○●○●鶴見区を語ろう 第36章●○●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
鶴見を楽しくマタ〜リと語りましょう。

<前スレ>
○●○●鶴見区を語ろう 第35章●○●○
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1045057621
2神奈さん:2003/02/24(月) 20:52 ID:gX2MmJYg
過去ログ関連事項 コピペ
第 1章 http://members.tripod.co.jp/Machi_BBS_Kanagawa/turumi-1.htm
第 2章 http://members.tripod.co.jp/Machi_BBS_Kanagawa/turumi-ku-2.htm
第 3章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-3.htm
第 4章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-4.htm
第 5章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-5.htm
第 6章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_2/turumi-6.htm
第 7章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_2/turumi-7.htm
第 8章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-8.htm
第 9章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-9.htm
第10章 http://members.tripod.co.jp/Kanagawa_3/turumi-10.htm
第11章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_4/turumi-11.htm
第12章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-12.htm
第13章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-13.htm
第14章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-14.htm
第15章 http://members.tripod.co.jp/kanagawa_5/turumi-15.htm
第16章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1016633187.html
第17章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1017923513.html
第18章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1019257080.html
第19章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1021300990.html
第20章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1022707711.html
第21章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1023684715.html
第22章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1025269758.html
第23章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1027179657.html
第24章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1029152085.html
第25章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1030315738.html
第26章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1030847036.html
第27章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1031671137.html
第28章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1032949715.html
第29章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1034678884.html
第30章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1037011256.html
第31章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1038712085.html
第32章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1040210871.html
第33章 http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/kana/1042064344.html
第34章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1043707172
第35章 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1045057621
3神奈さん:2003/02/24(月) 20:54 ID:gX2MmJYg
鶴見区内の飲食店の話はこちらでお願いします。

★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 7杯目☆★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1045902653
4神奈さん:2003/02/24(月) 22:01 ID:G3ImFjuI
鶴見駅付近あるいは車で行ける場所で夜遅くまでやっている(せめて19:00頃まで)
眼科をご存知無いでしょうか。
左目だけものすごく痛くて・・
明日にでも行きたいと思っています。
5神奈さん:2003/02/24(月) 22:07 ID:b.WQpVAM
あるよ。西口のほらほらビルの名前が出ない。
ごめん。
えーとね。フーガのなかにあるよ。
確か休日もやってる。
6神奈さん:2003/02/24(月) 22:26 ID:cyyKuBTI
森山眼科?
でも車で行けないじゃん!
100円パーキング使用かな?
東口のベルロード途中で一国に出る道、セキカメラの手前。駐車場着いてるよ。
名前が出てこない。
7神奈さん:2003/02/24(月) 22:28 ID:gX2MmJYg
>>4
つるみ眼科が19:00まで診療しているよ。検索してみて。
http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/
8神奈さん:2003/02/24(月) 22:49 ID:iMCvKzg6
鶴見駅近郊でバイクの駐車場ってありますか?
今度移籍する場所には駐車場がないみたいなので困ってます。
9神奈さん:2003/02/24(月) 22:55 ID:cyyKuBTI
西口プロムナード!
10神奈さん:2003/02/25(火) 00:20 ID:l8TU5Ib2
駒岡って、お店が少ない気がします。ファミレスもバーミヤンかな。
某車会社の工場っぽいのがある。
寺尾って、東、北、西、などあって、さまざま。
11271です。:2003/02/25(火) 00:27 ID:0pMhGB1Y
今日は、夜上末吉1丁目と3丁目を見てきました。
正直にいって・・・・うーん・・・。
道幅も狭く、近くにスーパーは、コープしかない。
地元の人に話を聞くと、コープか、コンビニに買い物に行くそうです。
却下になりました。
駒岡3丁目は、寂しい感じがしますね。。
スーパーは確かに近くにありましたが。。。
難しいです。
結構マンションなど探す時、地図を見て環境も調べたりするのですが中々
住みよい町って探すのが難しいですね・・・。
スーパー、バス停まで遠いところもあったり。
日吉4丁目あたりが今日行ってみて良かったです。(団地があるから住みやすそうなのか?)
此処に住んでみたいなと思いました。
日吉駅の近くで産婦人科はありますでしょうか?
>>273さん、
アドバイスありがとうございます。
>>元ドライバーさん、意見参考にさせていただきました。

住む場所を探すのって難しいです
12神奈さん:2003/02/25(火) 00:49 ID:I4AMqW6c
>>11
鶴見の海側は便利で良いよ。
道は広いし、スーパーは選り取り見取りだし。
13神奈さん:2003/02/25(火) 01:00 ID:ohEaUr2Y
西友の前で結構上手い人がいたと思ったらこいつらか。
14神奈さん:2003/02/25(火) 01:01 ID:0e2fkjr6
>11
他力本願のスタンス&マルチポストなんで、今まであえて無視してたけど
わざわざ住民が多いこのスレで、(たとえ事実だとしても)
スレが荒れるような嫌味なカキコしなくていいのに・・・。
マンションで利便性を求めるなら、都内の湾岸あたりにしたら?
今の相場なら都心物件が十分買えると思うけど。

あと、日吉は港北区だし、駅に近いとかスーパーに近いとか
あなたが求める町を、自分で探して、自分の目で確かめる努力を続けて下さい。
15神奈さん:2003/02/25(火) 01:05 ID:suuQfg8s
22日。
鶴見署は区内中学2年の男子生徒盗みの疑いで逮捕。
携帯電話で話しながら歩いていた高校3年生の女子生徒後方から近づき
携帯電話を盗んだ疑い。
警察の調べに対して、
「携帯電話に付いているゲームで遊びたかった」と供述。

バカは隣の火事より怖い。
16神奈さん:2003/02/25(火) 01:06 ID:ohEaUr2Y
>>11
そもそもこの時期に住む場所を決めてから物件を探すなんて無理。
いくつか候補の場所を決めて、空き物件を見学してから、利便性を考えるくらいじゃないと。
17神奈さん:2003/02/25(火) 01:11 ID:0e2fkjr6
あと、本当に真剣に鶴見あたりで物件を探してるなら
せめて過去スレや関連スレを全部読んでからにした方がいいよ。
大事な住まい探しなのに、何でもかんでも「教えてちゃん」で
あちこち投稿する様じゃ、先が思いやられるよ・・・。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19神奈さん:2003/02/25(火) 02:03 ID:f.T2Sm4E
>8
駅近辺のバイク置場は京急ガード下(モスバーガーの奥)にあるよ。
駅からちょっと歩くけどね。
20神奈さん:2003/02/25(火) 11:03 ID:aNQmFV0E
>11
「上末吉1丁目と3丁目,駒岡3丁目」に住んでる人がコレ読んだら
事実だとしてもカワイソウな気がしますが。「却下」って・・

もしスーパーとバス停を重視するなら
まずは自分の目で納得できるスーパーを探して、
その近くのバス停を確認して、というふうにやるしかないのでは?
それか西友の目の前に住めば駅も近いですよ!

ちなみに私のまわりではFUJIスーパーが評判いいみたいです。
21神奈さん:2003/02/25(火) 11:30 ID:suuQfg8s
>>20
FUJIスーパーって冷房ガンガンで寒くないですか?
魚コーナーとか、お肉のコーナーとか。
いつも鳥肌になっています。
22神奈さん:2003/02/25(火) 11:43 ID:/RRKFJ4s
日吉にするみたいだし、よかったじゃん。
こんなDQNは鶴見に来て欲しくないからね。
23神奈さん:2003/02/25(火) 12:46 ID:Z6AK9HTI
271はDQNだからもう相手はしないでおこうよ。
24神奈さん:2003/02/25(火) 15:40 ID:1eCYiby6
>>20-21
FUJIスーパーて東高校の近くにある店?
駐車場の入り口に警備員がいて入りずらいけど、
駐車場は無料なの?
25神奈さん:2003/02/25(火) 15:47 ID:suuQfg8s
>>24
無料ですよ、勿論。
結構広い駐車場なので、運転に自信がない女性に好評です。
26神奈さん:2003/02/25(火) 16:39 ID:vQf9.OVw
駒岡のワットマンと新明和の跡地って何になるのかなぁ。
27神奈さん:2003/02/25(火) 17:03 ID:nKJO.7p.
>26
ワットマン倉庫の解体工事みたいのが始まりました。
詳しく見なかったけど、駐車場入口にパート募集みたいな
看板が貼ってあったよ。

あと、旧ワットマンの向かいに「ナチュラルローソン」とかいう
自然食品の店がオープンするみたいね。
怪しい健康食品の店と違って、安かったらいいなあ。
28神奈さん:2003/02/25(火) 17:18 ID:srm1lUaA
>>26,27
ホームセンターのようです。ワットマン跡
29神奈さん:2003/02/25(火) 17:43 ID:fqeKlsTo
>28
それは嬉しいな、情報ありがと。
ダイクマも無くなって不便だったし、島忠は島忠で便利だけど
巨大ホームセンターなら、いくつあってもOKだよ。
これで新明和の跡地に大きなCD&本屋ができれば言う事ナシ。
3028:2003/02/25(火) 18:10 ID:OViLhF4w
日曜日の新聞折込広告に求人広告がありました。
店舗名は、ビーバートザン・鶴見駒岡店で決定なのかな?

新店舗の情報はまだないですが、参考のため。
ビーバートザン
http://www.beavertozan.com/
31神奈さん:2003/02/25(火) 18:36 ID:t1T0eHiQ
島忠にライバルができるのはいいことだ。
島忠はマジむかつく
32神奈さん:2003/02/25(火) 18:41 ID:XESD8FWU
ライブピア、島忠より安そうだ。
チラシが来なくても、HPに載っているから便利だ。
33神奈さん:2003/02/25(火) 19:18 ID:t1T0eHiQ
島忠
http://www.shimachu.co.jp/
いつもこれだよ…やる気ない。
2Fサービスカウンターの対応悪い。
レジもはずれると最悪
店員タメ口(園芸のhら)
34神奈さん:2003/02/25(火) 19:36 ID:y910MAHQ
楽器屋があれば便利なのに。
3528:2003/02/25(火) 20:04 ID:OViLhF4w
>>33
ワラタ。
伊藤忠と島忠を比べるのはカワウソ・・・
店舗数は圧倒的に島忠のほうが多いが。

これは仮HPなのか?島忠
http://www.shimachu.co.jp/index2.htm

情報小出しでスマソ。
ビーバートザンは4月上旬OPEN予定。
さーて、どんなお店になるのだろう?
36神奈さん:2003/02/25(火) 21:17 ID:MZOCyHxM
>5,6,7さん
Very Special Thanksです。
イイ人!惚れそうです。
仕事が遅くて今日行けなかったのです・・
目が痛くて死にそうです・・
早く行くようにがんがります。
37神奈さん:2003/02/25(火) 21:24 ID:6mSiJHYQ
>>36
まだ行ってねーのかよ(w
38神奈さん:2003/02/25(火) 21:37 ID:Ky/m2K4U
>>36
死ぬ気でがんがれ!
39神奈さん:2003/02/25(火) 22:14 ID:pRsWg3LE
>>36
目の奥がズキズキする?
頭も痛いなんて事ないよね?

とりあえず目は大事ですよ。失明してから後悔しても遅いんだから
仕事休んで行ければ望ましいんですがね
40神奈さん:2003/02/25(火) 22:45 ID:EyFrj1VE
>>35
スレ違いだけど、ホームセンターだと
横須賀ではave(エイビィと読みます)が頑張ってるよね。
自分はまだ行ったことがないけど、友人によれば
お店自体の品揃えも良くていいって。
あと、本社が千葉にあるケーヨーデイツーも横須賀に出店。

鶴見もホームセンターの競合が激しくなりソ。
鶴見にもave、オープンしないかな〜
41神奈さん:2003/02/25(火) 22:52 ID:OViLhF4w
>>36
無理しすぎるな。
肉体、精神を壊して退職・・・というパターンは人生がガラッと変わるぞ。
42神奈さん:2003/02/25(火) 22:58 ID:fqeKlsTo
>40
それを言うなら、巨大な東急ハンズ(笑)「ジョイフル本田」に
是非横浜に出店してもらいたいよ。
何せ、一つの店舗が東京ドーム3〜4つ分もあるからね。
最初に行った時は驚いたし、好きな人は交通費かけても行く価値あるよ。
http://www.joyfulhonda.com/

ライブピア港北店は期待外れだったし、オリンピックもトポスも
ぱっとしないから、やっぱこういう店が近場に欲しいなあ・・・。
43神奈さん:2003/02/26(水) 00:20 ID:f3GXkxQE
アジアン家具や雑貨をたくさん置いてあるホームセンターが
できれば、すぐ行くと思います。
44神奈さん:2003/02/26(水) 00:34 ID:5ul3KZ0I
生麦の大黒埠頭からR1(第2京浜国道)に抜ける地下道路って進捗してますか?
反対運動のポスタはだいぶ前からあるけど,結局立ち消えになるのかなあ.

いや,あれば便利だけど周辺環境が悪くなるのは困るし,私は賛否を保留しています.
一番困ったやつだと思う.
4542:2003/02/26(水) 00:44 ID:V7YB8M5w
>43
残念。「ジョイフル本田」は、私が好きなヨーロッパのアンティーク家具
専門店が入ってるけど、43さんにとってはちょっと対象外かな・・・。

ありきたりだけど、中国インドの雑貨なら横浜中華街、大中、
カミン駅ビルの店(名前失念)、家具なら東急ハンズ、
豊岡2丁目バス停前のリサイクルショップに少しだけあるね。

そういえば、家具屋としての島忠は、そういう系統に疎いので
あまり利用しないなあ・・・。
46神奈さん:2003/02/26(水) 01:05 ID:soPuc9xw
>>42
「ジョイフル本田」良いね!!
今度、千葉ニュータウン店に行ってみるね。

鶴見の近場で出店するなら敷地がある操車場跡地だろうね。
47神奈さん:2003/02/26(水) 03:16 ID:3AZSl2tY
4月に県知事選があるんだね。
知らなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030226i401.htm
48神奈さん:2003/02/26(水) 08:32 ID:XDoSMIJE
>生麦の大黒埠頭からR1(第2京浜国道)に抜ける地下道路って進捗してますか?

これ話題に便乗しますが、R15からR1に抜ける道が無さ過ぎ。
滝坂(一方通行)・生麦踏み切り(一方通行&時間制限)・本山(開かずの踏み切り)・
鶴見トンネル(慢性渋滞)と車で渡るのは非常に不便ですな。

バイクでも人道橋は通行禁止だし、花月園の踏み切りも開かずの踏み切り。(W

ちっとは考えてくれよ!お役人さん!
49神奈さん:2003/02/26(水) 08:43 ID:D0sL2Pu6
>>48
地元住民の要望で役人がいろいろ考えて、
いざ計画が決まると作れと言った住民が、
  道 路 建 設 反 対 !!

何時までたってもJRの横断道路は出来ません。
50神奈さん:2003/02/26(水) 12:46 ID:3AZSl2tY
「積極的立証を」と裁判長 神奈川県警「誤射」控訴審
http://www.asahi.com/national/update/0226/015.html
51神奈さん:2003/02/26(水) 12:52 ID:gBXL3J6E
戸部署の件を、なぜ鶴見に・・・?
52神奈さん:2003/02/26(水) 17:50 ID:XBVKZiPw
画面下にある、デスクトップの表示 ボタンが消えてしまいました。どうすれば元に
戻りますか?
53神奈さん:2003/02/26(水) 21:00 ID:UntoJmZs
36氏は生きてるかなぁ。。。
54前スレ71:2003/02/26(水) 22:36 ID:L.56YLV6
今朝西口着、41系統バス乗客の駅までの通り道、ごらんになりました?
DQN婆が、い・ま・し・た!(w

暖かくなってきたので、どうやら出てきたみたいです(w
相変わらず、婆の野郎?朝っぱらから大股開きで・・私、出勤しました。

復活の予感!です。
55神奈さん:2003/02/26(水) 23:48 ID:DKe2fVs.
>>52
激しくスレ違いですよ
右クリック⇒ツールバー⇒クイック起動で元に戻りませんか?
56神奈さん:2003/02/27(木) 00:29 ID:mnABr9Os
今日、久々に寺中の前を通ったんだが、名物?かどうかはしらないけど
崖下の運動場はいつなくなったの?

まあ久々すぎたのかもしれないけど。
57神奈さん:2003/02/27(木) 01:00 ID:MBwhSJKw
>45
カミン見てみます。ありがとうございます。
ちなみにジョイフル本田はジョイホン、と略してた気がします。
58神奈さん:2003/02/27(木) 01:15 ID:9ftrzCxk
鶴見市場って住む環境としてどうですか?
子供にとっても大人にとっても・・・
人口はおおいのかな?それとも老朽化したさびれた町?
59神奈さん:2003/02/27(木) 01:20 ID:ldgAprrM
マジで過去ログぐらい読めよと
60神奈さん:2003/02/27(木) 01:31 ID:o8d73FU6
漠然とした質問するより、まずはご自身で情報探したり
現地で確かめる努力しないと。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1036534162

なんか、(主婦と思われる)この手の質問者が続くね・・・(ボソ
61神奈さん:2003/02/27(木) 01:53 ID:OdRtQKhU
転勤・入学シーズン目前だもんね。
62OB:2003/02/27(木) 03:54 ID:ly0u6oJw
>>56
「寺中」の崖下の運動場って(テニスコートだったところ)
なくなってたんですね。知らなかった。
「県鶴」のプール横のバレーボールのコートだったところも
使われていないようですね。もったいない。
6356:2003/02/27(木) 10:57 ID:EYcqohCk
>>62

もしかしたら、自分の見間違いかも。
無かった運動上が上に見えたんで、下が無くなって・・・と
思い込んだけど。しっかりのぞけば在ったのかも。もともと外からは
見えにくかったわけだし。
今度はしっかり見てみます。
64神奈さん:2003/02/27(木) 11:13 ID:vtZbt55M
ナチュラルローソン
65神奈さん:2003/02/27(木) 20:11 ID:ly0u6oJw
生麦の「サンデーマート」ってダイエー系列で
値段も結構安いものがある。
焼き芋も販売していて、1本100円は安い。
食べてみたけど、味もまあまあなんじゃないかな。
セブンイレブンの焼き芋がちょっと高いと感じられる。
66神奈さん:2003/02/27(木) 20:23 ID:3T6M9/rQ
鶴見って駐車場の相場はいくらぐらいっすか?
ちなみにこちら、豊岡町に生息中です。
ガイシュツだったら申し訳ない。
67神奈さん:2003/02/27(木) 20:40 ID:.6lfGwQI
¥2〜3万と言っておく。
これくらいの情報なら、検索すればすぐ出るよ。
詳細が知りたいなら、不動産屋へGO。
68神奈さん:2003/02/27(木) 21:15 ID:4.bUZMno
三ツ池公園で工事してた。
69神奈さん:2003/02/27(木) 21:25 ID:QU4JM2LA
>>68
俺もこの前行ってビクーリしました。
10年ぶりくらいだったんだけど、スゲー変わってた。
大人になって改めて行くと三ツ池公園って良いとこだな。
70神奈さん:2003/02/27(木) 22:17 ID:ncjfLBkI
>>66
2万かそれ以上かそれ以下ですw
71神奈さん:2003/02/27(木) 23:04 ID:j0kEOHc6
>69
花見で訪れた三ッ池公園や周囲の環境にも惹かれて、
鶴見区に引っ越してきました。
あえてゴミ箱を置かないみたいだけど、それでもあまりゴミが落ちてないし
あれだけ大きな自然公園は都内には少なかったんで、いまだに飽きないなあ。
今後の改修が楽しみだよ。
72神奈さん:2003/02/27(木) 23:05 ID:5WT5/gIM
きのう、恵比寿駅付近でもらったフリーペーパー(Hotpepper)に
エリアごと、てなってたけど、鶴見川崎ってひとくくり。しかも、
路線図が間違ってて、東京方面から、鶴見、川崎ってなってた。
もしもーし。
73神奈さん:2003/02/27(木) 23:15 ID:17z87j.I
>>70
2万以下なんてまず無いよ。
74神奈さん:2003/02/27(木) 23:22 ID:Hx.lSub6
下末吉と上末吉の境目あたりで1.8万でかりてるよ、わし。
そこの駐車場は空きだらけ。ジャリだからかな?(藁
75神奈さん:2003/02/27(木) 23:25 ID:bLDplIxA
>>73
鶴見区内の駐車場もいろいろあるからね。
豊岡近辺でも探せばあるかも・・・
7667:2003/02/27(木) 23:33 ID:1Q2US9TU
寺谷2丁目¥28000。
寺谷と豊岡の境目の道沿い。佐藤医院と橋爪病院を結ぶ道ね。
77神奈さん:2003/02/27(木) 23:43 ID:c6WcfRQM
>>66
東口は高いと思われ。
78神奈さん:2003/02/28(金) 01:46 ID:1xzPcDuE
三ツ池公園いいですよね。
去年は何回か歩いたり、走りに行ったりしてました。
もう時期桜の季節になるから、また行ってみようかな。
ところで、池にカメさんが何匹かいたけど、
あれって誰かが捨てたカメさんが繁殖してしまったのかな?
プカプカと浮いておりました。
79神奈さん:2003/02/28(金) 01:51 ID:tIfRkrS2
>ナチュラルローソン
ダメだ、買うもん無い。
80神奈さん:2003/02/28(金) 02:14 ID:nTMBFqik
>>78
カメはいいけど、ブルーギルが困りますね。
昔はあんなにはいなかったような気がします。
昔はサワガニがいた時もあったんですよ。
81神奈さん:2003/02/28(金) 04:50 ID:l0wHS7lk
美容師の者なのですが、20代中ごろのカットモデルを探したいなぁと思って
おります。皆様のご近所で「お勧めの美人さん」がおりましたら、苗字が
前に来るイニシャル(北野武ならK・T)で教えて下さい。
82神奈さん:2003/02/28(金) 06:24 ID:xvnPM4vM
「お勧めの美人さん」クラスになると
雑誌やTVなどに登場するような美容師に
いつも切ってもらっていて、
やたらな人には髪をいじらせたくないんじゃないの?
83神奈さん:2003/02/28(金) 09:37 ID:Qj2IStk6
個人情報は駄目だよ!!
84age:2003/02/28(金) 12:28 ID:sqzpP0uo
>>35 伊藤忠の方がでかいし多いです。

>>70 2万以下あります。さがしてみ。
85神奈さん:2003/02/28(金) 15:06 ID:8VhKvgaU
↑アホな釣り師か?
86お勧めの美人:2003/02/28(金) 16:33 ID:nmPAXssg
>>81
81以外の人にいつも切ってもらってます
87神奈さん:2003/02/28(金) 16:54 ID:B0am4.jI
>>85
84は釣り師ではないと思うが、文章を読む力が少々・・・
88神奈さん:2003/02/28(金) 19:43 ID:pK.pScbA
今、再配達依頼した郵便が届いたんだけど
配達の人、物凄く乱暴に戸を閉めるもんだから
壊れるかと思った.......

再配達の夜間指定すると郵便局員が乱暴になるんですかね
89神奈さん:2003/02/28(金) 21:53 ID:56NzwIAM
郵便局員、特に配達員はガラが悪いのが多い。
公務員の中で一番簡単になれるから、いろんな奴がいるのでは?
年齢制限も高いんだっけ?
90神奈さん:2003/02/28(金) 22:01 ID:uEAYoSrk
確かに年齢制限は高いよ!
http://www.jinji.go.jp/saiyo/kohsha_siken/f-kohsya.htm
91神奈さん:2003/02/28(金) 22:29 ID:w8iVSSFc
夕方、西口に警官がいっぱい居たけど、何かあったんですか?
92神奈さん:2003/03/01(土) 02:33 ID:E1uDTaVU
>>89
今は契約社員やバイトが多いからね
93神奈さん:2003/03/01(土) 03:11 ID:iHv0MN/M
>>88
誰でも時間外労働はいやだけれど。
郵便局員はサービス精神が欠如しているのだろう。
郵政監察室に文句を言ったほうが。。。
http://www.yusei.go.jp/Opinion/sub_kansatu.html
94神奈さん:2003/03/01(土) 04:42 ID:HEXAuXQU
ガラが悪い郵便局員ということですが、
同じ公務員の「警察官」や「教師」と比較すると
事件を起こしたというような報道を聞くことはないですね。
過去に配達の郵便局員が起こした有名な事件ってありましたっけ?
95神奈さん:2003/03/01(土) 04:48 ID:HEXAuXQU
そういえば配達途中で仕事を減らすために
年賀状を捨てたなんて事件がありましたね。

「郵便の事故率は一割近くある」という話を聞いたことがありますが、
やはり配達員の質の問題なんですね。
96神奈さん:2003/03/01(土) 10:17 ID:HEXAuXQU
今、日テレで「畑山特集」やってるよ。
97神奈さん:2003/03/01(土) 19:40 ID:bIZJISu6
鶴見で、いい耳鼻科ありませんか?
教えてください。
98神奈さん:2003/03/01(土) 20:01 ID:rbMb7.Pk
>>97
花粉症ですか?
99神奈さん:2003/03/01(土) 20:16 ID:sWMLV7eo

>「郵便の事故率は一割近くある」

これは嘘だろ・・・こんなにあったら誰も使わないよ。
でも完全民営化賛成。
サラリーマンを完全に無視した営業時間帯と、接客の悪さ、
税金の無駄遣いには耐えられない。
100神奈さん:2003/03/01(土) 20:47 ID:0qv8pe1Q
>>99

>完全民営化賛成
スレ違いだとは思うけど、漏れは反対。関係者でもないけど、
逆にサービスにムラが出るよ。
この近辺なら問題ないけど、地方や過疎の村に公平な郵便業務ができると思わない。
あれは親方日の丸だから、採算を無視して業務を行えるんだよ。。
ただそれが原因で親方日の丸の小回りが利かないのは、これは痛いところ。
101神奈さん:2003/03/01(土) 21:20 ID:jmxynUjU
西口前の道路、パーキングメーターができるのでしょうか?
今日、気が付いたのですが左側に区切りのラインみたいなの
ひいてありましたよね・・・
ますます混むんぢゃないの?と思うんだけど。
102俺の正義:2003/03/01(土) 21:40 ID:iUHY6dGA
俺 郵便局の職員なんで少し現実を書かせてもらうよ
 郵便局も大変なんだよ。皆さんが”民営化賛成”となぜか
喜んでいますけど、純粋な職員を減らして アルバイトに配達させよと
計画している事実をしっているのかな? 
毎日 配達される郵便物から漏れるプライバシーを、何だかわからない
フリーターに見られたりするんだよ。
ちなみに 郵政は税金で運営されていないしね。
 スレ違いだ... 鶴見郵便局もマンションが沢山できて きっと
大変なんだと思うよ。職員を増やしてもらえない状況だし 一人が配る
配達量は限界を超しているんだよ(まめ知識)
> 100は 完璧にスレ違い
103神奈さん:2003/03/01(土) 21:45 ID:6ax6iZHU
>>95
郵便事故は約0.02〜0.1%だぞ。(1000通から5000通に1件)
1割もあったら、年賀状はどうなるんだ?
104神奈さん:2003/03/01(土) 21:50 ID:dKsugG62
眼科の情報を教えていただいて有り難うございました。
お礼が遅くなりましたが教えていただいたところに行ってみました。
(名前を書くと問題だと思うので書きません)
ところが、、、自分なりに調べたら夜7時までという話だったので
6時30分前に行ったところ、ちょうど先生が鍵を閉めているところで
見てもらえずまた次の日にチャレンジ。同じようにやられました。
(他のところへさっさと行けよとか言わないで下さい。会社をどうしても休めない
等いろいろ理由があって・・)
そして、ようやく行ったときには「何もありません」と。
あの痛みが幻ならこの世の全ての出来事が幻なのかも・・と思ってしまいましたが
本当に痛みは無くなってきました。
とりあえず、教えてくださった方達ありがとうございました。
105名無し:2003/03/01(土) 22:04 ID:7/zn4IEc
いい美容室しってますか
106神奈さん:2003/03/01(土) 22:14 ID:9sZvSlq2
>>105
オブジェ
107神奈さん:2003/03/01(土) 22:16 ID:s4aGnl0o
>一人が配る
>配達量は限界を超しているんだよ

なおさら抜本的な改革をしないと

理由はともかく、大変だからって夜間の
再配達依頼した家の戸を乱暴に閉めたり
するような人より、ちゃんとした人員配置をされた環境下の
アルバイト職員に配達してもらった方がいいと思う
108神奈さん:2003/03/01(土) 22:19 ID:c7IQ8ZQA
>>101
鶴見警察、何考えてんだかわからん!
あんなとこにパーキング作るより、駅前から溢れた客待ちタクシー何とかしる!
ひどいときは総持寺の前まで並んで、1車線つぶしてるからバスがすれ違えない!
109神奈さん:2003/03/01(土) 22:28 ID:rbMb7.Pk
豊岡商店街にパーキングメーターは設置しないと思うよ。
疑問に思うならここで聞いて。
http://www.toyooka.or.jp/
110神奈さん:2003/03/01(土) 22:36 ID:c7IQ8ZQA
西口の線路沿いの一方通行の田原屋前から西口交番前までに設置されるみたいで
白線はすでに書かれて、チケットの販売機がカバーされてる状態。
111神奈さん:2003/03/01(土) 22:45 ID:rbMb7.Pk
>>110
スマン。場所を勘違いしてた。
違法駐車が減ってバスが通り安く成ると思うよ。
112神奈さん:2003/03/01(土) 22:53 ID:bIZJISu6
誰かいい耳鼻科おぴえてくらさい
113神奈さん:2003/03/01(土) 23:03 ID:0qv8pe1Q
>>107

戸を乱暴に閉めたり・・というのは、その配達員の個人的な問題でしょ?
収まらない気持ちがあるときは、郵便局に電話して「いつ・どこに」配達した
奴の名前を告げて、上から指導してもらうのがいいですね。
自分が\10?電話代を払うのは馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、そういう
一部の個人的な問題でカキコするのは、あまり良くないと思うなー。

別に配達員を弁護しているわけでもなんでもないですけどね。
ちなみに私は、NHKの集金員の態度をNHKに電話したら、集金員の上司?が出て
その後指導?したみたいで、次の集金のときは改善されていたよ。
もう振替にしたけどね。
114神奈さん:2003/03/01(土) 23:05 ID:KCnRF89E
>>111
>違法駐車が減ってバスが通り安く成ると思うよ。
別にかわらないでしょ。
あそこはディスカウントの酒屋とTSUTAYAに車で乗り付ける香具師がガン
115神奈さん:2003/03/01(土) 23:06 ID:s4aGnl0o
それだけ書いて「弁護しているわけでもない」はないだろ

本音を書く姿勢は評価するが
郵便局員の程度の低さを晒しすぎると
ますます民営化賛成票が多くなるんじゃないのか?w
116神奈さん:2003/03/01(土) 23:24 ID:v47CK.qs
おばーちゃんが最近からだの調子がよくないというので、
インターネットでおばーちゃんにあいそうな薬を探して
鶴見の駅前にある薬局に漢方を買いにいったら。
そこにいたメガネをかけたお店の人が
「インターネットなんて大嫌いだから、あんたに売りたくない」
といってきた。私は我慢して、「おばーちゃんに合う薬を探しているので相談にのって欲しいんです」
といったんですが、「帰れ」といわれました。
とても傷つきました。
117神奈さん:2003/03/01(土) 23:30 ID:XEiyVjog
>>116
どこだ。晒せ。
118神奈さん:2003/03/01(土) 23:37 ID:0qv8pe1Q
>>115

そう?
あなただけでしょ?毛嫌いしてそう思っているのは。
私にとっては、ちょっと書いてみただけなのですがね。
119神奈さん:2003/03/01(土) 23:41 ID:fAUn.AMQ
>97=112かな?
過去スレにも何度か出てるけど、
私のお勧めは三ツ池口にあります。
120神奈さん:2003/03/01(土) 23:41 ID:v47CK.qs
>>117
鶴見駅東口の横浜信用金庫のちかくです・・・。
二度と近づきたくありません。
121神奈さん:2003/03/01(土) 23:43 ID:v47CK.qs
>>116
買わなければいいんですよ.その店にしか無い物なんてないでしょ.
どれほど霊験ありがたいかしれませんが,薬剤師は医師ではありません.もちろん診断行為は法律で禁止されています.
122神奈さん:2003/03/01(土) 23:45 ID:mGrr1LuU
>>121
とりあえずオマエは「霊験ありがたい」という言葉の意味を調べて来い。
123121:2003/03/01(土) 23:52 ID:v47CK.qs
120と同じIDだ.別人ですよ.某CATV使ってるからかな.初めての経験だ.
124神奈さん:2003/03/01(土) 23:52 ID:l0OMM6mI
おやIDが
125121:2003/03/02(日) 00:04 ID:twlJved.
>>124
本当に別人だよ.120は女性の様だが私は男だ.
同じマンションの住人かな.某CATVのアドレス変換のアルゴリズムは知らないけど.
116,120ごめんなさい.あなたの投稿の信憑性を疑わせる結果になりました.
故意ではありませんがお詫び致します.
126神奈さん:2003/03/02(日) 00:11 ID:lqY5W5ME
>>116
もしかして、よく電車の車内広告(「鶴見の」と書いてある)
に出ている薬局では?
127121:2003/03/02(日) 00:12 ID:twlJved.
>>122
「オマエ」呼ばわりされる筋合いはない.オマエこそ語ってみ.
128120:2003/03/02(日) 00:14 ID:HSm8fp4E
>>123,125
同じマンションだからですかね?
気にしないでください。返答してくれる方がいて
うれしかったです。
129神奈さん:2003/03/02(日) 01:11 ID:IrydxBWk
まぁ自作自演であろうがなかろうが
その漢方屋を嫌ってる人がいるとわかったわけです。
130神奈さん:2003/03/02(日) 01:41 ID:r4bbbjLs
馬鹿ばっか
131神奈さん:2003/03/02(日) 04:27 ID:MAPJlpOc
>>130

禿げしくオマエモナー(^^)
132>108:2003/03/02(日) 09:42 ID:WLIkTq0o
鶴見西口から総持寺に向かう細い道は、バスも通るのに、レンタルビデオ屋周辺と
餃子の王将周辺にいつも車が違法駐車していて、歩行者も自転車も通りにくいばか
りか、バスも通りにくくて、よく一時停止しています。
あの道は駐車禁止なはずなのに、商売車も一時間以上停止しているのを見かけます。
鶴見警察はすぐそばなのに、なぜ違法駐車車を撤去しないのでしょうか。バスに乗る
とバスの走行速度が遅くなって、迷惑。

職務怠慢?
133神奈さん:2003/03/02(日) 10:22 ID:NlrUn6VA
「夜間配達した配達員個人の問題。」
という考え方だから郵便局は程度が低いと言われてしまうのでしょう。
134神奈さん:2003/03/02(日) 10:39 ID:6mUGszko
>>119
ありがとうございます。
三ツ池口のなんていう所ですか?
他に駅の近くにいい耳鼻科ありませんか?
135神奈さん:2003/03/02(日) 10:52 ID:mdF9fDqc
新鶴見の教習所と、川崎の教習所なら、みんなどっちのほうがいいと思う?
136神奈さん:2003/03/02(日) 11:18 ID:iANfnbcs
新鶴見のほうが霊験ありがたい。
137神奈さん:2003/03/02(日) 11:19 ID:iqaoyqy2
>>102

>鶴見郵便局もマンションが沢山できて きっと
>大変なんだと思うよ。職員を増やしてもらえない状況だし 一人が配る
>配達量は限界を超しているんだよ

でも、クロネコや佐川が手を上げても・・・・・
あなたのせいじゃないけどね。
138神奈さん:2003/03/02(日) 11:22 ID:9eb59rj2
>>134
自分で調べてみれば?
http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/
139神奈さん:2003/03/02(日) 12:00 ID:4YC.VYio
よく山村など地方へのサービスが低下するって言うけど、民間はそういう
ところに力を入れるよ。
今だって、雪の中を走るクロネコのCM流してんじゃん。
地方も充実させるってことをユーザにアピールして信頼してもらうが民間。
地方へも配達してやってるっていうのが行政。

郵政が完全に民営化すれば無駄な高速道路もなくなるわけだし。
140神奈さん:2003/03/02(日) 13:08 ID:/mwgumuw
>>134
みんな知らないっていうのもあるけど、耳鼻科の話題は鶴見スレはご法度な部分もあるので(w
過去ログ見てみてね。
141神奈さん:2003/03/02(日) 13:13 ID:0q2EQ/t6
鶴見からかけ離れた、郵政の話もご法度だろう・・・
142神奈さん:2003/03/02(日) 14:15 ID:qJ/waIII
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
143神奈さん:2003/03/02(日) 14:42 ID:V93EvM9s
>114
目がなんともなくてよかったですね。
>116
客を選ぶ店、というのは個人的に嫌いです。
144114:2003/03/02(日) 15:10 ID:ONcBuB3o
>143
Thanksです。
でもやっぱりすっごく痛い・・
やっぱりこの痛みが何でもないなら世の中全てが幻だとオモフ・・
145神奈さん:2003/03/02(日) 15:23 ID:Okwje4FE
>134さん、>140さん
荒れないためには、自分はどこどこに行ってて、よかった。ということ
だけを書けばいいだろうし、その中から選択するなりなんなり
すればいいのではないかなぁ。
ここがだめ!って言っても、それでもそこにかかってる人
#このBBSを見てないだけか w
も、いるわけだし・・・
といっても、嫌な目にあった人は「ここはやめとけ!」って言いたくなるか・・・
146神奈さん:2003/03/02(日) 16:28 ID:nh6XpcF2
いつも思うんだが、とりあえず最寄の医院にいけばいいじゃん。
何日も通院するような場合、場所が遠いとめんどいよ。
147神奈さん:2003/03/02(日) 16:36 ID:bYs8wSFo
でも鶴見の例のヤブ医者くらいの酷い場合は
やっぱ晒さなきゃ駄目でしょ

次の被害者が時間と労力を浪費しないために
148神奈さん:2003/03/02(日) 18:24 ID:u8SpC0Ew
鶴見の例のヤブ医者???
149神奈さん:2003/03/02(日) 19:50 ID:V730/8m2
先週発熱したんで、富士電機に行ったけど
処方が中途半端だったのか二日後また発熱・・・
結局東芝で診てもらいました。いい病院には患者の数が多いはず
富士は空いてたからなぁ。

病院ネタ書いたので、いつもの
過剰反応する人がでるか楽しみだ。
150神奈さん:2003/03/02(日) 20:06 ID:bcBEBVB2
俺は最後に病院に行ったのは、かれこれ20年前だ。
病院の話には付いていけん。
151神奈さん:2003/03/02(日) 22:35 ID:Pei8.Q5I
俺はどっちの病院にも行かないね。
町医者の方が気軽で楽だね。
152神奈さん:2003/03/02(日) 22:47 ID:4YC.VYio
なんで不味い店とか、行くのやめた方がいい病院を書くと反発する人がいるのかがわからん。
俺はいい店よりもそっちのほうが知りたいよ。

過剰に言論規制しようとするなんてまるで北(以下省略)
153神奈さん:2003/03/02(日) 22:58 ID:Pei8.Q5I
>>152
自分の体を張って、良い病院か悪い病院か調べって、
ここに報告してね。
154神奈さん:2003/03/02(日) 23:52 ID:twlJved.
私は自身のカゼ程度なら近所の診療所に行くよ.
子供が熱出したら横浜労災に連れて行く.親バカだよな.

#常連ポイ婆さん.金出すから先に診察させてもらえないでしょうかねえ.
155神奈さん:2003/03/02(日) 23:59 ID:Hf/2d9qw
>>154
>子供が熱出したら横浜労災に連れて行く.
凄く正しい判断だと思う。
156神奈さん:2003/03/03(月) 00:05 ID:vTT7phEA
なるほど
157ガチンコ:2003/03/03(月) 00:17 ID:bAGTzoSo
お腹すいたなー。
牛丼食べたいな。っていつも食べてるような。。。
158課長:2003/03/03(月) 00:27 ID:iipIdEMs
そういや吉野家できてたな。

あれはいつできたんだ?
159部長:2003/03/03(月) 00:35 ID:avffDWC.
まぁ、黙って牛丼食べろや。
160事業部長:2003/03/03(月) 02:46 ID:woPT0UD6
いつから割り箸になったんだ.
161次長:2003/03/03(月) 06:43 ID:DmNpWUv.
そうだよな。
162係長:2003/03/03(月) 13:20 ID:IX0jrdg.
う〜目かゆい、鼻詰まる、のどかゆい。
163神奈さん:2003/03/03(月) 13:30 ID:SHA5V6tQ
板違いだけど、シジュウム茶試してみたら?>花粉症

今日は風が強いですね。春一番なのかな・・・。
164神奈さん:2003/03/03(月) 13:39 ID:ZOd9VPZA
雨が降ってきた。
165P:2003/03/03(月) 14:37 ID:BFqY6VdQ
花粉症は、薬に頼るより、空気清浄器とマスク使って
花粉を避けることに徹したほうが楽ですよん。

花粉に吸い込みつづけていると、飛散量が同程度の日でも
症状がより重くなっていくので、飛散量が少ないころから
空気清浄器動かしておく&マスクつけておくのがポイント。

医者でもらう薬は知らんけど、
薬局で買う薬だと、その場の症状は良くなるものの、
油断してマスク外しているとあっという間に症状が亢進して
少し位の「花粉避け」じゃ駄目になってくし、薬の効きも悪くなって、
最悪コース一直線になってくっす。
166神奈さん:2003/03/03(月) 16:18 ID:oVItnrKo
そう言えば、豊岡小学校の教室にはデカイ空気清浄機があったな
全然使わなかったけど、昔はそれ程空気が汚れてたんだろうな
167神奈さん:2003/03/03(月) 17:40 ID:QcaBJBew
花粉症は鼻の穴のどっかを焼くのが一番いいんでしょ?
鶴見でやってくれるところあるのかな
168神奈さん:2003/03/03(月) 21:13 ID:HgHm3PYw
>>166
鶴見小学校の古い方の校舎にもあった、新しい方には無かった気がする。
169神奈さん:2003/03/03(月) 21:36 ID:kMdztVz2


揚げ足取りのアンチ郵政@鶴見の郵政ネタは、もうおしまいですか?
170神奈さん:2003/03/03(月) 21:48 ID:2mNTj/xM
橋の下へ行くべき者は行ってもらうという結論が出ました
171神奈さん:2003/03/03(月) 22:55 ID:T9rXFAp.
あれじゃないの?
ちょっと昔、採用試験を受けたが落っこちた・・みたいな極度の被害意識で
郵政関連のバッシングやってんじゃないの?

ホントのとこ、どうよ?どうなのよ?(w
172神奈さん:2003/03/03(月) 22:59 ID:vTT7phEA
武富士のティッシュ配りに踊ってくださいって言ったら
無視されました。
173神奈さん:2003/03/03(月) 23:04 ID:pfxIXlgk
郵政がバッシングされてるのは
鶴見だけの話じゃないだろ

お前リアル公務員か?171
たまには世間に目を向けろよ
174ていく。:2003/03/03(月) 23:20 ID:XlyivKng
古い話かも知れないが駐車料金。
豊岡や鶴見中央の駅5分前後のトコは高いトコで3万5千以上します。
下末吉の辺りなら2万前後
上末吉なら1万6千ぐらいからある。
駒岡まで行けば1万2千〜3千ぐらいでありますよぉ。
北寺尾、馬場、駒岡は駐車場の値段同じぐらい。
駐車場の値段は…駅からの距離で基本の値段は決まります。
相場と比べて安かったり高かったりするのは屋根の有無、入れにくさ、整地の具合、大家さんの強欲さです。
ついでに言うと豊岡商店街は2車線通行にする予定なのでパーキングチケットは無理です。
さらに言うと二つ池はプールと公園になります。
100%実現しませんが。
175神奈さん:2003/03/03(月) 23:28 ID:T9rXFAp.
ふぅーん。
世間って、どの世間だ?
おまえが見ている新聞か?ニュース番組か?お友達か?
曖昧すぎて、わかりましぇーん。

お前垢か?173
たまには多角的にモノを見ろよ
176神奈さん:2003/03/03(月) 23:44 ID:V8UsSHVU
けんかは他に逝ってやれ。

郵政の話はもういいよ。
177神奈さん:2003/03/03(月) 23:48 ID:VbGWeC8Y
で、結局鶴見のいいとこってどこなんだよ?
178神奈さん:2003/03/04(火) 00:05 ID:wOjqDjGc
>>177
ここは釣れないよ!!

中にはバカがいるか?
179神奈さん:2003/03/04(火) 00:17 ID:7OWbiTVo
なんかじれったいなあ。
>>140
なんで自主規制?パートいくつ?
俺の体験からいうと、場所がいいのではやっているが、
西口のマック近くの耳鼻科は最悪だ。
患者はコンベアを流れる品物のごとく扱われてる。
子供連れて行っても、親はあっちに行ってろと言われる。
治療法の良否はわからないが、医者との対話なんかできやしない。
あそこまで極端なのも珍しい。即刻その医者は辞めさせた。
そのつぎ行った東芝病院はよかった。

>>117
それって、横浜信金の向かいの小さな薬局?
漢方っていうと東口に大きい店があるけど、そうではないみたいだね。
180神奈さん:2003/03/04(火) 00:37 ID:Z8YLlEng
耳鼻科なら鶴見じゃないけど、新横の新川新横浜クリニック?かいいよ。
小さいけど先生も若くていい感じだし、鼻炎の日帰り手術も出来る。アレルギーの人はお勧め。
181179:2003/03/04(火) 01:24 ID:7OWbiTVo
>即刻その医者は辞めさせた
即刻、その医者に行くのを辞めさせた
に訂正
182神奈さん:2003/03/04(火) 01:58 ID:cnAyzsrk
>>166 >>168
豊岡小学校の卒業生ですが、
私が小学生の時は、空気清浄機係っていうのがあったような気が・・・。
スイッチ入れて切るだけの係なんですけどね。
183神奈さん:2003/03/04(火) 03:47 ID:Akz8ymlY
下野谷小学校、潮田中学校にもあったよ。<巨大空気清浄機
俺が入学した時にはもう使われていなかったが。


<けむりんこのうた>

それ飛び出して元気よく 朝の陽射しは暖かい
飛びつけ 回せ ぶら下がれ
鉄棒 プールも 回り出せ
力いっぱい 回旋搭

赤や黄色真っ黒な 煙が来ても負けないぞ
泥んこ遊び かくれんぼ
ちっちゃな顔も 真っ黒さ
泣き虫毛虫 逃げてゆけ

古い校舎 新校舎 2階の窓や下の窓
にこにこ顔が並んでる
みんな手を組め 肩を組め
ぼくらの明るい けむりんこ


・・・昔は恐ろしい歌を歌わされていたんだな。
184神奈さん:2003/03/04(火) 05:37 ID:uYCxB5NI
>>183
懐かしい唄だね。
昭和40年ごろに下野谷小学校の教師が作った唄だよ。
その当時は風向きによっては、旭硝子や鋼管の出す煙突の煙が、
授業中の教室を襲っていたらしいよ。
この唄はNHKで全国的に紹介もされたらしいよ。

空気清浄機は昭和50年代に各校に設置されたんだよ。
公害が酷くなくなってきた頃にね。
185神奈さん:2003/03/04(火) 08:09 ID:E1NTrqSQ
自分が小学生の頃(20年くらい前)にはあったが、
「光化学スモッグ」って今も発生するんだろうか?
186神奈さん:2003/03/04(火) 08:44 ID:Tx8f1KD.
>>185
>「光化学スモッグ」って今も発生するんだろうか?
環境省にでも聞いてくれ。
http://www.env.go.jp/
187神奈さん:2003/03/04(火) 09:00 ID:CHvLYa4g
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0211/22047/siryou.htm

去年夏の資料だけど、鶴見でもまだ出てるみたいだね。
188神奈さん:2003/03/04(火) 09:00 ID:Tx8f1KD.
>>185
去年の光化学スモッグ注意報が発令された日
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/kanshi/air02/oxmax-02.htm

鶴見は注意報が発令されてないね。
189神奈さん:2003/03/04(火) 09:08 ID:CHvLYa4g
8/6は?まあ市内ほとんど発令されてる日だが。
190神奈さん:2003/03/04(火) 10:24 ID:rVur6FtM
光化学スモッグ注意報が発令と光化学スモッグ発生は、違う物なのね!
それで去年、鶴見区内で光化学スモッグは発生したのかな?
191尻手:2003/03/04(火) 11:28 ID:v3PWYeGk
鶴見駅まで歩いて10分以内で、車を無料で3〜4時間くらい停められるところないですか?
スーパーとか銀行とかファミレスとか・・・どなたか知ってたら教えてくださいませんか?
あまり小さい駐車場だと無断駐車で怒られそうなので、停めやすいところをお願いします。m(_ _)m
192神奈さん:2003/03/04(火) 11:34 ID:FW97WzGI
駐車だめ
193185:2003/03/04(火) 11:44 ID:E1NTrqSQ
「光化学スモッグ」は
空気清浄機や工場が出す煙突の煙などの
公害系の話が出てきたので思い出しました。
レスありがとうございました。
194神奈さん:2003/03/04(火) 11:50 ID:1UdACZ02
西口のミナール駐車場。浜銀ATM利用で90分無料。
要Pレシートに捺印。3〜4時間は欲張り過ぎ。
195神奈さん:2003/03/04(火) 11:55 ID:hIAcy.SM
>>191
ライブピアの駐車場なら無料で止められるよ
駅からギリギリ10分かな
196神奈さん:2003/03/04(火) 12:03 ID:v3PWYeGk
駐車場情報有難うございます。
横浜信金とかだめですかね?駐車場ありましたっけ?
あと、西友は2000円買ったら2時間等のシステムはあるのですか?
197神奈さん:2003/03/04(火) 12:45 ID:oqhznY/M
10円パンチでもやりに行くか・・・。
198神奈さん:2003/03/04(火) 13:57 ID:2zQsBYrE
>>191
普通に金払えよ。
スーパーや銀行に停めるなんて路駐よりたちが悪い。
(邪魔というより、人間性で)
199神奈さん:2003/03/04(火) 13:59 ID:War/MFLs
同感です。
そんなに高い金額じゃないんだからコインパーキングに停めましょう。
200神奈さん:2003/03/04(火) 14:15 ID:6rtnoN3A
>>196
カミンは1000円で30分の駐車券をくれるよ。
駅周辺にタイムスがあるよ。
http://www.times-info.net/pc/
201神奈さん:2003/03/04(火) 14:49 ID:v3PWYeGk
鶴見だったら職安がいいかも。2時間くらいなら全然平気ですよ。
悪いとは思うけどお台場や桜木町にただで長時間停められるのとか知っちゃうと
人にはあまり言えないけどやっぱりやめられませんよね。
私もよくお店や学校、お休みの工場等利用させてもらってます。
202神奈さん:2003/03/04(火) 15:25 ID:2zQsBYrE
>>201
自作自演までしなくてもいいのに。
ケーブルテレビとかの言い訳無しね。
この時間帯にこのID他に使われてないし、
万が一IDが重なったら、普通はすぐに否定のレスするから。
203神奈さん:2003/03/04(火) 15:45 ID:4J6Q2vEk
最近自作自演多くなってきたなー。PC覚えたばかりのDQNな主婦の犯行かな
逝ってよし
204神奈さん:2003/03/04(火) 15:48 ID:eaTdZOwI
おまえのせいでな、失業しているみなさんが有料駐車場に
停めているんだぞ。申し訳ないと思わないのか。
205神奈さん:2003/03/04(火) 15:54 ID:2zQsBYrE
>>203
そうだね。
学校や店はまだしも、工場に進入するなんてDQNにも程がある。
206神奈さん:2003/03/04(火) 15:55 ID:War/MFLs
清々しいまでの自作自演で笑った
207神奈さん:2003/03/04(火) 16:26 ID:v3PWYeGk
いや、皆さんに教えてあげたかっただけ。ごめんなさい。
ほかで聞いてきます。
208神奈さん:2003/03/04(火) 16:32 ID:bCYbleRU
>>207
駐車料金を気にするほど低所得じゃないのでお構いなく。
209神奈さん:2003/03/04(火) 17:35 ID:CVF4cwGw
だけど、低所得じゃなのに限って、路駐するのが多いよ。
俺は低所得だけど駐車料金くらいは払えるが、
罰金とレッカー代は払えないよ。
210神奈さん:2003/03/04(火) 17:38 ID:CVF4cwGw
↑低所得じゃなのに限って→低所得じゃないのに限って
スマン、いが抜けた
211神奈さん:2003/03/04(火) 17:53 ID:4J6Q2vEk
>>201
金がないなら一生自転車に乗ってください。
それか
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
212神奈さん:2003/03/04(火) 20:39 ID:Nd3X/ecE
俺もまともな家庭で育ったから路駐なんて考えられないよ。
若い人ならともかく、結婚して子供ができたら止めるべきだね。
213神奈さん:2003/03/04(火) 20:56 ID:kfBmT0Ys
>201
>悪いとは思うけどお台場や桜木町にただで長時間停められるのとか知っちゃうと

元お台場住民ですが、お台場にそんな場所はありません。
公園の公共駐車場が 約300円/h〜、ビーナスフォートも
ちょっと離れたワンザ有明も、買物ナシの場合は有料です。

あなたは恐らく、私有地に無断駐車してるだけで、近隣住民にとっては
路上駐車同様、はなはだ迷惑な行為です。一人の勝手は皆の迷惑。
いい年こいて、「悪いこと」と分かっていながら恥ずかしくないの?
214神奈さん:2003/03/04(火) 22:17 ID:E1NTrqSQ
「ふれーゆ」
衛生観念のない年寄りの利用者が多いことで、
同じ年寄りの利用者同士、互いに悪影響を及ぼし合っている。
215神奈さん:2003/03/04(火) 23:02 ID:kfBmT0Ys
R1沿いの「横山ユーランド」に月一位でいくよ.
3階の宴会所ではカラオケ大会やってるし,休日はどさ回りの演歌歌手も来るよ.
日常を忘れるにはいい所だよ.東口から送迎バスもある.
216神奈さん:2003/03/04(火) 23:18 ID:BsazQaNY
自作自演ワラタ
217神奈さん:2003/03/04(火) 23:35 ID:zK15SLRI
今日ふれーゆのプールに行ってきました。
大浴場は、明日5日から再開みたいです。
割引券の利用は3月31日までで終了とのことでした。
218215:2003/03/04(火) 23:43 ID:kfBmT0Ys
213と同じIDだ.別人だよ.私も某CATVだが.IPのプール減らしたのか?
あそこのことだからまたチョンボかな.特に被害はないけど,クレーム出してみっかな.
219神奈さん:2003/03/04(火) 23:54 ID:Tx8f1KD.
スレ違いだけど、入浴施設で世間を騒がしているのは、ここだね。
http://www.ooedoonsen.jp/
220CATV:2003/03/05(水) 00:17 ID:kJh3ulSc
>>218
俺も同じかな
221神奈さん:2003/03/05(水) 00:23 ID:3vtzt8i2
a
222神奈さん:2003/03/05(水) 00:51 ID:8sFwKlYY
>>218
別人だろうし内容的にも自演じゃないからいいんじゃない?
223神奈さん:2003/03/05(水) 01:25 ID:PiCR3dxc
プッ
224神奈さん:2003/03/05(水) 10:29 ID:Hz.y/s6o
無理して車買ったんでお金ないの。なんかいい仕事あったら紹介してください。
お尻でもなんでも貸します。
225神奈さん:2003/03/05(水) 10:46 ID:ishNGnc6
>>224
年齢的に若く、容貌がそこそこ以上なら
曙町のヘルスにでも行って下さい。
226神奈さん:2003/03/05(水) 11:09 ID:Hz.y/s6o
ヘルスは意外と儲からない。
ブルセラでもまたやるかな・・・。
だれか俺のうんこ買ってください。・・・ってか男なんだけど(笑)
227神奈さん:2003/03/05(水) 11:36 ID:ishNGnc6
>>226
新宿二丁目の売り専にでも行って下さい。
芸能人などにも出身者多し。
228神奈さん:2003/03/05(水) 12:45 ID:9BREGUj.
山岸建設 民事再生手続申立

横浜市鶴見区の大手総合建設会社山岸建設が3月5日、横浜地方裁判所に
民事再生手続きの開始の申し立てを行い、事実上倒産しました。
公共投資の低迷による受注の不振などが原因で負債総額は140億円に上ります。

http://www.tvk42.co.jp/cgi-bin/tvk-news.cgi
229神奈さん:2003/03/05(水) 13:52 ID:M96jEejw
鶴見の住民に反感する工事会社は当然にして潰れるわな。
230神奈さん:2003/03/05(水) 14:08 ID:Hz.y/s6o
poyo
231神奈さん:2003/03/05(水) 14:17 ID:nwTTUP.Y
>>215
ゆーらんど、たまに行きます。1日中居られるのがいいね。
当方お酒飲みなので3F宴会場で、ついつい飲み食いしてしまう。
なもんで金額高くなるから、たまにしか行けない・・・。
232神奈さん:2003/03/05(水) 15:36 ID:HklvLaQ2
ふれーゆ、もう少し広ければ・・・
233神奈さん:2003/03/05(水) 16:02 ID:ishNGnc6
234神奈さん:2003/03/05(水) 16:34 ID:kJh3ulSc
血税を食い物にしてたとまでは言わないが、
見事なまでに公共工事ばかりだね。
http://www.yamagishi-con.co.jp/jisseki.html

採用情報までそのままで、チョト藁た。
235神奈さん:2003/03/05(水) 17:21 ID:DicAcQGc
ふれーゆ、大浴場の営業再開だって。
みんなあそこを良く洗ってから入れよな。
236神奈さん:2003/03/05(水) 21:07 ID:baQkBIVQ
>>228
手広くやってましたからねー。
ご愁傷様。
237神奈さん:2003/03/05(水) 22:28 ID:xWoHBltA
すいませんガイシュツだったらごめんなさい
いまトポスの売り出しやってるけど、3・4・5・階に
なにか新しい店舗が入るのですか?
238神奈さん:2003/03/05(水) 22:37 ID:ishNGnc6
第3次世界大戦も間近ですが
わが街鶴見はどうなるのでしょうか?
みなさんサバイバル対策などはされていますか?
239神奈さん:2003/03/05(水) 23:05 ID:vcQ6gbg.
>>238
イスラエル製の毒ガスマスクを手に入れた。
240神奈さん:2003/03/05(水) 23:33 ID:ishNGnc6
こんなの見つけました。
    ↓
防犯・護身用品とポリスグッズの専門店シーザム
https://www.siizum.com/index.cgi
241神奈さん:2003/03/05(水) 23:39 ID:/HcdbrXs
うちのマンソン、山岸建設が建てたんだけど、何か影響あるんだろうか。修繕とか(´・ω・`)
242神奈さん:2003/03/05(水) 23:42 ID:BWFOFdZA
>>241
管理会社が違えば問題ないんじゃない?
243神奈さん:2003/03/06(木) 00:18 ID:nrbCOSBU
>237
初耳です。衣料品も家電もオモチャも中途半端で、お客さん
少なかったからね〜。ダイエー自体が右往左往してて、
店舗運営は、店舗ごとに方針が任されてるみたいだから、今からリクエストしとけば
商品構成やテナントに反映されるかもしれないよ。

とりあえず衣料品コーナーはいらないから、周辺のライバル店舗で品揃えが不十分な
インテリア・書籍・カメラPC家電なんかを充実させてくれれば
20〜40代のお客さんが取り戻せると思うけど。

あとは、食品のB1を重点的に、店内の壁や雰囲気を清潔にして
お年寄り向けにエレベーターも作って欲しいね。
244神奈さん:2003/03/06(木) 00:25 ID:UaYxsO5s
>>243
トポスは何をやっても駄目だと思うよ。
建替えて駐車場を設置しない限り、客が来ないよ。

ヨーカ堂に土日に行くと鶴見の住民が何を求めているか良く分かる。
245神奈さん:2003/03/06(木) 00:31 ID:uUUM6elQ
>>243
個人的に「下りエスカレーター」も設置してほしいですね。
4〜5Fで比較的大きな買い物をすると、階段はつらいです。

とりあえず、先週入ってきたチラシでは家電は撤退するんですよね。
だから、テナントに期待するしかなさそうです。
246243:2003/03/06(木) 00:56 ID:nrbCOSBU
>244
>ヨーカ堂に土日に行くと鶴見の住民が何を求めているか良く分かる。
駅から離れた大型店舗&駐車場付きが時代のニーズであることは間違いないけど、
西友みたいに駅前ならではのやり方があると思うんだよね。
(西友も食品と無印以外はパッとしないけど)

今日の夜のニュースで、ダイエー港南台店の変身振りがレポートされてて
改装や営業時間の変更(16:00再開店)などで、社員も客も
活気に満ち溢れてたよ。

自分も、西友が営業時間を延長してから、会社帰りの21:00頃に
良く通ったけど、駅前の地価が高いところにあって駐車場が作れないなら
駅の乗降客にもっとアピールすれば・・・と思ってるよ。

>>245
>個人的に「下りエスカレーター」も設置してほしいですね。
そこまで店舗面積を削っての大規模工事は、金の無いダイエーには
無理そうなんで、店舗奥のエレベーター設置が現実的かな・・・と。
あと、家電撤退は残念だな。中には安い商品が埋もれてたけど
専門メーカーに品揃えの点ではかなわないからなあ。
247237:2003/03/06(木) 02:15 ID:pBsBuCIc
>243
書き込みありがとうございます。
私的には、文房具類を充実していただきたいです。
小学生の子供がいるので、図工でいきなり透明セロファン
とか、モールとか必要だったり、ひごを用意しなさいとか
結構買い求めるのが大変です。ちなみに、順番でいくと、
セロファンはマルハチ、モールは西友の文具売り場、又は
さくら薬局・カミン5階・京急の100均のいずれかで、
西友の100均にはなかった、ひごは西友の文具売り場。
2歳の下の子供をつれて、あちこち買い求めるのは結構
大変です。また、クーピーのばら売りも中途半端だし、
絵の具やクレヨンのばら売りもしかり・・・結構学期の
途中で買い足しとかあるので、ぜひお願いしたいのです。
あと、書籍を充実していただきたい。
西口の本屋さんて、特に学参関係はとほほな状態で、結局
カミンのあしーねに行くしかなくて、それでもなければ、
夫に頼んでゆうりんどうだし・・・小学校のお母さんたち
の中で、これらの教材、どこで買った?って結構情報行き
かっているんだけど、もし、トポスでしっかり対応してい
ただけたら、すごく助かるんですけどね・・・
今度、トポスにリクエストしてみようかな。と思い始めて
しまった。無理かな・・・
248243:2003/03/06(木) 02:41 ID:YBNUs7hc
>247
>2歳の下の子供をつれて、あちこち買い求めるのは結構大変です。
>また、クーピーのばら売りも中途半端だし、
大変な様子は良く分かります。
クーピーのばら売りは、駒岡ジャスコ2Fの文具店で揃いますよ。
あそこは隣が100円ショップなので、双方をまわればある程度の文具が揃うけど、
本当に専門的なものを一度に揃えたければ、横浜のハンズしかないですね。

>西口の本屋さんて、特に学参関係はとほほな状態で
確かに近場で学参が置いてある所は、紀伊国屋か有隣堂くらいしかないですね。
私自身の経験ですが、学参はやはり神田の三省堂がイチバンです。
他校の教科書までいろいろ揃って、見比べることができるし、鶴見から遠いけど
スポーツ用品を揃えるついでに、子供の頃から良く通った、好きな街のひとつです。

>今度、トポスにリクエストしてみようかな。と思い始めてしまった。
投稿箱?にリクエストするのはタダだし、遠慮することないよ。
単価の安い文具は、場所を取る割に儲かりそうもないので難しいかもしれませんが、
コロちゃんコロッケのように、それが置いてあるだけで立ち寄りたくなる「集客効果」はあると思うよ。
249神奈さん:2003/03/06(木) 02:53 ID:a9dsm9Ig
川崎に東急ハンズが出来るらしいね。
250243:2003/03/06(木) 02:55 ID:YBNUs7hc
↑それが本当なら、むちゃくちゃ嬉しいです。
251神奈さん:2003/03/06(木) 03:03 ID:a9dsm9Ig
252243:2003/03/06(木) 03:22 ID:YBNUs7hc
>251
情報ありがとう。9月が待ち遠しいよ。

> 東急ハンズ川崎店は、2003年7月に竣工予定の映画館・物販店舗が入居する
> 商業施設ビル「DICE(仮称)」の1階層(5階部分)を利用した、
> ハンズとしては1号店の藤沢店以来となる中型規模での展開となります。
横浜・渋谷のような大規模店でないのは仕方ないね。
藤沢店くらいの広さがあれば、まあまあかな。
253神奈さん:2003/03/06(木) 04:18 ID:ipDedUnA
鶴見区は横浜よりも川崎とのつながりが強いのですか?
254神奈さん:2003/03/06(木) 04:37 ID:5zmspMOs
鶴見駅徒歩一分に建設中のマンションの一階、なにやらお店ができそうな感じ。
楽しみだなぁ。
眼鏡屋、医院、コンビニはもう勘弁してくれ。
255神奈さん:2003/03/06(木) 05:59 ID:iDUy3NzE
>>235
川崎は隣の町だからね。
256神奈さん:2003/03/06(木) 08:00 ID:b795oH8s
>>254
多分ファミマの予感。
257神奈さん:2003/03/06(木) 09:44 ID:IHGV92gA
>>253
朝日新聞から出てた「民力」ってデータベースにも、
川崎文化圏に入れられてたしな(w
258神奈さん:2003/03/06(木) 10:27 ID:X43K2WIk
やっぱり相互に利用してないからじゃないかな?
横浜へは遠いからね。西区・中区の住人は鶴見区に来ないでしょ。
逆はあっても・・・。
259神奈さん:2003/03/06(木) 10:38 ID:d9BFAszw
世間的に川崎市鶴見区だと思ってる人はけっこう多いのかもしれないな。
260神奈さん:2003/03/06(木) 11:08 ID:0Mg8WpHA
東急ハンズ、ツタヤは川崎のどこにできるのでしょうか?
前のチネチッタのとこかな?
261神奈さん:2003/03/06(木) 11:27 ID:FEUC/hx2
>>260
京浜川崎駅前
262神奈さん:2003/03/06(木) 12:29 ID:PqY.dmtE
今夜は雪が降るみたいなので夜遊びは控えめに・・・
263神奈さん:2003/03/06(木) 12:33 ID:hxskn4ss
「えっ、鶴見って川崎市じゃないの?」
と言われた事数知れず...
街の雰囲気どっちに近いかっつったら川崎>横浜だもんねぇ。
264神奈さん:2003/03/06(木) 12:43 ID:IHGV92gA
大黒埠頭の火事の時にどっかの女子アナが川崎市鶴見区って言ってた・・・
265...:2003/03/06(木) 14:11 ID:Vji8VY7Y
西武のあとは何になるんですか?
266神奈さん:2003/03/06(木) 16:47 ID:SpXr5YnE
>>254
多分コンビニだと思う、前通ったから見たけど棚とかがコンビニっぽかった。
でもうちはセブンイレブン、スリーエフと反対側の道沿いにあるので助かります。
267神奈さん:2003/03/06(木) 19:51 ID:qmx29/n.
>>254
東口?西口?
268神奈さん:2003/03/06(木) 19:52 ID:xbeVpoCI
>265
有楽町そごうみたいにビックカメラになるんじゃないかと
予想してみます。
269神奈さん:2003/03/06(木) 20:41 ID:NKHW87Ys
鶴見駅東口の再開発ってどうなったんだろう?
コージコーナーの辺り一帯壊してホテルとショッピングセンターが出来る
とか、あさひ銀行から北京の間の雑居ビルも築60年ぐらい経っているから
一帯を壊してナイスと松尾工務店でマンション建てるって聞いていたけど
色々立ち退きが難しいのかな?知ってる人いたら教えてください
270神奈さん:2003/03/06(木) 21:48 ID:ZgwOT1QE
>>269
本当ですか?
ショッピングセンターができるととてもありがたい。
マンションはどうでもいいけど。
271神奈さん:2003/03/06(木) 22:50 ID:1WBrwTrs
横浜で車を持つのは、駐車場代とか結構大変だから、駅前の西友みたいに、バスや電
車で気軽に買い物に行けるところも、がんばって営業をして欲しいですね。ヨーカドー
は、自転車を持っていればラクだけど、わざわざ買い物にいかなきゃ、という感がある。
272神奈さん:2003/03/06(木) 22:57 ID:Z5goS//g
そんなもん住んでる場所によるだろうがよボケ。
ヨーカドー近くに住んでる人もいるんだよボケ。
273神奈さん:2003/03/06(木) 23:01 ID:uUUM6elQ
駐車の話題が出ましたが、西口周辺のタクシーの量もすごいですね。
西友脇のタクシー乗り場に行くまでの「待ち」なんでしょうが、
以前はトポス前〜総持寺がひどくて、その後臨港バスが頻繁に通る道路が
ひどくて、最近はまたトポス前から総持寺の参道あたりまでタクシー渋滞
してます。
この前、タクシー協会の人が監視していた日は台数が少なかったのですが、
もっと他に待機する場所はないのでしょうかね?
274神奈さん:2003/03/06(木) 23:04 ID:UY6cbCL2
豊岡通りは寿司屋「松乃鮨」がつぶれて、
「寝具佐々木商店」があった所に
「井上さくら」の事務所ができてた。
中を覗き込むと井上さくら本人がいた。
選挙活動のボランティアを募集してました。
275神奈さん:2003/03/06(木) 23:06 ID:nrbCOSBU

271さんは、そんな興奮するような内容の書込みじゃないじゃん。
ヨーカドー方面(近所)の人の印象が悪くなる一方だよ。
276神奈さん:2003/03/06(木) 23:09 ID:zbNFJY3.
>ヨーカドー方面(近所)の人の印象が悪くなる一方だよ。

「一方だよ」とは何だボケ。
元々悪いのにさらに悪くなるとでも言いたいのかボケ。
277神奈さん:2003/03/06(木) 23:16 ID:W9z5Zed.
>>273
漏れ、西口の客待ちタクシーのことを神奈川県警にメールしたことあるんだけど、
要返事と書いてもナシのつぶて・・・
278神奈さん:2003/03/06(木) 23:29 ID:/7Rw8R8I
月極の駐車場代って鶴見区の相場でどのくらい?今、佃野町で2万5000円だけどこんなものなのかな?
豊岡の駅前は4万とか前に聞いたことあるけど。地価が下がってるんだから、せめてもう1万円ぐらい安くしてくれれば維持費が楽なのにね
279( ´,_ゝ`)プッ:2003/03/06(木) 23:43 ID:nrbCOSBU
>276
あんた自身、DQN厨房そのものだな。
280神奈さん:2003/03/07(金) 00:08 ID:U69N3bVs
>>279
喧嘩を売るようなカキコは止めれ。
マタ〜リと語れないなら他へ逝きなはれ。
281254:2003/03/07(金) 06:55 ID:MIMMPmVQ
えーーーーーまたまたコンビニかよー!

NEW DAYS、スリーエフ、ローソン、サークルK、セブンイレブン・・・
もういらないよ・・・。

でも二棟あるから、もう片方を期待。
282神奈さん:2003/03/07(金) 09:39 ID:ludKoj8k
鶴見駅構内のNEW DAYSで 
バイトしている子って可愛い子が多いYO!
283神奈さん:2003/03/07(金) 09:41 ID:vC42hAy.
マタ〜リと語りましょう。
東口の一国の地下道使っている人はいるかい?
前々から思っていたのだが、あの階段はものすごく歩きずらいぞ。
段差に比べ奥行きが長い。
歩幅をどう合わせればいいのか悩んでいるうちにつまづきそうになる。
284神奈さん:2003/03/07(金) 09:43 ID:VPMAt0NY
>>282
それが如何かしたか?
ウザイよ
285神奈さん:2003/03/07(金) 09:51 ID:VPMAt0NY
地下道の階段は歩いちゃ駄目だよ、階段は老人と子供用だから、
自転車の邪魔に成らないように坂を歩くように成ってんだよ。
286神奈さん:2003/03/07(金) 09:52 ID:BKf2Z2aA
>283
階段ではなく自転車用の坂を歩くのが正しい。
にしてもあの地下道は物騒だ。
287神奈さん:2003/03/07(金) 10:17 ID:n4zKQGwY
鶴見の駐車場の相場は2万〜くらいじゃない?
駅から徒歩7〜8分のうちの近くで2万2千円でした。
288神奈さん:2003/03/07(金) 10:24 ID:6i1Pg4pQ
あそこの地下道のスロープの中央、
凸(出っ張っている)のはどうして?
289神奈さん:2003/03/07(金) 11:29 ID:GxrTP36s
>>288
個人的想像・・・
@チャリで下りる人と上がる人との仕切り用。
Aあえて危険度を増して、チャリに乗ったまま降りられないようにしている。

実際のところは分かりまへん。
290神奈さん:2003/03/07(金) 11:45 ID:vC42hAy.
確かに自分も真ん中の坂を使って歩いたりするけど、
反対から坂を使って歩いて来る人とすれ違う事が出来ないんだよね。
ただ、坂を広げればチャリが突っ走る事になって危険だし…非常に微妙だ。
291神奈さん:2003/03/07(金) 12:45 ID:kyhGKb.k
289さんの“2”が正解。
もともと凸はありませんでした。
歩行者と茶利との接触事故対策で、
茶利に乗ったまま降りられないように、出っ張りがつくられました。
292神奈さん:2003/03/07(金) 12:59 ID:XptZ873M
そうなんだ!
なんとなく勝手に“車椅子とかの人が坂の途中で階段に落ちないように
するガイドライン(?)のようなものなのかな”とか思っていました・・
もともと車椅子用かなと思っていましたので・・・・・
293神奈さん:2003/03/07(金) 13:13 ID:i1OMdoYI
でつ
294神奈さん:2003/03/07(金) 13:44 ID:grpwCL2k
>>281
ファミマができるみたいです、店内の内装がファミマでした。

地下道のところ、たまに小学生が階段を自転車で下りてますが・・。
295ひな:2003/03/07(金) 14:33 ID:U/xF3s/.
至急おしえてほしいんですけど、
香取慎吾んちってどのへんか誰かくわしくわかりますか?
友達の好きな人が慎吾んちの近くに住んでるらしいいんですけど、
どうしても友達のためにその好きな人の家をつきとめたいんです!
早くしないと卒業しちゃうから・・・おねがいしますっ(>_<)
296神奈さん:2003/03/07(金) 14:35 ID:QdlyuUi6
わかってると思うが>>295は放置でお願いします。
297神奈さん:2003/03/07(金) 14:36 ID:rwEU2Ol6
>>295
個人情報は駄目だよ。
いくら芸能人でも生活があるからね。
298神奈さん:2003/03/07(金) 14:59 ID:5wKQ6Prw
>>295
ライオンズマンション
299神奈さん:2003/03/07(金) 15:01 ID:PBgb3XjU
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
300神奈さん:2003/03/07(金) 15:10 ID:9QNvRMPI
300!