秘境・戸塚について語ろう Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
ついにPart30に突入!歴史あるスレを継続させましょう。
前スレ
秘境・戸塚について語ろう Part29
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1049789658
2神奈さん:2003/05/04(日) 13:46 ID:CgM7brM2
自分の車は自分で守れ!ヽ(`Д´)ノ
3神奈さん:2003/05/04(日) 14:05 ID:KdmSuG7k
戸塚といえば洪水だろ。
4神奈さん:2003/05/04(日) 15:12 ID:0lcCJ0As
t
5神奈さん:2003/05/04(日) 19:19 ID:fVJVZca6
6神奈さん:2003/05/04(日) 20:27 ID:EPt84usA
今日「匠寿司」で飲んだあら汁、いつもに比べてボリュームが少ないなと思ったら、
大根が入っていなかった。
俺だけではなく、他の人のにも入ってなかったから、経費節減のために入れるのを
やめたのかな?
こういうセコイことをしてると、客をなくすぞ。
ただでさえ「海のあきんど」に客を取られているだろうに。
7神奈さん:2003/05/04(日) 22:23 ID:XPJ8M91A
新スレage
8神奈さん:2003/05/04(日) 23:59 ID:jd92MXBk
もういいかげんユ●さんネタは辞めとこう。

戸塚といえばウ●マンだろ。
9神奈さん:2003/05/05(月) 00:02 ID:ubAkGIpo
前すれ>>299
ドリームは、冬も5時以降はタダで、当時スケート代が500円だったので、
マイスケート靴持って、500円札握り締めて毎日行ってたなぁ・・・
閉演前に思う存分滑ってきたつもりだけど、やっぱりもうドリームで遊べないのは寂しいなぁ・・・。
10神奈さん:2003/05/05(月) 00:04 ID:uUwZ.cnU
>>8
ユ●さん知ってるけど、
ウ●マンって誰だ??
生息地と特徴を教えれ。
11神奈さん:2003/05/05(月) 00:06 ID:ubAkGIpo
戸塚といえば・・・今話題になってるのは
・シュンスケ
・つまぶき
・田宮将吉メンバ−
だろやっぱ。
12神奈さん:2003/05/05(月) 00:08 ID:EqJgzQhA
>>10
過去スレで結局同一人物って話だった気が。
13神奈さん:2003/05/05(月) 00:19 ID:1KNTT0WU
>>10
一回だけマジレスしときまつので、あんまり話を広げない方向でおながいしまつ。

ユ●さん・・・本名から名づけられた愛称。さとよきすんバージョンもあり。
ウ●マン・・・口ぐせから名づけられた愛称。
14神奈さん:2003/05/05(月) 00:57 ID:gFDP2Xio
田宮メンバーで思い出したが、横浜自動車学校で嶋大輔を
見たことがある。
15神奈さん:2003/05/05(月) 14:17 ID:OuMQ.E8Q
>>14
男の勲章もジモティなんですか?
横自といえば、ひろしやにいたSかたは今どうしてるんでしょね。
とかいうと、菊屋3Fのにいちゃんもどうしてるんだろなーとか際限なくなってしまいますが・・・
16神奈さん:2003/05/05(月) 14:40 ID:mev0myQ6
>>13
どうもです。
ウ●ウ●言いながらドンキーコングやってたからってことで合ってるのかな?
1714:2003/05/05(月) 18:16 ID:Zb2Abl6g
>15
ジモティかどうかは知らないけれど、横自に通っていたのは事実。
菊屋のにいちゃん、今思えばあだち充に似ていたような気がしないでもない。
18神奈さん:2003/05/05(月) 19:37 ID:0guaRHoc
>ウ○マン
私の行ってた某小学校によく乱入してた。
クラスメートとかがからかってたのを思い出します。

>田宮弟メンバー
実は実家の近くに住んでいるのですが、昔ファンが実家前に
いるのをよく見かけましたよ。
アレ系なおねえ様方で子供だった漏れは家の前通るたび
ビクビクしてました(w
19こうやはんてん:2003/05/05(月) 19:40 ID:bB.K/YDc
>>14
俺は、タコちゃんをみた。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21神奈さん:2003/05/05(月) 19:42 ID:Pyl4RoUY
19=渡辺のシンちゃん
22200:2003/05/06(火) 10:23 ID:iLbdc2cw
行って来ました。楽しかったああああああああああああああ!!!!
二日の夜に出発し、三日は昔行ってた予備校など、東京方面をうろうろし、四日にいよいよ戸塚へ。
電車からポーラ化粧品、BSの工場、戸塚ボーリングセンターなどが見えてきたときは涙が出そうでした。
改札を出て東口方面を見ると・・・なんと、階段がない!最後に行ったときは丸井はもうありましたが、あの歩道橋?はまだ無く、すぐに下に降りてました。
驚きつつ西口に降りると懐かしい風景が。
とにかく道という道、路地という路地を絨毯爆撃のように歩き回りました。
結構店が変わったり無くなったり更地になったりしてましたが、思ったより昔の雰囲気が残ってた様に思います。
「文華堂が無い」、「おお、蟻の塔はまだある」、「うわ、桜ストア消滅か」、「若泉も取り壊されてる」などと思いつつ、「えびすや」へ。やったー、シャッター開いてる。さっそく店内へ。
いやー、タイムスリップしたような気分でした。
残念だったのはベーゴマと昔正月に遊んでたコマ(まわりが紫のやつ)が「有るはずなんだけど手伝いのおばさんがどこかに片付けてしまって見つからない」ということで買えなかったこと。それでもめげずにいろいろ買い物したらおばさん、気の毒がっていっぱいおまけを付けてくれました。
おばさんありがとう。また行くからそれまで元気でね。
23神奈さん:2003/05/06(火) 10:44 ID:h/4cGn/s
>>22
過渡期なのでがっかりされるのでは、、、と心配していましたが
大変満喫されたようで我がことのように嬉しく思います。
ワタシも長いこと外国で暮らしていて、年末帰省するたびに変わってゆく故郷が
眩しくもあり哀しくもあり。。。
またのお越しをお待ちしております(w
24Jimoty:2003/05/06(火) 11:23 ID:g1FkHPP6
>200さん
変わりつつある戸塚ですが、満足されたご様子ですね。
これからどのように変わってゆくのか判りませんが、心の中にある
故郷、記憶とは何年立っても色褪せることは無いのでしょう。
スレッドを見て、何となく安心しました。
お疲れ様でした。
25神奈さん:2003/05/06(火) 12:15 ID:RfisbNCI
>22
おまけを付けてくれるなんて、あのばあさん、
いつからそんなにやさしくなったんだ?
26200:2003/05/06(火) 12:39 ID:iLbdc2cw
つづき
そのあとは昔住んでた家方面を探検に行きました。バスを降りて歩いていくと途中まではすんなりといけたのですが、家の寸前くらいの所からがあまりに激変していて道に迷ってしまいました。それでもなんとかみつけて写真とったりしながら小学校へ。「こんなに近かったんだなあ」「もっと広かったような気がしてたけどなあ」などと思いつつ今度は中学へ。バスケ部で汗を流した体育館がそのまんまだったので写真を撮っていこうと思ったのですが、中で新体操部が練習中。
「女子中学生の新体操の写真を撮る中年おやじ」というのはかなり危ない光景だなあ、と思い写真は断念しました。残念。
歩いてダイエーなどをのぞきつつ戸塚駅まで戻り、地下鉄で中華街へ。
昔の友人四人と久しぶりに会い食事と飲み会をしてきました。
小、中、高と濃密な時間をいっしょに過ごした友人は大人になってからできた友人とは友情の密度が違う事を実感しました。
次の日は舞岡方面を散策。あの辺は昔と変わりなくのどかでほっとしました。ただ、昔は何にもないので誰も来なかったところに今は何にもないから人が見に来るようで時代は変わったものです。
その後昔かわいがってもらった祐天寺の父の叔母に会ってからこちらに帰ってきました。
いろいろ情報をくださった皆様、ありがとうございました。図書館の小冊子ももらってきました。
あとびっくりしたことといえば・・・・
・ハマヤのレコード売場がラーメン屋に。 ・更地とゲーセンが増えてる。 ・大踏切で待ってたら二階建ての横須賀線が走ってた(乗りかかった・・)。 ・ダイエーが緑色だった。 ・ブリジストンの煙突が無くなってた。 ・柏尾市場の屋根がなかった(ローカルですが)。 といったとこでしょうか。

前スレ267さん
35何前はどうだったか・・・。でも、そのころは覚えてます。
ボンネットバスに乗ってました。
前スレ278さん
がっかりするなんてとんでもない。とても楽しかったです。
出発の前日に「明日出発です」といったことを書き込んだつもりだったのですが、うまく書き込みできてなかったみたいです。

再開発、今のこのご時世でうまくいくんでしょうか。ビルは造ったけど誰も入らない、何て事にならなきゃいいんですが。ビルだらけの無機質な町になってしまうのはなんか寂しいような気がします。このスレの人々達のような暖かい人たちが集う町になって欲しいものです。
せめてえびすやから向こうはあのまま残して欲しいなあ。おばちゃんも反対運動してるって言ってたし。

長々書いてしまいました。行く前は三日もある、と思ってたのですが、行ってみるとあっと言うまでした。この次いけたら今回は遠くて行けなかった高校の方も行ってみたいなあ。

夢のような三日間でした。
27200:2003/05/06(火) 12:49 ID:iLbdc2cw
>>23、24、25
仕事の合間に二時間くらいかけて26を書いたのでその間にレスいただいてました。
本当に楽しかったです。帰ってくるのがつらくて。
いつか戸塚に戻りたいものです。
えびすやのおばちゃんはいろいろ世間話して私が九州から来ていてこの店に来るのが35年ぶりくらい、というのがわかったのでサービスしてくれたんだと思います。「女の子がいるならこれおみやげにもってって」と言ってモー娘ミニうちわやストラップなどをくれました。

あ、あと乗り換え無しで新宿に行けるようになってるのも驚きました。
地下鉄も延びてるしもう立派なターミナル駅ですね。
あと心残りは子供の頃年に一回か二回しか連れていってもらえなかった不二家レストランで食事できなかったことでしょうか。のれん街や不二家、いつまでやってたんですか?
28神奈さん:2003/05/06(火) 13:18 ID:hOZYn62s
>>27
不二家は結構最近まで・・・・・・(T-T)
29神奈さん:2003/05/06(火) 15:37 ID:t859DuQs
>>22
> 改札を出て東口方面を見ると・・・なんと、階段がない!
驚き具合を想像して笑ってしまいました。失礼
お疲れ様でした。

ハマヤがラーメン屋になったのは結構最近です。
レコード売り場ではなく、クーラーなどの家電売り場でした。
昔はレコード売り場だったんでしょうか?
ゲーセンは10年くらい前からすると減りました。
桜ストアーの向かいに市場(?)があったのはご存知ですか?
30200:2003/05/06(火) 18:53 ID:iLbdc2cw
>>28
え”え"!!そうだったんですか?残念無念・・・。
二階のレストランで鉄板の皿(なんて言うんでしょう。冷めないように暖めてあるやつです。)に乗ってやってくるポークソテーを家にはなかったナイフとフォークを使って食べるのが年に何回かの贅沢だったんです(牛肉は滅多に食べられなかった。いまだに牛肉をありがたがる世代です)。
階段の横でくるくる回ってるローストチキンをあこがれの目で見てました。誰か覚えてる人いますか?
今ならあそこで一番贅沢なもの食べられるのになあ。
>>29
あのときの私は絶対に目を剥いていたと思います。まわりで見てた人はいったい何事かと思ったでしょう。
そして驚きは後であの歩道橋を降りてからも続いたのです。
まず、「わっ、江ノ電が来てる。お前の縄張りはプリンスレーン(のあとのホームセンター)の向こうじゃなかったのか?」
次に「おおっ、神奈中バスが矢部町の方から来てる。お前は日立の方に行くんじゃなかったのか?」
バスがあっちから来るのを見るのはそれこそボンネットバスの頃以来だったのです。
本当に心の底から驚きました。
ハマヤはあそこの売場はレコードと楽器売場でした。私はあそこでギターを買いました。
生まれて初めて自分でレコード買ったのもハマヤでした。
ゲーセンは私がいた頃は東口の階段の右側くらいしかなかったんじゃないかなあ。ちょっと自信がありません。
市場はたしか公設市場と相高ストアが有りましたよね?
相高ストアが出来たとき、オープニングセールの広告の謳い文句は「戸塚で初めてエスカレーターがある店です」と言ったようなものだったと思います。私乗りに行きました。
それまでエスカレーターは横浜の高島屋とか駅ビルに行かないと無かったんです。今じゃ考えられませんね。
いつも長文になってしまって申し訳有りません。そのくらい興奮さめやらぬ状態なのです。
戸塚には本当に思い出が詰まってると言うことが今回改めてわかりました。住んでた頃はどうって事は無かったんですけどねえ。
31神奈さん:2003/05/06(火) 19:26 ID:kSTPi5N2
はい、もう昔話は終了。
32神奈さん:2003/05/06(火) 19:33 ID:Y./A4Hn2
いいじゃん別に・・・・・・31のケチ!
33神奈さん:2003/05/06(火) 19:45 ID:RfisbNCI
>31
仕切厨(・∀・)カエレ!
34神奈さん:2003/05/06(火) 21:16 ID:kxxWXPUU
31サンサヨナラ。
35神奈さん:2003/05/06(火) 21:42 ID:FIMvP.R6
こんな興奮して異常なテンションのヤツをまつり上げるとは。
100レス後には馴れ馴れしいヤツに変化してるだろう。
36神奈さん:2003/05/06(火) 21:48 ID:DwGNZV.s

  (⌒\ ∧_∧  +
   \ヽ( ・∀・)  カエレ!ッテ イッテンダロ
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` ) ←>>35     +
   (ヽ_ノゝ _ノ   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37神奈さん:2003/05/07(水) 00:04 ID:CUifZJ0s
>>29
あそこは、CDが出はじめた頃まではレコード屋でした。1985年前後まではあったと思うんだけど・・・
レコードからCDメインになった頃に、奥のカドがCDショップになり、レコード屋は家電家に。
当時は、ここか、サンテラスの音楽館で、毎回予約特典のイイほうでレコードを予約し購入してたもんです。

>>30
不二家でエビフライ食べるのが楽しみだったヨ。
ゲーセンは、東口の階段右(ジョイパ)と、西口(Pスポ)くらいしかなかったかも。
あとはタイトロープとかフジグとかかな?

>>35
まあいいじゃん。
大人なら煽ったり仕切ったりするより、余裕を持って対応しろヨ。赤テープ青テープじゃないんだから。
ガキなら勉強してろ。
38神奈さん:2003/05/07(水) 00:22 ID:hPMxHHfs
とにもかくにもよかったよかった。
200さん、また戸塚に来てね。
39神奈さん:2003/05/07(水) 01:18 ID:85PGkCjU
え、、、、不二家もう無いの?
ハマヤ無いの?
35年振りじゃなくても充分変わり過ぎ(つД`)

煽りはスルーで(・∀・)
回るまでさげ進行?
40267:2003/05/07(水) 05:10 ID:6FwNIpQE
>>200
200さんが喜んでくれて、何故か自分も嬉しいです。
愛情を持って戸塚を見た事って無かったけど、これからは自分の
街の行く末に関心を持つ様にします。
あんがとね。m(_ _)m
41神奈さん:2003/05/07(水) 12:22 ID:QrpM8UEY
>>37
>1985年前後まではあったと思うんだけど・
あれ、じゃぁ知ってる筈だなぁ。
俺が忘れてるだけですね。
初めてCDを買ったのがハマヤでした。懐かしい。
42200:2003/05/07(水) 12:40 ID:xC/FKztI
今読み返してみると確かにテンション高すぎでしたね、帰ってきたばかりで興奮してたんです。楽しくって楽しくってしょうがなかったもので。
今は仕事したり女房の顔見たりしてしまったんでだいぶテンション下がりました。

母に東口の写真を見せたら愕然としてました。西口も再開発で変わってしまうらしいよ、と言ったら「私も今のうちに見に行こうかなあ」と言ってました。
70歳前の母をしてこう言わしめてしまうほどの変わり様だったのです。
とにかく、私にとって今回はいい旅だったと思います。絶対にまた行くと思います。レス、情報くださった皆様、ありがとうございました。
あ、それと私前に書きましたがえびすやは35年ぶりでしたが(小学生の頃)引っ越したのは20年前くらい、最後に戸塚に行ったのは15年前くらいです。
>>39
昔の面影を見たいなら今のうちに行かれた方が良さそうです。
私はJALの誕生日割引で行きました。どこまで飛んでも片道1万円で四人まで使えます。他の航空会社もやってるようですのでお薦めです。
43神奈さん:2003/05/07(水) 14:40 ID:RhP.AeuQ
>女房の顔見たりしてしまったんでだいぶテンション下がりました。
ワラタw
44神奈さん:2003/05/07(水) 15:34 ID:YCu9Sq6I
>>39
不二家もない、文華堂もない、華月堂もない、ハマヤもない、菊屋デパートもさくらストアもない
でもごちゃごちゃした曲がる商店街の町並みの雰囲気はギリギリ残ってる気がします。
45神奈さん:2003/05/07(水) 15:47 ID:1k91oRiw
そこはでかいビルが建つ
46神奈さん:2003/05/07(水) 18:38 ID:QrpM8UEY
>>42
テンション高くなって当然ですよ。
つかそういうのが面白いわけで。

>>44
吉野家から井野写真店、煎餅屋、一品香、向かい合ってた果物屋
あたりは昔を思い出せる場所かなと。
47ノムコ:2003/05/07(水) 21:45 ID:N1H2.PEs
>>200
戸塚から抜け出せない俺の身になってみろ。
48神奈さん:2003/05/07(水) 23:47 ID:WPa8VaSY
>>47
ネタ?
49神奈さん:2003/05/07(水) 23:50 ID:hyASAA2E
>>50
寝た?
50神奈さん:2003/05/08(木) 00:03 ID:R4iRnpg.
今寝るところ
51神奈さん:2003/05/08(木) 00:08 ID:ItfhDKg2
>>50
(=゚ω゚)ノおやすみなさい。
52神奈さん:2003/05/08(木) 02:02 ID:XY42rW96
長沼商店街にあるパン屋さんは食パンが1斤1円です。
って、栄区じゃんと言われそう。
普通のパンを300円買うと1円で食パンついてくる。
53神奈さん:2003/05/08(木) 08:35 ID:cyW5A.d6
>>52
そうなんだ。
長沼商店街近くだから今度利用してみよう。
でもパン屋ってあったかな?すぐ見つかりますよね。
54神奈さん:2003/05/08(木) 11:28 ID:Vlk/hM7U
リトルマーメイドって、サンドウィッチを作るのに使った食パンの耳を
袋に詰めて店頭に置いててくれたのだけど
今はやってないのかな?乞食が来るからやめたとかかな。
55神奈さん:2003/05/08(木) 11:54 ID:h.uC5zsk
>54
あぼーん
56k:2003/05/08(木) 12:27 ID:/1rV1BMU
つまぶきって戸塚のどこ?
57k:2003/05/08(木) 12:37 ID:/1rV1BMU
中村俊・・・深谷台小、深谷中、桐光学園かあ、、、
 実家はドリームハイツ
58k:2003/05/08(木) 12:53 ID:/1rV1BMU
富塚八幡宮の裏山は古墳、、、富塚が「戸塚」の地名のルーツらしい。
59k:2003/05/08(木) 12:55 ID:/1rV1BMU
万引きの三浦和、、、戸塚高夜間だけど 横浜鑑別所の脱走歴もある・・
60神奈さん:2003/05/08(木) 13:52 ID:OCPJiE7A
200さま。
もともとの地元は舞岡でしょ。
柏尾市場のマイナーなネタから想像。
知ってたら教えて下さい。
あのあたりバス停「舞岡商店街入口」なんだけど
商店街なんかナイじゃんっていつも思ってた。
昔はあったの?
61神奈さん:2003/05/08(木) 14:14 ID:73dlQVVw
>>58
小学校の時に郷土史で習ったよね。
三浦和って生徒会長もやってなかったけ?
うちの実家は汲沢団地の近くだけど疑惑の銃弾のころは近所にマスコミがよく来てたなぁ。

>>29
しばらく実家に帰ってないけどハマヤなくなったんですか・・・。
あそこの社長って日立から脱サラして成功した人でしたよね。
東汲沢小学校と変電所の間に立派な御殿があるでしょ。

>>39
華月堂は跡取りの方がサラリーマンになったのでご主人がお店の存続を断念されたそうです。
川野書店くらいしかあのあたりの本屋は残ってないそうですね。
あちらは跡取り息子さんがかなり頑張っているとのお話でした。

それにしても親の話を聞いてると旭町商店街は火事があるたびに店がなくなっていくとのことで残念です。

火事と言えば昔ハマケイのホットドックが好きだったんですけど火災の原因がホットドックだったと言う
のでホットドックが販売中止になったのが子供心に残念でした。
62神奈さん:2003/05/08(木) 16:04 ID:yGr5QpXE
戸塚周辺でおすすめの歯科ってありますか?
歯が痛くてたまりません。
教えてください、お願いします。
63神奈さん:2003/05/08(木) 16:18 ID:0wanZXHs
私もいってますがジーンズメイトの横のビル2階のなつぼり歯科クリニックはいいと思いますよ!
64神奈さん:2003/05/08(木) 16:24 ID:0wanZXHs
気になったんだけど三浦和ってだれ?
65神奈さん:2003/05/08(木) 16:33 ID:Jr4S3VFE
>64
君は生まれてから一度もニュースや新聞を見たことがないのかね?
66k:2003/05/08(木) 16:33 ID:o1VilbA2
>>62
区役所と日立の間にある松浦歯科
67神奈さん:2003/05/08(木) 16:45 ID:Vlk/hM7U
>>61
華月堂は身内(?)で色々ともめてたようです。
閉店も急な話でした。

肉屋&蕎麦屋の火事は陰謀説がありましたが
どうなったんですかね。単なる噂かな。
68神奈さん:2003/05/08(木) 16:49 ID:Vlk/hM7U
69神奈さん:2003/05/08(木) 16:56 ID:0wanZXHs
65>>わかった。本屋で万引きした人ねー!
70200:2003/05/08(木) 17:14 ID:placJyFY
>>60
私、地元は柏尾町です。バス停は不動坂が一番近かったんですが、買い物しながら帰るときは舞岡入り口で降りてました。
商店街・・・・、昔からあんなもんだったような・・・・。
柏尾市場の所の三叉路から舞中までの間にまあ、店がぼちぼち並んでた、と言うくらいで商店街、ってのは地元の見栄で言ってるような気がします。
三連休のまっただ中に行ったもんでほとんどの店がしまってたので単純に比べられないんですが・・・。
でも昔の方がもう少し活気があったような気がします。
あの道から日本酸素の社宅の方の曲がったところだけでも食堂、寿司屋(丸正寿司)、床屋(子供にはガムをくれたので行ってた)、松の湯、質原田、秋本眼科(今は不動坂の方にある)などがありました。
舞中の橋の所の自転車やくらいまでは店があって、その先はコロッケやさんとその先に八百屋(持丸だったと思う)くらいで後はあんまり何にもなかったような気がします。
柏尾市場もダイエーが出来るくらいまでは活気があって、いつ行っても買い物客がいっぱいいました。あの寂れようは見ててつらい・・・。
71神奈さん:2003/05/08(木) 17:39 ID:TaspauzA
>62
バスセンター近く、パーラーキクヤの向かいにある歯科佐藤
治療も痛くないから、漏れはいつもここ。
72Jimoty:2003/05/08(木) 18:36 ID:cyW5A.d6
>62さん
戸塚消防署の斜向かい2Fにある「湯川歯科」が丁寧です。
状態も判り易く説明してくれるので納得できると思います。
治療室も機材も綺麗です。ご参考まで。
73神奈さん:2003/05/08(木) 21:07 ID:6tuSxqDw
おすすめは、「あ歯科」だな。
74神奈さん:2003/05/08(木) 21:09 ID:6tuSxqDw
「ア歯科」だっけ?
75華月堂:2003/05/08(木) 21:12 ID:wgXSxBJU
の孫と同級生だったもんで、裏話みたいなのは
近所のババァが言ってたのを聞いたヨ。
あと立ち退きも理由の一つらすぃけど?!
76神奈さん:2003/05/08(木) 21:19 ID:4f9S5qw6
>>61
あの〜、ハマヤってまだ残ってますけど・・・。
77神奈さん:2003/05/08(木) 22:25 ID:v6yqBfh6
ついに駅前の不二家のまわりに、取り壊し工事用の白い囲いができました。
取り壊されると、ミスドと吉野家が隣同士になってしまう…。
78神奈さん:2003/05/08(木) 22:57 ID:OCPJiE7A
200さま
レス、ありがと。
またね
79神奈さん:2003/05/09(金) 00:33 ID:wZkmx3xw
警察署下、ココス向かいの松本歯科おすすめ。
遠いねちょっと。
80神奈さん:2003/05/09(金) 00:36 ID:wZkmx3xw
>53
恒陽マンションの向かい側。fugafugaだったかな<パン屋の名前
普通のパンもお手ごろ価格だし、味も普通においしいよ。
81神奈さん:2003/05/09(金) 00:40 ID:wZkmx3xw
先日アンダンテに行ってきました。
きれいでかわいい店構え、注文後速攻で料理が出てくる。
マカロニがおいしかった。
話違いますが、関内の新海王って中華バイキング1000円税込が
すごくいいと評判なので行ってみたらなんのことはない、
3号線沿いの茶舗りんとかわらなかった。わざわざ行ったけど
もういいです。あ、港南区かなぁ<茶 ごめんなさい
82200:2003/05/09(金) 10:12 ID:kqeJt4G2
>>62
虫歯がもとで歯が痛い場合、その原因の主なものはまず、生きてる歯の神経が炎症を起こしてる場合と次に神経が死んでしまって腐ったり、神経の治療が終わって根っこを薬で詰めたりした後も根の先の骨に炎症が残ったりしてそこが化膿して痛みが出てる場合があります(歯茎の場合は歯槽膿漏から来てる場合とかもあります)。
前者の場合はしみるような痛み、後者の場合は押さえたりかんだりした場合に余計に痛みが出ます。
神経の場合は神経をとってしまい、骨の中が化膿してる場合は神経の穴を開け直して膿を出せばとりあえず痛みは止まります。
生きてる神経をとった場合は治療にはそれほど時間はかかりませんが、骨が化膿してしまってる場合は結構治療期間がかかる場合があります。最悪、抜歯の可能性も出てきます。
いずれにしても残す場合は根っこの消毒をして根充材と言う薬で神経の穴を詰めて、土台を立ててはを作って入れることになります。
ここでの治療のポイントはまず、きちんと根っこの長さを測ってるか、次にきちんと根っこの先まで根充材が入ってるか、というところでしょう。
根充材はレントゲンで見ると根っこの中に白く映って見えますから見てみてください。
レントゲンは初診の状態、根っこの長さを測るためのもの(神経の穴に針のようなものを差し込んで撮る)、根っこの詰め具合を見るためのもの、と最低三枚はとります。それ以下しか撮らないところはあんまりきちんとしてるとは言えないでしょう。
なかなか神経の穴が開かない場合なんかもありますので全部が全部上記のようには行かないのですが、一般的な治療はこのような感じのものになります。
何かわからないことが有ればわかる範囲のことはお答えしますよ。本当は実際に診てみないとよくわからない場合が多いですが。

あんまりここでやるような話じゃないかな?
83神奈さん:2003/05/09(金) 10:36 ID:0XvHkBqk
子供が行くのにお薦めの歯科がありましたらお願い致します。
私が通ってた歯科が、虫歯治療の時
薬を詰められたのですが
その薬が合わなかったらしく、おたふくの二倍以上腫れてしまい
子供は怖くて連れていけなくなってしまったので、お願い致します。

戸塚駅周辺で
84200:2003/05/09(金) 10:42 ID:kqeJt4G2
追加ですが、治療前にレントゲンや図、写真などを使って今の状態、治療方針などをきちんと説明してくれる、というのは最低条件です。治療中も撮ったレントゲンの説明してくれるのも良い病院の条件だと思います。
あと、あんまり自費治療を進めるところはどうかと思います。
ものも言わずにいきなり治療始めるような所は問題外です。今時そんな所はあんまり無いとは思いますが。
8562:2003/05/09(金) 14:21 ID:BNDJiStg
62です。レスしてくれた皆さんありがとうございます。
明日予約を入れたので行ってきます。
200さんこんにちは。詳しく説明をして頂いてありがとうございます。
歯科医さんなのでしょうか?
私の症状は説明頂いた後者の方です。
質問なのですが、レントゲンは絶対に撮りますか?
撮らないで治療をはじめるってことはありますか?
86200:2003/05/09(金) 15:04 ID:kqeJt4G2
>>85
はい、私、歯科で開業しとります。

ちっこい虫歯を簡単に詰めるくらいならレントゲン撮りませんが、痛みがあるようなでっかい虫歯の場合はほとんどレントゲン撮ると思います。
骨の中に膿がたまってる場合、ただ膿がたまってるだけ(歯根膿瘍)→膿がたまってる部分の骨が溶けてしまい、炎症の巣(肉芽腫といいます)が出来る→その肉芽も溶けて代わりに皮が出来て袋状になる(歯根嚢胞)→さらにそれが徐々に大きくなる、という順に悪化していきます。
今がどの段階なのか、という事を知るために、やはりレントゲンは必要だと考えます。
この病気(根尖性歯周炎と言います)の場合、普段は慢性の状態で進行していきますので痛みはありませんが、時々抑えきれなくなると急性転化して痛みが出てきます。
治療(膿を出す)によって痛みは引くと思いますが、結構根気よく消毒しないといけない場合が多いです。歯根嚢胞まで進んでしまってると抜歯になる場合もあります。場所によっては外科的に嚢胞だけを取ってしまうことにより、歯を残すことが出来ることもあります。
またわからないこと有ったらら何でも聞いてください。

>>83
私への質問でしょうか・・・・。私現在九州在住ですので残念ながら戸塚に知りあいの病院有りません。
治療内容等についてはわかる範囲でお答えできますが・・・。
って、スレ違いですがいいのかな?
87k:2003/05/09(金) 16:28 ID:BtfzVdh2
つまぶき
って戸塚のどこ育ち?
88神奈さん:2003/05/09(金) 19:30 ID:62goe1FY
>>86 やめといた方がいいかと。
>>82みたいな情報は、興味のない人には邪魔なだけでしょうし。
そういうサイトもあるだろうし。

それにしてもおススメ歯医者&美容室を教えてください。ってのは
永遠に無くならないですねぇ。
89神奈さん:2003/05/09(金) 19:51 ID:E9jQLApU
>>87

104
90神奈さん:2003/05/09(金) 20:58 ID:nipzgSGI
今日の帰り、20:20頃だったかな?フェアプレイス戸塚という新しく出来た
マンションのそばで、電線の上を歩くハクビシンを見ました。

最初、近所の人らしきおばさんが上を見ながら急いで移動しているのに
出会い、何だろうと目線の先を見たら、電線の上を何かが歩いていたん
です。何かと思ったら、ハクビシンだそう。最近、毎日のように同じ時間帯
に電線の上を移動してるとのこと。

戸塚って、住宅地には不似合いな生き物に出会える土地なんですね。
以前、アライグマを見掛けたこともあるし。結構楽しい土地です。
91神奈さん:2003/05/09(金) 22:19 ID:0XvHkBqk
>>88
いいや、やっぱ教えてもらって有り難いかもよ。

子供の歯科を聞いた者だけど
長男が通ってた8年前とは違ってるし
40年住んでる旦那に聞いても分からないしねー

聞く場、答える場があってもいいんでないの?
かなり前のスレから読んでるけど
さかのぼって探そうと思う人は少ないしねえ・・

歯医者さんが積極的に患者に教えてくれる・・って言うのも
貴重じゃないのかなー?
92神奈さん:2003/05/09(金) 22:26 ID:5xblbTro
誰か教えてください!
25年ぐらい前なんですが、戸塚に人工スキー場があったのですが。
当時高校のスキー部にいて、夏にスキーを担いで戸塚駅から多分上倉田の方へ歩いていったような気がします。
93神奈さん:2003/05/09(金) 22:35 ID:MXqnZur2
>>92
下倉田ゴルフ練習場の所な

最初は芝スキーだったが、その後発泡スチロールみたいな雪になった。
転んだら痛かったぜ!
94神奈さん:2003/05/09(金) 22:35 ID:dnln6Gnw
>92
おそらく、上倉田ではなく下倉田にあった人工スキー場のことだと思うんだけど、
何を教えればいいの?
もうとっくの昔に無くなっているけど。
95神奈さん:2003/05/09(金) 22:37 ID:A0nMbpJs
96ツユキ:2003/05/09(金) 23:27 ID:QIwHnaK2
焼肉といえば皇谷飯店だな。
97ともゆき:2003/05/10(土) 00:18 ID:e1oRQ.v6
>96
どこ?それ。
98神奈さん:2003/05/10(土) 01:42 ID:DfEt6e22
土間土間ってどうよ?
99神奈さん:2003/05/10(土) 02:03 ID:sKruzH/s
>>90
私も以前見かけてびっくりしました(笑)
このスレでもたびたび話題にのぼっていたようです。
変電所の間でもみかけた人がいたそうですよ。
100神奈さん:2003/05/10(土) 07:13 ID:Rngq3AOA
情報の共有は良い事だよ。
101神奈さん:2003/05/10(土) 09:29 ID:ka0xyFeY
>>98
料理美味しいよ。店の内装もいいし。牛角系なんだよね。
サワー安いけど、ジョッキが小さいので
何杯もいってしまう。

ただ、あそこいらの居酒屋で一番人気なので
早めに行って席を確保するか
少し遅めに行った方がいいかも
10288:2003/05/10(土) 16:03 ID:GS4FrFWU
>>91
えーと、そういう意味じゃなくて…
大体、聞いた当人には有難くて当然だし。
「ここは戸塚スレ!歯科スレじゃねえ!」って人がいないなら
かまわないですよ。為になるし。

>>98
悪くないと思いますよ。
>>101さんの言うように混んでるのが難点。
103神奈さん:2003/05/10(土) 18:51 ID:ka0xyFeY
91ですが
>>88
いい人ですね・・・
104踊場近辺です:2003/05/11(日) 13:20 ID:Q9Oh.eYI
>>90
ウチの犬が脱走してしまった時、近所では「狸が出た!」と話題になっていた・・・
確かに似てたけど、、、(つД`)
105神奈さん:2003/05/11(日) 14:12 ID:0x0W4RKY
>>104
どんな犬だよ(w
106神奈さん:2003/05/11(日) 15:47 ID:9EJ/L6x2
>>87 
    舞岡だって言ってたYO
107神奈さん:2003/05/11(日) 16:47 ID:9D4qpEF6
>>106
高校は舞岡だけど、住んでる場所は違うだろう
108神奈さん:2003/05/11(日) 17:51 ID:x.RGejyI
名瀬中出身って聞いたことがある。
109神奈さん:2003/05/11(日) 19:49 ID:Q8L6cU.Q
>>108
たしか?
110神奈さん:2003/05/12(月) 00:59 ID:xdoX0ySU
地震だな!
111神奈さん:2003/05/12(月) 01:00 ID:s3OMLhBI
二回キター
112神奈さん:2003/05/12(月) 01:17 ID:ljGoYQdQ
二回もきやがった。ついに死の瞬間が来たかと思ったじゃねーか。
113神奈さん:2003/05/12(月) 11:40 ID:4yBLSkGI
地震多いね。
関東大震災が来る!カモ
114神奈さん:2003/05/12(月) 12:07 ID:8raTOLaA
来るぞ、きっと来る・・・。問題は、それが何時かってことだし。
115神奈さん:2003/05/12(月) 12:13 ID:H5HSRbZo
いきなり大きいのがくるよりも、小出しのほうがいいんだよ
116なべやん:2003/05/12(月) 12:15 ID:04A87zRM
新スレです。
こちらもよろしく。

戸塚区上倉田町、下倉田町について語ろう Part6
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1052690726&LAST=50
117神奈さん:2003/05/12(月) 12:23 ID:8raTOLaA
こないだ教育TVのサイエンスアイみたいな番組で東大の先生が言ってたけど、
次回の関東地震は房総沖が震源になるらしい。関東大震災のときは、房総沖と
相模湾内2箇所の3つが同時発生だったんだって。したがって次回の関東地震は
少しは小ぶりなんだけど、それでも横浜は震度5はカタイらすぃ。って、知ったかぶり
スマソ・・・。
118神奈さん:2003/05/12(月) 14:03 ID:e4DGlp0A
皆さん、はじめまして。 戸塚区について語ろうを発見して、本当にうれしくなってます。
実は、13年前アメリカに移住してきまして、3年前から年末は必ず日本の実家(汲沢)に帰っています。
深谷小学校、大正中学でした。 どなたか卒業生がいましたら、レスお願いします。
これからは、ちょくちょくお邪魔しますので、よろしくお願いします。
因みに、旭町商店街がなくなるのは、かなり寂しいです。  どなたか、情報お待ちしております。
年末に帰るまでには、かなり無くなっているんでしょうね・・・
119神奈さん:2003/05/12(月) 15:11 ID:zyMby6Xw
地震って震度どれくらいだったの?
熟睡してました・・・
120神奈さん:2003/05/12(月) 15:31 ID:H5HSRbZo
>>119
121神奈さん:2003/05/12(月) 16:49 ID:4yBLSkGI
そして>>118さんは関東崩壊のニュースをアメリカで知るのでした…

なんてことにならなきゃいいけど。クワガタクワガタ
122神奈さん:2003/05/12(月) 18:31 ID:zyMby6Xw
>>120
39!
123神奈さん:2003/05/12(月) 21:39 ID:OUARUVhE
>118
>実家(汲沢)
そんなアナタにぐみスレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1048590242
124神奈さん:2003/05/12(月) 21:42 ID:fZMcF70A
>118
>大正中学
そんなアナタに原宿スレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1051944201
125戸塚好き:2003/05/12(月) 23:59 ID:B4PE89tQ
今ぐるなびで戸塚駅周辺検索したら、10件しか表示されなかった(T_T)
さみしすぎ・・・。くやしいからぐるなびにメールで戸塚駅周辺の
食べ物屋もっと載せて欲しいという要望を送りました(^^;
126戸塚好き:2003/05/13(火) 00:02 ID:jKctEMsU
ぐるなび
http://rs.gnavi.co.jp/eki/search.php?l=14127&a=110&b1=&b2=
さすが秘境だ・・・。
127神奈さん:2003/05/13(火) 01:07 ID:bcWY2OzA
>>126
3/10がマック・・。
128神奈さん:2003/05/13(火) 04:42 ID:dAvjwF3Q
「そして未来へ、」
129神奈さん:2003/05/13(火) 09:14 ID:wDSx2J5A
すし屋だけでも 5, 6件あるはずなんだけどねぇ
(ぐるナビに載るかどうかは別として…

ちょっと探せば結構あるよね。>飲食店

西口は夜になると何もできなくなるけど。
と思ったけど、夜型の店舗が出来ると治安が悪くなるかな。
130神奈さん:2003/05/13(火) 12:49 ID:I9D.QXcw
ぐるナビは乗せるのに結構金かかる。
高いとまでは言わないけど、費用対効果を考えると・・・
だって、戸塚検索する人あまりいないでしょ。
あと、戸塚の商店主は意外とネットの宣伝をしないと見た。
HPもってる店ほとんどないし。
131神奈さん:2003/05/13(火) 13:45 ID:Qq6vVRCg
>>130
WINDOWS95が出てインターネットが普及しばじめたころ
いち早く旭町商店会のホームページが出来たのに
今はどこいっちゃったんだろうねぇ・・・
132神奈さん:2003/05/13(火) 14:09 ID:wDSx2J5A
そういえば旭町通り商店街ってなんで旭町なの?

商店街じゃないけどこんなんあるよね。
戸塚のくくりがデカイんで違和感ある。

戸塚に住みたい.com
http://www.mitsui-yokohama.com/totsuka/
133神奈さん:2003/05/13(火) 20:22 ID:i1vtu1Oo
戸塚フォーラムってBBSが戸塚区のページにできたみたいです。
登録制なので1人しか発言していない。。。
民間で無料でやっていて機能しているのに、
行政で奪い取る必要があるのかな。
http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/index.html
134神奈さん:2003/05/14(水) 00:31 ID:LYbcEm7M
奪い取るって(笑
被害妄想強いな。
135神奈さん:2003/05/14(水) 09:02 ID:Ep9qaagU
うーん、やっぱり荒らされるって事態は避けたいのかな?
136神奈さん:2003/05/14(水) 10:10 ID:9bWVexME
だろうね。民間と同じってワケにもいかないでしょう。
情報密度が濃い掲示板になるといいな。
雑談はここがあるし。
137神奈さん:2003/05/14(水) 11:10 ID:8mh2sMn.
今朝、不動坂近辺で白鷺の大群を見た。
どうやら、近くの山に巣があるみたいだけど、凄い光景だった。
138神奈さん:2003/05/14(水) 11:13 ID:smNSmpn.
>>133
NHKの掲示板だと、投稿して、検閲を通ったもの(番組マンセーとか)だけ
掲示板に登録されて表示されるから、
評判悪い番組の掲示板は書き込み番号が飛びとびになってるという・・・
139神奈さん:2003/05/14(水) 11:35 ID:udU2Smts

管理(支配)したいという幼児願望から抜けきれないんだね〜。
そのくせ脳はカチカチになっちゃって(w。
まちBで頭の体操やらせナイト。
140神奈さん:2003/05/14(水) 14:40 ID:Ux4cinhc
>>133
へ〜、公共掲示板が出来たんだ。
俺はまた某新興宗教のことかと思ったよ。
役所は何でまぎらわしい名前にするかな〜
141神奈さん:2003/05/14(水) 16:00 ID:smNSmpn.
>>140
宗教のほうが後じゃないの?
142神奈さん:2003/05/14(水) 17:21 ID:9bWVexME
>>141
宗教の方が先では?
横浜女性フォーラム前の戸塚フォーラムは
何年も前からあったし。
つか>>140はその事言ってるんだよね?
143神奈さん:2003/05/14(水) 20:43 ID:Ux4cinhc
>>142
そうですよ!戸塚フォーラムと聞けば新興宗教団体としか思えん。
戸塚住民ならそれを連想する人が多いと思ったが知名度低いのかな?
>>141
どう勘違いしたらそうなるの?この掲示板って出来てまだ1週間程度では?
それより後って...どういう意味なんだろう???
144神奈さん:2003/05/14(水) 21:01 ID:9bWVexME
>>143
知名度低いのでは?
俺はファミマ横と味加久横のしか見たことないよ。
前世鑑定とかやってるよな。

こんなん出てきた…
http://216.239.37.104/search?q=cache:Tq5Tnq3RND4C:www.rael.org/int/japanese/events/regions/kanto.html+%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
横浜女性フォーラムを戸塚フォーラムと呼んでるだけなのか
本当に戸塚フォーラムの事なのか。

戸塚フォーラム=ラエルなのか!?
145戸塚ヴエヴエ ◆TJ9qoWuqvA:2003/05/14(水) 21:20 ID:gEYYQYeY
チーズ入り今川焼き売っているところ教えてちょ!
146神奈さん:2003/05/14(水) 21:52 ID:1alBhvHI
>>145
旭町通り商店街にある「みよしや」って店で売ってたと思う。
場所は、横浜銀行の数軒隣り。
147神奈さん:2003/05/14(水) 22:33 ID:fqws5b36
>144
ワラタ。要は,「戸塚フォーラム」の方々が、「横浜女性フォーラム」の施設を
借りてイベントをやったってことか?
148神奈さん:2003/05/14(水) 22:37 ID:bY8re4SY
「女性フォーラム」の前の掲示板に「戸塚フォーラム」に関する注意書きが
貼ってあるよ。
149神奈さん:2003/05/15(木) 02:16 ID:kBf7SWos
居酒屋「快」の隣の隣くらいに、木立にかこまれた一軒家が
あって素敵。どなたも住んでいらっさらないのでしょうか。
門構えもいい。猫がじっと見ていました。あれが主かな。
150神奈さん:2003/05/15(木) 08:48 ID:M/dYWf8c
うち、戸塚フォーラムのちらしが入ってた事あった。
ピンクだったかなー?
「なんで戸塚のフォーラムが?]からと
やっぱ、女性フォーラムと間違えたものねー
151神奈さん:2003/05/15(木) 09:56 ID:kBf7SWos
え、戸塚フォーラムってラエリアンだったの?
>>144
反戦で意気投合ってことなのかな。

>>150
うんうんチラシよく入ってくるよね。ピンクだ。
152神奈さん:2003/05/15(木) 10:03 ID:nkNOvRpU
>>143
前スレネタだけど、単に戸塚女性フォーラムを戸塚フォーラムって略して呼ぶってことで
宗教を知らない人はを公共団体と間違うっていう話。
オレも前スレ見るまで宗教のほうは知らなかったし。
女性フォーラムのほうが出来た頃以来あの辺通ってないからなぁ。西口の住民ならそんなもんだと思うが。
宗教ってそれ以前からあったの?
153神奈さん:2003/05/15(木) 10:48 ID:65Zqu5bY
横浜女性フォーラム が正式名称
戸塚フォーラム は宗教団体の集会所

>>151
多分。
ただ>>144のリンク先で「戸塚女性フォーラム」とも書いてるから
横浜女性フォーラムを戸塚フォーラムって言ってるのかなと。

>>152
横浜女性フォーラムの方が先なはず
154神奈さん:2003/05/15(木) 17:00 ID:ZZjUhSkI
ややこしいな。
155神奈さん:2003/05/15(木) 17:00 ID:yKLPXFyo
「白装束集団」
156神奈さん:2003/05/15(木) 18:09 ID:nkNOvRpU
>>153
解説ありがとうございます。
女性フォーラム自体利用した事無いんでどんな趣旨の建物かも知らないので
戸塚フォーラム・・・フォーラム・・・女性フォーラム?とか思ってました。
横浜フォーラムって言えばいいんですね。

うなると、掲示板の戸塚@フォーラムは、ネーミングに思慮が足りないといわれても
仕方ないかもしれませんね。
157神奈さん:2003/05/15(木) 22:04 ID:oupnbqjs
この前、旭町商店街を歩いていた時携帯が鳴ったんで、人通りの少ない静かな所と思い
漬物屋さんの脇道の所にある駐輪場前で、電話していた。
間も無く、背後に刺す様な視線を感じ振り向くと、肉屋の叔父さんがこちらを睨んでいる。
別に営業の邪魔をしている訳ではないし、何だろうと思い、目で「何か?」と尋ねると
プイと奥へ入っていった、すると今度はお店の人を連れてきて、二人でこちらを睨んでいる。
再度、目で「何か?」と。すると今度は二人でジーッと睨んでいる。
何だか怖くなってその場を離れてしまった。
何かしたのかなあ。
158神奈さん:2003/05/16(金) 00:48 ID:PsIxL9LI
>>156
思慮が足りないというより、単に知らないだけではなかろうか。
159神奈さん:2003/05/16(金) 00:53 ID:PsIxL9LI
>>157
スカラー波警戒中だったと思われ
160神奈さん:2003/05/16(金) 09:05 ID:34k3Ak6c
>>157
放火魔だと思われたんでしょ。
っていうレスがほしいのかな?
161神奈さん:2003/05/16(金) 10:39 ID:DVlvUjfo
燃〜えろよ 燃えろ〜よ〜
炎よ 燃えろ〜
火の粉を巻き上げ〜 店まで焦がせ〜
162神奈さん:2003/05/16(金) 12:10 ID:sqXzthRo
>>160

世の中には「みんな気付いているけど口にしてはいけないこと」というものがあるのだよ。
163神奈さん:2003/05/16(金) 12:33 ID:DVlvUjfo
「みんな気付いているけど口にしてはいけないもの」 = ウンコ
164神奈さん:2003/05/16(金) 17:31 ID:Z5VKYhks
>161
その歌なつかすぃ!!
GJ!
165神奈さん:2003/05/16(金) 18:28 ID:EdcrTDyc
>>156 横浜フォーラムって言えばいいんですね。

横浜フォーラムも、余所にあるんで。
同団体系でも横浜市女性協会系でも。
前者は現存かどうか不明。
後者は在ランドマークで「フォーラムよこはま」が正式名称かな。
でも「横浜フォーラム」って記載しているのをweb上各所で見るな。
ここはひとつ、(戸塚の)横浜女性フォーラムってことで。
166神奈さん:2003/05/16(金) 21:46 ID:34k3Ak6c
>>165
なるほどー。
調べたら、つまりはこういうことですた・・・
 ↓
http://www.women.city.yokohama.jp/
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168神奈さん:2003/05/17(土) 07:27 ID:axwTU92o
ナニこれ?
169神奈さん:2003/05/17(土) 11:56 ID:7ePrAXeI
>167
こういう個人的な事貼るとしらけちゃうんだよな。
書き込み止まっちゃうし。
170神奈さん:2003/05/17(土) 14:02 ID:.eKfCuTo
>>167
ここらじゃ聞かない名だな
171神奈さん:2003/05/17(土) 14:47 ID:Tbbb/unI
>>169
まあサラッと流しとけばいいんじゃない?
そういえば、うちのいたクラス(小・中・高)って
同窓会一度もやったことないんだよね・・・中学は卒業して次の年に一回やっただけ。
今は高校の部活のサーバが建ってるので、そっちで連絡はとってるけどもう十年以上あってないや。
まあ今は地元じゃなってのもあるけど、地元に帰ってたまたま会ったらのみに行ったり
友達の結婚式であったり位で、ドラマなんかで見聞きするような、定期的に同窓会とか
ジジババになってもクラスで集まったりとかって全然ないなぁ・・・と。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173神奈さん:2003/05/17(土) 17:12 ID:1XYalgrs
>>172
あなたはこのクラスの卒業生ですか?
174神奈さん:2003/05/17(土) 17:47 ID:acFGcwoA
今日、しんのすけに行った。美味しかった。
大船の支那壱に少し味が似ていました。
しかし、しんのすけの方が美味しかった。スープも全部飲んでしまいました。
なんだか、失礼かもしれませんが・・名古屋のスガキヤラーメン(トンコツ味)にも似てて、懐かしい味でした。
175神奈さん:2003/05/17(土) 19:50 ID:Tbbb/unI
とりあえず[tsatoh]をNGワードに指定しますた。
176神奈さん:2003/05/17(土) 19:58 ID:wa7qZCu6
>>172
おまい、キモヲタ?
177神奈さん:2003/05/17(土) 23:37 ID:cHP4FIRw
また地震
178神奈さん:2003/05/17(土) 23:44 ID:c.AIX3KE
>>177
たいしたことなかったけどな。
179神奈さん:2003/05/17(土) 23:51 ID:7ePrAXeI
>177
風呂入っていたら
なんだか舟に揺られている様だった。
180神奈さん:2003/05/18(日) 02:21 ID:BjXEF9b6
>>177

横浜市高密度強震計ネットワーク 戸塚区B-2
2003年05月17日 23時33分の地震
http://202.248.86.67/me/bousai/eq/new_eq/eq_tt/syousai5.html
181神奈さん:2003/05/18(日) 09:19 ID:fRx2OCzI
原宿交差点から藤沢に向かって・・お店が増えたような・・
ひさびさに通って感じました。
182神奈さん:2003/05/18(日) 14:23 ID:uE.ZW0pA
最近地震多いねぇ〜そろそろやばいのかな
183神奈さん:2003/05/18(日) 16:38 ID:dc4IbzI2
溜めるより小出しにしてった方が安全よ
184みるも:2003/05/18(日) 17:37 ID:PVnYepiQ
今日25年ぶりくらいに、えびすやに行ってきました。
「駄菓子屋さんに行ってみたい !」と言う子供と一緒に。
思ったよりおばあさん、年取ってなかったです。お店の中は随分変わっちゃった感じ
がしました。でも子供がおかしを手に取るたび「それ10円。そっちは20円。」
とすかさず言ってくるのは昔と変わらず懐かしかった〜。
えびすやっていつ頃からやっていたのかどなたかこ存知ですか ?
私が物心ついたときから駄菓子といえば、えびすやでしたが・・・。
185神奈さん:2003/05/18(日) 18:54 ID:FcIu5U3.
>えびすやっていつ頃からやっていたのかどなたかこ存知ですか ?
漏れが6才の頃……
36年前には既にあった。
おばちゃんにはよくおまけをもらっていた。
いつもプロマイドの束の表紙付いている写真をもらっていた。
186神奈さん:2003/05/18(日) 22:41 ID:DMWi8lbI
おまいら、食いもん屋で量が多いとこおせーてくらさい。
車、止められるとこね。
187神奈さん:2003/05/18(日) 23:53 ID:aQWj/.yU
東京に出てきて年1ぐらいで戸塚の実家に帰ってるから町並みの変化は知ってるけど、
まだ少年野球のチームってあるの?
たしか戸塚ファイターズと高井ホークスが合併して戸塚ホークスになったと聞いたけど
俺は高井ホークスでした
188神奈さん:2003/05/19(月) 01:16 ID:pN1G.ULA
>>186
戸塚で駐車できるトコを求めるなんて勇者だな。
駅前で遊んでるシトたちは駐車違反でいままでいくら払ったんだろう・・・

ちなみに東佳は路駐&歩きじゃないとムリ。
189神奈さん:2003/05/19(月) 01:39 ID:tsg5JTUY
>>187
どーなんだろ。コーチは元気みたいだけど。
190神奈さん:2003/05/19(月) 04:20 ID:hNEzVTYI
高井ホークスなつかしぃ
息子プロ入りしたよね、阪神だっけ?
同級生だったよ
191神奈さん:2003/05/19(月) 05:09 ID:1.ePpOR2
生まれ育って25年、
ずーーーーーーっと気になっている事があるんですけど、
「矢部の湯」って営業してるんですか??
バスで通り過ぎてしまうところなので・・・。
192神奈さん:2003/05/19(月) 10:14 ID:o/kC3dOg
上倉田の人が長者番付にのったらしいYO!
何でそんな人が戸塚に住んでるんだぁ?
193神奈さん:2003/05/19(月) 13:17 ID:VqbEyQ6o
>>191
最近は知らないけど、やってるでしょ。
行ってみたら?

戸塚区の銭湯
http://www.mars.dti.ne.jp/~echo/sekken_bako/map/kanagawa/yokohama_totukaku.html

五月湯も昔ながらでイイ!
今度行こうかな。
194神奈さん:2003/05/19(月) 13:37 ID:HyxJRIiI
>>192
まさか・・・誰?
195神奈さん:2003/05/19(月) 14:06 ID:VqbEyQ6o
俺   以外の誰か…


貧乏で悪いかってんだYO!!!!
196神奈さん:2003/05/19(月) 14:17 ID:8XLJ.s.g
>>192
土地や株売れば・・・
197神奈さん:2003/05/19(月) 15:53 ID:1fJDUvYw
上倉田の人らしいが、ほんとか?
金持ちっぽい家なんてあったかなぁ・・・
198神奈さん:2003/05/19(月) 16:20 ID:vXjnDB5A
199神奈さん:2003/05/19(月) 16:54 ID:VqbEyQ6o
キター!!
といっても、ここでバイトしてたヤツでも出てこないと
盛り上がりようのないネタだな…
200神奈さん:2003/05/19(月) 17:40 ID:VqbEyQ6o
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202神奈さん:2003/05/19(月) 18:32 ID:sxX6/6h2
そういえば、何年か前にモーニング娘の矢口がこっちに済んでた頃、
戸塚税務署の高額納税者になってたとか書いてあったな。
泉区も戸塚税務署なの?
203神奈さん:2003/05/19(月) 20:24 ID:DjYx2aC.
>>202
そうでつよん。泉区も戸塚税務署の管轄。
204神奈さん:2003/05/20(火) 01:44 ID:/XZEAZ1s
そーいや戸塚駅で昔矢口見たわ。母親と一緒にいるの。
あれは確か加入直後だった。
ほんで友達と実家探しとか面白半分でやって、結局見つけちゃった(・∀・)
地元では有名な話だよね。
205神奈さん:2003/05/20(火) 11:04 ID:fUV.ss4A
つまぶきって戸塚区ではないってほんとう?高校は戸塚区だけど。
矢口は瀬谷ってきいたのになぁ・・・
206神奈さん:2003/05/20(火) 21:26 ID:gYCe0Mds
夜9時ころ東口の広場と吉倉橋に出没するビラくばりのおねーちゃんうざい。
H社不況のため、よっぽど客がはいらないようだ。だったら、おねーちゃん
をリストラするのが一番早い。そもそも7から10人もビラ配りをしているの
は、それだけあまっているということ。
207神奈さん:2003/05/21(水) 01:00 ID:49yIWkTA
>>205つまぶきはM丘高校。
なんで・・あんなに売れたのだろうか?不思議だ・・。
>>
駅前でビラ配り(美容院など)マジうざい。邪魔だ・・。
208神奈さん:2003/05/21(水) 01:26 ID:3e99Fluo
夜のビラ配りってことは、戸塚って風俗系の店はあるのか。地元なのに知らなかった。
209神奈さん:2003/05/21(水) 01:59 ID:YRZRkAw.
>>205
戸塚区民だったヨ。これ以上はガイドライン違反になるからおしまい。
210神奈さん:2003/05/21(水) 08:53 ID:sR3N4G5Y
うざいというか苦笑するのは、どこの駅行ってもいるBBとか。
211神奈さん:2003/05/21(水) 09:42 ID:4tXt93VI
>>207
舞岡でしょ?近所だから知ってる。だから戸塚区って言ったじゃん。
212神奈さん:2003/05/21(水) 12:08 ID:PMNQvQsU
つまぶきって誰じゃ
213神奈さん:2003/05/21(水) 12:33 ID:YDQ5.xG2
>>212
ウォーターボーイズ
214神奈さん:2003/05/21(水) 13:00 ID:dy/pEIU2
>>210
そうそう。BB笑える。どこにでもいて大声上げてる。
秋葉原を練り歩いていた「マハポー○ャ」に近いと思うのは
俺だけだろうか?
215神奈さん:2003/05/21(水) 19:38 ID:iqbzKpZM
>>214
それだけじゃないっす。漏れなんか孫正義さんから「重要」お手紙まで
もらったっすYO^^。んなことやる余裕あんなら値下げして〜>YBB
216二人子連れ:2003/05/21(水) 23:00 ID:6shFHCfM
戸塚からバスで大船までって何分くらいでいけるでしょうか?
下倉田から乗ろうと思っています。
あ、乗るのは午前10時頃です。混まない時間と思ってるんですが。
217平均17分:2003/05/21(水) 23:26 ID:y4QEthYU
>216
1.http://www.kanagawabus.or.jp/its/jsp/route/index.jsp
  出発地に「下倉田」、目的地に「大船駅」と入力し、「検索」ボタンを押す。
2.検索結果が表示されたら、「詳細」ボタンを押す。
218神奈さん:2003/05/21(水) 23:26 ID:KI0b2dwY
>>216
電車なら5分だけどバスは知らない
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220二人子連れ:2003/05/22(木) 00:14 ID:iXtCE53k
>217
助かりました!余裕もって安心して出かけられそうです。
ありがとうございました。(^-^)
221神奈さん:2003/05/22(木) 16:26 ID:1NTHMijE
たべっち
222神奈さん:2003/05/22(木) 17:48 ID:TJqOagCE
柏尾川に集まるのはいいんだけど、ゴミは持ってかえって欲しい
223やすけ:2003/05/22(木) 23:28 ID:JxO2Wsns
俺がカツラだって事、誰に聞いた?
224神奈さん:2003/05/22(木) 23:31 ID:qS/MsD7Y
>>225に聞いた。
225神奈さん:2003/05/22(木) 23:32 ID:ulC7Q49k
ごめん
226神奈さん:2003/05/23(金) 07:42 ID:aTJJcqyU
駅前のバス乗り場にいるおじさんで、昔は毎日のようにいた人が
最近ぜんぜん見かけない。
どこかに移動になったのかしら。
227神奈さん:2003/05/23(金) 17:31 ID:/cvcKPd6
戸塚丸井の子連れべビカ軍団は一体なんなんだ?!
エレベーターじゃ我が物顔だし、マナー悪すぎ。
藻前ら、それでも人の親か?と小一時間…
228旭区住人A:2003/05/23(金) 18:07 ID:1FhbFasA
旭区在住の者ですが、北の宿という居酒屋はどの辺に
あるかご存知の方いませんか?前にこっちにあったのがどうやら
泉区か戸塚区に引っ越したらしいのです。
すみません、情報いただければたすかります。
229神奈さん:2003/05/23(金) 18:10 ID:iSrhTk3k
TUTAYAの店員態度悪すぎ(女)!
たまには笑顔で対応しろ!!
それになんであそこっていつも蒸し暑いの?
230神奈さん:2003/05/23(金) 18:11 ID:w3Du4LNA
あかちゃんほんぽできちゃったからな
231神奈さん:2003/05/23(金) 18:23 ID:KqA4XZkA
>>229
>>230

TSUTAYAの店員の態度が悪いのも、店内が蒸し暑いのも

ぜんぶ あかちゃんほんぽ ができちゃったせいだと。
232神奈さん:2003/05/23(金) 19:11 ID:/KaBIw6Q
>>227
前スレで同じような事を言った漏れと一緒だね。本当に
「ベビカ軍団」タチ悪いだろ?もう少し謙虚な態度なら不満
には思う事はないだろうと思うのだが。出来るモノならドアに
挟んだり、乗ろうとした途端閉めちゃったりしてやりたい。
でも出来ない小心者な自分。

子供はおんぶが一番だな。子供は体を密着させて体温を感じ
てると自然に眠くなってすぐ眠ってくれる。移動も車がない分楽。
「おんぶは腰が痛い・カッコ悪い」と文句言うヤツは−(略

>>231 なぜ?
233神奈さん:2003/05/23(金) 20:11 ID:/wDphh7s
ベビカで態度悪い母親はどうかと思うけど
買い物中ずっとおんぶは大変なんじゃないの?
「カッコ悪い」はともかく、「腰が痛い」っていうのは
充分納得できる理由だけどなあ。

それから、231さんのは「笑うとこ」ですよ。
234神奈さん:2003/05/23(金) 20:19 ID:/Fdyft2k
救急車登場です!
235神奈さん:2003/05/23(金) 20:20 ID:L2ETpMNk
ネタがネタだと見抜けない人は。。。以下略
236神奈さん:2003/05/23(金) 22:25 ID:w3Du4LNA
>>231
アンカーつけ忘れてごめんなさいね
時間を見てくれればわかるけど私が書き込んでる間に>>229が書き込んでたみたいでさ。

・・・バカにレスしちまった・・・w
237神奈さん:2003/05/23(金) 22:27 ID:w3Du4LNA
>>235
・・・・え!?ネタ?????

つ、つまんねぇ・・・・・・!
238神奈さん:2003/05/24(土) 00:54 ID:pV3ynV7A
>>229
夜は疲れてるんだろうけど、
午前中からムスっとして接客する女の店員さんいるよね。
男の店員のほうがきちんと接客してる気がする。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240神奈さん:2003/05/24(土) 03:40 ID:dH1y.u5s
矢部郵便局の斜め向かいにあるカフェ、詳細キボンヌ。
241神奈さん:2003/05/24(土) 10:18 ID:IaZxfcYs
>>239
うざい。
242神奈さん:2003/05/24(土) 11:43 ID:jOrciKVE
TSUTAYA(書店の方ね)は、雑誌買うのには問題ないと思うが、文庫の
品揃え悪すぎ。コミックスも、品揃え悪い。ってか、戸塚駅周辺の書店で
品揃えに満足のいく店って、一軒もない。

つい最近、たまたま立ち寄った池袋の書店は、狭いのに品揃えが良くて
感激した。だからって、わざわざ池袋まで行くのも何だし。どうにか戸塚
にも品揃えの良い書店が出来ないものか…。
243神奈さん:2003/05/24(土) 12:35 ID:g6bWVhOg
すいません、駅近辺に室内シューズ買えるスポーツ洋品店、もしくは靴屋さんはありませんか?
244神奈さん:2003/05/24(土) 12:46 ID:qdGlqdqQ
蔦屋
245神奈さん:2003/05/24(土) 13:45 ID:TWny3GXA
>>243
スポーピアじゃ遠いかな?
246S41日立病院生まれ:2003/05/24(土) 14:49 ID:SmuG6d2o
明日、15年振り位に旭町商店街を見てきま〜す。街並が変わるのは、現在戸塚に
住んでる人よりも、僕のように県外に引っ越した人間のほうが寂しさを感じるかも
しれませんね。ところで、子供の頃、よく防空壕で遊んだ事がありましたが、
戸塚って防空壕多くありません?今は無いか。
247神奈さん:2003/05/24(土) 15:21 ID:Q9LAqYS2
>>242
ラピスには行かないのか・・・
248神奈さん:2003/05/24(土) 21:49 ID:04WL/Gyk
不二家がサラ地になってるよ
249神奈さん:2003/05/24(土) 21:59 ID:jOrciKVE
>>248
ああそうか!不二家かぁ!

いや、ちょうど今日、吉野家のそばを通って、「あれ?ここ何があったっけ?」
って思ったとこだったんだよ(笑)。

戸塚に住んで11年。一度も行かなかったなぁ。
250神奈さん:2003/05/24(土) 22:10 ID:uPnYkbYQ
吉野家もあぼーんですね
251神奈さん:2003/05/24(土) 22:12 ID:BVPlCFfk
それは困った非常に困ったさあどうしよう
252神奈さん:2003/05/24(土) 23:25 ID:HfvinC.E
>>246
多かったけど今も残ってるのかな?

ペコちゃんを忘れてもらっちゃあ困りますよ(*´▽`)
吉野家もそのうちあぼーんですか?昨日見たところではまだあったけど。
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254神奈さん:2003/05/25(日) 09:27 ID:I4AMqW6c
>>253
おまえ、ホント頭悪いね。戸中出身者ってこんなレベルのやつばっかりなん?
255神奈さん:2003/05/25(日) 12:03 ID:5Y0NFjp6
>246,252
防空壕、あるね〜。うちの近所にはちっこいのが2,3コあるよん。
でも防空壕って全国的じゃないかなあ。
でかい防空壕をそのまま物置とか機材室に利用してたりするね。
256神奈さん:2003/05/25(日) 14:57 ID:ZDHOTP/E
防空壕は汲沢のほうとかにチラホラありますね。
半分埋まってたりとかトタンで蓋してあったりで
入ったことないなぁ。
257神奈さん:2003/05/25(日) 18:31 ID:GhLSMy0Q
>>254
俺戸中出身だが、一緒にしないでくれ。
258神奈さん:2003/05/25(日) 22:44 ID:9QS1tSU2
名簿をこんなとこで出すな、ボケ!
個人情報の管理って知ってるか?
学校ネタは
259神奈さん:2003/05/26(月) 03:37 ID:2nm8GilM
>>254
「戸中出身者」と「最終学歴戸中」を混同されても困ります。
260神奈さん:2003/05/26(月) 10:03 ID:ylBiXOIU
>>254
このテのやつって同級生の「業者」って気がしてくるよ。
261神奈さん:2003/05/26(月) 10:50 ID:8T1ITfU.
>>253 が本人かどうかも疑わしいしな。
今戸中はどうなってるのかな。
久しぶりに行ってみたい。
262S41日立病院生まれ:2003/05/26(月) 14:18 ID:IHmMwOPQ
戸塚、行ってきました!旭町商店街は、ほとんどシャッターが閉まっていたので
ちょっと寂しかったです。防空壕は確認する事は出来ませんでしたが、
当時は川口探検隊気分で、洞穴見つけりゃ入ってました。
それで、僕の中のNO1は日立病院の横にあったやつなんですが、途中に階段があったりと
すごく興奮したのを憶えてます。
263神奈さん:2003/05/26(月) 17:32 ID:8T1ITfU.
階段ですか。そりゃ行ってみたい。
264神奈さん:2003/05/26(月) 18:26 ID:/z9flUco
自信ヌター
265神奈さん:2003/05/26(月) 18:46 ID:3a0VlPbY
>>90
ホント!?
ハクビシンが居たの?
ウチ、フェアプレイス買ったんだけど。。。
SARS撒き散らし動物こわひ。。。
266神奈さん:2003/05/26(月) 20:57 ID:9c2Akim2
>>262
うちの近所の防空壕は水溜りになってて、この季節だとよくおたまじゃくしを取りにいったなぁ・・・。
267神奈さん:2003/05/26(月) 20:57 ID:ME1gg866
>>265
ハクビシン=SARS感染源、とは限らないのでは。
SARSの病原体を保有していない状態で日本に来たやつの子孫かもしれないし。
それに、日本にいる野生のハクビシンがSARSの病原体を保有していたら、日本
でもとっくにSARSが流行してるんじゃないかとも思う。

ハクビシンに怯えるよりも、自分と周囲の衛生管理によりいっそう気を遣う方が
ずっといいと思う。
268神奈さん:2003/05/26(月) 21:34 ID:uCMhGQ2g
ハクビシン食べなきゃいいのでは?
269イヤンレンドル:2003/05/26(月) 21:49 ID:Dw1sg4as
>>262
ほとんどのシャッターが閉まっていましたか。私も久しぶりに行ってみます。
会社じゃ事あるたびに主任技師が課長を怒鳴っているし、会社行きたくなくなった。
柏尾川の橋の下に小屋建てて住んでいる人たちを見て、あんな暮らしもいいかも
しれないと思い会社辞めた。今は、他県にいるけど、やっぱり戸塚がいいなあ。
270神奈さん:2003/05/26(月) 21:52 ID:bjHAxh72
>>263
田谷の洞窟で我慢しときな(W
木枠で進入禁止になってる横穴に入ると
かなりデンジャラスでおもしろいよ
昔、全通路制覇で2時間ぐらい遊べた
271神奈さん:2003/05/27(火) 00:22 ID:2tipMvOU
ちょっと話題に乗り遅れちゃったけど、丸井のエレベータは二機あるのだから
どっちかをベビカ優先(本音はどっちかをベビカ禁止)にすればいいのに。。。と
投書したけどナシノツブテの放置プレイ〜(つД`)
子供は将来の日本を担う宝かなんか知らんが、
待てども待てどもベビカ満載のエレベータに延々乗れないご老人は気の毒だ。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273神奈さん:2003/05/27(火) 06:25 ID:Jcj3Oi1o
↑すごいね。粘着?
せめて、1スレ1回にしてくれ
274神奈さん:2003/05/27(火) 08:52 ID:3ZAsJepU
>>273
1スレ1回もカンベンw
あまりの粘着ぶりに思わず見に行ってしまったが、たぶんこのクラスの人間
と思われる人物のアタマの悪さっぷりに苦笑してしまった。
ここに名前晒されたヒト達、みんなかわいそうに... そのうちDMや勧誘電話
の餌食にされるんだろうなw
275神奈さん:2003/05/27(火) 10:03 ID:Zy7zDwMk
日曜のTV(堂本兄弟)でシャボンだま作ってたの杉山兄弟?

>>272
◆煽り・荒らしは無視で。反応すればあなたも荒らし
ってガイドラインに書いてあるように
毎回いちいち反応してたら書いてるヤシと同じだヨ。
専用ブラウザ(janeとか)使ってNGワード登録するなど、他の方法も検討してみてちょ。

>>274
削除依頼出せないかな?
276神奈さん:2003/05/27(火) 13:20 ID:2LVtP6Kw
>>265
> SARS撒き散らし動物こわひ。。。
びびりすぎ。おもいっきりTVを見て
モロヘイヤ買い占めるおばさんと同レベルだぞ。
恐いならちゃんと情報収集しれ。


>>270
> 木枠で進入禁止になってる横穴に入ると
この年齢でそういう行動は微妙…
実際、危険なの?

>>271
そりゃ気の毒だな。
あかちゃんほんぽが繁盛してる限り放置かもな。
277神奈さん:2003/05/27(火) 19:40 ID:vi5nW8PU
十時前ぐらいに、ひろしやのおばちゃんが、ちょっと逝っちゃってるオバサンに話しかけられてた。
一年半ぐらい前に、俺がバイトしてたところにも来たんだが、その時と同じ内容話してたみたいだったなー。
内容は、頭が悪くて友達もいない女がどうのこうの とかって感じ。
通りがかりに見て、表情がかなりヤバめで怖かった。

有名人だったりする?
278神奈さん:2003/05/27(火) 23:05 ID:MXepGwR2
ハクビシンは近所で見かけたことあるよ。最初ネコかと思ったけど。初めて見る動物に興奮した。

日立病院の横に防空壕ってあったんだね。知らなかったよ。昔は小児喘息でよく通ってたなぁ。
279神奈さん:2003/05/27(火) 23:48 ID:gxhQsp0w
>>270
>>276
> 木枠で進入禁止になってる横穴に入ると
あー、昔、おれもやったことある
けっこう危険な場所もあったね
坂道を登っていくと、床に穴が開いてて、通常ルートが覗き込めたり、
いきなり、水がいっぱい溜まった部屋(深さ不明)に出たり
トラップ満載(W
あんなに楽しいのに、進入禁止はもったいないなー
(すでに何人か行方不明かもよ)
280神奈さん:2003/05/28(水) 00:28 ID:xeleIljU
>>275
通報しときますた
281神奈さん:2003/05/28(水) 11:35 ID:3iuVrvno
>>279
>(すでに何人か行方不明かもよ)
ンナコターナイ
282神奈さん:2003/05/28(水) 16:30 ID:/Lbf/Wn.
戸塚バスセンターの入り口で交通整理やってるおっちゃん、知ってる?
やたらとオーバーアクションでウザかったんだけど、ここ2,3日見ない。
前は昼飯時に旭町通りよりのゲーセンの前でタバコ吸ってた。
だれか知ってる人いない?
283神奈さん:2003/05/29(木) 01:58 ID:O/VobRWI
ベビーカーウザい方へ。
押してる者の態度が小さくても、ベビーカー自体が小さくはならないからそう見えるのでは?端に寄せたり、マナー守ってるつもりですけどそう言われたら、押してる人間はツライです。確かにエレベータが混むし、迷惑になるのもイヤだから、ベビーカーは原則エスカレーター使用不可だけど乗せてしまったりしてますよ。ベビーカーウザいと思ってる方々はどの時間帯に丸井を利用することが多いのですか?その時間帯は出来れば避けるようにしますよ。私も子供がいない頃なら同じように感じたかもしれないから。
休日は確かにものすごく混んでて乗れませんよねエレベータ。
284神奈さん:2003/05/29(木) 02:26 ID:4Hr2esJ2
>>283
書き込みを適宜改行する程度のマナーも守れないヤツは、実社会でも自覚なしに
ノーマナーな行為をやってそうだよなぁ。
285283です:2003/05/29(木) 09:28 ID:O/VobRWI
>>284、みなさん
読みにくくしてごめんなさい。“改行をいれずに”というページもあるので
ついそのようにしてしまいました。おっしゃるとおり、思い込みのマナーって
迷惑ですよね。どこに行っても気をつけようと思います。
それと“その時間帯は出来れば避ける”と言ったのがキツく聞こえたかも
しれませんが本当に思っています。あまり行かないのでわかりませんが、
いつ頃がすいているのでしょうね?駐車場も場所が増えてから入りやすく
なったと聞きます。エレベータも何か対策がなされるといいのにね。
286神奈さん:2003/05/29(木) 09:59 ID:MQugzaZA
原宿のドンキの近くにある黄色の建物レストランでしょ?おいしいのかな↑外観が高そうなイメージ
287神奈さん:2003/05/29(木) 10:09 ID:TfDXaJWk
私的には、ベビーカー押してる人でも「すみません」とか
「ありがとうございます」とかひとこと言って乗る人には
なんとも思いません。かえって心地よいです。

逆にこちらが端に寄ったり「開」を押してあげてるのに
無言で堂々と乗ってこられるとムカつきます。
最近そういう人多いけど、初めてそういう人に会った時
正直愕然としました。
あんたも人の親だろ!マナーを知れって感じです。
288神奈さん:2003/05/29(木) 12:25 ID:6wMk2UFk
>>286
おいしいシウマイ崎陽軒のレストランだよ。
ttp://www.kiyoken.com/m10.html

俺も行ったことないから、味はわからん。
289神奈さん:2003/05/29(木) 12:35 ID:K/RrpMe6
丸井のエレベーターは対策として「身体障害者・お年寄優先」にすべきです。

私は訳あって日常車イスを利用していますが「赤ちゃん本舗」が出来てから嫌なことが
度々あります。

「ベビカ軍団」最悪です!「またこいつらに会う」と思うと行くのが嫌になりました。
290神奈さん:2003/05/29(木) 14:41 ID:yw/lQO4U
>>285
厳しい書き込みも多々ありますが、
その気持ちを忘れずに、子育てがんばってください。

平日なら昼と夕方、休日なら午後を避けると違うと思いますよ。
291神奈さん:2003/05/29(木) 18:04 ID:STrfkAKg
>>284
あなたもそういう厭味を言うのはどうかと。

ベビーカーも混雑時のエレベーターは畳んで乗るとかして
くれるといいけど。大変?

相手の態度はどうあれ健常者は、年寄り、障害者、ベビカに
エレベータ譲るくらいの余裕は欲しいです。
なかなかそうはいかない矮小な自分が居るのですけども…
292神奈さん:2003/05/29(木) 18:55 ID:ONC.JJ9.
>283
ベビーカーうざい、って書かれて,脊髄反射しちゃったのかな?
ママさん全員が迷惑だなんて誰も書いていない。我が物顔でふんぞり
かえる「ベビーカー珍走族」が問題なんだって。
>>289
この件については,丸井に直接申し出たらどうでしょうか。
たとえば,2基あるうちの一基を「優先」としてもらうだけでも効果があると
思います。
293神奈さん:2003/05/29(木) 19:29 ID:fIUBUzCY
エスカレーターでベビーカーを使用する方が私にとっては怖いですね。

畳んだりするのは大変だと思います。特に新生児の乗っているA型ベビーカーとか
まだ歩けない子を乗せてるおかぁさんは。
ただ、2.3歳の子を乗せてるベビーカーで乗ってこられると「ハァ??」だ。
歩けるのであれば歩かせたら?ベビーカーの方が苦しそうだよ。

「エスカレーターでのベビーカー使用は禁止」
と書いてあるのでそれは守って欲しいですね。
前後にいるとホント怖いんですよ。

エ レ ベ ー タ ー使 っ て 下 さ い 。



まぁ、あれだ。エレベーター内でのマナー云々は、「お礼も言えないDQN母 プ」とでも思っておけば?
きっと当然の事(権利)だと思っているんでしょうからね。
今更小学校の道徳習わせる訳にはいかないでしょう?プ
294神奈さん:2003/05/29(木) 22:18 ID:slbhd0LE
>283のお母さん へ
いいんですよ(笑)ベビーカーあたりまえです。
お買い物に行くのに子供を置いてでれないものね。
此処で問題になってるのは一部の母親のマナーの悪さみたいですね。
毎日、お子さまの世話大変でしょうね。ご苦労様です。
私も男の子3人育てましたよ(笑)今、大学生ですが。
子供を実際育てて、初めてその大変さが解るし、理解できない人は反論しかないでしょうね(笑)

此処にいらっしゃる皆も283のお母さんがベビーカーで外出する様に貴方達を家に置いていけなかったのです。
貴方達も大切に育てられたんです。

まるいに行ってベビーカーのお母さま方を見かけたら、お母さまに感謝しましょうね。
295神奈さん:2003/05/29(木) 23:18 ID:LOTE1qFg
ずっと「赤ちゃんぽんぽん」だと思ってたのは私だけ?
296神奈さん:2003/05/29(木) 23:44 ID:OzpL7Vww
>>294
自分の母親が自分を育ててくれたことに対する感謝と、
丸井のエレベーターで無礼に振舞う人たちへの指摘は、
全然関係ないと思うのは俺だけ?

>>理解できない人は反論しかないでしょうね(笑)
理解したうえで反論しますが。
というか反論している人は子どもを育てたことが無いという、
一方的な偏見があるこの文章のほうが問題ありと思う。
297神奈さん:2003/05/30(金) 00:13 ID:MSSHbz7o
>296
同感。
この件に限ったことではないけど、なんで女ってこういう時に本筋に沿った反論ではなく、
全く関係のないことを持ち出してくるんだろう?
298神奈さん:2003/05/30(金) 00:53 ID:ts5n9Eb2
>>296
激しく同意。
オレはベビーカーひいて荷物持ってて階段で難儀してる人を何度か助けた事がある。
ちゃんとお礼を言った人、「あ、ども」と人ごとの様に言った人、いろいろさ。
選べるものならちゃんと人にお礼を言える母親から産まれたいものだな。
299神奈さん:2003/05/30(金) 01:22 ID:pALsLAlI
高校生の頃、田谷の洞窟で札がかかっている「入っちゃダメよゾーン」に
入りこんでお坊さん(?)に見つかり、しこたま怒られた。
パンフレットを開いて文章を読まされたりお坊さんの過去について語られたなぁ。。
あの洞窟って水子供養の場所なんじゃなかったっけ?
というわけで、行ったら大人しくコースに沿って見学しませう。
300285です:2003/05/30(金) 01:30 ID:mrT5WtJY
>>290
ありがとうございます。その時間帯に行くようにしてみます。
こちらも空いてる方がうれしいですしね。(^-^)
たまに利用するのが日曜の夜。食品がお買い得になります。
>>287、289
イヤな思いをされているんですね。そういう印象を変えられる
ように心がけます。
>>293
大きな子を乗せたままというのは、百歩譲って、降ろしたら最後
二度と乗ってくれなくなる可能性があるから、とも考えられます。
でもそういうときこそ、親の態度が大事なんでしょうね。
混んでいるときはリュックも降ろすようにしています。身二つ分
とるから、リュック愛用のお母さんにはおすすめしたいです。

それと以前から気になってるのですが、エレベータホールから
1Fの売り場へ行こうとするとスタバのレジ前を通過しなくては
なりませんよね。通っていいものか、通らざるを得ないだろう、
でも並んでる人に失礼だなぁ、それともこういう造りに何か
意図があるのだろうか...といろいろ思いながらもやっぱり
通過してしまっています。上の階で買い物して最後に食品を買う
ことって多いと思うのですが、みなさんはどう感じていますか?
混んでるとき、並んでる方はどんどん通過されてイヤでしょうね...
301神奈さん:2003/05/30(金) 02:26 ID:2jJs.9z6
>>290
ありがとうございます。その時間帯に行くようにしてみます。
こちらも空いてる方がうれしいですしね。(^-^)
たまに利用するのが日曜の夜。食品がお買い得になります。
>>287、289
イヤな思いをされているんですね。そういう印象を変えられる
ように心がけます。
>>293
大きな子を乗せたままというのは、百歩譲って、降ろしたら最後
二度と乗ってくれなくなる可能性があるから、とも考えられます。
でもそういうときこそ、親の態度が大事なんでしょうね。
混んでいるときはリュックも降ろすようにしています。身二つ分
とるから、リュック愛用のお母さんにはおすすめしたいです。

それと以前から気になってるのですが、エレベータホールから
1Fの売り場へ行こうとするとスタバのレジ前を通過しなくては
なりませんよね。通っていいものか、通らざるを得ないだろう、
でも並んでる人に失礼だなぁ、それともこういう造りに何か
意図があるのだろうか...といろいろ思いながらもやっぱり
通過してしまっています。上の階で買い物して最後に食品を買う
ことって多いと思うのですが、みなさんはどう感じていますか?
混んでるとき、並んでる方はどんどん通過されてイヤでしょうね...
302神奈さん:2003/05/30(金) 02:34 ID:33jEZSL.
戸塚302