『東急田園都市線12番線』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
前スレが300いってたのにスレ立てリクエストするの忘れてました。
みんなで仲良く東急田園都市線を語りましょう!
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3神奈さん:2003/03/01(土) 21:37 ID:lUxOs68g
4神奈さん:2003/03/01(土) 21:54 ID:x.wlUDAQ
新聞も読めない学のないお子様は来ないでください。大人の田園都市線を学術的に語り合いましょう。
5田奈住民:2003/03/01(土) 21:58 ID:5wFVECJI
どーも。
前スレで電車内で新聞読む人のネタをふったんですが、
こんなに盛り上がるとは思わなかったよ。
スペースとかの問題じゃなく朝は新聞のインクがまだ乾いていないから
服に付いたりニオイがしたりするのが嫌なんだよ。
まぁこの話題はDQNとの戦いになるだけだからもう止しましょうね。
常識の通用しない私鉄!
それが東急田園都市線。
6神奈さん:2003/03/01(土) 22:03 ID:7i0Lk2iI
満員電車で新聞読む人・本読む人・携帯いじる人・髪の長い人・
大きいリュックしょっている人、やけに間隔をあけて席に座る人。
うざい。
7神奈さん:2003/03/01(土) 22:07 ID:x.wlUDAQ
ホームでの駆け込み乗車は大変危険ですのでやめましょう。貧。。
8神奈さん:2003/03/01(土) 22:13 ID:dZP5IZqk
自家用車無しの新聞爺です。
今日は、一月ほど前に五年ぶりに現金一括払いで買い替えた自家用車で
青葉台あたりをうろちょろしてました。

田園都市線をけなす人が多いですが、表定速度はなかなか良いと思います。
混雑はひどいですが、そこまでけなさなくともよろしいのでは。
9神奈さん:2003/03/01(土) 22:19 ID:5wFVECJI
>>8
>一月ほど前に五年ぶりに現金一括払いで買い替えた自家用車で

心が貧しいとこういう風に自慢したくなるんですな (プ
10神奈さん:2003/03/01(土) 22:26 ID:dZP5IZqk
ひゃー、すぐ釣れますなあ。
11◆aobalpoqo6:2003/03/01(土) 22:33 ID:RS7.phkk
小一時間落ちてるうちにスレが立ってしまった・・・
いつものテンプレ貼り遅れ。。。
12神奈さん:2003/03/01(土) 22:43 ID:dZP5IZqk
>>9
まあ、あまりからかっていても時間の無駄だ。
田奈住民さん、あなたは田園都市線の使用感がかなり悪いと言っておられたが、
どういう路線と比べてどのように悪いとお考えですか。

私は、以前言ったような路線と比べ相対的にそれほど悪くないと思っているが。
13神奈さん:2003/03/01(土) 22:55 ID:19.X.MSQ
まぁ長津田でシトを押し退けてまで席取りをして新聞を読んでらっしゃる紳士にネット上だけで因縁つける青二才よりはマシかと思われますが。
14田奈住民:2003/03/01(土) 23:02 ID:19.X.MSQ
大人だね。
他の路線と比べてってことではなくて、一利用者としての感想&要望なんだけどな。
敢えて他の路線と比較するなら、15年くらい前の東武線準急&営団日比谷線かな。
その当時はまだ複複線化してなくて朝の北千住駅付近では東武線も営団も全国一の
混雑って言われてた。
でも、今の田園都市みたいに他人に迷惑かけてまで新聞読んでる奴は微塵だったし、
無理に腕を突っ張って自分の前方スペースを確保してたり、中々奥に進まずに
壁みたいにして頑張る奴もなく、皆がキツイ朝を共有してた。
争い事も数年に1度くらいだったしね(痴漢は別だけど)
確かに列車自体の乗り心地は他路線に比べいいのかも知れないけど、
言いたいのは乗員も乗客も質が低下してきてるってことで、特に東急線はそれが目立つ。
乗客の質の低下ってことなら私も含まれるけど。
15神奈さん:2003/03/01(土) 23:06 ID:piyZDKZo
渋谷駅の下りの入線アナウンスのタイミングが、
列車が入ってくる直前だったのが、ずいぶんと前に
流れるようになった気がする。
だから、アナウンスが流れて少し間が空いて、忘れたぐらいのころに
電車がやってくる。ボケっとしていると忘れるよほんと。
これもTOBUとの直通準備かな?
16田奈住民:2003/03/01(土) 23:08 ID:19.X.MSQ
↑何かIDが13とかぶってるけど別人です。
追加:特に私が利用してる田奈駅なんかは駅員の態度最悪ですよ。
「時刻表頂けますか?」
「・・・・」(無言で机の引出しから取り出し、2〜3枚を半ば放り投げてよこす)
「あの、1枚でいいんで残りは置きますよ」
「・・・・」(奥からかすかに聞こえるテレビ?ラジオ?のほうへ向かって行く)

後日直接東急にクレームを上げたところ即座に対応しますって言ってたけど…
17田奈住民:2003/03/01(土) 23:10 ID:19.X.MSQ
マジレスすんまそ。
18◆aobalpoqo6:2003/03/01(土) 23:10 ID:RS7.phkk
>>14の返事がきたとこでやっぱりいつものヤツ貼っておくことにします・・・

>>1
誰もリク忘れてたのではなくて、
前スレがあれたから、週明けくらいまで冷却期間を置くように
生暖かくスレ立て依頼伸ばしてたのだと思う。。。案の定。。。
19◆aobalpoqo6:2003/03/01(土) 23:12 ID:RS7.phkk
○東急電鉄を含む「東急グループ」への意見、要望先
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/customer_fram.html
○東急線各線運行状況
http://www.tokyu.co.jp/untenfram2.html

○現在進行中の東急田園都市線関連スレ一覧
・田園都市
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%93c%89%80%93s%8Es&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t
・東急
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%93%8C%8B%7D&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t

○現在進行中の田園都市線及び最寄駅スレ,街スレ検索
http://ruitomo.com/~gulab/(スレッドタイトル検索)
○ログ検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/(みみずん検索)


※引越し等の理由で沿線の情報をお知りになりたい為にこのスレに書き込まれる方は
 恐れ入りますが質問の際にその旨記載をお願い致します。
20神奈さん:2003/03/01(土) 23:14 ID:dZP5IZqk
>>14
前方スペース確保は私もやっているかもしれない。たいてい窓側一列目に立っているから。
でもね、力のバランスを考えると、そのような姿勢をとらなければ、着席している人に覆い
被さるような形でくずおれてしまいますよ。やむを得ず前方スペースを確保していることは
理解して欲しい。  

中列で奧に進まない人や横向きで新聞を読んでる人が煩わしいのは同感。
21田奈住民:2003/03/01(土) 23:15 ID:19.X.MSQ
>>18
 スミマセンでした。荒らすつもりは無かったんですが。
 今後このネタは私から振るつもりはありませんのでご容赦のほどを。
>>12
 一応14で回答めいたことを述べたのでこれで納得しておいてください。
 皆さんに迷惑かかるのでしばらく消えます。
22◆aobalpoqo6:2003/03/01(土) 23:15 ID:RS7.phkk
23◆aobalpoqo6:2003/03/01(土) 23:24 ID:RS7.phkk
>>21
ここは電車の混雑の不平不満をを沿線利用者で共有する方向性だから。。。
なので、ぶっちゃけ的議論することは良いと思う。。。
あなたは荒らしなわけではないから引っ込まなくても良いと思う。。。
24神奈さん:2003/03/01(土) 23:42 ID:5wFVECJI
203 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/02/28(金) 13:25 ID:97ua1vn6
東急田園都市線スレに基地外の粘着爺さんの書き込みです
新聞車内で読む正当性を訴え正論に逆切れ
一人自分以外の人間に噛み付きまくり誰からも賛同されない窓際中年
階段やホームをまともに歩けない体も心も障害を持つ爺さんです(合掌)

少々大人しいふりの文章書いてやれば勝利者の気分で今頃浸っているのだろう。席取りの迷惑輩は。まぁ大人が折れたふりしてやっているのだから、二度とわめくのではないぞ。
この沿線の中高年はそれなりの力がある人が多いのだから、若僧も現場で痛い目に合わぬうちにやめておいた方が賢明だ。ここで勝利に浸っている暇があれば、日経読みなさい。東スポ君たちよ。
25神奈さん:2003/03/01(土) 23:46 ID:dZP5IZqk
再度問う。
吉害粘着じいさんの新聞爺だけど、東急ってそんなに悪いですか?

株式を購入するかどうか迷っている。
26名無しに戻ります:2003/03/01(土) 23:58 ID:RS7.phkk
>>25
Yahoo掲示板のこことか読みましたか?
ホーム>ビジネスと経済>金融と投資>株式>運輸・通信業>陸運業> 9005 (東京急行電鉄)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1009005&sid=1009005&type=r
27神奈さん:2003/03/02(日) 00:08 ID:bzHMa7nw
>>26
他の銘柄しか見てませんが、あの掲示板は全くあてになりません。私は実際に
そのサービスを受けている人の実感を重視したいと思うタイプです。

なんでこんなことを聞いているかということですが、東急は28千株以上で
全線パスが手に入りますね。これを配当に換算すると、今の株価水準であれば
配当利回りは2%以上になります。電力株や日本オラクル並み。

一方、28千株を購入するには約11百万円を要します。東証のガイドライン
などあって1単元100株の銘柄が増えており、1銘50万円以下、つまり
10百万円で20銘柄のポートフォリオを組むことが可能になっています。

このような状況下、自宅不動産等と相関性が高い(ベータ1に近い)と想定さ
れる同社株式を購入することが合理的かどうか、非常に悩んでます。これマジ。
28神奈さん:2003/03/02(日) 01:14 ID:Os7oHBLQ
ぜひ株式を購入されて株主総会に出席して頂きたい。
そして現状を問うていただきたい!
29神奈さん:2003/03/02(日) 09:52 ID:bzHMa7nw
>>28
ここ数年、いわゆる事務局(役員席の中や舞台裏でごそごそ資料出しをする人たち)
として自分の勤務先の総会に関わらなければならないので、今月中に買ったとしても
電鉄の総会に出席することは不可能でしょう。

田奈の駅員さんの態度が良くないとの話がありましたが、別の駅で私も同じような
たるんでいる様子を時々目にするので気になります。駅員or乗務員同士で割と大きな
声で雑談してたり等々。かつて、某市交通局の地下鉄がこんな感じで気になっていた
ら、その後トラブルが続発しました。ちょっとそれを連想してしまって。

事故→業績悪化→株価暴落&無配化なんてなったら困るから慎重にならざるを得ない。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31神奈さん:2003/03/02(日) 15:24 ID:TOGayvus
またーり汁!

ところで最近深夜の列車に乗って発車を待っていると
「Pu〜Pu〜Pu〜」って音がして「ただ今、緊急通報の連絡が
ありました、安全確認しますのでお待ちください」と放送があって
暫くすると「安全確認できましたので発車します」ってパターンが
2度あった。
誰だ! イタズラしているアホウは(怒
32神奈さん:2003/03/02(日) 16:33 ID:z8ZIBNV2
くやしがってるねぇ.....
33神奈さん:2003/03/02(日) 20:03 ID:g8Q9D.Oc
14さんの「でも、今の田園都市みたいに他人に迷惑かけてまで新聞読んでる奴は微塵だったし、
無理に腕を突っ張って自分の前方スペースを確保してたり、中々奥に進まずに
壁みたいにして頑張る奴もなく、皆がキツイ朝を共有してた。」
この感想僕も同感。世間的にみると階層が低い人が多いといわれている路線の方に
むしろ人間的なものを感じるときが多い。
34神奈さん:2003/03/02(日) 21:21 ID:UqeRuUwk
>>30
しつこいなあ。
35神奈さん:2003/03/02(日) 21:40 ID:gq8FCUl.
>>20
 前方スペース確保は私もやっているかもしれない。たいてい窓側一列目に立っているから。
 でもね、力のバランスを考えると、そのような姿勢をとらなければ、着席している人に覆い
 被さるような形でくずおれてしまいますよ。やむを得ず前方スペースを確保していることは
 理解して欲しい。 

理解できねーよ。14が言ってるのは必要以上にスペースを取ってる奴だろ!?
お前は自分の行為を正当化しようとしてるだけじゃん。
大体朝の満員電車で座ってる奴だって、立ってる奴が倒れ込んでくるぐらいの
ことは覚悟して座ってるよ。少なくとも俺が座る時はな。
36神奈さん:2003/03/02(日) 21:41 ID:UqeRuUwk
でたぞー
37神奈さん:2003/03/02(日) 21:43 ID:UqeRuUwk
名前: 青葉台住民 投稿日: 2003/03/02(日) 21:22 ID:gq8FCUl.

>>240
 じゃ美味い店教えてちょーだいな。
 一人一人味覚が違うから難しいやろうけど。
 俺が探してるのは値段相応の店ってこと。1,000円も出せばうまいモンは
 普通食えるやろ?(東京都内では難しいけどね)
 関西でもまずい店はあるけど、それなりに安かったりするから納得もできる。
 けど、関東(特に東京都内)の店は当たり外れが多すぎる。特に外れが。
 青葉台も俺から見るとそういった意味で関東の店に入ってしまうんですよ。
38神奈さん:2003/03/02(日) 21:45 ID:UqeRuUwk
なんだ、関西人だったのか。
3935:2003/03/02(日) 21:48 ID:gq8FCUl.
>>38
ID一緒だけど俺じゃないよ。
40神奈さん:2003/03/02(日) 21:48 ID:UqeRuUwk
ふーん
41神奈さん:2003/03/02(日) 21:51 ID:Lt/f7qLg
ふーん
42神奈さん:2003/03/02(日) 21:59 ID:UqeRuUwk
関西人もあらしに加わっていたっていう単純なシナリオ?
43神奈さん:2003/03/02(日) 22:08 ID:UqeRuUwk
ID変えてsageて質問に答えなくともよさそうなものを。
あっちのスレッドで。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45神奈さん:2003/03/02(日) 22:31 ID:UqeRuUwk
おーい、35さん。同じIDでもう一回でてきて。
同じIDの出し方教えて。

さすがにしつこいかな?もう。
46神奈さん:2003/03/02(日) 22:31 ID:58G3C79Q
もはや>>30の方が荒らしだよ。
47神奈さん:2003/03/02(日) 22:45 ID:ZDzhmiJo
>>45
35はケーブルテレビのプロバイダーだって
48神奈さん:2003/03/02(日) 22:49 ID:UqeRuUwk
いや、俺が知りたかったのはadslモデムの電源を一回落として、また
同じIDを出す超ハイテク。
49神奈さん:2003/03/02(日) 23:06 ID:deJhnKbk
>自家用車無しの新聞爺です

さかんに爺さんこだわってるね。
痛い所突かれたのかな、このしつこいほどの過剰反応。
そりゃ座ってる香具師に嫉妬する罠。いい年齢こいてまるでガキだな
50神奈さん:2003/03/02(日) 23:06 ID:X/QRHhyc
そろそろ8500系が東武を走りますねえ
あんなぼろい電車使っているなんたばれたら
恥ずかしい
51神奈さん:2003/03/02(日) 23:20 ID:UqeRuUwk
>>49
なんか説得力に欠けるなあ。なんでやろ。
52神奈さん:2003/03/02(日) 23:28 ID:D3O2N5o.
>50
昔の東武も日比谷線では年期入った車両走らせていたからお互い様だよ。
53神奈さん:2003/03/03(月) 00:49 ID:P4tdjj1Y
>>50
ローレル賞受賞車両に誇りを持て!   (w
54神奈さん:2003/03/03(月) 02:01 ID:zMe13y/c
東武の30000系の訓練運転はまだ?
55神奈さん:2003/03/03(月) 02:26 ID:VccDSUv.
前スレで話題になった8500の空転音
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4220/hokubu/sound/8500_a.mp3
56神奈さん:2003/03/03(月) 09:55 ID:iOwBnjtU
スレタイからはずれる質問なんですが、CATVでもADSLのようにモデムの電源を一度
切ればIDが変わるのですか?逆に言えば、電源を切らなければIDは不変?
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63神奈さん:2003/03/03(月) 14:55 ID:uMM2ozxs
青葉台住民はCATV接続、その他隠れキャラはダイアルアップ接続。
青葉台住民は独身のリーマンor学生という設定なので昼は出てこれない。

なーんてのはもうあきちゃったな。鉄道ネタを希望。


宮脇俊三さんがお亡くなりになったとのこと。ご冥福をお祈りします。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67神奈さん:2003/03/03(月) 15:49 ID:BBGrYqZM
やっと見つけたよ。
前スレから見失っておりますた。(鬱

ねーねー、ヲマエラの中で営団の新車両乗った香具師は居ますか??
あの鷺沼で毎朝見てるんだが。

東急のは何度も乗っているんだけど・・・。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69神奈さん:2003/03/03(月) 16:35 ID:V0A2EMy6
>>67
営団の新車は半蔵門線延長区間〜東武線での試運転
(乗務員の習熟運転)に大忙しのようです。
70神奈さん:2003/03/03(月) 17:25 ID:aGqNxm66
>>69
レスTHXでつ!!
なるほど、向こうの方で走ってる訳ですね。
毎朝これ見よがしに置いてあるので・・・。

しかし、最近東急新型が増えたから8500は止めるのかと
思いきや、あれも向こうまで走らす訳ですか。
沿線に住んでてモーター音がうるさいから廃止して欲しいんですが。
71神奈さん:2003/03/03(月) 17:52 ID:k2/acivc
前に誰かさんが 東急の車両は小田急に比べて10センチほど狭いって教えてくれたことが
あるね。
ぎゅうぎゅうの時、10センチの幅は重要だよ。まえ千代田線に乗ってたけど、あれよりも
狭いような気がする。
72神奈さん:2003/03/03(月) 17:54 ID:k2/acivc
そうだ千代田線は小田急に入っていくんだった。
73神奈さん:2003/03/03(月) 17:56 ID:k2/acivc
同じ営団でも幅太のやつや狭いのがあるのかな?
74神奈さん:2003/03/03(月) 18:38 ID:ytwg1SPU
土曜にかるいぎっくり腰になっちゃったんだけど、デント線に乗るのは
恐怖です。各停しか乗らないけどそれでも怖い。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76神奈さん:2003/03/03(月) 20:58 ID:uexvGZ.2
>>67
先週金曜日の19時過ぎ頃、下り線で急行の待避してたよ。
人が乗ってました。これで二回目だな、見たのは。
77神奈さん:2003/03/03(月) 22:11 ID:B1ug3QhY
3/19改正 シヴヤ駅・新時刻表age

ttp://www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi?b=tokyu03&c=e&id=1561&img=on&mobile=

19時以降は全然変化ナシなのね・・・
今日は20:40の急行で帰ってきたが、当然すし詰めですた。
78神奈さん:2003/03/03(月) 23:01 ID:o2huCB3.
>>67
先週乗ったけど、印象としては東急の新車と違って従来の車両とあまり
変わっていないな、ということ。気づいたのは、

 ・7人掛けの座席がパイプで4人と3人に仕切られている。
 ・座席は最近はやりの硬いタイプ。
 ・ドアの上には昔ながらのLEDで行き先と次の駅を表示

といったところ。ただ、運転席後ろの窓が大きくなったのは
明るい印象で良いかと。
79神奈さん:2003/03/03(月) 23:24 ID:wFmeVefA
急行押上の方向幕を出した8500系:まじで現実味が増してきた!延長開業まであと16日。
ttp://www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi?b=tokyu03&c=e&id=1592&img=on&mobile=
80神奈さん:2003/03/03(月) 23:54 ID:Knw9I2Ms
>>67
え!マジですか?!
やっぱり東急内でももう走ってるのか。。。

田園都市線走ってる地域は良いんだが、
もうボロい車両ばっかで・・・。(鬱
8180:2003/03/03(月) 23:56 ID:Knw9I2Ms
間違えました。
>>67ではなく>>78でつ。
82神奈さん:2003/03/04(火) 00:35 ID:Ok51i5KU
>>67
新スレが行方不明になった時には、>19の関連スレ一覧のとこで見つかりますよ。
83神奈さん:2003/03/04(火) 00:43 ID:Ok51i5KU
>>1
スレタイに『』を付けたのには、何か意味あるん?
延長Xデーに向けて・・・とか?
84神奈さん:2003/03/04(火) 01:09 ID:E3bkV6Pk
半蔵門線の車掌で変な香具師いない?
ちょっと普通じゃない感じの。。。
85神奈さん:2003/03/04(火) 02:49 ID:7yUKIalo
東急の車掌ってやたら叫んでるよね。「停止位置よし!○○(駅名)でございま〜す!モニターよし!」って。真ん中のほうの車両に乗ってても聞こえてくるし(´д`)
86神奈さん:2003/03/04(火) 02:50 ID:pPi2dxjI
東急の車掌ってやたら叫んでるよね。「停止位置よし!○○(駅名)でございま〜す!モニターよし!」って。真ん中のほうの車両に乗ってても聞こえてくるし(´д`)
87神奈さん:2003/03/04(火) 06:49 ID:KQPZjw/c
>>85
おれも最初奇異に感じたけど、あれはあれでいいじゃない。
鉄道にとって安全は最重要なんだから。
88神奈さん:2003/03/04(火) 08:59 ID:WaZVQ.Q2
あれ新人研修の一環かと思ってた。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90神奈さん:2003/03/04(火) 11:05 ID:iD/tT16Q
>>84
いたような気がする。このところ遭遇してないが。

>>88
試験とかあるのかも。新人とは思えないような人がやってることもあるし。
そんときは横でもう一人見てたような気がする。
91神奈さん:2003/03/04(火) 11:34 ID:GerbBWeQ
東急新5000系ってどうですか?
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93神奈さん:2003/03/04(火) 12:18 ID:JoyoLa2k
>>91
硬い座り心地で好き嫌いが分かれるかも。窓が大きいのはいいけど、色つき?
先月か先々月、12時過ぎに鷺沼で急行の通過待ちをする各停で二度ほど乗りました。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96神奈川さん:2003/03/04(火) 17:56 ID:6OPxtJJc
小田急に比べたら、田園都市は天国だと思う。
昔小田急で今田園都市だけど、ラッシュの量が全然違うから、
今はとても幸せです。
97神奈さん:2003/03/04(火) 18:09 ID:oxX/wvQ6
>>96
今は小田急の混雑率はずいぶん改善され田都のほうが混雑率は高いです。
十年ぐらい前小田急は200%をこえる混雑率だったからね。
今は小田急190%ぐらいで、田都は195%ぐらいらしいです。
98神奈さん:2003/03/04(火) 18:22 ID:V0aBnPes
小田急昔使ってたが、急行のあの成城学園前から下北沢までのノロノロ運転で
非常にイライラしたなあ。
しかし半蔵門線延長の影響で向こうから変な虫とかまぎれて
この地域の生態系が崩れるなんて心配する人いないかな。
こっちカメムシ沢山いるから向こうも増えるだろうね。
向こうってどこだっけ?
99神奈さん:2003/03/04(火) 19:43 ID:6OPxtJJc
>>97
田都の方が今混んでるんですか!?
大分小田急使ってなかったから、じゃあ今大分良くなってるんですね。
小田急線の方がそういうの改善していく気持ちがあるのかな。
複々線かとか、駅の改築も積極的だし。
小田急の成城〜下北間の圧縮率がしんどくて、止まるのが本当に嫌だった。
風邪引いて具合悪いときなんか、吐き気出てきて下北でいつもくたばってた
それ考えると、田園都市線はあんまりしんどいイメージがないんですよね。
一番辛いのは、梶ヶ谷のホームが斜めってるくらいで、混んでるとつま先立ちになる。
多分、乗車時間が短いのと、あざみ野過ぎたら、大分空くのがあるから。
10097:2003/03/04(火) 20:24 ID:eZBeba7.
>>98
向こうは墨田区や葛飾区、足立区、埼玉。

>>99
田都混雑率195%は池尻大橋−渋谷間です。
乗る場所によるのかもしれませんが急行は駅停車ごとに渋谷まで
乗ってくる人ばかりで三茶−渋谷間は結構しんどいです。
101神奈さん:2003/03/04(火) 22:16 ID:Khncrl5g
営団の新車両って、銀に青?のラインのやつですか?

こないだ東武線にのって遠くまでいったとき、「大手町、渋谷まで直通!」
とか「半蔵門線直通はこのホームです!」とか、多くの駅で盛り上がってた。
あーあの車両なんかやだなあ。。。慣れてないからよけい嫌・・
102神奈さん:2003/03/04(火) 22:47 ID:THaf5SCg
>>101
外から見ると、車内がやけに紫っぽく見える車両です。


東急の8500系は扇風機がついてるのが多くて結構好き。でも経年劣化が
進んでますね。女性や年配の方は窓開けに苦労しておられる。モーター
の音もうるさくて明らかに時代遅れ。寂しいけど。
103神奈さん:2003/03/05(水) 01:44 ID:gJZejl5I
8500系は一部廃車が出るそうですね。
104神奈さん:2003/03/05(水) 01:47 ID:tv9mIrkw
最近8500系で行き先表示がゴシック体のを
見かけるんですが、これって何か意味あるんですかね。。。

確かに明朝体よりは見やすくて良いんですが。
東武乗り入れと関係してるのかなぁ。(謎
105103:2003/03/05(水) 01:47 ID:gJZejl5I
あ、スレ違いだけど103系ゲット!!
106103:2003/03/05(水) 01:49 ID:gJZejl5I
>>104
8500系のLEDは全部ゴシックになりましたね。
営団8000はそのままですが。
107神奈さん:2003/03/05(水) 01:51 ID:mTXcw5Z6
>>103
鉄板で20年かけて廃車・新型に置き換えって出てたね。
てことは、後、20年はあのうるさい8500系が楽しめるわけだ。
もっと早く変えてもいいような気もするけど(w。
108神奈さん:2003/03/05(水) 06:46 ID:iS4pJWvw
>>99-100
国土交通省が出している混雑率は、各社が勝手に決めた列車定員で輸送人員
を割った数字なんでアテにならない。5%の差など誤差のうち。
ひどい例では、東海道線で全く同じ113系の定員が東日本と東海で1〜2
割違うため、同じ乗客数だったとしても東海の車両だと1〜2割混雑率が少
ない計算になる。断面輸送実績と列車の床面積で比較しないといけない。
小田急は確かに昔より混雑が緩和された感じもするが、あまりの渋滞で田都
や京王に客が逃げただけ。それを自慢げに語る小田急はDQN。
109鷺沼の住人:2003/03/05(水) 07:02 ID:k4pIiHgw
この時間から電都上り、鷺沼は混みすぎ。
これが溝ノ口、二子玉川なんかに着いたらもっと…
あぁ…せめて12両1編成で運転してくれないかなぁ…
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114神奈さん:2003/03/05(水) 16:08 ID:wTi996IE
^^;
115神奈さん:2003/03/05(水) 16:15 ID:k4pIiHgw
http://spinner.jp/p.cgi?301044:dUhf
こりでもみて落ち着け。
あと、さっき営団の08101っちゅうのを見たが、そこはかとなく関西のある車両ににてた。蚩
116神奈さん:2003/03/05(水) 18:23 ID:S7avumzU
>>112
真剣にあなたが新聞迷惑爺に憤ってるのはわかりますよ。でもね、根
性の曲がった人になにを言っても無駄だと思いませんか。こんなひと
のことに拘わって時間を無駄にしていてはダメ。
アラブをきな臭い雰囲気が覆い、日本を含む東アジアも某国の動静が
ホットなイシューとなってます。
だからこそ、今こそ、落ち着くことが求められていると思うのです。
なんとかなりませんか。もう鉄道の話題に戻りましょうよ。
117本物の田奈住民:2003/03/05(水) 21:34 ID:.OJUIrbY
どーもです。少し間をおいてみました。
何かIDのことで一時盛り上がったようですが、私のカキコは
 >>5 >>14 >>16 >>17 >>21
だけですので念のため。
>>45
私もケーブルテレビ(イッツコム)です。
IDがかぶるのは「まちBBS」のみのようです。
13と14が同じIDになってるでしょ?でも13は私ではありませんよ、絶対に。

具体的に何でなるのかは分かりませんが、集合住宅なのでひょっとしたら元は
1つなのかも知れません。誰かご存知でしたら教えてください。
(ここの趣旨と違うので無視でも結構ですよ)
118本物の田奈住民:2003/03/05(水) 21:44 ID:.OJUIrbY
ところで今日渋谷駅到着時に急ブレーキが掛かって、
車内の自動アナウンス(女性?の合成音声)で「急ブレーキです。
お掴まりください」(←こんな感じだったと思う)って流れたんですけど
これってATCが作動してたってことなんですかね?
鉄道マニアでは無いので詳しくなる必要はないんですが、途中で止まったり
減速した時は、状況をきちんと伝えて欲しいと思う。
東急線は車掌さんが「前の車両がつかえてる」ってちゃんとアナウンスしてくれますが、
営団は・・・・
119神奈さん:2003/03/05(水) 22:05 ID:.cd7Yous
>>112
113と116はプロトコル守ってるぞ。おまえも守れよ。(プ
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122神奈さん:2003/03/05(水) 22:15 ID:kuFH/sgQ
うわっ、まだ新聞爺の話やってんのか・・・
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126神奈さん:2003/03/05(水) 22:27 ID:s.3OT3N2
今日渋谷駅の道玄坂寄りの改札通ったら、
新しい電光案内板が天井から下がってて、
上りの方には「南栗橋 押上方面」て書いてあった。
でもまだ調整中のままなのね…開業まで使わないのかな?
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136神奈さん:2003/03/05(水) 22:45 ID:9A6AcwT2
>>108
勝手に決めた、というのは違うのでは?
読売新聞によれば、鉄道営業法などで電車の定員は
座席+(座席前0.26b分を除く面積÷0.3u)
と決められているとのこと。

まあ、混雑率がアテにならないというのは同意。
田都よりはるかに混雑率が高い京浜東北や埼京線と比べても
朝ラッシュ上りの三軒茶屋・渋谷間の急行の方が圧迫感は強い。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141田奈住民:2003/03/05(水) 22:53 ID:sOV.Q0SU
既出かもしれませんが、田園都市線でガラスに色がついてる車両に
乗ったことある方いません?
(色っていっても日よけの薄茶色のスモークガラスですが)
あれで営団までいくと駅の景色がくすんで気分が悪くなるのは私だけでしょうか?
何となく目が悪くなったような気がして…
是非ご意見聞かせてください。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145神奈さん:2003/03/05(水) 23:08 ID:dvU3Wx42
スレあらし追放!
かなり少数の人達のお陰でスレ荒れてますね…
いい加減に『東急田園都市線12番線』 の話題に戻りましょうよ〜
146元鷺沼プール族:2003/03/05(水) 23:09 ID:SXGfvhDA
田園都市線はいい路線だよ。
朝と夜以外は。
しかし東武とつながるのは嫌だな。
埼玉ダサイ。
147神奈さん:2003/03/05(水) 23:10 ID:SmdyiRMY
>>145
大変申し訳ありませんでした。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152神奈さん:2003/03/05(水) 23:31 ID:9wQU9pbw
やっと荒らし除去か
いい大掃除だ。荒らし駆除も大変だね(^^)
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156神奈さん:2003/03/06(木) 00:02 ID:2YXkcd/2
>141
確かに色つき?ガラスはちょっとね。
晴れているのに「雲ってきたのかな?」思っちゃうし、夕方なんか
外の景色や駅の表示板が微妙に見えにくい気がする。
そもそもハメ殺し窓って閉塞感あってキライ。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158神奈さん:2003/03/06(木) 00:18 ID:IK4Y2rrY
>>117
ここ↓のサイトにアクセスすると、REMOTE_HOST というのが表示されます。
ttp://taruo.net/e/
これが同じだとIDがかぶります。

ケーブルテレビやマンションLANでは、別人でも同じリモホになっている
ことがあるので、この場合に起こります。
159神奈さん:2003/03/06(木) 00:42 ID:zmYS2ghI
なんか、殺伐がデフォルトとしても下らなさすぎる・・・
続きは朝の車内で殴りあいでもしてちょ

それにしても、座席が硬いと腰が痛くなるね
あれで腰痛になったら訴訟もんだな
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162神奈さん:2003/03/06(木) 09:12 ID:CtTQO8k6
いつまでもスレと関係ないくだらないことで引っ張らないでくれよ。よそでやってくれ
163神奈さん:2003/03/06(木) 10:19 ID:dIZy2HWk
どうでもいいんだが、最近混み具合が異様に凄まじいな。
前はあんなじゃなかったのに・・・。

漏れは9時台に乗ってるんだが、なんであんなに背広姿の香具師が居るんだ?!
オメーラもうちっと気合入れて早く出勤汁!
164神奈さん:2003/03/06(木) 10:31 ID:8WfuhIVo
>163
時差通勤お願いしてんのはドコの電鉄だっけか?

いや君が気合入れて8時台に移行すれば9時台の電車が
一人分空くなり、一人でも多く渋谷に行けるんですがね。
165本物の田奈住民:2003/03/06(木) 11:56 ID:79t.VdYk
>>158
レス有り難うございます。今まで知りませんでした。
誰かが別人になりすましてた訳じゃなかったんですね。
私は14とか21とかを書き込んだ者ですが、>13 は同じマンションに住む隣人ってことかな?
ちょっと怖い…。
また荒れそうな予感がするので再び2〜3日潜伏します。
帰ってきたときは荒れずに純粋に田園都市線の話題で埋まってますように。
166神奈さん:2003/03/06(木) 12:02 ID:t8Sdnm0Y
>>164
つーか、7時〜8時台は前から十分混んでる罠。
オレはこれでも時差通勤してるつもりなんだが。ワケワカラソね、ヲマエ。
167神奈さん:2003/03/06(木) 12:14 ID:keoRbGq6
座って中央林間行ってから、折り返し渋谷方面に行くのって犯罪?
168神奈さん:2003/03/06(木) 12:15 ID:IYLIHf3g
>>167
犯罪です。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170神奈さん:2003/03/06(木) 12:45 ID:XI6q9d0w
いい加減にしろよ。粘着ひきこもり青二才よ。
私は完全に第三者だが「新聞爺」としつこくしつこく誘導している阿呆は一人じゃ
ねーか。自作自演もいいところ。別スレにも誰かが書いていたが、おまえが史上最悪の荒らしだよ。
管理者もアク禁にすべきだ。過去に新聞読んでいた方は全面的に謝罪してとっくの昔に折れているじゃねーか。
おまえはラッシュ時に新聞読んでいる奴より数億倍世間に迷惑かけてるんだよ。
すぐにレスして新聞爺新聞爺としつこく繰り返すおまえはまさに「ひきこもり」だろ。
社会へ出ろ。世間の厳しさを身をもって体験してみろ。
朝の地獄の田園都市線に実際に乗ってみろよ。おうちで親の金を使ってネットにばかりかじりついてないで。
実際に乗車してみれば、荒らそうと思う前に純粋に田都線の話題が発生するはずだ。

私もここ一週間第三者としてここの板を傍観していたクチだが、皆おまえに対してかなり我慢していると思うよ。
皆この沿線に暮らし、通勤・通学・その他に利用し文句いいながらも良い方向に改善を望んで書いているのだから。
もう二度と新聞なんとかと繰り返し荒らすのはやめるべし。
当初は私もあの混雑の中で新聞読む中年に怒りを感じおまえに同感だと思っていたのだが、今やおまえはあまりにも異常だ。
以上。
171神奈さん:2003/03/06(木) 17:50 ID:x4fJosgo
いちいちそんなこと書く170の方が粘着だな
172神奈さん:2003/03/06(木) 18:08 ID:sCGtMVYs
語尾にw使う奴いたら透明あぼーんしておけばOK
173神奈さん:2003/03/06(木) 20:12 ID:GS5abKeY
>>163
始発でも新聞読めない小田急よりマシ
174神奈さん:2003/03/06(木) 20:14 ID:TsoSV0Mg
>>163
すいてても新聞読まない小田急江ノ島線よりマシ
175神奈さん:2003/03/06(木) 20:15 ID:WQf2kQ3E
1スレ300しかないんだから無駄な書き込み止めろや。迷惑。


ま、んなこたどーでもいいんで。
今日夕方5時頃渋谷駅にいたら、営団の新型車が試運転で下り方向へ走ってきました。
この時間帯に試運転っていろいろ大変ですな。
176神奈さん:2003/03/06(木) 21:49 ID:Yjo13DPQ
まだ、新ダイヤのプチ時刻表は配られていませんよね?
去年のダイヤ改正の時は確か改正前にダンボールに
入って置いてあった気がするのですが。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178神奈さん:2003/03/06(木) 22:13 ID:vwknrnbU
なんだかんだと、直通運転始まるので
なんとなくワクワクするね。

>>176
半蔵門線内の一部の駅には張ってあるらしいよ。
179神奈さん:2003/03/06(木) 22:22 ID:M0uqbEzs
>>176
渋谷駅では見かけなかったね。
有人改札をチラッと見て通っただけなので、俺の見落としかもしれないけど。

>>177
んなことは一々言わなくても本人以外の皆はわかってる事だろ。
せっかくスレの雰囲気を変えようと新しい話題を振ってくれてる人がいるのに、
それをぶち壊しにするような書き込みはいい加減に止めろよ。
180神奈さん:2003/03/06(木) 22:24 ID:veBlJfUg
中央林間で箱に入ってたねプチ自国票
181神奈さん:2003/03/06(木) 22:28 ID:vwknrnbU
>179
明日渋谷で確認してみよう。

たまプラはどうたったけな。
明日の朝、見てみよう。
そういえばさ、最近行き先表示が妙に見やすくなったな。
これも直通効果かな。(なんというか、ゴシック体というか)
182神奈さん:2003/03/06(木) 22:31 ID:lCHQ1F6U
直通ったってそんなに神奈川と埼玉を行き来する人がいるのかね?
急行の本数が増えるのがうれしい位かな。けど、これでようやく
15分に一本の急行ってあたりまえのレベルまでになったような気が。
30分に一本はふざけすぎ。
183神奈さん:2003/03/06(木) 22:33 ID:vwknrnbU
北千住まで行って、特急に乗り換えて日光へ!と、ささやかな夢かな。
東武も特急料金値下げするみたいだしね。
184神奈さん:2003/03/06(木) 23:13 ID:WZ0WxkkU
>>182
ほんとほんと。あざみ野で急行待ちしない電車逃すと、
15分近く2本待って急行乗らないと渋谷に早く着かないんだよね〜。
185神奈さん:2003/03/06(木) 23:23 ID:Yjo13DPQ
178さん、179さん、ありがとうございます。
朝の通勤時の時間帯に大幅な改正があったら
出勤する時間をずらさないといけないかも…
と不安があるので。

当方、中央林間在住で中央林間始発の急行
が増えるので、通過待ちの回数が増えるのか
と心配です。(各駅利用者です)
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187神奈さん:2003/03/07(金) 00:50 ID:BRlcEZ0.
>>186
やっと本来のスレに戻ってきてるんだから、煽りはしないでね。荒れるだけだから。
188神奈川管理見習:2003/03/07(金) 07:42 ID:Ln0QVTDQ
レス番が飛んでいますが、度を越した煽り合戦が続いていましたので
相当数のレスを削除しました。
189神奈さん:2003/03/07(金) 08:59 ID:v4DoUiMI
これを見てマターリとして仕切り直しだにゃん。
http://members.tripod.co.jp/gottagota/7/1045311592522.jpg
190神奈さん:2003/03/07(金) 09:32 ID:0ebYSebg
ドア故障で下り遅れてるって
上りも遅れて来たけどな
これは雨のせいか?
191神奈さん:2003/03/07(金) 10:06 ID:gKCuwZJc
上りは渋谷で具合の悪い人がいたためらしい。
192神奈さん:2003/03/07(金) 10:35 ID:cysWr.T2
プチ時刻表って、3月20日過ぎでも手に入りますか?
193神奈さん:2003/03/07(金) 12:05 ID:JbBtIoxg
上りの急行で「緊急通報ボタン」が押されたとかで二子玉川で列車が止まった。
「駅員による安全確認が終わるまでご乗車はお待ちください」って放送があった
のでドアが開いてもみんな整列して待っていたのに、駅員を押しのけて乗り込む
若者とOL数人。
まさに逝ってよしな奴ら。
194神奈さん:2003/03/07(金) 12:31 ID:ffSc2D7I
>>193
禿同(目撃者)
195神奈さん:2003/03/07(金) 13:37 ID:QhOpj4kI
>>193
ちょっと話はそれるが、火曜日だったか、朝7時40分頃二子たまに着く
急行に乗ってたら、二子新地あたりで車掌の声のむこうにブザーの音みた
いなのが聞こえてきて、その後で緊急通報ボタンが押されたとか言ってた。
俺には初めての経験だたよ。
電車がちょっと遅れたが、最近このボタンの使用頻度が上がってるのか?
196神奈さん:2003/03/07(金) 15:34 ID:ST10/YRc
新聞親父の新聞がボタンに触れてんだなワラ
197神奈さん:2003/03/08(土) 01:04 ID:8zUdc2OI
今朝はかなりすべってモータ、
空回りしてましたね。
198神奈さん:2003/03/08(土) 04:14 ID:he.Nsk6I
特に梶が谷はよく滑るね。
199神奈さん:2003/03/08(土) 04:57 ID:CpWS2sQ2
渋谷も結構つるつる。
200日本語見習:2003/03/08(土) 06:55 ID:uL35AKoQ
このスレ呆れてしばらく見ていなかったんですんが、
その間に殺伐度はかなり上がったんですね。
201神奈さん:2003/03/08(土) 07:09 ID:MTN5Xl4E
>>192
その時期だともう配布していると思うよ。
前回は確か改正前に配布していたはず…。

乗り換え駅等は結構早くになくなるので置いて
ありそうな場所、チェックしています(^^ゞ
202神奈さん:2003/03/08(土) 07:48 ID:pixzWg4E
そんなにつるつるだと、制動の能力も下がってしまうということかな〜。
まさか坂を逆に滑り始めたりしないですよね。一部の車輪だけが線路に対して
スリップするという風に考えるといいのかな。心配性のおじさん。
203神奈さん:2003/03/08(土) 10:04 ID:69uOdtqs
当然制動時もすべりまくりですよ。
回生ブレーキがへんな音します。
204神奈さん:2003/03/08(土) 10:35 ID:M1S7zzoc
>>195
最近韓国の地下鉄火災があってから、車内アナウンスでこの列車の
緊急ボタンはどこどこにありますって言ってるよ
誰かのいたずらじゃないの
迷惑なことだけど
205神奈さん:2003/03/08(土) 15:45 ID:RgDEorvI
滑走するとレールとの摩擦で車輪が削れて真ん丸じゃなくなるから乗り心地が悪くなるんだよね…
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207神奈さん:2003/03/09(日) 00:37 ID:c9Il3Efg
>>206
マルチやめれ
208神奈さん:2003/03/09(日) 00:42 ID:pOzq.wAY
>>207
出た!マルチ過敏症(w
209神奈さん:2003/03/09(日) 07:53 ID:d6.49k2Q
あれ?206がない??
210神奈さん:2003/03/09(日) 16:56 ID:oU9UGHhk
a
211神奈さん:2003/03/09(日) 17:52 ID:ByrQzGQo
206って、マルチの書きこみだったの??なんだったんだろう、気になる。
212神奈さん:2003/03/09(日) 17:57 ID:ELSazhOU
>211
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1043792413
レス237参照

くだらん、春も近いと言うことか・・・
213神奈さん:2003/03/09(日) 18:09 ID:sdyb.9SY
つくし野何もなくてつまんない。
214神奈さん:2003/03/09(日) 20:40 ID:4z4zfzNc
了解>212
215神奈さん:2003/03/10(月) 00:47 ID:Cx97exDg
いよいよ来週の水曜日だね。ダイヤ改正。
216神奈さん:2003/03/10(月) 04:32 ID:h1NKKl46
いきなり車両事故とかありそう。りんかい線の時もなんかあったし。
217神奈さん:2003/03/10(月) 08:05 ID:ellxXgQg
7時代急行混みすぎなんじゃゴルァ!!!!!
潰れたわ電車この野郎!!!!!
218神奈さん:2003/03/10(月) 22:34 ID:Adg3zRvs
>>217
漏れはこの8年間、ほぼ毎日三茶で潰れてますが、何か?
219神奈さん:2003/03/10(月) 23:05 ID:RHV96gdw
ま〜だ、新ダイヤの発表はないのかしらん。
早くプチ時刻表欲しいよ〜。
220神奈さん:2003/03/11(火) 00:53 ID:dEuQiV9E
時刻表ってやっぱり一週間前ぐらいにならないと貰えないのかな?
221神奈さん:2003/03/11(火) 12:00 ID:5SNYOXfo
朝の8時過ぎに渋谷駅で痴漢騒ぎ。
容疑者は屈強な男に腕をねじ上げられていました。
でもなぁ、痴漢だと騒いでいた女もちょっとね・・・。
三軒茶屋駅でドアが開いて降車客が出ようとしたら扉の所で仁王立ちで踏ん張って、
当然彼女の脇を降車客がすり抜けて行くんだけど、その度に肩やらバッグが
当たると「ガン飛ばし」「舌打ち」しているような香具師だった。

ちょっとヤヴァい奴と思って近づかないでいたので犯行場面は見てない。
222神奈さん:2003/03/11(火) 12:02 ID:5SNYOXfo
あ、ちなみに渋谷駅のホームでは松田聖子もびっくりの「うそ泣き」状態で
「ひどーいぃ!!」と泣き叫んでいました。(涙だせよ、と思った)
223神奈さん:2003/03/11(火) 14:01 ID:X6y1dXWc
新ダイヤが載った「東急時刻表」が14日頃発売されるらしいです・・
224神奈さん:2003/03/11(火) 14:48 ID:VdPVk29o
プチ時刻表、改札のところにいる駅員に言って、
もらってる人見ました。
多分言えばもらえるのではないでしょうか。
225神奈さん:2003/03/11(火) 21:31 ID:MKs2o0t6
>>224
情報ありがとう!
駅には新ダイヤの張り紙はしてあったね。
聞いてみようっと!!
226神奈さん:2003/03/11(火) 22:28 ID:9/I79jEg
え?古い時刻表じゃないの?
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228 神奈さん:2003/03/11(火) 22:56 ID:ufWbBTr6
恐怖のJugdment Dayが近づいてますね。3/19来るのが不安だ。
小田急化するんだろうなぁ・・・・・・
229神奈さん:2003/03/11(火) 22:59 ID:ufWbBTr6
Jugdment ×
Judgment ○
ゴメンチャイ。
230神奈さん:2003/03/12(水) 00:20 ID:iAi0FkTs
3社直通運転開始記念号が運転される!
「中央林間 発 東武日光・鬼怒川温泉 行き」
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/030311_3.html
231神奈さん:2003/03/12(水) 01:20 ID:Th.QHY3k
>>230
冗談と思ったら本当にやるのか・・・。凄いな。
しかし鬼怒川温泉まで4時間4分。ロングシートだろ、どうせ。
鉄ヲタ以外の誰が乗るんだろ?
232神奈さん:2003/03/12(水) 01:57 ID:ynYU.TlA
>>228
小田急化って、やっぱり都心に近づくにつれて遅くなるって事?
233神奈さん:2003/03/12(水) 05:48 ID:fcR5jYKo
昨日ひさびさに東急の新しい車両5000系の座席に座ったけど、クッションが
安物で、とっても硬い。東急の車両は他の車両もそうだけど、総じて乗り心
地が悪いね。そういうところでコストを削っている模様。それに比べて東武
の車両は座席のクッションがふっくらしていてとっても気持ちいいよ。やっ
ぱり長距離対応している車両設計の思想の違いだろうね。あと、東急の車両5000系は電磁波ノイズがすごくて中で中波のラジオを聞いてられないくらい。ひどい。あれ人体に大丈夫なのか?いすれにしてもそういう見えないところ
でコスト削ってケチっている東急の車両。だから2・3年くらい前中目黒駅
であんな大事故までおこしたのかな??
234神奈さん:2003/03/12(水) 10:21 ID:sMnAY2/2
いっちゃ悪いが、
事故を起こした車両は営団のものですが。
運転手はどうだったか知らん。が、営団だったはず。
235神奈さん:2003/03/12(水) 11:19 ID:UQjzOqMo
事故起こしたのは営団と東武の車両で大破したのは営団の車両ですね。
東急の5000系は確かに安物っぽいが、JRの新車両と基本的に同じ。
236神奈さん:2003/03/12(水) 11:41 ID:8rO.djGw
>東急の車両5000系は電磁波ノイズがすごくて
どこの車両も似たようなもんです。
237神奈さん:2003/03/12(水) 12:29 ID:niYBUxH.
>233
前スレでも同じ事書いてたな
コピペか
238神奈さん:2003/03/12(水) 14:05 ID:fcR5jYKo
東急も15年くらい前、初めて新機構の台車を使った電車が横浜駅で
全く同じ状況で脱線した、対向電車の側でなくホームの方へぶつかったので
大事に至らなかったが それ以来東急はいろいろ対策してきた
営団もそれ見てなんかしとけばあんなことにならなかった。
239神奈さん:2003/03/12(水) 15:21 ID:ynYU.TlA
>233
確かに新型車両、座席のクッションがむちゃ硬くって座りごこち悪いね。
かえって、従来型のほーが座りごこちがよかったりする。(赤紫で微妙な
変?な柄がついているあの座席が一番よいな。)

そのくせさ、車両の出口の上辺りにモニター2つづつつけて、そこで経費を
使ってる。内容は車両・ホーム・運行案内、自然の画像、東急のCMって
ところだな。「美しい時代へ」を最近のキャッチコピーとしているようだが、
「みかけだけ」美しくという努力がありありなような。
240神奈さん:2003/03/12(水) 16:37 ID:iRecIACE
東武の車両と、東急の車両、本当はどっちが座りごこちがいいか?
19日以降に実際確かめて、みて、このBBSで感想もべあって
みようよ。自分の尻で確かめてみてさ、本当は東急。東武どちらが
乗客にとっていいのか?こりゃ楽しみだわん。あ、ついでに中波の
ラジオの聞こえ具わいも教えて、やってみれる立場の人。興味津々
241神奈さん:2003/03/12(水) 16:42 ID:iRecIACE
あと、東急の車両はJRと同じってことは、もしかして
東武の車両はJRよりも高級ってこと??<235
242神奈さん:2003/03/12(水) 21:08 ID:VwrR7ffw
参考までに…
平日夜の清澄白河始発電車の時刻です。
水天宮前・三越前あたりでも着席出来る可能性がある電車です。

17:10 24 35(急) 38(長) 48(長) 58(長)
18:08(長) 18(長) 28(長) 40(長) 52
19:08(長) 22 41(急) 56(急)
20:11 26(長) 41 56(急)
21:11 26(長) 41 56(急長)
22:12 28(長) 58(長)

無印=中央林間(長)=長津田(急)=急行
243神奈さん:2003/03/12(水) 21:10 ID:3huC.Rco
5000とか08のイスが固いのはわざとやってるの。
なぜかというと、ふかふかのイスだとどうしてももたれかかるように座る人が多く、
結果的に座ってる人の足が前に出てしまい通路が狭くなる。
これを防ぐため。
244神奈さん:2003/03/12(水) 22:05 ID:yv3iHVec
今日の帰り、08系(先頭車)に乗りますた。
走行中、あまりに静かでビクーリした。
245神奈さん:2003/03/12(水) 23:33 ID:ceJNqotY
新ダイヤの東急時刻表、本日東京駅構内で購入しますた。300円也
なぜか東急の駅売店には置いてないですね???
246神奈さん:2003/03/13(木) 00:12 ID:Sxoqiwvk
>>245
正式には14日の発売じゃなかったっけ?
そういう漏れも本日ゲット。八重洲北口の○松堂。
東武時刻表も別の場所でゲットしたよ。
247神奈さん:2003/03/13(木) 02:26 ID:yRKD1yNk
普段JRのE231使ってるけど、イスは結構いいよ。尻がぴったりはまって快適。
昔の柔らかいイスのほうが一見快適だけど、長時間乗っていると腰が疲れる。
車のシートもそうだけど、硬めでコシがあるほうが疲れないし、
人間工学的に考えられている気がします。横になって寝るなら別だけど。
248神奈さん:2003/03/13(木) 09:43 ID:nXNKQSi.
前レスの小田急化って車内の雰囲気がある駅を境にして
(小田急で例えるなら大手町らしい)
極端に客層が悪くなることじゃないの?
確かにここ数年でコッチの客層も悪くなったけど
他に比べたらはるかに良いと思うけどね。
でも東武線が田園都市線まで乗り入れてくるのはホントにヤダな。
中吊りの広告とか下品そうだしなぁ。
品位が落ちることに加速がかかって歯止めが利かなくなるよ。
あんなトコとつながるのは沿線住民として耐えられん。
だって、話によると平気な顔でアイツら車両の連結部分で
ピーーーーーしちゃうんでしょ?信じらんなーい!
249神奈さん:2003/03/13(木) 15:17 ID:3iH5UmBI
>>248
ハゲドウ。
会社が日比谷線沿線にあるんだけど、
乗り入れてくる東武の車両あんまきれいじゃないんだよねー。
せめて田園都市線にはもうちょっといい車両がきてほしい。
パスネットで3社の車両が並んでるやつがあるけど、東武だけダサい。
250神奈さん:2003/03/13(木) 20:29 ID:Odh4Fh6c
いままでの掲示をまとめると東武の車両は広告は田舎くさい。見える部分は
金かけないでださい。が、座席などの乗り心地はいい。結果的に見えないと
こに金かけている東武。
一方、見えるとのには金かけていて、かっこいいけど見えないとこ(クッション
とか電磁波ノイズとか)に金かけない東急。ってこと??
なんか二つの私鉄の理念がもろ車両に現れている。どっちがいい??
251神奈さん:2003/03/13(木) 20:32 ID:IMs28qmc
>>248>>249
ハゲドウ 田園都市線使ってる奴って極端な話椅子の座りやすさって
あんまり興味ないんじゃないの?
通勤時間も一時間圏内だろうし、どうせ座れないし。
昼間ののんびりした時間帯の座ってる人たちはどうせ10〜20分圏内の乗車時間でしょ
だったらビジュアル的な面(安全性は大前提)を優先してほしい
東武の車両、中吊り広告はなんかいやだな
252神奈さん:2003/03/13(木) 20:42 ID:uBXUsrMA
電車の中は暇なんで液晶でニュース流してくれ。
これ一番重要
253神奈さん:2003/03/13(木) 21:28 ID:bsv/ERqU
>>249>>251が自作自演に見えるけど
254神奈さん:2003/03/13(木) 22:01 ID:KLi1/brM
>242 Thx.
鷺沼も改札はいって渋谷方面のエレベータ前掲示板に
新時刻表が張ってました。
7:48,8:03,8:12 の始発はかわらず。
255神奈さん:2003/03/13(木) 22:35 ID:l4GU4wHY
>>252
むちゃ同意。
一行ニュースを延々流すだけでいいので、おながいします。
立ってる間はヒマでしょうがないYO!
256神奈さん:2003/03/13(木) 22:39 ID:s2jL7Y1.
>255
よくタクシー社内の電光表示板流れている「何とかフラッシュニュース」
みたいなやつね。
JRでは流しているよね。天気予報も。
257神奈さん:2003/03/13(木) 23:15 ID:PYYwLob2
>>252
ハゲドウ!
今のところ東急の液晶では宣伝か、自然の風景だもんなぁ。
東武は見えないところにお金をかけ、東急は見えるところにお金をかけ・・
東武はよくわからないが、東急は「美しい時代へ」のキャッチがそのまま
現れている感じがする。

急行が増える事により、乗車率が少し減ってくれればよいのだが。
自分は中央林間降りなのでさほど関係ないが、各駅利用者の人にとっては、
乗り継ぎがよいかどうかってのも大きな焦点かも?
258神奈さん:2003/03/14(金) 01:36 ID:9DcO3ATg
ミニ時刻表は17日頃から配布の模様。
259神奈さん:2003/03/14(金) 09:15 ID:7ebxphto
昨日、一部?で嫌悪されてる東武伊勢崎線に乗りました。
スゴイですね。ホント対極にあるって感じビッシビシ。
オバサンたちは言葉に出来ないくらいのワンワンワンでした。
ああいった生物が侵略してくるのか・・・
オトロシイ・・・・・
260神奈さん:2003/03/14(金) 09:32 ID:hYmABwRQ
東武がつながるのは、半蔵門線渋谷まで、でしょ?
三越前から座れなくなりそうなのが痛い。
261神奈さん:2003/03/14(金) 09:33 ID:4Z/sHLas
??
262神奈さん:2003/03/14(金) 09:44 ID:HbTzFAoY
>>260
東武も長津田とか中央林間まで行くでしょ。
渋谷じゃどう考えても折り返せないし。
清澄白河始発があるみたいだからそれなら三越前でも座れるんじゃない?
263神奈さん:2003/03/14(金) 15:20 ID:ldp35Kls
>>253

ハゲドウと書けばもう自演妄想ですか
やれやれ、思い込みって素晴らしいね。
264神奈さん:2003/03/14(金) 16:00 ID:2FoLhIwI
大手町とか三越前から水天宮前に行って折返しの急行に乗ってたリーマンはどうするんだろうね。
265東武:2003/03/14(金) 19:32 ID:.mW3.x2Q
東急5000系は最高にいやな車両です
266神奈さん:2003/03/14(金) 21:56 ID:ldp35Kls
>>264
マジ死活問題です。
急行ではなく、各駅に乗ってました。
貴重な睡眠時間確保策だったのですが…
中央林間あたりに下って(引っ越して)朝通勤で寝よっかな。
267神奈さん:2003/03/14(金) 22:51 ID:pyG0BcL6
>>265
そう?俺、好きだけど。
268神奈さん:2003/03/14(金) 23:12 ID:a8B/98Wg
いまさらながら東武との直通にはメリットがない。田都沿線からダさいたまに
用があるヤシなんて身内がいるとかそういうヤシだけだろ?まぁ逆に東武から田都
沿線逝こうというヤシも少ないだろうが(大半は渋谷で降りるだろう)
メリットといえば5000系が投入された(正確には投入が早まった)ことぐらいだ。
今からでも遅くない、直通などやめてしまえ!
269神奈さん:2003/03/14(金) 23:57 ID:dnivYJS2
>>268
漏れも直通なんて意味ないと思ってる一人だが、少数かどうかは知らないが、
先の意見にもあったように、日光あたりまで行きたいって人もいるのかも?
直通運転いっぺんやってみりゃ・・わかる。そういう意味では興味あるが、
ワンワンワンなオバハンはゴメンかも。。

でも今回のダイヤ改正ではやっぱり急行が増える事が一番かも。。
というかそれだけだな。
270神奈さん:2003/03/15(土) 00:03 ID:TSFMP41A
月曜から金曜までの朝の時間帯を何とかするのが
先決で、物好きのことなんぞどーでもよい。
271神奈さん:2003/03/15(土) 01:18 ID:mD7T5Pi2
>大手町とか三越前から水天宮前に行って折返しの急行に乗ってたリーマンはどうするんだろうね。

清澄白河は水天宮前のひとつだけ押上寄りなので、この駅折り返しの電車を狙えば座れる可能性高し。

242 名前: 神奈さん 投稿日: 2003/03/12(水) 21:08 ID:VwrR7ffw

参考までに…
平日夜の清澄白河始発電車の時刻です。
水天宮前・三越前あたりでも着席出来る可能性がある電車です。

17:10 24 35(急) 38(長) 48(長) 58(長)
18:08(長) 18(長) 28(長) 40(長) 52
19:08(長) 22 41(急) 56(急)
20:11 26(長) 41 56(急)
21:11 26(長) 41 56(急長)
22:12 28(長) 58(長)

無印=中央林間(長)=長津田(急)=急行
272神奈さん:2003/03/15(土) 01:26 ID:mD7T5Pi2
東武鉄道の車両を使う時刻が判明。乗り心地や広告の違いを1度実感してみては…(^^)
(中央林間発時刻 平日午前中のみの抜粋)

7:12 33 41 48(長津田始発) 8:10 19(急行) 20 35 9:01 11(急行)19 42 57
10:09(急行) 11:09(急行) 19 42 49 …以下略
273神奈さん:2003/03/15(土) 03:34 ID:u2L7llo2
もうさあ、どうでもいいや。
溝の口、鷺沼(たまぷら、あざみ野でもどこでもいいけど、どっか一つ停まれ)、
で緩急接続できればいいや。
鷺沼でまた混む急行が許せんよ
274神奈さん:2003/03/15(土) 06:29 ID:pV/JDYQo
何で3月19日が開通日に決定したの?教えてクンです。
275神奈さん:2003/03/15(土) 07:57 ID:uU/ydNM6
先日車内でお目にかかったお姉さん、化粧をフルコースやった後、
でかいサンドイッチでお食事まで始めた。ここはおまえの部屋かい!
東武とつながる前から自ら十分DQN化してるよ。」
276神奈さん:2003/03/15(土) 08:06 ID:/xY.IHS6
268
>メリットといえば5000系が投入された
え?東急5000が東武に投入されたってそれはデメリットでは?
東武の人たちにとってはあれだけ無機質で硬いシートで長距離乗らされる
って絶えがたいと思うんだけど・・・
277神奈さん:2003/03/15(土) 08:13 ID:/xY.IHS6
5000系がいきなり増えたおかげで、朝、社内で中年探偵団(ラジオ)が
聞けなくなってしまったよー(;_;)。ノイズがすごいよー。
278神奈さん:2003/03/15(土) 16:38 ID:fyIFj9KA
>>276
東武の奴のことはどうだっていいだろ
ましてやここ最近電車で座った事なんかねえよw
279神奈さん:2003/03/15(土) 19:59 ID:ef2pmujY
>>278
田園都市線は圧死寸前までの混みまくりだからね。
それから、東上線と東横線も平成22年頃に相互直通運転開始するかもよ
280神奈さん:2003/03/15(土) 21:53 ID:HQ3Fpd0M
大井町線の鷺沼延伸まだ〜?
溝口の上りホームは4両分くらいずれるけど、これの工事関連かな?
281神奈さん:2003/03/15(土) 22:41 ID:vGnyPGTU
延伸は溝の口までじゃない?

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/020510.html
282神奈さん:2003/03/15(土) 23:28 ID:saSH40Tw
月曜来るのが今から鬱だ・・・
何であんな首都圏でも東に向かって走ってる電車と
並び称されてるクサレ電鉄とつながるんだ?
新聞じゃめでたい事みたいに報じられてるが
ウソコイてんじゃねぇよ!
こっちは迷惑なの!迷惑!!
アクアラインだって我が県にメリット無いんだから、
同じ過ち繰り返すなよ!
今度は誇り高き田園都市線の沿線住民が
直接被害を受けるんだからさ。
何で箱根があんのに北の山奥まで湯に浸かりに行く
必要があんだよ。
ったくよー!
283神奈さん:2003/03/15(土) 23:32 ID:8QXH/8mk
↑同感
284神奈さん:2003/03/15(土) 23:56 ID:zAEodWcA
水曜では。
285神奈さん:2003/03/16(日) 00:35 ID:OnHeNhyY
確かにどう考えたって我々に良いこと何ひとつ無いよ。
間違いない。
286神奈さん:2003/03/16(日) 00:36 ID:f2zzXiXQ
直通になることによってさ、電車が止まることが多くなるって事ないかな?
東武で車両事故や人身事故になったといっただけで、東急や半蔵門線まで
影響が出てくるのは必至だろうし。
ましてや運行距離も長いからそういう可能性は大。ひえー。
287神奈さん:2003/03/16(日) 00:44 ID:nl1VgNKM
東急と東武は腐れ縁なの(w
288神奈さん:2003/03/16(日) 00:51 ID:kIWgGub2
東横線が停まって日比谷線が停まって東武線が停まって半蔵門線が停まって
田園都市線も停まる。

め〜ぐ〜る〜、巡る玉突き停車
あ〜な〜たは〜、何を思うのだろう〜 by千春
289神奈さん:2003/03/16(日) 01:03 ID:oE/K/AYs
いよいよかぁ。
しかし、電車を降りるとき、混んでいるのを分かっていて
肩を譲らずまっすぐ力任せに無言で出て行く若いサラリーマン
には、ちよっとキレ気身。
290神奈さん:2003/03/16(日) 01:05 ID:2Ge9rk2A
>>289
その状況に陥るということは、ドア近くにいながら駅でいったん外にでようと
せず、車内で踏ん張っているDQNだな?
291神奈さん:2003/03/16(日) 01:13 ID:LwYD0jBE
けさ(正確には昨日)の朝日新聞「田園都市版」に、たまプラーザ駅前で
やった東武鉄道の観光PRの記事が出ていました。

何でも、東武動物公園や東武ワールドスクウェアなどの売り込みが狙い
だったそうですが、東武鉄道広報センターの課長補佐サン曰く
「東武沿線は横浜では知名度がないかと思ったが、反応はいい」
と手応えを感じていたそうで…(´・ω・`)
292神奈さん:2003/03/16(日) 01:15 ID:FdKJWVWw
藤沢市内まで新時刻表付きの新聞折り込み広告入ってた。
田舎都市線と東横のな。東急も必死だなw
293神奈さん:2003/03/16(日) 09:22 ID:B4nqxLsA
>>282-285
そう落ち込むこたぁない。スカ線の総武直通のときもそんな話があって、
漏れはまだガキだったがイモ○葉と直通してなんの意味があるのかと思
ってた。けどお互い乗り通してくるDQNが殆ど居ないのがわかれば、
上総一ノ宮逝も鹿島神宮逝きもいつしか違和感を感じなくなった。
今度の相手は酷鉄や○葉にくらべりゃずっとマシ。気にしない気にしない!
294神奈さん:2003/03/16(日) 12:14 ID:OnHeNhyY
世間一般の認識では東急>クソ東武となっているのは事実。
著名人や有識層、エリート族などが数多く住む田園都市と
隣に♀(女性ではない)がいてもいなくても朝からスポーツ紙の
オハヨウ面をかぶりつきでチェックしてる低レベルなオッサンが
ウヨウヨいる蛮族集団のあの沿線では格も違いすぎる。
会社にあのクソ沿線に住むドクダミ♀が何頭かいるんだけど
「今度からつながるね。遊びに行こうかな。」なんて言われた時、
マジで情緒不安定になった。ホントに嫌だなぁ。
295神奈さん:2003/03/16(日) 14:41 ID:2eStaQDM
>>294
そんな女しかいない会社にお勤めですか(プ
296神奈さん:2003/03/16(日) 16:33 ID:8Aq/os6k
>>291
最近は見た覚えが無いけど、
「♪とぉぶ、わぁるどすくぇあ〜、ここはぁ〜、わたしのぉ、たまぁてばぁこぉ〜」って
CM流れていたから、横浜在住でも知っている香具師は多いかと思うけどね。

もっとも、あんな遠くまで逝く気はちょっとない罠。
いったい何時間かかるんだか…。
297神奈さん:2003/03/16(日) 17:12 ID:ttZV5C8I
相直になったら、今より混むのは確実だよね…?
実際はどの程度乗客増えるんだろ…?
今でも毎日大変なのに…
298神奈さん:2003/03/16(日) 17:15 ID:TybqyJOo
そんな混むとは思えんが。
299神奈さん:2003/03/16(日) 18:29 ID:iEvw1HFU
少なくとも半蔵門線内は混むわな。東武氏ね
300神奈さん:2003/03/16(日) 18:36 ID:ViZvk48Y
単純な質問でごめん。香具師ってなんのこと?
あと、DQNって????
301神奈さん:2003/03/16(日) 18:36 ID:8mkZ8QL.