【昭和/平成】昔の川崎市について語ろう 第三話【歴史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
川崎駅前も、アゼリア、丸井、ラ・チッタデラとか小奇麗な施設ができたり、
工場が撤退して街も様変わり。
溝の口、新百合丘と開発されてきました。
昔はどうっだたのだろうか?
第三話目をマターリと語りあいましょう。
2神奈さん:2003/04/27(日) 21:27 ID:TrPPUTX.
ケ゛ケ゛(゜_゜;)ケ゛ケ゛(゜_゜;)(σ・∀・)σゲッツ!!
3神奈さん:2003/04/27(日) 21:30 ID:CAkYJeoc
でも川崎もかなり変わったけど…人は変わってないよ(-_-;
4神奈さん:2003/04/28(月) 00:14 ID:DIckA8/o
私は子供のころ浜町に住んでたんだけど、
お好み焼き(もんじゃ焼き)のこと『おべった』
って言ってたと思うんだけど。
その名前ってあの辺りだけなのかなぁ?
他では全然聞いたことない。
ついでに今も『おべった』ってあるの?
5神奈さん:2003/04/28(月) 12:30 ID:aRWvgmus
>4
埼玉の友達も「おべった」って言ってた
母親は赤坂の人だから東京弁かも
大昔のもんじゃは具がなかったようですが
どんな具が入ってましたか?
6和風:2003/04/28(月) 14:43 ID:n2NODnr6
昔は、一つの小学校の区域に駄菓子屋が複数あって、
お好み焼きスペースがある店が数店あったね。でも、
もんじゃってなかった気がする。モダン焼きっての
があって、金額が張るんで頼まなかった。モダン焼き
って、焼きそばが入ってるやつだよね?
ちなみに、自分はラメックをおでんの汁に入れたのが
好物でした。トータル¥20だったし(^^)
7神奈さん:2003/04/28(月) 16:27 ID:ThLM07U.

 子供の頃は、九州の地方都市に住んでいました。
35年程前ですが、お好み焼は、小麦粉を水で溶いたものに、キャベツの千切りが
入っているだけで、これにかつお節の粉等を振り掛け、ソースを塗っただけの
至ってシンプルなものでした。値段は、確か、30円だったと思う。

 ところで、当時、田舎では、街角で、「ポン菓子」と言われる移動式の職人
がいました。子供から、生のお米と手間賃をもらい、丸い圧力釜をガスで温めな
がら、熱が均等に伝わるように、釜に付いたハンドルを手で回します。
圧力メーターの針が、一定のところまで来ると、レバー?を外し、ポンという
大きな音と共に、米のアラレが、金網の中へ、飛び散るのを観てました。

 その音で、近所の子供達が集まり、安価なおやつとして、重宝していましたが、
何時の間にか、姿を消してしまいました。多分、食品衛生等の問題が整備される
と共に、営業出来なくなったのでしょうね。
ところで、昔の川崎では、同じような物って、あったのでしょうか?
8和風:2003/04/28(月) 17:28 ID:5HZX9c2M
>>7
「ポンポンせんべい」とか「おこめポン」とか呼んで
ましたね。約25年位前までは幸区にも来てました。
米持参だと安くて、手ぶらでも買えた。飛び散るカケラ
を落ちる前に取って喜んでて、「買うっきゃねーべ!」
って友人数人と話してたら、「買う気がないなら、どこ
かへ行け!」と怒鳴り散らされた。
多分、食品衛生などの問題ではなく、売れない・体力の
限界(^^;などが理由かと。
焼き芋は、多分、昔と同じ人が回ってます。
9神奈さん:2003/04/28(月) 19:54 ID:Uip1enGw
>8 ご返答、ありがとうございます。

 私が育った長崎市では、随分前に、「ポン菓子」は、早く廃れたのですが、
川崎では、私が上京した頃は、まだ残っていたのですね。美味しいお菓子が、
世の中に、氾濫して来たので、経営が立ち往かなくなったのですね。

 それから、「焼き芋屋」と言えば、子供の頃(40年弱前)には、貸し漫画屋と
一緒に経営している店がありました。1冊、10円で借りる事が出来、匂いに釣られ
て焼き芋を買っていました。素焼きの大きなカメの内側に、針金に芋を吊るして、
焼いていました。長い時間掛けて、ゆっくり焼くので、美味しかったです。

 大人になって、焼芋を買う機会など無いのですが、軽トラックに焼釜と廃材と
一緒に積んだ「焼き芋屋」を見掛けるのですが、今の時代でも、そんな風にして、
焼いているのでしょうか?
10神奈さん:2003/04/28(月) 22:45 ID:gwxYfCeg
>9 軽トラのは「石焼き芋」です。

8さんのは「壺焼き」という形態の焼き芋でしょ?
芋が焼かれるのは壺の中の熱源からの直接放射と対流ですよね。

関東の方では、(と言っても私は横浜・川崎しか知りませんが)
やはりこちらでは「石焼き芋」がメインではないでしょうか?
焼き釜の熱源を、鉄板で囲んだ小石に伝達し、
この小石からの遠赤外線の放射で中に埋めた芋に伝える形態です。

ですので、ふっくら・ほっくりと....
クリ(九里)より(四里)うまい十三里ってキャッチコピーが
出来たと思います。

私の子供の頃(40年程前)は貸本屋有りましたね。
紙芝居もまだ健在でした、TVが普及する前でしたからね。
11和風:2003/04/29(火) 00:58 ID:CyZmrVgI
うちの近所を廻ってる焼き芋屋は、昔ながらのリアカーで、
チリンチリン鐘を鳴らしながら廻るタイプです。
小学生の頃、50円玉だけ持っていって、「これで買える?」
ってきくと、小さな芋をくれた。ちょっと前に子供と買った
が、500円でえらいでかいの一本と小さいのを一本くれた。
車で廻ってるのを職場付近で買った人がいたが、そこそこの
サイズ(説明できん・・・)芋一本で1000円だったそうだ。
12神奈さん:2003/04/30(水) 09:23 ID:8cxkFPH2
>11
神奈川県内で、4〜5年前のことです。常連さんが集う「飲み屋」で、夜遅くなる
と、軽トラックに乗った「焼き芋屋」が、回って来ます。
元美人のおばちゃん(客)が、皆のカンパで、買いに行くと、たくさんの芋が
もらえます。焼き芋屋さんも、美人の値切りに弱いと見えて、深夜の店仕舞前に
は、買ってもらえると知って、ルートを決めている模様でした。
今は、皆さん、お元気なのでしょうかと思う、この頃です。
13神奈さん:2003/04/30(水) 10:52 ID:buvY7sXQ
リヤカーを引いている焼き芋屋さん、南加瀬付近では健在です。
毎年12月頃から4月半ばくらいまでいます。
朝、我が家のそばで準備しているので、いい匂いがしてきます。
寒くなると、あのおじさん今年も来るかなぁって思います。
子供が小さい頃、鐘の音が聞こえると飛び出して買いに行ってました。
結構足が速くて
子供の足で追いつく頃には、かなり先まで行っていたとか(笑)
今年も、つい最近まで回ってました。
かすかな記憶ですが
子供の頃、鉄の壷の形をした釜で芋を焼いている店がありました。
そういえば、貸本屋もありましたね。よく借りてました。
14神奈さん:2003/04/30(水) 11:13 ID:YIjl3XhI

 関東一帯で、冬の間に「焼き芋屋」の移動店舗を経営している人は、地方から
の出稼ぎが多いと、聞きますね。農閑期に、単身で乗り込んで、モウケを得ると
いう訳ですね。
 
 私の育った長崎の地方では、二次大戦中・後には、食料が欠乏しても、
サツマイモと、鰯がたくさん取れたので、飢え死にする人は、居なかったとか。
そんな話を聞いて育ったものだから、「焼き芋」が高値で、流通しているのには、
気持ちが、しっくりいかないです。でも、女性からのオネダリには、弱い私です。
15和風:2003/05/01(木) 12:16 ID:F7/Cq6VQ
貸し本屋、うちの近所にはなかったと思うけど、気付かなかった
だけなのかな?ま、子供の頃の行動範囲は主に、幸区内でも、
北&南加瀬・小倉だったからかな?
16神奈さん:2003/05/01(木) 12:55 ID:wTu7Iamk
>15
 子供用の漫画や本を置いていなかったら、気付かないかも知れませんね。
昔は貸し本屋が栄えたのは、本が貴重品だったのと学校や役所の図書館の
本があまり充実していなかったせいかも(特に、私のいた田舎は)。
今は本が安くなったけど、新本は売れずに古本屋が、数だけは結構繁盛してる?
昔は、万引きをするのは かなりの悪・不良だったけど、
今は普通っぽい子供がやっていると聞くと、時代の移り変わりを感じます。
17神奈さん:2003/05/01(木) 18:35 ID:8/x8kPXM
今の世代もそうだと思うけど、
万引きというのは一種のゲーム感覚でした。
捕まって初めて罪の意識を感じ、それ以降はもちろんやりませんでした。

みんなこんな感じではないのでしょうか?
18神奈さん:2003/05/02(金) 10:18 ID:RFwRsYs6
友人が武勇伝のように
学生の頃の万引きの話をしているのを聞くと
なんか違和感があります
自分は小心者で万引きの経験がありませんが
子供のなりのプライドで泥棒はしたくありませんでしたね
自分が堕ちるようで・・・

で、焼き芋屋さん川崎市立病院のところに
冬場はよく来てましたね
19神奈さん:2003/05/02(金) 21:44 ID:sKAvYeW2
焼き芋屋。青森ナンバーの青い軽トラのおじさんから何度も買った。
津軽訛りのある優しい人だった。ここ10年位見てないから、もう上京してないのか。
あと、みんなに聞きたい。チャルメラを流すラーメン屋があるよね、トラックの。
味はどうなの?。俺、数年前、どうしても食いたくて、どんぶり持って
車追っかけたら、いきなりアクセル踏んで車が去ってしまった。
もう20年位の疑問なんだが。味や価格はどうなのよ?。
20神奈さん:2003/05/03(土) 00:41 ID:WkQG.75Y
えっ!?
屋台のラーメンてドンブリ持ってくの?

しらんかった、そういうのもあるんだ。

屋台のラーメンに手を出すときは、たいてい空腹の時だから
旨いと思って喰ってます。
みんな平均点以上じゃないすっか?
21神奈さん:2003/05/03(土) 00:54 ID:0V1VauJw

 また地方での30年程前の話です。朝は、ピーポーと笛を吹いて豆腐売りが住宅街
の家々を巡り、夜はチャルメラの笛を吹きながらラーメン屋台が巡っていました。
夜食で、ラーメンを取ってくれる事もありました。外地や東京でも暮らした事が
ある親父は、チャルメラの音色であの屋台のは美味いとか、言っていました。
当時は、録音テープを流すのではなく、実際に吹いていました。
音色がおぼつかないと、ラーメン作りもツタナイというのでしょうね。
当時、食べた後のドンブリは玄関先に置いておけばよかったと思います。
しばらくして、軽トラックで録音テープを流すラーメン屋が現れましたね。

 その後上京し、酒を飲んだ後に、駅前のラーメン屋台で仕上げをしたものですが、
その頃、屋台のラーメンのスープに人間の指が入っていたというニュースが流れ、
しばらくは、屋台のラーメンは食べなかった思い出があります。
2213:2003/05/03(土) 07:36 ID:iYvKZFs.
オソレスですいません。
>>15和風さん。
生まれ育ったのは、川崎駅西口方面なので
貸本やの話は、そちらの地区のことです。
言葉が足りなくて誤解されたかもしれません、すいません。

そういえば、祖母が戦争中お米を買いに小倉などに行ったと
よく話していました。
今では想像も付かないくらいの住宅街になってますが。
23神奈さん:2003/05/03(土) 08:16 ID:jP77G3qo
紙芝居のお菓子、あれ、今考えたらとんでもないものを売ってたんだね。

ピンクや黄色に着色した、ぺらぺらのせんべいに、水あめに天カスとトンカツソース
かけたものが最高級で「デラックス」とか呼んでて50円だった。25年程前。

あんなもん、幼いとき欲しかったのはなぜだろう??
24神奈さん:2003/05/04(日) 21:06 ID:k4cty0gg
それは、それが「デラックス」だったからだろ?

そういう昔から、こういう価値観を教え込まれた結果じゃないかな?
25神奈さん:2003/05/05(月) 15:03 ID:gGGaVFR6

 子供の頃から、皆が知っている「デラックス」という言葉には上等という
イメージが付きまとい、車やら電気製品等にも使われ「スタンダード」と
区別されて重宝していましたね。

 それに、「デラックス」はフランス語の英語読みですが(今辞書で調べた)、
英語のラクシャリー(luxury)を知ったのは、高校になってからでした。
26神奈さん:2003/05/05(月) 16:12 ID:l0REXyJA
ポン菓子、博多では数年前に見た
27神奈さん:2003/05/05(月) 16:54 ID:gGGaVFR6
>26
>ポン菓子、博多では数年前に見た

 あのパーフォーマンスは、今の子供にも結構受けると思うのだが?
神社のお祭り縁日等で、人の集まっている所で、アツアツのポン菓子を
チョコレート味や様々な今風のトッピングで、食べさせれば好いと思う。
材料も、米・トウモロコシ・粟・ひえ・蕎麦等の穀物を使えるし。
28神奈さん:2003/05/06(火) 05:17 ID:8./GDvP6
>>20
そういうのもあるっつーか、「持ち帰り」なわけだわ。
29和風:2003/05/06(火) 11:27 ID:vw1Swss.
今、軽自動車でまわってるチャルメラは、大抵発泡スチロールの
容器に入れて渡されて、そのまま走り去ります。
家の前ならいいけど、ちょっとでも追いかけてだと、その後
すっごい寂しい気分になります(滅)
30ろんさむけん:2003/05/06(火) 15:27 ID:xxoPMpbg
やっと見つけたよ!前スレ終了後見失ってました。

ちょっと違う話題なんだけど、多摩川大橋そばのゴルフ場!
昔、道路の向かい側にスイスかどこかから持ってきたような
瀟洒なレスト・ハウスがあったよね?子供の頃、あそこで
アイスを食べさせてもらうのが楽しみだった!建物もそうだけど
出て来るアイスもリッチな感じだった皿とかスプーンも・・・

あの建物について聞いたらゴルフ場ができる前からあったそうなんだけど
荒れ放題で「お化け屋敷」と呼ばれていたらしい!ウチの叔父(57歳)が
子供の頃よく探検にいったそうな・・・

はたして、あの建物は最初はなんだったのか?建物をみると
避暑地の別荘のようだったけど・・・建てたのは余程の金持ち
だったと思われる・・・。今でこそあんな場所に別荘?と思うけど
昔は御幸公園あたりは有数の梅の名所だったというし、多摩川のホトリ
ということでロケーションもばっちり!
誰かあの建物についてご存知の方はいますか?
31神奈さん:2003/05/06(火) 22:11 ID:wXcuufew
ところで、話は全然変わりますが、「忍者部隊月光」って覚えてます?
雑誌の方ではなく、テレビの方ですが…。
あれって、どこでロケしてたんでしょうねえ?
東京郊外なんでしょうけど、鉄塔がある丘陵地帯ということで、
catvの再放送を見るたびに、川崎市北部か?と時々思うのですけど。
32神奈さん:2003/05/06(火) 22:23 ID:A1fBj/tQ
おぉ! 覚えてる、覚えてる...かすかに。
月光が水木某で、三日月だかが拳銃とかを使うと
「バカ!、それは最後の武器だ」とか言うようなヤツでしょ?

手のひらにパンチを入れてから、その後に右手でサインをだすんだよね。
うーん、なつかしいね。

当時のロケ地がどこだかは知らないけど。
きっと緑山辺りじゃないの?

でも、この番組って12chだったけ?
3332:2003/05/06(火) 22:31 ID:A1fBj/tQ
正確にはこうだったんだ、
「馬鹿! ”撃つ奴があるか” 拳銃は最後の武器だ。俺達は忍者部隊だ!」

で、三日月ではなくて女の人は(この場合クノイチってのか)
銀月みたいですね。
34神奈さん:2003/05/07(水) 01:09 ID:d1fPbilc
さいか屋の屋上は、まだ健在ですか。
35神奈さん:2003/05/07(水) 04:40 ID:F7SLig.w
>>31
主に川崎北部だったそうです。
基地は後のいろいろな作品でも使われた長沢浄水場。
向ヶ丘遊園地近くに住んでいた知人の話では、当時、正面大階段で
殺陣回りを撮影しているのを見たそうですが、
階段の中ほどで斬られた斬られ役の人がそのまま一番下まで
転がり落ちてったそうです。
36神奈さん:2003/05/07(水) 12:57 ID:y0tE/1Jw
長沢浄水場の円盤型の建物が昔は物珍しくて
いろんな撮影来てましたね
37神奈さん:2003/05/09(金) 18:06 ID:3II3ybLc
ちなみに、麻生区の飛び地ってどうして発生したのか
知ってる人います?
*自分で調べろってのは却下ですw)
38神奈さん:2003/05/09(金) 18:27 ID:AP6RPPII
http://www.ksky.ne.jp/~hideki/timei/kawasakiasao.htm
http://www1.linkclub.or.jp/~kury/ct/kury/tsurukawa2.html

ちなみに多摩区内に東京都稲城市の飛地があるよ。
よみうりランドの中だけど。
39和風:2003/05/10(土) 21:05 ID:IzNZgIP2
>>38
おもしろいリンクありがとうでした。
40神奈さん:2003/05/11(日) 01:21 ID:Ne.xHyfE
日本初のサーキットが多摩川の河川敷に在ったのですね。
http://www.morishin-web.com/photo/kanagawa/tamagawaspeed/photo_tamagawaspeed.html
41神奈さん:2003/05/11(日) 02:27 ID:ZDbgB0Wg

 20年程前のことです。多摩川の東名高速下辺りに、モトクロスの無料?練習場が
ありました。会社の同僚とオフロード車で乗り込み、河川敷の悪路を多くの人達が
汗と泥まみれになりながら、また筋肉痛を起こしながら、走っていたものです。
プロのレーサーも練習に来ており、滞空時間の長いジャンプを見せていました。
近所から騒音の苦情があった?のと、国が管理すべき場所なので、その内に
バイクでの立ち入りが禁止されましたが、身近で練習が出来た良き時代でした。
42神奈さん:2003/05/11(日) 22:11 ID:s7dHBydk
>32
ええと、12chじゃなくて、CATVのチャンネルのひとつです。
>>35
長沢浄水場ですかあ、昔はあんなに閑散としていたんですねえ。
長年の疑問が氷解しました。次回の再放送時は、もっと眼を皿にしてみることにします。
みなさん、ありがとう。
31でした。
43神奈さん:2003/05/11(日) 22:35 ID:/s5mU3qo
>>38
合併の時に
鶴川村は政治的関わりで東京に入り
柿生は場所柄神奈川に入り
岡上村は柿生村と仲良かったから川崎になった
と何かで見たような
44神奈さん:2003/05/11(日) 23:28 ID:P316m2u2
政治的といえば柿生が川崎になったのがそんなかんじ、柿生は都筑郡で川崎より
横浜とつながりがあった、川崎も柿生なんか欲しくなかったし県も横浜入りを
すすめたのに川崎入りおかげで岡上は飛び地に
日吉は二分されたが田舎の柿生は村民が素直に従ったので分割せずすんだ。
4532:2003/05/11(日) 23:30 ID:5h8oqQqY
>42
12Ch? というのはオンエア時(1964年)の話し。

実際の所は8Chフジでした...調べてみたら。
46神奈さん:2003/05/11(日) 23:44 ID:QIngS16U
昔の川崎。。そうだなぁおべったは良く食べていた。しかし必ずお腹を壊した覚えが有るよ。
一体何が入っていたんだろう?それとあんこを黄な粉でまぶした紐のついた食べ物、中にカビが生えていたから
文句言ったら「カビはペニシリンって言う薬だ、黙って食べナ。」って店の親父に言われたよ。コワッ
47神奈さん:2003/05/12(月) 01:27 ID:dUpZkKgo
>44
日吉は何故、二分されたのですか?
48神奈さん:2003/05/12(月) 02:02 ID:8PKhzyJY
>>47
検索してみたら、こちらのページに説明がありました
やっぱり政治的な理由のようですね
http://www.mars.dti.ne.jp/~mailmori/hiyoshi.htm
49神奈さん:2003/05/12(月) 02:17 ID:G6m7.EuU
「お前は多摩川の橋の下で拾ってきたんだ」って親に一度は言われた
多摩川でクチボソを釣ったことがある
茶色い南武線の、真ん中にあった手すりを登り棒のように登ったことがある

全てに当てはまるなら間違いなく川崎で生まれ育った30代以上の男子であろう。
50神奈さん:2003/05/12(月) 10:31 ID:IKsHmUqg
>>49
私3人きょうだい(女・男・女)ですが
みんな親に橋の下で拾ってきた、と言われました。
それもみんな違う橋(の名)です。(笑)
うちだけかと思っていたら、いるんですね。なんだかうれしい。
51和風:2003/05/12(月) 10:55 ID:1dAU6yVE
自分は、にかりょう(どんな字だっけ?)用水で拾ったと
言われた。いわゆる、どぶだっただけに、いやだったなー。
52神奈さん:2003/05/12(月) 13:31 ID:GKLu4DkU
生まれは東京なので
東武東上線から見える橋の下で
拾ったって・・・
本当の親がいつか迎えに来てくれないかと
ちょっとワクワクしてた
53神奈さん:2003/05/12(月) 23:55 ID:XdGZAjWg
私は横浜の生まれですが、やはり「帷子川」で拾ったと言われました。

あと、なんか悪さすると「サーカスにうっぱらう」というのが
脅し文句の常套でした。
でもこんなこと言われてもちっともピンと来ないから
子供としてはびびってはいないが、あぁ脅されているんだな
と薄々感じるくらいでしたけどさ。
54おとん ◆OTONNh55MA:2003/05/14(水) 02:06 ID:Eaay9yr.
>>49
年がら年中、怒られるたびに言われ続けました。
手すりは登ったことないけど、尻手駅で電車の戸袋に指を巻き込まれて
擦りむきました。当時は今のみたいにゴムなんか付いてなかった。

あと、中原だったかの聾唖学校の生徒が
ホームから遠ざかる電車の仲間と手話で話してるのが
チョットうらやましかった。
彼らは見える限り話が出来る。まるで忍者部隊「月光」。
55ろんさむけん:2003/05/15(木) 17:21 ID:DoySJwFg
昔、「さいか屋」のでやっていた「インカ帝国ミイラ展」に祖父が連れていって
くれた。たくさんのミイラが展示ケースに収められていてかなりショックを
受けました。
恐らくこれらミイラの搬入、ディスプレイは閉店後の夜に行われるのだろうから
担当者はさぞかし不気味だったでしょう・・・。
でも最近は百貨店はこういう展示やりませんね?何か問題があるのかな?
56神奈さん:2003/05/15(木) 22:47 ID:fgMYf8HU
割に合わないとかかな?
57おとん ◆OTONNh55MA:2003/05/15(木) 23:05 ID:1zDg2onk
>>55
いつ頃でしょう?よく覚えてるなぁと感心しきり。
小生などキンキラのお面を見たような覚えはあるものの、
それがインカだかエジプトだかも覚えていない。

子供の頃、モノモライになった時、
今の西武の噴水あたりで蛇使いが売ってた怪しげな薬を買ったのは覚えているけど・・。
「目に入ると、目が潰れるからね。気をつけて使ってくださいよ」というおじさんの声が
未だに耳にこびりついてる。
58神奈さん:2003/05/16(金) 09:15 ID:uNyfMf4Y
ウーパールーパーとか襟巻きトカゲの頃は逝ったなぁ(遠い目)
5947:2003/05/16(金) 10:25 ID:hWpfzARU
>48
わざわざ有難うございます。
やはりKO絡みだったのですねぇ...
60和風:2003/05/16(金) 18:12 ID:4b9PA04.
自分の中での川崎駅周辺のこと

@未就学時:駅ビルの不二家のペコちゃんサンデー
A小学生低学年:シルクハットによそのコインであそぶ
*目をつけられてる気配があったらダッシュ
B小学生高学年:ボルツでカレー&モアーズのジャンボパフェ
C中学生:ザ・ゲームはやる&駅ビルのアップ(亜布だっけ?)
D高校生:ほとんど行かなくなる(クラス会の時位か?)
E専門学校時:チネチッタ付近でバイトに明け暮れる。

以上、下らん話でした。
61神奈さん:2003/05/19(月) 10:15 ID:eP0DKMG2
 30年以上昔のアダルト映画について(当時は「成人映画」と言っていた)

高校を卒業して、やっと堂々と見れるようになった頃は「総天然色(カラーの事」
だけでなく、パート・カラーの物もあった。前後のストーリーでは白黒の画面で
あるが、男女のからみの部分だけカラーで撮影されているというのもあった。
半ばうたたね状態でも、カラー画面になると目がらんらんと輝いたものだった。

また当時の成人映画には、ドイツ製で「生命?の医学」に類した題名のものが有り
性教育みたいな物もあった。そのためか、大学でドイツ語の授業を受けた時は
最初は奇妙な感覚を感じたものだ。
62ろんさむけん:2003/05/19(月) 13:24 ID:qzyFpowM
>60

シルクハットの客って!今のゲーセンの客と違って
ギャンブラー・オヤジが多くてみんな目が血走ってましたね
とてもカップルで行ける雰囲気ではなかった・・・・。
京急前と東田あたり?(ちがったかな)にもう一つありましたね。

あと中幸町の横浜銀行あたりに「タイセイ」というコインのゲーセンが
やはりありましたね、あそこで絡まれた記憶が・・・。
63和風:2003/05/20(火) 15:01 ID:w6rLquF.
自分は、シルクハットで知らん兄ちゃんに、「はてなマーク」
の黒い手帳を突き出され「こういうものだが、このゲームは
没収な」と、コインの入ってる席を取られたりしました。
当時、小学生だった自分は、その後も他の席で遊んでたり。
今思うと、いい度胸だったなーと。
64ろんさむけん:2003/05/20(火) 18:17 ID:VRSd/rU.
「はてなマークの手帳!」おもしろいですね(笑)
あと競馬ゲームとかありましたね?人形がうごく奴
65神奈さん:2003/05/20(火) 23:07 ID:I7KE4XP6
あった、あった。 競馬ゲーム。
川崎辺りで歓送迎会をやった後とか、忘年会等の結構酔っぱらった状態で
行きました。
おやじばっかで占領してしまってたかも。 反省です。
66和風:2003/05/22(木) 17:59 ID:Fo1tFQN2
小学生の頃、浮島まで自転車で釣りに何度か行った。
えらい遠いのによく行ったもんだ。
当時は、うまくもないのに、コノシロとかいうのが釣れた。
あと、カレイだかを狙ってる人がいた記憶が。
今は、何が釣れるんでしょう?久々に釣りでもしたいなー。
なかなか時間がとれないけど。
67神奈さん:2003/05/22(木) 21:46 ID:wdr812wc
>>66
この間友達とドライブ行ったら結構釣り人いたよ。数十人はいたと思う。
ラーメン屋まで出ていたよ。夜なのに。
俺も学生時代、チャリで浮島まで行き、さらにフェリーにチャリを乗せて
木更津まで行ったよ。あのフェリー、たまに乗るとマターリできてよかった。
68神奈さん:2003/05/22(木) 23:34 ID:.np30TSE
>67
 あのフェリーって、確か今では、北海道・苫小牧? ⇔ 青森・八戸間で
就航していると思ったけど、無くなって残念だね。
海底地下トンネルが、木更津まで出来たために-----。

 横須賀・久里浜港 ⇔ 千葉・金谷港に就航しているフェリーに乗ると、
旅情を掻き立てて、センチメンタルな気分に浸れるものです。
69神奈さん:2003/05/22(木) 23:57 ID:BvCHL7e.
>68
>海底地下トンネルが、木更津まで出来たために
という表現は厳密には違っているぞ。
川崎側から途中(海ほたる)まではトンネルだけど
ウミホタルから先は海上橋じゃん。

宮崎行きかな、まだあるのは。
70和風:2003/05/23(金) 00:12 ID:e4beM6KQ
早朝5時頃に自宅を出てチャリで約一時間半かけていってました。

そうだ、今はフェリーはなくなったんでしたね。
免許取立ての頃、深夜のドライブの〆で、早朝浮島公園でまた〜り
していると、釣り人がぼちぼち集まって来てました。あの公園も、
今はないんですかね。久々に行ってみたくなってきた。
釣りは抜きでも・・・かな。
71洋風:2003/05/23(金) 23:41 ID:PsKlvVuM
浮島釣り公園として今も健在ですよ。
確か管理人とかいないので本牧とかと違って
24時間、無料のハズです。
木更津行きのフェリーは無くなりましたが、宮崎行きが残ってます。
フェリー乗り場のレストランがどうなったかは知りませんが
おそらく閉店だろうね。
72神奈さん:2003/05/24(土) 00:19 ID:6DC1z8aw
男女七人秋物語
73神奈さん:2003/05/24(土) 10:30 ID:S.yfG/Ho

 大分前、川崎港からフェリーにバイクと共に乗り込み、
宮崎県・日向港まで海路を渡り、九州路を走ったことがありました。
その時は、大型船(高千穂丸・美々津丸)で海岸線から1km以内の航路
(法律で決まっている?)で、幸いに往路・復路共に、凪(ナギ)だったので、
ユレによる船酔いも無く、快適な船旅だった。
夜間は、町の明かりや灯台の旋回する灯りを遠くに見ながら旅情を楽しみました。

川崎港 ⇔ 和歌山県・那智勝浦港のフェリーも利用したことがあります。
74神奈さん:2003/05/24(土) 14:03 ID:Xr6tYskw
殺人ネタないの?
75神奈さん:2003/05/24(土) 19:05 ID:sfqSxufg
むかーし むかしのことじゃったーっ
あそこの あんころ餅がくいてぇー
76神奈さん:2003/05/25(日) 08:23 ID:dwN/gEz2
>>75
今後の 日本昔話 掲載予定

9月1日 昔〜昔、川崎西武があったらしい

10月1日 最終回 コミヤデパートあったとさ
77神奈さん:2003/05/25(日) 19:53 ID:aCxorjqU
前の川崎駅ビル中二階にあった「カレーショップオオモリ」!国鉄の切符のような食券に
ステンレスの皿に載っかった大盛りキャベツ。ミルクカレーのように黄色いが、辛かった
味など30代後半のおぢさんには懐かしくてなりません。駅ビル改装後、どこに移転したのか
ご存じの方がおりましたら情報お願い致します。
78神奈さん:2003/05/25(日) 22:42 ID:Ky/m2K4U
オオモリのカレーも美味かったけど、2階(?)に有ったカツ丼屋も美味かった記憶があるんだよね。
誰か覚えているヒト居ますかぁ?
79神奈さん:2003/05/25(日) 22:51 ID:k.Be.VbE
>>78
あのカツ丼屋と地下の牛飯屋が消えたのは痛かった。激痛。
80神奈さん:2003/05/27(火) 00:33 ID:WoJA8kU2
>71
東扇島の方が釣れるようなことを聞いたけど実際どうですか?
81神奈さん:2003/05/28(水) 21:17 ID:TEUm13VY
朝方は結構釣れるよ
アジ釣りに行ったけど100匹くらい釣れた
82和風:2003/05/29(木) 21:00 ID:BEbZtrFw
>>81
それは東扇島ですか?
東扇島だとどこで釣りするんでしょう?
マリエンの先って、倉庫街じゃなかったっけ?一般車
入れるのでしょうか?
教えてチャンですんません。
83神奈さん:2003/05/29(木) 23:48 ID:3.StRDtA
マリエンってOPEN当時に
市バスのつり広告の写真しか見たことないけど
レストランとか入ってましたよね
今でも営業してるのでしょうか
84神奈さん:2003/05/30(金) 00:20 ID:2KOQsw3o
85神奈さん:2003/05/30(金) 00:50 ID:QxQw/V06
>82
一般車でも入れますよ。俺は昔自転車で行きました。
結構知らない人が多いけど千鳥公園内に
自転車と歩行者が渡れる海底トンネルの入り口があって
そこから渡って釣りをしてました。
今はシャッターが壊れていて半開きになってるけど
向こう側のシャッターが開いてるか分からないし
中にある自動ドアが動いてるのか分からない。
多分使えないでしょう。
俺が釣ってた所は千鳥公園の対岸でした。
海底トンネルでたらT字路を左折して
左の曲がり角1つ目は通り過ぎて2つ目を左折すると
右側の倉庫の裏側が港になってますから釣り放題です。
でも千鳥公園の港でも同じくらい釣れるよ。
86神奈さん:2003/05/30(金) 01:35 ID:jzLOo5rw
8783:2003/05/30(金) 11:10 ID:V/y0eUGs
8883:2003/05/30(金) 11:15 ID:V/y0eUGs
すみませんっっ!
お礼をカキコするつもりが・・・
83さんありがとうございます。
展望フロア大人300円って高いと思う
89神奈さん:2003/05/30(金) 15:56 ID:36b2xt/.
>>85そんなのありました?
元から人は無理だったはずですが
90神奈さん:2003/05/30(金) 18:09 ID:QxQw/V06
>89
409号線の海底トンネル入り口の左に
千鳥公園に入る細い道ありますよね
そこを入って突き当りを右に曲がると
左手に大きな建物があります。
中はかなりきれいで自動ドアになってるんですよ
俺も子供の頃渡ったときこんなところがあるのかと
ビックリしました。
一年位前に行ったときもありましたけど、
一人で怖かったので入りませんでした。
91神奈さん:2003/05/30(金) 23:14 ID:V/y0eUGs
過去ログに市電のことが何度か出てきてたのですが
はっきりと覚えている人いますか?
自分は4、5歳の頃1度位乗った記憶があるくらいで
車内とかよく覚えていません
鮮明な記憶のある人、教えて下さい
92神奈さん:2003/05/31(土) 00:34 ID:F5dUQ.HQ
横浜の市電ならよーく覚えてます。
本牧のオバサンちとかよくいったなぁ。

その内に廃止されて、一時はトロリーバスってなものが
走ってました。
川崎にもトロリーって有りましたか?
9391:2003/05/31(土) 00:44 ID:jA4i0.iY
トロリーだったのかな?
親は市電って言ってたと思うが・・・
それとも横浜で乗ったのかな?
川崎駅前からだったと思うが、うーん・・・
94神奈さん:2003/05/31(土) 01:35 ID:cSi8751I
「ダブル・ステップ(?)」だとかいう映画知ってます?
昔の川崎が舞台らしいんですが。
95神奈さん:2003/05/31(土) 10:55 ID:EOAuJWBg
RM Library 43 「川崎市電の25年」 関田克孝・宮田道一 ネコ・パブリッシング
川崎駅ビルの有隣堂で買いました。
市電の他、トロリーバスもあったようです。池上新田で交差。
9691:2003/05/31(土) 11:01 ID:jA4i0.iY
95さんありがとうございます!
その本買います。
価格も教えていただけたらありがたいのですが・・・
お願いします!
97神奈さん:2003/05/31(土) 11:26 ID:1tQmEA3E
9891:2003/05/31(土) 11:44 ID:jA4i0.iY
97さんありがとうございます!
見入っていまった・・・
もう一度乗りたいなぁ市電
99ろんさむけん:2003/05/31(土) 16:16 ID:qeQDBc1I
さいか屋で「水戸黄門」をリストラされた「うっかり八兵衛」が
陶芸の個展を開いているらしい。余程暇らしく毎日、開店から
閉店まで会場につめているそうな・・・

川崎名物、葛餅、追分饅頭、鹿島田せんべい、せきどめ飴あたりを
差し入れてやれば喜ぶことうけあいであろう・・・。

噂によると「ポスト黄門様」を狙っていたとか・・・・
100神奈さん:2003/05/31(土) 18:59 ID:jA4i0.iY
昔、助さんだか格さんだかをやっていた
伊吹ゴローが近くに住んでいた(現宮前区当時は高津区)
ロクな環境じゃない、
と捨て台詞を残しお引越しされたそうです
やなかんじ
101神奈さん:2003/05/31(土) 21:13 ID:hk44FJkQ
高津区と一緒のころなら、納得。
梶が谷なんて、駅前に家が2件しかなかった。
あとは全部赤土だったもんね。
溝の口なんか、地方の場末丸出しだったもんなあ。
102神奈さん:2003/05/31(土) 21:57 ID:jA4i0.iY
>100
東名インターの近くでした
最寄駅(といえるかどうか)は宮前平です
103おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/01(日) 02:28 ID:mewh4CcY
>>99
いつまでだか知らないけど、いましたYO。
かなり背が低かった。
出るとき「帰っちゃったのかな」と思ったら、受付に座ってた。
完全に隠れてしまう。

水戸黄門リストラですか・・知らなかった。(見てないもんで

腕前は、シロートにしては上手くらいかな。
イイ出来だと思うものは徳利に二つ。
でも、微妙にゆがんでて、見ていると落ち着かない。

あっ、これってスレ違いか・・・。
お邪魔しました。
10495:2003/06/01(日) 10:01 ID:tc/Q1xI2
私は高津区に住んでいて(当時は区制はしかれてなかったけど)、市電には
乗ったことないんです。小学校四年生の時、どういう目的かわからなかった
のですが、川崎市全域の、掛け図ですね、それに模造紙を重ねて写す、という
作業をやらされました。素直にやっていたのですが、京急大師線と市電が、
つながっているんですよね。川崎駅前では別の線なのに、なんだか、東の方
では環状にくっついてしまっている。1969年の記憶です。どういうことなのか
ずっと分からなかったのですが、↑の冊子を見て、了解しました。
105神奈さん:2003/06/01(日) 14:31 ID:HNqp3aNI
何の冊子ですか?
10695:2003/06/01(日) 16:19 ID:tc/Q1xI2
RM Library 43 「川崎市電の25年」 関田克孝・宮田道一 ネコ・パブリッシング
です。『本』というほどのものじゃないので、冊子と書きました。
107神奈さん:2003/06/04(水) 01:16 ID:WRdMDIVM
俺も買った。川崎在住50年の親父に見せたら感慨深そうに眺めていた。
同じ様な雑誌って他にありませんか?
108神奈さん:2003/06/04(水) 10:21 ID:gvkJckP.
94>
ダブルクラッチチかと思われ。
109神奈さん:2003/06/04(水) 10:23 ID:gvkJckP.
すません。ダブルクラッチです。チチじゃないです。
110大洋子ども会:2003/06/04(水) 10:31 ID:gvkJckP.
川崎球場で、試合後サインをもらおうと
選手の通用門の前で、待っていたらシピンが出てきた。
あっという間に子供に囲まれたシピンが、突然大声で怒鳴った。
一瞬にして、子供たちは引き下がった。
なぜ、シピンは急に怒ったか?それは私の友達が、シピンのいちもつを
つかんだせいでした。
111神奈さん:2003/06/04(水) 11:34 ID:j5rEI39A
中学のクラスメートの学級委員が現山下監督の大ファンだったな
帽子取らなきゃ甘いマスクとも言えるが・・・
大洋のユニフォームがオレンジと緑(誰がデザインしたんだか)の
時代のことでした
112神奈さん:2003/06/04(水) 21:36 ID:kfBmT0Ys
35 名前: 元ホエールズ子供会会員 投稿日: 2003/05/07(水) 14:48 ID:Ruio/7ys

頑張れ!!!
大洋ホエールズ。

『大洋ホエールズ だ! 』
http://www2s.biglobe.ne.jp/~eba/index.htm
113神奈さん:2003/06/05(木) 02:30 ID:cGOEATgs
>108,109

 ダブル・クラッチって、どういうことか分りますか?
もう今では死語ですね。昭和の時代の。
114神奈さん:2003/06/05(木) 08:22 ID:snvT.5lI
>>113
94の方が川崎を舞台にした映画のことを
質問されてます
ご存知の方いましたら教えて下さい
私も知りたいです
115神奈さん:2003/06/05(木) 08:39 ID:snvT.5lI
検索してみたら・・・
郷ひろみと松坂慶子が主演で
昭和53年の作品みたいです
116神奈さん:2003/06/05(木) 09:20 ID:vwRpv7X6
>>113,>>114
「ダブル・クラッチとは?一体何だろうか」
http://maru-san.net/m_contents/double_c.htm
117神奈さん:2003/06/05(木) 09:33 ID:IBQuyyQE
バスの運転手がマニュアルトランスミッションのバスで
クラッチの2度踏みをやっていたりしますね。
近頃はオートマが多いのでなかなかお目にかかれない。
118神奈さん:2003/06/05(木) 22:21 ID:L9SqtHoo
>117
つーか、Wクラッチは、シンクロの付いてないマニュアルに必要なんであって、
最近のシンクロ付きの(マニュアルの)トラック・バスは、Wクラッチの必要なし。
バスにオートマは、さすがにそんなに普及してない。
119神奈さん:2003/06/05(木) 22:54 ID:Ym624/lk
バスと言えば、ノンステップバスって停車の乗降時に
斜体が歩道側に沈んでホントにノンステップに
なるヤツがあるんですね。
停留所に止まるたびに傾くんでなんだこれは?!
って、驚きの発見でした。
120神奈さん:2003/06/05(木) 23:10 ID:kJh3ulSc
バスと言えば、臨港バスでは水の入ったバケツを運転手横に
置いて走っていた、というのは本当ですか?
そして帰ってきた時、水がこぼれていたバスの運転手は、所長に
「運転が荒い」と言われ、グーで殴られたというのは本当?
121神奈さん:2003/06/05(木) 23:28 ID:Ym624/lk
水の入ったバケツを運転手横に置いて走っているのは、
今でも見受けます。
その時は掃除のためにこんなのをおくのかなぁ?
と、自分でも理解不能で悩んでいましたが、
そういう裏があると言うことなら、納得です。

殴られるのかはしりませんが、運転席の隣においたバケツに
3/5ぐらいの水を入れて走ってるのは確かです。

市営なのか、臨港なのかまではおぼえていませんが。
122神奈さん:2003/06/05(木) 23:38 ID:ggAOv8F2
水バケツ・・・まるで「Initial−D」の世界だな。あっちが真似たのか。
>>118
今でもギヤチャンジの際に「ギューーー」ってギヤが鳴っちゃうケースが
あるよね。大型は未だにノンシンクロなのかと思っていました。
123神奈さん:2003/06/07(土) 00:58 ID:oW3L.8ss
>110もしかして知り合い?
オレもよくサインもらいに行ったよ。しピン・江尻・山下・・・
オレなんかバリセン張ってある金網乗り越えて、駐車場で係員の
お兄ちゃんにハケーンされて観客席ゾウキン持たされて掃除させられた。
あ〜夏貸し〜・・・
でもガンマツ知ってるか?
124神奈さん:2003/06/08(日) 00:11 ID:I2Ukj0Gw
age
125和風:2003/06/11(水) 10:03 ID:eXOdH.1M
昔、バスのシフトレバーがやたら長かった頃、市営バスで
レバーが折れたってのに遭遇(乗車)したことがあります。
苅宿で停まって、出発しようとしたところ、ボキっと。
次のバスに乗り換える時に、運転手が回数券(確か2枚)渡し
ながら謝ってた。自分小学生だったのだが、大人の回数券
もらってなぜかすっごい嬉しかった。
126神奈さん:2003/06/11(水) 10:13 ID:n8lwRlKM
>>123
おれ球場整理のバイトやってた。
学校終わってから試合終了までで1,500円だったな〜。
127神奈さん:2003/06/11(水) 23:54 ID:d4gXOhds

 前の話題「ポン菓子機」が、本日6/11のテレビ東京 23時からの番組「WBS」
で小特集をやっていた。元々は1次大戦の頃ドイツが発明し、中国へ持ち込んだ
のを日本人が真似て、1970年台に日本で流行らせたそうな。まだ現在も機械が
作られているそうで¥18万円とか。現代の子供にも興味を持たれそうですね。
128神奈さん:2003/06/12(木) 00:29 ID:Phy60PfM
>127
ポン菓子って米だけじゃなく
マカロニとかでもできるらしいですね
友人がポン菓子つくってるおじさんから聞き
マカロニ買ってきて作ってもらったらしいです
129おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/12(木) 05:53 ID:yLd5n2Ns
>>128、それは知らなかった。

子供の頃、近くの公園に良く来てた。
音が聞こえると、茶碗に米入れて行ったもんだ。
今では上野に行くと「ポン栗」とかいう奴買って来るけど、
アレも美味しい。
130ろんさむけん:2003/06/12(木) 16:44 ID:hlzTwslo
「ポン菓子」って「爆弾あられ」のことかな?
機械で圧縮してドカ〜ん!という奴
131神奈さん:2003/06/12(木) 18:36 ID:xRfqwXUE
ポン菓子・・・ガンマツの大好物
132神奈さん:2003/06/12(木) 19:14 ID:zo8lacks
伝説の男ガンマツ!
顔が超デカくてキモイ香具師だったよね、今は何処へ・・・
ちなみに私は昭和四十四年生まれの川崎区育ちです
133神奈さん:2003/06/12(木) 19:27 ID:6GEo6IUY
ooh!
オレも44年だよ。ガンマツ知ってんだ・・・ってことはもしかして知り合いかもね・・
ちなみにナガビン知ってる?
134神奈さん:2003/06/12(木) 21:04 ID:bGveCt6Y
オレらの頃は、ばけひよこっていうのがいたけど・・・
ガンマツはしらない。
135神奈さん:2003/06/13(金) 10:44 ID:qRmYc3NM
知らないよ?
好く行っていた駄菓子屋さんは『マサボー』、『手島』です。
ちなみに向小卒です!
136神奈さん:2003/06/13(金) 11:58 ID:ojEftSRg
>>135
オレも向小だよ・・・。この間の同窓会行った?
ちなみに、1〜3組どれ?
137神奈さん:2003/06/13(金) 12:22 ID:qRmYc3NM
行っていません、三組だけど・・・
担任は藤井先生!君は誰?
138神奈さん:2003/06/13(金) 12:30 ID:ojEftSRg
多分一緒に遊んだこととかあると思うよ。『おわしや』『まさぼー』は毎日のように行ったね。
担任は稲見先生だよ。
139神奈さん:2003/06/13(金) 12:35 ID:qRmYc3NM
一組だね^^;
えっー誰だろう?中学は何処?
俺は富士見だよ
140神奈さん:2003/06/13(金) 13:10 ID:ojEftSRg
>>139
渡田だよ。もうそろそろ、誰だかわかりそうだからまた今度・・・
141神奈さん:2003/06/13(金) 13:53 ID:qRmYc3NM
解りません?
今度の同窓会で会いましょう
ちなみにオイラはか行で始まる名前だよ
142神奈さん:2003/06/13(金) 14:47 ID:ojEftSRg
>>141もうチョイヒントくれる?
ところで、同窓会いつやんの?連絡しないと・・・
143神奈さん:2003/06/13(金) 15:38 ID:qRmYc3NM
>>142
オイラの名字はか行で始まってら行で終わるよ、
同窓会に出席した事がありません、連絡先は実家にお願いします
で君は誰?
144神奈さん:2003/06/13(金) 16:21 ID:ojEftSRg
>>143オレは渡田にいったよ。
悪がきだったからこれ以上言ったらわかっちゃうね
145神奈さん:2003/06/13(金) 16:41 ID:qRmYc3NM
解りません?
で誰かな?
146神奈さん:2003/06/13(金) 23:48 ID:WJ1ZHizQ
川村だろ
147神奈さん:2003/06/14(土) 01:48 ID:iN7cbfRM
おい!そろそろ誰かつっこめよ!
148神奈さん:2003/06/14(土) 12:03 ID:bYWkVgYM
つっこむって?
同窓会の連絡なんかやってんじゃねぇ!!
ってか?
149神奈さん:2003/06/14(土) 12:59 ID:sY4BzlQE
まぁー、まぁーいいじゃないの、マジスレに
戻しましょう
150神奈さん:2003/06/14(土) 22:40 ID:xTZ6LaGc

 レスが少ないので大目に見ていますが、個人的な書き込みは避けましょうね!
151神奈さん:2003/06/15(日) 22:09 ID:ntKW/4mM
>122
亀レス、スマソ。シンクロっつても、ある程度の回転域内に入らないと、
効かないので、シンクロ付きでギア鳴きがでるのは、やはり下手の証拠。
乗用車では、1ST-2ND間に下手対策用に強力なシンクロの付いたものがありました。
152チャイナタウンブルーバード:2003/06/16(月) 22:14 ID:Zo.szQvY
銀柳会のレストランで、ミズノエだったか、タケウチだったか
忘れちゃったけど、そこでトルコライスという、チキンライスに
カツののった料理を、よく食べていた。最近川崎じゃまずお目に
かかったことない。横浜の洋食屋で一回だけ、見かけたことある。
川崎にちなんだメニューだと、不良の先輩にずっとだまされたいた。
153神奈さん:2003/06/16(月) 23:19 ID:Gqt9Gsk.
>>152
トルコライス、東京の洋食屋にもありました。
154神奈さん:2003/06/16(月) 23:52 ID:q76WAKBE
>152,153
 トルコライスについて

 これは元々長崎市で命名された料理です。中身はなんてことないけど。
長崎市の大きな洋食屋さんで注文すると、出て来ますよ。(元長崎人)
川崎では、ソープライスと命名したらと笑った。
155神奈さん:2003/06/17(火) 08:10 ID:CWVgM2kk
>>152
現在ファッキンのあるトコだよね。
オレも食べてますた。
156チャイナタウンブルーバード:2003/06/17(火) 08:40 ID:dCPA..JY
レストランタケウチ、火事で燃えちゃったんだよね。
それでニュータケウチに、なったんじゃなかったかしらん。
157オーイ、山田君:2003/06/17(火) 22:19 ID:s2U2eLVg
154さんに、座布団2枚!!
158神奈さん:2003/06/19(木) 16:44 ID:9q.V9tXA
今もホタルが飛んでいる処ってあるのかな?

海ほたるではないよ!!
159神奈さん:2003/06/19(木) 23:31 ID:VIGAHS8s
>158
 神奈川では「秦野のホタルを守る会」というのがあるよ。下記はHP
http://homepage2.nifty.com/koyo_t/
160神奈さん:2003/06/21(土) 10:21 ID:zuzt02kw
ホタル、生田緑地にいなかったかなぁ?
161おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/22(日) 01:26 ID:o1XKwrF.
>>160
生田緑地では、まだほたる発生の噂聞かないです。ドジョウはだいぶ増えてるらしいけど。
まだカワニナが生息できるような環境ではないのでしょうか。

生田緑地でほたる育成プロジェクトとか出来ないですかネェ。
見たいです。ホタル。。
162神奈さん:2003/06/22(日) 01:53 ID:rZf8MKrc
ヤンき〜〜〜〜〜〜〜多発!
163神奈さん:2003/06/22(日) 02:10 ID:845NYZtc
そう言えば昔「Gメン75」の撮影が
川崎でありましたねえ。
スカパーで放送されたのをビデオで持っているけど
丸井の所は日航ホテルだったし駅ビルやバス停はもちろんの事、
川崎の街、本当になつかしかった。
164おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/22(日) 02:36 ID:o1XKwrF.
訂正:生田のホタル

数年前までは検索できました。でもどんどん減少してます。
最近の報告は見つかりません。

ホタルの里と呼ばれるところもあるようです。


昔の日航ビルの地下にあったレストランのは何度か行きました。
長男が生まれたばかり。座ると泣くので、夫婦交替で食事した。
その後、すぐに解体、一帯が駐車場になったけど
1982か83年(?)6月の集中豪雨では、駐車場が土盛りしてあって助かった。
165神奈さん:2003/06/23(月) 03:29 ID:e0A.8fZo
>>163
あれで銀柳街のアーケードの地上から見えない側が
ほとんど一瞬だけど、初めて見られたので嬉しかった(w
166神奈さん:2003/06/23(月) 21:42 ID:d4g7zJ0U
>163
すんげ〜見たい(´д`)ノ
167コンパローレンス:2003/06/24(火) 00:23 ID:ZRft8MOI
こみやの地下で四角いピザらしきものを売っていた。
確か、具はコーンとオニオンだけだったような。
でもとても美味しかった。
168神奈さん:2003/06/24(火) 00:40 ID:qycGTHNE
それは「ピザパイ」とか呼んでませんでした?
私はまだ小さかったので、弟といっしょに
「ペチャパイ」と呼んでいました。
169文学堂アゲイン:2003/06/24(火) 22:21 ID:ZRft8MOI
昔、駅ビルの2階か3階に、文明堂の売店があって
ドーナツの自動製造機みたいのが、稼動していたのを
覚えている。粉が油にどぼっと落ちて、あっというまに
ドーナツになって行くのを、飽きずにずっと眺めていました。
170おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/25(水) 07:07 ID:QiLnz0RA
ドーナツ・・なんか見たような??

こみやにはお菓子をいっぱい乗せて回ってる機械がありました。
(名前ワカラン)

両親が駄菓子大嫌いで、菓子類は買って貰えないもんで
友達と学校帰りに立ち寄っては唯々眺めてた。
171神奈さん:2003/06/25(水) 08:52:33 ID:i1c3.eX6
>>170
あーそれ覚えてまつ!
カゴが置いてあってお好みで買っていくやつでつね
私もよく眺めてました
うちはボンビーだったので買ってもらえませんでした
カナーリしぶとく置いてありましたね
もしかしたらこみやの閉館まであったかも(w
172神奈さん:2003/06/25(水) 09:06:33 ID:i1c3.eX6
こみやといえば川崎駅周辺で
最初にマクドナルドができたところだったような
たまの日曜しか行けなかったけど
見るたび大盛況でしたね。
買うのに10分15分待つのは当たり前で
そりゃぁもう大騒ぎでした。

もみくちゃにされて家に帰って
テレビで大宮でん助劇場を見ながら
食べてますた。
173神奈さん:2003/06/25(水) 12:13:52 ID:GY7Rv3lA
さいか屋の向かいにも、大判焼きの自動機械があったよね。
ガラス越しに飽きもせず眺めていた覚えがあるなぁ。

お菓子を載せて回っている機械は駅ビルやさいか屋にもあったよ。
たしか自分ですくってグラムいくらで支払うんだよね。
駅ビルのお好み焼きをまた食べたいなぁ・・・
174神奈さん:2003/06/25(水) 12:34:39 ID:hl16PHZ.
>>173
としまやでつね
「およげ!たいやきくん」がヒットしたときは
死ぬほど繁盛してましたが、
ブームが去ってしまったとたんに
お客も去ってしまいますた

お好み焼きはアルミホイルと薄い紙の
二重包装のものでしょうか
鶴見の下末吉に「たいやきかまた」
という店があるのですが
そこのお好み焼きが
とてもよく似た感じでつよ
175神奈さん:2003/06/25(水) 14:09:43 ID:Ky/m2K4U
>170
懐かしいですねぇ〜お菓子の回る機械
キャンディーとかゼリー(オブラートに包まったやつ)とか
色はとってもきれいだったけど
味は・・・でしたね
それに量り売りだけど割高だから
親は中々買ってくれませんでしたね
176神奈さん:2003/06/25(水) 14:26:29 ID:HSxCUdTA
コミヤの1階のピザは確かピーマンも乗っていたような?
その隣がお好み焼きでしたね。
お菓子のメリーゴーランドはコミヤが置いたのは新館が出来たあたりだと記憶があります。
177神奈さん:2003/06/26(木) 12:51:05 ID:ee89TUoQ
>>174
ありがとう。
そうそう、たまにアルミホイルを剥がし損ねて一緒に食べそうになったりしたんだよね。
下末吉のお好み焼き、探してみます。
178おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/27(金) 23:25:47 ID:z/3mvSO.
ウッ・・アルミ箔を噛んだ時のイヤ〜な感じが蘇って来てしまった(泣
179神奈さん:2003/06/27(金) 23:37:41 ID:9LlRvKnE
昔(20年ほど前)、夏場の朝一のモ○ーズの屋上にはホームレスが
20〜30人位寝ていた。初めて見た時はビクーリしたよ。
三和銀行(当時)裏手の非常階段から昇れば、何もセンサーがないから
閉店後でも楽勝で屋上まで行けた。
 駅前入り口から銀柳街にバイクで抜けてゆくDQNもいたな・・・
180おとん ◆OTONNh55MA:2003/06/28(土) 04:30:15 ID:4CdWOQRY
20年ってフタ昔前になっちゃうんだ。(つい昨日のようだけど)
観覧車や飛行機があったのは岡田屋だったか、さいか屋だったか。
そういえば子供が大きくなってからは屋上なんて興味もわかなくなってしまった。
少し前までは必ず屋上で子供が遊んでる間に一休みが定番コースだったのに。
いまでも屋上施設あるんでしょうか。(今度行ってみよう)
181川崎スカラ:2003/06/28(土) 07:24:46 ID:qpI6jcFI
岡田屋の屋上で、乗り物に乗って、レストランで
特製チャーハンを食べるのが、昭和40年代前半。
幼少の頃の私の、最大の楽しみでしたん。
182神奈さん:2003/06/28(土) 11:09:15 ID:SdU2Sb9k
観覧車があったのは岡田屋だったと思います。
さいか屋の屋上は狭いながらも健在です。なんだかやる気なさげだけど。
183神奈さん:2003/06/28(土) 11:13:07 ID:9i0jt4vA
30年ほど前になりますが、さいか屋の屋上に
くしゃおじさんが営業に来てて握手してもらいますた。
184神奈さん:2003/06/28(土) 21:46:40 ID:Mu7312iE
岡田屋の屋上にはモノレールも有ったっす。
一度だけ乗ったことがあったけど、大変怖かった覚えが有ります。
さいか屋・こみやの屋上は10円モノが多かった気がします。

あと、さいか屋の屋上にはデビューしたての河合奈保子を見に行って握手してもらったど。
185神奈さん:2003/06/29(日) 09:32:05 ID:6c7QQbzk
モアーズの屋上にデビューしたばかりの早見優が来た事がある。
その日は風が強くて、スカートめくれちゃって、可哀そうだった。
186神奈さん:2003/06/29(日) 17:20:49 ID:8CdzXA82
モアーズの屋上と7F特設会場にはニッポン放送の「モアモア歌謡曲」で
毎週誰かしらが来ていたね。
187神奈さん:2003/06/29(日) 21:05:24 ID:SlCAQEq2
お好み焼き「ダニエル」は、秋葉原デパートにもありました。
多分今もあると思う・・
188神奈さん:2003/06/29(日) 21:53:55 ID:6c7QQbzk
>186
石川優子と松原みきの、ニューミュージック界の
2大アイドルの競演を、見たことがありまつ!
同じフロアにある、喫茶店で打ち合わせやってましたね、収録前に。
189神奈さん:2003/06/29(日) 22:04:18 ID:cjTVI0Zs
>>188
7Fには当時喫茶店は無いなあ・・・
フランス屋(三笠会館)か?
190神奈さん:2003/06/29(日) 23:49:36 ID:3.StRDtA
>189
フランス屋って三笠会館だったんですか?
知らなかった・・・
溝の口のパークシティにも入ってた
懐かしい
191神奈さん:2003/06/29(日) 23:51:01 ID:zUmxcU6Y
今のモアーズって築何十年ですか?
192美須タウン:2003/06/30(月) 00:18:42 ID:4X4mzRiM
モアーズは築24年位かと。当初屋上にはテニスコートができるってんで、オープン前にメンバーズを募集してて、会員になったんだけど。結局無しになっちゃったね。あとコロッケとか栗田かんいちも営業に来てましたね。
193神奈さん:2003/07/01(火) 21:58:17 ID:ovfU7jVY
そうですか。昔は玩具売場とか書店とか入ってましたよね。地下にはスポーツ用品店。
十五年ぶりに入ったら思い出と全然別になってたもんで・・・。
194神奈さん:2003/07/01(火) 22:36:28 ID:eMZfENQc
モアーズには松本伊代とオナッターズもきたよ。もう20年くらい前の話です。
195神奈さん:2003/07/02(水) 21:32:38 ID:SpF9Q8Cs
モアーズネタで盛り上がってきましたね。
川崎にはモアーズがあるという、オープン当時の
キャッチフレーズが懐かしい。
川崎にはモアーズしか、本当になかったけれど、若者のお店は。
しかしそれにしても、屋上のビヤガーデン、もう少しつまみなんとか
ならんでしょうかね。
196神奈さん:2003/07/02(水) 23:24:55 ID:NZKcKu.w
生まれも育ちも横浜の者です。今は川崎住民です。

子供の頃の横浜と言ったら、高島屋、5番街の方の文化会館
だけでした。
その後にダイヤモンド地下街。モアーズ。
その後に三越だったかなぁ?
子供心に不思議だったのが「モアーズ」でした。
それまで、聞いたこともないデパート(百貨店)でしたから。
今ほど集合店舗のない時代でしたからね。
モアーズの本店が川崎だとは夢にも思いませんでしたよ。
197神奈さん:2003/07/02(水) 23:31:27 ID:/tsHTAVU
195さん
つまみ ?
鼻でもつまんでれば?
198神奈さん:2003/07/02(水) 23:51:17 ID:KCoIs0UM
>>195
川崎モアーズの開店時のキャッチコピーは
「期待してくれていいと思うよ」です。

あと川崎モアーズのビアガーデンは、当時
「日本一早く開店するビアガーデン」でした。
クリスマスに飾っている店頭のクリスマスツリー
当時は「日本一大きなクリスマスツリー」だった。
で、現在は「日本一短いエスカレーター」

こだわりでしょうか?
199神奈さん:2003/07/03(木) 02:15:44 ID:gd6R5CZA
>198
鼻は大事だよん。
200和風:2003/07/03(木) 15:01:43 ID:q6xJO/So
でも、川崎モアーズ、ビルごと売却説聞いたけどどうなってる?
201神奈さん:2003/07/04(金) 21:19:57 ID:LVyQR8PU
川崎臨海鉄道て何?
202神奈さん:2003/07/05(土) 00:42:03 ID:Ym624/lk
201>

あんさん、確信犯だね。
203コンパローレンス:2003/07/05(土) 08:34:37 ID:z59OY20k
コンパローレンスに高校時代よく行っていた。
サントリーオールド全盛の時代だった。
カラオケはまだ8トラックしかなかった。
204神奈さん:2003/07/05(土) 21:21:09 ID:QwOQREY.
>>203
コンパ・ローレンスと砂子通りのドレミは、カラオケボックスが無かった時代は
定番的な存在だったね。
205神奈さん:2003/07/06(日) 00:05:42 ID:1dCK96HI
僕は、子供のころ、「ヌマヤ」の屋上にもよく行ってた。
知っとる?
206神奈さん:2003/07/06(日) 00:13:43 ID:WEZhVGVk
モアーズに来ていたタレントさん(特に熱狂的ファンでパニックになりそうな)は
銀柳街アーケードをつたい密かに非難し帰っていったね。
207神奈さん:2003/07/06(日) 22:05:07 ID:5s4IRcNY
階段の踊場?普通はトイレがありそうな場所に飲食店って言うか、
フライドポテトとかアイスとか売ってたデパートって何処でしたっけ。
こみや?ヌマヤ?田原屋?
208おとん ◆OTONNh55MA:2003/07/07(月) 05:55:01 ID:.Ik6D5Nw
>>205
小生は「子供を連れて」よく行ってました。
あそこのゴーカートというか電気自動車が子供のお気に入り。

今もあるのか??
最近は1Fと地下しか用がないのでわからない。
209神奈さん:2003/07/07(月) 18:20:12 ID:HxirE1v2
>>207
田原屋の地下の踊り場でソフトクリーム、売っていました。
たまにだけど買ってもらえれてうれしかったです。
210神奈さん:2003/07/07(月) 23:05:19 ID:2xL3ab6w
ゴーカートと言うと京浜川崎の駅前にプールと一緒にあったなぁ。
よくもまぁ、あの狭いところにって感じだったよ。
今のJR駅前に向かう一方通行のバス通りが無かった頃だから、ずいぶん前の話だね。
211神奈さん:2003/07/07(月) 23:26:31 ID:o9S5qivw
>>205
屋上にある食堂(?)で安っぽいサンドイッチと焼きそばを食べたなぁ・・
212神奈さん:2003/07/07(月) 23:47:09 ID:H0cLQPWo
モアーズ、パチンコ屋になるって。
213神奈さん:2003/07/08(火) 00:03:46 ID:KZFh1f/U
ヌマヤの屋上は閉鎖中。
田原屋に屋上ってありましたっけ?
214神奈さん:2003/07/11(金) 00:50:48 ID:aHr9yLgY
市電の名残ってどこかに無いですか?
215神奈さん:2003/07/12(土) 23:01:57 ID:H373/VtY
216神奈さん:2003/07/12(土) 23:11:36 ID:.3LviUv6
南町会館の入り口の地図は未だに市電が走ってるよー
いつから変えてないんだろ。
217神奈さん:2003/07/13(日) 09:16:38 ID:ftnB14dI
「市電通り」ですが、これは割と最近になって行政がつけた名前じゃない
でしょうか。住民は「プール道路」と呼んでましたよね?
218神奈さん:2003/07/13(日) 09:22:52 ID:MHzu/WrE
>>217
なんで「プール道路」と呼ぶのだろう・・・
219神奈さん:2003/07/13(日) 09:24:20 ID:opga0Qbw
>>217
自分も子供の頃から「プール道路」って呼んでた。
「市電通り」と聞いた時、どこの道路だかわからなかった。
というか、今でもピンと来ない。
220神奈さん:2003/07/13(日) 16:18:01 ID:WqDU3yhI
プール道路
ガードを潜る辺りに
池があったからじゃなかった?

市電の本が少し前BEの有隣堂でベストセラーになってた。
人々の興味は高いと思われる。
221217:2003/07/13(日) 22:02:55 ID:ftnB14dI
これはその近くの住民に聞いた話ですが、以前はちょっと雨が降るとあの道路の
国鉄(当時)ガードをくぐる部分にすぐ水がたまって「プール」になるから、
だということです。
222神奈さん:2003/07/13(日) 23:44:15 ID:Ei62zHoI
223神奈さん:2003/07/14(月) 10:19:11 ID:UUlkL9kE
夏になって暑くなると思い出すのは
駄菓子屋で飲んだラムネですね。
ポーンとビー玉の栓を抜いて、ビー玉をだましだまし飲む。

鶴見スレで紹介されていたけど渡田にラムネの製造元があるのですね。
http://www.parade-drinks.com/
224神奈さん:2003/07/14(月) 22:40:49 ID:GjJc1Uls
>217さん
川崎在住40年ですが、私が小さい時から市電通りは市電通りでした。
南部だけの呼び方だったのかな。昔乗った記憶がかすかにあります。
今のエスパあたりは東渡田という町名でした。
225神奈さん:2003/07/14(月) 23:33:32 ID:/s6Gbldo
ラムネじゃないけど、子供の頃に牛乳ビンに小石をいれて
エイッ、と手刀で割ったよな。
右手を繰り出すスピードと、左手のビンを引き寄せる絶妙な
タイミングが合うと、見事に割れるんだ。

そういやぁ、2B弾を地面に刺して、上からカンカラをかぶせ
しばし待つと....ポコン!!
というような、地雷もどき見たいな遊びもよーやったなぁ。

そういやぁ、2B弾てまだどっかで売ってるの?
226神奈さん:2003/07/14(月) 23:42:03 ID:uIoiXM/I
>>225
>そういやぁ、2B弾てまだどっかで売ってるの?
2B弾をポッケに入れて爆発して怪我をするDQNが多くて、
危険だと言うことで昭和40年代に発売禁止になったのでわ。

古い話で年がばれるね!!
227神奈さん:2003/07/15(火) 00:49:37 ID:Oy0Umg1w
2B弾より強力なのがあったような。
考えてみれば銀玉鉄砲(マジックコルト)なんてのも結構危ない
遊びだったな。
228神奈さん:2003/07/15(火) 01:02:46 ID:4o/psHEI
銀玉鉄砲なんて、まだまだカワイイ。

実はあの2B弾と、TVの八木アンテナのアルミパイプ、
それと空気銃の弾で、それはそれは威力のある銃ができました。
空気銃の弾が無いときは、ちょっと太めのパイプとビー玉。
結構威力ありましたね。
決して人には向けない掟も守って遊んでいました。
もっぱらビンが標的。

このほかには威力は無いけど面白かったのが、
鉛筆のアルミキャップと、セルロイドの詰め襟カラー、
そしてニッパとロウソク。
これでミニチュアロケットがとばせたんだからね。
セルロイドのカラーがプラスチックになってから廃れてしまった。
229神奈さん:2003/07/15(火) 01:10:33 ID:XsmwkB4M
今は銀玉鉄砲に変わって100円ショップに
BB弾のコルトが売っている。

2B弾はマッチ箱で擦って火を点けると
煙がでて10秒ぐらい立ってから爆発した。
水の中でも爆発したし、いろいろな悪戯に使ったよ。
230神奈さん:2003/07/15(火) 23:17:56 ID:gbKUlB7M
>229
そうそう、古い傘の骨の先に2B弾を刺して、水中に突き刺して、爆雷だ、
なんて喜んでました。公園のトイレで用を足してる友人めがけて投げ込んだりも。
231神奈さん:2003/07/15(火) 23:44:00 ID:0whmluEQ
要らなくなったプラ模型は2B弾で爆破処理をしました。
232神奈さん:2003/07/16(水) 00:39:28 ID:UA2qFiXA
2B弾
オニヤンマに付けて飛ばしたりもした。

オイオイ、おれは石原晋太郎か?
233神奈さん:2003/07/16(水) 19:32:29 ID:9B/xXMgk
2B弾って5〜6個が小さなビニールに入って売ってたカラフルなカンシャク玉だよね?
昭和50年代まであったような・・・
あと箱売りの100本ぐらい入った爆竹や
昔のモデルガンなどに使った鬼の顔が書かれた赤い紙の火薬もあったな〜
234233:2003/07/16(水) 19:35:52 ID:9B/xXMgk
あっ!そうか2B弾は別にあったんだ〜と自己解決!
235神奈さん:2003/07/16(水) 20:07:36 ID:UA2qFiXA
うーっ、突っ込もうとしたのに.....
自己解決かぁ。
なんか、損した気分。

ゴメン 234>
236神奈さん:2003/07/16(水) 22:31:49 ID:BJBu1lyA
いや、2Bというのは、細巻のタバコみたいな形をしたやつです。
危ないっていうんで発売されなくなったあと、同じ形で、あれは薬量を減らして
あったのかな、クラッカーというのが売られてました。昭和、…43年頃か?
237神奈さん:2003/07/16(水) 23:08:04 ID:UA2qFiXA

234の発言が見えない?

ボケ?!
238神奈さん:2003/07/17(木) 01:28:09 ID:XQ1ETtfQ
いや、236のお陰で、どれが2Bというのか思い出したよ。
なにせ幼い頃の話で記憶が定かじゃない。
239おとん ◆OTONNh55MA:2003/07/17(木) 04:02:15 ID:gsgdFJUw
もう、カンシャク玉と2Bが判らなくなるほど昔の事なんだぁ。

度胸試しとか言って手に持ったまま破裂させる遊びも「やらされた」。
周辺にはいなかったけど、指に大怪我する奴が出て
新聞かニュースにもなったはずだけど。
240神奈さん:2003/07/17(木) 12:36:26 ID:Jmj5VPjY
ズボンのポケットにマッチと一緒に入れてたアホが
けがを多発しまくったんだな。
241神奈さん:2003/07/17(木) 23:59:26 ID:tGZ61xNE
不良品にあたって、マッチ箱で擦ったら反対側から炎が出て
やけどした。
それ以来、2Bはやめました。
242神奈さん:2003/07/18(金) 00:29:09 ID:KkcX1Jbk
2Bの話で盛り上がるなんて。
このスレは中年男性が多いのね。
243225:2003/07/18(金) 01:13:16 ID:T76eSpG6
すんません、昔の川崎という話題でもないのに
2Bを振ってしまいました225です。

昔の川崎っていうんだから中年以上が多いのは
至極当然というか.....
壮年の私ですが、まずかった?
244神奈さん:2003/07/18(金) 02:51:01 ID:l8AE4vZc

 ところで、爆竹は今でも川崎市で売っているんでしょうか?
横浜の中華街などはと考えたのですが。爆竹は機関銃の弾装みたいのが繋がって、
線香で導火線に火を着けると、連発で爆発音がするのが小気味良く、面白いです。

 郷里の長崎市は中国の影響を受けたお盆の行事「精霊流(しょうろうながし)」
では、初盆の家は飾り付けした船を大勢で担ぎ、一艘に付き一人の爆竹係がいて、
爆竹を辺りにばら撒きながら街中を練り歩き、港から海に流したものでした。
爆竹から昔のことを思い出してしまった。
爆竹で火傷やボヤも結構ありました。昔の川崎の話でなく、申し訳ない。
245神奈さん:2003/07/18(金) 03:06:11 ID:lRa5.tJM
なんかなつかしい
246神奈さん:2003/07/18(金) 04:21:30 ID:8AtU8lzM
5歳まで川崎区、その後麻生区(当時は多摩区)に引越しました。
親の実家があるのでたまに川崎区にも行きますが、ところどころにコンビニがあるのがすごく不自然です。
子供の頃はまったくなかったので。
追分あたりに映画館がありました。
川崎駅の旧駅ビル1Fの北側にあった、お好み焼きやがうまかった記憶があります。
桜本の交通公園のマメ自動車によく乗りました。あそこまだあるかな?
引っ越し先の多摩区には、新百合ヶ丘はまだありませんでした。
じゃり道ばかりでしたよ。
247神奈さん:2003/07/18(金) 20:40:01 ID:6uqNkGns
交通公園は只の公園になってしまいました。
248神奈さん:2003/07/19(土) 00:07:53 ID:Exb2a37w
>228
>このほかには威力は無いけど面白かったのが、鉛筆のアルミキャップと、
>セルロイドの詰め襟カラー、そしてニッパとロウソク。
>これでミニチュアロケットがとばせたんだからね。
>セルロイドのカラーがプラスチックになってから廃れてしまった。

 遅いレスですが、昔の詰襟学生服のカラーや筆箱にセルロイドがよく使われて
いましたね。セルロイドは、ニトロセルロースとして爆弾の原料になりますね。
子供の頃に、金属製の鉛筆キャップにセルロースを詰めて、入り口をラジオペンチ
等でスボメテ、火であぶると中のセルロースは内部分子に酸素を多く持つので、
急激に燃えて飛ぶとは知っていましたが、やった事はなかった。

>銀玉鉄砲?
これって雷管のことですかね?子供時代には、おもちゃとして2種類ありました。
四角い紙の中央に出べそみたいに火薬が詰まっていて、大きいのは一枚、一枚
切り分けて、おもちゃの銃の撃鉄の前に入れましたね。
当時の運動会で、先生がスタートの時に使う銃も、原理は同じものでしたね。
また、小さい火薬のものは、メジャーみたいに連続して巻いていて、
これをおもちゃの銃に装填して、引き金を引くと連動して火薬が押し出されて、
連発音が出せました。当時のブリキの銃は加工が甘く、よく指を切りました。

 その当時は、雷管の火薬を剥がして多量集め、大きな爆発をさせようとして
指を傷つける不運な子供も居て、ニュースになる時代でした。
249228:2003/07/19(土) 00:37:12 ID:Ss8mGmp.
>248
ちゃう、ちゃう。
銀玉鉄砲っていうのは、本体はもちプラスチック、
この筐体に銀色にコーティングされた粘土質の直径5〜6ミリの
球体玉をバネ仕掛けで打ち出す、拳銃おもちゃでした。
筐体の側面にはコルト何とかとふられていたと思う。
これの凄いのは筐体の空間は全て薬室というか弾丸の貯蔵用に
できるので、50発以上は込められました。

今ではプラスチックのBB弾と同じですが(飛距離では負けるが)
玉が粘土質のものを使っているので、今風に言えば地球に優しい
ってなるんでしょうね。
少なくとも、野鳥の胃袋にプラとして残すような代物では
なかったです。

>小さい火薬のものは、メジャーみたいに連続して巻いていて、
>これをおもちゃの銃に装填して、引き金を引くと連動して火薬
>が押し出されて、連発音が出せました

私の当時ではコレは2個で1円でした。
親指でこのリボン上の紙を爪で強く押さえて、さーっと引っ張ったら
親指の爪で細かいでべそが次々に発火して親指をやけどしました。
火薬は恐ろしいとこのとき身をもって認識しました。

この恐怖はその後役立ち、高校の化学部で火薬を作るときにも
大学で酸化剤を調合するときも細心の注意を払うようになりました。
250神奈さん:2003/07/19(土) 01:23:34 ID:Exb2a37w
>249
>銀玉鉄砲っていうのは、本体はもちプラスチック
 思い出しました。今のプラスチックのBB弾より威力や命中精度は劣るけど、
確かに有りましたね。

>この恐怖はその後役立ち、高校の化学部で火薬を作るときにも

 学校でやるくらいですから、「黒色火薬」ですよね。
乳鉢で、炭素・硝石・硫黄を混ぜ合わせたのですね。
まさか、ニトログリセリンやニトロセルロースではないと思いましたが。
251神奈さん:2003/07/19(土) 01:31:14 ID:a1BQABus
中学校のとき理科の実験で線香花火を作ったことがあるよ。
252249:2003/07/19(土) 07:11:50 ID:Ss8mGmp.
>250
ニトログリセリンも作りました。
顧問の先生がくれた化学実験用の本に作り方が載っていて、
生成したのは0.2ccぐらいでしたが、これを1適ずつハンマーで
ひっぱたくというお遊びでした。
253神奈さん:2003/07/19(土) 10:26:51 ID:0KmxEvkk
>>250
>今のプラスチックのBB弾より威力や命中精度は劣るけど、
劣るなんてもんじゃなかったでしょ。
とりあえず前に飛ぶってぐらいでしたよね。

火薬は確か「平ダマ」「巻きダマ」というネーミングだったと思います。
どちらも赤いシートが印象的でした。

平ダマはロケットの形をしたプラスチック製の玩具で
先端にセットして投げて壁などに当てて遊びましたね。
エスカレートして大量にセットして本体ごとぶっ壊した記憶があります。

銀ダマ鉄砲も少し高級になると巻きダマと併用できるものがあって
火薬の破裂音とともに玉が飛んでいきました。
254神奈さん:2003/07/19(土) 11:07:37 ID:7Se5zIHw
プラスチック製のロケットが出る前に
町工場で要らない「ボルト」と「ナット」を貰って、
「平ダマ」を挟んで投げて遊びました。
255253:2003/07/19(土) 11:16:00 ID:0KmxEvkk
>>254
師匠!m(__;)mハハー
256神奈さん:2003/07/19(土) 14:09:48 ID:PsSb3v2M

 その当時に、「かんしゃく玉?」とか言って、手の爪程の小さな丸い玉を投げて
爆発させる玩具がありましたね。Y字形のゴム銃?で硬い物にぶつけて、
よく鳴らしました。人にぶつけると本当に危険な物でした。
内部は火薬と砂石を紙で包んだ構造だったと思います。湿らせると使えない。
今考えると、当時は危険な玩具が野放しの時代でしたね。懐かしい!!
当時は児童の頃に危険な遊びをしていたから、中学以上になると人を傷つけること
に罪悪感を持ち、精神的に成長していったと思います。私見ですが。

その後、主婦連?が出て来て、「ナイフを持たない運動?」とかを始めて、男の子
から「肥後の守」を取り上げ、男を骨抜きにしていった陰謀がありますね。
257神奈さん:2003/07/19(土) 14:45:41 ID:vog.Lj/c
銀玉鉄砲の初期のものは,一発ごとに棒を引っ張って玉込め
しなければならなかった。これを歯でくわえてやる奴が多く
棒がよれよれになっていた。
連発式は角張ったのとやや小型のなめらかな曲線型の2種類
があったように思う。
258神奈さん:2003/07/19(土) 19:47:39 ID:Ss8mGmp.
川崎という地域限定から、単なる昔話で申し訳ないですが....

「肥後の守」が無くなったのは確かに痛かったですね。
「ボンナイフ」じゃロマンがなくなっちゃたもんなぁ。

その後のカッターナイフは紙の切れ味だけは良いけど
小枝とかはきれないもんな。
259神奈さん:2003/07/19(土) 20:53:25 ID:Hiv5H66E
「肥後の守」は昔の男の子のポッケには必ず入っていたね。
竹を削って、竹とんぼ、紙鉄砲、水鉄砲とか作った。
鉛筆削りになんて持っていなかったから
鉛筆を削るのも「肥後の守」だった。
260神奈さん:2003/07/19(土) 23:09:32 ID:kvW.L7E.

 子供の頃、親から勉強しろと言われて「肥後の守」で鉛筆を削って、
勉強時間の半分くらいを消化したという記憶がある。
261神奈さん:2003/07/19(土) 23:17:19 ID:iuxIF3s2
>>253
>平ダマはロケットの形をしたプラスチック製の玩具で
>先端にセットして投げて壁などに当てて遊びましたね。

それは、ジャンプ弾と言ってたんじゃないかな。尾翼を曲げて、
スクリュー状に回転しながら落ちてくるように改造したりして遊んだ。
262252:2003/07/19(土) 23:33:27 ID:Ss8mGmp.
肥後の守(ヒゴノカミ)をご存じ無い方へ

http://www8.ocn.ne.jp/~kaji-kan/higonaif.html

259、256さんの感想の通り、当時(昭和30〜40年代?)の男子らは
まず持ってましたね。
小学生の社交場である駄菓子谷屋さんとか模型屋さんには
必ずあったハズです。
現代でいえば、ポケットゲーム機か携帯等に匹敵する物かな?

当時の私たちは刃物・凶器という物では無く、あくまでも
万能的な道具として持ち歩いていました。

ヒゴノカミ同様、当時流行った物として、今では見かけない物に
「地球ゴマ」ってのも有りましたね。
263神奈さん:2003/07/20(日) 03:32:40 ID:YsmTuJAE
>当時の私たちは刃物・凶器という物では無く、あくまでも
>万能的な道具として持ち歩いていました。

肥後之守で「刃物は研ぐもの」ってことも、
うかつな使い方して指先切って「下手な使い方すると怪我をする」ってことも
「だから刃物を他人に向けてはいけない」ってことも覚えたなあ。
あと肥後之守やボンナイフや使い古しの替刃式カミソリの羽で、
「切れない刃物は切れる刃物より痛い」ってことも覚えた。
この時期にこういうこと習得しないと、図工の時間に彫刻刀で
指先に「(」とか「<」の傷作ったりするんだ(w
264神奈さん:2003/07/20(日) 03:47:31 ID:YsmTuJAE
一度、よしゃいいのに持って歩いてたかんしゃく玉の中身が見たくなって、
ボンナイフとか肥後之守で静かに切ってみれば良さそうなものを、
コンクリで擦って削ろうとしたもんだから、しっかとつまんだ指の間で
「ボカジュー!」とか火を噴きまして(w

2B弾やクラッカーや爆竹というと、プラモ爆破や傘骨鉄砲よりも先に
まずやりませんでした?――犬のウンコ爆破。
当時は空き地も野良犬も多かったので、公園や空き地なんかはたいてい
犬の糞が転がってたもんで、ふと見てあれば、一度や二度は爆破したでしょ(w

あと爆竹1本ずつにほどいて投げるの。
いま普通に売ってる直径3mmくらいの赤い可愛げなのの他に、
当時は菊の柄の5〜6mmのが出てたのだけど、
投げようとして火をつけて、一瞬なにかに気を取られてはっと気がつくと
導火線はあと1mmもなくて、パッと離した指の間でパーン!

平玉火薬の粒より大きな血豆ができました(w
おかげで、「ほんのわずかな量の違いでも火薬は怖い」ってことを覚えました。
265神奈さん:2003/07/20(日) 12:59:18 ID:./KhINgU
>264

 爆竹を誤って手に持ったまま爆発させると、手がシビレルは、ジーンと耳鳴りが
して、しばらく呆けていた。血豆が出来たこともあったかも。

 また、空き缶の中に爆竹や2B弾を放り込んで、どの位の高さまで飛び上がるか
見るのが楽しかった。当時は、爆発力は 爆竹 > 2B弾 だったと思う。
爆竹は小さく、安くて取り扱いが難しかったけど、面白かった。

 確か、2B弾は煙の色が黄色く?変ってから投げると、落ちる寸前に爆発した。
気の弱い子が火を着けてすぐ投げたのを、拾って投げ返す猛者もいたな。

 悪ガキはカエルに縛って、爆発させるのが居たが、俺はやらなかった。
266神奈さん:2003/07/22(火) 22:05:46 ID:idn4QXVE
2Bは煙が黄色に変わると、水の中でも爆発しましたね。
267神奈さん:2003/07/22(火) 22:24:42 ID:lihpiwFA
折り紙で船を作って、水溜りに浮かべて、
2Bを投げて撃沈ゴッコをして遊んだよ。

井戸の中に投げ入れて遊んだ時はこっぴどく怒られた。
268265の神奈さん:2003/07/22(火) 23:49:54 ID:xaDR74Bc
>266
 そうですね。水に浮かべても爆発するのが、特徴というか利点でしたね。

 クラッカー(かんしゃく玉)でもゴム銃で水面に向けて打つと、爆発する角度
 がありました。平な石で水切りさせるように、水面に鋭角で当てると爆発する
 確率が高いと思いましたが。

>>267
 撃沈ゴッコなんて思い付かなかったですね。
269神奈さん:2003/07/23(水) 22:11:48 ID:e25V9sA6
>268
水面には......鈍角というんでは?
鋭角じゃ、どっかに飛んでくんじゃない?
270神奈さん:2003/07/23(水) 22:51:47 ID:Yy56aCIg
>>269
268は正しいよ。
癇癪玉で試してみなよ。
271神奈さん:2003/07/25(金) 18:46:23 ID:08IfEQhM
川崎の昔話もネタ切れで終わりかな?
272神奈さん:2003/07/25(金) 23:29:56 ID:6tqVnZaU
じゃぁ、行ってみようか!

さぁ、川崎で海水浴・潮干狩りが出来た場所は??
273神奈さん:2003/07/26(土) 01:05:23 ID:9Oi4pGEQ
>>272
扇島が有名だったらしいが、戦前の話では。
274神奈さん:2003/07/26(土) 01:24:36 ID:ZBNPnoLE
鶴見線に海水浴場前って駅があって、
その駅のそばから渡し船で扇島に渡ったて、じぃさんが言っていた。
275神奈さん:2003/07/27(日) 01:58:56 ID:2BaBn/oY
>272
浮島付近でしょ。
大師橋付近は泳ぎはしてたけど、潮干狩りはどうだったかなあ。
276神奈さん:2003/07/29(火) 19:55:57 ID:bHd8Ta7.
多摩川でゴカイ取りのオジサンがいた。
子供達はマムシを捕まえて蒲田の蛇屋に売りに行った。
277神奈さん:2003/08/04(月) 17:56:42 ID:iOoDYTRM

 ここらで、話題を変えましょうか?
私は地方の出身ですが、30年前の高校生の制服の服装で、
男では、ストレートやラッパのズボンがあった。
女では、当時、白いソックスを足首の周りにくるくると丸める流行があった。
今では下火になった、ルーズソックスみたいに、女子高生なら誰でもやっていた。
川崎では、高校生の間ではどんな事が流行っていましたか?
278和風:2003/08/04(月) 18:42:56 ID:Gn/Wv.iE
20年近く前の中学生♂ですが、ボンタンで、足首が細くなってる
タイプが流行ってたが、一部の生徒の特権だった。つまり、先輩か
ら認められた連中のみ。自分は、ストレートでしたが。

女の子は、スカート長めが基本でした。
279神奈さん:2003/08/05(火) 01:39:25 ID:f2ReyrkI
70年代の川崎の暴走族って
どの様なグループがあったのかな?
280神奈さん:2003/08/05(火) 08:30:53 ID:GtaEbZSw
「アーリーキャッツ」が川崎では有名だったよね。
で、「刀」という珍走潰しはマジいたのでしょうか?
281和風:2003/08/05(火) 16:28:14 ID:SpxyqN/w
>>280
80年代に中学高校を過ごしましたが、「刀」というのは
知らないですねぇ。
282神奈さん:2003/08/05(火) 22:49:10 ID:c6Zi64L2
>>278
バギーと言わなかったですか?

>>279
メデューサ遊園。。。(北部限定?)
283神奈さん:2003/08/05(火) 23:08:34 ID:FtKwny3I
>278
 足先の細いのは 自分の所は ボンスリって 呼んでました
 コイケヤ御用達ですね
284和風:2003/08/06(水) 00:27:01 ID:MECrxbsQ
>>283
そーそー、ボンスリでした。
うちらの方面はアップご用達でした。
285神奈さん:2003/08/08(金) 02:39:37 ID:5iSL0/qw
>>284
「アップ」って、漢字で書かなかったっけ?
「亜○」、プが思い出せない。
「ジョニー・ケー」だったっけ?ボンタンメーカー。
裏ボタンなんてものもあったね。
286和風:2003/08/08(金) 02:51:40 ID:CaFPtJhM
>>285
ん〜、確かに漢字だったんですが、自分も思い出せません。
「ジョニー・ケー」聞き覚えはありますが、ボタンでしたっけ?
ちなみによくよく考えてみたら、「ボンスリ」って呼び名は、
中学時代は使ってなかったと思う。

あの頃は、見た目で「いかにも」ってのがわかって、上下関係も
しっかりしていた。今の中高生は、どれもこれも似たような感じ
で、学年違ってもタメ口。大人にもタメ口。
なんだかなぁ。
287神奈さん:2003/08/08(金) 09:04:04 ID:7XUcMXnM
平和通サカエヤ
288神奈さん:2003/08/08(金) 14:53:32 ID:hwhSP9E.
エーワンの2Fで買ったなぁ、ボンタン。
他にも短ラン、長ラン・・・。
289神奈さん:2003/08/08(金) 15:51:20 ID:BT9T7LPQ
族といえば、なんといっても、イクラでしょ。
全国を制覇する勢いだったもんねえ。
290神奈さん:2003/08/08(金) 17:00:33 ID:LPdfGTqI
すっごい懐かしい話題ばかりですね。
川崎を懐かしんでいたらココにたどり着きました。
夏休みは東芝科学館で涼んでいました。
291神奈さん:2003/08/08(金) 17:02:07 ID:uwAxV06k
男の子だったら下が『黒のズボン』
女の子だったら下が『紺のプリーツスカート』
の学校の子は調達するのが楽だったよねぇ。
私なんて・・・。
でもさ、今思えばあの頃の上下関係ってとぉ〜ってもくだらなくなかった?
(大人に対しては除くけど)
生意気なせいか、くだらない事でよくいびられた!
私の狭い世界だけの話かしらん???
292神奈さん:2003/08/08(金) 17:04:10 ID:LPdfGTqI
ラムネは自分で栓が空けられなくて(泣)
駄菓子やのおばちゃんに空けてもらいましたっけ。
空けたとたんに噴出すからおばちゃんが半分くらい口つけて飲んじゃうんだ。
おまけに「あんたがすぐ口つけないからおばちゃん飲んじゃったじゃない!」って
凄く怒られた。
293神奈さん:2003/08/08(金) 17:46:50 ID:uwAxV06k
>292
可哀想すぎる、、、。おばさんと間接チュウですね、、、。
294292:2003/08/08(金) 18:00:51 ID:LPdfGTqI
某小学校の隣の文房具や&駄菓子やでの出来事です。
早く大人になりたいと思ったものです。
295神奈さん:2003/08/08(金) 22:56:15 ID:eescRQTA
某胃腸科病院の向かいにあった駄菓子屋のおばちゃんは
怖かった。
「買わないんなら帰りな」ってよく言われたよ。
だいたい駄菓子屋のおばちゃんってどこも無愛想だった
ように思う。
296神奈さん:2003/08/11(月) 00:11:29 ID:FaxlZ3eQ
296
297神奈さん:2003/08/11(月) 00:56:32 ID:T0zhpkDI
なつかしい話だね。
30才台後半の人がいるみたいですね。
俺もだけど・・・
知ってる人いるかもね。新スレたったらまた来ます
298神奈さん:2003/08/11(月) 11:01:31 ID:m0bIZ6yc
>>295
もしかして葬儀屋さんの近く?
299和風:2003/08/11(月) 15:41:12 ID:gMnNjLdY
次スレ依頼しました。誘導間に合わないでしょうが、
次もまた〜りといきましょー。

うちの近所の駄菓子屋「通称どぶや」はそんなに愛想悪くなかった。
おでんの汁を¥10で買って、ラメックを入れて食べるのが流行っ
てたなぁ。学校近くの駄菓子屋は、お好み焼きもできたが、すっご
い感じ悪い所だった。
300神奈さん:2003/08/11(月) 15:56:01 ID:/3NcRA3M
昔の川崎300