‥‥……━★産科広域スレ‥‥……━★ II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
出産は女性の一大事!どんどん意見交換しましょう。

【前スレ】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1031222076&LAST=50
2神奈さん:2003/04/08(火) 20:17 ID:t06RzgGI
産科広域スレ2get
3神奈さん:2003/04/08(火) 21:10 ID:T/0qyqCQ
私は平塚八重咲町の飯田病院で産まれました。
4前スレ287:2003/04/08(火) 23:06 ID:Otx1lG8M
>293さん
岡本産婦人科医院についての情報、どうもありがとうございました。
先生宅が病院に隣接というのは安心出来ていいですね。
豪華さも魅了的だし‥。とても参考になりました。感謝です。
5神奈さん:2003/04/08(火) 23:12 ID:VmWXb0Ts
ハイハイ、わかったよ(w
64:2003/04/09(水) 00:19 ID:6iDR6yQc
>5
もしかして自作自演だと思っているとか?
お礼のレスの書き方も難しいですね‥。疲れる。
7神奈川固定:2003/04/10(木) 17:28 ID:JQf56UOM
依頼があったので上げます。
有効利用されます様に。
8竹内です:2003/04/10(木) 18:03 ID:wOt7863E
どうですか?
9神奈さん:2003/04/10(木) 18:06 ID:WmZAgh9o
まだ横浜に越してきてまもないのですが
港南区南区で個人で評判の良い所ありましたら
教えて下さいませ
設備が整っていて汚くないところが良いんですが
費用は高めでも良いです
10前スレ293:2003/04/13(日) 13:37 ID:/kU.tt4U
>4
ご参考になりましたか?
金沢区は個人産婦人科で出産できるところは少ないですよね。
一度見学に行ってみるのも言いと思います。(^^)
11神奈さん:2003/04/14(月) 08:25 ID:mTZaChN6
おはよう♪
121児の母:2003/04/16(水) 22:58 ID:hXGGTyuk
みなさま〜始めまして〜
1児の母です。
2人目をどういう風に産むか検討してるんですけど、
費用を安く済ませるとなるとやっぱり助産院ですかねぇ〜
産婦人科での相場ってだいたいどれくらいなんでしょぅか〜
できれば安く済ませたいもので。。。
ちなみにまだ妊娠しているわけではないのですが。。。
13神奈さん:2003/04/20(日) 01:33 ID:x5ZQH/A.
>12
年々上がってますよね。個人病院だから高いとは限らないし、
共済病院のように夜間、休日料金など加算されるところもあります。
ちなみに、私は個人病院でしたが、38万くらい、妹は共済病院で
たまたま土曜日の夜間にあたってしまい、50万弱。
母体に異常がない限り、助産院でもいいのでは?
何回か大きい病院での診察も受けなくてはなりませんが。
特に2人目であればかってもわかっているしね。
14神奈さん:2003/04/24(木) 00:25 ID:NIsYhRKQ
age
15神奈さん:2003/04/24(木) 10:40 ID:zIXhL8Is
最近相模原に越してきました。
婦人科を探しているのですが、相模原周辺で
よい産婦人科があったら教えてください。
16ど〜も!:2003/04/24(木) 12:40 ID:51jPyV3A
茅ヶ崎市内、評判&腕の良い産婦人科、
どなたか紹介して下さい。
17神奈さん:2003/04/25(金) 10:56 ID:Tj8NRQNs
里帰り出産で三浦に帰る予定なのですが、
横須賀・三浦でおススメがあれば教えてください。
18神奈さん:2003/04/26(土) 13:39 ID:OPvJVfS.
>16

茅ヶ崎ならなんといっても茅ヶ崎徳州会ですよ。
病院業界では茅ヶ崎は県でも5本の指にはいります。
病院はぼろいですが、信頼できますよ
19神奈さん:2003/04/26(土) 13:47 ID:eBanbOIQ
横須賀でのお産・・・ ヨゼフか???
20神奈さん:2003/04/26(土) 18:14 ID:yYXtOaFs
横須賀共済でお産した方っていらっしゃいますか?
21神奈さん:2003/04/26(土) 18:44 ID:NJ2rAASg
>>20
横須賀情報だったらここに色々出てますよ。
 http://www3.to/sukamam
22神奈さん:2003/04/26(土) 18:48 ID:2Gjq5U76
横須賀市民にはとてもDrには見えない、美人女医さんがいるよ
23神奈さん:2003/04/26(土) 20:05 ID:yYXtOaFs
>>21
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
24神奈さん:2003/04/27(日) 11:24 ID:dAGF5EYY
>>21
私も見させてもらいました!
ヨゼフって、病院の名前だったんですね。f^-^
25神奈さん:2003/04/27(日) 12:18 ID:vSl/YQh6
聖ヨゼフ病院でつ。
社会福祉法人経営でつ。 カトリックのシスター方御用達でつ。

姉妹病院に聖テレジア病院(鎌倉)がありまつ。
ちなみに・・・ 聖マリアンナ医科大の教育関連病院です。
従って、聖マリの医局から派遣されている先生が多いです。
(産婦人科は別医局のようですが)

以上、ご参考まで。
26神奈さん:2003/04/27(日) 19:50 ID:8hu1x.fQ
東海大付属病院はどうでしょうか?大きい病院なんで安心かと思いますが、いい先生はいますか?
27いち:2003/04/28(月) 09:44 ID:SuDpxaMQ
>>15
1人目は相模原駅前の更生病院、2人目は淵野辺駅近くの
さとうやむきウィメンズクリニック(現やむきウィメンズクリニック)で
出産しました。
担当の先生はどちらも良く、両方とも夫の立会いができて、母子同室でした。
更生病院はかなり古かったですが、昔から先生の評判は良いみたいです。
費用も安めだったと思います。
やむきウィメンズは、食事はおいしくて部屋もきれいですが費用はそれなりだったと思います。
28神奈さん:2003/05/01(木) 00:27 ID:MU.9gFo2
age
29神奈さん:2003/05/06(火) 02:07 ID:/027Dia2
こんにちは。
横浜市神奈川区近辺で探しています。
東神奈川の済生会や逓信病院の情報はなにかないでしょうか?
実際に受診や出産された方はいらっしゃいますか?
30神奈さん:2003/05/07(水) 08:27 ID:CB5J00Pc
age!
31神奈さん:2003/05/09(金) 16:13 ID:XoLFjKqI
32神奈さん:2003/05/09(金) 19:22 ID:sino/HX2
元町の所産婦人科クリニックに行った方はいませんか?
33神奈さん:2003/05/10(土) 16:43 ID:IhbVIUZg
内診やだよね・・・
34神奈さん:2003/05/10(土) 20:28 ID:ts29LLco
ほんにほんに
35神奈さん:2003/05/12(月) 14:45 ID:SmlL5wm6
>>32
排卵のチェックで所産婦人科に通ってます。
そんなに混んでないのでいいですよー。
36神奈さん:2003/05/12(月) 19:16 ID:XosRrDIQ
>35 ありがとうございます。
産科は特にナーバスになっちゃうんで、
あまり待たされたくないからいいですね。
もし他にも何かあったら教えてくださいね。
37神奈さん:2003/05/14(水) 19:43 ID:qOy9sJx6
>>36
そこで産んだぞ!!
38神奈さん:2003/05/15(木) 02:33 ID:Gat2HHhM
>>37
どうでした?よかったですか?
39神奈さん:2003/05/15(木) 22:36 ID:lpnhVohI
>>37 私も聞きたーい
お願いします。
40神奈さん:2003/05/16(金) 20:46 ID:F1a51W3o
産婦人科の訴訟ニュースです。

http://www.mainichi.co.jp/area/kanagawa/news/20030514k0000c014001000c.html

登戸のS産婦人科らしい。
41神奈さん:2003/05/18(日) 17:46 ID:MDnZ.cxM
きょうTVでやってた横浜の医療ミスリピーター医師って
どこ?
4237:2003/05/18(日) 19:13 ID:9SpH67qU
>>38>>39
基本的には無痛分娩だが、普通分娩も出来る。
健診は予約なしだから、待たされる場合もある。
妊婦さんと婦人科に掛かっている人が半分半分。
体重管理なし。(毎回体重測定はあるが、+がでなければ何も言われない)
先生は賛否両論分かれるところだけど、私は好きかな。
過剰な事は言わないから。(何か問題があるときはちゃんと言うが、心配になるような事は言われない)
はじめはとっつきにくい人だと思われがちだけど、保健婦さんも看護婦さんもいい人だよ。
4339:2003/05/18(日) 19:45 ID:KpInGbEo
>42 ありがとう!
44神奈さん:2003/05/18(日) 19:56 ID:MiEaRbHw
上の訴訟ニュースですが、訴えられたのは最初に行った助産院でなく、
その後行った産院ってことですよね?
45神奈さん:2003/05/18(日) 21:08 ID:emlTU7ZI
最初の助産院が・・・ 以下略。
駆け込まれた産婦人科が貧乏くじを・・・ 以下略。

言いがかりっぽく思えるのは私だけ?
46神奈さん:2003/05/18(日) 22:33 ID:J/MVkCeU
何で助産院なんかいったんだろ
最初から病院に行っていれば違う結果になったかもしれないのに
4738:2003/05/18(日) 22:50 ID:YqIrIQIo
>>42
ありがとうございました。
無痛やってるって聞いたので、どんな先生か気になっていたんですよ。
48神奈さん:2003/05/19(月) 09:29 ID:eeRLkHik
>>42
便乗してすみません(^^ゞ
37さんは無痛分娩でご出産されましたか?
無痛は全身麻酔ってほんとですか?
無痛分娩のスレで、3日後に目が覚めたっていう人がいて
ちょっとビックリしてるんです。
最近の無痛分娩って硬膜外麻酔が多いみたいなので、
こちらの病院って、珍しいのかな〜って思ったりして。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50神奈さん:2003/05/21(水) 22:17 ID:ek.lnniA
すみません。どなたか教えてください。
身内が妊娠したんですが、二俣川駅周辺でお産の出来る産婦人科でいいところ
ご存知ないですか?
バスで行くような、ちょっと離れているところはあるようなんですが、できればバス
に乗らないですむようなところがいいかなって思いまして。
今通っているところは、お産の時は別の病院を紹介してくれるらしいのですが、
なるべく評判のいいところが知りたいんです。

よろしくお願いします。
51神奈さん:2003/05/21(水) 22:48 ID:1Mn7wEFU
二俣川だと、堀さんに行く人が多いのでは?
(電車に乗るけど)
5250:2003/05/21(水) 23:13 ID:ek.lnniA
>>51
早速ありがとうございます。
堀さんっていうのは三ツ境にある堀産婦人科病院ですか?
バスで揺られるよりは電車のがいいのかな…。
妊娠したことないからよくわからないんですが、どちらが楽ですか?
53神奈さん:2003/05/21(水) 23:13 ID:mr/Dc7KU
南万騎が原在住の友人は、国際親善で出産してました。
54神奈さん:2003/05/21(水) 23:26 ID:b4hQSZ3o
乗り心地は人それぞれだろうけど、私は電車の方が
時間が読めるし、楽でした。
私は堀と国際親善で産みました。因みに弥生台へ里帰り。
国際親善は途中からかかろうとしたら、予約一杯で堀に行きました。
2人目の時は初診からかかり予約出来た次第です。
今はどうなんだろう。やっぱり人気なのかな。
55神奈さん:2003/05/22(木) 13:31 ID:A/GIiJl.
帝京大学付属病院の産科が復活しましたよ〜
待たされるのが難ですがここのK先生はとても評判が良かったですよ。
56神奈さん:2003/05/22(木) 19:53 ID:3jTMPth.
教えてください。

新百合ケ丘・柿生周辺で出産するとすれば
どちらがお勧めでしょうか?


>>40
登戸のS産婦人科ですが、多摩の産婦人科のスレでは
上々という評価を得ていたような気が・・・。
実際にそこで出産した人も、体重管理とかあんまり
うるさくないし、よかったと言ってましたが・・・
57神奈さん:2003/05/22(木) 20:04 ID:Dtf24766
聖マリでしょ。
58本人にあらず:2003/05/22(木) 23:22 ID:Z6fdoUmk
堀先生は腕は確かだよ。
59神奈さん:2003/05/23(金) 07:48 ID:7nz6ztjw
小杉・中原近辺で産婦人科を探してます。
大きいところだと日本医大付属と聖マリアンナ東横病院の二つなのですが
どちらがいいのか教えていただけると嬉しいです。
実際出産された方、どうでしたか?
60神奈さん:2003/05/23(金) 08:44 ID:yFIMQCrM
〈59 関東労災病院の産婦人科で出産しましたよ!ココは粉ミルクははぐくみ〜森永 で、紙おむつ使用、母子別室なので、出産後に体の疲れをゆっくり休めましたよ。希望すれば立ち会い出産もあり。わたしも夫に立ち会いしてもらいました。NICUはないので、ベビーになにかあった場合は、救急車にて転院させてくれます。うちのコが、ちょっと検査入院しましたが…苦笑 出産後は母乳チェックがしっかりしていて、マッサージしてくれましたよ!費用も40〜45万くらいです。。。
6150:2003/05/23(金) 21:06 ID:fax28tj6
>>53さん、>>54さん、>>58さん
ありがとうございました!早速、堀さんと国際親善と両方とも伝えます。
62神奈さん:2003/05/24(土) 23:50 ID:bkZqdoTI
秦野・伊勢原で立ち合い出産のできる産院を探しています。
伊勢原のやはたウィメンズクリニック、秦野の赤十字病院は立ち合いができると
聞いたことがあるのですが、雰囲気等はどうでしょうか。
ご存知の方すみませんが教えて下さい。
63神奈さん:2003/05/26(月) 22:36 ID:/nqAq5fE
新横浜統一スレから紹介されてこちらにやってまいりました。
新横浜在住のため、妊娠したら関東労災病院か母と子の病院、どちらに行こうか迷っています。
出産された方、是非経験談をお聞かせ下さい。
マタニティビクスとかがあるとなお良いんですけど・・・

>60の方、関東労災病院はあんなに大きいのにNICUはないのですか?
 ちなみに、最近から母子同室になったようですよ。
64神奈さん:2003/05/26(月) 22:39 ID:/nqAq5fE
ごめんなさい!関東労災病院ではなく横浜労災病院の間違いでした。
すみません。
65神奈さん:2003/05/26(月) 22:41 ID:iQtMDkDI
>63
横浜労災は混んでいるので、妊娠したらすぐに分娩予約した方がいい
と聞きました。

母と子はきれいだし食事も美味しかったけれど、高いですよ。
(経験者より)
66神奈さん:2003/05/29(木) 11:35 ID:quNxyusQ
>>29
済生会は不妊治療や分娩はやってるけど定期健診はやってないみたいですよ。
あそこで産みたい場合は臨月から受診するらしい。
ちなみにベッドは結構空きがあったような・・・
67神奈さん:2003/05/29(木) 11:49 ID:msWAvaB6
>63
母と子はいわゆるひとつの金儲け主義。
表沙汰にならない事故多数あり。
自分はもちろん、身内や知り合いには絶対勧めないと
以前勤務していた助産婦友人が言ってました。
68神奈さん:2003/05/29(木) 17:35 ID:JG1bbc12
>67
それでは、逆にその助産婦友人の方がお薦めする病院を教えていただけるとありがたいのですが・・・。
横浜労災なら大丈夫でしょうか?
69神奈さん:2003/05/29(木) 21:56 ID:msWAvaB6
>67
昭和の北病で今働いてるよ<友人
あそこも出来はじめの頃は新卒ばっかで怪しかったらしいけど
最近は落ち着いてきたって。
横浜労災は知人いないからワカラン。
70神奈さん:2003/05/29(木) 21:59 ID:msWAvaB6
あー、67じゃなくて68へのレスだった…
7156:2003/05/30(金) 03:34 ID:S5Lx7xow
>>57
レスありがとうございました。
遅くなってごめんなさい。

でも、やっぱり聖マリアンナしかないんですかね?
どなたか聖マリアンナで産んだ方いらっしゃいませんか?
72神奈さん:2003/05/30(金) 10:23 ID:zRr.65xU
>71
友人が聖マリで出産しました。
辛かったのは授乳。
2時間に一回のペースで、強制的に授乳室での授乳をしなければいけないとかで
赤ちゃんや親の都合は無視なので、寝れない、産後で痛い、疲労困憊だったとの事。
どうせなら母子同室で自由に授乳できる方が母子共に楽だったとの事です。
73神奈さん:2003/05/30(金) 19:42 ID:6fpgtv6A
まだ10代の頃、生理痛がひどくて一度産婦人科に行ったんだけど
ものすごくカンジ悪かった。
後で学校の保健の先生から 「若い子が産婦人科に行くと馬鹿にされちゃうことが多いね」 と
言われて、そんなもんなのか、と思ったよ。
確かに出産する辛さに比べたら大したことないのかもしれないけどさ。

えと、単なる愚痴でスマソ。
妙なカキコになっちゃったけれど、ご出産控えてる方々の安産を祈ってます。
74神奈さん:2003/05/31(土) 00:40 ID:vQL6rHws
私も出産じゃない事で(かなり真剣に悩んだ末に)婦人科にかかったら、こちらの話を聞かずガン検査とオリモノ検査をされて「検査結果は2週間後に出るので電話で聞いてください」で帰された・・。
それが女医だったんだけど、勇気を振り絞って内診したのに、妊婦さんではないからか軽く扱われた気がして・・それ以来婦人科恐怖症です。
2週間も待てないほどキツイ症状がだったので、別の病院に行って検査してもらったら婦人科の病気じゃないときちんと説明してくれたので肉体的にも精神的にも安心した。
出産も勿論女性の一大事だけど、未婚でも生殖器異常では眠れなくなるほど不安になるものです。
E総合病院のH医師には2度と診てもらいたくありません。
75神奈さん:2003/05/31(土) 01:43 ID:Cclty5wM
産科と婦人科に別れていますが、わたしは高校生のころに初めて産婦人科の門をたたきました…生理痛がとてもひどく、中学生のころにも学校の先生に車で自宅におくってもらったことがあるほどでした。まだなにもしらない17歳の私に、男の先生に、男性経験の有無のところで『本当にないの?』といわれたときはショックを受けましたよ。しかし、そのあとは丁寧に超音波等で調べてくれ、子宮が傾いている といわれました。 出産を経験したいま、生理痛が妊娠前にくらべ少し軽くなりました。
76神奈さん:2003/05/31(土) 01:53 ID:0YjYiBYw
これは、出産したことにより子宮の傾きがなおったのだろう ということと、産道として子宮口が広がったために、経血が流れやすくなったので、子宮の収縮が弱くて済むから ということのようです。 長くてゴメンなさい…私のように毎月つらいヒトいるとおもいますが、検査には婦人科へいき、異常が特になければ、出産までのトレーニングだと思ってください。つらいけど、それが陣痛のときの痛みそのものだったので…。
77医療関係者:2003/06/01(日) 00:16 ID:G6BXHp4Y
匿名掲示板なので鵜呑みにしないほうがいいけれど
新横浜の母と子は横浜市内の産科、小児科から非常に評判が悪いです。
いつか大事故を起こして訴訟になると思うけどね。
見てくれはきれいだけど自宅で生んだほうがまし。

昭和大、横浜市大やこども医療の医師に意見を聞いてみるといいよ。
78神奈さん:2003/06/01(日) 07:58 ID:qbiSQRPE
大学もある意味怖いけどね。
産科でいいところを探すのはなかなか難しい。
素人ではなおさら。
急変時の対応、助産師の質などがまず優先されるべき。
食事や、設備の豪華さは二の次だよ。
79神奈さん:2003/06/01(日) 21:32 ID:BxCzkJAU
大和の愛育病院の評判はどうなんでしょう?
母と子も高いけど愛育も高いと聞いています。高い所は設け主義で診療に関しては
無茶やお金が儲かる方法で出産させたり検査を増やしたりする傾向が
あるのでしょうか?
80神奈さん:2003/06/01(日) 23:28 ID:6dsAEJd2
毎回超音波検査して、映像をビデオに納めて
後で記念に貰える(または超音波写真をアルバムに・・・)
なんて所は、費用が高いですね。
超音波って初期&後期の2回やれば良いんでしょ?異常無しだったら。
愛育はトータル費用で近くの市立病院の3倍ぐらいかかるはず。
でも、評判良いですね。豪華だからか?
81神奈さん:2003/06/02(月) 08:24 ID:UUKrU3FQ
>>59
上の子を日医で出産しようと思い何回か通院しましたが・・・
とにかく待ち時間が長く、診察は5分。で、診察代が高い!
ま、大学病院なので待ち時間が長いのは仕方がない事だとは思うのだけれど・・・
1番イヤだったのは外来の看護師さんの態度! 事務的で冷たかった・・・
我慢出来なくなり、結局転院しました。
で、2人目を去年聖マリで出産。 
施設はボロいけど助産師さんたちがとっても優しくてよかったですよ〜!
72さんの言う通り、2時間おきの授乳室での授乳は大変でしたが・・・
私は聖マリをお薦めします。
82神奈さん:2003/06/02(月) 09:05 ID:6i0aQJu6
愛育は超音波ビデオはオプションですね。1万円くらいします。
普段はエコーのみでエコー1回が5千円でその他問診代ややたら多い血液検査
代や紙代などで定健は平均1-2万円でした。
友達はよそで産んだけどエコー写真毎度もらえても窓口支払いは1回につき
3-5千円と言っていたのでやはり愛育は高いです。
8381:2003/06/02(月) 12:07 ID:UUKrU3FQ
授乳は2時間おきではなく3時間おきだった! スマソ
84神奈さん:2003/06/02(月) 14:27 ID:8P0E5prA
>>59
遅レスですが、小杉・中原近辺はあんまり産婦人科の数が多くないみたいですよ〜
昔からある助産院とかが結構多いみたいで。。。
と、言う話しを聞いた事があります。
小杉近辺で大学病院系となると日医大・聖マリアンナ・元住吉の関東労災と限られてしまうのでは〜
ちなみに私も中原近辺ですが登戸の個人病院で出産しました。
看護士さんも感じが良く37万ぐらいで出産できましたよ〜
85匿名さん:2003/06/05(木) 10:24 ID:vz3/XWPE
堀さんって、地元住民からあまりよくおもわれてないみたいですね!箱がでかいから、表に出ない訴訟たくさんありますよって、いわれやめましたけど・・・。
86神奈さん:2003/06/05(木) 23:35 ID:0DywtYHA
>85
名前出しちゃって・・・・・(^^;
うちの母、助産婦だったんですけど色々有るみたいです。
敢えて候補からは外しました。
87神奈さん:2003/06/06(金) 00:27 ID:t8Sdnm0Y
栄、戸塚、港南方面の情報をお願いできますか?
当方、舞岡の小川クリニックで出産しましたが、次は栄共済病院どうかなぁ
と思っています。産み分け希望。小川でも(表向きは言ってないけど)相談に
乗ってくれるそうなのですが、ちょっと高い(検診が。出産は個室で42万
くらいでした。)・混む・うちから遠い、ということで他を探しています。
○○産科婦人科クリニックはどうかなと思っていたら、友人が中毒症の処置が
遅くて死にかけたという話を聞いてしまいました。もちろん「その場の状況が
わからないから」と、搬送先の栄共済病院の先生も批判はしなかったそうですが、
どう考えても危なかったようです。共済は子供もお世話になっていて、栄の
スレでも評判が良いようなので、どなたか婦人科の様子をご存知でしたら
教えてください。よろしくお願いします。
88神奈さん:2003/06/06(金) 00:29 ID:eS/bgaaQ
私は堀で産んだけど、特段問題なかったよ。
強いて言えば毎月の検診が混んでたなぁって事くらい。
病院も相性じゃないのかしら。
89神奈さん:2003/06/06(金) 19:37 ID:EbGSpHL.
>87小川クリニックの事詳しく教えてもらえますか?検診って一回につき
どのくらいかかりましたか?
90神奈さん:2003/06/07(土) 01:16 ID:zQTH5Qjc
>>40
随分経ってから開いたのですが、開けませんでした。
記事の内容を教えて頂けないでしょうか〜

S産婦人科で出産しているもので。。。
気になるのでお願いします。
91神奈さん:2003/06/07(土) 02:35 ID:hrM2AZ7k
>89
安いときで7千円くらいでしょうか。ちょっと何かの検査が入るとすぐ
1万〜1万2千になります。でも入院後一人の看護婦さんが「うちって
高いですか?」と検査内容などについて詳しく説明してくれたりしました。
でも高いものは高いけど。

院長先生と若先生がいます。分娩予約をすると、日曜日(完全予約制)も
受診できます。土曜は混みます。10時過ぎてのんびり行ってしまうと、
確実に午後になります。(お昼時にお茶とお菓子を出してくれることもあり)
早い時間に行くといいですよ。駐車場が4台分くらいなので平日でも
停められないことがありました。平日の午後遅くは空いてました。
入院は4人部屋・2人部屋・個室(トイレ有・無)があります。授乳は定期
に授乳室で行いますが、希望すれば母子同室も可能らしいです。50万くらい
から、と予想していましたが、トイレ有個室で42万、意外と普通でした。
院長先生はとにかくこの仕事大好き〜という雰囲気のおじいちゃまで、検診も
わりに時間をかけてくれます。若先生も話好きで、とっつきにくさはありません。
まるこちゃんの花輪くんみたいなカンジ..。ちょっと自信家な印象だったけど。
若先生の方がちょっと“お金寄り”なのかなという印象を受けました。
出産は院長先生でしたが、手際よく、切開しましたが縫合跡が痛くなく、すぐ
座れました。他の人は痛がってましたので、これは相性かもしれませんね。
看護婦さんのカンジも良いです。一人ちょっとキツい方がいましたが、これは
どこに行ってもあることでしょう。事務がちょっと頼りない。連絡はメモを
入れるなりした方がいいと思います。無痛はやってないはずです。小児科が
あるのは安心感がありますが、先生はあんまり...です。
92神奈さん:2003/06/08(日) 12:04 ID:GKI/sfo2
新横浜の「母と子」で低用量ピルを頂いているのですが、
混んでいて待ち時間が長〜い事、1度に2ヶ月分しか出してもらえない事から
他の婦人科を探しています。
新横浜周辺で、待ち時間が少なく、もっと長い期間の低容量ピルを
出していただける婦人科を知っている方、いらっしゃいませんか?
93神奈さん:2003/06/08(日) 12:45 ID:MbMY5hCs
>87
栄共済、カナーリボロくて
医者の方針なんかも古ぅ〜〜、って感じですが
それでもよろしければどうぞ。
もちろん産み分けなんかやってませんが。
94神奈さん:2003/06/08(日) 12:48 ID:MbMY5hCs
つうか、栄共済評判いいのか?
小児科の○○谷はめっちゃコエーし、
その他のjoyは若くて頼りないし、なんだかなぁって感じだけど。
95神奈さん:2003/06/08(日) 23:45 ID:XY42rW96
>>93-94
そうなんですかー..聞いてみてよかったなぁ。
うちからだとバス便がとても便利なので、栄共済に行ってみようかなと
思っていたんです。小川の産み分けの件も定かではないし、また小川に
も行って、確認してみようと思います。ありがとうございました。
子供が頭ぶつけて切ってしまった時、栄の脳神経外科に通ってました。
男性の先生3人とても良いカンジでしたよ。でも、あんまりお世話になる
科じゃないなぁとも思ってました。普段は小児科とか内科、婦人科あたり
ですものね。
96神奈さん:2003/06/11(水) 18:52 ID:bbHSYm4Y
ちょっと遅いけど・・・三ツ境にある堀さんはかなりよかった!!妊娠したかもって瀬谷にある安達産婦人科にいったんですけど・・・流産しちゃってて。それを安達の先生は「こりゃ駄目だな」って。しかも「流産は病気じゃないから保険効かないし10万はいくから」って!!簡単にかたずけられて本当にキレて先生と喧嘩して帰ってきたほど・・・
そして病院の前で大泣きしちゃいました。彼氏も怒ってた!!(笑)その後堀さんに行ったんだけど先生がすごくx2親切で。元々子宮が弱い体質なのでもう子供できないかもって思ってたんですけど、そんなのまた頑張ればできるかもって思えるようになりました!!受付のおばちゃんとかも優しいし。手術代はなんと!!2万ちょっと!!「保険効くんじゃねーか!!」と。危うく安達に
ボッタクられっるとこだった!!それはいいとしても患者の気持ちひとつ考えられないなんて。最低以下です!!安達さんは前やってたおじいちゃんがよかっただけらしいです。今の先生&看護婦ありえない。ショック受けてる患者に看護婦も馬鹿にした感じで笑ったりとか。普通医者じゃなくてもそんなこと出来ないですよね・・・いまだにあの時受けたショックは消えません。。。
それとも自分がまだ19歳で若いから馬鹿にされたのかな・・・(泣)
97神奈さん:2003/06/11(水) 20:07 ID:QhmvLA3A
流産は保険効きます。
場合によっては母体の命にかかわる事なので、当然保険内です。

お大事にね。
98神奈さん:2003/06/13(金) 12:56 ID:xMfJOPNU
>96
DQN晒しあげ(プ
99神奈さん:2003/06/13(金) 17:03 ID:xokKn1gw
>98
言葉がすぎる。
100神奈さん:2003/06/13(金) 17:50 ID:0sJIb8RQ
>>96が既婚か未婚かで判断が分かれる。
未婚だったらただのサル。
既婚だったら・・・「だいじょうぶ。若いんだから、また妊娠できるよ。いやな医者なんて早く忘れちまえよ」
101神奈さん:2003/06/13(金) 18:31 ID:ZuLQliXE
>>100
未婚だったらただのサルって・・・ひどくない??
未婚でもこれから結婚するひとだっているとおもいますけど。
若いからとか未婚だからとかの問題じゃないと思われますけど。
102神奈さん:2003/06/13(金) 23:08 ID:9BaD5BPE
現在、あざみ野に住んでいます。
ここ近辺で出産された方いらっしゃいますか?
どこがオススメでしょうか・・・
103神奈さん:2003/06/14(土) 22:20 ID:tDHmmli6
>101 反応しないのが一番!流しましょう…あんなこといえるのは、妊娠・出産を経験してない、できないひとだろうし。96さんも、気にしないようにね!!いまでは妊娠だって、立派な結婚のキッカケなのだから…。
104神奈さん:2003/06/14(土) 23:10 ID:J45l3doA
つうか、>96も>103も改行くらいしろや。

!と…の多用、文体からして同一人物なのはバレバレだがな(藁
105神奈さん:2003/06/14(土) 23:26 ID:2Spo.h/E
>いまでは妊娠だって、立派な結婚のキッカケなのだから…。

私の娘ができちゃった結婚なんてしたらやっぱりやだなー。
ましてや年子で生まれたりしたらなんか恥ずかしい。
私って古い人間だなとは思うけど。
106神奈さん:2003/06/14(土) 23:36 ID:Ukvz6EyI
>104
そういう言い方がしたいなら2chだけ行けば?
激しく相手してもらえてるよ。
ここは切実な思いの人も多くくるワケだから。

顔が見えないからこそ言葉には気をつけたいよね。普通は。
107神奈さん:2003/06/15(日) 00:08 ID:hoDOSIfw
ホント、匿名だからこそ、本性が出るよね。
108神奈さん:2003/06/15(日) 05:14 ID:zEnMUw4Y
都筑区(センター南、仲町台)もしくは、港北区(小机から新横までの間くらい)で、どこかいい
産科ないですかね?
教えて下さい。
109神奈さん:2003/06/15(日) 12:30 ID:UTr.URI2
でも>104の言ってることって当たってると思う…
私も自分の子供が出来ちゃった結婚なんて嫌だ。
110神奈さん:2003/06/15(日) 18:04 ID:fyIFj9KA
>>108
ひとそれぞれ「いい」の価値観が異なるから、
自分の希望を書いたほうがいいかもしれないですよ。
例)無痛分娩がしたい、母乳に力を入れるなど
111神奈さん:2003/06/15(日) 18:34 ID:zEnMUw4Y
無痛分娩にはこだわっていません
安いにこしたことないですわ〜
初めての事なので何がなんだかわからないんです。
112神奈さん:2003/06/16(月) 02:30 ID:/l5VEBnM
神奈川の産婦人科は、出産までに分娩費用を保証金として前払いするのが普通なんでしょうか?
クレジットカードが使えると窓口に出ているにもかかわらず、通常検査では不可で最後の退院時の精算のみ、しかもカード払いだと+1万円。
これっていいの?
113神奈さん:2003/06/16(月) 08:16 ID:VEJNWTQA
だーかーらー
産婦人科の分娩費用・妊婦検診は自由診療で
保険点数云々は特に決まってないから
その病院・医院で好きな値段、支払い方法を設定していいのよ。
>>112がそういうトコに不満あるなら病院を変えればいいだけの話。
114神奈さん:2003/06/16(月) 12:56 ID:1a7SbBJ2
>109
できちゃった婚が嫌なのは相手と一生子供を育てて行く自身がないとか、軽い気持ち
で出来ちゃったらの事を言ってるんじゃないの??
もし、>96が本当にその人の子を産みたくて流産しちゃってたら?
自分がそういう立場になったらどう感じるのかなぁ。
こういう話って経験した人じゃないと気持ちわかんないですけどね。
相手の顔が見えないからこそ思いやりをもって接してあげてほしいものです。
自分も一応経験あるんで・・・
気分悪くさせちゃったらごめんなさい。
115神奈さん:2003/06/16(月) 13:10 ID:eerHzYwM
私も104に一票。
19で妊娠したかもってのはまぁヨシとしても
彼氏と産婦人科に行くのは…。最近ダンナ連れとか多いよね迷惑だ。
そもそもなんでついて来るんだろう、小児科でもしかりだが。
そーいうダンナに限って妊婦や病気の子供抱いた母に席ゆずらないんだよね。
116神奈さん:2003/06/16(月) 13:57 ID:Rxh32siE
まぁ、あれだな。
デキコン云々は抜きにしても、96=103のジサクジエーンはみっともないよ。
117神奈さん:2003/06/16(月) 14:02 ID:1a7SbBJ2
>115
確かに席譲らない人はいるけど私の彼氏はずっと立ってましたよ!
やっぱり心配なんじゃないですかね。
それにはじめての産婦人科は一人じゃなかなか勇気のいるものだとおもう。
でも、小児科までは来なくてもいいと思う。
子供を心配する親心なんでしょうか??
118神奈さん:2003/06/16(月) 14:28 ID:HVxseQXs
98=104=116の煽りもなかなかみっともないと思うよ。

ここは産科広域スレ。女性の一大事!について意見交換しよう。
119神奈さん:2003/06/16(月) 15:16 ID:px1wPGAY
ついに決め付け厨房出現(藁
120神奈さん:2003/06/16(月) 15:22 ID:1a7SbBJ2
あの〜・・・>96ですけど・・・
改行しなくてごめんなさい。読みにくくなってしまって・・・
後、>103の方は自分じゃないですけど。
どう考えたら一緒の人物になるのか・・・
皆さん意見は色々だと思いますけど、改行してないからってだけで
同一人物にしないでください。自作自演なんてするわけがないです。
それに私は結婚するつもりで彼氏と今も付き合ってるし、子供だって欲しかったんです。
ただ単に出来ちゃったわけではありません。
流産してすごく悲しくて死にたいとまで思ってた。
決して出来心で子供を作ったわけじゃないですよ。
121神奈さん:2003/06/16(月) 15:41 ID:PqbZXRgs
>120
アナタ>96なの?
で、>114では自分で自分を庇ってるんだ?(プ

>>もし、>96が本当にその人の子を産みたくて流産しちゃってたら?
>>自分がそういう立場になったらどう感じるのかなぁ。
>>こういう話って経験した人じゃないと気持ちわかんないですけどね。
>>相手の顔が見えないからこそ思いやりをもって接してあげてほしいものです。

それで自作自演するわけないって言われてもねぇ…
122神奈さん:2003/06/16(月) 15:48 ID:/n2HudNQ
金沢区の総合病院で中待合まで入ってきて内診する部屋のドアの前に
よっかかってるDQN旦那発見
よく見たら同級生だったわ。
123神奈さん:2003/06/16(月) 15:54 ID:bu.UDgIA
あ〜あ、自分で96ってカミングアウトしてるし(w

祭りですか?
124神奈さん:2003/06/16(月) 16:12 ID:.647AdXE
96=114=120
やっぱりただのサル。
125神奈さん:2003/06/16(月) 16:15 ID:/n2HudNQ
>>124
19で妊娠したのが猿?
126神奈さん:2003/06/16(月) 16:32 ID:1a7SbBJ2
>125
らしいですよ・・・
127神奈さん:2003/06/16(月) 16:48 ID:/n2HudNQ
>>124はサル顔
128神奈さん:2003/06/16(月) 17:43 ID:aUjzgZ9E
ジサクジエンはやっぱまずいでしょ。
ネタじゃないの?
129神奈さん:2003/06/16(月) 17:53 ID:eerHzYwM
96すらもネタの気がする。
19で産む気マンマンって…高卒?ってことだし。
結婚したい病だったのか。
130神奈さん:2003/06/16(月) 17:56 ID:/n2HudNQ
高卒ってだけどそんなにDQNなのか・・・
131神奈さん:2003/06/16(月) 19:10 ID:L8Qc2hwE
このスレは、産科の病院の情報交換する場なんだから
人の生き方にとやかくいうのは、やめようよ。
書き込みにくくなるよ。
132神奈さん:2003/06/16(月) 19:40 ID:1mNUgZog
>>131
そうだけどさ、ネタ書かれたんじゃ、まじめに答えたり心配したりするのがバカみたいじゃん。
133103です。なぜそう考えるのか?:2003/06/17(火) 07:46 ID:CPF5v2nU
妊娠・出産に年齢は関係ありません。友人も19で出産して現段階で2次と3次のママしてるよ。もちろん、幸せに暮らしてる。むしろ、ワーキングママではつらつとしてるし。彼女たちは妊娠から結婚に踏み切っていたタイプだから、きっと96さんと似ているのでは?
私はまだ一人目。幸い、計画的に、妊娠中も大きなトラブルなく出産したよ。同級生に妊娠中のほとんどを、流・早産の危険があるために入院か自宅安静なひとがいた…一人目の妊娠期間10ヵ月はとても長く感じた。 流産を乗り越え、出産したひともいる。人それぞれなのだから、ネタなどと言わないでほしい
134神奈さん:2003/06/17(火) 08:16 ID:SBHoNu4E
更年期と思って診て貰ったら妊娠7ヶ月だった人もいるんだよ。40代半ばで、二人目。
「なんか 最近ヘン。お腹の中がおかしい!!更年期+悪い病気かも」って思ったんだって。
結局、無事出産し、生まれた子は超健康児。

本当にいろんな出産劇?があるんですよね。
135神奈さん:2003/06/17(火) 08:34 ID:wdKt8y5I
>>133
だーかーらー、19で子供産もうが、そんなことは個人の勝手だからなんでもいいのよ。
でも、96=114=120のジサクジエン(ID見りゃわかる)はおかしいし、そうなると96はネタとしか見えないってこと。
あ、114=120は決定だけど、96と同一かどうかはわからないね。
ただの荒らしかもよ。

まあ、こんな話はやめよう。
ジサクジエンは多いから、皆さん気をつけましょう。
136神奈さん:2003/06/17(火) 10:09 ID:7Zn5beRg
>>ジサクジエンは多いから、皆さん気をつけましょう。
ホントにね。こんなスレにも嵐がやってくるとは思いませんでしたよ。
皆の力で“使える”スレにしたいですね。
しかし今までにないここのところの盛り上がりにはちょっと泣き笑い..
137神奈さん:2003/06/17(火) 10:23 ID:5B.dZt7c
町田の菅産婦人科はどうですか?
138神奈さん:2003/06/17(火) 10:54 ID:eG2z7gqs
町田は神奈川じゃなく東京(多摩)なので、多摩板できいてくらはい。
139神奈さん:2003/06/17(火) 10:59 ID:5B.dZt7c
>138
すみません、相模大野からも行ける場所だったもので、うっかりこっちに来ちゃいました。
多摩板、逝ってきます
140神奈さん:2003/06/17(火) 13:36 ID:Qflv4bL.
>>108
私は、新横浜の横浜労災病院で3度出産しましたが、
それについては、何度かこのスレに書いているので、
過去スレも含めて読んでください。
小机の母と子の病院についてもいろいろ出てます。
141神奈さん:2003/06/17(火) 15:47 ID:SBHoNu4E
町田、東京だったんだ・・・ 忘れてた。
142神奈さん:2003/06/17(火) 20:15 ID:xQejGrAE
藤沢市に最近越してきました。評判の良いところを教えてください。
143神奈さん:2003/06/17(火) 20:33 ID:vdLbY.ms
横浜南共済で産んだ方いらっさりますか?
144神奈さん:2003/06/18(水) 01:35 ID:0O/MvMQA
>142
うー、だから評判がイイ!イクナイ!はそれぞれ何を重視するかで
変わってくるわけで…
有名ドコロでいえば、湘南鎌倉なんかあるけどね。
145神奈さん:2003/06/18(水) 09:29 ID:emlTU7ZI
市民病院か湘南鎌倉か佐藤病院(鎌倉)が多いかな。 数的には。
146142:2003/06/18(水) 10:48 ID:jtTj1upg
レスありがとうございます
できればあまり「高級志向」ではないところで「ヤブ」の評判のないところで
待ち時間が少ないところだとありがたいです
147神奈さん:2003/06/18(水) 17:27 ID:5IsCWJuA
>146
湘南鎌倉で一昨年お産しました。
アクティブバースで有名な病院なので、鎌倉・藤沢はもとより
横浜やかなり遠いところからわざわざ通っている妊婦さん多数で
待ち時間はスゴイです。(2〜3時間は当たり前)
私自身は自然にまかせたいいお産ができたので満足ですが、
こんなお産がしたい!という明確なものがない人なら
普通のところで十分かな、と思います。
ちなみに1回の検診費用は2000〜4000円、分娩費用は40万でした。
148神奈さん:2003/06/18(水) 18:04 ID:cNsZ0vjg
お産は確かに大切なことだし、いろいろこだわる気持ちもわかります。
だけど、もっと大切なことは子供を育てること!!
たとえ、コインロッカーに捨てられていた赤ちゃんだって、しあわせになる権利があります。
もし、満足するお産ができなかったからって、けっして落ち込まないでね。
お産より、育児の方がずーーーーーーーーーと大変です。
ちなみに、我が家には中3と小4の子供がいて、中3の子(男)は軽い知的障害があります。
149142:2003/06/18(水) 18:43 ID:jtTj1upg
>147 レスありがとうございました。上の子がいるので2〜3時間待ちなんてことに
なったら困ってしまいます・・・
近所で探してみます
150神奈さん:2003/06/19(木) 14:51 ID:F1fKKLwM
一人目を北里で二人目を堀で産みました。
先日テレビで医療ミスの横浜産科と聞いて
えっ?まさか堀?と心配でした。
ここを見てほっとしましたー、よかった、
まだあるのですね。
北里高かったですよー、堀の1.5倍位だった。
へその緒もくれなかったし写真もないし
今になるとちょっと上の子かわいそうです。
ただしすごーく昔で、今はどうなのかわかりませんが。
151神奈さん:2003/06/19(木) 16:09 ID:HlEDNvqU
.
152神奈さん:2003/06/19(木) 16:45 ID:NQJGJI4c
南区にある横浜市立大学医学部付属市民総合医療センターの母子医療センターで出産された
方情報をお願いします。どちらの病院で出産しようか悩んでましてこちらの病院は
どうかなと思っているのですが・・・。
153医療関係者:2003/06/19(木) 23:48 ID:dmP08XDg
母児同室。
母乳育児推進。
産科も新生児科も医療スタッフは優秀。
母児の安全が第一ならおすすめ。
154神奈さん:2003/06/20(金) 12:07 ID:ydHfBwd.
>152
今通ってます。完全予約制でポケベル持たせてくれるので
待ち時間はさほど苦になりません。
病院自体も出来て間もない為とてもキレイです。

ただ、私は経産婦なので子連れでなるべく来院するな、というところや
計3回ある母親学級に必ず出席しなくてはならないところが
なんだか融通効かないなぁとやや不満。
あと、主治医がおらず、検診の度に医者が変わります。
大学病院なので仕方ないことですが、診察中の医学生や看護学生の
見学・実習が多いです。
こちらでお産を希望されるなら、早いうちに受診して分娩予約をとらないと
普通の妊婦さんの枠は少ないので断られることもあります。
初診時は25000円程度、その後の検診費用は1回4000〜7000円。
分娩費用は35〜40万だそうです。
155神奈さん:2003/06/20(金) 18:15 ID:nk8MnwIM
>>154
ありがとうございます。
私は初産婦なので子連れ入院の心配とかはまだないのでこちらの病院を
検討してみようかと思います。
でも初診代は高いですね!でも大きな病院だと安心感はあります。
近い内診察に行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
156神奈さん:2003/06/20(金) 19:38 ID:XtB3XA2Q
今妊娠9ヶ月に入り、里帰り出産で実家に帰る者です。
この近辺だと出産は伊勢原協同病院か、厚木市の塩塚産婦人科で悩んでいます。

出産の時に、面会時間や、部屋の感じなどご存知の方教えて頂きたいです。
特に面会時間など協同病院などでは決まりが厳しいでしょうか・・?

旦那の実家が北陸なので・・・。面会時間が決まっているとゆっくりできないのかな・・・
と不安だったりします。
157神奈さん:2003/06/20(金) 20:35 ID:Qx/YJ9uc
>154
私も医療センターでお産したけど、大部屋がいっぱいで
病院の都合で個室に入れられたのに1日1万5千円の差額ベッド代
払わされて、結局入院費50万もかかった。
公立だから入院セットはショボイし、寝巻きもタオル類もすべて自分持ち。
子連れで外来に来るな、とか母親学級にも連れてくるな、とか
確かにお役所的な対応でなんだか嫌〜な感じだった。
産後は変な新人の医者?に内診されて超痛かったし…
入院費用50万もかかるんなら、もっとゴージャスなところで
いくらでもお産ができたのに激しく損した。
158神奈さん:2003/06/20(金) 22:04 ID:7R95i.AQ
地元の婦人科から紹介されて、けいゆうの産科に移りました。
誰に聞いても悪い評判はあまり聞かない病院のようですが、ちょっと対応が事務的すぎる気が…
これは、けいゆうだからというわけではなくて、
総合病院というのはどこでもこういうもんなんでしょうか?
159神奈さん:2003/06/20(金) 22:53 ID:zBGQE/hI
けいゆうで産みました。A先生がとても親切でした。
対応はそんなに事務的じゃなかったよ。看護婦さんもフレンドリーだった。
といっても今から5年前だからね。
当時と違うかも。総合病院はどこも事務的かもね。
個室が高いのが難点かな。あと夏に入院したんだけどクーラーがあまりきかないのがちょっと・・。
夏に産むなら看護婦さんにアイスノンをおねだりしてくださいね。
160神奈さん:2003/06/21(土) 10:15 ID:8SbE48J6
横浜市立市民病院で出産された人がいたら教えて下さい。
評判や料金などはどうでしょうか?
161神奈さん:2003/06/21(土) 12:17 ID:ufoUF4q.
実家が栄区にあり、このたび里帰り出産する事になりました。
栄区か金沢区、(ちょっと広げて磯子区、港南区、鎌倉市)で産院を探しています。
この辺りで出産した経験のある方、良い産院をご存知でしたら教えてくださいませ。

現在、実家から近いという理由で、
栄区の「柳沢産婦人科」と金沢区の「池川クリニック」が候補にあがっています。
この2つの病院の評判はいかがでしょうか?
池川クリニックの方は胎児記憶で有名な先生との事なので興味はあるのですが……。

もちろん、上記2つに限らず、情報お持ちの方ございましたら教えてくださいませ。
宜しくお願いします。
162神奈さん:2003/06/21(土) 16:23 ID:tY2I3kiM
>159
ありがとうございました。
まだ、移ったばかりなので2回しか行ってないんです。
A先生にはあたってませんので、先生によるのかな…
そろそろ、けいゆうで産むなら分娩予約をしなくちゃいけなくて、
最終決定するのにちょっと迷ってしまったんです。
個室と大部屋って差が10万くらいですよね。
大部屋でも特に問題ないのなら大部屋でいいんですけど…
163神奈さん:2003/06/23(月) 10:12 ID:sVe90Ww2
初診から通っていたので、けいゆうで分娩予約してきました。
妊確から通っていたので、
他を見ずに決めてしまいましたが、
3ヶ月目で分娩予約は早いですね・・・・。
大部屋(4人部屋)希望でも当日空きがなければ、個室料金を取られるとの事です。
普通分娩で分娩費用トータル50万以上と考えた方がいいものでしょうか〜?
ちなみにこの中に小児科の医師による、新生児の検診も2回含まれるとのことです。
164神奈さん:2003/06/23(月) 10:27 ID:sVe90Ww2
先日けいゆうで分娩予約をいれてきました。
最初か通っていたのと、分娩希望でなければ検診は断っていると云われてしまいまして、
早いと思いつつ、決めてしまいました。

 他の病院でもそうなのでしょうか?当日、大部屋(4人部屋)の空いていなければ、
個室での料金をとられるとの事だそうです。
普通分娩で50万以上見ておいた方がいいのかも知れませんね。
ちなみに入院中の小児科の医師による新生児検診2回含まれるそうです。
165神奈さん:2003/06/24(火) 01:00 ID:nLngzVRI
個人病院で相部屋を希望していても当日空いてなければ個室料金になりましたよ〜
何処もそう言うものだと思っていました。
ちなみに私が出産した時は満杯で分娩待機室まで出産後の人がいました。
166神奈さん:2003/06/24(火) 01:04 ID:q9gFNTfU
>>他の病院でもそうなのでしょうか?
当然のこととして、高い部屋に入れられますね。産科に限らず。
2人目を生んだとき、夫に“安いほうの部屋で!”と言っておいたのに
分娩後移動してみたら高い個室に荷物が運び込まれてました。他の部屋は
もちろん空いてました。
子供が風邪で総合病院に入院したとき、他が空いてないからと個室に
入れられ差額ベッド代とられました。もちろん他は空いてましたよ。
ファミレスで席はガラ空きなのに行列してることってありますよね。
同様に病院側の都合でなんとでもされてしまうので、最初にがっちり
言っておかないとダメですよ。
でも、本当に先客がいたらもちろん大部屋には入れません。そして
個室にご案内です。もちろん個室料金です。(w
167神奈さん:2003/06/24(火) 14:02 ID:ve7x27q.
けいゆうに転院したかったけど、もう21週だったので断られてしまった。
8ヶ月で転院したっていう人の話も聞いていたので、もしかして大丈夫かと
思ったんだけど、甘かったわ。残念。
168神奈さん:2003/06/24(火) 14:55 ID:v46oBCd6
金沢区の岡本産婦人科医院で出産された方いらっしゃいますか?
スレの前の方に少し情報がありましたが、医師や看護婦さんの対応などが
どうなのか知りたいので
169神奈さん:2003/06/24(火) 15:02 ID:pvj.IYAI
>168
産む時期が休みに入ると拒否されるので自分の出産予定日が
夏休みとかに当らなければ…ラッキーだと思います。
私はその確立に入り拒否されたので中身は知りません、ごめんね。
170168:2003/06/24(火) 15:39 ID:v46oBCd6
>169
ありがとうございます。
夏休み時期は出産出来ないんですか。私は秋予定なので当たりはしないの
ですが‥そんな産院もあるんですね。う〜む。

実際に産んだ方がいらっしゃったら情報お聞かせ頂けると嬉しいです。
171神奈さん:2003/06/24(火) 16:08 ID:8lRH9kVM
夏休み時期は出産できないって
予定日なんてあくまで予定なのにね。
そんなトコは休みにお産がきそうな妊婦には
さっさと産めるようになんかやらかしそうでコワイわ。
172神奈さん:2003/06/24(火) 23:07 ID:q9gFNTfU
>171
言えた。
173168:2003/06/24(火) 23:55 ID:v46oBCd6
金沢区の旧スレを見ましたが、先生は1人みたいですね。>岡本産婦人科医院
たまに休みたい気持ちも判るけど‥。

それにしても部屋や食事以外の話題が全然出て来ないんですよね。
可も不可も無いって事なのかなぁ。
174神奈さん:2003/06/25(水) 01:08 ID:l4Phi1Ug
>>167
私は他のクリニックからお産の為にけーゆうへ転院しました!
それまでの検査、経過等は先生が封書で送ってくれてたので
紹介状を持って初診でかかってからもスムーズでした。。
母子手帳見たら30週の時で。しかし双子だったんでつが…

ただ、通っていたクリニックが外来しかなくて
入院を伴う手術とか治療になると他に転院せざるえないって言うのがあって
面倒臭いなと思う事もありましたが…
それ以上に普段、待ち時間無く妊婦検診が受けられる事のほうが精神的にラクでした
1人目の時は同じ先生のご紹介でけーゆうと母トコで悩んで結局母〜にしたのですが
今回は安全策をとってけーゆうにしたけど、
んーやっぱり母トコ(LDCがほんと良かった)行きたかった…
と今さらちらっと思ってしまいます。お産てやっぱり病院選びが大変ですよね!
長文ゴメンなさい。紹介状ってやっぱり先生同士のお付き合いとか利権が絡んでくるから
出してくれなかったりって事もあるんでしょうか。
4人目は無理過ぎますが母〜でだったらもう一回…ご飯だけでも食べたいと思うのでした。
175神奈さん:2003/06/25(水) 08:05:31 ID:UHJI73bk
>174
LDCって何?
LDRならきいたことあるけど。
176神奈さん:2003/06/25(水) 13:38:01 ID:vDS.VIZ2
済生会 若草病院ってどうですか?
家から近いので考えているのですが・・
177神奈さん:2003/06/25(水) 18:38:46 ID:l4Phi1Ug
>>175
LDRの間違いでした!スマソ。
178神奈さん:2003/06/26(木) 09:55:38 ID:ZBNPnoLE
母トコって普通分娩で費用が100万を超えるって本当?
ttp://www.jineko.net/clinic/kanto/kanagawa/hahatoko.html
179神奈さん:2003/06/26(木) 11:25:01 ID:m1WZ6ET.
>178
経験者さんの投稿なら本当なんでしょうね。
個室料が1日3万円とかの病室で、産前産後あわせて10泊近くしてたりすればそれもありかと。

でも、ほかに「特別室でLDR、計画分娩で77万にビクーリ」みたいな投稿があったけど
都内(聖路加)あたりの個室LDRのお産が80万前後という相場から考えると
77万程度で驚くほうがどうかしてる、と噴き出してしまいましたが。
180神奈さん:2003/06/26(木) 14:34:24 ID:b6zH7fcs
はじめまして。
最近、川崎に引越して来ました。

高齢出産になりますが、川崎駅近辺、小杉、横浜駅近く
JR線で川崎、鶴見、横浜 あたりか この辺で
羊水検査ができる等、高齢出産に対応できる
病院 知りませんか?

不妊後 やっとできました。
やせていて体力あまりなくて、とても不安です。

最近ほんとわかったばかりで引越しも先週で
病院決め兼ねています。 


よろしくお願いします。
181神奈さん:2003/06/26(木) 15:13:22 ID:u8T2jeP.
大きなトコなら羊水検査してるし、
母親側にリスク要因があれば他科依頼するだろうから
とりあえず大学・総合病院あたってみれば?
聖マ東横、日大丸子、関東労災、川崎市立、済生会…
検索すればいくらでもでてくるよ。

体力なくて、とかいうなら無痛とかいいのかもしれないけど
どういうお産がしたいのか、希望がないとどこって薦められないしね。
182神奈さん:2003/06/26(木) 16:39:19 ID:b6zH7fcs
181>神奈さん
ありがとうございます。

そうですね。やはり大きな病院が安心ですね。
検索すれば すぐ わかりましたね。
ネット最近してなかっので電話帳で調べました。
聖まり は 羊水検査の事 聞いたら、
感じ悪かったです。
何かあっても 中絶はこちらで できないと。
キリスト系なので、わかっていたけど、
検査できるか値段等 聞いただけだったのですが。

>どういうお産がしたいのか、

うーんそうですね、やはり何かお産時に
あった場合、対応できる事です。
漠然としてて すみません。

今もかなり、気分悪い 食欲なし なので
無事に生めるトコまで、こぎつけたいと。

お産も年齢、体力考えると無痛がいいかなと
思います。

神奈さんがあげて下った病院の中でも
迷います。

どなたか、↑ で高齢出産無事された方とか
いないかしら?

具体的にお話聞きたいです。。。。
183神奈さん:2003/06/26(木) 21:28:00 ID:DoVVz2B.
>182
ほんとに漠然としてるなぁ(w
希望の地域も川崎〜横浜って、随分広範囲にみえるし。
悪阻で具合悪いんなら、なるべく通いやすいところがいいだろうしね。
今現在何週か知らないけど、総合病院は遅くても16wくらいまでには
分娩予約しないと一杯で断られたりするから、181タソの言うように
希望をはっきり決めて調べていったほうがいいと思うが。
あと、マリアンナに限らず大きな病院は殆ど中絶手術はしていないよ。
184神奈さん:2003/06/26(木) 21:34:11 ID:DoVVz2B.
>182
あ、途中で送信しちゃった。
私は高齢ではないが、川崎市立川崎病院でお産しました。
普通の産科外来とは別にハイリスク外来があって
中毒症や糖尿病なんかを合併した妊婦さんはそっちでした。
病院も綺麗でそれなりだったけど、NICUはなかったような。
母子同室でも母乳育児にはそんなに熱心ではないです。
川崎駅からかなり遠いのが不便といえば不便かな。
185神奈さん:2003/06/26(木) 21:50:43 ID:mRXeJaLk
うん、育児板の出生前診断スレあたりでも話題になるけど
「羊水検査はするけど、悪い結果が出たときに中絶することはしていない」という
中途半端な病院が結構多いんだよ。
羊水検査の結果が出る頃には18週とか法定の中絶可能週数(21週6日)ギリギリに近い極限状態で
「本当に中絶するか」「中絶するならどこの病院?」などということを決めないといけない。
12週以降の中期中絶はお産と同じ負担が母体にかかるので、個人病院でもやってるところはすごく少ないから
そういうことからも覚悟をしっかり決めて受けるべき検査だね。
186神奈さん:2003/06/26(木) 22:08:04 ID:T0oT4Irg
>180 羊水検査してどーするの?もし障害児だったら、中絶するつもりで検査するの?
高齢出産じゃなくてもダウン症の子は授かります。羊水検査を安易に考えない方がいいですよ。
それなりのリスクもある事知っていますか?
高齢出産でも普通分娩している人沢山いますよ。高齢だから体力を考えて無痛分娩がいいとおしゃっていますが、出産もかなり体力がいりますが、そんな事で育児出来るんですか?
187神奈さん:2003/06/26(木) 22:23:06 ID:vfs8KHLE
まあまあ、もちつけ
188神奈さん:2003/06/26(木) 22:47:36 ID:Et3iYFe6
羊水検査にしても無痛にしても、それを望むのはそれなりの個人の事情があってのこと。
くわしい180さんの事情も知らない我々他人が
「そんな検査するな」「無痛なんてよせ」「体力が気になるくらいなら産むな」と言わんばかりに
人さまのことをどうこう言う資格も筋合いもありません。

このスレの上のほうの「19歳の妊娠」で荒れたときもそうでしたが
他人の妊娠・出産のありかたをどうこう言うのは、別のところでするべきことなので
これ以上「180さんが羊水検査や無痛分娩を望んでいること」への個人的意見は差し控えるべきはありませんか。
189神奈さん:2003/06/27(金) 00:32:25 ID:BiLkG5FM
羊水検査のこわいところは陽性と出ても産んでみたら実は正常だったり
する事があるところだよね。
陽性と出たら90%以上の人が中絶するらしいから、実はダウン症でなかった
子をあきらめた人もいるって事になる。
検査を受けた事で流産する確率だって1/300くらいはあるみたいだし、
なかなか厳しいものがありますね。
190神奈さん:2003/06/27(金) 04:54:44 ID:NrAmV8NA
羊水検査より、クアトロテストを先にうけることになるんじゃないの?
羊水検査ってリスクあるから危ないよ。
191神奈さん:2003/06/27(金) 08:47:20 ID:GGgREDdA
クアトロは確率しか判らないからね〜。
どんなに確率が低くても、それで障害のある子が産まれない保証はないし‥。
どうしても障害のある子は育てられないっていう人は、いきなり羊水検査を
受けた方が良いかも知れない。
人それぞれ事情はあるんだから、やりたい人はやれば良いと思う。
192神奈さん:2003/06/27(金) 11:05:47 ID:XT/vVzeI
180です。
おはようございます。

皆さん、色々なご意見(書きこみ)ありがとうございます。
きびしい意見、疑問 も含め、参考になり嬉しく思いました。

羊水検査ですの事ですが、検査の結果が悪かったイコール
中絶と安易に考えている分けではありません。
検査自体も100%安全とはいえない事もわかります。

また、10代 20代のお産でも、障害のある赤ちゃんが
生まれると事、(確率)は不妊で通っていたクリニックに
データを見せてもらいましたが、もちろん低いですが)
その程度の認識はもっています。

出産そのものも、たいへんなのも、育児が楽しい事以上に
体力がいる事も、年代に関係なく全ての母親は経験すると
思っています。

その上で自分の年齢、体質、持病、家庭環境、経済状態
人間としての常識、自分の幸せ 全てを
考慮した上で色々な事を決めたいと想います。

昨日 夜、貧血っぽく
朝早く、少し 出血してしまいました。

家から一番近い 関東労災に電話して予約
しました。これから行ってきます。

皆さん、ありがとうございました。
193神奈さん:2003/06/28(土) 11:31:37 ID:DztSZIuc
>189
羊水検査の結果はダウンその他、染色体異常による疾患に関しては100%。
間違った知識でレスするの、やめてね。

まぁ、お医者の手技があまりにも下手で
間違って膀胱突刺でもして尿を採取した場合は別だけど(藁
194神奈さん:2003/06/28(土) 21:09:52 ID:8q7caQFE
でも私も聞いた事ありますよ。羊水検査で陽性だったけど、
産んだら指がちょっと癒着していただけで、それ以外は何も問題のない
正常児だったって話。100%なんて有り得るのでしょうか?

ここにもそんな話題が。
ttp://babycom.net/voice/kourei/index.cgi?action=view&disppage=1&no=877
195神奈さん:2003/06/29(日) 10:21:45 ID:.n.hEwws
一言で羊水検査と言っても、結果が出るまで3〜4週間かかるもの
比較的短期間で結果がわかるinsight test等、いろいろあるのは御存知?
それなりの技術を持った医師が行なった羊水検体を
きちんとした検査機関で時間をかけて調べれば100%確定できるのよ。
196神奈さん:2003/06/29(日) 11:37:39 ID:II1aIJwE
>>193>>195
羊水検査を受けられたのでしょうか?怖くなかったですか?
受けた後体調はどうでしたか?
本気で受けようか考えていますので実体験のある方のご意見が聞きたいです。
197神奈さん:2003/07/01(火) 02:12:17 ID:De2srs0M
羊水検査の話題になるとけっこうレスが増えるのに、
体験したことある人ってほとんどいないんだなあ。
198神奈さん:2003/07/01(火) 13:34:41 ID:zzR3vCo6
つうか、そんなもんは育児板にいけばスレ立ってるし
いちいちここでレスつける必要ないと思うんだけど。
199神奈さん:2003/07/02(水) 01:53:37 ID:qp66WOGM
ここで話題にするなというなら誘導してあげるといいんじゃない?
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054204288/-100
でも2ch知っててまちスレに来るひとばかりじゃないから。
それはわかってね。
200神奈さん:2003/07/02(水) 12:27:53 ID:ySAht3cU
199はなんで食ってかかるような物言いなんだ?
話題にするな、なんて一言も書いてないのにねぇ…

大体、ネットできる環境なのにまちBで聞くまでも無い質問する人が大杉。
地域ネタ以外の一般的なことは、ググればいくらでもわかるでしょうが。
201神奈さん:2003/07/02(水) 17:38:03 ID:mkrKSkXk
199に胴衣。
202神奈さん:2003/07/02(水) 18:24:10 ID:DqhfVn/k
話を変えて申し訳ないですが。。。
高津に住んでいます。里帰り出産の予定ですが、
今は溝の口の宮坂医院に通院してます。
診察料が高いような感じがするのと、先生の対応が素っ気ないのと、
待合室が空き空きなのが気になっています。
分娩は田舎の評判の良い所に予約しているので、
こっちにいる間だけは我慢(?)すべきかとも思うんですが、
初産なので、もっと赤ちゃんの状態が知りたいし、
いろいろ質問したいこともあるし、診察料が高いのもあるので、
病院を変えるべきなのかと悩んでいます。
みなさん、何か良いアドバイスか病院を教えて頂けないでしょうか?
203神奈さん:2003/07/02(水) 18:56:21 ID:GV/kHTtc
>199みたいな自治婆にはレスするだけ無駄かと…
204神奈さん:2003/07/03(木) 00:07:55 ID:GJO4i4JY
>202 診察料いくら?
205神奈さん:2003/07/03(木) 00:25:00 ID:RpPztv1E
>202
うん、今いくら?後期で約5000円/一回位だったなー。

で本人が先生に不信感ありありならば変えればいいと思うんだが。
ただ、赤ちゃんの状態ってどのくらいを知りたいのかな?
私は超音波の写真もらって家で「妊娠大百科」とかで調べて比べてたけど。
先生がたくさん写真とって「1番映りがいいのにしようね〜」って言いながら
選んでくれていた人だったので不信感ももたずにいましたが。
206神奈さん:2003/07/03(木) 12:05:53 ID:bhDmE6vI
202です。
診察料は初診(6週)で9,000円。初期検診(9週)で17,000円(区からの補助ありで)。
その2回は、超音波は見れなかったですが、写真だけは頂いてきました。
3回目(13週)の時は、内診と先生が超音波の確認(多分...)をしただけで、
もういいですよ。っと帰され、5,000円。
4回目(16週)は、前回と同じに戌の日の腹帯(さらし)を巻いて頂いて7,000円。
この時も質問する間もなく、次の患者さんが入られてて帰されました。
初めての事なので、こんなものなのかなと最初は思っていたんですが、
本とか、友人の話を聞くと、超音波は毎回見せてもらえたり、
写真ももらえるみたいですし、何よりも不思議なのが、
初診時に体重を測っただけで、その後は体重も、腹囲も測らないのです。
やっぱり初めての赤ちゃんだし、超音波などで赤ちゃんの状態は知りたいんですが。。。
今はまだ胎動も感じられなくて、極端な話、生きているのかさえ不安になったり。。。
こういう状態なんですが、どんなもんなのでしょうか???
207久地民:2003/07/03(木) 12:56:28 ID:ogecXY5k
>202
待ち時間が結構あるけれど、宮坂さんのまわりにある病院は5000円はしないと思いますヨ。
自分も帝京・中央と経験ありですが、そんなにしてないと思います。先生にもよりますが、結構聞いてくれたと思います。
里帰りなら南武線沿いのツタヤの上にもクリニックあります。そこは行った事ないんですが、里帰り専用みたいな感じのようです。名前を忘れてしまいました。長崎屋の地下に広告出してます。
帝京はこれから産婦人科開始かもしれないので、なんともいえませんがあんまりにも納得いかないようなら変えてみるのもいいと思いますヨ。
自分は病院こそ代えてませんが、気に入った先生になるまでに三回くらいかかりました。
あんまり使える情報なくてすいません。でも最初はなんでも気になるってわかります。
長時間待つのを覚悟して思い切って・・・とゆ〜のも手かと。
208神奈さん:2003/07/03(木) 13:11:43 ID:fNTnmz.E
>>202
健診結果が16週までと言うことは、現在16〜20週の間なんでしょうけれど、
初産なら、そのくらいでは胎動がなくても別に不自然じゃないし、
(私は18か19週の時だった。)、診察料も特別に高いとは思いません。
まぁ、体重、血圧、腹囲、子宮底などは、測るはずですが。
超音波写真は、医師の好意で貰っているものだと考えてみては?
質問は、母子手帳に書いたり、メモした紙を挟んだりして持って行って、
自分から積極的に聞きましょう。
それでも、あまり答えてもらえないようなら、転院を考えた方がいいのかも。
川崎については分からないので、お勧めできる病院もありませんが、
このスレを過去ログ含めて読んでみると、近隣の病院があるかもしれませんよ。
ただし、大きな総合病院は、里帰り分娩予定の人の健診は行わない所もあるので、要注意です。
209神奈さん:2003/07/04(金) 11:01:52 ID:83eGQgaM
202=206です。
>207,208さん ありがとうございます。
5,000円という診察料は平均的なのでしょうが、診察内容から考えると
やはり高いと思います。
そして、診察自体も不十分だと思うので、転院する事にします。
207さんの紹介にある総合病院では(他の科ですが)嫌な経験があるので...m(_ _)m
近所で探すのは無理そうなので、少し範囲を広く、世田谷方面とかでも
探してみようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
210神奈さん:2003/07/05(土) 11:22:42 ID:6atTQ.VQ
糖の数値が高めとの事で総合病院(出来ればNICUがある)への
転院を薦められました。当初北里病院を紹介されたのですがバス便
はしんどいなぁ、という事で駅近くの病院を探しています。

現在候補に挙がっているのが
 ・昭和大学 横浜市北部病院
 ・昭和大学 藤が丘病院

です。この他に田園都市線沿線、又は田園都市線から乗り換えで駅
近くの総合病院をご存知の方がおりましたら情報をお教え下さい。

また、上記2病院の評判等もよろしくお願い致します。
211神奈さん:2003/07/05(土) 17:02:46 ID:15nOPzfU
戸塚区在住です。産み分け補助の薬剤の購入を検討していますが、
MTクリニックで購入された方いらっしゃいますか?その際、問診や
内診はありますか?
他の病院では通信販売も行っているようですが、MTでは産み分け相談
含めての対応でしょうか。出産まで、とか?
また小川クリニックの産み分け相談についての記載もありましたので
何かご存知の方、教えてください。両方共HPではわかりませんでした。
212神奈さん:2003/07/05(土) 22:07:37 ID:wK2aMGNw
>>210
どちらも評判悪くないですよ。
私は、北部病院の産婦人科で入院したことがありますが、
大部屋がないため、4人部屋で一日5000円の差額ベット代がかかりますが、
それも納得するほどの、快適性がありました。
最新の設備と、安全にも配慮されてます。母児同室。
スタッフの方も、皆さん感じよかったですよ。
ただ、外来はよほど早い時間で予約しない限り、結構待ちます。
213神奈さん:2003/07/06(日) 00:39:25 ID:Q3MGjwSA
>>210

北部はNICUがありますが、藤が丘はなかったんじゃなかったかな〜?
補足レスお願いします。

北部はとても良かったですよ。
出産時には外来でかかっていた先生が駆けつけて、最後まで対応してくれました。
普段の診察も、一人一人に結構時間を割いてくれるので
何でも相談できました。
出産後は、毎日担当の方が挨拶に来て、細かに相談にのったり
様子を見にきてくれるので、不安が全然なかったです。
敢えて言うならあの食事だけは・・・・・。妊娠中に中毒症になると
産後もそれなりの食事です。分娩費も含めた値段のわりにトホホだと思ったのは
自分だけじゃないはずw
214神奈さん:2003/07/06(日) 10:02:31 ID:CCsxmFi.
>>212、213さん
情報ありがとうございます!
北部にはNICUがあるのですね?一度雰囲気を見に行ってみようと
思います。
待ち時間は仕方ないですよね、今通っていた個人病院も受付から
診察終了まで4時間近くかかっていましたので。

北部の件で質問なのですが、
・無痛分娩は行っていますか?
 (藤が丘では行っていないと確認済みです)
・分娩費はおいくら位ですか?

ここに相談した後、母に病院を相談した所北部に知り合いの看護婦
さんが働いていると言われました。
さらに皆さんのお返事でますます北部にしようと思うようになり
ました。
215213:2003/07/06(日) 11:43:53 ID:Q3MGjwSA
北部も無痛はやってませんでした。
分娩費は4人部屋で45万円〜ですが、うちは約50万ほどかかりました。
促進剤等々使ったので微妙にお金がかかったのか・・・・な?
明るくて広めの綺麗な部屋なので、個室でなくても結構満足できました。
待ち時間ですが、朝1番(8:30)の予約を取れば、1時間以内で会計までたどり着きます。
病棟まで見学可能かは?ですが、11時頃から見舞いの人が出入りできるので
その時にディールームくらいまでは見えるかも。
広くて明るい廊下、大きめの病室、友達は「ホテルのようだ」と目を丸くしてました。
216210:2003/07/06(日) 15:34:32 ID:a5uc2CDI
>>213さん
またまたありがとうございます。

無痛は行っていないのですかぁ、通院する気でいた病院が無痛を
行っていた所でしたので気分はすっかり無痛分娩でいました(^^ゞ

予約は早い時間がいいのですね?まずは初診で行ってみてHPから
予約が出来るようなので利用してみようと思います。

ホテルのような病院ですか、目的は分娩だとしてもそういう付加
価値があると嬉しいですね。
食事だけが「…」との事、個人病院並みを望んではいけなそう
ですね。糖の関係で総合病院を選ぶので「それなり」の食事になり
そうだわ〜。
217神奈さん:2003/07/07(月) 01:13:51 ID:cEWGA6ew
私の母は無痛分娩で痛み無く出産しましたが、中には薬が効かなくて
無痛にならない人もいると聞きました。
ご参考までに。。。
218神奈さん:2003/07/08(火) 00:19:08 ID:GivjueIc
湘南鎌倉病院でお産した方っていらっしゃいますか?
219神奈さん:2003/07/08(火) 10:12:26 ID:yO4eTuwg
>147にでてるよ。
過去スレ引っ張り出して読め、とまでは言わないが
今現在のスレくらい検索汁!
220神奈さん:2003/07/08(火) 23:28:49 ID:lgQWgSlg
座間在住です。
大和徳洲会病院か海老名総合病院か、どちらに行こうか悩んでます。
評判など知ってる方、教えていただけますか?
221多摩っこ:2003/07/09(水) 10:13:29 ID:hCjQWZU2
相模原在中です。どうやら赤ちゃんが出来たようなんですが
引越ししてきたばかりなので、病院がわかりません。

愛育病院、田所産婦人科、相模野病院、共同病院
やむきウイメンズクリニック、加藤マタニティーなど
評判を教えていただけませんでしょうか?

愛育病院はそんなに高いのでしょうか?
222神奈さん:2003/07/09(水) 12:23:18 ID:N5gaC6xs
>221 たいした情報じゃないけど一応カキコ。
加藤マタニティーは去年の夏あたりで分娩は止めているよ。
ここにあがっている病院はだいたい評判いいとこだね。
まちBBSや他の掲示板でも悪い評判はほとんど見なかったし。

愛育病院は、無痛分娩で有名、というより自然分娩だと
肩身の狭い思いするらしいよ。
先生に「なんで自然で?」なんて言われるらしい。
「なんで自然希望でわざわざうちに通ってるの?」と
口には出さないけどそう思っているのかもね。
検診費用も結構高いらしいし、無痛かゴージャス出産を
希望してないのなら、愛育病院はどうかな?と思うのだが。
お金がかかるのと待ち時間が長くてもいいのなら、
お好きにどうぞ、ということですかな。
あ、ネガティブな書き方してるけど、評判自体はいいみたいだよ。
223神奈さん:2003/07/09(水) 13:14:16 ID:T2bUJFnw
私も座間在中です。最近引っ越してきたばかりで様子がわかりません。
どなたか座間・海老名近辺で評判のよい病院を教えていただけませんか。
224神奈さん:2003/07/10(木) 02:04:31 ID:ha301tYQ
茅ヶ崎にすんでいる者です。子宮筋腫があり、貧血も酷く今は造血剤を飲んでいます。
茅ヶ崎中央病院のレディースクリニックで診てもらっているのですが、
先生の反応が頼りなく、不安です。
徳州会に行ってみようと思うのですが、産婦人科の情報がわかりません。
一応手術を希望しています。
どなたか、情報を知っている方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
225多摩っこ:2003/07/10(木) 09:29:13 ID:5oYT8mw6
>222さん

情報ありがとうございます。
色々ねっとで検索して愛育は高いけれど
ちょっと惹かれる部分がありました。
でも、私の希望は自然分娩なので、愛育は枠から外れそうです。
加藤さんは比較的近かったんですが、分娩は行っていないんですね。

もう少し情報を得て、やむきウイメンズクリニックか
相模野病院か田所産婦人科にしようかな…。

情報ありがとうございました。
226神奈さん:2003/07/10(木) 10:05:37 ID:vdc6hCfU
>224
ここは「産科」スレなので
もう1個の「婦人科スレ」で聞いたほうがよいです。
227神奈さん:2003/07/14(月) 18:56:08 ID:pN2FPidE
横浜市旭区の聖マリアンナ西部病院で出産された方、
いらっしゃいませんか。 自宅から近いし高年齢初産なので
ここでの出産を考えています。
228神奈さん:2003/07/15(火) 21:46:15 ID:8wgzfnzk
>>225
亀レスですが

相模野で息子が世話に・・・
小児科のNICUで助かった
そこに搬送されたけど
229神奈さん:2003/07/17(木) 18:11:27 ID:m11bHzd.
浦舟の市大病院ってどうですか?
一応分娩予約したのですが、
里帰り出産なので、雰囲気がいまいちわかりません。
両親学級3回出席するように言われました。
出欠、厳しいんですかね??
230神奈さん:2003/07/17(木) 22:27:34 ID:34amB1Ss
横浜市神奈川区の神奈川レディースクリニックに行った
ことがある方、いらっしゃいませんか?
現在通っているところが、あまりに機械的でろくに話を
きかないので、転院を考えています。
もしいらしたら、どんな感じだったか、印象などお聞かせください。
231神奈さん:2003/07/21(月) 12:19:07 ID:kHu6TGZU
.
232神奈さん:2003/07/24(木) 21:04:25 ID:D.nl3E8Y
>229
だーかーらー
スレ内検索くらいできないの?

このスレの152から157までに載ってるってば。
233神奈さん:2003/07/25(金) 01:33:17 ID:b3oONiwA
>230
レディースクリニックの文字を見て嫌な予感がしたので
ググッてみたら・・・ここ分娩はしてないじゃんか。
ここは「産科」スレなので、スレ違いだよ。
もう一つの「婦人科」スレで聞いてね、今結構スレが沈んでるけどね。
234神奈さん:2003/07/29(火) 21:13:06 ID:MSX1wUQk
舞岡の小川クリニックって、とっても評判がいいそうですが、他の産婦人科との大きな違いってなんでしょう?
繁盛してるそうですが、平日の待ち時間ってどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
235神奈さん:2003/07/30(水) 07:59:44 ID:rHqk7RoI
234さん
私はこの前初めて行きました。
看護婦さんも院長も感じいいです。
手術が入ったから2時間待ったです。
236神奈さん:2003/07/30(水) 11:46:42 ID:oU6qcvbY
229です
すみません打ち間違えました・・・。
福浦のほうです・・・。
改めて情報ください
237神奈さん:2003/07/30(水) 15:54:34 ID:Ifn4nisM
>>235
そうですか、やっぱり感じのイイお医者サンが一番ですよね。
でも2時間待ちはちょっとツライ。どうしようか…悩むところです。
238神奈さん:2003/07/31(木) 10:01:27 ID:dOYE..PU
>>237
分娩予約すれば、日曜日の完全予約制が使えますよ。
予約金1万円は、分娩後清算されます。
先生看護婦さんのカンジいいですし、診察も出来るだけ時間と
言葉をかけてくれます。たまひよに記事を掲載したり本を監修
したりしてるから少々有名なのではないかな、と。
マタニティエアロビクスもやってます。これは行ったことない。
あとはこのスレ>>91を見てください。
239神奈さん:2003/07/31(木) 19:16:05 ID:Bk2xU/Hw
>>238
ありがとうございます!行ってみることにします!
240神奈さん:2003/08/01(金) 00:56:13 ID:2kTRwU4Q
>225
愛育病院結構良かったですよ。

お医者さんはこちらが質問しなくてもかなりくわしく説明してくれるし、
看護婦さんも受付の人も優しいし、
何か困った時も電話すると相談にのったりしてくれました。

待ち時間もそんなに長くなかったと思うのですが…
ポケベルを渡してくれるので、
一箇所で待っていなくてもいいので楽でしたよ!
241神奈さん:2003/08/01(金) 12:59:56 ID:/LZKpJw2
>233
うひゃー失礼しますた、妊娠出産が産科で、婦人病が婦人科
なのだと勝手に思い込んでおりました…
スレ違いスマソ。
242神奈さん:2003/08/01(金) 18:32:14 ID:4B5L/Vvc
某総合病院、切迫流産で入院したのですが
外来天国、入院地獄でしたこれから転院します。
産科以外は老人病院で、老人の叫び声が夜も昼も続き
徘徊して部屋に入ってくることも。

また入院日数などが、状態が良くなっているのに最初の話と違うので
旦那と共に医師にもう一度、説明を求めたところ逆切れされました。

おまけに外来が忙しいのか、回診は予告無し不定期な時間におこない
トイレでも行っていたら最後、その日の回診は飛ばされます。

産科以外は老人病院状態なので(外来は若い人もいたけど)
できることは個人病院並でちょっとしたことで他病院に搬送が多く、
老人が雄叫び&徘徊がある分個人病院以下の環境です。
皆様、気をつけてください。
243神奈さん:2003/08/02(土) 22:44:05 ID:j2Rh7i7U
>242 どこですか?
244神奈さん:2003/08/03(日) 08:51:49 ID:X4T33aeQ
>243

書きたいけど訴えられたら怖いので・・・。

とりあえず、入院病棟の方に行ってみてください。
1つのフロアーに産科の人はほとんどいなくて、男女老人ばかりが目立ちます。
食事時だと特に奇声をあげています。
245神奈さん:2003/08/03(日) 08:59:34 ID:oPL0uP3Q
>>244
自分が行こうか迷ってるところにちょっと似てる気がするので、
区だけでもヒントください。
246たま:2003/08/06(水) 16:46:12 ID:pNGK4ck.
>>220
>>223
私も座間在住です。実家が海老名にあるので、
とりあえず海老名総合病院へ行っています。
建物が新しいし、近いのでここにしましたが・・・
転院しようか悩んでいます。
初診で診て頂いた先生がベテランの方だったのですが、
内診をしながら、カーテンを開けて話しかけられたのがショックでした。
もちろん、私は下半身裸ですごいポーズのままだったので、
恥ずかしかったです。まあ、他もそんなものかも知れませんが・・・
次に行った時は、違う先生でしたので、内診は内診で
結果は座って話してくれました。ただ待ち時間の割には診察が短い事と、
入院した時に旦那様に子供を入院中、一回しか抱かせてくれない
という話も聞くので、かしわ台にある増田産婦人科へ転院を悩んでいます。
参考になりましたでしょうか?
ちなみに総合病院の費用は、初診は8040円でした。
40週までかかる検査費用のコピーがもらえるので、
いきなり何万円とか請求はされないので、安心感はあります。
247神奈さん:2003/08/11(月) 15:27:57 ID:yu9z0JJQ

あざみ野・たまプラーザ周辺で良い産科さんを
知ってる方いらしたら、教えてください。
248神奈さん:2003/08/16(土) 22:35:58 ID:Qk39idCg
>>222
加藤マタニティーって去年の夏で分娩止めたんですか?
医療ミスで訴えられたとか?
249神奈さん:2003/08/16(土) 23:10:23 ID:2eStaQDM
>>247
友人が出産してよかった、と聞いたことがあるのは
あざみ野産婦人科と鷺沼産婦人科。
250神奈さん:2003/08/18(月) 17:25:31 ID:rPCxEnSw
太田総合はどうよ?
川崎の。
251リン:2003/08/20(水) 00:10:03 ID:UsCVV2bs
はじめまして

最近、港北区に引っ越してきました。
マイカーが無いので、東横線・菊名駅から、徒歩で通院出来る
産院が在りましたら、教えて欲しいのですが。

宜しくお願いします。
252神奈さん:2003/08/20(水) 09:52:07 ID:lW4muYPw
>251
タウンページですこし病院のあたりをつけて、
具体的に病院名をあげて聞いたほうがいいかもね。
253223です:2003/08/20(水) 15:10:32 ID:c9s7x.qY
246さんレスありがとうございました。
海老名総合病院は私も検討を考えていたのでとても参考になりました。
読ませていただいてう〜ん て感じですね。他の病院も考えてみます(笑)
お互いに元気な赤ちゃんを産みたいですね
254神奈さん:2003/08/21(木) 08:27:53 ID:MfV4hFx2
横浜労災について情報あったら教えてください。
母子同室らしいけど、相部屋(大部屋?)なんですよね。
他の赤ちゃんの泣き声が気になって、ゆっくり休めない
ってことはないのでしょうか・・・。
他の産婦人科でも同じような経験のあるかた、ぜひ経験談
お聞かせください。

よろしくお願いします。

ちなみに、幼稚園年長児がおりまして、二人目の時のことを
考えての質問です。
255神奈さん:2003/08/26(火) 00:42:33 ID:5ul3KZ0I
>>254
レスがつかないようですね。
私も以前、横浜労災で出産しましたが、まだ母児別室の頃で・・・
同室になってまだ1年ちょっとなので、経験者が少ないのかもしれません。
病院についてですが、基本的に、産婦は5人部屋に入ります。
中核病院なので、近隣からのハイリスク妊婦を受け入れるなどの都合上、
一般に確保されたベッド数に限りがあります。
(私自身、双子だったので個人病院から転院しました)
「妊娠したかな?」と思ったら、なるべく早く病院に行くことをお勧めします。
256神奈さん:2003/08/26(火) 03:20:56 ID:oy0gZIO.
>>227
聖マリ西部で2年前に産みましたが・・・
何か・・・・?といってみるテスト
257神奈さん:2003/08/26(火) 08:35:36 ID:ffPfflGE
国際親善の産科オリコンチャートで132位にランクインですね。
それより上位に鶴見区の熊○産婦人科56位。うちの区は見ない..
258神奈さん:2003/08/26(火) 11:05:22 ID:8lDmGkhY
産科オリコンチャートって・・・??
259神奈さん:2003/08/26(火) 21:35:14 ID:Y8VClxR.
260神奈さん:2003/08/28(木) 03:53:14 ID:KekHfOL2
無痛分娩を希望しています。前回は愛育だったのですが、費用がかなり
かかるのと自宅にもっと近いところを、と思い青葉区の「みどり病院」
はどうだろう? と考えてるんですが、ここで無痛を経験された方は
いらっしゃいますか? 
全体の印象の他、分娩数の内の無痛選択率とか、部屋の種類や費用など
教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
261神奈さん:2003/09/01(月) 16:39:45 ID:uijkyx6o
>260三保町にあるみどり助産院ですか?
262神奈さん:2003/09/04(木) 23:46:41 ID:P9Ytoe2U
 今度、横浜市泉区に引越します。妊娠したのですが、泉区でおすすめの産婦人科の病院を教えて下さい。よろしくお願いします。
263神奈さん:2003/09/05(金) 00:50:51 ID:aB/pUYl6
>>262
やっぱり国際親善がよろしいかと。
264神奈さん:2003/09/05(金) 16:26:19 ID:g45dRFDQ
hagedou
265神奈さん:2003/09/05(金) 19:19:34 ID:eGicLKDA
横浜市民病院はどうですか?
市立だから安いなかな?
266神奈さん:2003/09/10(水) 05:00:07 ID:kwA7/1Zg
オープンシステムってありますよね。
近くの診療所で定期検診を受けて、分娩だけ病院で、なんて
実際可能なのかな。
受診している診療所で分娩が可能な場合、わざわざ分娩だけを
病院でっていうのは、カドがたちそう。
それに初診から行かないと受け入れてもらえないっていう話を
このスレでも見るし。どうなんでしょうか??
私も次生むなら国際親善に行ってみたい...
267神奈さん:2003/09/10(水) 07:47:16 ID:MH2ozG8c
>266一緒の先生に診察してもらえないし行くたんびちがう。
待ち時間もながいし私は、もう行きたくないね。まぁ何かあった時は、
見てもらえるけど・・
268神奈さん:2003/09/10(水) 08:30:27 ID:kwA7/1Zg
>>267
なるほど。大きいところは、評判がいいと言っても、どの先生にかかるか
によって違う場合があるのがネックですね。
269神奈さん:2003/09/10(水) 09:37:08 ID:XXOAmOLY
国際親善はセミオープンとかいうんだったっけな?
初診と指定された月の定期検診を受けての分娩ってやつ。
他は近所の産科で定期健診を受けてたよ、東京在住の
私の妹。
曜日指定だったから、急なお産がない限り同じ先生だった
と聞いているよ。
今年7月出産の話。
270神奈さん:2003/09/11(木) 01:06:41 ID:X6y1dXWc
>>269
そうですかー。じゃ、初診で望む先生にかかることが出来れば
ずっと担当になる可能性あり、ということですね。
でも、検診だけ受けるっていうところにやはり違和感が..
近所で、分娩なしっていうところ多分ないんです。
こういう場合、国際親善から紹介状というか指示書のような
ものが出るのでしょうか?
271神奈さん:2003/09/11(木) 01:21:44 ID:kzS6uQaU
>>270
あくまで妹の場合ですが、初診で国際親善にかかり
都内の病院を紹介してもらって通ってました。
もちろん紹介状付きです。

分娩なしの病院というより、里帰り出産希望ということを
ご近所の病院へ伝えればよいのではないかしら。
ちょっと意味違うかな??違ってたらゴメンナサイ。
私の場合はそうでした。(ひと昔前ですが・・・)
272神奈さん:2003/09/13(土) 08:34:35 ID:QdvUXAyE
>>271
なるほどなるほど。
紹介状も出るんですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。
273神奈さん:2003/10/03(金) 20:25:00 ID:6mKVjQqU
多摩区周辺で無痛分娩できる病院教えてください。
274神奈さん:2003/10/06(月) 11:13:40 ID:61s8gQsY
聖隷横浜病院で出産された方がいましたら情報よろしくお願いします。
275神奈さん:2003/10/06(月) 13:09:01 ID:rqGpu2Fs
第二子を妊娠中です。
川崎社会保険病院は第一子ともども一緒に入院できると聞いたのですが本当ですか?
評判とかもどうでしょうか?
複雑な家庭環境なので上の子を一週間も預けられる人がいません。
助産院も考えましたが旦那がリスクが高いと拒否されて。。。。
276神奈さん:2003/10/06(月) 14:08:50 ID:CwN.1t9U
>275
去年ここで出産しました。
別料金が掛かるけれども(金額は不明)、上の子も入院できます。
川崎の外れにあるからか、混んでいなくてマターリした雰囲気。
私は男の先生でした。丁寧に診てもらえてよかったです。

今は、病院の周りにマンションが出来たから前より混んでるのかな?
277275:2003/10/06(月) 14:58:06 ID:rqGpu2Fs
>276
ありがとうございます!
雨がやんだら早速診察してもらいます!
278神奈さん:2003/10/06(月) 15:40:54 ID:krMYDjRM
277タン
社会保険病院は初診の場合、受付は午前中のみだったかも!
大丈夫だったかしら?
279神奈さん:2003/10/11(土) 00:20:28 ID:yEQ53ilo
鶴見の熊切さんて、どうですか?
280神奈さん:2003/10/11(土) 15:04:14 ID:4/YQ0Zpo
洋光台の
サンマタニテイクリニック
どうでしょうか?
教えて下さい
281神奈さん:2003/10/14(火) 13:18:11 ID:EsGtz2pE
港北区、中原区、高津区で無痛分娩やっている産科を教えて下さい。
282神奈さん:2003/10/14(火) 17:48:34 ID:By3pn2Gk
元町の所産婦人科がいいと聞いたのですが、
調べたところ、婦人病・不妊治療がいいとのこと・・・。
無痛分娩している病院を探しているのですが、
ここは今もお産を扱っているのでしょうか?
また先生は質問しやすい雰囲気の方でしょうか?
知っている方いましたら教えてください。
283神奈さん:2003/10/14(火) 17:51:48 ID:rAL1FzOY
サンマタニティで自分生まれました。22歳です。姉もそうなんで一応長くやってるみたいですよ!
284神奈さん:2003/10/16(木) 11:25:40 ID:92F2/TG.
現在、家の近所の分娩施設がないクリニックに通っています。
無痛分娩を考えております。
途中から横浜のけいゆう病院へ転院は可能ですか?
人気があると言うことで、分娩予約が難しいとか?
あと費用ご存知の方お教えくださると嬉しいです。
285神奈さん:2003/10/16(木) 17:29:38 ID:S.9E25FA
けいゆうって、無痛というか和痛だから・・・結構痛いよ。
286神奈さん:2003/10/16(木) 18:17:15 ID:batBwIuw
>281
中原区では新丸子の「近藤産婦人科」が無痛・和痛を扱ってたような。
287神奈さん:2003/10/16(木) 18:22:52 ID:sqXzthRo
和痛っていわゆるラマーズだよね?
自然に呼吸して、いきみを逃がすんだよね????
288神奈さん:2003/10/16(木) 19:22:09 ID:batBwIuw
いえ、和痛は「無痛ほどじゃないが、痛みを緩和するために麻酔を使用する」お産です。
289神奈さん:2003/10/16(木) 19:22:45 ID:jpzrwcDc
テスト
290神奈さん:2003/10/16(木) 19:35:41 ID:vFfhWd1Q
285さん ありがとうございます。
そうすると けいゆうは計画出産、無痛 というのではないのですね。
もっと調べてみます。
286さん 話わりこんでしまいますが、
近藤さんでもやっているのですね。調べてみます。
ここは高いですね。
でも奥沢の田中ウィメンズクリニックも同様に高いですよね。きっと。
でも田中さんは無痛&計画出産だからここも候補にいれようかしら。
291神奈さん:2003/10/16(木) 20:07:22 ID:S.9E25FA
285です。友達が けいゆうで出産したけど、陣痛がピークになると麻酔も
効きにくくて これだったら 麻酔無しで産んだ方が(麻酔する時の痛みが無い
だけ)良かったと。
もう1人は、面会時間が決められてるけど それが すごく短くて
ダンナさん、会いに来た時には もう面会時間終わり!!という時もあって
入院中 ほとんど子供の顔見れなかったって・・・
292神奈さん:2003/10/17(金) 11:26:57 ID:nih153rw
>290
新丸子の近藤さんは「経産婦の普通分娩で50万から」だったような。
これは「入院5日、平日昼間のお産で特にトラブルなし」というモデルケースです。
近藤さんは初産だと自動的に5万円の加算があるし、5日での退院はまずむり。
それに無痛を追加したら、下手すると築地の聖路加病院のLDRでのお産と
たいして値段が変わらなくなってしまうかも。
293神奈さん:2003/10/17(金) 17:05:55 ID:xnL3fgUs
無痛も ちゃんと麻酔科の先生が居る所じゃないと怖いかも。
それに麻酔科の先生が居る時じゃないと 無痛は出来ないから
(だから計画分娩のケースが多い)無痛で出産予定してる日より
早く陣痛が来ると、無痛ではやってくれないかも・・・
麻酔科のドクターが空いていないと。まあ、産科の先生が麻酔しても
いいんだろうけど。
無痛じゃなくて自然分娩をしっかり安全にやってくれるところを選んだ方が
良いと思う・・・
294神奈さん:2003/10/17(金) 18:46:14 ID:Lb/TxCjE
>282
所産婦人科は出産も扱ってます。
先生は聞けばなんでも教えてくれますが、聞かないと説明不足な
印象を受けるかもしれません。
受付の人も看護婦さんも皆さんやさしい方ばかりでした。
だた、これは私の印象なのですが。
診察室の扉を開けたままのことが多いので、中待合室から見えて
しまいます。
超音波をしてもらうのにオナカを出しているときに、待っている
人と目が合ったのは恥ずかしかったです。
同様に、診察室で話している内容も聞こえてきます。
不妊や更年期、中絶の人もいるので、プライバシーが保たれないな
と思いました。
診察室と病室もすぐ近くなので、落ち着かないのでは?とも
感じました。
あくまでも私の印象です。
個人病院ですし待ち時間も少なくてよかったのですが、私の
場合、常に先生のペースになってしまう感じがして転院しました。
4ヶ月まで通院していましたが、母子手帳のこと、入院のことなど
全くお話がありませんでした。
聞けば教えてくれますが、「大丈夫だいじょうぶ〜♪」という
感じで、回答も不十分なこともありました。
ただ、転院するとお話したとき「おおきい病院は夜中に陣痛きちゃう
と無痛にしてくれないから痛いよ!?」と言われ、
こちらの病院では24時間対応してくれるのかもな〜とちょっと
心が動きました。
先生との相性や病院の方針と合えば問題ないと思いますけど。
295神奈さん:2003/10/17(金) 18:53:13 ID:Lb/TxCjE
>284
けいゆう病院は無痛もやってると思います。
麻酔医がいる時間になるので計画出産です。
それ以外の時間だと和痛になってしまうようですが、
私もこれから説明を受けるので、正確な情報では
ないかもしれません。
転院は紹介状があれば大丈夫・・・だと以前の
病院で言われました。
ただ何ヶ月までにというのがあるようなので、確認
されたほうがいいと思います。
ちなみに私は13週で転院しましたよ。
費用は普通分娩で6日間入院で、50万くらいだと聞いて
います。
無痛だとこれに麻酔の費用がかかるので、けっこうな
金額ですよね。
296神奈さん:2003/10/17(金) 19:20:18 ID:xnL3fgUs
297神奈さん:2003/10/18(土) 20:56:14 ID:i/X3cOgc
>294
>>282です。いろいろ教えてくれてありがとうございました。
一度行ってみようと思います^^
298神奈さん:2003/10/18(土) 22:21:03 ID:8Ab3yEmw
日吉の桜井産婦人科で出産された方いらっしゃいますでしょうか?
・母子同室?
・母乳推進?
・子連れ入院可能?
ご存知であれば教えてください。
299神奈さん:2003/10/19(日) 21:26:48 ID:96X.L6H.
>298
スレ終了が近く、レスがつけにくいので、次スレにコピペしておきました
300神奈さん:2003/10/19(日) 21:37:29 ID:InlQdIMk
産科300