秘境・戸塚について語ろう Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
スレも街も歴史がある秘境・戸塚について語りましょう。
前スレ
秘境・戸塚について語ろう Part28
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1047286753
2神奈さん:2003/04/08(火) 17:19 ID:Jr4S3VFE
自分の車は自分で守れ!ヽ(`Д´)ノ
3神奈さん:2003/04/08(火) 18:17 ID:yNO/sdD6
すごい雨と風だにょ〜。
4神奈さん:2003/04/08(火) 18:27 ID:TLW3J7kI
戸塚といえば洪水だろ
5神奈さん:2003/04/08(火) 19:01 ID:pXKUUW4w
>1
乙〜

んじゃ聞かれる前に西口関連リンク。

【西口再開発】
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/dcond/fuku/totuka/index.html

【神奈川新聞の大踏切地下道の記事のキャッシュ】
http://www.google.co.jp/search?q=cache:rRr4cfATz3EC:www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03012214.html+&hl=ja&ie=UTF-8
6神奈さん:2003/04/08(火) 19:03 ID:pXKUUW4w
戸塚バスセンター→ドリームランドといえば52
7>4:2003/04/08(火) 21:43 ID:cyW5A.d6
昔の感覚だと、「柏尾川と言えば、」って感覚のような気がする。
戸塚町は、駅前以外はあんまり水でなかったぞ。倉田がすごいときでも。
8神奈さん:2003/04/08(火) 23:42 ID:EWtzvJ5A
>7
戸塚は山(というか高台)が多いから、実際に水害の被害に遭う人は少ないでしょうな。
98:2003/04/08(火) 23:45 ID:EWtzvJ5A
「水害の被害」って、ちょっと言葉がおかしかったかな。
10神奈さん:2003/04/09(水) 00:02 ID:zXjTSCFg
戸塚といえばユタさんだろ!
11神奈さん:2003/04/09(水) 09:09 ID:E9jQLApU
>>7
深谷や俣野も名前負けしないくらい台風のたび氾濫してますた。宇田川と境川だっけ?
うちも床上浸水しますたので、引っ越したときは山の上にしますた。
今は河川工事や道路工事おかげで平穏になった模様。
以前は橋が水没してバス運休とかあったもんなぁ・・・
12神奈さん:2003/04/09(水) 11:00 ID:bkL0Tgfs
>10
このエリアで最も美しいお方ですな
13さんし:2003/04/09(水) 18:58 ID:YWg5M7q6
>10
キミを特派員に任命する。
世間は豆腐の売り上げが非常に気になっている。
今すぐ現場に行き状況を確かめて来なさい。
それとユタさんの生存も確認すること。
14神奈さん:2003/04/09(水) 22:44 ID:2EYLFvoQ
帰ってくるのが遅くて豆腐を買えない漏れはどうすればよいですか?
15神奈さん:2003/04/09(水) 22:48 ID:Q./0.IxM
桜並木の桜はもう葉桜になっている。無惨だ・・
満開の桜は息を止めて佇んでしまう程卑猥だ・・
特に曇天下の桜は空の碧が無いだけ主張が激しい・・
今年の桜も早かったな・・
16神奈さん:2003/04/09(水) 22:58 ID:RvIdncRU
>>14
対面のTOPSで股間を温め我慢汁
17サンシ:2003/04/09(水) 23:06 ID:YWg5M7q6
>14
バッキャもん!
店の前で寝て待て!ナオの動向も直視すること。
明日中に報告せよ。
18ノムコ:2003/04/09(水) 23:12 ID:L14KnRmg
>17
「ナオ」って誰ですか?
19サンシ:2003/04/09(水) 23:23 ID:YWg5M7q6
>18
キミは豆腐屋の家系図から勉強する必要がるようだな。
修行が足りん!今夜一晩店番しろ!
20ショ−ゾ−(記念館):2003/04/09(水) 23:34 ID:YWg5M7q6
ノムコのモデルガンを取り上げろ。
そしたらうちの店のコ−ヒ−ご馳走してやるよ。
21神奈さん:2003/04/09(水) 23:57 ID:rOkZsTlc
ユタって人の話つまんない。
22神奈さん:2003/04/09(水) 23:59 ID:.gUsa.Eo
他に何もないからな
戸塚って…
何か面白いことないかな?
裸のおねぇちゃんが闊歩するとか…
23その子:2003/04/10(木) 00:04 ID:h/OpWcdM
戸塚といえば化粧ババァだろ!
24神奈さん:2003/04/10(木) 00:23 ID:qARDryiU
化粧婆あ?
25神奈さん:2003/04/10(木) 09:51 ID:GxilBXTw
戸塚の有名人か・・・
あとはシュンスケ、ツマブキ、三浦カズ(あっちのほう)、千円おじさん、カツシン、サゴ、ユッキーくらいかな?
ゲーム関係ならサネカタとかセキガワとかもアリか。2chにスレ立つくらいだし。

そういえば、スーパージャンプに載ってる
しなそばの佐野の漫画の舞台が戸塚になってたヨ。
1966年当時だと戸塚高校かな?
26神奈さん:2003/04/10(木) 09:52 ID:KH8SwQhI
戸塚ヨットスクールの校長は?
27神奈さん:2003/04/10(木) 10:19 ID:dkonXq3E
>26 戸塚の住人じゃないね、そんな質問するってことは(w。
28神奈さん:2003/04/10(木) 11:51 ID:WLB9UgP2
ヘビ次とネコ次は?
29神奈さん:2003/04/10(木) 17:54 ID:GxilBXTw
杉山兄弟シャボン玉を忘れてまつた。
30神奈さん:2003/04/10(木) 18:19 ID:0y.2Vf8Q
なんかDQN臭のする話ばかりですね。
これだからスラム(ry
31神奈さん:2003/04/10(木) 18:54 ID:A8273kIU
戸塚水産てどうよ?
32神奈さん:2003/04/10(木) 19:07 ID:sKruzH/s
>>29
あははは。渋いねぇ。
杉山兄弟の姪にあたる人と高校時代同級生だったけど
「このことはみんなには言わないで・・・」と
なぜか恥ずかしそうだったよ。
33神奈さん:2003/04/10(木) 19:55 ID:am83EXa6
>そのこさん
 化粧ババァって、ばーさんで売春してるメリーさんのことでつか ?
34神奈さん:2003/04/10(木) 22:38 ID:FW5FjOKs
戸塚で夜遅くまでメシの食える(not飲める)定食屋とかない?
会社終わるの遅すぎ・・・
35神奈さん:2003/04/10(木) 22:41 ID:wavB0FM2
>34
吉野家。
つか、戸塚は昼間でも定食屋の類が少ないので、夜は絶望的かと。
36神奈さん:2003/04/10(木) 23:17 ID:Onrhb/jY
>>35
以前は夜中は吉野家か庄屋だったけど、まあ現在は前スレのごとくだ。
あとはファミレスだな。大阪下〜戸塚警察あたりの。
37神奈さん:2003/04/10(木) 23:27 ID:hhTEPqQY
吉野家の先にある焼き鳥屋にいったことある人います?
なんか入ってみたいんだけど、女性同士では入りにくい感じ・・・
女性のお客さんとかいます?
38神奈さん:2003/04/10(木) 23:51 ID:82F1aFM.
ファミレスだったら東口のバーミヤンかデニーズだな。
39神奈さん:2003/04/11(金) 00:12 ID:wlGz2EdU
よく夫婦で、または一人で行きます。
土曜なら、中年夫婦は多くいます。
女性同士はあんまり見たことないぞ。
4039:2003/04/11(金) 00:14 ID:wlGz2EdU
すんません、
>37へのレスです。
「小路」でした。
41神奈さん:2003/04/11(金) 00:16 ID:QwPbrbco
>>34
三十七番はどうかな?
確か終電過ぎても営業してたと思うんだけど。
42神奈さん:2003/04/11(金) 14:50 ID:cYoNRoqw
>>33
メリーさんは戸塚じゃなく福富町によくいたよ。
今は天国にいます
43神奈さん:2003/04/11(金) 16:13 ID:qpVIXn6o
モンキーバナナだっけ? カレーの店。
あそこってウマイの? ウマイんなら一度食ってみたい。
44神奈さん:2003/04/11(金) 18:21 ID:Cd6fRtk.
>>43
普通。
でも1度は食べてもよさげ。
45神奈さん:2003/04/11(金) 18:31 ID:9nD.NyMw
戸塚にカプール喫茶ってドコにありまつか?
46神奈さん:2003/04/11(金) 20:20 ID:l4tUdDf6
>43
そんなに高いもんじゃないんだから、まず食ってみろ。
47神奈さん:2003/04/11(金) 21:04 ID:5byugYyk
吉野家って250円じゃなかったの?
今日行ってきたら280円だったよ
予想外の出費
48神奈さん:2003/04/11(金) 22:22 ID:Rqdz0mPE
戸塚の番長と言ったらタコちゃんだろ。
やすけはかつらか?どこで売ってんだ?あのかつら。
49神奈さん:2003/04/11(金) 22:26 ID:Vzyvq2uQ
はせっちょ
50神奈さん:2003/04/11(金) 23:23 ID:ab3TSieI
>47
うむ。
差額の30円があれば、えびすやで豪遊できるのにね。
51神奈さん:2003/04/11(金) 23:28 ID:4cNhxI5I
問題
つゆだくを頼むと隣の人に睨まれます。しかも、睨まれた場合その人の
頼んだのにはネギが異常に多い。

問1 こうなる訳を説明せよ
問2 この人はパソコンを持っている確率は高い?低い?
52神奈さん:2003/04/11(金) 23:34 ID:ab3TSieI
春になるとわけのわからないヤツが出てくる、っていうのは
本当なんだなぁ…
53神奈さん:2003/04/12(土) 10:57 ID:zrv4uX9.
>>51
そのネタは飽きた
もういいって!
54神奈さん:2003/04/12(土) 11:45 ID:eked.RqM
>51
A1:睨みが利いたから。
A2;もちろん、高い、てか、100%。理由は睨んだ当人が51だから。
って、どうよ。
55神奈さん:2003/04/12(土) 12:24 ID:fZMcF70A
タウンテレビ10Mキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
56神奈さん:2003/04/12(土) 12:59 ID:7b0q64qk
>>55
来たねえ。上りも10MBってのは嬉しいね。でもなあ。。
差額200円だから多分うちもスーパーコースに変更すると思うけど、
相変わらず逆引きできないし(=2chに書き込めない、ftpサーバに接続できないケースが多い)。

コース変更費用はまだ未定みたいだね。。結構取られそうな予感(;´Д`)y-~~
57神奈さん:2003/04/12(土) 13:38 ID:7b0q64qk
最低でもグローバルIPは欲しい。ないと不便なことが多いし。
ついでにUP時の帯域の干渉も気になるしね。
しばらくは様子見かな。
58神奈さん:2003/04/12(土) 14:07 ID:edxPn6Oc
>>47

>「 春の牛丼チャンス」キャンペーンを実施致します。
>4月3日(木)午前10時〜4月10日(木)午後8時まで、牛丼並盛250円
59k:2003/04/12(土) 15:07 ID:eqVp5esQ
新善、天台、グリーン、どのタクシー会社が一番乗務員の待遇がいいのだろうか
60神奈さん:2003/04/12(土) 16:53 ID:JAMiOB.Y
>>54
???マジレスですか?

それと、DQN臭い話はいい加減やめてください。
61神奈さん:2003/04/12(土) 17:43 ID:w0j0SY/E
コボシまんせー
62神奈さん:2003/04/12(土) 20:11 ID:nz/4HX22
>61
そう?
悪くはないけど、是非また食べたいという味ではなかった。
でも、あっさりした味なので、家系が苦手な人にはいいかも。
過去スレでは店員の態度の悪さが指摘されていたけど、今はどうなんだろう?
63神奈さん:2003/04/13(日) 10:19 ID:TwHoXFDM
>>62
俺が半年くらい前に行ったときは
態度悪いって印象は無かったよ
64神奈さん:2003/04/13(日) 17:03 ID:PGhK7.0k
>>62
私も。別に通いたくなる味ではなかったナア・・・
しんの助は好き。ただ狭いし、カウンター席だけだから
幼子抱えた身だと、なかなか行けないのが悲しい。
しんの助は泉区のカミカゼよりずっと好き。
65神奈さん:2003/04/13(日) 18:20 ID:P4WWREC6
コボシとかしんの助とか一体なんの店なんだよ!
66神奈さん:2003/04/13(日) 18:23 ID:1NnA322Y
>>65
おぬし、よそ者ぢゃな?
67神奈さん:2003/04/13(日) 22:56 ID:H6CojIEs
久しぶりに南戸小行ってきた
選挙でもなきゃいかんのね

ってコボシって何?
折れこの町に20年ぐらいいるけどわかんねーです
68神奈さん:2003/04/13(日) 23:24 ID:T1wwdKKo
あれ?誰もレス付けないの?
ら〜めん屋さんのお話ですた。
69神奈さん:2003/04/14(月) 07:35 ID:Zw53xUHg
新之助より麺恋だな、儂は
70神奈さん:2003/04/14(月) 11:51 ID:Ep9qaagU
「ナントツ子供節」を知っている方、いらっしゃいますかな?

♪ナントツ ナントツ 子供節〜 子供節〜
 みんなで仲良く おどりゃんせ〜 こりゃせ〜 よいよい!

 みなみとつかはよぉ〜 あそびぃ〜のぉ〜 てんごぉ〜くぅ〜 
 あ、うっそ! ほんと!♪

…って感じの歌詞だったはず。(汗)
71神奈さん:2003/04/14(月) 12:00 ID:dwcrRQH.
こんにちは。
戸塚駅周辺でおすすめの美容院ありますか?
インターネットタウンページで検索しましたが、あまり見つからず
引っ越てきたしたばかりで困っております。
どうぞよろしくお願いいたしますm(。_。)m
72神奈さん:2003/04/14(月) 12:30 ID:9bWVexME
暖かくなったので羽虫のごとく暴走族が出てきましたね。
昨日なんか昼間からブンブンブブブン
もう21世紀だというのに…

グラフィティ(つーより落書き)も増えてきたなぁ。
73神奈さん:2003/04/14(月) 13:00 ID:6HXyXpHc
>71
西口にあるハッピーラインはどうでしょう。
店内も明るくて雰囲気いいです。カットも上手いですよ。
わたしは店長さんにお願いしています。
若い人はまだカットしてもらった事有りません。
74神奈さん:2003/04/14(月) 13:19 ID:9bWVexME
田嶋陽子に49万票 死にたい。
75神奈さん:2003/04/14(月) 17:16 ID:xNvD1VO2
>>74
同感!!!!!!!
76神奈さん:2003/04/14(月) 18:46 ID:j9mEXy/M
>>74
仮に通ってたらハズカシくて県民やってらんないトコだったヨ。
77神奈さん:2003/04/14(月) 18:54 ID:vG2Ib26Y
>>71
戸塚に住んで7年。
駅周辺の美容室めぐりをしたけれど
満足できる店(美容師さん)に出会えず
今は東戸塚で落ち着きました。
78ミルク:2003/04/14(月) 21:11 ID:tjHdicEM
誰か戸塚駅周辺でいい歯医者しりませんか?
79神奈さん:2003/04/14(月) 21:27 ID:dPsLmXmo
>>78
知りません。自分でさがしてください。
80神奈さん:2003/04/14(月) 22:51 ID:p2nbISwI
ア歯科
81神奈さん:2003/04/14(月) 23:30 ID:yxrm/Tlc
戸塚ダイエーの中にある歯医者は「まあまあ」だ
なかなか、安い、早い、うまい(?)
82神奈さん:2003/04/15(火) 00:50 ID:os/zZNoo
>>77
東戸塚のどこ?
83神奈さん:2003/04/15(火) 02:47 ID:FANpp9G6
田嶋陽子って投票出来たんだ…
84神奈さん:2003/04/15(火) 06:38 ID:aY4.0ARI
>>73
ありがとうございます。
ケチくさいことを聞くようで申し訳ないのですが、価格はどうですか?
実は、ストレートパーマをかけたいのです。
あと、指名料金かかりますか?

重ね重ね教えてちゃんですみません。
85神奈さん:2003/04/15(火) 09:46 ID:5n4atmzM
戸塚でいい産婦人科知りませんか?(できれば女医さんがいるところ)
過去ログにあったと思ったんですけど見つからなくて…。
86神奈さん:2003/04/15(火) 11:13 ID:AJbMVf1Y
小法師は今日から390円セ〜ル! ヽ(´ー‘)ノ
8777:2003/04/15(火) 11:32 ID:JjcrF3hQ
>>82
東戸塚駅からオリンピックのあるほうへ
坂を登っていく途中にあるM'SLASHという店。
カット4500円〜と他と比べると少し高めだけど
絶対おすすめです。
88神奈さん:2003/04/15(火) 12:38 ID:TghIR/Tg
もうねえ
同じ話題の繰り返し。

だめだ。
おれがいいたいのは、
89に書いてある。
89神奈さん:2003/04/15(火) 12:57 ID:bdoCoRXs
まわる〜まわる〜よ
時代〜はまわる〜〜〜
90神奈さん:2003/04/15(火) 15:19 ID:YAucxjM6
・過去ログを読まない。
・なんでも人に聞く。
・教えてもらうと、ずに乗ってさらに質問を重ねる。
…こんなヤツばかりだね。
これからは、皮膚科、歯科、産婦人科、美容院、カラオケボックスに
関する質問は、黙殺した方がいいかも。
91神奈さん:2003/04/15(火) 16:00 ID:CTBHJ.xw
・・・でもそれぞれの質問って、年代・性別がわかるからオモロイ。
ところで黙殺質問候補に居酒屋、小料理関係が入ってないのは何故?
92神奈さん:2003/04/15(火) 16:11 ID:/6IPGxVE
東戸塚にクイックマッサージ店ありますか?
93神奈さん:2003/04/15(火) 17:01 ID:gUOJ/1JI
西口のハマヤレコード,閉店だってさ。
18日から半額セールやるらしいよ。
電気屋の方はどうするんだろう?
94(´・ω・`):2003/04/15(火) 17:11 ID:GNDbXRuY
お腹立ちはもっともなんです、26からしか読めないです。
そこには自分の聞きたいことが載ってなかったんです。
だから、同じ質問がループしてるんだと思います。
自分が聞いたのは1つだけど・・・
9594:2003/04/15(火) 17:30 ID:GNDbXRuY
×お腹立ちはもっともなんです、26からしか読めないです。
○お腹立ちはもっともなんですが、26からしか読めないんです。

もう黙殺されちゃうんじゃ、仕方ないけど。
96神奈さん:2003/04/15(火) 17:34 ID:65Zqu5bY
>>93
全品半額!?
97神奈さん:2003/04/15(火) 19:27 ID:nkNOvRpU
まず、みみずんに行く
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/machisearch.html

神奈川をチェックして、「戸塚について」か「秘境 戸塚」と、調べたい「●●」で検索

「秘境 戸塚 歯医者」とか。
98神奈さん:2003/04/15(火) 21:54 ID:qG38AImU
戸塚区から出馬して県議に当選した北井さんって、戸小・戸中の卒業生なんだよね。
学年は違ったけど俺は覚えていたよ、あのデ…いや、あの人。
選挙前に家のポストに入っていたチラシを見て驚いた。
まさか田中けいしゅうの秘書をやっていたとは思わなんだ。
99神奈さん:2003/04/15(火) 22:15 ID:.ypZxFQ6
>96
とりあえず、売り尽くし処分って事らしいよ。
100イヤンレンドル:2003/04/15(火) 22:36 ID:yKLsDMUg
>>98
南雲勝利は当選したの?昔オルグで一日中歩き回ったよ。
10198:2003/04/15(火) 22:56 ID:qG38AImU
>100
南雲勝利は今回出馬しなかったのでは?

しかし、田中けいしゅうも息が長いな。
俺が子供の頃からポスターを見かけるぞ。
102神奈さん:2003/04/16(水) 00:19 ID:euGULjpc
北井氏が花見客に挨拶してまわっていたが
どうみても調子にのった酔っ払いにしか見えなかった…
103神奈さん:2003/04/16(水) 09:35 ID:NvjF32Qc
>>97
ありがとう。

なかった・・・(鬱)
104神奈さん:2003/04/16(水) 12:12 ID:sqXzthRo
>102
中学時代、西友の駐車場で、車庫入れがうまくできないオバサンのことを、
仲間数人でからかっていたよ。
あのやんちゃ坊主が今や県議か。
105神奈さん:2003/04/16(水) 13:15 ID:qncIxGjg
>98
北井くんがけいしゅうの秘書をしていたのは
金井高校時代の関係かな?
1学年上にけいしゅうの娘が通ってたから。
どう繋がるのかわからないけど・・・
106神奈さん:2003/04/16(水) 17:14 ID:kUO7Yo0s
私現金井高校2年ですよ!!!
107神奈さん:2003/04/16(水) 17:48 ID:DVlvUjfo
( ´_ゝ`)フーン
108神奈さん:2003/04/16(水) 20:34 ID:bu.UDgIA
たべっち
109神奈さん:2003/04/16(水) 23:35 ID:sBFSXZxE
金井高校
近所だなー
チャリンコ通学多いなーっと
110神奈さん:2003/04/17(木) 00:02 ID:iD0PDUBU
田谷の洞窟ってどうですか?
111神奈さん:2003/04/17(木) 00:07 ID:rcpOxBsE
どうですか?って・・・なにがですか?
112神奈さん:2003/04/17(木) 07:47 ID:io704qEE
こうもりとか、いる?
113神奈さん:2003/04/17(木) 07:54 ID:0qRsxXkQ
デマスヨ
114神奈さん:2003/04/17(木) 09:06 ID:iaQgpsFk
一生に一度しか入っちゃいけないと
聞いたんだけど、本当?
もう何度も入ったけど…
115神奈さん:2003/04/17(木) 10:53 ID:l47DPVR2
コウモリは、朝日橋のあたりでもたまに見かけます。
116神奈さん:2003/04/17(木) 12:12 ID:YXFLGTYk
>>114
まじ?
夏に遠方から来た人への手頃な観光といえば
あそこなんで、何度も行ってるで。
117a:2003/04/17(木) 12:19 ID:lgGDrk/c
戸塚ってラブホある?
118神奈さん:2003/04/17(木) 12:57 ID:Ka11LqsI
>>117
戸塚警察近くにBPとかいうのがあったはずだけど今でもあるのかな?
いずれにしても駅周辺にはないのでは?
119神奈さん:2003/04/17(木) 13:27 ID:3fF/vmkU
117>>
深草って有名みたい1号線沿いを行けば小さい看板が電柱なんかにあるよ

BPの看板はあるようだけど。。。どうかな
120神奈さん:2003/04/17(木) 14:50 ID:iaQgpsFk
>>115
川沿いは大抵いるね。
図書館前とかも結構飛んでる。

>>117
BPは最悪です。
121ミルク:2003/04/17(木) 16:44 ID:rBX7Kgoc
タクシーの運ちゃんに聞いたら戸塚駅付近にはラブホ作っちゃいけないみたい。」
122神奈さん:2003/04/17(木) 17:46 ID:l47DPVR2
>121
どういう経緯でタクシーの運転手にそのようなことを聞いたのかが気になる。
123ラブホ:2003/04/17(木) 20:15 ID:2Ad2.TKM
東口は駅の近くに小学校があるから多分作れないと思う。
そういう条例だか法令があるハズ、、、
124神奈さん:2003/04/17(木) 21:27 ID:iaQgpsFk
そうか。
西口にも戸塚小学校や幼稚園があるからな
125神奈さん:2003/04/17(木) 22:44 ID:DOwDv6pU
でもさー、黄金町にある、ラブホ桃源の真横が幼稚園だよねぇ・・・。
126神奈さん:2003/04/17(木) 23:21 ID:cg3KPslE
>125
それは桃源の方が先にあったのでは?
127神奈さん:2003/04/17(木) 23:54 ID:QixtmIuU
>>117
言ってるそばから質問かよ
128神奈さん:2003/04/18(金) 00:46 ID:3IYKo7Aw
>>127
それは別にFAQってほど頻発してる質問じゃないんだからいいんじゃない?
129神奈さん:2003/04/18(金) 01:49 ID:i7RxWWZQ
ラブホもフーゾクも作っちゃいけないなんて、なんて寂しい街だ。
せめてフーゾクだけでも作らせろ!!
130:2003/04/18(金) 10:26 ID:2QWrEmr2
>129
以前は上倉田にヘルスがあったんだが・・
けっこうカワイイ娘いた。
131神奈さん:2003/04/18(金) 14:38 ID:ZjzQhV4k
ラブホもフーゾクもいらねぇっつの。
パチンコも多すぎ。他に趣味とかないのかねぇ…
132神奈さん:2003/04/18(金) 15:06 ID:L55GXEKw
パチンコも風俗も大賛成
パチンコ屋が増えれば生存競争を勝ち抜くために薄利多売になる
利用者はウマー
>>130
セブンの横か?
133神奈さん:2003/04/18(金) 19:16 ID:KTWW.Yc2
このスレはほんとDQNが多いな・・・
134神奈さん:2003/04/18(金) 19:22 ID:Rgj7BCGY
>133

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
135神奈さん:2003/04/18(金) 19:25 ID:uARhqxkw
ダイエーの再建が思うように行かないらしい
ダイエー戸塚店も本当にアボーンの悪寒
136神奈さん:2003/04/18(金) 19:49 ID:ZjzQhV4k
ダイエーが無くなると
周囲の人間は結構不便なんじゃないか?
俺は関係ないけど。

サンテラスの野菜は質がいいらしい。
137神奈さん:2003/04/18(金) 20:19 ID:KB4LvsrU
>>92 東戸塚の西部&ダイエーの中、ダイエー3階(だったはず)にある
「西洋館」。チェーン店だけど、腕はいい人多いよ。値段は15分1500円。
30分3000円。50分5000円。最近のディスカウントブーム(30分2000円)に比べたら
高いけど、それに見合った丁寧さかも。一時期よく通いました。

>>98
県議になった北井って・・・え?コウちゃん?(幼なじみ?)
今都内にいるのでわからないのですが、確かに戸小、戸中で
デ・・・でした。すごいヤンキーでよくいろんな人ぶんなぐってた
コウちゃん??だったらすごいびっくりなんですけど。(ちがってたら
ゴメソ)
138神奈さん:2003/04/18(金) 21:31 ID:Pe9XoXPM
>>137
北井宏明です。
私の友達とも同級生なんで、ちみとも・・一緒ですな。
139神奈さん:2003/04/18(金) 22:17 ID:tCTBkEIw
>137-138
正しくは北井宏昭です。
↓氏のサイト。

http://www.kitai-hiroaki.net/

プロフィールの写真、懐かしいな。
そうそうこんな感じだったよ。
140139:2003/04/18(金) 22:35 ID:tCTBkEIw
今気付いたんだけど、プロフィールの写真って、右上の部分が変わるだけではなく、
クリックすると大きくなるんだね。
久しぶりに戸中の木造校舎を見たよ。
141神奈さん:2003/04/19(土) 13:48 ID:/wGi7LPo
ミニストから日産辺りまでの道路拡張工事ってアレで終わり?
放置PLAYされたまま事務所も更地になっちゃってるんだけど…
アレじゃあ渋滞する位置が変わっただけで何の解決にもなってないよヽ(`д´)ノ
とりあえずさっさと謎の立ち飲み屋を移動させて工事しろと。
自民のオサーンも選挙事務所作ってる場合じゃないYO
142神奈さん:2003/04/19(土) 19:05 ID:hjf0/jSA
立ち退きのメドが立たないため、とりあえず、可能な箇所を工事
したかんじですね。
いっぺんに工事できないことで、工事費が高くなるんだろうな。
立ち退きを拒否している理由はわからないけど、もし、おおやけの機関
に対する反対を趣味にしているにであれば、長びきそう。
143神奈さん:2003/04/19(土) 19:09 ID:qedVz8rQ
>>142
やっぱりそうか。
信号や道路の取り付け&外しばっかやってて、どうみても税金使い切るだけの
工事に見えて仕方なかった。4/1には綺麗サッパリ誰もいなくなってたしね。
アノ道路が完成するまであと何年かかるんだろう…
戸塚駅周辺より遅かったら洒落にならんぞヽ(`д´)ノ
144神奈さん:2003/04/19(土) 20:51 ID:huKiDqMA
>141
>ミニストから日産辺りまでの道路拡張工事
どこの事ですか?
145神奈さん:2003/04/19(土) 21:19 ID:MWl0svZU
南戸塚から金井高校・田谷の洞窟・九つ井に行くラインかな?
146神奈さん:2003/04/19(土) 21:32 ID:hjf0/jSA
>>143
なるほど。年度末現象だったのか。気づかなかった。

ちなみに、長後街道の話。
147神奈さん:2003/04/20(日) 07:01 ID:SsAz0hOw
今年の年度末は一気に信号がLED化した
果たしてあそこまでやる必要があるのか?
電気代とかそんなに差異があるんかな?
148神奈さん:2003/04/20(日) 09:43 ID:em/JnK2E
おいお前ら
菅谷クリニックの看護婦は美女ぞろいでつよ
なんでも院長がエロ親父らしいけど俺は院長をリスペクトでつよ

菅谷マンセー
149神奈さん:2003/04/20(日) 11:17 ID:AwYw1thE
>>147
消費電力1/6だそうです。
また、長寿命のため、メンテナンス費用も安いみたい。

ttp://www.tokiwadengyo.co.jp/Pan.html

見た目暗いように感じるんだけど、陽が当たった時の視認性が
良いのは意外。
150神奈さん:2003/04/20(日) 16:07 ID:SX4okZEg
>>142
また以前のスレみたいな話になっちゃうけどさ、
反対が趣味の人はともかく、
普通に住んでる人からしたら、立ち退く事のほうが不自然なことなんだヨ。
生まれて住んでた土地なわけだしさ。

ダムの底に沈んだほうがよっぽどネタになるだけマシ。
うちも子供の頃立ち退いたけど、本籍の住所はもう地図上に無いんだヨ。
こないだ免許書きにいってちょっとブルーになった。

西口最開発はうまくいくといいね。
151神奈さん:2003/04/20(日) 23:10 ID:kd0W/HbQ
>>150
ごめん、当事者じゃないから無責任っぽい言い方になっちゃうけど
その「普通に住んでる人からしたら、立ち退く事のほうが不自然なことなんだ」
っていう感覚が全くわからないんだよね

まあ、俺が引越しが多くてずっと一箇所に住んでないってのもあるけど
152神奈さん:2003/04/20(日) 23:16 ID:bW/xjQGk
立ち退きなんて社会的に見てもそうあるもんじゃないし
ましてや当事者になるなんて普通は考えられないことなのです。
自分の住んでた場所から追い出され想い出の場所が
破壊されるのはつらいもんですぞ。嗚呼懐かしや我が故郷。
153神奈さん:2003/04/20(日) 23:31 ID:KpJRHWW6
おいら実家が道路つくるから立ち退きやーーいわれて立ち退いたけど
あれから7年くらいたつけど前の家があったところは
道路どころか何にも起こる気配ないど。
単に家がなくなっただけ。あーー未だに昔のまんまの懐かしい風景・・
154142:2003/04/20(日) 23:51 ID:AwYw1thE
外部からの圧力によって、立ち退くのは確かに不自然だと思います。
ただそのことによって、多くの人の利便性が増すわけだから、当事者に
とっては不自然でも、こちらとしては、立ち退いてくれるとうれしい。
「立ち退け〜」とは、なかなか言えません。
155神奈さん:2003/04/21(月) 01:01 ID:68NV12.6
長く住んでれば尚のこと辛いよなぁ。
しかも「それで出来たのがこれかよ・・・」みたいな
再開発だったりすると…
156神奈さん:2003/04/21(月) 12:53 ID:dy/pEIU2
若い時に苦労して手に入れたマイホーム。
ある日、道路拡張計画で立ち退きの話が。
住んでる人間には辛い現実ですよね。
これは家を立てた事のある人じゃないと実感わかないのかな。
住宅ローンが残ってたりすると・・・
157神奈さん:2003/04/21(月) 13:33 ID:IRl46g3E
立退き料って
新しい家を建てたりできる額もらえるのかな?
3000万で土地付き一戸建てを購入した人に
1000万とかじゃ立退き料にならないよねぇ?

土地と建物の時価+迷惑料=立退き料って感じかしら。
158神奈さん:2003/04/21(月) 13:52 ID:by35vTV.
1円も入りませんが何か?
159神奈さん:2003/04/21(月) 14:14 ID:IRl46g3E
ホント?
立ち退き損なの? 俄かには信じがたいな。
160神奈さん:2003/04/21(月) 14:22 ID:9OnTAZYo
だとしたら、非合法な報復手段を取らざるを得ないだろう。
161神奈さん:2003/04/21(月) 15:02 ID:IRl46g3E
役所の前にウンコでもするのか?
162神奈さん:2003/04/21(月) 20:27 ID:z1mtMQtw
え〜私の知っている人は立ち退き料で家を立て直して土地も買って悠々自適に暮らしてるYO
163神奈さん:2003/04/21(月) 20:32 ID:r88oXTJQ
公共の福祉だ!諦めろ!!
164神奈さん:2003/04/21(月) 20:35 ID:lP5Fzr4o
相当額+アルファの立ち退き料が出るはずです。
でないと、大規模再開発のときなどに、暴動が起こります。
165神奈さん:2003/04/21(月) 23:27 ID:MHUlCIAc
立ち退きの区画内に賃貸で住んでる人にさえ、かなりの立退き料が
出るんじゃ?
166神奈さん:2003/04/22(火) 00:32 ID:vbQITnZY
ごね得みたいなとこあるんじゃなかったっけ?
言い方悪いけど…
167神奈さん:2003/04/22(火) 01:08 ID:Hc6/iKJw
そうだよね。無償で立ち退かされた日にゃぁ・・・・・

上の連中の子供二、三人拉致って指の一本もチョン切って送りつけ、
身代金の一つ二つ頂かない事には腹の虫が収まんないもんねぇ。
168神奈さん:2003/04/22(火) 01:27 ID:NF58gNRg
>>167 通報シマスタ
169神奈さん:2003/04/22(火) 01:36 ID:hIKrkRqQ
うちは新しい土地もらって家の建築代半分もらったって
実家の両親いってたよ。
戸塚の。
土地は候補を提出されて早い者勝ちだったって。
ちんたらしてたらねらってたとこみなとられてえらい駅から遠く
なったけど遠い分広い土地でかーちゃんはよろこんでたど
170神奈さん:2003/04/22(火) 01:48 ID:P3ze.ly6
>>169
建築代、半分ですか。
築年分をさっ引かれるのかな。
古い家で、金がないと、立ち退いた後、住む家なくなるのか。
立ち退く人、大変そう。
171神奈さん:2003/04/22(火) 01:59 ID:1ymu2.7U
うちも道路拡張で引越ししたけど(実家)
今、住んでる家よりは
土地は広かったけど、やっぱ駅から遠くなったし
建てた分、もらった金では間に合わなかったそうです
172神奈さん:2003/04/23(水) 10:23 ID:vU6joJ2Y
カナールのケーキ、
昔はもっとおいしかったよなぁ・・・
気のせいか?
173神奈さん:2003/04/23(水) 11:25 ID:ElM6n83w
>>172
同意。私もそう思う!!
単に「自分の舌が肥えたのかな〜」と思ってたけどw
174神奈さん:2003/04/23(水) 11:43 ID:UPSr2cwg
ケチ社長、材料費けちったな。
175神奈さん:2003/04/23(水) 15:08 ID:KqA4XZkA
カナールのコーヒーは高杉!!
確かに美味しいけどさ〜
176神奈さん:2003/04/23(水) 15:27 ID:gvy/UxvE
>>172
同じく。
なんか味が薄くなった感じがする。
戸塚のあちこちにカナールの作業場とか物置とかを見かけるね。

>>175
こちらも同意。
喫茶の方、ケーキだけじゃダメって言われてコーヒー頼んだけど
高かったよ。美味しいけど高すぎー。
177神奈さん:2003/04/23(水) 17:19 ID:KqA4XZkA
>>176
え!ケーキだけじゃ駄目なんか!
せめて量を増やして欲しいよ…

誰かブルーマウンテン飲んだ事あるやつは居ますか?
900円だっけ?
178Jimoty:2003/04/23(水) 17:24 ID:izv79H4Y
>172、>176
カナールは職人さんが変わっています。
職人の世界のレシピは知りませんが、25〜30年前の
カナールはケーキのスポンジに蜂蜜を入れていました。
バスセンターの下に(今はあるかどうか知りませんが)小さな
建物があり、そこがカナールのケーキ工場でした。
少しでしたがバイトした経験があり、メレンゲをこねていました。
多分、ケーキ職人は自分のレシピを人に教えることは無いのでしょうね。
カナールのピザパイはとても美味しかったです。(昭和50年頃)
今のように丸いピザではなく、四角い形でした。
179神奈さん:2003/04/23(水) 17:40 ID:vU6joJ2Y
職人さんが変わったのかー。
カナール、丸胃に出店して
仕事が雑になったのかとオモタYO!
180神奈さん:2003/04/23(水) 17:57 ID:KqA4XZkA
(´・ω・`)ショボーン
181神奈さん:2003/04/23(水) 19:33 ID:VCMCLNhY
ところで最近「東佳」行った人いますかー?
今でも大盛りなのでしょうか。
お勧めの一品&値段はどうですか。
182神奈さん:2003/04/23(水) 20:30 ID:H2KPglYg
>>181
中華丼とニラ炒め食べたひ・・・
183神奈さん:2003/04/24(木) 01:04 ID:C1O2GFr2
>>176
カナールももう終わっちゃったね
昔に比べて値段は上がったのに、ケーキは明らかに小さくなって・・・
しかも、飲み物セット強要とは!もう行かねーYO!
(´・ω・`)ショボーン
184テリー:2003/04/24(木) 01:48 ID:dJvd9zyU
戸塚の公団って評判いいのかな?
185神奈さん:2003/04/24(木) 08:46 ID:3w49lOBY
高い。よくなひ
186神奈さん:2003/04/24(木) 10:29 ID:nABc/JoM
カナール、ミートパイとかホットサンド、
めちゃ好きだったなー。
今でもあるのかな?
187神奈さん:2003/04/24(木) 21:02 ID:.ri2Dx7E
最近駅によく行ってて思うことがあるんだけど、
いわきって店(だっけ?)、歩道にブロック置いてるの邪魔すぎ…。
188矢部団地住人:2003/04/25(金) 01:58 ID:V8tQtpUE
>>184
評判いいかどうかは知りませんが、住み心地はとてもいいですよ。
189神奈さん:2003/04/25(金) 23:30 ID:5JrRR8LY
>>187
自転車で通ると特に邪魔だよね。
公道だし、どかしても文句言われないはず!
190神奈さん:2003/04/26(土) 00:02 ID:uRfqUdBQ
カナール、昭和51年だったけど、初めて彼女と入った店です。
当時の戸塚には珍しい洒落た感じのところでした。最近はとんと
ご無沙汰だけど、そんな評判悪くなっちゃったんだ。
191神奈さん:2003/04/26(土) 10:15 ID:bS.gPuAY
とうとう、明学生からレイプ犯が出た模様。
いつかはやるか。と思っていたが・・・


【社会】ネットで仲間募り、女子中学生をレイプ。大学生ら逮捕…東京★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051281216/l50
192Jimoty:2003/04/26(土) 15:49 ID:5T1j6Zkw
カナールは戸塚では歴史のある店です。
昔は喜多川か、カナール喜多川と呼んでいたはず。
昭和50年代の店内内装は茶色で木目調だったと記憶しています。
経営者がご主人から息子さんに変わった時に、店内改装を行い、
ケーキメニューも一気に変わりました。
その当時のケーキで、クリームロールの上にパイナップルを乗せ
生クリームが盛ってあったケーキがあり、私は好きでした。
193神奈さん:2003/04/27(日) 03:59 ID:cfSBH8QE
(´・ω・) ショボーン
194神奈さん:2003/04/27(日) 06:07 ID:yjE5Xxm.
>>191
チソコは入ったのか?
195神奈さん:2003/04/27(日) 16:36 ID:RhLB51CY
野村の豆腐も美味い。豆乳がいい。晩酌の共に胡麻豆腐をこれから買いに行こう。
196神奈さん:2003/04/27(日) 18:15 ID:ogmb4C6o
>195
日曜は休みじゃないのか?
197神奈さん:2003/04/27(日) 19:14 ID:LF267RiA
>>191
今朝の10時か…最新スレくらいチェックしてから書き込めよ。
それに栄区に住んでるから明学生?
じゃあ、君も漏れも明学生じゃねーかよ。恥ずかしい子だねぇ…。
198神奈さん:2003/04/27(日) 19:25 ID:E9rC2sHw
>197
おいおい>>191は土曜の10時だぞ。
まあ犯人がどこにしろ確定したソースじゃないだろうけど。
199神奈さん:2003/04/27(日) 20:23 ID:kD/McIks
漫画喫茶を作れ!(図書館とこはしょぼすぎ)
200神奈さん:2003/04/28(月) 16:26 ID:9pHnbXc6
西口が再開発で変わってしまう、とか不二家も閉店した、とかえびすやがまだ有る、とか聞いていて居ても立ってもいられなくなり、15年ぶりに故郷戸塚に行く決心をしました(今は九州にいる)。
で、是非えびすやに行きたいと思っているのですが、何せ最後に行ったのが35年ほど前なので、場所がうろ覚えです。
私の記憶ではハマヤから菊屋の方に歩いていった道沿いの左側にあったような気がしているのですがそれで合ってますでしょうか。
もし違ってたらどなたか正しい場所を教えてください。
よろしくお願いします。

千成のサンマー麺とか舞中横のしまくらのチャーシュー麺とかも食べたいけど、もう無いんですよね?

三連休中にカメラを持ってきょろきょろしながら歩いてるおっさんが居たら、それはたぶん私です。
201神奈さん:2003/04/28(月) 16:37 ID:d0gXy4Ws
202神奈さん:2003/04/28(月) 17:18 ID:PutizmeA
>ハマヤから菊屋の方に歩いていった道沿いの左側

ハマヤ、菊屋・・・・。残念ながらもうありません・・・。ユニーも・・・。
でもえびすやは、200さんの記憶通りで間違いありません。

しかし菊屋っていうのを聞くと「昔だなー」と思う。
203神奈さん:2003/04/28(月) 18:07 ID:Qj2IStk6
ああ、200さん。
私はつい最近戸塚の住人になったばかりで、
ハマヤも菊屋もまったく知りませんが、
陰ながらあなたを応援させてください。
15年ぶりの戸塚探索、どうぞ頑張ってください。
204Jimoty:2003/04/28(月) 19:03 ID:h/0kxq2g
>200さん
残念ながらTimeSlipを感じさせるような建物は
残っていないかもしれませんが、何かの情景が
あなたの琴線に触れることを願っております。
これから4〜5年の内に、戸塚駅周辺は大きく変わるでしょう。
閉園になった「ドリームランド」の観覧車もいつの間にか
撤去されていました。
205神奈さん:2003/04/28(月) 19:42 ID:3iuVrvno
>>200
ゆきお理容室と向かいの布屋が昔のままです。
ひとつ戸塚で散髪でもして行ってはどうでしょう。
206Jimoty:2003/04/28(月) 20:45 ID:h/0kxq2g
>200さん
未確認ですが、戸塚バスセンター横に茶碗屋がありました。
もう、取り壊してしまったかどうか、記憶が定かでは無いのですが、
「ぐい呑み」の碗でも買って、昔を懐かしんで飲まれては如何でしょうか?
207:2003/04/28(月) 20:50 ID:xOg2otMQ
>>205
布屋って大量に山積みされてて奥の奥は何十年前から取り出していないような
すごい布屋さんのことでつか ?
わ〜あそこまだあるんですね。お店のご主人コワモテだけどお客さんに
「○○のような布が欲しい」と言われると、ものすごく奥の方からとか一生懸命
さがしてくれるやさしいオジサンだったなぁ〜。
お店の前も舗装されてないジャリ道だったような・・・。
開発された戸塚になっても残っててほすぃよん。
208神奈さん:2003/04/28(月) 21:01 ID:kb2/y2ik
>>206
茶碗屋は呉服店でしょ。
209神奈さん:2003/04/28(月) 21:05 ID:zZkkUvcU
>>202
えっ、ハマヤってもう無くなっちゃったの?
ここで買ったテレビ、修理はどうしたら良いんだろう・・・。
210神奈さん:2003/04/28(月) 21:15 ID:FChCBE3c
戸塚丸井・・・
食料品売り場以外は、客が全くいない・・・
いよいよヤヴァイな・・・
211神奈さん:2003/04/28(月) 21:21 ID:4512Gjzw
>>210
6階のアカチャンポンポは、土日となると子供連れママが押しかけている。
7階の100円ショップも人は多い。
問題は2〜5階。。。。。
212神奈さん:2003/04/28(月) 21:38 ID:uBB23avc
>>202
一応キクヤはパチンコ屋で面影が・・・・名前だけですニャ。

>>204
マジデスカ!!!
観覧車なくなっちゃたの??
213神奈さん:2003/04/28(月) 21:53 ID:SHJi6hmo
アカチャンホンポいらない。エレベーター乗ってるとベビーカー邪魔。
漏れは我が物顔で乗って来るママさんを見るとドアを閉めたくなる。
214Jimoty:2003/04/28(月) 22:30 ID:h/0kxq2g
>208さん
茶碗屋と書いた呉服店なのですかね?
確か、看板には「茶碗屋」と書いてあったような・・・。
明日、西友に出かけるので見てみます。
>>212さん
私は観覧車がなくなったのを本日、発見しました。
ドリームハイツに居住している方なら、詳細をご存知なのでは?
215神奈さん:2003/04/28(月) 22:34 ID:SM2yZbYk
>213
かといってあれがなくなると
丸井自体もなくなりそう。
216神奈さん:2003/04/28(月) 22:53 ID:MMk3tPs.
ドリームランド、五重の塔はどうなるのだろう?
(何重かわからないけど)
217神奈さん:2003/04/28(月) 23:45 ID:FChCBE3c
丸井は、あってもなくてもどうでもいい
(♪あってもなくてもどうでもいい目蒲線♪っていう歌知ってる?)
でも、紅虎餃子房とスタバが無くなったらイタイな
218神奈さん:2003/04/28(月) 23:48 ID:9P0y0jI.
そっかあオレにとって最もいらないのはスタバのだが・・・・・・

コーヒー激マズだし
219神奈さん:2003/04/28(月) 23:57 ID:FChCBE3c
>>218
まあ、スタバぐらいないと街とは言えないし、
戸塚が「世間並み」になるために残しといてくれよ

確かに、スタバで普通のコーヒーは飲まないな・・・
コーヒー風味の各種こってり系オリジナルドリンク屋だと思われ。
でも、カフェモカと、キャラメル・フラペチーノはうまー
220神奈さん:2003/04/29(火) 00:25 ID:STrfkAKg
>>207
まさに仰るとおりデス。
未だに舗装されてませんよ。

>>214
茶碗屋という名前の呉服屋ですよね?

丸井の二階にある喫茶店はどうなんだろう。
かなり独特な雰囲気が…
221神奈さん:2003/04/29(火) 00:31 ID:DxIv3pQQ
丸井ってそんなに人いないんですか?
222神奈さん:2003/04/29(火) 00:40 ID:slbhd0LE
>>214
祖母がよく行っていました。茶碗屋さん。
私の綿入れとか浴衣とか色々縫ってくれました。
浴衣に合わせた下駄も茶碗屋さんで買ってきてくれました。
踊場駅徒歩2分のところに住んでいますが、
「地下鉄ができたら便利になる〜」と楽しみにしていた祖母は
地下鉄に一回乗っただけで、その年の10月に他界しました。
「今日茶碗屋でいい生地見つけてきたのよ。何縫おうかねぇ〜」
と言う声が、茶碗屋さんを通るたび聞こえる気がしまつ・゚・(ノД`)・゚・
223神奈さん:2003/04/29(火) 00:45 ID:3jf/4QMU
>>221
たしかに、2〜5階は、土日でもガラガラだよね
224神奈さん:2003/04/29(火) 00:56 ID:v4tc2Fr.
>>223
店員ほんっっっっとに暇そうだよね。
225神奈さん:2003/04/29(火) 03:23 ID:WUiDd6GM
千成のサンマー麺は野菜がドッサリだったけど、もう店無いよね?
釣り具のりんりん堂も見ないな。
ここで釣り具揃えて新沢の池にクチボソ釣りに行ったよ。
その新沢の池も公園になってるもんなー
昔の戸塚の面影は、小路辺りに微かに残っているだけだなぁ・・・
226神奈さん:2003/04/29(火) 03:43 ID:JQCMo2sc
国一沿いのASA(朝日新聞)新戸塚はヤクザが勧誘しています。
先日友人が無理矢理契約させられたそうです。
227神奈さん:2003/04/29(火) 05:00 ID:yXenT4ak
戸塚駅で芽の出たたけのこ売るなよ!
228神奈さん:2003/04/29(火) 08:09 ID:1u4qPcqE
時代の流れを感じますなぁ〜


あ〜しみじみ
229神奈さん:2003/04/29(火) 09:29 ID:EfnQZL7I
昨日えびすやに行ってきました。店内のレイアウトは昔と多少変わりましたが、
ほとんど10円から買えるものばかりで思わずイカ串20円を買っちゃいました。
230神奈さん:2003/04/29(火) 10:41 ID:.LYwEbEQ
>>222
泣けた。

九州から戸塚に来るひと。すごいっすね。
交通費が無駄にならないくらいエンジョイしてってくだはい。
231神奈さん:2003/04/29(火) 11:05 ID:e/nKgYIM
野村の豆腐は美味い。何が違うかね?
232神奈さん:2003/04/29(火) 12:15 ID:r6pwdWGM
>>200
図書館(市営プールがあったところにある)にいって
「見てわかる!戸塚のまちづくり」という冊子をもらってみては?
柏尾川のこと、桜並木、歴史少々、渋滞の話などがのってます。
ピンクの表紙でイラスト入り、戸塚土産にしたらどうですか?
233神奈さん:2003/04/29(火) 15:18 ID:Ekfgst4Y
>>231
野村ってどこにあるの〜???
234神奈さん:2003/04/29(火) 15:24 ID:hYmRHmKg
>>233
戸塚
235神奈さん:2003/04/29(火) 16:22 ID:Gnih98WY
>233
長後街道沿い。
矢沢の交差点の手前、左側。
236神奈さん:2003/04/29(火) 20:42 ID:wUUFqocI
>>231
次男がちょっと違う。
237神奈さん:2003/04/29(火) 23:20 ID:ONC.JJ9.
ただいまダイエー前あたりをパトカー、消防車、救急車が走っている音が
聞こえるけど何かあったのかな?
238神奈さん:2003/04/29(火) 23:32 ID:yulwQgP.
吉田町のあたりで火事らしい
239神奈さん:2003/04/29(火) 23:32 ID:FpDDZljo
>>237
そうだったのかあ!
道が混んでたのでダイエー前パスして裏道走った。
何があったんだろう?
240神奈さん:2003/04/29(火) 23:59 ID:YQ0PraWc
>>239
火事じゃない?
241神奈さん:2003/04/30(水) 09:17 ID:rkQSPAz6
>>232
そんなのあるんだぁ。
オレも今度行ってみよう。
ついでになんかの参考になれば
西口最開発のパンフを以前区役所でもらいました。
242200:2003/04/30(水) 12:29 ID:IYeXcOcQ
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
やっぱり戸塚はいい人ばっかりですね。
だいぶ様子が変わってしまったとのことですが、あっちこっち歩き回って記憶の糸をたどってみます。
路地はさんで二件有った果物屋さんとかももう無いんだろうなあ。片方は威勢がいいおっちゃんたちが塩辛声で客を引いてて繁盛し、もう片方は威勢の良くない爺ちゃんがやってて気の毒なくらいお客さんが居なかったような記憶があります。
えびすやは絶対に行きます。開いてるといいなあ。
ついでに昔すんでた家や小学校、中学校なんかも見に行こうと思ってます。
千成がないのが残念です。
戸塚デパートはまだありますか?子供の頃迷子になったことがあります。
まだあるならその現場も見に行ってみようと思います。
243200:2003/04/30(水) 12:48 ID:IYeXcOcQ
戸塚(しょんべん)プール跡の図書館でもらえる冊子ももらいに行こうと思ってます。
再開発のパンフは連休は区役所休みだと思いますので、どこか他でもらえるところがあるかどうか探してみます。
ぐい飲みもおみやげにちょうどいいかもしれませんね。
地図もありがとうございました。
ハマヤも菊屋もユニーも大観覧車ももうありませんか・・・。あの観覧車の動く方、結局乗らずじまいだったなあ。子供の頃はあれ見てびびってしまって「大きくなったら乗るぞ!」と思ってたんですが大きくなったら行かなくなっちゃった。
ガリバーももう居なくなっちゃたんでしょうか。
散髪も時間が許せばいってみます。
とにかく、今度いつ行けるかわかりませんので精一杯楽しんでこようと思ってます。
皆さんの暖かいお言葉に興奮してしまい、長文になってしまいました。
帰ってきたらまたご報告します。
244神奈さん:2003/04/30(水) 13:03 ID:vArvK06.
>>242
向かい合ってた果物屋は当然ながら
老夫婦の方は潰れました。
威勢のいいほうは健在です。あのあたりはあまり変わってないので
昔を思い出せるのではないでしょうか。
245Jimoty:2003/04/30(水) 13:24 ID:C4E/.spo
>200さん
戸塚バスセンター横の「茶碗屋」さんは呉服・用品店でした。
茶碗屋という名の呉服屋さん、不思議です。「ぐい呑み」かグラスは
バス通りを日立入り口に向かった左側にガラス工房(店名、正確な所在地
不明)があると思います。結構、有名なお店だと思いますが・・・。
今度の連休は天気も穏やかそうです。良き回想の旅になりますように、
陰ながら祈っております。
246神奈さん:2003/04/30(水) 18:02 ID:W68rNzgo
東口踏み切り近くには「たばこ屋呉服店」もある。
247神奈さん:2003/05/01(木) 02:52 ID:BF45TeMM
たばこ買ったついでに着物買ってく人もいるんだろうね、きっと。
248神奈さん:2003/05/01(木) 11:51 ID:andQhOJ2
戸塚バスセンターの横の坂道に凧とかコマを売ってる店なかった?
つり道具も売っていたような気がします。
249JAMJAM:2003/05/01(木) 12:32 ID:9Gard.To
戸塚診療所の近く、(「とんかつ田中」の裏手辺り)に大昔
駄菓子屋があった記憶が・・・・。
あと消防署の道挟んで向かい辺りにもコインゲームを置いた
お店があった様な・・・。
250200:2003/05/01(木) 15:58 ID:IiVGV5EM
>>244
あ、やっぱり潰れましたか・・・。暇そうだったもんなあ。
あの二軒の果物屋の奥の方に鎮座していたメロンやバナナの大きな房があこがれでした。
>>245
クリーニングのホワイト舎の方ですよね。時間が許せばいってみます。

明日仕事が終わってからの遅い便で出発です。「遠足前日の子供の気持ち」を数十年ぶりに味わってます。

それにしてもベイスターズ、いったい何やってんでしょうか。孤立無援で九州から応援しているというのに・・・。
こちらのホークスは絶好調で、昔さんざんホークスを馬鹿にしてこちらの友人の顰蹙を買ってた私は今なかなかつらい立場です。
若田部の呪いか・・・・。
251神奈さん:2003/05/01(木) 17:28 ID:H6SR7G/Y
>>249
駄菓子屋、確かにあったような…うーん記憶が…
252JAMJAM:2003/05/01(木) 18:37 ID:h4ACv2rQ
消防署の向かいといえば、映画のチラシ売ってる店があったよね。
253神奈さん:2003/05/01(木) 20:32 ID:2ZfTSxeo
戸塚の住民はやはり良い人ばかりですね。さすが戸塚です。
此のスレを読んでいて、益々、此の街に住んでて良かったな、と思います。
まだ、住んで14〜5年なんですけど。
254神奈さん:2003/05/01(木) 20:39 ID:hHZkloMM
>>222
くぅぅ、泣けた。
茶碗屋の人は知っているのだろうか?
地元っていいよね。
200さん、今、とっても中途半端で不恰好な戸塚だけど楽しんで下さい。
どうか良い連休になりますように。
255神奈さん:2003/05/01(木) 21:59 ID:YyVMcleo
コンフォールの駐車場、これからどうするんだ?
今は許可証出して路駐させているようだけど、ずっとこのまま?
256神奈さん:2003/05/01(木) 22:46 ID:6d0HemEE
戸塚デパートってトデパの事?マックの隣の・・・
トデパの雑貨屋さん昔よく行ってたんだけど、なくなって残念。
トデパで制服作った香具師沢山いるけど、なぜか自分は
あの店意味もなく嫌がってた記憶がw
257神奈さん:2003/05/01(木) 23:16 ID:oVH9SjNw
ま、制服と言えば「大雅」だわな。
「ニコルス」でもいいけど。
258みるも:2003/05/01(木) 23:18 ID:5GJcWBc2
256>>
トデパ・・・私はトツデパとよんでいました。懐かしいですねぇ。
サンリオ関係のものよく買っていました。小学生の頃・・・。
今は化粧品だけ ?
あと、以前に戸小の近くに プチ・パレ というサンリオショップあったのを
誰か知ってる人いますか ?
あと、モスバーガー横の路地入ったところに もくようび というサンリオでは
ないんだけどソニー系のキャラクターショップも小学生の頃、友達とよく行きました。
259みるも:2003/05/01(木) 23:21 ID:5GJcWBc2
256>>
トデパ・・・私はトツデパとよんでいました。懐かしいですねぇ。
サンリオ関係のものよく買っていました。小学生の頃・・・。
今は化粧品だけ ?
あと、以前に戸小の近くに プチ・パレ というサンリオショップあったのを
誰か知ってる人いますか ?
あと、モスバーガー横の路地入ったところに もくようび というサンリオでは
ないんだけどソニー系のキャラクターショップも小学生の頃、友達とよく行きました。
260みるも:2003/05/01(木) 23:23 ID:5GJcWBc2
二重書き込みゴメンナサイ・・・
くわえて
256>> ×
>>256 ○ です・・・お恥ずかしい。
261神奈さん:2003/05/01(木) 23:27 ID:oVH9SjNw
プチ・パレ、ありましたなぁ。
戸小の正門を出てすぐ右側のビルの1Fに。
でも、これって昭和54〜55年頃限定の話しだよなぁ
…って、なんで男なのにプチ・パレを知っているんだ>俺
262神奈さん:2003/05/01(木) 23:50 ID:jFfH1cuk
戸塚を離れて長いけど、戸小の側の池田屋とか秀文堂ってまだあるのかな。
俺が戸小に入学した時、講堂は木造だったんだよね。。プールも3年ぐらい
の時にできたし。
263神奈さん:2003/05/02(金) 00:01 ID:VceaWmaw
>>262
池田屋は一度火事になって、反対側(魚屋のとなり)に移転
その後、店はなくなりました。ずいぶん昔のことじゃないかな。
秀文堂はあります。フタバヤは昔のままです。
264神奈さん:2003/05/02(金) 00:37 ID:uE8zF1bI
豆腐といえば野村でしょ。
ところで>>226それってタコちゃんじゃないだろうな?
265神奈さん:2003/05/02(金) 00:39 ID:D1Hr9zPA
戸塚デパートってマックが出来る前は何があったっけ?

無くなって残念だったのは、戸塚デパート裏口前の通りにあった
焼き鳥屋。というか肉屋なんだけど。
サラリーマンが一本買って立ち食いしてるのが羨ましかった記憶あり。
昔と変わってない店といえば、若泉楽器店そばの煎餅屋。
最近通ってないけどまだ健在?
266神奈さん:2003/05/02(金) 00:40 ID:A4cW3ELo
トデパ・・・なつかしい・・・
学生のころはトデパのマックでマターリしたあと
いずみや?でしたっけ(質屋?)の上のレンタルスタジオで
バンド活動もどきをしておりました。
267神奈さん:2003/05/02(金) 07:18 ID:V3hMCvvA
200さんが戸塚にいた35年前って、バスセンターは今の消防署の
位置にあったし、今のバスセンターの場所は警察だったらしい。
お好み焼きを売っている三好の場所は、果物屋だった。
つーか、駅だって木造でプラットホームも一つだったんじゃないの?
268神奈さん:2003/05/02(金) 11:28 ID:VceaWmaw
>>265
焼き鳥、おやつに買ってもらってる子がいたなあ。
煎餅屋は、4月25日に閉店しました。
あそこは元気がなかった果物屋の家族がやってた。
昔は、桜あられと柿の種をよく食べたけど、途中から
味が不安定になりました。辛かったり、しょっぱかったりして。
269神奈さん:2003/05/02(金) 11:36 ID:2xjtqDxc
野村の豆腐はそんなにうまいのか!!!!
よし、あとで買いにいってみよう。
270神奈さん:2003/05/02(金) 11:42 ID:TYfP7Qts
えびすや、トラウマが出来て以来行ってないが
まだ健在なんだよなぁ・・・
271神奈さん:2003/05/02(金) 13:23 ID:Dsu3Pfko
>>263
フタバヤは今でもあるんだ。定価販売の店って印象があるけど。。よく生き残ったね。
フタバヤの横の道入ったとこにウナギやさんがあったと思うけど、健在?
272Jimoty:2003/05/02(金) 14:57 ID:4ur/rA3o
>271さん
うなぎの「つるや」は何年も前に廃業しました。7〜8年位に
なるかも知れません。
関係者か、暖簾分けしたのか判りませんが、踏切をダイエー側に超えて
100M位行った左側に「つるひろ」という「うなぎや」さんがあります。
味は当時の「つるや」と同じです。
重箱は「つるや」の物をそのまま使っています。
出前もしてくれます。
273神奈さん:2003/05/02(金) 16:54 ID:Dsu3Pfko
>>272
「つるや」なくなっちゃったんだ。出前の人がしょってたオカモチの木箱
に「つるや」って書いてあったけど、「つ」の字がウナギだったんだよね。
274神奈さん:2003/05/02(金) 17:55 ID:AoQspi0s
暖簾分けした「つるや」の"つ"は、例外なくウナギを模してると思うゾ。
275Jimoty:2003/05/02(金) 20:33 ID:4ur/rA3o
>272さん
オカモチの木箱ですが、あれもそのまま「つるや」の物では
ないでしょうかね?
昔、ワンマン通りを原付で走っていると、信号待ちで止まり
ふと横を見ると「つるや」の木箱が目に留まりましたが・・・。
276神奈さん:2003/05/03(土) 00:11 ID:4F01PARA
戸塚はいいなあ良い人ばかりで嬉しいよ。
277神奈さん:2003/05/03(土) 00:31 ID:AcjjE.N2
>>275
自分は最近の戸塚をほとんど知らないせいか、町並みの記憶は15年ぐらい前のまま
です。西口の再開発で「旭町通り商店街」も「寿通り商店街」もなくなってしまう
のは残念ですが、時代の流れ・・・しかたないですね。
278神奈さん:2003/05/03(土) 02:33 ID:L/xTvPHw
200さん、もう出発したのかなあ。
いまの戸塚を見てガッカリしないといいけど…。
いい旅になるといいなあ。しみじみ。
279Jimoty:2003/05/03(土) 10:34 ID:6OeYYMNI
>277さん
あとどれ位で戸塚の街が再生するのか判りませんが、
落ち着ける、安らぎを感じる街になって欲しいと思います。
昨今、岐阜の方のアミューズメントパークや、お台場で
昭和30年代をデコレーションしたものがあります。
現在のように便利極まりない時代ではありませんでしたが、
安らげる街並みだったと感じます。
建物、備品などは時代と共に便利で機能的になりますが、
帰ってきて良かった、住んでいて良かったという街になって欲しいと
切に願っています。
280神奈さん:2003/05/03(土) 13:19 ID:td2X4s92
よしっ
おれも明日あたり戸塚を散策しよっと
天気も良いしな〜
281神奈さん:2003/05/03(土) 15:26 ID:L3zH5ZEU
今日、解体中のドリームランドに行ってみた。
囲いの隙間から無断で侵入して中を見たけど、
ほとんど何も残っていなかった……。
すぐにガードマンが来て追い出された…………。
282神奈さん:2003/05/03(土) 15:45 ID:hyKF2voE
>>281
夢のあと、とはいえ、戸塚もドリームも思い出の場所がどんどんなくなっていくのはさびしいけど
これからまたいろいろ出来てよくなるといいね。
墓か・・・
283神奈さん:2003/05/03(土) 15:50 ID:L3zH5ZEU
>282
ソッコーレスありがとうございます!
解体中のドリームランド、写真を10枚程撮りました。
いずれ公開しようかと。

実は、ホテルエンパイヤの内部撮影も模索中。
284神奈さん:2003/05/03(土) 15:58 ID:NLg4/iFM
それは観覧車ですか?
285神奈さん:2003/05/03(土) 16:04 ID:EAemlzwc
夢の墓場か・・・・・・

叶わずに消えていった夢が葬られて逝くんだろうな。
286神奈さん:2003/05/03(土) 16:14 ID:h5NT2/KE
>>283
エンパイアは警備が厳重だから大変困難かと。
でも、絶対行って来てね。
>>284
それはワンダーホイール。
287神奈さん:2003/05/03(土) 19:02 ID:B61S1ce.
ドリームランドといえば、冬の間プールが釣堀になっていて、そこで
鯉を釣った思い出があります。(今から35年ぐらい前)
288神奈さん:2003/05/03(土) 21:42 ID:TXbAwaNM
へぇそうなんだ。
ドリームプールの冬季はスケート場という認識でした(1974生まれ)
289やすけ:2003/05/03(土) 21:57 ID:ca7n29pI
タコちゃん最近見掛けないと思ったら新聞勧誘員やってたんか。
290あさみ:2003/05/03(土) 22:03 ID:03uGNZnU
>289
そのネタ、意味わからなくてつまんない。
タコちゃんとかやすけって、誰なの?
291神奈さん:2003/05/03(土) 22:15 ID:H/7tgVMI
同意。
戸中卒のヤシなのか ?
292神奈さん:2003/05/03(土) 22:30 ID:NLg4/iFM
三浦和は戸高卒だよね?
293神奈さん:2003/05/03(土) 23:07 ID:L3zH5ZEU
> ドリームプールの冬季はスケート場という認識でした
確かにそうでした。
しかし、経営が悪化してきたので。
> 冬の間プールが釣堀になっていて
端の方で氷に穴を開けて釣りをやっていたらしい。<うそ
294神奈さん:2003/05/04(日) 00:35 ID:wIlPv7cw
小学生のころ、新聞屋さんへ行ってはドリームランドの入場券をもらってよく行ってた
しかし、入場券の枚数が足りない時はジャンケンで負けたヤツが映画館の脇から
フェンス越えして入ってたけど、一回警備員に捕まってこっぴどく怒られた。
295神奈さん:2003/05/04(日) 00:59 ID:Tsw9Gteg
ドリームランド解体中ってマジすか。泣
昔よく行ったな〜。
また行きたい…
296神奈さん:2003/05/04(日) 03:43 ID:uE44bKjY
そうなの?エンパイアだけは残しておいてほしいなー。
297神奈さん:2003/05/04(日) 03:47 ID:uE44bKjY
>>272
大船にも「つるや」という店があるね。
298あさみん:2003/05/04(日) 03:49 ID:jd92MXBk
>>283
どっかの廃墟サイトが以前取り上げてたんだけど、エンパイアはセコム入ってるらしいんでお気をつけてがんがれ〜

>>287
最近は、外側がスケート、内側の深いほうがスワンボートになってました。
釣堀といえば、親に連れられて立場によく行ってたような気がします。宇田川でふなつりとかもしたなー。

>>290
同じ名前の人がいるとうれしいニャー。よろしこ。(死語)

>>294
当時は毎日のようにドリームに遊びに行ってたんで、平日は5時から無料とかだったけど
舞台の裏とか、シャトルループの下とか、スーパードリームの横とか、いろんなルートがありましたね。
駐車場も、ローゼンの駐車場はタダだとか、いろいろあったなぁ・・・。
ちなみに園内のゲーセンでダイスのゲームがあって、メダルをキープしてたもので・・・
299294:2003/05/04(日) 09:50 ID:gAnut2sk
>>298
入園がタダになるのって夏場の夜7時からじゃなかったっけ??
だから花火はよく見に行ったけど

なんせ20年くらい前の記憶なんで
300神奈さん:2003/05/04(日) 11:46 ID:fOWXjjqI
戸塚300
301神奈さん:2003/05/04(日) 11:48 ID:fOWXjjqI
戸塚301
302神奈さん:2003/05/04(日) 11:51 ID:fOWXjjqI
戸塚302
303神奈さん:2003/05/04(日) 11:53 ID:fOWXjjqI
戸塚303