gq6
>>229
行きました。結構すごい人でした。
237神奈さん:2004/02/16(月) 10:13:48 ID:SraTrcVQ
え?いつ信号できたの??
238神奈さん:2004/02/16(月) 12:41:25 ID:AGs5b6/Y
梶が谷のトリビア

女優の国仲涼子が極秘で住んでいる!
239神奈さん:2004/02/16(月) 13:54:50 ID:Rng7Rpcw
地図といえばたいていは「市街地図」か「道路地図」どまり。
等高線のある「地形図」をまず見るという人は多くないと思うです。
まあ、坂を調べるときは地形図を見るべきだけど。

それはともかく、高津郵便局が旧プライスの前あたりにあったとは知らなかった。
でも、集配局は大型の郵便トラックが頻繁に出入りすることを考えると、商店街
の真ん中じゃなくて幹線道路沿いに建てるべきですね。隣の宮前郵便局は246沿い
の東急系ファミレスがあった場所に建てたのだから。

ま、保健所が梶ヶ谷の坂の上から現区役所の場所に降りてきたのはせめてもの救い。
妊婦や新生児を連れたママには坂上りはきつかったようなので。
240神奈さん:2004/02/16(月) 22:59:36 ID:utndJphk
夕方大山街道を二子新地から溝の口方面に向かうと西日で全く前が見えなくなる。
昨日、図書館前の信号で止まったら信号が全く見えなかった。危ない、危ない。
241神奈さん:2004/02/16(月) 23:08:34 ID:B6SM8aRg
マルエツの前の通りも高津から溝口に向かうと
夕方には太陽が目に入って前が見えなくなるよね。

>>239
ということは保健所って区役所が今の場所に移転したときに
一緒に移転してきたってこと?
まぁ幹線道路ってことなら府中街道沿いにあってもよかったのにね。
242神奈さん:2004/02/17(火) 01:14:52 ID:HvKSRkFY
最近発光ダイオード(LED?)の信号がメチャクチャ増えて、
その辺少しは改善されるようになってきたけど、やっぱり西日とかぶると
見えないよねぇ…
とりあえず、対向車線のクルマの動きで判断するようにしているけど、
こればっかりはしょうがないか…
243神奈さん:2004/02/17(火) 08:02:42 ID:PXHUt6PE
>>242
LED化するのはいいんだけど、246の梶が谷交差点みたいに青信号を無くすのは
やめて欲しいなあ。対向車がいなくて右折できるタイミングでも行けなくなったから
たっだはげー(「とてもはがゆい」の金沢弁)
244神奈さん:2004/02/17(火) 09:27:56 ID:WVvFFoVU
>237
梶ヶ谷駅前だよね。
いつだろう、今年の正月にはあったと思う。

>243
金沢大学に通ってたバイク好きの人?
245243:2004/02/18(水) 01:00:22 ID:eF8wfWnI
>>244
あなたの知人とは別人だと思うけど、プロフィールはその通り。あーびっくりした。
246神奈さん:2004/02/18(水) 09:34:27 ID:v3PC8.5M
>245
多分俺の友人だよ。
6日が楽しみだな、ガーラ以来だろw
247神奈さん:2004/02/18(水) 19:41:03 ID:PGjzBqYM
疑心暗鬼と緊張感の漂うスレはこちらでつか?
248神奈さん:2004/02/18(水) 20:12:06 ID:N70zCIP6
そういやノクティ休みだね。なぜか玉川の高島屋も休みだった。
昼飯食うのにどこも超混みで大変でした。。。
249神奈さん:2004/02/18(水) 20:42:45 ID:TML.czVQ
>248
そうそう、両方行った俺はバカだなあ。
250神奈さん:2004/02/22(日) 10:19:05 ID:xd4Ml8VM
↑ほんとバカだなぁ。
251神奈さん:2004/02/22(日) 20:19:52 ID:QVe6DHEE
川崎市民プラザのプ−ルってどうですか?
スポ−ツクラブより安いし、マシ−ン使わないので。
252神奈さん:2004/02/22(日) 21:09:12 ID:TBtoMknU
マンション火災らしいけど、どのへん?
253神奈さん:2004/02/22(日) 21:10:52 ID:1/6eJLEQ
間違って溝の口スレに書き込んじゃった
火事ですか?さっきから凄い数の消防車、救急車が
通り過ぎるんですが…
皆さん大丈夫っすか?
254神奈さん:2004/02/22(日) 21:14:10 ID:.40pcscU
>253
新地スレでは「うちの近所」ってなってるんですが、詳細は不明です
255253:2004/02/22(日) 21:17:04 ID:1/6eJLEQ
>254
レスありがとーございます!
大した事が無いと書いてあったので良かったです
しかし、それにしては消防車の数が凄い…(;´Д`)
256神奈さん:2004/02/24(火) 22:57:17 ID:rrNYgbzY
なんか高津区内のガソリンスタンドどこも値上げしてるみたいだな。
何かあったのか?
257神奈さん:2004/02/24(火) 23:15:34 ID:V.Mzkgbg
ゲームショップのシータの場所を教えてください

お願いします
258神奈さん:2004/02/24(火) 23:47:49 ID:rrNYgbzY
ここだよ。
http://www.comroad.co.jp/theta/Shopmizo.htm

って、地図がわかりにくいなぁ。
文教堂(旧マルエツ)からイトーヨーカドーに向かう途中にあるです。
259神奈さん:2004/02/25(水) 03:10:53 ID:5Y0NFjp6
ありがとうございました
260神奈さん:2004/02/25(水) 22:08:52 ID:xkjhAywM
また火事か?
261神奈さん:2004/02/26(木) 10:54:32 ID:0/PHNUs6
高津中央病院が、受付をオンライン化したみたいだけど、
診察室の前で名前で呼ぶのを番号で呼ぶ方法に変えたら、
患者は自分の番号を理解できていなくて余計に時間が掛かるようになった気がする。

なんか中途半端なんだよなぁ…
262神奈さん:2004/02/26(木) 21:18:18 ID:fs/HxkiY
>>261
> 診察室の前で名前で呼ぶのを番号で呼ぶ方法に変えたら、

それ、個人的にはすごくうれしいな。
有名人と同姓同名だったりするからデカい声で呼ばれると視線が恥ずかしくて・・・
263神奈さん:2004/02/27(金) 15:24:59 ID:CG2OiO6.
まあ確かに、
東海林(しょうじ)さんっていう患者さんを呼ぶとき放送で思いっきり、

「○○科におかかりのとうかいばやしさま、とうかいばやしさま、いらっしゃいましたら…」

っていうのを聞かされるよりはいいかもね。
漏れの周りの人がみんな苦笑い浮かべていたのがワラタよ。
264神奈さん:2004/02/27(金) 23:31:42 ID:EoJ4cH4M
もまえがそのとうかいばやしさんだったというオチかね?
265神奈さん:2004/02/28(土) 00:57:18 ID:/SEH94cw
>263
「東海林」と書いて「とうかいりん」と読む苗字の方もいらっしゃいますよね。
266神奈さん:2004/02/28(土) 01:42:10 ID:Nz/HF/IU
「とうかいりん」のほうが多数派だと聞いたことがある。

ま、名前の読み違いよりも
「肛門科におかかりの東海林さま〜、東海林さま〜♪」
とかのほうが恥ずかしいかもしれない。
267神奈さん:2004/02/28(土) 02:15:39 ID:dOV6jeZI
御手洗さんが「おてあらいさん」と呼ばれてしまうことも。
268神奈さん:2004/02/29(日) 09:58:13 ID:yXenT4ak
そうすると、某ぷりんた会社の社長がその病院に行くと、
ばれちゃうわけですね
新入社員もよく間違えるし、、、
269神奈さん:2004/02/29(日) 19:49:04 ID:8hVHiDsk
○ヤ○○でつか?

ャとヤを間違えて取引停止になった会社を私は知っている…
270神奈さん:2004/03/01(月) 15:02:05 ID:g/Aq.9dw
>>269
今まで意識してなかったよ!確かに○ヤ○○だ。取引停止か…。
当たり前と言えば当たり前かもしれんが、厳しいと言えば厳しい?
でも雑誌とか新聞とかに載せちゃったら問題だろうな。
271神奈さん:2004/03/01(月) 17:33:45 ID:8kmaZmpQ
観音→カンノン→キヤノン だね。

鳥居陽二郎→陽=サン 鳥居・・・サントリー

石橋→ストーン ブリッジ ブリジストン
272神奈さん:2004/03/01(月) 17:55:23 ID:NNwkfk6Y
シヤチハタ
273神奈さん:2004/03/01(月) 23:09:29 ID:5wFVECJI
マヨネーズの会社はキユーピー
でも、きゆーぴーとは誰も言わない
274神奈さん:2004/03/02(火) 00:09:33 ID:hBDeCWfs
>>271
> 鳥居陽二郎→陽=サン 鳥居・・・サントリー
  ↑↑
これは大うそ。本当は創業者「鳥井信二郎」の「トリー」と、
「赤玉ポートワイン」の赤玉=太陽→「サン」をつなげたもの。

スレ違いということで、これにて終了。
275神奈さん:2004/03/02(火) 09:45:34 ID:B2YX50gk
キヤノンの工場って多摩川沿いになかったっけ。
276神奈さん:2004/03/02(火) 12:57:04 ID:bu6esbHU
下丸子にある。確か本社じゃないかな・・・?
277神奈さん:2004/03/02(火) 15:49:55 ID:hBDeCWfs
高津区は下野毛に玉川事業所(プリンタ工場)、246切通しに研修所がある。
中原区に小杉事業所、県下は他に綾瀬と平塚と厚木に事業所がある。
278神奈さん:2004/03/02(火) 16:01:34 ID:3E8D6Tx2
なにげに高津区は東京都の大田区ぽいですね。
製造業と中小のソフトウェア会社がひしめく、、、
川崎のシリコンバレーになれるかな?
279神奈さん:2004/03/02(火) 16:16:10 ID:aziCDa9Q
てか川崎市は多摩シリコンリバー?w
まぁ南武線沿線だけでも東芝、日電、富士通って揃ってるし

そーいや今夜のプロジェクトXは
富士通伝説のエンジニア池田氏の話みたいだよ。
再放送かと思ったら再構成版となってた??
あ、中原区ねただったっけ?スマソ
280神奈さん:2004/03/02(火) 23:32:11 ID:1WDMjgbs
富士通逝ってよし。
281神奈さん:2004/03/03(水) 04:52:43 ID:ApEgrFcA
新聞店員を刺し集金10万円奪う 高津区で2人組強盗

 四日午後八時四十分ごろ、川崎市高津区千年のマンション駐車場で、
同区梶ケ谷、新聞店員男性(三三)が、二人組の若い男に果物ナイフのような
もので刺されるなどして、集金した現金約十万円が入ったバッグを
奪われた。男性は十日間のけが。津署は強盗致傷事件として調べている。
(中略)
 二人組は十八−二十歳くらい。身長一六五−一七○aくらいの男と
一七○a−一七五aくらいの男で二人ともヘルメットを着用、
スクーター型バイクに二人乗りしていた。(2月6日朝刊)


∇∇∇これどうなりやしたか?
282神奈さん:2004/03/03(水) 08:28:08 ID:tfQx4zss
千年近辺は最近治安が悪いんだろうか?
ひったくりの話とかいろいろ聞くしなぁ…
外国人犯罪よりは、DQN系の犯罪っぽい気はするけど。
283神奈さん:2004/03/03(水) 18:01:12 ID:HN4.AKIM
高校卒業したDQNが卒業記念にやってるとか?w
284神奈さん:2004/03/04(木) 15:02:24 ID:9XRT/A9o
空が黄色いな
地球の終わりだ
285神奈さん:2004/03/04(木) 17:56:30 ID:V2pKp206
>>284
なぜにそう思う(w
286神奈さん:2004/03/04(木) 23:40:13 ID:mm.MRl1.
わたしも今日、雨が降ってたので、外をみたら、
黄色がかってみえました。
黄砂?花粉?
287神奈さん:2004/03/05(金) 02:11:51 ID:Eg/agOrY
何かやり過ぎて太陽が黄色く見えたわけではないのね?
288神奈さん:2004/03/05(金) 17:25:20 ID:1h6J34Mw
やりすぎーーー
289神奈さん:2004/03/05(金) 17:31:09 ID:UGpXfgo6
黄沙じゃないの?
鳥インフルエンザに気をつけよう〜
290神奈さん:2004/03/06(土) 00:10:48 ID:LQ7QuoM6
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
291神奈さん:2004/03/06(土) 00:47:26 ID:ZJuTrrJ.
>289
>黄沙じゃないの?
>鳥インフルエンザに気をつけよう〜
 渡り鳥が鳥インフルエンザを運ぶのではないかと云われているけど、
黄砂も疑われているのですか、本当?

あなたの説に科学的な裏付けがあったり、否定されてない説ならいいのですが、
根も葉もない説でも 私みたいに信じてしまい不安になるから、その辺を教えて?
292神奈さん:2004/03/06(土) 01:23:23 ID:xPEYTX86
砂では鳥インフルエンザはうつりません。
293神奈さん:2004/03/07(日) 10:52:09 ID:uKcttvak
((# ゚Д゚)ガクガクブルブル
294神奈さん:2004/03/07(日) 19:20:31 ID:E.kVNP26
京都では、カラスが鳥インフルエンザで死んでいたそうだから、
カラスや鳩の死骸があったら、保健所に連絡しましょう。触れないように。
295神奈さん:2004/03/09(火) 14:07:43 ID:s9Df6tQU
新聞に出てましたね。
最近、うちの近所のカラスは攻撃的で怖い。人が来ても逃げないし。

前の晩とかにゴミだすのやめて欲しい。
296神奈さん:2004/03/09(火) 23:15:52 ID:L1VugCnY
なんか例の養鶏場からの卵がなぜか神奈川に大量にきたみたいだが
大阪の陰謀だな。
297神奈さん:2004/03/10(水) 15:33:55 ID:vayEVkTI
>>296
浅田農産
 本社・工場 兵庫県姫路市豊富町
 佐用農場  兵庫県佐用郡佐用町
 和田山農場 兵庫県朝来郡和田山町
 勝英農場  岡山県英田郡英田町
 船井農場  京都府船井郡丹波町 ←例の養鶏場

で、何ゆえに「大阪」の陰謀?

大阪と京都と兵庫の区別はつきますか?
(東京と神奈川の区別と同レベル)
298神奈さん:2004/03/10(水) 16:08:41 ID:wXzA20oc
>297
なんでマジレスしてんの?
大阪人必死だなw
299神奈さん:2004/03/10(水) 18:46:20 ID:mIF0pFm2
関西で括っておけば無問題。
それにしても、モラルの欠片もない事件だったな。
300神奈さん:2004/03/10(水) 18:51:53 ID:JMkDNuzA
300